[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/18 13:38 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【単発】困っている人の為の質問スレッド8【歓迎】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/05/09 19:02 ID:kxP7QQmm]
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/13 00:32 ID:q2cdwrlZ]
シュアV15-WとかオルトフォンMC-20の針って入手可能ですか?


576 名前:12 [04/07/13 04:16 ID:rlXI+2Ip]
>569 さん

いずれしても無理な使い方をしている印象を受けます。
そもそも、そんな頻繁にツイータを飛ばすようですと、
かなり歪んだ音を聴いているのではないかと推測されます。
ツイータの悲鳴を聴いているのではないでしょうか。

ネットワークですが、問題はそのクロス周波数、
例えば、5khz以上で使うことが条件のツイータに2khzの音が続けて入れば、
壊れる。小さな音なら問題なし、歪っぽくなるだけ。
カットオフ周波数、そして、そのスロープの角度・・・

具体的なことが分からなければ、これ以上、言えそうもない。







577 名前:12 [04/07/13 04:26 ID:rlXI+2Ip]
>575さん

>シュアV15-WとかオルトフォンMC-20の針って入手可能ですか?
シュアV15-WはMM型カートリッジ、かなり前の機種、針先交換は可能ですが、
販売店の在庫品、あるいはマニアの方が予備用として持っている可能性がある。
貴重品扱いされるケースも考えられ、結構高いかもしれない。
オルトフォンMC-20はMC型カートリッジ、針と本体は一体化されているので、
針交換=本体交換となる。これも形式が替わっているが、交換差額さえ出せば、
新機種に交換可能と思われる。
ただ、検討しなければならないのは、新機種を安売り店で購入する価格と
針交換価格はどっちが安いかと言うこと。針交換価格は高いのだ。
多分、値引きなしでしょうから・・・




578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/13 12:20 ID:K0gLH4Vz]
569です
>570さん   はい意味が今一理解してないですすみませんでした。
>571さん  そうですね 低音が入ると家の床がバウンドする感じw
>572さん  さあどれくらいなんでしょう?
>573さん  そうですまさにその様な破損状況です スピーカーの高能率は理解できますが
        アンプを高出力にするのも方法とは知りませんでした 勉強になりました。
>574さん  Hi PASってどんなSPにもついているんでしょうか?値段によるもの?なん
        でしょうか?今後は飛ばさ無い様注意します。
>576さん  >5khz以上で使うことが条件のツイータに2khzの音が続けて入れば壊れる。
         そうなんだー知らなかったです
 たくさんの方からご教授いただき、大変うれしく又ありがたく思います、今後はもう少し
 システム を労わり、今の能力にあった楽しみ方をしていきます。無茶したらアカンが自己
 の結論でした。ここのスレはいい人ばっかりで良かったです。又今度疑問点あったら、もう
 少し勉強して 来ます。ありがとうございました。 

579 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/13 14:40 ID:pMfzzoOg]
>>573
>アンプのスペックを上回る出力にすると、
>出力波形の頭がクリップを起こし、
>ユニットに直流が流れ込みます。

ちょっとだけ訂正を・・・
ツイーターに限って言うとアンプの出力がクリップしても
ネットワークがあるので直流成分は流れ込みません。
むしろ、クリップした際の波形が矩形波になることで、
盛大な高調波歪が出て、それがツイーターを焼く原因になります。

>>578
とりあえず、ツイーターを何度も交換すること自体があまり尋常じゃないので、
スピーカーを壊さない程度の音量で聞いてくださいとしか言えません(w

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/13 15:33 ID:TUMdJU/S]
質問するときにスピーカーとアンプの機種名位は出して貰わないとね!

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/13 21:00 ID:lGyeg2Rw]
>>578
ネットワークではなくチャンデバと複数のパワーアンプを使って
バイアンプを構成した方が良いと思われ。

582 名前:通行人…Z mailto:sage [04/07/14 14:16 ID:32rO0jBJ]
>>579
マンデルさん、補足説明ありがとうございます<(_ _)>

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/14 18:14 ID:ETnmfhM3]
>>578
>>568
>アンプが可聴帯域外の超高域で発振してるとか。
を一回ぐらいは疑った方がいい。最近ではあまり聞かないトラブル(メーカー製の普通のアンプなら)だが、
なんせ人間の耳では分からないトラブルだから気が付かない事が多い。
修理はメーカーに任せた方が良いだろう。



584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/14 19:50 ID:jZHwEaqp]
普段は発振していなくても
特定の周波数が入ったときに高調波で共振して壊すなんて事も有るね!

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/14 21:02 ID:m5BOoMtS]
三条市の者ですが、今仕事場に非難してます。

長年使ってきたオーディオ機器が水没してしまいました(涙)
SPはダメでしたがアンプも泥の中です、何とか洗浄したら使えませんかね?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/14 21:06 ID:EhUDJbcW]
>>585
本当に大変ですね。
アンプは水洗いすれば使える可能性はあります。
当たり前ですが、十分に乾燥させてください。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/14 21:22 ID:b8nxHIAw]
>>585
ハンダ付けの後の洗浄に蒸気洗浄を使う事があると聞いた事が有ります。
伝があったらお願いしてみては。
只、余り勢いが強いと部品が吹っ飛ぶかも・・・。
それと、どっかのオヤジが家電品を丸ごと水洗いして再生させてると言う話を
TVで見た事が有ります。
水洗いそのものは問題ないと思いますよ。
問題はスイッチなどの細かい隙間に水と一緒に泥などが入り込む事。
水分だけなら水洗浄後、洗浄スプレーを使えば早く水気が飛びます。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/14 21:29 ID:rHiY/Rk7]
>>585
ほんと,大変だと思います。
ご自身,ご家族は大丈夫ですか。
こんなときの為の災害保険かなとも思ったのですが。
やりようによってはすべてグレードアップ!
やっぱ不謹慎だな漏れ…。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/14 21:54 ID:247gTVw/]
水を被っただけなら、エアガンで水分吹き飛ばしでなんとかなるとは思うけど
水没して1mほど沈んだら、水圧で部品の中にまで水が入ってくるから
トランス、コンデンサ、リレー、ボリューム等の可変抵抗、各種スイッチ
これらは交換した方がいいと思う。
コードも撚り線だから、水が入ってくるので、ケーブルも交換しないと
内部で錆びるよ。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/14 22:20 ID:FmrV4GLt]
コンポのケーブルをモンスターに変えたいのですが
普通にケーブル変えるだけでいいのでしょうか?

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/14 23:05 ID:HwEHlu5Y]
>>585
現実的な話、水害は下水も混じってるから気をつけろ!

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/14 23:29 ID:HOr7jhlf]
きれいな水で汚れが出なくなるまで水洗い。
そのあと純水でジャバジャバ洗浄。
可能ならフロンなどで洗う?(今となってはフロンは使えないか。)
水とかお茶やコーヒーをこぼした程度ならこれでどうにかなるかも。

泥水につかるか、完全水没なら、洗った後で、
スイッチ、リレーなどは取り外して分解、清掃、洗浄
接点を磨く、メタル部分あたりはスクワランオイルかなんかを塗布。
コンデンサ類は取りはづして十分に乾かした後、容量と絶縁をチェック
だめなら同等品と交換。
などすれば再生できると思うが。
トランスも取り外して単体で動作確認をした方がいいかも。
やる気になれば再生は可能だと思います。ただし手間がかかる。
よほど思い入れのある機械で、自分で暇を見て時間をかけて再生するので
なければ買い換えた方がいいかもしれない。


593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/14 23:51 ID:P3SI/aja]
>>585
大変ですね。お大事に。残念ですが水没した機器は諦めたほうがいいです。
洗浄・乾燥してもコンデンサやトランスやリレーなどに泥の成分=珪酸塩や微生物
や有機物が侵入してます。完全に除去するのは不可能です。こんなこと
を申し上げるのは誠に残念で心苦しいのですが。



594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/15 00:05 ID:BLDprOie]
>>577
うーん、やっぱり無理っぽいですか。。。新しいカートリッジを購入します。
因みに、現在シュアV15並の物って現在どんなのがあるか教えて頂ける
と助かります。
針をレコード盤の上に載せるときのドキドキ感がたまりませんね。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/15 00:30 ID:lpfjHc63]
アンプの電源を入れていると、無線(おそらく宅急便などの宅配車の)を拾ってしまいます。
このような症状を回避する方法はあるのでしょうか?
夜など突然飛び込んできてコワイのです…。
アドバイス頂けますでしょうか。おねがいします。

アンプ:山水 AU-α507XR
CD:パイオニア PD-T04

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/15 00:57 ID:j2/Ob5mP]
>>595
車両などの移動無線局(宅配業者など)の通信が混入するという意味だよな。
隣が営業所だ、とかではなくて、、、。
昔アンプの筐体を開けてパスコンを入れまくってなんとかしたことがあったが。

加工せずに出来る事というと。
使用していない入力端子にショートピンを挿す。
筐体のGNDをアースする。
同じフィルター付きコンセントからアンプ、CDPの電源を取る。
ぐらいかな。


597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/15 04:22 ID:KsoqUF1/]
>>595
そりゃトラック同士が良くやってる違法に送信電力を増幅したCB無線だろ。
残念ながら捕まえてもらうより対策は無い。
家が高速や幹線道路の側にあると良くある事だ。
話を聞いていて運送会社が分かれば直接抗議する手もある。


598 名前:12 [04/07/15 07:20 ID:zUmjxYmV]
>594 さん

>うーん、やっぱり無理っぽいですか。。。
無理ではないのですが、結構、高いものに付く可能性があります。

それと、針先を固定するダンパー(ゴム?)は使わなくても劣化は進むので、
新しい機種が良いと思います。

>新しいカートリッジを購入します。
因みに、現在シュアV15並の物って現在どんなのがあるか教えて頂ける
と助かります。

自分はMC型しか使いませんので、分かりません。アドバイスできず申し訳ありません。

>針をレコード盤の上に載せるときのドキドキ感がたまりませんね。

そうですね。これから音楽を聴くぞ・・・て感じはありますね。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/15 11:06 ID:i5W+Cecu]
>>594
シュアの針先なら、「レコード針 通信販売」でぐぐれば、
互換針売ってる店が数件でてくるよ。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/15 12:03 ID:WtSO0I45]
>>595
電波障害は再現性が低いので対処が難しいですが、考えられる原因としては、
1:スピーカーの配線からの混入
2:電源ラインからの混入
3:アンプの入力段(最も高インピーダンスな部分)からの混入
4:アンプ内部の回路へ直接混入

トラック無線のほとんどが使用しているCB波は27MHz帯と比較的周波数が低いので
1が原因となる確立が最も高いが、ヘッドホンからも聞こえるなら2や3も有り得ます。
電源のノイズフィルターと、端子や接点のクリーニングを試みてください

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/15 23:24 ID:5y4rnUQV]
CATV通してデジタル見てるんですが
画像が止まって音だけ聞こえてたり、音も画像も止まってしまうことがたびたび起こります
これは放送側のミスなのか、CATV側の対応の悪さなのか、こちらの機器が悪いのか、どれなのでしょうか?

602 名前:595 mailto:sage [04/07/15 23:31 ID:gUBNTULG]
>>596
>>597
>>600
丁寧なアドバイスありがとうございます。
基本的なところでまずやるべき事があるようですね。(汗
早速教えていただいた事を実践してみようと思います。
言葉足らずな質問で失礼しました。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/16 02:10 ID:FgzJaZM7]
入力線にフェライトビーズ挿しておこう。



604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 04:10 ID:VOzzXjKr]
それは595たんにはムツカしいそう。
せめてフェライトコアぐらいにしてあげよう。
アンプに出入りしているすべての線にそれぞれコアを入れればちょっとは変わると思う。


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/16 10:12 ID:B4CbmREQ]
電源のプラグの方向がわかりません。どっちが長いのか解りません。Nとかいてある方が長いのですか?

606 名前:新しい歴史教科書をつるぺた会 [04/07/16 10:36 ID:EugENjYN]
CICONIAと言う会社の5.1chシアターセットって知ってますか?型番はSPS-5100ってやつです。
これってぶっちゃけどうなのでしょうか?

何処かで「BOSEのデットコピー」と書かれていたのですが、いつのまにかgoogleでは引っかからなくなってしまいました。
ウーハー(兼アンプユニット)の背面が燃えそうな位、発熱するのですが…

607 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/16 11:38 ID:xPp40E5E]
>>605
そうです。

608 名前:605 [04/07/16 12:46 ID:B4CbmREQ]
Nの方を+、つまり小さい方につなげているのですが、気のせいかこちらの方が音がいいような。。。。。
一般的にこの音の変化ってどういうものなんですか?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 12:52 ID:voNK6TM8]
>>608
元の配線が間違っているとも考えられなく無いので
音が良いと思ったほうにつなげておくのが正解

610 名前:605 [04/07/16 13:46 ID:B4CbmREQ]
元の配線って?壁のコンセントもちゃんとしてるよ。ちゃんと郵便マークがあるほうを上にしてるよ。
ところで電源ケーブルってCDPに一万、AMPに3万の使っているんだけど、違いがわからない。全く解らない。
コンセントの極性による微妙な違いはわかるんだが。

611 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/16 14:02 ID:xPp40E5E]
>>610
壁コンの配線ミスや、屋内配線の繋ぎ間違いはママよくあることですよ。
つまりは工事した業者や工事士が分かってないって事。
音がいいと思った方に繋いでればいいですよ。

612 名前:MJエロオヤジ mailto:baka [04/07/16 14:36 ID:iFLo0fae]
マイド
壁コンの極性を簡単に調べるには、
スピーカコードを差し込んでスピーカーの音を聞くと直ぐ分かるね。
スピーカーのプラスマイナスと壁コンの極性が合ってれば低音が良く出るから。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 14:39 ID:26aUOLes]

みなさんは、この時期の悩みである雷対策どうしてらっしゃいますか?
私の住む地域はよく雷が落ちるのでアドバイスお願いします。




614 名前:605 [04/07/16 14:57 ID:B4CbmREQ]
スピーカ0ケーブルをコンセントにつないでいいの?音なんか出るの?

615 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/16 15:26 ID:xPp40E5E]
>>613
一応、雷ガードって言う器具をつけてますよ。
オーディオ側じゃなくて、家電側ですけど。

>>614
>>612の言うことは信じないように。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/16 17:18 ID:96eKuLVW]
あのう、ひとつ欲しいモノがあります
スピーカーを心地よくならせるベルトドライブアンプはどこに売っていますか

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/16 17:21 ID:XZOdyDKn]
海外ラジオ放送を録音したいのですが
どうしたらよいですか?
インターネットの場合も含めてお願いします。
あと、自宅がNHKFM難聴地域ですが、
低予算である程度解決できる方法はありますか?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/16 18:18 ID:Ql2cMDgQ]
>>613
雷嫌ですね。
私の地域も昔から雷雲の通り道です、この時期夕方になると雷鳴が響きます。
近辺でもPCの故障事故も多々聞きます、雷の保険に加入するのも一つですが
一番いい方法は使用して無い時、使用中雷雲が近づいたと思われる時は必ず
コンセントを外してプラグをコンセント口から1メートル以上離して下さい。
この方法が最良にして最善の方法と思います。
知人にもオーディオリスニング中落雷に合い音は何とか出るものの
それ以来音質が何かおかしくなった、なんて言ってるのがいます。
高価にしてシビアな装置ですから泣くに泣けません。
近所に落雷した場合、ACの接地側から高圧パルス電流として瞬間1000〜10000V
かかると言われています。(CDP.デジタルプリ.PCは特に弱い)

尚、雷ガード等は気休めと思っていただいた方がいいと思います。



619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 18:19 ID:26aUOLes]
>>615

>オーディオ側じゃなくて、家電側ですけど。

よく意味がわからないんですけど。どういうことです?家電側って?

雷ガードってパソコンアクセサリーコーナーなどにあるサージバスター付きの電源タップの事ですか?

620 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/16 18:50 ID:xPp40E5E]
>>619
オーディオ側のコンセントじゃなく、家電側のコンセントに
雷ガードを挿してると言う意味ですよ。

>雷ガードってパソコンアクセサリーコーナーなどにあるサージバスター付きの電源タップの事ですか?
それでもいいですが、オーディオ側に雷ガードを施したい場合、
それだと、その電源タップでオーディオに給電しないといけないので、
音が良いとは言えないと思いますので、
ttp://www.noatek.co.jp/products/kguard/kguard.htm
こんなのがあります。
また、雷ガードは鉄壁じゃありませんので、壊れる時は壊れます。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 19:14 ID:26aUOLes]
>>618
本当に困りますね。たかが1・2時間の雷でコンセントを抜くのは・・・・・。
もう一度アンプが温まるまで最良の音が出ませんから・・・・・。
それにあまりコンセントを抜くのはアンプにも良くない。
でも、やはり雷は怖いから抜くしかないか。

>>620
レスありがとうございます。
ということは、家電は、雷ガードで守っていて、オーディオ機器は音質重視で雷対策はしていないという事ですよね?

ご紹介いただいたアドレス興味深く読ませていただきます。試してみて音質の違いがわからない程度だったら使用してみようと思います。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 19:45 ID:voNK6TM8]
ウチの地元は電線の上に避雷線というのが通っていて電源ラインへの直撃は避けられるが
テレビのアンテナに落ちたら一巻の終わり_| ̄|○

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/16 23:11 ID:rAB/Xz7t]
昔だが下宿してた友人のテレビアンテナに落雷した。勿論テレビはご臨終。火事
にならなくてよかったといってた。昨日の夕方に目前の数百メートルに
ズドズドバババババーンと落雷してビビった。



624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 23:12 ID:CEfs/pLb]
数年前にアパートのTVアンテナに落ちました
ブースターか分配機が死んで3日位電波カスカス
部屋のポータブルTVにつなげていた電源は
見た目コンデンサー剥離、普通のトランジスターが見た目で破損
ヒューズも破損だったよ
TVは無事でした

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/17 10:58 ID:f1ttoQXv]
コンポのケーブルの変えたいと思っているんですが
ケーブル変えた場合って+極とか-極って関係あるんでしょうか?
なんか枝分かれしてるからそれで+極と-極で分けるのかな;

OMNI-8NかモンスターケーブルのXPHP、もしくはNMCに変えたいと思っているんですが
モンスターケーブルでXPHPとNMCってどんな違いがあるのでしょうか
質問攻めで申し訳ないです。よろしくお願いします

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/17 13:23 ID:SYvZx9D5]
>>625
お前さんは電池とかもプラスマイナス気にせずに勘で入れて、
1/2で動いてラッキーな生活を送ってきたのか?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/17 14:44 ID:HLwYAd0P]
>>625
>なんか枝分かれしてるから
詳細キボン

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/18 08:32 ID:Nl9yeSNn]
皆さんのお知恵を拝借させてください。
友達から新しいSPをプレゼントしてもらいました。
手持ちのコンポと組み合わせてホームシアターシステムもどきを作ろうと思ってます。
手持ちのコンポのアンプをAVアンプと交換しようかなと思ってます。
下記構成になる予定ですが、ちゃんと音が鳴るのかちょっと不安です。
意見を聞かせてください。

「オイオイ、こっちの構成の方が良いだろ」って意見もありましたら
是非聞かせてください。
予算はウーファーとセンターSPを含め、頑張りまくって10万弱です。

新しいSP↓
ttp://www.bose.co.jp/home_audio/ht_speakers/161.html
手持ち↓
ttp://www.pioneer.co.jp/press/release76-j.html
AVアンプ↓
ttp://www.pioneer.co.jp/catalog/ht/vsx-d511.php

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/18 09:16 ID:RMv3z5y5]
すいません。ほんと初歩的な質問ですいません。
最近TVをもらってアンプにつなげて音を出したいなぁ
と思ってるんですが、TVの方に出力端子がありません。
内部をいじったりでどうにかなりませんか?
やっぱりおとなしくビデオを買うのが一番いいですか?

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/18 10:35 ID:0t0Gsmid]
>>629
スレ違い
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089307135/

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/18 10:37 ID:1KbWeavi]
>>628,629
板違いですよ。
AV板にいってらっしゃい。

>>629
板違いだけど、
ヘッドフォン端子からつなぐ手があるよ。
無ければビデオ買ってください。


632 名前:628 mailto:sage [04/07/18 13:08 ID:Nl9yeSNn]
大変大変失礼しました。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/18 20:03 ID:TZmBuq7H]
先日、知り合いにSonyのTA-N330ESなるアンプを
いただきました。アンプはあってもスピーカーやら
プレイヤーが無いのでそれらを購入しようと思うの
ですが、なにかお勧めのものはありますか?



634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/19 00:57 ID:O3o1Cqbe]
>>633
良く聴くジャンルや予算を書かないと
勧められないよ。

635 名前:634 mailto:sage [04/07/19 10:24 ID:wdjawgXV]
よく聴くのはメタルです。
予算ですが、特にいくらというのは
ないですが、安めのほうがうれしいです。

636 名前:633 mailto:sage [04/07/19 10:26 ID:wdjawgXV]
しまった・・・番号間違えた・・・

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/19 12:44 ID:O3o1Cqbe]
>>635
マグナットのこのへん
www.j-voxx.com/mag_home3.html
トールボーイの方が迫力ある音で聴けるけど、
低音が出せない環境ならブックシェルフで。
CDPはデノンのDCD-755で、

ていうかそのアンプってパワーアンプでは?
ボリューム付いてる?

638 名前:633 mailto:sage [04/07/19 13:16 ID:sneHhe/w]
>>637
ありがとうございます。ボリューム付いてます。
アンプを自分なりに調べてみたところ、パワーアンプだそうです。
こういったものにはてんで素人なんでよく分からないのですが・・・。

639 名前:637 mailto:sage [04/07/19 15:56 ID:O3o1Cqbe]
>>638
このアンプの事は知らないんだけど、
パワーアンプってボリューム無しが多いから、
普通はプリアンプと組み合わせるんだけど、
ボリューム付いてるならCDPとSPを用意すれば問題無いよ。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/20 10:45 ID:QdS+EITX]
質問です。
最近気づいたのですが、朝に鳴らすと音がいいような気がするんですよね。
夜と違う点というと、家に自分だけいることですかね・・・。
もちろん、自分だけってことは、電気の消費量が少ないと思うのですが、何か関係ありますかね?
ちなみに、電気系統は何もしていないので、電気系統がわるいのかな・・・。
コンセントor電源ケーブル変える事で夜も同じような音で聴ければいいのですが
何かわかることがあれば教えてください

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 11:52 ID:d1o/SUpm]
>>640
同じCDでも自宅で聴くより店頭で聴く方が音が良く感じられるのと一緒

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/20 13:26 ID:Q425RVhp]
>>640
聴覚が疲労してないせいもあるかも。頭がスッキリしてるといい音に聴こえ
るもんだよ。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 13:26 ID:QdS+EITX]
>>641
どう考えても 自宅で聞いたほうが音がいいですが^^;



644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 13:42 ID:d1o/SUpm]
>>643
「どう考えても」と仰っているように、音が良いと感じることに客観的評価など無い。
ここの過去のスレでCD店の視聴用プレーヤーの方が音が良いといって
わざわざ探し求めていた人がいたぐらいだし。

で、マジレスすると交感・副交感神経が関係してくる。
日中は交感神経が活発になるので大抵の音楽を“ノリ”で聴けてしまうが
それに対して夜は副交感神経が活発になるので音の粗さに敏感になりやすい。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 13:59 ID:ZFLhtvXV]
>>640
電気系統が悪いつーより普通の状況ですよ。家の中でオーディオ機器以外の電力消費量が
極端に少なくなる時間帯、通常は深夜〜早朝だけど、音はよくなります。640さんのケースだと
その時間帯が朝になるってことなんじゃないかな。
コンセントや電源ケーブルを変えても音は変わるけど、100Vの供給電力がクリーンになったとき
の音の変化とは異なりますね。オーディオ用途に専用の電源を引くのが近道だけど、電気工事
が必要なのでマンションやアパートではむずかしいからね。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 14:24 ID:QdS+EITX]
>>645
そう思います。多分そうだと思ったので、電気系統(コンセント)などを変えれば軽減されるかと思いました。
一応一軒やですが無理だろうなぁw

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 14:28 ID:QdS+EITX]
>>644
>それに対して夜は副交感神経が活発になるので音の粗さに敏感になりやすい。
ん?敏感になって繊細に聞こえるんじゃないんですか?w
どちらかというと夜はもやがかかったようなかんじで朝はすっきり鮮明に聞こえますが・・・w

もしかして、ケーブルでは音が変わらないとか思っている方でしょうか?w

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 14:34 ID:d1o/SUpm]
>>647
繊細だから余計なものまで聴こえてくる、ということ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 14:58 ID:d1o/SUpm]
>>647
ケーブルはフラシーボ効果によって音質が値段に正比例します(私はしませんが)。
しかし「音質の変化」は「音の良し悪し」とは同義ではありません。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/20 15:02 ID:B0eSbN7D]
普通は夜、音は冴え渡るものだが。
ノイズレベルが下がるようである。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 15:30 ID:ZFLhtvXV]
>650
そう、ノイズレベルが下がってSNが昼間よりも良くなる感じ。ウチでは深夜〜早朝未明までですが。
>>646
このスレが参考になるかも「アイソレーショントランス電源コンディショナー」
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053514163/l50
一軒家でも屋内配線に手を入れられないなら良質なアイソレーショントランスを導入してみては。
ただし、SN感はアップしても精彩のない音になってしまうケースもあるのでよく検討してから。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/20 16:33 ID:B0eSbN7D]
アイソレーショントランスかょ・・・音が貧血青年みたいに激変する、賢明とは思えない

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/20 16:34 ID:B0eSbN7D]
それほど程よく肉の乗ったピチピチ女性が、ダイエットにしくじって痩せ細って魅力を失うのに似る



654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 16:38 ID:QdS+EITX]
>>679
ん?プラシーボじゃないかな・・・? ま、いいかw(いちいち突っ込むようなことじゃありませんね すみませんm(_ _)m
音質が値段に正比例するというのはかなり誤解があるような気がします。
大体の人は、値段分のパフォーマンスを期待できるのはメーター1000円程度までということは分かっていると思います。
>>651
夜といっても深夜とかじゃありませんね。深夜だと音がいいかもしれません
ただし、深夜だと迷惑かかるので・・・
情報下さってありがとうございました


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:17 ID:5xHm0lLS]
>>640
夜は怪電波が飛び交っているかというとそうでもない。むしろ夜の方が条件は良いはずなのだが。
朝、と言っても本人の状態による。
ぐっすり睡眠をとった朝なのか?徹夜明けの朝なのか?色々あるだろうが、
電気的にどうこうと言うよりも、人間の状態の方が影響は大きいと思う。
朝起きた時には頭も体も「静」の状態なので、(昼間活動している時と比べて低体温、低血圧、など)
昼間や疲れている夜とは感じ方が違う。
ちなみに朝、起き抜けに聞きなれた曲を聴いてみると大抵、いつもよりアップテンポに聞こえる。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:32 ID:d1o/SUpm]
>>654
ジョン・ケージの『4分33秒』を朝と晩に聴いて
感想をレポートにでもまとめたら答えが判るんじゃない?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:47 ID:QdS+EITX]
>>656
トリビアですか?
あんまり面白くありませんよ。もうちょっと気のきいた言葉を言いましょう。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:51 ID:d1o/SUpm]
>>657
すいません、意味が分かりません

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:52 ID:QdS+EITX]
>>656
すいません、意味がわかりません

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:55 ID:d1o/SUpm]
>>659
トリビアって何がですか?

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:57 ID:QdS+EITX]
>>656
本当にそんなことでわかるとお思いでしょうか?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 18:07 ID:d1o/SUpm]
>>661
それで判らないならその程度の人だということ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 18:18 ID:QdS+EITX]
あはは、わからなくて結構ですw 相手にしたおれが、ばかだった・・・w



664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 18:59 ID:2UMu/bRs]
ジョン・ケージ 4分33秒
でぐぐれ皆の衆


665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 19:45 ID:d1o/SUpm]
だんだん煽り方がショボくなってきたな
もっと大人の人だと思ってたのに

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 19:48 ID:QdS+EITX]
人の事いえますかね^^?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 19:50 ID:d1o/SUpm]
>>666
うん

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 20:16 ID:QdS+EITX]
>>667
ほら、いちいち相手してる
夏になると○○が大量増えるそうですね

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 20:26 ID:d1o/SUpm]
>>668
明日の午前中くらいまでなら付き合って差し上げますよ

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/21 00:39 ID:2Jt2w4VD]
>>656
感想文です。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/21 09:09 ID:2qm1D32B]
CDのディスクが汚れてて、プレーヤーで、再生しないことがあります。
下記の商品はどうでしょうか?使っている方いますか?

www.curio-city.com/torepa/7054/54512.html

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい [04/07/21 18:12 ID:9ke74TKO]
初歩的な質問、失礼します。スピーカーが2セットあるのですが、新たに買っ
たアンプのほうにセレクタがなく、それでAテクニカのスピーカー・セレクタ
AT-SL71SPを買ったのです。ところがケーブルを挿入する端子の穴が細くて、
これまで使っていたスピーカー・ケーブルがきれいに入りません。スッポリ
入ってきちんと締まらないと、音に影響ありますよね・・・。
細いケーブルに代えるしかないでしょうか・・・?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/21 18:21 ID:uLhOfsuB]
LUXの45000円のものにすれば入るよ



674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/21 19:39 ID:F5hz9Oct]
以下の、DACを買おうとしています。
www.m-audio.co.jp/products/super-dac/super-dac.html

出力が、XLRバランス、1/4 TSアンバランスとなっていなっているのですが、接続する機器はRCAなのです。
1/4 TS-RCAのようなケーブルはありませんでしょうか?

オススメの商品があれば、教えてください。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/21 20:01 ID:VFbOAni4]
>>674
有るけど、ピュアAU向けではない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef