[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/18 13:38 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【単発】困っている人の為の質問スレッド8【歓迎】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/05/09 19:02 ID:kxP7QQmm]
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 02:17 ID:fPCHcptN]
>>477
そういう質問を自力で解決出来んなら、
個人輸入などしない方が良いと思うんだが…。
大体、国によって電圧違うし、
メーカーによって日本仕様にしてくれる所としてくれない所とあるし。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/01 06:52 ID:70Bl5l6E]
狭い6畳の部屋でソファに座って音楽を聴いているんですが、大音量の部分になると、ソファの骨組み?というか全体がビリビリ震えるんです。
これを止める方法って何かあるのでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m


480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 07:35 ID:A+I9h0fj]
>>478
困っている人の質問スレ・・・

困っている人の質問スレ・・・

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 08:08 ID:jOSgnS+x]
>>479
どういう構造か分からないけど、
完全に止めるのは無理かな。
うさん臭いと思うかも知れんけど、
レゾナンスチップをソファーの足に張ると、
変な響きは多少押さえられるんじゃないかな。


482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 09:07 ID:LIgDsHlC]
>>477
日本は諸外国に比べて電圧が低い方だから
海外製品を日本で使っても故障の原因になることはほとんどない。
米国仕様のアナログアンプなら日本でも問題なく使えると思う。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/01 09:31 ID:lkFlnE2I]
477>>482
なるほど。ありがとうございます。
ちなみにムンドのパワーアンプを考えています。
プリアンプやプリメインでも問題ないということでしょうか?


484 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/01 09:52 ID:enLKX/+u]
>>483
もしも、電圧差が気になるのであれば、
所定の電圧まで引き上げる為の、ステップアップトランスを
使うのもありですよ。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 10:02 ID:LIgDsHlC]
江川三郎だっけ、電圧は適当に落とした方が音が良くなるって言ってたのは。
それを信じるならそのまま使うも良し…。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/01 17:55 ID:H6CEX0vj]
>>484-485
勉強になりました。
ありがとうございました。



487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 20:34 ID:B0lkqwxn]
プリアンプは何のために使うのでしょう?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 20:45 ID:xBupuJvu]
アナログレコードを聴くためだろ?

CDだけだったら、不要だと思う。
既に、プリでもCDはボリューム以外スルーする機構が
付いてるのがあるくらいだから。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 21:02 ID:LIgDsHlC]
>>487
インピーダンス変換回路としての側面を持っていて
出来の良いプリアンプを使うと微小信号の再現性に差が出る。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 21:44 ID:B0lkqwxn]
>>488-489
回答ありがとうございます。
へたなプリメインアンプを使うより、プリアンプ+パワーアンプのほうがいいということかな?
お金がかかりそうですけど。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 21:54 ID:xBupuJvu]
>>490
もともと、プリという語源から、パワー段に行く前の出力調整と
ボリューム調整という役割だった。

フォノは特に入力が低いのとイコライザーが必要だったので、
プリアンプがないと駄目だったわけ。

プリメインでも、フォノからパワーへスルーする機構があったし、
最近では、CDからパワーへスルー出来るのが多い。
つまり、ストレートの方が音は良かったんだろうな。


492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 00:46 ID:OqW0AZzD]
理論的には直結の方が良さそうですけど、実際に聴いてみると
プリアンプを介した方がいい場合も多い。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/02 02:16 ID:9A5Gvdt6]
>>490
今の、プリアンプの出力とCDPの出力を比べてみんしゃい、
製品個々の違いはあっても基本的には同等の性能を有しておる。
つまりじゃ、トーンコントロールやフィルターなどのアクセサリーが不要ならば
敢えてプリアンプを使う意味は極めて小さいと言う事じゃ。


494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 02:19 ID:5s4/lVVo]
セパレートアンプだと信号経路が長くなってデジタルアンプのストレートな
音質に負けてしまう。
プリメインがいい。

495 名前:takjun ◆1SluY64TBk [04/07/02 03:23 ID:fRWC753C]
スレタイが一瞬
金に困っている人のための質問スレッド8
に見えた。
この板需要多そうだしw

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 07:54 ID:R3A4jn5v]
LHH700の音がイイと良く聞くんですが、古いせいかもう修理もなかなか
困難な場合があるらしいですね。

単体DACでLHH700に近い味わいを持つものってご存じないでしょうか?
すいませんがお教えください。



497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/02 08:11 ID:g+yM6F5v]
あふぉな質問ですみません。
バランスアウト(キャノン)のDA今バーターを
アンバラRCAピンのプリに繋げるのには、
何に気をつけてどのように接続したら良いのでしょうか?
すみませんが教えてください。


498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 11:25 ID:HS1v/Q6v]
>>497
俺だったらHotとColdのみをピンに接続、シールドは
XLRプラグとケーブルにだけ接続してピンプラグとは開放する

499 名前:497 [04/07/02 11:48 ID:g+yM6F5v]
>>498
> >>497
> 俺だったらHotとColdのみをピンに接続、シールドは
> XLRプラグとケーブルにだけ接続してピンプラグとは開放する
有難うございます。
よく判らなかったのでもう少し詳しく教えてください。

シールドの処理で「XLRプラグとケーブルにだけ接続」とありますが、
coldのケーブルにつなげると言う意味ですか?
それともシールドはXLRプラグだけに接続して片側は開放 で良いんでしょうか?


500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 11:57 ID:HS1v/Q6v]
>>499
2芯シールドのケーブルを使った場合の話。スマソ

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/02 17:20 ID:lgdBOYfl]
ブチルゴムのはがし方をご存じの方、いませんか?

かなり昔に貼ったものを力ずくではがしたものの、ねとねと・べとべと〜
全くきれいになりません。
手に付いたのを落とすのも苦労しました。

何か簡単に溶かすようなもの、ないでしょうか?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 17:27 ID:HS1v/Q6v]
>>501
前スレで似たような質問を見たが、
マジレスすると、鼻の脂は結構落ちる。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 18:58 ID:D0JOmEQY]
>>501
ガソリンタンクの水抜き剤で落ちないか?
イソプロピルアルコールなんだが…

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/02 20:21 ID:L+aCDIr5]
ジッポーのオイルは?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 21:17 ID:R3A4jn5v]
便乗スマソ。
安物の(つるつるのヤツ)紙ガムテープの粘着剤を落とす方法、
教えていただけませんか?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 21:30 ID:lAPT5Gu6]
>>505
Jippo Oil
でも、相手素材はなんだ?
ピアノフィニッシュとかは危険だぞ



507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 21:44 ID:R3A4jn5v]
>>506
情報ありがとう。
ジッポーオイルの成分はナフサでしたっけ?
多分相手素材はABS樹脂だからマズそうですね。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 21:50 ID:lAPT5Gu6]
>>507
樹脂のバヤイは曇る可能性があるね、
ガムテ瘢よりましだと思えば

509 名前:504 [04/07/02 22:10 ID:L+aCDIr5]
じゃあ、ガムテで何べんも丹念に(くっつけては)剥がすってのは?

510 名前:コンタクト [04/07/02 23:31 ID:mVfu33Wx]
>>501
>ブチルゴムのはがし方をご存じの方、いませんか?
CRC-556ってオイルスプレーで溶けますよ。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/02 23:49 ID:lgdBOYfl]
501です。
皆様アドバイスありがとうございます。

アドバイスを見て、揮発性の何かを使えば溶けそう?
と、ペイントうすめ液(ペンキとか薄めるモノ)を
探して使ってみたらOKでした!
あと、ダイソーのシールはがしスプレーも試したのですが
多少溶けるものの、スプレーなので換気していても
死にそうでした。(汗)
少し付いているのを取るにはいいかも?ですが。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/03 01:32 ID:t7D6QYc3]
SPの片chがピアノ音楽で歪むようになりました。
以前のオーナーがスコーカを開けてつけ直したとき、
ボイスコイルのところから出てコーンのセンターキャップのあたりに
2本のびている細い電線が互いに触れあっていて、ショートしてると思って
それらを離したんですが、こういうのは原因になりますか?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/03 08:05 ID:giIP0M6n]
>>508
dクス。やってみます。
>>509
それはダメでした。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/03 12:00 ID:8AK/kuWS]
>>512

ソースはCD? まずSPユニットのネジ締め直したら。あと左右入れ替えて鳴らして
SPが原因か確認したら。音量にもよるがショートならアンプの保護回路が作動
するはずだが。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/04 02:46 ID:Wb95vr8k]
>>514
ソースはCDで、ネジ締め直し、左右入れ替えは行って、
片側SPが原因なのはつきとめました。
やはりあの部分がショートしたら保護回路が作動するんですか。
うちのアンプは作動はせずに、大音量でビリッとくるだけでしたが
線を離してからは、例のピアノのやや弱音のときだけ歪むように
なりました。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/04 11:08 ID:5ojY1DEo]
>>515
スコーカのボイスコイルがどこかに接触してるかも。スコーカの直前に耳つけて聴く
と歪み音が頻繁に出てませんか?あとほかのピアノ曲でも歪みますか?



517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/04 11:26 ID:5YoRjivj]
>>515
当然ショートすれば保護回路が作動します。
ヴォイスコイルから出てくる細い電線が振動してコーン紙に
触れて出るビリツキ音かも。もしそうなら電線がコーン紙に
触れないように少し浮かせるしかないです。またヴォイスコ
イルの焼損や磁気回路への接触などの原因も考えられます。
またユニット裏側のコーン紙に鉄製のゼムピンに類したもの
が不注意が原因で付いている場合もあります。ユニットの隅
から隅まで調査してみるのも大切なことと思いますが...。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/04 12:36 ID:WGiXt7Es]
こまってなんかねーよw

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/04 16:09 ID:5zwLzrVH]
>>518
どちらさんですか?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/04 19:52 ID:qd3gfSO4]
こんにちは。ピュアAUに入門しようとしている者です。
地元は田舎なので試聴できる店が少なく困っていた所、
たまたま東京へ遊びに行くことになったので試聴行脚してきようと
思い、入門機を試聴できる店をググってみたんですけど、よさそうな
店を見つけることができませんでした。

そこで、普及機を多く取り揃えているお勧めの店舗がありましたら
教えていただけないでしょうか?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/04 20:22 ID:GopDdqJf]
>>520
有楽町Bic

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/05 08:05 ID:jdl9Xq2f]
>>520
秋葉原だとテレオンかダイナミックオーディオ
ラオックス本店もいいかも。
各店で品揃えが違うので面倒だけど
何カ所かまわった方がいいよ。



523 名前:515(レスありがとうございます) mailto:sage [04/07/05 16:59 ID:8YpNfzFA]
アク禁でご返事おそくなりすみません。

>>516
たいていの、ピアノ曲で歪みます。オケや弦楽では感じませんが。。。
ボイスコイルは波状同心円のダンパーにかくれて見えないわけですけど、
コーン紙を外から押すと、がさがさと奥の方で当たる音がします。
前のオーナーが一度エッジ貼り替えをしているので、そのときに何か
あったのか…??のりづけされてるダンパーをはがしたりしないと
中を見れないですよね・・・・_| ̄|○

>>517
ボイスコイルから(ダンパーを貫いて)出ている電線はどこにも接触しないよう
直したのですが、外から見えないところはどうなっているのか・・・。
とにかく一度はショートしていたわけなので、焼損とかの可能性ありってこと
なんでしょうね。。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/06 00:10 ID:W5dJ0SqO]
昔(1976年ごろ)の5万円と、現在の5万円では、どちらのほうが価値がありますか?

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/06 08:59 ID:at3ZMQAY]
昔の五万円なんてもう無いんじゃないか?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/06 13:55 ID:W5dJ0SqO]
>>525
無いとはどういうことでしょうか・・・
1976年ごろの5万円の価値と、今の5万円の価値
極端な話、たとえば、昔は5万円あれば3ヶ月生活できたとか、今の5万円では無理ですよね、
たとえばの話です。
そんな感じの価値です。



527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/06 14:45 ID:Vpz1wAIE]
>>526
スレ違い。この辺で聞け。
money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1081711993/

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/06 23:06 ID:R4/yQjOn]
>>526
アナログ機器なら昔の方が良い部品使ってる。
経年変化があまり無い状態なら昔のがいいでしょ
作りも全然違うし。
昔の機器で5万円出せば8kgくらいの重さがあったりするが
今じゃ5万円では軽い軽い。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/06 23:08 ID:r8NqpUwo]
>>521
>>522
サンクス!心おきなく逝ってきます。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/07 14:55 ID:peOwte0p]
ACコンセントの電圧についてお尋ねしたいのですが

オーディオ用に接続してるコンセントの電圧を初めて測定したところ
通常98〜100V、エアコンをONにすると95V前後まで下がりますがオーディオ機器に
悪影響は無いでしょうか?
音質的には今のところ変化は無いようなのですが。

電力契約を調べたところ、容量50Aで契約してます。

531 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/07 15:14 ID:YPWMGoOY]
>>530
通常時でそのくらいの電圧なら問題はないと思いますよ。
どうしてもエアコンをつけると電圧が低くなりますが、
90V以下とかでなければさほど気にしなくてもいいと思います。
昼間だとどうしても需要が多いために電圧は低くなりますし。
機器が動作しない電圧まで落ちるとかなら電力会社に連絡した方がイイですが。
それと、電圧は契約電力とは別に関係ありませんよ。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/07 15:14 ID:DTBv0n2q]
低電圧ではむしろ音が良くなると(特にS/N比が向上)すると
江川三郎氏が言っています。
実際音質向上のために電圧を下げるトランスも売ってますよ。
あなたの場合ではエアコンの発生する電源ノイズのほうが問題でしょう。

533 名前:530 [04/07/07 15:45 ID:peOwte0p]
>>531-532
ありがとうございます。
安心しました。

以前、電圧が高いと機器の寿命が短くなると聞いたことが売るもので。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/07 18:08 ID:9pqs+QiF]
アナログレコード、こないだ買ってきたのが
グニャグニャに反ってたんだけど
なんかお手軽に治す方法ありませんでしょうか?
プレーヤーにかけても針がピョンピョンと飛び跳ねてしまいます。
何卒よろしくお願いいたします。

535 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/07 18:10 ID:YPWMGoOY]
>>533
電圧が基準より異常に高いと言う事ではないので、機器には悪影響はないと思いますよ。
まあ、電圧が高い低いで音質の変化も若干あるかもしれませんが、
電圧が低い場合には正常に動いていれば大丈夫だと思います。
まあ、江川氏の言うことが正しいかどうかは疑問ですが・・・

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/07 18:27 ID:Ps0qJ27d]
その電圧を下げるステップダウントランスを使いましたけど
確かに余計なノイズ感は減りますよ。
パワフルな感覚みたいのは減少してそのかわり細かい音が聴こえるようになりますた。
いわゆる刺激的な音ではないので長時間聴くにはいいみたいです。




537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/07 18:35 ID:Ps0qJ27d]
>>534
手軽に直す方法は知る限りではないようです。
でもこの暑い時期でしたらガラス板同士にはさんで上に厚い本などを載せて
直射日光の当たる場所にしばらく放置するとある程度の修正は可能です。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/07 18:40 ID:0ibIgca7]
>>534
お手軽では必ずしもないが、もしLPを本格的にコレクションしているなら、
以下のそり直し機を作って下さい。まず電話帳で近所のガラス屋さんを探して
TELします。分厚いガラス(うちのは5mm)を面取りします(32×32
cm)。私は2枚で2000円でした。そしてLPを挟んで大きい輪ゴムで
十字に止めます。冬場だと炬燵の中、あればズボンプレッサーで暖めます。重
しになるものも重ねますが温度が上がりすぎると溶けますので、はじめは、遠
慮がちにやって下さい。ひどく波打ったものは難しいかもしれないが、軽けれ
ば何とかなると思う。ただ、経験的に波打ちLPはザザーッというノイズが周
期的に押し寄せて結局聴く気になれないことが多いと思います。ですがこの方
法は、お椀状に反ったものなら9割方これで直るのでお勧め。なおクルマの中
は温度管理が難しく、私は一枚パーにした経験があるので、無理はしないで下
さい。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/08 09:08 ID:4WwcUWYS]
>>534
お気軽ずぼら気長方式ですが、レコードラックにぎちぎちに詰めて
置けば、半年位である程度直ります。何年か置けば完璧です。
中仕切りもきっちりジャケットサイズあるラックじゃないと無理です。
私はこの方式を採用しています。

もう一つ、吸着ターンテーブルか吸着シートを使うという方法も
あります。どちらも新品での入手はできませんが。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/09 15:33 ID:5E4duMme]
もしよろしければ教えてください。
SP、AMP、CDP
どれも12万円
この場合に、SPはそのままで

AMPとCDPでは、
どちらをグレードをあげた方が効果的ですか?
やはりCDPなのでしょうか?

よろしくお願います。



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/09 20:47 ID:TEuKQCSW]
バイワイヤのSPケーブル(つまりスピーカー側が4端子、アンプ側が2端子)をバイワイヤ非対応のスピーカー(つまり端子が2つしかない)に使用しても問題ないのでしょうか?
すなわち、バイワイヤのSPケーブルのスピーカー側の4端子のうち2端子だけをスピーカーに接続しても、音質の面では特に問題ないのでしょうか?
実は当方今度バイワイヤ対応のスピーカーから非対応のスピーカーに買い換えようと思っておりまして。ケーブルはそのまま流用したいと思っているのです。
どうぞよろしくお願いします。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/09 20:48 ID:TEuKQCSW]
あっ、そのSPケーブルの端子はYラグです。

543 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/09 20:54 ID:osXfVZwR]
>>541
別に問題ないですよ。
Y端子なら四つの端子を一緒に繋げちゃってもいいんじゃないですか?
スピーカーの赤黒一個ずつの端子それぞれに、2個ずつのY端子を。
できなければ、ショートしないようにカバーでも被せときましょう。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/09 20:54 ID:MEuCRG/v]
>>541
ツィータに使っていた線を使った方が良いと思い末。


545 名前:本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる [04/07/09 21:05 ID:GYMtRv+3]
ショートさせないようにだけ注意汁

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/09 21:58 ID:TEuKQCSW]
皆様どうもありがとうございました。なるほど、ショートにさえ気をつければOKなのですね。
これで心置きなくスピーカーを替えれます。



547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/09 21:58 ID:TEuKQCSW]
ちなみにショートしてしまうと、どうなってしまうのでしょうか?スピーカーが壊れる?

548 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/09 22:33 ID:osXfVZwR]
>>547
アンプが三菱ふそうの車です。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/09 22:48 ID:tdRX3oCr]
つまりハブボルトが破断すると。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/09 23:11 ID:ic+gybjT]
出火・炎上すると。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/09 23:24 ID:+4Ms+F1x]
百聞は一見に敷かず(ホーッホッホッ

552 名前:12 [04/07/10 02:16 ID:Wh9W/mcw]
アッシャーオーディオ[Usher Audio]
台湾の新興スピーカーメーカーのようです。
ヤフー・オークションに新品で二機種出ているのですが、安い。
新品価格も、自分では想像できないような価格設定です。
幾ら人件費が安いとは言え・・・、
シリーズも幾つかあり、それぞれの関連性もあまりなさそう・・・
スピーカーシステムもスピーカーユニットの外観も、
どこかの有名メーカーを彷彿します。
コピー商品みたいなところは、気になりますが、
コピー商品を承知の上で、試してみるのも面白いと思いまして・・・
誰か、実際にお使いになっておられる方はおられますか・・・


553 名前:12 [04/07/10 02:24 ID:Wh9W/mcw]
>547さん

壊れるのはスピーカーではなくアンプです。8オームに繋がっていたものが、
いきなり0オーム、出力トランジスター?がパー。
現実には、過電流防止のための保護回路が働くと思いますが、アンプにとっては
最悪の状態になります。


554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/10 18:21 ID:fRkQUxF9]
>>553
この暑い時期にもってこいでつね。

背筋がゾクゾクします。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/10 20:40 ID:5lnreLS8]
アンプを代えたらボーカルが激しく引っ込んで、ホールで聞いているような
感じになったんですけどこれは仕様なんでしょうか、それとも、アンプの
故障なんでしょうか。ソース(主にjpops)によっては伴奏が前に出てきて
ボーカルが全然聞こえない状態です。何方か対処方法を知っている方お願い
します。

556 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/10 20:45 ID:tCSCCaPd]
>>555
何から何に変えたんですか?



557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/10 20:48 ID:vsPmLVlb]
>555
スピーカーケーブルの接続は間違っていないかな。
プラスマイナスを逆にして=逆相で接続していないか確認してみては。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/10 20:51 ID:5lnreLS8]
>556
DENONのハイコンポからマランツのPM-14SAver2へです。
他は恥ずかしなから、まだセットコンポのままです。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/10 20:52 ID:Yl0FNi1s]
低電圧駆動にアッシャーにAV村の飛び地ですか?!

560 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [04/07/11 09:16 ID:Zp8+L+pQ]
電気にうとい私に誰かおしえて
先日大音量の為ツイーターがイッてしまいました。そこでツイータだけをFOSにしようと
思うのですが、クロスオーバーはいいとして、スピーカー本体6Ωに8Ωのツイータって
そのまま入れても大丈夫でしょうか

561 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [04/07/11 11:11 ID:qWg7FXnn]
マルチ死ね

562 名前:12 [04/07/12 04:58 ID:Losa0Cib]
>560さん

音は出ると思いますが、ツイータにより能率も大きく異なりますので、そうは簡単にいかないでしょう。
内臓?のネットワークも弄らなくてはなりません。
箱に取り付けるとすれば、その寸法は合うのでしょうか。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/12 11:56 ID:L5f/7IZC]
>562さん
返答ありがとうございます。他のスレにもカキコしましたがスルーされてしまい困ってました。
ネットワークはそのまま使います、クロスオーバーは3.9kwなのでそれ以下が出るツイータを選ぼう
と思います。ボックスの加工は趣味が日曜大工なので問題ありません。出力音圧レベルも
ウーハより高能率なものにします。ただ抵抗が違う物を、そのまま入れてもいいのか駄目
なのかがわからないんです。音はでたとしても抵抗が大きいのでウーハーに比べて音が
小さくなってしまうのか?そこらへんが分かりません。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/12 15:16 ID:G8WKkepn]
>>563
そうゆうこと質問してるならやめたほうがいいよ。SPの修理か新規購入
を勧める。ツイータだけ交換でも音が出ることは出る。その点では問題ない。
但しネットワークがそのままじゃ、まずいい音は期待出来ない。どうしても挑
戦したかったら書籍やネットでSP製作について調べてからだな。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/12 16:50 ID:L5f/7IZC]
>>564
トホホ やっぱりそうですか
なんか難しそうなので素直に純正にします。562さん564さんありがとうございました。


566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/12 17:06 ID:G8WKkepn]
>>565 純正

そのSP買って何年使ってるか知らんが片方?の切れたツイータ交換すると
き、もう片方=切れてない?も同時に交換したほうがいい。まあ修理サービス
に相談すれば、そう言われるだろうけど。



567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/12 19:35 ID:L5f/7IZC]
>566さん
アドバイスありがたくいただきます。2本共替えるつもりでした。
実はツイータ壊すのこれで3回目で過去2回は純正入れてましたが、さすがに3回もやると
(学習能力無しw)もっと耐久性のあるものに変えてみたかったんです。もっといいの
ほしいですが当然お金がないので、ないなりの苦肉の案でしたが今後はもう少し静か
に聞くよう努力します。でもストレス溜りそうw

568 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/12 20:32 ID:zR2GSD9D]
>>567
あの、そもそも過去に2度もツイーターを壊すこと自体が稀じゃありませんか?
そんなに無理な使い方をしてるんですか?
そこまでツイーターが壊れるならその原因から解決してみては?
アンプが可聴帯域外の超高域で発振してるとか。


569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/12 22:00 ID:L5f/7IZC]
>>568さん
ご心配ありがとうございます。
>そんなに無理な使い方をしてるんですか?
厨の時からオーディオは全開に鳴らしてこそ価値があるっと信じている←バカ
>アンプが可聴帯域外の超高域で発振してるとか。
機器は問題ないです、ただ高音が好きでバスは0トレを2位にしてきくのが好きなんです。
(これが原因かな?w) ツイータが壊れるのはただ単に、私が望む音量にスピーカーがついてこれないだけかと

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/12 23:04 ID:KaJ6em4N]
なんで問題ないと言い切れるのか。
「可聴帯域外」の意味わかってるん?

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/12 23:23 ID:G8WKkepn]
>>569
SPに何ワットぐらいぶち込んでる?ひょっとして爆音で聴いてるの?

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/12 23:27 ID:m+kyZBm5]
>>569を読んでると100Wぐらいは出してる悪寒


573 名前:通行人…Z mailto:sage [04/07/12 23:56 ID:c7Ul8jho]
アンプのスペックを上回る出力にすると、
出力波形の頭がクリップを起こし、
ユニットに直流が流れ込みます。

そのまま維持すると放熱しきれなくなり、
ボイスコイルが焼損となります。

スピーカーの焼損を免れたければ、
音量を下げるか、
現状より高出力のアンプにしてください。
もしくは、今よりも高能率なスピーカーにしてください。

ちなみに、
3dB音量を上げるのに2倍の出力が必要です。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/13 00:28 ID:OHR9Hx+Q]
>>567
>実はツイータ壊すのこれで3回目
ひょっとして欠陥商品。
ネットワークのHi PASSが機能してない・・・とか、
なら、又飛ばすよ、一度調べた方がいいかも。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/13 00:32 ID:q2cdwrlZ]
シュアV15-WとかオルトフォンMC-20の針って入手可能ですか?


576 名前:12 [04/07/13 04:16 ID:rlXI+2Ip]
>569 さん

いずれしても無理な使い方をしている印象を受けます。
そもそも、そんな頻繁にツイータを飛ばすようですと、
かなり歪んだ音を聴いているのではないかと推測されます。
ツイータの悲鳴を聴いているのではないでしょうか。

ネットワークですが、問題はそのクロス周波数、
例えば、5khz以上で使うことが条件のツイータに2khzの音が続けて入れば、
壊れる。小さな音なら問題なし、歪っぽくなるだけ。
カットオフ周波数、そして、そのスロープの角度・・・

具体的なことが分からなければ、これ以上、言えそうもない。









577 名前:12 [04/07/13 04:26 ID:rlXI+2Ip]
>575さん

>シュアV15-WとかオルトフォンMC-20の針って入手可能ですか?
シュアV15-WはMM型カートリッジ、かなり前の機種、針先交換は可能ですが、
販売店の在庫品、あるいはマニアの方が予備用として持っている可能性がある。
貴重品扱いされるケースも考えられ、結構高いかもしれない。
オルトフォンMC-20はMC型カートリッジ、針と本体は一体化されているので、
針交換=本体交換となる。これも形式が替わっているが、交換差額さえ出せば、
新機種に交換可能と思われる。
ただ、検討しなければならないのは、新機種を安売り店で購入する価格と
針交換価格はどっちが安いかと言うこと。針交換価格は高いのだ。
多分、値引きなしでしょうから・・・




578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/13 12:20 ID:K0gLH4Vz]
569です
>570さん   はい意味が今一理解してないですすみませんでした。
>571さん  そうですね 低音が入ると家の床がバウンドする感じw
>572さん  さあどれくらいなんでしょう?
>573さん  そうですまさにその様な破損状況です スピーカーの高能率は理解できますが
        アンプを高出力にするのも方法とは知りませんでした 勉強になりました。
>574さん  Hi PASってどんなSPにもついているんでしょうか?値段によるもの?なん
        でしょうか?今後は飛ばさ無い様注意します。
>576さん  >5khz以上で使うことが条件のツイータに2khzの音が続けて入れば壊れる。
         そうなんだー知らなかったです
 たくさんの方からご教授いただき、大変うれしく又ありがたく思います、今後はもう少し
 システム を労わり、今の能力にあった楽しみ方をしていきます。無茶したらアカンが自己
 の結論でした。ここのスレはいい人ばっかりで良かったです。又今度疑問点あったら、もう
 少し勉強して 来ます。ありがとうございました。 






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef