[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/18 13:38 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【単発】困っている人の為の質問スレッド8【歓迎】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/05/09 19:02 ID:kxP7QQmm]
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/16 11:07 ID:SLrNc0Qg]
普通のヘッドホンと同じで、多分>>405が持っているスピーカーは
入力がラインレベルには対応していないんだと思う。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/16 18:07 ID:xrsN4MtF]
ピンプラグ・ピンジャック
ttp://www.mogami-wire.co.jp/sales/neglex/7551.html

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/16 23:51 ID:CLO5y9yJ]
>>414
スピーカーをパソコンに繋いだ所、こっちは滑らかに音量上がりました、
また、パソコンのスピーカー(コレも安物)をAVセレクタに繋いだところ、
こっちもそれほど極端な音量にはなりませんでした。

しかし、ヘッドホン繋ぐと大きくなるんで、ヘッドホンのせいかな?

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/06/18 00:07 ID:uScysKP5]
>>417
このSPはヘッドホーン出力用だからVRの値がライン出力に合っていないからだと思われ。
<●インピーダンス/4Ω>
出来たら10kΩ位に交換すればスムースに音量調整が出来ると思われる。


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/18 23:42 ID:DlP/TUUJ]
>>418
なるほど、情報どうもー

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/21 09:26 ID:8uZdvXTd]
DATテープって、A面B面があるのですか?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/21 09:51 ID:ETVjh+CN]
>>420
ないよ。ビデオと一緒。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/21 10:23 ID:8uZdvXTd]
>>421
そうなのですか、不便ですね

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/21 12:42 ID:8b8SFx8t]
そうか?俺は裏表があるほうが不便だ



424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/06/21 14:56 ID:swGtyBTo]
大型の台風が来ましたが一体どうしたらいいでしょうか?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/06/21 15:03 ID:3oRKWx0l]
>>420
A面、B面があるテープなど無い、裏には録音(録画)出来んからな。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/21 15:17 ID:8b8SFx8t]
>>424
窓から身を投げろ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/06/21 15:25 ID:XjH/Nn3H]
>>426ありがとうございます。
わかりました、早速やってみます。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/21 15:58 ID:EpiISkps]
カッパ着て港に行って友達にビデオ撮らせて速報ごっこしてから
身を投げてください。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/21 17:10 ID:Mx7vaXdq]
>>425
えー、ビデオだったら裏番組も録れるっていうから。。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/21 23:30 ID:AEMWZlZL]
アンプやCDPの電源って入れっぱなしが基本なのですか?

431 名前:ヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる [04/06/21 23:33 ID:lBGD8emk]
スイッチが無ければ基本 アレバ切って良し

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/22 07:48 ID:d+AxB06h]
>>430
寝るときは切る。

433 名前:loki mailto:sage [04/06/25 21:47 ID:sOZEsG4y]
関係ないんすっけど、公衆電話の番号を通知するには前に何を入れたらいいんだっけ?



434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/06/26 07:23 ID:4nFlNRva]
JOBのJOB150パワーアンプの購入を考えているんですが、海外のネットショップで
安くて安心して買える店があれば教えていただけませんか。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/26 07:51 ID:dFviwdZm]
JOBから直接買えばいいじゃんw

436 名前:434 mailto:age [04/06/26 07:57 ID:4nFlNRva]
JOBのHPってどこですか?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/26 08:03 ID:dFviwdZm]
それぐらいぐぐったらわかるだろボケ
www.jobsys.com

438 名前:434 mailto:age [04/06/26 08:04 ID:4nFlNRva]
ありがとうございます。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/26 08:04 ID:nJdKW2HQ]
ttp://www.jobsys.com/sales.htm#start

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/26 11:44 ID:BzDYd39y]
音のイイポータブルDVD-Audioプレーヤについて
語られているスレってご存知ありませんか?

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/26 13:26 ID:1GgHaWn7]
ココはいろいろ詳しそうな人が多いんで教えて下さい。
ノートPCに持ってる音楽CD全てのMP3データ入れてるんで、
出張の時とかに聴くんですけど、ホテルとかではヘッドホンじゃなく、
TVのオーディオ端子に繋いで聴いてます。
でも、ほとんどの場合、TVはモノラル入力なんですよね。
PCのヘッドホン端子はステレオなんですけど、モノラルに出力する方法
ありませんかね?(スレ違いだったらスマソ)

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageJ\ [04/06/26 13:36 ID:m+pc7CEI]
電気屋に逝って
「ステレオからモノラルにしてくれるコード下さい」
と言えば良い。

443 名前:441 [04/06/26 13:55 ID:1GgHaWn7]
>442
片チャンネルしか聞こえないんです、それだと。



444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageJ\ [04/06/26 14:00 ID:m+pc7CEI]
世の中にはLRをミックスしてくれるコードがある。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/26 14:02 ID:uznOWj7a]
>>441
モノラル出力してくれる再生ソフトを使えば良いかと。
SCMPXは出来るよ。

446 名前:441 [04/06/26 14:02 ID:1GgHaWn7]
今までモノが悪かったんですかね?
ちょっと調べ直します。

447 名前:441 [04/06/26 14:04 ID:1GgHaWn7]
>445
あ、そーいうの待ってました。
さんくすです。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/26 15:04 ID:F2w/gK1y]
片チャンネルからしか音が出てない時点で、
それは「ステレオからモノラルにしてくれるコード」ではないと気付きそうだが。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/26 17:28 ID:pevl5F1Z]
バカを甘く見ちゃいけない。
「んなもんすぐわかるだろ」と普通に思うことが、普通にわからない人もいるんです。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/26 22:36 ID:GMvBuycb]
アンプのコンデンサに塗るグリスがないのですが
パソコンのCPU用のグリスを使ってもいいでしょうか?

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/26 22:41 ID:RFCFtGBY]
>>450
コンデンサにグリスか…

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/26 22:42 ID:jzJCsayj]
>>450
放熱用のグリスなら、サンハトヤだぞ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/26 22:58 ID:GMvBuycb]
すんません。トランジスタでした。
>>452
ありがとうございます。



454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/26 23:44 ID:jzJCsayj]
>>453
中の数が違うだけで、TrもMPUも似たようなもんだ、


455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/27 10:14 ID:udLg8zg3]
>>454
電気の規模が違うだけで
雷雲とコンデンサも似たようなもんだ。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/27 14:48 ID:kAGpSXNS]
こんにちは。
オーディオコンポのアンプからの一組のスピーカーへの出力を
ラインの途中に噛まして2系統のスピーカーを切り替えて鳴らせるような
「切り替え機」って有るのでしょうか?
スピーカーラインの端はビニールの皮膜を剥がしたむき出しの銅?線です。
AV機器の切り替え器はよく見かけますが・・。

アンプには2系統出力があるのですが、もう一系統増やしたいので・・。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/27 15:17 ID:bt69XCVS]
>>456
こんなの?
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl71sp.html

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/27 15:48 ID:kAGpSXNS]
>457
そうです。ありがとうございます。
スピーカーセレクタ、というんですね。
んでも7、8千円するんですね。
ばちモンでも良いので安いのが有れば良いんですが・・。

パソコン用スピーカーの増設に使いたいと思っているので微妙な値段です。
他に小型でそこそこ良いスピーカーを買わねばならない事を考えると、
アクティブスピーカー(ソニーSRS-Z1、パナRP-SPC300なんか)を使った方が安上がりかかも・・。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/27 16:01 ID:6LuAqoD8]
>>458
バナナプラグで、抜き差しするんじゃダメなのか?

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/27 21:43 ID:xCjVvEKa]
>459
バナナプラグって使ったことはないですが、見てみるとアンプ、スピーカー共に差し込めるように穴が開いている様です。
でも一日に数回は切り替えることになると思うので面倒そうです・・、すいません。


461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/30 17:37 ID:cgs3izBO]
コンデンサの下が白くなっているのですが、これはコンデンサの液が漏れたのでしょうか?
画像↓
rosso.1717.info/upload/data/03.jpg

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/30 17:52 ID:us/G0ng6]
今度、ステレオを一新するんで考察中なんですが、
アナログプレイヤーを自作して、パートリッジかませてボリュームコントロールにて
パワーアンプ直結を目論んでいます。

素人臭いですか?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/30 18:06 ID:i1B0Eoe1]
イコライザはどーした



464 名前:462 mailto:sage [04/06/30 18:21 ID:us/G0ng6]
>>463
ピュアな音をコンセプトにしてるので一応部屋はそれなりに造りました。
それとですが、ボリュームコントロールを探してるんですが何処かお奨めはありませんか?

465 名前:462 mailto:sage [04/06/30 18:51 ID:us/G0ng6]
>>463
失礼、フォノイコライザーの事ですか?
以前(10年以上も前だが)に使っていたボリュームコントロールにはPHONO端子が
付いていたもので今回もそのような機器を探しています。
型番とかメーカーとか忘れたので。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/30 19:25 ID:+wO2weTE]
>>461
迷わずメーカーに修理出せ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/30 19:46 ID:s7rVSW3R]
>>461
これは大きなコンデンサを固定してるだけ
液漏れじゃないよ。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/30 20:06 ID:Hh3mGUy7]
>>467
ありがとうございます。あんしんしました。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/30 20:10 ID:kr8Hvz/h]
>>461
液漏れの一例
ttp://www.protom.org/mad/0071_211.jpg
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~dex/pc/img/mbd_fix1.jpg

赤いペイントが液漏れ寸前
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~dex/pc/img/mbd_fix3.jpg

頭が膨らんでいるコンデンサー
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~dex/pc/img/mbd_fix4.jpg


貴殿のコンデンサーは>>467の言う通り固定用の樹脂。
液漏れではない。液漏れはもっとキチャナイ。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/30 20:35 ID:QUeXC/hs]
スピーカケーブルの線の色が、金と銀とで分かれています。
金の線を赤?それとも、銀の線を赤につなぐのでしょうか?
それともどちらでもよろしいのでしょうか? 試しても分からないのですが、気分的に知っておきたいです。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/30 20:47 ID:s7rVSW3R]
>>470
気分的にどっちでもいい。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/30 20:59 ID:MvwVKxGf]
>>470
気分的には銀と銅でしょ?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/30 21:11 ID:QUeXC/hs]
>>471
本当ですか? では、なぜ分かれているのでしょうか・・・?
>>472
そうですね、ごめんなさい、私が思うに、何か意味があってそうしていると思うんです。
グーグル先生に聞いても、よく分からないとのことでした・・・

みなさん詳しそうですので、頼りにしていたのですが・・・
それに、女の力じゃぁ、アンプをラックから出すのも一苦労なんですよーw



474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/30 22:06 ID:MvwVKxGf]
>>473
売ってるのは見たことあるよ。
シースが透明だから、+/-を区別する為に芯線を
色分けしてるんだと思ったけど

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/30 22:14 ID:QUeXC/hs]
>>474
区別のためであって、特に意味はないのですか・・・
どうもありがとうございました。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 00:47 ID:Df7Ft+sm]
>>469
ありがとうございます。参考になります。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/01 02:05 ID:KCRtKIlA]
海外から直接オーディオ機器を購入する場合、
電圧などの関係でプレイヤー類は駄目だと思うのですが、
例えばパワーアンプだとどうなのでしょうか?
アメリカから直接パワーアンプを個人輸入して
問題なく使用できるのでしょうか?

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 02:17 ID:fPCHcptN]
>>477
そういう質問を自力で解決出来んなら、
個人輸入などしない方が良いと思うんだが…。
大体、国によって電圧違うし、
メーカーによって日本仕様にしてくれる所としてくれない所とあるし。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/01 06:52 ID:70Bl5l6E]
狭い6畳の部屋でソファに座って音楽を聴いているんですが、大音量の部分になると、ソファの骨組み?というか全体がビリビリ震えるんです。
これを止める方法って何かあるのでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m


480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 07:35 ID:A+I9h0fj]
>>478
困っている人の質問スレ・・・

困っている人の質問スレ・・・

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 08:08 ID:jOSgnS+x]
>>479
どういう構造か分からないけど、
完全に止めるのは無理かな。
うさん臭いと思うかも知れんけど、
レゾナンスチップをソファーの足に張ると、
変な響きは多少押さえられるんじゃないかな。


482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 09:07 ID:LIgDsHlC]
>>477
日本は諸外国に比べて電圧が低い方だから
海外製品を日本で使っても故障の原因になることはほとんどない。
米国仕様のアナログアンプなら日本でも問題なく使えると思う。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/01 09:31 ID:lkFlnE2I]
477>>482
なるほど。ありがとうございます。
ちなみにムンドのパワーアンプを考えています。
プリアンプやプリメインでも問題ないということでしょうか?




484 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/01 09:52 ID:enLKX/+u]
>>483
もしも、電圧差が気になるのであれば、
所定の電圧まで引き上げる為の、ステップアップトランスを
使うのもありですよ。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 10:02 ID:LIgDsHlC]
江川三郎だっけ、電圧は適当に落とした方が音が良くなるって言ってたのは。
それを信じるならそのまま使うも良し…。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/01 17:55 ID:H6CEX0vj]
>>484-485
勉強になりました。
ありがとうございました。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 20:34 ID:B0lkqwxn]
プリアンプは何のために使うのでしょう?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 20:45 ID:xBupuJvu]
アナログレコードを聴くためだろ?

CDだけだったら、不要だと思う。
既に、プリでもCDはボリューム以外スルーする機構が
付いてるのがあるくらいだから。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 21:02 ID:LIgDsHlC]
>>487
インピーダンス変換回路としての側面を持っていて
出来の良いプリアンプを使うと微小信号の再現性に差が出る。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 21:44 ID:B0lkqwxn]
>>488-489
回答ありがとうございます。
へたなプリメインアンプを使うより、プリアンプ+パワーアンプのほうがいいということかな?
お金がかかりそうですけど。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 21:54 ID:xBupuJvu]
>>490
もともと、プリという語源から、パワー段に行く前の出力調整と
ボリューム調整という役割だった。

フォノは特に入力が低いのとイコライザーが必要だったので、
プリアンプがないと駄目だったわけ。

プリメインでも、フォノからパワーへスルーする機構があったし、
最近では、CDからパワーへスルー出来るのが多い。
つまり、ストレートの方が音は良かったんだろうな。


492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 00:46 ID:OqW0AZzD]
理論的には直結の方が良さそうですけど、実際に聴いてみると
プリアンプを介した方がいい場合も多い。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/02 02:16 ID:9A5Gvdt6]
>>490
今の、プリアンプの出力とCDPの出力を比べてみんしゃい、
製品個々の違いはあっても基本的には同等の性能を有しておる。
つまりじゃ、トーンコントロールやフィルターなどのアクセサリーが不要ならば
敢えてプリアンプを使う意味は極めて小さいと言う事じゃ。




494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 02:19 ID:5s4/lVVo]
セパレートアンプだと信号経路が長くなってデジタルアンプのストレートな
音質に負けてしまう。
プリメインがいい。

495 名前:takjun ◆1SluY64TBk [04/07/02 03:23 ID:fRWC753C]
スレタイが一瞬
金に困っている人のための質問スレッド8
に見えた。
この板需要多そうだしw

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 07:54 ID:R3A4jn5v]
LHH700の音がイイと良く聞くんですが、古いせいかもう修理もなかなか
困難な場合があるらしいですね。

単体DACでLHH700に近い味わいを持つものってご存じないでしょうか?
すいませんがお教えください。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/02 08:11 ID:g+yM6F5v]
あふぉな質問ですみません。
バランスアウト(キャノン)のDA今バーターを
アンバラRCAピンのプリに繋げるのには、
何に気をつけてどのように接続したら良いのでしょうか?
すみませんが教えてください。


498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 11:25 ID:HS1v/Q6v]
>>497
俺だったらHotとColdのみをピンに接続、シールドは
XLRプラグとケーブルにだけ接続してピンプラグとは開放する

499 名前:497 [04/07/02 11:48 ID:g+yM6F5v]
>>498
> >>497
> 俺だったらHotとColdのみをピンに接続、シールドは
> XLRプラグとケーブルにだけ接続してピンプラグとは開放する
有難うございます。
よく判らなかったのでもう少し詳しく教えてください。

シールドの処理で「XLRプラグとケーブルにだけ接続」とありますが、
coldのケーブルにつなげると言う意味ですか?
それともシールドはXLRプラグだけに接続して片側は開放 で良いんでしょうか?


500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 11:57 ID:HS1v/Q6v]
>>499
2芯シールドのケーブルを使った場合の話。スマソ

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/02 17:20 ID:lgdBOYfl]
ブチルゴムのはがし方をご存じの方、いませんか?

かなり昔に貼ったものを力ずくではがしたものの、ねとねと・べとべと〜
全くきれいになりません。
手に付いたのを落とすのも苦労しました。

何か簡単に溶かすようなもの、ないでしょうか?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 17:27 ID:HS1v/Q6v]
>>501
前スレで似たような質問を見たが、
マジレスすると、鼻の脂は結構落ちる。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 18:58 ID:D0JOmEQY]
>>501
ガソリンタンクの水抜き剤で落ちないか?
イソプロピルアルコールなんだが…



504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/02 20:21 ID:L+aCDIr5]
ジッポーのオイルは?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 21:17 ID:R3A4jn5v]
便乗スマソ。
安物の(つるつるのヤツ)紙ガムテープの粘着剤を落とす方法、
教えていただけませんか?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 21:30 ID:lAPT5Gu6]
>>505
Jippo Oil
でも、相手素材はなんだ?
ピアノフィニッシュとかは危険だぞ

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 21:44 ID:R3A4jn5v]
>>506
情報ありがとう。
ジッポーオイルの成分はナフサでしたっけ?
多分相手素材はABS樹脂だからマズそうですね。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/02 21:50 ID:lAPT5Gu6]
>>507
樹脂のバヤイは曇る可能性があるね、
ガムテ瘢よりましだと思えば

509 名前:504 [04/07/02 22:10 ID:L+aCDIr5]
じゃあ、ガムテで何べんも丹念に(くっつけては)剥がすってのは?

510 名前:コンタクト [04/07/02 23:31 ID:mVfu33Wx]
>>501
>ブチルゴムのはがし方をご存じの方、いませんか?
CRC-556ってオイルスプレーで溶けますよ。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/02 23:49 ID:lgdBOYfl]
501です。
皆様アドバイスありがとうございます。

アドバイスを見て、揮発性の何かを使えば溶けそう?
と、ペイントうすめ液(ペンキとか薄めるモノ)を
探して使ってみたらOKでした!
あと、ダイソーのシールはがしスプレーも試したのですが
多少溶けるものの、スプレーなので換気していても
死にそうでした。(汗)
少し付いているのを取るにはいいかも?ですが。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/03 01:32 ID:t7D6QYc3]
SPの片chがピアノ音楽で歪むようになりました。
以前のオーナーがスコーカを開けてつけ直したとき、
ボイスコイルのところから出てコーンのセンターキャップのあたりに
2本のびている細い電線が互いに触れあっていて、ショートしてると思って
それらを離したんですが、こういうのは原因になりますか?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/03 08:05 ID:giIP0M6n]
>>508
dクス。やってみます。
>>509
それはダメでした。



514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/03 12:00 ID:8AK/kuWS]
>>512

ソースはCD? まずSPユニットのネジ締め直したら。あと左右入れ替えて鳴らして
SPが原因か確認したら。音量にもよるがショートならアンプの保護回路が作動
するはずだが。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/04 02:46 ID:Wb95vr8k]
>>514
ソースはCDで、ネジ締め直し、左右入れ替えは行って、
片側SPが原因なのはつきとめました。
やはりあの部分がショートしたら保護回路が作動するんですか。
うちのアンプは作動はせずに、大音量でビリッとくるだけでしたが
線を離してからは、例のピアノのやや弱音のときだけ歪むように
なりました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef