[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:10 / Filesize : 84 KB / Number-of Response : 290
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

エロゲに最適なスピーカー/アンプ



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 13:35:13 ID:jut7AdkN]
ホーントゥイーターからよだれが垂れてくるような、どこまでも高く澄み渡る喘ぎ声。
ウーファーから湯気が立たんばかりの吐息の生々しさ。
バスレフダクトから液体が飛んでくるような空気感まで再現する、
エロソフトに最適なオーディオ機器について語りましょう。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/11(水) 13:37:08 ID:qgI78MEJ]
氏ね

3 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc mailto:sage [2009/02/11(水) 23:24:40 ID:aT/OnATp BE:109272645-2BP(224)]
 

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/12(木) 11:09:11 ID:2txa7mgp]
ふむ・・とにかく声を重視か
となるとスピーカーはFE87E+密閉の小容積箱+パイオニアのリボンツィーターの自作
この組み合わせに勝てるようなのは片手の数ほどもないだろ
声重視でアンプは真空管かトランジスタでDACはCECあたり
これはオペラオタやアニオタにも最適だ


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 13:47:59 ID:XJa8rLVr]
これは難しいな
当然声の艶かしさは重視したいところだが、BGMの再生にも気を使いたい
エロゲのBGMなら打ち込み重視になるが、それだと声の艶かしさは実現出来ないと

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:39:23 ID:Re8nnNDJ]
音が画面の中央にピタッっと集まるというのも簡単じゃない
ネタスレそうでも内容的には相当難しい気がする
問題はそこまでエロゲ&オーヲタでノウハウがあるやつがどんだけいるのか

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 15:48:17 ID:Re8nnNDJ]
さらにニア前提でスピーカーは小型ながらそこそこ能率も高く小音量でちゃんと聞かせる能力がないとダメ
ハードルが高いぞ

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/12(木) 22:49:02 ID:fifO5J0b]
あっ…いや…ちょっと何?
ヘンなとこさわんないでよ
あ~ん........そこは......らめぇぇぇ
           ↑
      声 (細木数子)            

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:07:41 ID:XPFb5VEh]
喘ぎのうまいスピーカーたんかあ

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:45:58 ID:gxxF+SDi]
俺のシステムを紹介するぜ!

FireFace400→DigtalLinkⅢ→A-1VL→47研 lens

エロゲもアニソンもゲーム音楽もバッチリだ!!!



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 04:01:01 ID:hDXExNhq]
真空管アンプで喘がすといい声で鳴くんじゃね

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 07:53:32 ID:wQYrNcTB]
真空管だと声の艶や温もりは出る

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 11:24:56 ID:xeYMl/+Y]
エロゲのBGMは、高音と低音に盛り上がりを持たせているので、
両方とも切り捨てることはできないね。
一応小型SPでも楽しめるように作ってはいるが、
可能ならばサブウーハーで低音を補充すると尚良し。

理想は、そのままで低音の量感を出せるフロアタイプのSP。
ただ、ニアフィールド視聴だとちょっと辛いな。
この場合は、PC接続可能な大型TVやプロジェクターをベースにしたAVシステムを使用。
ニアフィールドは捨てて、キーボード等をワイヤレスにして少し距離をとって解決。

で、女性ボーカルを得意としているSPとなると・・・
Sonus faberとかフォーカルあたりのフロア型がベターと思われ。

アンプは、ラックスマン・マッキントッシュあたりなら十分。
一応ラックスマンが筆頭で、大人の色気ならマッキントッシュ。
無論、何回か出てきている真空管という選択肢もありだろう。

そして音にこだわるなら、スレタイにはないが、やはりDACはかましたい。
評判からすると、最低でもCECの小さいDAC・・・できれば、新しいDA1Nってやつかな?


ああ、これもスレタイにないが、防音等のルームチューニングもしっかりと。
そうすれば、バーチャルに加えリアルも色々楽しめます。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 18:04:47 ID:z8VLSobV]
声なら上記のフルレンジに駆動力のあるアンプを使うのは勧めとく
別の世界が拓けると言っても過言じゃないぞ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 20:30:52 ID:HlumbbUr]
>この場合は、PC接続可能な大型TVやプロジェクターをベースにしたAVシステムを使用。
>ニアフィールドは捨てて、キーボード等をワイヤレスにして少し距離をとって解決。 ]

いいセンスしてるねぇ
俺は10年前からそれでやってるよ

>Sonus faberとかフォーカルあたりのフロア型がベターと思われ。
メーカーに関しては同感、ここにNHTも足したい
しかしフロアSPに関しては必要性は乏しいというか蛇足だ
そこまで意味のある音が入っているのはAliceSoftぐらい
逆に低音スカスカでバランスを崩す場合の方が多い

あとフォーカルはエロよりもロリっぽさを強調する場合に良いですね。


アンプはパワーはPASSLabのX600で決まり
一言で言うならスーパーウェット、これ以外に濡れ場を表現するに相応しいアンプはない

DACは個人的にTHETA DIGITALのGeneretionVを押したいね
エネルギッシュで熱気と厚みと勢いがある。

と、いいつつ私のシステムはまったく違う方向を走っているけどね。
エロさよりも、繊細さと美しさ重視になっている。
消え入るような細い声が透き通るように美しいのが良いのですよ。

>ああ、これもスレタイにないが、防音等のルームチューニングもしっかりと。
>そうすれば、バーチャルに加えリアルも色々楽しめます。

そうそう女の子とエロゲで遊ぶと、それはそれでとても楽しい物ですよ。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/15(日) 20:33:13 ID:HlumbbUr]
追記
フォーカルの下位のSPに47Labのパワーをつないだ時の衝撃が印象的でしたね。

全ての女性ボーカルで、ボーカルの年齢が5~10才若返るという
究極ロリコン仕様で驚愕した物です。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 03:32:14 ID:u5BXyGC6]
>そこまで意味のある音が入っているのはAliceSoftぐらい

01~02年あたりを境に、コンプを極限まで効かせてdレンジを潰して
酷いときはクリップしているような糞音しかないわけですが
サントラのアレンジ曲などで一部まともなものがあるぐらい

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 07:32:37 ID:XWFubdWm]
変態がこんなに沢山…心強いな
逆に声やBGMの録音が良いエロゲとか無いだろうか

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 12:37:40 ID:qcpTK0ng]
デモや体験版で音の良し悪しは大抵わかる
もちろん圧縮だから音が良いとかいうわけじゃないが比較的録音が上手くて長時間聞いても疲れないようにしてるのは

Sクラス  Cuffs(スフィア)、 Digital Cute あたり

Aクラス  CROSS NET、HOOK、ゆずソフト Meteor(解散) とか

準Aクラス クロシェット、Lump of Suger、 RococoWorks(旧Tarte)、minori その他

Bクラス 最多層、省略

この辺はレベル低めで音声のマイクセッティングがオフ気味、帯域バランス調整が適切だから結局少し大人しい音のところは結果音がいいのが多い
デモ狙いの最大音量じゃなく音が割れにくくダイネミックレンジを取るよう音声をあまりいじくらないよう意識してあるな比較的、絵がいいところは音にも拘る傾向

いっぽう音楽が良くても録音が下手だと思うのはパープルソフト、ねこねこソフト、うぃんどみる、ユニゾンシフト… イコライジングやオーバーレベルの録音で素材が殺されてるな、と

これ、あくまで音楽じゃなくて録音や最終的なまとめ方、音楽業界に似てて有名どころの音声が意外にアレ
上はS社モニターHPでの判断、環境でSとAあたりが混同する可能性もあり


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/16(月) 20:59:58 ID:mH+0VIDO]
>>10
せっかくワードシンク対応オーディオIFあるんだから、
おなじくワードシンク対応のESOTERICとかdCSとかのDACにすればいいのに



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/16(月) 23:28:16 ID:ltBLLdc+]
荒らすようで申し訳ないがエロゲの喘ぎ声の場合は声優さんの演技なので本当に感じてる筈が無い
だけど実際にエロゲをやってみると下手なAVよりも興奮してしまったorz
二次元・三次元と人によって好みは違うがヤッパリ俺は生が好きwww

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageahe [2009/02/17(火) 21:55:56 ID:htJ0ll6r]
良スレ期待afe

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/17(火) 22:19:41 ID:pHHPuVCb]
試しにPCの電源ケーブル変えてみた
ここでも変わるな

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/18(水) 01:06:17 ID:lvM5Dfpm]
PCはアイソレーショントランス使うほうがいいな
PC・FF800はトランスで浮かして、
PC→FF800→DAC→
にしてる
DACはトランス使わずに直でコンセントに繋いでるわ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/18(水) 01:10:08 ID:ySXXILb5]
PC電源自体自作するべきという境地

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/18(水) 01:18:02 ID:lvM5Dfpm]
PC用電源は、低電圧大電流だから、SW電源じゃないと馬鹿でかくなるから、
自作リニア電源とか無理だろ

だから、市販のPC用SW電源をつかうけど、トランスで浮かして、以降の段への影響をおさえる

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/18(水) 01:23:31 ID:HOmY+sFX]
うちはアンプとDACの電源を別の絶縁トランスに突っ込んでる。
PCはコンセントからとってるな。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/18(水) 06:51:03 ID:eO1NvFYO]
>>26
ノートだからやってるよ俺
流石にデスクトップはきついけど

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/18(水) 22:30:49 ID:gOYHOp9x]
AVP-A1HD+POA-A1HD導入したら、冬の暖房オンと同時に
ブレーカーが上がるようになったので、別分電盤から200Vで
引いて、ステップダウントランス噛ませるようにした。

エロゲの声出してるのはDALI。ここぞという作品は
真空管アンプ経由にする。艶ノッていい感じ。長編を真空管で
こなすのは無理だけど。


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 00:10:56 ID:+eMutuPH]
>>17
そうなんですよ
最近はASC以外は、以前より品質が落ちて不満です・・・・



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 00:30:24 ID:NN5fxr65]
フロントウィングってテクニカのヘッドホンで音決めてるのかな?
STAXで聞くとテクニカみたいな音で聴こえるけど

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 01:19:36 ID:o6HyL/mU]
>>20
すいません、横レスなのですがよろしいでしょうか?
実は私、何も解らずFireface800を購入し
PCから音を聞いております。

Lynxの製品がお勧めだったのですが、PCIとかいじったことがない超が付く初心者ですので
RMEにしたしだいであります。オーディオ自体も一年くらい前に始めたものです。
そして今のところ特に不満らしきものもないので、満足してるはずです。

更に最近、何かワードクロックやら何やらが重要っぽいとネットで聞きました。
これはジッターというものを抑制か何かするらしいですね。

ぶっちゃけどうなんでしょう?
残念なことに私の知識と知能では、これが重要っぽいことしかわかりませんでした。
もし皆さんの中にこのワードシンク対応の機材を使っておられるなら、
何か定番みたいなのってございますでしょうか。
できれば200kくらいで収まってくれれば最善です。
もしよろしければご教授くださいm(_ _)m

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/19(木) 02:44:14 ID:JPv2yvQ5]
>>32
デジタル出力の質なら、LynxよりFF800のほうがいいとおもうよ
だからそれで正解じゃね?

FF800は、高精度な外部クロックやワードシンク対応DACでさらに高音質になるけど、
まあいまの音に不満が無いなら金かけてやらなくてもいいんじゃ?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 05:06:21 ID:iFgleu8b]
未導入ならクリーン電源をお薦めします。
とにもかくにも上流で重要なのは電源です。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 07:22:23 ID:3R+LPzuF]
おまいらホント( ・∀・)< エロいな

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 16:47:05 ID:RHrfZPBJ]
フロア型で流せる環境と度胸が欲しい

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 16:54:32 ID:mI0cZidk]
>>34
クリーン電源はいい機器をそろえた人が次のステップでいくもので、
まずはいい機器を揃えるのが先決じゃね?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 17:10:18 ID:/RnO+qdJ]
そうでもないのさ
PCのノイズがオーディオ機器にも入るから
PCにクリーン電源を入れると驚くほど両方とも改善する
いい機器以前の問題だ

39 名前:32 mailto:sage [2009/02/19(木) 17:21:30 ID:o6HyL/mU]
皆様、ご助言ありがとうございます。
正直なにをどうしていいのかも分からなかったのでとても助かります。

>>33さんのおっしゃる通り、私は今のところ特に目だった不満があるというわけではないので、
電源関係の改善を図ってみようかと思います。
これってオーディオに限らず、PCとか映像にも関係してきますよね?
ちょうどワードクロックやらと平行して調べていたところですので
これを次の目標にすることにしました。

ありがとうございましたm(_ _)m

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 20:36:03 ID:iFgleu8b]
>>39
屋内配線から電源取るのは最悪なので、手っ取り早くお薦めなのは
200V部屋に引き込んでステップダウン絶縁トランスかます事です。
将来的にはデジタル機器とアナログ機器の混合も避けたいので
アナアン使ってるならアンプ用、DAC/FF800用に2台用意するよう
にした方がいいと思います。

専用線の引き込みは距離にもよりますが、2万円ぐらいでやってくれます。
ブレーカー、ケーブルをとコンセントをあらかじめ用意しておいて、これ使って
くださいって方向でやらないと安物で工事されるので。

元の電源環境にもよりますが、ホールの見渡し、奏者の位置、空間再現等
目を見張るぐらい変わりますよ。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 20:53:53 ID:ZWA+p2Wt]
有意な情報に溢れた良スレだと思うが
手を尽くした上で流れているのがエロゲだと思うと・・・イカスなw

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/19(木) 20:59:52 ID:gQbosuZq]
エロゲソングは音質的に地雷率高い
素人が家で作ってニコニコにうpしたり同人で売ったりしてるレベルのがふつうにある
まあ、商業ソングでもコンプやエフェクトかけすぎて音質最低なのが多いから、
どっちもどっちの感じだけど

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/20(金) 00:19:32 ID:sqeMcNdK]
俺の持ってるのじゃPurely、ヤミ帽、カタハネのサントラの音はそこそこ
録音も音楽もいいと思う、へたな商業よりわかってる人が真面目に作ってるよ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 21:24:30 ID:MYSpNle+]
マクセルのVraisonとかラインに使うとどうだろうね?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 21:52:30 ID:rzOqbgWc]
そういやみんなエロく鳴らす為に
どんなスピーカーケーブルやRCA/XLRケーブル使ってるんだろ?
晒せる人居る?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 22:29:17 ID:fIBxMVaD]
>>43
待て、エロゲサントラCDってそれ全部同人流通だけなのか?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 22:35:20 ID:MYSpNle+]
>>45
俺は、だけど電源がプラグっがレビトン、ケーブルSAEC、コネクタフルテック
ラインはオルトの6,7N、コネクタが7N・・ SAECで声を重視&オルトで艶を出す方向
全部メインからのおさがりだよ
オーディオ機器はいじくりまくった結果赤白ケーブルとかのドノーマルに戻したw

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 22:49:30 ID:adwxFo3f]
電源はキャメロット
RCAがカルダス
同軸がワイヤーワールド
SPケーブルはアインシュタイン

同軸のWWがアクセントになってエロい感じになる

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 22:56:41 ID:Hw5oeMLU]
電ケは自作。
同軸とアナケーは造ってもらった。
SPケーブルはガイアっての使ってる。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/21(土) 23:35:55 ID:rzOqbgWc]
やっぱみんな色々試行錯誤してるんだな。参考になる。
XLRがアクロの7N
SPケーブルはハイパスがナノテックのゴールデンストラーダ
ローパスがワサッチ。
HDMIはスープラ。

電ケはあえて踏み込まず、後の楽しみにとっといてる。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 01:32:48 ID:7d51v/Ht]
>>46
いやほとんどのサントラは初回特典とかで付いてくる
音楽オンリーの商業にくらべて中には真面目な音作りしてるとこもあるって意味
他の2つはともかくカタハネは発売直後に親メーカーの倒産の煽りうけて
Tarteも倒産したから今じゃサントラがプレミア価格が付いて取引されているけど
まだWeb上でデモとかが見れるけど話も絵も音楽もいいよ、これ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 18:10:07 ID:Yh12QgXi]
電源はGOLDMUNDとAC Design
RCAはSiltechとFM Accoustec
SPケーブルはAC Design
同軸はKimberだけどヨルマにするかも


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 18:19:55 ID:IiTO7VBU]
使ってるスピカも晒せる人

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/22(日) 21:06:44 ID:L1O+byy8]
アクアプラスは音質にこだわってる印象あるな。
SACDとかBlu-rayに積極的で。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 00:42:36 ID:liqZvqZS]
社長がオーヲタらしいし
HiViにエロゲ企業の社長なのにインタビューが載ってたのはわろた

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 03:57:07 ID:O1I+zFyb]
>>53
いやんエッチ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/23(月) 20:17:56 ID:bgPUuP2Y]
もうstaxでいいじゃん。
いろいろ試して無駄金使うより、一番高いの買っとけばプラシーボ効果で幸せになれる

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 21:32:24 ID:qEGEMejq]
>>57
STAXは良いぞ。特に安価で中古が出てるSR-007はな。一度時間をかけて聴いちまったら、もう他のヘッドホンには戻れない。
行き着く先はSR-007Aしか無いんだよ。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 23:22:35 ID:08wCdRUP]
ヘッドフォン端子が無いうちのアンプは負け組だわ

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/23(月) 23:48:41 ID:SXiDcxdI]
ヘッドホン用とPC用フルレンジ用にメイン側へのムラタの導入で不要になったπのPTR100を追加
モニター置いてる棚の最上段に置いて18k程度のローカットで鳴らしてる
位置と位相を合わせ込んだらあえぎ声やチュパ音はR100なしの音は考えられない位に



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 00:22:33 ID:dMSMZtYR]
>>53
WinsonAudioのSPを使っています。



メーカーぐらいは書ける
機種まで書いたら、多分分かる奴には個人特定可能なので・・・・

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 00:29:30 ID:HBBt03Pe]
猫?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 00:34:06 ID:+kCygPUC]
特にスピカは広い世界でもないから特定されちゃうかも
俺のもわりと個性的で有名なのだけどここには書けないな

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/24(火) 23:34:52 ID:dMSMZtYR]
>>62
そうそうアタリです><

もえげースレでつい先ほどプリを書き込んだので
あっちでもバレれると思うよw

SP、プリ、トラポ、電源系アクセサリー、ラックあたりは
特定可能だからねぇ、下手するとインコネでも文体を含めたらアウトw

>>63
使用中の機器に関してググったら自分が2chで書いた書き込みがほとんで泣きそうです。
あげくの果てに、自分が使っていない機種まで自分の試聴時のインプレが上位にわなわな
と出てきた時には、自分は一体何を調べているのだろうかと空しくなります。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 00:43:29 ID:QAxU6UoN]
俺のはサブ以下のがPC用であまり自分のシステムは書き込まないから
あんまりダメージはないな
60だけどスピーカーはエムズシステムのシュエット+R100
R100はCECのHD53で駆動、当然HPもこれで
音も声も非常に自然だから気に入ってる

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 01:03:40 ID:zqeAa/9M]
>>64
皆、そんなもんかと。
それに気がついて晒すという行為しなくなるんだよね。
とはいえ、粘着でもされない限り自分が入力する検索ワードは
他人は入力しないと思うし問題は無いと思うけど。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 01:16:23 ID:QAxU6UoN]
HPやブログ持ってたりしてなきゃ特に問題ないんじゃない?
検索ワードにしろ知ってて絞り込めるのは本人くらいでしょ
比較的ID変わる時間帯の書き込み多いからみんな少しは意識してる・・はず

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 01:58:08 ID:zqeAa/9M]
話はそれますが特定という点では、個人的にはミクシーでメルアドから
HOMEに直リンクしやがるのが恐ろしかったですよ。
こっちのメルアド知ってる人が、こっちが既に入会してるのを知らずにやっちまう事例として

友人を招待する>メルアドを入力>既に入会されてます>こちらのHOMEに直リンク

このケースを知らない人は、例えば仕事で使ってるメルアドでミクシー登録してると
会社の人に恥ずかしい趣味などがばれたりします。
私は写真に恥ずかしい画像を使ってて自爆カミングアウトして最悪でした。

と、チラ裏です。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 02:14:41 ID:E/GP+2pT]
>>66
いやいや、型番だけでそうなるので・・・・

>>67
それが・・・2chで使用中の機器の一部を書いた場合の
特定される率が7割超えると、ななしの意味がw

オーディオショーでは、かけてもらったCDの曲で
あ、○○さんがいるとか言われた日にゃ、もうどうしろとw

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 02:16:34 ID:E/GP+2pT]
>>68
こういう事もあろうと複数アカです!
裏はヤバイですうが、表もほどほどにヤバイです(無意味?w)




71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 02:44:53 ID:zqeAa/9M]
>>70
別スレで見てましたが相当の猛者ですねw
うちも奇抜なDAC使ってるので書いたらバレバレですわ。

人の環境知りたいのは良くわかります。
私も知り合いのつてで知人のオーディオルームにお邪魔させてもらったりしてますので。
100万以下のSP使ってるの私ぐらいだし訪問宅の環境に比べたらDAC以外、我が家の
オーディオ機器なんて玩具に等しくて。人の環境を知るってのも悲しい限りです。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 10:21:46 ID:4+yqL8OI]
おっと、君たち基本を忘れていないか?
エロゲと言えばパソコンだろ
パソコンを動かすのに一番大切なものはOS
その中ではWIN2000の正規品が基本 これ以外ありえない
ただし、XPの互換モードでもかなりの音が出る

ハードだけにしか眼、耳が行かないのは素人
エロゲの基本はOS

まず、これを理解してから語ってほしい



73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 18:33:27 ID:HsHV4Bvx]
似た構成でPen4とC2dを聞き比べたけど
どうもCPUに余裕があると音が澄んで聴こえる感じがする



74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 21:59:49 ID:bxIwNbUa]
エロゲに最適なサウンドボードについて

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 22:49:15 ID:5Z/qy/wr]
サウンドボードなんて微妙音質なのはPC系の板でやれよ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/25(水) 23:06:57 ID:HsHV4Bvx]
ピュア板的にはどうなんだろな
DAC使った方が必ずいいのか、とか

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 03:59:01 ID:A6GciklN]
M-audioが結構安定してDirectXが動いた
今まで、我が家での不具合は、サディスティック妖子だけ

RMEもFireFaceはDirectXがそこそこ安定して動くので
ゲームも十分可能。しかしちと重い気がする。


78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 18:55:47 ID:UU/sU5LZ]
オレの使ってるR Masterでは内臓ハードディスク
6本まで積めるんよ。で、購入当初3本追加したら
途端に音が浅くなったんで、今では内臓1本、他全部
外だしにしてる。

PCの電源部の余裕もかなり影響するみたいね。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 20:04:08 ID:xWGrj7TZ]
CPUを超低電圧駆動にすると
やっぱローノイズで音に差出てくるわ。
HDDや電源の本格的なシールドも考えなきゃ・・・


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/26(木) 20:09:14 ID:KR3ksUIT]
PCからUSBで出力してアンプに光入力できるやつがあるけど、
ああいうのは音質どうなの?
ノイズの影響なさそうなイメージあるんだけど。



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/27(金) 00:17:47 ID:r2jy3UyY]
>>80
やってみたらわかると思うが
ダメダメ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/27(金) 05:01:10 ID:fitmFg+e]
まず光の時点で音質悪い
光だと、理論的には電気ノイズが伝わらないからよさそうに思えるが、
実際には同軸デジタルのほうが高音質だね

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/27(金) 15:01:52 ID:1emcHiAr]
>>81
特にバスパワー式は気持ち悪いよな

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/27(金) 23:22:02 ID:KLuZtCkA]
>>81-83
参考になります。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/28(土) 02:39:01 ID:2vLJOuMK]
トラポ側がチープなら光の方が有利と思うけど

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/03/03(火) 21:23:59 ID:EQmHukOd]
HDDのシーク音低減ってのも大事
あの音は耳障りだし、やればS/Nが上がる
無料だから試してみれば?
shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-753.html

www.hgst.com/hdd/support/download.htm#FeatureTool

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 00:27:43 ID:tF0Hn4kB]
今1本50万くらいのクラスのフロア型スピカ使ってるのね。
買い換えようかと思うんだけど、ズガッ!と変化のインパクト出すには
1本100マソクラスじゃ足らんだろうか?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 00:56:57 ID:up3cqlCq]
たとえばタンノイのケンシントンからJBLのエベレストに変えれば
それはもうずがががっっゅゅゅぉぉん!と変化のインパクト出ると思います。
どちらがエロゲむきかは、聴いたこと無いんでわかりませんが。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 01:16:12 ID:nZB/Q6it]
>>87
少し昔の50万のスピーカーなら、最新の100万くらいのスピーカー並みの音が出ることがおおいよ
昔はもっとスピーカー売れて量産効果はたらいたからね
あと、数が出てる定評のあるモニタースピーカーも量産効果働いてるから、
普通の数が出ないスピーカーの倍の値段くらいの音がするのが多い
具体的な機種名あげてくれないとなんともいえん

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/03/04(水) 01:20:57 ID:IGD/Y43k]
>>86
一番効かせてみたけどカリカリ音はほぼ消えるね
読み取りの状態が変わったせいか音がビット上げたような密度のある感じに変わる
あと低域のスピードが上がり全体的に中域寄りになる
HDDは海門とウェスタンだけどこの傾向は同じで
元がズンドコした悪い録音や歪っぽい音だと好ましい傾向にシフトするかな
デメリットは音にやや元気がなくなるところがあるけど、これは利かせ方の調整で大丈夫かな



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/04(水) 01:21:30 ID:4vbx4/IN]
              \冂/        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              E´∀` ヨi /7  < 喧嘩をやめないとこの銃で殴るぞ
           「/ ̄/三/ ̄/| ̄/7__ \___________
      ()) _  ヘヨi _/iヨ| `T゙// ̄ ゙i
 ∋===二」|''"」二)__ ゞヤート、!干 //.。ェ=。!
      ノヲ" 弌〕___[□/v7□|[ | |      |
             └-凵,i--┴ | |   ┃|
              | i ||   | | |. ━╋|
             厂V0 〉几〈 | |   ┃|
             ヘ_/  (〔 〕)| |  ┃|
             / / | | V |. | |   |
            〔二>0. 〔 ̄^〕| ゙ー-|
           /ー/―| /i ̄i、 ̄ ̄`
             ̄ ̄ ̄ 〈 i ̄ i〉
                   ̄ ̄

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 01:31:44 ID:tF0Hn4kB]
>>88>>89
レス㌧です。
現在使用してるのはDALIのHELICON800
勿論聴いてみないと始まらないけど、どのくらいの価格スケールで
あたりをつけたらいいものか迷う。

買い替えではなく、現行据え置きで、全くキャラクターの違う、
例えばELACとか締まった音出すのに替えるってのも手かな?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 01:56:41 ID:up3cqlCq]
ヘリ800(mk2)は試聴何度かしたことあるけど、
ボーカルが前に出て明るく艶もある感じが印象的だった。
現行で十分えろ向けだと思うけど…

えらっくは販売終了したリミテッドを一時期使ってたけど
えろ向けかどうかは微妙。なんというか、KEFに近い、ジャズむけ?
あとはふぉーかるがえろ向きだけど、へり800とキャラクターかぶるよね。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 01:57:34 ID:IGD/Y43k]
>>92
ヘリコンはCP高いから上を狙うより別の方向考えるのもいいかもね
今は入手出来るか不明だけどT+Aとかはフロア型でも低域の制動力が高い1つだった
トライアングルやJMラボのブックシェルフ型なんかもそうか
モニターの大きさ次第じゃエラックは選択肢としてはベストな1つだと思う


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 12:24:52 ID:kbOz3TbC]
>92
ヘリコン800はCP高いスピーカーだな。
ヘリコンよりエロゲー向きとなると、ソナスのガルネリとか
ヘリコンの音を濃くした感じで、好みに合えばかなり良い。
違う方向性なら、ELACもいいだろうね。



96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 12:52:06 ID:gaRl1gKv]
フロア型とか使ってる人がブックシェルフなんかに買い換えたらあまりのおとのショボさに
失望するから、ブックシェルフはやめたほうがいいよ
一度大型SPの魅力に取り付かれたら後戻りはできない危険な世界

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/04(水) 13:36:50 ID:F87khUrs]
全くエロ向きとは思えないJBLスタジオモニタを
あえてエロゲに使っている人はいないのかな?
いたら感想聞いてみたい。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 14:45:27 ID:oSIfvgT2]
ADAM最強

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 18:50:21 ID:sdUS7zgO]
JBLなら4312Mがエロゲに一番向いてそう

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 19:06:08 ID:X8Cu5IE+]
BoseのM2で「群青の空を越えて」をプレイした。
喘ぎ声が生々しくてよかった。
エンディングのtell me a nursery taleの録音の悪さに泣いた。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 20:11:24 ID:tF0Hn4kB]
>>93-96
レスサンキウ。ヘリの評価が結構良いので驚いた。
でも毎日聴いてるとやっぱり慣れちゃうもんなのか
オーディオショーなんかで立ち上がり馬鹿っ早の
アルミコーンの音なんかを聴くと、そういうのも欲しくなるから困るw

よくよく考えたら、スピーカーのグレードを跳ね上げるって事は
パワーアンプやら駆動系の見直しも必須になるんだよね・・・

>>97
JBLのS9800で坂本真綾の曲をかけてもらった事があるが
正直声含めた女性ボーカル関係は全く向いてないと思った。
BDロスレスで映画観るには最高だけど。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 21:30:23 ID:N116Uec/]
このスレみてたらもっと良いエロゲ環境作りたくなったんだけど、まず何から始めていくべきなの?
スピーカー→アンプ→D/Aコンバーター→電源みたいな手順でやればいいのかな
恥ずかしながらスピーカーはDS-35BMk2、アンプはintec185で全く貧弱。
機材的に板違いで申し訳ないです。
10万くらいでウェットな感じの出るメインアンプ、SPあったら教えてほしいです。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 21:42:29 ID:eh660ySq]
エロにはプリントコイルだと声を大にして言わせていただこうッ!!!

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 21:51:23 ID:MUjWcNL2]
10万くらいならそこそこ高音質なオーディオI./Fとアンプとヘッドホンじゃないと

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 22:28:45 ID:tF0Hn4kB]
10万前後ならSTAXというのも選択の一つだよね。
エロボイスも漏れないし。
DACがいるけど。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 22:35:18 ID:bXWqm3hN]
>>105
同意ー。スピーカーとアンプを個別に探して相性とか気にするより
よっぽど手軽で安上がりだと思う。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 22:44:04 ID:up3cqlCq]
>>102
PCをトランスポートにして、ケンウッドKAF-A55+デノンSC-CX101
とかどーだろう。PCトラポスターターキットって感じ。スピーカーは変更OK。
ヘッドフォンならPRODIGY CUBE+STAX SRS-005A。
ただし装着感がイマイチ(痛い)なんで、結局SR-007Aまで逝くから底なし沼w
もしくは10万全部スピーカーにつっこんでアンプは後々グレードアップ。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 22:56:18 ID:sdUS7zgO]
前にも出てるけど電源が一番効くところ
これとSTAXで10万強
あくまでCP的には一番


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 23:10:57 ID:eh660ySq]
>>105

>エロボイスも漏れないし。

むしろ筒抜け。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/04(水) 23:49:36 ID:tF0Hn4kB]
あ、開放型かSTAX
エロゲは作品によってはながーいのもあるので、ずっと
ヘッドホンだと鼓膜へのダメージも心配っちゃ心配。

>>107
確かに。
アンプ、スピーカー全てを10万で賄おうとすると足りないけど
今年はスピーカーに10万(アンプはINTECを暫定使用)
来年はアンプに10万みたいにできるなら、システムの成長も
楽しめるし、そうするのがベストかも。

10マソでエロゲ用のスピーカーって言ったら何買う?



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 00:05:17 ID:9WXvDVnI]
>>103->>108
色々な意見をありがとう、選択肢多くて迷うw

けど、夜12時くらいに使うとなると外に音漏れしないヘッドホンを使うべきなのかなと感じました。
今使ってるSPは音はともかく、聴き疲れしにくいので別の用途で使おうかと思います。新しいの用意するにしても場所がなさそうだし・・・アンプは下のが揃ってからまた考えます。
>>107気になるけど今調べられないので、明日見てみますね


CPから見てSTAX+DACで検討してみます。
ただ、>>109の筒抜けというのが気になりました、音漏れ?
実際に聞くのが一番とは思いますが、何か感想をお願いします。

電源はちょっと厳しいかもしれないですが、相談してみます。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 00:12:38 ID:mSP82v2w]
>>111
最近はSTAXの密閉式モニターが出てるから音漏れは大丈夫


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 00:18:01 ID:tZhW6XEF]
>>111
どの程度の音漏れを気にしてるのかによるけど、
同じ家に家族がいるなら開放型は避けた方が良さげ。
でもマンション暮らしで隣の人を気にするってレベルなら開放型でも問題ない。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 00:23:58 ID:LpbHPLgu]
STAXは確かに音の密度感と低域の量感が良いんだけど、
見た目や装着感で拒否反応おこす人もいるから、店で試聴した方が良い。
密閉型なら無理にSTAXにこだわる事はない。
10万円なら、VALVE-XSE+AH-D5000あたりがエロっぽい。
DACはとりあえず数千円のサウンドボードで、あとあとグレードアップ。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 00:33:02 ID:9WXvDVnI]
>>112
すばやい回答ありがとうございます。

>>110
鼓膜へのダメージ・・・確かに心配ですね。

先程あれほど書き込んですぐで申し訳ないですが、密閉式となると外部からの音も聞こえにくくなるわけですよね。
まだ一人暮らしで無い身だと、エロゲ中不意に親が部屋に入って来たら・・・gkbrします。

>>110、107さん
今年10万SP、来年アンプにと注ぎ込めば毎年成長していくシステムに楽しみも見出だせそうですね

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 00:45:27 ID:pwUGF9pU]
ヘッドホンの音漏れで困るくらいなら、フロア型はもちろんブックシェルフでも危ういだろw

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 00:48:30 ID:LpbHPLgu]
>>110
10万でエロいSP探してみたけど、この価格だと意外と難しいねぇ。
あえてあげればタンノイMERCURY F4 Customあたりはどーだろう?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 01:20:04 ID:f1SH+DWn]
どの程度の年代のどんなSPかによるけど
普通は、3倍にならないと劇的な向上はないと思うよ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 02:22:14 ID:mSP82v2w]
10万でエロゲ向きのね
考えてみたがメヌエットⅡ、ns pf7くらいしか思いつかないな
CPじゃ抜群のFE87E密閉箱も挙げとくけど

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 05:56:43 ID:zqWWCdTM]
メヌエットⅡは良い選択かと。8万円台だし。
でもメヌⅡはもうすぐ製造中止。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 07:51:30 ID:9WXvDVnI]
>>116
深く考えててくれたのは嬉しいです。
筒抜けって単語が気になっただけなので、そこまで深い意味はないです
部屋に入ってくるまでに気付いて行為を隠すためにも、ヘッドホンは危険かなとw
親の寝室までは7mほどの距離、SPは部屋の入り口から4mなので音を小さめにしたりすれば大丈夫かな。
>>118
DS-35BMk2はとても乾いた感じの音がするので、エロい感じに変わるなら音質抜きに別物として考えられるかなと。

>>119氏の挙げているSPを中心にその辺りの物を探してみます、ありがとうございました

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 12:22:34 ID:g7CQE2EF]
気付かれない為なら、開放型ヘッドホン(STAXやHD650、AD1000/2000)あたりが無難かと
開放型なら、常識的な音量なら周りの音が聞こえるから家族がやってきたら気づく

密閉型なら逆に家族の襲来に気付かずに大変なことになるかも

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 12:24:41 ID:V36eEdKs]
ドアを開けられてもいきなり画面が見えないように、ドア面の壁にディスプレイを置けばいいんだけどな。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 12:46:11 ID:pwUGF9pU]
でもどっちみちあそこをしまってる暇はないぞw

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 13:01:59 ID:v1VcV9Pe]
>>124
普段からトランクス一枚で過ごすとかミニスカートで過ごすとかさ
方法はいろいろあるだろ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 20:13:24 ID:tZhW6XEF]
握って5秒で行くぐらい敏感に鍛えとけば問題ない

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 23:15:01 ID:LpbHPLgu]
ときに、スレタイからするとアンプも議論できるわけだが
エロだとやっぱり真空管なのかね。TRIODE TRV-88SEあたりは無難だが。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 23:26:50 ID:Log0q7Py]
やっぱデジアンだと濡れた感じや艶が出にくいよね
ギターアンプも気持ちいいエフェクト入れるために真空管入れてるし
・・とはいえ使ってるのは熱の問題でA級トランジスタだけど

思い出したけどピエガなんかエロゲによさそうなスピーカー

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 23:36:58 ID:f1SH+DWn]
>>92
SPを別方向にしるならシステムを一点残らず全交換って意味だよね?
そもそもポリシーや音の好みはないの?
と思ってしまうのだが・・・

個人的にはHELICONから変えるなら上位に行くか
ガルネリに行くかだと思う。

ELACもノリノリでよい感じにはなるけど、声の温もりは
HELICONを比べたら大幅に減衰するし
それはそれで物足りないと思うよ

>>93
Limtedってどのモデルですかね?330?
個人的にはELACでは310Ultimetが最高だと思うのですが・・・

一台目が完成する前に完売したアレです。

>>96
位相整合型でないフロア型のの音場表現の悪さに閉口した人もいますが・・・

>>127
ソナスのMUSICAやMF、AudioAnaloge、KRELLのプリメイン等も
厚みとぬくもりのある音がしますよ。
TRIODEには良い印象が個人的にはないんですよね・・・

あとはムンドとか


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/05(木) 23:49:46 ID:wYhWhaf9]
>>127
アキュかムンドがあいそうだね



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 06:53:01 ID:Ek+aalqo]
>>127
以前、マッキン使ってエロゲ鳴らしてたw
でも面白いエロゲだと10時間連続でやったりするので
流石に球に悪いと思って、今はトランジスタ使ってる。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 08:24:31 ID:WFZWusiX]
ラックスのSQ38u使っているが、音はまあ普通だが機能がてんこ盛りだ。
いざというときのミュート機能まであるw 
球も汎用品だから、エロゲにも気軽に使えて良いぞ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/06(金) 22:44:47 ID:KB74etHJ]
デジアンはやっぱ駄目っすかねー。
GW前に買い替えるかなぁ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 22:56:42 ID:X1IGu2vn]
プリを球にするだけでも結構変わるぜ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 23:19:36 ID:Rju+EIB2]
真空管のバッファアンプなんかもある

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 23:38:49 ID:tli1CX0s]
>>134
ウチの構成そのままだわw
球プリの色気にデジアンの駆動力で良い感じ。


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/07(土) 11:20:36 ID:ic0ZsoH3]
バスレフにオナホ付ければいいとおもう

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 11:32:42 ID:JIxX0gGQ]
今SYNTHESISのMAGNUM100 という
超マイナーなアンプ使ってるけど、
作りが安っぽい割りには人の声に厚みがあって
エロさもばっちりでなかなか良い感じ。
真空管が使われてるから色々遊べそうだ。


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 13:00:19 ID:R8vtW2Wb]
人の声みたいな生々しさが必要なら真空管は合わない
真空管はレンジが狭く解像度が低い(ぼわぼわ、ゆるゆる)
普通に高解像度系の石アンプがいい

140 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc mailto:sage [2009/03/07(土) 13:04:04 ID:VcXedW4H]
うむ



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 13:54:19 ID:dZ761mlb]
>>139
教科書どおりの意見だな。
実際に聴いたことないのか?
非常に良いよ。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 14:28:42 ID:DWSz/rH7]
ナローレンジだとむしろボーカル帯域がはっきりするのも常識だよね
アナログ的な味付けをして聴き疲れしにくくするのには真空管は最適な一つだよ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 15:52:52 ID:DgqWm4Sx]
真空管アンプだと、高能率なホーン型SPにはあっても、最近流行の低能率ブックシェルフ型は無理だね
真空管やるなら、チャンネルデバイダーとかも使って中高域のみ担当とかじゃないと

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 21:44:13 ID:r6j7EgKe]
>>139
だからパワーだけ石にしときゃいいんだよ

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/08(日) 01:45:43 ID:SSHxRDaS]
up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d535548.jpg

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/08(日) 20:39:49 ID:u4qJ8szM]
俺は真空管系統は食わず嫌いで聞いたことがない。
なぜ手を出さないかと言えば、管を変えて音の変化を楽しめる(=ドツボにはまりそう)とか、
素材がガラス(=そそっかしい俺は、絶対に割る)だとか色々あるが・・・

一番の理由は、暖気に時間がかかる(最低1時間ぐらい?)という噂。
トランジスターも、それなりに暖気に時間はかかるのだろうが、
総じて真空管のんが暖気時間が長めって言うのが、俺が見聞きした中では多数意見。


やッぱり、電源入れたら、できるだけ早く音を出したいじゃない?
ましてや、エロゲだよ・・・1時間も待ってたら、萎えちゃうよ(色々と)。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/08(日) 21:05:23 ID:xG49pQAZ]
トランジスタの暖気時間は1日~1週間(つまりベストを維持するにはつけっ放し)
真空管の暖気時間は30分程度

最初の10分くらいは寝覚めが悪いのもあるけど真空管は暖気が圧倒的に短いよ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/08(日) 22:40:16 ID:co+5hfI2]
>>147の言うとおり、マニアだと石のアンプとCDプレイヤーは一年中つけっぱなしだ。
純A級アンプなら石のアンプでも電源消してて良いと思うけど。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/08(日) 22:57:56 ID:mg7DCy1J]
>>147
>>148

そうなんだ、実は真空管の方が暖気が早いと・・・
まぁ、自分の耳で確かめればいいだけなんだけど。
(そこはそれ、食わず嫌いだったからねぇ)

先の理由で、いろいろ評判見ながら、サブシステム(兼エロゲ用)としてMFのA1を探してたんだけど、
程度のいいのが見当たらなくて悩んでたんだよね。
(程度が良くても、年式と当時の値段考えると、むちゃくちゃ高めだし)

ちょっと、食わず嫌いを改めて、真空管も視野に入れて探してみるよ。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/08(日) 23:12:09 ID:4PhaJ8QN]
>>146
他の人の言うとおりで
うちの場合パワーで4日
プリで一週間弱ですね。

SPが一時間

なので、常時通電どころか
常時音をだしっぱです、



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 00:45:05 ID:sesVLnQs]
ヘッドホンも機種によっては、購入1年位エージング進んだ後でも
その日の鳴らし始めは音がばたつくね。1時間くらいで落ち着くけど。

家に帰ったらまず各機材の電源を入れ、
1時間心を研ぎ澄ましてからエロゲを始めると良い。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 03:06:06 ID:wQW7NRKE]
よく、○年間エージングという表現を聞きますが
重要なのは何時間、どれぐらいの音量でエージングしたかなんですよね。

一年間、土日に1時間半使ってきたSPと
一週間ノンストップで音を出していたSP
では同じ程度の再生時間ですし
さらに、音量が同程度でも、休みのない
後者の方がエージングが進み落ち着くんですよね。

壁コンや電源ケーブルなんて、使用頻度の低い環境では
一年使ってもエージング不足ですが

電気ストーブを2~3時間付けておけば、それでエージングは終わります。
もっとも、差し込んでから安定するまでの時間が必要ではありますが
それはただの放置で十分ですしね。

そういう面でも、流しっぱなしはオススメなのですけどねぇ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 05:29:02 ID:Jdj1nrOC]
いやいやいや。
5万10万の安いアンプならいざ知らず、高額機器では
いくら暖気に時間かけた方がいい音出るからって
一日~一週間付けっぱなしなんて使い方、絶っっ対に辞めた方がいい。

常時熱が加わってると、電解コンデンサの寿命が加速度的に早まるんだぜ?
高額機器が良い音質を保てるのは、良質なコンデンサを使ってたりする部分にも
よるところが大きいんだが、それが凄い勢いで劣化する。

定期的にコンデンサ総取替えのオーバーホールに出すなら別だけど。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 07:51:01 ID:27C/gIPy]
おれはもう数年間アンプ電源いれっぱなしだな
電気料金は見ないことにしてる

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 09:14:34 ID:KXDTeHCy]
オーディオの電源入れっぱなしって、結構多いんだな。
俺も >>153 と同じく、コンデンサーの劣化が気になるし、電気代ももったいないから、
寝る時や外出する時等、長時間不要な時は電源を切るようにしている。

ここは、個々人の考え方によるのか・・・
せっかく買ったオーディオ機器、性能を100%出せなくてもいいので長期間使いたいなら、
ある程度休ませるとか。
いやいや、せっかく買ったのだから、やはり性能は100%発揮させてあげないとかわいそう
と考えるか。

ただ、こういった電気機器へ一番ダメージを与えるのは、電気的ショックということで、
電源OFF/ONが一番悪いなんて話も聞くから、決して長時間つけっぱなしが一番ダメージを
与えるなんてことはないんだろうけどね。
(寿命への影響は少なからずあるんだろうけど・・・)
ただ、アンプの種類とかにもよるのかも?
(発熱の多いA級はつけっぱなしはNG、デジアンとかはつけっぱなしでOKとか・・・)


まぁ、俺の心に一番響いたのは、 >>151

>家に帰ったらまず各機材の電源を入れ、
>1時間心を研ぎ澄ましてからエロゲを始めると良い。

だったりするんだが。

俺、考えがたらなかったよ。やっぱ、すぐに得られたものより、我慢して
得られた物の方が、得たときの満足感は高いもんね。
・・・特にエロいことは・・・エロくなればなるほど・・・

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 15:01:46 ID:a/Xc3kFD]
>>149
球は単に音出すだけなら
ほんの数分で出るよ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 07:09:57 ID:ILEu4BEQ]
>>153
アイドル状態で何度になるんでしょうか?
うちの機器は20度、30度なんで、
コンデンサの寿命は逆に常時通電の方が伸びますよ。

クリーン電源だけは高温で要オーバーホールですけどね。


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 18:25:25 ID:39hePSCK]
>>157
アイドル状態って待機電源時ってこと?
それならそんなに温度上がらない。今って待機電源の話なの?
それなら多分同じで、ほんのりあったかい程度だから30度くらいかな。

でも普通に電源入れて1日ほおっておくと、うちのは
我慢すれば手で触れる、くらいまで温度があがっちゃうよ。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 21:09:11 ID:58i6asRk]
アイマスの話題で盛り上がってるのかと思った

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 21:55:35 ID:ooNyXlBN]
+o    r、 o。 |  *。 ||! ゚o   | *  ゚ |+
|i   +  |!! !・| + ゚ o|!   | 。  +   *|
o  O。 | |+ ゚ o O。|!   | 。  +   *| 
・|*゚   | ! __ / )・  | + ゚    +   |!*。
     ,ィ ┴ニ-ヽ/o + |+ ゚ o O  。
  *| l   -‐‐| ○・  |  o   ・ +゚ |  |
O。 |!  l   ^」 o ○  |    ・゚ |   。o+ |!
*゚・ ゚ |_,,..」   ヽ.,,_    ゚ |+ _ ヾi ,ヘ+   *|
 ○・ lヽイ   //^>へ-<z‐ヘュ_|l/ _!、_|! ゚o
     ン'|7t_y、,>`''" l ゙i、 、 ̄ `ヽ<  `゙〉
゚ o  く !   |/ l /l ヽ, ゙l、ヘ ヽ  ゙i゙ヽ /+  |
・゚ |  `j    l/ /{( |  !|l j l |、 l、 ヽ } )\
。o+ |l     !/__゙ヽL.」 リ|/ j } l } l j   >+ ゚
|!   | |    |l    ̄`   ‐'''メ、l リノ`iヽ z'"o*。
 ・゚ | l    |{`'"゙゙゙''    ィ5t、  ヘ }  l/|!+ |!
+ |! !   j ヾ='"   ,  マン ゝ/| l  !・|*゚
*゚  I   iヽ,  r-、,_     / ノ  ! l ゚ |+ |
    l    l fヘ l   `7   /'"rl  l l*゚・ ゚ ||
+ |! j    }、 ヾt、 ヽ-‐'゙  ,、+'" /ノ|  /。 | ・  
○ /    l へヽ`''‐-r'''"、   {  j  /o+ |!*。
  /    j\|l]r、_ {ノヽl \ | / / ゚・ +゚ ||
| {     /  |lヽl」、‐-{、。 | ・ ヽメ/○ ・ |o゚
  !      |レ┴''ヘ  ニ=-ュ、_*゚・ +     ゚ ||
||  !   _,、,、/   i l |,、,_   || ,`ヽ ○・ |o゚
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
   ̄ ̄フ  / . | ヽヽ |  |.   ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
    レ' /|   |\  |  |   / .| ̄| ̄ 月 ヒ | |
   ノ     |   |   .丿  |/ / | ノ \ ノ L_い o o



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 21:57:15 ID:euCyMmeZ]
BS243とCM1ならどっちがエロゲ・アニソン向き?


162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 22:08:35 ID:zKfbOUyB]
B&Wはノーチラス以降、伝統的に中域が薄いから声向きじゃないよ
それ以前は声も良かったんだけどユニットをコストダウンした結果ああいう音に

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 22:19:36 ID:euCyMmeZ]
>>162
中高音はBS243だと思うけど解像度はどちらがいいのかな・・・

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/10(火) 22:37:19 ID:zKfbOUyB]
ズームレンズっぽい意味でならCM1だけどワイドレンズっぽい意味ではBS243
エロゲ用途で長時間聴くならBS243は疲れないタイプ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/11(水) 14:01:00 ID:LLGEjcWl]
古いスピーカーだけどNS1000M入手。
製造終了してから20年近く経ってるから、もちろん新品ではありません。

家に持ちかえって部屋に入れて、アンプ繋いだけど全然鳴らない。
仕方ないんでセッティング。

初めてじゃないから声は出るはず。色々試しながら声聞きながらで追い詰めていく。
オーディオボード置いて、防振シーとレンガで高さ調整して、最後にインシュレーターはさんでセット。

2時間くらいかけて、なんとか良い声で鳴けるようになったよ。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/11(水) 21:32:21 ID:qbD4X6Gh]
タンノイのスピーカーならエロく鳴らせそうな気がする

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/11(水) 22:21:31 ID:vYZsyeeH]
たん☆のい

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/11(水) 22:36:53 ID:Al16rcjs]
タンノイ(プレステージ)にボーカルを求めるのはどーかと思うが。
ソナスのミニマ ビンテージが超エロくて良いと思うが、あほみたいに高い。
しかもきっちりエロく鳴らそうと思うとアンプもあほみたいに高いのが必要。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/12(木) 22:11:55 ID:+yUeLuE5]
BS243は11万するしな・・・10万切れば買う

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/13(金) 06:20:15 ID:B7RQqMq9]
タンノイのユニットはスタジオモニターとしても使えるから色気はあんまないよ



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/15(日) 18:59:48 ID:7lkDcdwl]
ピエガの同軸リボンはなかなかエロかった

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/15(日) 22:25:50 ID:vC3FSm97]
手がでないけどガルネリメメントってどうですか?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/16(月) 00:34:12 ID:2cDmw6iD]
>172
メメントの旧型のガルネリオマージュ使ってるけど、やっぱエロいよ。
ただ音が濃くなるので、声に透明感が欲しいなら他のSPが良い。
うるさくてパワフルなアンプほどガルネリに合う気がする。



174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/16(月) 04:30:51 ID:l9xa6fCp]
ADAM最強

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/16(月) 14:15:35 ID:rSthlQX/]
うちのGERMAN PHYSIKSは最高だよ。
なんて言ったって360°全方向にエロ声が放たれるからね。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/16(月) 22:18:43 ID:Sptamdug]
フルレンジだとボーカルがリアル
そこまで低音ズンドコなエロゲも少ないから十分じゃね?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 20:57:24 ID:Bo+SdhSz]
>176
具体的なお勧めはありますか?
ひとつぐらいフルレンジのスピーカー持っててもいいかと思い、
よくオクのビクターのウッドコーンスピーカーを眺めているんですが、
さすがにメインで使ってるCM1よりは落ちるだろうし、無駄にするだけだろうと思うと踏ん切りがつきません。
10万程度で、CM1と使い分けができるのがあれば是非ご教授願います。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 22:44:27 ID:Ihb58kkV]
ビクターのフルレンジウッドコーンはエロいよ
300Bの真空管アンプにどこか似た音がする
CM1とも全く違う方向だし場所も取らない
機会があったら買っておいて損はないと思うけど

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/18(水) 00:17:38 ID:GtsHWwss]
ボーカルがリアルっていっても、フルレンジの場合はきれいに鳴らしてリアルっぽくきこえるだけで、
モニタースピーカー系のソースに入ってるそのままの音がリアルに聞こえる系じゃないからな

パイオニアやJBLのコンプレッションドライバ使ったホーン型モニタースピーカー系のほうが
はるかにボーカルがリアルだと思うよ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/18(水) 08:37:42 ID:jhpUamaa]
CM1とBS243ならどっちがエロく聞こえますか?



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/18(水) 17:18:27 ID:XOZ8SH5B]
>>179
ソース自体で言えばフルレンジは基本的に上も下も出ない傾向なので
その分、ボーカルが前に競り出るって感じだけど
ボーカルを主体で考えるのであれば十二分に有りな選択だと思うよ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/18(水) 23:18:24 ID:zTwR7C1g]
CM1はクッキリハッキリ聞こえるので、エロくないです。
BS243に比べてボーカルが弱いという評価が多いみたいですが、
女性の話声の帯域に関しては、爽やかにというかロリっぽくというか、
そんな感じで気持ちよく聞けてます。

まあCM1で一番スゲーと感じたのは弦楽器の響きなので、
エロゲに関しては、ライアーのインガノックとか一部を除くとBS243に分があるような…。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 00:47:03 ID:siNBeWvw]
マクセルのVRAISON使ってる人います?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/23(月) 23:46:37 ID:cfxt8lxE]
音のエロさ、つやを重視するなら、RIT KIT-HE07X なんてどーよ。・・・変化球だけど
ツイーターにソナスでよく使われてるVIFAのリング(真ん中がとんがってる)を採用してて
音にやわらかさとツヤがある。女性のボーカルが( ・∀・)イイ!
ウーハー同じでもツイーターが違うと随分音の表情が変わるなと感心したよ

ユニットの値段考えたらすごい安いし、お店が秋葉原にあるからエロゲ買うついでによってみるといいかも

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 21:24:53 ID:hJA9W3Em]
>>183
まだファイルが残ってるみたいなので参考になるかも

エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.9
set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1232212222/796

796 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 03:16:05 ID:pMfy2t590
Prodigy7.1のDIRECTWIREを使ってVraisonの高域補間後の音声を録ってみた
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/45538.zip&key=bitrev

個人的にはVraison(ソフトのみ)→Prodigy7.1→Dr.DAC2→K271sで十分満足しているんだが
エロい人的にVraisonってどうなんよ?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 23:11:26 ID:ZxKp9EAq]
Vraisonか
ポチってみたから後でインプレ書いとくよ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 12:53:05 ID:kQJxl6dx]
Vraisonは使ったこと無いけど、ある程度以上の音質のシステムなら余計なエフェクトかけたら
音質劣化するばあいがほとんどだね

でも、リニアPCM音声ならエフェクトかけたら劣化が気になっても、
エロゲの音声は圧縮収録されてるのが多いから、
圧縮音声ならすでに劣化してるからエフェクトかけても劣化が気にならないことが多い

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/28(土) 14:02:42 ID:UH7IRn+m]
Vraison来たよ~

2日使用した感想
まず聴覚テストは問題なし
Vraison自体癖はほとんどない、中高域にごくごくわずかにピークあり
例えるならマクセルのDATテープでモニターしながらレガートリンクをかけたような音の質を更に磨き上げたような内容だろう
HP使用でピークが消えるからHPに合わせているかと思ったがエージング1日でピークは消えた
HPも同梱してるのはファーストインプレッションへの補正だと思う

最新のゲームを聞いてみたら歪が減った感じで期待してたほどの音楽の変化なし
???と思ってたらシステム音声がすごくリアルになってる
圧縮が高いほど効果的なんだろうと考えてCD-ROMのゲームをやってみたら

・・これがすごくいい! 

音がエロゲ中で最悪のまーまれーどとかなんかも普通以上に聴こえて驚いた
評判どおり打ち込み系の音声は苦手でボリュームがわずかに波打つような部分は認められる
しかし声が素晴らしい、特典ミニドラマCDくらいには声の質が向上している
木村あやか、まきいづみなどの甘いハスキー系と言われてる声色なんかも梨地のエロエロボイスだったというのがわかる
また昔のエロゲで演技が下手じゃないの?と思ってた人も意外に演技が上手かったことに気付いた

確かに欠点はあるけど欠点に充分目を瞑れるだけの長所がある
声優オタか旧作ファンならデメリットが認められないので間違いなく買いといっておこう
逆に聴き疲れが非常に少ないからボリューム上げちゃうところは難点ってとこだ

アマゾン程度の売価なら買っておいて損はないと思う

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 17:32:05 ID:UH7IRn+m]
上は書き忘れたけどU24の感想
お試しのつもりで良かったから48も買って24と比較してみる

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 00:29:59 ID:6LSegE+n]
つまりVraisonって音楽よりもエロゲ向きなのか
開発者の意図は置いといて




191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 01:00:46 ID:Ix2GoafJ]
KEF IQ3はどうだろうか
視聴した事は無いが、評判は良いようだが。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 02:18:17 ID:pHxnMHxW]
IQ3自体は中域の云々なんて評価見る感じPOPS,エロゲに向いてそう。
というか実際アニオタ御用達なんだそうな。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 12:47:56 ID:kCMMCrAY]
BS243もエロゲアニオタ御用達って聞いたことが

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 19:41:18 ID:X4YJ2reP]
IQ3とメヌエット2と11l2を持ってるけど一番IQ3が聞きやすいな。
メヌエット2と11l2は音はクリアだけどサ行が突き刺さる感じでかなり気になる
アンプのせいかもしれんけど

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 01:23:51 ID:eTkG0VYW]
半ズボンあげるんで参考までにアンプをお願いします

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 01:46:44 ID:S7teh4eU]
>>195
アンプはサンスイのAU-405

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 02:03:35 ID:eTkG0VYW]
早い登場な上に山水か・・・渋いね
menuet2のトールボーイタイプ買うつもりだったけどちょっと考え直してみるわ。ありがと

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:46:55 ID:7IP54JwQ]
半ズボンの授受にwktk

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:48:53 ID:uZ8nKw7Z]
HARBETHなんてどうだろうか。
人の声の再生にはもってこいだと思うが。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 22:56:46 ID:GxS732xS]
>>194
メヌエット2って、視聴してみたが
暖色傾向のスピーカーだと思ったんだがな
たぶん、CM1持ちだからか・・・



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 22:07:01 ID:fI0jX7b/]
Vraisonの48来たんで24との比較

・ボリュームが波打つような音やノイズは48では感じなない
・24で気になった打ち込みの音は48のリッチXナチュラルで違和感がほぼ消える
・24と48の差は画像で言えばカメラの画素数を倍に増やしたような変化というところで最新の音がいいゲームでも使用のメリットは感じられた
・上位モデルだけあってU24で感じた欠点はほぼ解消・S/Nだけに限ればオンキヨーとかが上だけど音の滑らかさや細やかさ、レンジの広さ、歪の少なさとかはこっちが確実に上回った
・長時間聴き続ける用途にはVraisonのほうが向いている
・48は出口がアクティブスピーカー程度でもそこそこ納得がいく音が得られた

・24、48ともにC2D、8400の使用ではCPU使用率が最大10~15%近く上がる
・PEN4では問題のノイズがあったんで快適な使用にはデュアルコア以上が必須だろう低スペックPCへの使用はお勧めできない
・圧縮音声前提での使用なら手持ちのソフトを生かせるという意味合いで48の値段でもお買い得と言えるかもしれない

>>190
マクセル側は考えてもいなかっただろうけどVraisonはエロゲには最適のアイテム
手軽に効果を得られたいなら24、音にこだわるなら48ってとこ、グレードの差は確実に認められた

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 23:08:32 ID:BgfrHjod]
>>200
ドライバ乗っ取りで、付属のデバイス以外で使えるようになるみたいなので試してみて

【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1164717148/693

693 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 23:05:57 ID:Uckh20ue
Vistaドライバのインスコ先フォルダ内のSetupReg.exeを書き換えて
ワンクリックインストーラーっぽいものを作ってみた。
一瞬ダイアログが出た後に、レジストリを追加するか確認が出るので
OKを押せば完了

汎用(VID~またはVEN~を含むやつ)
SetupReg_for_汎用デバイス.exe

HDAudioバス用(オンボード、Radeon HDシリーズのHDMI音声出力など)
SetupReg_for_汎用HDAudio.exe

AudioTRAK、ESI専用(Prodigyシリーズ、Juli@など)
SetupReg_for_ESI_AudioTrak.exe

www1.axfc.net/uploader/He/so/200331.zip&key=vraison

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 22:53:37 ID:2Bmg/3DE]
>>201
ありがとう
とりあえず24買いました


204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/12(日) 00:10:11 ID:azwBDOGD]
Vraisonはヘッドホンでもアンプ通したほうが音はいいね
ある意味音がストレートすぎるんだろうけど

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 05:20:15 ID:s3HIq8FY]
ピュアオーディオの道はね、趣味なんかじゃないの。
だだっ広くて閉塞感ガチガチの専用ルームに篭ってSPの前に正座し、全神経を集中させて音を精査する訳。
例え狭い部屋でも重量級の機器を堆く積み上げて原音再生の為の腕を磨くの。
ややこしい儀式抜きに分かりやすく便利に使えるのが良い?アホかw
ピュアはね、修行なわけ。あるいは仕事と言っても良い。
音楽を楽しみたい奴なんか板違いだ。糞スレ立てやがって ピュア板から出て行けよボケが


206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 09:41:03 ID:Iy5WCgHX]
おそらくコピペだと思うが、エロゲだって
ピュアに沿った儀式の上で原音再生目指しても問題ないぞw
釘すれもあるし、あの連中は全神経集中して釘ボイスを精査しとる。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/04(月) 20:36:46 ID:vwPrVBT0]
エロゲーマーのリファレンスボイスは?


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 20:39:16 ID:2hIR8FZh]
脳内キャラ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 20:55:56 ID:NPEVrMLZ]
>>206
生の声がどんなだかも知らないままに
DAC7がどうだとか、なんたらが最高だとか
機器にばっかりはまるオーオタそのものなんだが、あそこは

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 00:15:29 ID:bVNm9RFA]
まきいづみで脳みそがあったかくなり
木村あやかが脳髄がとろけ
青山ゆかりが脊髄に来て
みるが前立腺を刺激する

俺の基準としてはそういう音でよい



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 01:05:31 ID:OmblL6RG]
まきいづみぼいすだけでのうみそとけゆよ・・・

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 01:07:11 ID:xFmgCrkE]
あめゆじゅとてちてけんじゃよ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/06(水) 00:40:27 ID:afp5fxhO]
わふわふ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/06(水) 01:18:01 ID:M9xnMF/S]
>213
ぐさー
ピュア板で暴れちゃだ・め・だ・ぞ♪
時空に帰りましょうね。。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/17(日) 01:10:58 ID:al3AYThM]
TD508 Ⅱをきちんとセッティングして、いとうかなこに囁くように歌ってもらうと
それだけでドンブリ三杯はいけますよ。

216 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE mailto:sage [2009/05/17(日) 01:13:50 ID:tSoT2n8A]
今宵は、どの脳内キャラと、戯れようかと

考えたら楽しくて眠くならないのさ。ヽ(´∇`)ノゥワァ~ィ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 02:46:14 ID:HtTFIB+b]
真空管アンプにフルレンジでいんじゃね?
バカにしてるんじゃなくて再生周波数はナローレンジだろうし
ボーカルにつよくて定位がピッと出るのはフルレンジの
美点だっていうしさ。腹に響く重低音とか可聴域外の高音なんて
エロゲにいらんでしょ。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 03:25:43 ID:znUb8Qb7]
>>217
いや、エロゲっていわゆるアコースティック系じゃなくて、
それと対極にあるような電子系ポップミュージックだろ?(偏見だったら
ゴメンね)

シンセサイザーを駆使した音源になるから、むしろ音源から入力
されてる再生周波数は生楽器しか使わない演奏に比べて、奇妙な
ワイドさを備えてると思う。特性上、電力を使用せずに発音できる木や
金属でできた楽器では絶対に使わないような帯域がヘンにトンガってると思う。

矩形波、三角波、ノコギリ波。
ムーグ、オデッセイ、SH-101。
こういうのが発生させる音波って電子音に特有の高次高潮波を含みまくりだ。

むしろ電子楽器を多用した音源にありがちな、キンつく音になってるんじゃないかと思う。
ま、俺は逆にその意味で君と同じように真空管をおすすめするけど。
耳に障るスカキンの高い音を、真空管が丸めてくれると思うから。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 08:13:17 ID:KUiTyKlT]
長々書いてるがここのレスを読むとよだれとか、あえぎ声とかそんなところに重きがあるように思うが

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 11:00:15 ID:zvOVTpbo]
声ならフルレンジ+スーパーTWでしょ
低域は過剰気味のが多いし



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 12:27:11 ID:HtTFIB+b]
再生機器にこだわるほど音源として高音質なのかってのも
あると思う。ひとことしゃべるごとにブツッ ブツッって音を克明に
再生してもそれはそれで艶消しってもんじゃないかね。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 15:46:47 ID:+gAeeAuf]
>>221
最近のオーディオIFとマイクは無駄に高性能だから、コンデンサマイク
おったてて適当に録音してるだけで、ヒロインがしゃべってる最中に
隣の声優の鼻すすった音までかすかに収録されてることがある。
「ハイファイさ」という観点だけなら、安い録音機器ですらバカみたいに高性能
で低ノイズなADを積んでる現代の録音事情だと、無頓着な奴でもマイクとIFの
性能だけでやたら細かい音まで拾える。


だから、サンレコやSoundDesignerみたいな製作系雑誌は2000年代に入ってから
だいたい初心者向けの特集に「最近の録音機材の性能を自分の腕と勘違いしないように」
みたいなことを必ず遠まわしに警告する。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 16:10:45 ID:+xE8+pUi]
何で誰もAutograph Miniをあげないんだろ。
デスクトップ上のニアフィールドリスニングには最適だし、解像度もこのサイズでは出色の出来だし。
Minimaみたいにセッティングに神経質じゃないしね。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 16:38:10 ID:hfmrrLbL]
Autograph Miniはデザインが…

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 16:45:26 ID:HtTFIB+b]
Lensでいいんじゃね
これだってゲームにつかうにゃもったいないくらいのSPだし

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 17:11:23 ID:j+Y2Sh0S]
エロゲではないが、FCやSFCの古いタイトルをこよなく愛しコレクションしてる
俺の友人によるとXQ-ONEで聴く往年のファミコンサウンドは最高らしい。
エロゲにも当てはまるかどうかは知らないが、参考までに。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 17:21:27 ID:N1fyY8yi]
>腹に響く重低音とか可聴域外の高音なんてエロゲにいらんでしょ。
ジャンルによってはそうかもしれないが、ニトロプラスやアージュ系の
熱血ボーカルやバリバリのベース・ギターサウンド聴く人間は重低音出ないのは
ちょっとイヤだな。

特にアージュは主題歌がJAM Projectだし。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/17(日) 18:50:31 ID:HtTFIB+b]
ならSW入れるか30cmくらいのウーハーがついてるSPかな

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 00:54:36 ID:bSQP3mX1]
>>227
そういうのはロックに適した---でいいだろ
ただ激しさ優先なら滑らかさはスポイルされるかもしれんよ
二兎を追うとどっちつかずか高いモンにつくのが
オーディオにありがちなパターンだし

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/26(火) 22:52:56 ID:OKv1fwCx]
フルレンジだったらどれがいいですか?



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/26(火) 23:04:05 ID:yf5rK0Gv]
フルレンジなら自作が楽しそうだ。いつか作ってみたい。
聴いたこと無いけどイクリプスの評判良かったような?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/26(火) 23:27:30 ID:rZGbSkO7]
TD307Ⅱはええよ。グランドアンカーと小口径で音の立ち下りが相当に早い。
モニターとして使っているプロが居たりするくらい。
ただその分、重低音は全く出ないし音自体がモニター的なので
人によってはソース次第で冷たいとか味気ないとか評価になるだろうね。
上のグレードのTD508Ⅱが微妙に高いので
オススメし辛い(6万円台で買えればアリかも知れんが)けど
場合によってはこちらの方がベターかも知れんね

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/27(水) 01:44:41 ID:Qa3bxGN7]
今はIKON6使ってるけどそのうちバックロードホーンのキットを試してみたい

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/27(水) 08:23:14 ID:8eZK7AQO]
>>230
これとか
ttp://www.47labs.co.jp/4722.html

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 00:05:17 ID:2EeG31km]
D-TK10から乗り換えたんだけど、lensはマジでいいよ~
mp3とかの音源も、それなりに聞かせてくれるし。
でも、TD508Ⅱも気になるお年頃…

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/21(日) 01:27:45 ID:7LQE8VFK]
>>230
個人的には
ttp://www.micropure.jp/pro/ap5001ii.html
もお薦めかな。
TD508Ⅱと比べると比較的低音が出る方だし、同じモニター指向でも艶っぽさがあるから。
ただ定位感では一歩譲るし、同社の上級機種に比べるとどうしても物足りない。
それにしても最近のフルレンジは昔に比べるとレンジも広いし良くできてるよね。

237 名前:yaichi mailto:sage [2009/06/21(日) 10:27:36 ID:hFgcztVH]
>>230, >>236
私もAP5001-2オススメします。
こいつは、セッティング次第で定位については激変しますよ。
小さいのでセッティングしやすいし。

インシュレータなどしてセッティングをうまくやってやればまた音も変わると思います。
床からの振動をシャットするタイプのインシュレーターのほうが良いかと。

真空管アンプを使ってみるのも面白そうです。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/21(日) 21:56:23 ID:/hv8MvtT]
このスレ的にALR/JORDANはどう?
entry siかClassic 1買おうかと思うんだけど。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/23(火) 00:05:32 ID:ouOlpBO3]
>>237
ただCZシリーズを聴くと、これに手を出す気にはなれないんだよね。
貯金してでもスーパーツィーター付きのが欲しくなる。
確か試作品ではAP5001ⅡにST乗っけた奴があったけど、市販はしてないし。
>>238
ボーカルだけならClassic 1の方がいいけど、バランスよく求めるならEntry Si かな。
低音の質感はともかく、量感は後者の方が出ている。Classic 1のサイズで密閉はどうしても下がきつい。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/23(火) 12:34:06 ID:G9N/eTsb]
あとはamm AM105iとか
Lensにくらべるとレンジが広いが
音がLensにくらべて若干硬いって話らしい



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/23(火) 16:23:55 ID:dHYIH8+R]
>>240
大村氏の手がけた奴の中で、音はともかくとして見た目はLensが一番しょぼいな。
あのピアノブラックは安っぽいよ。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/06(月) 20:26:26 ID:8267YPQL]
CECのアンプって良さげ?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/10(金) 00:40:56 ID:wsdn1ZWt]
解像度が高く、ボリュームをしぼった状態でも崩れないアンプがいいね。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 15:38:31 ID:cHzA4mbz]
>>227
どうせ本ものの重低音なんて入ってないよ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 17:12:27 ID:oi0GrGNl]
お前は本ものの日本語を頭に入れとけよw

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 00:16:14 ID:9b2Pu4xN]
変換ぐらいで、鬼の首でも取ったように噛みついてくる奴も珍しいな

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 13:56:53 ID:V3Ow4DUb]
>>243
ボリュームを絞っても崩れないとか高級プリいれるしかないんじゃね?
それかアッテネイター自作とか

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 17:14:34 ID:HHkvyjV9]
ぶっちゃけスピーカーよりヘッドフォンじゃね?
家族や近所に気兼ねもいらないし
耳元で聞こえるほうが都合よかろ?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 20:36:33 ID:itJcvVdk]
>>248
それ言ったらどうしようもないだろ。
ここはスピーカーでしたい人が来るだろうし、ヘッドフォンがいいならそれ専用のスレにいけばいいんだから
つttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1246017381/

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 21:38:10 ID:xXKgIhuK]
ヘッドフォン環境を試してみたけど、スピーカーの解像度や音場に慣れてる自分としては慣れなかった
エロの喘ぎだけ聞きたいなら良いかもしれないけど
まあ、スピーカー環境の方が遥かに金かかってるから一概に比べれないけどさ



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/30(木) 16:48:58 ID:LVfOvhmx]
エロゲ音声のレコーディング環境はどんなもんだろうか
よくて宅録レベル?


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/30(木) 18:19:55 ID:2fI8L3qx]
会社による希ガス
録音のいいエロゲスレってなかったっけ?
レコンキスタとか色々上がってるテンプレみたいなのがあった気がするんだけど。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/30(木) 20:52:09 ID:X+2p+RYP]
>>251
悪いと宅録レベルから、自社スタジオ作ってとってるとこや、
アニメ等のアフレコやってるようなスタジオでとってるとこまで

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/04(火) 22:53:13 ID:2HAs6ld4]
先日100円ショップでクジラの声が入ったCDを買ってみたんだが
スピーカーで再生するとまるで大海原で頭だけ出してるような感覚に襲われ、5分と聴いていられなかった
ヘッドホンで聴くと波の音とクジラの声を最後まで聞いていられる
本能的に頭内で鳴る音は「リアル」ではないと脳が処理しているのだろう
”単なる音として”楽しみたいならヘッドホンでいいと思う

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/06(木) 15:09:22 ID:7pHQIU4o]
>>254
ちょっとは云わんとしていること分かるぜ。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/06(木) 20:13:18 ID:vbn3KbqN]
スタジオマイクになった気分

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/06(木) 22:40:30 ID:u6Qod8FZ]
スタジオマイクになってお姉ちゃんを感じたい

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/09(日) 14:16:50 ID:ldbOkelq]
[ウッドコーン]Victor Eterno 5台目[DEUS]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233846072/

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/03(木) 20:43:41 ID:ZAxnRSme]
おれのいとこは夏の夜でも平気で音出してエロ見てるし
近所の人もくる茶の間のテレビのまわりはエロだらけだよ

よくわからん・・・

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/18(金) 21:01:30 ID:5gW60YYF]
■高音質ソフトレビュー(BGMオフ、効果音オフ、回想モード使用)
【CDP:Accuphase DP-700、AMP:Accuphase E-450、SP:Fostex G1302】

青山ゆかり(瀬里奈)
 唾液の泡立ち、咥え込んだときの太い音が、汚くて良い。
 でっぷりと下品に舌をたらしてる様が想像できる。
 濃厚フェラへのつなぎのフェラは、多少おざなりか。

金松由花(黒愛)
 ブレスの強弱がキツく、リファレンスシステムで聴くと
 多少の違和を感じる。フェラはうどんがちゅるちゅる跳ねる
 像まで目に浮かび好印象。

涼森ちさと(僕の雌秘書は同級生)
 精飲時の喉の鳴らしかたが素晴らしい。
 舌だけ使う演技は極上だが、唇を使った演技は未開発で安っぽく感じる。
 サ行のかすれかたがセクシー。

白井綾乃(魔法少女アイ)
 泡立てた唾液の流動音が鮮明すぎる。耳の横で音たてて食事を
 されている様で、今ひとつ。ブレスも演技過剰気味で、聴き疲れ
 してしまう。

【総論】
残念なことに、エロゲ声優の演技力はまだまだ未開発である。
喘ぎ声というものは『吸うのではなく吐く』のが基本であるが、
これができていない声優が多く、愚息もションボリ気味であった。
とは言うものの、どの作品も舌戯時の演技の質は高めで安定しており、
その演技力に息子がエレクトする場面も何度かあったことを補足しておく。
声優の諸君には、よりいっそうの奮起を期待したいものである。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/19(土) 02:07:33 ID:LY+5+Cy3]
何のコピペ?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/19(土) 11:17:22 ID:TDZx9vDb]
ヘッドホンの(この界隈では)有名なコピペの改変だよ
【4070でエロゲをやった感想】
でググれば出てくるよ

こいつが改変したのか、それとも改変をコピペしたのかはしらないが
「総論」なんて糞オナニーを勝手に付け加えているのが屑すぎる
オタとしての矜恃の欠片もないな

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/20(日) 23:06:54 ID:HXvONi8w]
声は適当でいいだろ。
かなり圧縮してあるだろうし、サンプリング周波数も結構低いかも。
これよりも、バックミュージックが重要だ。
昔のCD-DA垂れ流しの時代の方が音が良い。
LEAFの東鳩2は最低だった。東鳩,ホワイトアルバムが上。



264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/20(日) 23:44:06 ID:0LdRmPuz]
44k~48kのoggで160kbps以上のものもザラにあるし
劣化はあるにせよ、ほとんどはそもそものソースの録音の善し悪しの方が影響が大きいレベルだぞ
圧縮いいたいだけちゃうかと

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/21(月) 21:43:16 ID:mz/TsH8O]
>きっと、澄みわたる朝色よりも、
のBGM音良いと思う
プレイした人居ますか?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/22(火) 18:23:46 ID:IMRPKeyf]
うんこ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/22(火) 18:32:22 ID:IMRPKeyf]
うんこ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/22(火) 18:37:02 ID:IMRPKeyf]
うんこ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/26(土) 10:41:40 ID:rnmt75X4]
ogg圧縮の音は高域が濁ってかつきつくなるから嫌い
LPCMのぬめぬめしてかつ透明感のある音からずいぶん劣る

oggは、オンボードHP端子+安物SPやヘッドホンで聞いたときに高域のシャリシャリ感がうしなわれないようにした感じで、
まともな音質のシステムだと、高域が濁ってきつくなるのが困る

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/27(日) 12:04:09 ID:TLn4TO2e]
結論:
この頃のソフトは音が悪いものが多いので
1000円前後で売っているアンプ内蔵式スピーカーで十分。
アンプはLM386系でいいだろう。
それなりにいい音がでるシステムを組むと逆に地獄視る。




271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/13(金) 02:21:26 ID:daJYW6oO]
エロゲするならSTAXしかないでしょ
SRSー3050Aでやると漏れまくる

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/13(金) 04:04:57 ID:VeDCmvqV]
(音が)漏れまくる(もれまくる)ですね、わかります。


273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/30(水) 14:47:45 ID:aVijEPjU]
とりあえずKOI TIGERを推してみる。

・非常にコンパクトでPCとの使用に好適である。
・特に人間の声のあたりの帯域に気を使った音作りがされている。
・音声だけでなく音楽もいい感じで鳴らしてくれる。

ネックは値段が張るところか…。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/27(水) 05:15:09 ID:tj5Nujhg]
とりあえずアンプ購入

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/29(金) 00:12:36 ID:sPkV80tR]
スピーカーがなんかからなんかもういっぱいいっぱいって聞こえる
糞と評判のオンキョーサウンドボード使ってるからかしらんのがどうせピュアAUに片足突っ込んでるんで
スピーカー変えます、ダメだったらもう諦めるわ
PCで良い音出すってコンセプトが無理なのかしらん?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/29(金) 00:33:21 ID:sPkV80tR]
あれ、ここもしかして人いないな
パッシブでエロゲやりたいって奴は俺だけだったのか

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/29(金) 00:59:18 ID:reD/Gd1u]
誤爆を誤魔化してるようにしか見えん

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/29(金) 05:27:28 ID:sPkV80tR]
結構まじめに思っとりますよ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/30(土) 00:39:38 ID:hGJf9vfS]
オンキョーのなに使ってるかは知らないが、
200PCILTDからのアナログ出力で十分良い音と感じてる身ではアドバイスできんしなあ。
少なくとも、現行使用機と出せる金額を書かんとまともなレスはつかんと思う。


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/30(土) 00:54:07 ID:wu9PJtLt]
200LTDからR-K1000に乗り換えたら音良くなる?



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/30(土) 10:43:43 ID:jYedEza3]
>>280
出口が違いを表現できるだけのSP/HPかどうかじゃないかな。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/30(土) 11:37:53 ID:hGJf9vfS]
200LTDのからR-K1000って乗り換えるものなのか?
現在200LTDのアナログ出力からなにかコンポに繋いでいて、
200LTDの光出力からR-K1000に繋いだらどうなるって話なら今使ってるコンポによるとしか言えない。

おおざっぱな言い方になるが、280がR-K1000よりも安いミニコン持ちなら音が良くなると思ってもいい。
(勝手にアンプ持ってない人扱いしたけど、持ってないよな?)

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/30(土) 15:20:40 ID:wu9PJtLt]
「乗り換える」だからDAC部の話なのかな

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/02(火) 07:48:31 ID:mZM/qzHm]
んーむ、どうにもウインドウズがスピーカーを鳴らしきれてない感じがぬぐいきれない
噂のASIOもあんまし効果ないみたいだし、どうにかならんかな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 11:43:40 ID:9aa3MHMD]
もう少し勉強した方が良いんじゃ?
スピーカーを鳴らすのはアンプだけど。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/26(金) 19:27:37 ID:etEAAqX+]
>>275
ムリってことはないけど2,3万のサウンドボードはやっぱりそれなり
LynxやRME買ってデジタル出力で外部DACか
IEEE1394で出してオーディオIFで受けるか
もっとコストのかかったシステム組む必要がでてくる

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/26(金) 19:30:54 ID:etEAAqX+]
つか、いまはUSB入力対応DACが充実してきてるから
そっちでもいいか。24bit96kHzまでになるけど
192kHzで録音してるエロゲなんてないから充分だろうし

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/26(金) 21:00:43 ID:nTd5AntL]
最近320khz対応してるの出たね

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/01(月) 08:54:01 ID:APmscFwq]
アンプは真空管がいいと思う。音に艶とか以前にいろいろ芸達者というか
写真で言うシズル感みたいなのがはっきり出るので。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<84KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef