[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/03 12:56 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 954
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part35



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/21(火) 16:20:38.55 ID:X08VZctw]
実売20万程度までのDACについて語りましょう。

■前スレ
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part34
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1337451088/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/21(火) 20:28:30.38 ID:LwlxjekX]
>>1
埋めてる間に落ちたらどうするのっと

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/22(水) 14:53:28.87 ID:HUQIyZBH]
>>1

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/22(水) 22:00:22.22 ID:JmyQaZTT]
前スレ最後にまたねーAA貼ろうと思ったらすっぱーで埋められたふぁっく

>>1

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/22(水) 22:03:52.56 ID:vaZDcbp3]
>>4
俺も思ったお

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/28(火) 01:50:30.88 ID:LzIbonno]
LXU-OT2でラックスのDACの傾向分かるかな。
良かったらDA200行っちゃおうかな。

もし良すぎたらDA200買わずにそのまま(ry

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/28(火) 02:33:42.09 ID:kIfHa9Gq]
あほか

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/28(火) 08:00:30.31 ID:Sed8CGoy]
LXA-OT1を聴いてM600A買いましたよ

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/28(火) 08:54:46.20 ID:STr2qmfi]
>>8
デジアンの音聴いて、なんでA級アンプ?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/28(火) 09:48:19.14 ID:kIfHa9Gq]
ラックスって言いたいだけだから



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/28(火) 19:41:47.57 ID:ylxZrYNT]
--------------------------------------------------------------------------------
ピュア板には「ONKYO DAC-1000」に執着して虚言ネガキャンを行う
AV板でも大暴れしてきた悪名高いニートが居座っています。ご注意ください。

<特徴>
*複数IDで多くの自演を行う
*非常に執拗に活動
*ネットから都合よく利用できるレビューを探してきてリンク貼りを好む
*信者とアンチの二役を自演で演じる
*「10万未満のDACはオモチャ」といった主張もする
*深夜〜早朝に投稿することも多し
*所有者をよく装う → ID付き画像をUPせずにシカト
--------------------------------------------------------------------------------

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/28(火) 20:58:00.28 ID:s1sxnltE]
マルチウザ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/29(水) 00:22:25.04 ID:QQKkh4YU]
まだ妄想コピペニートいたんか

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/29(水) 23:38:50.24 ID:v2WGhbRb]
カプリース試聴機有るらしいよ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/01(土) 20:55:36.94 ID:mE6gvOzw]
--------------------------------------------------------------------------------
ピュア板には「ONKYO DAC-1000」に執着して虚言ネガキャンを行う
AV板でも大暴れしてきた悪名高いニートが居座っています。ご注意ください。

<特徴>
*複数IDで多くの自演を行う
*非常に執拗に活動
*ネットから都合よく利用できるレビューを探してきてリンク貼りを好む
*信者とアンチの二役を自演で演じる
*「10万未満のDACはオモチャ」といった主張もする
*深夜〜早朝に投稿することも多し
*所有者をよく装う → ID付き画像をUPせずにシカト
--------------------------------------------------------------------------------

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/01(土) 21:00:11.22 ID:56LBAKZw]
オンキヨーというだけで聴く気もしないw

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/01(土) 22:04:19.02 ID:4gqpm5KT]
DAC-1000銭ドブだろ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/01(土) 22:05:52.44 ID:4gqpm5KT]
DAC-1000ドブ銭だろ(笑)

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/01(土) 22:12:57.63 ID:pcYQh2us]
--------------------------------------------------------------------------------
ピュア板には「ONKYO DAC-1000」に執着して虚言ネガキャンを行う
AV板でも大暴れしてきた悪名高いニートが居座っています。ご注意ください。

<特徴>
*複数IDで多くの自演を行う
*非常に執拗に活動
*ネットから都合よく利用できるレビューを探してきてリンク貼りを好む
*信者とアンチの二役を自演で演じる
*「10万未満のDACはオモチャ」といった主張もする
*深夜〜早朝に投稿することも多し
*所有者をよく装う → ID付き画像をUPせずにシカト
--------------------------------------------------------------------------------

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/01(土) 22:49:14.04 ID:uELf3ZMG]
オンキヨーも嫌だけど
だからといってここで定番として上がってる他社製品も購入意欲ないけどな



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/02(日) 00:14:19.84 ID:Sd590VHz]
じゃあみるなよ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/02(日) 14:49:39.82 ID:NCccXP1u]
DAC-1000銭ドブだったよ。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/02(日) 18:58:57.65 ID:QB+ICOGW]
そうかな?pc-同軸dac-1000(アップサンプリング)XLR-l505ux-cm5で聴いてるけどかなり満足だよ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/02(日) 19:05:53.73 ID:GHXfKhKO]
>>23
具体的に何がどう悪かったかを語れないようなヤツの相手をしても時間のムダだよ。
それにしても、なんでDAC-1000の話題に限って荒れるんだろうかね?
中華DACですら、こんなに荒れることは無いというのに。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/02(日) 21:27:00.51 ID:VzDFdYrZ]
>>24
気違い気質なフォステクスユーザーがずっと粘着してるんだよ。
A7、A8の音質の悪さを具体的に的確に指摘したのをONKYOユーザーと
思い込んだらしい。


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/03(月) 03:58:53.75 ID:js2DULe/]
両方使ってたけどfostexのはヘッドホン主体だから競合しないと思う
逆にdac-1000はヘッドホンには向かない音作りだった
中華信者のなりすましが漁夫の利を狙ってるんだろ

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/03(月) 12:34:37.54 ID:bwCcmTRn]
MUSILAND Monitor 03 US Dragon買うか
RATOC RAL-24192UT1買うか迷っている

同軸入力でDACとしてつかうならMUSILAND Monitor 03 US Dragonの方が上
USB−DACとしてならRATOC RAL-24192UT1の方が上

という認識でOK?

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/03(月) 12:54:29.94 ID:bwCcmTRn]
↑訂正
MUSILAND Monitor 03 US Dragonの入力はUSBのみで同軸はなかった
俺の勘違いだった

USB-DACとしの場合、やはりRATOC RAL-24192UT1の方が性能は上ですか?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/03(月) 13:02:02.25 ID:nKEEyYvN]
Monitor 03 US Dragonって同軸入力あるのか
出力だけだと思ってた

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/03(月) 13:10:19.14 ID:nKEEyYvN]
>>28
03 US DRAGONは32bit384KHzでUSB3.0対応だから
アップサンプリングすればRAL-24192UT1と互角かな
少なくとも価格ほどの差はない



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/03(月) 14:39:27.52 ID:8u88jqgs]
DAC-1000の音ってどこか他所で鳴ってるようなところがあるね。
文字通り余所余所しい音。
そういうのが好きな人には合うのかも知れない。
間違ってもこれがソース本来の音だとは思ってはいけないけど。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/03(月) 15:23:19.35 ID:Y5nxm6aM]

フォス厨必死ですw

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/03(月) 15:58:24.13 ID:F4TI+jQx]

オンキヨー厨必死ですw

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/04(火) 00:49:07.46 ID:MJ7roLDK]
嫌いなDACがあるのはかまわんが、代わりにオススメDACも挙げてくれよ。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/04(火) 01:08:08.84 ID:7PdgJkYE]
Babyface…こいつのおかげで10マンイナイノDAC買ってもすぐ手放しちゃう。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/04(火) 01:15:34.76 ID:QwKJhO0V]
BabyfaceがPC以外でも使えるならば間違いなく買ってた

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/04(火) 04:38:55.57 ID:zV5fyukt]
アップサンプリングに夢見過ぎな人が多いな

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/04(火) 08:20:52.85 ID:pGLEH3if]
>>30
使ってるから悪い機種じゃないけど
アップサンプリングなんてほとんど意味無いよ
32/384の数字にまず意味無いし、24/192でも微妙
見せ掛けの機能に夢見ないほうがいい

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/04(火) 11:00:51.24 ID:F7sV4Fc2]
>>38
CD(WAVE)音源(16bit,44.1kHZ)の時の音質はどうですか?

また、その音源なら 02. US DRAGONとの音質の差異はわずかですか?





40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/04(火) 11:03:15.58 ID:F7sV4Fc2]
↑(追記)

アップサンプリングせずに再生した場合のことです



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/04(火) 16:27:51.04 ID:RxjA7Vxg]
>>38
アナタ イイコト イウネ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/08(土) 10:31:59.02 ID:vDnAi+tE]
DACが何か欲しいと思って悩んでるんだが、Audio-gdのDACが気になってる。
ってもラインナップが多数あってイマイチ選びようがない。
Ref10.2、Ref7.1、Ref5.2、NFB9、NFB1.32あたりが気になる。
基本価格帯が違いすぎるから、いい音欲しければ高いの買えばいいの?

あと同価格帯の他社DAC(海外、国内問わず)との比較も知りたい。
同じく輸入になるがW4SのDAC-2とかBDA-1あたりも気にかかる。
それとも、みんな持ってそうな無難なDA-200あたり買っといたほうがいいのか?
信者とかアンチとかそういうの抜きで教えてくれ。


予算は15万〜18万程度が限度
環境としてはDAC-FUNからのステップアップで、HD-1LとSRM-007tAに繋ぎたい。
近々、プリメインとパッシブスピーカーも導入予定(それぞれ5万ずつ程度のものを考えてる)
出力はバランスとアンバラが最低1つずつ欲しい。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/08(土) 11:04:22.44 ID:5rpnKYx1]
>>42
「いい音」がどういう音かによると思う

自分はRef7.1を使ってて、他のWM8741系やES9018系の音はよく知らないけど、濃くてアナログ的な音が好きなら選択肢になると思う
低音が締まっているのにどっしりして主張して来る感じは個性的でいいよ
癖は強めだけど、基本性能はもう少し上の価格帯と比較しても遜色ないと思う
あと出力がバランスかアンバラかで結構音が違うので注意
アンバラだと高域のロールオフ感が少し気になる

いわゆる現代的な音、高解像度で繊細なスッキリした音が好きなら、DAC-2とかがいいんじゃない

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/08(土) 11:18:00.15 ID:vDnAi+tE]
>>43
詳しくサンクス。参考になる。
PCM1704UK系列はどうにも気になってたんだ。
んで、Ref-7.1の公式見たら超原音忠実で録音の良し悪しを浮き彫りにするとか書いてある。
超真面目なモニターライクかと思ってたが、実際はかなり個性的な音で面白そうだな。

DAC-2はこのスレでも以前購入者続出したよね。
その割にはレポがほとんど出て来なかったみたいだからどうにも食指が動かなかったが。
濃いRef7.1と繊細なDAC-2両方あったら楽しそうだなとか考えるとアカンな。


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/08(土) 11:26:55.19 ID:ElNIVzxq]
この板でまじめにDACの話とはけしからんな

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/08(土) 12:14:10.71 ID:5rpnKYx1]
>>44
もちろん、個性的といっても高忠実度再生の基本は押さえた上での微妙な差の部分なので、音をわざと作ったような感じではないんだけどね
自然な音を目指していく中で、どんな音が自然と感じるか、という部分で出てきた差のように思う
ただPCM1704UKの鮮度の高さというか、妙になめらかにする加工とかしないで、荒削りだけどそのまんま出してる感ってのは感じられると思う

よくできたES9018系DACも自宅でじっくり聴いてみたいという気持ちは自分もあるなあ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/11(火) 00:41:53.79 ID:RzKFy5VL]
DL3にDA100を併用(アンプは550AX)

DACとしての基本性能は、DL3の方が1枚以上上だね。
レンジが格段に広くて、音の鮮度がいい。張りというか。
DA100いらんかったよ。
エッセンシオ当たり興味あるけど、どうかな。


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/11(火) 13:50:33.58 ID:mZ0NC3OP]
             * 。+ ゚ + ・
        _, ,_  _.。   _、_ ゚ ・   気になったらもうIYHするしかありませんね?どうぞ遠慮なさらずに
       (;; ゚д゚)(m,_)‐-(<_,` )- 、*
       / 彡ミ゛ヽ .iー-、     .i ゚ +
      /  / ヽ ヽ |  ゝ ,n _.i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/12(水) 08:22:34.44 ID:234XKgC4]
安くなってるぞ。
俺の場合、オーディルバーナを愛用しているのでアマラに乗り換えは無いけど
www.sonicstudio.com/sonic/purchase/HRT_Landing_Amarra081512.html


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/14(金) 08:23:17.26 ID:NTgsWsGD]
PCM1704はかなり癖あるからなあ
価格に見合うかかなり賛否が出やすいチップ
一回は試聴してから決めたい機種だね



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/15(土) 14:20:48.38 ID:Y2bQuIq/]
PCM1704なんて、それこそアナログ系の出来で決まるチップじゃねぇか…

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/15(土) 16:25:03.17 ID:OuphnHZP]
9018にしてもチップ以外のところで音の傾向が大きくが変わるよ
一辺倒なことしか言ってない人は一部機種の印象で連呼してるだけ

チップだけで云々言う行為が恥ずかしいことに未だに気づいてないだけ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/15(土) 17:31:58.19 ID:wxZIDDt4]
PRIMAREから単体DAC出るみたい。
価格がわからんからこのスレでいいのかわからんけど。
www.primare.net/product.asp?ProductID=56

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/15(土) 21:26:28.51 ID:84ZFXfm6]
楕円のDAC誰か突撃してくれ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/15(土) 21:48:28.65 ID:v4NHcKEB]
あんなスペックも中身もロクに知れんモンに誰が7万もだすんや

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/15(土) 22:27:19.64 ID:u2utYNyI]
sd1.0のカタログ見るとアンバランス出力はバランスのhotを取り出してるだけみたいなんだけど
このときってDACチップが折角差動で出してるのにそのメリット(同相ノイズ除去)が得られずS/Nが下がる?
(差動合成してるアンバランス専用機より性能が低い?)

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/15(土) 22:48:36.06 ID:u2utYNyI]
あ、性能というのは回路構成の違いから来る理論上のS/Nのことです
音がいいとか悪いとかではなく

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/15(土) 23:13:43.29 ID:4O/6iByf]
ROTELのRDD-06迷ってるんだけど、使ってる人いる?


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/15(土) 23:48:40.17 ID:Brs/DSQj]
RDD-06、17日までならJoshinクーポン込み価格を
ヤマダにぶつけると6万切って買えますよ。
お取り寄せだけど。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/15(土) 23:54:18.38 ID:BRcDuWqy]
僕も RDD-06 と DacMagicPlus とで迷ってます。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/16(日) 00:10:20.89 ID:p3+sIlUO]
どっちも(良い意味で)音に癖がある機種だな
確かに迷う

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/16(日) 00:16:18.19 ID:LyLbvBMo]
アーカムのrDACも候補にいれようぜ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/16(日) 00:19:01.24 ID:V3eGcMm+]
bluetoothあるからスマホの音楽とか飛ばせるんだよね?
便利そうだな


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/16(日) 00:23:18.96 ID:V3eGcMm+]
確かにrDACもよさそうだね・・・
RDD-06の電解コンデンサ多用なところも惹かれるんだけどメンテ大変かな

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/16(日) 06:56:29.57 ID:6nxsxKxx]
rDACはオススメ。
無線機能付きの国内販売は今のところ無しだけど。

・WhatfifiでBest DAC £200-£400, Awards 2011の評価。
www.whathifi.com/Review/Arcam-rDAC/
・中身
avero.com.ua/files/tinymce_bigimg/tnmmc_1340287133.jpg

チップはWM8741でアップサンプリング機能は無し。
並行輸入品が4万弱で売ってるね。
付属アダプタの電源プラグ部分が交換可能になっていて、それで各国向きに切り替えてる。
230V圏から個人輸入してもプラグ変換アダプタ付ければいける。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/16(日) 09:11:15.32 ID:EyXOeQw6]
バランスないといやや

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/16(日) 13:05:19.49 ID:uuKdVqWu]
無線とかCHORDが音悪いって盛大に不評でこけただろ
いらんわ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/22(土) 16:08:17.35 ID:oWRyuQ5Q]
A-5VLとND-S1の間にDA-100を追加するのって意味ないかな

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/22(土) 17:03:26.31 ID:EpQSp3ZR]
DA200くらい行けば多少意味も出てくるかも。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/30(日) 04:54:42.37 ID:zF1Wz1dH]
M-AUDIO SUPERDAC2496のショボいACアダプタをトランスに変えてみる作戦
心持ち低音が良く出るようになった気が…なかなか良いプラシーボ効果を得たw
保証書を掘り出してみたら、2001年…長持ちするなぁ
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120930045055.jpg



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/30(日) 06:41:23.85 ID:Kl8TNmzj]
上海問屋で新しいdac出たので買いました。ハイレゾまでは行かないから、今はこれで十分かなと。
機種はfdー20です。
www.donya.jp/item/23383.html

72 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2012/09/30(日) 23:05:46.44 ID:P8MpqjIv]
>>70
平滑入ってるんだよね?写真じゃよく見えなかったが

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/01(月) 00:41:25.43 ID:edJ907IQ]
>>72
元のACアダプタ自体、AC9V出力だから
平滑はいらんだろ
過去スレで散々出てる

別のトランスで似た作例
ttp://www6.airnet.ne.jp/wataru/audio/2496ac.htm

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/01(月) 11:16:45.56 ID:6UDvjcjd]
>>71
問屋は嘘みたいな値下げぶちかます時あるから
新製品は様子みてからのほうが良かったかもしれんね

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/01(月) 13:24:10.60 ID:aF0rRHhw]
>>73
>元のACアダプタ自体、AC9V出力だから
過去スレでもさんざん言われてたけど
未だにこれを理解できない奴が多いんだよなw

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/01(月) 15:47:22.58 ID:zWIi1U+/]
>>75
内部の整流、平滑まで手を加えないとあんまり意味が無い気が・・・

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/01(月) 16:14:44.13 ID:aF0rRHhw]
>>76
元のACアダプタがショボいから、トランスに変えるだけでも
それなりに効果はあるんじゃね?
もちろん本体を開けて中の整流平滑回路を弄れば
さらに効果は大きいだろうけどね

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/02(火) 14:58:55.35 ID:UmlE7fBr]
>>70の菅野のトランスだけどさ
それ磁束漏洩けっこうあるぜ
配置に注意しないとハム音鳴るぞw

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/07(日) 09:14:27.12 ID:UU7Rzo6h]
これ買ってみようかな
www.htpc.jp/t48/ES9018V2.html

安いケースを選択すると8万ちょっと?で手に入る
www.htpc.jp/contact/list.html

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/07(日) 09:34:27.31 ID:sirlPldP]
USBなしかES9018はもう少し熟成してからでいいな




81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/07(日) 10:13:41.76 ID:UU7Rzo6h]
USBなんか安物のDDCで充分だし
その分音質に金かけてくれた方が合理的じゃん

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/07(日) 10:24:36.23 ID:ShF9mJ4s]
別にUSBなんて付属してるならそれで十分
使ってるから言えるけど、DDCで飛躍的に音がよくなるわけじゃないから
あれは利便性ありきだよ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/07(日) 10:40:32.49 ID:spu3CFHN]
>>79
NFB-1.32と同時に買って比較してくれよ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/07(日) 14:16:13.67 ID:sirlPldP]
NFB-はドライバーが気になる。ハード的にはOK

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/14(日) 14:42:22.88 ID:YrjsypK4]
Accuphase DAC-30 の話題はここでいいですか?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/14(日) 15:05:07.67 ID:e9xhZMrz]
良いんでないかい。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/14(日) 15:07:59.63 ID:2zK75ate]
オプションボードじゃねーか

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/14(日) 21:40:21.17 ID:HFT3NNwg]
>>85
なんか言えやw

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/14(日) 22:41:28.48 ID:YrjsypK4]
えーと、なんかDACチップを2つ使って出力を加算してるらしいんですが>DAC-30
同じような仕組みを使ってるDACって他にあるんでしょうか? Accuphaseだけですか?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/15(月) 07:16:51.57 ID:finMakDq]
>>89
他にもあるよー
としかレスでけんw



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/15(月) 12:54:29.98 ID:kl1T0qzX]
>>89
20万以上クラスなら大半が。
10万未満でもまれに。
変わり種だとケンウッドDPF-7002っていう10年前のCDPが当時相当に高額だったPCM1702を6パラ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 08:58:25.45 ID:GIW2T9Kz]
>>90,91
ありがとうございました。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 10:48:35.67 ID:8RPTajUb]
安いのだとNFB-15.1がWM8741を2個使ってる

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/16(火) 15:06:35.32 ID:RNHAKP5w]
DA-100買ってきたぜ。
CDPからのアナログ出力とは結構な違いが出て大満足。

しかしiTunesからのUSBは…何でこんなにイマイチなんだ?
よく「iTunesは音が悪い」と聞いていたが、どうすりゃ良いんだ。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 15:11:16.85 ID:NbEXw9N0]
別の再生ソフトでも使ってみればいいんじゃね

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 15:36:08.33 ID:Gt1Xj9xM]
とりあえずfoobarでwasapi出力するんだ
OSがXPならASIOで。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 15:41:36.17 ID:pDISOYdN]
wasapiもasioもまったく意味無いよ
カーネル回避で効果があるのは時代遅れの5年前のPCとOSくらいだろう
実際にやってみればわかる

iTunesでの再生は確かにもやっとしてるが>>94の場合はPC自体の根本的な問題とUSBの品質の悪さだろう
おとなしくプレーヤーとデジタル接続をするのが吉

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/16(火) 15:43:44.55 ID:RNHAKP5w]
皆さんすまん、俺はMacPro 2008だ。
確かにUSBはオーディオグレードのタイプではないが…

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 16:32:39.72 ID:Gt1Xj9xM]
>>97
別に金がかかるわけでもなし、
やってみる価値はあるんじゃないの
少なくともウチの2年ものくらいのPCでは
wasapiの効果は大きい

>>98
oh...MACならAudirvanaとかafplayとか
名前をよく聞くけど
使った事ないからよくわからん
なんにせよOSのバージョン書いておくと
なんか助言もらえるかもよ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 16:52:38.31 ID:GIW2T9Kz]
>>98
つ Audirvaba
audirvana.com/
OSがSnow Leopardなら無料のAudirvabaが使えるけどiTunesとの連携は出来なかったかも
有料(15日間試用可)のAudirvaba PlusはiTunesとの連携が出来てLionでもMountain Lionでも動くはず



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 18:15:44.51 ID:RNHAKP5w]
皆さんありがとう!
昔インストしてたAudirvaba経由で鳴らしてみたらスゴく良くなりました。
これは有料版買ってしまうかもしれない。

またそれとは別に、いまAirMacの光アウト使ってDA-100に入れてみたら、
単体iTunes→USB→DA-100より全然音がいい。Audirvaba経由に匹敵するくらい。
これはいったい何故だ?

これだったら別にUSB使わなくても構わないな、CDPは同軸で入れてるし。
もともとWi-Fi用途とAVアンプにiPhoneの音を飛ばすために使ってたAirMac Expressが、
何とも意外な活躍を見せてくれた。

っていうか、これくらい世間では当たり前の事だったのか?
俺が無知なだけだったのか。


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 18:43:12.14 ID:/z1Acqw4]
>>97
カーネル回避しないとか論外だろ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 19:09:37.34 ID:vLU08lr0]
>>101
AirMacは非同期転送ですからねぇ。。
何気に安定してます。
USB接続してる時に、AudioMIDI設定開いてDA-100の出力タブ選択してクロックのソースがデフォルトかDA-100か見てください。
多分デフォルト(Mac側がクロックソースの同期転送モード)での動作になってると思います。
因みに、USBにHDDとかドライブ繋いでませんか?

あと、MacProって光出力ありませんでしたか?
あればそっちも試してみてください。
多分同期モードのUSBよりは、良い結果が得られるかと。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 19:17:37.95 ID:vLU08lr0]
>>101
補足。
Macでどうこうは↓でやってます。
【マック】Mac OS オーディオ総合 49.0J【AU】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1349332404/


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 19:53:04.96 ID:qsWxSa8v]
>>99
wasapiいれて音変わるか?
導入サイトに明らかに音が良くなったなんて書いてるか?
俺は変わらない、まったく変わらない

>>102
win7機あたりでカーネル回避したって音変わらないから
妄信的にカーネル回避なんてお経となえてるのが一番アホだぞ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 20:05:39.18 ID:/z1Acqw4]
>>105
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 20:08:30.02 ID:qsWxSa8v]
こいつはひどいな
タダで試せることも試さずにお経を唱えるのが趣味のようだ
まるで宗教だな

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 20:24:52.72 ID:lSKXbGH5]
WASAPIはわざわざ「いれる」ものじゃないよ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/16(火) 23:26:19.90 ID:gC5XD2AQ]
>>103
光にもアシンクロナス転送ってあるの?
アシンクロナスはUDBだけで、光と同軸は関係ないと思ってたんだが。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 23:45:27.26 ID:f4upMwvu]
>>107
>タダで試せることも試さずに
お前は何を言ってるんだ?
使って効果があると言ってる人がいるのに自分には分からないから否定して、宗教だなんてレッテルまで貼るお前が酷いよ



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 23:48:25.71 ID:RNHAKP5w]
>>103
情報ありがとうございます。チェックしてみます。
USB HDDが存在していると、何か問題が起こるんですか?

ちなみにMacProにはUSBの外付けオーディオMIDIインターフェースが繋がっていて、
そこの光アウトからEDIROLのMA-20D(DAC付きパワードスピーカー)に繋いでます。
音楽をAirMac経由にすると、警告音とかMacの音がDA-100に行かなくて都合がいいと感じました。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/16(火) 23:56:23.31 ID:7NxoWnbz]
TOSLINKは普通の使い方だと送出側(PC)にマスタークロックがあってPCMデータとクロックを受信側(DAC)に送り、受信側はPLLやDDSでクロックを再生成するのでジッターの面で不利。DACとPCが電気的に絶縁できるのでノイズの面で有利。
USBのアシンクロナス転送は受信側にマスタークロックがあって送出側がそれに合わせてPCMデータを送るからジッターの面では有利。PCとDACのGNDが電気的に繋がってしまうのでノイズ対策が要ることがある。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 01:38:28.33 ID:d30XObXN]
>>110
asioで音が良くなると思って入れてるやつもいないけどな
だから馬鹿にされるんよ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 01:52:25.45 ID:aieyvAfs]
>>109
ないよー。
他に何かぶら下がってる(かもしれない)USBの同期転送よりS/PDIFの方がマシという程度です。
内蔵オーディオインターフェースがUSB接続のタイプだと無意味ですが。。

>>111
DA-100のUSBだと非同期転送出来ないので、USBには他の装置をぶら下げないのが吉です。特にストレージは。。
iTunesで排他的にDACを使うにはAirMacは便利ですが、CD音源以外だと(CoreAudioの)サンプルレート変換が入るのでご注意ください。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 03:17:31.74 ID:D9dM8IXR]
仕組み的な話を聞けば聞く程
非同期転送最強感があるけど
なんでLUXMANは採用してないんだろう
搭載するとコスト嵩んだりするの?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 03:23:18.18 ID:wTY6At7n]
「PCオーディオやってる連中なんて機器も大したことねーだろーから適当でいいっしょ」

「技術的に無理です><」

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 03:29:35.32 ID:QQoxLOIm]
ONKYOはSOTECを買収したおかげでドライバを書ける。
LUXMANはオーディオメーカーなので自作できない。

と店員が言っていた。
何のことやら解らなかったが。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 05:41:25.95 ID:/FJbdj89]
DA-100発売当時はワンチップじゃ済まなかったような

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 06:24:27.75 ID:XZdTmkhf]
>>113
特に目的もなくカーネルミキサーを通すのって、HDDの容量は余ってるのに非可逆圧縮を使う様なものじゃない?
違いが分からなくても悪くはならないんだから回避するに越したことはないと思うけど

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 06:40:43.46 ID:hkDY9B0F]
>>115
www.phileweb.com/interview/article/201012/22/89.html
俺はあまり難しい話は分からないんだけど
S/PDIF(光とか同軸とか)はデータにクロックが埋め込まれてるんで
PCのクロックを使う「同期」とDAC側でクロックを作る「非同期」があるけど
USBの場合、同期とか非同期とか言うのはあくまでもデータ転送の話であって
クロック信号は送ってないんだからクロックはDAC側が作るしかないと
つまりS/PDIF(光とか同軸とか)で言う非同期と同じなんだと
そーゆーことですかね? >偉い人



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 08:13:26.14 ID:aieyvAfs]
>>115
USB AudioClass1.0に非同期転送の規定がなかったから、96kHz/24bitまでのUSBレシーバーチップでは機能がないのがほとんど。
USB AudioClass2.0のチップが数種類しか無いのと、Windowsが2.0をサポートしてないので、カスタムチップ+独自ドライバでやるしかないのが一番のネックかと。
(Winのドライバ周りは詳しくないので間違ってたらごめん)

あと、いい加減な非同期より、よく管理された同期の方がいいこともあります。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 10:27:38.33 ID:ilU3ZyLH]
チップに関してはTE8802が普及しだしたから、今後は非同期の
192kHz対応機器は増えていくでしょう
ドライバに関しては自社開発でなくても外注でいくらでも製作
可能なんだけど、メーカーがあまりやりたくないのはサポート
の問題があるから
今まではUSB接続すれば勝手に認識して使えたものが、ドライバ
インストールからやるとなると躓くユーザーも多い
不具合修正やら定期的なアップデートやら面倒だしコストも掛かる


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 10:53:12.75 ID:fz0zmoEz]
>>121
はい、だから先生の言うとおり
USBにはDAC以外のUSB機器は繋いでいません

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 12:13:10.46 ID:D9dM8IXR]
なるほど。わからん>同期非同期の定義
とりあえず現状、アシンクロナスは専用ドライバが無いと使えないから
そのサポートに手間がかかるので
PC屋じゃない所としては面倒って事かな

実際の所採用不採用の理由は何なのかよくわからないけど、
LUXならヘッドホン祭とかで直接聞けば答えてくれそうだ

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/17(水) 12:25:57.18 ID:3I4jS7SF]
TAS1020BみたいにOS標準ドライバで非同期で動作できるのもある
96kHzまでだけどね

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 22:42:58.35 ID:00fPbKKi]
格安DLTTTは、LUXとの相性いいね
付録の自作電源コードにしてみたら、これがまたいい

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/29(月) 02:02:22.03 ID:Yu0qF4K0]
ちょっと前までは無くても平気だったのになぁ
ちょっと音質変わって良くなって、成り行き上自宅の方に最初に買ったやつより少し良いの買ってみて、
それで仕事場で試しに繋いでみたらやっぱりちょっと良いDACの方がハッキリしてて良くて…

あと、なんだ、ゴリゴリのパンク好きだったのに綺麗に鳴らせる音源漁っちゃったりさぁ
他に比べるとちょっとの音の変化なのに振り回されてるなと実感してるよ



128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/30(火) 00:01:17.94 ID:DEj08Q+M]
DA-200と迷って、DL3+GCHAにした。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/09(金) 14:11:39.10 ID:LQ53QeiM]
>>70,>>78
今頃ハム音で悩まされているか気づいてないのかなww
息してるか>>70 wwwww

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/09(金) 15:32:09.34 ID:8NRF0KNX]
FOSTEX HP-A8の2ch DACとしての力量はイマイチなのかね?ONKYO DAC-1000と非常に迷う。



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/09(金) 19:57:12.92 ID:Ib2VS8iP]
DAC1000からA8に乗り換えたけど
DAC1000はスピーカーでのリスニング向けなチューニング
低音緩いとか言われてるけど輪郭が若干ボヤけている程度だよ
A8は電子ラダーボリュームに魅力を感じないなら他のにしたほうが安く上がるよ
リモコンとか液晶とか使いにくい

132 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2012/11/09(金) 20:50:57.49 ID:1lsi9mtD]
>>128
賢い選択

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/09(金) 20:57:25.92 ID:8NRF0KNX]
>>131
A8は音的にはどうでしょうか?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/09(金) 21:31:08.82 ID:0RYFpaWo]
>>133
俺も気になる

いまiconHDP使ってるけど、コイツ並みの高音の緻密さは期待してよろしいのでしょうか

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/10(土) 00:00:06.62 ID:zXrbRl6C]
DAC1000は3万円で買えるaudio-gdより出来が悪い程度の製品
スピーカー向けのチューニングなんてないからだまされないように

A8はヘッドホンアンプ込みならだいぶお得
単体としてはあんなもん
高域は悪くない

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/10(土) 10:27:41.88 ID:87A62UWT]
こんなのあるね。
av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/506/831/html/a.jpg.html
av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120123_506831.html
av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120220_513244.html

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/10(土) 11:01:16.00 ID:AE7orWEg]
>>136
どこを指してのこんなのなんだ?

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/10(土) 11:31:49.60 ID:CNFXEsGK]
iPhone5のDAC最強!

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/11(日) 22:38:56.46 ID:lzdoLj9n]
Macに光出力が付いてるんだけど、USB単独のDACより光使えるDACの方が有利かな?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 22:54:12.36 ID:v8ikvp0d]
>>139
USBの方がいいかも
24/96以上だとフェーズエラー乗るよ



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 23:41:09.32 ID:Jb5t0a57]
>>135
貴方の言う事も信じないから。
文章がテキトー杉。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 23:49:57.20 ID:0kVgQoLa]
まあDAC1000も使ってみたら本当にたいしたこと無かったから間違いではない
最初からDA100かっときゃ良かった

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 23:56:41.93 ID:1u9bgje2]
貧乏人はDS-DAC-10買え
最適解だぞ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 00:17:52.48 ID:xALXUTWY]
その機種出る前から異常に宣伝がウザイからそろそろNGにしとくわ
業務系に強いショップがやってるんだろうけどね
ほんとウザイ

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 01:00:12.38 ID:bntlVTZD]
はいはい

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 01:01:26.37 ID:GTOe3yjP]
下衆の勘ぐりって奴ねw

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/12(月) 01:09:25.83 ID:kES9CB2S]
>>140
そう言う問題があるのか・・・
電気的に切り離されてノイズ面で有利かと思ってた

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 03:56:30.73 ID:BfLmiO2s]
いやUSB使うならある程度のDDC欲しいよ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 08:41:25.38 ID:GR/vuMDb]
BENCHMARKからDAC2が出るけど、このスレ的にはどうでしょう。リリース前だからスペックからしか判断出来ないけど。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 08:48:27.04 ID:ATMDGtXM]
あのDAC1の後継機なのだから期待せざるをえない
ASIOごときでグダグダ言ってるのは無視で
個人的には電源スイッチが付いたのが一番の進化だがw



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/12(月) 18:38:22.96 ID:COgZsaCm]
HGCってHCGみたいで卑猥だよな

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 18:45:39.29 ID:yyxjdtL5]
いっつも卑猥なこと考えてるのはお前だけだ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 18:50:27.43 ID:8cgrf/un]
>>149
自分でも言ってるけどスペックで判断してもどうしようもない
傾向がわかり評価が固まってからの話
DACで飛びぬけてよい性能なんてないしね
環境(スピーカー)に合うか合わないかの法がよっぽど大事

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 19:56:51.74 ID:GR/vuMDb]
>>150
>>153
どうもありがとう。期待してしまいますけど、コレばっかりは実際に聴いてみないとわかりませんね。

DAC1からの乗り換えを前提に予約してみました。初回入荷分には間に合わないみたいです。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 20:44:42.07 ID:1gE4zQJT]
DAC1 HDRを春に買ったのにこれか…
電源スイッチついてるのいいなぁ

>>154
レビュー頼む!

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 21:11:18.48 ID:GR/vuMDb]
>>155
電源スイッチとリモコンはポイント個人的に高い。入出力端子が多くても切り替えが面倒で使わないプレーヤーが増えてしまう。

DAC2にはその上でDSD変換の音質に期待。DSD音源は持っていなくて、基本的にCD再生がメインだから、コレが期待通りなら年末年始が楽しくなりそうだ。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 22:07:40.38 ID:ATMDGtXM]
>>154
先行販売のフジヤでも間に合わなかったの?
予約数が多いのか、それとも入荷数が少いのかどちらだろうな

>>155
つ「下取交換」

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/12(月) 22:11:30.61 ID:COgZsaCm]
UD-501のレポは?
このご時世、日本メーカーには頑張って欲しいからUD-501は期待してるんだけど

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/13(火) 14:08:37.48 ID:+6bN5pqH]
UD-501には俺も期待している

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/13(火) 15:36:55.64 ID:DZGB3/pd]
よかったよ。ふつうに欲しい
P-200と比べると、軽く聞くとP-200の方が音の広がりを感じるけど、UD-501のまじめな音の方が気に入った。
低域もP-200の方がゆるめでUD-501の方が好みだったかな



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/14(水) 13:12:27.56 ID:1eoANg2l]
UD-501ってもう試聴できるのか?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/14(水) 23:18:42.82 ID:zRX/RpNO]
イーイヤ秋葉とかにあったキガス。在庫は初回入荷分は完売とかで次回入荷待ちじゃなかったけか。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/15(木) 00:57:07.67 ID:TmmH9sKo]
>>160
DACスレで語るならせめてDAC部分での比較をしたら?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/16(金) 23:26:07.26 ID:+lotwmkp]
AT-HA26Dポチった

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 14:40:50.05 ID:MpAfEGls]
初歩的ですまんが教えてくれ。DoP方式のDACは、DSD音源以外にも効果あるの?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 15:20:25.17 ID:bgdlyQ/6]
ないよ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 15:50:41.90 ID:VNocBHRv]
効果ってなんやw

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 16:12:32.83 ID:u5zrFLQK]
DoP対応ならPCMもそんなに悪い性能じゃないだろうと期待できるね!

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 16:16:42.20 ID:LEEdUvrQ]
期待出来ない
むしろ新規格対応にコストをとられてPCMが疎かになってるかもね
だいたい音源のない新規格なんて10年待ちだよ
そのころにはもっとまともな転送方式とそれなりのソフトがあるだろう
跡形も無くなかった事にされていればそれはそれで地雷を踏まなかったということだし

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 16:30:11.25 ID:MpAfEGls]
>>166-169
そうかぁ、音源ないなら無理して手を出す必要ないのね。DAC2に少し期待してたけど、評価固まるまで待つわ。参考になった、ども。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 16:34:49.45 ID:apaO5Vki]
同じチップで動作モード切り替え付けるだけ
なのに全面的な買い替え需要を見込める
なんてメーカーにとってこれ以上美味しいことはないよね

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 18:40:46.28 ID:bplcAtJ5]
デバイスドライバ内でこっそりDSD to PCM変換すればソフトウェアだけでDoP対応が実現でき
ハードウェアの改修費用は0円になるな

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 20:03:46.22 ID:u5zrFLQK]
>>172
そういえばSONY PS3はSACDも再生できるけど
ソフトウェアでDSDでデコードしてるんだってね

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 23:35:55.67 ID:LNQrci3L]
PS3に適したDACってなにかな?DA-100?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 00:31:44.01 ID:oUooHNZH]
PS3のアナログアウトはキンキンしてるから、デジタルアウトも似た傾向なのかな?聞いたことないけど。
なら高音控えめで中域に厚みのあるモデルが合うと思う。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 00:57:39.49 ID:6nwiEE7j]
ざわ、ざわ、

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 01:45:31.31 ID:pTuWRT0R]
ベンチマークのDAC2 HGCについて、ASIO対応していないから駄目だという人が居たけど、
これに対応していないとどういう事に困るの?

そんなに重要?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 01:47:55.07 ID:IyFmz/i0]
全然重要じゃない
どうしても欲しければDDCでも導入すればいいし
win7機ではカーネル回避の恩恵なんてまずわからない

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 08:52:57.58 ID:T7pe9Zsc]
ASIO信仰なんだろ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 09:36:25.09 ID:NjrZvRu4]
foobarでDoP使うのに10年ぶりにASIO4ALLをインストールする羽目になった
またASIO対応が重要になる時代か



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 09:51:59.03 ID:qsIRfzcj]
PCMからDSDにリアルタイム変換するDACで評判いい機種ありますか?
プレーヤーはPS3とかCDトラポなので、USB入力以外のデジタル入力をリアルタイム変換してくれるやつが良い。ベンチのDAC2は商品説明読む限り載っていないから。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 12:01:32.23 ID:3NYa4fJH]
フックアップHP「DAC2 HGC」
hookup.co.jp/products/proaudio/DAC2HGC.html

Native DSD Conversion
すべてのデジタル入力はネイティブDSD変換に対応しています。DoP 1.0はデジタル入力の時点で自動的に検知され、システムはシームレスにDSD変換に切り替わります。
DoP 1.0は多くのメディアプレーヤーでサポートされており、DSDのダウロードは、様々サービスで利用できるようになっています。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 13:31:13.65 ID:PXTxSvY9]
アドバイスが欲しいんだけど
今、hifaceevo→マランツsa8004(DAC)→pm8004→Dari ikon5mk2で
wav,flacをJRiverで聴いてて満足はしています。

だけど、最初foobar使っててJRiverに変えたら良くなって
hifaceevo入れたらもっと良くなってって、だんだんと欲求が高くなってきました。

これに上のDAC2HGCなんかにするともっと良いでしょうか?
それともDACに20万使うぐらいならアンプかスピーカー変えたほうが良いかな?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 13:49:37.03 ID:T7pe9Zsc]
>>183
確実に良くなる、迷うことは無い
さぁ魔法の言葉を唱えましょうか

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 14:22:32.53 ID:WJ8sqjvc]
>>183
IYHスレお勧め。多分帰ってくる頃にはアンプもスピーカーも…
いやそうなるともうここには帰ってこないか

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 15:59:59.34 ID:ufWtUvv8]
DAC買い替え地獄とかどんなだよw

CDP/SACDP買い替え時代と実質変わらないじゃないか・・・orz

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 16:05:58.96 ID:T7pe9Zsc]
俺の場合買い換えどころか買い足しなんだが
すでにDACだけでUSBが4本常時接続されとる

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 18:50:23.31 ID:jEssulJE]
>>183
個人的な感想をいえば8004にEVOは勿体無いなぁとおもう
でもシステム全体で言えばikonと8004セットなんだし
先にSPをなんとかしたほうがいいと思うけど

189 名前:183 mailto:sage [2012/11/18(日) 20:39:07.73 ID:fEY9b34Z]
皆様
アドバイスありがとうございました。
やはりスピーカーですかねえ。

変えるとしたらペア30万クラスですかねえ。。。
でもそうするとアンプもって・・・

今回はじっくり吟味しますかな。むずかしいですね。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 20:56:58.93 ID:fbg1piGb]
スピーカー100万円いっちゃえ



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 21:47:23.57 ID:WJ8sqjvc]
>>189
中古スピーカーで掘り出し物探すのも楽しいよ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/18(日) 22:03:52.83 ID:Ts1JYKaw]
>>189
逆だろ。
定価でSPか20万弱、アンプが10万弱。CDが10万弱。
実売でも、15万:7万:7万くらいだから、5:2.5:2.5だな。
よく言われるのは、予算配分が4:4:2とか4:3:3だから、SPに対してアンプが貧弱。
俺だったらSP:アンプは1:2でもいいと思うくらい。
だから、最低でも20万のプリメインから40万のプリ+メインあたりまで。
30万のスピーカーに実売7万のプリメインとか、バランス悪すぎでスピーカーが可哀相。
DACを導入するんでも、このクラス辺りまで強化しないと。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 22:10:32.53 ID:ufWtUvv8]
今夏、Qute HD買って音は大満足。しかし欠点がある。電源スイッチが無いのと、USB->同軸->OPT
の入力信号自動切替(排他)の仕様。これが気になって仕方ない。特に入力装置の手動切替が出来ないのが
メチャ不便。
主にプレイヤーとして使ってるのはSqueezebox Touchで、こいつを同軸で繋げると、停止中でも
常時入力信号を出してるので、電源落とさないと他のOpt出力のプレイヤーから音が出せないw
それで、使い勝手と音の両方に期待して、リモコン迄ついてるBenchmark DAC2を横目でみてる
自分が居る。

でももし買って音が気に食わなかったら?Opt or 同軸OutでQuteHDにスルーすればいいの?とか。
ん?いやいや、それじゃ20万のデジタル入出力切替機になっちまうじゃないかw、とか。

IYHなんて辞めて欲しいんだ・・・

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 23:14:05.43 ID:fEY9b34Z]
>>192
ありがとう
冷静になれた。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 23:52:48.28 ID:BbKp1lS2]
冷静に考えたらSPに全力投資だと思うけどなぁ
下手に鳴らしにくすぎるSPでもなければ定価100万超えてていいと思う
その音を聞いて気に入らなかったらじっくり攻めていけばいい

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/19(月) 03:54:58.18 ID:loYFi0Rz]
ベンチマークのDAC2はいつになったら実物の音が聴けるかな?
なんかイベントとか有る?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/20(火) 00:32:45.64 ID:Zl3jnIEZ]
うちは、アンプ>DAC>SPの順でSPが一番安いわw
部屋が狭いとブックシェルフしか置けん・・・。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/20(火) 00:41:26.95 ID:XYxmp1UY]
別にブックシェルフだからといって高いのがないわけじゃないだろ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/20(火) 00:44:13.90 ID:Zl3jnIEZ]
>>198
たしかにね。でも20万超えると次はドーンと50万以上くらいにならない?
目指すはディナウディオのC1とかか。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/20(火) 01:02:17.67 ID:PNPJFU9h]
200

::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' 



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/20(火) 02:09:31.34 ID:InJOhUqU]
流石、オーオタ。値段で話してら。
やっぱ、オーオタはそうでなくっちゃね。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/20(火) 11:55:46.48 ID:ZFcUoLY/]
>>200
どうした。w

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/22(木) 18:57:42.56 ID:88mo/hX0]
>>201

価格でしか価値を測れないようでは、ヲタとは言わんのだよヲタとは

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/23(金) 17:30:03.95 ID:BrRD5CRa]
DAC2まだかね。先行発売で初回入荷分はそろそろだと思うのだが。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/25(日) 17:29:27.41 ID:a6RGlLkg]
だいたい税込18.9万での売り出しですね。
Google Productsで調べると1,995ドルの所が多いので、大体定価はそんなもんかもしれない。
今の為替で行くと16.4万前後だから、保証込みで考えると、まぁいっか、って価格かもしれない。
利鞘否定はしないが、もうちょっと値崩れしないかなぁ・・・

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/26(月) 17:25:29.81 ID:BeEa0R8I]
ベンチのDAC1についての質問なんだけど、
ヘッドフォン繋ぐとラインアウトの出力は止まる仕様?
それとも出力され続ける?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/28(水) 19:53:50.75 ID:73iKluCM]
>>206
ベンチのDAC1みたいな時代錯誤の古DACを使ってる奴なんかもういないよ多分

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/29(木) 16:38:02.15 ID:aQAt/HBB]
Cambridge Audioの DacMagic Plus 買ってみた。
音質については、正直よくわからないので省略。
ホワイトノイズ皆無(当たり前?)、ON/OFF時のポップノイズが極小なのが良い。

電源投入時にデジタル入力の認識が上手く行かない事が多いんだが、同じ症状の人いる?
何回か電源入れなおすとサンプリングレートのLEDが点灯して使えるようになるんだが…

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/29(木) 17:14:30.26 ID:1uDOz0Wb]
>>208
回答でなくて申し訳ありませんがDACMAGICPLUSを持っている方
質問させてください。

プリアンプモードではなくFIXモードでヘッドホンを挿した場合、
ラインアウト(アナログ出力)はOFFになってしまいますか?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/29(木) 17:17:12.60 ID:1uDOz0Wb]
考えてみたら切れるわけ無いか。
変な質問をしたね。ごめん



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/29(木) 21:18:58.72 ID:Pit9gh09]
ベンチのDAC2は12月下旬に発売延期の模様

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/29(木) 23:44:42.64 ID:ff6nJuSs]
>>208
自分もその傾向あり
ヘタをすると1分くらいon/off繰り返さないといけないので常時onにしてるよw

なんか内部で安定するまでに時間がかかるパーツでもあるのかね

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/30(金) 19:48:44.49 ID:W5wyPvv3]
>>210
より変な回答で済まないが、FIXモードなんてあるの…?

>>212
まじかw 相当繰り返さないと認識しないよね。寿命縮まりそうでヤだなぁ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/30(金) 21:51:27.87 ID:fYyQTURs]
da-100,dac1000のどっちにすればいいのかホント迷うわ。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/30(金) 21:59:42.70 ID:WSUgu+cw]
そんな安モンどっちでもいっしょや
ブランドで選べ

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/30(金) 22:24:45.53 ID:XiLKO5Dw]
DAC-1000からUD-501に乗り換えたけど
DAC-1000の音がいかに音悪かったかが理解できたぞ
PCM1795x2は同じでDAC-1000はディスクリートオペアンプだから
大差ないのかと思っていたらDAC-1000の完敗だった

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/30(金) 22:25:39.91 ID:pu576D7H]
--------------------------------------------------------------------------------
ピュア板には「ONKYO DAC-1000」に執着して虚言ネガキャンを行う
AV板でも大暴れしてきた悪名高いニートが居座っています。ご注意ください。

<特徴>
*複数IDで多くの自演を行う
*非常に執拗に活動
*ネットから都合よく利用できるレビューを探してきてリンク貼りを好む
*信者とアンチの二役を自演で演じる
*「10万未満のDACはオモチャ」といった主張もする
*深夜〜早朝に投稿することも多し
*所有者をよく装う → ID付き画像をUPせずにシカト
--------------------------------------------------------------------------------

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/30(金) 22:27:42.57 ID:XiLKO5Dw]
>>217
ONKYO社員ですか?w
なんでDAC-1000の音は平面的で音の輪郭がないんですか?w

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/01(土) 01:44:46.65 ID:YdE8rWCI]
>>217
なんか昔ミドルスレとここにいたキチガイみたいだな
あいつがやってたりして

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/01(土) 09:17:56.12 ID:RysCk6m3]
>>213
光でもUSBでも認識しないときは同じ状態で入力側機器との相性もちょっと考え辛いので
DCがきちんと出てないのかと思って、付属のアダプタの電圧測ってみたり別のアダプタ
つけてみたけれどダメだった。

まあ、常時ONでも発熱はそれほどでもないのでそのまま運用しちゃってる。



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/01(土) 20:11:20.24 ID:5d0F9R2W]
>>206
止まるよ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/01(土) 21:00:55.32 ID:ZGtm0g6v]
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/02(日) 04:16:11.60 ID:Z/BwZG6j]
>>213
英文マニュアルをメーカーサイトからダウンロードしてみたら
ボリュームを押したまま電源を入れるとfixed line level modeになるって書いてあった。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/02(日) 11:57:05.51 ID:mDkC9GYu]
Moniter 01がコスパ最強ですかね?
ちなみにMoniter 01とMoniter02,03は価格差がかなりありますが
音質もそれに比例して 全然違いますか?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/02(日) 21:17:40.93 ID:Ta+mK3OF]
コスパ気にするならオンボ最強

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/03(月) 16:31:47.68 ID:jYU5LYtg]
>>223
そうなのか。
やってみよう、 と思ったが、それってヘッドホンから爆音でるんでは(汗

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/03(月) 17:04:03.99 ID:12AbzzjW]
>>226
fixed〜でもヘッドホンはボリュームは効くはず。(持ってないけど)
でその時はRCAとバランスがoffになったりしないよねというのが>>209の質問
(プリアウトしているだろうから)
念のため確認してもらえると嬉しい。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/04(火) 04:02:08.24 ID:Ar5g5WHg]
>>221
ありがとう

229 名前:183 mailto:sage [2012/12/05(水) 16:00:20.77 ID:b6H7agTF]
以前に相談したんで、一応報告します。

DAC、アンプ、スピーカーで悩んだ末、アンプのアップとなりました。
Luxman L507uをセッティングし、まだ少ししか鳴らしてませんが
パワーが今までと全然違いました。アンプって重要なんだと再認識です。
本当に相談して良かった。

どうもありがとうございました。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/05(水) 16:22:49.75 ID:Jsk07tMw]
>>208
96kHz光入力で使ってるけど特に問題ないよ。
>>209
どちらのモードでも、ヘッドホン挿すとライン出力は止まる。
これが不便なんだよね。



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/05(水) 18:56:25.73 ID:NTTisP3k]
>>230
>>209です。ありがとう。

いま帰宅したらDacMagicPlusが届いていたよ。
まあこの問題はプリアウト付きのヘッドホンアンプを追加することで解決しよう。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 10:59:56.75 ID:1WnsD2ZI]
>>230
検証ありがとう。
入力を認識しない問題も、電源入れてしばらく放置してから再起動で認識することがわかった。
これでカチカチカチカチしなくて済むw

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 14:49:57.04 ID:9DvbQTMK]
DACにRCA出力しかついてない場合は、DACの後にアンプを繋がないと音が出ないんですか?
RCAからスピーカーに直に繋ぐとどうなりますか?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 14:51:28.78 ID:9rxaYpWZ]
スピーカーに直で繋ぐことができたら鳴らせるだろ。アクティブだろうし

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 15:04:57.65 ID:9DvbQTMK]
>>234
鳴るのか!

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 15:08:53.97 ID:9DvbQTMK]
>>234
もう一つお願いします。
ボリュームはどうなっちゃうのかな?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 15:13:24.89 ID:euz1gyzm]
アンプってのはただ単に増幅してるだけだから信号自体はDA変換した後は変わらない
だからたとえ非アクティブのスピーカーとDACを直接繋いでも音は出る
ただ音量は小さいし回路的によろしくないからやるべきではない

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 15:17:54.97 ID:9DvbQTMK]
>>237
ありがとう。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 15:18:45.60 ID:6/+bj1Lj]
普通のアンプなしのSPにRCAケーブルから無理やり芯線を出してつなぐという意味なら
>>237の2行目以降

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 15:59:57.71 ID:VMhCqSVD]
hp-a7,da-100だったら 
みんなはどちらを選ぶ?



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 22:48:28.61 ID:AW/1iFHW]
>>233
お前、一月前にもハードウェア板のDACスレで同じこと聴いて馬鹿にされてただろ

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 22:56:35.36 ID:led0TDXK]
そういえばそんなアホたれがいたな

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 23:53:31.36 ID:9DvbQTMK]
>>241
そのバカとは別のバカです

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/07(金) 00:00:21.85 ID:LY5v0abv]
ハードウェア板なんかにDACスレなんてあるの?
どうせ安物を延々と机上の空論でこねくり回してるんだろうなwww

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/07(金) 01:19:52.22 ID:na1o27qE]
>>244
あそこはUSBメインやね

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/07(金) 14:32:27.15 ID:XKzLnapv]
>>240
DACスレで聞くからにはDACメインなんだろうが
答えはどちらも選ばない。だ
そもそも選択肢にすら上がらん

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/07(金) 16:00:11.34 ID:gD9cBDJF]
DAC2 最強伝説

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/07(金) 21:46:10.15 ID:boG78qa1]
どのDAC2?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 14:17:24.76 ID:wlUWQclv]
DACってダックて読むの?
ビックの店員がダックダックと五月蠅かった。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 14:23:41.34 ID:04uOIeEx]
DACはダックだね
むしろなんて言ってたの?ディーエーシー?



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 15:00:38.05 ID:xiUZEwSQ]
ダックなんて言っても通じるわけねーじゃんw
でぃーえーしーだよ!!!
D/A(ディーエー)コンバーターの略だからな
正式名称は、ディジタル/アナログ・コンバーターだぞ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 15:07:21.90 ID:xiUZEwSQ]
DACをダックと読むんなら
CDは、クダって読むんだろうな

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 15:25:06.83 ID:wlUWQclv]
「デノンのダックセン」とか言ってるの聞いて萎えたんですよ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 15:30:16.48 ID:SWloPOUL]
デンオンのDAコンバーターといえば通ぶれるとでも

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 15:33:34.76 ID:04uOIeEx]
頭固い奴多いな

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 15:34:31.02 ID:wlUWQclv]
いや逆で通の皆さんはダック言うものなのかなって

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 15:35:54.15 ID:hkSO8QEG]
通はデェックって言うんだよ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 15:36:49.99 ID:uCdnzPR3]
そんなの前後の会話で理解しろ。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 15:37:37.34 ID:wlUWQclv]
そうかバーブラウン製のデェック積んでるんですよねとか訊いたらよかったのか

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 15:44:03.74 ID:yD/erHaK]
いつから濃厚な徳大寺スレにw



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 16:07:37.60 ID:V6viCNxY]
ごめん。ダックって呼んでた。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 16:11:14.06 ID:p27b7B2j]
アヒルスレ?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 16:12:29.10 ID:Pvnb72ZF]
「デェック」の発音は口の形を麻生太郎風にするのがキモ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 16:15:54.77 ID:wlUWQclv]
キモいな

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 20:22:44.64 ID:jldgzKo6]
AMD アムド
ASUS アザース
Mister Donut ダスキン

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 21:26:05.35 ID:GGWoo2hM]
デジアナコンじゃ長すぎる。
ASUSが、えーすーす、ってのは未だに違和感ある。
あずあす、がイイなw

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 22:34:27.89 ID:DWSb2vw6]
DAC デャシィ


「このデャシィの原音再生はマーヴェラァスです。一度聞けば脳が沸き立ち、体が自ずと踊りだす魅惑の宇宙を原初体験できる事でしょう。」

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 22:54:34.18 ID:2xzhMHFE]
DDCは?
でーでーしー?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 22:59:39.27 ID:hy0uJdTb]
デデック

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 23:02:56.66 ID:urs00LM+]
DDCは和製英語なので外人には通じません。
USB to S/PDIF converterという。発音はユーエスビードゥーエスピーディーアイエフコンバーダー
YouTubeなどでネイティヴの発音を聞いて確認して下さい



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 23:32:23.17 ID:DWSb2vw6]
…おぅ…

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 23:49:39.11 ID:XdHoPL7/]
さぁ、お茶にでもするか。
なぁ? みんな。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 00:01:39.08 ID:MnEtwlIe]
寝なさいよ。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 08:51:35.44 ID:yd0StpQw]
ADCは?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 09:01:18.28 ID:uXBBSN4P]
>>274
録音機
電蓄

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 14:17:52.36 ID:OedhJtvX]
アートディレクターズクラブ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 23:02:26.73 ID:gaqgaR9i]
>>237
> 回路的によろしくない
の理由が分からなかったのですが、突入電流保護回路を通さないからでしょうか?

278 名前:277 mailto:sage [2012/12/12(水) 23:18:26.43 ID:gaqgaR9i]
近々、DACにTVC (トランス式のパッシブボリュームコントローラ。減少専用) をつなぎ、
そこにヘッドホンを直接 (通常のアンプは通さずに) つないで聴こうかと、構成を考えていました。
(高能率・低インピーダンスのヘッドホンなので、増幅しなくても音量は足りるはずなので)

>>233 の方とはスピーカーとヘッドホンの違いだけのように思いますが、
これも問題ありそうですか?

279 名前:277 mailto:sage [2012/12/13(木) 01:25:14.78 ID:hjQNlIB0]
連投になりますが、、気になって色々と調べてみました。
ヘッドホンアンプにVpp (「Volt peak to peak」の略。波形の振幅の最大から最小まで。ダイナミックレンジのこと?) を調節して貰わないと、
DACのVppが大き過ぎた場合には耳に負担になる (小さい音をギリギリ聞き取れる音量にしても、大きい音は大き過ぎる) ということですかね。
だとしたら、使い始める前にたまたまこのスレを読めて、良かったです。
合いそうなヘッドホンアンプも探してみます!!

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 01:25:20.33 ID:hckPr/gL]
低インピーダンスっていうのがネック。
DACの出力インピーダンスがよほど低くないとまともに鳴らない。
大抵のRCA出力のインピーダンスは出力ショート時の保護のため数百Ωになってるので、アンプ必要。



281 名前:277 mailto:sage [2012/12/13(木) 01:28:10.85 ID:hjQNlIB0]
>>280
ありがとうございます。
インピーダンスの問題だけならば、音量を落とす場合にはTVCで大丈夫そうですね。
もう少し、勉強してみます。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 03:38:08.42 ID:24+uQqZR]
DAC2 HGCの音が聴きたい!

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 05:06:17.26 ID:VlGigjCA]
ネイティブDSD変換ってのが良さげだね
今のところそれ謳ってるのDAC2だけだよね
Korgも出さないかなネイティブ変換DAC

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 08:07:19.25 ID:+Bt4IcXP]
>>282
フジヤに試聴機あるみたいじゃん

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 09:18:50.24 ID:PH6SuSuU]
>>281
インピーダンスの問題だからマトモな音は出ない、と言われてるんだよ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 09:28:08.48 ID:VlGigjCA]
dacmagicplusが気になるぴょん

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 09:29:40.79 ID:VlGigjCA]
dsdは5.6MHzのネイティブ変換付が出てきたら本気出す

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 10:55:37.99 ID:m1FJHddq]
トランス式ボリュームは使ったことないけど、どういった範囲で可変できんのかね

普通にトラポ、DAC、アンプ、ボリュームの流れでいいんじゃない?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/13(木) 14:26:39.15 ID:DNuk6UKL]
>>252
母音の前のCの発音と、後ろに母音がつくDの発音。
英語くらいできてわざとだよね?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 16:43:13.78 ID:hckPr/gL]
>>281
何でそう都合のいい解釈出来るのかと。。

>>288
なぜVRが最後?



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 17:28:11.46 ID:m1FJHddq]
>>290
ごめんごめんwアンプの前です

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 17:42:37.16 ID:hckPr/gL]
>>291
りょーかい。w
トランス式は固定アッテネーターと同じように、23ステップとかの切り替えです。
巻線比で減衰量が決まるので、正確無比です。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 18:10:16.24 ID:yx0pwWt/]
中古のBenchmark DAC1を購入して使っていますが
左チャネルから音がでないという故障です。
販売店のフックアップは修理してくれないようですので
修理してくれるところを探しています。
ネットで調べるとアンプ修理はありますが、納期が遅くなりそうです。
どこか修理できる人はいませんか。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/15(土) 18:12:09.49 ID:Z9F4N4Tc]
DSDも積んだしDAC2 HGCはベストと思われるが、
肝心の音質はどうだろう?

誰か音は聴いた?

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 21:53:25.17 ID:OJA/PbZx]
つか、もう売ってるの?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 23:04:17.56 ID:OT1bOxhk]
フジヤ先行販売だけど、予約だけで一杯らしい。その割にはレビューが無い気がするけど。
試聴機出てるんだっけか

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 23:38:53.40 ID:+cgiWIFp]
まぁ予約した人が全員ネットにレビューのせるタイプの人とは限らんしな
今度暇なときにフジヤ行って試聴してくるかな

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 00:34:33.93 ID:pbUVR9mo]
〜らしいとか書いてる時点で社員丸出しだしな

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 09:50:10.10 ID:GUiWE7UM]
>>211

先行販売が17日以降だったはず。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 23:02:17.84 ID:BSZiyyxt]
dsdってsacdとか持ってない人は関係ないよね?



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 23:07:02.46 ID:B2ScuL6X]
今後DSD形式での楽曲配信が流行る可能性が微粒子レベルで存在する

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 23:18:36.07 ID:yaGKeoqT]
>>293
XLR出力とRCA出力の両方でないの?

俺はRCAバカになっちゃったからXLR使ってる
DAC2に買い換えるよきっと

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 06:23:22.92 ID:XTxWnXxk]
(*´ω`*)

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 08:15:26.26 ID:zgwZVcl/]
その顔文字うぜえ

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 10:15:57.76 ID:l1kdUBZn]
(・∀・)ニヤニヤ

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 10:18:09.71 ID:RKAyCQOw]
(´゚ c_,゚`)プッ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 20:12:28.70 ID:Ngn/lPWf]
続々登場のDSD対応USB DACを支える会社とは?
キー技術を各社に提供するシステムハウスに聞く最新事情 (2012/12/17 13:49)
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121217_579029.html

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/12/20(木) 03:41:21.57 ID:+OkH12qB]
MYTEK Digital Stereo 192 DSD DACってリモコン有るの?
DAC2 HGCとい迷ってる。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/22(土) 18:48:15.52 ID:PRTcBk1s]
DAC2 HGCに期待外れの悪寒。。。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/22(土) 21:01:38.60 ID:BJGjRFOH]
なぜ?



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/24(月) 16:27:40.30 ID:tS35YWAj]
DAC2 HGCをヒカリエで試聴してきたけど、音いいなぁ。隣のRALとの比較では段違い。ただヘッドホンでの試聴だったので今度スピーカーでちゃんと比較したいのと、DSD以外の音源でも音質が良いのか確認したい。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/24(月) 20:46:23.65 ID:A0AG3WQg]
DAC2の高音少し刺さらなかった?Stereo 192 DSDのほうが好みだった。
DS-DAC-10はあの中で聞き比べちゃうとチープな音だったなあ。
共通のHPAも用意して欲しかったけどDSDの試聴会だものな・・・

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/24(月) 22:56:36.38 ID:DzzTLe/f]
そら値段ちやうもんと比べたらそうでしょ
変わらんかったら安いほうでいいやとなるし

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/25(火) 03:58:36.29 ID:fVMm8aYD]
prototype-a.info/keyword/show/DAC2%20HGC
dyna5555.cocolog-nifty.com/5555blog/2012/12/benchmark-dac2h.html
kizai.afro-info.net/gakki-news/5430.html

DAC2 HGC、サンレコ記事では微妙な位置づけ。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/25(火) 07:34:58.13 ID:FcaE73ez]
サウンドレコパルかと思ったよ

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 02:13:46.96 ID:hjgkroNp]
はげしく今更で失礼いたします。
「PCオーディオ」とか「DAC」とか、まったく知らなかった情弱者です。
ググってみるに、「16bit/44.1khz以上の音をPC〜DACで再生するといい音する」
ということでよいですか?
DAC買うか....と思ってよく考えたら、
DAC=(DTMとか録音用の)オーディオインターフェイスでオッケー
ってことですよね?
部屋に転がってるオーデイオI/F見たら「24bit/192khz」って書いてあったw。
オーディオI/Fだったら結構安くていいのいっぱい出てるなと思ったので。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 03:14:00.18 ID:fufYnvuS]
レコーディング用とかマスタリング用のオーディオ機材をPCに接続して音楽再生するのは2008〜2010年頃に流行りました。
これらの機器は入力がS/PDIFではなく、USBかFirewireかThunderbolt接続でPCと接続し、ジッターが少ないとされています。

それから数年経って、今は再生専用で性能が同等の家庭用製品が多種売られており市場はプチバブルの様相を呈しています。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 03:50:50.71 ID:dlh0Hzx0]
>>316
24bit/192khzに対応くらいならいまどきオンボードでもしてる

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 07:04:32.11 ID:YrSbJ5Ve]
Schiit AudioのModiってのよさげ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 17:35:43.59 ID:XgWAT+AE]
>レコーディング用とかマスタリング用のオーディオ機材
>それから数年経って、今は再生専用で性能が同等の家庭用製品が多種売られており

具体的には?



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 17:50:26.73 ID:D1xMJ/Bz]
FirefaceUCX持ってるけど、そんなに性能は良くないよ
周波数特性は若干中域が少なめで高域は若干刺さるがそれでもかなりフラット
SN比はそれ程良くなくてホワイトノイズは結構有る
あとFirefaceUCXを聴くのに使う時にはミキサーから入力を全部ミュートにする事でノイズが減る
聴き用途には無駄な回路満載してるから聴き専門なら
DSPのデジタルイコライザやリバーブに興味が無いなら他のを探した方が良いと思う
電源もACアダプタだしそんなに良くない
製作用のオーディオインターフェースの中ではずば抜けて良いのは確かだけどね

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 18:08:40.13 ID:D1xMJ/Bz]
聴く専用途ならクリエイティブの出してる安いオーディオ用サウンドカードの方が普通にスペック高かった気がする(実測データで)
持ってないけど多分音質性能だけならFirefaceUCXよりも高いんじゃ?
ただ、一度は製作用のインターフェースに触ってみると視野が広がるとは思う
自分は元々製作に使う為にFirefaceUCX買った人だしDSPエフェクト使ってるしで買ってよかったと思ってるよ
汎用的な利便性はさすが製作用だけあって素晴らしいしね
要は適材適所

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 18:16:46.57 ID:D1xMJ/Bz]
FirefaceUCXが弱ドンシャリ傾向なのは多分ノイズを低域と超高域に逃がしてるからだと思う
でも可聴域外の波形は可聴域にも影響を及ぼすからね
その辺の取捨選択が難しいのかな?
正直もっと中域が出て欲しいと思う
イコライザで調整できるといってもこれはこれ、ノイズはノイズだしやっぱり違うよ
オーディオ製品作る人は色々悩んでるんだろうなぁと思った

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 18:19:49.91 ID:D1xMJ/Bz]
あー…
ごめん、気付いたら連投しまくりんぐでした

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 18:29:06.25 ID:D1xMJ/Bz]
うおおお、ごめん!最後に一つだけ書かせてくれ
なんでこれハイパスフィルタはついてるのにローパスフィルタが付いてないんだよ!!!!
ハイパスよりローパスが要るだろう常識的に考えてッ!!!!!
ぐぬぬぬぐぬぬぬっ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/27(木) 19:28:54.41 ID:VUfPhRGi]
>>316
ビットレートやサンプリングレートを問わず、高品質な外付けDACで
再生 (デジタル符号から電気信号に変換) した方が、良い音になる (可能性がある) 。

再生するだけなら>>318が書いているようにPCに元々付いている機能でできるけど、
コストを下げるため、音質までは考えられていないからね。

327 名前:326 mailto:sage [2012/12/27(木) 19:31:30.36 ID:VUfPhRGi]
>>316 (続き)
ただ、PCオーディオに興味を持ち始めたばかりなら、最初はDACよりも
スピーカーやヘッドホンから追加した方が、総合的には良い音になりやすい気がする。
次に (お金がかからないので) 、データをmp3やaacでエンコードせず、waveやflac、alacにする。
DACとヘッドホンアンプの複合機 (RCAで入出力できるヤツだと、後で個々に交換できて便利) を買う、
再生アプリを替える (「ビットパーフェクト」でDACに入力する) あたりかな。
単体DACを買うのは、その後でも大丈夫と思う。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/28(金) 23:32:45.18 ID:sIAzsZFQ]
この価格帯で、単体DAC、何と何がお勧めなんだろう?
求めるのは、周波数特性フラットで音質特化
出力はXLRさえあればいい

正直自分の耳じゃ家に持ち込んで聞かないとわかんない

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/28(金) 23:45:03.88 ID:ITzPeHtH]
XLRがついたDacMagic Plusは複合機だし、ちょっと高域がザラついてる感じがする

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 01:22:37.61 ID:UDIrZYQ+]
中華以外じゃDAC-1000しかない



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 03:08:44.86 ID:kT3F66Y8]
10万位下ならラステームのUDAC192H。
20万迄なら、Chord Qute HD、Benchmark Dac2 HGCかな。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 05:47:14.06 ID:3pLW8iac]
>>328
PS AudioのNuWave DAC (11月に出た、Digital Link IIIの後継機) を買ったけど、
RCA以外にXLRも付いてるよ。
1kHz未満から18.5kHzまで僅かに右肩下がり (約-0.5dB) の一直線だったので、
ほぼフラットと言えるかな?
下取りキャンペーンを使い、輸入費用も含めて7万くらい (本体6万弱) だった。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 05:47:18.60 ID:6EathLLn]
20万円以内ならbabyfaceは?どうせ買うならDAC2 HGCとかの方がいいか

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/29(土) 07:44:19.63 ID:Fqnmg0As]
予価15万円のアトルDAC200の発売を待って
試聴確認するつもりだけど、
この機種に期待している人っていますか?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 14:15:40.60 ID:1fLlKhEH]
LavryのDA11とかどうなの?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 14:21:00.88 ID:jm/EJY81]
www.headphoneclub.com/bbs/attachments/forumid_4/20090606_9bb2710bd445cbb5b1e3f1eq5LWCRyR4.jpg
使い勝手が悪そうではある

DACは片チャンネルに1個の差動出力でバランスアウト
DSPはついってるっぽい?

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 14:40:54.09 ID:x65/pSJc]
ベンチマークのDAC2ってどの程度のアップサンプリングしてるか誰か知ってないか?

DAC1は確か115kHz程度で、192kHzのソースだと逆にダウンサンプリングされるという矛盾を
抱えていたと思うんだけどDAC2はどうなのか知りたい

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 00:16:52.24 ID:DbmP69f6]
超初心者ですいません。
もともと16bit/44.1khzのCDをDACとやらで24bit/192khzで再生すると
いい音になるんですか?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 00:55:03.95 ID:vR8+9dK8]
なりません
音は変わるけど超初心者君の環境ではそれも
少し変わった、程度です

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 01:09:23.73 ID:h2mtq4B4]
192kHzだと環境によっちゃSN比なんか悪化することすらあるからね



341 名前:338 mailto:sage [2012/12/31(月) 01:13:31.84 ID:DbmP69f6]
レスありがとうございます。
でも音が変わるんですね。
どう変わるんでしょうか?
興味津々です。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 01:15:14.61 ID:nJQu1alU]
44.1kHzから192kHzは有理数倍(640/147倍)のアップサンプリングになり、デシメーションとインターポーレーションを多段に組んで変換する必要があって
うまく作らないと歪が増える
どうせやるなら176.4kHzにアップサンプルしたほうが整数倍になって、インターポーレーション処理1回だけで済むので計算が簡単になる

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 01:21:50.55 ID:cu70cQoe]
>>338
PCがデスクトップ機でサウンド機能が24bit/192kHzに対応しているなら
www.frieve.com/frieveaudio/
これを使ってみると良いよ
CPUパワーめちゃくちゃ要るけどw

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 04:26:51.14 ID:nJQu1alU]
現行のDACチップは、性能が最大になるサンプリング周波数は88.2kHzか96kHzで、これより下がっても上がってもD/A変換性能は下がる。
88.2kHzと96kHzのどちらの性能が良いかは機種によって変わってくる。
PCで良質なアップサンプルアルゴリズムを使って88.2kHzか96kHzに変換してからDACに送ることで
DACの性能を最大限に引き出すことができるかもしれない。
アップサンプリングアルゴリズムが優秀であればあるほど、処理が透明になり
アップサンプリングの有無による音質の差が小さくなる。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 06:03:29.05 ID:qTxcPyJu]
DAC1000を以前使っててクソだったので売り払ったが
元凶がオーバーサンプリングだと知って驚いたわ
整数倍にクロック打ち直すだけなのに劣化するONKYOクオリティ凄すぎ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 08:20:11.89 ID:Gd2DI0A0]
クロック2倍にしたとき、足りないデータをどうやって補完するかのアルゴリズムが悪いのかな
元と同じデータを2つ並べると音質改善はないか、むしろ悪くなる
Photoshopの二アレストネイバー法による拡大のような感じ

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/12/31(月) 08:25:02.77 ID:IG82h9zt]
>>343
俺未だにこれ+ASIO対応デバイスの環境でまともに192khzで再生出来た事がない・・・
やはりAMDか?AMDがいけないのか?!

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 09:57:54.67 ID:kkQHunyn]
>>347
おお、仲間覇権。
Intelマシン何台かで動かしたけどやっぱり96khzまでなんだよな〜、ASIOだと。
他Playerで192khz出る?cPlayなんかだと同環境で192khz出せるから、もしまだなら試してみるのもいいかも。
Frieve良いんだけどねー。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 13:04:00.70 ID:ma+Jvebt]
>>348
AudioGate+DS-DAC-10で192khzもDSDリアルタイム変換もなんら問題ない
Frieveだと96khzまでしか安定して再生されないのよね
他のプレイヤーじゃなくFrieveで192出したいのよね、どうしても
オーディオメーカーのDACじゃなく、FirefaceとかDTM機材じゃないと鳴らない気がしてる

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 15:08:56.24 ID:Qin821Lu]
入力がDirectShowだからそのあたりで何か起きてそうだな



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 19:53:23.52 ID:GYtIDBC6]
FrieveはASIOだと192無理だよ

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 20:12:36.90 ID:Ajr7oZnp]
>>351
なぜ?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 11:29:12.64 ID:ObdhzoSf]
> 他のプレイヤーじゃなくFrieveで192出したいのよね、どうしても
激しく同意。

>>351
理由知ってたら教えてちょ。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/02(水) 08:22:59.87 ID:3WWdaitb]
MYTEK Digital Stereo 192 DSD DACとDAC2 HGCと迷ってます。
発展性ではMYTEKかなと思いますが、音はどうなんでしょうか?
ヘッドホンでなく、スピーカーで聴くことを想定しています。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/02(水) 13:34:00.91 ID:ZxeWLCLt]
両方を聞き比べた人はまだいないと思う。
私なら機能とデザインで後者に決める。
後者に予約が殺到しているそうだから人気としては
後者だろう。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/02(水) 13:47:22.67 ID:yNqOfOVs]
別々に聴いた事あるけど、ヘッドホンでしか試聴してないから参考意見書けそうにない
デザインなら両方好みw

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/02(水) 22:34:11.82 ID:nMVrBokL]
DAC2 HGCは中野の店の中の人は失敗作だと言ってたよ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/02(水) 22:41:24.93 ID:Lve27pUY]
これからたくさん売りたいはずのショップ店員がそんなことを言うとも考えにくいけど、
予約者で一杯だったはずなのに年末年始の数日ブラックが在庫ありだったり、
レビューが全然出てこないところを見るとイマイチ売れてないんじゃないかと考えてしまう。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/02(水) 22:48:08.47 ID:aPUSvzhc]
今更そのメーカーの物買う理由あるの?
値上げしてるし

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/02(水) 23:01:28.59 ID:LgDmvpp3]
Lynx HiLoの方がロマンがあるな



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/03(木) 00:01:31.12 ID:6roHffIA]
>>357
中の人って、あのDTM機材専門のヒゲのに〜ちゃんか?
どういう点が失敗なのか気になるな

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/03(木) 01:25:56.24 ID:HRnCyva5]
>>361
売り手がそんなこと言うわけないでしょw
これから売り出す商品だぞ

じゃあ逆にそんなうわさを流す人は何が目的か?
それを考えればいい

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/03(木) 18:17:32.41 ID:LldJeHkJ]
↑必死な奴

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/03(木) 22:10:21.63 ID:AN7xSDan]
そういう事書くと益々レビュー書き難くなるから止めた方が・・・

で、誰か買ってないの?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/03(木) 23:19:35.20 ID:dscOFDws]
354です。
某雑誌の1月号で、DSD対応機種の聴き比べをやってましたが、DAC2 HGCの評価は微妙でした。
以外とTEACのUD501が評価高かったです。
MYTEKのレビューも自分の求める音が得られそうでしたので、MYTEKを発注しました。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/03(木) 23:41:47.51 ID:pPjw2d47]
えっっっ?
試聴は??

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 00:00:40.17 ID:8mltdAXR]
UD501を買ってレビューして欲しかった
てか、買った人いない?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 00:30:52.94 ID:K2gQnmCb]
それってPCM音源に一番近い音が出るKORG MR-2000Sを使って、
「PCM用にマスタリングする予定で製作した」DSD音源を聴き較べた企画だろ
DAC2 HGCはMR-2000Sに較べて空間がかなり広がりエンジニアがミックス中には
聞こえなかった繊細な音まで再生された
でもそれってMR-2000Sでも元々聞こえなかったんだから
PCMにしたら消えちゃう音・空間だよね
じゃあスタジオで使う意味ないってのが結論

基準が「スタジオエンジニアが意図した音がそのまま再生されるか」
「スタジオでミックスしていた音に近いか」なのに評価は微妙と読み取る読解力にびっくり

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 00:34:04.88 ID:IktJAY1v]
DSDのままなら、エンジニアの聴く音以外の表現力がある、って事?
ちょっと楽しそうですね。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 00:38:36.54 ID:Y2Tv9bsn]
霊のつぶやきが再生されたとか?



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 00:40:16.49 ID:8mltdAXR]
原音厨はお帰りどうぞ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 00:47:36.93 ID:I+DlkCv9]
>>367
一応買った当初の印象は下に書いたけど、数ヶ月経っても大体おんなじ印象。やや高音が丸まって聞きやすくなった感はある。
正直DACの聴き比べってしたことはないけど、以前使っていたizo iHA21よりは音の分離は良いしフラットで明瞭な音傾向かな。最初は聴き疲しやすかった。あとはアナログFIRで音を変えられてちょっと面白い。

DSDネイティブ再生について語ろう!
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347632017/306/

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 11:54:04.55 ID:HpbkK26H]
スピーカーにGX-70HD使ってんだけど
HP-A3使うのとスピーカーをGX-100HDに替えるのだったら
どっちが音よくなんのかな?
どっち買うか迷ってんだけど。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 12:06:32.32 ID:tKeCbS8H]
>>373
音自体はGX100HD買ってデジタル接続した方がすぐ良くなるんじゃない?
今後を考えるとお試しでDAC買うのもありだとは思うけど。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 12:15:47.79 ID:EaJq1ww2]
100HD買ったほうが遥かに良い。70HDは低音過剰で高音が伸びてないし
それ以上出していくならパッシブで組み直す

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 12:17:56.55 ID:tKeCbS8H]
と思ったんだけど、パソコンにデジタル音声出力があったらの話ね。無ければDACの優先度が上がると思う。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 12:47:08.81 ID:HpbkK26H]
デジタル出力あったし100HD買うわ
DACはまた今度かな
意見ありがとうございました

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 12:59:58.36 ID:UvuwnhiD]
dacってたけぇな・・・
せいぜい1、2万かとおもってたわ・・・orz

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/04(金) 13:02:23.28 ID:BJ7Qq61j]
そんなあなたにLXU-OT2

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 16:38:53.17 ID:91+HB27y]
元々内蔵の物を別個にしようって言うんだから、
安物じゃ意味ないしな

例えば1万円のものがあったとしても、内蔵の方が
接点が少ない分いいってことの方が十分考えられる
っていうか実際そうなんじゃないかな。っ安いDACがないってことは



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 16:53:39.09 ID:SvIw3Zf3]
今は5万くらいから選択肢あるし、音だって悪くない
随分と状況はよくなったよ
以前、自分がDAC1買った頃は選択肢なんてほとんどなかった

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 17:26:48.92 ID:IeGBlibv]
DAC2の件、中野で聞くと「必ず試聴して納得してから買って下さい」
みたいな事を言われたw

音質はお薦め出来ません、音質理由の返品は受け付けてません的な空気が
滲んでいて、なんだかなーと思った。なので今度試聴してみる。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/04(金) 18:54:20.02 ID:Audk4AgF]
>368

偉そうに。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 19:09:22.72 ID:LZaaLO6u]
>>382
なんか有心臭いわ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/04(金) 19:37:12.10 ID:Db7CnaWU]
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/04(金) 20:24:26.18 ID:MEyjBzn5]
ipodをそのまま繋げてリモコンで操作できてDACとしても使えるやつが欲しいんだが、
パイオニアのN-50とかN-30くらいしかないんでしょうか

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 21:24:54.10 ID:faYi+mY8]
HD650にDA-100で使ってるんだけどちょっと暑苦しい
5万前後で複合機を買い換えたいのですが何かおすすめありますか
DA-100のギャングエラーにうんざりしてたからギャングエラーのないというDacMagicPlusが第一候補
次点でHP-A7が候補です

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 21:37:58.70 ID:Jbi1HR/0]
ギャングエラー気にするほどの小音量なら何使っててもいいんじゃない

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 21:41:35.06 ID:r+Ek2kCD]
>>386
N-50はUSB DDCとしては使えないから注意してね(DigiIN USBはアナログアウトのみ)
USBドライバとアプリの出来が糞(アプリは3月に改訂予定、ドライバは
クアッドコアなら大丈夫だが、デュアルコアでは…)

>>387
DacMagic Plusは何でもソツなく鳴らすよ
感動はないけどね
非同期USBドライバの出来は良い

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/04(金) 21:53:57.41 ID:Skwpq5YG]
>>387
ここはDACスレだよ



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 22:14:53.58 ID:faYi+mY8]
>>389
ありがとうございます
自分の精神衛生上買ってしまうことにします
DACスレで厚かましい質問失礼しました

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/04(金) 22:16:10.42 ID:MWMGyAX4]
>>389
ありがとうございます。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2013/01/05(土) 05:41:50.24 ID:lcs5P1Bq]
DAC2 HGC
発売直後というのに音質といい動作といい終わっとるなw

bbs.kakaku.com/bbs/K0000433128/#15569981

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/05(土) 07:25:36.78 ID:DJsjTtcy]
どこに音質の評価があるんだ

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/05(土) 19:46:38.44 ID:FLBi//M/]
そいつ、マニュアルを読まずに「動かねー」と絶叫するバカユーザーじゃねーかw

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/05(土) 19:49:58.05 ID:MwmGLFm+]
USB3.0しか端子がない人は買うなということで

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/05(土) 20:17:05.80 ID:QY30vn4K]
MacのUSB3.0ポートはインテル純正なのでサードパーティ製の糞USB3.0とは違って接続関連の問題は起きない。
DAC側の設定がそうなっているだけだろう。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/05(土) 20:52:32.81 ID:N7VuWEto]
>>396
USB3.0は周辺機器にとっては結構鬼門のようだ
スキャナだが、前作のS1500はきちんと動くのに、最近買ったix500がUSB3.0ではまるで認識しなかったりする

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/05(土) 21:04:43.25 ID:QY30vn4K]
そのポートはインテル純正のUSB3.0ポートではないでしょう。
俺もFlextronics製の糞USB3.0コントローラーチップにはがっかりさせられました。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/06(日) 15:39:31.42 ID:n6lTFwEI]
DAC2 HGC は鬼門という事ですね。
よく分かりますw



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/06(日) 15:59:50.13 ID:r63j8ELL]
説明書をしっかり読まないと使えない。典型的な業務用機器だね。
まともな業者なら家庭用には薦めないだろう。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2013/01/07(月) 22:01:13.37 ID:OSnlJ52Y]
ベンチマーク、10年経ってこのレベルかよ…

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/07(月) 22:04:58.91 ID:aXscwt4I]
当初は斬新なコンセプトでも、技術的に突出していたわけではない
天狗になっているうちに他社が追いつき、そして抜かれていく
まるで日本の家電業界を見ているようではないか

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/07(月) 22:37:22.36 ID:ElQxfSMT]
>>403
ぜんぜん例えが合ってないぞ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/07(月) 23:38:45.00 ID:Bvp0YaO2]
>>403
当時は10万ちょっとの選択肢自体がほとんどなかったしな
デジタル周りの技術も上がり、選択肢が増えたことで
選ぶ理由がなくなっただけのこと

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/08(火) 09:32:42.03 ID:nzpPfDrY]
確かに数年前は選択肢なかったな
中華もレベル低かったし

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/08(火) 12:33:47.40 ID:laVxe6oC]
雨後の筍みたいだよ今は

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/08(火) 22:30:52.91 ID:n6lMsfB3]
usbdacも日本のオーディオメーカーが出さずに
海外メーカーばかりが選択肢になってる

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/08(火) 22:33:37.21 ID:kZr7DK8I]
>>408
だしてるじゃん、オンキョーやらラックスマンやら
DENONマランツヤマハはCDPにデジタル入力付けてるだけだけど

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/09(水) 00:09:20.37 ID:700T0FM+]
海外製品だろうが日本製品だろうが、極端に音は違わないだろ
一般人の手に届きにくい価格帯の珍しい海外製品を手に入れて
悦に入るのが楽しいという人が多いだけ

技術の研鑽は必要としない
財力ですべてが決まる虚しい世界



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/09(水) 01:14:40.56 ID:qHVsoFvK]
最近の低価格DACの増殖っぷりと、競争による?クオリティの底上げは素晴らしいと思う
先日ROTELのRDD-06を試聴したんだけど、トラポになってる価格が上のRCD-1520のアナログ出力よりも
明らかに定位などが良く、音像がしっかりしてて実売6万そこらでこの音を得られるなんてびっくりしちゃったし

他にも5万前後の低価格DACが音が出るだけレベルから普通に音質やら個性やら見て楽しめるようになってるみたいで、
ホント良い時代になったなーと思ったよ

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/09(水) 13:32:54.61 ID:not126CK]
>>409
大手が出してない
ラックスマンの廉価版は微妙だし
オンキョーは古いまま

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/09(水) 13:34:06.91 ID:1LQbG9M/]
雑誌の付録で十分

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/09(水) 13:41:22.89 ID:IUPCjcDC]
すげーこと思いた
プレーヤー付きDAC付きアンプ付きヘッドホン作ったら最強じゃん
無駄な線一切なしならノイズや劣化皆無だろ
ついでに無線で音楽データー拾えれば文句ないな
誰か作ってくれ
クビにはコルセット巻くから

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/09(水) 13:45:39.81 ID:T3Tle2Gv]
>>414
Bluetoothヘッドホンですねわかります

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/09(水) 16:10:26.34 ID:fnHWKcaK]
無線はないけど
www.sony.jp/walkman/lineup/w_series/

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/09(水) 23:56:40.56 ID:I5TIpg1F]
プレーヤーがついた密閉ヘッドホンで外部入力できて無線もついて..
k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/43602.html

なぜかうちの棚でほこり被ってるけどなw

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/10(木) 00:41:58.57 ID:jJftD6PE]
>>408
最初期にYAMAHAとか出してたけど…
AP-U70とかな。

その時は全く流行らなかったからな(苦笑

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/10(木) 00:47:12.17 ID:7WCDTFw5]
普通に出してるじゃん

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/10(木) 00:52:15.14 ID:5T5XQwTH]
ONKYO忘れてませんか?



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/10(木) 20:32:03.54 ID:2whQ0jLH]
DAC2 HGC試聴してそのまま予約してきた
円安になったら高くなると自分に言い聞かせてw

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/10(木) 22:27:14.94 ID:GzZPAM6z]
>>421
どこで試聴できるの?ヨドバシ?
レビューくれよ、どんなスピーカーで繋がってたとさ

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sega [2013/01/11(金) 00:51:17.16 ID:ykC1myUg]
都内ならとりあえず、秋葉原のダイナオーディオと中野のフジヤエービックで出来るよね
自分がまさに昨日ラストワンを買ったんだけど・・・

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 01:44:28.35 ID:+xrCW8vP]
ステマ臭がプンプンだなw

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sega [2013/01/11(金) 01:50:08.31 ID:ykC1myUg]
今頑張ってレビュー書いてるから待ってwww
レビューとかまともに書いたこと無いから苦戦しまくりwww

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 01:55:43.43 ID:+q4WP+YW]
ステマホルホル劇がはじまるよー

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sega [2013/01/11(金) 02:00:58.07 ID:ykC1myUg]
もうその時点でステマじゃないけどな・・・

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sega [2013/01/11(金) 02:28:39.32 ID:ykC1myUg]
レビュー苦手なので、その辺はレビューが美味い人に任せたいけど一応・・・

・取り合えず、DSD再生時の音質のみの評価
音の傾向は、ご想像のとおりフラットでナチュラル

・旧環境との比較
旧環境:PC→DS-DAC-10→EPA-007→T5p、K701、HD650
新環境:PC→DAC2 HGC→EPA-007→T5p、K701、HD650
(DS-DAC-10の前はbabyface使用)

新環境にして良かった点
低音が微妙に多い、空間が広い、解像度が高い、高域まで綺麗


上の方で、高音が刺さるって言われてるけど、使用開始2時間の現時点では確かに感じる。
但し、店頭でT5pで聞いた時は高音が刺さると気になる事は無かったので、エージングが進めば良くなると思う。
また、エージングの進んでないDAC2 HGCでも、EPA-007をHPAとして使うと、高音の刺さりは気にならない。

現時点で他に気になる点といえば、空間の広さと音色の変化やハーモニーがEPA-007の有無で違う事。
資金的にEPA-007売るつもりでDAC2 HGC買ったのにこのままだと売れないな・・・
とりあえずDAC部は20万以下の中では良いんじゃないかな
失敗したらすぐオクに流す派だけど、取りあえず売るつもりは無いし買ってよかったとは思う

ただ、あくまでもまだ2時間なのでちょっとした参考にとどめてほしい

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 02:39:08.34 ID:oQOO6YIY]
安定性はどうよ 

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sega [2013/01/11(金) 02:49:37.38 ID:ykC1myUg]
>>429
Win7 64bit USB2.0ポート接続、foobar2000で連続再生してるけど、今の所何も問題ない
近いうちにMACの方でも色々やってみるつもり
本体は体温と同じくらい



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 09:44:35.33 ID:fw85hTN4]
レポ乙
DS-DAC-10からの乗り換えか、裏山
DAC-10は解像度やDSD再生時の安定性はピカ一だと思うけど(特に安定性)
10万以上のDACと比べちゃうとやはり音場の狭さが目立つんだよな
ヘッドホン使いだとあくまでDSD環境を安く整えたい、DSD再生を試してみたい、リアルタイムDSD変換で遊びたい人向けな気がする
自分の場合は最近DDCとしてのみ使ってるし・・・

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 10:45:42.20 ID:Oo2O6/Ht]
そういえば単体DACでDSDに対応してるのってある?
DAC2とかDS-DAC-10とかmyteckとか
複合機ばっかなイメージなんだけど…

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 11:33:15.41 ID:elaxlsjd]
DS-DAC-10持ってるけど良くね?マランツ系っぽい気がすんだけど。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 12:38:32.30 ID:+q4WP+YW]
>>431
解像度がピカイチとかやめてくれよ
もやもやしてて出来の悪いフツウの安物DACだよ、あれ

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 13:57:44.76 ID:zFNSE2KK]
>>434
糞耳アピールは余所で

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 14:03:33.00 ID:F3EpfHhF]
ネイティブDSD変換機能付きDACが欲しいな
Korgさん出してください

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 20:45:24.82 ID:wABcyKvS]
>>432
このスレの価格帯では存在しないね。
高いのになるとQBD76HDSDとかMPS-3とかあるけど。
まあしばらく待ってればいくらでも出てくるんじゃね。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 20:47:19.31 ID:DCAA72pn]
>>432
近日発売予定では、X-DU1とDA-06が単体DACでDSD

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 20:47:22.29 ID:aRnRaHqc]
>>436
これは?
www.korg.co.jp/Product/Audio/DS-DAC-10/

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/11(金) 23:01:27.62 ID:F3EpfHhF]
>>439
それは入力がUSBしかないから…



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/12(土) 13:50:35.24 ID:I/hNhuao]
それで別に不自由しないんだが・・・

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/12(土) 14:49:27.36 ID:0zhmGzS+]
DS-DAC-10はヘッドフォン端子無くして出力2系統あれば完璧だった

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/12(土) 15:13:07.59 ID:Wt69YRyZ]
UD-501買おうと思って悩んでたんだけどX-DU1が気になってきた・・・
詳細って発表まだだよね?

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/12(土) 16:30:54.50 ID:I/hNhuao]
Java、外部から攻撃の恐れ 日米の公的機関が警告

 【ワシントン=山川一基】米連邦政府や日本の独立行政法人が、有力プログラム言語の「Java(ジャバ)」をパソコン上で使えなくするよう求めている。外部から攻撃されやすくなっており、個人情報などが盗まれる危険が高まっているためだ。

 Javaは、基本ソフト(OS)と関係なくソフトを動かすことができる言語で、動画やゲームなど様々な用途に使われている。

 米国土安全保障省の10日の発表によると、現在広く使われている「Java7」に対し、外部から攻撃するための方法が広く公開されている。日本の独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)も11日から「緊急」として警戒を促している。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/12(土) 16:43:30.34 ID:CV4ETibz]
Javaは1.0.2の頃から入れて遊んでたけど、最近は全然使ってなかったな。
この機会にアンインストールした。さようならJava!

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/12(土) 17:55:29.07 ID:pc0cSMNT]
www.e-earphone.jp/shopdetail/008049000007

これええんとちがう???

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/12(土) 18:24:37.32 ID:Pp8uY4xA]
元の製品は音良いけど結局使い道が無い
それを少しいじったからと言って五万はありえない
IZO迷走してるんだよな

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/12(土) 18:47:17.95 ID:pc0cSMNT]
元のM1も49800円やで。
いま激しく悩み中

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/12(土) 19:18:16.05 ID:pc0cSMNT]
ポチった

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 11:57:11.13 ID:hCLuLYmV]
UD-501はおすすめだぞ、買ったけど
なにがイイって、USB-DACでASIO対応してるのがいい
PCMだけじゃなく、DSDもそのままASIO出力のってこれとMytekくらいだろう
他はほとんどDoP方式(PCM24/176.4に偽装してDSD出力)で音が悪いよ
あとポイント高いのが、UD-501に付いてるTEACの音楽プレイヤーソフトだな
32/384 PCM ASIO、5.6MHz DSD ASIO再生がUSBで超簡単にできてしまう
なんでこれくらい便利なDSD再生ソフトがフリーで作られないのか不思議だ
わざわざFoobarとかややこしいDSD出力設定したり、有償のHQ playerとか買わなくて済むのがメリットだな



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 12:00:09.71 ID:hCLuLYmV]
あぁ、忘れてたがKORGのDACもDSDネイティブのASIO出力できる
思いつくのはそれくらいだな

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 12:08:04.73 ID:MFcJp0+w]
Mac対応しろや

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 12:14:31.72 ID:hCLuLYmV]
褒めすぎかもしれないが、UD-501はA4サイズってのも俺的には嬉しい
ハーフラックサイズのMytekコンシューマーDACだと上にノートPC乗せるのにはちと小さいが
UD-501のA4サイズには13.5インチ画面のノーパソがピッタリ乗る
ノートPC、DAC、アンプの3段がさねが美しくまとまるのもポイント高い

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 12:15:56.36 ID:hCLuLYmV]
>>452
MACはDoPだけなんだっけ?
そのうち対応するだろ、それかWin ASIOに乗り換えるのが早いか

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 13:03:50.22 ID:qAq9tloR]
>>450
あのソフトはUD-501以外で使えないからクソ
それはいいとして使い勝手どうなん? プレイリストとか
他のUSBDACでも使わせてくれればいいのになぁ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 13:31:01.04 ID:KSRsJzuu]
AV機器板のTEACスレを見るとTEACのUSBドライバは糞で不安定、皆さん苦労しているようだ。
無線と実験のUD-H01の記事を見るとオーバーサンプリングDSPがミニマムフェーズフィルター固定になってる。
UD-501はどうなんだろう

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 14:05:00.32 ID:voxBFr7z]
どうせここのOEMだろ
www.itf.co.jp/prod/audio_solution/dsd-usb-streaming
www.itf.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/10/ITF-AudioToolKit120928.pdf

DA-06もここのを積んでくると思われる
やはりDoP以外にDSD+ASIOが可能で専用プレイヤーも提供される
TEAC独自技術というわけではない

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 16:07:07.32 ID:7g2tH5MP]

TEACを貶してみる

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 16:46:11.27 ID:AcQ+du+b]
>>410
>海外製品だろうが日本製品だろうが、極端に音は違わないだろ
水晶振動子の取り付け方を変えるだけで極端に音違うのに?

>技術の研鑽は必要としない、財力ですべてが決まる虚しい世界
情弱さんちーっす

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 16:49:08.27 ID:kiNy+Czw]
神経質で敏感な人って、ある意味不幸ですね



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 16:53:28.39 ID:AcQ+du+b]
君、どこの国の人?

朝鮮には、貴族社会が長期間続いたため、歴史的にも肉体労働をする者を
身分の低い卑しい者とみなす風潮が今でも残っている。
(彼らは学者やタレント、大学教授などを“高貴な者の職業”だと思っている)

朝鮮の貴族社会においては「何の労働もしない」ことが地位の高い人間の
証明であったので、例えば「手に持っていた物を床に落とした時、それを
拾うために腰を屈める動作」すらも卑しい下品な行為として忌み嫌われていた。

そんな社会だったので、特に『職人』にはことさら酷い蔑視をしていた。
これは職人を尊敬する文化を持つ日本とは正反対である。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 16:57:21.35 ID:kiNy+Czw]
日本も士農工商で、農民の下ですが。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 16:58:56.39 ID:voxBFr7z]
XTALの取り付け方変えるだけで「極端に」音が違うとかw

白髪三千丈の世界

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 17:08:24.79 ID:AcQ+du+b]
>>462
為政者が押し付けた庶民感覚からも実態からもかけ離れた制度と、
文化として世間に根付いてる感覚を同列に並べてどうすんだよw 頭のゆるいやつだなw
>>463
替えてから言え

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 17:10:41.56 ID:Nj70gQSI]
>>462
おっ、同類かも
もっともこっちは、小作人あがりの水のみ百姓だけど

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 17:14:51.22 ID:kiNy+Czw]
水のみ百姓って、田んぼが無いことを卑下して自称してるだけで
実は海運業とか手広くやってて、普通の農民より金持ちだったらしいね。
網野善彦先生の受け売りだけどね。
羨ましいよ。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 17:18:09.53 ID:kiNy+Czw]
>>464
大名のお抱え職人とか美術品レベルのものを作れる職人だけでしょ、
職人偉いって感覚は。
現代のオーディオ機器レベルの雑貨品の職人で尊敬されていて名前が残ってる人とかいるの?
傘張ってた職人とかで

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 17:30:11.99 ID:AcQ+du+b]
日本はそこら中に老舗が残ってるだろうが

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 17:31:21.31 ID:kiNy+Czw]
老舗の傘張り屋?

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 17:35:40.39 ID:Nj70gQSI]
>>466
だったら間違った使い方してたわ、ゴメン。
まじ、水のみ百姓だかから



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 17:50:08.05 ID:7g2tH5MP]
お百姓さん
今年は冷夏で野菜類は不作のようですが何とか頑張ってください
お願いします
一消費者より

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 17:51:18.82 ID:7g2tH5MP]
大間違い
今年は冷夏で→今年は厳冬で・・・

今年は厳冬で野菜類は不作のようですが何とか頑張ってください

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 18:14:54.58 ID:0lJAtjKa]
おいこら、痴呆じじいども
昔話はいいからDACの話しろや

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/13(日) 19:40:19.85 ID:JcoQTN1v]
誰かNFB11.32のTCXOオプション付き輸入してオクで売って

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 20:47:50.96 ID:hCLuLYmV]
>>455
TEACのプレイヤーソフトだけど使い勝手はいい
つーか、シンプルすぎる、アーティスト名と曲名しか表示されない
まあDSDファイルにはアルバム名のタグ付けできないからいいんだけど
操作は画面にドラッグ&ドロップするだけ、あとはDSDでもPCMでも勝手に鳴らしてくれる
シンプルなのとメモリに読み込んで再生する機能が付いてるので音質面ではいいと思う
あとUSBドライバの不安定さは解消されてる、少なくとも困ったことはない
こんなソフトくらいそのうちフリーでいくらでも出てきそうなもんだけど

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 20:51:23.09 ID:hCLuLYmV]
>>455
プレイリストは簡単に作れて保存できる
ソフトを終了させるごとに画面の曲リストが白紙に戻るので、
プレイリストを読み直さないといけない、そんなに面倒でもないけど
それくらいかな、使い勝手はいたってシンプル、サルでも使える
TEAC製品以外でも使えるようにフリーにすればいいのに、そしたらHQ Playerとか売れなくなるんだろうな

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/13(日) 21:16:52.49 ID:hCLuLYmV]
KORGのDAC10はお手軽だけど電源や筐体がしょぼすぎて買う気がしない
Mytekはクロックが使えるのが嬉しいけど、値段がUD-501の倍以上だし、32/384対応してないし、
なによりDSDプレイヤーソフトがない
今の段階ではMytekコンシューマー版買うんならUD-501を選びたくなってしまう
UD-501は価格や性能、プレイヤーソフトなど死角なしと言える優れモノだよ
Mac使いには意味がないけど

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sega [2013/01/14(月) 03:06:19.14 ID:j5svKjG+]
DAC2 HGC 72時間程度経過したので、現時点での感想を一応追加。

>>428で気になってた、「空間の広さと音色の変化やハーモニーがEPA-007の有無で違う事」について。
24時間経過時には余り気にならなくなり、72時間後現在は全く気にならない・・・
というか、自分の耳だと、EPA-007つないだ場合と、DAC2 HGCのヘッドホン出力の音が全く同じに聞こえる。
アンプを瞬時に切り替えられるリレー式のセレクタを作って、聴きながら2つのアンプを切り替えても違いがわからなかった。
1日じっくり聞き比べたのに・・・
低音から高音まで、解像度も空間の広さも、20代後半の自分の耳では、差がわからなかった

両者入力に忠実な出力をするアンプみたいですが、違いが分からなくてちょっとショックだ…
なので、DAC2のアンプ部とEPA-007は、入力を忠実に増幅するだけと言う目標に到達した
優れたアンプ(電子工学における理想増幅器的な意味で)なんだって、自分の中で思うようにした!
でもちょっとホワイトノイズあるけどねEPA-007

因みに、EPA-007の設定は出力インピーダンスが最低になるようにして比較してる
ダンプコントローラを右に回すと、エッジがマイルドになるよ
当然、DAC2 HGCのヘッドホン出力とは音が変わってくる

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 04:48:23.29 ID:kH7j84wn]
>>478
同軸入力や光入力の音質はどう?

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 06:26:20.78 ID:3y2T1Lfa]
ヘッドホンで空間の広さとか分かるの?
笑わせてくれる



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 06:51:32.38 ID:ZCMm/Dl0]
スピーカーに対してヘッドフォンがどんなアドバンテージを持ってるか、分かってない奴が批判とは
笑わせてくれる

とはいえHD650でレビューされるのは困るなw K701で頼む

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 10:48:34.37 ID:gCyTOU2H]
ヘッドフォンもスピーカーも、TPOに合わせて両方楽しみたいのですが。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 11:28:27.19 ID:UQ/l71mj]
そもそも、DAC にエージングって必要なのか?
スピーカーやヘッドフォンとか、可動部分があるものは分かるが。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/14(月) 11:36:25.86 ID:W6djd3jJ]
20代後半の若さで、オカルトに嵌るとは。
可哀想。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 14:01:58.21 ID:iqBs+9vO]
>>483
「コンデンサ 回復」でググるのオススメ
さらに興味が出たら自作でコンデンサ入れ替えたり体験するとよくわかる

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 14:45:24.17 ID:C2M4gwHC]
>>483
お前は、ケーブルを使い始めて時間がたって、音質がよくなった
体験はないのか。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 15:07:53.35 ID:ZCMm/Dl0]
新品ヘッドフォンの経時変化なんて、ドライバじゃなくケーブルのエージングだしな。
ドライバを新品に交換すりゃわかるよ、音変わらんから。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 15:15:28.61 ID:X3eg08nN]
オカルトなケーブル厨の妄想は隔離スレでやってくれ

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった82
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1356727169/

489 名前:483 mailto:sage [2013/01/14(月) 15:18:13.14 ID:UQ/l71mj]
>>485,486
コンデンサなんて、起動直後と数分後の変化とか、すごい年数を経ての劣化とかは
分かるけど、72時間なんてタイムスパンでの変化があるのか?

ケーブルも、時間単位での音質の変化なんて感じた事無いよ。
数年単位で劣化したら変化すると思うけど。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 15:32:20.40 ID:ZCMm/Dl0]
コンデンサ、ケーブル共に漸近線が見えるまで2週間ってのもザラだ
この手の変化は、分かるシステムと、分からんシステムがある。
自前のオーディオで分からんなら、わざわざ関わる必要はない。

こういうのは経時変化が出てしまって、仕方なく傾向分析や対策打ってる内に、勝手積まれた個々の感覚であって、
共通認識なんてない。例えば12V電源ラインに耐圧100VのKZを使ったら、バーンイン完了まで何日とか、
25Vだったらとか、そんな指標は無い。経時変化終了はリプルや負荷によっても変わるしな。

要は分かるもんだけ分かっとけな話だが、要るのか?あるのか?と訊かれると、ある、としか答えようがない。
詳しく解説しても、アホ共が暴れまわる格好の燃料にしかならんしなw



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 15:38:03.75 ID:4MO5ssCK]
アンプを作ると、コンデンサの自己回復なのか知らんがはんだ付け完了してアンプの電源投入後10分くらいは酷くザラザラ、カサカサした音がするな。
それでいつも「失敗したか」と思うが、10分もすればいい音が鳴リ始める。
12Vのデカップリング用に耐圧100Vのケミコンなんて使ったことないから知らんけど、そういう変なことをするとバーンインに時間がかかるのか。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 15:39:52.52 ID:X3eg08nN]
コンデンサの自己修復は品種による差はあるが定格で〜30時間が一番進む
定格より低ければ更に時間がかかる
この辺りはメーカーでデータを公表してたりするから、興味があれば自分で調べれば判る
それと、新品でもリーク電流は一定時間の通電で減少する
ブレッドボードで汎用コンデンサを2〜30個程度並列にして電流を測れば確かめられる

ちなみにケーブルはデータに基づく根拠が無いオカルトだから気にするな

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 15:54:14.13 ID:ZCMm/Dl0]
>>492
あほだなw 自己修復は漏れ電流に対してメーカーが公表してるデータであって、音質との相関ではない。
実際弄ってたら、漏れ電流の修復と音質の経時変化に深い相関がありそうな結果がよく出るから、オーヲタが勝手にそう思い込んでるだけだ。
コンデンサのエージングも、ケーブルと同じ、根拠が無いオカルトなんだよw

試しに定格で30時間バーンインしたあとで、非加熱で実装してみろ。それでも経時変化は出るぞ?
つまり、お前の言い方に倣えば、自己修復による説明はもっともらしいが根拠のないオカルトだ。

>>491
>そういう変なことをするとバーンインに時間がかかるのか。
変ではない。耐圧高いほうがtanδが小さい。タンデルが小さいと、よりHiFiな低音が出る。
定格でバーンしてから、加熱で酸化膜壊さないように注意して実装すれば、通常より早く最終性能が出せる。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 15:54:23.35 ID:iqBs+9vO]
>>489
興味があるならやってみるのが一番だよ
既に出てるけど、定格以下の電圧だと通常より多くの時間がかかる(確かメーカー的には1/10程度が回復できる下限だっけ?)
だから1日(24時間)程度じゃ完全に回復し切ることはない
固体コンは特に回復速度が遅いらしく、200時間以上とかザラと言われてるね

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 16:11:09.58 ID:4MO5ssCK]
フィルムコンは組み込んだ後の電源投入で、いきなり最初からいい音がする感じがするけど、ケミコンみたいにはんだの熱で駄目にならないのかな。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 16:13:09.80 ID:x5QyOrBT]
OSコンは、DC電圧かからないから修復にものすごく時間がかかるのもあって、
カップリングでの使用は禁止されてるからな。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 16:14:18.59 ID:ZCMm/Dl0]
フィルムは電解より二桁タンデルが低いから、最初からいい音なんだ
熱ではダメにならないが、初心者が加熱しまくってると熱変形で積層構造がおかしくなって容量が減る場合があるね。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 16:29:14.10 ID:4MO5ssCK]
へぇ〜参考になった。俺の最後に組んだ電源は18V 1A(無負荷時29Vrms)の両波整流、プリアンプ用電源でデカップリングは50V 4700μF ニッケミKMH。
組んで10分ほどでいい音になった。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/14(月) 16:34:41.01 ID:iqBs+9vO]
そういや洋物(と一部ガレージ)ほど最初トンでもない音(自分で組んだ直後みたいな)がする傾向があるような気がするんだが、
あれって出荷前チェック時の通電時間が短い(諸項目チェックだけして終わり)のかな
国産ブランドだとクレーム対策?もあってかある程度ライニングかけたりしてるとこもあるみたいだけど、
海外はそういう神経質なこと言いそうに無いし、組み立てほやほやに近い状態だったりするのかな、なんて思ったり

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 00:14:59.60 ID:YCmT01QJ]
ラスティームとかって
此処では、コスパ的に
どうなんでしょうか?
あまり人気ない?



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 01:29:37.17 ID:zYzIwmOC]
ラステームはRUDD14ってDDC使ってるけど、色々高性能謳ってるのに腑分けしたら微妙な作りな上、
実測値もよろしくなかったりしてちょっとアレだった上、OEMもの高値で売ったりし始めて微妙な印象になった

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 06:57:11.36 ID:ke3Nv10k]
>>450
Dopだからと言ってその部分で音は変わらないよ
偽装って元のPDMに0x06追加しただけだ
あとはわかるな・・・
取り敢えず貼っとく
dsd-guide.com/dop-open-standard

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 07:00:12.50 ID:ke3Nv10k]
0x06に等が抜けてた

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 07:57:29.89 ID:A9Ixkk3J]
>>502
余計なファイル変換や処理を避ける方が音質にとっていいのは当たり前だと思うが・・・

こういう試聴レポもあるよ
www.acrat.jp/blog/cat6/index_2.html

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 08:07:45.08 ID:A9Ixkk3J]
まあ一番いいのは自分の耳で聴き比べることだ
UD-501はDSD出力をASIO2.1とDoPで切り替えて聴けるからな
ASIOの優位性が一発で分かるよ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 08:15:23.67 ID:A9Ixkk3J]
まあDoP方式を採用してるDSD-DACメーカーにとっちゃ耳の痛い話だろうがな…
事実なんだからしょうがない

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 09:19:43.09 ID:XsC1XF1X]
RATOCとかDSDも独自技術で頑張ってますアピールしたるけど、全然話題にならなくてかわいそう
まぁあのデザインは置く気にならんが

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 09:52:26.40 ID:tqXnzZiM]
ラトックのオーディオ製品は買う気になれない

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 10:01:48.70 ID:kBnvpWH+]
>>507
今度ORBと共同企画でなんか出すんでしょ?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 12:34:21.09 ID:BjQF0qwP]
ORBは組むところ間違えた



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 12:43:00.75 ID:kBnvpWH+]
ウォルフソンのDACチップと言うだけで
俄然興味沸いてるんだけどな。。
兄機のほうね。
ルビジウムクロック買う金は無いが。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 13:09:08.14 ID:dLV7wjzR]
>>509
RATOCが泣きついたのかなぁ、と想像してしまう
>>510
禿同

だいたいRATOCのってヨドバシでもとりあえず置いてみましたな展示だし、フジヤも力入れてないっぽいしな
eイヤくらいしかブログとかで宣伝してないの見ると「所詮その程度か」ってなる

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 14:16:35.71 ID:+BsmtJju]
>>501
RUDD14の作り云々は置いといても音質はかなりいいぞ。
見通し良くなってすっきりする。良質なアナログみたいな感覚になる。
USB経由でイマイチの人はぜひ試して。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 14:41:02.66 ID:7+TtfFMt]
>>511
おれはRAL-24192UT1を使ってからウォルフソンのチップを敬遠するようになったわ。RatocはDAC機能とかHPA機能つけるのをやめてPCトランスポーターに専念すればいいのにって思う。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 16:44:56.60 ID:kBnvpWH+]
>>514
そ、そうなの?
いや、Algorythm soloもウォルフソンで
印象悪くないからさ。。。
Joshinとかだとラトックの試聴機結構おいてるよね。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 16:58:51.07 ID:dgII182T]
RATOCはまずデザインをどうにかすべき
ダサすぎる

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 16:59:56.54 ID:GhKte38k]
あれ電圧出力だしなあ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 17:48:31.04 ID:NTL8Qpst]
>>512
ORBがDACに懲りたんだとかなんだとか

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 18:15:21.24 ID:llKvJP2v]
>>513
比較対象のDDCはなによ?
>>514
>RatocはDAC機能とかHPA機能つけるのをやめてPCトランスポーターに専念すればいいのにって思う。
ラトックはトラポ部分もダメだよw

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 18:38:32.86 ID:e6i2q3bQ]
>>518
ラブ&ピースの例の営業マンが泣きながらそう言ってたしなー
JADE-1/2でかなり懲りたらしい

ORBはデジタル回路基板設計とファームウェア制作のプロだから
相当に自信があったようで、現実とのギャップに耐え切れなかったようだ



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:11:35.47 ID:kBnvpWH+]
どゆこと?
詳しく

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:12:11.99 ID:NTL8Qpst]
>>520
そんなイマイチなものだったのかね?
特に悪評は聞かなかったが

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:17:47.79 ID:iGx7KDgP]
売れない上にデジタル部分の商品寿命が短すぎてペイ出来なかったんだっけ
ちょうどUSBがアシンクロナスに切り替わる時だったのが運の尽き

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:36:54.03 ID:7+TtfFMt]
>>519
でも、アナログ部分が無くなれば値段も低くなるじゃん、
はっきり言って、あのDACとHPAの音は音楽じゃなくて音の羅列だからなぁ・・。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:47:04.02 ID:llKvJP2v]
コストと購買層の販売戦略的な話?
安価DACスレだから、そういう見方はありかもね

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:48:19.86 ID:ke3Nv10k]
>>504
なんかいろいろ勘違いしてるけど
ASIOでDSD送るのもチャンネル分割して機器で分割するように送ってるよ
それでDoPだろうがASIOだろうがDACに叩き込まれるDSDデータは同じなのだ
仮に変わるとしたら、それはUD-501の欠陥を意味するぞ

あと、人間の耳なんて絶対でないのをを忘れないでほしい

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 19:58:08.15 ID:A9Ixkk3J]
>>526
そう思うんならそうなんだろ、オマエの中ではな
ビットパーフェクトなら同じ音になると思ってる典型的なタイプ
デジタル再生で音が変わるってのはそんな割り切れない部分が多いってのが
オーディオやってるヤツなら誰でも分かってる

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:01:17.04 ID:A9Ixkk3J]
当然ASIOとWASAPIが同じ音だってのが持論なんだろ
自分の耳で聴かずにあれこれいうヤツにはなに言ってもムダだし
少なくともUD-501買ってASIOとDoPの音の違いを自分で検証した上で発言して欲しいな
あと自分の耳が信じられないならオーディオやることないんじゃないの

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:01:49.84 ID:ke3Nv10k]
とは言え、コスト優先で作られた機器なら、データが違う音質が違うって事はありえるからな
ただそれはDoPの問題じゃなくて機器の問題

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:04:28.34 ID:ke3Nv10k]
>>527
ビットパーッフェクトってどの処理の段階の事いってるのか明示してくれないとなんともいえんな
DACの手前にジッタクリーナ入れるか入れないかで明らかに差が出るし



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:15:00.98 ID:A9Ixkk3J]
某店のMytekを使ったASIOvsDoPの試聴レポだけど、俺もUD-501を使ってほぼ同じ感想
同じ機器で比較してるのにデータが変わるわけないでしょw
これ以上の比較方法なんてこの世の中にないだろ、ハッキリしてるんだよ

USB接続によるASIO方式とdCS方式によるDSDネイティブ再生の比較試聴ですが、
こちらはASIO方式の方が音が良いなと感じます。
二つの方式の差は、DSDファイルを擬似的に176.4kHzのPCMファイルとして送り出し、
マーカーによってDSDを認識させるのがdCS方式、それに比べASIO方式はファイルを偽装することなく
そのままDSDファイルを送り出すものです。
このためASIO方式では、dCS方式で見られた曲間のマーカー判別時のノイズが無い事が特徴です。
余計な処理が必要ないためか、ASIO方式の方が演者の空気感がより伝わってくるだけでなく、
音の粒子がより細かく、その一粒一粒が輝いて聴こえます。
DSD再生においてはASIO方式をお薦めします。

ASIO vs WASAPIと題してPCM、DSDの比較を行いましたが、個人的にはPCMもDSDも
ASIOの力強さとモニターライクな質感に好感を持ちました。
ただ、PCMの音が硬いと感じられている方にはWASAPIの方が合うように思います。
いずれにせよ、こうした選択によってシステムや音楽の鳴らし方を変えられるというのは
非常に面白いなと感じます。
                       ARISTOCRAT blogより抜粋

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:16:31.84 ID:A9Ixkk3J]
まあオカルトというんならそれでいんじゃない?
DoPで満足できるんならそれでいいじゃない
個人の考え方だよ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:28:49.42 ID:lgV+wqWf]
UD-501はDACがPCM1795なのがなあ
安物だからしょうがないといえばそれまでだけど

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:31:01.38 ID:ke3Nv10k]

そこにDoPとASIOのファイル形式の音質についての比較があるのでしょうか?

論理なんて勉強するの大変だし、一々やれよ!とは言えるものではないので
話の理屈だけで指摘するよ

MytecでもTEACでも何でもいいんだけど

UD-501においてASIOとDoPで差が出るのはいいよ理解できるし認めるよ
ただDACチップ手前のLSIでの処理がASIOとDoPで違うのに
何でDoPが音悪くなるかって決め付けるのが不思議だ
それはDoP形式じゃなくてUD-501のLSIの処理の問題も捨て切れないんじゃないですかね

マーカー判別時のノイズが出るって明らかにアウトですよね

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:31:45.83 ID:Mbb9fB3g]
実売8万円のDACにしちゃ頑張りすぎてるくらいじゃないか
筐体も結構ガッシリしてるし
いい時代になったもんだ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:33:15.66 ID:ke3Nv10k]
何でもいいってのは誤りだな
同じ基本設計のDoPを処理するLSIとでも言おうか

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:34:21.88 ID:A9Ixkk3J]
こだわるんならMytek 8X192 ADDAでも買えば?
HQプレイヤ―使えばDSD ASIOで聴ける
UD-501はあの値段では十分過ぎるパフォーマンスだよ
セカンドシステムとして使っている

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:35:55.23 ID:zYzIwmOC]
>>513
持ってるからどんなもんかはわかってるけど、出力端子多いのは便利でいいけどベストじゃないからね
結局Audiophilleoに乗り換えてサブのデスクトップ用に回してる

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:36:47.56 ID:e6i2q3bQ]
>>522
悪くはなかったよ
爽やかさと暖かさを両立していて旭化成DACの欠点を感じさせない音作りだった
リミテッドは筐体の作りがよく、高級感があった

ただ夢とカリスマ、ハッタリがなかった
出た時点でUSB周りのスペックが見劣りしたし、オーヲタが喜ぶギミックもなかった
価格の割に存在が地味すぎ、「この機種でなければ」という訴求力がなかった

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:39:29.85 ID:A9Ixkk3J]
>>534
おれはそんな難しいことは考えてないよ
ただ余計な処理が必要な分、音質にいい影響は与えないだろうという
オーディオにおけるごく当たり前の考え方をしてるだけだし
それに理屈こねるより音を聴けって人間だからw



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:40:35.99 ID:Mbb9fB3g]
10万円のDACに何を求めてるんだよwwww

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:43:47.14 ID:A9Ixkk3J]
DSD入門用としてはUD-501は最適だと思うよ
今こんな安く手軽にDSD ASIOネイティブ再生できる環境なんて他にないぞ

543 名前:513 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:48:19.89 ID:+BsmtJju]
>>519
他のDDCと比較した話しで無く何機種かUSB・DACで直接USB接続するより
RUDD14通した方が音質が上ということ。
ちなみにWIN7ではhiFaceTWOよりRUDD14が高音質、安定性も上回ってる。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:49:06.51 ID:e6i2q3bQ]
X-DU1も安く手軽にDSD ASIOネイティブ再生できると予想するけど
今すぐ買えて、しかも大手で、筐体の作りもよく、ヘッドホンでも聞けてとなると
まあ普通はUD-501になるよな

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:55:25.05 ID:A9Ixkk3J]
これからどんどんDSD ASIOネイティブ再生できるDACは増えてくるだろうな
あとはDSD ASIO再生できるフリーのソフトが出てくればいいんだが
現状DSDIFFのタグ編集できるのもAudiogateくらいだし、あれもアルバム名が入れられないし
SACDリッピングも大変だし(御法度だしw)、DSD配信も全然少ないし
いくら流行ってもしょせんマニアの世界だよな

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 21:07:22.63 ID:A9Ixkk3J]
Foobarで手軽にDSD ASIO再生できるプラグインがでないもんかな
今のFoobar DSDプラグインは設定もややこしいしDoP再生だしWAVと連続再生できないし
そう思うとUD-501のプレイヤーはシンプルでスゴく使い勝手がいい

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 21:36:08.27 ID:bYnY0h4d]
なんか1人狂った奴がいるな
どうせ ASIO=音が良い って直結しちゃってるんだろうが

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 21:40:04.18 ID:nfqYu/qj]
FOSTEX厨が暴れてるの?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 21:59:08.39 ID:iKsHIsFe]
ここでいいのか分かりませんがアドバイスください。

マランツcd6004とpm8004にてCDを楽しんでいます。

iPhoneにも曲が入っておりUSBで繋いで聴いてたのですがどうも面倒で
ワイヤレスで繋ぐためにAppleTVを購入しました。


しかしデジタル入力が無いことが今になって分かりましてですね…


DACが必要と言われたのですが見てたらピンキリで全く分かりません。


そもそも存在すら知らなかったんですが、
このアンプに合うDACはありますでしょうか?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 22:01:55.72 ID:A9Ixkk3J]
>>547
ASIO=音がいいというか必要最低条件、だな
Winオーディオの常識



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:05:55.76 ID:tJ0QyZST]
>>749
NA7004でええんとちゃうの?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:06:28.02 ID:tJ0QyZST]
>>549
やったわ。すまん。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:16:38.23 ID:iKsHIsFe]
>>552
ありがとうございます。

なんてこった…これ買えばAppleTVなんていらなかったんですね。

iPhone→na7004→pm8004という接続になるんでしょうか?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:18:24.08 ID:tJ0QyZST]
買えるのか?羨ましい限りだ。
あとはマランツに相談したら?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:24:50.19 ID:NZ1PL92g]
僕のマランツもリン病に罹りそうです

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:25:10.71 ID:3CEgywRK]
>>546
foobarでASIO再生できるよ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:26:14.94 ID:iKsHIsFe]
>>554
いえ、厳しいです。
NA7004はいろんな機能が付いてますよね?

DACに特化したものならば同価で良いものになったりしませんか?

せっかく買ったAppleTVが無駄になるのも勿体無くて…

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:41:30.79 ID:tJ0QyZST]
ラックスマンのDA-100
ONKYOのDAC-1000S

とかですかね。4万から5万くらいですね。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:45:14.74 ID:iKsHIsFe]
>>558
ありがとうございます。

これらも含めてちょっと検討してみます!

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 23:34:25.65 ID:s0MH429I]
うちのノートPCのヘッドホン出力は盛大にクロストークしててビビった



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 23:35:31.97 ID:s0MH429I]
すまん誤爆

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 23:42:39.45 ID:GhKte38k]
>>550
最近のミドル以上の価格帯の新製品って
ASIO対応の方が少ない気がするけどどうなん?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 23:45:19.63 ID:sKUNaDYe]
RUDD14のジッタは酷い
糞耳乙

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 00:12:24.38 ID:bPYYMtu8]
ONKYOのDAC-1000はまともな音になるのに最低二時間は電源入れてからかかるって報告がある
真空管だってもっと早いぜw
俺は買ってないけどTEACのA-H01が良さげなのでいま3万円貯めてる所w
買ったら報告します。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 00:20:10.57 ID:wqRemH86]
まともな音って何なのか判らんが特に問題なく使えるわ
気になるなら付けっぱなしにしておけよ。アンプじゃないんだし発熱も大したことないぞ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 00:26:55.82 ID:bPYYMtu8]
価格コムにそう書いてあっただけだよ
まともな音って機械が全力出すのに時間掛かるって書いてあるよ
もう俺にレスしないでね俺持ってるわけじゃないから

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 00:56:02.62 ID:CUAcHSYp]
>>564
A-H01ってオマケDAC付きなアンプだよね?
安く売ってることあるからコスパだけ考えれば悪くないだろうけど
このスレ的にはUD-H01を選ぶべきでは?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 01:11:14.54 ID:qwJ/OLc/]
ID:A9Ixkk3Jは実はASIOわかってない的な匂いがする

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 02:19:18.20 ID:a5FJe9Wz]
>>542
安くて手軽なだけならもっと下もあるし
それこそこれから雨後のたけのこのごとく出てくるだろう
UD501はそれなりの質を伴ってる部分でちょうどいいんじゃないかと思うよ
実際見てみると機体もプラプラした感じがなくてしっかりしてるしね

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 05:01:39.63 ID:rfBK0YRS]
>>568
少なくても、ASIOにおけるDSDは全くわかってないな
ASIOはWinオーディオの常識なので、DSDにおいてもASIOの方が音良いだろうって思うのも仕方ないが。

まぁ、>>531のブログみたいに知らないのに無理に論じようとしないからマシかな
>>このためASIO方式では、dCS方式で見られた曲間のマーカー判別時のノイズが無い事が特徴です。
dCSのマーカーは曲間じゃないんだこれが…。

>>余計な処理が必要ないためか、ASIO方式の方が演者の空気感がより伝わってくるだけでなく、
マーカー的なものが余計な処理なのか…。USBでDSD…左右の音どうやって送ろう…ASIOも無理だ…。
DSDR、DSDLへのデコードも許されないのか?

せっかく他で良い事かいてるのに勿体無い



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 06:58:14.34 ID:/tOYqvgt]
>>556
紛らわしいんだけど
Foobar2000のDSD ネイティブでできるのは、DSD-WAVパック(0x05/0xFA)の再生
dCSマーカーのセッティングが必要、DoP方式

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 07:04:55.47 ID:Sm7gwdQ2]
中途半端に知識があるとASIO最高!みたいになるんだよ
知識で音聴いて実際に耳では聴けてない

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 07:12:05.77 ID:/tOYqvgt]
>>562
少なくともUSB-DACでASIO対応してないのは作り手がまったく分かってない
ミドル級以上のDACはデスクトップPCにLynxかRMEサウンドカード搭載してASIO対応しつつ、
そこからAESあるいは同軸出力して使うのがデフォだと思っている

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 07:14:28.62 ID:/tOYqvgt]
>>572
聴き比べたから言ってるんだが ASIOとWASAPIとか、DSD-ASIOとDoPとかw
むしろ知識が豊富で、実際に耳で聞いたことないのはそちらの方に思えるが

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 07:18:13.60 ID:8AKX8D0I]
Mac買えばいいのに。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 07:20:17.46 ID:/tOYqvgt]
MacはDoPしか使えないから可哀想

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 07:39:30.53 ID:k8QlL5p0]
>>571
>>556じゃないけど、Foobar2000のDSD再生(SACDDecoder)はASIOネイティブ、DoP、dCSなどから方式を選べるぞ。
ついでにPCMをDSDに変換しながら再生する機能もある。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 08:28:36.51 ID:UQ2I377r]
>>549
AirMac Expressにしておけば良かったのに

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 09:28:02.85 ID:Orv2462y]
>>574
じゃあ糞耳かプラセボだったんだね
かわいそうに

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 09:29:52.14 ID:6jM/exzA]
RMEのカードから同軸がデフォとか、典型的な値段が高いのがいいみたいな感じだね



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 20:50:16.38 ID:xDG6kUIF]
ASIOってVISTのsp1だかsp2からWASAPIってのに
なったって聞いたんだが、Win7だとASIOは無理?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 21:04:55.54 ID:Y4jkNidB]
>>581
勘違いしてるね
7でも8でもアジオもワサビも使えます

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 21:14:30.61 ID:bPYYMtu8]
TEACのA-H01が世界最強ですよ。
他のはうんこです。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 22:16:59.99 ID:/tOYqvgt]
>>577
いつのまにそんなにできるようになったんだ
Foobarおそるべし

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 22:27:25.95 ID:xDG6kUIF]
>>582
両方OKだとすると、どちらがイイ音ですか?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/17(木) 00:30:17.20 ID:UxP6DFS5]
>>576
MacのDoPは良いぞ
UD-501で聞き込んだ結果は、Winだと確かにASIOの方が良いと感じるんだけど
一番のベストがMac(DoP)だったよ

それとQuteHDを持ってたんだが、聞き込んだ感じだと、この機種はWinのDoPとASIOで差が全く無い。
大まかな音質はこんな感じでやはりMacが上

Mac(rMBP15山ライオン)(DoP)>>Win7(ASIO)=Wi7(DoP)

まぁ、Macは基本設計新しい上にオーディオをWinより遥かに意識して作ってるから仕方ない
この基本設計の差はもうどうしようもないんだ・・・
(ミドル以上のDSD-DACがDoPなのはMacで聞いて欲しいからだろうと個人的には思う)
Winでしか試したこと無いなら、是非Macを買ってDoPを試してほしい。(最新のIntel Macがベスト)
実際にMac買って聞いてみてもWinで満足出来るなら、Mac売れば良いしね(Winと違って高く売れる)

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 00:40:18.32 ID:my9UydOb]
Mytek購入。イマドキは苦労しないでDSD再生できるもんですね

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 02:37:47.86 ID:TjXvvlfJ]
>>587
マスタリングバージョン?
レビューお願い

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 07:32:46.23 ID:7F+syNHi]
>>586
MacとUD-501の宣伝の巻
ですね

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/17(木) 07:32:50.70 ID:gyKYzGTc]
>>586
MacだったらDSDネイティブ再生するソフトってなんになるの?

>>587
DSD再生ソフトはHQ Player?Foobar?



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/17(木) 07:42:23.46 ID:gyKYzGTc]
>>586
QuteHDだとWinでDSD-ASIOとDoPの差がないって?
あれってDSD-ASIOに対応してないだろ…まさかASIO4ALLでためしてるんじゃないだろうな
DoPがASIOと同等ってムリヤリこじつけたいだけじゃないの

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 07:48:25.64 ID:my9UydOb]
SDIF機器ないから意味ないけどマスタリングバージョンです。
つないだばかりなので音に関するインプレッションは無理

WinのFoobarとMacのAudirvana Plus両方DSD再生の確認しましたが
DSDはライブラリ分けてFoobarにするかも

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 08:11:11.12 ID:wcZohys6]
>>590
Audirvana plusの人が多い

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 10:57:59.92 ID:YG+C2jcu]
>>583
DACとしてはうんこ以下だけどな
プリメインとしてはうんこ同等だけど

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 11:27:38.43 ID:1OAgbTfD]
うんこに失礼だろ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/17(木) 19:31:44.94 ID:NYIzW4TV]
>>591
Macの定番はAudirvana Plus、foobarをMikuInstallerやる方法もあるみたいだけどそっちは知らない。

QuteHD、まさにASIO4ALLだったよ、難しい仕組みはわからないけど、QuteHDだと差は感じられなかったな。
DoPがASIOと同等なのかは知らないけど、少なくてもMacのDoPはWinのASIOとDoPより上なんだろう。(UD-501で)
ミドル以上ハイエンドメーカーのDSD-DACが軒並みDoPなのは、揺ぎ無い事実だし。
開発メーカーの凄い人たちがDoP選んでるってことは、圧倒的にDoPの方がいいと感じる人が多いわけだね。
もちろん、ASIOをいいと感じる人も少なからずいるので、両方積んでくれるのが良いんだろうね。

まぁ、疑うくらいなら実際に最新のMac買って試して楽しもうよ!

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 20:32:47.14 ID:7F+syNHi]
>>596
下記のMacスレで盛り上がってくれ

【マック】Mac OS オーディオ総合 49.0J【AU】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1349332404/

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 01:20:51.14 ID:80x0XRfK]
結局DAC2 HGCは期待に答えうる様な出来では無かったのが残念。

DAC1の時には値段比で、10万クラスでは最高だったのに。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 01:46:49.10 ID:G/6tRQBI]
判断できるほどレビュー出てきてないけど業者の方ですか?

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 02:07:51.19 ID:i+szBRp7]
波たてて情報引き出そうって腹よ



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 03:11:47.33 ID:C1+tezzs]
>>596
ASIO4ALLをASIOと同じと思っちゃってる時点で、コイツ分かってない感があふれてるんだが…
まぁMacの音質の優位性については実際使ってないからコメントはしないが
Winユーザーが9割をしめる現状、USB-DACでASIO対応してないのはウンコだろうな
DSDネイティブならなおさら

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 03:28:17.63 ID:C1+tezzs]
>>ミドル以上ハイエンドメーカーのDSD-DACが軒並みDoPなのは、揺ぎ無い事実だし。

これについてはDSD-ASIOの技術がまだ露出してないってのが実情だろ
苦肉の策でDoPにしてるだけだ、音質面での優位性があるからじゃない
業務用としてDSD製作にかかわってるMytek、KORGくらいしかDSD-ASIOの技術をもってないんだろう
MYTEK DIGITAL 8X192 ADDAなんかDSD録音・編集システムであるSonomaに組み込んで使用されているしな
むしろTEACがDSD-ASIOの技術を持ってるのが意外だったわ

あとは言ったようにミドル、ハイエンドくらすはAESか同軸でつなぐのがデフォだから
USBメインで使うなら9割のWinユーザーを見据えてASIO対応するのは当然
してないのはUSBが単なるオマケ扱いだからだよ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 03:33:42.15 ID:C1+tezzs]
あとはオーディオPCはMacだろうからASIOはいらねって思ってるんだろうな
Winユーザーをなめてるんだろ、USB-DACでASIOにも対応しないメーカーさんは

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 04:01:03.01 ID:C1+tezzs]
もう一回言っとくが、DoPの方が音質がいいから軒並みDoPにしてるなんて妄言もいいとこだぞ
DoPのドライバーは開発が非常に簡単、ただそれだけだ。簡便性オンリーなんだよ
Mytekみたいに独自のASIOドライバーまで開発するような技術力がないってことだ
あとはMacにはASIOが使えないってことでDoPを選択してるだけだな
9割のWinユーザーはDSD-ASIOを選ぶよ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 04:43:37.36 ID:C1+tezzs]
まあ今後もミドル・ハイエンドDACはASIO対応はしないだろうけどな
MacユーザーにはASIO関係ないし、WinユーザーならASIO対応してるLynx・RMEサウンドカードを、
あるいはASIO対応USB-DDCを挟んで使う、金があるユーザーってことだからな
つまり今後もASIOドライバー開発はそちらに投げっぱなしってことだ

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 06:42:50.67 ID:0y0FMsec]
つ 続々登場のDSD対応USB DACを支える会社とは?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121217_579029.html

DoPを開発してるのは、ココなんだからねっ!

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 07:28:28.46 ID:tJyMX+6a]
>>602
ASIO-DSDの方がずっと昔からある
2005か6年にソニーがVAIOにDSDAudio積むだけの為に
ちょっと頼んで、ASIOにDSD機能もたせた

DoPはDSD規格の開発者が直々に提唱した規格
だから、今更ASIOは使わん
ハイエンドなら尚更

あとオーディオやDTMでのMACのシェアは多いぞ
ハイエンドオーディオになるとMac率は増える
単純に一般の普及率じゃ比べられない

それに、ASIOはUSBでも同軸でも光でも絡んできます

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 07:30:28.71 ID:tJyMX+6a]
今更ASIOは使わんってのは言い過ぎました
対応してくれるに越した事はないと自分は思います
DTM等だと必須ですものね…ごめんなさい

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 07:36:31.80 ID:w+HyWEnl]
DSDネイティブ再生について語ろう!
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347632017/

キチガイ共はここ池

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 09:31:34.67 ID:ek39NP6c]
DSD非対応のDACでASIO非対応が多いのはwasapiが出てきたからだろうな
無駄な開発費を削れるだろうし



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 09:31:51.46 ID:rnX/FjGW]
DSD非対応のDACでASIO非対応が多いのはwasapiが出てきたからだろうな
無駄な開発費を削れるだろうし

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 09:35:19.49 ID:7DbLlFSv]
DSD非対応のDACでASIO非対応が多いのはwasapiが出てきたからだろうな
無駄な開発費を削れるだろうし

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 09:46:20.82 ID:rnX/FjGW]
ゴメン、スマホから書き込むの失敗したっぽいわ

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 10:21:21.09 ID:6T7fC+0q]
ゴメン、スマホから書き込むの失敗したっぽいわ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 10:28:29.04 ID:VArm9IxH]
スマン、ゴメホから書き込むの失敗したっぽいわ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 11:32:59.01 ID:OL9/agz7]
そうかそうかそうか

617 名前:613 mailto:sage [2013/01/18(金) 13:16:02.85 ID:T4NZ0E4m]
お前らwww

まぁあれだ、ホントにスマンカッタ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 13:16:11.75 ID:jUKGsMWb]
izo M1-z ってどうなん?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 14:49:35.30 ID:Rg1BJV9s]
DA-100からの乗り換えで何かオススメのDACありますかね?
DAC2やらDA-200やらいろいろあるみたいですが・・・
単体DACでも全く問題ありません

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 15:28:48.05 ID:w+HyWEnl]
>>619
ないよ、もっと上のモデル買い換えないと意味ない



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 15:33:33.01 ID:6NXsvUz/]
>>619
DA-06

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 17:36:49.55 ID:IlWF2Ttz]
>>606
そこは、USB-DSD-DACのボード作ってる所で、DoPの開発はPlayback Designs設立したおっさんとプログラマじょん?
DoPの規格は開示されてるから、個人レベルで作ってるところもあるじょん
ttp://fpga.cool.coocan.jp/electrart/uda_dop.html

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 17:56:43.65 ID:dMbz5nyP]
>>619
前にDA100だったけど
CHORDのQuteHDに変えて満足してるよ
DSD対応してるしDA100と比べてもちゃんと差がわかるレベルでよくなってる

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 19:04:00.74 ID:DgQsAefo]
>>604
自分の頭じゃ理解が足りなくて申し訳ない、どういう事なのかお教え願いたい……

>>Mytekみたいに独自のASIOドライバーまで開発するような技術力がないってことだ
技術力が無いなら、各社昔から使い慣れてきた、SteinbergのASIO SDKで独自のASIOドライバ開発した方が良いと思うのです
技術力が無いなら、DoPのライブラリをちょこっと作ればそれで良いと思うのです
技術力が無いのに、何でASIO SDKを使わないで、独自にDoP対応ドライバを作るというハードルが高い事に挑戦するのです???

FPGAに独自のDACを設計可能であるミドルやハイエンドメーカーには、独自のASIOドライバ作る技術力はあると思うんだ
数百万ゲート以上ものFPGAが必要な規模のHDLを書いてるのに、ASIOドライバの開発だけが不可能な事は無いよね……
自社で独自の大規模ロジック設計しておいて、ドライバだけ外注とかも本末転倒だしね……一番詳しいの自社なんだし

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 19:12:24.65 ID:G/6tRQBI]
例の子は典型的な「プロ用途」の売り文句に乗せられちゃう人種だと思う

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 21:02:01.16 ID:C1+tezzs]
DoPはUSBにゼロからDSDデータを流す規格を作り出すのは難しいので現在規格化されているPCMデータを流す方法を用いつつ、
その一部を書き換えることでPCMのふりをしてDSDを流してしまうという手法、開発は比較的簡単

ASIO2.1に対応しないのはオーディオメーカーにとってパソコンUSB機器の十分なノウハウをもってる所が少ない
DTM用DACのメーカーはASIOを従来使ってるからノウハウが豊富
これまでASIOドライバーを持たなかったオーディオメーカーは今更金と時間をかけてASIOとDoPの両方を開発したくない
そしてMacにDSD対応させるために、つまり売るためだけにDoPを標準化しようとしている
これは音質に優位性があるからという理由ではまったくないのは明らかだ



627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 21:06:00.64 ID:C1+tezzs]
これもASIO 2.1を開発しておきながら撤退したSONYが惰弱だからだ
あとはやはりPCオーディオではMacユーザーを無視できないんだってこと
売り上げを考えると音質よりもOSを問わず幅広く対応できるDoPをオーディオメーカーは標準化したい思惑が透けてみえる
KORGなんかDoP否定、ASIOオンリーで突っ張るところが骨があっていいと思う

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 21:16:32.11 ID:C1+tezzs]
なんか結局、ASIO2.1とDoPってPCオーディオにおけるWinとMacの構図そのまんまなんだよな
まあ少なくともWinユーザーでASIO対応してないDSD-DACを選ぶのは惰弱だろうな

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 21:23:24.40 ID:pw7LQl1a]
マジキチ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 21:36:08.11 ID:C1+tezzs]
>>629
あっそ。惰弱なお前にはDoPがお似合いだけど
WinユーザーがDSD-ASIOの方を選ぶのは当然のことだろう
そもそもUSB-DACでASIO対応してないのはウンコ、これは事実だよ
だからDAC-2 HGCも売れないだろう?何年経ってもASIO一つ対応しない、ならUSB端子なんか付けるなって話だよ



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 21:44:29.07 ID:ihrFPWAu]
うわぁ…

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 21:47:19.39 ID:C1+tezzs]
ネトウヨじゃないけどDSD開発に当初からかかわってたSONYが情けなさすぎる
DSD-ASIOまで開発しといてなんでdCSやPlayback designみたいな外人勢が作った
DoPなんていう惰弱規格に主導権握られてんだよ
あっさりDSD業界から撤退するようなバカしかいないから業績不振になるんだろうが
DSD製作用のDACもEmmやらMytekにとられっぱなしじゃねーか、KORG以下だよSONYなんて
せめてDSD-ASIOくらいちゃんと普及させろよ、カスが

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 22:04:27.70 ID:DbHhaORi]
>>632
情けないというよりは自業自得。
SACDを円盤以外で再生させることを拒み続けたツケでしょ。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 22:09:48.09 ID:3eBvb/By]
SONYはソフトを売る側の事情を持ち込むから、
ハードがその事情に規制されて魅力的な商品を生み出せない

会社のエゴを消費者に押し付けるから凋落した
倒産しても心は痛まない

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 22:10:13.99 ID:C1+tezzs]
明らかに戦略ミスってるだろ
SACD作製用のADDAからしてEmmじゃなく自社ブランドで開発すべきだった
その上でDSD-ASIOを乗っけたDSD-DACをどんどん普及させるべきだった
自社でDSD配信とかガンガンすれば良かった
SACDリッピングの規制もCD並みにとっぱらうべきだった
首脳部にバカしかいないから、どれもこれもぜ〜んぶ外人勢に持ってかれちまった

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 22:14:18.72 ID:DgQsAefo]
>>626
>>ASIO2.1に対応しないのはオーディオメーカーにとってパソコンUSB機器の十分なノウハウをもってる所が少ない
なるほど…その程度の技術力のメーカーなら仕方ないのかもしれませんね

でも、それだと更に>>624の疑問が深まってしまうんです…
DoPの開発が比較的簡単なのは、ASIO SDKにDoPのライブラリ作っちゃえばそれで済むからなのです
つまり、独自でASIOのドライバを開発してなければ、DoPに対応させる事はより困難なのです
それなのに、ASIOの方が技術的に難しいみたいな事を言われてるので、自分はよく理解できないのです

ゼロからDoPをやるなら、ASIO的な動作をするソフトなりを設計して、そこにDoPの処理文を追加しなければならないのです

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 22:29:30.96 ID:LguBMfIe]
DACの話しよーぜー

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 22:38:28.41 ID:C1+tezzs]
ASIOドライバーもってたらDoPも簡単に作れるってことでしょ
別にASIO的な動作をするソフトじゃなくても、元々オーディオメーカーが使ってるUSBドライバーに
DoPの処理文追加すればそれでも比較的簡単に作れるちゃうんじゃないの
元々もってないASIOドライバーを一から開発するよりはそっちのが楽なんだろう

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 22:41:31.77 ID:ihrFPWAu]
連稿はキチガイの証
消えるまで待つしかない

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 22:43:12.54 ID:C1+tezzs]
DoPなんてしょせんDSDにこれはPCMなんですよ〜っていう信号を埋め込むだけなんだから
転送方式はPCMと変わらんだろ、これまで使ってたUSBドライバーでも十分できるだろ
DoPやるだけなら独自でASIOドライバーを開発する必要なんてないんじゃない



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 23:05:31.04 ID:LguBMfIe]
そういや秋淀でpsaudioのDL3がアウトレットで安かったがやっぱり今更なのかな
うろ覚えだが35kぐらいだった
手持ちがchordのgemとSE200pciLTDだから少しはグレードアップになるのだろうか

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 23:05:52.56 ID:/Z98lDa1]
DoP open Standardドキュメントの5. Industry Supportを見るとXMOSの名前がある。
XMOSのソリューションを使ってオーディオデバイスを作ってるところは自動的にDoPをサポートしたUSBドライバがXMOSからもらえるんじゃねーの

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 23:10:54.72 ID:C1+tezzs]
>>642
それが一番もっともらしいな
惰弱なオーディオメーカーが楽して飛びつくわけだ
その点TEACは偉いな、ここにきてマジメにASIOドライバー開発するとは
元々持ってたのか、他から流用したのかもしらんが
純粋な民生用のオーディオメーカーでASIO対応したのってこれが初めてな気がする
他のメーカーにも見習って欲しいよ
DAC-2 HGCなんて恥ずかしいよな、業務用DACをうたっときながらUSBでASIOにも対応しないとは 
マジでバカすぎる

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 23:20:31.11 ID:/Z98lDa1]
TEACはUSBオーディオドライバを書く技術を持ってないよ。
外から買ってきてる。ドライバの動作は不安定だ。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 23:25:37.69 ID:C1+tezzs]
>>644
お〜詳しいな、業界の人?
でもUD-501になってからASIO2.1ドライバの動作は以前より遥かに安定してるようだよ

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 23:31:54.78 ID:3eBvb/By]
株)インターフェースの製品でしょ

TEACが安定してないということは、DA-06もX-DU1も同じ病ということになる

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 23:34:28.93 ID:pw7LQl1a]
DAC2 HGCのネガキャンしてたのはASIOキチガイだったのか

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 23:37:30.68 ID:/Z98lDa1]
>>645
そうみたいだね。USBドライバの署名はGalaxy far east(台湾TENOR社だっけ)になっている。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 23:38:16.27 ID:C1+tezzs]
ASIOにも対応してない業務用USB-DACって初めて聴いたからな
そこらのDTM用のUSB-DAC以下じゃんw
べつにネガキャンするほど興味もないよ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 23:50:30.04 ID:G/6tRQBI]
TEACが純粋な民生用メーカーとかワロタ



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 23:53:28.28 ID:C1+tezzs]
ほぼ民生用だろ 
純粋な、は言い過ぎだったな

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 23:55:56.74 ID:/Z98lDa1]
言ってることが全体的に滅茶苦茶だね
俺も648のリンクを貼り間違えた(646への返信のつもりだった)ので他人の事をあまり言えないけど

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 00:04:54.11 ID:HCaeFQAK]
>>649
DAC2 HGCはASIO対応してるぞ
あくまでもASIO-DSDには対応してないだけで
勘違いしてる人がいるので一応・・・

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 00:38:53.08 ID:vO/+Bfgn]
業務用製品でDSD対応してもあまりメリットがないね。
DAWもソフトウェア音源も対応してないし、DSDを使う理由が全然ないから結局PCMで使うし。

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 01:39:15.84 ID:udBd56om]
試聴したらDAC-2 HGCは音質がくすんでる。DAC1よりも劣ってる感じ。
ASIOとかの機能の問題以前に。まあ俺の主観ね。

>>653
そうなの?SPECの何処かに出ている?

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 02:19:58.99 ID:YGBw2Iuo]
ASIO馬鹿はほっとくがよろし
多分何もわかってないASIO信仰者

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 02:28:05.35 ID:esYZPbmZ]
DAC1信者「もっとやすくなーれ(´・ω・`)」

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 02:32:06.20 ID:kwDObI5v]
売ろうと思ってDAC1USBを箱に入れたまま面倒くさくなって放置してた俺勝利来ちゃうの

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/19(土) 07:50:01.78 ID:GKG1RaCb]
ID:C1+tezzsは見れば見るほど酷いな、推測に推測を重ねてウンコだのバカだの叩いてる。
感情から来る結果が先に来て、それを満足させる理由を行き当たりばったりで考えてるだけに見える。
当人が居たら否定したいかも知れないけど、ASIOとDoPだのUSBドライバだの技術の話を見ちゃうとねぇ。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/19(土) 08:20:30.12 ID:xaB1yHGv]
>>660
ここがおかしいってもっと具体的に否定してあげなよ
詳しくおれも知りたい



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/19(土) 08:21:19.98 ID:xaB1yHGv]
>>660×  
>>659

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 08:22:03.25 ID:YGBw2Iuo]
>>660
具体的な否定wktk

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 08:47:40.36 ID:QAxYDsh0]
連投はおかしい

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 09:03:54.28 ID:HTJSxSvU]
もう、ASIOをNGワードにするレベル。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/19(土) 09:14:19.15 ID:xaB1yHGv]
別にASIOはいいと思うけどね
WASAPIがあればいいやって思ってたけどDSD-ASIOでまた需要もありそうだし
オーディオメーカーもASIOに対応し始めてるんだろ
ただID:C1+tezzsの言ってることで間違ってるところも多々あると思うから、
ASIOとDoPだのUSBドライバだのについて具体的な反論をしてやるといい

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 09:44:48.97 ID:pvQeKcRT]
ASIO自体に罪はないからな
アホが一人いるというだけで

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 12:03:27.76 ID:+ofExZp4]
なぁなぁもっとDACの話しようぜ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 15:37:57.24 ID:iEamIBZB]
Audiolab M-DACってどう?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 15:39:59.31 ID:alGs60zh]
ドラルドダックにペキンダックにチキンダックに・・・

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 16:03:02.37 ID:6154z/S+]
>>620
>>621
>>623
ありがとうございます!
QuteHDは初めて聞きました...参考にさせていただこうと思いまする



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 17:29:06.30 ID:TZiHH00E]
QuteHDは、使い勝手だけの注意点で言えば、
・電源オンオフ機能が無い。
・出力が自動切替/排他(USB->同軸->光Opt)で、ユーザが動的に変える事が出来ない。
・同軸接続はBNC。ケーブルは片側がBNCのものを使う事。
・電源がチープ、と言う人も居て12V DC電源を別途導入する人も居る様です。
・当然スピーカー音出し前提なのでヘッドホン端子なぞはありまそん。

これがクリアなら快適使えると思いますよ。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 18:07:38.89 ID:ltNW0idi]
DACにヘッドホン端子がない事とスピーカー音出し前提なのがどこが一致するんだ
そんなもん単体機全部そうだしヘッドホンオタクは複合機種しか買わないと思っているのか

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 19:13:16.74 ID:7hwk44tt]
>>671の世界が狭いだけ
単体DACから単体HPAに入れるという簡単な想像が出来ないんだよ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 20:06:24.25 ID:KQf/P7VP]
ヘッドホン端子の穴ってキモイからいらないよな

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 20:08:39.99 ID:QAxYDsh0]
はいはい、Bluetooth,Bluetooth

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 20:16:06.39 ID:KQf/P7VP]
>>675
んなものもいらないよ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 05:25:23.01 ID:5Nvg9GQn]
>>660
アマちゃんの俺でも、彼がユーザーモードとカーネルモードを理解してないのがわかる
それで、具体的にと言われると
>>638の「別にASIO的な動作をするソフトじゃなくても 〜 USBドライバーにDoPの処理文追加」とか意味不明
float32のミキサやピークリミッタもあるわけで…DoP(DSD)無理だよ

他のID:C1+tezzsのレスに突っ込みだすとスレ違度が増すので、この1点だけで
詳しい技術の話は別スレで

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 07:59:44.08 ID:gGmReSGU]
ヤフオクでDMD1600ALを1.1kでゲッツ!
簡易DACとしても使えるから結構、安上がり。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 14:37:06.69 ID:PQf0qjeI]
15年前の時代遅れのDACのすばらしい音に聴きほれてくれ

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 16:05:46.11 ID:akKLonMX]
このスレでRAL-24192HA1で満足してるなんて書いたら
糞耳乙wwwwwwwって叩かれそうだから何もいわないでおこう



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 17:59:00.96 ID:Z7wAcSGN]
満足してるんならそれが一番だ。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 18:11:05.83 ID:scROEEea]
と言うか、満足できるか否かはそれにどの程度期待したかによるから、
支払った金額に対して自分が納得できるレベルであれば、どんな安物でも満足できて当然
別にそれ自体は何もおかしなことじゃない
逆に、性能が価格相応程度のものに対して不満たらたら、期待外れというならもっと金出せってだけの話
世の中価格相応かボッタで糞高いものがほとんどで、価格以上のものなんてほとんど存在しないんだから、
良いもの欲しけりゃそれ相応の金が必要なんだしね

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 18:21:00.97 ID:PA/FKoOk]
>>682
値段 = 高音質?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 18:50:05.35 ID:p0uhTUXu]
いやある程度は値段なりってのは存在するね
1,2万円の製品の中で20万弱のDACに張り合えるのってあるか?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 21:58:54.93 ID:p7kgB3G0]
JA555ESをDACにして未だに3マソ以上で落札している人もいるからねw
>>678が落札したDMD1600ALの約30倍の値段になる。

30倍払うだけの実質的な価値がJA555ESにあるとは思えんが、そこが
ヤフオクの面白いところでもあるね。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 22:06:17.49 ID:Yx/aLNhf]
それらはDACとして売られてたわけじゃないし
糞古い15年モノプレーヤーの刹那的なオークション落札価格比べてする話でもない

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 22:16:40.40 ID:UNvuKL7N]
肝心なのはオーディオの音はほぼスピーカーで決まる。
アンプとDACは調味料くらいの役目しか果たさない。
 
微妙な味付けにいくら支払うかはその人次第。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 22:23:19.58 ID:Kf3HNu5M]
matome.naver.jp/odai/2133783813341519601

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 22:47:34.16 ID:scROEEea]
>>687
その前にまずは部屋とセッティングだね
どんな優秀なスピーカーでも狭い部屋で壁ベタ付けスタンドぐらぐらなんて状態じゃ、
まともな実力なんて発揮できないし
逆に、安物でもしっかりセッティングしてやるとかなり良い感じに鳴る

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/20(日) 23:32:29.85 ID:PA/FKoOk]
>>687
スピーカーを駆動するのはアンプだぞ。
俺はアンプとスピーカーを同等に重視してる。

アンプなにつかってるの?



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/21(月) 00:22:15.48 ID:gBmVKMkZ]
>>687
俺はケーブルも重視してるな。
強力なバッ直ディスクリートアンプ使ってても、ケーブルで微妙どころか全然音が変わってしまう。
ケーブルに無頓着なシステムは、高音が全然定位してないし、音場も雑。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/21(月) 00:49:03.00 ID:iknahhw6]
>>687
確かに音はスピーカーで決まるが、スピーカーに届く情報量を決めるのは上流の機器。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/21(月) 00:50:44.19 ID:iknahhw6]
スマン、上げてしまったorz

それと、上では情報量と書いたけど、量だけでなくて質もだよね、もちろん。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/21(月) 00:59:43.40 ID:gBmVKMkZ]
量と質って等価なんだけど、感覚的にはかなり違う
例えばケーブルの場合、ケーブルの非平衡や浮遊容量でもみ消されてしまう微小音を解決して、
HiFiに再生すると、一聴すると平面的に聴こえてしまうね。間違ってるように勘違いする。
音場の広い音源をかけると、よりHiFiにど〜〜んと奥行き出るから、あぁ間違ってなかったと思うけど
キャリアが少なすぎたり、リファレンス音源の趣味の幅が狭いと、
起った変化が量なんだか質なんだか帯域バランスの変化なのか、区別も良し悪しも付かないんじゃないかな

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 14:00:46.63 ID:TLw7nTAt]
img141.imageshack.us/img141/1244/projectgf7.jpg
うひょおおお

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 14:17:27.14 ID:2Th5b5Pt]
iphone−USB−DAC−RCA−アンプという構成で
iphoneをリモコンで操作できるおすすめのDACはないでしょうか
できれば5万前後でお願いします
候補
teac.jp/product/ds-h01/overview/

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 14:53:48.22 ID:2O0Ant2F]
597 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 11:55:44.51 ID:OjNAQGvz Be:
中国製で15万のDACったら、細かい違いはあるにせよ国内で100万円前後の性能だしそもそもES9018は味付けなしなのでこれ以上を望むのはむしろコスパ悪いと思うよ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 17:42:15.16 ID:AiJpU3WP]
メーカー物の箱のサイズなんて中身を収める合理性より,他のシリーズとの兼用で決まる物だと思ってたから,スカスカでも気にしてた事ないな
19インチラックマウントを見慣れてるからかもしないが

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 19:49:59.66 ID:Mg5SvRz7]
>>696
iphone−Bluetooth−DAC−RCA−アンプ
ならiphoneをリモコン代わりにできるでしょうが。そういう製品なら
CHORD Chordette Gemとかどーよ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/22(火) 21:15:55.92 ID:FK2ZDTbr]
CHORD厨、乙
もしくは業者、な。



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 22:35:12.82 ID:Mg5SvRz7]
ACアダプタなんで自分はちょっと・・・。
というかiphoneリモコンで操作なんてどんだけ目がいいのって感じだわ。
iPADならわかるけどね

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 22:43:21.21 ID:SX1GDapA]
699 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/01/22(火) 19:49:59.66 ID:Mg5SvRz7
>>696
iphone−Bluetooth−DAC−RCA−アンプ
ならiphoneをリモコン代わりにできるでしょうが。そういう製品なら
CHORD Chordette Gemとかどーよ


701 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/01/22(火) 22:35:12.82 ID:Mg5SvRz7
ACアダプタなんで自分はちょっと・・・。
というかiphoneリモコンで操作なんてどんだけ目がいいのって感じだわ。
iPADならわかるけどね

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 22:55:12.16 ID:3khqJ807]
張られたリンクを見る限りiphoneをリモコンとしてじゃなくて、ドックに接続したiphoneを
ドックのリモコンで制御できる製品を探してるんじゃないかと

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 22:55:47.10 ID:Mg5SvRz7]
うん。だから自分は選ばないけどこの人にはいいかなと思ったってことだよ。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 22:59:38.29 ID:Mg5SvRz7]
モニタを見ることができる距離なら確実に手が届くと思うんですよね。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 23:11:25.27 ID:h6or0Bx7]
>>699
www.jtt.ne.jp/shop/product/ipad_kyukyoku/index.html
www.tecnosite.co.jp/electronics/audio/hdmi/hdcom-001/
光入力可能なDACへ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 23:16:05.15 ID:Mg5SvRz7]
iphoneをリモコンで操作ってすごく変に感じるのって私だけでしょうか?
違和感感じるなぁ。まあ別にいいんですけれど

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 23:26:16.69 ID:h6or0Bx7]
www.thanko.jp/product/1760.html
これでもいい

apple tv から光出しで、iphoneは手元みたいなのが普通かな

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 23:33:11.96 ID:h6or0Bx7]
>>708
無線だとサンプリングレートが低いのか!

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 23:55:55.39 ID:Mg5SvRz7]
>>708
そうですよね普通はそうですよね
iphoneの操作のために液晶とタッチパネルとってつけてったら
そっくりのリモコンができちゃって
どっちが本物?とかなっちゃいますもんね



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/23(水) 00:25:13.42 ID:X1LqRoq/]
ネットワークプレイヤーを
iphoneで操作するとかじゃ駄目なん?

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/23(水) 00:28:18.09 ID:aIuTX/Da]
iphoneをipod代わりにしたいんじゃね

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/23(水) 01:06:30.47 ID:bdVivUOt]
昔ND-S1使ってたが、リモコンの操作性が猛烈に悪く
でもDockに立てた状態だと使いにくいから
30pinの延長ケーブル買った記憶があるよ。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/23(水) 01:48:39.00 ID:ZTQkcPgn]
もう買えないけどNAPでは、Squeezebox Touchはお勧めだった。今は買えても法外な値段になってる。
それならBluetooth搭載のChordのGEMかPeachは確かに良い選択かもしれないですね。有線は辛いよ。

出来るかどうかわかんないですが、DLNAでNAS->iPhone->GEM/Peach->アンプと飛ばせたらもっと使い勝手は良い筈なんですがね。

715 名前:696 mailto:sage [2013/01/23(水) 10:26:47.27 ID:+5yrSNup]
みなさん,レスありがとうございます.
703のおっしゃるとおり「ドックに接続したiphone(ipod)をドックのリモコンで制御できる製品」を探しています.
プレイリストとかの切り替えはできなくてもいいんですが,せめて曲飛ばしはしたいです.
699さんの製品は便利そうだなとは思うのですが,その値段でBluetoothで飛ばすならUSB(Dock)接続のほうが音がいい製品があるのではと.
まぁ,そんなに聞き分けられるほどの耳をもっているわけではないのですが…
引き続きご推薦のほどよろしくお願いいたします.
アンプには光入力がありませんのでRCA出力のできるやつで.

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/23(水) 10:35:15.40 ID:bwmdWLpc]
過疎ってるぽいが、こっちで調べてみては?

【iPad】iPodトランスポート総合スレ【iPhone】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1303269690/

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/23(水) 12:39:25.58 ID:Glz8N5np]
>>715
DDCからの光出力を光入力可能なDACで受けて、それからのアナログをアンプに入力すればいい。
アンプに光入力が無いのは関係ない。
DDCがHDMIアダプターとHDMIを光に変換する装置。
それで、HDMIアダプター経由でiPhoneをリモコン操作できればいいんでないの。

光入力できるDACはいっぱいあるから、選択肢が増える。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/23(水) 17:20:06.05 ID:ZTQkcPgn]
ここは一旦、DOC接続、有線の使い勝手の悪さに触れて勉強して貰った方が良いかもしれないw

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/24(木) 01:44:43.12 ID:AFvSzqI8]
Hivi最新号でDAC2 HGCが出てたけど、やはり順位が低かった。
同価格帯の中で8位位だった・・・。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/24(木) 01:53:01.20 ID:y0iRBu9m]
あのランキングはHP-A8がトップクラスの評価だったし
広告費が物言ってるから当てにならんだろ



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/24(木) 08:55:58.90 ID:XLjioqlx]
価格帯ごとの順位ってどんな感じだったん?

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/24(木) 18:54:15.98 ID:y0iRBu9m]
20万以下だとauralicのAK4399のやつ、ラトックの2機種、M-DAC、HP-A8みたいな順位
20万以上だとprimareのが2位だったりして「えー」って思った

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/24(木) 19:58:30.46 ID:a9ZZUPJm]
あれは広告費のランキングであって
音とか価値のランキングじゃありませんよ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/24(木) 21:27:32.82 ID:swBdGN5R]
まあ実際にそうだとしても、聴いてもないのに文句いってもしゃーねーべ。
逆になにが上位なら納得いったんだ?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/24(木) 22:12:10.70 ID:aXcv5Z59]
hiviで一位取ったソニーのアンプが不具合でてリコールしたのにはワロタ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 03:02:58.51 ID:JbDe+0hs]
>>722
ごめんラトックって文字見ただけで噴出しちゃったよ

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 03:19:01.96 ID:jx4icXIc]
VGPだっけ?発売前に授賞できるの

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 10:00:39.32 ID:zPVBrVSE]
ラ卜ックはないだろw

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 11:19:16.36 ID:K2oXcKkU]
>>715

ドックのリモコンではありませんがiPhone以外のiOS機器があるならこれなんてどうでしょうか?


https://itunes.apple.com/jp/app/tangorimotokontororumyujikkupureya/id345279970?mt=8

iPhoneをドックに接続しておいてもう片方のiOS機器でそのiPhoneをbluetoothかWi-Fi経由でリモコン操作する感じです

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 16:04:30.61 ID:cQwhRrJE]
>>729
おおお!
テザリング接続でも使えた。
カバンに入れたiPhone4でミュージック再生
手元のiPhone5で操作



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 23:55:25.27 ID:O+gwydEZ]
>>727
あれはなんか寸評読んでると、
これまでの業界への貢献度だの技術の研究成果だの、
製品の良し悪しと関係なくね?みたいなファクターが出てくるんだよ。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/26(土) 23:27:41.23 ID:IWhxjvZO]
業界への貢献度→宣伝広告費
技術の研究成果→枯れた技術をリネームしてさも新技術のように喧伝

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/29(火) 17:25:23.94 ID:hxuLL0ec]
船井電機、蘭フィリップスの映像・音響機器事業などを買収
jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE90S03F20130129

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/31(木) 12:33:20.96 ID:zMakughL]
・・・

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/04(月) 20:25:22.85 ID:cPTQMKOr]
で?としか言いようがないね。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/04(月) 20:57:50.90 ID:ZByf0WIu]
時々船井と赤井をごっちゃにする
船井はまだ中国とかに買収されてないんだな

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/04(月) 21:02:45.52 ID:a3FaSdV6]
名門フィリップス(だった)がフナイに……ってことだろ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/04(月) 21:27:54.76 ID:NiA/6DK7]
名門船井だから問題ない

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/04(月) 21:35:17.67 ID:Vne6Lpns]
DAC1系統からDAC2 HGCに乗り換えた人はいない?

単独評価としてはDAC2 HGCは評価低過ぎて特攻出来ない。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/04(月) 22:37:52.79 ID:5yNdoKLH]
DAC2HGCは予約待ちまだ大勢だと思うぞ。



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/05(火) 01:43:09.42 ID:VkG6L0aa]
市井ブロガーのDAC2の露出の少なさは特筆に値する。
Chord Qute HDよりちと高いだけなのにこの差はなんなんだ。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/05(火) 08:39:21.72 ID:vTa2Cszh]
ステマがかけられるかどうかの話
DAC1はそれがうまくいっただけの話

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/05(火) 15:40:48.07 ID:sbB291jf]
>>733

こういうのが
ec2.images-amazon.com/images/I/31KJzPHm7xL._SL500_AA300_.jpg
cdn.slashgear.com/wp-content/uploads/2011/03/philips_fidelio_soundsphere_2.jpg
img.teknosa.com/TeknosaImg/products/1024x783/125340188_1.jpg
これになるのか

farm1.staticflickr.com/15/91343312_7b99e2cd47.jpg
www.media-lemondenumerique.com/upload/images/2011/01/Funai%20TV%20LED%202011%20Katana.jpg

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/05(火) 18:33:28.62 ID:oyE49J6s]
どちらのメーカーもピュアオーディオには関係ないわけだし。
話題にする価値ないんじゃないかと思うが。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/05(火) 20:47:29.93 ID:VkG6L0aa]
BenchmarkもChordもアンチが目を光らせて居る事はわかったw

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/05(火) 23:47:49.53 ID:Heq7DxRP]
いいから涙拭けよ

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 00:19:31.92 ID:wNoLiSvM]
フィリップスがピュアオーディオに無関係て・・・
どんだけにわかだよ

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 00:35:44.85 ID:Vv0azPxR]
CD規格開発の功労者とか?そんなの何十年前の話なんだよ。
今現在活躍してなければ何の意味もないよ。
功績残してれば買収されることもなかっただろうよ。

負けたから、落ちぶれたから、こうなったんでしょうが。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 00:47:58.40 ID:e/B7Mn+b]
フィリップス社
近年、大胆な選択と集中による事業の再構築によって「4つの重点分野」に経営資源を集中する事業構造への変身を行った。
その結果、世界の主要電器メーカーの中で最も利益率が高い企業になっている。

勝ち組なんですが、なにか?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 01:12:12.69 ID:j8cF+sj9]
フィリップスがマランツ子会社化してHi-Fi部門は
基本マランツブランド→マランツ再独立→デノン・マランツ統合
→D&MがフィリップスのHi-Fi部門買収
からのフナイのAV部門の買収
CD規格云々の部所はデノンに持ってかれてるはずだから
今回の件はマジ無関係だぞ



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 01:16:45.95 ID:MDh8VvYI]
フィリップスは医療機器メーカーでもあるからな。
先の無い映像・音響機器事業は要らないだろ。

他にコア事業が無くて負けても、落ちぶれても
止められない日本の家電メーカーとは違う。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 01:30:13.80 ID:j8cF+sj9]
あーそういや光デジタルと同軸デジタルの策定もフィリップスが主導だな
規格名のS/PDIFなんてもろソニー/フィリップスだし
もしかしたらそれ関連はAV機器部門が受け持ってたかもな

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 18:27:16.49 ID:Vv0azPxR]
どの道フィリップスから、ピュアオーディオ機器が発売されることは
もう二度とないのだろうし、オーディオ関連の新技術が発表されることも
ないだろうし、どうでもいいんですよねえ

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 18:47:36.93 ID:uOv6m1gn]
20年前からDAC以外の技術革新がない分野だからね
DACの進歩ももう止まった
あとはコモディティに堕ちるのみ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 21:07:58.52 ID:8lnk0DfG]
DAC1からUDAC192Hに乗り換えると高中低音域すべて劣化するかな?後悔するレベルかな

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 21:28:04.89 ID:Vv0azPxR]
どのDAC1?

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 21:48:11.19 ID:8lnk0DfG]
>>756
ベンチマークのUSBなしのです
DLVもあるけど搭載DAC違うけどこれと同じレベルになるのかな
SPはELACの310CEアンプはIN100SE

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 22:21:13.53 ID:Vv0azPxR]
明らかに格下って思うんなら選択肢に入らないのでは?
気分を変えたいのなら、それはそれでありなのかも

DA-100しかもってないので言える事はあんまないですw

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 23:05:12.19 ID:8UYUO6OF]
文章がわかりづらいんだが
DAC1とDL3両方持ってるってことなの?
買い替え候補って事?

どちらにしろ、買い替えたい理由が書いてない以上
まともな答えは来ないと思うよ

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/07(木) 02:42:04.89 ID:KCvUOjrC]
DAC1は判りやすい高解像度風味の音だから
劣化するかも〜なんて思いながら聞いたら間違いなくそう感じると思うよ
しかしいまさらなぜラステームなんぞを買いたいのか・・・



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/08(金) 23:54:15.85 ID:4vlbNxaJ]
DAC2HGCの4基の32ビットバランスD/A変換システムってどこの使ってるの?

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/09(土) 02:59:14.36 ID:5i0XWb7l]
DAC1 や DAC2 HGC とか MYTEK のとかってプロ用とかスタジオ用なんて触れ込みだけど、
そうなら+4db出しにはなってるのかな? -10dbとか-20db出しだったらモロ民生用で笑えるんだけど

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/09(土) 03:26:27.12 ID:sGXucyGn]
一口に+4dBuって言っても、何dBFSで+4dBuが出るかは機種によって違うよ
スタジオ用は+14dBu 〜 +20dBu @ 0dBFS 機種によってばらばら

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/09(土) 03:36:25.17 ID:sGXucyGn]
民生機は常に0dBFSの音を出しているが
スタジオでは0dBFSの音は決して出さないけどね

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/09(土) 08:42:55.10 ID:fJ3m4m0q]
おお〜専門的。安DACスレじゃないみたいw

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/09(土) 10:29:11.79 ID:50FUOYM1]
MyTekのManualの記述

Volume Trim
This setting allows you to choose how you want 0dB VU to be
represented in dBFS. You can set it from -14dB to -18dB.
Disable is fixed at -18dB correlating to 0VU at 1.228 volts RMS
measured between pins 2&3 of XLR outs.

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/10(日) 09:58:24.73 ID:uQG3Z+Cd]
このスレ的にはDR.DACとかHUD-mx1とかは話にならない感じ?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/10(日) 10:03:04.25 ID:Fg8ji95w]
国内代理店入って実売20万と4万や2万では流石に部品にかけられるお金が違う
ブランドや筐体にとられる部分もも多いけど

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/12(火) 10:03:52.70 ID:x80qlchI]
>>767
DR.DACはさすがに古すぎる
いまだに昔の情報に踊らされる奴いるけど今じゃ見るべきところが1ミリもない
HUD-mx1はどっちかというとHPAスレかな

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/12(火) 10:16:06.45 ID:JVVn4dXl]
>>769
ありがと。
何かいろいろ調べた結果HPA3かDACmagic plus買う事になりそうだわw



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/13(水) 21:44:02.06 ID:oFBqShKF]
DSD聴くのにDACを探してて予算的にUD-501かなって感じやねんけど
店員に「DSD聴くならDAC2HGCが一番いい。4個のDAコンバーターが何たらかんたら〜」
とやたらDAC2HGCご推薦なんやけど実際どうなん?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/13(水) 21:52:54.81 ID:OGhvNyFv]
UD-501でじゅうぶんやろ
どうしても迷うんやったら高い方いっとき

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/13(水) 21:55:19.81 ID:xHxHb1SF]
国産機を買いに来た人に2倍価格の海外製品を勧める売国店員

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/13(水) 22:37:28.37 ID:RwrLX7n+]
せやな売国やな

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/13(水) 22:39:33.07 ID:AKTW/SHn]
UD-501にもメーターが付いていたら危なく買うところだったわ
もう同等レベルの沢山持ってるからなあ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/13(水) 23:19:27.58 ID:AVjxrSEl]
DSD音源もいつの間にか結構ふえてるね。
そろそろDSDDAC買わないとな

777 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE mailto:sage [2013/02/13(水) 23:52:06.82 ID:U6HiVeSc]
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 07:18:31.35 ID:q5wLewH0]
>>776
発売されてるCD比で0.0001%位の数になったか?

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 21:50:16.30 ID:alscPqm/]
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←>>777

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 23:55:45.24 ID:lBBa4j7w]
フェムトさんまだ頑張ってるんですね。
売れてるのかな?



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 11:21:14.94 ID:b3fWd9Q/]
まだゴミ売ってんのか?
二度と2chにステマに来んじゃねえぞ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/20(水) 13:21:16.38 ID:QqUmAeZj]
オクで見たけど入札多いなと思ったら1人がやたら入札してたw

あれ買うくらいならキャッスルのDACかes9018の自作DAC買うわ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 02:14:08.71 ID:7bsY6VM9]
結局 >>762 の件でDAC2 HGCはどんな感じなの?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 00:08:05.17 ID:fpFCC4bZ]
www.bladelius.com/index.php/products/usb-dac
www.digitalaudioreview.net/2011/06/bladelius-design-group-usb-dac/
ブラデリウスってどないや?

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 22:40:37.71 ID:tEcZOW9F]
良い













といいですねw

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/25(月) 01:19:14.91 ID:s/Ji9itw]
今買える25万以下のDACで、

WINでDOPでは無く、ASIO2.1でDSD再生出来るDACはどれとどれ?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 03:07:01.91 ID:tgDfOBIV]
で迷ってるの?

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 07:40:35.29 ID:IaqYP7T7]
まず、WINをやめろ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 20:51:22.85 ID:CyOoxMhL]
>>786
ここから探してみれ
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AgVhKcl_3lHfdFVyenBBNjNpQ2lieG81WGpqQTNfVUE#gid=0

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 22:34:57.41 ID:qvYhL04p]
U



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 00:12:54.87 ID:Hlyycozm]
おまいら
音にあまり拘りなくて、でもせめて一万円位の複合機よりマシなDACおしえろ下さいますようお頼み申し上げますヨロ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 00:18:07.30 ID:0bO0ltOX]
D2

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 01:25:09.67 ID:+5AwGS/J]
>でもせめて一万円位の複合機よりマシ

こだわんなよ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 01:34:09.46 ID:Hlyycozm]
>>793
いけずー

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 02:00:52.81 ID:4R2gJj6L]
予算も書かずに質問する奴はAeris DACでも買ってろよ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 08:00:39.58 ID:Hlyycozm]
>>795
うむ、天晴れである!


車が買えそうな値段なの。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァン


書き忘れてたけど二万以内でお願い候

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 09:51:05.12 ID:nTsQbrzq]
2万じゃ単体DACそのものが無い
結局1万の複合機よりマシな2万の複合機になる

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 10:03:13.04 ID:sos38kUl]
www.sirobako.com/shopdetail/025005000033/
ほれ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 10:36:14.54 ID:fCOx8+3B]
つaudioquest dragonfly

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 11:24:03.82 ID:q46D/VcG]
>>798
これはMade in どこ製なの?



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 21:26:26.57 ID:NevPZ/hE]
>>800

多分、厨酷製

同じメーカーのデジアン持ってるので、品質はまぁまぁに違いない
多分きっと・・・

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 21:58:38.05 ID:RLfgkeVZ]
>>798
「ビットレート 16bit/20bit/24bit」ってw

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 21:59:03.38 ID:7eEk/P9P]
フタを開けるとPM2.5がドバァーw

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 23:11:46.96 ID:jj6T9i3P]
>>803
放射能よりマシじゃん

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 23:45:20.55 ID:mV6MRRHn]
2年位前だと、このスレで10万以下・・・などと書こうものなら、
中華DACスレへ行け!と言われたもんだが、
最近はそうでもないんだな。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 23:51:20.08 ID:vDMgQWaD]
高級DACと安価DACの音の差がどんどん狭まってるからねぇ
カスタムチップやDSPのカスタムプログラムを満載してない、単なる寄せ集めDACじゃ差がつかない

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 00:22:36.22 ID:eTkVIOG0]
技術の進歩のメリットを、恐らくオーディオでは最も享受できる分野だからねぇ
結局アナログ部はコストかけないとどうしようもないのでそこは高価な製品に及ばないが、
デジ部分は低コストでも高性能なパーツが出てくるから、この5年10年での底上げっぷりが半端じゃない

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 00:28:40.73 ID:1FH2/tZG]
>>804
どっちも嫌じゃろ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 00:29:36.73 ID:O8UUjKHu]
USB電源供給はウンコだと思ってたけどbabyface聴いてみて考え直した

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 02:14:39.01 ID:Ds3FZCtc]
>>797
>>798
>>799

トン
忙しいところ有難う。
とっても感謝。
参考にしてみます



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 17:00:17.38 ID:S4hbaPRL]
>>802
ありがとう、んーシナ製は今不買してるから、微妙だなーw

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 17:41:10.74 ID:LlSdw3ii]
>>811
まずパンツづらしてタグ見てみろ。
昼間食ったコンビニ弁当何入ってた?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 17:51:25.65 ID:2o1ENXh1]
パンツ入ってたわ

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 11:45:14.17 ID:gftIXDwe]
パンツづらしたらチンコが出てきたじゃないか!

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 12:17:04.65 ID:H8MkFwSN]
おっきしたかい?

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 11:01:56.15 ID:vCCofwx3]
MATRIX X-SABRE
XMOS+ES9018
DSD対応
ttp://www.matrix-digi.com/en/products/49/index.html
ケースがアルミ削り出しw

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 13:16:24.19 ID:Bra+Zhyo]
DSDで新しい市場が出来たものの、今やDSPとかで独自性打ち出せないメーカーはシャシーで釣るぐらいしか手がない、ってとこか
ムンドのロゴ付けば$10000かな

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 16:00:25.48 ID:k39fCntN]
DSPかカスタムASICか、どちらかが載ってないような適当構成のDACを10万円以上で売っちゃいけないでしょ
「スペックには現れない音質を重視しました」=「空疎な商品に100万円払って下さい」
ということだ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 17:43:14.06 ID:3zsyqm4R]
世の中のオーディオとピュア全否定な

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 18:57:17.78 ID:2DoGTVJq]
ちゃんときいてないやつほどムンドをダシに使うけど
ムンドは値段なりに結構音いいぞ
はったりだけならそれこそ誰も買わないしファンなんてつかないよ



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 19:50:44.05 ID:ELLSa9BQ]
いまんとこDSDが盛り上がってるのが日本限定なところも鑑みると、
日本人ってスペック厨だよな、と思った。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 20:05:02.28 ID:xZ9dPcZD]
そうそう万人がDSD音源を聴くとは思えないけれど、
「DSDnative対応でないと売れない」という流れになってきてるから、
聴く聴かないに拘わらずDSD対応DACが増殖中。
ちなみに俺はMR-2000Sで自炊してるがな。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 20:47:26.09 ID:/REZXTxp]
>>820
だから撤退したんだろう?
アホかお前。
モノホンなら撤退しねーだろうよ。
例の事件がかなり公になって売れねーし、本家も認めて資産価値だだ下がりでアボーン。
アホも休み休みいえよ。


お前見てーのがいるから儲かるんだろうな。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 21:43:51.90 ID:Wd9JuxuM]
例の事件ってなぁに?

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 22:57:04.49 ID:fUh+CR+a]
ムンドの100万のプレイヤーの中身が、2万のパイオニアそのまんまだったって話だろう

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 00:39:23.95 ID:RxGWE3w/]
でも不思議な事にπの音ではなくてムンドの音がするんだよな。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 00:41:59.44 ID:oBmsA2Ij]
DAC2 HGC、DSDでASIO2.1再生出来なくて叩いていた人が居たけど、
ちゃんどDSD DACを検討して意味が分かったw

DOPでは無く、ASIO2.1の方がノイズが出ないだけでなく、音質的にも若干有利だそう。

DAC -> DAC2、10年に一度のメジャーバージョンアップなんだから、もう半年遅らせてでも、
ASIO2.1と5.6448MHzに対応させるべきだったと思うよ。
そういう事情を考えると全然売れてないのもよく分かるw

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 00:42:28.66 ID:JSlpyauT]
あれ電源は替えてたんじゃなかったっけ?

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 02:09:58.13 ID:gM7nmPkj]
また撤退したのかと思った
ゴールドムンドをダシにしたいなら最新事情までチェックしろよ

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 02:44:49.28 ID:mJwswZhZ]
>>826
メカはπでも電源のおごり方がまるで違うし筐体の剛性や配線だって違うからな
しかし撤退とか自分の妄想と現実を区別できない人間がいるとなると
そんな違いすらなかったことにされそうだな



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 02:52:55.81 ID:e4UXjrGJ]
電源やら筐体やら配線やら独自のノウハウで「強化」して100万の値段つけて、
納得できる人と気にしない人に売る、っていう商売でしょ。

別にいいんじゃね?俺は買わないけど買う人は買うだろうし、欲しい人すらいると思うよ。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 08:01:24.93 ID:w4+P3z1h]
DoPでノイズが出るってよく見るけど、どういう組み合わせでノイズが出るの?

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/05(火) 17:44:40.98 ID:+oOTCHMI]
>>827
DOPとASIOの規格で音質差あるなんてサイトの妄想を広げちゃだめだよ
一部製品で曲切り替えのときにノイズ乗るからきっと音も悪いと思っちゃってるサイトあるけど
そもそもDOPもASIOの技術を…
音質差があるならDOPとASIOがユーザーモードとカーネルモードでどういう処理されてるか考えるのだ
そして当然DACの段階でもだ
あんま変なの信じ込んでると上のID:C1+tezzsみたいになっちゃうぞ

>>832
ASIO2.1とDoP両方のDSDに対応してる製品で曲切り替えの時にノイズが乗ってた事例がある
XMOS採用の奴は大丈夫なので安心してほしい

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/05(火) 17:45:42.77 ID:+oOTCHMI]
>>827
とはいえ
規格で理屈上は音質が変わらないというだけなので、変わるDACがあってもおかしく無いのも事実
なので、DoPとASIO2.1のDSD両方対応してて、この2つで音質差が出るような設計をしてるメーカーの製品は買わない方がいいね
やっぱDSPやカスタムASICでジッタ低減処理なりフィルタなりしてないとな

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 22:22:07.64 ID:w4+P3z1h]
DoP再生すると曲切り替え時に一瞬マイナスの最大値のPCM値が出ているようなノイズは
具体的にはHP-A8とfoobar2000の組み合わせで起きるのかな?

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 00:11:54.88 ID:R+UQfR6K]
へ理屈捏ねても安物は安物だし、ASIO程度云々で差なんて出ない
やってみりゃわかる
DAC2が不評なのは根本的に音が悪いだけの話

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 14:35:34.04 ID:cqsDbWza]
DAC2 HGC聴いてきたけど20万円という事考えたら音結構良いじゃん
HD-7A持っててこれと傾向そっくりだからいらないけど

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 19:17:46.83 ID:FKolVkhR]
DAC2 HGCはマイナーバージョンアップして、
ASIO DoP両対応になったら検討に値する。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/07(木) 00:06:03.67 ID:CJajSzTN]
ケンブリッジええわ

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/07(木) 00:14:21.52 ID:5CWotm3i]
そうか

どんなふうにいいかレポよろ



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 00:33:49.78 ID:I2LZWHEe]
こんなんどーよ

【かな〜り欲ばりなUSB DAC、「CONCERO」を試す】
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000059-zdn_lp-prod

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 01:47:28.00 ID:2iPyLB4A]
sd1.0で満足。だけどディスコンってなんか悲しいっす(´・ω・`)

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/09(土) 12:04:27.15 ID:JZzN3XDt]
エミライやんか。。。
やめたまえ。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 13:11:09.84 ID:I2LZWHEe]
>>843
当初の予定通りDA-100にするのが吉か!

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 13:42:28.30 ID:vSnUzVhS]
エミライが取り扱ってるってだけで、中身は普通なんじゃね?

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 14:24:38.93 ID:8CAPFq7Z]
>>845
触らぬ神に祟りなし
あそこに関わるのはお勧めしない、個人的に

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 14:42:18.61 ID:ZXjusNZZ]
確かにエミライには関わりたくないが、今回は製品の開発にエミライは関わってないだろ
なら製品の出来がよけりゃ、音が良いなら問題ない気もする
製品と海外のメーカーに罪はないからな
故障してサポート受ける時が嫌だが

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 16:15:29.59 ID:mVTHpLgf]
なら個人輸入したらいいじゃん
OPPOだってみんなそうしてる

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 18:09:28.99 ID:I2LZWHEe]
>>848
予定通りDA-100に決めた。
もう注文したし!
後悔はしていないw

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 18:44:27.69 ID:A9G6sGUS]
DA-200が欲しくなるに違いないw



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 19:00:35.02 ID:9dApWxhj]
そして次はDA-06へ
毎度アリー

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 19:02:56.36 ID:2VagoebV]
DACスパイラル怖いです…

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 19:54:26.50 ID:SX5Sjtg+]
>>849>>850>>851
その時がきたらDA-100は引き受けます(`_´)ゞ

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 22:05:58.69 ID:u7H41LCH]
なんでラックス信者ってこんなキモイんだろ
カチカチ山のDA-06なんて買わないから

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 22:33:35.69 ID:2hxB9ysd]
ネタに

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/09(土) 22:37:32.41 ID:YQFf8v2d]
DA-06が悪い訳ないだろ
ただマランツが強力なの出してきたからなぁ
見ものだ

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 14:07:34.57 ID:VDcru3eb]
TEACのUD-501を借りてきたんだが、これは本当にいいものだな
感心した
デジタルフィルタオフにできること、アナログフィルタの遮断特性を
選べることから、192kHzサンプリングとか高サンプリングレートの
理想的な再生ができるのが本当に素晴らしい
9マソで買えるならお安いわ

ただ、ヘッドホン出力はすげー音がいい、こりゃすげえと思ったんだが
アンプ-SPに繋いだらなんとなくつまらん音
所有してるCEC DA53Nの方がアンプ-SP再生ではいい感じ
逆にDA53Nはヘッドホンがダメダメなんだけど。。面白いね

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 23:35:50.40 ID:BJqyUvji]
DA-100でもヘッドフォン出力がいい感じなので、変換ケーブル使って
ヘッドフォン端子から直でパワーアンプに入れてみたことがあったけど
ずいぶんひどい音だったのですぐはずしたわw

結局RCA出力とヘッドフォン出力は別々に音作りがされてるってことね。当たり前だけど。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 23:45:43.34 ID:/aDR0Myo]
インピーダンス整合とか知らないの?
アホなの?

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 03:17:05.01 ID:SI41DuVz]
・・・何言ってンだこいつ?



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 05:41:07.10 ID:8mxA4rIq]
>>857
レビューとかでもちょっと音がストレートすぎるって人を見かけるね
DACだとその傾向が顕著なのかな
アンプ&スピーカーは何に繋いだの?

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 13:46:30.92 ID:IAGV03YA]
>>859
アナログラインに整合なんているかよw オーディオ帯域はロー出しハイ受け
アホはお前だw

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 14:34:11.60 ID:RTrOuasY]
>>862
ハハ、ワロス
君は、20kΩのスピーカーとかを使っておるのかねw

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 15:42:57.60 ID:Xs3hLEC0]
>>863
誰がスピーカー駆動の話などしているのかと小一時間。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 16:11:42.98 ID:IAGV03YA]
そいつ還暦過ぎのボケ老人じゃねーかな
トラポスレのカネジジイだと思うんだけど

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 16:28:49.16 ID:RTrOuasY]
ヘッドフォンの話だけどね
分かり易くする為に例をスピーカーにしてみた

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 17:43:31.03 ID:N+Qfuft+]
こいつ最高にアホ

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/13(水) 18:24:13.31 ID:t8IUMZi+]
スピーカーやヘッドホンでインピーダンスマッチングとか言ってる奴、
直流成分だけでなく、リアクタンス成分も複素共益でマッチング取ってるんだろうな?
いい加減なこと言ってんじゃねえぞ、馬鹿。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/13(水) 19:16:45.55 ID:Mgzebtkt]

おまえ何が言いたいんだ?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 19:19:21.82 ID:BJlqZnPc]
俺は「きょうやく」と読むと習ったが、最近は違うのかな。



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 19:20:07.26 ID:N+Qfuft+]
引くに引けなくなった系ですか?

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/13(水) 20:01:17.11 ID:t8IUMZi+]
ごめんなさい。引くに引けなくなりました。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 20:24:42.36 ID:IAGV03YA]
イカンっ!ここは一旦引け!

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/13(水) 22:09:05.24 ID:DlPZy+z+]
FIDELIX オーディオにおけるインピーダンス
オーディオでは増幅という手段が取れるので、インピーダンスを
マッチングさせることで最大電力を得る必要は殆どありません。

www.fidelix.jp/technology/impedance.html

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/13(水) 22:23:01.83 ID:t8IUMZi+]
負荷がスピーカーでもヘッドホンでもパワーアンプの出力インピーダンスは
低ければ低いほど良いという結論でFA?

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 22:26:57.01 ID:gsMus+gE]
おk

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 23:21:18.08 ID:VFPYvJ3e]
今HUD-mx1 - STAX 006ts - SR-307って構成で
DAC買い替えたいんだけど、安価なのだとおすすめは何かな?
ヘッドホン端子付きならデジタルスルー?付き希望。
DAC1000は仲間と被るから除外で。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 23:33:37.90 ID:RnjsfwTM]
DacMagic PlusがDAC1000と同価格帯で別の個性があるからいいんじゃないかな
ACアダプタってのが気にならなければ

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 00:00:15.36 ID:rcUnfYH0]
>>877
mx1良いじゃん。それで完成としちゃえ。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 00:39:22.12 ID:sst9nnrk]
強制アプコンは迷惑だ



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 09:35:49.65 ID:0jzMdyFX]
アナログアウトかな?
近い価格だとDA100とかUDAC192とかもあるけど

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 00:51:37.26 ID:dpMtfQqK]
ヨーロッパ製だと低音控えめで、高音きらびやかでかつうるさくなく
ボーカルがセクシーってのが多いね。あくまで主観だけどさ。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/16(土) 00:55:10.61 ID:PtYUcZkx]
⊂二二       /`´\            ..|:: :;:;:;:;:;:;:  ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|          ヽ、 \
     ` ‐----、/   / ̄\             |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i:;:;:;:; :;:;;;:;|             〕
         く ___/      \           |;:;:_;:;:_;:;:_;:;:_;:;:_;:;:_;:;:_;:;:_;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;:l:_:;:_:;_:;:_;:_;:|         __/_┘
          `|          \        |______________|_____|         /
           \        ヽ \    /:.ゞ/ニ|:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:.:.|:.:.|:.:.:.:.:.:..|:..ト:.:.:.:|:.::.';:.::ハ:.:.\   / ̄ ̄ ̄\
                 \        \\_ /:./:.:|ヽ_:|:|:|:.:.:.:.:.|;」-‐十十- 、:./|.::| |:.:.:|:.:.:.|:.:|:ハ:.:.:ハ  //
                  \          \イ:.:.:.|ヽ_|:.|:|:.:.:';´| ヽ:.:.:.lヽ|:.:.:.::/│/_」_:」:.:.:.|:.:|:.:.:.|:.:.:.ハ/
  ┏┓  ┏━━┓     ..\.┏━┓     ∧:.:.∧':.;|:.|:ヽ:.ヽ:|  \」‐ヽ:.:/ // |:./ヽ:/:.:.|:.:.:.ト、:.:.ハ       /
┏┛┗┓┃┏┓┃      .┃  ┃       ∨:.:.ヽ:ハ:|:.:.\:.| x=三ミゞ       レ|:.:./:.:./:.:.://\ハ    //
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┓┃  ┃        \/:.| ハ:.:.:.:.:.\  xx     rテミj,|:/:.:./:.:.:人    \|    /
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .. ┃┃ .┃    ヽ  \|>V:.:.:.:ハ       `  xx }/:.:./:./ヽ:.\     /
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━┛┗━┛ヽ       \  ∨ ̄∨:.:.ハ   | ̄ ̄|    ∧/イ:.:.:.:.:.:ヽ__ゝ  /
  ┃┃      ┃┃        ┏━┓∧      \ V';'; ∨:.:.:|   ヽ _ ノ  ./ | \:.:ヽ、:.:.:.:.|   /
  ┗┛      ┗┛      .. ┗━┛ |∧         \|V';'; \:.|>、 __ <  ;; |   ヽ:.:| \:.| /
                        \       |::V''';;  ト、 〈  ∨   ;; |ヽ  /.V

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 00:55:16.81 ID:1J15q6Id]
ヨーロッパは湿度がないから生楽器の鳴りが乾燥してる音になる
高音が綺麗にでる。日本は湿気があるから生楽器の鳴り重くて篭りがち
という環境も音作りに影響してるのか

オンボのカニさんチップからHUD-mx-1に変えたら音が違いすぎて最高。
10proの音が格段に良くなった

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 07:40:36.85 ID:UyfvSYAP]
>>884
mx1は値段にしては良いよな。
あのクラスで最高クラスだな。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 07:42:22.38 ID:UyfvSYAP]
>>884
mx1は値段にしては良いよな。
あのクラスで最高クラスだな。
日本メーカーだと偽ってくれたら騙されたかったけどなw

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 10:01:39.87 ID:YqEmiS/D]
繰り返した部分が大事な事なのか

888 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ka1FWQ mailto:sage [2013/03/16(土) 10:31:02.94 ID:zt5byBfO]
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 10:32:41.61 ID:BoivPDur]
カニさんからだと何に変えても良い音になる。恐るべしカニ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 19:05:57.27 ID:fBRxfW+G]
  ∧||∧     \    │   蟹 警報! ! |  /
 (  ⌒ ヽ      \   └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus
  ∪  ノ        \     ヽ(´ー`)ノ    / 】“ELECOM LD-10100S
   U U        \    ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT
 オンボードが蟹だった \<     カ  >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v<      二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪   チ  >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2
―――――――――――‐< 感  ッ  >―――――――――――――――――――‐
 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!!  プ  > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと  |\
    ,r''´  ,ォく ̄^       〉、<     の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
 /     / ノ !        / { } ∨∨∨∨∨ \     / |/|           __ \  /
./       し' ノ、   , -、 {  `′ /         \   \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
{ ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,  ‐/              \  | | '"-ゞ'-'____| | __//
ヽ、 ~ ,r'ソ  ト-'′ `┬'^い, }  /  ∧∧   ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
.( 'ー')j/  ヾj   jツ   i / ,ゝ/  (   ,,)┌―─┴┴─‐`く      ( ,-、 ,:‐、    |/\
. [`〔」ノ     `'ー'゙    {  `7  /   つ   RealTek   \              |/\
  `'y′            [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \  __,-'ニニニヽ .   |/\
   〉             } /   ∪ ∪         ││ ε3     \ ヾニ二ン"     |/\



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 19:33:57.78 ID:Kx4tLfkE]
 \ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ●    ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \ /       \/
      /\|   人__人  |/\     
    //\|          |/\\   
    //\|          |/\\   
    /   . \_____/    \

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 20:32:44.85 ID:dpMtfQqK]
HUD-mx2が出るのにHUD-mx1すすめちゃう男の人って・・・何なんでしょうか

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 22:22:23.30 ID:YqEmiS/D]
mx2ってDACチップ何使ってんの?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 22:55:26.14 ID:izJejbFh]
Wolfson

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 00:46:30.81 ID:XitGHhcR]
mx2はPCM1796
存在する意味がなくなった。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/17(日) 11:00:38.84 ID:Lqkfhewp]
安くていいのはカニか、2500円のIFだなw
その上は1万円〜2万円コースか、そしてそこが悲しいかな天井だwww

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 12:20:02.21 ID:Dngm+5XK]
なんか最近みんなバーブラウンだな
旭化成も良いと思うんだけど

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 12:35:07.60 ID:X56F+rN0]
スイッチで切り替えて聞き比べると、
旭化成とバーブラウンで大幅な違いはないんだけどねぇ

グラストーンの社長がFujiyaビデオで発言しているのを聞くと、
AKM4399はクセが強く、複数の電源ラインがあって、それぞれで電源ノイズに対する
敏感度が違うので苦労したとか、そんな発言してたから、扱いづらくはあるのかもね

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/17(日) 12:39:23.01 ID:Lqkfhewp]
いいや旭化成はくせがない
総合で旭化成でしょうW

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 12:41:28.24 ID:2xrm1IA5]
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    900ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 12:46:33.91 ID:X56F+rN0]
>>899
出音のクセじゃなくて、電気的・回路設計的なクセ

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/17(日) 12:50:19.74 ID:Lqkfhewp]
そこまで知らんWW
それはしらんWW

>>900
お前俺のことビビってないな?w
なんかそんな気がするw
俺の優しさに気付いて安心してるようだなwぷぷぷW

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 12:51:44.51 ID:dH11ffFT]
自動化してるもんだと思ってたが…w

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 12:52:29.09 ID:gh0o7+Ee]
こんなん書いてるけど
Maranz NA11-S1, Nmode X-DU1あたりもカチカチ山なん?


853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 09:33:46.88 ID:X56F+rN0 [1/2]
>>850
今年発売になったDSD対応国産DAC3機種(Luxman DA-06, Maranz NA11-S1, Nmode X-DU1)は
USB入力で最悪曲毎に内部ミュート用リレーがカチカチ音をたて、それが非常にウルサイ
Windowsの規定サウンドデバイスに指定すると、システムエラー音だけでリレー音がする
サンプリングレート変更とかロックがはずれるとか関係がない

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 12:52:29.28 ID:SCrAfV9l]
旭化成のは電流電圧変換をチップ内部でやるからお手軽
それがボトルネックにもなるから高級機にはあんまり使われない
ウォルフソンも同じタイプ
ESSは切り替えができる

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/17(日) 12:55:04.94 ID:Lqkfhewp]
>>903
マジかよwwwwwwwwwwwwww

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/17(日) 12:55:43.42 ID:Lqkfhewp]
聴くだけの人が通りすがりました。。。
マニアすぎてつまらんww

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 14:45:21.13 ID:X56F+rN0]
>>905
旭化成、バーブラウンとも電流出力の上位版と電圧出力の廉価版があるんだが?
AKM4399は電流出力、AKM4480は電圧出力
BB1792は電流出力、BB1798は電圧出力

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 15:38:13.93 ID:zga+pXIS]
PCM1798が電圧出力wwwwwww

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 16:28:51.40 ID:PWliIq0U]
PCM1798は、4mA p-pの差動電流出力っすよ?



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 17:50:20.76 ID:VD/qbEDm]
DA-200とUD-501を聴き比べたい・・・
フジヤに行けばできるかな

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 19:10:15.60 ID:Mm43yijY]
PCM1791と1793だっけか?電圧出力。
ってか、好きなの使えばいいじゃん。w

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 21:57:13.61 ID:XitGHhcR]
>>908
AKM4399は電圧出力だろ。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 09:45:51.71 ID:BzqGFb0+]
知ったか恥ずかしい

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 16:04:02.01 ID:fW6xQ4wz]
179xはmitakeさんとこに一覧がある。
1791、1793が電圧出力で、あとは電流出力。
www.mi-take.biz/system72/DAI_DAC/What_DAC/HowToDAC.html

4399はEMISUKEさんがキット出してるけど、
後ろのOPアンプは1段でI/V変換ないから。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/18(月) 17:43:58.79 ID:amt+Msy7]
いよいよ私にもアナログを引退すべき時がきました
去年の暮れに我が家のシステムで聴いた吉崎さんは感銘を受けたらしく
後日、デイヴィッド・S・ウェア氏とご一緒にご視聴されにこられました
デイヴィット氏は我が家のシステムが大変お気に召されたようで
真空管アンプの回路から壁投影スピーカーの図面を書き起こすよう私に命じたぐらいです。
真空管アンプの音色は価格に比例します
最低でも片手は覚悟してください
併せて核となるスピーカーです
美音は物量がものをいわせるのです
吹き抜けを利用した壁投影24インチウーファー4発で聴く
グレート・コンポーザーの音を聴けばコンサートに足を運ぶ回数も減るのも頷けると思います。
彼は私の手を取り真剣にオーディオについて語ってくれました。
amass.jp/12435

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 20:00:47.64 ID:qtjeKt1n]
マニアックなのにつかってるのは中国DAC

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 23:15:55.49 ID:xxlrD2o7]
質問で申し訳ありません。

このスレ的に、M2TECHのEvo DACはどういう扱いなのでしょうか?
興味があってあちこち探してみたのですが、レビュー的なものが
ほとんど見当たらないものですから。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 23:32:47.49 ID:lVEPQTcV]
まずEvoがDDCから出た製品だからEvoDDCを持ってる人がシリーズでそろえるためのDACという解釈で見てる人が多いんでは?
別に単体でも使えると思うけど、所感としてね

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 03:22:22.28 ID:592kaBrl]
udac32r良かったよ。
HP-A3も発売から時間経ってるし、+1万以内だから選択肢として充分有りだと思う。
USB、同軸、角型光端子あって、受光範囲に癖あるけどリモコンついてるし。
amazonだといま値下げされてるね。最近買ったからちょっとショック…orz



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 04:48:28.08 ID:e98343FC]
ステマ乙

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/19(火) 06:29:04.87 ID:z91i2Jyq]
>>875
ヘッドフォンに限って言えばヘッドフォンアンプの出力に数十Ω程度の抵抗が挿入されていることがほとんどだし、
ダンピングファクタを変えて好みの音質にしましょうなんて製品もあるから
アンプの出力インピーダンスが低ければよいというわけではなさそうですが…。

プリメインアンプのスピーカ出力に抵抗をかましただけのヘッドフォン出力はよくないってことで
ヘッドフォン専用アンプが出てきたような気がするのですが、
ダンピングファクタをいじって遊びましょうなんてコンセプトの製品がでてきたのはなんなんでしょうかね。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 07:19:41.09 ID:t/PYny3S]
>>919
なるほど、特に隠れ地雷認定品というわけではないのですね。
USB入力が無いところなんかもシリーズ前提と言われれば納得です。
ありがとうございました。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 12:41:59.79 ID:00UQL36s]
>>922
そうでもないよ
出力インピーダンスはFiioは0.1Ω以下だしAudioGDのアンプは2Ω以下

出力インピーダンスが十分低くないと周波数特性が狂って
少なからずアンプとヘッドホンの間で相性が出る
特に制動の効いた低音の質が欲しいならある程度のダンピングファクターは欲しい
高級ヘッドホンでインピーダンスが高い物が多い理由

一方で副作用もあって、
出力インピーダンスを低くしていくと今度はケーブルの影響を受けやすくなる
ヘッドホンの場合は左右でGNDを共有しててチャンネルセパレーションが悪化するが
出力インピーダンスが低いとその影響が大きくなる

ダンピングファクタはスピーカーでも50〜100あれば十分なので
10〜100確保できればそれ以上はない方が良いかな

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 12:45:21.07 ID:00UQL36s]
ちなみに16Ωのイヤホンはインピーダンスがフラットなので
アンプの出力インピーダンスの影響を受けない
振動板が小さいので元々制動も効くし
どのポータブル機器でも無難に鳴る

大型ヘッドホンだとインピーダンスがフラットじゃなくなるので
アンプの出力インピーダンスをある程度下げる必要が出てくる

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 15:23:54.93 ID:v4jdOTYh]
ちなみに16Ωのイヤホンはインピーダンスがフラットなので
アンプの出力インピーダンスの影響を受けない
ちなみに16Ωのイヤホンはインピーダンスがフラットなので
アンプの出力インピーダンスの影響を受けない
ちなみに16Ωのイヤホンはインピーダンスがフラットなので
アンプの出力インピーダンスの影響を受けない

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 15:30:31.55 ID:F3Muxhw1]
>>925
ワロタ

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 17:10:16.06 ID:NmpH+pQ2]
インピーダンスがフラットて何だよw

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 17:32:18.22 ID:jvaS2LTW]
インピーダンスがフラットといったら周波数特性を普通は思い浮かぶけど

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 17:53:27.22 ID:JMM2Hj67]
イヤホンには最低共振周波数がないらしいなw しかも16Ωの場合だけww



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 19:37:28.08 ID:um55NYt8]
密閉型なヘッドホンだとフラットなやつがあるな

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 20:11:23.13 ID:xJWHQkWt]
FOSTER系は割とフラットだよね

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 20:14:38.92 ID:tpeHiI/u]
ID:00UQL36sは軽度の知的障害だろうな

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 20:46:14.60 ID:E5+TCvKF]
インピーダンス変動はあるっちゃあるがなぜかイヤホンの話

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 21:08:09.28 ID:ykg5GpgC]
すんません
アンプとスピーカーの関係にはインピーダンスの話がよく出てきますが私にはさっぱり分からんです。

猿にでも分かるように解説しては頂けませんか?

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/20(水) 01:41:18.69 ID:G5yM5uyr]
イヤホンはこんな感じでフラットなのが多い
bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/138/1138652_m.jpg
fuchinove.ninja-mania.jp/img546.gif

ヘッドホンはスピーカーと同じように大きく変化するものが多い
en.goldenears.net/en/files/attach/images/254/369/013/9fc348e2b88d5a00696607b715a5b548.png

イヤホンでも16Ω以外の物はヘッドホンと同じように変動があるものが多い

インピーダンスも測定してるサイトの一つ
en.goldenears.net/index.php?mid=GR_Headphones&category=275

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/20(水) 03:08:11.81 ID:F4wwLUft]
低域のピークはどうみてもバックキャビティのインピーダンスです
本当にありがとうございました

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/20(水) 03:57:02.81 ID:G5yM5uyr]
>>935
図を見た方が早いと思う
uploda.cc/img/img5148a922a6aa3.png

Va → 入力に比例した出力電圧
Rs → 負荷、インピーダンス (スピーカーやヘッドホン等)
Ra → アンプの内部抵抗、出力インピーダンス、小さいほどアンプとして優秀
Vs → 実際に負荷に伝わる電圧

負荷抵抗値(Rs)は図のように周波数によってかなり違う
内部抵抗(Ra)の方は図のように少なくとも可聴域の範囲内では一定


Vs = Va × Rs ÷ (Rs+Ra)

Raが小さいほど、VsはVaに近づきRsの影響を受けにくくなる
Raが大きいほど、VsはRsにも比例するようになり値は小さくなる


大型ヘッドホンは低音部分のインピーダンス(Rs)が大きいことが多く
出力インピーダンス(Ra)の大きいアンプで鳴らすと低音が余分に増える

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/20(水) 09:32:22.66 ID:G5yM5uyr]
ついでに、
ヘッドホンアンプの出力インピーダンスと
チャンネルセパレーションの関係も計算しといた
or2.mobi/data/img/52826.png


しかし、ヘッドホンアンプの出力インピーダンスの影響はあまり大きくない結果になった

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/20(水) 09:40:56.54 ID:FhcfqAj+]
手書き乙



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 12:28:35.35 ID:kF5c/TK+]
>>861
レスが遅くなってしまったが、アンプは細かく言うと
身元がバレるおそれがあるので自作のメインアンプってことで。
抵抗切り替え式ATTを介して接続した。
スピーカーはZingaliのCM-206II
UD-501、もう返却したけど気に入ったので買おうかなと思ってる

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 13:26:28.61 ID:L+BvvCBj]
>>941
Zingali使いって初めて見た
スレチだけどあのメーカーの音ってどんなの?

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 14:38:11.37 ID:kF5c/TK+]
>>942
OCM206IIは昔のホームシアター向けの安いのだから、それで
偉そうにZingaliを語るのはちょっと気が引けるかな
今はラインアップも変わっちゃったし、オーディオ向けのは
お高いからねえ

ウッドホーンのまったりした中高音が特徴ってことで
ウッドホーンの仕上げがいいんでお部屋のインテリアにいいと
思うよん

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 16:23:34.95 ID:L+BvvCBj]
>>943
まったり中高音っていう表現はなんか良いな
現行モデルもホーンの見た目とか好きだから気になってるんだが
インテリアとしては高いからなぁw

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/28(木) 18:07:55.49 ID:MCNRjHpV]
だね

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/01(月) 10:42:54.79 ID:mjPYKoNp]
UD-501について

DSDやビットレートの高いソースを聴くわけでなく
単に古い高級CDプレーヤーの音質改善用のDACを探しているんだけど
UD-501はその用途にも使えますか?
9万円というと自分には高価な買い物なので躊躇しています。
聴く音楽はJAZZとロック

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/01(月) 11:48:08.79 ID:1lvIiDQs]
改善にはなるかもしれんが、好みになるとは限らないってのはオーディオじゃ常識だから
出来れば試聴したほうがいいな
つかその古い高級CDプレーヤーって機種なんなの?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/01(月) 13:12:56.21 ID:mjPYKoNp]
>>947
CDP-555ESDとDCD-3500Gです。
単純に古いDACの音に飽きたわけです。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/01(月) 13:31:35.97 ID:WvmtuuPG]
その世代のCDPがよく動いてるなあ
UD-501はPCとUSB接続で最大384kHzサンプリング&5.6MHz DSDが売り
だから、その世代のCDPにつなぐのにいい選択肢とはいえないというか
選択肢は他にもいくらでもある気はするぞ

たとえばCECのDX-71mkIIとか。設計者のカルロス・カンダイアスは
真面目でええものを作る人だと思う、失敗作もあるが、DX-71mkIIの
中を見ると電源部に少容量の電解コンが大量パラっていう市販では珍しい
やり方をしてて、この点でカルロス・カンダイアスが良い設計者だと分かる
一時再生産されたから新品も探せばあるかも、ただし新品はUD-501よりお高い
中古なら10万くらいであるんでは

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/01(月) 17:38:46.30 ID:mjPYKoNp]
>>949
ありがとうです。実売3万円から5万円ぐらいだとどういう選択肢ですかね
一時期DAC-1000を考えたんですがあまりロックには向かないような気がしてやめてます。
純粋なDACではなくオーディオIFですが、人から借りたRMEのMultifaceは好きな音です



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/01(月) 18:21:52.38 ID:A87qKMWN]
>>950
apogee mini DACかベンチマークDAC。

私はmultifaceにapogeeつないでます、いいぞ!

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/01(月) 20:03:15.14 ID:KaeYt+T4]
カルロスというかCECの製品は壊れやすすぎる。
ショーで見かけるたびに、必ずどれか壊れてるんだもの。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/01(月) 20:22:06.62 ID:a+0u1RiW]
そういやB.M.Cも故障の話多いみたいね
自分もCECはDA53故障した時に2回(3回だったかも)出してもダメで、
結局自分で開けたらコネクタの接触不良というオチだったことがある
設計自体は尖ったものがあるようだけど、品質管理面はルーズみたい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef