[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/03 12:56 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 954
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part35



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/21(火) 16:20:38.55 ID:X08VZctw]
実売20万程度までのDACについて語りましょう。

■前スレ
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part34
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1337451088/

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 09:52:26.40 ID:tqXnzZiM]
ラトックのオーディオ製品は買う気になれない

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 10:01:48.70 ID:kBnvpWH+]
>>507
今度ORBと共同企画でなんか出すんでしょ?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 12:34:21.09 ID:BjQF0qwP]
ORBは組むところ間違えた

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 12:43:00.75 ID:kBnvpWH+]
ウォルフソンのDACチップと言うだけで
俄然興味沸いてるんだけどな。。
兄機のほうね。
ルビジウムクロック買う金は無いが。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 13:09:08.14 ID:dLV7wjzR]
>>509
RATOCが泣きついたのかなぁ、と想像してしまう
>>510
禿同

だいたいRATOCのってヨドバシでもとりあえず置いてみましたな展示だし、フジヤも力入れてないっぽいしな
eイヤくらいしかブログとかで宣伝してないの見ると「所詮その程度か」ってなる

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 14:16:35.71 ID:+BsmtJju]
>>501
RUDD14の作り云々は置いといても音質はかなりいいぞ。
見通し良くなってすっきりする。良質なアナログみたいな感覚になる。
USB経由でイマイチの人はぜひ試して。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 14:41:02.66 ID:7+TtfFMt]
>>511
おれはRAL-24192UT1を使ってからウォルフソンのチップを敬遠するようになったわ。RatocはDAC機能とかHPA機能つけるのをやめてPCトランスポーターに専念すればいいのにって思う。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 16:44:56.60 ID:kBnvpWH+]
>>514
そ、そうなの?
いや、Algorythm soloもウォルフソンで
印象悪くないからさ。。。
Joshinとかだとラトックの試聴機結構おいてるよね。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 16:58:51.07 ID:dgII182T]
RATOCはまずデザインをどうにかすべき
ダサすぎる



517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 16:59:56.54 ID:GhKte38k]
あれ電圧出力だしなあ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 17:48:31.04 ID:NTL8Qpst]
>>512
ORBがDACに懲りたんだとかなんだとか

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 18:15:21.24 ID:llKvJP2v]
>>513
比較対象のDDCはなによ?
>>514
>RatocはDAC機能とかHPA機能つけるのをやめてPCトランスポーターに専念すればいいのにって思う。
ラトックはトラポ部分もダメだよw

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 18:38:32.86 ID:e6i2q3bQ]
>>518
ラブ&ピースの例の営業マンが泣きながらそう言ってたしなー
JADE-1/2でかなり懲りたらしい

ORBはデジタル回路基板設計とファームウェア制作のプロだから
相当に自信があったようで、現実とのギャップに耐え切れなかったようだ

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:11:35.47 ID:kBnvpWH+]
どゆこと?
詳しく

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:12:11.99 ID:NTL8Qpst]
>>520
そんなイマイチなものだったのかね?
特に悪評は聞かなかったが

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:17:47.79 ID:iGx7KDgP]
売れない上にデジタル部分の商品寿命が短すぎてペイ出来なかったんだっけ
ちょうどUSBがアシンクロナスに切り替わる時だったのが運の尽き

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:36:54.03 ID:7+TtfFMt]
>>519
でも、アナログ部分が無くなれば値段も低くなるじゃん、
はっきり言って、あのDACとHPAの音は音楽じゃなくて音の羅列だからなぁ・・。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:47:04.02 ID:llKvJP2v]
コストと購買層の販売戦略的な話?
安価DACスレだから、そういう見方はありかもね

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 19:48:19.86 ID:ke3Nv10k]
>>504
なんかいろいろ勘違いしてるけど
ASIOでDSD送るのもチャンネル分割して機器で分割するように送ってるよ
それでDoPだろうがASIOだろうがDACに叩き込まれるDSDデータは同じなのだ
仮に変わるとしたら、それはUD-501の欠陥を意味するぞ

あと、人間の耳なんて絶対でないのをを忘れないでほしい



527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 19:58:08.15 ID:A9Ixkk3J]
>>526
そう思うんならそうなんだろ、オマエの中ではな
ビットパーフェクトなら同じ音になると思ってる典型的なタイプ
デジタル再生で音が変わるってのはそんな割り切れない部分が多いってのが
オーディオやってるヤツなら誰でも分かってる

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:01:17.04 ID:A9Ixkk3J]
当然ASIOとWASAPIが同じ音だってのが持論なんだろ
自分の耳で聴かずにあれこれいうヤツにはなに言ってもムダだし
少なくともUD-501買ってASIOとDoPの音の違いを自分で検証した上で発言して欲しいな
あと自分の耳が信じられないならオーディオやることないんじゃないの

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:01:49.84 ID:ke3Nv10k]
とは言え、コスト優先で作られた機器なら、データが違う音質が違うって事はありえるからな
ただそれはDoPの問題じゃなくて機器の問題

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:04:28.34 ID:ke3Nv10k]
>>527
ビットパーッフェクトってどの処理の段階の事いってるのか明示してくれないとなんともいえんな
DACの手前にジッタクリーナ入れるか入れないかで明らかに差が出るし

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:15:00.98 ID:A9Ixkk3J]
某店のMytekを使ったASIOvsDoPの試聴レポだけど、俺もUD-501を使ってほぼ同じ感想
同じ機器で比較してるのにデータが変わるわけないでしょw
これ以上の比較方法なんてこの世の中にないだろ、ハッキリしてるんだよ

USB接続によるASIO方式とdCS方式によるDSDネイティブ再生の比較試聴ですが、
こちらはASIO方式の方が音が良いなと感じます。
二つの方式の差は、DSDファイルを擬似的に176.4kHzのPCMファイルとして送り出し、
マーカーによってDSDを認識させるのがdCS方式、それに比べASIO方式はファイルを偽装することなく
そのままDSDファイルを送り出すものです。
このためASIO方式では、dCS方式で見られた曲間のマーカー判別時のノイズが無い事が特徴です。
余計な処理が必要ないためか、ASIO方式の方が演者の空気感がより伝わってくるだけでなく、
音の粒子がより細かく、その一粒一粒が輝いて聴こえます。
DSD再生においてはASIO方式をお薦めします。

ASIO vs WASAPIと題してPCM、DSDの比較を行いましたが、個人的にはPCMもDSDも
ASIOの力強さとモニターライクな質感に好感を持ちました。
ただ、PCMの音が硬いと感じられている方にはWASAPIの方が合うように思います。
いずれにせよ、こうした選択によってシステムや音楽の鳴らし方を変えられるというのは
非常に面白いなと感じます。
                       ARISTOCRAT blogより抜粋

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:16:31.84 ID:A9Ixkk3J]
まあオカルトというんならそれでいんじゃない?
DoPで満足できるんならそれでいいじゃない
個人の考え方だよ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:28:49.42 ID:lgV+wqWf]
UD-501はDACがPCM1795なのがなあ
安物だからしょうがないといえばそれまでだけど

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:31:01.38 ID:ke3Nv10k]

そこにDoPとASIOのファイル形式の音質についての比較があるのでしょうか?

論理なんて勉強するの大変だし、一々やれよ!とは言えるものではないので
話の理屈だけで指摘するよ

MytecでもTEACでも何でもいいんだけど

UD-501においてASIOとDoPで差が出るのはいいよ理解できるし認めるよ
ただDACチップ手前のLSIでの処理がASIOとDoPで違うのに
何でDoPが音悪くなるかって決め付けるのが不思議だ
それはDoP形式じゃなくてUD-501のLSIの処理の問題も捨て切れないんじゃないですかね

マーカー判別時のノイズが出るって明らかにアウトですよね

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:31:45.83 ID:Mbb9fB3g]
実売8万円のDACにしちゃ頑張りすぎてるくらいじゃないか
筐体も結構ガッシリしてるし
いい時代になったもんだ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:33:15.66 ID:ke3Nv10k]
何でもいいってのは誤りだな
同じ基本設計のDoPを処理するLSIとでも言おうか



537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:34:21.88 ID:A9Ixkk3J]
こだわるんならMytek 8X192 ADDAでも買えば?
HQプレイヤ―使えばDSD ASIOで聴ける
UD-501はあの値段では十分過ぎるパフォーマンスだよ
セカンドシステムとして使っている

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:35:55.23 ID:zYzIwmOC]
>>513
持ってるからどんなもんかはわかってるけど、出力端子多いのは便利でいいけどベストじゃないからね
結局Audiophilleoに乗り換えてサブのデスクトップ用に回してる

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:36:47.56 ID:e6i2q3bQ]
>>522
悪くはなかったよ
爽やかさと暖かさを両立していて旭化成DACの欠点を感じさせない音作りだった
リミテッドは筐体の作りがよく、高級感があった

ただ夢とカリスマ、ハッタリがなかった
出た時点でUSB周りのスペックが見劣りしたし、オーヲタが喜ぶギミックもなかった
価格の割に存在が地味すぎ、「この機種でなければ」という訴求力がなかった

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:39:29.85 ID:A9Ixkk3J]
>>534
おれはそんな難しいことは考えてないよ
ただ余計な処理が必要な分、音質にいい影響は与えないだろうという
オーディオにおけるごく当たり前の考え方をしてるだけだし
それに理屈こねるより音を聴けって人間だからw

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:40:35.99 ID:Mbb9fB3g]
10万円のDACに何を求めてるんだよwwww

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:43:47.14 ID:A9Ixkk3J]
DSD入門用としてはUD-501は最適だと思うよ
今こんな安く手軽にDSD ASIOネイティブ再生できる環境なんて他にないぞ

543 名前:513 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:48:19.89 ID:+BsmtJju]
>>519
他のDDCと比較した話しで無く何機種かUSB・DACで直接USB接続するより
RUDD14通した方が音質が上ということ。
ちなみにWIN7ではhiFaceTWOよりRUDD14が高音質、安定性も上回ってる。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 20:49:06.51 ID:e6i2q3bQ]
X-DU1も安く手軽にDSD ASIOネイティブ再生できると予想するけど
今すぐ買えて、しかも大手で、筐体の作りもよく、ヘッドホンでも聞けてとなると
まあ普通はUD-501になるよな

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 20:55:25.05 ID:A9Ixkk3J]
これからどんどんDSD ASIOネイティブ再生できるDACは増えてくるだろうな
あとはDSD ASIO再生できるフリーのソフトが出てくればいいんだが
現状DSDIFFのタグ編集できるのもAudiogateくらいだし、あれもアルバム名が入れられないし
SACDリッピングも大変だし(御法度だしw)、DSD配信も全然少ないし
いくら流行ってもしょせんマニアの世界だよな

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 21:07:22.63 ID:A9Ixkk3J]
Foobarで手軽にDSD ASIO再生できるプラグインがでないもんかな
今のFoobar DSDプラグインは設定もややこしいしDoP再生だしWAVと連続再生できないし
そう思うとUD-501のプレイヤーはシンプルでスゴく使い勝手がいい



547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 21:36:08.27 ID:bYnY0h4d]
なんか1人狂った奴がいるな
どうせ ASIO=音が良い って直結しちゃってるんだろうが

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 21:40:04.18 ID:nfqYu/qj]
FOSTEX厨が暴れてるの?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 21:59:08.39 ID:iKsHIsFe]
ここでいいのか分かりませんがアドバイスください。

マランツcd6004とpm8004にてCDを楽しんでいます。

iPhoneにも曲が入っておりUSBで繋いで聴いてたのですがどうも面倒で
ワイヤレスで繋ぐためにAppleTVを購入しました。


しかしデジタル入力が無いことが今になって分かりましてですね…


DACが必要と言われたのですが見てたらピンキリで全く分かりません。


そもそも存在すら知らなかったんですが、
このアンプに合うDACはありますでしょうか?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 22:01:55.72 ID:A9Ixkk3J]
>>547
ASIO=音がいいというか必要最低条件、だな
Winオーディオの常識

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:05:55.76 ID:tJ0QyZST]
>>749
NA7004でええんとちゃうの?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:06:28.02 ID:tJ0QyZST]
>>549
やったわ。すまん。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:16:38.23 ID:iKsHIsFe]
>>552
ありがとうございます。

なんてこった…これ買えばAppleTVなんていらなかったんですね。

iPhone→na7004→pm8004という接続になるんでしょうか?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:18:24.08 ID:tJ0QyZST]
買えるのか?羨ましい限りだ。
あとはマランツに相談したら?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:24:50.19 ID:NZ1PL92g]
僕のマランツもリン病に罹りそうです

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:25:10.71 ID:3CEgywRK]
>>546
foobarでASIO再生できるよ



557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:26:14.94 ID:iKsHIsFe]
>>554
いえ、厳しいです。
NA7004はいろんな機能が付いてますよね?

DACに特化したものならば同価で良いものになったりしませんか?

せっかく買ったAppleTVが無駄になるのも勿体無くて…

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:41:30.79 ID:tJ0QyZST]
ラックスマンのDA-100
ONKYOのDAC-1000S

とかですかね。4万から5万くらいですね。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 22:45:14.74 ID:iKsHIsFe]
>>558
ありがとうございます。

これらも含めてちょっと検討してみます!

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 23:34:25.65 ID:s0MH429I]
うちのノートPCのヘッドホン出力は盛大にクロストークしててビビった

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/15(火) 23:35:31.97 ID:s0MH429I]
すまん誤爆

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 23:42:39.45 ID:GhKte38k]
>>550
最近のミドル以上の価格帯の新製品って
ASIO対応の方が少ない気がするけどどうなん?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/15(火) 23:45:19.63 ID:sKUNaDYe]
RUDD14のジッタは酷い
糞耳乙

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 00:12:24.38 ID:bPYYMtu8]
ONKYOのDAC-1000はまともな音になるのに最低二時間は電源入れてからかかるって報告がある
真空管だってもっと早いぜw
俺は買ってないけどTEACのA-H01が良さげなのでいま3万円貯めてる所w
買ったら報告します。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 00:20:10.57 ID:wqRemH86]
まともな音って何なのか判らんが特に問題なく使えるわ
気になるなら付けっぱなしにしておけよ。アンプじゃないんだし発熱も大したことないぞ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 00:26:55.82 ID:bPYYMtu8]
価格コムにそう書いてあっただけだよ
まともな音って機械が全力出すのに時間掛かるって書いてあるよ
もう俺にレスしないでね俺持ってるわけじゃないから



567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 00:56:02.62 ID:CUAcHSYp]
>>564
A-H01ってオマケDAC付きなアンプだよね?
安く売ってることあるからコスパだけ考えれば悪くないだろうけど
このスレ的にはUD-H01を選ぶべきでは?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 01:11:14.54 ID:qwJ/OLc/]
ID:A9Ixkk3Jは実はASIOわかってない的な匂いがする

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 02:19:18.20 ID:a5FJe9Wz]
>>542
安くて手軽なだけならもっと下もあるし
それこそこれから雨後のたけのこのごとく出てくるだろう
UD501はそれなりの質を伴ってる部分でちょうどいいんじゃないかと思うよ
実際見てみると機体もプラプラした感じがなくてしっかりしてるしね

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 05:01:39.63 ID:rfBK0YRS]
>>568
少なくても、ASIOにおけるDSDは全くわかってないな
ASIOはWinオーディオの常識なので、DSDにおいてもASIOの方が音良いだろうって思うのも仕方ないが。

まぁ、>>531のブログみたいに知らないのに無理に論じようとしないからマシかな
>>このためASIO方式では、dCS方式で見られた曲間のマーカー判別時のノイズが無い事が特徴です。
dCSのマーカーは曲間じゃないんだこれが…。

>>余計な処理が必要ないためか、ASIO方式の方が演者の空気感がより伝わってくるだけでなく、
マーカー的なものが余計な処理なのか…。USBでDSD…左右の音どうやって送ろう…ASIOも無理だ…。
DSDR、DSDLへのデコードも許されないのか?

せっかく他で良い事かいてるのに勿体無い

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 06:58:14.34 ID:/tOYqvgt]
>>556
紛らわしいんだけど
Foobar2000のDSD ネイティブでできるのは、DSD-WAVパック(0x05/0xFA)の再生
dCSマーカーのセッティングが必要、DoP方式

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 07:04:55.47 ID:Sm7gwdQ2]
中途半端に知識があるとASIO最高!みたいになるんだよ
知識で音聴いて実際に耳では聴けてない

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 07:12:05.77 ID:/tOYqvgt]
>>562
少なくともUSB-DACでASIO対応してないのは作り手がまったく分かってない
ミドル級以上のDACはデスクトップPCにLynxかRMEサウンドカード搭載してASIO対応しつつ、
そこからAESあるいは同軸出力して使うのがデフォだと思っている

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 07:14:28.62 ID:/tOYqvgt]
>>572
聴き比べたから言ってるんだが ASIOとWASAPIとか、DSD-ASIOとDoPとかw
むしろ知識が豊富で、実際に耳で聞いたことないのはそちらの方に思えるが

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 07:18:13.60 ID:8AKX8D0I]
Mac買えばいいのに。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 07:20:17.46 ID:/tOYqvgt]
MacはDoPしか使えないから可哀想



577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 07:39:30.53 ID:k8QlL5p0]
>>571
>>556じゃないけど、Foobar2000のDSD再生(SACDDecoder)はASIOネイティブ、DoP、dCSなどから方式を選べるぞ。
ついでにPCMをDSDに変換しながら再生する機能もある。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 08:28:36.51 ID:UQ2I377r]
>>549
AirMac Expressにしておけば良かったのに

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 09:28:02.85 ID:Orv2462y]
>>574
じゃあ糞耳かプラセボだったんだね
かわいそうに

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 09:29:52.14 ID:6jM/exzA]
RMEのカードから同軸がデフォとか、典型的な値段が高いのがいいみたいな感じだね

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 20:50:16.38 ID:xDG6kUIF]
ASIOってVISTのsp1だかsp2からWASAPIってのに
なったって聞いたんだが、Win7だとASIOは無理?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 21:04:55.54 ID:Y4jkNidB]
>>581
勘違いしてるね
7でも8でもアジオもワサビも使えます

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 21:14:30.61 ID:bPYYMtu8]
TEACのA-H01が世界最強ですよ。
他のはうんこです。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/16(水) 22:16:59.99 ID:/tOYqvgt]
>>577
いつのまにそんなにできるようになったんだ
Foobarおそるべし

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/16(水) 22:27:25.95 ID:xDG6kUIF]
>>582
両方OKだとすると、どちらがイイ音ですか?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/17(木) 00:30:17.20 ID:UxP6DFS5]
>>576
MacのDoPは良いぞ
UD-501で聞き込んだ結果は、Winだと確かにASIOの方が良いと感じるんだけど
一番のベストがMac(DoP)だったよ

それとQuteHDを持ってたんだが、聞き込んだ感じだと、この機種はWinのDoPとASIOで差が全く無い。
大まかな音質はこんな感じでやはりMacが上

Mac(rMBP15山ライオン)(DoP)>>Win7(ASIO)=Wi7(DoP)

まぁ、Macは基本設計新しい上にオーディオをWinより遥かに意識して作ってるから仕方ない
この基本設計の差はもうどうしようもないんだ・・・
(ミドル以上のDSD-DACがDoPなのはMacで聞いて欲しいからだろうと個人的には思う)
Winでしか試したこと無いなら、是非Macを買ってDoPを試してほしい。(最新のIntel Macがベスト)
実際にMac買って聞いてみてもWinで満足出来るなら、Mac売れば良いしね(Winと違って高く売れる)



587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 00:40:18.32 ID:my9UydOb]
Mytek購入。イマドキは苦労しないでDSD再生できるもんですね

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 02:37:47.86 ID:TjXvvlfJ]
>>587
マスタリングバージョン?
レビューお願い

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 07:32:46.23 ID:7F+syNHi]
>>586
MacとUD-501の宣伝の巻
ですね

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/17(木) 07:32:50.70 ID:gyKYzGTc]
>>586
MacだったらDSDネイティブ再生するソフトってなんになるの?

>>587
DSD再生ソフトはHQ Player?Foobar?

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/17(木) 07:42:23.46 ID:gyKYzGTc]
>>586
QuteHDだとWinでDSD-ASIOとDoPの差がないって?
あれってDSD-ASIOに対応してないだろ…まさかASIO4ALLでためしてるんじゃないだろうな
DoPがASIOと同等ってムリヤリこじつけたいだけじゃないの

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 07:48:25.64 ID:my9UydOb]
SDIF機器ないから意味ないけどマスタリングバージョンです。
つないだばかりなので音に関するインプレッションは無理

WinのFoobarとMacのAudirvana Plus両方DSD再生の確認しましたが
DSDはライブラリ分けてFoobarにするかも

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 08:11:11.12 ID:wcZohys6]
>>590
Audirvana plusの人が多い

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 10:57:59.92 ID:YG+C2jcu]
>>583
DACとしてはうんこ以下だけどな
プリメインとしてはうんこ同等だけど

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 11:27:38.43 ID:1OAgbTfD]
うんこに失礼だろ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/17(木) 19:31:44.94 ID:NYIzW4TV]
>>591
Macの定番はAudirvana Plus、foobarをMikuInstallerやる方法もあるみたいだけどそっちは知らない。

QuteHD、まさにASIO4ALLだったよ、難しい仕組みはわからないけど、QuteHDだと差は感じられなかったな。
DoPがASIOと同等なのかは知らないけど、少なくてもMacのDoPはWinのASIOとDoPより上なんだろう。(UD-501で)
ミドル以上ハイエンドメーカーのDSD-DACが軒並みDoPなのは、揺ぎ無い事実だし。
開発メーカーの凄い人たちがDoP選んでるってことは、圧倒的にDoPの方がいいと感じる人が多いわけだね。
もちろん、ASIOをいいと感じる人も少なからずいるので、両方積んでくれるのが良いんだろうね。

まぁ、疑うくらいなら実際に最新のMac買って試して楽しもうよ!



597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/17(木) 20:32:47.14 ID:7F+syNHi]
>>596
下記のMacスレで盛り上がってくれ

【マック】Mac OS オーディオ総合 49.0J【AU】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1349332404/

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 01:20:51.14 ID:80x0XRfK]
結局DAC2 HGCは期待に答えうる様な出来では無かったのが残念。

DAC1の時には値段比で、10万クラスでは最高だったのに。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 01:46:49.10 ID:G/6tRQBI]
判断できるほどレビュー出てきてないけど業者の方ですか?

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 02:07:51.19 ID:i+szBRp7]
波たてて情報引き出そうって腹よ

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 03:11:47.33 ID:C1+tezzs]
>>596
ASIO4ALLをASIOと同じと思っちゃってる時点で、コイツ分かってない感があふれてるんだが…
まぁMacの音質の優位性については実際使ってないからコメントはしないが
Winユーザーが9割をしめる現状、USB-DACでASIO対応してないのはウンコだろうな
DSDネイティブならなおさら

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 03:28:17.63 ID:C1+tezzs]
>>ミドル以上ハイエンドメーカーのDSD-DACが軒並みDoPなのは、揺ぎ無い事実だし。

これについてはDSD-ASIOの技術がまだ露出してないってのが実情だろ
苦肉の策でDoPにしてるだけだ、音質面での優位性があるからじゃない
業務用としてDSD製作にかかわってるMytek、KORGくらいしかDSD-ASIOの技術をもってないんだろう
MYTEK DIGITAL 8X192 ADDAなんかDSD録音・編集システムであるSonomaに組み込んで使用されているしな
むしろTEACがDSD-ASIOの技術を持ってるのが意外だったわ

あとは言ったようにミドル、ハイエンドくらすはAESか同軸でつなぐのがデフォだから
USBメインで使うなら9割のWinユーザーを見据えてASIO対応するのは当然
してないのはUSBが単なるオマケ扱いだからだよ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 03:33:42.15 ID:C1+tezzs]
あとはオーディオPCはMacだろうからASIOはいらねって思ってるんだろうな
Winユーザーをなめてるんだろ、USB-DACでASIOにも対応しないメーカーさんは

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 04:01:03.01 ID:C1+tezzs]
もう一回言っとくが、DoPの方が音質がいいから軒並みDoPにしてるなんて妄言もいいとこだぞ
DoPのドライバーは開発が非常に簡単、ただそれだけだ。簡便性オンリーなんだよ
Mytekみたいに独自のASIOドライバーまで開発するような技術力がないってことだ
あとはMacにはASIOが使えないってことでDoPを選択してるだけだな
9割のWinユーザーはDSD-ASIOを選ぶよ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/18(金) 04:43:37.36 ID:C1+tezzs]
まあ今後もミドル・ハイエンドDACはASIO対応はしないだろうけどな
MacユーザーにはASIO関係ないし、WinユーザーならASIO対応してるLynx・RMEサウンドカードを、
あるいはASIO対応USB-DDCを挟んで使う、金があるユーザーってことだからな
つまり今後もASIOドライバー開発はそちらに投げっぱなしってことだ

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 06:42:50.67 ID:0y0FMsec]
つ 続々登場のDSD対応USB DACを支える会社とは?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121217_579029.html

DoPを開発してるのは、ココなんだからねっ!



607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 07:28:28.46 ID:tJyMX+6a]
>>602
ASIO-DSDの方がずっと昔からある
2005か6年にソニーがVAIOにDSDAudio積むだけの為に
ちょっと頼んで、ASIOにDSD機能もたせた

DoPはDSD規格の開発者が直々に提唱した規格
だから、今更ASIOは使わん
ハイエンドなら尚更

あとオーディオやDTMでのMACのシェアは多いぞ
ハイエンドオーディオになるとMac率は増える
単純に一般の普及率じゃ比べられない

それに、ASIOはUSBでも同軸でも光でも絡んできます

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 07:30:28.71 ID:tJyMX+6a]
今更ASIOは使わんってのは言い過ぎました
対応してくれるに越した事はないと自分は思います
DTM等だと必須ですものね…ごめんなさい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef