[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/14 04:16 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 580
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part32



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/05(日) 17:10:43.39 ID:EmZhoJWV]
実売20万程度までのDACについて語りましょう。

■前スレ
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part31
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324176814/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 17:17:36.39 ID:p41Oqd58]
>>1

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 08:49:10.95 ID:niRceAKo]
そいやarcamのrdacが国内でも販売されてきた。評判知りたい

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 09:25:48.34 ID:sD7xRvNU]
前スレでWPUPとUD384の組み合わせで384kHz出力出来たってあったけど
YOUNGはどうなんだ?
あれも384kHz対応だけど同様にWPUPで出せるんだろうか
もしYOUNG使いの人いたら検証お願い出来ないだろうか

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 11:22:43.84 ID:3YYJQXFX]
はじめまして
ONKYOの1000って、どうですか?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 11:32:53.40 ID:MOVD5F97]
>>5
糞だよ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 11:34:27.74 ID:yChdIude]
銅は使われてるよ

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 11:34:34.51 ID:ymsGpwx1]
買い
はい次

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 11:40:25.12 ID:3YYJQXFX]
>>6-8
DAC-1000がオヌヌメなのか何なのか
皆目分からない件についてだかw

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 11:42:32.39 ID:niRceAKo]
持ってた俺から見ると物量の割には値段なりのふつうかな。
味付けの少ない音が好きならいいんでないかい



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 12:00:46.29 ID:SzWPSGI7]
DACMagic plusのレビューはよ

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 12:13:05.03 ID:9CFRvSQn]
>>9
使ってる俺が言うけど無難。
とりあえずこのクラスではいいんじゃない?
HPA持ってるなら同価格帯の複合機買うよりはいい。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 22:07:55.85 ID:vCVWEhaa]
Audiolab8200CDは今日は目覚めたように鳴りだした。
一週間通電しっぱなしはだてではなかった。
海外で賞を総なめするのもなるほどと言える。日本ではこれからだろ。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 22:14:49.28 ID:k2TSjCEB]
逆にHPA持ってないなら初DACはDA-100でおk

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 23:39:13.80 ID:HC7GLGfZ]
>>13
具体的にどんな感じなのか、環境や比較対象の情報も欲しいな

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 23:50:49.53 ID:klQEODQC]
>>9
俺も使ってるが無難っちゃ無難なんだろうけど一時5万以下で売られてたときも踏まえたら良いほうなんじゃないかな。
入出力も豊富だし遊べる。


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 23:59:44.14 ID:8cykHSBr]
squeeze boxにつなぐのでUSBもHPAも要らない
今の製品は全部PCオーディオを前提につくられてるんだな

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 09:43:26.34 ID:UHojpm+7]
案外光と同軸だけみたいな製品もある気がする
USBついててもほぼおまけみたいなモデルもあるしな

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 02:17:33.52 ID:yQMxEfzr]
すっかり放置気味だったYOUNGを久々に接続して>>4試してみた
結果から言えばYOUNGでも384kHz出力出来た
ちゃんと前面のディスプレイに『384』と表示されたよ、ちょっと感動
音は192よりも広がりが出る感じかな?
ようやくYOUNGの性能100%使ったってところか

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 05:01:12.44 ID:LUnuKvii]
onkyoが無難とか薄味は絶対に無いと思う
かなり特殊な音だぞ



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 06:06:58.47 ID:tpFAAY0g]
音狂、普通の音だよ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 06:15:42.71 ID:3l1MSmkR]
原音無視の味付けとか特にしないからな

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 19:25:17.82 ID:etXbGqOB]
薄々感付いてはいたんだ
onkyo=原音厨のレスポンスの速さに

…ステマ乙!

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 21:16:30.81 ID:nJlXlplf]
まーたガキが憶えたての言葉を使ってる。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 12:59:22.50 ID:PQxvywqo]
はいはい、よくステマ見破れましたねー、エライエライ

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 17:18:20.52 ID:q+EQv3pB]
興味ある人少ないかもしれんが一応50時間ほどエージング経過したUD384のDACとしてのレビューを
もちろんU POWER付きね
手持ちのヘッドホンアンプはiZO iHA-1 V2SX+iPSU1
以前はhiFaceで繋げてたので
PC→hiFace→iHA-1内DAC→iHA-1アンプ→ヘッドホン
PC→UD384→iHA-1アンプ→ヘッドホン
との比較ね

まずhiface→iHA-1DACと比べると低音がちょいすっきりしてクリアになった
低音が少なくなった、と感じるか、iHA-1のDACが低音多目だった、と感じるかは人それぞれかな
それとhiFaceからのころより音場が広くなったね、これはハッキリと分かる
個人的にクリアで音場が広い音が好きなので、好みの音に変わったと言える
濃密なのが欲しい人には合わないかも?
音の解像度なんかは似たり寄ったりだけど、UD384の方が上だと自分は思う

値段的にわざわざ買い足す必要ないかもと感じていたが
結果として見れば今の自分にはぴったりの買い物だったと言えそう
ちなみにUD384のコアキシャル出力は繋ぎかえるのが面倒でまだ試していない

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 18:54:58.15 ID:WVPWHUwc]
>>20
いわゆるONKYOサウンドって原音重視よりは濃密系だよね
濃い音が聴こえるから確かに一聴で確実に差は感じるんだけど
なんか聴いてて疲れるというか
本当に聴きたい音じゃないような気もしてくるというか…

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 18:55:33.28 ID:D87w/g+I]
DAC-1000とN-50どっちが癖のない音?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 19:18:20.23 ID:nhc8rIaJ]
一般に原音系と言われるDTM用オーディオインターフェースなんかは
帯域バランスが違ったりDA、DAの傾向の差(主に旭化成とシーラスロジック)等が有るけど
どれにしてもある程度目指す方向は似てるような感じ

しかしONKYOは全く別物で全然違うからな
独自のノイズ処理とかしてるみたいだけどその影響かな?
ONKYOの音は聞けばすぐ分かるくらい特殊
特に低域から中低域の出方が

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 19:32:50.57 ID:J2QAjat7]
で?具体的にどんな感じなのか教えてほしいのだが



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 20:24:50.80 ID:J2QAjat7]
ちょっと口調が強くなりすぎた。すみません。
ONKYOの音が特殊ということですが他の原音系のものとどのように音が違うのですか?
購入を考えているので教えていただけませんか?
それと5万前後のDACで原音重視のものを教えていただけませんか?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 20:45:46.21 ID:nhc8rIaJ]
スタンドアローン動作が不可能でPC専用になるけどBabyface
原音系なら定評あるDTM用のオーディオインターフェース買ってみれば良い
ただし基本的にDTM用はスペックは低い
あと安定性に難がある場合が有り
ということでスペックが高めで安定性があるRMEが人気なんだな

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 20:48:45.61 ID:ZG38F7VN]
RMEはオーディオっぽい音がしないのが難点。
俺は嫌いじゃないけどな。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 21:25:50.80 ID:J2QAjat7]
>>32
ありがとうございます。
PC専用ですか・・・CDPからもデジタルで入れたいのでそれはちょっと・・・・
重ねてお聞きしますがONKYOの音が特殊というのはどんな感じの音なんでしょう。
どうしても入力が多くて使い勝手がよさそうなDAC1000が気になってしまうのですが
音が特殊と聞いて少し不安です。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 21:41:21.69 ID:nhc8rIaJ]
低域〜中低域に特有のぬめり感があってモリッとした抜けの悪さがある
人によっては力感が有って良いと思うかも知れない
やっぱり試聴はしたほうが良いよ、自分の感性は人に聞いても分からないし

入力に関してはデジタルセレクター(ラステームのが192khzまで対応してるっぽい)なんかも有るし
利便性よりは音で判断するべきかと

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 23:06:57.78 ID:fqZ+Xe2/]
DACMagic plusのレビューはよ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 23:18:36.37 ID:k80XHD5x]
dmp欲しいんだが、
一般にacアダプタ駆動だとか外部電源ってどうなの。
強力な外部ac用意してやりゃ、筐体内のでかいトランスより音良くなったりするのかな?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/10(金) 00:29:10.93 ID:G52dx512]
>>35
>低域〜中低域に特有のぬめり感があってモリッとした抜けの悪さがある
>人によっては力感が有って良いと思うかも知れない
スピーカー用には楽しい音なんだが
ヘッドホンだと少々疲れちゃう傾向があるんだよねぇ

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/10(金) 04:37:50.00 ID:xNgZd4A/]
HRTのmusic streamer聴いたことある方いらっしゃらない?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/10(金) 20:09:27.93 ID:xmRDJZDp]
何だよぬめり感って?



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 01:25:12.02 ID:bMgFJKsi]
DacMagic Plusを買って数日使ってみたんで、ここらでちょっと感想を。

まず、大まかな傾向としては「スッキリ爽やか系」な音と言えるかな。DSPを使ったアップサンプリング
処理が効いているのか、中高域の情報量が多く緻密な音がする。しかし、刺々しさは無くてサラリとして
心地良いサウンドだ。ただ、全体的なレンジ感は狭く、特に低音がやや痩せ気味。このため、ダイナミック
感に欠けるところがある。しかし、緻密できめ細やかな音のため音場の見通しは良く、聴きやすいし、
キツい音も出さないところが美点。ARCAMやLINNに似通ったブリティッシュサウンドと言ったところかな。

クラシックには好適。ジャズも悪くは無いけど、ややパンチ力不足なところはある。ボーカル物も
シットリして良い感じ。未聴だけど、ロックや打ち込み系なんかには、多分合わないと思う。
まあ、若者向けでは無いな。

以前、Stereo誌の低価格帯DACのベストバイで、多くの評論家がDacMagicを推奨していたが、その理由が
わかったよ。これは、クラシック好きなオッサンに好適なDACだね。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 06:17:07.53 ID:m+U4BF3j]
>>40
耳垢がぐちょぐちょで粘っこい体質なのだろう


43 名前:559 mailto:sage [2012/02/11(土) 08:11:41.70 ID:rAoOo0Ym]
>>41
レビュー乙
日本語レビューが少ないから海外サイト漁っていたら、値段の違いばかり目が行ってしまうようになって困ってたw
でも輸出してくれるショップ少ないね〜

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 10:34:52.42 ID:MAf8n16Q]
ちょっと質問なんですが、現状一番高品位(音質の良い?)バスパワー対応のDACってなんだろう。
HP-A3とかかな。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 11:30:40.69 ID:+PdN5X3O]
>>44
んなわけねーだらー

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 12:26:33.41 ID:bMgFJKsi]
>>43
そうだね。私も初めは個人輸入しようと思っていたけど、国外発送してくれるところが見つからなかった。
価格.comの最安店なら、国内価格でも悪くないと思ったから、そこで買ったよ。

DacMagic Plusの機能面で追記しておくと、デジタルプリアンプ機能が結構使える。デジタルボリュームは
音が悪いとの先入観が持たれがちだが、DacMagicに関しては結構良く出来ていて、普段聴く音量だと、
アナログボリュームよりも、デジタルボリュームの方が良かった。

あと、ヘッドホンアンプの出来も、なかなか良かった。私はヘッドホン嫌いだから使うことは無いが、店の
試聴で聴きくらべたら、低音がちょっと弱いところがあるけど、10万以下のヘッドホンアンプと比べても、
引けをとることは無かった。使ったヘッドホンは、Sennheiser HD650とUltrasone HFI-2400だから、
駆動力的には問題無さそうだね。

PCとの接続についてだけど、Macだと繋いだだけで使用可能。BitPerfectによると、サポートしている
周波数は、44.1/24,48/24,88.2/24,96/24,192/24で、何故か16bitがサポートされていなかった。
Windowsだと、ドライバのインストールが必要で、上記周波数で16bit/24bit両方がサポートされている
のだが、何故か88.2/24だけサポートされていない(16bitはサポートされている)という謎の仕様。
あと、ASIOがサポートされていたので、ちょっとビックリした。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 13:39:17.32 ID:yfkLSLLf]
>>46
乙です
ちなみに下流はどのようなものを?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 13:57:07.92 ID:Hxay2GYJ]
Lead-AudioのC100って最高では?
フィリップスというハイエンド系のブランド付きで、
5千円し。


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 13:58:35.12 ID:m+U4BF3j]
>>46
USB入力から、デジタル出力に出力できますか?


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 14:36:13.49 ID:bMgFJKsi]
>>47
スピーカーは、DALI Royal Menuet IIで、アンプはAudio Space AS-3iを使っている。
ただ、これに加えてMicropure Cz310ESとEL SOUND EPWS-10DXを気分によって繋ぎ換えている。

>>49
今試してみたところ、USB入力のデジタル出しは出来たよ。つまり、DDコンバータとしても
使えるってことだね。192kHzと96kHzと88.2kHzで確認した。

あと、ヘッドホンを挿した時は、アナログ出力がミュートするようになっているね。それと、デジタルプリは、
RCA出力だけでなく、バランス出力にも効くようだけど、これはまだ試していない。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:37:55.07 ID:m+U4BF3j]
ありがとです。


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 23:39:43.20 ID:gjnofcq1]
>>41
なるほどー
この価格帯で深みのある音の出る機種ってないかな?
DA200がそんな音が出るって聞いたことあるんだけど

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 23:42:53.54 ID:lU1PwH0U]
クラシックやジャズには好適だが・・・というレビューを見てちょっと驚いた
長年オーディオというのはクラシックとジャズファンのためにあると思ってたので
レコード芸術やスイングジャーナルなんかは半分オーディオ誌みたいなもんだし
名曲喫茶やジャズ喫茶の時代もあったのでこの二つのジャンルはオーディオとは
切っても切れないもので最近オーディオが売れなくなったのはクラシックやジャズを
聴く人が減ったからだと思ってたがアニソン聴くような人に世代交代してるんだな

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 23:48:40.58 ID:gjnofcq1]
>>53
でもその考えが新規オーディオファンにとって邪魔になってると思うんだ
クラシック以外は音楽にあらずって考えがいまだにはびこってるし
とスレ違いごめん

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/12(日) 00:12:46.41 ID:fKrT49QZ]
ハイエンドの人たちはともかくこのクラスだとアニソン、アイドル何でもありでしょ
オーディオが趣味なわけじゃなくて音楽が好きなだけの方が多いだろうし

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/12(日) 00:15:57.73 ID:Pij1L1uP]
>>53
その考え方はちょっと頭が固すぎないかい? 私は、今でこそジャズがメインで、最近はクラシックも
少し聴くようになったけど、若い頃は洋楽のロックやポップスをメインで聴いていたよ。
だから、今の若い人がアニソンやAKB48なんかを聴いていても、それが普通だと思っているよ。
オーディオは、クラシックやジャズを聴くためにあるなんて、そんな堅苦しい物じゃないよ。

>>52
この価格帯ってのがいくらまでを指すのか判らないけど、深みのある音と言われて思いつくのは、
確かにLuxmanのDA-200かな。あと、強いて挙げるならCECのDACかな。ダークホース的な存在
として、ソフトンのModel2も挙げておく。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/12(日) 00:20:33.91 ID:S3DjgsuT]
たしかに2chみたいにネットに深い人からするとそれが当たり前に感じる
僕もメインはアニソンだもん
でも地方のオーディオ店なんていまだにクラシックばかりだし、実際そういう人も多い
PCオーディオ関連の雑誌なんてここからしたらはるかに時代遅れなことを手取り足取りだよ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/12(日) 00:23:57.89 ID:S3DjgsuT]
>>56
ありがとう
ソフトンはUSBがないし使い勝手悪そう…
CECだとDA53とかいうやつだっけ
素直にDA200かなあ

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/12(日) 04:34:39.80 ID:ozpyUmk0]
クラシックやジャズは生演奏と比較するとなあ
アニソンは生で聴くと幻滅する類だから

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/12(日) 08:37:50.42 ID:rHSghInS]
どっちも物による



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/12(日) 10:29:32.71 ID:HnR5EOQ2]
クラシックもジャズもソース次第
アニソンもJポップも総て鳴ることがいいオーディオシステム

もちろん、ソースのあらも含めてになるけど

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/12(日) 15:33:56.56 ID:2+Mfj7kB]
>>59
www.youtube.com/watch?v=op7xxDxNCXY
これインストだけどアニソンと思う。
動画は作曲者自身が弾いてる。生で聴くと感動しそう。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/12(日) 16:02:04.34 ID:KpjFJWOo]
>>53
サウンドレコパルとかFMレコパルとか知らないかい?
聖子、明菜、レベッカをオーディオシステムで聞くのは普通だったんだけどなあ。

今の時代のほうが、オーディオ=クラ、ジャズになってるよ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/12(日) 19:30:23.21 ID:JtyFA+WU]
まぁあれだ
好きな曲をお好みのステレオで聴く

コレに尽きる


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/13(月) 00:19:06.35 ID:G6AqJEf9]
個人的に気になってるので置いとく
www.ceswire.info/pages/anedio-d2-dac

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/13(月) 01:11:47.48 ID:+bKJcH9J]
カウビやん

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/13(月) 19:39:56.80 ID:XzJdt9nc]
もうPS AudioのDLIIIなんて時代遅れかな


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/13(月) 23:44:23.72 ID:9z7q5ZhX]
DAC1000でバランスとアンバランス両方使ってる人いる?
買おうと思ってるんだ
あと、音質はモニター系って聞くけど、どんな感じですか?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/13(月) 23:59:26.18 ID:5+B4z/0Y]
>>67
何が時代遅れなのかさっぱり
値段も下がってるし買いたければ買えばいいじゃない

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 00:02:42.01 ID:H4tH09zD]
そりゃチップとかだろ。
正直DAC類はアンプとかと違ってハイテク分野だから時代ごとに買い換えていくものになるよね。
DLIIIが時代遅れかどうかはちょっとわかんないけど。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 00:11:16.02 ID:Q3p8biuW]
>>68
DAC-1000は、アンバランスでしか使ったことがないな。
音質は、モニター系寄りで高解像度・ワイドレンジタイプだけど、不思議と
聴き疲れしない、絶妙なバランスとなってるよ。比較的どんな音源でも
卒なくこなす万能タイプで、万人に広くお勧めできるタイプのDACだね。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 00:22:14.44 ID:QTWXSKhf]
DACチップは10年前から頭打ち…

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 00:53:47.90 ID:TND832Rj]
>>70
チップが新しければいい音ってことはないぞ
その辺の家電製品とごっちゃに語れるほどDACの進歩なんて早くないよ
DAC1000だってそっけない無難な音しかしないし
だからといって解像度・分解能が抜きでてるわけでもないしな

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 01:20:45.19 ID:c4AjiyIN]
DL3気に入ってるよ
美音系の王道でしょう
発売当初からすれば破格

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 01:22:20.81 ID:Q3p8biuW]
>>73
チップが新しければ良いってもんじゃないのには同意するし、DAC-1000が味のある
音では無いってのも同意するけど、この価格帯(10万円以下)では、解像度・分解能は
トップクラスだと思うぞ。

まあ、オーディオも最初の頃は、スペック至上主義に陥りやすいから、32ビットDACとか
USBアシンクロナス転送とかそういう言葉に魅力を感じる人が多いようだけど、結局
オーディオは、出音が気に入るかどうかが重要だから、あまり古いとか新しいとかを
気にする必要は無いよ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/14(火) 01:28:51.35 ID:yYoF1pEv]
そうやってまともに比較もしてないくせにトップクラスとか書くからオンキョー信者乙って言われるんだよ
10万以下のDACどんだけあるとおもってんだかw

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 01:32:05.50 ID:n9OeRMjN]
お、おう

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 01:38:46.92 ID:UnKd7wOb]
NFB-2とかに負けてなかったっけ。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 01:44:16.54 ID:13BINbjd]
スレチだと申し訳ないのですが、初DACとしてD100買ったので質問させてください。
コンセントプラグがいびつな形状していてググったのですが、3Pプラグということは分かったのですが
変換プラグというものがあるそうでそれに挿せば問題なく使えるのでしょうか
また中国製なのですが日本の電圧(?)でも作動するのでしょうか
初心者丸出しでお恥ずかしいのですが、どうかどなたかご教示ください。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 01:45:11.69 ID:QTWXSKhf]
負けてるってなんだアホか



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 01:58:55.51 ID:a8AaOC9l]
>>79
電圧は後ろのスイッチで115Vにすればおk

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 02:30:32.31 ID:msiucw65]
チップはかなり前から頭打ち近いよね
あとはアップサンプリングとかでどこまで滑らかに出来るかとかそんな感じっぽい
あとアンプとかはやっぱりアナログに回帰すると思う
デジタルは音が変だよ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 11:02:58.15 ID:K7xkwob3]
>>67
いつまでも納品されない俺のM-DACよりはよっぽどいいとおもうぜ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 14:29:52.95 ID:81/481iC]
DL3は音が太くて好きじゃなかったなあ
ボケてる感じで

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/14(火) 17:56:01.13 ID:xTOCxDuf]
え?LUXとDL3で感動してるけど

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 22:44:28.81 ID:13BINbjd]
>>81
スイッチがあったんですね、気付きませんでした
どうもです

DACってなかなか値段相応の変化が得られないって聞いてたけど解像度が上がったのがハッキリ感じられていい感じ
っていってもまぁ元がPC直挿しとかでの比較じゃこれくらいの変化は当然か

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 23:46:13.76 ID:SFV+jGjR]
日本向けDL3は開けたらガッカリ仕様だからな

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 00:40:46.41 ID:DjqcBVEt]
>>71
ありがとー
ヘッドホンアンプが着いてないのがちょっとネックだけど、HP-A'から買い換えようと思うんだ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 01:28:13.60 ID:cn5rY9OK]
>>88
ヘッドホンで使うのか。71で書いたことは、あくまでもスピーカーで聴いた感想ね。
前の方で誰かが、DAC-1000はヘッドホンで聴くとちょっと疲れるって言っている人も
いるから、ちょっと注意した方がいいかも。

HP-A'って多分フォスのHP-A7の事だと思うけど、HP-A7は店頭でヘッドホンでしか
試聴した事がないから、DAC-1000との直接比較は出来ないけど、試聴した限りでは、
HP-A7は、解像度はまあまあ高いけど、思ったよりは情報量は多くなくて音が硬い
印象だったね。それよりは、良くなるかもしれないけど、いかんせんヘッドホンで
DAC-1000を聴いた事が無いから、その買い換えがうまく行くかどうか、分からないな。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 01:43:16.90 ID:tmnXzQnD]
>>88
A7持ってたことあるけどDAC1000だとあんまりステップアップした感じはしないと思うよ
ヘッドホンによっては鮮度感は上がるけど音がキンつく感じになる
むしろその予算含めてアンプに最大限投資してA7のDAC使い続けるほうを勧めたい

その結果、依然としてDACに不満がでるなら10万〜20万、あるいはその上にステップアップしたほうがいいと思う



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 01:49:33.74 ID:DjqcBVEt]
実は今まではHD650を使ってたんだけど、今回STAXを買ったんだ
で、これはDACを買い換えないといけないかなって思って
グレードが上がるわけじゃないならDA200までいってみようかな。音も好みらしいし
でもDA200はバランス出力の仕様が残念すぎる…。プリとして使えないんだってね
将来的にセパレートにするときのプリアンプにしようと思ったのに

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 01:53:17.79 ID:WJZVX9eF]
DA200ってよくも悪くも複合機だよな。
純粋にDACの性能だけ求めるなら、
エッセンシオとかNFB-7とかreference-7.1とかウルトラデスクトップDAC行ったほうがいいの?
好みはあるにしろ、単純に解像度とか音場感だけ考えて同価格単体DACより若干劣る?
X-DP1なんかもそうだけど、どうなのよ。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 01:56:52.47 ID:WJZVX9eF]
誤解を招くような書き方してしまったが、
X-DP1なんかもそうだけど、ってのは複合機だけどって意味な。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 02:02:26.89 ID:tmnXzQnD]
>>91
DA200が好みならDAC1000じゃ方向性まで違うと思うぞw
あとセパレート環境はそれを構築する頃にはもっとちゃんとしたプリが欲しくなってるだろうから気にしなくてもいい

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 02:10:21.20 ID:y6zLnvB4]
バランスプリは一気に高くなるんだよねー
俺も真空管バランスプリが欲しかったけど高いのしかない

んで話を元に戻すけど、セパにするならDA200のアンバラプリアウトでもいいと思うよ
どうしてもバランス構成にするならプリアンプ買うべき

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 02:32:49.96 ID:/WEdZ6Yv]
DA200とエツセンシオだったら
断然da200だったよ、他のはしらんけど

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 02:35:55.54 ID:WJZVX9eF]
>>96
それは好みじゃなく性能差を言ってる?
そうなら参考になるよ。ありがとう。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 03:06:11.09 ID:fv0SqjR4]
俺はエッセンシオの音が好きかな

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 03:50:30.71 ID:tmnXzQnD]
正反対とは言わないがかなり対照的な音だしな

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 08:16:50.27 ID:uw+KbkAv]
ぶっちゃけこの価格帯はDAC単一機能か複合機かで、大きな実力差があるってわけではないよーな印象
そもそもDA-200はラックストーンが欲しいか否かで判断すべきものじゃないのかな

てか、DA-200の出力ボリュームで調整できるのってアンバラだけなのか
でも、どうせDA-200のバラってラックスお得意のアンバラ→バラ変換回路噛ましたやつでしょ?
それでセパ云々言っても仕方ないんじゃないかと
セパやるならせめてC-600f辺り使った方がいいんでないのかな
あれもバラ→アンバラ→バラ噛ましてるみたいだけど



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 08:18:30.68 ID:ILg+DdoJ]


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 08:25:26.44 ID:ILg+DdoJ]
馬鹿に何を言っても付ける薬はないかもしれないけど
一度差動噛ました方がSNRは上がるよ。
DACの差動出力をそのままヘッドホンまで持って行くのはデメリットばかり
んでなんでその話題にセパレートが関係あるのか全く意味がわからない


回路的にはD-05と同じはず。
blog.luxman.co.jp/archives/2009/07/sacdd05.html

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 13:29:47.79 ID:uw+KbkAv]
>>102
ああ、D-05同等ってのは確定なのか
そりゃ申し訳ない
いつものこれ↓(こっちは入力だが)だと勘違いしてた
ttp://www.luxman.co.jp/product/images/pa_m800a/block.html

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 14:57:29.47 ID:yfI2EGAK]
DA-200は完全バランス出力でしょ?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 16:37:33.81 ID:3ErNZcj1]
一応そうなるんじゃね?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 17:55:53.38 ID:DjqcBVEt]
>>94
そんないっきに100万とか出せないんですよ
AVアンプも使ってるからまずはパワーアンプから更新しようと思ってます
でもそうすると、バランスはプリから、アンバランスはAVアンプからって構想が出来なくなっちゃって…
今はいちいち繋ぎかえで耐えて引っ越してから本格的なシステム組もうかな

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 20:05:07.28 ID:cn5rY9OK]
>>106
そもそも、どんな音が好みで、現状でどんなことが不満なのよ。そして、普段どんな
音楽を聴いているのかが分からないと、これ以上のアドバイスは無理だよ。

HD650でもかなり良いヘッドホンだと思うけどな。クラシック音楽のファンがHD650の
さらに上を目指してSTAXに乗り換えるんなら、話も分かるけど、ロック・ポップス・
アニソンメインな人がSTAXに手を出しても良い結果にはならないと思うよ。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/15(水) 20:11:39.29 ID:VpZseja+]
AV板いけや

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 22:17:30.37 ID:/CcKAlVa]
これ言うと大抵キチガイ扱いされるけど、
正直DACよりトラポによる違いの方が大きい気がしてる最近。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 22:55:12.20 ID:ZxDgP87g]
>>109
ちょっと昔のDACはまさにそれだった



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 07:21:28.83 ID:J2oZlsA7]
>>103
完全にDACの中身について理解していないじゃん
なんなの。回路語るなよ。ラックスに土下座

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 11:32:10.08 ID:OzGEyySy]
>>63
オーディオやってる連中も高齢化してるからね
ただ、連中も、表向きはクラシックだジャズだと言ってるけど、家では、
演歌や昔の歌謡曲をしょっちゅう聴いてると思う


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 11:38:20.90 ID:+w8EQchg]
オーオタの大半はアニソン、声優ソングばかり聞いてると思う
別に批判している訳じゃない、そっちの系の人が多いと思うわ
高級機種名でググると大概オタ系ブログがヒットするしな

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 11:40:40.56 ID:DzEZldb3]
それはブログなんかやってる比較的若年層しかターゲットにしてない話ですね

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 11:48:42.31 ID:7VT+LZ0N]
ヘッドホンでしか聞いてないお子様は帰ってくれ、ヘッドホンマニアはアニソン好きだよな

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 12:34:21.90 ID:WqRxtSqr]
まあ若年層のライトなオーオタの方が数が多いだろうし
アニソン聞くようなタイプが多いといえばひとつの事実と言えるだろう

>>114
このスレだって案外2chなんかやってる若年層しかいなかったりしてな
安価スレだし

>>115
自治やりたいならヘッドホンNGスレでも立てて頑張るといい
そろそろ必要なんじゃないか?ぜひ頑張れ

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 12:42:50.54 ID:GQMKoIeN]
PC絡んでる時点で老人率は下がってる希ガス

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 13:23:28.88 ID:NsN5wrwM]
そろそろ2ch自体がアニオタばかりなのに気づけ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 13:59:40.96 ID:rO0lFjh4]
で、そのアニオタなんだが10万程度でロック、ポップスに合うDACのオススメってある?
特にヘッドホン端子はなくてもいい
あとできればRCAとXLRが付いてたほうがいい

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 14:15:13.44 ID:DzEZldb3]
この価格で上流でロック向けとかポップス向けとか、明確に差別できるのかな



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 15:20:40.61 ID:+w8EQchg]
>>114
オッサンでもブログやツイッターやってる奴多いが?
今や誰でも携帯やPC持ってる時代だしな
若者よりオッサンの方が金持ってるし、趣味に金掛けられる分ディープなヲタが多いっすよ


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 15:27:46.23 ID:Tn0OxbOV]
ヒキコモリの若者じゃせいぜいニコ動で違法視聴する位だろうしな
4、50代で会社首になった独身男性とか無駄にカネと時間があるから趣味に没頭してそう

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 15:56:00.63 ID:XSTVNIjJ]
そんな脳内妄想誰も聞いてないです

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 16:30:53.78 ID:Bqu1Lzvn]
なんかよくわからんが最近になってじじい共がPCオーディオとかやりだしてるなww
わざわざWindowsから音楽聞いててシュールだったwww



125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 17:08:26.92 ID:7mi/qvXQ]
お前らアニオタさん達馬鹿にしちゃ駄目だって
オーディオメーカーから見たらお前らより遥かに上客なんだから
ハイエンド痛DACとか発売されても驚かないね

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 17:17:04.76 ID:Ee3ZeCRD]
そう、その辺から搾り取っていくべき
オタ系のコンテンツとオーディオを上手く結べば良い感じになりそうだ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 17:41:53.57 ID:ourlKdSy]
昔から音楽はあまり知らないがオーディオは好きな人はいたよ
いわゆるラジオ少年みたいな類いだな
そういう人がおっさんになったのと今のアニオタが
ひとつの流れなんだろうな

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 18:10:54.61 ID:Id0nTEva]
アニメやゲームは面白い

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 18:24:48.34 ID:K+6tLvrH]
すでにヘッドホンではアニオタ層を取り込んで久しいではないか
まあ大半30代のオッサンだけどね


ところでここ何のスレだっけ?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 18:25:11.25 ID:rO0lFjh4]
>>120
そうか、この価格帯ではろくなDACがないのか
ならm902のDACでも十分そうだな



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 18:29:04.90 ID:Bqu1Lzvn]
実際DACなんて7〜80万出せば最高の音が手に入るんだから
何ヶ月か貯金してそっち行った方が早いよな

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 18:49:47.24 ID:q9AcKvGM]
そもそもm902のDACってゴミだっけ?
USBはゴミだけど

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 19:01:31.98 ID:JSyo8S53]
>>126
既にケーブル業界は実践中


134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 20:13:43.27 ID:Bqu1Lzvn]
m902のDAC部はiPhoneと同じくらいいい音するよw

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 20:44:42.15 ID:2TZpuaLc]
じゃあ相当上質じゃねえか。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 20:44:47.16 ID:AlJdASRW]
>>126
ブルーレイディスクで販売して、プレーヤー売ったり
ラブプラスの声優さんのソフトをSACDで売ったり
いろいろしないとなぁ、、

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 21:17:38.44 ID:0zZl7GKH]
>>135
実際そう思うよ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 21:24:36.11 ID:Id0nTEva]
m902ってDA旭化成でしょ
シーラスロジックのiPhoneと同じに聞こえるってそれは流石に無いわー
みみ掃除ちゃんとしてる?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 21:50:26.97 ID:0zZl7GKH]
同じ位いい音っていうのは、同程度の音っていう意味の日本語だよ
同じ音って意味じゃないよ

それよりも君はDACチップの音をブラインドで聞き分けられるの?すごいね

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 21:53:26.38 ID:0zZl7GKH]
GraceDesignがAKM?と思って調べたらTIじゃねーか
時間無駄にしたわ



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/17(金) 07:45:29.46 ID:odDpTocN]
なんで最近こんなに知ったかが多いの
ちょっと前はヘッドホンアンプがOPA2134って言われてたしなww

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/17(金) 18:58:03.64 ID:3gwV+Jvh]
m902は不当に叩かれてるけど
DLIIIよりクリアでいい音だよ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/17(金) 19:48:53.33 ID:m8WuUcZG]
やっと出荷されたよM-DAC
23日納品予定だぜ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/17(金) 20:59:07.45 ID:8DJ9PkB1]
でもm902ってオンキョーとかの1万ぐらいのサウンドボード以下の音なんでしょ?


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/17(金) 22:09:41.42 ID:kBnJGEX7]
m902以下のDLVってどんだけ糞なんだよ
DAC1000やDA53Nより下とも言われてるし

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/17(金) 23:45:02.34 ID:ZhV0c/0F]
>>144
オンキョーの安いサウンドカード持ってるけどスピーカー特化としてはわかりやすい音ではある
でもヘッドホン繋げてみるとすんげードンシャリになんの
用途によってはいいかもしれないけど俺ならm902の方が絶対いい

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 00:03:04.41 ID:2+kUJUXW]
アンプは何使ったのさ
そっちの影響も考えないと

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:04:00.43 ID:b1WHOnVP]
>>147
あんまりにもドンシャリなんで音が柔らかめかつフラットと評判だったIntercity HD-1Lをヘッドホン用に追加購入したけど
それでも貫通するほどシャリ付いた
でもまああれPCのスピーカー用のカードだろ?正しい音作りだと思うよ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:07:22.94 ID:2+kUJUXW]
なんで追加購入の方しか言わないんだか

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:10:35.23 ID:b1WHOnVP]
>>149
聞かれなかったじゃねーか…
オンキョーの1万付近のサウンドカードなんて3枚しかないし
そのうち一つはマイナーチェンジだから実質2枚だぞ
まあSE-200PCIな



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:12:14.46 ID:LbRz22+m]
ヘッドホンがシャリホンなんじゃね?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:12:57.69 ID:fKH0WZLs]
オンキョーはデジタルアンプの方は普通なのにサウンドカードの方は音がひどいね
アンプ作っている人に音決めさせればいいのに

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:13:57.64 ID:2+kUJUXW]
はぁ…いやそりゃRCA出力に直で繋いだらな。
そのまま刷り込み効果でHD-1L繋いでもそう思ったと

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:16:04.35 ID:7Y9htSOx]
何聞いてももったりぬっとりぎらんぎらんのONKYOサウンドは嫌いだわ

m902のユーザーには分かるだろうけど、音のバランスが整っているので否が応でもソースに引き込まれる
実に素晴らしい
これがハイエンドの証

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:23:14.22 ID:b1WHOnVP]
>>151
主にHD650使用なんでシャリつくとはあまり聞かないね

>>153
RCA出力がミニステレオじゃないから基本的に直でヘッドホン繋がんないよオンキョーのサウンドカードは
っていうかしったか&エスパーレスとかやるなよ…
なんでそんなに強引にオンキョーの1万のサウンドカードを擁護しようとするんだ…ちょっとおかしいぞ?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:25:36.44 ID:7Y9htSOx]
>>155
m902とhd650は黄金の組み合わせすぎ
当時のグレース本人のリファレンスだろ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:25:53.21 ID:LbRz22+m]
サウンドカード->HD-1L->HD650で耳をつんざくようなシャリつきがあるってことか?
それは酷いな。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:30:01.00 ID:2+kUJUXW]
>>155
じゃぁ最初に繋いでいたアンプ答えてないじゃん何言ってんの

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 06:53:40.96 ID:8S996PH+]
オンキョー信者発狂しすぎだろ。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 07:02:34.72 ID:kxCfdgzZ]
m902 VS DLVで争ってるかと思えばm902 VS SE-200PCIかよw



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 07:42:44.44 ID:jEPXRE3F]
オンキョーは信者妙に多いしフットワーク軽いよな

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 07:46:17.28 ID:RZdT/cSY]
ヘッドホンしか持ってない人はオンキョー嫌ってそう

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 08:25:53.89 ID:jEPXRE3F]
スピーカーも持ってるけど合わん物は合わん

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 08:57:25.70 ID:8S996PH+]
あの動画晶エリー映ってね?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 14:11:43.16 ID:yU0Pagfp]
>>160
その昔比較をやったが
DLIIIは明確なコンセプトがあるからその意味で軍配はDLIII
DA53Nだとm902でいいやって思ったな

HPAとしてのm902自体は最近聞き直したけど古臭い感じなんて全くしなかった
アンプ、プリとしては本当によくできてる製品だよ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 14:31:47.87 ID:kFAcwuWQ]
うむ。やはりDL3サイキョ
B&Wとの相性はガチ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 14:59:58.60 ID:ZT/6qvJq]
訳あって現在CDRレコーダーをDAC代わりに使用中なんだが
当時選んだ中では比較的真面目なニュートラルサウンドの物だったが
高域に若干堅さがあって疲れるのと
ハイビット、ハイサンプリングに対応していないので
単体DACを新調したい。
接続するのは主にUSBDDC(同軸)とポータブルPCMレコーダー(光)。
聴くソフトはオケ物が中心で
金管が耳に刺さらず聴き疲れせず
かつ音場再現性の良いものでお薦めは?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 17:02:23.67 ID:K0A3JlPd]
>>167
>金管が耳に刺さらず聴き疲れせず
>かつ音場再現性の良いものでお薦めは?
DAC-01Aとかいいですよ。
音場がもの凄く広くなります。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 17:13:01.22 ID:kxCfdgzZ]
>>165
マジで?やっぱ人によって評価は全然違うなぁ
DA53Nの次にm902を買い、m902にDAC付いてるからDA53Nを売ろうと思ったが
m902直だと全体的にノッペリしてる上に粗さが目立って全く聴く気にならんかった
DA53Nを通したほうがボーカルの明瞭さや繊細さ、音の強弱がハッキリしてるから結局売れずじまい
もっといいDACはないの?さっさと売って新しいの欲しいわ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 17:18:20.81 ID:kxCfdgzZ]
あ、もしかして俺はヘッドホンでしか聴いてないからかも
スピーカーを使用した場合の差はわからんわ



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 20:24:26.39 ID:UwzpQUnN]
まあ言われてるほど悪くも無いけどいいわけではないからね
そういう部分って掲示板だと誇張されちゃいがち

反面あれだけ機能性があるのに前面パネルの二つのノブを「ひねる」「押す」だけで
全ての操作が出来るインターフェースデザインはアメ公のすごいところ
ああいうところは日本製品にも見習って欲しいんだけどな

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/19(日) 12:15:51.46 ID:39lyfoML]
>>168
単に管つながりでのご紹介?
歪みっぽくて最低という評価をしているブログとか目にしたんだが…

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/19(日) 16:16:26.06 ID:ED2Us1Hw]
中華を買う時はもう中身レビューサイト見てからじゃないと買わないようにしてるよ俺は

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/19(日) 16:54:33.14 ID:xHJVdidM]
>>172 横レスだけど、真空管のヒーター電圧が低くて、歪みが生じる個体がある
かも・・・ぐらいで、ブログ主はそこを改造してるね。ほぼ同一(OEM)のMaverick Audio
TubeMagic D1 でその問題を指摘してるユーザーはアあまり見たことは無いけど。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 01:52:29.67 ID:SrNZU4j3]
M2TECH YOUNGとHead Box SE 2の両方を買うか
HPA含みのEssensio plusを買うか悩む・・・

どなたか相談にのってもらえないだろうか

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 02:05:36.62 ID:DveyTc0G]
15万のDACに3万のアンプ繋ぐのかよw

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 02:13:38.26 ID:nL7feSY4]
ヘッドホンでの使用を考えてるならX-DP1とかDA-200のほうがいいんじゃないの?
Essensio plusのHPAはあんまりよくないらしいし

AudiolabのMinimum PhaseフィルターってQB9のMPフィルターと同じなのかな
Optimal Transientフィルターのほうが評判良さそうだけど

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 02:19:23.31 ID:KZ9Ka/7P]
X-DP1のDAC部の評価ってどうなの?
あんまりいい評判は聞かんが…

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 02:31:14.82 ID:c1nr4QGx]
>>178
ミドル何台も持ってる人が褒めてるし、DAC視聴会レポでも好評だったけど、どこ見ての判断?
mardius.world.coocan.jp/overture/cgi-bin/nicky/nicky.cgi?DT=20111022A#20111022A

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 02:31:21.83 ID:h4HtzDWw]
>>178
普通にいいよ?試聴だけど
逆に悪いってどこの評判?



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 03:08:00.35 ID:8LLNVOr5]
X-DP1のDAC部の音の傾向を教えてくれ。HPA部はどうでもいい。
他の10万クラスDACとの比較で頼む。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 03:20:50.19 ID:h4HtzDWw]
少し上のレスも見えないのか?脳みそついてるか?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 04:34:51.18 ID:8LLNVOr5]
>>182
>>179のURLのこと言ってんの?
カプリースよりフラットとしか書いてない。長文書いてる割に内容薄い。
お前こそよく見てないんじゃねぇの?

DAC1だとかDA200だとか複数の機種との比較でX-DP1の明確な立ち位置が知りたかったんだが。
自然だとかナチュラルだとか曖昧過ぎる。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 04:37:08.09 ID:0JAP2oIH]
ならおめえが書けや

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 04:42:09.14 ID:HAeoE479]
夜釣りだろ…このスレ釣り人も魚も多過ぎるんだよ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 05:54:24.68 ID:Va5uojik]
>>179
噂のCAPRICEがこれほどの地雷だったとは始めて知った
会社の対応がブラック過ぎるわ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 13:32:19.39 ID:h4HtzDWw]
>>186
遅すぎるだろw

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 20:45:17.92 ID:rENnNaAM]
dac magic plus使っている人がいましたらレビューお願いします
今この機種を買おうか悩んでまして、いくつか気になるところがあります
ヘッドホンアンプはどの程度でしょうか?
バランス、アンバランスの両立は可能でしょうか?
よろしくお願いします

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 21:22:33.32 ID:9agDYqvV]
正直m902がすごい欲しい。
そんなにゴミだと言うなら俺がただで引き取ってやるのに。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 23:00:31.05 ID:/cSOtgwl]
フジヤの週末セールでもカプはずっと売れ残ってたよね
最後まで売れなかったのかは知らんけど



191 名前:175 mailto:sage [2012/02/21(火) 00:00:31.07 ID:FAKd/9IY]
>>176
今使ってるHPA兼DACがHP-A3なんだ・・・次はDACが欲しくてYOUNGが個人的に気になったんだがHP-A3にはアナログ入力が無いから悩んでいたんだ
10万程度のDAC使うならどれくらいのHPAを買うべき??

>>177
10万程度のDACの基本形だよな・・・>DA-200
たしかに間違いはなさそうなんだけどなぁー

192 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 mailto:sage [2012/02/21(火) 00:12:51.38 ID:4Bf4QMtz]
www.phileweb.com/news/audio/201202/20/11724.html
見た目に魅かれた

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 00:29:55.28 ID:nrvg022q]
>>188
このスレの前くらい見てくれよ。>>41>>46でDacMagic Plusのインプレを書いたよ。
他にインプレが無いのは、まだ買った人がほとんどいないからだろうね。
良いDACだと思うし、ヘッドホンアンプも結構良いと思うけど、インプレに書いた通り
クラシック等のアコースティック系向き。ロック・アニソン・ゲームミュージックなんかを
聴くのなら、やめておいた方がいい。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 00:31:27.88 ID:pcLn7/yn]
つーか複合機としてのDACを求めるならAV板行けばいいのに

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 00:36:18.40 ID:vOD2t6Td]
>>193
ありがとう
それろ読んで興味を持ったんだ。ヘッドホンアンプまでは気づかなかった
性能的には問題なさそうかなあ。前にアナログ出力が複数あるものは、回路図を確認しろって
レスを見もんで気になってたんだ。なんでもGNDを共有するとよくないとか

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 00:53:01.01 ID:nrvg022q]
>>195
もし、電気的知識が無いのなら、GNDがどうこうとかいった細かい事を気にする必要はないよ。
GND共有が良くないなんて事言い出したら、DACとアンプをRCAケーブルで接続する事も
良くないという事になってしまうから。それに、バランス接続ならGNDの問題が解決出来ると
思ったら、それは大きな間違いだよ。

詳しい事を言ったらキリが無いから、やめておくけど、一般的な家庭内で使うのなら、普通に
取説通りに接続して使えば、まず問題は起きないよ。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 00:59:08.68 ID:vOD2t6Td]
>>196
や、音に影響がないならいいんだけど、ノイズを拾うとか何とか
過去にSTAXのパラレルアウトでノイズを拾って苦労したことがあったもんで
結局あれは使い物にならないってことで解決したけど

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 01:18:29.68 ID:nrvg022q]
>>197
それは失礼。確かに、バランスとアンバランスのパラレル出力だと、出力回路の
設計次第ではトラブルを起こす事は考えられるね。DACから、プリメインとヘッドホンアンプの
2系統に出力するときは、アンバランスでパラレル出力するか、アンバランスのパススルー出力で
プリメインとヘッドホンアンプをカスケード接続するかのどちらかの方法をお勧めするよ。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 03:28:11.68 ID:zx6Nafyg]
2系統使いたいなら
バランス、アンバランスどっちかのセレクター使えばいいじゃん

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 05:24:08.26 ID:u7i408mu]
>>192
iraneee



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/21(火) 11:08:01.94 ID:SNYj3BZ/]
高額DACって安物と凄い違いがあるの?
チップ?コンデンサ?

今現在Mac/iTunes/Lossless>USB DAC>AMP(山水)>SP(クリプシュ)なんだけど、
所持するDACは中華2.6万Musiland、1.6万iBasso D12Hj、上海問屋3900円、
秋月キット1700円と安物ばかりだけど違いが全く解らない。
こんな糞耳のオイラには10万とか20万のDACは猫に小判ですか?
それともそれだけ投資すれば必ず違いが解りますかね?



202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 12:31:37.91 ID:7o0sA8zv]
>>201
山水のアンプは音が堅いから、もう少し解像度の高いアンプの方がわかりやすくないかな。
DACの良さが知りたい場合は試聴が手っ取り早いけど

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 13:10:27.20 ID:/H6if5Du]
>>201
音源がCDやMP3/320Kbpsですし
最終的なイヤホンやスピーカーで違いは無いですよ
各DACの違いもレベルの微妙な差だったり
電源から回りこむノイズの種類が違う程度で差は気にするレベルじゃない
人間の耳が(慣れで)勝手に補正してくれる

それでもあきらかに違う!と言う人は
目の前に並べ同じ音源を聴き比べすれば違いを言える程度です。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 13:11:47.84 ID:8n5dTn3J]
>DACとアンプをRCAケーブルで接続する事も良くないという事になってしまうから。
その通り
>それに、バランス接続ならGNDの問題が解決出来ると思ったら、それは大きな間違いだよ。
その通り

>>198の提案も素晴らしい。
あんたとはオーディオ談義を肴にいい酒飲めそうだw
2ちゃんねるであることを忘れて、互いにハンドルネームを名乗り合いたいくらいだw

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 13:18:42.31 ID:NsOtjgGQ]
>>201
問屋の3900って二つあるけどドッチ?
小さい方だとしたら、お持ちのDAC全部USBレシーバーがTIの48kHzチップ(iBassoがPCM2906、それ以外全部PCM2704)で、出てくる音ほとんど変わらん可能性大です。問屋DACが大きい方なら好き嫌いは別にしてずいぶん違うはずなんだけど。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 13:19:46.62 ID:FcFoJc6q]
DAC買い換えるよりスピーカーのセッティングと部屋のセッティングのほうが効果でかい

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 15:14:14.63 ID:yTsPe9Vc]
なこたあない

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 15:15:17.41 ID:swcmsfO+]
限界性能を上げるのは大事

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 16:33:20.81 ID:eRI3qeW/]
DACが出さない音はスピーカーからも出ない

210 名前:201 mailto:sage [2012/02/21(火) 16:54:52.52 ID:SNYj3BZ/]
レスTHXでした。
他にもエレキット真空管アンプやStereo誌付録のデジアンやらTA2020デジアン等、
SPも数種類所持してます(全てに繋いだワケではありません)が、
五十歩百歩なので気にしない事にします。
元々各部屋に散らばっているアンプに繋げるために Macbookを買い、
USB出力からDAC経由でと思ったのがPCオデの入り口でした(まだ日は浅い)。
機動性重視でしたのでDACも自前のバッテリーやUSB給電で動くモノが狙いでした。

長文スマソ。
>205 因みに上海のは小さい方です。チップが一緒ならそうなんだ ..........orz。





211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 16:59:23.97 ID:NsOtjgGQ]
>>210
Macなら、iBassoの光入力使うと変化感じるかも。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/21(火) 17:18:24.91 ID:ct/HZRFF]
現在、PCのイヤフォンジャックからat-ha20にライン入力して
K702で聞いていますが、十分クリアな音で
これ以上あるの?と思ってしまいます

実際にDACを通すことで本当に音質が劇的に変化するのだろうか
音に影響を与えるのはHPA部の方が大きいのではないだろうか

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 17:44:50.16 ID:NsOtjgGQ]
>>212
それならそれで余計な事に煩わされず幸せになれると思います。
「DACなんて大したこと無い」「PCのジャックで十分」と言うことはあなたの心にとどめて、騒いでる連中を生暖かく見守ってください。


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 17:58:13.83 ID:htjEzqkn]
耳に近い方を重要視するのは間違いじゃないが、物事には最低ラインと
いうのがあって、PCのジャック→HPAというのは少なくとも、そこをクリア
してない気がするよ。もちろん最低ラインも人それぞれなんだけども。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 18:34:39.71 ID:yTsPe9Vc]
>>212
俺はDACとHPAで計定価100万超のを使ってる
当然ソース機器もソースも拘ってる
電源もブレーカーから分けてるし
ケーブルに幾ら掛けたか分からない

我ながら正直バカかと思う
でも一度音に慣れると手放せないから困る

麻薬と一緒だよ
手出したら終わりだね、快楽だもの

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 18:39:40.36 ID:moTAlp9r]
>定価100万超
ピュア住人って実売で100万とか区切りのいい数字をきると定価を持ち出すよな

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 18:41:23.86 ID:yTsPe9Vc]
>>216
実売安いけど見栄張りたいだろ///


買値70万です

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 18:42:22.14 ID:09PmqLSA]
世の中金や、額が物言うんやで

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 18:51:12.17 ID:snWLilsr]
dacは何使ってるのよ?価格で云われてもピンと来ないし

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 19:09:03.92 ID:vOD2t6Td]
>>198
今回はプリメインとSTAX、ヘッドホンと3本立てなんですよ
なので、複合機でヘッドホンをカバーしつつ、アナログ出力2つですべてをカバーしようと思ったんです
オーディオアクセサリーでも評価されて足し、人柱になりたいけどだめだあったときが怖いwww
audio-gdも気になるしなあ。同じ値段であれだけ積み込んでるのはすごい



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 19:11:18.93 ID:nzRHGOVf]
100万円というと高いなってだれでもおもいますし

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 19:31:37.00 ID:zY3Fh1DQ]
>>219
値段でレスする騙りに聞いても答えないよ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 20:27:20.12 ID:nrvg022q]
>>220
ヘッドホン事情には疎いので、STAXをちょっと調べてみたけど、ドライバ側でパラレルアウトと
いう名のスルーアウト端子が付いているのね。
それだと、DacMagic/アンバランス→STAXドライバ/パラレルアウト→プリメインアンプで
いけそうだけど、そうなると、ヘッドホンアンプの繋ぎどころに困るね。そこをDacMagic内蔵の
ヘッドホンアンプに任せられれば、ヘッドホンアンプを引退させる事が出来るという訳だね。

それはそうと、私はヘッドホン嫌いだから興味がなかったけど、DacMagicの店頭試聴で使った
Sennheiser HD650が、あんなに良いものとは知らなかったよ。他店での試聴ではロクな音が
しなかったけど、ちゃんとしたヘッドホンアンプを奢ると見違えるように良い音で鳴る事が分かったよ。
買っても使用頻度は少ないと思うけど、猛烈に欲しくなった・・・

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 20:33:22.29 ID:7o0sA8zv]
>>212
ATHA20は音がかなりやせる。
ありきたりだけどDA-100にでもさしてくれ。
ヘッドホンもって試聴させてもらってきてくれ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 20:36:28.29 ID:vOD2t6Td]
>>223
環境的に夜はヘッドホン必須なんですよ。あとは人に聞かせれない音源とか笑
STAXのパラレルアウトは接続先の機器の電源をつけないとノイズ?を拾います
さすがにヘッドホンのためにAB級アンプをつけるわけにいかないので…
今はバランスがSTAX、アンバランスがプリメインアンプ。DAC本体でHD650を予定しています
DAC1000は両立が大丈夫らしいんですが、これはどうなんだろうなと思いました

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 21:45:36.55 ID:nrvg022q]
>>225
DAC1000ってのは、ONKYOのDAC-1000の事かな? それなら、それも持っているから、
DacMagic PlusとDAC-1000で、アンバラ+バランス同時出力で問題無いかテストしてみるよ。
ただ、バランス接続の出来るアンプが、今すぐに使える状態じゃないから、1〜2日待ってくれ。
他に試して欲しいことがあれば、リクエストしてくれれば、出来る範囲でやってみるよ。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 21:55:05.62 ID:/y8oMXfU]
www.synthax.jp/babyface.html
すいませんこれってトラポのND-S1と合わせて使えますか?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 22:12:22.41 ID:vOD2t6Td]
>>226
おお、いろいろ持ってますね。是非お願いします
そんなに早くアンプを用意できることが驚きですよ
回路図見る限り、ヘッドホンアンプがどれかわからなかったのが悔しいwww
プレーヤもESS9018搭載機なのにDACは性能落ちるのもなんか納得いかない
でも9018搭載機は高いんだよなあ。不安定らしいし

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 22:38:47.74 ID:fce+u8An]
>>227
ND-S1から光で出してbabyfaceに入れればいい

でも正直babyfaceはあまりオススメしないけど

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 22:53:33.45 ID:f0TdiwYO]
そいつはマルチ質問なので相手にするな



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 23:09:36.72 ID:aKMl0Njw]
>でも正直babyfaceはあまりオススメしないけど
babyfaceの音色は知らんけれど
DAW用は良い意味でも悪い意味でもニュートラルだから、
自分でスピーカーのセッティングやらで好みの音に変えられるスキルが無いならば、
音楽が楽しめる音は出せないと思う。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 23:09:51.40 ID:vOD2t6Td]
>>226
あ、できればDAC-1000とDacMagicPlusの比較もお願いします
別にヘッドホンアンプを用意する可能性もなくはないので

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 23:48:11.40 ID:/y8oMXfU]
>>229
電源はUSBコンセントからでいいんですよね?
ありがとうございました

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 01:08:41.43 ID:qJ05P1cB]
>>233
babyfaceはPCに接続しないと使えないはず

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 19:28:27.18 ID:BgH8S/fz]
babyfaceは電源コード使えてスタンドアロンで使えたらそれ以外のことには目を瞑るんだが
どうにも不便なんだよな

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 19:53:53.81 ID:GKeRbl9n]
>>223
あんたのレスが気に入ったから、HD650よりずっと音が良くて汎用に聴いて楽しいヘッドフォン紹介するよ。
ヘッドフォンは板違いだと非難されるからメールくれたら、直接作り方教えます。suteakadesuwa@Gメールへ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 01:16:20.76 ID:zUnYklas]
なんかいたなぁ変な帽子かぶったやつ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 03:24:49.75 ID:tUSpjGej]
>>236
ねーよそんなん
HD650最強だろ

239 名前:559 mailto:sage [2012/02/23(木) 05:47:07.40 ID:UdQL6cYn]
>>236
なんかそのままアダルトサイトから請求でも来そうなアカウントだなw

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 06:06:58.80 ID:eJMO1GJd]
www.google.co.jp/search?q=suteakadesuwa
なんだこれは(驚愕)



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/23(木) 13:41:33.83 ID:pv9GcZk5]
でも結構いい奴っぽくね?w

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 13:43:43.15 ID:oZHboPZL]
脚色の少ないモニター用ヘッドフォンと
純水系と評されるヘッドフォンアンプを使ってる。
ライン入力が2つあるので
PCのヘッドフォン端子とDACの両方つないで使い分けてる。
PCの方がDACより少しマイルドである意味では安心して聴いていられる。
ヘッドフォンをPCに直刺しだとプアな音なのに
より経路が増えてもアンプを通した方は音が良いという
オーディオの世界の不思議。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 15:14:06.33 ID:bC/zy9QU]
バカかコイツって思ったけど

そもそもDACのスレでアンプ云々言ってる時点で文盲だったか

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 15:16:08.33 ID:tUSpjGej]
DACにHPA付けるメーカーが悪い

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 15:38:37.25 ID:haICMvxF]
だってそうしないとうれないんだもん。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 20:56:40.66 ID:tUSpjGej]
アナルおkの風俗嬢ってとこか

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 22:00:51.07 ID:roqsSKEW]
M-DAC購入者に質問なんだけど、電源の
depend on region って、個人輸入すると
200-220Vのほうがくるってことでいいのかな?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 22:36:22.01 ID:pTN6oJ/N]
230V 50/60Hzが来たよ。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 23:26:50.69 ID:xxz37YaB]
>>246
池袋のゆうほちゃん(´д`)ハァハァ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 00:00:16.09 ID:YkPybzns]
>>248 サンクス
インプレなんかしてくれると嬉しいな〜



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 07:36:35.50 ID:PTUPtW3P]
>>234
そうなの?
ってことはドライバソフトと併用しなきゃ音出ないわけか
使いにくいってそういうことだったのね

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 17:32:56.23 ID:IwpJMfOF]
>>250
とりあえず、ボリュームが堅い安っぽい
黒を購入しけど、箱はラバー塗装風の手触りで安っぽい
箱はペラくはないけど、重量感に乏しい
ゴム足が最高に安っぽい

設置スペースが確保できなかったので、音はまだこれから。
ただ、アンプが安物なのをどうしようか悩んでおります。
AG-H600かなあ。



253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 08:08:38.52 ID:VHyLVzV1]
>>249
kwsk
店名は?(´д`)ハァハァ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 11:46:56.75 ID:USjSb43x]
こと音楽鑑賞の見地からは
デジタル信号は他器へ伝送しないで
プレーヤー自身でアナログ出力したものを
聴いた方が良い結果が得られるのは
20以上年前から定説になっている。

255 名前:559 mailto:sage [2012/02/25(土) 13:44:59.58 ID:Zec1P7q8]
>>254
WWW

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 18:17:15.67 ID:nfiYNheA]
どこで定説になってんの? ドイツ最高裁?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 23:23:12.40 ID:iXzv7fYZ]
>>228
遅くなったけど、一応報告しておくね。アンバラ+バランスの同時出力だけど、
アンバランス出力→アンプ1→スピーカ1
バランス出力→アンプ2→スピーカ2
この2系統同時出しを試してみた結果、DacMagic PlusとDAC-1000の双方とも、
特に問題は無いようだった。アンプ2側でヘッドホンにしてみたり、片側のアンプの
電源を切ってみたりもしたけど、特にノイズが乗るような事は無かった。

ただ、そちらの環境でも問題ないという事は保証できないので、そのつもりで。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 02:04:13.04 ID:jLji8yOd]
やっぱりこの価格帯だとオンキヨーが最強なのか。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 02:23:48.62 ID:5m+hk55t]
オンキヨーのDAC-1000はかなりまとまってるね
味付け濃いのが苦手ならラックスマンよりも良く感じるくらい
ただDAC-1000もやや低音の押し出しが強いタイプなんで
低音があまりいらない場合はややうるさく感じることもある

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 10:00:25.56 ID:226JZ2xo]
このスレの>>41をみて、DacMagic Plusを購入してみた>>43です。

昨晩到着して、まだヘッドフォン経由で聴き始めたばかりだけれど、さすがに
Topping D2より音が落ち着いて聴けるのがいい。

HD650で聴いてもD2だと声が刺激的になったりするところが、刺さらないで
綺麗に伸びた感じで聴ける。そのぶん耳元で元気に歌うという感じが若干
少なくなるけれど、音のバランスが圧倒的に上の感じ。

フィルタリングは音が変わる感じはたしかにあって、微妙に音の広がり感が
変わる感じで、たしかに違いがわかる

ボリュームが無制限に回るタイプで、これがデジタルボリュームというやつ?
でmin/maxでランプが点滅する仕様。この手は初めてだったので点滅仕様
に気が付かず、音が出ないかと一瞬焦ってしまった。あとボリューム1回押し
でミュートは微妙に便利。

筐体の仕上げはPCの周辺装置的な感じでちょっと安っぽいかも。
外箱デザインもちょっとお高いPC Audio向け、みたいな層を想定している感じ。

海外情報を漁りすぎたため、値段に目移りして海外通販でポチったけれど、
通販で約2週間まち、税込もろもろで日本円で54000円弱。
リスクも考えるとちょっと微妙かも。今は、さらに円安傾向だし。

ただ英国旅行のおみやげなら4万円台前半までいくから、それならば圧倒的な
C/Pといえるかも。




261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/26(日) 11:35:00.77 ID:2MbefbCc]
>>260
もしかしてヘッドホンアンプとしてレビューしてる?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 12:05:51.00 ID:hR6dFKjC]
DacMagic Plusについて、ちょっと追加インプレしておくと、>>41で低音がやや痩せ気味と書いたけど、
力強さこそ無い物の、痩せているという程でもなかった。ただ、中高域の情報量が多いために
相対的に低音が弱く聴こえるという事だった。そのため、組み合わせるスピーカーや聴く音楽によっては
ややハイ寄りなバランスになる事がある。

DAC-1000は、柔らかい音では無いけど決して硬い音という訳でも無いのだが、DacMagicと比べると、
全体的にカッチリして、メリハリのあるダイナミック感に溢れた音の印象になる。バランス的にはDAC-1000の
方が良い感じではあるけど、曲によってはやかましく感じる事もある。情報量に関してはDacMagicの方が
DAC-1000を上回る。

DacMagicの凄いところは、情報量の多さもさることながら、どんな曲を聴いてもサラリとした優しい感じの
音になる事かな。試しにアニソンなんかも聴いてみたが、録音の良くない物も、あまり刺々しさを感じさせる
事無く聴かせてくれる。スピーカーにCerwin-VegaのVE-5Mという、解像度が低めで、ちょっと荒々しさのある
物を使っても、繊細で綺麗な感じに鳴らしてしまったのには、ちょっと驚いた。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 12:20:26.50 ID:a0SRAPXS]
アップサンプリング効いてる感じだなー

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 12:54:02.09 ID:Ornn4+bA]
そのインプレだと、掘りの浅い平坦な音って感じだな

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:06:03.38 ID:R4BX7UzZ]
なるほど
米アマゾンから個人輸入できないかな
最近電子機器の輸入できるようになったって聞いたし

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:11:33.37 ID:hR6dFKjC]
>>264
そういう事は、実際に試聴してから言ってくれ。想像で物を語らずに、実体験を元に音を語ってくれ。

少なくとも、平坦な音って事はないよ。情報量が多いため、音像の見通しが良く、音場の広がり
も結構良い。特に、シンプルなマイク2本取りのような録音の場合は、驚くような音の空間的な
広がりの中で、あたかも奏者がそこに実在しているかのような感覚を覚えた。

ただ、ロックや電子音楽・打ち込み系の音楽をノリが良く楽しく聴きたいっていうのには向いてないね。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:25:21.97 ID:su6tX5Dl]
この価格帯って技術の進歩のお陰で分解能は増えてシャープな音は出るようになったけど、
柔らかさ、滑らかさ的な面はちょっと、なのが多い気がする
DacMagicPlusが昔の製品みたいに低分解能でぼやけて柔らかいのではなく、
十分な情報量を持ちながら滑らかさを併せ持っているなら、悪くない選択肢になりそう

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:30:20.35 ID:226JZ2xo]
>>265
>>260は米尼は海外発送してくれなかったけれど、そこからたどって
元ショップのサイト経由で発注かけたら海外発送してくれた

元ショップのサイトにinternatinal shipping条件があればよし、なくても
メールで問い合わせると意外と出来たりする

ただあわせて店の名前で検索して危なそうなショップかどうかは調べて
おくこと必須だけれど

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:32:48.04 ID:Ornn4+bA]
>>266
いや、インプレ見ての印象だから
実際に聞いて云々は分かってるよ
気を悪くしたなら済まないね

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:33:35.73 ID:tbT0mtmM]
DAC-1000のCDのWAVを2倍 or 4倍にした音の感想を聞かせてくれ。
ところであれってサンプルサイズは16bitのまんま?
なら素のWAVをこれでアップサンプリングするより
PCで24bit/88.2kHz or 176.4kHzとかにしたWAVを入れた方が音は上?



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:34:12.18 ID:R4BX7UzZ]
>>268
ありゃ、だめなんだ
BDP-93は対応してくれるのにこっちは駄目とかなんか基準がわからんなあ
国内で買うと65,000くらいが相場。円安を考えると国内でいいかなあ
予算貯めて買ってみるね

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 14:16:45.87 ID:hR6dFKjC]
>>269
こちらこそ、すまなかった。インプレを詳しく書けば書くほど、「そんなインプレは当てにならない」とか
言う輩が必ず出てくるんで、その手のタイプかと勘違いした。

ところで、DacMagicの電源はスイッチングタイプのACアダプタなので、リニアタイプの電源を自作するべく
昨日、秋葉原で材料を買い揃えてきた。ちょっと工具が足りないので、これから買い物に行ってくる。

>>270
DAC-1000はアップサンプリング無しでの感想だね。そういえば、アップサンプリングでの音質評価を
した事が無かったので、ちょっとやってみるよ。DacMagicの情報量の多さは、恐らく優れたアップサンプリング
処理によるものだと思う。正直言って、アップサンプリングの音を見直したよ。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 14:22:24.52 ID:0K2m2niS]
DacMagic100っていうヘッドホンアンプとバランス出力が無くなって値段下がったのが
出てたね
ttp://www.digitalaudioreview.net.au/index.php/news-blog-and-showcase/john-darkos-blog/item/331-cambridge-audio-launch-dacmagic-100-at-ces-2012

これとDacMagicPlusのUSB出力に付いてる「Ground Lift Switch」って何だろう

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 14:31:23.61 ID:hR6dFKjC]
>>273
USBのGNDを本体のGNDと接続するか切り離すかの選択スイッチだよ。
デフォルトでは、本体GNDと接続状態になっているけど、もし、PC経由でノイズが入る
ようなら、Lift側にして本体のGNDから切り離す事が出来るようになっている。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 14:38:51.57 ID:226JZ2xo]
>>272
多分文章からご本人は間違えていないともうけれど
DacMagic -> AC/ACアダプタ
DacMagic Plus -> AC/DCアダプタ
ですね

普通に秋月あたりで売っているAC/DCアダプタ(12V)はコネクタが別仕様だった
千石でコネクタ買ってきてコネクタ/コネクタ変換でもつくろうかと思っている

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 14:41:15.68 ID:myVW2j0n]
>>273
よさげだけど、チップが8742に変わってるね。あと、dualとは書いてない。
その辺が音にどう影響するかだね。

>>これとDacMagicPlusのUSB出力に付いてる「Ground Lift Switch」って何だろう

av.watch.impress.co.jp/docs/20080728/dal335.htm
この真ん中辺りにかいてあるような感じじゃないかな



277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 17:15:37.97 ID:+WHw3yzv]
AVC-A1XVっていうAVアンプのDAC部より
DA-1000のが音良かったりするのかな?
好みじゃなく精度でさ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 17:25:53.36 ID:hR6dFKjC]
>>275
買い物から帰ってきた。ご指摘ありがとう。DacMagicがAC12V入力だったとは知らなかったよ。
DacMagic Plusの方はDC12V入力なんで、付属のアダプタは、よくあるAC100V→DC12Vタイプの
スイッチング電源だね。

そういえば、昨日秋葉原でトランスを買う時に、AC/ACタイプの電源アダプタを探している人が
いたけど、あれは、DacMagic用を探していたのだろうか?

さて、これから電源の工作員と化します。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 17:37:48.64 ID:hR6dFKjC]
>>275
アメリカからDacMagic Plusを取り寄せたのなら、付属の電源は少なくとも
100-120V入力対応じゃないのかな? それだったら、わざわざ電源を買う必要も
無いと思うけど。

ちなみに、DacMagic Plusに挿す電源プラグは、マル信無線電機のMP-065Lが
使える。ラジオデパート内で買ったけど、多分千石にも置いてあると思う。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 18:15:17.27 ID:8UodV/sY]
>>278
時期的にM-DACかもよ



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 18:25:02.01 ID:CrTL4AV4]
X-DP1-HF買ってみっかな。初めて高いの買うから怖いな…
合わなかったらどうしよううう

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 19:51:01.89 ID:226JZ2xo]
>>279
付属の電源は100-240Vユニバーサル対応で、コンセント3種類の中からかえられるよう
になってるものでした

コネクタ変換を作ろうとしたのは手持ちに秋月充電池をふくめ12V電源がいくつかある
のでそれをお試ししようとしてたのためで、なにしろ付属電源が握りこぶし大サイズの
つい変えたくなるような感じのヤツなのでw

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 23:39:19.50 ID:R4BX7UzZ]
>>260
レビュー読み直した
ヘッドホンでもそんなにいいんだ?中身を見る限り、ヘッドホンアンプ回路が見当たらないから不安だったんだ
DACとしては結構好みみたいだし、そこがネックだったんだよ
他のアンプとも比較してたらレビューお願いします

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:01:46.02 ID:lxDFhSWO]
>>283
前面にヘッドホンジャックが付いているのに、なんで不安になるのよ? それに、回路見たって
音の良し悪しなんて分かるものじゃないよ。DacMagic Plusのヘッドホンアンプとしての実力は
他と比べてどれくらいかは分からないけど、店頭試聴した限りでは、10万以下のクラスの
単体アンプや、ヘッドホンアンプ付きDACと比べても引けを取らなかったよ。

ただ、これはアンプの実力というよりも、DACとしての資質の良さが結果的にヘッドホン出力に
良い影響を与えている気がするな。

さて、工作中の電源だけど、今ようやく電気図面を書き上げた。材料を先に買ってきてから図面を
引くなんて順序が逆転しているけど・・・

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:30:58.72 ID:nC9Gb/HA]
スレチだから他でやれ
そういうの繰り返してるからヘッドホン厨は・・・と言われるんだよ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:35:28.29 ID:PLAuUfOY]
構わん、ここでやれ

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:35:31.49 ID:jFzqbziU]
Dacmagicplusと悩んだ末に384kHzに釣られてUD384買ってきた私は・・・

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:36:44.70 ID:nC9Gb/HA]
>>286
構うんだよボケ
失せろ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:40:28.04 ID:ZjV0DuYC]
DacMagicの性能からして名前負けしてねえか?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:41:22.26 ID:rCyNhExk]
>>287
それは…



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:48:52.96 ID:MohyCdAJ]
>>284
ありがとう
それを聞いて安心したよ。
まあ、DAC付きアンプは総じてヘッドホンアンプ部が弱いからね
HD650で心地よく聞けるなら安心だ
さっそく予算確保してくる

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:55:34.10 ID:PLAuUfOY]
ゼンのヘッドフォンは、SONYやAKGと違ってそんなにアンプを選ばんだろ。
何聴いてもフワッとゆるめに弾んで心地よく鳴らすのがゼンだ。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/27(月) 01:21:30.11 ID:P1tgVhzI]
しらんがな、AV板でオナニーしてろ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 01:22:13.71 ID:lxDFhSWO]
>>287
気持ちはわかるよ。UD384も一瞬買ってみようかと考えた。でも、冷静に考えてみたら、PCとしか
接続出来ないし、384kHz/32bitと言ってもソースが無い。それに、Windowsでは、192kHz/24bitまで
しか使えないし、自分の使い方だと、主にプレーヤーと接続するから、S/PDIF入力が無いと困る。
そんな訳で音質以前の問題で候補から消えたよ。

>>291
それは、考え方が逆では? DacMagic Plusは、DAC付きアンプじゃなくて、アンプ付きDACだよ。
まあ、どうでもいい事だけど。試聴した限りでは、HD650との相性は良かったよ。その時聴いた中で
一番良かったのは、ValveXだったな。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 01:26:40.78 ID:DpiBZU4F]
DacMagicはDACで、PLUSの部分がアンプだが。名称的に考えて

296 名前: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 mailto:sage [2012/02/27(月) 10:55:09.14 ID:XIisvlkT]
DAC部分が同一回路ならヘッドフォンアンプが入っている分だけ音が悪いに決まっている
音のいいDACの情報が欲しいからヘッドフォンアンプの話は排除しておきたい

297 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 12:16:04.39 ID:KO9JPFL2]
ヘッドホン前提ならAV板でやってくれ

[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ5
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1317206799/

【AV板でも】1000$付近のDAC比較スレ1【+HPver】
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1256024735/

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 13:52:19.18 ID:PChIFzbA]
PCMってサンプリング周波数の約半分まで記録可能なんだろ?
なのになんでDA53NやDacMagicPlusは高域が20khz止まりなの?

財布への優しさ
DA53N < DacMagicPlus < DAC-1000 < N-50

スペック(周波数特性)
DacMagicPlus & DA53N < DAC-1000 < N-50

音楽性(?)
N-50 < DAC-1000 < DacMagicPlus < DA53N (なのか?)

どれ買ったら幸せになれるかな…

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 14:06:51.38 ID:P1tgVhzI]
自分で音聞いていいやつに決まってるだろアホ
スペックなんぞ糞食らえだ

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 14:08:33.67 ID:Ju+7qoAA]
確かに理由はわからないけど、20kHzを越える周波数帯域となると、
まず聞こえないし、オーディオ機器自体が再生できないというのも
あるんじゃないかと。

最近のオーディオ機器は、よく30kHz程度まで再生能力があるとカタログには
あるけど、そんな高い音を出す楽器といったらシンバルくらいしかないし。




301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 14:49:09.76 ID:PChIFzbA]
でもパイオニアの人はかつて聴いたあの音がとかどーたらとか言ってるんだよな。

N-50の音についてカキコが皆無っぽいのがだが誰か聴いた人は居ないものか。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 15:39:10.38 ID:JaG2qfb1]
ボリューム付きDACが欲しいんだけど(ヘッドホンは特に必要なし)
ONKYOの3000RかZODIAC silverどっちが幸せになれそうかね
もちろん今度視聴には行くけど、自分の部屋と同じセットで聴けるわけじゃないし

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 16:17:53.29 ID:+obz9DNO]
視聴出来るのなら音がない時のノイズを確認することのほうが
音質を語るより大切だから、無音時にフルボリュームでチェックしましょう
静かな自室じゃ意外と気付かなかった極小さなノイズが目立つからね。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 17:33:33.20 ID:mNiDMLhG]
スペックの周波数特性は〜20khzまでとなっていても実際にはきちんと192khz時には60khz〜80khz位まで出てるのが殆どじゃないか?
例えばdacmagicはスペックでは〜20khz(-0.5db)(だったかな?うろ覚え)となってるけど海外の測定結果載せてるサイトのデータ見たら
普通にもっと上までしっかり伸びてたような覚えが
というか一々ローパスフィルタ入れたりしないと思う、メリットが思い当たらないし
ローパスフィルタ入ってないのに高域が露骨に減衰してるのは糞回路と言わざるを得ないし

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 17:57:15.36 ID:Ju+7qoAA]
>>302
逸品館にまだ DX71mk2あるけどね。
電子ボリュームが便利だよ。

デジタル部分は古いけど、アナログ部分はしっかりしている。
それと、余った部品で日本で組み立てられたものなので、品質もまあまあ。


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 19:04:44.91 ID:Xuhw2PdB]
>>302
ゾディアックはさっぱりしたモニター系の音だから
変に期待すると肩透かしくらうかも

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 19:22:24.17 ID:JaG2qfb1]
>>303
音楽かけて無くても最大音量に回すのってドキドキするよね(´・ω・`)

>>305
東京でCEC揃ってるとこあったら聴いてみます

>>306
ありがとうございます
DACは色付けの無い徹底的に解像度を求めてるんで、
うまくいったらうまくいくかもなんて

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 22:20:37.46 ID:emlCY75v]
DACスレは伸びるねぇ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 22:45:18.96 ID:rzGBte6X]
M-DAC、なかなかいいね。
比較対象が初期版のDLIIIなんだけど、ものすごくダイナミックレンジが広がった感じがある。
また、音の密度が上がったというかすごく濃密な音になった。これはただの味付けかもしらんけど。

A級ライン出力のおかげか、デジタルボリュームの効果かはわからないけど、
アンプのボリュームを10時に固定してM-DACで音量を調整すると小音量時でも
まったく音がやせないしバランスも崩れないからすごく使いやすい。

PC用に買ったんだけど、これは大正解だったかもしれない。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 23:10:34.01 ID:6FhNVahE]
最大音量のノイズって気にしても意味なく無いか?そもそもないやつってあるの?
普通にノイズ乗ってるのは論外だけど



311 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/02/27(月) 23:17:30.42 ID:lxDFhSWO]
>>309
M-DACも中々良さそうですね。やはり、スッキリとした爽やか系のサウンドなんでしょうか?

DacMagic Plusのデジタルボリュームも小音量時の音痩せが少なくて結構良い感じです。
正直言って、デジタルボリューム=音が悪いってイメージは完全に払拭されました。

関係ないけど、今は電源基板のレイアウト設計中。完成するのはいつになるのやら。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 23:30:49.83 ID:hEeFN4Md]
>>311
デジタルボリュームは数回転でmin-maxをカバーするようにできるから、
音量の細かい調整ができるのがいいですね
こんな便利なものとはおもわなかった



313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 00:59:39.54 ID:4G4ecrWd]
>>311
さらっとした感じは全くなく、かなり濃密な音だと思う
とがったような雑な音も全く出ない落ち着いた音で、何時までも聴いていられる感じが心地いいね
ボーカルが前に出てくるのに、圧迫感を感じないのでかなり楽しいDACだと思います。

他の試聴歴は、アンプのオマケを除くとDA10とDAC1位です。
ただ、3,4年も前にDLIIIと比較してDLIIIに軍配を上げたていどで、大して覚えちゃいません

ただ、濃密といってもQBDとかの高級機は聴いたことがないので
それと比べてどうかは全くわかんないですが。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 01:27:39.09 ID:czXcD/YT]
>>294
>Windowsでは、192kHz/24bitまでしか使えない
UD384はWavePcmUpconvertPlayerというソフトで384kHzへのソフトウェアアップサンプリングで出力が出来るらしい
確か前スレ辺りで報告があった
華麗にスルーされてたがw

315 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/02/28(火) 02:58:34.14 ID:uh1kgilU]
>>314
そういえば、そんな報告がありましたね。それはそれで面白いかもしれないけど、やはりPCを
使用しないといけないから、使い勝手の面を考えると私的には却下ですね。

>>313
DAC1はともかく、DA10とはまた珍しいDACですね。どちらも、DTM系でモニター調って
イメージがあるんですけど、違うのかな?

ようやく、基板レイアウト完成。明日も仕事だというのに、何をしているんだろう・・・

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 05:58:48.51 ID:zExfqLCr]
dac-1000をps3に繋げてるひといる?
どっちでアップサンプリングしたほうがいいかな。


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 09:39:36.25 ID:uF0DoE28]
MDACは安っぽすぎる
値段考えたら仕方ないけど

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 13:22:43.07 ID:tQY6muPS]
結構それなりにグレードのあるオーディオ機器の中にも
電源入れてるだけで高周波の騒音を発するものがあったりするが
DAC-1000は大丈夫?
シンプルにLEDランプ数個のみとかの機器に比べ
こういう大きな発光式文字ディスプレイ部を持っていたりする機器は
それ自身の発する騒音や電磁波ノイズが大きい印象があって心配。
DAC-1000はリモコンも無いから至近距離に置かなければならないし。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 15:51:37.54 ID:tQY6muPS]
あ〜、必ずしも優秀録音ばかりとは限らないメジャーレーベルのオケ物を
神経質にならずに聴くのにはDAC-1000じゃない気がしてきた。
てことで同じくDA-100は高周波の発振音や電源部のうなりとかしますか?
超静かな寝室で手元に置いて使いたいので心配です。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 16:49:03.01 ID:fzNQRPpD]
むしろDAC1000は神経質な一面もあると思うけど
そのへん誤魔化したいならDLIIIなんかいいと思うけどね



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 17:24:39.99 ID:J8yUWjMr]
DAC-1000はボリュームついてないから電源入れっぱなしでいいじゃん
手元に置いておく必要がない。

322 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/02/29(水) 20:28:12.92 ID:vTqA7aq1]
>>318
高周波の騒音って一体どれくらいの周波数帯? 少なくとも、耳に聞こえるような
雑音は無いよ。MHz帯以上のノイズだったら、DACなんかよりもPCの方が遥かに
多いだろうし、無線LANなんか論外だ。
電源トランスの唸りも聴こえたことが無い。DACで今までにトランスが唸ったことが
あったのは、ベリンガーのSRC2496くらい。

そんなに、ノイズに敏感ならば、CDプレーヤーなんて使えないでしょ?
経験上、静かな部屋ででノイズが気になった事というのはCDプレーヤー
くらいで、DACで気になったことは一度も無いよ。あと、アンプによっては
トランスの唸りが気になったことはある。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 21:37:07.91 ID:/c/TU9KK]
ノンノイズなら秋月のDAC-U2704(笑)ですねw
PCM2704からオペアンプの艶やかな味付けとか一切ないシンプルストレート出力だから
アンプノイズも皆無、良くも悪くもクリアな音色で楽しめる一品ですよ

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 22:00:55.08 ID:ttwCBuAb]
俺も聴き疲れ防止になるDACを探してるけどORB JADE-1とかどうなんだろうな
躍動感あふれるダイレクトモードと長時間聴いても疲れないコンフォートモードの切り替え搭載
アナログ段のMUSES01もどちらかというと柔らかい傾向っぽい

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 00:37:57.02 ID:Xqqc57qV]
おまえにはカプがお似合いじゃないかな

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 09:21:56.72 ID:1SmfYau7]
>>320
44.1系を48系の倍数で聴くのはなんか嫌だな。

>>321
遠くに置いて棒で突いたりマジックハンド使えってかw

>>322
CDPの動作音に嫌気がさして既に10年くらいになるかな。

HPA機能は全く不要なんで
余計な物が付いていないただのDACをとなると
やっぱDAC-1000あたりかなということになるのか。

パイプオルガンのペダルやグランカッサの弱打もちゃんと聴こえるワイドレンジで
かつ立体的に音像・音場をちゃんと再現する位相特性などハイファイでありながら
高弦や金管がヒステリックになるのを避けられるものにしたい。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 12:20:31.09 ID:8zZBl01+]
スピーカー、部屋の特性を見直したほうが早いよ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 13:34:36.38 ID:Xqqc57qV]
こいつは何を言われようとひたすらDAC1000を連呼したいだけでしょ

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/01(木) 13:50:42.99 ID:GxnHUKEm]
注文だけは一丁前のくせして安dacスレ常駐とか。
ステマ決定だろ

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 17:12:29.27 ID:Dd/AMjur]
DAC1000買う位ならUDAC192買うわ
聞いた事無いけど



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 17:40:31.34 ID:GaXP4bYe]
DA-100のフィルター切り替えとDAC-1000のアップサンプリング切り替えどっちが幸せになりますか?
同軸しか刺さないのでUSBの出来はどうでもいいです。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 20:13:51.01 ID:1eDT3i25]
カーペットはどこぞのが良いとか、フローリング材はどこの何ミリ厚が良いとかそういう話になる訳だな


333 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/03/01(木) 21:51:58.23 ID:tcXi7W14]
>>331
フィルター切り替えによる音質変化なんて微々たるものだよ。それに比べるとアップサンプリングの
方が若干変化が大きいけど、そんな事よりもメーカー間の音色の違いの方が遥かに大きい。
肝心な事は、どっちのDACの音が自分の好みに合うかどうかって事。機能やスペックだけ見て買うと
必ず失敗するよ。

>>330
じつは、UDAC192も持っているんだけど(笑)、正直微妙な音質だね。悪くはないんだけど、ちょっと
味気が無いところがある。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 22:07:08.35 ID:wWl0WUxu]
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/198677.mp4

M-DAC、ソースによってはこんな動作をするんだけど・・・
ちなみに、この間音が途切れたり飛んだりはしてない。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 22:27:13.14 ID:BiPWeGwB]
www.whathifi.com/video/cambridge-audio-dacmagic-plus-review
ご本家イギリスのオーディオ誌評価で5つ星評価で4つ星
自分が気に入った落ち着いた音が逆に暗いと評されている模様

YouTubeサイトでプレゼンターにマトモな服着せろコメントがあってワラタ

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 20:26:13.06 ID:thgj83aP]
第1回:USB DACを作るにいたったワケ
〜“PCオーディオのノイズ”を知る 〜
av.watch.impress.co.jp/docs/topic/dackit/20120302_513902.html

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 21:37:47.59 ID:FY0K/nf0]
だから高過ぎるというてるのに。
アフォかと。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 22:46:17.27 ID:JsdD+ePW]
回路も同じ秋月の1700円DAC-U2704の方がまだ無駄なアンプが乗ってないだけにクリアな音色で楽しめる デジタルアウトも出来るしなw

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 23:46:20.52 ID:BJJlVqCc]
同じPCM2704直出しでAKI.DACに勝つには、
LXA-OT1並のセンスでオペアンプを使いこなす必要が。
つーかAKIに20ページの改造記事付けて2500円で売ればどうか。
広告は全て秋月のパーツで。
WASAPIの設定半ページも忘れずに。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 00:27:40.64 ID:KyVFxSeX]
Zodiac Silverの強化電源Voltikusが出たんでさっそく買ってみたよ。

感覚的には、10の音が10.5の音になったって程度の差だけど、
元々スッキリ(悪く言えば無味乾燥)なZodiacの音にメリハリが付いて
さらに音の見透しが良くなった!・・・気がするかもしれない。

オレのちんけな糞耳には、そんな風に聞こえるがきっと気のせいである。

しかしまあ、当分の間、DACとプリはこれでよしとしようっと。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 00:32:32.00 ID:oVPi5+xn]
そんな割高なもん買ったらこのスレの範疇でもなくなるじゃん

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 10:34:41.40 ID:Dwo8eBZ4]
どこで質問していいかわからないのですが、
人生初めてのDACでhud mx-1を購入したのですが、曲が終わったりする時に
プツッって音がします。今までPCオンボでしか聞いてなかったのですが
プツッなんて音しなかったので気になって。
こういう音するもんなんでしょうか。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 11:20:30.06 ID:BRmydpEk]
Digital Link IIIが44.1を176.4ではなく192にする是非。

DacMagicってアップサンプリング強制?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 12:29:52.14 ID:jRHS/Lr6]
>>339
秋月はあの安っぽいカラー印刷のマニュアルが至高にして唯一かと

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 12:33:02.26 ID:jRHS/Lr6]
>>343
デフォルトは強制
設定でアップサンプリングなしにできる
元ソースの整数倍サンプリングにはできない

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 14:11:09.61 ID:w0zSQnYa]
毛唐ってそういうところ無頓着なのかね。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 15:21:58.15 ID:TbpZiyzL]
アメリカが作成した日本国”偽”憲法なんて即刻破棄だ!!!


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 20:39:54.11 ID:nGAVQ4SZ]
>>334

ウチのはならないなあ。
Actual Frequency か D3E Decorrelator をオフとかは?
D3Eは開発者のJohnが「差は僅かなんだけどね〜」なんて
言ってたよ。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 21:28:39.84 ID:NtfwdrEC]
出来るだけ高めのアップサンプリングを体感したくてDacMagicPlus買おうか悩んでて試聴もしたけど、カタログスペックだけじゃなんとも言えないかも〜。ますます悩む。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 22:20:58.98 ID:BwOos4PM]
体験ならタダでできるじゃないか

つ SoundEngine Free、WaveUpConverter



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 22:27:10.61 ID:BwOos4PM]
つ Wave Pcm Upconvert Player

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 23:15:50.84 ID:Vpin6CZB]
>>348
Windows7 x64/24bit 44.1khz設定/OPTICAL出力
ボリューム最大で、bit perfect testがパスする環境です。

この状態で
www.youtube.com/watch?v=X2MHfvwK5po&feature=g-vrec&context=G21be476RVAAAAAAAABA
たとえばコレを再生すると>>334の動画みたいな感じになるのですが、再現しませんか?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 23:40:47.49 ID:lCnsP/yV]
デジタル入力有りのアンプを持ってるので
USBからデジタル出力できる機器が欲しいのですが
それってDDCっていうのでしょうか?
DDCで検索すると単独の機能のものは少なく
あっても意外に高価なものが多いのですが
安いDACのデジタル出力のみ使うのと大差ないでしょうか?

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 23:53:44.09 ID:KEUSti3J]
君の場合はさっさとUSB付きのDAC買ったほうがいいと思うよ
アンプが何か知らんけどそれがメインでついてるDACなんておもちゃだから

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 07:03:08.13 ID:z0uL5IVf]
>>353
>USBからデジタル出力できる機器が欲しいのですが
tinyurl.com/7dgvqt8
>それってDDCっていうのでしょうか?
そうです
>安いDACのデジタル出力のみ使うのと大差ないでしょうか?
ちょっと何言ってるか分かんないです。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 07:26:49.07 ID:zPfS6gP6]
出た!サンドイッチマン

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/04(日) 12:12:59.84 ID:oIo64FQF]
USB付きのDACはやめた方がイイヨ

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 12:35:11.20 ID:PAxaP+pm]
イイヨイイヨー

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 12:46:27.25 ID:mho1m5n8]
デンオン(当時)のCDR-1000をDAC代わりにしている。
44.1専用だが。

パイオニアの古AVアンプがあるが44.1より上は48と96しか無いし
ライン出力されないのでDAC代わりにならない。
アンプ自身の音もユルくてアマくてハイファイとは言えない。

88.2とか176.4とか超憧れるわ。
妄想っつうか幻想がすげ〜膨らんできてるw

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/04(日) 12:47:24.01 ID:oIo64FQF]
アンタそのわけ分かってる?




361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/04(日) 12:50:01.81 ID:oIo64FQF]
96で十分、192との違いなど聞き分けるDACは無い

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 12:55:05.30 ID:l374VE0k]
というか192の方が音質は下

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/04(日) 12:55:14.54 ID:oIo64FQF]
どうしてもと言うならヤフオクに今、ベムチのDAC1が出てるゾ

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/04(日) 12:56:57.28 ID:oIo64FQF]
>>362
アンタ、それは言い過ぎ

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 12:59:23.06 ID:mho1m5n8]
DACが聞き分けるんですか先生!

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/04(日) 13:01:34.19 ID:oIo64FQF]
重箱の隅を突付いてると全貌が見えなくなる。灯台下暗しとも言う。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 13:03:10.02 ID:l374VE0k]
いやDAC1とこのベンチマーク社も96k>192kって言ってる
192kを2倍オーバーサンプリングするより
96kをオーバーサンプリングする方が性能が出る
48kを8倍オーバーサンプリングはデジフィルを最適化できないから96kが良い塩梅

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/04(日) 13:06:27.93 ID:oIo64FQF]
それは知りませんでした、DAC1使いの私が。悪いとまでは思わないが
良いとも思ったこと無い、確かに。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 13:16:52.75 ID:mho1m5n8]
一度試しにCDのWAVを24/96にアップコンバートしてみたんですけど
なんか滑らかではあるけれど
デジカメ画像のNR強くしたみたいなというか
ファンデーション塗って皮膚呼吸がぁみたいな違和感があったですよ。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 13:23:36.54 ID:WnDObHa7]
>>369
女性ですか?



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/04(日) 13:24:58.44 ID:oIo64FQF]
正直、DAC1では44.1も96音源も違いがわからんかったんでAlpha DACが届くのを待っている

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 13:39:47.29 ID:PAxaP+pm]
DAC1ってジッタキャンセル云々の関係でどんなソースでもASRC通して110kHzにしてるんじゃなかったっけ?


373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 13:39:51.11 ID:c2WMUS9b]
dacmagic plusってもちろんボリュームパスできますよね?
アップサンプリングしない設定も出来るみたいだし、ボリュームパスできるなら買って見ます

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/04(日) 13:46:46.51 ID:oIo64FQF]
>>372
違いが出ない原因はそれか?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 14:25:26.84 ID:PxFbjkeg]
>>373
サイトにあるマニュアルを眺めてみた
www.cambridgeaudio.com/assets/documents/AP308371-ACADacMagicPlusUsersManual-01English.pdf
Digital Preamp Modeをdisableにするとアナログ出力のボリュームコントロールを殺せると書いてある
ただし>>345のアップサンプリングが一緒にオフにできるかは不明っぽい
買う前に代理店に聞いてみたほうがいいかも

ちなみに、digital出力はパススルー(upsamplingしない)と書いてある

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 14:29:42.63 ID:mOXP8jOS]
96khzと192khzだと明らかに192khzが滑らかだよ
だからdacmagicplusに興味が出てる
384khzはさぞかしなめらかなんだろうな

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 14:31:20.38 ID:9a6H9XQk]
そんなもんにこだわる前に少しでも高いの買えばいいのに
安物買う奴ほど妙なところにこだわるなぁ

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 14:40:49.28 ID:htwlTGA5]
>>376
明らかに滑らかだと解ったと言う貴方がご使用中の機器構成とサウンドソースを教えてくれませんか?
ぜひ買い揃えたい。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 14:52:27.48 ID:l374VE0k]
チップのSNRのデータを見ると
サンプリングレートが上がれば上がるほどSNRは落ちている

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 15:52:22.25 ID:ssZlSqWA]
今DACを勉強中で教えて欲しいんだけど
アップサンプリングってデジタル写真の引き伸ばしみたいなもので音の情報量は増えないよな
それとも倍速液晶みたいに中間データを補間して情報量を増やしてるのか?



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 16:10:25.62 ID:c2WMUS9b]
>>375
マニュアルサンクス。
ボリュームは殺せるみたいですね。
英語力の限界か,>>345のアップサンプリングを殺す設定の記載が見つからなかったのですが、どこに記載があるのでしょうか…


382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 16:15:00.68 ID:xA9liBUW]
>>380
補間はするけど情報量は増えないよ
CDデータを192Hzにコンバートしても22kHz以上の情報は出てこない

383 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/03/04(日) 16:18:23.70 ID:9dxWNEEa]
あんまりガセネタ流さないで欲しいな。DacMagic Plusは、元々デジタルボリュームだから、
アナログのボリュームは付いていない。工場出荷時は、デジタルボリュームがONになっている
から、ボリュームで音量調節出来るようになっているけど、固定ボリュームモードにすると、
デジタルボリュームが効かなくなり、一般的なボリューム無しDACと同じようになる。
ただし、ヘッドホン使用時は、固定ボリュームモードになっていても、ヘッドホンを挿すと
ヘッドホンのみ音量調節が出来るようになっている。

それと、アップサンプリング機能のOFFの機能は付いてない。つまり、強制アップサンプリング
となる訳だけど、デジタル出力に関しては、アップサンプリングされずにスルー出力となる。

>>380
アップサンプリングしただけでは、情報量は増えない。そこから、ローパスフィルターをかけると
結果的に中間データが補間されるので、滑らかな波形となる。画像処理で言うところのアンチエイリアス
処理を行っていると思えばいい。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 17:24:03.20 ID:ROMJUHSI]
>>350
ありがとう。でも、HDDの曲だけじゃなくてゲーム機にも使いたいんだ。
それにPCがオンボロ過ぎて使えないだろうし、ちゃんとしたDACを買ってみたい。(`・ω・´)

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 18:02:48.50 ID:rSL5RIav]
入力サンプリングレート上げても普通のDACはその分オーバーサンプリング次数が下がるから
折り返しノイズの出る帯域は変わらず、むしろデジタルフィルタの特性が落ちる分S/Nは悪化する


386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 19:23:15.73 ID:z0uL5IVf]
加えて言えば、DACに至るまでのバイフェーズマーク変調などSPDIFへの変換、HCU04バッファ、ケーブルの浮遊容量、
パルトランスにカップリングコンデンサ、これらの全ての非線形性の信号に対する比、
C/N比(キャリア/ノイズ比、デジタルではS/N比とは言わずC/N比と言う)が悪化する。
机上ではハイfs(fs=サンプリングレート)の方が高音質のはずでも、現実には回路が理想的であればあるほど、CDfsのほうが音が良い。
ハイfsでAD(アナログ→デジタル変換)したものは、標本・量子化と復号化は対だから、回路によほどの問題がない限りは、オリジナルfsで再生するのが良い。

理想的でない電源や回路実装や伝送で重畳していくジッタによって、DA時に表出するリンギングノイズ(いわゆるデジタル臭い音)
それを薄めるためにオーバーサンプリング(復号化につきものの、折り返しノイズを除去するためのデジフィルの為のDACチップ内蔵のアップサンプリング)
の前段にSRC(サンプリングレート変換)を積むベンチのDAC1みたいな製品群があるわけ。
同一GND回路上でSRCをかければ、ジッタによるエッジが論理演算で丸められ、その後の伝送劣化も皆無なので、アナログ波形は綺麗になる。(ただし変調は食らう)

ハイfsのほうがよく聞こえる事例が多いのはオーディオ(特に廉価機器やPCオーディオ)には、理想的でない回路が常態になってるから。
だから出音を基準に良し悪しを判別するなら、アップサンプで音が良くなる、悪くなる、どちらもありうることで、どちらも正しい。
アップサンプによるデジフィルの高性能化<伝送劣化、この不等号は絶対に逆転しないので、
オリジナルfsで綺麗に聞こえるオーディオのほうが、出音や好みは別にして、電気的にはより理想に近い状態である、とは断じやすい。(限らない)



387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 19:25:13.96 ID:z0uL5IVf]
>パルトランス
パルストランス


388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 19:39:50.60 ID:mOXP8jOS]
192khzに慣れた後に41.1khzで聞こうとは思わないしなー
そこそこのスペックがあれば後は好みで選ぶわ
あ、聞いた感じこっちの方が良いなー、じゃあこれみたいな

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 20:38:35.64 ID:BU2kt4fA]
要は好みだろ

390 名前: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 mailto:sage [2012/03/04(日) 20:42:54.00 ID:R58QB+45]
41.1khzと書いている時点でニワカだろ
オーディオ的に間違える筈のないところだ



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 20:42:56.75 ID:l374VE0k]
劣化具合に好みがあるなら
wavじゃなくてmp3の方が音質が良いとかあり得ると言うことだな

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 20:44:40.94 ID:htwlTGA5]
構成機器教えてください。












まぁ言えないだろうけどなw

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 20:45:43.04 ID:ONpW0xSh]
おソニー様のATRACならともかく
mp3にそれはないわ。
生まれた時からmp3聞かされた為の気の毒な病だ。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 22:11:22.26 ID:ssZlSqWA]
>>382,383
サンクス
まだ良くわからないけどとりあえず補完がされて波形が滑らかになるっぽいことは解った

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 22:21:54.46 ID:9a6H9XQk]
41.1khzwwwwwwwwwww

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 23:03:14.60 ID:z0uL5IVf]
>>394
その理解はまずいよ。アップサンプされてなくても波形はなめらかだよ。
サンプリング定理とはfs/2(ナイキスト周波数という)以下のすべての周波数成分を含むアナログ波形を完全に記録しているという定理。
定理が想定してないジッタというものを食らった時にアナログ波形にトゲノイズが出るから、
それをいくらかでもつぶすのにはアップサンプ(特に非整数倍アップサンプ)は有効な手段の一つだ、くらいで考えておかないと
理解が進んだ時に、わけわかんなくなるよ。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 23:04:08.55 ID:z0uL5IVf]
>すべての周波数成分
任意の周波数成分

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 00:21:10.91 ID:/EYa552j]
当方macユーザーなのですが、光入力のあるDACで価格的や性能的にD100に勝るものってありますか?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 01:44:07.24 ID:tq6AZdPw]
ハイレゾ音源ならやっぱり違うんだなってわかるけど、アップサンプリングはちっともワカンネ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 01:45:05.68 ID:ch2WZ90X]
変にハイサンプをdisるのもどうかと思うけど、判らんのはもっとひどいと思うぞ
DACも含めてその程度の環境なんだろうけど



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 01:50:53.54 ID:tq6AZdPw]
中共や民国はスレ違いだったか、スマンスマン

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/05(月) 02:02:11.25 ID:QW1ie6iP]
41.1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 10:17:47.02 ID:PWa6nnzt]
デザインはセンス無いが、ONIXのDAC-25Aてのはどう?
VGP2011の金賞取っててDACもBBのPCM1872積んでて良さげなんだけど。

今のところ、DA200、DL3と共に購入候補と迷ってる。

金に余裕があればDA200なんだが…。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 10:32:16.22 ID:c4tFHiGF]
>>403
もう手放したから詳しくは覚えてないけど
ヘッドホン環境で緩くてもやもやした空気が纏わり付くようで正直つまらない音
普段使わないSPだと緩いのは同じだけどもやもやが無くなってちょっと煌びやかになって悪くはなかった

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 11:24:08.94 ID:PWa6nnzt]
>>404
ありがとう。
そうか…ネット見ても地味で落ち着いた音って感じの事書いてあってどうかな?と思ってた。
HPAはP200使ってるんだけど、デザイン的にもやっぱり大枚はたいてでもDA200買うのが損しないでいいのかな。

>>403
×PCM1872
○PCM1782だった。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 15:14:21.17 ID:NBntrF9P]
ちょっと教えてくれないか。
今、SONY CDP-XA5ES -> Sansui AU-α907XR -> B&W N805
って感じなんだが、いずれネットワークオーディオになったときにも外部DACとして
使えるだろうと考え、CDPではなくDACを買うことを検討してる。

で、このアンプ+SPの状況で、どのクラスのDACを買えばいいかな?
良くなるだろうという閾というか中間点がわからんのです。
聴く音楽は主にフュージョン、インストゥルメンタルです。

他に色々聴くけど、他は利便性を重視して今はPC(サウンドボードから↑のアンプ)で聴いてる。
本気で聴きたい時はPCの電源を落として聴くスタイルなので、PCを主体とした方向は
無視で構わない(USB-DACの有無は問わない)。


407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 15:18:33.37 ID:vUFboa0A]
DAC-1000を15日以降買おうと思っている
SE-200PCI LTD MSA-1S AH-D7000でケーブルはAT591D/2.0 EC-1192A-B-005で十分?
8Nなんて0.5mで違い分かるはずないよね?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 15:59:04.54 ID:vrpK0fuv]
AV板へ帰れ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 16:09:16.58 ID:vUFboa0A]
ピュアでしたねすみません

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 17:51:43.36 ID:xJehROCb]
>>407
オンキヨーのPCインターフェースは質が良くないのでケーブルも適当でいいと思いますよ。
ケーブルで違いをだそうとしないで、オンキヨーを窓から放り投げて、
01USDを買ってそのへんの同軸で繋ぐのをおすすめ。
DAC1000を200PCIに繋いでよく聴いて、こんなもんか、と音に飽きた頃に試してみ? 泣くぞ




411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 18:30:20.18 ID:vUFboa0A]
>>410
参考になりましたありがとうございます。
PC一式買い換えたら同軸にします。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 20:29:41.05 ID:0yUyYwfp]
>>406
先にネットワークプレイヤー買えばいいのでは?N-50やNA7004あたり
アナログアウト付きだし
DAC機能あるし
それで音質に不満なら単体DAC導入検討するとか

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 21:31:36.91 ID:g0Y6I1p7]
EVO DACとessensioを聞き比べたことのある人、傾向を教えてくださいませ。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 23:37:56.21 ID:IUnVbSLL]
>>407
何の8N?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 00:05:29.16 ID:3vzYMhiN]
www.intercity.co.jp/productinfo/price_upscofc.html

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/06(火) 03:23:07.53 ID:1IHsZZ4e]
>>335
「暗い」?

リンク先のビデオ見たけど、'uncomfortably bright'って言ってるよ。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 03:44:12.68 ID:kqIUGb9/]
www.whathifi.com/review/cambridge-audio-dacmagic-plus
>It does deliver plenty of detail and agility, but we do miss out on a bit of power. Voices, meanwhile, are clean and natural but do veer towards the bright side when really pushed.
>That brightness is apparent when using the headphone amp, too. Plug in your cans and the volume control, which can be disabled, kicks into life.

明るめ、HPA部は特にその傾向がある、と
力強さが足りないともあるので、中低音の薄いハイ上がりっぽい
このレビューから見る限り、落ち着いた音というか、メリハリの弱い音って感じだな

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 08:04:49.68 ID:drskOq0M]
>>416
完全に聞き間違えてたよorz
>>417にテキストでのレビューがあるけど明るいという評価がちょっと吃驚した
ToppingD2とくらべると高音は薄めはともかくハイ上がりって感じではないから

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 13:32:46.81 ID:f2AmACer]
比較対象の差だろうね
普段ハイエンド聞いてる耳にはスカキンなんだろう

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 13:44:48.03 ID:Gm1wd5V7]
>>412
確かにいずれはネットワークプレーヤーも導入したいとは思っているので
先に試すのも手か…。
少し考えてみる



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 14:35:52.19 ID:OUrMR1BO]
>>406
これは難しいなー

特性の良い悪いでいうなら、20年近く前の10万のCDPより数万円の中華DACが上な可能性は高い。
しかしあの頃の10万のCDPって金掛かってるから感性の部分で納得できないと思われる。

だからといって十万+のハイエンドの香りがするDAC使うと、今度はスピードの遅いアンプが不満になり、次はスピーカーとなり兼ねない。

ってことで俺としては、ソフトンのDACをお勧めしたい。
www.icl.co.jp/audio/m2-1.htm
www.icl.co.jp/audio/tec02.htm

これダサいけど、個人的にはこの価格でこれだけ気持ち良い音、バランスの良い音を出せるDACはまだ無いと思う。あんまり話題になってないのは所有者が満足しちゃうからじゃないかなww

422 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/03/06(火) 20:22:17.33 ID:6bFE4PYl]
>>418
比較対象はToppingD2で、ヘッドホンオンリーかな? うちは、色々とDACや
プレーヤーを使ってきたけど、>>262に書いた通り、使用するスピーカーや
音楽によってはハイ寄りになると感じたし、低音に力強さは無いとも思ったよ。
こうやって見てみると、意外とWhat HiFiのレビューと似たような感想になったなぁ。

>>419
比較対象の差というより、経験の差だね。安物でも数をこなせば、それなりに
見えてくる物がある。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 20:52:24.58 ID:+5h9dUKa]
AudioaffairでM-DAC予約してる人いる?
2月中旬に発送されるはずだったのにまだ発送されてない
入荷自体が遅れてるみたいだけどいつ届くのだろう

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 21:35:10.99 ID:drskOq0M]
>>422
エレキットの真空管アンプ(TU-873)にALRのEntry-Siでデスクトップ
で聴いているのでもともと低音は出ないシステムなのだけれど、
高音がキンキンというのはD2でこれはそんな感じにはならないので

425 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/03/06(火) 22:22:19.33 ID:6bFE4PYl]
>>424
スピーカーは小型だけど、アンプが真空管ですか。なるほど。それなら、高音が
綺麗に鳴るわけですね。むしろ、DacMagicみたいなタイプとは相性が良いと思いますよ。

>>423
Audio affairではM-DACは入荷待ち状態みたいですけど。M-DACにもかなり惹かれるけど、
8200DQもいいなぁ。ポチりたい気分を一生懸命抑えてます。

それにしても、工作がちっとも進まない。シャーシの加工は大体終わったけど、線材が
ちょっと不足しているのと、電源線はやっぱりコネクタで接続しようと思い、基板レイアウト
の再変更と、新たにコネクタを買って来なければならなくなってしまった・・・

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 00:21:12.30 ID:PF4hIZRN]
>>425
8200DQよりM-DACのほうが音いいって開発者が言ってたよ
8200CDQとかのアップグレード考えてるとも書いてあった気がする

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 03:30:51.72 ID:l+XVbydW]
M-DAC輸入しても、関西でそのまま動くかな。ACアダプターが120V 60Hzだったきがする

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 08:32:37.09 ID:tzxZd34F]
>>373だけど、dacmagicplus買った。
日本語のマニュアルがついてたのでしっかり読んで見たけど、
ボリュームはパスできるけど、アップサンプリングはパスできないみたい。

立て置き出来るのが地味に便利。
見た目はそんなに高級感はない。
音に関しては、そのうちにレポします

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/07(水) 15:58:31.94 ID:VOFQK//P]
Dacmagicplusって内部で384kにアップサンプリングするんですね
こんな機能ついてるの他にないですかね?


430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 16:33:43.36 ID:qc5OH59C]
>>423
599GBPにて11/16注文。2/21納品でした。
FEDEXで、後から4100円の消費税請求あり



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/07(水) 20:48:34.31 ID:FTZzhUoN]
>>430
国際郵便だと何故か消費税、請求してこない。
国際郵便以外はほとんど請求されるらしい、なぜだろう?

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 06:54:21.54 ID:TohUOcPn]
>431
消費税は送付側のinvoiceに基づいて課金される
EMSで送ってくる業者はだいたい"gift"か$100以下の価格を申請しているので課税されない
EMSでも課税対象なら受け取り時に請求されるよ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 08:12:19.20 ID:WXD27gro]
>>429
DAC内でハードウェアアップサンプリング384kHzっていうなら低価格〜中価格ではないかも?
試聴しただけの感想だが、音はやはりアップサンプリングが効いてる感じで滑らか
そして音場も広がりがある
イギリスっぽくやや乾燥したような音に感じるけど、悪い選択肢では決してないと思うよ

あと、名前は忘れたが海外の100万くらいのDACで対応してるのはあったはず
単純にUSB入力で384kHz対応してるならzodiacとUD384ぐらい?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 18:16:55.69 ID:ob5U6i41]
デジタル入力のサンプルのbit数が表示可能なDACで
入手性がいいものって何がありますか?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 18:35:03.72 ID:n4rA8Lx+]
田舎の電器屋でも売ってる物ってこと?

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 19:32:42.24 ID:w1S4VGCP]
>>434
RMEなら普通にできるぞ
まあDDCだが

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/08(木) 19:43:40.10 ID:QcJJV/SI]
>>433
サンクス
買ってみようかな

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 20:44:52.13 ID:w7WcnJxZ]
>>434
LAXMANのDA-100はどう?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 21:26:18.12 ID:TfZ3m+eC]
>>438
LUXMANな

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 21:28:24.11 ID:ob5U6i41]
>>438
ググってみたのですが、周波数だけじゃないですか?

>>436
BabyfaceでDIGICheckが良さそうですね。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 10:12:39.28 ID:Ya1IkIhB]
スレチだったらごめん
今PC(SE-90PCI)orCDプレーヤ→プリメイン→スピーカorヘッドホン
という構成で
予算5〜10万でDACを強化したいと思ってるんだが
PCに接続する場合はUSBよりhiFaceみたいなDDCを使った方が音質はよい?

同機種でもUSBや光接続は同軸に劣ることが多いと聞くし、
かといってDDCの良し悪しが分からない、あと構成を増やすのも良くない気がするし

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/12(月) 12:42:51.50 ID:a3qO1YxM]
Babyfaceを買いなさい

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 12:53:57.41 ID:2Lm7ysCd]
USB=音が悪い
というのはだんだん過去の話になりつつある
各社USB接続に力を入れているしね、国内メーカーは出遅れてるけど
そのうち「同軸の方が音が良い」なんていう人はただの懐古厨だと思われるようになるよ

それに確かS/PDIFとかは最大192kHzまでしか対応出来ないんじゃなかったっけ?
最近じゃ384kHzへのアップサンプリングとか出来るから
そもそも規格としていずれ消え行くのでは無いだろうか

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 14:34:59.93 ID:6bEB2QIw]
32bit 384kHzって、ステレオ音声で3MB/secだぞ?
これ以上無駄な進化はしないと思うけどな。

そんな分解能で再生できるデバイスも、物理的な制約からそうそう出てこないだろうし。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 16:26:32.20 ID:8Gf3gWsV]
現状そのレートでのDA変換は他のレートに比べて大分品質悪いしね
自己満足によるプラシーボ効果が劣化を上回ってる見たいだけどw

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 17:48:52.00 ID:P3M7ByBW]
高性能に見合う音源がありまっしぇん

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 17:51:01.15 ID:rwnaupBe]
実用性の面から、普及するとすれば96kHz音源

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 18:49:52.37 ID:E6+GCS3O]
サンプリング周波数よりマスタリングのダイナミックレンジだよ
24bitはおろか20bitのダイナミックレンジフルに使えばマトモに再生できないヤツいると思うぞ
96はいわば住み分け記号
192以上はGoldmund商法


449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 19:32:47.29 ID:RuHilG/o]
>>448
マスタリングのダイナミックレンジ?意味わからんわ、しったか野郎だな。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 19:37:55.29 ID:mDRy7KcK]
>>442
価格コムを見る限り、ボッタクリでトラップ臭ムンムンだな




451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 19:38:17.54 ID:TZTocmaN]
価格こむwwwwwwwwwwwwwwwwwww

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 19:42:59.43 ID:2Lm7ysCd]
>>450
価格comに書いてある事信じるとかマジ情弱

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 19:49:23.82 ID:GN9fQ5CU]
レコーディングスタジオでさえ24bitなのに
主流は未だ24bit96Khz、機材が24bit96Khzまでってのが多いからね
Pro Toolsの仕様以上のレートは使えない現実がある。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 20:54:09.29 ID:RuHilG/o]
96/24で充分ですよ。



455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 20:54:35.52 ID:RuHilG/o]
()

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 20:55:47.48 ID:LWtDBUj/]
分かって下さいよ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 21:05:29.97 ID:sbfRVDBk]
(´・ω・`)う、うん

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 21:51:26.20 ID:l4ofGe85]
>449
一度,室内楽でもピアノとかチェロのソロでもいいから自分で録音してみろ
他人に渡すためのマスタリングでどれだけダイナミックレンジ削らないといけないか解るから

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 23:22:37.87 ID:qLXK/XOW]
ピアノはCDの16bitではいじらないとぜったいに音割れするからなー
でも24bit、32bitあればそんなに問題ないと思うけど

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 00:36:58.59 ID:wq5IAYoH]
>>458
ダイナミックレンジを削るって表現が理解できない。

アタックをコンプで潰すってことだとおもうけど、別に音圧競争してるわけじゃないんだからEQとピークリミッターだけでいいんちゃう?



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 07:08:50.37 ID:CLVouSk1]
>>450
むしろ何かの宣伝か疑わしくなるくらい価格じゃ評判よくないか
強いて言うならバスパワーに不満があってUSBHUB導入記事が目に付くくらい

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 07:16:16.77 ID:kKyJ/AEn]
>>460
>ダイナミックレンジを削るって表現が理解できない。

ビット数が多いとミスで小音量で録音してしまったとしても小さなレベルの信号が救えるって事かと。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 08:54:35.48 ID:qphgQ2Wd]
ビット数増やしても下位のビットはノイズに埋もれて意味が無いような気がするんだが。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 20:38:20.34 ID:pkHqcqQM]
>>456
二つだ


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 20:48:17.90 ID:u8KkPmHn]
>>464
デッカード乙

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 01:11:35.53 ID:8iEOMDAH]
みんなはPCで再生しているファイルはなに?
MP3?

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 01:30:25.74 ID:qOfC992J]
wav

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 01:58:03.42 ID:T3X70skg]
wav

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 01:59:20.65 ID:LRWEh12E]
X-Files

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 02:05:16.68 ID:7ZZodwpw]
ちくwav



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 02:15:15.01 ID:LNn7PpeF]
wav

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 02:30:05.43 ID:zJJs2p66]
働きすぎて FLAC FLAC

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 03:42:47.16 ID:9Az6JteK]
僕オtak

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 04:14:52.22 ID:ona7VHWw]
イカレたあの娘は ALAC ALAC

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 06:52:20.33 ID:jtnyYhCt]
今夜はAALナイト

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 07:00:46.09 ID:DD53dQPq]
ALACに1票

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 07:27:31.54 ID:jNrifeQE]
おまえが信じるアップルロスレスを進じろ。FLACです

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 07:31:11.43 ID:7ZZodwpw]
AFLACの宮崎あおいでお願いします。

479 名前:466 mailto:sage [2012/03/14(水) 08:06:11.72 ID:8iEOMDAH]
皆さんレスありがとうございます
ふつうにMP3で聞いているのかと思っていたのですが最近FLACというものをはじめて知りました
こういうものがあったのですね
参考になりましたありがとうございます



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 08:24:55.27 ID:sM+WMsaM]
ALACにしなさい



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 08:42:48.73 ID:DD53dQPq]
>>479
ビットパーフェクトの世界へようこそ。
ここでは「mp3(非可逆圧縮)は使わない」が普通だとおもいます。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 09:06:40.67 ID:7ZZodwpw]
宮崎あおいはダンナと別れた今がパーフェクトだと思います。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 12:21:12.64 ID:8iEOMDAH]
調べて手始めにCDexでflacにしてみました
拡張子そのまま.flacなんですね
手持ちのcdを地道にやっていくか...

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 13:34:09.23 ID:jNrifeQE]
Cdexって懐かしいな

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 13:38:22.10 ID:DD53dQPq]
CDからロスレス作るならライブラリ管理含めてiTunesでロスレス(ALAC)取り込みが楽だと思います。
ALACを再生できるプレーヤーが少ないってのもあるし、ネットから落としてきたりしたFLACをiTunesに食わせるには少々手間が掛かりますので、環境次第ではありますが。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 13:38:40.03 ID:mbFBkbRZ]
Wavはタグ編集きかないからFlac

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 16:11:44.30 ID:sM+WMsaM]
>>486
だったらAIFF

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 18:04:33.38 ID:KRVF6FO4]
Wavはタグ編集できたと思うが…
ALACとかゴミは不要。
世界標準はWAVとFLACで既に定着済みだから。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 18:17:39.73 ID:yg43Tn8J]
>>488
俺のwavと違う

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 18:59:08.37 ID:tQt0kWEV]
WMPはリッピング時にWAVタグつけられるけど編集不可



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 19:37:12.69 ID:yAW8e9pu]
日本でもDacMagic Plusの下位ヴァージョンのDacMagic 100が発売されるようだね

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/14(水) 20:26:17.22 ID:Um8EbzEh]
使え終えたiPhone3GS 32GB
↓AirPlay
AirMacExpress

DAC→ry

HDDにはアップルロスレスで保存してるけど、
iTunes10.6で256kbps自動変換がついたので、
AAC256kbpsで転送するようにした。

どう頑張っても音の違いが分からん糞耳と糞SPKだからなぁ。
違い分かる香具師いんの?

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 01:29:38.53 ID:ejyJQrym]
256以上はCDと変わりません

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 12:25:18.55 ID:/CJwm35a]
クソ耳乙

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 13:39:33.92 ID:ivMiHZxT]
まあDACスレだから言う訳じゃないけど、私個人は256以上の音源と
ロスレスの違いは、音楽鑑賞に大した影響はないけど、DACの違いは
すごく気になる。どちらも「音質」に違いはあるんだけど、その「違い」
の種類が違うと感じる。意味分からんよな すまん。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 14:18:46.22 ID:go87wn4H]
環境がクソだと256↑に違いは見られないけど環境が良くなれば良くなるほど違いがハッキリしてくる印象
いや全然しらねえけど

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 14:40:31.79 ID:4K52pD4B]
レート低い音楽はビット落ちした感じの音じゃね?
CD音源聞いた後だと圧縮音源はきついものがあるぞ
聞けないわけじゃないんだけど満足度が段違い

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 15:01:04.60 ID:rP+wKmvw]
ビット落ちした感じっていうのがワカラン

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 16:45:37.64 ID:2RXEhrf3]
AMEとAirPlayな似たような環境(10万DAC→40万アンプ→25万スピーカー)だけど
AAC256kbpsとALACを音楽で比較したらブラインドじゃ絶対わからん自信あるわ
でもだいぶ気分が違うからな
俺はALAC派だわww

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 16:53:17.12 ID:9T3WiYhz]
分かる分からないは曲によるからなんとも。



501 名前:222 mailto:sage [2012/03/15(木) 18:58:29.76 ID:xHSuTh+x]
>>499
そのレベルだったらALAC云々よりも、ソース毎の音源の質(録音)が気にならない?


502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 19:53:27.23 ID:S4C6jhVt]
>>499
同一音源をいろいろ設定を変えてシャッフル再生して一人ブラインド・テストしてみれば良い。
編成とか、ジャンル、録音状態とかでわかるものもあればわからないものもあるから、自分で規準をきめてリップするとき変えればよい。
ほとんど聴かないものをロスレスで保存しとくのは無駄ではあるな。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 20:37:57.61 ID:/2K/1sMX]
192kbps 44kHzはやめたほうがよいですか?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 21:22:45.18 ID:vUHwvtlH]
>>503
お好きにどうぞ。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 23:11:12.74 ID:xHSuTh+x]
>>502
あー、俺最近、全部ALACだわ
おそらく滅多に聞かないであろう曲も
HDD安くて大きいし、iTunesの設定をいちいち変えるの面倒だし

唯一、困るのはiPhoneやiPod touchの容量が足りなくなることかな
車乗るとき、classic160GBとtouch64GB両方持って行くハメになる
それでも足りないわけだがwww

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 23:24:07.34 ID:S4C6jhVt]
>>505
iTunes 10.6 では転送時のビットレートを選べるようになったよ。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 06:23:19.21 ID:M+lDG0L8]
ALACなんて使ってたら1TBあっても足りねーだろ。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 07:06:17.39 ID:j0okq4j8]
>>507
FLACと大差ない。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 12:43:14.36 ID:fpNBTf6W]
1TBで足りなかったら2TBでも買ってくればいいじゃない

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 13:02:16.27 ID:p7ODIDPE]
今HDD高いねん



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 14:08:39.61 ID:853rkHhD]
>>496
上下の寸詰まり感が全然違うでしょ
10万くらいのDACでも判る違いだと思うけど、他の機器もしょっぱいやつが多いのか・・・

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 16:24:10.79 ID:gGuyxJ1i]
分かるソースなら新品総額3万でも分かるって。
たとえば、JPOPみたいなコンプかけまくりで、元の音の原型も残っていないような録音の場合は
どんなシステム使ってても分からない物があったりする。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 20:53:15.46 ID:thoWxbXC]
素人考えで、そこそこ能率のあるヘッドフォンなら
DACのLINE出力→パッシブプリというかアッテネーターというか→ヘッドフォン
の方が鮮度が良いんじゃないかと思うんだけど、どうだろうか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 21:08:26.92 ID:j0okq4j8]
>>513
残念。
ヘッドフォンを鳴らせる装置もあるが、ヘッドフォンに使えるオペアンプを出力段で使っているってだけ。
パッシブでアッテネータなんて入れたらまともに音でないよ。

ところで音の鮮度ってなに?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 21:15:46.41 ID:hqm5jow/]
>>514
変換プラグとかの接点を減らしていってみ
嘘っぽくない鮮明な音になるから

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 21:27:25.22 ID:j0okq4j8]
>>515
鮮度がいい=鮮明な音という事なの?
じゃあ、鮮明な音ってなに?
仮に、明瞭度、明瞭感がよりよい(よりハッキリと聞こえる)という事として、接点の数との因果関係があるの?

つなぐ装置次第だと思うんだけど。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 21:32:06.32 ID:hqm5jow/]
電子が銅線の中を伝わるのと空気を介する接点を乗り越えるのとでは
どちらがよりエネルギーを失うと思う?

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 21:33:13.60 ID:thoWxbXC]
先日間違えてポータブルPCMレコーダーのヘッドフォン端子じゃなくLINE端子に刺したら
間にATT入れないと耳痛めるほどの十分以上の音量だった&音質もクリアに思えたんで。
本格的なパッシブATTとかに投資する価値あるんかしらんと。
ソフトンのModel5とか良さげだけど。

試しにその辺にあったオーテクのAT3A50STを挟んでみたがまだまだ大音量過ぎる。
まずは遊び半分にフォスのPC-1でもゲットしてみるか…

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 21:44:39.70 ID:j0okq4j8]
>>517
これは失礼しました。
パナウエーブ関係の方でしたか。


520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 21:49:43.01 ID:oyWEQV9R]
おい、プリアンプ論争をヘッドホンでもやんのかよ
インピーダンスが違うから下手したら壊れるかもしれんよ。

まあとりあえず自分でやってみたら?という話になる
DACならデジタルボリューム入ってるのあるし、RCA-ステレオミニ変換でもかませて自分で実験すればよい



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 22:03:54.64 ID:thoWxbXC]
どっちがどう壊れるのかkwsk

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 22:04:23.07 ID:lxBvdKCP]
>>516
『鮮度』という言葉が大好きな協同電子エンジニアリングにでも聞いてくれ
ヘッドホン祭りとかでなら鮮度について熱く語ってくれるはずだww

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 22:13:10.39 ID:iAB8zsNh]
前にフジヤがそんなことやってて
ダメだこいつらと思った

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 22:16:47.81 ID:j0okq4j8]
>>520,522
済まん。
面白かったので、ついウッカリ。w


525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 22:26:04.40 ID:mEv61vZ6]
PCとアンプ間のUSBdacとしはDAC-1000とN-50はどちらを選ぶのがりこうかね?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 22:28:15.16 ID:1EVP8U/e]
気に入った方

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 04:31:01.09 ID:Zs0LFVGZ]
音の鮮度とは…
あいだにベリンガーのミキサーを通すと一発でわかるぜ!

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 17:01:33.80 ID:6io9jJDh]
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 57台目
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328597660/684-


●奉書屋絶賛炎上中

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 18:22:43.27 ID:feh2T/eO]
トランジスタ一石のプリアンプで最高の鮮度

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 06:31:32.37 ID:Z6Mf1I0Q]
なみ?なみ?厨w



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 09:15:15.43 ID:IPtxafDH]
つまりは大差ないと...
DAC-1000 N-50

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 09:19:36.43 ID:wbvrVl6l]
DAC-1000、出品数凄いね

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 12:51:07.27 ID:PcFStRMJ]
DAC-1000がっつり通電しないと本気出してくれない

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 14:11:48.18 ID:Il6I7+ZH]
DAC-1000買って1週間。
なんか余所余所しいというか他人事のような音。
音に実在感が無いというか芯が無いというか。
特に低音で顕著。
ローエンドまで聴こえていないわけではないが
浸透力が無いというか、「軽」低音というか。

どれくらいのエージングでどれくらい変わるんだろうか?

現在あまりにも期待外れですごく銭ドブな気分で鬱だ。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 14:35:33.31 ID:PP+8UhBE]
>>534
PCのUSB出力使ってんなら、DDC追加でCOAX入力を使うのを推奨だね

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 14:44:10.62 ID:BmhkZc9T]
>PCのUSB出力使ってんなら、DDC追加でCOAX入力を使うのを推奨だね
光は?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 14:49:04.36 ID:pNfixAOq]
オンキヨーの音作りの方向性自体そういう感じじゃん。
そもそもリアリティとか求めてないでしょあそこ。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 14:54:11.38 ID:p8AOvM+M]
>>534
もうさっさとDAC1000なんか売り払ってDA200買ったほうが精神衛生上いいよ。
妥協できる人ならいいが、値段が高いのを理由に安物に手を出すとスパイラルで余計な大金を失うことになる。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 15:37:05.02 ID:BmhkZc9T]
>値段が高いのを理由に安物に手を出すとスパイラルで余計な大金を失うことになる。
アチャー。身に染みるぜ。
でも俺は、
TA2020-20アンプは安物買い中だぜ。
SA-36A
LP-2020A+
K4-20
FX-202A
全部買って選別するんだぜ。


540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 17:20:38.76 ID:VkXraAEw]
>>534
スピーカーや昔の真空管じゃないんだからエージング数十時間しても変わらない
むしろエージングで音質変わってたら数カ月後にはどんだけ変化するっての?

要するにエージングとは人間側の慣れ(環境補正)に過ぎません
引っ越したらその部屋の臭いや周りの騒音等次第に慣れてくるでしょ
音も同じ
体を守る為、不快を感じないように補正してくれるんですよ

毎回都合よく数十時間で音が良い方に変化すのは変でしょ。




541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 17:29:37.78 ID:BmhkZc9T]
>毎回都合よく数十時間で音が良い方に変化すのは変でしょ。
阿呆発見。
部品が馴染む事を考慮して設計してるに決まってるだろ。
耳が慣れるアマちゃんはエージング中は音を聞かなければ良い。


542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 17:30:34.90 ID:BmhkZc9T]
って俺マジレスカコワルイま。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 17:41:04.77 ID:qt5EmLFn]
測定したら変化してるんだろ実際に
ケーブルとかも変えればきちんと変化してる
何故かプラセボ扱いだけど

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 17:52:33.79 ID:VkXraAEw]
基盤も熱を持つからね、温度変化による影響が一番大きい
次は電解コンデンサ、充放電を繰り返す電池だからね数年単位で劣化は現れる
要するに高いコンデンサ使っていてもここは必ず劣化するので
安物でも10年単位の話だが交換した方が高級コンデンサを使い続けるより遥かに優れている。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 17:55:50.13 ID:VkXraAEw]
年単位の劣化は起きても
エージングで急激な音質改善されることはない。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 17:59:09.39 ID:Il6I7+ZH]
もちろん同軸での話だ。
初日よりはマシになってきたが。
ヘッドフォンアンプはあるので
DACのみのこっちにしたんだが
DA-100の方がまだマシだった?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 18:00:53.87 ID:+pOuHP1O]
うん

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 18:04:09.38 ID:wbvrVl6l]
発売当時は比較されるDACが少なかったから「物珍しい」程度の価値はあったのにな
蓋を開けてみれば何のことはない、ONKYOである

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 18:05:14.86 ID:HO2sp6u8]
>>545
コンデンサ交換したことないの?


550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 18:30:50.84 ID:HvjYeC12]
DA-200あるけどDAC-1000も買った。これはこれで違う感じでいいじゃん。



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 19:19:06.52 ID:rOdCBFJM]
>>546
価格なりの性能は持ってると思うんだけど、5万程度のDACにちょっと期待し過ぎたんじゃないのかな
ちなみにどんなシステムで以前はどんなDACを使用してたの?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 19:20:59.87 ID:8P8ToZHI]
ONKYOアンチはいつも元気ですね

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 19:50:31.86 ID:qt5EmLFn]
どっちかというと信者の方が活発なんで無いかいONKYOは
まぁユーザーが多いから仕方なくもあるが

554 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/03/18(日) 21:38:34.55 ID:fWdIOWVs]
>>534
DAC-1000が肌に合わなかったのは仕方ないとしても、浸透力の無い「軽」低音というのが、
気になるな。自分の環境では力強い低音に聴こえるのだが、どういう環境で聴くと、そういう
音になるのか興味がある。

それはさておき、ようやくDacMagic用のリニア電源が完成した。まだ厳密には聴き比べて
いないけど、音に滑らかさが増したように感じる。それと、DacMagic Plusの機能を生かすべく、
フルバランス・パワーアンプ(笑)なる物の工作を開始した。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 21:49:56.43 ID:rLmHZ/Rm]
>>548
なかなか本質をついた上手い文章だな
ちょっと感心していなったじゃないか

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 21:56:32.96 ID:PP+8UhBE]
>発売当時は比較されるDACが少なかったから
いっぱいあったけどなw

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 21:58:11.30 ID:4pZU2PsZ]
え?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 22:46:16.60 ID:h+vbr3JI]
エージングとかで音は変わったりするんだろうけど、人の耳では判らないだろうね。
そんな超耳持っていたら、精神障害になるだろう。


559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:38:44.99 ID:VkXraAEw]
ブスは三日で慣れる

これも立派な視覚エージングな。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:42:00.47 ID:6v7GjcMB]
ID:VkXraAEw [4/4]
板違いだからさっさと帰った帰った



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 00:20:06.99 ID:2RDkT6mY]
あぁだから精神障害だったのか…ってそんな事有るかよ
だれでもわかるわい

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 00:36:11.58 ID:WalxBvFn]
誰でも分かることあるかいw
コンデンサのエージングなら20分以上掛かることが多いから慣れがないと無理だ。
普通の人は20分前の音質を覚えてられないし、比べられない。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 00:38:33.61 ID:LTpryZtr]
この板にいるような人なら大抵わかるだろうけどね

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 00:53:35.75 ID:WalxBvFn]
この板に居る大抵の人はハンダごて握ったことすらないと思っといたほうがいいよw
コンデンサ交換のみで、パーツ単体に注意が向いてるならともかく、
新規に買った機器のエージング変化では、説明書やカタログ見ながら聴いたり、
気持ちが浮ついてて自分の心理変化も大きいからよく分からんと思う。
頻繁に機器を入れ替えたり、複数所有してる人には容易くわかる変化でも、
そこまでやってる人は、やはり少ないと思う。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 00:55:22.98 ID:u8YktDrD]
自作信者はハードウェア板にでもいったら

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 00:58:01.52 ID:LTpryZtr]
>>564
>新規に買った機器のエージング変化では、説明書やカタログ見ながら聴いたり、
>気持ちが浮ついてて自分の心理変化も大きいからよく分からんと思う。

AV板と間違えてる?
ここピュア板だよ?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 01:03:42.86 ID:WalxBvFn]
ん?w だからこの板でレスしてる大抵の奴がAV板民みたいな連中ってことさw
こういうやつ>>565のことねw

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 01:03:59.52 ID:AmuEhpyC]
電動ドリルやハタ金に触ったことのない奴はピュアと言わずハードウェアにもAVにもたくさんいるな

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 01:05:40.62 ID:5Unr9EEB]
ID:WalxBvFn、ピュア板を語る
カッコイイ!!

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 01:07:55.38 ID:u8YktDrD]
単芝生やしてすぐに噛みつく。な、ピュア板のキチガイの見本みたいだろ。



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 01:09:20.04 ID:WtCBVhZu]
金にモノ言わせたお買い物オーディオが殆どでしょ
趣味にまで昇華できるオタクがどれほどいるのか

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 01:10:41.11 ID:NgSa0FUv]
>>564
半田ごて握ったら、火傷するわな

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 01:23:32.96 ID:EuzCYONh]

金がないから安物でごちゃごちゃ言うのがこのスレだけどな
ローエンド製品でニワトリの喧嘩してるのがお前ら

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 01:34:24.70 ID:2jt6/HzJ]
わざわざ自己紹介しなくて宜しい

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 11:09:03.12 ID:Rhyl/3MU]
エージングで低音は太くなるという記述を目にしたことがあるが
それがどの程度で
現状でその変化がほぼ終わっているのか否かが判らない。
前にCDR-1000をDAC代わりにしていると書いた覚えがあるが
録音機という性格上なのか
同社のCDPと違いDENON臭の無い
ニュートラルな音という評価がなされていた同モデルとの比較となるが
聴き疲れする高域の固さが少ないのは良いのだが
低弦、グランカサ、ベース、バスドラ等が明らかに軽い。
出ていないわけではないが腰が引けている。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 16:10:17.23 ID:lXnQgiLE]
安物買いの銭失い

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 22:04:44.29 ID:Z7LZPmkQ]
>>550
>DA-200あるけどDAC-1000も買った。これはこれで違う感じでいいじゃん。

えーDAC-1000買うならDA-100買えばよかったのに。
同じメーカーの廉価機種とはいえ、フィルター選べたりするから音色は別物だろうに。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 22:27:51.89 ID:GNwWRHiH]
なんというONKYOアンチ

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 22:31:19.64 ID:dK4wr/p7]
これは分かりやすいステマ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef