[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/01 08:04 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 987
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コンデンサー 抵抗 総合スレ 6



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 09:36:51.01 ID:0bquOzV7]
コンデンサー、抵抗の音について
大いに語るのじゃ。

前スレ  コンデンサー 抵抗 総合スレ 5
toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293611262/

コンデンサー 抵抗 総合スレ 4
toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1267981509/
コンデンサー 抵抗 総合スレ 3
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1237709941/
コンデンサー 抵抗 総合スレ2
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1218465720/

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 21:02:05.82 ID:tdJf6+qI]
鎌BAYにECPU1.0uF。最高ですわ。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 22:26:52.28 ID:l942iJIb]
セラファインってケチョンケチョンに叩かれてるけどそんなにひどいの?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 23:06:17.96 ID:echt7iuL]
ECPU1.0uFなんてどこで買えるの?
店頭じゃ買えないよね?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 00:34:30.95 ID:me30IQkV]
日本で製造業・電子産業が盛んなころは、普通のルートではばら売りや店頭売りしてなくて個人じゃ買えないはずのものも、
当たり前のように秋葉原で売られてた
いまじゃその役割が中学に移動して、中国の電子部品商社なんか、NDA結んでメーカーから直接卸してもらわないと
買えないようなものまでばら売りされてる

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/28(火) 00:52:24.92 ID:UBk5l/wc]

こら!コピペうざい
ECHU1H224だったら千石に有るけどね

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 01:46:19.81 ID:/fU7XkFL]
224が限界なんですよねー、千石だと。
1uFあるとカップリングに使えるんだけど。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 08:02:33.88 ID:mUC7ZtBh]
>>412
Tripath TA2020
初段直結化 DCアンプ・スペシャル キット

www.yokohama-alice-factory.jp/kiji/Tripath/TA2020-020/TA2020-020-Kit%20Info.htm

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 10:10:05.20 ID:0rmkJBiJ]
>>419
DIGIKEY使ったら?

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 15:34:31.12 ID:gZjSWZYY]
DigiKeyは7500円以上買わないと送料2000円がちょっとな・・・



423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 15:52:52.41 ID:s/r0K1Cx]
DIGIKEYは送料が高いので小口の自分にはちときつい。
ECPUの1.0uFを2つでいいんだけど。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 20:17:10.84 ID:k8jRSZPu]
あきらめろ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 20:24:04.73 ID:LDNSqIPV]
カップリングはパラっても素直な特性なんだが、どうして皆嫌うのか

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/28(火) 23:25:16.18 ID:UBk5l/wc]
RSコンポーネントに有るみたいだね

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/29(水) 20:35:59.58 ID:nESlzngp]
そういえばセラファインはいまだに使ったことないなあ。 縁が無いんだろうな。
KZ、FG、UTSJ、KMG、SME、シルミック、ばかり使ってるわ。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 21:46:56.23 ID:8mCBaq49]
ひさびさにプリメインのコンデンサー交換したんだけど電源入れる度にヒューズとびまくる
配線と基盤見直しても特に悪いところは見つからないし交換したのも同じ容量でVが少し大きいだけ
ヒューズとぶときってどの辺見直したらいいの?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 21:51:24.48 ID:rzaN4SmE]
どっか短絡してるんじゃね

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/29(水) 22:49:02.24 ID:HkiZMAES]
フューズさん保護ありがとうー
あなたが居ないと基板が燃えたり家も燃えたかも知れません?
感謝感謝!
電源入れる前にテスターで確かめようね。


431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 23:45:34.09 ID:D+1wiO3g]
あれから何回か電源を入れてヒューズをとばしたあとにテスターで探ってみました
交換したコンデンサーの所のランドが半田ごと浮き上がり剥離していました
綺麗に取り外して半田を盛ったはずなんですが負荷がかかってたのでしょうか?
入力側のカップリングの左右2個共にです

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 23:54:29.08 ID:8dDZo7xH]
温度かな



433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 00:04:35.58 ID:VBFvCyyY]
ハンダが残ってるのに気づかず力任せに引き抜くと、ランドやパターンを道連れに。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/01(木) 00:16:03.06 ID:Gkx5icGK]
基板は両面か又は多層か?
内層でショートしてないか?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 01:20:59.32 ID:lgMnvc6f]
基板は片面です
剥離は通電したときに浮き上がってきたと思う
交換してリードを切るときには綺麗に盛れてました
パターンをカッターでゴシゴシするのってオーディオだけに抵抗感あるし使えるパーツ総取りして棄てようかな

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 09:25:53.55 ID:7CfgrdIe]
自分で修正出来ない程ならパーツ取りでも何でもすれば良い
パーツ取りした物が正常な保証も無いけどね

うちではパーツ取りした電解コンが移植後、初通電で盛大に吹いた事があるから
コンデンサ類は再利用したくなくなった

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 09:47:03.69 ID:w7wsbi8w]
いきなり刺すんじゃなくて定格(の7〜10割?)投入して確認したほうがいいのかな?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 09:59:50.95 ID:QzUCtJGU]
極性は大丈夫だよね。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 10:34:24.26 ID:7LwXV3xv]
osconとか、タンタルコンデンサとか使ってないよね?


440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/01(木) 13:45:32.88 ID:Gkx5icGK]
>>435
>パターンをカッターでゴシゴシするのってオーディオだけに抵抗感あるし使えるパーツ総取りして棄てようかな
これ読んだらレベルの低さに無視する事にした。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/01(木) 16:25:09.69 ID:OaWyGGeG]
>>440
おまえは2chごときにどの位のレベルと求めてるんだ?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 18:29:44.42 ID:CY30NWlV]
>>441
>435だけどそういうのはやめて
見てるほうが辛くなるし踊らされてる気分
今回ジャンク送りにしたのはオモチャ用に買ったDENONの1500SEだけど回収業者に持って行きました




443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 20:00:22.40 ID:0IP68unB]
ケーブルみじんこ氏に聞いてごらんよ。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 21:13:52.08 ID:aBQy95gi]
>>435=442
ランド部のプリントが浮いたのは
外すときにコテで熱を加えすぎたんじゃないかな?
温調コテとか吸い取り機とか、吸い取り線使った?

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 22:13:26.46 ID:w7wsbi8w]
>>441
安っぽい5.1chよりはマシだ

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2012/03/02(金) 11:40:30.89 ID:agBTgJmW]
質問ですが
マイラーやフイルムコンデンサーとは名ばかりで
電極はアルミ板で作られていると聞きました
本当でしょうか?。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 12:10:31.98 ID:lHWaIiIW]
>>446
電極がアルミでなにか問題あるの?

コンデンサの構造を勉強しておいで

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2012/03/02(金) 12:18:00.93 ID:agBTgJmW]
肝心な部分はアルミなら
マイラーフイルムや他のフイルムは何の為に有るのでしょうか?
電極の絶縁物?。
フイルムコンデンサーでは無くアルミコンデンサーで何が悪いのでしょうか?。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 12:26:28.91 ID:Pp5SFuet]
コンデンサには、電極と絶縁体が必要です。コンデンサの構造を思い出しましょう。
 |
 〓
 |

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2012/03/02(金) 13:07:12.03 ID:agBTgJmW]
電解を除くコンデンサーの名前の由来は電極間の材質ですか?。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 14:09:26.53 ID:i5ZG46c3]
これは酷い

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 14:12:16.48 ID:HQ5HpvuH]
名ばかりと判断する前に自分の知識の不足を疑う発想がないのはやばい



453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 14:26:12.70 ID:Xsz4UA+H]
>>448
しかたないなあ、帰納的に推論したってわzかりそうなものだが
コンデンサの名前は一般には絶縁層の種類によってるんだよ。
(なぜ電極素材でなくて絶縁層の種類によることになったのかは知らんが
特性には電極素材よりも絶縁層の種類の方が影響がはるかに大きいからだと思う)

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 14:28:25.64 ID:J3q1kQq4]
春休みのアスペガキの自演w

455 名前:453 mailto:sage [2012/03/02(金) 14:28:39.95 ID:Xsz4UA+H]
あ、ケミコンの場合は、アルミ電解コンデンサ
固体タンタル、箔タンタル などと、電極材料の名前も入ってるよ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 15:50:22.40 ID:dL056Y0t]
知識経験が豊富で有能な人に聞きたいんだけど
アンプ内部で大きく音質に影響する回路orパーツってなに?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 17:23:52.57 ID:+uw+igCl]
回路で言えば電源回路。
パーツは電源の電解コンデンサー。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 19:31:54.83 ID:Lh6zHWXV]
カップリングコンだろ
使ってる回路なら

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 19:34:46.00 ID:OAzuKuq6]
いや、457のが適切だな


460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 20:22:05.82 ID:kN4Z2E98]
ディスクリートじゃないならアンプICだろうな

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 20:23:34.97 ID:HQ5HpvuH]
パワーアンプなら終段用電源の電解
プリアンプならボリュームとNFB抵抗
両方に共通するのは電源のレギュレータ回路

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 21:00:26.18 ID:FvkIqsyS]
同じアンプでコンデンサがオールルビコンとオールMUSEkzのアンプを比較視聴したら聞き比べできる?



463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 21:12:17.22 ID:Pp5SFuet]
コンデンサ以外は完全に同一なアンプを2台作れとな?
何をどれだけ選別すれば良いのやら…

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 00:22:50.05 ID:+n4qoOs3]
>>462
デジアンならデカップリングコンデンサ1つの違いもわかる。
アナアンは鈍いけどそこまでやれば嫌でも分かるでしょ。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 00:27:35.83 ID:y+koXtQw]
>>456
電源の整流ダイオードが高速リカバリタイプだと
全体にノイズが低くなるかな

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 04:27:51.70 ID:CTVVgDAW]
>>456のレスが中二臭くて仕方ないw
ジッタ(笑)ケーブル(笑)と煽って荒らしまくってる頭の悪〜い連中と同じ臭いがプンプンするw

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 06:42:22.38 ID:s8yc4P4j]
>>466
何故わざわざ厨二臭い表現で尚且つベタな質問をしたのかお前にはわからないのか?


468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 07:32:37.50 ID:CTVVgDAW]
なんだよ図星かよw

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 08:07:06.02 ID:+WJ7BKdA]
>>456
信号が通る所全てですw

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 08:49:19.85 ID:TiiniuRC]
>>468
そういうことじゃないだろw

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 09:01:28.67 ID:rdZG+A9I]
信号が一番たくさん通るのは半田です。
半田から鉛という反磁性体が追放された
2006年以降の製品の音質の向上は
実にめざましいものがあります。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 09:55:54.53 ID:n+GN1sih]
ID:CTVVgDAWみたいな粗を一本釣りしてたんじゃキリねぇから一斉にザルにかけた事くらい気付けよな
本人がいい気になって踊ってるくらいだから無理だろうけど
しかも数件のレスはあったもののマトモなのは・・・
ここの住人の電子知識なんぞ知ったことねぇが俺が言いたいのは揚げ足気にして煽る暇あったら馬鹿げたレスでも人なりの答え出してやれってこと
それすら出来ないなら黙ってろ




473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 11:31:13.10 ID:OzIsuYDI]
まともなレス無かったと評しておきながら自分は何も答えないんじゃ煽りたいだけのクズだよな

474 名前:468 mailto:sage [2012/03/03(土) 12:29:02.34 ID:3QNECZdV]
自演で荒らし始めたw
こういうことだよ>470
あいつらには謙虚さも堪え性もないから看破するのは簡単だ

世間も人生も教えない家庭に育つと、判で押したように皮肉と敵対心で我を保とうとする無個性な人間になる。
厳しい社会で揉まれて自我をぐしゃぐしゃに壊されるまで、いつまでもこのまま、
ぼっちな人生よ。ご苦労なこったw


475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 14:23:14.83 ID:32z94qVR]
あほくさ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 18:02:03.15 ID:xv6mDuPm]
そうか、春休みか…
ひどいのが生えてきたもんだなw

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/04(日) 03:18:19.34 ID:EeDyY9cP]
毎年のことだが春厨にはウンザリするな。 

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 04:51:21.86 ID:qgKVfIwt]
>>471
>2006年以降の製品の音質の向上は 
>実にめざましいものがあります。 
つ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0
鉛フリーハンダの信頼性
・手作業によるはんだ付けにおいて、適切にはんだ付けされていても表面に艶のあるはんだ面と成らない(引け巣)ため
 不良との区別が付きにくく、実際の不良を見逃しやすくなるおそれがある。
・含鉛はんだめっきと比較して錫めっきではウィスカー(針状の金属結晶)が発生し易くなり、ウィスカーによる端子間の
 ショートによるトラブルが問題となる(特に嵌合時に応力が掛かるコネクタ類の端子に発生し易い)。
・エロージョンと同じ現象により、プリント配線板上においても銅パターンやスルーホールが鉛フリーはんだにより溶解される
 銅食われが発生することがある。銅食われが悪化すると最悪の場合断線してしまうため信頼性が低下する。
・Sn-Pb系の鉛含有はんだに比べて経年劣化や接続信頼性など、対環境性が低下することがある。

音質どころか、電気的信頼性すら問題あるわけだがw
最近はだいぶマシになってきたとはいえ、医療用や軍用など
信頼性が重要視される分野では今でも通常の有鉛ハンダが使われてるぞ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 05:11:25.05 ID:wioZX7fI]
>>473-477出た出たお家芸のオバハンリンチw
自演丸出し

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 06:55:18.40 ID:PXLcOy34]
つまらん

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 09:05:54.80 ID:z0uL5IVf]
>>467

>>457-465で綺麗に回答もらってんのに、礼の言葉も再質問もない。
何がしたいのかも何を考えているのかも不明で、要求だけはいっちょまえ。
>有能な人に聞きたいんだけど
有能な回答かどうか、無能のおまえがどうやって判断するんだw

中二臭いというのは表現の問題じゃねーよ。精神の問題だ。
ベタな質問とか笑うw 質問にベタもクソもあるかよw
知りたいことを適確に伝わりやすく質問するのが大人で、ウケねらって質問するのはガキ。

これら全部のことが分からない、自覚できないこと自体が中二って言うんだよ。勉強になったかい?


482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/04(日) 11:27:24.87 ID:EeDyY9cP]
>>479 おい厨房、半年ROMってろ糞が



483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 14:44:59.38 ID:cDyuU4sT]
ん?
お前orお前らと同じ事を言い直してやってるだけだけど?
どうよ?邪険にされてた気分は?最高だろ?

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 16:06:56.76 ID:DJTf7N3+]
やはり糞野郎でしたね

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 16:55:27.06 ID:z0uL5IVf]
>>479
オバハンリンチて言葉、初めて聞いたけど荒らしの言動にぴったりくるwww
考えた奴、天才じゃね?w


486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 17:12:18.17 ID:WZ1MHtmw]
評価するのが人間なら自己満足が一番音質に効く
この音は最高だ!って洗脳すればそれが最高の音になる

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 20:49:24.54 ID:3Wi19B3/]
そうか?
駄目なものは駄目だろ

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 20:57:37.90 ID:3dTB8sjb]
>>486, >>487
音の善し悪しは、その人の主観的なものだからね。
自分が気持ちいいって思える音が一番いい。

他人から良い音を押しつけられても、変な音って思うことあるでしょ。

逆に、自分がいいと思う音でも、他人もいいと思うとは限らないの。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 21:59:17.61 ID:EeDyY9cP]
自分のブログで好きなだけオナってろよ。 うぜー

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/04(日) 22:36:30.83 ID:cDyuU4sT]
じゃあこのスレも対象だな

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/05(月) 18:37:52.07 ID:cv1tQJBC]
コンデンサ「誰だ?」
低音「高音です」
コンデンサ「よし、通れ!」

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 19:26:53.24 ID:CpMgGW/4]
いまいち、、、



493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 19:41:46.96 ID:xJehROCb]
ドリフ世代のセンスだよな・・・

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 20:27:22.22 ID:mcuP8yRg]
他所の板でも厨房が湧いていて叩かれていたぞ。 もう風物詩なんかなw

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 20:31:06.79 ID:sTCQmpYT]
>>491
ツイーター「ばかな! コンデンサの奴、何をやっているんだ!?」
低音「待ってろよ…今行くからな」
ツイーター「よせ!…止めろぉ! こっちに来るなぁぁぁっ!!」

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 20:33:16.25 ID:W1zJe8vm]
>>491はうんこと屁を間違って通すネタの改変だよ

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 01:04:43.47 ID:lOLSHk++]
汚いレス
うざ杉

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 12:23:32.79 ID:8YfOC8uY]
DENONのカタログなんぞ眺めてみたが見事にSILMIC IIばっかりだな
ニッケミAWJはパナのBlu-Rayプレイヤー位にしか使われて無い?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 12:47:06.68 ID:5vYCImmp]
Denon限らず昔のSonyもSILMICやDUOREXばかり積んでますね
機器の値段が安いものは普通の電解が多いけどそれでもニチコンかな

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/06(火) 17:05:12.53 ID:yCJda7QR]
デノン、いやデンオン時代のアンプにはニッケミAWFが搭載されてたな。
ソニーがシルミック等のエルナー系に傾いたのは90年以降。
それ以前はニチコン ミューズも使っていた時期があった。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/06(火) 21:24:24.25 ID:8YfOC8uY]
MUSE FA→AWF/AVF→ELNA系と変化していったのか

FA以前はMUSE ESに似た色で黒文字の奴が使われてたんだけどMUSE KSでいいの?ADAMはダークグリーンだし
一応KB/KN/KSっていう奴があったみたいだけど…ΛとかPureismとか古いコンデンサって情報が無いなぁ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/06(火) 21:30:53.03 ID:HT0H/AGo]
ソニーは1970年代から圧倒的にエルナーをあちこちに使ってるよ。 



503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/06(火) 21:42:09.56 ID:yCJda7QR]
ただソニーはエルナー一辺倒ではない。
その偏重傾向はあったがニッケミもニチコンも使ってた。
一部ではパナのpureismも使ってたくらいだもな。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/07(水) 01:22:56.15 ID:D8H69Eg1]
その頃エルナーはお好きな音に出来ますよーっと言ってたな。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 04:48:24.39 ID:xYKP2Ti3]
ニチコンはそれなりに音いい気がする。汎用品でもクセがない。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 12:42:51.87 ID:8i7HA2Ya]
むしろ汎用品の方が癖がない気がする

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 17:06:24.63 ID:B+NVdoRP]
汎用品の癖に慣れきってる可能性は無いのか?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 18:15:10.30 ID:YbVMtRLx]
クセっていうほど複雑なもんでもないだろ?
汎用品は低音がしっかり出て高音が伸びない。
オーディオ向きは高音まで伸びてて、低音がでない。
帯域がどの位置にあるかの違いだけと思うが。

クセが聞こえるならバーンインしてないからだと思う。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 19:27:51.71 ID:JIfN9l/l]
どっちもクセだろうがw

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 19:40:29.03 ID:YbVMtRLx]
おおそうかw

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/07(水) 20:03:37.11 ID:ZtdP1/Iy]
KMGとかSMEみたいな汎用品でも
メーカー既製品に使用されているのとパーツ屋で売ってるのと
品質が違うっていう都市伝説は本当かな?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/07(水) 22:05:09.76 ID:g7sphPQh]
>>551
そんなワザワザ別ラインで流すなんてしないだろ
しかし家電メーカーが部品メーカーと購入仕様書を交わすので仕様書に赤字追加して
項目とか誤差範囲とかを追加してお願いする事は有る
その場合は品番を変えるが



513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 22:39:41.17 ID:Gs817xjm]
半導体ならともかくコンデンサ抵抗ではそういうのはないと思う

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 23:10:24.09 ID:t4n67yrI]
金足だったり無極性だったりスリーブの色違ったりするのはあるな
無印SILMICのSuperGold(ARSA)通常足とか何がゴールドなのかわからんw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef