[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 04:29 / Filesize : 360 KB / Number-of Response : 1067
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中華アンプ総合9



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 13:12:33.28 ID:f2CdCRIC.net]
中華アンプ全般について語り合うスレです。
LOXJIE,TOPPING,SMSL,AIYIMA,Lepai等の中華品なら何でもOKです。


(デジタル)アンプ
だと対象外になるアンプがあるため総合7からタイトルを変更しました

前スレ
中華アンプ総合8
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1615866606/
中華アンプ総合7
lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1613302168/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/19(月) 13:51:00.73 ID:nZzt7grJ.net]
こっちのスレを先に消費しましょ

中華デジアン総合8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1615960879/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 15:43:26.91 ID:x3joz+HF.net]
そっちだとデジアンじゃないA07の話題はNGだけど

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/19(月) 15:58:18.60 ID:QAIYWPuA.net]
>>3
A07って電気食うの?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/19(月) 16:03:39.64 ID:nZzt7grJ.net]
>>1>>3 なんでキチガイのお前に仕切られなきゃならんのだw

中華デジアン総合8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1615960879/

こいつは10年来のキチガイなので、何をやってもどうせ荒らされるから、こっちに移動ね。キチガイはNG、あぼーん駆使して対処してくれ。皆よろしく

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 16:19:22.49 ID:x3joz+HF.net]
>>4
うん

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 16:27:24.68 ID:x3joz+HF.net]
DAC内蔵中華パワーアンプでは物足りず
単体DACまで用意するような人がなぜ1万もしないアンプにこだわるんだろうか
単体DACまでこだわるならA/B級の10万クラスのアナログアンプ使えばいいのに

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/19(月) 16:28:53.66 ID:nZzt7grJ.net]
>>1のキチガイ hissi.org/read.php/pav/20210419/ZjJDZENSSUM.html
ID替えて >>3も同一キチガイ hissi.org/read.php/pav/20210419/eDNqb3orSEY.html
キチガイ10周年だそうだ hissi.org/read.php/car/20210301/NXNhc3d1dE0.html

キチガイを止める術はない。無視しときゃいいが、スレ重複で使わされる必要もないので、移動をよろしくね

中華デジアン総合8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1615960879/

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 16:29:17.03 ID:x3joz+HF.net]
それもそうだな
d802jから久しぶりにr-n855に戻してみたら
いやあ音が良いの何のって
ノイズも無いしセパレーション優秀だし
改めてonkyoの偉大さが分かった
小ささからd802jを便利に使ってたけど
やっぱりちゃんとしたのが良いようだ

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 16:32:55.80 ID:x3joz+HF.net]
https://i.imgur.com/9HlWno6.jpg

問題視されて平坦化のトライが続けられているようだが、成功例を見たことが無い。
だれか知っていたら紹介よろしく。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 16:34:52.13 ID:x3joz+HF.net]
D級アンプは低消費電力、高効率にメリットがあり、本来HiFi志向でなかった。
だから、https://i.imgur.com/9HlWno6.jpg という悪特性でも問題なかった。

しかし、オーディオ用で音が良いなんて誰かが言い出し、音なんて全く分からない連中が
デジアンデジアンと大騒ぎしだした。
メーカもアナアンは誰でも持っているので新たに市場を開発できるデジアンはありがたい。
そうなるとデジアンの悪い所を何とかしてHiFi化したい、
すると特性的にアナアンを目指すという皮肉な結果に。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 16:35:58.30 ID:x3joz+HF.net]
音量上げられないからスピーカーは美音系が欲しくなるんだよな
5万以上する単体DACを用意するならアンプはD級だと物足りないだろ
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ

D級は中高音に雑味があるから小音量で美音再生するならAB級のほうがいい
DENON PMA-600NE 4.5万円

8万円のDACに7000円のD級とかバカの選択

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/19(月) 17:38:22.08 ID:2U2NPuf2.net]
>>6
TPA3116とどのくらい違うんだ?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/19(月) 19:17:50.05 ID:csgBcon7.net]
今日も元気に無職連投

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 19:34:29.73 ID:bip0I0jg.net]
ワッチョイガレッジ付いてるレスがあるな。自分は引っ越ししますお元気で

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 19:41:19.99 ID:x3joz+HF.net]
オーオタがカーオーディオを揶揄するときにはスピーカーの配置や位置関係、車内の音響を問題にすることがほとんど
電源やアンプ、プレーヤー、スピーカーユニットがだめだからという書き込みは見たことがない

これがなにを意味するか

つまりホームオーディオであってもアンプ、電源、DACなどで音の違いなどわからないということだ

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922

17 名前:178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACやUSBで最新チップなど追いかけて替えても無駄

部屋>スピーカー>セッティング>他2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1427275424/
[]
[ここ壊れてます]

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/19(月) 20:41:20.05 ID:VSQF0bLt.net]
なんで専門板ってキチガイが高確率で沸いてまともな人間が全部消える道を辿るのに
かたくなにワッチョイもIPも入れないんだろ
この板仕様じゃNGもまともに出来ないし

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/19(月) 20:44:12.63 ID:nZzt7grJ.net]
>>17 さっさと引っ越し! しばくぞ!

中華デジアン総合8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1615960879/

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 20:54:20.54 ID:bip0I0jg.net]
小競り合いもちらほらとあったけど全体的にとてもいいスレだったのが、、
悪貨が良貨をあっという間に駆逐する実例だな。
有意義なコミュニティに行きたい人は上の人が紹介してるスレにどうぞよろしく。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 22:16:05.84 ID:O8gfUMHc.net]
>>16
馬鹿じゃね
創造の館レベルだな

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 22:38:43.49 ID:ZpEefZue.net]
>>17
マジでどこの専門板も過疎ってキチガイ無双になってるよな

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 10:47:37.69 ID:vJQgRmW/.net]
>>16
違いがわかる奴同士で語ってんだから、おまえが違いがわからない、無駄だと思うなら来るなよ笑

俺はスピーカーケーブルの違いがわからないから、その手のスレには行かねえ。増してや荒らしたりしねえ。

おまえはバカ過ぎて話にならねえ。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/20(火) 10:55:01.96 ID:nxX5vOTh.net]
16は例のコピペ連投キチだからスルーで!

退院したのか抜け出してきたのか分からんけどご家族の方、病院に閉じ込めといてください

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/20(火) 11:47:14.41 ID:QHNGPz2q.net]
人づてにここに辿り着きました。詳しい方に教えていただきたく。
信頼しているサイトに音の良いオペアンプとしてAD812/811という型番が上がっていました。
怪音で知られるths4631や4601に迫る音質、かつ使いこなしもそれほどハードルは高くなさそうで検討したいと思ってますが質問が一点。
電流帰還という回路に合わせて作られているため大部分の電圧帰還回路のアンプにはそのままでは使えないようなことが書いてあり、文系脳の頭に全然入ってきません。
音がそんなに良いのならもっと知られているはずなので一筋縄ではいかないかもしれませんが勉強したいと思います。ご教示いただける方、よろしくお願いします。
因みに中華アンプでICチップは最近流行りのtpa3255で考えております。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/20(火) 11:48:04.94 ID:QHNGPz2q.net]
思い切り誤爆、失礼しました

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/26(月) 11:15:57.50 ID:nwOaNATA.net]
おい!良い子のみんなは早くここから出ろ!
ワッチョイ付きのこっちに移動↓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1615960879/
https://o.5ch.net/1t31j.png

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/04(火) 21:04:22.41 ID:jN/ifiXh.net]
Aliで買って3年ぐらい使っているんだけど
ACアダプタが壊れた感じになった
交換用のものを買おうと思うんだけど
LED照明とかに使うようなものでも別に大丈夫

29 名前:かな []
[ここ壊れてます]

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/05(水) 21:49:31.16 ID:2s+J4pwy.net]
>>27
上の26に書いてあるスレに移動し、そこで再度質問せよ。
この魔界から早く出ろ。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/06(木) 07:50:53.75 ID:JXnpMhT2.net]
あっちにも無産のオカルトうんちくオヤジはいるけどね
無視してるとそのうち荒らし始めるかも

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/10(月) 13:15:57.47 ID:B9x3gr1z.net]
>>4
電源電圧32Vの時
電源スイッチオフ=1.28W
電源スイッチオン=3.2W

A07の入力段周辺を改造してみた
https://i.imgur.com/DP5fhZV.jpg

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 13:30:32.63 ID:O/cIw5Ig.net]
>>30
LT1364に目がいき、私も同じのにしてますので親近感を感じましたw
A07にこれいいですよね

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/10(月) 15:18:11.98 ID:B9x3gr1z.net]
>>31
音質の判定で自分は「微細な音が如何に残り続けるか」を基準にしていますが
例えば小音量の余韻(残響)が、微細な情報が失われるポイントでスッと消えますね
この余韻の音源も録音後に加えたものはダメで、ライブで自然に加わったものに限ります
そうした条件で選ぶとLT1364になってしまいました

A07のオペアンプ電源は12V(片電源)と低いので、性能を発揮できるオペアンプは限られてしまいます
LT1364は5Vから動作可能なので、12Vの電源でも性能を発揮できたのだと思います

LT1364はビデオ信号用途の高周波用なので音は荒くなるイメージを持ちますが、真はその逆ですね

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 15:28:57.46 ID:O/cIw5Ig.net]
私は細かいことは解りませんがライブ演奏の臨場感が他数種より頭一つ「おおいいな」だったのでLT1634にしました

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 15:30:50.71 ID:O/cIw5Ig.net]
ところであのコンデンサ改造で何が変わったのですか?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/10(月) 19:17:14.56 ID:B9x3gr1z.net]
>>33
私の方法と同じ結果になる判断方法ですね

>>34
オペアンプ回路(差動信号生成)に
入力無信号時の出力に僅かなゆらぎがあったのでその対策のコンデンサー構成と
差動信号を生成する理想動作の弊害になるカップリングコンデンサー(二ヵ所)を排除して短絡しました

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 20:20:14.89 ID:O/cIw5Ig.net]
>>35
返信どうもありがとうございます。
片chあたり10μF×2の入力Cを1つ除去短絡して1個(?μF、タンタル?)だけに換えているようですが
効果のほどは如何ですか?自分も真似してやってみようかな・・・

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/10(月) 22:12:01.23 ID:B9x3gr1z.net]
>>36
入力コンデンサーの10μF電解2個(左右ch)を同容量のタンタルに換装
1/2電圧バイアス電源の10μF電解1個を100μF電解に換装
ここまではゆらぎ対策

差動信号を生成する位相反転アンプ2個をつなぐの間にコンデンサーが接続されている設計でした
このコンデンサーの両極は直流的に全く同じ電位で動作しますので直結するのが正しい設計になります(左右ch2ヵ所)
もしどうしてもコンデンサーを入れるなら無極性を使用すべきで有極電解はNGです
また、このコンデンサーが存在すると、差動出力1組のうち片方がコンデンサーの癖や低域通過帯域の異なる信号になり対称性が悪くなります

効果のほどはシステム全体

40 名前:フ性能やそれを判断する人の感性に影響されるので結論できませんw []
[ここ壊れてます]



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 23:13:06.96 ID:O/cIw5Ig.net]
>>37
では私は「ゆらぎ対策」はせずそのまま(判別わからないから)で、
解説後段のコンデンサー2個の除去&直結をやってみようと思います。
簡単かつオペアンプの交換作業がやり易くなるという明らかなっ副産メリットもありますのでw
丁寧な解説ありがとうございました。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/11(火) 05:26:59.31 ID:5tJmrGFV.net]
>>38
>解説後段のコンデンサー2個の除去&直結をやってみようと思います
それだけでしたら 該当するコンデンサーは除去せず 基板の裏面でそのコンデンサーの両端を短絡すれば
取り合えず動作確認できますが

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/11(火) 06:22:08.66 ID:5tJmrGFV.net]
>>39
こんな感じで
https://i.imgur.com/sz89n2B.jpg

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/12(水) 14:43:18.43 ID:YnnqXpoM.net]
>>37 >>39

大変有意義な教示をありがとうございます。
37さんの書かれている作動信号のくだりに思うところがあったのですが、そこに39さんの動作確認方法を見てやってみようと思いたって基盤裏にハンダしてみました。
私の持っているオペアンプのうち電流帰還型のビデオ用途のものが酷いノイズで困っていましたがこの施法後に試してますが、概ねホワイトノイズが取り除かれた模様です。
37さんの指摘するところのゆらぎが自分にもわかるかどうか甚だ?ですがやってみます。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/13(木) 19:21:47.79 ID:GyP3WKBY.net]
>>41
>電流帰還型のビデオ用途のものが酷いノイズ
A07のオペアンプ回路は反転増幅になっているのですが、
電流帰還型オペアンプは非反転増幅が基本でなかったっけ
種類によって違うのかも知れませんが

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/15(土) 14:10:25.19 ID:KU7nUcTv.net]
>>40
自分の見落としか100Kのチップ抵抗も除去されている様に見えるのですが
それに付いて教えて頂けますか?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 01:29:43.84 ID:sOKD80gg.net]
>>43
その100K抵抗は4ヶ所にありますが全部取っ払いました
その他にも、取っ払ったり、短絡したところがあります

回路を起こしてみたので、参考にしてください
赤色で示した定数の部品が意味のない部品です

AIYIMA A07 回路図
climax-images.cava.jp/uploader/upl/AIYIMA_A07_AMP.png

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 05:35:20.17 ID:8mP2U/pB.net]
RFTLYS EA1Aてので球やコンデンサ替えてみて遊んでる。
スピーカーで聴くといい感じなんだけど、ヘッドフォンで聴くと
ハムノイズ(?)が気になる。音量を変えても一定レベルで出てる
みたい。

なんかそんなに大変でない改造で改良できるんだったらやってみたい
ので良い方法あれば教えてください。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 08:09:56.27 ID:YgSvbH0v.net]
>>44
これはすごくありがたいです。すごいです。
ありそうでA07の回路図は無かったので大変いじるのに助かります。
赤字の抵抗は撤去、赤字のコンデンサは撤去し直結ですね。
最近買った私のA07の電解は、10uF25Vは全部50Vに変更されており
100uF25Vの1本は、容量半分電圧倍の47uF50Vに変更されてました。
謎のディレイコントローラICはオリジナルのプログラムPICですかね

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 09:57:29.94 ID:zo05guJD.net]
あまり読み込んでないけどすごいね。
青色と緑色はどんな意味があるのですか?



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 10:35:49.21 ID:7FTNz8Yx.net]
>>44
ありがとうございます、素晴らしい!
オペアンプ手前の10μFを2本をタンタルに

52 名前:替えられてますが
ここは電解のままでも良いのでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 11:53:48.72 ID:sOKD80gg.net]
>>46
どういたしまして
回路は間違いないと思いますが、何か気付きましたら教えてください

>青色と緑色はどんな意味があるのですか?
青色はまた未検証という意味です

>ペアンプ手前の10μFを2本をタンタルに〜〜ここは電解のままでも良いのでしょうか?
コンデンサーの漏れ電流に問題なければそのままで良いと思います
自分の場合は、オシロの感度を上げてモニターしたところ、直ぐに問題になるレベルではありませんがゆらぎが確認されたので、将来的な安心を確保するためタンタルに換装しました

私のした改造は、赤文字指定された内のTPA3255の入力部を除く全部とミニプラグ入力の左右音声が逆の改修と、音量VRを20KのAカーブに換装と、ライン入力直後の無用な抵抗の削除です。

改造サンプル 1
climax-images.cava.jp/uploader/upl/AIYIMA_A07_improvement_01.jpg
改造サンプル 1
climax-images.cava.jp/uploader/upl/AIYIMA_A07_improvement_02.jpg
改造サンプル 3
climax-images.cava.jp/uploader/upl/AIYIMA_A07_improvement_03.jpg

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 12:07:55.54 ID:sOKD80gg.net]
それと「謎のIC」は「PIC12F629」じゃないかと思うのですが、
タイマーにしているのか? それにしてはクロックがない

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 12:30:34.04 ID:YgSvbH0v.net]
謎のICの2番ピンと3番ピンはLED+に使われていて、
2番ピンは電源ONと同時に電力供給し、3番ピンのほうは遅れて供給します。
A07は3番ピンが電源SW下の赤いLEDに繋がっていて遅れてSP接続時に点灯し、
A04は2番ピンが電源SW下の赤いLEDに繋がっていてスイッチONと同時に点灯します。
A04は遅延が5秒とかなり長いので同時点灯にしたのかもしれません。
2種類の点灯タイミングなので2つLEDをつけるとか改造に利用できます。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 13:30:56.05 ID:7FTNz8Yx.net]
>>49
改造サンプル2の1k、47kは取り払っただけでOKですか?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 13:46:32.91 ID:sOKD80gg.net]
1Kの方は短絡します
見てのとおりゼロΩの抵抗が取り付けられています

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 16:58:34.97 ID:7FTNz8Yx.net]
>>53
度々の質問で申し訳ありません。
改造サンプル 1の赤いコンデンサ後ろの100Rと10pは画像ではそのままになって
おりますが、回路図の方では赤文字になっています。
これは取り払ってかまわないのでしょうか、その場合は10pの方を短絡するので
すか?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 17:33:14.03 ID:sOKD80gg.net]
>>54
この部分はまだ手を付けていない状態でした
やるとしたら、10pを撤去して、100Rを短絡です

どうしてこの回路になったのか調べたら、CIメーカーのサンプル基板が
このようになっていました(定数は違います)

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 17:56:36.73 ID:UWYiJi3i.net]
趣味の世界なので自己満、これが一番ですが
回路図や改造画像見て何故これを改造しているのか?そこをいじるとどう変わる可能性があるのかが分からないならやらないが吉
ハンダは難しくはないが簡単でもない
基板は脆くはないがランドは剥がれる

音が悪くない、調子が悪くないなら触らないのが吉
オペアンプ交換だけで改造効果は十分実感できる

コンデンサなとの交換による効果は計測器で計らないと分からないレベルかも?
それより耳のエージング効果
費用対効果は?
音が出ないなどトラブルの可能性あり、
最悪事故の危険性もあり



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 19:24:59.39 ID:4Gko7rU5.net]
10pFのはノイズ除去用のローパスフィルタだね

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/16(日) 21:50:00.66 ID:sOKD80gg.net]
>>57
どのようなノイズを除去するのかな
教えて

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 02:55:38.67 ID:IAg9cOIn.net]
>>58
いい加減改造スレがあるのでそっちでやってね

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 03:14:18.40 ID:ThCJu0dO.net]
詳しいひとが「この抵抗は不要ですね」とカキコするとする
それを見て取り外すとしてもその後openにするかshortにするか分からないひと
そういう人は改造しない方がいい
見ててヒヤヒヤする

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 05:32:05.91 ID:83gAW+m7.net]
アマで買ったんですけど
これとか
2020 Nobsound NS-01G Pro
これ
Bluetooth 5.0 アンプ ELEGIANT
中華でしょうか
手のひらサイズのきゃわゆいやつですが
音はいいし使いやすいしなにより安い!
あなどれません

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 07:47:26.53 ID:f6u5Z3ga.net]
>>60
ボリュームの後の接地抵抗とか正常な時はなくていいけど
ボリュームが接触不良になった時次段の入力がオープンにならないようにつけるもんだけど
次段は反転増幅だからまあ無くてもいいかなとか

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 08:18:20.33 ID:LjN0Cj9D.net]
>>59
同感!
分けたのにルール違反ばかりで目に余るものがある
不愉快

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 09:22:29.97 ID:kOEMDiGU.net]
中華アンプの改造ネタのスレが2つある格好だね。
はっきり言うけどオペアンプのスレが他所にあるし、アクセサリーの話題は不快な人が出てくる。
本家のスレが何も話題がなくなってつまらない。
ルール警察が本家をつまらなくした。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 09:27:03.32 ID:kOEMDiGU.net]
電子工作に詳しい人が話を深掘りして、一般の人や中華アンプの音質向上意欲に興味持った人を引っ張ってる図は
昔の2020や3116改造スレの流れを思い出す。繰り返されるのね。3225/3221チップはそう考えると面白い素材だわ。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 09:44:12.53 ID:UfHLXm5H.net]
>>59、63
不愉快もなにもここはコピペおきっちゃまが立てたスレだぜ。
ここで話を展開する事自体が不愉快なんだ。

>>64
同館



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 11:39:35.12 ID:UfHLXm5H.net]
>>66
おっと、誤変換だった。
同館→同感

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 12:15:55.74 ID:EtwPZ5qz.net]
12070搭載のアンプの測定レビュー海外で出回りだしてるけど
安物チップの中では群を抜いてフラットだぞ
40kくらいまで使い物になるっぽい

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 12:17:17.48 ID:EtwPZ5qz.net]
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/loxjie-a30-amplifier-review.17547/

結構すごいこれ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 12:47:20.69 ID:kOEMDiGU.net]
半年前のデータちゃうの?
loxjie A30ってまた出回るようになったの

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 12:55:51.70 ID:UfHLXm5H.net]
loxjie A30なんてキチのおかげですっかり嫌気がさしたわ。
本人また登場か。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 13:04:34.72 ID:EtwPZ5qz.net]
そのサイトでデノンのpma 50とかのレビューも最近出てるけど
ネットで高域がー言われてたの当たってた
かなり広域強調されてる

日本だとこういうレビューあんまないよね

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 13:06:52.50 ID:EtwPZ5qz.net]
基地とかしらねーわ今さっき知ったからな
アマで売り切れてるから買えねーな

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 13:07:46.30 ID:4BPgWqUw.net]
国内レビューが数字を出さないのはオカルトオーディオ時代が長かったことの弊害やな

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 13:09:15.14 ID:EtwPZ5qz.net]
pma50ってヤフオクとかメルカリでやたら投げ売られてたのはそういうことやったんだな
あんなに高域盛り上がってたらクソ耳でもわかるなレビューにも若いリスナーはわかるたしよって書かれてる

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 15:22:38.37 ID:AI4+6wHa.net]
S.M.S.L SA300 持ってるんだけど、Desktopオーディオもうワンセット組みたいんだが
今ならアンプは何を買うべき?
スピーカーは余ってる、Audio proのImage12です。



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 15:40:36.30 ID:4BPgWqUw.net]
>>76
デスクトップこそSA300があってる気がするんだが

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 15:46:59.20 ID:4BPgWqUw.net]
似た感じで一体型がいいならAIYIMA A08でいいんじゃね
ガチにコンパクトに収めたいならNobsound TA-21あたりだと思う

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 16:03:26.07 ID:AVJKqRpE.net]
>>51
すみません 書かれている内容がさっぱり分かりませんです

自分で分かっているのは この謎ICの4ピンがコントロ―ル入力で
7ピンがTPA3255のRESET端子をコントロールしていることです

コントロールのタイミングをみると 外部電源のオン・オフで発生する
ポップノイズを抑えるのが目的のようです

A07 パワーオン制御
climax-images.cava.jp/uploader/upl/AIYIMA_A07_PowerCcontrol.png

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 16:04:39.80 ID:kOEMDiGU.net]
約2万なので少しお高くつくけど、そよ風のA07ベースのやつにaiyima t8。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 16:20:23.25 ID:muNdZKUK.net]
>>79
続きは改造スレでやりましょう

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/17(月) 16:43:13.35 ID:AVJKqRpE.net]
>>62
まあ、そう考えて追加された100Kじゃないですね
その回路のオペアンプ出力ピンにも同じ100Kが追加されているでしょう これはどう説明したらよいでしょうか
この設計者はカップリングコンデンサーの手前にこの抵抗を付ける癖があるのではw

指摘されたことで実際の問題になるのは この部分がコネクタで接続されている場合などではないですか

最近この事例がありましたよ それは真空管アンプ(TUBE-P01J)のグリッド抵抗が取り付けられていないというもので、
製品では グリッド抵抗の部分に音量VRがあるので不要と考えますが 組立構成でそのVRとグリッドはコネクタで接続されており
何かのはずみでコネクタが接続不良になると バイアス電圧を失った真空管はとんでもない悲鳴をあげます
このような時にあなたの指摘が当たります

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/18(火) 09:10:29.76 ID:y4NSfSi/.net]
>>45
真空管全部抜いてから電源を入れ
ヘッドホンからハムが聞こえるか確認してくれ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 10:16:58.19 ID:1IQPy5BB.net]
topping pa3ってf特高域ダダ落ちなんだな
もしかしてta2020系より劣化してる面あるのかな
初期ta系のtp10 mk2とか結構フラットだったのに

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 10:23:03.98 ID:5kc3ATeh.net]
>>84
こういうことらしい
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1615960879/591,599

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 10:27:45.42 ID:1IQPy5BB.net]
トライパス優れてたんだな
tp系からsa300に乗り換えたけど
低域以外そこまで変わった感じしなかったし



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/18(火) 19:55:39.51 ID:rAcai6JV.net]
>>84
PA3は発売になってすぐに買ってSMSL SA-98EやINDEEDと比較したけど、出てくる音に解像感がなく平面的で聞くに堪えなかった。
1週間後にはヤフオク行になった。自分の中では買ってはいけない機種の一つとなっている。
これを買うくらいならFX-audioのFX-98Eの方が遥かに音は優れているし低コストだ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/18(火) 20:55:28.91 ID:0m9YJzc3.net]
A20aてどうなんだろ

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 22:01:43.86 ID:CkUXQayK.net]
PA3は音が悪いね
同じチップなのに

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/18(火) 2 ]
[ここ壊れてます]

95 名前:3:53:46.79 ID:rAcai6JV.net mailto: >>88
DA-9とA20aはすごい!
これまでの中華デジアンのイメージが払拭される。
DA-9はSA300のMA12070チップをダブルにしただけなのに音が全然違う。
[]
[ここ壊れてます]

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 00:00:55.02 ID:NoXO8yYR.net]
>>90
BluetoothでもSA300と音の違いってあるものなの?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 00:20:49.41 ID:8lhRFuQp.net]
>>90
あっちでもこっちでも宣伝頑張ってるな

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 00:34:50.73 ID:KoJTYiNL.net]
中華プリアンプだけどWBAMBL6010DSってどないやろ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 08:36:27.66 ID:+RdPfbPT.net]
>>92
5chだけだ,、音を聴けばわかる。買ってみてびっくりした。
A07 A04他デジアンいっぱいあるけどもういらんわ。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 10:30:43.18 ID:2pJWPzx1.net]
>>90
そもそもsa300が悲劇的に悪いでしょ



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 12:10:18.60 ID:BOwLFm1c.net]
>>90
DA-9ってS.M.S.Lのやつかい?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 14:25:02.83 ID:owlQgiWb.net]
そりゃあ6000円前後の製品と3万近い製品比べりゃ音良くて当然じゃないの?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 19:38:19.19 ID:mc4NlnB8.net]
>>97
3万なら安いから本当に良いなら買おうかとも思うけどsa300と同じチップってので全く期待が出来ないんだよな
ありゃ酷すぎたから

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 20:15:31.23 ID:ppD0Pxou.net]
3万出すならZEROZONEのTPA3255買うわ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/28(金) 08:22:53.32 ID:mlIRNV0t.net]
ホントオーディオってアホだよな
オンキヨウ消滅らしい
対して変わらない音質でチャイナ勢に取られた感じだな
評論家の嘘がバレたからさ
アンプ系は特性がまともなら聞いてわかるほどの差は出ないってのに
いつまでもオカルトやってる

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/28(金) 08:24:53.00 ID:mlIRNV0t.net]
インシュレーターとかオーテクのやつとか買ってみたけど スピーカースタンドあるなら音なんて変わらないわ
ホント損した 詐欺ばっか 10円玉で十分やったわ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/29(土) 18:39:58.93 ID:CvZfbY5i.net]
オンキョーなあ・・・グランビート使ってたけど
OSバージョンアップデート0回、パッチ漏れの脆弱性放置
修理出したら2週間以上掛かるって感じでDAPとして使うしかなかったな

音は良かったよ、音は

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/29(土) 19:18:52.86 ID:Emfhx3zQ.net]
>>100
近年のONKYOのスピーカーは値段の割に音が微妙だったぞ
予算に収まるよう、コスト増対策で質を下げていった感じ
潰れるべくして潰れた

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 09:47:39.52 ID:9AaNZVMC.net]
>>10
>知っていたら紹介よろしく

簡単なことだよ
出力LPFの定数を負荷になるスピーカのインピーダンスに最適化すればよいだけ
出力LPFの特性はコンデンサー、インダクタ、抵抗の3要素できまるが
この抵抗というのが負荷になるスピーカのインピーダンス値に相当する
例えはこの値を8ΩにしてLPFを最適化すると、
それ以外の4Ωや16Ωのスピーカでは当然に不適正になることから周波数特性が歪む

8Ωを最適化した時の16Ωと4Ωの周波数特性変化
https://i.imgur.com/Az4N8ab.png
6Ωを最適化した時の8Ωと4Ωの周波数特性変化
https://i.imgur.com/RyzEHyW.png

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 11:27:22.83 ID:9AaNZVMC.net]
>>104
負荷4Ωから8Ωの範囲ならコンデンサー容量の変更だけで品質保持できるのでシミュレーションしてみた
これは理想条件での結果であって、実際にはインダクタの直流抵抗や浮遊容量などの影響



111 名前:ノより提示したLPF定数が最適値とならない

LPFの容量変更のみで8〜4Ωの負荷に最適化したシミュレーション
https://i.imgur.com/Vt8K9dq.png
これを実現するには、一例として、LPFを構成する基板上で8Ω対応の0.18uFを固定値にし、6Ω、4Ωでは、それぞれ0.33uF,0.75uFから0.18uFの差分をスピーカ出力端子に追加した合計容量で整合させるという方法で可能になる
つまり外付け部品で好きに調整できるということ
[]
[ここ壊れてます]

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/31(月) 16:23:03.10 ID:gcQ4cIQ3.net]
LPF定数変えると超感上では派手に変わるけど、F特上でそんな結果になるっけ?
https://i.imgur.com/dlj5HcP.png

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 17:13:02.96 ID:9AaNZVMC.net]
>>105 の F特図で、22uHのところ22uFと誤記していましたので、
正しいものをアップしました

LPFの容量変更のみで8〜4Ωの負荷に最適化したシミュレーション
https://i.imgur.com/SjTUPeU.png

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 17:26:01.90 ID:9AaNZVMC.net]
>>106
あなたのサンプルと同じようになってますよ

試しに、あなたのサンプルの中にある
16Ω+10uH+1.1uF(CRスナバは含んでいません) をシミュレーションしました
https://i.imgur.com/Px9qsvU.png
15khZ付近の14dBのピークが同じでしょう

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 17:35:58.85 ID:9AaNZVMC.net]
>>108
ごめん
15khZじゃなくて50khZでした

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 18:37:18.85 ID:9AaNZVMC.net]
>>108
図の中に誤記がありましたので正しいのをアップしました
https://i.imgur.com/jdWCZ30.png

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/01(火) 12:45:23.82 ID:oBonjDnO.net]
お楽しみのところ失礼しますが、どうせシミュレーションするなら抵抗負荷じゃなくスピーカーシュミレーターとかにしてみたら?
ttps://www.stereophile.com/reference/60/index.html

ちな
ttps://i.imgur.com/XRM4Qmu.jpg
なちょい意地悪な感じのスピーカーシュミレーター負荷で抵抗負荷(7.5Ωか8.2Ωか忘れた)測定結果と比較すると
TPA3251
ttps://i.imgur.com/eNWniYk.jpg
ice power
ttps://i.imgur.com/1krC9BM.jpg
hypex
ttps://i.imgur.com/IlVDG8w.jpg
っす

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/01(火) 13:37:44.95 ID:WsFWxZSt.net]
>>111 いい趣味をお持ちですねぇ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/04(金) 14:28:30.11 ID:EpBMJz2p.net]
>>111
LPFの概念をイメージしてもらうのは抵抗負荷で構わないと思うけど
実際のスピーカを負荷にした時の動作を把握するなら、スピーカ接続の端子で波形を観測すれば
スピーカに印加されている信号の様子が把握できるでしょう

これはAIYIMA A07 の出力を抵抗負荷とスピーカ負荷とで観測したもので、
スピーカ負荷の方が高域で1dBほど上昇しているのが分かります
https://i.imgur.com/chS41o0.png

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/05(土) 07:25:23.50 ID:Csh/+v1+.net]
>>111
このスピーカーシュミレーターでは、スピーカのコーン共振や逆起電の作用が含まれないから殆んど意味ないと思う



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/06(日) 12:33:24.34 ID:0ivRDHqE.net]
>>111
アンプのフィードバックを出力フィルターの後から取るPFFBにするとこの広域の暴れが良くなる。
これまで特許によって使えなくて仕方なくフィルターの手前からフィードバック信号を得てけど、
新発売のSMSL SA400やA2ではPFFBになりました。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/07(月) 06:31:43.06 ID:Ofqu7M3z.net]
手軽に動かせるELAC BS312をロードにして5Ω抵抗負荷と比較測定してみました。
BS312のインピーダンスはこんな感じ
ttps://i.imgur.com/nKk9fYf.jpg
中華アンプ3つとNcore 2つ
ttps://i.imgur.com/mXPjrta.jpg
MLS測定だとAIYIMA A07の低域側がうまく測れない。サインスイープだとフラットに出るんだけど…

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/07(月) 10:33:55.44 ID:gXjkmB7U.net]
>>92
事実を報告しているだけ。


124 名前:^問を感じたら自分でも試すべし。

>>95
あんたのその先入観が悲劇的に悪い。
[]
[ここ壊れてます]

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/07(月) 10:40:34.18 ID:gXjkmB7U.net]
以前AIYIMA A07 A04がまだあまり知られてない時に、これらのアンプの良さを言ったらボロクソに批判された。
そんな連中が今AIYIMA A07 A04を絶賛しているからね。阿保らしい!

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/07(月) 10:55:49.73 ID:Cyie9xm9.net]
>>117
先入観じゃなくユーザーだが?
お前の先入観が悲劇的に悪い

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 00:50:01.72 ID:X1yR134H.net]
hypexのNC125か250が個人輸入なら4〜5万でケース付きのが手に入る。
MA12070デュアルチップのSA400とかA20aが価格帯としてここらへん。
対してtpa3255/3250にDSPプロセッサーを加えたsy-dap×002が1万チョボチョボ。
ついでに書くとTEACのicepowerアンプがデスクトップオーディオで充分に使えるDAC内蔵でオク2万で余裕で購入可能。
コストとパフォーマンスのバランス的にどう考えてもハイエンド12070は商品として成立してないと思う。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 09:08:14.56 ID:HDsSt0P7.net]
>>120
>>hypexのNC125か250が個人輸入なら4〜5万でケース付きのが手に入る。
送料、通関手数料、消費税を含めての値段? えらく安いけどどこののショップ?

MA12070のダブルチップのアンプはDA-9とA20aで、Amazonで28999円と26559円だ。
価格ランクが全然違うよ。

129 名前:1000ZXL子 ◇ZXL.Ko/NQs [2021/06/09(水) 16:49:44.13 ID:jaWHwWUa.net]
指がオマンコ臭い

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:48:45.70 ID:FMccSKin.net]
Ncore
フランスからの個人輸入125wで今の為替で5万円。



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 20:50:31.56 ID:X1yR134H.net]
https://www.audiophonics.fr/en/power-amplifier/audiophonics-mpa-s125nc-rca-stereo-class-d-power-amplifier-ncore-2x125w-4-ohm-p-12756.html

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 20:53:06.49 ID:X1yR134H.net]
1ユーロを129円換算すると4万弱

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/13(日) 23:56:00.99 ID:OYKKH7bI.net]
thomannとtpa3255比較試聴して優劣がわからなかった糞耳です。耳鼻咽喉科にかかってきます。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/14(月) 08:56:00.57 ID:vvnouAHf.net]
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/aiyima-a07-tpa3255-review-amplifier.18984/page-42

ここの826
Aiyimaは現在2つのA07バージョンを販売しています。1つはNE5532オペアンプが付属しています。もう1つは、もう少し高価で、LM4562NAオペアンプが付属しています。

NE5532オペアンプをLM4562NAに置き換えると音が良くなると多くの人が言うので、LM4562NAバージョンを選びたいと思います。

価格が異なるのはオペアンプの違いだったのか?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/14(月) 14:18:54.22 ID:FWK2aMWQ.net]
>>126
= びろ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/16(水) 06:55:40.43 ID:+/JlVNDZ.net]
中華複数買うなら
>>124買ったほうが良いと思う

送料と消費税入れると48kくらいになる
前のモデルはポップノイズがあったけど今の型番だと改善されてる

ケースの足はガタガタだから予算があるなら適当なインシュレーターと
トランスの鳴きを抑えるフィルターがあるとなお良い
安いのでこんなやつ
/item/1005001339057785.html

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/16(水) 20:44:09.12 ID:VMyZ4ple.net]
LM4562ってそんなにいいか?
NFJの4652買ってa07につけたけどドンシャリで中音引っ込んだ感じ
相性かと思ってHP-A4のOPA2134と交換して聞いたけど低音籠もって解像度も足りない感じ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/17(木) 16:51:48.04 ID:v/9YHSdJ.net]
a07ポップノイズはあるの

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/17(木) 17:39:11.96 ID:wDGSSOsi.net]
ないよ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/17(木) 18:49:19.47 ID:NgEwNFUE.net]
あるよ



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/18(金) 12:34:26.69 ID:nukElTzC.net]
無い!ない!
但し、無名のA07には酷いポップノイズがある。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/18(金) 13:22:15.70 ID:AJHL8mFT.net]
AIYIMA A07だけどポップノイズある

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/18(金) 15:29:24.15 ID:MdXA7NEE.net]
無名とかじゃなくて、旧型があるということでしょう
旧型は対策してない
基板にPIC12F xxxx(型番削っているから分からないけど)が
搭載されていないのは旧型
購入する時注意しなきゃね

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/18(金) 21:19:48.27 ID:dlUjAlf2.net]
ボリューム絞って電源オンはポップノイズ出ないけど低い正弦波信号を入れたまま+ボリュームも開けたまま電源オフして電源オンだとボコッって聞こえた
(スピーカーのf0を測ってて印加電圧の再設定が面倒臭いので上記の操作を繰り返した)

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/19(土) 05:46:06.98 ID:xKNBHy8U.net]
基本ポップノイズが出ない構造であっても
出力端にオフセットによる電位差があれば
それに相当する分のノイズは出るけど僅かでしょう
同じ理由で音声信号を出したままののオンだと
その音声信号の電位差でポップノイズがでるのは当然と思う

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/19(土) 11:27:22.22 ID:KFVg59Xf.net]
A07も無印も今現在では全く同じ物で優劣は無いと思う
基板に印刷された双方の番号も通し番号みたいだ
SPに耳をくっ付けた状態で微かにONで「ツ」OFFで「トツ」位のノイズが有る
ボリュームを0にしても最大にしてもそれは変わらなかった

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/19(土) 16:52:46.65 ID:Q7Evat1M.net]
中華はデジアン総合とアンプ総合のスレがあるけど使い分けられてるの?
ワッチョイがあるかないか、だけの違いみたいに見えたので。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 16:55:05.02 ID:/Ne8KydQ.net]
>>140
= ぴろ「なんで低学歴ってすぐ略すんだろう」【粛清】

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/20(日) 14:27:39.63 ID:OO+MO1Pd.net]
こっちは中華のアナログアンプを扱って欲しいな
デジアンと違って本当に音の良さそうなのがいっぱいある

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/20(日) 14:54:06.70 ID:ejDQSMSG.net]
最初、HD1969とか中華アナアンを取り扱うスレなんだと自分も思ってました。
A級TRアンプで新品が2万で買える時代、純真空管アンプが同じくらいで求められる時代なので情報交換したいすね。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/20(日) 21:35:33.30 ID:kvLnQch5.net]
総合なので是非どうぞ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 04:11:20.51 ID:zLVE9nFL.net]
ポップノイズ、そんなに気になりますかねぇ?
海外のオーディオ製品だと、昔から結構ありましたよ。100万円クラスのアンプでも。
私なんかは音が良ければあんまり気にせず使ってきましたね。
Goldmund Mimesis28とか。

153 名前:145 mailto:sage [2021/06/21(月) 04:14:35.02 ID:zLVE9nFL.net]
スイッチオフのときのノイズの話です。
通常の通電時にそんなのがあったら単なる不良品でしょう。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/21(月) 14:24:42.85 ID:1rRk9Iul.net]
>>145
それって昭和の時代の話でしょ。
電源入れる度に出力のでっかいカップリングコンデンサーの充電電流で
ドスンドスンとスピーカーから大きな音を平気で出していた。
その後はOCL回路になり出力にポップノイズ防止用のリレーも付いた。
それからは中華製品が出回るまでポップノイズは無縁だったと思うけどね。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/21(月) 14:27:04.26 ID:1rRk9Iul.net]
>>98
SA300は海外でも評価は高い。
よほどSMSLに対して恨みがあるんだね。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/24(木) 09:32:39.98 ID:hFehR32L.net]
プライムデーで買ったA07が届いた消費電力が3wでこの音なら大満足だ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 01:15:33.31 ID:XUnJxZ3P.net]
上の方でDA-9やA20aの名前が出てたり、デジタルアンプ繋がり?でncoreや中華産縛りってこと?なのかthomannの名前があったりなかなか面白そうなスレすね。
中華のデジアンが本当にガチでNC125やS-75と張り合えるならもう立派なハイエンドだと思うけどマジメに比較してる?まあ確かに中華が2万台で売られる時代だからよくわからんけど。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 01:44:41.47 ID:56UpzZ9V.net]
>>150
殆どがこいつの一人芝居ですよ
実機は何も持っていない
見抜けるようになってくださいね
https://i.imgur.com/iTUvVbM.jpg
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
(deleted an unsolicited ad)

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 01:58:53.75 ID:56UpzZ9V.net]
見破られないようになってくださいね、びろちゃん

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 12:53:10.45 ID:XUnJxZ3P.net]
>>150
そうだよねー。良さげな中華アンプだけど比較にならんよね。
けど自分もひと頃は安い割に音が良いって事で中華デジアンよくいじってた。
コスパが良いという理由でここを見にきてる人も多いんだろうけどそれならそれこそトーマンS-75なんかはヤフオクで1万台で落札できる。
プロケーブルが新興宗教のように激賞していた旬が去ったせいか狙い目じゃないかな。ncoreはまだまだ高いけど。



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 12:58:23.77 ID:Z8qJQcAc.net]
自演とマルチか

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 13:38:32.35 ID:v0RSsiUy.net]
びろぴろぴろ〜
違法コピーを使ってるくせに、メーカーのFBでフォロー中www
評論家の先生にリツイート

460 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2021/06/18(金) 18:40:44.73 ID:PwNwi8vX
逆木先生はリツイートされて大迷惑
https://i.imgur.com/O0i4iev.jpg

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 14:32:13.78 ID:OjszLvUg.net]
>>153
まさかIDしらんのか

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 14:52:08.68 ID:tPOK+ovc.net]
流石おきっちゃスレだぜ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 15:37:36.70 ID:cv70QFom.net]
>>156
びろちゃんは今精神的に追い詰められています
違法コピーの件で絶体絶命状態になってしまいました
凡ミスはスルーしてあげましょう

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 15:55:39.09 ID:cv70QFom.net]
もっと追い詰められているのは、びろちゃんにソフトを渡しちゃった奴ですね
初期版にオンラインでアプデをかけるとシリアルが筒抜けになって、出どころがわかっちゃったみたいです
びろちゃん、初期版はアプデできないとは知らず

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 15:58:03.00 ID:cv70QFom.net]
こんなの、雇われの身分なら懲戒解雇もんですな

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:00:16.17 ID:qc4IzNQC.net]
ワッチョイの必要性を実感するなあ…

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 16:01:45.10 ID:XUnJxZ3P.net]
なんか、オレびろって人なんだ!

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 16:02:41.44 ID:XUnJxZ3P.net]
少し前にやたら出てきた名前だけど捕まったわけ?オレ笑



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 16:02:58.99 ID:cv70QFom.net]
慣れて来ると、びろちゃんか否かは直ぐにわかるようになります
そんな技を身に着けても何の得にもなりませんがね

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 16:06:45.27 ID:XUnJxZ3P.net]
まあいいけど中華アンプの話はしないんだね

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 16:07:44.26 ID:cv70QFom.net]
>>163
少し前にやたら出てきた名前
→これからもっともっと出て来ますよ
目指せyahooニュース & NHK

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 16:13:15.15 ID:cv70QFom.net]
びろちゃんは2002年に名門デザイン専門学校をご卒業のようですね
https://i.imgur.com/wMdCBKj.jpg

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:01:00.97 ID:Rpmr6png.net]
>>150
そうだよねーww

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 17:19:26.76 ID:cv70QFom.net]
びろぴろぴろ〜だよねーww
今度はインドのAlloですか

190 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/26(土) 09:11:09.41 ID:Rpmr6png
Allo DigiOneのが安くて良いんじゃね
平均で65psくらいで測定限界くらい
D10sは見当たらんかったけどD10とU16はどっちも110前後で大差ない
直販で買うとインドから来ると思うけど時間がかかるのは覚悟しないとあかんね
チップ抵抗のボリューム買ったときは3ヶ月かかったよ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:52:41.17 ID:Rpmr6png.net]
え?太郎とかいうのはやめたの?w

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 17:55:43.16 ID:odTIvFk9.net]
>>165
>150と>153がさも別人のように書き込んだことに関しては触れないんだね

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 18:04:55.74 ID:cv70QFom.net]
>>171
いつものことなので触れませんね
ワッチョイ付スレで何回か尻尾を出して、当然突っ込まれて、その時も完全無視でしたしね

主義が一貫してぶれないのは流石ですね
びろぴろぴろ〜石川弘晃さま

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 18:12:19.50 ID:XUnJxZ3P.net]
なるほど>>151宛のレスを間違えて>>150にしてるのを20レス以上いじられてるわけなのねオレ笑笑
暇で暇で仕方ないわけなのね笑



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 18:12:57.07 ID:Rpmr6png.net]
USに突っ込まれてもな

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 18:22:24.70 ID:cv70QFom.net]
>>153>>151へのレスだったそうですよwwwww
20レスごときでは追い詰めが足りないって、びろ石川弘晃さまがご不満のようですね

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 18:29:26.37 ID:XUnJxZ3P.net]
よくわからんがその石川くんに親でも殺されたのか?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 18:30:17.26 ID:XUnJxZ3P.net]
その執念の裏にだんだん興味

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 18:35:37.27 ID:cv70QFom.net]
ほうら、もっと追い詰めてって

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 19:18:13.17 ID:UTA8ew3i.net]
>>178
わっはっは

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 19:38:14.70 ID:XUnJxZ3P.net]
そうかUSワッチョイ君か10レスも遊んでくれてる暇人は。スレ汚しで皆んなに袋叩きされてたから覚えてるわ。
君はなんぞ怖くてびろとしか書けなかった人だね。読み書きを覚えたんだね笑

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 19:39:14.92 ID:qc4IzNQC.net]
統合失調症の典型的な症例すぎる…
触ると自分にも思考回路が伝染るから気を付けろよ
存在そのものを無視するのが一番だ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 20:41:12.40 ID:cv70QFom.net]
>>181
統合失調症、調べてみました
ご指摘のとおり、ズバリ当てはまりますね
罹患者が違法コピーを使った場合は罪に問われないんですか

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 22:16:15.72 ID:cv70QFom.net]
こういう書き込みしていました
薬物療法ですね

921 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2021/02/25(木) 13:31:36.42 ID:oABadwdc
お薬
 増やしておきますねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\
   (´・ω・) チラッ
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\



今度カウンセリングも
 受けましょうねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 01:51:37.90 ID:0LwpbwTZ.net]
アスペでしょこれ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/27(日) 02:36:17.27 ID:F9as8fnj.net]
アスペは一芸に秀でている人がほとんどですよね
こいつのブログはそこら辺の素人より見栄えはいいものの、デザイン専門学校出

193 名前:フレベルとは程遠いと思います
http://birochan-metal.cocolog-nifty.com
[]
[ここ壊れてます]

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/27(日) 02:38:15.13 ID:F9as8fnj.net]
こいつの口癖は「でしょ」「でしょ」でしたねw

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/27(日) 02:41:38.95 ID:F9as8fnj.net]
でしょ、でしょ
https://i.imgur.com/W6eRkgG.jpg

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/27(日) 02:52:04.48 ID:F9as8fnj.net]
病名変更なのですね、知らなかった
https://www.jspn.or.jp/modules/advocacy/index.php?content_id=60

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/27(日) 02:58:45.24 ID:F9as8fnj.net]
自分の病気と向かい合う気が無いみたいです
今後も一人芝居や他人への誹謗中傷は続くでしょうね
もう救いようがありませんね

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 07:47:34.18 ID:F9e7r8yP.net]
ミイラ取りがミイラになってるやんけ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 09:43:20.31 ID:vSGxzbrW.net]
まさかとも思いませんが、このスレにびろがいるというのは、
あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか的な

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 09:44:53.78 ID:SyjAhBLA.net]
症状悪化



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/27(日) 09:58:47.24 ID:JBe2AZPC.net]
プライムセールでAIYIMA A08買ったんだけどめちゃくちゃ音がいい
出力300Wとこれまで買った中華アンプSMSL SA300やSabaj A3などと桁違いだから安定してるという事なのかも
とにかく音がよくてびっくりした
ただここのメーカー買ったの初めてなんだけどパッケージがシンプルというかほぼ無し
無地の段ボールに簡易的な緩衝材に包まれてポンと入ってるだけ、リモコンや説明書も無し
コンセントの形状もアメリカの三叉タイプだから変換が必要だった

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 10:10:43.17 ID:ug/inQ5Q.net]
ゴミだね

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 11:36:44.09 ID:0LwpbwTZ.net]
>>185-189
図星すぎて必死w
いつまで自己紹介してるん?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 12:36:46.22 ID:SyjAhBLA.net]
ブログやバカッターのアクセス数を眺めることだけが生きがいです
先週は大幅に増加したので、とてもうれぴーです

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 14:48:23.55 ID:WaPK+7I2.net]
>>193
PC用の電源ケーブル使えばそのまま使えるぞ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 14:49:41.41 ID:SyjAhBLA.net]
話題発散、支離滅裂、病状悪化

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/27(日) 15:41:25.59 ID:k+M/CyRr.net]
恐らくこんな奴とは知らずに「いいね」した方々
早く縁を切りましょう
https://i.imgur.com/2h2XFfV.jpg

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/28(月) 00:44:51.86 ID:2hNK4q3m.net]
>>193
良さげですね
最近こういう鉛筆削り型が流行ってるけど中の作りとしては理にかなってたりして

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/28(月) 00:47:01.63 ID:kcECtOaS.net]
また出て来ましたね

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 00:49:22.83 ID:1Ww8/Z3i.net]
>>200
アナログ電源時代は熱周りが言われたけど
スイッチング電源はそういう心配がないというのはあるかも



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/28(月) 00:50:42.39 ID:kcECtOaS.net]
毎度のパターン
ひたすら自分のレスにレスする

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/28(月) 02:18:40.94 ID:2hNK4q3m.net]
こんなところにもNG NAME USの人がいたわ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/28(月) 02:29:04.06 ID:lRP2r5Hm.net]
アクセスは順調に増えているかい
強がりを言ったところで、統合失調症の典型例であることは広く知れ渡ってしまったね
堂々と違法品を使っていることもね
なんでバレたんだろうね

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 08:34:04.73 ID:l1voADdM.net]
https://birochan-metal.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-70e8e0.html
USの人はここで告発されてそのことを逆恨みしてる張本人
何をどうやってもこの記事を消してもらえなくて精神崩壊が進んでいるらしいうえに
そもそもこのスレに全く関係ないので気にしないでいいです

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 11:10:11.37 ID:Mw/Qfqka.net]
また自分のブログの宣伝か

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 11:29:03.16 ID:Jsc93FgP.net]
慌てて取り繕ってるけど、先にUS荒らしさん自身が
>>185で逆恨み対象のブログ貼ってるやんw
くだらない私怨でここ含めピュア板の各所に迷惑かけないでね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 11:39:43.48 ID:Mw/Qfqka.net]
統合失調症には過度な自己顕示欲も含まれるみたいですね
違法コピーと一人芝居の奴が何言っても、説得力はゼロ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 11:55:17.31 ID:YFUvuBjn.net]
ああ、びろとか石川なんとかって人に私怨を抱いてるやつが、
そのびろって人が頭おかしくてピュア板を荒らしてることにも
しようと自作自演中&色んなスレの無関係な人までびろ認定書き込みして迷惑かけてんのね把握

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 11:59:42.97 ID:Mw/Qfqka.net]
石川なんとかじゃなくて石川弘晃でしょ、でしょ
病気が進行して自分の名前も忘れたんでしょ
facebook.com/profile.php?id=100008212245718

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/28(月) 12:46:04.15 ID:P3Z+740g.net]
>>207

他スレでぴろぴろ連呼してて怖

【Windows】PCオーディオ総合78J【AU】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614259253/



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 12:49:10.56 ID:Mw/Qfqka.net]
お友達紹介を加えました

一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 05:26:53.25 ID:z72XrE3G.net]
びろぴろぴろ〜のウソはあちこちで発覚だな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1616372475/776

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 06:20:46.19 ID:AAfFDqN/.net]
岩スケさんよ、JPLAY騒動からもう2年だぞ
このまま還暦過ぎて星になるまで何年も続けるつもりか?
やるならマネージャーを務めたDirettaスレと、自分が立てたAlbum Playerスレでやれよ
他のスレは縁もゆかりもないだろ
ワッチョイスレに書き込める回線が一つしか無くなったのに無理すんなよ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 06:27:43.80 ID:z72XrE3G.net]
また出て来ましたね

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 09:03:54.46 ID:4Q/AVvj4.net]
荒してるのはみみずなの?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 09:24:24.62 ID:HNJpvDjA.net]
びろって人が頭おかしいやつに粘着されてることだけは分かるわ〜
んで粘着の手段としてピュア板が利用されて荒らされてると

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 10:55:56.38 ID:z72XrE3G.net]
>>218
びろぴろぴろ〜

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/29(火) 11:29:40.21 ID:XI7BeklW.net]
一人芝居しているぴろとかいう奴、このスレ立てた㋖コピペ爺とは別人なのか

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/29(火) 12:50:02.21 ID:XcxIKbyb.net]
たまに覗くけどわけわからん
荒らしや宣伝は完全に無視すればいいんじゃないの?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 12:52:35.57 ID:z72XrE3G.net]
>>221
びろぴろぴろ〜



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 12:55:01.97 ID:z72XrE3G.net]
なんで統合失調症のびろぴろぴろとお友達になったの?

一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/29(火) 13:44:33.76 ID:CsyUXeuq.net]
キチガイあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
最近びろぴろぴろ言っているコピペ馬鹿
延々Appleのネガキャンを繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
嫌がらせ投稿が過ぎてブラックリストに掲載
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か

233 名前:自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
みえみえの自演を繰り返す
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
長年にわたるネガキャンで通報され収監間近
名古屋・大須のチビで、うす汚い無職中年
[]
[ここ壊れてます]

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/29(火) 14:03:38.93 ID:XI7BeklW.net]
見事に誉め言葉が並べられてて草

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/29(火) 16:50:16.16 ID:RV2hHDIK.net]
キチガイあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎

一人芝居の石川弘晃、違法コピー堂々使い

最近びろぴろぴろ言っているコピペ馬鹿
延々Appleのネガキャンを繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
嫌がらせ投稿が過ぎてブラックリストに掲載
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
みえみえの自演を繰り返す
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
長年にわたるネガキャンで通報され収監間近
名古屋・大須のチビで、うす汚い無職中年

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 10:13:44.85 ID:EZi9hd+v.net]
二代目のA07右だけポップが出るから開けて見たら基板のシルクとは違う容量のコンデンサが付いてたので変えたら直った

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 10:55:59.90 ID:/bNzV6l0.net]
中身おみくじとは中華らしいな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/03(土) 11:38:02.26 ID:Fvv0yJ/7.net]
aiyimaは中華メーカーらしさを忘れないね。
3eAUDIOの3255モジュールで自作しましょう。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 11:41:07.97 ID:e0mz3ECI.net]
>>227-229
びろぴろぴろ〜、違法コピー常用なのに公式FBフォロー中
一人芝居絶賛継続中!!!

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/03(土) 12:33:46.90 ID:H9fozNSR.net]
自作出来ないから完成品買ってるんやで
自作出来る人はええなー裏山



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/03(土) 14:11:18.16 ID:5K1P+IAD.net]
>>231
これならどうよ?

www.3e-audio.com/finished-amp/tpa32xx-all-in-one-amplifier/

基板パーツに良いものをつかってる。電子ボリュームで電源もアダプター式でなく内蔵。 DSPは難しければスルーしてよろし。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 15:29:25.87 ID:MGb7jEgG.net]
>>227
スゲー話だなw

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 11:21:12.26 ID:Gt4kgFuO.net]
コンセントの抜き差しでポップ音が出ない機種を教えてくださいm(_ _)m
AVアンプのプリアウト(リアハイト)に繋いで電源連動タップで運用したいので

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/04(日) 23:09:01.71 ID:2jLlhIEe.net]
>>234
実際にコンセントを引っこ抜いてテストしてポップノイズを絶対出さないモデルは取り合えず思い浮かぶのはこんなところかな。
TPA3255
/item/4001241428892.html?spm
/item/4001115971293.html?spm
/item/32990257891.html?spm
/item/1005002527992675.html?spm
/item/4000430083157.html?spm
/item/1005001575870381.html?spm AIYIMA A04をTPA3255にしたモデル。

TPA3251
/item/33058036426.html?spm
/item/4000097609420.html?spm AIYMA A04のオリジナルモデル
TILEARと言うブランドはAIYIMA A07とA04を設計製作してる会社

トラブルが一番多いブランドはBRZHiFiの製品。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/05(月) 00:31:58.38 ID:oMsFKiQl.net]
一つ忘れてた。
FX-audioのFX-98Eは安くて音良し、突然の停電にもポップノイズなしの優秀モデル。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 03:34:31.36 ID:5v3FmIqF.net]
ZEROZONE TPA3255もポップノイズなし
対策チップもついてないのに不思議

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 07:43:53.78 ID:CAm+ZFn6.net]
Brzhifiの item/4001026972641.html これの黒使ってるけど連動タップで切ってもポップ音出ないよ。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 12:56:45.91 ID:WjYqq7ZT.net]
極貧廃人、動かぬ証拠を握られる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1625171403/18
自虐ネタ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1620130543/656

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 15:48:19.81 ID:7L+ZMu ]
[ここ壊れてます]

250 名前:5Z.net mailto: AIYIMAは07でも制御ICあったりなかったりしたから
確実にポップノイズ防ぎたいなら選択から外しておいたほうが良い
[]
[ここ壊れてます]



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 16:08:09.59 ID:5v3FmIqF.net]
ZEROZONE考えるとリニア電源ならポップノイズ出にくいとかあるのかねえ
まあTPA3255に使えるような大電力のリニア電源はめったにないけど

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/05(月) 16:50:22.07 ID:P1BhpbiY.net]
tpa325×はまともな基板のものを出して欲しいわ。電源も入出力端子もコンデンサーもボリュームも。ポップノイズの心配とかしなくていいモノを。
日本のガレッジ店で出さないものかね。選別したパーツでなくても普通にオーディオ用途のものを使えば低コストで一級のパワーアンプが出来そう。
ima12070あたりをデュアルで使って中華が3万近くで売ってるくらいだからどっかが手を挙げてもおかしかないと思うんだが。
もっと手を掛けてトロイダル電源とxlr端子で組んだらNmodeとかUcdを超える素材と期待している。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 17:09:33.01 ID:7L+ZMu5Z.net]
PMA-30とか引っ剥がしたらそこらへんの世代乗ってるかもね

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 17:18:41.41 ID:5v3FmIqF.net]
>>242
ZEROZONEのやつは買ってみた?

/item/4000715405750.html
/item/1005002709838691.html
/item/4001355653712.html
/item/4000250824975.html
/item/4001041465795.html
/item/4001041434734.html
/item/4001355744376.htm
/item/4000240029599.html
/item/4000240279114.html
/item/4000502376973.html
/item/4001289425645.htm
/item/1005001694412209.html
(バイヤーが違うでけで中身同じ)

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/05(月) 17:39:11.24 ID:vJzBFABP.net]
>>242
日本だけの極小マーケットじゃ販売価格下げたら旨みないから無理でしょ
アリやeBayでやるとしても外国語駆使してめんどくさい外国人相手に販売する労力考えたら採算合わないと思うよ

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 18:05:20.34 ID:165TdhhV.net]
>>242
TPA 3251D2evm使ってフルバランス、トロイダルトランスで作ったけど、残念ながらncoreはおろか UCDにも劣る
PFFB改造する気はあんまり起きないなぁ

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/05(月) 18:21:05.23 ID:P1BhpbiY.net]
>>244
自分はsy-dap2002完成品を使ってる。まさに >>232の型。aiyimaを最初購入して2台目ですな。
>>246
ベースのモジュールはどこの3251?基板から自作すか?市販の3251完成品と比較試聴しましたか?

aiyima a07/04を上手いことカスタマイズした成功事例が出てくると面白いのだけどDIYのスレが荒れ果ててそんな場合でなくなってる。
zerozoneの3255モノラルを片側パワーアンプにして、良いプリと繋げてる人とかいないすか?

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 19:01:48.00 ID:7L+ZMu5Z.net]
評価ボードやないの

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 21:16:06.94 ID:xndLppbc.net]
TPA3251系はTPA3116とかと比べたら高性能というだけで
単電源チャージポンプな時点で性能よりコスト優先なICでしょ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 22:06:37.86 ID:xEAM0COO.net]
3116がチャージポンプ?



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 01:01:55.06 ID:Ah07QLdm.net]
AIYIMA A08 は連動タップで切って ポップ音でますか

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 07:30:44.62 ID:sjfFSRKp.net]
>>251
出ないという報告をどこかのスレで見たよ []
[ここ壊れてます]

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 07:33:29.44 ID:sjfFSRKp.net]
>>247
ZEROZONEのモノラルは自分も気になるわー
あれもさっさと製品化しないかねえ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 09:59:21.64 ID:Ah07QLdm.net]
>>252
ありがとう

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 11:16:09.15 ID:My40fUz0.net]
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 11:35:34.69 ID:toln4j/8.net]
>>251
誰かが電源を切った時のポップノイズが残念と報告していた。
だから自分は購入をストップした。
もう少し情報を収集した方が良いと思う。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 12:09:11.88 ID:8p7HmwdQ.net]
A08持ってるけどポップノイズなんてないよ
AIYIMAは個体差激しそうだけど

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 13:17:56.43 ID:FLfKbZb6.net]
aiyimaのBluetoothのアンテナがちょっと触るとすぐ倒れるようなユルユルなのって仕様なんですかね
別に困らないですが商品写真みたいに垂直に立ててもちょっと触るとすぐ倒れます
自分のがハズレ個体なのか仕様なのか
持ってる人どんな感じです?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 13:30:40.01 ID:My40fUz0.net]
ひろあきくん、アホらしくてもう誰も読まんよ
近場の丹沢辺りへ山歩きに行って来なよ



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 13:37:58.48 ID:8p7HmwdQ.net]
>>258
それは不良品じゃね?
アンテナ安いし付け替えれば

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 13:57:39.84 ID:HKM9ydOL.net]
不良ばかり
よく不良まみれの激安ゴミ中華なんて買うな
金が勿体ない

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 14:19:35.88 ID:toln4j/8.net]
>>258
根元の六角の袋ナットをきつく締めないとすぐ緩む。
指で締めたくらいではだめ。
このコネクタはSMAコネクターと言って本来はスパナを使って軽く締める仕様。
付属のアンテナをPCなどで使われている手でもきつく締められるものに取り換えたら?
購入する場合はコネクターにオス・メスの2種類あるから注意。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 14:21:07.17 ID:nmxIXTx1.net]
中華品を買うということは、普通の完成品じゃない未完成未検証品を安値と引き換えに買った、ということ。
不具合が無ければ幸運、あれば黙って自分で直すか捨てるかどっちか。
そういうモノ作り商売の国。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 15:10:26.43 ID:8p7HmwdQ.net]
>>262
まさかそんな初歩的な問題だとは思わなかったからアンテナの可動部がおかしいんじゃないかと思った

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 16:08:00.67 ID:FLfKbZb6.net]
>>262
ありがとう
ナット部分じゃなくて可動部なんです
可動部の重みみたいなのが一切なくて垂直には立てられるだけどちょっとでも触ると倒れるみたいな

>>264
まさにそれです
アンテナだけ売ってるんですね

アリで買って受取まだしてないからアンテナだけ不良だったら送ってて言ってみようかと思ったんですがやっぱり不良みたいですね
別に困ってはないんだけど言うだけ言ってみようか迷ってます

>>260
って思ったら調べたら200円とかでかえるんですね
ありがとう


って考えると音も気に入ってるし困ってないからわざわざ連絡するのもちょっと迷うw
むしろ中華通販にそこまで求めていい物なのか

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 18:23:01.88 ID:sjfFSRKp.net]
>>263
まあねー
BRZhifiの3255モノラルアンプつないだらブレーカーが落ちたわw中開けたら電源が接触してた
ケーブル総取っ替えでまともになったけど一旦中を開けてチェックは必要ではある
そよ風は特に当たり外れがひどい、そよ風スレが実質改造スレになったのも分かる

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 18:39:44.07 ID:LdeWmnwV.net]
中華ものは買ったら音出

279 名前:オする前に開けて隅々までチェックする癖が付いた
並んだチップコン2つの上に何処から飛んで来たのかもう1個のチップコンが
乗って凸になってた事も有ったw
[]
[ここ壊れてます]

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 19:14:36.88 ID:4Um0FkuF.net]
a07のオペアンプOPA2134✕2から片方OPA627に変えたけど両方揃えないと左右バランス変わったりするんでしょうか?



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 19:34:59.85 ID:Gp77pyJ1.net]
2回路入りのOPA2134から1回路のOPA627へは変換基板を使って2個実装しないと
置き換えは出来ないよ。
そのまま単純な差し替えでは動かない。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 19:44:09.88 ID:MJb9BnI5.net]
>>269
すみません。opa627はしろくま製作所から買った2回路入りのものです
左右で別々のオペアンプ使ってるのか、
ライン入力とスピーカー出力で別々なのか2段オペアンプになってるのか回路がさっぱりなので

もう1個買ったほうがいいんだろうけど、2個でa07より高くなってしまうw

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 20:11:55.22 ID:SmIYzotK.net]
いまどきオペアンプ換装とかまだやってるんかよww
貧乏くせぇ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 20:19:12.52 ID:LdeWmnwV.net]
臭いのか?
今どきも何もオペアン取り換えるとか普通の事だろ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 20:30:03.12 ID:MJb9BnI5.net]
よく考えたら2回路入りだから左右で別のオペアンプなわけないか
スレ汚しすみません、もう一個買いましたー沼

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 21:49:24.36 ID:w1ukG2lJ.net]
パチモンと割り切ってaliで買えばよろし

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 23:14:53.57 ID:MJb9BnI5.net]
>>274
さすがに博打すぎるんでやめときますw
というかDIP化したOPA627の動作電圧±4.5V?±18Vだけど32V電源のA07につけて大丈夫なんだろうか
MUSESとかにしとけばよかったか

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 00:15:53.31 ID:xzS6aC3x.net]
>>257
教えて下さい。
AIYIMA A08の商品説明にUSB入力は48kHz 16Bitに対応と書かれているけど本当にこれだけですか?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/07/07(水) 00:34:14.79 ID:NEgg3IaH.net]
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 00:42:25.76 ID:YbnttyBh.net]
>>276
同型のそよ風が16bit48khzまででUSB DACはおまけ程度って海外レビューあったからその通りなんじゃない?



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 01:32:26.57 ID:SOqDKzzZ.net]
>>275
確かオペアンに行くのは12vだったと思うから問題無し

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 07:53:17.14 ID:Zt3dy3SK.net]
>>273
BTL動作させるために片チャン毎に反転アンプ2回路使用してます

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 17:31:19.47 ID:xzS6aC3x.net]
>>278
そうだとちょっと寂しすぎる。
先日TPA3255シリーズから浮気してフルデジタルアンプの新製品のAIYMA D03を買ってみた。
A08はBRZHiFiのOEMだけどD03はAIYIMAのオリジナル製品。
そのせいかUSB/COAX/OPTとも44.1~192kHzの16/24Bitに対応していた。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 18:17:44.28 ID:wYxFfTgT.net]
ほんとにオリジナルなのかね?
AIYIMAあたりの中華アンプはケースの社名だけ違いの基板同じだったりが多いから、製造元は専門の会社があってそれを買って売る販売店のような気がしてきた

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 18:29:43.37 ID:YYww4h0x.net]
https://www.youtube.com/watch?v=zkePrrkq0Sw&t=947s
 相当ポテンシャル高いっぽい。出たら評価ボード買うで。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 21:58:48.64 ID:i1Bk6jYL.net]
>>282
中華どころか大手でも…

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 22:03:04.86 ID:Shjch0Po.net]
4chのボード二枚買った
パワードスピーカー作っちゃる

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 23:40:37.96 ID:xzS6aC3x.net]
>>282
他に同じモデルを売ってないからそう思ってる。まあAIYIMAはファッション業界で言うセレクトショップみたいな会社。
業界の色んな製品中から寄せ集めして売ってるからね。>>283

>>283
これ自分も気になって調べていたけどInfineon

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 23:44:33.75 ID:xzS6aC3x.net]
操作を間違えた!
InfineonのMA12040Pと同じ系統の製品だった。SMSLのSA300に載ってるMA12070と同じ系統のICだ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 23:53:20.59 ID:fNX+oxCp.net]
ひろあきくん、よくしらべてありますね
しかしこんなかきこみをしているようでは、せんせいはたすけてあげられませんwww
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1615790297/424



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 22:28:02.24 ID:AGOsrICv.net]
>>280
教えてくれてありがとうございます。
左右別だったんですね
最悪壊れるから絶対やらないほうがいいだろうけど
動作中のオペアンプの右触ったら右chにノイズ、左は左chにノイズが出たので
左右同じオペアンプで揃えたいと思います。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 12:15:47.41 ID:yQTVacsE.net]
びろ石川弘晃の平均書き込み数 500越え/日
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/11(日) 13:19:35.38 ID:2hSUpJyd.net]
Sabaj A20aの尼レビュー

「重低音が多い曲を再生すると本体の中からカタカタと機械音がする(問題が改善されました!!)
その後中国のSabajさんから、私が指摘した異音について問題が判明し改善しましたと連絡がありました。
ですから今後購入する製品については問題ないと思われます。」

ステマかどうか知りたい。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 16:23:12.22 ID:t//Qpq3u.net]
何の音か、どうやって解決したのか

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 06:22:15.96 ID:mqK4O2Al.net]
>>291
プライムデーで購入してうちに来たのは直ってなかった
音量を上げるとリレーのようなカチカチ音が延々とする

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 09:25:45.17 ID:Nw7oveT3.net]
>>293
超低周波発振してインダクタが飽和してんじゃないかな

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/12(月) 12:10:13.50 ID:PoixtXfe.net]
>>292
これまでの情報から
A20aは内蔵電源ユニットにMORNSUNというブランドの製品を採用しているけど、
この製品はEUの効率規制で小電力動作と通常電力動作をリレーで切り替え規制をクリアしている。
でもオーディオアンプでは絶えず音楽信号によって電力が大きく変動するから、音楽信号の強弱に連動してリレーが動作しうるさくカチカチと音を立てる。
その一時的な解決策として提案されたのが、背面にある外部機器用の15V出力に何らかの負荷を接続して切り替えリレーを通常電力モードに固定する案だった。
今回の正式な解決策は電源ユニットを改造してリレーを排除したと想像するけどね。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 15:41:50.60 ID:Nw7oveT3.net]
>>295
それあなたの想像でしょう

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 16:03:50.72 ID:9mAZ+fkl.net]
対応版の基盤写真誰かうっpしてくれんかのう

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/12(月) 16:50:03.96 ID:msF65sF7.net]
>>293
ウチのはもっと前に買ったやつだけど何の問題もないので逆に不安になってくる



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/12(月) 17:27:10.04 ID:+z2zr3TO.net]
買ってみようかと思ってたけど、でかい音で聴いてる俺は暫

312 名前:く様子見
今密林に出てるやつは多分対策されてない
[]
[ここ壊れてます]

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 17:58:14.39 ID:jlJwDrKy.net]
AIYIMAが席巻して以来中華アンプの質の低下は激しい
まだTOPPINGとS.M.S.L辺りが競ってた時の方が質は良かった
今は見た目同じで得体の知れないチップで音が出るだけの機器が席巻、音質は問われない

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/12(月) 18:03:23.95 ID:OEuXQ2vg.net]
>>291だけど、ありがとうございます。
この写真にリレーが確認できますでしょうか
ttps://ae01.alicdn.com/kf/Ha69bb5d51b1d43148ceeb86db9f1ebee5.jpg
ttps://ae01.alicdn.com/kf/Hfe6c35ef695d48f09230e4d4004b5e63X.jpg
黄色の立方体の部品がリレー?

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/12(月) 18:35:58.91 ID:ozzYfGNs.net]
中華アンプで基板に販売元社名のないアンプは色々な販売元が使い回しなので似た製品ばかりになってる

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 20:11:22.34 ID:TYBqVBmN.net]
toppingてまともなパワーアンプ出したことあるの?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/12(月) 20:27:54.34 ID:qLn3MTkT.net]
>>296
>>297
メーカーが公表しない限り想像するしかない。
そこまで知りたいならSabajに自分で直接尋ねたら?
その結果を公表して欲しい。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/12(月) 20:30:02.81 ID:qLn3MTkT.net]
>>301
自分も調べているけどこの写真だけではわからない。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 22:17:43.30 ID:d9CIL0TI.net]
>>303
tp60結構好きやった

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 23:59:03.28 ID:Nw7oveT3.net]
>>304
想像する前に調べる

中華って斬新な設計と思いこんでいるところがあって
実は非常にお馬鹿な設計というのが実に多い



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/13(火) 16:53:11.15 ID:IKVzVhUR.net]
中華物は今も前も質が良かったなんて事は無いのジャマイカ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/13(火) 17:22:06.15 ID:64NGDeTc.net]
中華アンプに何を求めてるんだか知らんけど、今も昔も質にしても音にしても値段の割にってのが抜けてるんだよ


てけジャマイカなんて未だに使ってる奴にびっくりしたわ草

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/13(火) 17:50:35.92 ID:jOj11LYO.net]
(1)SMSL AO200
(2)Sabaj A20a

アンプ部は似たようなスペックで、今のところ SMSL AO200が安全パイそうだ

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/13(火) 18:27:08.82 ID:yGnA0bWc.net]
>>307
>想像する前に調べる
それを人に言う前に自分で調べる。
すべてのトラブル対応は想像から始まる。
想像するには知識と経験が必要だけど。

>>291
ステマじゃない。正式に中国のSabajから連絡が届いてる。
ASRフォーラムを覗くいい。
但し詳細な情報は何も公開されてないし今後も公開されないと思う。
SMSL,Toppingでもそういった内容はこれまで公開したことが無い。

>>301
>黄色の立方体の部品がリレー?
これはシールドテープが巻かれたトランスです。写真からはリレーらしきものは見えない。
黒い放熱板の下が怪しいです。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/13(火) 20:15:43.02 ID:jOj11LYO.net]
Sabaj A20a の失敗は、オーディオグレード電源でよいのに、医用グレード電源モジュールを採用したこと?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/13(火) 21:47:21.44 ID:4s73L6qo.net]
黄色いキャラメルと白いコネクタの間に見える黒い四角がリレーだと思う。
オムロンとか松下(旧)など殆ど黒色の小さな箱ですから
医用グレードは高性能だからでは無く、患者が感電しないように1次と2次側が完璧に絶縁されている必要がある。
昔、9801を医用機械に組み込んだら、患者に貼る電極を触ると感電した。
NECに文句を言ったら、そんなもんです、医用に使わないでくださいと言われた。 絶縁トランスで回避したが医用グレードの意味が
判った。 後、壊れないように安全率を大きくとったり耐久性のある部品を温度に気を配って疎に配置するとかかな。
少なくとも音質が良くなるような方向は考えていない。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 22:29:29.05 ID:VK6YXvma.net]
ASRでLoxjie D30以上に評価高い中華アンプ出てきた?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 22:29:42.82 ID:VK6YXvma.net]
ごめんA30だった

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/13(火) 23:29:13.01 ID:yGnA0bWc.net]
ASRフォーラムにSabajのスタッフが出現し、販売済みのA20aについて、希望者には新しい対策済の電源ユニットを販売店経由で配布すると回答していた。
でも交換作業ができるだけのスキルが必要。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 23:57:30.57 ID:BYSGsHFv.net]
俺のloxjie a30はaiyima a07とは比較にならない酷い音なんだが。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/07/14(水) 03:28:27.89 ID:sC4EBexD.net]
HZ、逢瀬の後、今度はASRストーカーかよ
英語力の無い奴には無理だよ
インストレーターとか勝手に単語を作る脳ミソじゃあね

毎日1000越え
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレも大半がびろの自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
(deleted an unsolicited ad)

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/14(水) 15:33:27.97 ID:I4caFpqJ.net]
なんや知らんが鬱陶しいのが居るな

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 16:24:57.77 ID:Gvg4yYex.net]
>>317
俺のaiyima a07はFostex AP05mk2とは比較にならない酷い音なんだが

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/07/14(水) 17:24:03.93 ID:sC4EBexD.net]
chmateでピュアAU板に行き、スレ順表示
→ 書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示させる)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく

↑統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/14(水) 18:52:56.24 ID:7NK+LWJ1.net]
>>320

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 19:11:27.83 ID:kD1Rdnk3.net]
AIYIMAのフルデジタルアンプと真空管付きのデジタルアンプ2つ持ってるんだけど、真空管付きの方がドラムやベースの音が分厚く聴こえる
これは真空管に依るものなのかな

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/14(水) 19:46:13.51 ID:7NK+LWJ1.net]
真空管アンプで「いい音」は聴けるのか
ttps://www.youtube.com/watch?v=HsBoLoehpP8&t=413s
真空管アンプの歪を分析、15倍のそっくり歪を作って真空管の音をご試聴いただきます。響きが豊かになる、エコーで音が艶やかになる噂も実験検証をして実態を明らかに。最後に真空管アンプの価値・存在意義を考えます。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 19:49:04.13 ID:tUyan/lH.net]
妄想の館をソースに出されてもな

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 23:36:52.42 ID:oXs3V ]
[ここ壊れてます]

340 名前:sEs.net mailto: 便所の落書きとどっちがマシなんだろうな []
[ここ壊れてます]



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/14(水) 23:39:07.46 ID:rnpxVlBg.net]
そりゃ館

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 23:54:59.78 ID:oXs3VsEs.net]
一応実物出してるしエアが多いここよりマシか

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 02:18:41.57 ID:dsJdflh4.net]
理屈っぽいの実はすき

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 03:11:13.77 ID:fYBcaJUJ.net]
動画だから親しみやすく見えるんだろうが、このサイト真剣に読める奴いるか? アホだろw
https://souzouno-yakata.com/

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 03:11:13.77 ID:fYBcaJUJ.net]
動画だから親しみやすく見えるんだろうが、このサイト真剣に読める奴いるか? アホだろw
https://souzouno-yakata.com/

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 03:36:58.53 ID:dCawOhDv.net]
館を支持する奴がいる時点でこのスレ見る価値ねーわ

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 04:04:20.10 ID:WbEHBTyq.net]
てかそもそも中華しか買えない層には関係ないから

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/15(木) 04:48:51.17 ID:EFV7MRC6.net]
>>332
館のどこが間違ってて適当で変なのか教えて

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 05:06:16.45 ID:4/Zx/ve1.net]
どこが正しいと思ってるのか書いてみ? 解説してやるよ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 05:35:43.87 ID:tLIkAZ8s.net]
質問に質問で返す人の心理について |
https://mental-kyoka.com/archives/6137



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/15(木) 06:54:07.57 ID:EFV7MRC6.net]
>>335
何をそんなにイキってるの?
質問に質問で返す癖やめた方がいいよ草

館は実機持ち出して計測して比較して解説してるわけで、それ見れば納得する人はいる訳でな
人それぞれ違う聴覚という感覚だけで語るよりはいいと思ってるけどね
それを批判するなら、自分はどんなアンプやスピーカーを持っていてそれらを比べた上で、何故館は間違っているのかを説明をしてくださいなということ

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 08:32:32.23 ID:JrO7uQjb.net]
プリ部を管球メインは半導体が一番コスパがいいのは昔から
後はどこまでコスパ無視するか

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 09:00:21.74 ID:hDNZPTvo.net]
方程式が一つしか無いのに
3つの未知数を特定した!
とか騒いでるサイト。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 10:47:48.56 ID:4/Zx/ve1.net]
>>337 イキってるとか癖とかw
実機で計測してるから、その主張は全部真実だ批判するなとw
それはASRの序列コピペを板全体に貼り散らかしたバカと同じですわw

知りたいなら教えてやるけど、バカに対して説得的であろうなんてこっちはサラサラ思ってない訳よ
少なくとも「知ろうとする態度と、書かれたことを理解できるだけの知性」が要る
その峻別と起点が、何をどういう風に理解して正しいと持っているかという質問になるわけ
おまえのレスで「どっちも無い」ことがよく分かった

そういうことだよw >>336

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 10:48:55.35 ID:4/Zx/ve1.net]
正しいと持っているか 正しいと思っているか

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 11:14:24.64 ID:VRPksuHd.net]
またキチガイが湧いた
もう埋めていいよここ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 11:45:59.32 ID:kp/BXgzo.net]
今朝はまずまずのスタートだな
昨日の不調を挽回するために今日は3000レスを書けよ、統合失調びろ石川弘晃

chmateでピュアAU板に行き、スレ順表示
→ 書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示させる)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく

↑統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/15(木) 11:55:16.84 ID:EFV7MRC6.net]
>>340
話しを飛躍させて逃げるなよ笑
どこをどう読み取れば全て真実だから批判するなと読み取れるんだい?
感覚だけで善し悪し語られるより計測した数値を並べて比較した方が納得するでしょ、と言ってるだけなのに笑

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 12:07:55.05 ID:4/Zx/ve1.net]
飛躍させてねーよ。どの動画見てどこがどういうふうに正しいと

360 名前:納得してるのか、話はそこからっていってるだけ []
[ここ壊れてます]



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 12:08:31.30 ID:kp/BXgzo.net]
もっとペースを上げないと今日中に3000レスできんぞ、統合失調びろ石川弘晃

chmateでピュアAU板に行き、スレ順表示
→書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示させる)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく

↑統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/15(木) 14:34:29.80 ID:EFV7MRC6.net]
>>345
どこの動画見てどこがどういうふうに正しくないと納得してないのか、話はそこからっていってるだけ

君、館を支持する奴がいる時点でこのスレ見る価値ない、と書いてたでしょ
そこからなんだからまずなんで見る価値ないと思ってるのか教えてよ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 14:35:35.13 ID:kp/BXgzo.net]
レスのペースを上げんかい、統合失調びろ石川弘晃!

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 16:20:52.81 ID:4/Zx/ve1.net]
書いてない
https://souzouno-yakata.com/
これ見たら誰だって怪しいサイトと思うだろ?
https://souzouno-yakata.com/audio/
オーディオになった途端に参考にしちゃうのか?
https://souzouno-yakata.com/audio/2020/07/03/43129/
こんなド初心者構成で
https://youtu.be/u7KPOCRWgL0?t=856
例えばこの動画でアンプの音の違いはほとんどわからないと、コイツは結論してるが

お前はアンプ選びの参考にこのスレに居るんだろ?だよな? つまりお前でさえアンプによって音が違うと思ってる
それがコイツの結論だとボリュームの違いか、DFの違いを聴いただけらしいw
【妄想の館】と呼び蔑まれる理由、他にも要るか? とにかく頭悪そうなお前よりも更にヤベーのよ、コイツは

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 17:48:09.27 ID:ssdfd/M3.net]
館がヤベーってことに同意

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 18:02:24.54 ID:Y5pueuHd.net]
>>311
すでに原因わかってるので
バカ設計なの

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/07/15(木) 18:14:50.03 ID:177zMHrv.net]
今日中に3000レス行きそうに無いな

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 21:58:17.55 ID:UrskCjxm.net]
>>349
では「ボリュームの違いか、DFの違い」よりも、音への影響が大きい要因って何?
(ボリュームは少なくとも同じに揃えなきゃ比較試聴にならんという話だが)
もしかしたら、「制動力」とか「駆動力」とかを信じてる派?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:20:25.26 ID:4/Zx/ve1.net]
では、じゃねーよwそのレベルのアホは自分で調べとけw
制動も駆動もアンプの話ならDFのことだ。

ではとか体裁取り繕ってるヒマがあったらがむしゃらに調べろや
1を理解するには10の背景が理解出来ている必要があるし、知ろうとする真摯な態度すらないお前に、何書いてやっても無駄
知識と経験の土台を軽視、ないしはバカにしてるだろ?レスバで得られる知識がいくらかあると思ってるだろ?
ねーよw そんなもんはよ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/07/15(木) 22:23:20.94 ID:177zMHrv.net]
統合失調びろ石川弘晃に説教は無駄と思います



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:26:30.96 ID:UrskCjxm.net]
>>354
傍から見ると、創造の館に反論できないのにイキってるだけに見えるぞ。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:32:44.62 ID:4/Zx/ve1.net]
じゃそう思っとけ。別に誰も困らん。これだけ書けば館を引き合いに出す奴はもれなくバカだと多くが思う
世の中いろんな奴がいて、マスク反対マンもいれば、ワクチン接種後5Gマンもいるw
そいつらは迫害されなければ逮捕もされない。目障りだからできれば消えて欲しいんだけどなー程度

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:36:40.43 ID:UrskCjxm.net]
だが、創造の館は、一応、自分の仮説を出して検証しようとしている。
対して、批判者は、何も自身の理論を出さずに、ただ馬鹿だ馬鹿だといっている。

人はどちらをまともだと思うだろうか。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:42:23.48 ID:4/Zx/ve1.net]
俺とお前がどう思うかに関わらず、人は自分で考える
ところで館は検証しようとしているんじゃなくて結論だしてるからな?
そこ肝心だからふわっとすり替えるなよ?
ヤバいのはそういうところだぞw館もお前も

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:47:25.01 ID:UrskCjxm.net]
臆面もなく言えば、科学では

376 名前:仮説-検証が重要。で、館はそれをやっている。
もし検証結果が違えば、具体的に、ここが違うと指摘すればいい。
それをやらずに批判するのは言いがかりと同じ。あくまで科学という点ではね。
[]
[ここ壊れてます]

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/15(木) 22:48:23.22 ID:ZP3KK7vZ.net]
AIYIMA A08は音いいけどせめてリモコンつけてほしかった

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 23:21:33.04 ID:4/Zx/ve1.net]
漫画のDrStoneみたいなのが科学だと思ってるのかもしれないが、実際には、はっきりした結論が出ないものや、証明できない問題の方がはるかに多い
そういうものに対してどういう態度で臨むべきか?の答えが科学であって、レスバが科学ではない
館はアナデバのシニアエンジニアでさえ結論を出せない難しい問題に、簡単な推論立てて結論をだしているがその過程がそのものが間違ってる。非科学的である

ついでにいえばお前の臆面もなくの使い方も間違ってる。散々しゃしゃり出といてそれはないw
もしかしたら、「制動力」とか「駆動力」とかを信じてる派?にそれはDFのことだと答えてやったのに、臆面もなくイキってるだけとかよく書けるなw
女性専用車両に法的根拠示せとわめきながら乗り込む素質もありそうだw

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 23:26:25.78 ID:kp/BXgzo.net]
豚に真珠
びろにオーディオ
統合失調びろ石川弘晃に説教すると、余計につけ上がります

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 00:27:49.68 ID:0uolFGLf.net]
>>362
「「制動力」とか「駆動力」とかを信じてる派?にそれはDFのことだ」
なんて館で言っていることの範疇じゃないか。それでドヤ顔しているのか痛い。非常に痛い。

それから、「どういう態度で臨むべきか?」ということでいえば、
証明できないことがあるみたいな物言いは、オーディオ・オカルト擁護にも繋がりかねないけど
そこと科学を分けるにはどうすればよいのか?



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 00:33:44.44 ID:0uolFGLf.net]
あと、音が変わる要因として館が主張しているのがDFだけれども、
この人は、それ以上の要因として何があげられるのだろう。

証明されていない何かがあるみたいなことだったら笑止千万。
というか、それをこれまで一つも上げられていないところがすでに笑える。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 00:35:19.94 ID:0uolFGLf.net]
あ、挙げられて、だった。言っとかないと揚げ足とられそうなので。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 00:41:53.23 ID:jnR4JSpR.net]
軽く眺めたが
多くの人は仮説が幼稚過ぎて見るに耐えないと
思うだろうな。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 00:53:11.37 ID:0uolFGLf.net]
ところが重要なのは、その幼稚以上のものが全く出てこないということ。
つまり、幼稚っていうのは、議論に負けてるから、強がりでいってるんじゃないかな。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:23:36.48 ID:gb8tfZ+R.net]
>>364  ドヤ顔で「もしかしたらDFとか信じてる派?」と書いた>>353に、館で言っていることの範疇だぞと教えてやれよw

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 07:33:52.64 ID:2FbgOlhJ.net]
誰だよキチガイを召喚したの

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 10:12:14.81 ID:LTnY/fjr.net]
次からわっちょいで建てるから我慢しよう

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 14:48:00.08 ID:nAguaAcZ.net]
底辺中華スレで語られてもねぇ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 18:55:05.29 ID:DcNFe2Om.net]
https://i.imgur.com/34aRjHj.jpg
この組み合わせ最高だぜ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/16(金) 19:08:38.01 ID:8sqICyPH.net]
ボリューム交換とコンデンサーを除去までは分かった。
ここまでやるなら出口側も触ってるのかな?
あと、オペアンプの銘がわからないすね。
電源次第で良い音がなりそう。



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 20:08:30.14 ID:T6sZ2HpD.net]
4chの3255が届いたんで音出しチェックした
サイズが小さいからスピーカーに埋め込んで3wayパワードスピーカー作る予定

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/16(金) 22:27:48.42 ID:9CYFqU2x.net]
DFについて実験してみた
マランツのM-CR612っていう中華製フルデジアンプをB&WのSignature 805に繋いでいる。
このアンプは、メインを4台つんでいる。 そして普通の2Chステレオ、そしてアンプを並列にして4Ch投入がリモコンで可能です。
出力の数値は変わらず、DFだけ変わるとメーカは言っています。 実際に切り替えてみるとビックリ! 相当違う
一寸聴いただけで判る変化を体験した。 勿論並列の方が中低音の力強さが明らかです。
簡単にDFの違いを実感できました。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 08:20:27.13 ID:tWRRqnYx.net]
>>373
OPA1656?

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/17(土) 09:00:19.49 ID:2zgR2BCJ.net]
>>376
それに使われてるパワーモジュールのTAS 5142はTI評価ボードのDF12しかない
PBTLで24になる計算だけど、この辺りの値だと数値変化によりSPの周波数特性が大きく変わると思います
(低域だけじゃなく中高域も素の特性に近づいて行きます)

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:05:22.78 ID:TSxHQaJ1.net]
>>373
ゴミにしか見えない

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/17(土) 09:17:00.65 ID:/GSKpUWJ.net]
>>373
かっこええやん

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:20:57.78 ID:5o1fE8JZ.net]
a07って何がいいの?
下がうるさくて真ん中引っ込んでるし
残留ノイズあるし

398 名前:うなぎ本舗 mailto:まさる [2021/07/17(土) 09:47:14.77 ID:FNHsY7O2.net]
>>373
素敵です

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 12:06:21.31 ID:46x190Ja.net]
>>381
同価格帯で他に良い商品がないからじゃない?
標準のne5532はフラットな音質のはずだから、スピーカー側が特定の音域強調する特性なのかもしれんし
良いと思えないなら他のに買い替えたらいいんじゃないかな6千円くらいだし

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 12:48:08.25 ID:q8UVnr1i.net]
そもそもポータブルブームに以降したせいでスピーカー鳴らすタイプの中華アンプ全般に元気が無いよね



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/17(土) 13:03:30.53 ID:UKSTuQxQ.net]
>>381
何がって安くてそこそこ鳴るからに決まってるでしょ
安アンプにこれ以上何を求めてるの?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 13:07:40.47 ID:d0i3SNfI.net]
>>384

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/17(土) 13:56:21.73 ID:oYeSsTvI.net]
出音がフラットで好ましい。いろいろ言われてるけどスピーカーを選ばないアンプチップだ。低音過多に感じたなら置き方に気をつけてみよう。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 14:04:44.43 ID:VFMVlpHA.net]
同じTPA3255でも日本の会社通すとこのくらいの価格になる
ttps://qonless.com/collections/all/products/qonless-デジタルアンプ-ra-55x
15780円・・・

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 14:51:48.47 ID:7tvD8b4W.net]
ステッカー仕様かよw

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 15:03:49.37 ID:ZNxtR9/B.net]
>>384
中華アンプ音良くないのが認知されたのもあると思う

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 16:28:19.40 ID:q8UVnr1i.net]
>>390
売れてる中華の価格帯で他に選択肢無いしそれはあんまり関係なさそうちゃう?
ある程度の価格超えるとむしろ中華は選択肢から外れるし。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/17(土) 16:37:08.57 ID:oYeSsTvI.net]
中華は売れると改悪してバレるまでコストカットしまくるからな
元々A07のモジュールはあまり感心しないがポップ音を消したり地道に頑張ってたんだが。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/17(土) 21:50:11.01 ID:DcGTnEyu.net]
>>378
 DF12しかない

データシート見てみました。 真空管アンプ並ですね。 だから変化がわかりやすいんですね。

大変参考になりました。
 

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 23:30:18.52 ID:xjKBkw5U.net]
>>378
何dB変わるの?



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 00:31:08.92 ID:7FTjIq64.net]
>相当違う一寸聴いただけで判る変化を体験した。
というならざっくりとp-pで4dB超だろうね。rmsなら1dB切るかも知れないが

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/18(日) 18:07:55.12 ID:yEF35f/t.net]
ヤマハの旧いアンプ(1979)には、DFを変えられるやつがあったとか。
「接続したスピーカーのQ特性やスピーカーケーブルの直流抵抗をアンプ側から
積極的に制御して実使用状態でのダンピング特性を改善する「出力インピーダンス(Ro)
コントロール」」だって

https://jp.yamaha.com/files/ocp/ja_jp/products/audio-visual/special/hifi-history/integrated-amplifier/a-9.pdf

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 19:24:36.21 ID:7FTjIq64.net]
負帰還でググってみな

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 18:33:39.59 ID:hHo9ZlwO.net]
>>393
D.F=12ならそこそこフラットをキープできるんじゃないの
PA用みたいなSPKは無理だけど

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 18:38:54.51 ID:hHo9ZlwO.net]
>>396
昔ちょっと流行ったことがあったな
小出力アンプ(真空管)で自作したけど損失が大きくて実用にならなかった

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 22:52:58.94 ID:s2q6I/VR.net]
分ってないのに断言してる奴と
真に受けてる奴

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 09:10:49.27 ID:3TFP4zLz.net]
>>398
TUBE-P1 (P01J)
上:DF=0.54 NFB=3dB(改造前)
下:DF=5.80 NFB=17dB(改造後)
https://i.imgur.com/iGdmYzP.png
DF=6程度でも小型SPならそこそこ鳴らしそう

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 14:51:01.17 ID:lP0XvsY6.net]
TSパラメータの話だからな。アンプスレではちょっと畑違い。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 07:17:14.20 ID:Q6EugNmL.net]
そうじゃないですよ
単純にアンプの出力インピーダンスの違いにより
音圧(f特)の変化を見たものだよ
実際にこの特性で出音になります

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 08:25:04.46 ID:jzn8zDdV.net]
抵抗負荷でこれ?変なアンプだな。



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 13:13:53.33 ID:Q6EugNmL.net]
>>404
いや ダミーロードでなく
8Ωの出力端子に6Ωのスピーカ(3ウェイ)を接続した時の
出力端子に出るf特です
当然 スピーカのインピーダンス特性によって変化します

まあ 五極管出力で負帰還殆んどなしだと
スピーカのインピーダンス特性でこんなに振り回されるというサンプルです

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 13:24:57.75 ID:jzn8zDdV.net]
378がいい加減な事書いた所からスタートしているが、401については解った。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/01(日) 01:36:15.21 ID:EQkdoEDR.net]
質問させてください。
中華アンプって50w×2以下で良いものはないと考えた方がいいんですかね?評判の良いものはどれも150w以上みたいな世界に見えるのですが、パワー小さめで良いのがあれば知りたいです。
あと、中華アナアンだとlp-v3s以外の選択肢はない感じですか?

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/01(日) 02:05:38.06 ID:EgI3Ixpk.net]
>>407
tpa3250かな
小出力といっても50×2あったはずだから不足と思うことはまあないだろう。市販レベルではディスコンかも知れない。
それよりも、デジタルじゃないとだめなん?安くていい中華アナアンは見ないのかい?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/01(日) 06:24:57.81 ID:EQkdoEDR.net]
>>408
tpa3250というと、NFJから出てるやつがありますね!調べてみます。あざます!
中華アナアンも相当気になってます。
アナログの方でオススメのもの、評判がいいものって今何があるのでしょうか?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 07:36:59.64 ID:R2pZM+6R.net]
>>409
NFJの真空管のベースモデル

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/01(日) 13:05:40.96 ID:EgI3Ixpk.net]
>>409
とにかく音に定評があって安いの持ってこいならドイツメーカー中華製のthomannじゃね?
とある胡散臭い業者がマッキンより良いとか激推ししていて、逆に引く人もいるけど騙されたつもりで買ったら確かにスーパーフラットだった。
ベルデンやカナレのケーブルが音が良いとか言うのと同義でプロのチョイスなのかね。とにかく無骨で高級感は一切ない。
小出力モデルなら2万円台で新品イケるよ。今時の中華デジアンも良いやつはそのくらいだから競合帯だね。
A級アンプも中華ならそんくらいの予算で視野に入るからいろいろ見るといいよ。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 13:43:04.19 ID:iqfs852Z.net]
トーマンw
ガチでつまらない音だったから直ぐに売ったぞ
糞耳でなけりゃ一聴しただけであんなのが家でのリスニングに使える物ではないってのが分かるだろ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/01(日) 15:12:12.52 ID:EgI3Ixpk.net]
中華アンプのスレの住人の耳でトーマン糞音と発言されてもおま環としか言えないなww

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/01(日) 15:15:48.16 ID:Y+sAzAxw.net]
thomannは糞みたいなノイズ塗れで速効で売り飛ばした記憶しか無いわ



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 15:23:33.82 ID:wOZENd7C.net]
>>413
中華アンプのスレの住人の耳でトーマン音良いと発言されてもおま環としか言えないなww

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/01(日) 15:51:22.88 ID:EgI3Ixpk.net]
PA用途のアンプはフラットな出音を出すのが真っ当だよ。音が面白くないから売ったとか笑笑
ベルデンがなんで重用されてるか考えてごらんなさい。
ノイズはそれこそおまかんな言い掛かりだね。デカいトロイダル電源に付く付帯音がないわけじゃないが、スイッチング電源のアンプをお大事にされてる方から笑わせてくれますねw
池乃めだか師匠すかもしかして?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 17:09:50.19 ID:cWLGo46P.net]
これが中華スレのレベルw

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 17:13:46.33 ID:FpMcTzfd.net]
>>416
お前も中華アンプスレの耳なだけだろ

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 19:47:02.33 ID:srXw6Juw.net]
中華アンプ同士ならまだスイッチング電源のほうが信用出来るだろ。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/02(月) 01:24:50.25 ID:RarCV61d.net]
トーマンに定評なんかないw キチガイショップの謎激推し https://procable.jp/crown

日本の芸術史の頂点!https://procable.jp/eliya_cd

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/02(月) 03:53:20.77 ID:4YtVkpIU.net]
信州の某御仁も夏用アンプとしてメーカーから直輸入を推していた(送料が変わらない範囲で複数個発注がお得とか)

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/02(月) 19:48:43.72 ID:XB+lPNMk.net]
thomannでググったらノイズが酷いダメアンプと言う話題だらけで笑ってしまったわw
やっぱりプロケーなんだなって

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/02(月) 20:16:24.29 ID:icdpSWHE.net]
thomannですか
知らなかったもので…

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/03(火) 12:07:40.87 ID:SrGCcT11.net]
どんなに出来の良いデジアンでもICチップのレベルでノイズの問題は不可避。
対処療法でトランス電源をアダプターに使う場合もあるけど、サイズが小さくできたり電力が省力化できるデジアンのメリットから離れてしまう。
要は構造的な問題でアナアンの方がノイズ面で有利ということ。thomannがどうだとかNC125ならこうだとかそんな



441 名前:話は要らない。業者が盛ったり貶めたりしてるだけのことだ。 []
[ここ壊れてます]

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/03(火) 12:14:26.19 ID:SrGCcT11.net]
モニターの機器の話なんでついでに書くとYAMAHAのテンモニのモニタースピーカーをリスニングオーディオ用途として認められるかどうかというのと同じだよ。この話題も散々既出してるけど。
音の好みはあれどもプロ用途だと極力にフラットにして録音編集する。面白い音は個人的に楽しむ分にはいくらでもお好きにどうぞ、だけどスタジオの機器には要らないよということだ。

443 名前:こうですか? わかりません>< mailto:sage [2021/08/03(火) 12:53:59.75 ID:tNrdqKzd.net]
どんなに出来の良いデジアンでもICチップのレベルでノイズの問題は不可避、つまり、説明の必要も無いことと思いますが、デジアンは全てゴミ、ガラクタ、となります。
対処療法でトランス電源をアダプターに使う場合もありますが、実に馬鹿馬鹿しいことでありますが、サイズが小さくできたり電力が省力化できるデジアンの唯一のメリットから離れます。
要は構造的な問題でアナアンの方がノイズ面で有利ということは、疑いようのない真実です。thomannがどうだとかNC125ならこうだとか、業者が盛ったり貶めたりしてるだけのことであって、
プロ用か民生用かを考えれば、そんな見解は全くの的はずれだということです。

プロ用にも、実に様々なメーカーがありますが、YAMAHAのテンモニのモニタースピーカーをリスニングオーディオ用途として認められるかどうかというのと同じことです。
超えれるスピーカーは、ほとんど無い事でしょう。調整なしでそのまま接続しただけでも音質面では格段に向上して、レベルが違い過ぎるものと思われます。
プロ用途はそれほど恐ろしいまでに精緻に、極力フラットにして録音編集します。「民生用の面白い音は個人的に楽しむ分にはいくらでもお好きにどうぞ」というのは、
「オーディオゾンビ」、「地獄への入り口」と言わざるを得ません。スタジオの機器には全く使えないものであり、民生用は基本ゴミ、とお考え下さい。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/03(火) 14:27:02.89 ID:dXolPuPb.net]
同じことを繰り返しダラダラと

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/03(火) 14:41:56.34 ID:UKbsjq08.net]
きちがい

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/03(火) 16:05:55.33 ID:tAY6Yee3.net]
言っちゃった…

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/03(火) 17:08:17.46 ID:1xfh2q+J.net]
電波ゆんゆんw

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/03(火) 20:56:44.68 ID:ZhemsNzb.net]
>>407
省エネにしたいならTPA3221がいいと思う
作りが良さそうなのはこれ
/item/1005003024012028.html
item/1005002766842307.html

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/04(水) 00:09:30.53 ID:qpJjkj/F.net]
音響の分野でプロ用再生機器が音質で家庭用を凌駕していたのは昔のウエスタンの時代しかないんじゃないか?
プロ用って耐久性、安定性やら保守保証が優先でしょ

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/04(水) 01:41:23.71 ID:yNZr762p.net]
音質と言うもまた爆弾投下w
民生機が正確な音を目指す業務機器と渡り合うにはメーカー各社の独自の個性が必要だったんじゃね?
今となってはそれはわずかなコンプレッサーだったり、微妙な倍音成分だったり。
ラックストーンとかアキュの音とか、往年の好きモノたちが語って継がれてきたブランドイメージってやつでしょう。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/04(水) 03:33:35.96 ID:PXqWS9Rg.net]
デジタルアンプって無音時のサーってノイズ必ずあるもの?

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/04(水) 06:20:13.20 ID:g+PzO07q.net]
可聴域外のノイズは必ず発生するが
聴こえるノイズがあるかどうかはアンプ次第

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/04(水) 07:24:07.52 ID:+sRbTTaQ.net]
ありがとうございます

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/05(木) 09:04:47.20 ID:YvLuCjDb.net]
D級アンプのメリット、省エネやコンパクトを捨てて考えると音質面で優位とされているA級が同じくらいの予算で買えるのが中華オーディオ。肝心の音は知らんけどw

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/05(木) 09:55:41.31 ID:mC0vTSHq.net]
>>437
どっちも糞
アンプに関しては中華に音質語るレベルのものはないだろうな

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/05(木) 09:56:34.07 ID:ghw414ra.net]
オーディオの一番の問題は重量20キロ、部品点数200以上、大出力電源に支えられた中華A級アンプが
重量500グラム、部品点数30個程度、電源のショボいAB級な趣味人の作ったアンプに負ける事が普通にある事かな

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/05(木) 10:15:10.63 ID:WYoQ2fSc.net]
電源のショボいんじゃ絶対無理だろ

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/05(木) 11:31:31.89 ID:PdnI1Cjh.net]
アキュであの程度だからなあ
もう馬鹿にできるほど差なんて無いと思うぞ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/05(木) 13:41:55.41 ID:YvLuCjDb.net]
ハイエンドを謳ってる中華オーディオメーカーがそれなりに出回り出している件

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/05(木) 17:22:03.81 ID:xtPxsDZu.net]
今はスイッチング電源で良い音が出る時代になって来てるからな



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/05(木) 18:21:46.48 ID:WYoQ2fSc.net]
どのSMPSで良い音が出るのか、型番・リンク書いてってね〜>>443

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/05(木) 19:39:18.46 ID:6E2UQvUc.net]
>>444
てっ言うか
ちゃんとしたメーカー品なら問題ないよ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 00:07:03.72 ID:5fGXMGwE.net]
じゃあちゃんとしたメーカー羅列してってね〜

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/06(金) 00:09:04.05 ID:g3DoZdEs.net]
めんどくさい奴

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 00:47:47.40 ID:KpS6h3bl.net]
製品名出したところでそれをけなす目的でここにいるやつの煽りだから相手にするだけ無駄

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 00:50:58.20 ID:v+Y609vv.net]
ああんいけずぅ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 00:53:19.16 ID:5fGXMGwE.net]
>今はスイッチング電源で良い音が出る時代
つまり昔は駄目で、今は良いと。どう峻別してるのかな? 機種訊けば分かるかな?
>ちゃんとしたメーカー品なら問題ない
ちょw メーカー品て何やねんw 一応訊くけどw

というわけで貶すとか以前の問題ですな >>448

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 01:07:08.19 ID:9sNwnQES.net]
まあ、スイッチング電源はどげんにもこげんにもダメだな。ちょっと知ってるやつは古い電気ピアノなどのトランス電源から流用してるよ。
で、同じ容量のオーディオグレードのコンデンサーに交換してやると定格の性能を引き出せるといわれてる。
上の方でプロの機材の話をしてたけどRMEのオーディオインターフェースを手っ取り早くチューンアップする常套手段として知られてる。規格の合うYAMAHAのPA-6なんかオクで1万くらいの値がしてる。
あくまでも1万のアンプの性能をきっちり引き出すと意味であって、これさえやれば3万のアンプに勝る音が出ると言う意味に履き替えるなよ。
あっ、余談だがノイズクリーナーでNFJのやつはトランスのPA-6でも効果あるらしいわ。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 01:48:53.38 ID:5fGXMGwE.net]
>同じ容量のオーディオグレードのコンデンサーに交換してやると定格の性能を引き出せるといわれてる。
ガセですw 追加ならまだしも、汎用からオーディオ用に交換すると低音抜けます
>オクで1万くらいの値がしてる。→してないw https://aucfan.com/intro/q-yamaha.20pa.2d6/

PA-6が音が良いと言われるてる理由はmaekawadenkiblog.blog75.fc2.com/blog-entry-21.html
こういう事act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/3836.html
つまりDC12V/2AのACアダプターを開けて、0.01uFパラ付けすれば同じものが作れる

この程度の話が面倒くさければSMPSの良否なんか到底理解し得ないんで、最初から関心持たないほうが頭良いと思います
ごく簡単な非安定型トランス電源でも、音の良否を語るには最低これだけの知識と経験が居るのに、難しいSMPSをメーカ品でくくられても困る
SMPSの出音を語るなら、せめてSMPSの各回路

470 名前:式と特徴くらいは知っとくべきかと。それぞれ全く違うので []
[ここ壊れてます]



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 01:48:58.93 ID:ldTIrHgb.net]
スイッチング電源がオーディオに使えるようになってきたのは
MOSFETとダイオードの素子の進歩、共振型電源の制御ICの普及が大きいだろう
電源効率を求めた副産物としてノイズも減った

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 01:52:06.93 ID:5fGXMGwE.net]
そうね、共振型ならトランスより良いこともあるかとおもう
Aliで8000円くらいかな

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 02:04:25.95 ID:5fGXMGwE.net]
https://ja.aliexpress.com/wholesale?&SearchText=LLC+Soft+Switching+Power+Supply&SortType=price_asc
ちょっと見たらびっくりするほど安かったけど実測なしで画像から良さげなものを見当つけるのは無理ゲーw

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 02:08:31.33 ID:5fGXMGwE.net]
そしてこういう問題も検討しなきゃいけないhirachi.cocolog-nifty.com/kh/files/20160212-1.pdf

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/06(金) 10:10:10.79 ID:X2ykSs4f.net]
トーマン基地外大喜びの嬉ション連投で草w

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 10:40:26.17 ID:1CHdWcQN.net]
オクでトランス型のアダプター手に入れて、秋月の超ローノイズ可変電源でアンプに合わせて、NFJのノイズクリーナー2種をつけてアンプに投入してるけど悪くないよ。
正直自己満足のがでかいけどw

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 11:07:43.94 ID:9sNwnQES.net]
トーマン?あれは中華とちゃうわ
あれを中華に入れたらダリもbwもエラックも皆中華になる。
独逸謹製。
作ってる国がクソ国中華なだけw
いわんやそんな中華のスイッチング弱々電源使ったデジアンなんかと比べるなよ笑笑笑

買うなよ絶対に。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 11:25:57.08 ID:5fGXMGwE.net]
トーマンは至高のパワーアンプhttps://procable.jp/crown
ドイツ製(設計はドイツ、製造は中国)です。このアンプの音を聴かれますと、何もかもが逆転してしまいます。予測外の事が起きてしまった!、まさしく、そういうアンプです。

>>459 >買うなよ絶対に。
確かに結句が逆転してるw

日本の芸術史の頂点!https://procable.jp/eliya_cd

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 15:08:02.18 ID:2bnjcg53.net]
電源が〜とかノイズクリーナが〜とかコンデンサが〜とか
この辺りの違いで音の変化を聴き分けられる人が羨ましいわ

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 15:24:32.76 ID:PMhpYR18.net]
聞き分けられないのは糞耳というかゴミ環境だからだと思う
アンプとスピーカーだけはケチっちや駄目



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 15:43:46.20 ID:AaYbDFTf.net]
冬は真空管や重量級A級だと遊べるが夏場は中華thomannで良いよ。なんといっても発熱が少ない
230vで使えばトランス鳴きも無いし抜けも良い

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 16:07:41.99 ID:5fGXMGwE.net]
https://community.phileweb.com/mypage/entry/4813/20200428/64956/
中華thomannが良いかどうかは年代次第、改造次第かもねw

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 16:36:14.89 ID:iT2a4mNZ.net]
推奨NGワード
Thomann
トーマン
トマン

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 16:43:35.23 ID:9sNwnQES.net]
リアル中華はちょっと売れた製品はコストカット最優先。バレるまで部品のグレードを落とし続けるという。
なんちゃって中華だがトーマンは改良を続けているてか?ま、ドイツ本社が目を光らせてる罠。

こいつにカナレのケーブルでも接続したら、ちゃちゃっとつまらない音の出るセットになります笑笑
今4S6だとメーターあたりいくらするんだろ?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 16:55:29.70 ID:g3DoZdEs.net]
>>462
あなたのケチっていないスピーカーとアンプなどの環境を参考までに教えて欲しいんですけど


486 名前:
私はおっしゃる通りここに出てくる中華アンプとペア10万以下のスピーカーと大した環境では無いですが、私が言ってるのは機種の差ではなくて、同じ機種の電源、コンデンサ変えたりノイズクリーナプラスしても音の変化(良音化)を聴きわけできないということなんですよね
[]
[ここ壊れてます]

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 17:14:31.44 ID:2U5jhy73.net]
スピーカーの機種はなんかね?2wayスピーカーでネットーワークが酷いとそういうこともあるかもね。弄り方教えてあげるけど

>>466 ちゃんとつまらない音が出るレベルならまだマシだけどwリンク先によると、歪が多くて実用的ですらないらしいねw

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 17:18:58.05 ID:wq+hDdfM.net]
>>450
村田製作所

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 18:25:24.12 ID:Bmdcobrl.net]
この春までなら
CANTON ERGO690、ATOLL AM100SIG、N2 FactoryNM-26.2、PRISM SOUND Callia、PC(WIN、ラズパイ)んな感じ

今?5年の長期出張終わって実家に戻ってこどおじしてっから昔使ってたオーディオルーム&エールのALLホーンシステムだよ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 18:31:26.95 ID:9sNwnQES.net]
>>468

オレ環で全くノープレなのでオッケー笑
てか、皆良いつもりで自己満出て鳴らしてたらいいじゃん?
個人の感想をどう受け取ろうが名前の知られた人のレビューに歪みが多くて使えないなんて書いてようが知らんけど
幸せはいつも自分の耳が決める笑笑なんてな



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 19:51:14.38 ID:5fGXMGwE.net]
エールのALLホーンは愛媛のマニア宅で何時間もとっぷり聴いたことあるから、
あの酷ぇ音?少しまともに聴けるのはクラ・ジャズの良録音だけだったなぁくらいしか思わんなw

>皆良いつもりで自己満出て鳴らしてたらいいじゃん?
の割には糞トマンをプロケー顔負けに推してくるじゃんw

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/06(金) 21:31:25.69 ID:3M/z63FP.net]
>>472
どう見てもALLホーン聞いた事無いのが丸分かりのコメントですがな

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 21:39:10.87 ID:flBLDYtK.net]
効いてる効いてるw

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 23:09:06.79 ID:jayhkrZ5.net]
ホーンが良い音に聴こえる音源を厳選したか?
根本的に分かって無さそう。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/06(金) 23:27:49.68 ID:5fGXMGwE.net]
audio-rakuto.sakura.ne.jp/index.html
ここがそういう音だった

>ホーンが良い音に聴こえる音源を厳選したか?
いやだからそういうところね? 俺がホーンを苦手なところがそれなw
ブラ1から始めてオスカー・ピーターソンやボブ・ミンツァーは普通に聴けたけどね
メタルやEDMはもう全然駄目だったねw

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/07(土) 00:14:36.52 ID:epfALFqI.net]
そもそもこの店はオールホーンじゃ無いがな
そんなんと比べてそう言う音だったとか・・・もうね

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 00:21:46.11 ID:dLcpDj3r.net]
あーオールじゃなかったかw
15インチダブルだったっけ、すまんの

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/07(土) 09:33:48.39 ID:MgkVW12V.net]
ガバガバになったA07のオペアンプのソケットを交換したよ
ハンダ吸い取り線はバーボンウイスキーの薫りがする

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/07(土) 13:10:43.45 ID:a+oEtB7D.net]
>>479
吸いすぎ注意ねw

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 13:42:31.66 ID:LT5LmR2p.net]
A07使ってる人は無音時のノイズ嫌じゃないの?
音楽聴いてる時はさほど気にならないとしても生理的に嫌だわ



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/07(土) 14:21:12.12 ID:aK3mEdQm.net]
AIYIMA A07はノイズのせいで

502 名前:改造前提とかウーハー専用とか海外でも言われてる商品だし
買った人は軒並み同意見なんじゃね?
自分も常時ノイズが乗る商品は論外だけど
[]
[ここ壊れてます]

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 16:08:17.84 ID:LT5LmR2p.net]
>>482
改造したらあの雑音消えるの?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 17:24:57.03 ID:+6xjVe8g.net]
TDA7498Eに比べたら無音も同然だと思うがなあ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 19:19:19.47 ID:Z4u5nHOU.net]
A07のノイズが気になるなら中華デジアン全部失格だな。どんな繋ぎ方してるのか知らんけど。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 19:55:05.78 ID:jiswthon.net]
初心者というか、無知なんですけど興味があるので安くて音質が変わる(ような気がする程度でも)アンプでオススメありませんか?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 20:30:48.27 ID:qU64Zf7Y.net]
>>486
AIYIMA A07をどうぞ。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 20:45:40.33 ID:jiswthon.net]
>>487
ありがとうございます。
現状で不満はないんですが興味があってより一層楽しめたらと思いまして。
試してみます。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 20:47:09.63 ID:MVW0BoNi.net]
初心者初手中華…スレでサポート求めないようにな?
エスパーは居ないと思え

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 21:07:17.20 ID:1OsS14ih.net]
>>482
付属ACアダプタ32V5Aを使用して
残留ノイズ-82〜-83dB(20Hz〜20kHz)程度キープしているから特段に多いということもないと思うけど



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 21:09:55.97 ID:kv85g7lr.net]
>>481
A07本体のボリューム最大まで回しても25-30cmぐらいの距離じゃないとホワイトノイズ聞こえないし
通常使うのに十分な10時ぐらいの位置だと10cmぐらいまで近づかないとホワイトノイズわからんぞ
お前さんの接続環境や他の機器の問題では?壁のコンセント、テーブルタップ、全部検電ドライバーで極性合わせてる?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 21:19:51.58 ID:Z4u5nHOU.net]
オペアンプの脚がソケットから外れてんじゃねーのw

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 22:51:29.63 ID:LcBHUwp1.net]
ヘッドフォン繋いで聴いてるとか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 23:27:34.47 ID:Q39faThj.net]
Googleでaiyima A07で検索して上から2番目に出てくるブログの人の音質評価とまったく同じ感想だわ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 23:43:27.61 ID:Z4u5nHOU.net]
本人乙

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/08(日) 10:13:01.31 ID:Vc5whTOo.net]
同じブログだと仮定してだけどアンプの電源を入れたままTVの電源を入り切りするとポップノイズが出るというのはTV側の問題だろ

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/08(日) 11:08:53.51 ID:9ytETvNC.net]
うちのA07はリスニングポジションでVol3時(音出しではあり得ない大音量位置)でも
ノイズは聞こえないから問題無し

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/08(日) 11:16:11.15 ID:V+BXpQ7D.net]
安物ゴミアンプしか買えないと色々大変だな

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/08(日) 11:42:31.00 ID:J6aDy9Xs.net]
わざわざ煽るほうもお里が知れるっていうね

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/08(日) 12:03:02.48 ID:5ItKyHKf.net]
残留ノイズとかは爆音イヤホンや加齢で耳が劣化してたりで認識出来てない人も多いから
一番厳しい意見を参考にするか、一番悪い状況を前提にしといた方が後でガッカリしなくて済む
昔のマッキンは糞ノイズだらけで私ネバいいレベルでした



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/08(日) 12:21:32.12 ID:ANntJ8S+.net]
>>496
本当にそう思った
本来ならポップノイズ対策していないテレビ側の問題と指摘するべきところ
強引にA07の問題に誘導しているのが意図的すぎる
このブログの人
ただ因縁つけたいだけかもね

それともただの無知なのか
もしそ

522 名前:うだったら恥ずかしすぎる []
[ここ壊れてます]

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/08(日) 12:31:20.42 ID:SRFtdDaK.net]
アンプは最後に電源入れるのが普通
当たり前の事も知らないってだけ

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage++ [2021/08/08(日) 18:22:19.21 ID:ANntJ8S+.net]
>>500
>一番厳しい意見を参考にするか、
と言っても根拠がなければ意味ないでしょう

残留ノイズは話よりも規定に従って測定した実データがすべてでしょう
測定は簡単にできるから自分でやればいいのよ
余計なノイズを引き込まないで確実に残留ノイズの音声を取得する方法は
電池駆動のICレコーダを使うことで
完全なフローティングになって外来ノイズを遮断できる

これがA07の残留ノイズ
およそ-83dBになっている
0dB=2Vrmsに設定しているから -83dBは0.14mV
つまり残留ノイズ=0.14mVになる
https://i.imgur.com/7iku5PU.png
こちらはICレコーダの残留ノイズ
このレベルが測定限界のノイズフロアになる
https://i.imgur.com/ppRLxO0.png

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/08(日) 19:26:56.21 ID:Y8VoOL2P.net]
マッキントッシュ買うような人はA07なんて絶対買わないだろうから測定機会なんて無いと思うぞw

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/08(日) 23:09:56.42 ID:4jknljlU.net]
2020チップのときに大流行りしたジャイキリ比較動画をtpa3255で誰かあげて!

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/09(月) 07:45:49.40 ID:53RVz/WI.net]
MUSICIAN PEGASUSの対応するフォーマット解る人おしえてください

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/09(月) 17:07:18.36 ID:X5TSwA4J.net]
>>506
DSD1024、PCM1536って書いてあると
ただR2R型は特性を見ると大したことない性能の商品が多いので注意(極一部の商品には頭おかしいレベルの高精度な物もあるけど)

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/09(月) 18:42:34.39 ID:zwPMdXVV.net]
>>507
FLACが対応してないらしいんだが、詳細を教えて欲しい

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/09(月) 22:14:09.23 ID:aMxXL8Mi.net]
A07のノイズはプリアンプの電源切ると聴こえる。
入力オープンで乗るようだな。
いつもノイズが乗ってるのならそういう環境なんだろ。



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/10(火) 03:29:19.82 ID:ISvnwLcB.net]
>>509
それは残留ノイズとは言わない
プリアンプの出力端構造にもよるが
プリアンプを電源オフ状態にした時
アンバラ出力タイプでも出力が短絡されるタイプならノイズは出ない
短絡しないとメインアンプの入力端がハイインピーダンスになってイズを拾う

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/10(火) 10:01:12.63 ID:gbkbJrsx.net]
>>508
DACにぶち込めるデジタル規格がDSD1024・PCM1536までってだけで
FLACとかはDACにぶち込む前の再生ソフトや再生機器で処理するから関係無いと
一応FLACはPCM規格だった筈だけどね

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/10(火) 16:57:54.65 ID:r+14F7sc.net]
BT接続なんだけど、無音後の最初のコンマ何秒かが途切れない中華デジアンってあるの?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/10(火) 19:09:27.93 ID:6WHS+IHk.net]
BTの基本的な仕様じゃね?
安物何でミューティングする回路が無いんやろ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/10(火) 19:43:39.05 ID:JU44huj8.net]
中華Bluetoothあるあるー聴きたいー♪

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/10(火) 22:55:57.92 ID:eg/+HNmo.net]
>>511
FLACはPCM規格で合ってるが、それが再生出来ないのは、ソフトの問題?ハードの問題?ここまでくるとメーカーに問い合わせるしかないが、と

537 名前:閧えず恐くて買えない []
[ここ壊れてます]

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/11(水) 02:57:50.05 ID:pOK2VNmX.net]
>>515
FLACは圧縮フォーマットの一つだからPC再生の場合は再生ソフトが対応してれば行けるし
ネットワークオーディオの場合はネットワークオーディオ機器が対応してれば行ける

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/11(水) 20:45:23.22 ID:Ksz5Byq0.net]
A07の3.5mmOUTPUTが左右逆なんだけど2台とも

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/11(水) 20:59:11.82 ID:HhoUhCRe.net]
みんなそうでしょ



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/11(水) 21:00:30.92 ID:Ksz5Byq0.net]
>>49
ここに書いてあった

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/12(木) 10:20:52.33 ID:R/kyggVp.net]
作りがあり得ないぐらいお粗末
コンデンサーも付いてれば良いだろくらいに凸凹足の長さも適当にがちゃがちゃに付いてる

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/13(金) 13:44:51.31 ID:KVNbG4tS.net]
初歩的な質問ですみません。
PC内の曲をパッシブスピーカーとヘッドフォンで使い分けて使用したいです。
この場合どのような物を購入すればいいのでしょうか。
USB-DAC(D50S)とパワーアンプ(sa300)は持っているのですが、
追加で何を購入すればヘッドフォンから出力できますでしょうか。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/13(金) 14:15:31.56 ID:j20QYeso.net]
>>521
D50Sにパワーアンプ繋いでそれにパッシブスピーカー繋ぐ。
パソコンのUSBジャックにD50Sを、ヘッドフォンジャックにヘッドホンを挿す。
右下のアイコンで出力先を切り替える。

何も買わなくて良いんじゃ無いの?

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/13(金) 14:27:30.12 ID:Q+QlFhTs.net]
又はブルートゥースのヘッドホン買う位かな?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/13(金) 14:41:30.44 ID:j20QYeso.net]
Amazon見たら、S.M.S.L SA300にはD/aConverter付いてるみたいだから、パソコンにsa300を直接繋いで良いよ。D50S不要。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/13(金) 14:49:21.62 ID:KVNbG4tS.net]
>>522
ありがとうございます。
ヘッドフォンジャックを使用せずUSB-DAC経由で音質よくパッシブスピーカーとヘッドフォンで聞きたいと思っています。
例えばD50sにPMA-600ne等のプリメインアンプを接続することで
出力をパッシブスピーカーまたはヘッドフォンに切替できると思っているのですが、
もう少し安価な方法で実現する方法がないかを探しております。

>>524
SA300のDAC機能が低いためD50Sを経由することで音質を向上させています。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/13(金) 14:55:43.81 ID:j20QYeso.net]
んじゃ、D50Sにパワーアンプ繋いでスルーアウトでヘッドフォンアンプ繋いだらどう?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/13(金) 14:58:20.71 ID:j20QYeso.net]
Sa300残したいならスルーアウト付きのヘッドフォンアンプ買っても良いけど。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/13(金) 15:24:39.15 ID:KVNbG4tS.net]
>>526
D50sにLoxjie A30のようなパッシブスピーカー出力端子とヘッドフォン出力端子がついている
パワーアンプ接続すればよいのでしょうか?
それともD50sにS.M.S.L DA-9のようなパッシブスピーカー出力端子、XLR出力端子がついているパワーアンプを接続し、
XLR端子にS.M.S.L SP200のようなヘッドフォンアンプを接続すればよいということででしょうか。

SA300、D50s共に残したいというのはありませんので、
予算10万以内(スピーカー、ヘッドフォンは除く)で揃えられればと思っています。



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/13(金) 18:09:35.98 ID:j20QYeso.net]
>>528
複合機で良いんなら
fx-audio d302j+ 買えば?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/13(金) 18:55:03.00 ID:nbvSLUC/.net]
>>528
ToppingのL30買ってD50sとSA300の間に入れて、スピーカーで聞きたい時にL30の出力を切り替える
SA300は音量最大にして、音量調整はL30で行う

ヘッドホンをバランス駆動したければ同じ使い方をA30Proで

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/13(金) 19:06:45.78 ID:nbvSLUC/.net]
ごめん、間違えた
A30Proは4pinXLR端子あるけど内部アンプはシングルエンドなので
ヘッドホンはバランス駆動にならなかったわ

使うヘッドホンに合わせてToppingのヘッドホンアンプでどれか選べばいいと思うが
A30ProはパススルーがあるのでSA300使うときにヘッドホンアンプも電源入れなくて済むというメリットがある

https://img.shop-pro.jp/PA01000/299/product/157915989_o2.jpg?cmsp_timestamp=20210306184412

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/13(金) 22:20:18.91 ID:KVNbG4tS.net]
>>529
複合機でですとそれぞれで揃えた時と比較してパフォーマンスが低いということはないでしょうか。

>>530
なるほど、USB-DACとパワーアンプの間にヘッドフォンアンプを入れてその間はRCAケーブルで接続すればいいのですね
L30はaudio science reviewを見ても評価が良さそうです
検討してみます
ありがとうございます。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/16(月) 20:56:24.72 ID:mI82wuHB.net]
S.M.S.L SA300 値段の割に音がよい

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/16(月) 21:46:39.69 ID:yiZw1WS1.net]
俺的にはSA300の半額以下のA07の方が音が良いと感じる

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/16(月) 21:53:57.59 ID:Fob3jR11.net]
a07売ってないから同等以上のおすすめ教えてBT対応でお願いします

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/16(月) 22:13:51.53 ID:bf45htSR.net]
tpa3255はいい石だ。
A07なんてな安物ばっかり作らないでしっかりとパーツを選別してまともなアンプ組み上げてくれたら絶対買うわ。
まあ今でもT8と組んで充分満足できるけど眠っているポテンシャルを引き出したい。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/16(月) 22:47:59.86 ID:yiZw1WS1.net]
>>535
A07アマゾンにあるよ。
B091SG24NN

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/17(火) 01:18:35.98 ID:LLXeyeyn.net]
テレビ用にHEMI/ARCで電源やボリューム連動できる安いアンプを探しています
そういうのありますか?



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/17(火) 01:19:38.13 ID:LLXeyeyn.net]
ミス HEMI → HDMI 

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/17(火) 02:12:49.01 ID:uXp8Sn+Q.net]
スマホ用に小さいスピーカー用の手軽なものってありますか?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/17(火) 03:33:54.76 ID:sBKKe+W6.net]
>>538
中華アンプには無いが、Sonos Ampか、NR1200
もしくは上記から音質一段劣るが各社最安モデルのAVアンプ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/17(火) 09:09:13.22 ID:LLXeyeyn.net]
残念、サウンドバーより使ってないパッシブスピーカーを鳴らしたほうがよさそうなので
安く構築できたらとおもったんですが、、

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/17(火) 11:19:38.10 ID:KhQw9KMn.net]
タイムセール祭じゃ安くならないのかな

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/17(火) 11:33:26.30 ID:5i+vfpBm.net]
tpa3255アンプだと3e audioのやつはどうよ?A07の倍まではいかないくらいの価格でトランスの電源のようだ。BT付いてるけどこれはどっちかつうとdsp用だな。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/17(火) 12:30:30.00 ID:c7WCWK7o.net]
スイッチング電源だぞ
DSP弄れないなら他ので良い

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/17(火) 17:29:01.07 ID:V/Ej4Njs.net]
スイッチング電源の方が信用出来るだろ。
昇圧トランスで音が良くなったみたいのは
買いたくない。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/17(火) 17:33:04.28 ID:2w2BEuIT.net]
信頼性では構造が単純で部品点数も少ないシリーズ電源に分があると思う

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/17(火) 18:03:01.62 ID:Vvv223h6.net]
中華といえばDUSSUNだろ
吹けば飛ぶようなアンプの音で満足するな



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/17(火) 23:45:55.52 ID:PrZwBeve.net]
初心者ですが複合機の購入を考えています
候補はDX7pro M500 D5なのですがアドバイスをいただきたく
なおヘッドホンはSONY MDR-M1STを使用予定です
スレチでしたらすみません

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 11:04:36.32 ID:KLxniTrn.net]
こういうの来ると「尼で買っててよかったわ…」ってなる
https://i.imgur.com/fUvAqRW.jpg
何をどうしたらこれを出荷するのかといういつもの

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 11:39:43.93 ID:BUKLVueH.net]
いい色買ったな

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 11:57:05.48 ID:syauR/ss.net]
元々その程度の品質だから

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 12:21:16.1 ]
[ここ壊れてます]

576 名前:4 ID:xSTn9yGH.net mailto: 安物中華買っておいてこの程度で返品するの!? []
[ここ壊れてます]

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 13:16:26.84 ID:KMTjXu/c.net]
左様

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 13:45:21.25 ID:v/M4Oh6B.net]
酷いな。
文字が逆さに印刷されている。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 14:19:35.80 ID:C9MImLiG.net]
返品考えると尼一択だね
lepyなんてナチュラルにLR表示と逆になってて最初壊れるのかと思ったわ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 14:28:23.40 ID:SX8aFPzw.net]
逆に考えるんだ
外観不良品はくるかもしれないが、不良品を理由に問題なく返品返金できる個体だから
音を聞いて期待外れだった時に損しなくて済むと



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/18(水) 14:49:10.97 ID:e+rxAsPp.net]
>>555
文字が逆さまなのはひっくり返して写真を撮ったからでしょ。
問題はRCAジャックが奥に引っ込んで取り付けられている。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 15:00:58.44 ID:SX8aFPzw.net]
>>558
それもあるけどL端子の内側ホットボンドみたいなのがべったり付着してない?
そこから糸引いてる

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/18(水) 19:36:08.73 ID:a76dzG6P.net]
>>549
av板の方に専門スレあるよ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 04:09:54.53 ID:IUF1aO/b.net]
中華アンプのお手本のような個体掴まされちゃったな。こういうやつがたまに当たるからやっぱり返品が簡単なamazonで買いたいな。
ASRとかもデータ取ることばっかりやってるけどこんな実機使ってやってるかもしれないと思うと信用ならんよなやっぱり。あいつら品質のことなんか全く触れないで歪みがああだノイズがこうだって片手落ちなことしやがって。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/19(木) 06:01:02.98 ID:b+pLwAkp.net]
Amazonセールの本日中にAIYIMAのA07かD03を買う予定で迷ってる。
使用環境 美容室店舗25坪 ストリーミングBluetooth専用
主にBGMに使用 営業時間外は少し大きめの音量で自分時間

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 06:20:27.23 ID:bHStlBNy.net]
A04とA07+推奨電源を買って聴き比べ
電源奢ってもウチじゃA04の方が音像しっかりして良かったからA07は手放した

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 06:29:13.76 ID:Jc9hMYMb.net]
A07って聴いてて気持ち悪いよね

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 07:04:46.26 ID:GGDPHUaP.net]
どんな感じに気持ち悪いの?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/19(木) 07:34:34.26 ID:b+pLwAkp.net]
Bluetooth専用だからLDACに対応するCSR8675使用してる(nobsound)NS-19Gの方が良い気がしてきた
評価はアレだが最新モノは改善されてると期待して Amazon返品できるし

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 07:40:30.70 ID:M90xV3Yb.net]
A07とsmslのAO200を聴き比べた人いないですかね?A07を使っていて音質には満足してるんだけど、電源オンオフをリモコンでやりたくてAO200を検討しています



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 09:37:37.16 ID:k4Gbk0zK.net]
asrではao200は比較すると低音がこもってると言われてる。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 10:54:23.77 ID:UrMsnWwB.net]
低域がこもる?
低速が遅い、、、みたいな?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 12:30:41.47 ID:k4Gbk0zK.net]
I find in the signature of the MA12070 chip a particular roundness in the mediums, the bass is quite muffled but very present.

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 12:47:26.52 ID:UrMsnWwB.net]
>>570
Google検索に任せすぎw

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 19:38:16.35 ID:diToiybD.net]
>>550
商品の天地逆さにして撮影したんでしょ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/19(木) 20:33:29.48 ID:sfglJYLl ]
[ここ壊れてます]

597 名前:.net mailto: >>567
AO200は持って無いけど、同じ様な構成のA20aと比べるとA07は帯域が狭くカマボコ型に感じます
分離や透明度も悪く、奥行きも平面的ですね
アンプのグレードとしてはAO200の方がかなり上と予想できます
差がわから無い場合は、スピーカーの問題かも
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/19(木) 20:38:09.31 ID:bnqKYtMr.net]
>>550
ケンブリッジオーディオとか上下両方に付いてたりする

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 02:32:06.95 ID:o3jVGZa+.net]
>>536
買えばええやん>>244

モノラル完成品もでてきたぞ
/item/1005003025530511.html

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 09:08:39.87 ID:umIX0Nik.net]
俺もzerozoneとか中途半端なやつじゃなくて、パーツを選別してキッチリ組み立てた3255のやつを上級機とイコールコンディションで比べてみたいな。
ncoreアンプとガチで評価を並べているASRの1部の書き込みを読んで昔は牛乳吹き出してたけど最近あながち誇大比較でもないかもなと思ってる自分に気付く。
改造スレでもポテンシャルは高いと言ってるやつが結構いた。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 13:57:27.53 ID:5ZcX+sys.net]
AO300は高過ぎるね

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 19:57:22.34 ID:txGRpiXK.net]
いくら?

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 20:24:12.01 ID:Ev6b3gjV.net]
>>578
ググレカス

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/20(金) 20:30:23.09 ID:Tf79PjRZ.net]
確か8万円

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/20(金) 20:38:35.59 ID:o33u8p4s.net]
昔はシステムコンポ?に2〜30マン普通の大学生が使ってたじゃん
8マンなんて安い

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 01:38:19.01 ID:pFOiP5f3.net]
そりゃまああの時代は今と違って給料は勝手に年々上がってたから今よりずっと楽に無茶ができたけど
今はどう頑張ってもなかなか給料が上がらないし物価はずるずる上がってるしで無理

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 01:42:10.33 ID:CwYhZWBB.net]
中華で失敗で笑える金額ではなくなってきたからね

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 04:10:09.37 ID:tYEsY4fo.net]
初期は2〜3000円程度だったもんなぁ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 18:09:22.46 ID:AZFGR/Ds.net]
半導体不足がココにも影響しているから
最近は高くなっているね

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 18:49:53.47 ID:bSrUX3PJ.net]
高い安いの物差しなんてないのだが
中華アンプが物凄く出来の良いのが出てきたとしても俺なら8万は出さないな。
デジアンならncoreのモジュールが直輸入して5万で買える。そこの8掛けで4万かな、出して良い上限。
A級アンプは、、、見ず転では買いたくないな。試聴室でショップのオヤジに説明を聞いて音も聴いて買いたいな。
smslはナンボ部品在庫が薄いのか知らんがいくらなんでもボリ過ぎ。



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 19:33:35.63 ID:j9cI+tHz.net]
>>586
NFJの真空管ベースモデルはどう?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 19:40:02.16 ID:LC5hTO3O.net]
ショップのオヤジに説明を聞かないと買えないのかい

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 21:10:04.92 ID:tHd1FY7w.net]
情報で聴けばそれはそれで満足できるかもしれない

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 22:33:38.97 ID:HXIuKLSr.net]
俺なら邪眼でアンプの回路を見抜けるからオヤジの説明はいらないぜ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/21(土) 23:38:09.43 ID:bSrUX3PJ.net]
A級と球のアンプは他人のウンチクを聞いて見たくなるんよ。スピーカーを取り替えながら試聴室でじっくり聴かせてくれるとこなんて中華じゃ夢の夢だろ。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 00:23:09.71 ID:h4zHqrKg.net]


617 名前:class Dしか興味ない。中華A級とかなんの罰ゲームだよ。 []
[ここ壊れてます]

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 00:30:07.59 ID:wGvTzJhx.net]
中華製は急速に開発力減衰、停止してる
香港で設計、シンセンで制作の図式が崩れたのだろう
香港の知的層が海外流失してるのかワカランが

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 00:41:30.85 ID:wgadvIhV.net]
みんないい音質でどんなジャンルの音楽聴いてるの?

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 00:44:19.95 ID:zbNuLD64.net]
けっこうみんな普通にアニソン聴いてるよ



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 02:43:54.65 ID:SzNjnmr7.net]
>>593
ヘッドハンティングしてきた、国外の開発者が辞めてってるとかは?

話が違うみたいな話になって。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 03:25:25.03 ID:0sv+sGnI.net]
安くチマチマ遊べるから中華デジアン買ってるんで
8万出すならフツーのアンプ買いますわ(真顔)

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 07:13:40.89 ID:FUQd+OTw.net]
中華A級アンプなんて爆弾みたいなもんだろ

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 08:16:44.22 ID:n2+96Yao.net]
ICのD級アンプなら高度なアナログ回路のノウハウはいらないので
ある程度組み立ての品質があれば中華でも問題ないからな

設計は実質TIやSTMicroがやってるようなもんだ

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 17:14:14.50 ID:wGvTzJhx.net]
キチンとした品質の部品使えばそれなりの音は出るけど
品質管理とか無い国だからドンドン質落としてあり得ない位の完成品
当初、評判だった製品も手抜き、質低下で見る影も無い
ましてや新製品はTIなどのメーカー指定を無視して短絡だらけ
悪くなるわな

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/22(日) 17:40:33.65 ID:gnP60Ybq.net]
>>600
なんか中華っていうとすぐこれ持ち出す人いるけど過去にどれくらいあるの?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/23(月) 12:50:47.37 ID:i3XnSWU+.net]
緑の似非SANYOコンデンサがポポポンしてるのは見たことあるなー

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage++ [2021/08/28(土) 07:27:39.71 ID:TjmpDH4b.net]
>>559
それはよく見ると糸くずみたいなものだよ

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 13:39:15.25 ID:DN/Sw5JK.net]
>>603
あなたはデスクトップPCサイズのモニターで、画像を実際のサイズ程度に表示させて見たわけじゃないでしょ
端子部分だけ抜き出すと↓だけど、L側はもちろんR側も少しうっすら透明〜半透明のものが端子の内側に付着してるぞ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2574250.jpg

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/28(土) 20:22:25.28 ID:U80py3PJ.net]
>>602
SANYOはコンデンサー事業を中国に売却したんじゃなかったの。



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 02:35:33.11 ID:o+aDuW2/.net]
電解はサン電子、OS-CONはパナソニック

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 16:48:59.13 ID:PxtlZAPo.net]
>>605
ポポポンしないように本家には添加物が使われてるんだが、それは特許にも書かれてないし企業秘密だったので、見様見真似で量産した中華のバッタもんが大量ポポポンした、みたいな笑い話
売られてないよ

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 17:16:20.71 ID:FuoiGuFM.net]
それは楽しい

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage++ [2021/08/29(日) 19:54:56.71 ID:aUDlpPl+.net]
>>604
問題はL側が引っ込んでいるということだと思うのだが
何でそんなに糸くずみたいなのにこだわるのかな
L側にくっ付いているのは薄く伸びたビニール片でしょう
ホットボンドの溶解で糸を引いて伸びたものはこんなに曲がりくねってないし
それに端子の内側にホットボンド

635 名前:轤オきものなどないよ
https://i.imgur.com/xA8abW0.jpg
[]
[ここ壊れてます]

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 20:16:42.93 ID:KbKpfQfe.net]
>>609
一つ質問。あなたは不良品掴んで画像あげた本人?
ならこれ以上言わないけど

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 21:07:17.57 ID:KbKpfQfe.net]
>>609
よく考えてみたら、仮に実物を見た本人なら原因がはっきりして都合が良いから、そうでなくてもいいので聞いてみるか
下は分かりやすいように画像に青線引いたものだけど、下のような境界線が生じている原因は何?
特にL側の左下は線を境に白の樹脂部品の質感が異なっている。俺はこれを表面に透明〜半透明の何かが付着していると判断した
糸くずがついているだけと言っているが、端子側に付着しているものから伸びてきているように見える
なお俺は中華アンプとプリアンプ4つほど所有してるが、俺の手元にこんな風になっている個体はない

https://dotup.org/uploda/dotup.org2575555.jpg

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 21:10:32.24 ID:uWfHYZtw.net]
それただの光の反射じゃないの。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 22:38:38.76 ID:o+aDuW2/.net]
バリと光沢がごっちゃになってない?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/08/29(日) 22:42:32.73 ID:gS8wkdBA.net]
AIYIMAってメーカーの電源基盤コミコミ約2,000円チョイ、
  63V10000μFx4 & ショットキーD整流
ってのをネット経由で買ったんだが・・・怪しい。

4本のコンデンサは「forAUDIO ELNA」「63V1000μF JAPAN CEW(85℃)」とプリントされている・・・ここが一番怪しい。
整流ダイオードはST....とかいう3端子(つまりPコモンとNコモン)のが4個使われてる。
3端子モノなら2個で間に合うのだが、まぁ4個使う形はありえる・・・

こんな物がコミコミたった2,000円で買えるってのはどう考えればいいのか。85℃コンデンサだから安く上がってんのかな?

まぁこちらは±42V電源の無帰還半導体50Wアンプ用に安いので気まぐれで買ってみたのだが。
どうなることやら。ちな、動作チェックはこれからだが、基本動作は問題ないように見える・・。
どうなるかはある意味で楽しみ、www

つーかチャイナの完成品アンプなどをみてもマークレヴィンソンJC2だったかの「完コピー」とかQUAD405の「完コピー」とか
「完コピー」が売りのが多くて、つまりあの国のレベルはそんなんだろうなとは思う。
安物でそこそこ使えそうなデジアンも、日米のICが肝になってるようなものばかりだしね。



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/08/29(日) 22:52:50.90 ID:gS8wkdBA.net]
上の訂正
× 「forAUDIO ELNA」「63V1000μF JAPAN CEW(85℃)」
○ 「forAUDIO ELNA」「63V10000μF JAPAN CEW(85℃)」

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 23:01:29.65 ID:mARbHaHH.net]
そんな誰が見ても怪しいものに手を出して文句言われても…
中華にもピンキリあるからな
ToppingやSMSLのDACは価格に対して良く出来てると思う

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/08/29(日) 23:09:39.59 ID:gS8wkdBA.net]
>>616
オマエがそのピンキリを判定できる、とはとてもじゃないが思えないな。カキコの程度からしてさ。w

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 23:50:00.94 ID:mBqTxqYk.net]
中華アンプは楽しむものだ
楽しければそれでいい

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 03:29:02.22 ID:qAXdVKSI.net]
駄菓子とかディスカウントストア的な?

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 08:11:27.28 ID:Cp6UCKiW.net]
精々4,000円の9038E2QMボードと5,000円の小さなアンプでケミコンを増量したりカップリングをフイルムコンにしたりして最強!等と嘯くのが中華の嗜み
などというのはもう古いのね

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 08:45:47.38 ID:Nv41HDQC.net]
>>61

648 名前:9
駄菓子は良い例え
味は不味いけど楽しい、みたいな
[]
[ここ壊れてます]

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/30(月) 11:20:50.29 ID:h5N40bu7.net]
>>598
AB級みたいだけど爆発したなんて聞いた事ない
www.audiorefer.com/dussun/r-20.html

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 11:24:33.94 ID:te62TQ7q.net]
>>611
あなたちょっと常識が通じない方のように思える
後から指摘している白い部分は RCAメタル部分がハレーションして白トビしているだけだろ
糸状の部分についても >>550の画像の上にある乳白色のシートに断片だろ
へこんで破れた二つの痕跡でそれが推測できる
https://i.imgur.com/as9OAK5.jpg



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 11:28:53.11 ID:te62TQ7q.net]
糸状の部分についても >>550の画像の上にある乳白色のシートの断片だろ

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 12:10:43.47 ID:Nv41HDQC.net]
ゴミで喧嘩とかすげー無駄だと思わん?

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 13:09:02.04 ID:C4Au4RQV.net]
えー喧嘩にみえん。イチャコラしてんじゃないの?w

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 13:13:04.41 ID:Nv41HDQC.net]
久々にみる

者 レ 同    争
同 ベ じ    い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し   _/・ (⌒) _
か  ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発   /  ̄/\_丿・ヽ~
生  /  ̄ノニ\_ V、>
し /   | /  /
な |⌒Y ∧ |  ヽ
い 人 |ノ |/⌒  |
!!|∧ /ヽ /(  _ノ|
 / |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
 ̄            ̄
  ご~ヽ
  らり⌒\
  / ノ ゙\
  |ノY⌒_)
  \^)>_)  ξ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 17:44:13.86 ID:rD7Oz2R8.net]
>>627
こいつも中々のガイジだった

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 18:09:09.49 ID:7ojSNUHh.net]
ビニール片でもホットボンドでも美少女の陰毛でも大差ないけど
A07のホットボンドは乳白色だから多分ビニール片だな

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 18:26:40.34 ID:h9V03F4u.net]
音の違いは分からないけどゴミの大きさは分かります。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 20:34:22.13 ID:6RmlrV+t.net]
/item/1005002952694008.html

話題の尽きないAiyimaからTPA3255の新型出てたけど中央部分にLCDディスプレイに見せかけた金色のネームプレートがあるなw
やっぱり中国人のセンスはこうでなきゃ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 20:38:21.61 ID:EAFw1zFX.net]
何これwww

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 20:42:21.58 ID:MponpgaX.net]
お前ら大好物だろ



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/08/30(月) 22:34:07.36 ID:MQou4UmZ.net]
>>631
んー w
Use original TPA3255
とHP(英語版)に書いてあって、この手のIC(デジアン用)をまんまパクる技術はシナにはないから、
ま、データシートの「適用例」の回路そのまま作ってあるんだろうな。www

で、出力LCフィルターのLなどマトモなものを使ってるようには見えるが、他のパーツは?だな。

それとオマイラ、肝心なのは自分で別途用意しなきゃならん電源だぞ。
DC24V〜48Vと書いてあって、カタログ能書きの300Wx2(当然BTL出力、8Ω負荷前提だね)を
出すには48Vの電源にしないとダメだからな。
それに、十分な電流出力能力がある質のいい電源な。w

ま、この手の物は、aiyima君がちゃんとした電子パーツを使ってるという前提とすれば

662 名前:
追加する電源の「質」が音を決めると考えとけよ。
300Wなんて所までこだわる必要はないけどな。
分かってるか?www
[]
[ここ壊れてます]

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/08/30(月) 22:44:39.74 ID:MQou4UmZ.net]
訂正
× ま、データシートの「適用例」の回路そのまま作ってあるんだろうな。www
○ ま、使ってるICは本物、んでデータシートの「適用例」の回路そのまま作ってあるんだろうな。www

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 22:59:23.59 ID:C4Au4RQV.net]
https://ja.aliexpress.com/item/32961876954.html
は、300W? 800WのKM-P800でいいだろ SMPSの中では最も低ノイズな部類のLLC共振方式だ

>出力LCフィルターのLなどマトモなものを使ってるようには見えるが
見えねぇよw ド素人がw
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G9ORGG2

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/08/30(月) 22:59:55.99 ID:MQou4UmZ.net]
ま、とにかくシナの製品というのは、囚人やウイグル人の強制労働から何から、なんでもアリで
堂々とパクリを売りにした壮絶安価なものがテンコ盛りだ。例えば、
www.22copy.com/list-15-1.html

ま、中華アンプやパーツなども基本は似たようなものと考えた方がいい。

ただ、デジアンなどの場合はIC等までまんまパクる所まで技術が行ってないので、
中核ICは日米などの「本物」ってケースが多いと思うので、その分はオッケーかな。
結局、誰でもパーツを集めさえすれば作れる「コモディティ」製品だからね。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/08/30(月) 23:05:37.00 ID:MQou4UmZ.net]
>>636
800W(爆笑)

DQNさんですか?オマエのせいぜい10畳程度の安部屋じゃ
最近の低能率スピーカー使っても30W出力音声くらいで隣家からクレームが来るぞwww

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/30(月) 23:16:55.77 ID:C4Au4RQV.net]
囚人やウイグル人の強制労働は軽工業、とりわけ繊維業が中心だ
深センの電子製品で下手な部品や組み上げで、成果品の不良率・歩留まりが上がったら、不利益がデカい
だからああいう工場には、集中力があって文句を言わない22歳までの女性工員を使い、3〜4年使って待遇に文句を言うようになり始める頃に解雇する
求人出せばすぐ人は来るし、組合なんか作らせないから解雇し放題

>>638 電源定格と音量が関係あると思ってるお前は素人以下のバカw 1から10まで知ったかぶりw

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 00:09:12.46 ID:UFzAP17K.net]
また同レベルの人達が争ってる。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/31(火) 06:24:20.27 ID:i1iOyjER.net]
アマパトしてたら、Aiyimaの新型の元が出てきた
「Nrpfell TPA3255アンプ300W + 300、WHIFIデジタルパワーサウンド、
アンプクラスDホーム、オーディオオペアンプ」

/item/1005002952694008.html
Aiyima TPA3255の新型

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 10:43:44.02 ID:CbmsyHhI.net]
激しく改悪の予感しかしない



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 11:51:56.36 ID:Zv8U/p7P.net]
なんか短くなったような。
それにオペアンプどこ!?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 13:09:27.82 ID:o8YAkqiX.net]
なんでいつも直リン貼れないの?
今回は商品名コピペして探せたけど

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 13:13:55.48 ID:3pVfiTmQ.net]
脳も中華製なんだろ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 13:51:36.46 ID:koYefjjx.net]
お前らほんとAIYIMA好きだな笑

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 13:54:30.01 ID:hJWsXkYB.net]
別に

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 14:43:04.06 ID:uJEw6Vqn.net]
smsmかトッピングがだすまで待つ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 14:51:37.69 ID:g2nhyA86.net]
チャイナの実態
やっすい製品を作ってくれる工場国家として我々からすると便利な国なんだけどね・・
強制労働とか、そういうのは

678 名前:気持ち悪いんだけどね

■中国経済は崖っぷち デフォルトの嵐 これが実態
www.youtube.com/watch?v=pT3Sq9Kuq7U


■かの国の現実は2020年「李克強首相がポロっと本音」のこれwww
中国人の平均年収はたったの45万円。うち6億人は「月収」1000元(1万5千円)の極貧
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60790

今年(2020年)5月28日、中国の李克強首相は、全国人民代表大会の記者会見で「昨2019年、
中国人の平均年収は3万元(約45万円)だった」と公表した。
だが、一方で、「中国には月収1000元(約1万5000円)の人が6億人もいる」と明かしたのである。
[]
[ここ壊れてます]

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 15:10:31.57 ID:NcV5aa5J.net]
相山なのか愛山なのか亜衣山なのかはっきりして

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/31(火) 16:35:02.92 ID:Hrq5fU0f.net]
愛歪魔だな



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 16:40:15.45 ID:K/rN147h.net]
不良品を出荷して、「あいやあ……まあ、いいかある」でAIYAMA

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 17:32:00.44 ID:uJEw6Vqn.net]
aiyamaとかいてモリマンと読む
その心は?

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 22:00:33.45 ID:g2nhyA86.net]
この↓つべchのこの番組は、中共の都合悪いニュースを隠蔽しがちな中共のポチ日本のメディアからは
なかなか聞けない情報があるので貴重やぞオマイら。
(日本のオールドメディアは、北京駐在などとの交換条件として報道協定を強制されてるしなw)
ttps://www.youtube.com/watch?v=6XeV9Z_2uyU
💥【 08.31 役情最前線】💥中共米軍おアフガニスタンの撤退を懸念
 💥WHO 中国製ワクチン南アフリカに配送 拒否され

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 22:35:24.92 ID:g2nhyA86.net]
>>644
あー
有料5ちゃんやってる奴はOKなのかどうか知らないが、
ありえくすぷれすとかのURLは、ttpsにしても頭を省略してもなぜか一発でNGワードになるんだよ。
んで、カキコできなくなったり嫌がらせされる。
それだろな。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 10:29:09.36 ID:dWNTMuWd.net]
>>643
RCA入力直後の青い電解に囲まれたとこ
ソケットじゃなく直付けになってる

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 10:44:42.07 ID:DbAXwtw0.net]
>>655
そういう時はaを%61に置換すればよくね?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 10:56:48.34 ID:DbAXwtw0.net]
これでどうよ
ttps://ja.%61liexpress.com/item/1005002203628695.html

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 21:53:53.30 ID:Op+/0zMN.net]
pcの窓7でしかもバランスでなくフォンプラグで聴くんだが
D5とdx7proで迷って決められない
ヘッドフォン出力ってどっちが良い?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 01:32:16.41 ID:A6u8cB2V.net]
>>659
好みの問題でどっちが良いというほどのものではないよ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 01:43:49.74 ID:OU23rgce.net]
スペックではd5



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 10:19:09.82 ID:kYjj53xQ.net]
>>658
だからさぁ(笑)

シナ製品って、それの場合も
>内蔵cirrus sa9123c cs8416 cs4398 dacチップ、デスクトップdac、ステレオヘッドフォンアンプ、プリアンプとして。
と書いてあるだろ

ハイテク基幹IC部品(デジタル、アナログ)はすべて「一定の評価がある日米のオーディオIC」を組み合わされる形の物で、
周辺回路は

692 名前:たいてい何の工夫もないICメーカー提供データシートの「適用例」そのまんま(笑)ってのがデフォ。
まぁ後は細かなCRパーツの「質」の問題だ。
アルミ筐体とかIO端子類とか基盤とかのローテクパーツは(ケースなど自作用パーツ見ても分かるとおり)工場国家シナでは
異常に安く手に入る。人件費なども強制労働とか含めればそれこそ異常に安いだろうし。

そういう前提で考えとけよ。
この手のシナ製品というのは、むしろコレクションや「改造」が好きな底辺サンには「安価で面白いこれ以上ないガジェット」
と考えとけばオッケー。w
なお、電源が付いてる場合でも、そこらあたりは高品質パーツで十分な定格を満たすモノを別途自設計&自作すると
なお面白い。
AC5VのUSB電源で間に合う場合でも、ドンキあたりでもいいから大容量低雑音で、そのアンプの定格を満たすものを別途
買うのもアリかな。
[]
[ここ壊れてます]

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 12:59:22.41 ID:e7BADgRz.net]
>>659
その2つで迷ってD5買った
dx7proはオペアンプが交換しやすいけど最初は貧弱らしいし
D5の方が安いしdx7proはオペアンプも交換しようってなったらさらにプラスで1万とか2万とかかかるし
そうなってくると今度は一体型じゃなくてDACとヘッドホンアンプ別々に買うのと金額が変わらなくなってくるしってのが理由

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 14:58:58.61 ID:MaIMhBz+.net]
>>663
オペアンプ交換で2万って何に換える気だよ
LM49720はいい石だぞ

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 15:39:23.23 ID:QYaVTrw+.net]
>>662
いやこれは単にありえくすぷれすのURLの貼り方の話
リンク先の商品に何も意味はない

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/02(木) 16:09:31.15 ID:kYjj53xQ.net]
>>658
そうだったか、w

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 16:10:10.47 ID:kYjj53xQ.net]
>>665
そうだったかw

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 19:08:23.28 ID:7zGPZCU3.net]
どんまい

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/03(金) 00:50:47.41 ID:kg0DsCNR.net]
結局こういうこと?

ハイテク基幹IC部品(デジタル、アナログ)はすべて「一定の評価がある日米のオーディオIC」を組み合わされる形の物で、
周辺回路はたいてい何の工夫もないICメーカー提供データシートの「適用例」そのまんま(笑)ってのがデフォ。
まぁ後は細かなCRパーツの「質」の問題。
アルミ筐体とかIO端子類とか基盤とかのローテクパーツは(ケースなど自作用パーツ見ても分かるとおり)工場国家シナでは
異常に安く手に入る。人件費なども強制労働とか含めればそれこそ異常に安いだろうし。

この手のシナ製品というのは、むしろコレクションや「改造」が好きな底辺サンには「安価で面白いこれ以上ないガジェット」
と考えとけばオッケー。w

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 02:52:24.94 ID:Rxi3CgAz.net]
一口に中華といっても方向性は様々
データシートのサンプル回路図をデッドコピーなんてのはまだ良くて
コスト削るため結構手を抜いた回路になってるのもあるし
コストかけて凝った回路になってるのもある
もちろんおまいが言うような中華もあるが
各製品ごとで評価しないと正確なことはわからない



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/03(金) 12:18:12.15 ID:D/ilw4fK.net]
中華製品を異様に下げる人がいるけど
ものづくりに携わる人間としてはそういう奴らの慢心が今の日本のものづくりの凋落を招いてい訳で、
>>670が言う様に一括りにせず評価するところは評価しないといけないよ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 12:22:10.45 ID:dMBi4uUk.net]
生産中どんどんコストカットしていくし、安いってだけが中華の評価ポイントだから

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 12:58:06.30 ID:Lr0trd/h.net]
安くて良い物はみんな中国製だわ

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 13:12:58.13 ID:S/n6CDnW.net]
宗教上の理由で絶対中国と韓国を認めない人達がネット上にはたくさんいるんだ

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 13:26:49.70 ID:dNuMf7sI.net]
日本のものづくりの凋落ね

日本がどれだけ基礎研究やってて、どれだけ世界をリードしてて、中韓筆頭に日本のマテリアルと製造機械・技術に世界がどれほど依存・共存してるか、あんたなりでいいから調べてみたら?
半導体もシリコンでない次世代の論理素子、記憶素子の集積技術を牽引

706 名前:してんだぞ。軍事においても、米軍の最新の戦闘機だって日本製のマテリアルだらけだ
液晶や有機ELの量産化、高品位化技術の基礎も日本企業が作ったから、色素やフィルター、絶縁薄膜、製造ラインの設置・運用技術、全部日本製でなければ作れない
負けたと明確に思えるのはオランダASMLと台湾TSMCだな。製造機械なのにソフト力で負けた。機械が自分でキャリブレーションできるように、ソフトウエアに徹底的にフィードバックした
日本はものづくりは強いがソフトウェアに弱い

市場ニーズを早く捉えて短いリードタイムで市場に出すことに特化した組立工場国家として、国策レベルで中韓がうまく儲けてきたから、日本が相対的に霞んで見えるだけなんだが
このことも日本はソフトウェアが弱いと換言できるかもしれない
日本の議員と官僚は、かなり中韓に侵食されてるからな、メディアは電通・NHKを筆頭に亡国を画策してるとしか思えないほどの寄生虫っぷりだ
腹を食われながら歯を食いしばって一生懸命前進してるような国なんだよ。日本は
[]
[ここ壊れてます]

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 16:49:17.85 ID:NVgNR/xn.net]
日本すごい=俺すごい

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 16:50:39.60 ID:EFw8XHWa.net]
>>672
中華って言うと鬼の首を取ったようにすぐそれ言う人いるけどそんなの極一部じゃん
それ言ったら日本だって同じようにコストカットって名目でやってるわ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 17:36:59.60 ID:baI3faob.net]
すごーい

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 17:55:22.05 ID:1rx+fKUH.net]
>>677
そうなんだ
すごーい



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 18:22:37.65 ID:pwzFdMNT.net]
>>677
日本は車の例のように、質を落とさず価格を下げる
質を落とすと異様に叩く国民性
中華は悪貨は良貨を駆逐する。これも国民性
悪貨が出る前に入れ替わる製品はそこそこだけど
日本のパクリ商品(インパクトドライバーなんか)が出たとたんそのデッドコピーが出回る
素早さに感嘆するが、やってるのがそこそこ大手だったりwww

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 19:36:06.92 ID:dNuMf7sI.net]
https://youtu.be/H87CuhUX_Is?t=272
韓国経済はホワイトリストからキャッチオールへ切り離せたが、この動画の少し後のこと、
青山繁晴が経産省を訪問して、韓国をキャッチオールにするほか無いだろう?と言ったら
経産省の課長だったかな?役職忘れたが「絶対ダメだ!それだけは絶対できない!絶対ダメだ!」と声を荒げて連呼激昂したそうだ。しかし何故駄目なのか、理由は説明しなかった。
https://j-net21.smrj.go.jp/qa/development/Q0824.html
そんなふうに日本の官僚はがっつり親観・親中なので、何もかも理解した上で、一切疑問なく中韓の経済を支えている。

しかしイスラエルの敵国のイランが、核濃縮に使う弗酸に、韓国から横流しされた日本製の弗酸の容器が証拠としてあがっていた
これに講義するため、イスラエルは安倍を招き、靴のデザートを食わせた「お前はイランを裏で支援してるだろう?」という外交サインだ https://www.nippon.com/ja/news/yjj2018050800546/
これが18年5月。韓国はホワイトリスト国なので、この時は安全保障上でも重要な先端材料が横流しされていることを把握できていない
日本が何のリアクションもしないので、この件を知らず、関与もできないこと理解したイスラエルは、アメリカ経由で日本に圧力をかけた
青山繁晴が経産省に追い返された数日後、部会も官僚も何の協議もなく、トップダウンで突如として韓国はホワイトリスト国から外された
当然青山繁晴も何も知らず、何が起きたのだと驚いた

な、これだけ日本の官僚や議員に食い込んでくるアメリカや中韓のほうが凄いだろ? 日本なんて防戦一方でしょぼすぎる。凄いどころか情けない

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/03(金) 21:22:43.09 ID:D/ilw4fK.net]
>>675
調べるもなにもその分野の専門家だわ
マテリアルは確かに強かったが、それこそ今日のニュースみたか?
あの本田藤嶋効果の藤嶋先生が研究チームごと中国に引き抜かれたんだぞ?
現実見てくれ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 21:29:16.66 ID:psGg6u/I.net]
まじかよ泣きたくなるな……

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 21:37:45.68 ID:sBSUf0M6.net]
>>682
そいつは体から金粉出すおっさんの話をソースとしてここに貼るくらい認知機能がイカれてるから現実なんて見えるわけが無い

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 23:17:11.44 ID:dNuMf7sI.net]
>>682 その人は「千人計画」の日本における中心的人物で
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201231-OYT1T50192/
東大で40年以上前から中国人留学生を研究室に迎えてきた人だから
https://spc.jst.go.jp/experiences/exchange/downloads/r_fujishimalabo.pdf
日本は財源がなくて、中国は待遇が良いとか抜きに、本人に全く悪気はないんだろうけど、結果的に売国学者のの先駆者みたいな人だね

実に惨めだとおもう。日本って

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/03(金) 23:17:27.49 ID:dNuMf7sI.net]
>>684 誰?w サイババ?w

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/04(土) 00:06:11.85 ID:9irjFsI3.net]
まぁどんな国にもマニトラ、ハニトラに引っかかる売国奴はいるって話だな。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/04(土) 00:08:13.29 ID:9irjFsI3.net]
ま、日本はお花畑脳が多すぎて無防備すぎるので修正は必要だが。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/04(土) 00:11:52.83 ID:9irjFsI3.net]
シナはそういう工作でようやく持ってた哀れな国だから先行きは暗い。
生暖かく高みの見物でも良さそうな感はあるな。w



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 00:14:55.09 ID:WOM/eLx5.net]
わーーーーーネトウヨが来たぞーーーーーーーーーみんな逃げろーーーーーー

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/04(土) 00:19:04.51 ID:9irjFsI3.net]
あれ? 半日自虐脳のネトブサヨが涙目で発狂し始めちゃったの?w

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/04(土) 01:40:03.84 ID:6hh+gOcS.net]
TOPPINGスレに3行超えた文章見ると脳みそフリーズする低能が湧いてて面白いぞ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 02:09:38.64 ID:WdX9Zg5m.net]
>>692
バレバレw
長文君乙

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 02:28:40.60 ID:xrvWDkXd.net]
青色LEDを実用化した中村修二氏も裁判で負けて特許料ほとんどもらえなかったし
がん治療薬オプジーボの本庶佑氏も小野薬品と裁判してるし
これじゃ優秀な技術を開発できる人物は日本から出ていけっていってるようなもん
技術大国日本なんて昔の話
日本が先進国から転げ落ちるのも時間の問題

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/04(土) 03:00:37.51 ID:fqi7/sNY.net]
>>692
長文害児本人乙www

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/0 ]
[ここ壊れてます]

728 名前:4(土) 03:13:42.35 ID:zFMsNJ/C.net mailto: 長文じゃなくて文章力の問題だろ
荒らしAAと同レベルやん
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 03:43:58.48 ID:fzB47oPc.net]
>特許料ほとんどもらえなかったし
米国でも職務発明の特許権は雇用契約により企業へ自動譲渡されるのが一般的
日亜科学工業の資料見れば、どれだけの会社の投資・研究費・人員が注ぎ込まれて成立した特許なのか分かる
https://www.nichia.co.jp/specification/about_nichia/ip/zuisou.pdf

研究者・学者にもゴロみたいなやつは居る、有名になって天狗になった中村は講演の中で「発明に対して得た報奨金が約2万円」と吹聴する
実際は11年で同世代の一般社員よりも6195万円上乗せ、20日間の夏休みという欧米並みの処遇、潤沢な研究資金、月に数回爆発事故を起こしても許される高待遇
wikipedia読むだけで、どれだけヤニこい奴か透けて見える
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%AE%E4%BA%8C
併せてこれも読むと良い。https://diamond.jp/articles/-/60882 金と自由と名誉につられ、明日から出社しない、と育ててくれた会社を足蹴にした

報道は鵜呑みにしちゃいけない。「日本は悪い、日本の○×は悪い」の文脈有りきで書かれるのが普通
そういうメディアをゴロ行為者はうまく利用する。持ちつ持たれつで、トラブルを大きくして金に変える。これが「イデオロギーは金になる」という構図

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 03:56:52.78 ID:6C1pqSct.net]
経済語りたいなら他いけ
リアル世間じゃ相手にされない頭でっかちと思われるだけだからさ

ここは製品を語るとこ



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 05:44:59.45 ID:xrvWDkXd.net]
>>697
でも結局彼は日本から出てった訳で
世界には優秀な技術者にとって日本より待遇のいい国はたくさんある
その程度の待遇じゃ優秀な技術者の海外流出を止められないってとこが問題

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 06:13:26.79 ID:OQRngAL9.net]
立派な話ができる頭があるならまず>>1を読むのだ

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/04(土) 15:32:36.18 ID:NKi7/U0V.net]
>>697
成果のデカさに対する見解の違いとしか思えんな。
どちらかといえば、中村はずっと多くを受け取って良いてのが現在の世界スタンダード。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 17:12:40.95 ID:fzB47oPc.net]
>>701 そのとおり、見解の違い。以下抜粋。https://www.nichia.co.jp/specification/about_nichia/ip/zuisou.pdf

過去、中村氏は、在職中に論文、雑誌寄稿等、数多くの著作物を出していたが、同僚との共同の場合、常時、彼を筆頭者としていた。
会社も誰が筆頭であるかということなど深く考えず、それを容認し続けた。特許についてもよく似たものだった。
また、学会発表、海外出張にしても部下を誰一人として同行させたり、発表させたりせず、常時彼一人で出張し、発表を行ってきた。
その結果、青色 LED=中村という図式ができてしまい、青色LED、ましてや LD(レーザダイオード)までが、
中村氏一人の功績で成し遂げられたかのように偶像視され、それを裁判官を含め実情を知らない一般の人が信じ切ってしまっていた。
これだけ多くの成果を短期間に発表で

735 名前:きたのは、他の開発者の成果でもあることは疑いようもないことであって、
冗談で「会社に『中村修二』は何人いるのか?」と聞く社外の人もいたぐらいである。
当社は、原審では裁判というものは真実の主張さえすれば、裁判官にわかってもらえると思っていたが、原審の裁判官にはそれが全く通じなかったと言える。
[]
[ここ壊れてます]

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 18:59:12.64 ID:m9qTj0j/.net]
それいうたらエジソンもショックレーも似たようなもん
まあ白亜は裁判で負けたら破綻か大破だったろうから必死だったのは無理もないが

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/04(土) 19:18:01.26 ID:3EZ9Z45p.net]
>>685
俺は東工大だが、少なくとも20年前の時点で中国人留学生なんて普通だったぞ?
むしろお前はどこの大学出たんだか

藤嶋先生の弟子達はもう普通にみんな世帯持った教授だから
むしろ今の研究チームって誰がいるんだろーね

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 19:23:08.09 ID:m9qTj0j/.net]
ごめん
×白○日

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 20:14:21.96 ID:fzB47oPc.net]
>>704
東工大卒生はリンク先も読まないし、中共が何をやってきたのかも、今何をやってるかも知らないのか、厄介だな…
2016-7年に、朝日学生新聞社から中国を讃える一般書を3冊出してる。20年前ではない。4年前だ
そして、中国の研究開発チームが目標達成出来るようにと、論語を援用している

中共の目標達成が何か知らないのか? 中国史上一度も民主主義が実現されたことがない国で、今何が起こってるいるか知らない?
それとも知りたくないのか?
以下抜粋 https://spc.jst.go.jp/experiences/exchange/downloads/r_fujishimalabo.pdf

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 20:15:09.61 ID:fzB47oPc.net]
私自身は光触媒を中心に科学に関する研究をしてきた研究者のひとりですが、
以上でお話ししましたように、折に触れて中国の古典を読み、様々な場面でその深い意味に影響されてきました。

私は最近中国古典に関連する次の3冊を出版しました

1理系のための中国古典名言集(朝日学生新聞社、2016年6月、藤嶋昭 著)
2科学者と中国古典名言集(朝日学生新聞社、2016年12月、藤嶋昭、守屋洋 著)
3やさしい科学者のことばと論語(朝日学生新聞社、2017年6月、守屋洋監修、藤嶋昭 著)

中国が生んだ偉大な方々によってすばらしい言葉が残されていて、しかも科学の世界の偉人の残してくれた言葉との同一性におどろいています。
中国古典に親しみ、社会の底の変わらない本質の部分に思いをいたす、そうして常に自らを高める努力をする。
そうして常に自らを高める努力をする。研究開発チームの中にそのような人がひとりでも多くいたらどうでしょうか。
中国からの留学生の方々はどの人もこれに当てはまる方々でした。
私自身「論語」の中の次の言葉に感動したこともありました。
「己立たんと欲して人を立て、己達せんと欲して人を達す」
この言葉を中国の皆さんはチームで共有して、目標達成へ前進していくことで、彼らの周りには物の華の咲く日が訪れているわけです。



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/04(土) 20:35:27.94 ID:mo+ljoF8.net]
>>707
中国古典と今の共産主義である中国は別モンだろ
どちらかと言うと保守の俺でも史記とか戦国策は愛読書だぞ

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 22:30:28.83 ID:mF0WmqpY.net]
そろそろ相手にするのやめませんかね

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 00:03:53.54 ID:6mzyhGTi.net]
まぁ、光触媒の専門バカが焼く一匹、中国好きに洗脳されちゃって
そっちに逝っちゃってるって絵

744 名前:柄だからな。

本人には何を言っても無駄。
国の法律レベルで規制・罰則をかけてあげないとな。米国流に。
[]
[ここ壊れてます]

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 00:07:09.02 ID:6mzyhGTi.net]
中国好きに洗脳されちゃった奴といえば、静岡県知事の川勝もそうらしいね。

あの年頃の団塊ジイってのは、生きてきた世相もあって仕方ないんだよ。
まぁ、じきに鬼籍入りするんだし、時の流れを待つしかないね。w

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 00:43:15.64 ID:FLe1DyLY.net]
俺もそう思ってるよ
団塊はもちろんだが、今の40代50代も日教組主導でそれと知らず、反日思想の毒を流し込まれたから、認知バイアスが強くてどうしようもない
今はメディアが酷いが、ネットの発達で頭の良い子は、メディアに歪められる前の世界が見える
中韓が経済破綻目前で、戦後レジームが終わろうとするこれからの世代に期待するだけだな
中国は群雄割拠の時代に戻り、弱体化するだろう。韓国はすでに亡国した

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 03:29:20.64 ID:E8bm7TdA.net]
toppingスレよりひどい…w

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/05(日) 06:32:34.54 ID:LevXDuRH.net]
年寄りとネトウヨの親和性

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 08:05:24.34 ID:twqTGZwk.net]
金の無い負け組老人が書き込んでると思うと切なくなるな

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 09:37:03.54 ID:6mzyhGTi.net]
ネトブサヨの団塊がくやしがってるな。



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 09:50:26.04 ID:odvADoqv.net]
団塊って75前後だよな?
その歳で中華アンプ弄りとか悲しすぎる
お金残せなくて高級機なんてまず買えないストレスを発散してるんだな

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 11:34:27.41 ID:8qQalqTh.net]
国産オーディオが周回遅れで面白くないからな。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 12:20:41.55 ID:odvADoqv.net]
買えないの間違いだろ

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 12:31:48.77 ID:DhD/iqZ8.net]
>>719
買えるなら何がいいんだーーい?w
買えないから調べもしなくて全然わからんwwwwww

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 13:45:49.44 ID:8qQalqTh.net]
比較的マシなTEACが中華からバカにされてるの知らないのか?
この値段でなんでこんな安物部品使ってるんだ、
って。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 13:48:19.88 ID:odvADoqv.net]
TEACが中華バカにしてるの知らないのか?
良い部品使ってるのになんでこんなに音が悪いんだ?って。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/05(日) 19:25:10.28 ID:Jf1hf+3E.net]
ここもトッピングスレもSMSLスレも滅茶苦茶

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 20:10:18.54 ID:wRyFnHzw.net]
アンプに関していうならTEACは全部他社モジュールで
他を馬鹿になんてできるレベルじゃないわw

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 20:17:53.14 ID:SMyVW0ep.net]
teacを中華がバカにしてる印象の方が強かったな

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/05(日) 22:43:27.89 ID:6mzyhGTi.net]
だがオーディオICのメーカー適用例回路そのまんまの
何の工夫もシークレット技術もないシナ製品。
安パーツと安人件費でビックリするようなやっすい値段だけが売り。



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 23:16:48.64 ID:dCFzm03F.net]
>>726
それってリファレンス通りって事じゃないの?
それはそれでいいと思うけど。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 23:19:43.57 ID:8qQalqTh.net]
オーディオはとっくに開発費が回収出来ないドメイン。付加価値はICにある。現実見ような。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 23:28:57.26 ID:6mzyhGTi.net]
>>727
リファレンス回路は「完璧なパーツ」前提だからな。
そこに組立工場メーカー側の工夫があってしかるべきなんだが。シナはなぁ。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 23:39:41.68 ID:6mzyhGTi.net]
>>718
周回遅れwww それってシナの代名詞だぞ。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 00:08:50.10 ID:66chYN08.net]
ネトウヨ気持ち悪い

766 名前:
なんで中華アンプスレに来るんだよ
[]
[ここ壊れてます]

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 06:59:08.82 ID:vhB36Vdf.net]
他では相手にされてないからだろうね

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 07:10:51.83 ID:5t+zYhbC.net]
否定されるのを分かっていて書くのは、相手が反応することによって自分の存在を認識し、
存在価値を見出そうとしてるかららしいよ。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 09:12:21.81 ID:2kmMqIW5.net]
次D5安く買えるのいつだろ

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 10:18:05.02 ID:YmgD5a8Z.net]
底辺団塊ブサヨ爺が、棒でつつかれた蜂の巣みたいにワンワン飛び出してきた。w



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 10:24:38.17 ID:YmgD5a8Z.net]
>>729にも>>730にも、一言の反論すら出来ない電気知識リテラシー皆無のDQN
悔しいんだろうなぁw  つーか、ブサヨ気持ち悪いんだがw

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 10:55:02.28 ID:vRi1rTjn.net]
アンプなんてそうそう買い換えるのもでもないし出来るだけ良いの買うことにした、といっても30万以下だけど
中華アンプは全ての面で質と満足度の低い駄菓子だって本当に思う
でも新しいの出ると気になるw

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 11:30:14.32 ID:MpHN3Skx.net]
まず、値段以前に大きくて重くて熱くなる機械は部屋に置きたくないからね
小さくて安価でそこそこ音質なら十分、スピーカーに金をかけるわ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 11:44:27.57 ID:df+mPMUE.net]
今どきまともな企業はA級パワーアンプとか作らないし、爺さん以外は興味持たない。エコなclass D のノウハウはICやモジュールメーカーにある。だから中華で遊んでるんだよ。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 11:47:04.63 ID:VmmTuJ+v.net]
>>737
さようなら(;_;)/~~~

Topping D10+Topping VX2を使ってるんだけど
Topping VX2置き換えにAIYIMA D05をポチっちゃった

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 12:57:09.73 ID:vRi1rTjn.net]
>>739
ノウハウなんて中華に求められないでしょ

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 14:02:04.09 ID:YmgD5a8Z.net]
>>738
マトモなSPにしたら、デジアンの粗とか癖とかすぐ分かっちゃうんだが。w
ダイジョーブか?ww

だから先進国の高級オーディオでは、少なくともパワーアンプはアナログアンプがデフォ。
ま、ハイエンドには無理だ罠。
情弱サンを騙したデジアンブームなんかあっという間に終了だったしな。

かく言う俺も、サブテレビの外部SPのドライブ用に、安物デジアンつこてるんやけどね。
どうせサブ用だし、デジアンは無音時は消費電力ほとんどゼロなのでエコなのがいいし筐体がチッチャイのもいい。
シナ製の小型(アマゾンJAPAN経由でもたった4000円未満で買えた奴)なんだけどさ。w
ま、そういう限定した使い方なら悪くないんでね?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 14:06:25.84 ID:YmgD5a8Z.net]
× シナ製
○ ローテク工場国家シナの、日米ICによる組立製品

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 14:14:07.88 ID:VmmTuJ+v.net]
>>743
さようなら(;_;)/~~~

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 15:08:26.10 ID:TaBiVLHy.net]
デジアンがなんの事か解って無いんだな。



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 15:18:44.35 ID:JQIolcnM.net]
>>742
そのように結論付けてるのにここに来る意味ある?

ただ貶すために来てるなら時間や労力を無駄なとこに使ってる頭の悪い人にしか思えないけど
俺だったらある製品がダメだと見切りつけたら関連のスレは開かないし好きな製品のスレで盛り上がるわ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 15:58:39.52 ID:wqsMk0CS.net]
きっとこいつはマークレビンソンなんか知らないんだろうな
脳ハッピ

783 名前:`な奴 []
[ここ壊れてます]

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 16:09:44.23 ID:VmmTuJ+v.net]
オカマークレビンソン

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 17:34:33.97 ID:YmgD5a8Z.net]
■小京都、大連の日本風商店街が開業たった1週間で閉鎖に追い込まれる、その背景
  原野タイムス from USA
https://www.youtube.com/watch?v=NHehCE5G9RM

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/07(火) 01:28:36.12 ID:lzzwSCZq.net]
AIYIMAは「何十年か前w」のマークレヴィンソンの売れ筋モデルの「完全コピーアンプ」
つまり「完パクリモノ」を出してなかったっけ? AIYIMAじゃなく他のメーカーだったかな?
まぁ完パクリとはいっても細かなパーツの一つ一つを良く見たらバチモンだらけって悪寒はあるね。
少なくとも外観はクリソツには造ってあるように見えたけどね、HPの写真では。www

まぁそんなものしか売り物にできないシナのレベルは押して知るべし、つか哀れだわな。www

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/07(火) 05:42:36.72 ID:Qw8lwthH.net]
>>750
草むしりしろ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/07(火) 06:31:59.17 ID:TCbwRo0d.net]
過去の日本の栄光に縋りつき現在の中国の躍進が見えていない
日本がどれだけすごかったとしてもネトウヨジジイがすごい事にはならないし日本は今でも凄いんだと強弁する意味が分からない
昔は良い物は日本製だったのに今は良い物の部品には日本の部品が使われているってちょっとレベル落ちてね?
しかもその良い物に使われる部品の日本製の比率もどんどん下がっていそう

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/07(火) 09:38:17.92 ID:s5/4ptko.net]
別に中華オーディオは躍進して無いだろ。
日本のオーディオが勝手に衰退しただけ。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/07(火) 09:52:08.42 ID:BES5l9zO.net]
貧乏人は妄想だけは旺盛だからね



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/07(火) 10:17:36.50 ID:lzzwSCZq.net]
>>753
単にオーディオの「コモディティー化」に伴って、
その産業の中心が
   米国→日本→台湾・特定アジア
と移ってきただけや。

MARANZブランドなんかも売却があってモロそれだ。
米国→日本→韓国

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/07(火) 10:32:39.94 ID:lzzwSCZq.net]
>>752
頭の弱い反日ブサヨ団塊ジジイの目からすると
そんな風に見えるわけかw
どおりで自虐洗脳に易々と引っ掛かっちゃう訳だ。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/07(火) 10:41:01.38 ID:1E3iKSIg.net]
ライフスタイルの変化だろ
モバイルで聴く層が増えて家にデカくて重い高級機揃えようなんて思わない時代になった
車とかもそうだけど若者にお金が無いく買えないし欲しがらないってのも有る

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/07(火) 12:40:10.31 ID:4H7VKJCK.net]
ものづくり日本なんて訳の分からない事言ってるから中華にやられるんだよな

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/07(火) 13:02:32.31 ID:s5/4ptko.net]
ガラパゴス日本

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/07(火) 15:47:12.65 ID:lzzwSCZq.net]
>>757
アメリカ→日本→特定アジアという風に
15〜20年くらいの遅れで流行サイクルが回ってるからな。w

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/07(火) 15:49:30.26 ID:lzzwSCZq.net]
>>758-759
頭の足りない反日ブサヨ団塊ジジイの目からすると
そんな風に見えるわけかw
どおりで自虐洗脳に易々と引っ掛かっちゃった訳だ。w

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/07(火) 17:58:10.20 ID:hTDr2uAj.net]
15年前のネトウヨは韓国人が韓国すごいとホルホルしている様を見てあいつら自画自賛してるぜ馬鹿だろと言っていたのに
2021年のネトウヨは日本すごい部品は日本製って自画自賛をしている
どうして日本はこんな事になってしまったんだ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/07(火) 18:02:41.32 ID:lzzwSCZq.net]
■中共専制下のシナの現実
【焦点速達】粉飾決算が常態化する中国企業 偽造の”元祖”である中共の取り締まりも
 見せかけにすぎない 2021年9月7日
https://www.youtube.com/watch?v=1jwD4Ls40pw

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/07(火) 18:05:22.54 ID:lzzwSCZq.net]
>>762
■韓国 反日不買運動から2年 “脱日本”進めたら世界が“脱韓国”
https://www.youtube.com/watch?v=W4TJWCYJrhU





801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/07(火) 18:08:55.12 ID:lzzwSCZq.net]
つーか、
>>762みたいなブサヨ団塊ジジイの反日自虐脳は中々だね。もう死ぬまで直らんな。w
でもま、鬼籍入りももうじきだろうから安らかに逝って欲しい所だな。ww

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/07(火) 20:35:36.76 ID:34bQLHrs.net]
>>765
お前昔のネトウヨが馬鹿にしてた韓国人のホルホル脳と同じ精神構造してるんだけどもしかして韓国系?

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/07(火) 22:47:45.98 ID:lzzwSCZq.net]
>>766
自己紹介乙w

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/08(水) 23:59:50.34 ID:mBSLFQJM.net]
部屋の中でスピーカーの置かれた位置が高さ含めてそれでベストなのかということ
そしてそれはスピーカーと部屋の周波数特性のマッチングで決まるから
スピーカーを切り替えたら一からやり直し

アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

部屋の音響特性がこれ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/cc0d024ce4983204e6af261ba46ee495.png

部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
小さい部屋では音量自体も上げられないし
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 03:52:06.92 ID:TFl2Gv/8.net]
じゃあイヤホンヘッドホンで

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 06:57:59.07 ID:zna+R9xN.net]
8畳の部屋で使うのに某シリーズ最廉価モデルのブックシェルフ買ったらすごく気に入ったから
同じ部屋で同じシリーズの最上位モデルのトールボーイ買ったけど最廉価ブックシェルフの方がいいじゃんって感想だった

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 08:49:47.93 ID:o1geThcm.net]
>>768のリンク元
アンプの周波数特性は、1Wに耐

808 名前:えない出力トランスを設定しちゃったという話
https://65124258.at.webry.info/201801/article_18.html

スピーカーの周波数特性はトールボーイの中音域ユニット単体の計測、トータルはページ最初のスイープ
https://audiodesign.co.jp/blog/?p=305

部屋の音響特性は実測ではなくシミュレーターの計算結果 https://blog.goo.ne.jp/nullpox2/e/e6d6a67defad2b9b6f67203f2aa1a719
なお、このシミュレーターは多分SPの指向性や壁の反射率の周波数特性を考慮していないw

部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないとは、どこにも書いていない >>768の創作w
http://sanzoku.mitelog.jp/blog/2014/10/post-c207.html
音響で最も影響を受けるのがリスニングルームの構造と書いてあるが、それは当たり前。音響。音の響き
石井伸一郎は部屋の反射の重要性と計算で有名になった人
テクニクスのアンプやスピーカーを設計していた技術者だったので、部屋がー部屋がー言い出して、会社からやめとけw言われたというだけの話
[]
[ここ壊れてます]

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 08:55:09.04 ID:o1geThcm.net]
>大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
大型スピーカーのイメージがPA・SR用でしかない。コンシューマーのHiFi用の大型スピーカーは低音を歪みなく鳴らすためにある
低音は部屋の反射がきつく、ピークディップが激しく出るので、確かに難しいが反射・拡散・吸音材で対応できる。個人のプライベートレコーディングルームをググれば参考になるよ

>やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
>小さい部屋では音量自体も上げられないし
>一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

つまり>>768は音量上げ無いと碌な音にならないスピーカーしか使ったことがなくて、大型はPA用かPAスピーカー崩れみたいなものしか使ったことがない
ということが分かるレスだったね。なおかつ我田引水甚だしいことやっても良心が傷まない、自己顕示欲がやたら肥大した性格みたいです

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 09:34:11.29 ID:ZgGXpodW.net]
どいつもこいつも何の話してんだよ



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:34:33.34 ID:EPMA1INr.net]
768見えねえなと思ったらいつものハゲだった

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:39:05.36 ID:IxBG//mb.net]
>>772
それ相当重低音漏れてるよ
自分の部屋だと中高音込みでバランスよく鳴ってるから目立ってないだけで
隣部屋とかはボンボン低音が響いてるだけの不快音

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:39:50.35 ID:IxBG//mb.net]
碌な音が出ているってことは
隣に相当重低音漏れてるよ

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:40:04.94 ID:xVhXEsGi.net]
>>770
どこのスピーカーか言えよ

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:40:52.13 ID:IxBG//mb.net]
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから
16.5cmウーファーの3000Hzよりも10cmや13cmウーファーの3000Hzのほうが濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:41:22.1 ]
[ここ壊れてます]

817 名前:5 ID:IxBG//mb.net mailto: 俺の書き込みには
読まれたら困るような不都合なことが書かれているのだと思われます

ケーブルや電源なんかいくら買い替えてもそれらは取るに足らない程度の違いしかない
そんなことするよりも
スピーカーの配置や角度を数センチずらして調整するほうがはるかに違いが出る

無駄な費用は一切かからないから
誰も損しません。誰も儲けません。
あなたの聴く音が少しよくなるだけ。
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:42:34.99 ID:IxBG//mb.net]
大型ウーファーでツイーターとの距離が離れると点音源じゃなくなって音像がまとまらない
その場合はスピーカーからの距離を長めにとらないといけないから大部屋が必要

部屋が狭いからと言って人もスピーカーも壁に接近させるのはだめ
それなら小さいスピーカーでいい

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:43:27.34 ID:IxBG//mb.net]
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーをパワー不足とかスカキンとか言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から10cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていれば検討してみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:43:59.59 ID:IxBG//mb.net]
セパレートコンポーネントが向いている人は、次の5項目全てに当てはまる人になります。

・10畳以上のリスニングルーム
・大音量
・10インチ以上のウーハー3ウェイ
・20万円以上のスピーカー、ヘッドホン、イヤホン
・オーケストラを聴く

この5つの全てに当てはまるのであれば、セパレート構成にするメリットは十分にあります。

逆に、先ほど挙げた5つのポイントに1つでも当てはまらないのであれば、
セパレートにする必要性というのは特にありませんからオールインワン以外にこだわる必要はありません。
むしろミニコンポやアクティブスピーカーのほうが満足度が高いです



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:44:21.01 ID:IxBG//mb.net]
大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:45:11.22 ID:IxBG//mb.net]
ウサギ小屋

大きな音は出せない

低音が痩せる

トーンコントロール付きアンプ

美音系が欲しい

フルレンジでニアフィールド

高音が濁る

2ウェイだとロクハンよりも13cmのほうが2500Hz近辺の周波数特性がいい

不足する低音は、場合によってはサブウーファー(対応アンプ)で補強

ネットワークコイルが音の鮮度を劣化させているせいで美音に限界

デジタルクロスオーバー

ピュア用デジタルマルチDSPは存在しない

カーオーディオならある

要スピーカーの改造

パワードスピーカーなら吊るしで4chデジタルアンプでデジタルクロスオーバーを実現

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:47:38.77 ID:IxBG//mb.net]
1、2mのスピーカーケーブルを変えて音が劇変すると強弁するなら
伸ばせば100mくらいもありそうなLCネットワークのコイルの銅線をなくせばとんでもないことになることくらいわかるだろう

つまり、スピーカー内のネットワークコイルが音を劣化させる一番の原因だったのです
従来からのDACやアンプをいくら替えても音が聴き分けられないのはここがボトルネックだったわけ
https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/06-03.jpg

LCネットワークを採用すると、そのイン

824 名前:ピーダンスが影響してスピーカーの制動電流が流れ難くなります。
特にクロスオーバー周波数近くではインピーダンスが非常に高くなるため、かなりの影響が出るようになります。
さらに、LCネットワークを採用する場合にはアッテネータも使用することが多く、そのインピーダンスまでも影響してきます。
この制動電流の音への影響はウーファーでなければ少ないと思われがちです。
しかしながら、スピーカー・システムが高音質になればミッドレンジやトゥイーターでも鮮鋭度に対する影響はかなり大きくなり、
制動力の低下によりぼやけた感じの面白くない音になってしまいます。
そして、スピーカー・システムがこのような問題を抱えた場合、音質の進化はそこで止まってしまいます。
ということで、ここではLCネットワークの採用によって、制動に影響するインピーダンスがどの程度まで増加するのか調べてみることにします。
[]
[ここ壊れてます]

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:48:00.73 ID:IxBG//mb.net]
低音域では、スピーカーで発生する制動電流が流れ難くなると音質が悪化すると言われてきました。
従って、制動電流を流れ易くするためにその経路のインピーダンスはできるだけ低くする必要があります。
これまで制動電流にダンピングファクターが大きく関係しているということで、
パワーアンプの出力インピーダンスとスピーカーケーブルのインピーダンスがよく取り上げられてきました。
パワーアンプの仕様にダンピングファクターが100と記述されている場合、その出力インピーダンスは0.08Ωです。
また、直径Φ2mmのスピーカーケーブルでは往復10m分のインピーダンス(直流抵抗)が約0.26Ωとなっています。
これまで述べてきたLCネットワークによるインピーダンスの増加分は、これらのインピーダンスに比べ、かなり大きくなる場合があり、
その影響の大きさをご理解頂けると思います。

ちなみに、LCネットワークに使用されるコイルとして空芯コイルを使用するか、それともコア・コイルとするか、
また、コイルの線径は太い程インピーダンス(直流抵抗)が低くなって好ましいがどの程度まで太くする必要があるのか迷うところです。
線径 Φ1.4mmを使用した5.9mHのコイルとして、空芯コイルでは約0.9Ω、コア・コイルで約0.3Ωの例があります。
確かに空芯コイルとした方が直流抵抗が0.6Ω高くなってその影響も考えられますが、
それに比べると100Hz以上の帯域におけるLCネットワークによるインピーダンスの増加分はさらに大きなものであり、
これらの音質への影響の方が大きな問題と言えます。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:48:12.02 ID:IxBG//mb.net]
又、メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。
そんなことするのはSP自作マニアくらいで、実際に運用する奴が少な過ぎ。

プロ用音響機器はその辺は色々と進んでる
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/img/tech1c-2.gif
スピーカーの改造なしで妥協してもメリットはある
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/img/tech1c-3.gif

別にマニアックすぎるんじゃない。
お前らがついてこれないのはデジタル技術の進歩についていけないっていう、オールドオーディオファン特有の症状。
PCやスマホみたいにマニュアルがほぼ無いってわけじゃない。国産メーカーの家電品なんだから取説読めば使える。
それだけ良い音が出せるデバイスなりノウハウが有るオンキョーなのに売らなくなったのは、
前述の通り、AVアンプはATMOS搭載に舵を切り、ATOMOS用にデバイスを刷新したのでデジタルチャンデバを搭載できなくなったから。
又、AVアンプとして出したので、ピュアオデオファンに対するPRはほぼゼロ。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:48:24.89 ID:IxBG//mb.net]
デジタル・プロセッシング・クロスオーバー・ネットワークは
高性能なDSPを駆使することで、従来では難しかった帯域分割をデジタル方

828 名前:式ならではの
シャープで急峻なカットオフ特性で低域/高域を分割することができる機能です。
これにより、スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。
スパっと切れれば硬質振動板で起こる高周波共振する帯域を全カットできるメリットは大きい。

ジョセフオーディオが、高周波共振の強いSEASのマグネシウムウーハーをうまく使いこなしたのは
120db/otb という極めて急峻なスロープを使ったせい。
又、ツイーターに送られる低周波部分を完全に無くせるので、クロスオーバー設定の低音方向への自由度が広がる 。

https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txnr5010/img/img_dpcn.gif
[]
[ここ壊れてます]

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:48:43.90 ID:IxBG//mb.net]
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。

メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。

www.emotion-jp.com/digital-processor/index.files/OutlineShape016.png

https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/07_05.jpg

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:49:16.58 ID:IxBG//mb.net]
音量上げられないからスピーカーは美音系が欲しくなるんだよな
5万以上する単体DACを用意するならアンプはD級だと物足りないだろ
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ

D級は中高音に雑味があるから小音量で美音再生するならAB級のほうがいい



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:50:11.19 ID:IxBG//mb.net]
www.escorp.jp/catalog/wp-content/images/UDSPTA-768x446.png

https://www.mycar-life.com/imgs/zoom/176453.jpg

https://youtu.be/lERjmgrRx1o?t=670
比較空気録音

調整後を聞いてしまうと取付前は聴いてられなくなります
しかし附属のソフトを使いこなせるか…微妙だ…

これで足らない部分はシステム変更で見直してく
こうして出来上がった音は歪みの少ない音になってるから音量上げてもうるさくない
凄くクリアで気持ちよい音になるよ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:56:55.63 ID:IxBG//mb.net]
今までの試聴はすべて間違いだった!?〜オーディオのプラシーボ効果 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=P9hfwwrwgYw

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 10:59:52.45 ID:IxBG//mb.net]
このページでスピーカーとヘッドホンで聴き比べてみればいい
https://tomari.org/main/java/oto.html

スピーカーの場合主に300Hz 以下の低域で、部屋の定在波などでブーミーになったり反対に痩せたりしている周波数があるはずだ
部屋の音響特性がこれ
https://i.imgur.com/HR8pXxD.gif

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 11:01:57.56 ID:IxBG//mb.net]
部屋の音を悪くしている要因と、定在波の具体的な対策方法を解説。
部屋の音を良くしてスピーカーの能力を100%引き出す - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5wBuWBHj2is

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 11:20:29.22 ID:IxBG//mb.net]
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが部屋の狭さに起因する視聴距離の不足や小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーをパワー不足とかスカキンとか言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から10cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていれば検討してみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 11:21:28.40 ID:IxBG//mb.net]
いい音で聴く方法

@スピーカーの設置を最適化
 インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等

Aスピーカーをマイクロフォン測定 
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/s/sw_xref20r4.jpg

B1/3オクターブ分析 
https://www.e-koubou.co.jp/clip_image0022.gif

Cスピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 納得できるまでAに戻りくりかえす

Dどうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
https://cloud-work.jp/wp-content/uploads/2017/07/2017-07-18_130113-500x426.jpg

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 12:47:46.05 ID:o1geThcm.net]
>>794 出た〜〜〜〜〜〜〜〜 妄想の館wwwww

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 12:52:57.90 ID:o1geThcm.net]
その動画、こんな環境で作ってんだぞw オンボードのS/PDIFをデジアンに突っ込んでるだけ https://souzouno-yakata.com/audio/2020/07/03/43129/
妄想の館、知らない人は>>349にまとめ

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 12:53:55.61 ID:o1geThcm.net]
オンボードじゃねーや、XONAR SEか

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 13:12:01.66 ID:in6zyBLu.net]
BTアンテナの代わりに無線ルーターのアンテナ使うのって無理ですか?



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 13:33:19.86 ID:o1geThcm.net]
ネットワークオーディオという検索語で探したらいろいろ見つかるよ >>800

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 17:48:02.94 ID:IxBG//mb.net]
>>798
その人のような専用のいい部屋があればアンプやケーブルが安物でも遥かによくなるのがオーディオ

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 18:02:41.24 ID:IxBG//mb.net]
5万円のミニコンポで本当のプロにセッティングしてもらうと
素人が自己満足で100万円のコンポーネントを使うよりはるかに良くなるのがオーディオの難しいところであって、
機材自慢のオーオタの問題点でもある。

考えてごらん、真空管で10年、ステレオ化で10年、ハイパワー化で10年、D級化で10年、フルデジタル化に10年

機材がコレだけ進歩すると、視聴環境のほうが全てという真実がばれてしまったからな。
いいのを買えばいい音聴けるというのは幻想だったのさ・・・

ウサギ小屋に住んでるようなやつがオーディオの歴史の集大成のような最高級セット使っても満足できる音が鳴らせるわけない

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 18:07:50.66 ID:OvwsvYiU.net]
じゃあ100万のコンポーネントでプロとやらにセッティングしてもらえばいいんじゃないの。
そこまで趣味に金出せるなら出せると思うけど。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 19:10:13.81 ID:TPwRIXVL.net]
ID真っ赤っかだらけで草

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 19:21:42.50 ID:BiZ5jUWK.net]
まずは耳と脳を新調します

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 20:03:35.73 ID:lCetSaEm.net]
カラーボックスガイジじゃないの?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/09(木) 22:27:49.74 ID:LalBAcNf.net]
カラーボックス害児って生きてて恥ずかしく無いの?

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 22:41:11.57 ID:IxBG//mb.net]
貧相な6畳間に大型SP&大出力アンプで小音量とか
バランス感覚ゼロな低能が多いからオーディオマニアは馬鹿にされる

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 22:42:48.64 ID:IxBG//mb.net]
スピーカーセッティングの超簡便なやり方ご紹介。
圧倒的に速いのはホワイトノイズ。
nordostのCDを用意します。最も便利です。片方ずつやります。
トラック8.9がそれです。最もホワイトノイズが部屋中に満ちる様に…
片方だけなのにユニットではなく空間から音が出ているような…
立体的かつ部屋を圧する状態に持っていきます。

これは山と谷のように数ミリ毎に良くなったり悪くなったりします。
逆に言えば前後数ミリ以内に天国と地獄を内包します。
ある程度イケたと思ったらトラック10。交互にホワイトノイズ再生。
これで左右を闘わせます。広がりが甘い方はまだ不十分なことがわかる
競わせて頂点を目指すのです。

モノラル音源でやる方もいるけど私はオススメしません。難しいから。
確認には最適ですがそれはnordostトラック2が最高。
ホワイトノイズは多くのプロ…TADもデモ



851 名前:ではもっとシビアなやり方でやってます。
究極はホワイトノイズ逆相再生して何も定位しない状態目指すとか。
逸品館代表もほぼ同じ手法です。
[]
[ここ壊れてます]

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/10(金) 00:56:47.75 ID:mJb3GwBp.net]
>>809
難しいとは思うけど大型の小音量で聴いてみ、全然小型と違うから
というか好みの問題よね

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/10(金) 01:06:31.74 ID:ikueWtIa.net]
大型ウーファーでツイーターとの距離が離れると点音源じゃなくなって音像がまとまらない
その場合はスピーカーからの距離を長めにとらないといけないから大部屋が必要

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/10(金) 01:07:26.41 ID:ikueWtIa.net]
音量上げられないからスピーカーは美音系が欲しくなるんだよな
5万以上する単体DACを用意するならアンプはD級だと物足りないだろ
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ

D級は中高音に雑味があるから小音量で美音再生するならAB級のほうがいい

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/10(金) 08:54:51.48 ID:/ALJS0Rr.net]
うわwまたLOXJIE A30キチガイが復活してんのか
しばらく平和だったのに

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/10(金) 09:42:08.52 ID:jRi5Az+C.net]
Topping D10+VX2をTopping D10+AIYIMAD05に変更した結果
狙い通り、低音がゆったりした落ち着いた音になりました

それに伴いTopping D10+VX2で使っていたVictor SX-L3を
Topping D10+AIYIMAD05ではDENON SC-E717Rに変更した

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/10(金) 10:01:47.36 ID:29n+YKMh.net]
SX-L3とか懐かしいな
高校のとき親父にほしい言ったらL5の方買ってきたので聴いたこと無いがツイーターは同じだったよね
たしかにD10とじゃキンキン同士で相性悪そうねw

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/10(金) 10:50:18.37 ID:jRi5Az+C.net]
>>816
両方とも値段が手ごろな中古スピーカー

Topping VX2が若者向けの元気がいい音って感じだからSX-L3との相性は良かったよ、SC-E717Rだと音がお団子状になって窮屈な感じで相性が悪かった
Topping D10+AIYIMAD05にはSC-E717Rのほうが相性が良いという結果になった

Topping D10には今回のAIYIMAD05(光)のほかにティアックAI301DA(同軸)、マランツNR1609(ライン)を繋いであるけどほとんど使ってないから
同軸にTopping VX2を繋いで両方のスピーカーを使えるようにしとくかな、ゆっくり考えてみよう

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/10(金) 13:13:02.83 ID:29n+YKMh.net]
>>817
それにしてもあのアルミツイーターってあまり良い記憶が無いんだよなーアンプがマランツだったからかも、親父がL5にしたのもL3が高域ばかり張ってたからみたいだった記憶が
当時のビクター普及機ならsx500deもかなり音が良かったよ
スレチだねすまんです

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/11(土) 23:52:26.99 ID:/gG+DTsB.net]
FX502J-S(TPA3250)だけど、テスターで測ったらこの機種オペアンプにかかる電圧がACアダプタの電圧と一緒だったわ
電源を12Vのアダプタにしたら12V弱、19Vのアダプタにしたら19V弱、24Vのアダプタにしたら24V弱を示したw
メーカー違うがA07(TPA3255)は12Vで安定してたので回路設計全然違うんだな。A04(TPA3251)も12Vなのかな



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/12(日) 06:45:21.31 ID:WoxJRnys.net]
>>819
A04は知らないけど
A07は元の電圧をDC-DCコンバータで17Vにしてからシリーズレギュレータで12Vに落としているよ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 07:11:21.95 ID:/OEq1EdT.net]
FX502J-Sはオペアンプ電源の経路に24Vに設定されたLM317があって
24V以上に電圧上がらないようになってる
レギュレータとしての役目果たしてないから、オペアンプの電源電圧超えるアダプタ使わなければ無くてもいいんだけどね

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/12(日) 09:59:59.09 ID:FuBdtlf0.net]
中華デジアンからデノンに乗り換えたけどたいして変わらんかったわ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 10:12:49.16 ID:K5XV0D59.net]
>>822
このページでスピーカーとヘッドホンで聴き比べてみればいい
https://tomari.org/main/java/oto.html

主に300Hz 以下の低域で、部屋の定在波などでブーミーになったり反対に痩せたりしている周波数があるはずだ

アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

部屋の音響特性がこれ
https://i.imgur.com/HR8pXxD.gif


部屋やスピーカーの違いは確実にあるが
アンプやプレーヤーや電源なんかで違いが分かるわけないんだよ
まして

865 名前:窿Pーブルなどとっかえひっかえしても無駄 []
[ここ壊れてます]

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 10:15:47.66 ID:K5XV0D59.net]
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
小さい部屋では音量自体も上げられないし
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/12(日) 10:19:27.61 ID:FuBdtlf0.net]
何十年ってやってるけど持ってる機器の値段なんて初級だあよ

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 10:19:34.68 ID:K5XV0D59.net]
ウサギ小屋に住んでいて大きな音は出せない

小音量ならアンプやDACの違いは出にくいが低音が痩せる

ギャンングエラーのない電子ボリューム&トーンコントロール付きアンプがおすすめ → Loxjie A30

美音系スピーカーが欲しい

小音量で綺麗に鳴らすならならニアフィールド、そしてフルレンジの点音源

8cm、10cmであっても高音が濁る

FYNE、タンノイ、KEFなどの同軸2ウェイ

2ウェイだとロクハンよりも13cmのほうが2500Hzクロス近辺の周波数特性がいい

13cmで不足する低音は、場合によってはサブウーファー(対応アンプA30)で補強

ネットワークコイルが音の鮮度を劣化させているせいで美音に限界

デジタルクロスオーバー

ピュア用デジタルマルチDSPは手頃な価格で存在しない

カーオーディオならある

要スピーカーの改造

パワードスピーカーなら吊るしで4chデジタルアンプでデジタルクロスオーバーを実現

同軸のパワードスピーカーは タンノイGOLD5とかKEF LSX   ←いまここ

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 10:23:01.31 ID:K5XV0D59.net]
パワードスピーカーなら中華アンプをとっかえひっかえ悩む必要もなし

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 10:29:37.44 ID:sr+S9k+D.net]
何度もしつこい。
ブログでやってくれ。



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 12:57:13.42 ID:K5XV0D59.net]
私の本心を言えばこのスレを去ることで自分だけがいち早くゴールに辿り着くことは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら正しいオーディオ機器の選び方や、ひいては音楽鑑賞の根幹的考え方を布教することで
より多くの人を悩みから解放して救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 13:07:02.49 ID:K5XV0D59.net]
こうやって淡々と調査してジワジワ追い込んでいくと確実に正解に辿り着ける

ピュア板なんて13年前のトライパスブームのときと4年前にヘッドホン購入したときと合わせて3回目の訪問でしかない
そんなニワカの俺ですら、何年も常駐してとっかえひっかえ買いあさって安物買いの銭失いで
あげくに俺を初心者扱いした奴らを尻目に1週間足らずで正解にたどり着いた

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 13:14:32.23 ID:aH81e/9Z.net]
>>830
ゴールしたならオーディオを卒業して下さい

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 13:20:03.30 ID:FZ5m5QEO.net]
ID:K5XV0D59
キモ

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 13:27:38.83 ID:zVmJw9Dc.net]
中華アンプ総合10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1631420838/

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/12(日) 15:04:03.72 ID:OJQBIjyh.net]
やれやれ。
1970年代前半までのホームオーディオのスピーカーシステムにはマルチアンプ用入力端子が付いていた。
マルチアンプとは現在のバイアンプとは異なり、分割ネットワークなしでパワーアンプと各帯域ユニットを直結駆動する方法。
もちろん帯域を分割するチャンネルデバイダと帯域の数だけパワーアンプが必要になる(当時はアナログチャンネルデバイダだった)。
しかし1970年代後半以降、スピーカーシステムのマルチアンプ用入力端子は廃れ、一括入力端子のみとなった。
その後デジタル技術の進歩によりチャンネルデバイダやパワーアンプが低価格で作れるようになり、DTM用のパワードスピーカーはデジタルチャンネルデバイダとスイッチングパワーアンプを内蔵したマルチアンプ方式が主流となった。
またカーオーディオは設置場所の問題から出来上がったスピーカーシステムではなくスピーカーユニットを組み付ける方法が主流で、こちらもハイエンドはマルチアンプ方式が主流。
一方、ホームオーディオではバイアンプとかバイワイヤという子供だましの方法が広く行われている。
カーオーディオやAVでもマイクで聴取点の音圧を拾って補正することはとっくに行われており、今や最後尾を走っているのがホームオーディオなのに、笑えるのはカーオーディオやAV等を見下していること。
1万円/mの電線

877 名前:とかオーディオ用USBメモリとかいかにも池沼相手の商売がまかり通っていることからも、どういう人間が残っているか明らかであろう。 []
[ここ壊れてます]

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/12(日) 15:05:44.01 ID:OJQBIjyh.net]
オーオタがカーオーディオを揶揄するときにはスピーカーの配置や位置関係、車内の音響を問題にすることがほとんど
電源やアンプ、プレーヤー、スピーカーユニットがだめだからという書き込みは見たことがない

これがなにを意味するか

つまりホームオーディオであってもアンプ、電源、DACなどで音の違いなどわからないということだ

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

部屋の音響特性がこれ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/cc0d024ce4983204e6af261ba46ee495.png


部屋やスピーカーの違いは確実にあるが
アンプやDACや電源なんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやケーブルなどとっかえひっかえしても無駄

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 15:22:04.17 ID:aH81e/9Z.net]
>>835
( ´Д`)ノ~バイバイ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 15:40:26.56 ID:NOEHs2Kr.net]
ID:OJQBIjyh
でっていう



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 15:42:01.31 ID:zVmJw9Dc.net]
どういう人間が残っているか明らかであろう。
それは池沼

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 16:18:31.65 ID:ZopBbGZr.net]
次スレはわっちょい付けよう

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 16:20:58.41 ID:Xn8Lk2nG.net]
>>839
だな

ID:zVmJw9Dc
削除依頼出してこいゴミ

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 17:19:48.39 ID:crlLyihg.net]
loxjie a30は
流す前の便器の水みたいな音。
こういう音が好きな人にはお勧めしたい。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 18:20:16.43 ID:/zuf+6C2.net]
>>841
こういう形容しかできない人って心も感受性も汚れてるからとしか思えない

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/12(日) 18:25:11.72 ID:XYShy3Wy.net]
ブログでやればいいじゃん。
ここだと投稿は流れるが、ブログなら検索から見てくれる人が一定数継続して出て来るよ。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/12(日) 18:28:00.93 ID:crulWGxf.net]
もちろんブログでもやっている
加えて念押しでここでも書く

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 18:42:27.35 ID:sr+S9k+D.net]
じゃあブログのURL貼るだけでいいよ。
興味ある人が見に行くから。
そっちで好きなだけやってくれ。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/12(日) 18:47:31.54 ID:ePUEmMjZ.net]
このスレは俺が立てたんだから好きにするよ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 18:52:13.05 ID:4ZS+EJoA.net]
>>842
それよりこの喩えの意味わからんwwwwww

おまえはよく理解できるな



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:01:18.10 ID:cGQxusY1.net]
samidare.jp/t-kano/box/two-main%281%29.jpg
2X4 1820 824 824
2X4 1820 824 824
2X4 1820 862 862
2X4 1820 292 292 292 292 320 320
2X10 910 330 330

これで高さ90cmのスタンドが作れる
天板は235*330*38だからブックシェルフならたいてい収まる
幅160程度の小型スピーカーなら2台置ける

重さを受ける部分は全て垂直受けだからネジやクギなくてもボンドだけで十分いける
カット代込みで3000円
ボンド300円


SPFだから比重は0.45程度しかなくて片側6.7キロ程度
アイリスオーヤマより軽い

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:01:26.96 ID:cGQxusY1.net]
カラーボックス 3段 アイリスオーヤマ…1,780円(税込) 送料無料
https://image.rakuten.co.jp/kaguin/cabinet/description/190620_box_256030/256030_15.jpg
https://image.rakuten.co.jp/kaguin/cabinet/description/190620_box_256030/256030_16.jpg
https://image.rakuten.co.jp/kaguin/cabinet/description/190620_box_256030/256030_21.jpg

このカラーボックスは
横 2枚 88 * 29 * 1.25
棚 4枚 39 * 27.5 * 1.25
後 3枚 40 * 28 * 0.5

合計 13422m3

これで9500gだから比重0.7ある
全の板が空洞共鳴音とは無縁のしっかりした物
www.woodpocket.jp/osirase-1.html
2x4材の切り出し無垢SPFよりもはるかに音響向け

おそらく お前らは
40年以上前に親に買ってもらったカラーボックスのイメ

893 名前:ージが染み付いているんだろう
たしかにその当時のカラーボックスはもろ空洞の太鼓張りのものが多くあっただろう
だが今では太鼓張りのカラーボックスなんて絶滅してるんだが
どこで買えば太鼓張りのカラーボックスがあるのか教えてほしいくらいだよ

お前らの子供部屋にはまだあるのか?
物もちいいねー
ひょっとしたら今もまだその子供部屋で老親と同居して介護でもしているのかもしれない
https://images2.imagebam.com/d5/2e/6e/9fffd01372291913.jpg
https://images2.imagebam.com/6c/39/23/c130b31372315255.jpg
[]
[ここ壊れてます]

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:01:47.83 ID:cGQxusY1.net]
デスク2万円
モニター1.5万円*2台
スピーカー7万円、12万円
カラーボックス 1780円*2台
https://images2.imagebam.com/6c/39/23/c130b31372315255.jpg
デスク2万円
モニター1.5万円*2台
スピーカー7万円、12万円
カラーボックス 1780円*2台
https://images2.imagebam.com/6c/39/23/c130b31372315255.jpg

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:01:54.57 ID:cGQxusY1.net]
この10年以上、オーディオ業界は、一部の悪質なマニアとショップ、アクセサリーメーカーが束になって
いかに「金でマウントを取りあうか」を、ユーザーに競わせている状態
音楽業界も含めて貧しくなる一方で、ますますその状況が加速してる

もちろん、その状況から完全に距離を置いて、楽しんでる人もいるんだけど、
そういう人ほどネット上では声が小さいか、ほとんど黙っているから
上で書いたような人ばかりが残ってしまう

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:02:03.78 ID:cGQxusY1.net]
低音は本当に抜けるから気をつけよう
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614326719/

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:02:13.98 ID:cGQxusY1.net]
低音は本当に抜けるから気をつけよう
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614326719/

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:02:22.39 ID:cGQxusY1.net]
大型ウーファーでツイーターとの距離が離れると点音源じゃなくなって音像がまとまらない
その場合はスピーカーからの距離を長めにとらないといけないから大部屋が必要

部屋が狭いからと言って人もスピーカーも壁に接近させるのはだめ
それなら小さいスピーカーでいい

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:02:31.36 ID:cGQxusY1.net]
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を1mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


        大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB         80dB(視聴)
距離2m   85dB         73dB
距離3m   80dB(視聴)    66dB
距離4m   75dB         59dB
隣室     70dB(騒音苦情) 52dB(ギリギリ許容)

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:02:40.54 ID:cGQxusY1.net]
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:02:49.74 ID:cGQxusY1.net]
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーをパワー不足とかスカキンとか言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から10cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていれば検討してみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:02:58.94 ID:cGQxusY1.net]
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから
16.5cmウーファーの3000Hzよりも10cmや13cmウーファーの3000Hzのほうが濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分

余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、

903 名前:定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
http://variouskraft.com/network1-04.jpg
http://variouskraft.com/network1-06.jpg
http://variouskraft.com/network1-08.jpg
http://variouskraft.com/network1-11.jpg
http://variouskraft.com/network1-13.jpg
[]
[ここ壊れてます]

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:03:08.06 ID:cGQxusY1.net]
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。
 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、
自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。
そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:03:17.35 ID:cGQxusY1.net]
1、2mのスピーカーケーブルを変えて音が劇変すると強弁するなら
伸ばせば100mくらいもありそうなLCネットワークのコイルの銅線をなくせばとんでもないことになることくらいわかるだろう

つまり、スピーカー内のネットワークコイルが音を劣化させる一番の原因だったのです
従来からのDACやアンプをいくら替えても音が聴き分けられないのはここがボトルネックだったわけ
https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/06-03.jpg

LCネットワークを採用すると、そのインピーダンスが影響してスピーカーの制動電流が流れ難くなります。
特にクロスオーバー周波数近くではインピーダンスが非常に高くなるため、かなりの影響が出るようになります。
さらに、LCネットワークを採用する場合にはアッテネータも使用することが多く、そのインピーダンスまでも影響してきます。
この制動電流の音への影響はウーファーでなければ少ないと思われがちです。
しかしながら、スピーカー・システムが高音質になればミッドレンジやトゥイーターでも鮮鋭度に対する影響はかなり大きくなり、
制動力の低下によりぼやけた感じの面白くない音になってしまいます。
そして、スピーカー・システムがこのような問題を抱えた場合、音質の進化はそこで止まってしまいます。
ということで、ここではLCネットワークの採用によって、制動に影響するインピーダンスがどの程度まで増加するのか調べてみることにします。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:03:26.50 ID:cGQxusY1.net]
低音域では、スピーカーで発生する制動電流が流れ難くなると音質が悪化すると言われてきました。
従って、制動電流を流れ易くするためにその経路のインピーダンスはできるだけ低くする必要があります。
これまで制動電流にダンピングファクターが大きく関係しているということで、
パワーアンプの出力インピーダンスとスピーカーケーブルのインピーダンスがよく取り上げられてきました。
パワーアンプの仕様にダンピングファクターが100と記述されている場合、その出力インピーダンスは0.08Ωです。
また、直径Φ2mmのスピーカーケーブルでは往復10m分のインピーダンス(直流抵抗)が約0.26Ωとなっています。
これまで述べてきたLCネットワークによるインピーダンスの増加分は、こ

907 名前:黷轤フインピーダンスに比べ、かなり大きくなる場合があり、
その影響の大きさをご理解頂けると思います。

ちなみに、LCネットワークに使用されるコイルとして空芯コイルを使用するか、それともコア・コイルとするか、
また、コイルの線径は太い程インピーダンス(直流抵抗)が低くなって好ましいがどの程度まで太くする必要があるのか迷うところです。
線径 Φ1.4mmを使用した5.9mHのコイルとして、空芯コイルでは約0.9Ω、コア・コイルで約0.3Ωの例があります。
確かに空芯コイルとした方が直流抵抗が0.6Ω高くなってその影響も考えられますが、
それに比べると100Hz以上の帯域におけるLCネットワークによるインピーダンスの増加分はさらに大きなものであり、
これらの音質への影響の方が大きな問題と言えます。
[]
[ここ壊れてます]

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:03:35.56 ID:cGQxusY1.net]
又、メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。
そんなことするのはSP自作マニアくらいで、実際に運用する奴が少な過ぎ。

プロ用音響機器はその辺は色々と進んでる
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/img/tech1c-2.gif
スピーカーの改造なしで妥協してもメリットはある
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/img/tech1c-3.gif

別にマニアックすぎるんじゃない。
お前らがついてこれないのはデジタル技術の進歩についていけないっていう、オールドオーディオファン特有の症状。
PCやスマホみたいにマニュアルがほぼ無いってわけじゃない。国産メーカーの家電品なんだから取説読めば使える。
それだけ良い音が出せるデバイスなりノウハウが有るオンキョーなのに売らなくなったのは、
前述の通り、AVアンプはATMOS搭載に舵を切り、ATOMOS用にデバイスを刷新したのでデジタルチャンデバを搭載できなくなったから。
又、AVアンプとして出したので、ピュアオデオファンに対するPRはほぼゼロ。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:03:44.76 ID:cGQxusY1.net]
デジタル・プロセッシング・クロスオーバー・ネットワークは
高性能なDSPを駆使することで、従来では難しかった帯域分割をデジタル方式ならではの
シャープで急峻なカットオフ特性で低域/高域を分割することができる機能です。
これにより、スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。
スパっと切れれば硬質振動板で起こる高周波共振する帯域を全カットできるメリットは大きい。

ジョセフオーディオが、高周波共振の強いSEASのマグネシウムウーハーをうまく使いこなしたのは
120db/otb という極めて急峻なスロープを使ったせい。
又、ツイーターに送られる低周波部分を完全に無くせるので、クロスオーバー設定の低音方向への自由度が広がる 。

https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txnr5010/img/img_dpcn.gif

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:03:54.06 ID:cGQxusY1.net]
デジタルクロスオーバー
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/technology1.htm
多くのスピーカーシステム内部には、低域用のウーファーユニットには低域を、中高域用のツイーターには
中高域をそれぞれのユニットに合わせて帯域分割する「クロスオーバーネットワーク」が搭載されています。
一方、スピーカー内部のネットワークを経由せず、入力された信号をダイレクトにスピーカーから再生するスピーカーシステムがあります。
このネットワークを持たないスピーカーシステムを使用するためには、スピーカーへ信号が入力される前に
予めチャンネルデバイダーなどを用いて帯域分割をする必要があります。
ネットワークを介さないため高レベルの信号伝達が可能ですが、帯域分割を行う専用機材が必要で、アナログで行うには大変大がかりで高価なシステムでした。



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:04:03.13 ID:cGQxusY1.net]
1、2mのスピーカーケーブルを変えて音が劇変すると強弁するなら
伸ばせば100mくらいもありそうなコイルの銅線をなくせばとんでもないことになることくらいわかるだろう

やってみて変化がないというならまだしも食わず嫌いで試しもせずにあーだこーだ言ってるわけだからね


912 名前:
そうすれば、まず真っ先に思いつくのが左右どころかウーファーとツイーターで2つの4chマルチアンプ化
ぶっといスピーカーケーブルも要らない
増幅前にユニットの特性にあわせてチューニングしたDSPでクロスオーバーするから
音の鮮度劣化に繋がる太巻きのネットワークコイルもコンデンサも要らない

ほかにもいろいろな手が使える
ユニットの癖に合わせて補正をかけたりユニットやバッフルの補正をしたり
MFBかけたり・・・そしてそれらを組み合わせる、合わせ技
とにかく何をやってもよい、最終的な出音が良ければそれでよい
各社技巧を凝らせば、今までになかったような個性的なスピーカーが登場するかもしれないし
安いのにに音が良い、コスパ最強スピーカーが生まれるかもしれない
アクティブスピーカーには可能性がある

その可能性の芽を摘んでいるのは当のオーヲタ
スピーカーとアンプとDACは独立していなければならないという固定観念
実際、そのような固定観念のない音楽スタジオのモニタースピーカーは
アクティブスピーカーが多い、ジェネレックなんかはもう定番中の定番
[]
[ここ壊れてます]

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:04:12.38 ID:cGQxusY1.net]
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。

メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。

www.emotion-jp.com/digital-processor/index.files/OutlineShape016.png

https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/07_05.jpg

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:04:21.51 ID:cGQxusY1.net]
定位を重視し、位相特性を良くするのにはフルレンジSPを使うのが良いとする考えもあるが、
フルレンジSPは、定位感を強く左右する中高音域での分割振動が避けられず、
これによる位相の乱れや、周波数特性に生じるピークやディップが、頭部伝達関数を狂わし、
物理的には、定位に関しても一概にフルレンジスピーカーが優れているとは言えない。

物理的に見て最も定位感が優れているのは、駆動源と振動板が同じで分割振動が生じず位相特性も優れている、フルレンジのコンデンサーSPであろう。
ただ、コンデンサーSPは色々な理由から迫力ある低音再生が難しく、さらにメインテナンスを怠れば壊れやすいなど難点がありあまり普及しないのではなかろうか。

いずれにせよ、現在のオーディオ・システムで最も未完成なのがスピーカーシステムであり、周波数特性を重視すると音像定位感が損なわれ、
定位感を重視すると周波数レンジを我慢する必要があるといった二律背反の傾向があり、主にどの様なジャンルの音楽を聴くかによって自分の好みに合ったシステムを構築する必要がある。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:04:30.69 ID:cGQxusY1.net]
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
13cmのブックシェルフで十分

昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「 JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。

variouskraft.com/network1-04.jpg
variouskraft.com/network1-06.jpg
variouskraft.com/network1-08.jpg
variouskraft.com/network1-11.jpg
variouskraft.com/network1-13.jpg

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:04:39.83 ID:cGQxusY1.net]
小口径をニアフィールドで聴くのと、
大型スピーカーを音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる低音の音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。

俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から13cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今、大きいのに替えようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:04:49.58 ID:cGQxusY1.net]
集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:04:58.16 ID:cGQxusY1.net]
美音系を突き詰めていけば
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。

メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。

www.emotion-jp.com/digital-processor/index.files/OutlineShape016.png

https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/07_05.jpg

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:05:07.37 ID:cGQxusY1.net]
小口径のフルレンジをニアフィールドで聴くのと、大型スピーカーを
音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径フルレンジは距離を取るほど質が落ちる。
逆に言えば、至近距離で聴かなければ小口径フルレンジの良さは聴けていない。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:05:16.55 ID:cGQxusY1.net]
低音は本当に抜けるから気をつけよう

ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
15センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:05:25.76 ID:cGQxusY1.net]
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。
 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、
自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。
そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。

なんか既視感を感じると思ったら
13cmウーファーに関する記事があった

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:05:34.95 ID:cGQxusY1.net]
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね

防音ルームでない部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:05:44.10 ID:cGQxusY1.net]
スピーカーつーのは何よりコーンの軽さが一番だな
マグネットの間で電気で磁力を起こし反発力でコーンを前後に動か

924 名前:
軽いコーンなら小さな信号でもちゃんと動くし、速いピストン運動にも遅れることもなく付いて来る
重いコーンは小さな入力では動かず、動き始めは鈍く大きな力ではオーバーシュートして前後の動きがだんだん遅れてくる
ホームオーディオのスピーカーで高音まで鳴らすユニットの大半は軽く内部損失が大きくクセが出にくいパルプコーンだ
車の市販品が重いプラスチックの混入やコートされたコーンでゴムエッジにしちまうのは耐水性と、あと耐入力を高めるためなわけで
少なくとも音を積極的に良くしようという構造とは思えない
純正が軽いパルプコーンとウレタンエッジなのは音を良くするというより安い汎用スピーカーがこの構造だからだが、幸か不幸かこちらの方が構造上音は上だ

だがこの構造では水に濡れていつ壊れるか解ったものじゃないから、車メーカーとしてはこのままというわけにはいかない
水に濡れないように裏側の大半をプラスチックでくるんじまうから音がイマイチ(イマサンくらいだが)なわけだ
これを取り去れば、低音は伸びやかになり、雨除けプラスチックの定在波の影響がなくなって中高音もクリアになる
重く能率が低く、電解コン付けた安物ツィーターのシャカシャカ音と大音量で誤魔化す市販品に比べりゃあ余程おすすめだ
純正は安いから、もし水濡れで壊れたら補修部品で交換すればいい
スピーカーの保護ネットのプラスチックを取り去るのも良い方法だ
特に運転席側足元のスピーカーの中高音はそのままでは耳に届かない
骨組みだけ残して布で覆うとかするとかなりマトモな音になる
低音が物足りなかったら低音スピーカーを足す、高音が足りないと思えば高音スピーカーを足すというのはオーディオの基本
最初っから付いてきたカーステレオが音が悪いってんなら、市販品に交換する前に純正スピーカーでやった方がいいことはいっぱいあるんじゃねーかなあ
[]
[ここ壊れてます]

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:05:53.26 ID:cGQxusY1.net]
ネオジウムのように体積当りの磁束密度が大きければマグネットを小さく出来るから設計上の自由度は広がりパワーもあげられるが
それが直接応答性=レスポンスが良くなるとかとはあんまり関係ねーんじゃねーかなあ
レスポンスという話ならパワーではなく軽くするのが一番、小音量は軽い方がいいのはヘッドホンの振動板を重く出来ないことで理解できるだろう
小さな音で鳴らして市販品と純正とどっちがはっきり聞こえるか聞き比べるがいい

実際、純正のスピーカーを外してみたが、16cmの無漂白パルフのダブル゚コーン
ダイヤトーンのP610とかコーラルの6A7とか名作ロクハンがあるが、あいつらの構造や作りやマグネットサイズまでがそっくりだった
まあだいたい1500-3000円で売ってたスピーカーだから、純正カースピーカーと作りが違わなくても不思議ではない
最大入力2-3Wのパルプコーンでも93dBの軽量ロクハンは最大出力2Wの2A3の出力を驚くほどの大音量で鳴らしてくれる
こいつらがどれほどのスピーカーかは俺が今更ここで言うまでもないが、興味があればいっぱい出てくるからググってみてくれ
これらが消えていったのは、50リッターという巨大な箱が要求されることが時代に合わなくなってきたからだが、その性格が車のドアにピッタリだったから純正スピーカーに今も脈々と受け継がれてきたように見える

重いコーンスピーカーはドア内部の空気に大きな負荷をかけ、そのせいでドア鳴りを起こすから内装材を補強しなければならない
スピーカーユニットとバッフルは空気漏れを起こさないようにピッタリ取り付ける必要がある

926 名前:ェ、純正形状じゃない市販品では内装にかなり手を入れなければ難しかろう
まあ、そこまでやってドアと相性が悪い(重いコーンは小さな箱に向いている)スピーカーを使いこなそうという努力は全くご苦労なことだと思う

俺は純正がいいとは言ってない、せっかくの軽量パルプコーンスピーカーが雨除けで台無しになるのは残念なことだが、車メーカーが耐久性の為に音質を捨てるのは仕方ない事だと言っている
何より純正スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえら一度でも雨除けカバーを切りとって聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から純正に戻せとは言わないが、今度車買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな
[]
[ここ壊れてます]

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:06:02.44 ID:cGQxusY1.net]
カーオーディオ高音質化の必須アイテム‟プロセッサー”カスタム始めます。μディメンション 6chアンプ内蔵タイプ【DSP-680AMP】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ST0I2HS_TtY
DSP-680AMP | E:S CORPORATION
www.escorp.jp/catalog/products/4532817497675

仕様:6chアンプ内蔵8chプロセッサー
●入力:ハイレベル6ch、AUX(RCA)2ch、S/PDIF(TOSLINK)×1、Bluetooth×1(ドングル接続用USB端子)、miniUSBx1(設定PC接続用)
●RCA出力:2ch(PreOut)
●定格出力:55W×6(4Ω)70W×6(2Ω)150W×3(4Ωブリッジ)
●周波数特性:15Hz〜22kHz(-3dB)
●S/N比:95dB
●入力感度:1.5V〜4.5V(LOW)3.5V〜11V(HIGH)
●入力インピーダンス:2Ω(MIN)
●実装ヒューズ:30Ax1
●サイズ(幅×奥行×高さ):200x150x44mm
●Bluetooth ドングル、日本語取扱説明書同梱※リモートコントローラー(別売・DSP-680AMP REMOTE)

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:06:11.54 ID:cGQxusY1.net]
www.escorp.jp/catalog/wp-content/images/UDSPTA-768x446.png

https://www.mycar-life.com/imgs/zoom/176453.jpg

https://youtu.be/lERjmgrRx1o?t=670
比較空気録音

調整後を聞いてしまうと取付前は聴いてられなくなります
しかし附属のソフトを使いこなせるか…微妙だ…

これで足らない部分はシステム変更で見直してく
こうして出来上がった音は歪みの少ない音になってるから音量上げてもうるさくない
凄くクリアで気持ちよい音になるよ

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:06:20.69 ID:cGQxusY1.net]
DSP-680AMPはアナログ8ch入力に加え、光入力、Bluetoothを備え、
330MIPSもの高処理能力を有するデュアル32bitDSPによる高密度で多彩なサウンド処理を提供するばかりでなく、
6chクラスDアンプを内蔵したことにより、システムのトータルコストとインストールの手間を大幅に削減します。
DSP-680AMPは純正システムからの高度なシステムアップを手軽に実現するために最適なソリューションです。

【特徴】
・6chアンプ内蔵8chデジタルプロセッサー
・ハイレベルインプット対応
・入力インピーダンス2Ωまで対応
・TOSLINK入力・・最大96kHz/24bitまでのフォーマットに対応
・AUX入力・・RCA2ch
・プリアウト・・RCA2ch(最大4V出力)
・オートターンオン機能搭載(ハイレベルインプットのみ)
・タイプクロスオーバーButterworth、Linkwitz-RileyまたはBessel(12〜48dB/oct)
・31バンドイコライザー×8
・タイムアライメント 0〜20 ms / 0〜692m
・各ch位相切り替え可能(0˚ or 180°)
・ユーザープリセット最大6件
・アクセントLED装備

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:06:29.93 ID:cGQxusY1.net]
ピュアオーディオみたいに熱心に取り組んでいる人ほど
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね

オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当に変わったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。

違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタ音の違いが聞き分けて出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:06:39.04 ID:cGQxusY1.net]
現在、パソコンのマザーボードに搭載されているサウンドチップは、台湾の Realtek 社が開発している「ALC」シリーズの独占状態となっていて、以下のようなものがあります。
チップ名 普及年 対応 ch S/N 比 対応 kHz I²S
ALC 1220 2017 7.1+2ch 120dB 192kHz ○
ALC 1150 2013 7.1+2ch 115dB 192kHz ○
ALC 898 2011 7.1+2ch 110dB 192kHz -
ALC 892 2011 7.1+2ch 95dB 192kHz -
ALC 889 2009 7.1+2ch 108dB 192kHz -
ALC 887 2009 7.1+2ch 97dB 192kHz -
ALC 665 - 5.1ch - 192kHz -
ALC 662 - 5.1ch - 96kHz -
ALC 655 - 5.1ch 86dB 48kHz -
ALC 272 - 4ch - 192kHz -
ALC 262 - 2+2ch 100dB 192kHz -
ALC 250 - 2ch 100dB 48kHz -

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:06:48.41 ID:cGQxusY1.net]
DAC内蔵アンプやPCオンボのアナログ出力で十分になったからね

音の違いがわかるかわからないか程度のものを金払ってデバイス増やしてまで置こうとはならない

ちょっと音楽聴いてみたいと思っても
いくつもの電源やスイッチを操作してデバイスやソースを選んでやっと音が出る
これでは気軽に聴こうとはならない

挙句に、単にその時の気分や環境の違いでそう聴こえてるだけかもしれないのに
音の良さが感じられないとかでデバイスをとっかえひっかえ繋ぎかえ
機器が1つ増えるにしたがって指数関数的に煩わしが増えていくだけ

自分は過去、ピュアに片足を突っ込んだことあるんだけど、
仮に音が良くなったとしてもピュアオーディオだと音楽ソースを選ぶようになってしまって、音楽を楽しめなくなったことあるから

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:06:57.40 ID:cGQxusY1.net]
予算5万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
DAC 3万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 2万円スピーカー(SONY CS-5、FOSTEX P804-S、JBL A130)
DAC 1万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:07:08.34 ID:cGQxusY1.net]
セパだと、オーオタが変なことする率が上がるんですよ。
アホみたいなACアダプター付けてみたり、
バカみたいなRCAケーブル使ってみたりするリスクが増えるんです。
プリメインだと、いじれるところが減るんで、メーカーが作った音がそのまま出てくる率が上がるわけです。

たとえば2万円のプリメインの総合能力を10。
2万円のDAC+2万円パワーアンプの総合能力を12だとする。

ところが2万DAC+変なACアダプター、変なRCAケーブル、2万パワーアンプ+変な電源ケーブルの総合能力は6です。

2万円プリメイン+変な電源ケーブルの総合能力は8です。

この意味わかりますか?

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:07:17.58 ID:cGQxusY1.net]
LOXJIE AUDIO
www.loxjie-audio.com/productshow.asp?id=157

Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB、同軸、光、
Bluetooth 5.0 Apt-X (QCC3008)
ヘッドホン端子、サブウーハー端子
IPSモニター、リモコン付き
17000円
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_01_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_02_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_03_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_04_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_05_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_06_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_07_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_08_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_09_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_10_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_11_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_12_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_13_2048x2048.jpg
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0130/6591/2420/files/A30-_-ENG_14_2048x2048.jpg

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:07:26.65 ID:cGQxusY1.net]
どんなSPだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?

メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます

Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB、同軸、光、
Bluetooth 5.0 Apt-X (QCC3008)
ヘッドホン端子、サブウーハー端子
IPSモニター、リモコン付き
17000円

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:07:35.77 ID:cGQxusY1.net]
これで45000円

https://ae01.alicdn.com/kf/H1da5c784c8b542419cabe1966243eacd2.jpg
https://www.denon.jp/-/media/Images/ProductImages/DenonApac/Products/pma600ne/EL_pma_600ne_jp_sp_right.png
https://assets.denon.com/assets/images/proddesc/apacproddesc/pma-600ne_jp/PMA-600NE_012.jpg

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:07:46.93 ID:cGQxusY1.net]
Z590 チップセット搭載マザーボード
「ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI」
「TUF GAMING Z590-PLUS WIFI」が発売|株式会社aiuto PCパーツ・周辺機器 総合代理店
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_1165.php

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:07:56.15 ID:cGQxusY1.net]
・対応CPU : 第11世代・第10世代 インテルCoreプロセッサー
・対応メモリ : 最大DDR4-5333(OC) MHz対応(最大128GB)
・拡張スロット : PCIe 4.0* / 3.0** (x16 or x8/x4)×2、PCIe 3.0(x16/x4 mode)×1 *第11世代 **第10世代

940 名前:
・ストレージ : M.2×4、SATA:6Gb/s×6
・Thunderbolt : Thunderboltヘッダー搭載
・有線LAN : Intel I225-V 2.5ギガビットLAN
・無線機能:Intel AX210 Wi-Fi 6E***、Bluetooth 5.2
・映像出力:HDMI 2.0*×1、DisplayPort 1.4×1
*第10世代はHDMI 1.4
・オーディオ:Realtek ALC4080 + Savitech SV3H712 AMP
・フォームファクター:ATX
[]
[ここ壊れてます]



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:08:05.64 ID:cGQxusY1.net]
そりゃあ、USB DACに変えても幸せになるのは難しいんじゃね?
安いのは線が細くて細かい音が

942 名前:聞こえますってのがウリだし、そういう変化を針小棒大に騒ぐオーオタとは感性が
違うと思うぞ
今のPCにイコライザーソフト入れて好みの帯域にした方が幸せになれそう
今、探してみたが、以下みたいなトコを参考に
https://www.gitacame.com/entry/otosoft
ちな、無料で使えてお気軽だが、ダウンロードは、作成元か窓の杜かベクターあたりで
Softnicみたくウィルス混入させてくるとこは避けよう
その上で、「こういう音が俺は好きなんだ」とか「こういうとこが不満」ってのがわかってから、DACやアンプを探しても
遅くない気がする
[]
[ここ壊れてます]

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:08:16.28 ID:cGQxusY1.net]
遠く及ばないのはチップの数字上のスペックだけ

オーディオ自体がもはや最廉価モデルでさえ、人間の聴力の閾値以上の性能を有している今
スペック評価、技術評論すらもスピーカー以外は完全に無意味だし
そもそもその音がどう聞こえてきてどのように感じるかなんてことは
絶対に他人と客観性をもって共有などは出来ない
ましてや人間の聴覚は心理的バイアスによっていかようにでもコロコロ変わる

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:08:25.53 ID:cGQxusY1.net]
ちなみに俺はdacやアンプの良い奴を大手家電量販店や電気街の専門店で聴き比べしたけど値段ほどの違いは感じなかった
万超えヘッドホンをPC直刺しで充分だと感じた

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:08:34.74 ID:cGQxusY1.net]
セパレートコンポーネントが向いている人は、次の5項目全てに当てはまる人になります。

・10畳以上のリスニングルーム
・大音量
・10インチ以上のウーハー3ウェイ
・20万円以上のスピーカー、ヘッドホン、イヤホン
・オーケストラを聴く

この5つの全てに当てはまるのであれば、セパレート構成にするメリットは十分にあります。

逆に、先ほど挙げた5つのポイントに1つでも当てはまらないのであれば、
セパレートにする必要性というのは特にありませんからオールインワン以外にこだわる必要はありません。
むしろミニコンポやアクティブスピーカーのほうが満足度が高いです

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:08:43.84 ID:cGQxusY1.net]
音量上げられないからスピーカーは美音系が欲しくなるんだよな

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

さらに美音系を突き詰めていけば
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現できることに目が向く。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。

メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。

www.emotion-jp.com/digital-processor/index.files/OutlineShape016.png

https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/07_05.jpg

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:08:53.02 ID:cGQxusY1.net]
いい音で聴く方法

@スピーカーの設置を最適化
 インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等

Aスピーカーをマイクロフォン測定 
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/s/sw_xref20r4.jpg

B1/3オクターブ分析 
https://www.e-koubou.co.jp/clip_image0022.gif

Cスピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 納得できるまでAに戻りくりかえす

Dどうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
https://cloud-work.jp/wp-content/uploads/2017/07/2017-07-18_130113-500x426.jpg

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:09:02.16 ID:cGQxusY1.net]
いい音で聴く方法

@スピーカーの設置を最適化
 インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等

Aスピーカーをマイクロフォン測定 
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/s/sw_xref20r4.jpg

B1/3オクターブ分析 
https://www.e-koubou.co.jp/clip_image0022.gif

Cスピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 納得できるまでAに戻りくりかえす

Dどうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
https://cloud-work.jp/wp-content/uploads/2017/07/2017-07-18_130113-500x426.jpg

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:09:11.31 ID:cGQxusY1.net]
カーオーディオのほうがチャンネルデバイダーやマルチアンプが普通で、ホームオーディオのほうが遅れてる感
特に未だにスピーカーのネットワークがどうのとか

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:09:20.46 ID:cGQxusY1.net]
音のいい車載ツイーターはどれ? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oJrN7j1Un3U

デッドニング?それ必要ないです〜カーオーディオの音を良くする秘訣@ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wVeNkzZ8_aM

試聴は意味なかった〜カーオーディオの音を良くする秘訣A - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=V92lSPiQVmc

カーオーディオの最適設計を考える〜カーオーディオの音を良くする秘訣B - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eUWuIb_0pjM

スピーカーの特性は



951 名前:こうやって測る〜カーオーディオの音を良くする秘訣C - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3wMudHQlqOA

車載スピーカーの本当の性能が明らかに〜カーオーディオの音を良くする秘訣D - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SA0KIIarNIw

ダイハツ純正SP+中華ツイーターで究極を目指す〜カーオーディオの音を良くする秘訣E - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tnqgmWoKHKc

日産純正スピーカーを改造してセパレートウーファーを超える低音を出す - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1aKzaYl0mKM
[]
[ここ壊れてます]

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:09:29.78 ID:cGQxusY1.net]
ピュアオーディオスピーカー内アナログなネットワークは時代遅れ。ローコストだが。

プロ用機器はパワードが主流で内部はマルチアンプ。コンサート会場でレベル、時間軸ダイナミックdsp処理は常識。

ネットワーク押し書込してるのはピュアオーディオ輸入業者だろうね。お金持ち爺が騙されて満足してるんならいいんじゃね。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:09:38.82 ID:cGQxusY1.net]
mycar-life.com: 192kHz/24bit対応の同軸デジタル入力を装備、グラウンドゼロから新型8ch DSP「GZDSP 6-8X PRO」登場.
https://www.mycar-life.com/article/2019/08/31/20579.html

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:09:48.13 ID:cGQxusY1.net]
DAC内蔵アンプやPCオンボのアナログ出力で十分になったからね
音の違いがわかるかわからないか程度のものを金払ってデバイス増やしてまで置こうとはならない

新しいのが出たからといって、それでDACやアンプ買い換えるのはオーヲタだけだからね。
一般の人達にとってはオーディオの性能はもうとっくの昔に十分過ぎるレベルに達している。
その時からオーディオは「性能が良いのが出たら買い換える機械」から、「壊れたら買い換える機械」に変わったのだと思う。
ピュアオーディオに興味無い人は10年落ちのDAC内蔵アンプやパワードスピーカーで十分だし買い替える理由はあまりない
つまり白物家電などと同じで必要な世帯当たりには行き渡ったってことでしょ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:09:57.40 ID:cGQxusY1.net]
DACなんてヘッドホンやスピーカーを変えた程の変化は間違いなく無く
その変化のコスパは上に比べれば悪い
大きな変化を望むならその分の金で耳に近い方に投資したほうがわかりやすくて幸せになれるわ
現状ボリュームやノイズが気にならないのなら買う必要は無いな

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:10:06.40 ID:cGQxusY1.net]
遠く及ばないのはチップの数字上のスペックだけ

オーディオ自体がもはや最廉価モデルでさえ、人間の聴力の閾値以上の性能を有している今
スペック評価、技術評論すらもスピーカー以外は完全に無意味だし
そもそもその音がどう聞こえてきてどのように感じるかなんてことは
絶対に他人と客観性をもって共有などは出来ない
ましてや人間の聴覚は心理的バイアスによっていかようにでもコロコロ変わる

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:10:15.65 ID:cGQxusY1.net]
予算は5万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
DAC 3万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 2万円スピーカー(SONY CS-5、FOSTEX P804-S、JBL A130)
DAC 1万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:10:26.61 ID:cGQxusY1.net]
スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACで最新チップなど追いかけて替えても無駄


アンプで歪が0.00445% → 1.142%と256倍になっても大半の人は聴き分けられない

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:10:35.86 ID:cGQxusY1.net]
DACの差で音質は変わらない
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1340358851/

ADCでもDACでも変わらないってこった

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACで最新チップなど追いかけて替えても無駄

この音の違いがわかるか〜ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nCe4yts8oQM
真空管アンプで「いい音」は聴けるのか - YouTube
https://youtu.be/HsBoLoehpP8?t=188

アンプで歪が0.00445% → 1.142%と256倍になっても大半の人は聴き分けられない

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:10:45.05 ID:cGQxusY1.net]
大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相



961 名前:ネ場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。
[]
[ここ壊れてます]

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:10:54.27 ID:cGQxusY1.net]
部屋の音を良くしてスピーカーの能力を100%引き出す - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5wBuWBHj2is

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:11:03.32 ID:cGQxusY1.net]
そこそこ奮発してそこそこのシステムを組んだのですが、やはり自宅と試聴室ではだいぶ違います

立体感はあるといえばあるのですが、試聴室で聴いたのは別次元のホログラフィックな音像でした
そう、まさに3Dホログラフィーという表現がぴったりな音像です
透明で見えないけれど、明らかに目の前に明確な輪郭と形を持った何かがあるのです
一度あれを体感してしまうと部屋こそがオーディオの要だと認めざるを得ません

自室は12畳です
試聴した部屋は25〜30畳くらいでしょうか
床、壁、天井全てしっかりルームチューニングされてました
スピーカーはディナのc2です
一番の違いは背後の壁との距離のようにも思えます
自室ではバスレフポートから壁まで60cmですが、試聴室では2m以上はあったと思います

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:11:12.48 ID:cGQxusY1.net]
ウサギ小屋

大きな音は出せない

低音が痩せる

トーンコントロール付きアンプ

美音系が欲しい

フルレンジでニアフィールド

高音が濁る

2ウェイだとロクハンよりも13cmのほうが2500Hz近辺の周波数特性がいい

不足する低音は、場合によってはサブウーファー(対応アンプ)で補強

ネットワークコイルが音の鮮度を劣化させているせいで美音に限界

デジタルクロスオーバー

ピュア用デジタルマルチDSPは存在しない

カーオーディオならある

要スピーカーの改造

パワードスピーカーなら吊るしで4chデジタルアンプでデジタルクロスオーバーを実現

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:11:21.66 ID:cGQxusY1.net]
ウサギ小屋に住んでいて大きな音は出せない

小音量ならアンプやDACの違いは出にくい

低音が痩せる

ギャンングエラーのない電子ボリューム&トーンコントロール付きアンプがおすすめ → Loxjie A30

美音系スピーカーが欲しい

ニアフィールドなら2ウェイよりもフルレンジの点音源

8cm、10cmであっても高音が濁る

2ウェイだとロクハンよりも13cmのほうが2500Hzクロス近辺の周波数特性がいい

13cmで不足する低音は、場合によってはサブウーファー(対応アンプA30)で補強

ネットワークコイルが音の鮮度を劣化させているせいで美音に限界

デジタルクロスオーバー

ピュア用デジタルマルチDSPは手頃な価格で存在しない

カーオーディオならある

要スピーカーの改造

パワードスピーカーなら吊るしで4chデジタルアンプでデジタルクロスオーバーを実現   ←いまここ

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:11:30.87 ID:cGQxusY1.net]
固定観念を捨て去り
斬新な手法で業界の暗部に迫り
情緒や忖度なしで、論理的に真実を追求し
切れ味鋭く核心を突く
これが俺のやりかた

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:11:40.07 ID:cGQxusY1.net]
ウサギ小屋に住んでいて大きな音は出せない

小音量ならアンプやDACの違いは出にくい

低音が痩せる

ギャンングエラーのない電子ボリューム&トーンコントロール付きアンプがおすすめ → Loxjie A30

美音系スピーカーが欲しい

小音量で綺麗に鳴らすならならニアフィールド、そしてフルレンジの点音源

8cm、10cmであっても高音が濁る

FYNE、タンノイ、KEFなどの同軸2ウェイ

2ウェイだとロクハンよりも13cmのほうが2500Hzクロス近辺の周波数特性がいい

13cmで不足する低音は、場合によってはサブウーファー(対応アンプA30)で補強

ネットワークコイルが音の鮮度を劣化させているせいで美音に限界

デジタルクロスオーバー

ピュア用デジタルマルチDSPは手頃な価格で存在しない

カーオーディオならある

要スピーカーの改造

パワードスピーカーなら吊るしで4chデジタルアンプでデジタルクロスオーバーを実現   ←いまここ

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:11:49.39 ID:cGQxusY1.net]
オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
すごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
要は言ったもん勝ち。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:11:58.40 ID:cGQxusY1.net]
ピュアオーディオみたいに熱心に取り組んでいる人ほど
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね

オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当に変わったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。

違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタ音の違いが聞き分けて出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:12:07.61 ID:cGQxusY1.net]
プロが使う道具を見てれば何が合理的で何がそうでないかはすぐわかる
宣伝や装飾にコストを掛けない。
情緒やオカルトの入り込む余地がないものをいう。
プロ用途前提だから必然的に納得プライス(適正価格)になる。(ごまかしがきかない)



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:12:16.78 ID:cGQxusY1.net]
オーディオマニアの特徴

自分の中に明確な音の基準があるようで実は思い込みの空耳以外何にも無い
価格、ブランド、専門誌や評論家の無意味なポエムや星の数でしか実は判断基準を持っていない
音楽に造詣がある人はほんの一握りで楽曲や演奏者、演奏自体について興味は薄く何も語れない
ケーブルやコンセント、インシュレーターなど無駄な妄想知識

972 名前:だけは豊富
自分より高い機材、珍しい機材を持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつける
自分より安い機材、ありふれた機材を持っている人を見下し誹謗する
ABXダブルブラインドテストと聞くと「変わらないと主張するお前がやれ」とか意味不明
底辺、ガイジ、池沼とか下品な差別用語を連発する
波形が変わる=人間の聴力の閾値以上の音の変化があると無理のある解釈をする
ケーブルを価格で選んでいるわけではない、音で選んでいるっていう逆張りの空耳に自己陶酔
自分は変わって感じたというただの錯聴体験が「音の違いが判る!」と強弁する唯一の根拠
「幸福になる壺」「恋人が出来るペンダント」の類を「試しもせずに何が解る!」といきり立つ
健康食品の広告塔タレント同様のミュージシャンやエンジニアのセールストークを都合良く鵜呑み
業界を取り巻く様々な問題点を指摘されると「高いシステムを買えない貧乏人の僻み」と決めつける
[]
[ここ壊れてます]

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:12:26.08 ID:cGQxusY1.net]
オーオタがカーオーディオを揶揄するときにはスピーカーの配置や位置関係、車内の音響を問題にすることがほとんど
電源やアンプ、プレーヤー、スピーカーユニットがだめだからという書き込みは見たことがない

これがなにを意味するか

つまりホームオーディオであってもアンプ、電源、DACなどで音の違いなどわからないということだ

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACやUSBで最新チップなど追いかけて替えても無駄

部屋>スピーカー>セッティング>他2
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1427275424/

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:12:35.17 ID:cGQxusY1.net]
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www


大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:12:44.29 ID:cGQxusY1.net]
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

氏は元テクニクスのアンプやスピーカーを設計していた技術者であって、
その音響技術を生かした石井式リスニングルームの提唱者です。

音響で最も影響を受けるのがリスニングルームの構造。
ついでスピーカー。アンプ、プレーヤーであるといいます。

全くその通りだよね。部屋が良くないと反射音や残響で部屋の音響特性はでこぼこのひどい物になることは想像出来る。
拙宅も約10畳の洋間があるのだが、音にピークを感じてセットは置いてあるもの和室8畳でばかり聞いている状態です。

リスニングルームの重要性は分かっていたものの、それを言うと器機が売れなくなるので、黙っていたらしい。
氏によると部屋の大きさには最適値があるといいます。
つまり縦が1なら横は0.7.高さは0.6という具合です。
部屋自体は出来るだけ堅固なものとし、反射はグラスウールを大量に使って適度な量に抑えるのが良いらしいです。


976 名前:詳しくは自分の本を読んでくれということでした。

こういう話を聞くと、アンプの音の微々たる違いなど何の意味があるのかと思えてくる。

ましてやコードの材質の違いなど聞くのもあほらしいね。
[]
[ここ壊れてます]

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:12:53.46 ID:cGQxusY1.net]
序列

@いい部屋で高級品スピーカ + 高級品アンプ
  (小さい壁) 
Aいい部屋で高級品スピーカ + 普及品アンプ
  (小さい壁)
Bいい部屋で普及品スピーカ + 高級品アンプ
  (小さい壁)
Cいい部屋で普及品スピーカ + 普及品アンプ
  (大きい壁)

D悪い部屋で高級品スピーカ + 高級品アンプ
E悪い部屋で高級品スピーカ + 普及品アンプ
F悪い部屋で普及品スピーカ + 高級品アンプ
G悪い部屋で普及品スピーカ + 普及品アンプ


部屋に金かける奴は当然それに比べれば端金で買える機器にも金かけるからACは少数派
特にBやFはオーディオの何たるかがわかってないバカ

@ >>>>>>>DEGは大同小異

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:13:01.61 ID:ZopBbGZr.net]
ほらやっぱりカラーボックス障害者

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:13:02.70 ID:cGQxusY1.net]
90年代までのオーディオ誌の論調
「オーケストラの迫力が十分に伝わる」
「艶やかな弦楽器群に心奪われ」
「この価格帯からピアノの左手の力強さがはっきりと」
「音域の近いヴィオラとチェロの音色の差がはっきりと」
「パヴァロッティの息づかいがはっきりわかるほど」
「ベルリンフィル金管セクションの眩いばかりの輝かしさが」

2000代以降
「女性ボーカルの唇の濡れ具合がはっきりわかる」
「女性ボーカルのセクシーな吐息が耳をくすぐる」
「女性ボーカルのサ行が優しくなめらか」
「女性ボーカルが・・・」
「女性ボーカルは・・・・」
「いっぽう女性ボーカルでは・・・」

オーディオ界も女性様中心です

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:13:11.78 ID:cGQxusY1.net]
多機能化が進むBluetoothレシーバチップ
CSR8675の主な機能

DSPのパフォーマンスを最大120 MIPSに向上
統合型高性能ステレオDACおよびADC
24 bitデジタル・オーディオのサポート
2 x I2Sインターフェイス
1 x SPDIFインターフェイス
2 x 追加GPIO(CSR8670に対して)
Bluetooth v4.1サポート
16Mb内蔵eFlash、最大64Mb外部シリアル・フラッシュ
6 x 静電容量式タッチセンサー入力
最大6デジタル・マイク入力
ANCフィードフォワード・アーキテクチャのサポート(Active Noise Control、つまりノイズキャンセリング機能)



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:13:20.90 ID:cGQxusY1.net]
さて、色々ある機能の中で音質を考える上で認識しておくべき重要なポイントがある。それは、「Bluetoothレシーバチップ自身がDAC機能を有している」という点だ。

そして、多くのBluetoothチップがI2S出力(デジタル音声出力)を保有しているにも関わらず、このオマケのDAC機能で音声データのDA変換を行っている。それは何故か。

ボクの個人的な見解を含むかもしれないけど、以下の3つがその主な理由であると考えてよいかと思う。

統合電源管理ができるので消費電力を小さくできる。
レシーバチップ以外にDACが不要なため、小さく作れる。
上記理由によりコストを削減できる。

Bluetoothイヤホンは特に大きさと消費電力の課題が大きいので、このチップ内蔵のDAC機能を採用するケースが結果として多くなり、全体として音質を引き下げてしまうといういかんともしがたい状況を生み出している事はまず理解しておく必要があるであろう。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:13:30.30 ID:cGQxusY1.net]
CSR社はこのレシーバチップに内蔵されたDAC機能を「統合型高性能ステレオDAC」と言ってはいるものの、例えば統合チップであるCSR8675と音声専用DACチップであるES9018K2Mのチップサイズがそんなに変わらないという事実

983 名前:からも、こと、DAC機能に関してはES9018K2Mには到底及ばない事は想像に難くない。

スペックで語るのが一番早いと思うけど、一世代前のCSR8670にはSN比の記載があって、チップのスペック比較をしてみると、

ES9018K2M SN比 127dB
CSR8670  SN比 96dB

と実際のSN比も、比較するのが馬鹿馬鹿しいくらい、その差は歴然としている。

では、上記を踏まえた上で、高音質なBluetoothオーディオを作るにはどうすればいいか?

もうほとんど答えを書いているようなものだけど、その方法は「I2S出力のあるBluetoothチップを採用」し、「自前で高音質なDAC回路を準備」すれば良いという事になるだろう。
[]
[ここ壊れてます]

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:13:39.36 ID:cGQxusY1.net]
クアルコム傘下のQualcomm Technologies Internationalは、スマートスピーカー向けプラットフォームやBluetoothオーディオ、デジタルアンプ、USB Type-C接続オーディオデバイス用のチップセットなどの新製品を発表した。オーディオ機器メーカーやOEMベンダー向けに提供される。

 オーディオ関連市場では、Amazonの「Alexa」やグーグルの「Google Home」など、音声で家電を操作するスマートスピーカーが登場。また、ワイヤレスヘッドホンの普及や、ハイレゾ音源の流通、音楽ストリーミングサービスの増加などがトレンドとなっている。クアルコムが今回発表した製品は、これらのトレンドに対応したもの。オーディオ機器に搭載されるチップセットや、それに対応するプラットフォームとなっている。

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:13:48.40 ID:cGQxusY1.net]
Bluetoothオーディオデバイス向けの新SoC

 Bluetoothイヤホンやスピーカーなどのワイヤレスオーディオ製品に対応するBluetoothオーディオSoCとして、プレミアムクラス向けの「CSRA68100」とエントリークラス向けの「QCC3XXX」シリーズが発表された。

 「CSRA68100」は、ベンダーが開発したアプリを実行可能な32bitアプリケーションプロセッサーを搭載。その処理能力は従来製品の4倍となり、より柔軟な製品設計が可能となった。「QCC3XXX」シリーズは、「QCC3001」〜「QCC3008」までの8製品をラインナップ。QCC3001〜QCC3005はBluetoothハンドセット向けの製品、QCC3005〜QCC3008向けの製品となっている。上位モデルでは「aptX」やノイズキャンセル技術の「cVc」、ステレオサウンド技術の「TrueWireless」をサポートする。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:13:57.60 ID:cGQxusY1.net]
中華アンプ総合7
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1613302168/

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:14:08.77 ID:cGQxusY1.net]
大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www


大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:14:17.94 ID:cGQxusY1.net]
オーディオ業界は、一部の悪質なマニアとショップ、アクセサリーメーカーが束になって
いかに「金でマウントを取りあうか」を、ユーザーに競わせている状態
音楽業界も含めて貧しくなる一方で、ますますその状況が加速してる

もちろん、その状況から完全に距離を置いて、楽しんでる人もいるんだけど、
そういう人ほどネット上では声が小さいか、ほとんど黙っているから
上で書いたような人ばかりが残ってしまう

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:14:27.03 ID:cGQxusY1.net]
このページでスピーカーとヘッドホンで聴き比べてみればいい
https://tomari.org/main/java/oto.html

主に300Hz 以下の低域で、部屋の定在波などでブーミーになったり反対に痩せたりしている周波数があるはずだ

アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

部屋の音響特性がこれ
https://i.imgur.com/HR8pXxD.gif


部屋やスピーカーの違いは確実にあるが
アンプやプレーヤーや電源なんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやケーブルなどとっかえひっかえしても無駄

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:14:36.30 ID:cGQxusY1.net]
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

氏は元テクニクスのアンプやスピーカーを設計していた技術者であって、
その音響技術を生かした石井式リスニングルームの提唱者です。

音響で最も影響を受けるのがリスニングルームの構造。
ついでスピーカー。アンプ、プレーヤーであるといいます。

全くその通りだよね。部屋が良くないと反射音や残響で部屋の音響特性はでこぼこのひどい物になることは想像出来る。
拙宅も約10畳の洋間があるのだが、音にピークを感じてセットは置いてあるもの和室8畳でばかり聞いている状態です。

リスニングルームの重要性は分かっていたものの、それを言うと器機が売れなくなるので、黙っていたらしい。
氏によると部屋の大きさには最適値があるといいます。
つまり縦が1なら横は0.7.高さは0.6という具合です。
部屋自体は出来るだけ堅固なものとし、反射はグラスウールを大量に使って適度な量に抑えるのが良いらしいです。
詳しくは自分の本を読んでくれということでした。

こういう話を聞くと、アンプの音の微々たる違いなど何の意味があるのかと思えてくる。

ましてやコードの材質の違いなど聞くのもあほらしいね。



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:14:45.40 ID:cGQxusY1.net]
最近ふと思ったんですが、オーディオマニアの人は自分の聴力を測定すという発想はないのでしょうか。
まず自分の聴力の状態を正確に知らないと、機器をあれこれいじっても意味がないのではないでしょうか。
おそらく加齢とともに一定の周波数について聞き取りにくくなっていたりすると思うのですが、そういう
のを無視して機器にお金をかけても意味がない気がします。
まずは自分の耳を整える、それがオーディオマニアがやるべきことではないかと思うのですが。

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:14:55.87 ID:cGQxusY1.net]
大型ウーファーでツイーターとの距離が離れると点音源じゃなくなって音像がまとまらない
その場合はスピーカーからの距離を長めにとらないといけないから大部屋が必要

部屋が狭いからと言って人もスピーカーも壁に接近させるのはだめ
それなら小さいスピーカーでいい

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:15:05.28 ID:cGQxusY1.net]
90台すらも出せないのにやたらクソ高いプロ仕様のゴルフセット持ってる奴
3回行っても1尾程度しか釣れもしないのに最高級の竿やリール持ってる奴
手振れピンボケが多く構図もセンスがないのにプロカメラマン用の重い機材を抱えて歩き回っている奴

どれもハタから見れば滑稽極まりないが

オーディオの場合はゴルフや釣りや写真のように練習や経験を積み重ねる必要は無く
プロ仕様の高級クラブセットや釣竿やデカいカメラを買い続けているだけで
(実は機能や性能は安物と実質的には何にも変わらないという馬鹿馬鹿しさ)
何故か上級者気取りで、腕前を自慢出来るという底の浅い世界

だから音楽もロクに語れないし、楽器の嗜みもない奴らが集まって
ただただ金持ち自慢になる低俗の極みとなるのも当然

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:15:13.01 ID:cGQxusY1.net]
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要 2
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1612782313/

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:15:22.19 ID:cGQxusY1.net]
アンプなんかどれ選んでも音に大差なし
リモコンできるとかBTついてるとか利便性で選べばいい
どれでも好きなの選べ
1万円台で買える

Loxjie A30 
DAC :ES9023
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

SMSL SA300
DAC:ALC4042
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

Sabaj A4
DAC:TAS5508C
アンプ:TAS5342A
BT : CS8422

AIYIMA A08
DAC :PCM5102
アンプ:TPA3255
BT : QCC3034

AIYIMA D05
DAC :TAS5508
アンプ:TAS5532A
BT : QCC3008

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:15:33.14 ID:cGQxusY1.net]
買い続けているだけで何故か上級者気取りで、
他人よりも多くの金を使っただけでマウント取れる底の浅い趣味がオーディオ

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:15:42.70 ID:cGQxusY1.net]
アンプにこだわるのは最低限これが実現できてからでいい


                       前壁

                      (1.0m)

左壁(1.0m)  左スピーカー  (左右間2.0m)  右スピーカー  (1.0m)  右壁


                      (2.0m)

                        人

                      (1.0m)

                       後壁


ロクハン用でかなり妥協しても縦横4mは要る

4m*4mで16m2 = 10畳

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:15:51.50 ID:cGQxusY1.net]
趣味は自己満足

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:16:00.70 ID:cGQxusY1.net]
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

氏は元テクニクスのアンプやスピーカーを設計していた技術者であって、
その音響技術を生かした石井式リスニングルームの提唱者です。

音響で最も影響を受けるのがリスニングルームの構造。
ついでスピーカー。アンプ、プレーヤーであるといいます。

全くその通りだよね。部屋が良くないと反射音や残響で部屋の音響特性はでこぼこのひどい物になることは想像出来る。
拙宅も約10畳の洋間があるのだが、音にピークを感じてセットは置いてあるもの和室8畳でばかり聞いている状態です。

リスニングルームの重要性は分かっていたものの、それを言うと器機が売れなくなるので、黙っていたらしい。
氏によると部屋の大きさには最適値があるといいます。
つまり縦が1なら横は0.7.高さは0.6という具合です。
部屋自体は出来るだけ堅固なものとし、反射はグラスウールを大量に使って適度な量に抑えるのが良いらしいです。
詳しくは自分の本を読んでくれということでした。

こういう話を聞くと、アンプの音の微々たる違いなど何の意味があるのかと思えてくる。

ましてやコードの材質の違いなど聞くのもあほらしいね。

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:16:09.89 ID:cGQxusY1.net]
中華の管球アンプ買ってみて球替えてみたら
意外と良かったんだが、スレ違?



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:16:20.15 ID:cGQxusY1.net]
こっちはデジアンでなくてもOK

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:16:28.31 ID:cGQxusY1.net]
>>106
中華真空管アンプもひところよりは品質が良くなったみたいだけど、まあ、球自体はねえ・・・
NOS管のが、音もそうだが、つくりもしっかりしてて寿命も長いしな

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:16:37.48 ID:cGQxusY1.net]
>>106
今はそれがベターな方法でしょう

自分もKT-88PPを使っていますけど満足していますよ
ロシ

1004 名前:ア、中国、JJテスラあたりのリイシュー品でも十分に楽しめます
ボリューム付のプリメインアンプだと「音が痩せる」のでプリを入れると
更に良くなります
[]
[ここ壊れてます]

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:16:47.02 ID:cGQxusY1.net]
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分

余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
variouskraft.com/network1-04.jpg
variouskraft.com/network1-06.jpg
variouskraft.com/network1-08.jpg
variouskraft.com/network1-11.jpg
variouskraft.com/network1-13.jpg

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:16:55.80 ID:cGQxusY1.net]
RFTLYS EA1Aって言うアンプを買ってみたんだけど、
付いてた球だとなんか歪っぽくてザラザラした音が
出てた。で、色々と球を替えてみたら割といい感じ
で鳴ってくれるようになった。
今は前段を東芝12AX7Hi-S,6AQ8に、出力を中華製
なんだけどPavane EL34-Bに落ち着いてる。
コンデンサとか出力トランスも替えてみたいなとか
思ってるとこ。

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:17:05.09 ID:cGQxusY1.net]
音量上げられないからスピーカーは美音系が欲しくなるんだよな

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

さらに美音系を突き詰めていけば
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現できることに目が向く。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。

メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。

www.emotion-jp.com/digital-processor/index.files/OutlineShape016.png

https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/u

1008 名前:ploads/07_05.jpg []
[ここ壊れてます]

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:17:14.30 ID:cGQxusY1.net]
>>111
出力が8w+8wだから通常聞く分には十分ですよね

出力トランスの変更は結構大変だと思うよ
カップリングコンデンサの変更程度でまとめた方がいいと思うけど
コンデンサで評判が良いのはオイル含浸のフィルムコンデンサ
値段はピンからキリまでいろいろあるから好みで交換してみたら?

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:17:23.36 ID:cGQxusY1.net]
1万円台で買えるアンプなんかどれを選んでも音に大差なし

どれでも好きなの選べ

リモコンできるとかBTついてるとか利便性で選べばいい



Loxjie A30 
DAC :ES9023
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

SMSL SA300
DAC:ALC4042
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

Sabaj A4
DAC:TAS5508C
アンプ:TAS5342A
BT : CS8422

AIYIMA A08
DAC :PCM5102
アンプ:TPA3255
BT : QCC3034

AIYIMA D05
DAC :TAS5508
アンプ:TAS5532A
BT : QCC3008



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:18:16.71 ID:pJyppgP6.net]
この人館ブログの人に親でも殺されたの?
マジモンで事件起こしそうで怖いんだけど

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:32:17.83 ID:cGQxusY1.net]
そしてスピーカースタンドが欲しい!と思い色々探していました
そして、近所のオーディオ店へ…無いんですね 近所にお店がね(´・ω・`)

ネットで検索
しかし、スピーカースタンドは値段が高い・重い・片づけるとき邪魔 と なかなか決まりませんでした

しょうがないので自作しようかと思い、ホームセンターで使いやすそうな木を物色していると
なんか簡単で良さそうなものがある!( *´艸`)
カラーボックススリムタイプ!
細長いカラーボックスってあるんですねぇ
これなら 安い・軽い(?)・片づけって、そもそも収納になるし(^^♪
とりあえず音質よりも利便性ですw
まあ音質も、スピーカーの位置が耳の高さに合えば、基本的な部分はクリアされるはず
どうしても音質が気になる場合は、石の板でも乗せてみます

system-ent.jp/blog/wp-content/uploads/2016/11/ColorBox201611063.jpg

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:36:02.41 ID:cGQxusY1.net]
https://i.imgur.com/G5lFuYb.jpg
自作したぜ


https://i.imgur.com/UQzveWL.jpg
天井ブラケットも

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:36:51.99 ID:cGQxusY1.net]
これで45000円

https://ae01.alicdn.com/kf/H1da5c784c8b542419cabe1966243eacd2.jpg
https://www.denon.jp/-/media/Images/ProductImages/DenonApac/Products/pma600ne/EL_pma_600ne_jp_sp_right.png
https://assets.denon.com/assets/images/proddesc/apacproddesc/pma-600ne_jp/PMA-600NE_012.jpg

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:38:09.90 ID:cGQxusY1.net]
カラーボックス 3段 アイリスオーヤマ…1,780円(税込) 送料無料
https://image.rakuten.co.jp/kaguin/cabinet/description/190620_box_256030/256030_15.jpg
https://image.rakuten.co.jp/kaguin/cabinet/description/190620_box_256030/256030_16.jpg
https://image.rakuten.co.jp/kaguin/cabinet/description/190620_box_256030/256030_21.jpg

このカラーボックスは
横 2枚 88 * 29 * 1.25
棚 4枚 39 * 27.5 * 1.25
後 3枚 40 * 28 * 0.5

合計 13422cm3

これで9500gだから比重0.7ある
全の板が空洞共鳴音とは無縁のしっかりした物
www.woodpocket.jp/osirase-1.html
2x4材の切り出し無垢SPFよりもはるかに音響向け

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:39:08.42 ID:cGQxusY1.net]
いい意味で解釈すると、貧困は人間を賢くするんだろうね
悪い意味で解釈すると、財力は人間をバカにするんだろうね

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:39:50.33 ID:cGQxusY1.net]
低音は本当に抜けるから気をつけよう
lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1614326719/

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:43:56.04 ID:cGQxusY1.net]
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を1mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。



1019 名前:葛゚距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


        大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB         80dB(視聴)
距離2m   85dB         73dB
距離3m   80dB(視聴)    66dB
距離4m   75dB         59dB
隣室     70dB(騒音苦情) 52dB(ギリギリ許容)
[]
[ここ壊れてます]

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:44:04.91 ID:cGQxusY1.net]
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:44:14.06 ID:cGQxusY1.net]
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーをパワー不足とかスカキンとか言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から10cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていれば検討してみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:44:23.30 ID:cGQxusY1.net]
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから
16.5cmウーファーの3000Hzよりも10cmや13cmウーファーの3000Hzのほうが濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分

余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
variouskraft.com/network1-04.jpg
variouskraft.com/network1-06.jpg
variouskraft.com/network1-08.jpg
variouskraft.com/network1-11.jpg
variouskraft.com/network1-13.jpg

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:44:32.37 ID:cGQxusY1.net]
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。
 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、
自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。
そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:44:43.70 ID:cGQxusY1.net]
1、2mのスピーカーケーブルを変えて音が劇変すると強弁するなら
伸ばせば100mくらいもありそうなLCネットワークのコイルの銅線をなくせばとんでもないことになることくらいわかるだろう

つまり、スピーカー内のネットワークコイルが音を劣化させる一番の原因だったのです
従来からのDACやアンプをいくら替えても音が聴き分けられないのはここがボトルネックだったわけ
https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/06-03.jpg

LCネットワークを採用すると、そのインピーダンスが影響してスピーカーの制動電流が流れ難くなります。
特にクロスオーバー周波数近くではインピーダンスが非常に高くなるため、かなりの影響が出るようになります。
さらに、LCネットワークを採用する場合にはアッテネータも使用することが多く、そのインピーダンスまでも影響してきます。
この制動電流の音への影響はウーファーでなければ少ないと思われがちです。
しかしながら、スピーカー・システムが高音質になればミッドレンジやトゥイーターでも鮮鋭度に対する影響はかなり大きくなり、
制動力の低下によりぼやけた感じの面白くない音になってしまいます。
そして、スピーカー・システムがこのような問題を抱えた場合、音質の進化はそこで止まってしまいます。
ということで、ここではLCネットワークの採用によって、制動に影響するインピーダンスがどの程度まで増加するのか調べてみることにします。

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:44:52.80 ID:cGQxusY1.net]
低音域では、スピーカーで発生する制動電流が流れ難くなると音質が悪化すると言われてきました。
従って、制動電流を流れ易くするためにその経路のインピーダンスはできる

1026 名前:セけ低くする必要があります。
これまで制動電流にダンピングファクターが大きく関係しているということで、
パワーアンプの出力インピーダンスとスピーカーケーブルのインピーダンスがよく取り上げられてきました。
パワーアンプの仕様にダンピングファクターが100と記述されている場合、その出力インピーダンスは0.08Ωです。
また、直径Φ2mmのスピーカーケーブルでは往復10m分のインピーダンス(直流抵抗)が約0.26Ωとなっています。
これまで述べてきたLCネットワークによるインピーダンスの増加分は、これらのインピーダンスに比べ、かなり大きくなる場合があり、
その影響の大きさをご理解頂けると思います。

ちなみに、LCネットワークに使用されるコイルとして空芯コイルを使用するか、それともコア・コイルとするか、
また、コイルの線径は太い程インピーダンス(直流抵抗)が低くなって好ましいがどの程度まで太くする必要があるのか迷うところです。
線径 Φ1.4mmを使用した5.9mHのコイルとして、空芯コイルでは約0.9Ω、コア・コイルで約0.3Ωの例があります。
確かに空芯コイルとした方が直流抵抗が0.6Ω高くなってその影響も考えられますが、
それに比べると100Hz以上の帯域におけるLCネットワークによるインピーダンスの増加分はさらに大きなものであり、
これらの音質への影響の方が大きな問題と言えます。
[]
[ここ壊れてます]

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:45:03.04 ID:cGQxusY1.net]
又、メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。
そんなことするのはSP自作マニアくらいで、実際に運用する奴が少な過ぎ。

プロ用音響機器はその辺は色々と進んでる
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/img/tech1c-2.gif
スピーカーの改造なしで妥協してもメリットはある
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/img/tech1c-3.gif

別にマニアックすぎるんじゃない。
お前らがついてこれないのはデジタル技術の進歩についていけないっていう、オールドオーディオファン特有の症状。
PCやスマホみたいにマニュアルがほぼ無いってわけじゃない。国産メーカーの家電品なんだから取説読めば使える。
それだけ良い音が出せるデバイスなりノウハウが有るオンキョーなのに売らなくなったのは、
前述の通り、AVアンプはATMOS搭載に舵を切り、ATOMOS用にデバイスを刷新したのでデジタルチャンデバを搭載できなくなったから。
又、AVアンプとして出したので、ピュアオデオファンに対するPRはほぼゼロ。

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:45:18.36 ID:cGQxusY1.net]
デジタル・プロセッシング・クロスオーバー・ネットワークは
高性能なDSPを駆使することで、従来では難しかった帯域分割をデジタル方式ならではの
シャープで急峻なカットオフ特性で低域/高域を分割することができる機能です。
これにより、スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。
スパっと切れれば硬質振動板で起こる高周波共振する帯域を全カットできるメリットは大きい。

ジョセフオーディオが、高周波共振の強いSEASのマグネシウムウーハーをうまく使いこなしたのは
120db/otb という極めて急峻なスロープを使ったせい。
又、ツイーターに送られる低周波部分を完全に無くせるので、クロスオーバー設定の低音方向への自由度が広がる 。

https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txnr5010/img/img_dpcn.gif

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:45:27.47 ID:cGQxusY1.net]
デジタルクロスオーバー
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/technology1.htm
多くのスピーカーシステム内部には、低域用のウーファーユニットには低域を、中高域用のツイーターには
中高域をそれぞれのユニットに合わせて帯域分割する「クロスオーバーネットワーク」が搭載されています。
一方、スピーカー内部のネットワークを経由せず、入力された信号をダイレクトにスピーカーから再生するスピーカーシステムがあります。
このネットワークを持たないスピーカーシステムを使用するためには、スピーカーへ信号が入力される前に
予めチャンネルデバイダーなどを用いて帯域分割をする必要があります。
ネットワークを介さないため高レベルの信号伝達が可能ですが、帯域分割を行う専用機材が必要で、アナログで行うには大変大がかりで高価なシステムでした。

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:45:38.69 ID:cGQxusY1.net]
1、2mのスピーカーケーブルを変えて音が劇変すると強弁するなら
伸ばせば100mくらいもありそうなコイルの銅線をなくせばとんでもないことになることくらいわかるだろう

やってみて変化がないというならまだしも食わず嫌いで試しもせずにあーだこーだ言ってるわけだからね

そうすれば、まず真っ先に思いつくのが左右どころかウーファーとツイーターで2つの4chマルチアンプ化
ぶっといスピーカーケーブルも要らない
増幅前にユニットの特性にあわせてチューニングしたDSPでクロスオーバーするから
音の鮮度劣化に繋がる太巻きのネットワークコイルもコンデンサも要らない

ほかにもいろいろな手が使える
ユニットの癖に合わせて補正をかけたりユニットやバッフルの補正をしたり
MFBかけたり・・・そしてそれらを組み合わせる、合わせ技
とにかく何をやってもよい、最終的な出音が良ければそれでよい
各社技巧を凝らせば、今までになかったような個性的なスピーカーが登場するかもしれないし
安いのにに音が良い、コスパ最強スピーカーが生まれるかもしれない
アクティブスピーカーには可能性がある

その可能性の芽を摘んでいるのは当のオーヲタ
スピーカーとアンプとDACは独立していなければならないという固定観念
実際、そのような固定観念のない音楽スタジオのモニタースピーカーは
アクティブスピーカーが多い、ジェネレックなんかはもう定番中の定番



1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:45:47.76 ID:cGQxusY1.net]
太郎くんの本日のコピペが始まりました

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:45:56.94 ID:cGQxusY1.net]
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。

メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。

www.emotion-jp.com/digital-processor/index.files/OutlineShape016.png

https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/07_05.jpg

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:46:06.72 ID:cGQxusY1.net]
定位を重視し、位相特性を良くするのにはフルレンジSPを使うのが良いとする考えもあるが、
フルレンジSPは、定位感を強く左右する中高音域での分割振動が避けられず、
これによる位相の乱れや、周波数特性に生じるピークやディップが、頭部伝達関数を狂わし、
物理的には、定位に関しても一概にフルレンジスピーカーが優れているとは言えない。

物理的に見て最も定位感が優れているのは、駆動源と振動板が同じで分割振動が生じず位相特性も優れている、フルレンジのコンデンサーSPであろう。
ただ、コンデンサーSPは色々な理由から迫力ある低音再生が難しく、さらにメインテナンスを怠れば壊れやすいなど難点がありあまり普及しないのではなかろうか。

いずれにせよ、現在のオーディオ・システムで最も未完成なのがスピーカーシステムであり、周波数特性を重視すると音像定位感が損なわれ、
定位感を重視すると周波数レンジを我慢する必要があるといった二律背反の傾向があり、主にどの様なジャンルの音楽を聴くかによって自分の好みに合ったシステムを構築する必要がある。

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:46:15.29 ID:cGQxusY1.net]
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
13cmのブックシェルフで十分

昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「 JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。

variouskraft.com/network1-04.jpg
variouskraft.com/network1-06.jpg
variouskraft.com/network1-08.jpg
variouskraft.com/network1-11.jpg
variouskraft.com/network1-13.jpg

1035 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:46:26.75 ID:cGQxusY1.net]
小口径をニアフィールドで聴くのと、
大型スピーカーを音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる低音の音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。

俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から13cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今、大きいのに替えようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

1036 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:46:35.95 ID:cGQxusY1.net]
音量上げられないからスピーカーは美音系が欲しくなるんだよな
5万以上する単体DACを用意するならアンプはD級だと物足りないだろ
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ

D級は中高音に雑味があるから小音量で美音再生するならAB級のほうがいい
DENON PMA-600NE 4.5万円

8万円のDACに7000円のD級とかバカの選択

1037 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:46:45.05 ID:cGQxusY1.net]
集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

1038 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:46:54.21 ID:cGQxusY1.net]
美音系を突き詰めていけば
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。

メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。

www.emotion-jp.com/digital-processor/index.files/OutlineShape016.png

https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/07_05.jpg

1039 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:47:03.47 ID:cGQxusY1.net]
小口径のフルレンジをニアフィールドで聴くのと、大型スピーカーを
音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径フルレンジは距離を取るほど質が落ちる。
逆に言えば、至近距離で聴かなければ小口径フルレンジの

1040 名前:良さは聴けていない。 []
[ここ壊れてます]



1041 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:47:14.73 ID:cGQxusY1.net]
低音は本当に抜けるから気をつけよう

ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
15センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険

1042 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:47:23.94 ID:cGQxusY1.net]
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。
 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、
自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。
そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。

なんか既視感を感じると思ったら
13cmウーファーに関する記事があった

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html

1043 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:47:33.45 ID:cGQxusY1.net]
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね

防音ルームでない部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

1044 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:47:42.43 ID:cGQxusY1.net]
モニター系システムは汚いものは汚く鳴らすから素人には使いこなしが難しいかも。

DALI、JBL、Wharfedale、FOCALは素人が好みそうな音に加工して鳴らす
モニター系スピーカーはありのままを鳴らすから、汚いものもありのままに鳴る
それが素人にはそっぽを向かれてしまう

結局そこがオーオタの無神経たる所以かな。
汚いものを汚く鳴らして「これが原音だ」と言っても怒るだろ。
綺麗に聞こえるオーディオと汚く聞こえるオーディオ、どっちを皆が選ぶかは言うまでもない。


オーオタが聞いているのはsoundであってmusicではない

オーディオマニア→同じソフトをハードを変えて聴き比べて、ハードによる音の違いを愉しむ人

オーディオマニアって、金を掛ける額が
ハード>>>ソフト
なんだろ?
ソフトを使ってハードを聴くのがマニア

目的が逆なんだよな
ハードを聴くためのソフトって感じw

1045 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:47:51.95 ID:cGQxusY1.net]
やれやれ。
1970年代前半までのホームオーディオのスピーカーシステムにはマルチアンプ用入力端子が付いていた。
マルチアンプとは現在のバイアンプとは異なり、分割ネットワークなしでパワーアンプと各帯域ユニットを直結駆動する方法。
もちろん帯域を分割するチャンネルデバイダと帯域の数だけパワーアンプが必要になる(当時はアナログチャンネルデバイダだった)。
しかし1970年代後半以降、スピーカーシステムのマルチアンプ用入力端子は廃れ、一括入力端子のみとなった。
その後デジタル技術の進歩によりチャンネルデバイダやパワーアンプが低価格で作れるようになり、DTM用のパワードスピーカーはデジタルチャンネルデバイダとスイッチングパワーアンプを内蔵したマルチアンプ方式が主流となった。
またカーオーディオは設置場所の問題から出来上がったスピーカーシステムではなくスピーカーユニットを組み付ける方法が主流で、こちらもハイエンドはマルチアンプ方式が主流。
一方、ホームオーディオではバイアンプとかバイワイヤという子供だましの方法が広く行われている。
カーオーディオやAVでもマイクで聴取点の音圧を拾って補正することはとっくに行われており、今や最後尾を走っているのがホームオーディオなのに、笑えるのはカーオーディオやAV等を見下していること。
1万円/mの電線とかオーディオ用USBメモリとかいかにも池沼相手の商売がまかり通っていることからも、どういう人間が残っているか明らかであろう。

1046 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:48:02.63 ID:cGQxusY1.net]
いい音で聴く方法

@スピーカーの設置を最適化
 インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等

Aスピーカーをマイクロフォン測定 
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/s/sw_xref20r4.jpg

B1/3オクターブ分析 
https://www.e-koubou.co.jp/clip_image0022.gif

Cスピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 納得できるまでAに戻りくりかえす

Dどうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
https://cloud-work.jp/wp-content/uploads/2017/07/2017-07-18_130113-500x426.jpg

1047 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:48:11.79 ID:cGQxusY1.net]
スピーカーつーのは何よりコーンの軽さが一番だな
マグネットの間で電気で磁力を起こし反発力でコーンを前後に動かす
軽いコーンなら小さな信号でもちゃんと動くし、速いピストン運動にも遅れることもなく付いて来る
重いコーンは小さな入力では動かず、動き始めは鈍く大きな力ではオーバーシュートして前後の動きがだんだん遅れてくる
ホームオーディオのスピーカーで高音まで鳴らすユニットの大半は軽く内部損失が大きくクセが出にくいパルプコーンだ
車の市販品が重いプラスチックの混入やコートされたコーンでゴムエッジにしちまうのは耐水性と、あと耐入力を高めるためなわけで
少なくとも音を積極的に良くしようという構造とは思えない
純正が軽いパルプコーンとウレタンエッジなのは音を良くするというより安い汎用スピーカーがこの構造だからだが、幸か不幸かこちらの方が構造上音は上だ

だがこの構造では水に濡れていつ壊れるか解ったものじゃないから、車メーカーとしてはこのままというわけにはいかない
水に濡れないように裏側の大半をプラスチックでくるんじまうから音がイマイチ(イマサンくらいだが)なわけだ
これを取り去れば、低音は伸びやかになり、雨除けプラスチックの定在波の影響がなくなって中高音もクリアになる
重く能率が低く、電解コン付けた安物ツィーターのシャカシャカ音と大音量で誤魔化す市販品に比べりゃあ余程おすすめだ
純正は安いから、もし水濡れで壊れたら補修部品で交換すればいい
スピーカーの保護ネットのプラスチックを取り去るのも良い方法だ
特に運転席側足元のスピーカーの中高音はそのままでは耳に届かない
骨組みだけ残して布で覆うとかするとかなりマトモな音になる
低音が物足りなかったら低音スピーカーを足す、高音が足りないと思えば高音スピーカーを足すというのはオーディオの基本
最初っから付いてきたカーステレオが音が悪いってんなら、市販品に交換する前に純正スピーカーでやった方がいいことはいっぱいあるんじゃねーかなあ

1048 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:48:20.93 ID:cGQxusY1.net]
ネオジウムのように体積当りの磁束密度が大きければマグネットを小さく出来るから設計上の自由度は広がりパワーもあげられるが
それが直接応答性=レスポンスが良くなるとかとはあんまり関係ねーんじゃねーかなあ
レスポンスという話ならパワーではなく軽くするのが一番、小音量は軽い方がいいのはヘッドホンの振動板を重く出来ないことで理解できるだろう
小さな音で鳴らして市販品と純正とどっちがはっきり聞こえるか聞き比べるがいい

実際、純正のスピーカーを外してみたが、16cmの無漂白パルフのダブル゚コーン
ダイヤトーンのP610とかコーラルの6A7とか名作ロクハンがあるが、あいつらの構造や作りやマグネットサイズまでがそっくりだった
まあだいたい1500-3000円で売ってたスピーカーだから、純正カースピーカーと作りが違わなくても不思議ではない
最大入力2-3Wのパルプコーンでも93dBの軽量ロクハンは最大出力2Wの2A3の出力を驚くほどの大音量で鳴らしてくれる
こいつらがどれほどのスピーカーかは俺が今更ここで言うまでもないが、興味があればいっぱい出てくるからググってみてくれ
これらが消えていったのは、50リッターという巨大な箱が要求されることが時代に合わなくなってきたからだが、その性格が車のドアにピッタリだったから純正スピーカーに今も脈々と受け継がれてきたように見える

重いコーンスピーカーはドア内部の空気に大きな負荷をかけ、そのせ

1049 名前:いでドア鳴りを起こすから内装材を補強しなければならない
スピーカーユニットとバッフルは空気漏れを起こさないようにピッタリ取り付ける必要があるが、純正形状じゃない市販品では内装にかなり手を入れなければ難しかろう
まあ、そこまでやってドアと相性が悪い(重いコーンは小さな箱に向いている)スピーカーを使いこなそうという努力は全くご苦労なことだと思う

俺は純正がいいとは言ってない、せっかくの軽量パルプコーンスピーカーが雨除けで台無しになるのは残念なことだが、車メーカーが耐久性の為に音質を捨てるのは仕方ない事だと言っている
何より純正スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえら一度でも雨除けカバーを切りとって聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から純正に戻せとは言わないが、今度車買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな
[]
[ここ壊れてます]

1050 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:48:30.58 ID:cGQxusY1.net]
www.escorp.jp/catalog/wp-content/images/UDSPTA-768x446.png

https://www.mycar-life.com/imgs/zoom/176453.jpg

https://youtu.be/lERjmgrRx1o?t=670
比較空気録音

調整後を聞いてしまうと取付前は聴いてられなくなります
しかし附属のソフトを使いこなせるか…微妙だ…

これで足らない部分はシステム変更で見直してく
こうして出来上がった音は歪みの少ない音になってるから音量上げてもうるさくない
凄くクリアで気持ちよい音になるよ



1051 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:48:39.32 ID:cGQxusY1.net]
DSP-680AMPはアナログ8ch入力に加え、光入力、Bluetoothを備え、
330MIPSもの高処理能力を有するデュアル32bitDSPによる高密度で多彩なサウンド処理を提供するばかりでなく、
6chクラスDアンプを内蔵したことにより、システムのトータルコストとインストールの手間を大幅に削減します。
DSP-680AMPは純正システムからの高度なシステムアップを手軽に実現するために最適なソリューションです。

【特徴】
・6chアンプ内蔵8chデジタルプロセッサー
・ハイレベルインプット対応
・入力インピーダンス2Ωまで対応
・TOSLINK入力・・最大96kHz/24bitまでのフォーマットに対応
・AUX入力・・RCA2ch
・プリアウト・・RCA2ch(最大4V出力)
・オートターンオン機能搭載(ハイレベルインプットのみ)
・タイプクロスオーバーButterworth、Linkwitz-RileyまたはBessel(12〜48dB/oct)
・31バンドイコライザー×8
・タイムアライメント 0〜20 ms / 0〜692m
・各ch位相切り替え可能(0˚ or 180°)
・ユーザープリセット最大6件
・アクセントLED装備

1052 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:48:50.52 ID:cGQxusY1.net]
ピュアオーディオみたいに熱心に取り組んでいる人ほど
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね

オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当に変わったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。

違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタ音の違いが聞き分けて出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。

1053 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:48:59.92 ID:cGQxusY1.net]
現在、パソコンのマザーボードに搭載されているサウンドチップは、台湾

1054 名前:フ Realtek 社が開発している「ALC」シリーズの独占状態となっていて、以下のようなものがあります。
チップ名 普及年 対応 ch S/N 比 対応 kHz I²S
ALC 1220 2017 7.1+2ch 120dB 192kHz ○
ALC 1150 2013 7.1+2ch 115dB 192kHz ○
ALC 898 2011 7.1+2ch 110dB 192kHz -
ALC 892 2011 7.1+2ch 95dB 192kHz -
ALC 889 2009 7.1+2ch 108dB 192kHz -
ALC 887 2009 7.1+2ch 97dB 192kHz -
ALC 665 - 5.1ch - 192kHz -
ALC 662 - 5.1ch - 96kHz -
ALC 655 - 5.1ch 86dB 48kHz -
ALC 272 - 4ch - 192kHz -
ALC 262 - 2+2ch 100dB 192kHz -
ALC 250 - 2ch 100dB 48kHz -
[]
[ここ壊れてます]

1055 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:49:09.09 ID:cGQxusY1.net]
DAC内蔵アンプやPCオンボのアナログ出力で十分になったからね

音の違いがわかるかわからないか程度のものを金払ってデバイス増やしてまで置こうとはならない

ちょっと音楽聴いてみたいと思っても
いくつもの電源やスイッチを操作してデバイスやソースを選んでやっと音が出る
これでは気軽に聴こうとはならない

挙句に、単にその時の気分や環境の違いでそう聴こえてるだけかもしれないのに
音の良さが感じられないとかでデバイスをとっかえひっかえ繋ぎかえ
機器が1つ増えるにしたがって指数関数的に煩わしが増えていくだけ

自分は過去、ピュアに片足を突っ込んだことあるんだけど、
仮に音が良くなったとしてもピュアオーディオだと音楽ソースを選ぶようになってしまって、音楽を楽しめなくなったことあるから

1056 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:49:18.44 ID:cGQxusY1.net]
予算5万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
DAC 3万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 2万円スピーカー(SONY CS-5、FOSTEX P804-S、JBL A130)
DAC 1万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)

1057 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:49:47.38 ID:cGQxusY1.net]
これで45000円

https://ae01.alicdn.com/kf/H1da5c784c8b542419cabe1966243eacd2.jpg
https://www.denon.jp/-/media/Images/ProductImages/DenonApac/Products/pma600ne/EL_pma_600ne_jp_sp_right.png
https://assets.denon.com/assets/images/proddesc/apacproddesc/pma-600ne_jp/PMA-600NE_012.jpg

1058 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:49:50.82 ID:cGQxusY1.net]
セパだと、オーオタが変なことする率が上がるんですよ。
アホみたいなACアダプター付けてみたり、
バカみたいなRCAケーブル使ってみたりするリスクが増えるんです。
プリメインだと、いじれるところが減るんで、メーカーが作った音がそのまま出てくる率が上がるわけです。

たとえば2万円のプリメインの総合能力を10。
2万円のDAC+2万円パワーアンプの総合能力を12だとする。

ところが2万DAC+変なACアダプター、変なRCAケーブル、2万パワーアンプ+変な電源ケーブルの総合能力は6です。

2万円プリメイン+変な電源ケーブルの総合能力は8です。

この意味わかりますか?

1059 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:49:58.60 ID:cGQxusY1.net]
Z590 チップセット搭載マザーボード
「ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI」
「TUF GAMING Z590-PLUS WIFI」が発売|株式会社aiuto PCパーツ・周辺機器 総合代理店
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_1165.php

1060 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:50:07.66 ID:cGQxusY1.net]
・対応CPU : 第11世代・第10世代 インテルCoreプロセッサー
・対応メモリ : 最大DDR4-5333(OC) MHz対応(最大128GB)
・拡張スロット : PCIe 4.0* / 3.0**



1061 名前:(x16 or x8/x4)×2、PCIe 3.0(x16/x4 mode)×1 *第11世代 **第10世代
・ストレージ : M.2×4、SATA:6Gb/s×6
・Thunderbolt : Thunderboltヘッダー搭載
・有線LAN : Intel I225-V 2.5ギガビットLAN
・無線機能:Intel AX210 Wi-Fi 6E***、Bluetooth 5.2
・映像出力:HDMI 2.0*×1、DisplayPort 1.4×1
*第10世代はHDMI 1.4
・オーディオ:Realtek ALC4080 + Savitech SV3H712 AMP
・フォームファクター:ATX
[]
[ここ壊れてます]

1062 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:50:17.18 ID:cGQxusY1.net]
そりゃあ、USB DACに変えても幸せになるのは難しいんじゃね?
安いのは線が細くて細かい音が聞こえますってのがウリだし、そういう変化を針小棒大に騒ぐオーオタとは感性が
違うと思うぞ
今のPCにイコライザーソフト入れて好みの帯域にした方が幸せになれそう
今、探してみたが、以下みたいなトコを参考に
https://www.gitacame.com/entry/otosoft
ちな、無料で使えてお気軽だが、ダウンロードは、作成元か窓の杜かベクターあたりで
Softnicみたくウィルス混入させてくるとこは避けよう
その上で、「こういう音が俺は好きなんだ」とか「こういうとこが不満」ってのがわかってから、DACやアンプを探しても
遅くない気がする

1063 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:50:27.98 ID:cGQxusY1.net]
遠く及ばないのはチップの数字上のスペックだけ

オーディオ自体がもはや最廉価モデルでさえ、人間の聴力の閾値以上の性能を有している今
スペック評価、技術評論すらもスピーカー以外は完全に無意味だし
そもそもその音がどう聞こえてきてどのように感じるかなんてことは
絶対に他人と客観性をもって共有などは出来ない
ましてや人間の聴覚は心理的バイアスによっていかようにでもコロコロ変わる

1064 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 19:50:39.96 ID:cGQxusY1.net]
ちなみに俺はdacやアンプの良い奴を大手家電量販店や電気街の専門店で聴き比べしたけど値段ほどの違いは感じなかった
万超えヘッドホンをPC直刺しで充分だと感じた

1065 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 6時間 38分 7秒

1066 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<360KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef