[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 12:27 / Filesize : 109 KB / Number-of Response : 428
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Markaudio】 ステレオ誌36冊目 【OM-MF4】



98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/03(土) 21:08:46.63 ID:ezDFA3he.net]
>>97
以下カッコ内は7年前にステレオ誌コンテストで入賞した中学生が自己のサイトで
書いていたもの。中身に問題ないと思われるので転載させて貰った。

「自分の理想とするBOXの形・音
@ネットワークを通さない(電気回路を入れないことでアンプから出た音の信号を素のままに再現する)
Aフルレンジ(1個で高域から低域まで鳴らすユニット)を使う
Bレスポンス(音の感応)が良い(音が瞬発性鋭く出る、消える時は間延びせずに素早く)
Cフラットなf 特(ある音域の音が出過ぎとか、あまり出ないとかなく、均一に音が出てクセがない)
Dレンジのひろい特性(高域・低域を分けて、2個以上のユニットで鳴らすスピーカーが得意)
E点音源(1点から出る音の状態でフルレンジであればまず問題なし)
FBOXが、余計な振動をしない(ぶ厚い素材と重さが必要)
➇定在波などない (音波が箱の内部に乱反射して出る時のにごった音や耳ざわりな音がない)
H解像度が高く、情報量が多い(音の中に含まれるいくつもの楽器や声を聞き分けることが出来る)
I反射音などがない (スピーカー自体より、むしろ聴く部屋の「広さ・壁の素材・状態」が影響する)」


内容的には本人の好みとする部分は別としてもフルレンジのメリット、デメリット両方ををうかがわせるものなので、
この中学生のニュートラルな思考に拍手を贈りたい。
横レスで恐縮だが「フルレンジなのが全てですね 」の浅薄さには愕然としてしまう。
君は今、彼と同じ中学生としても、現状では小学生以下レベルということだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<109KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef