[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/02 03:32 / Filesize : 344 KB / Number-of Response : 851
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

録音・制作では、その8割方がB&Wのスピーカー



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/22(火) 23:59:48.72 ID:XdnM59sT.net]
出典
blogs.c.yimg.jp/res/blog-3c-54/two_bee_factory/folder/1821404/46/71037046/img_2_m?1455921640

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 11:41:53.83 ID:OF0OJQNP.net]
このMatrix801 Series2については、1987年のStereophileに記事が出てて
https://www.stereophile.com/floorloudspeakers/506/index.html
この冒頭にこんな事が書かれてる

>Since the introduction of the original B&W 801 monitor loudspeaker in 1980, it has been
 adopted as a reference by several recording studios around the world, Over the past five years,
 I have seen 801s present in just about every recording session

和訳はこんな感じ
>1980年にオリジナルのB&W 801モニタースピーカーが発売されて以来、世界中のいくつかの
 レコーディングスタジオで基準として採用されてきました。 
 過去5年間で、私はこれまでのほぼすべてのレコーディングセッションで801を見ました。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 12:14:08.90 ID:0vMIyOkw.net]
これなら、この製品の日本カタログに

>中でもプロ用モニターはすでに10年以上の実績を持ち、欧米の著名なレコーディングスタジオで数多く活躍。
 特にクラシック音楽の録音・制作では、その8割方がB&Wのモニタースピーカーを使って行われているほどです。

>MATRIX 801 SERIES 2
 ロンドンEMIアビイロードスタジオをはじめ、デッカ、CBS、ポリグラムなど、
 世界の名だたるレコードメーカーのリファレンスモニターとして活躍する、B&Wのプロフェッショナルモニター。

と書いてあっても、別に大嘘なんてことは無さそうだよな

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 12:15:37.13 ID:BEkESo4f.net]
stereophileが捏造提灯記事書いてたんだな

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 12:17:13.43 ID:BEkESo4f.net]
>>50

>>18

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 13:16:31.04 ID:PyacOQUJ.net]
ウンコ太郎は今日も発狂してるのか

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 13:37:19.04 ID:MyIgeYEG.net]
>>53
ちょうど今ビクターのスレで発狂してたな

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 14:01:48.87 ID:PyacOQUJ.net]
荒らし連投で1000踏んだのかよ
スレ住民の憤激や如何ばかりか

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 17:15:01.43 ID:5cmzc3kj.net]
Model801〜Matrix801の時代はレコードからCDに移り変わっていく時代だったけど
レコードの時代、今で言うマスタリングスタジオは当時はカッティングルームだった
大手メーカー系のレコーディングスタジオ内にミキシングルームやカッティングルームが併設されていて
マスターの社外持ち出しはまず無く、独立系カッティングスタジオなんてものも当然ほぼ無い時代だった

だから、当時の「大手レコーディングスタジオのモニタースピーカー」は「録りのスタジオのラージ」だけではなくて
ミキシングルームやカッティングルームのモニタースピーカーも含まれると考えないと、時代考証が合わない

「B&Wモニターシェア論」の最初で出た、EMIアビーロードスタジオのミキシングルームの画像が載ったナカミチの広告は
その時代考証を踏まえた上で読まないといけないものだね
古文みたいなもんだ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 17:18:49.64 ID:BEkESo4f.net]
>>56
当時でもB&Wなんか使ってるレコーディングスタジオなんてアビーロードぐらいしか無かったぞ。
多くのレコーディングスタジオはJBL、ALTEC、TADなんかが主流だった。



59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 17:20:49.84 ID:wcvRlIMx.net]
>>57
やたらB&Wを目の敵にしてるのか、コピペしまくってるけど何故そんな事するのかな?
理由を聞かせて欲しい

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 17:21:01.76 ID:5cmzc3kj.net]
商業レコードを制作するのにカッティング(マスタリングを含む)をしないという事は有りえないので
あるスタジオのカッティングルーム用モニター採用シェアが「制作でのモニターシェア」に大きく影響する

だからナカミチ他が盛んに「大手レコーディングスタジオでモニタースピーカーとして採用された」と書いているのは
多くはミキシングルームやカッティングルーム・マスタリングルームに入っていたと解釈するのが一番自然だ
クラシック音楽の録音ならばホールに持ち込んでレコーディング用モニターとしても使えただろうな

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 17:23:17.08 ID:BEkESo4f.net]
>>59


>>57
>>19
>>18
>>16

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 17:24:55.59 ID:BEkESo4f.net]
>>59

>>37

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 18:18:17.30 ID:0vMIyOkw.net]
俺の調べによると、B&W801シリーズをスタジオに入れていたメーカーは

初代801=EMI・CBS・ポリドール・グラモフォン
Matrix801までに=BMG・デッカ・ポリグラム

「B&Wモニターシェア論」の中では、メーカーとその傘下のレーベルの関係は複雑怪奇で
ポリグラムの傘下にグラモフォンやフィリップスやデッカやポリドールといった
有名レーベルがあった事が分かってるけど
今見ても、同じメーカーの傘下ならどのレーベルも同じスタジオを使った、とはとても考えられない
資本が同じでもレーベルという組織の拠点が国からして違う
同一資本でもそれぞれのレーベルがそれぞれの国でスタジオを持って使っていた、ということは
十分有りえる、というより、そう考えるべき

だから、同じ資本のレーベルを沢山並べるのは印象操作、みたいなのはやっぱり言いすぎだろう
「B&Wモニターシェア論」の一方が「シェアほぼ100%」、もう一方が「3%もねぇ」というのは
こじつければどっちも成立するけど、普通に見ればどっちも極端な意見だ

「シェア論」の当時は殆ど話題にされてないけど、>>8によるとポリヒムニアによる録音・制作では
その100%がB&Wのスピーカーで行われてるようだ
だからって「シェア論では鯖が正しかった」なんて言えるわけがない
もちろん、「ウッドコン太郎は正しい」なんて事も有りえない
あれが正しいなら、B&Wも今井商事もナカミチも日本マランツ=D&Mもみんな嘘つきだ、
ってことになっちゃうからね

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 18:27:17.25 ID:Ybb9tWRJ.net]
>>58
君w
それは過去における鯖を筆頭にした異常なB&W信者の言動が原因だろw
そのわかりやすい例がスレタイのような大嘘やら捏造だよw

だからよw
B&W信者が騒げば騒ぐほど、目の敵にされるんだよw

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 18:28:45.72 ID:BEkESo4f.net]
>>44

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 19:26:13.48 ID:99MIgo5T.net]
age

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 21:19:24.50 ID:0vMIyOkw.net]
今井商事
「Model 801は英国EMIアビーロードスタジオをはじめ、CBS、ポリドール、グラモフォンの
 各スタジオで、モニタースピーカーとして採用されています。」

ナカミチ
「特にクラシック音楽の録音・制作では、その8割方がB&Wのモニタースピーカーを使って
 行われているほどです。」

B&W
「クラシックレコーディングの80%以上がMatrix 801でモニターされています。」

D&M
「有名な801型スピーカーが1979年に発売され、EMIアビー・ロード、デッカ、ドイツ・グラモ
 フォンなど、世界のほとんどすべてのクラシック音楽のレコーディング・スタジオで
 使われるようになったのです。」

これらが全部ウソだと思う人なんているのかな?
信じたくない人はいるんだろうけど

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 21:46:20.85 ID:BEkESo4f.net]
>>66

>>18



69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 21:53:25.61 ID:Ybb9tWRJ.net]
>>66
君w
だからよw
それらを否定してる人なんかいるのかよ?

問題は>>37にも書いたが
>3%以下の売り上げのものを制作するのに使用するSPのうち、8割使われてる?w
>全体から見たら、「それがどうした?w君w」レベルだろw お前らw

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 21:55:37.74 ID:BEkESo4f.net]
>>44

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 22:01:42.58 ID:Ybb9tWRJ.net]
>>62
君w
でよw君w
>「B&Wモニターシェア論」の一方が「シェアほぼ100%」、もう一方が「3%もねぇ」というのは
>こじつければどっちも成立するけど、普通に見ればどっちも極端な意見だ

「シェアほぼ100%」をどうこじつければ成立するんだよ?w
「3%もねぇ」は>>37にも書いたように、十分あり得る数値だ

>もちろん、「ウッドコン太郎は正しい」なんて事も有りえない

だからよw
なにがどう正しいなんて事があり得ないんだよ?w

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 23:32:14.43 ID:3nDGXN0B.net]
ロックバンド THE ROOSTERSのアナログ盤が日本コロムビアから
去年リマスタリング再発売
https://www.denon.jp/jp/blog/wp-content/uploads/2018/09/180827_01.jpg
カッティングルームのモニターSPはB&W Matrix801

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 23:35:48.51 ID:CYUeg0wx.net]
さすが8割だな

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/27(日) 23:37:12.32 ID:fbK2Scj3.net]
ロックのモニターがMatrix801とは!

まさに弘法筆を選ばずだな
ちな、昆虫筆を下せず なんだな
とりさんは ♪永遠の〜 BOY〜 WOLF〜
のCity wolfだが
害虫は永遠のチェリーw

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/27(日) 23:52:35.01 ID:Ybb9tWRJ.net]
>>71 >>73
お前よw

76 名前: とりよw お前らよw
「アナログ盤 カッティングルームで使用」

アナログ盤作成時
ロックやクラシックでいちいちSP変えるのか?w
[]
[ここ壊れてます]

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 01:37:19.93 ID:+kNrU/nT.net]
>>71
君w
でよw
その元ネタは
https://www.denon.jp/jp/blog/4563/index.html
これのようだがw

だいたいよw
THE ROOSTERSの件で書かれている

<●再発の場合、リマスターはどうやって行うのですか。>

「具体的には、もともとのアナログテープを96KHzでデジタル化し、パソコン上でエフェクト処理を施して
丁寧に音作りをし、それをマスターとしてレコードにカッティングした、というのが今回の形です。」

丁寧にリマスターするのに、こんな現場のそのB&Wを使用してんのか?w

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 02:15:34.95 ID:pTQkZPi/.net]
>>44



79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 03:40:01.99 ID:ZaRB2vvN.net]
美空ひばりの音源をハイレゾ化
モニターSPは B&W 801F
imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20150703/_8001903.jpg

 コロムビア赤坂スタジオは2001年に閉鎖されてしまったが、
 その機材は現在もこの南麻布のスタジオに保管されているのだという。
 当然ながら、マスタリング・ルームのモニター環境などは、
 コロムビア赤坂スタジオの伝統を踏襲しているようだ。

www.e-onkyo.com/sp/news/312/
www.e-onkyo.com/img/news/312/07_P6102686_400.jpg

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 04:16:46.84 ID:pTQkZPi/.net]
ヤマハの試聴会
community.phileweb.com/mypage/entry/2629/20111008/
ここでは自社製スピーカ使用

デノン試聴会
www.stereosound.co.jp/news/article/2011/05/09/4734.html
ここではダリなどのスピーカ使用

ソニー試聴会
www.sony.jp/audio/whatsnew/trial_listening.html
自社製スピーカ使用

オンキヨー&パイオニア試聴会
www.stereosound.co.jp/news/article/2016/07/11/47670.html
ジェネレックのスピーカ使用


実際に購入者へのアピール時には何故B&W使わないのかねぇw

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 04:20:30.16 ID:pTQkZPi/.net]
>>77
どう見てもB&Wで無いw
https://i.imgur.com/BfZqrGs.jpg

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 04:22:21.42 ID:pTQkZPi/.net]
>>77

https://i.imgur.com/EJ1q0RU.jpg

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 04:24:13.89 ID:UYTD4Erj.net]
俯瞰的に眺めると
801いいぞ → のちらう〜ん → だいやいやいや

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 04:29:12.09 ID:pTQkZPi/.net]
>>77

https://i.imgur.com/y8EKi7T.jpg

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 04:30:29.48 ID:pTQkZPi/.net]
>>77

https://i.imgur.com/Z5xPq22.jpg

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 08:01:30.50 ID:oaLnsqhY.net]
>>6のソニーの新設カッティングルームにMatrix801が入った件でも思ってたけど
>>71でよりはっきりするよな

ソニーでも日本コロムビアでも、カッティングのモニターをジャンルで変えたりしてないだろう
ということは、「B&Wはクラ専用」なんてことは無いんだよな、少なくともプロには

もっと凄いことも言えちゃうぞ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 08:02:51.68 ID:JAWcSBCM.net]
>>75
与えられた装備で結果を出すのが、マスタリングエンジニアというものだbyランバ・ラル

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 09:38:45.92 ID:oaLnsqhY.net]
国内大手レコスタのレコード制作では100パーセント、B&WのMatrix801が使われている。

これも間違いじゃない



89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 11:31:23.79 ID:pTQkZPi/.net]
>>87
使われてねーよw

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 11:37:14.70 ID:pTQkZPi/.net]
昆虫人間wwwwwwwww

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544687900/258-261

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 11:40:01.31 ID:pTQkZPi/.net]
>>85

ソニーミュージックスタジオはクラシックに強い
>>21

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 11:41:57.97 ID:pTQkZPi/.net]
>>85

ソニーミュージックスタジオはクラシック以外は弱い
>>21

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 11:54:39.71 ID:oaLnsqhY.net]
おや?ウンコ太郎がもう発狂してるな

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 13:07:21.36 ID:oaLnsqhY.net]
>>87>>87にアンカー
多分これ、わざとやってるんだよな
前にも見た事がある

完全にぶっ壊れちゃったかなあウンコ太郎は

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 14:13:34.32 ID:pTQkZPi/.net]
>>85
ソニーミュージックスタジオのマスタリングでB&W使ってるエンジニアはクラシックとジャズ専門
www.sonymusicstudio.jp/s/studio/artist/ksuzuki?site=studio

>>21

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 15:14:29.01 ID:oaLnsqhY.net]
またウンコ太郎が捏造してる
>>38のマスタリングエンジニア茅根裕司氏とave;newがどんな楽曲を制作したか知ってるはずなのに

www.avenew.jp/blog/wp-content/uploads/2014/10/avenew14102401.jpg
https://www.avenew.jp/blog/?p=16207
卓上にB&Wがあるソニーのマスタリングスタジオ4スタ、茅根裕司氏
www.sonymusicstudio.jp/s/studio/artist/ychinone?ima=4440

ave;newの代表的作品
https://www.youtube.com/watch?v=Ujynv0pRdmI
コッテコテの打ち込みアニソンww

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 16:29:34.26 ID:oaLnsqhY.net]
ちょっと修正しよ


またウンコ太郎が捏造してる
>>38のマスタリングエンジニア茅根裕司氏とave;newがどんな楽曲を制作したか知ってるはずなのに

https://www.avenew.jp/blog/?p=16207
www.avenew.jp/blog/wp-content/uploads/2014/10/avenew14102401.jpg

卓上にB&Wがあるソニースタジオのマスタリング4スタ、茅根裕司氏
www.sonymusicstudio.jp/s/studio/artist/ychinone?ima=4440

ave;newの代表的作品
https://www.youtube.com/watch?v=Ujynv0pRdmI
コッテコテの打ち込みアニソンww

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 17:48:09.56 ID:oaLnsqhY.net]
しかしなんでウンコ太郎はこんなに発狂してるんだろう?
ウンコ太郎は前スレで>>38のトピックと同じ日にこんな事も書いてるんだけど


150 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/08/27(土) 21:41:02.44 ID:H0tDN7/f
マスタリングでもB&Wなんか使っているのは稀だろ。

152 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/08/27(土) 21:51:37.48 ID:H0tDN7/f
は?
マスタリングは最終的な仕上げ作業だから最も重要だろwww


こういう考え方だから、マスタリングにB&Wがよく使われているという事実がウンコ太郎には耐えられないのか?

805D3
https://synthax.jp/system/html/001-af0e0cbb.jpg

Matrix802
www.octavia.co.jp/studio/img/DSC_0026_2.jpg

801D
polyhymnia.com/wp-content/uploads/2013/12/slide_2.jpg

Nautilus805
www.avenew.jp/blog/wp-content/uploads/2014/10/avenew14102401.jpg

801F
imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20150703/_8001903.jpg



99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 18:13:44.62 ID:+kNrU/nT.net]
>>77 >>96
お前らよw
だからなんだよ?w

だからよw
いくら使用されてるところを探してUPしても、しょせん
>3%以下の売り上げのものを制作するのに使用するSPのうち、8割使われてる?w
>全体から見たら、「それがどうした?w君w」レベルだろw お前らw

にもかかわらず
>こういう考え方だから、マスタリングにB&Wがよく使われているという事実がウンコ太郎には耐えられないのか?

「マスタリングにB&Wがよく使われている」?
お前、どんな思考してんだよ?w
こんな妄想するのはB&W信者の特徴だなw

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 18:16:22.41 ID:pTQkZPi/.net]
>>88

https://i.imgur.com/my7Mj1C.jpg

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 18:51:15.80 ID:ysrpTai7.net]
ア〜イツもコイツもみん〜な〜 5〜ちゃんで狂っている〜よ〜
キ〜チガイ名簿の中から〜 こ〜んちゅう人間登〜場〜
い〜つだって(チャチャ!) 忘れな〜い〜
ビ〜ダブは(チャチャ!) 8割〜さ〜
そ〜んな〜の〜常〜識〜

タッタタラリラ
ピーヒャラピーヒャラ タッタタラタ〜 (×2)
ピーヒャラピーヒャラ 荒〜らしはいらな〜い

タッタタラリラ
ピーヒャラピーヒャラ タッタタラタ〜
ピーヒャラピーヒャラ 狂うウンコ太郎〜
ピーヒャラピー ス〜レが下がったよ〜

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 21:10:55.01 ID:oaLnsqhY.net]
念のため調べてみたんだが、>>86の「大手」は削っても大丈夫かも知れない

国内レコスタのレコード制作では100パーセント、B&WのMatrix801が使われている。

これに反論したい人は確かなソースもよろしく

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 21:14:07.53 ID:/5cfyXqm.net]
すごいね

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 21:52:56.53 ID:+kNrU/nT.net]
>>100
お前よw
だからよw
>3%以下の売り上げのものを制作するのに使用するSPのうち、8割使われてる?w
>全体から見たら、「それがどうした?w君w」レベルだろw お前らw

新作レコードの売り上げは3%どころか何%だよ?w
国内レコスタのレコード制作現場はいくつあるんだよ?w

だいたいよw
現場でMatrix801シリーズが使いやすいのは、APOC(Audio Powered Overload Circuit)いわゆる
現場で多い過大入力によるユニット破損を防ぐ機能があり、許容入力は「APOCシステム内蔵により上限無し」w

しかし、APOCは音質悪化の原因でもありSeries3からはAPOCは排除されている

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 21:59:00.06 ID:pTQkZPi/.net]
>>100
その調べた結果とやらのソースぐらい貼れや嘘つき野郎!

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 22:01:27.00 ID:pTQkZPi/.net]
ビクタースタジオではモニタースピーカーはジェネレックとウッドコーンシステムを常備。

が、しかし、
B&Wは無い。
victorstudio.jp/studio/studio/pdf/Equipment_InstrumensList.pdf


ソニーミュージックスタジオの常備モニタースピーカーはタンノイ。

が、しかし、
B&Wは無い。
www.sonymusicstudio.jp/files/2/studio/img/pdf/Equipment%20List_J.pdf

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 22:03:04.36 ID:pTQkZPi/.net]
コロムビアのマスタリングのモニタースピーカー

https://i.imgur.com/TTPgYFm.jpg

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 22:07:42.86 ID:oaLnsqhY.net]
調べた結果、国内レコスタのカッティングルームにMatrix801以外のスピーカーがあるソースはない

ないソースは貼れないだろ
本当に馬鹿だね



109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 23:52:32.61 ID:pTQkZPi/.net]
>>106
調べたんなら、カッティングルームに使われてるモニタースピーカーぐらいのソース出せるだろwwwwwwwww

嘘だからそれも出せないwwwwwwwww

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 23:55:33.19 ID:hbOg8NWl.net]
>>106
今国内にあるカッティング可能な施設はソニーのカッティングルーム以外知らないっす
そこにはMatrix801が置かれているね

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1087/493/974_s.jpg

記事全文
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1087493.html

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 23:58:35.25 ID:pTQkZPi/.net]
ビクターのカッティングルーム
https://www.musicman-net.com/focus/63648
https://i.imgur.com/t3NO4Vb.jpg

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 00:25:20.08 ID:gbWj2oRK.net]
>>108
レコスタのカッティングルームは知らんが、東洋化成のカッティングルームに置いてあるのは
ラージがPMC、コンソールトップにQアコースティックスだな

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 00:26:45.60 ID:HJ7Tu2+7.net]
ソニースタジオのカッティングルーム
https://i.imgur.com/pA5kECf.jpg
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201804/27/551_2.html

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 00:28:24.68 ID:hkKrS+pj.net]
>>110
今のところ33%かな?

>>111
端っこの方に801っぽいのが写ってるよ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 00:35:12.20 ID:HJ7Tu2+7.net]
 カッティング用のコンソール(真空管式の機材が中心です)とモニタースピーカーのPMCです。ドライブアンプはブライストンだったかな?
https://s.webry.info/sp/91683924.at.webry.info/201710/article_13.html

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 02:24:30.55 ID:gpyoh3ZF.net]
レコスタじゃないスタジオは対象外だぞ

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 02:35:20.22 ID:HJ7Tu2+7.net]
日本で唯一のアナログレコードのプレスメーカーの東洋化成が使ってるモニタースピーカーはB&Wでは無い
https://soundrope.com/blog/cuttingengineer-interview1/

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 02:50:31.64 ID:ZhtQbtri.net]
東洋化成はレコスタじゃない



119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 03:00:46.93 ID:HJ7Tu2+7.net]
>>116
レコスタで作られたアナログレコードのマスターは全て東洋化成に行く

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 04:08:04.19 ID:ZhtQbtri.net]
ソニーはプレス工場も持ってる

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 04:16:35.79 ID:HJ7Tu2+7.net]
ソニーのシェアなんか全体から見たら極小w

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 04:18:52.70 ID:HJ7Tu2+7.net]
>>119

https://i.imgur.com/QENPF0o.png

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 04:22:06.94 ID:KNBkzuUr.net]
またウンコ太郎が捏造したのか

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 11:02:35.73 ID:N5p0rnYP.net]
結局、

国内レコスタのレコード制作では100パーセント、B&WのMatrix801が使われている。

は誰も否定出来なかったみたいね

事実だから否定のしようが無いもんなぁ

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 11:45:07.03 ID:2yiTCEBR.net]
お前は何と戦ってるの

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 11:50:16.34 ID:N5p0rnYP.net]
嘘、かな

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 12:16:59.03 ID:mC/Un6IJ.net]
レコード制作って、録りモニにイマドキMatrix801使ってるトコなんてないじゃん
カッティングルームに置いてあるっつっても、単に使い慣れたスピーカーの方が仕事し易いってだけな
なんせレコード用のカッティングマスターにリマスタリング出来るのはベテランだけだからねえ
何故ならレコードのカッティングマスターは、スタジオで聞いていい音じゃあダメだから
何処をどういじればレコードになった時にデジタルマスターと同じ様な音調バランスになるのか?は
ベテランの経験が必要だからねえ
そしてかってCD全盛となった時に、その技術の継承は途絶えてしまったのだった。。。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 12:28:22.56 ID:PeD51wvh.net]
>>123
満足な人生はほっておいてあげよう



129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 12:30:27.46 ID:N5p0rnYP.net]
録りモニにMatrix801ね

www.cnsostudios.com/
www.cnsostudios.com/layout/visual/head2.jpg

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 12:45:52.84 ID:iAffFNtR.net]
>>127
クラシックメインだから無効だとか、あの荒らしはそんなアホな事言いかねない。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 12:52:10.24 ID:N5p0rnYP.net]
言いそうだわ
ソニーミュージックスタジオのB&Wが入ってるマスタリングルームのエンジニアはクラとジャズ専門とか
昨日も意味不明な嘘ついたし(>>93

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 12:58:14.61 ID:mC/Un6IJ.net]
>>127
いつの時代だ?
それに真ん中のモニター邪魔じゃん

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 13:12:10.95 ID:N5p0rnYP.net]
今だって
www.cnsostudios.com/studio-no-1-gallery-equipment.html

CNSO Studio No.1 Gallery Equipment Details

otari statusMixing console:
OTARI STATUS 32 inputs, 32 direct outputs, 12 busses, stereo output
Computer automated mixdown „Eagle Automation“, „Total Recall“ option

Monitors:
3 x B&W 801 MATRIX Series

Power amps:

QSC MX 1500a Stereo
STUDER A68
ZECK A 200

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 13:46:50.91 ID:HJ7Tu2+7.net]
<<<今をときめく一流レコーディングエンジニア、NK氏
彼がB&Wの後続機にレコーディング用モニターに選んだのはFOCALだった>>>

「もっとこのスピーカーの音を聴いていたい」という気持ちになる。
ニラジ・カジャンチさん:Focal Trio6Be インタビュー

Neeraj Khajanchi (ニラジ カジャンチ)
マイケル・ジャクソン、ボーイズIIメン、ティンバランド、リルジョン、 ジャヒーム、ヨランダ・アダムス、ランディー・ジャクソン、ボビー・バレンティノ
などの海外一流アーティストを始め、Sing Like Talking、三浦大知、さかいゆう、SKY-HI(AAA)、中川翔子、安室奈美恵、Crystal Kay、福原美穂、MAX、AI
などの国内アーティストまでを幅広く手掛ける今最も多忙なレコーディング&ミキシングエンジニアの一人。

Trio6 Beの音についてはいかがでしたか?
聞いていて一番気持ちいい音だなと感じた。ポップスも、ダンスミュージックも、EDMなんかもそうだけど、最近はすごく下の帯域まで伸びているものも多くて、
そういうものを聞いているときに一番気持ちのいい音がしてた。サブ・ウーハーは使いたくなかったから、単体のスピーカーでちゃんと下の帯域まで
出してくれるスピーカーを探していたんだけど、Trio6 Beはベストだったね。音を聞いた瞬間に楽しくなっちゃって、「もっとこのスピーカーで音を聴いていたい!」って気持ちになった。

Focal Trio6 Beを導入するまでは、録りの時もミックスの時もだいたいB&Wを使っていた。B&Wは柔らかめの音だから、ジャズなんかをやる時にはぴったりなんだよね。
今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。B&Wと比べても全然ローもでるし、パワーがある。立ち上がりの速い音にまで対応できるし、
昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。ミュージシャンにもクライアントにも

135 名前:Eケがよくて、
レコーディングが終わったあとコントロールルームにきて自分の音をTrio6 Beで聞いたとき、みんなチョーーーテンションが上がっていたしね。

http://www.minet.jp/brand/focal/nk_focal_trio6be/

>今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。
>昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。
[]
[ここ壊れてます]

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 13:47:11.60 ID:HJ7Tu2+7.net]
日本音楽プロ録音賞について

日本プロ音楽録音賞とは音楽文化と産業の発展の一翼を担う録音エンジニアが制作し応募した音楽録音作品について、
エンジニアが有する音楽に対する感性、技術力等を評価することにより、授賞対象優秀作品および最優秀作品並びにベストパフォーマー賞、ニュー・プロミネントマスター賞を選定し、
これに携わり制作を担ったエンジニアおよびベストパフォーマーのアーティストを顕彰することでエンジニアの技術の向上と次世代エンジニアの発掘を図ることを目的とし、表彰を行うもので、1994年に第1回がスタートしました。
https://www.japrs.or.jp/pro_rec/

の受賞一覧見ると、ソニーミュージックが受賞してる殆どがシェアが1%程度しか無いクラシックとかジャズばかり。

一番シェアが高いJpopはビクタースタジオが多い。

そのビクタースタジオではモニタースピーカーはジェネレックとウッドコーンシステムを常備。

が、しかし、
B&Wは無い。
victorstudio.jp/studio/studio/pdf/Equipment_InstrumensList.pdf


クラシックが強いソニーミュージックスタジオの常備モニタースピーカーはタンノイ。

が、しかし、
B&Wは無い。
www.sonymusicstudio.jp/files/2/studio/img/pdf/Equipment%20List_J.pdf

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 13:48:14.16 ID:HJ7Tu2+7.net]
>>85
ソニーミュージックスタジオのマスタリングでB&W使ってるエンジニアはクラシックとジャズ専門
www.sonymusicstudio.jp/s/studio/artist/ksuzuki?site=studio

>>21

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 13:48:44.44 ID:HJ7Tu2+7.net]
ビクターのカッティングルーム
https://www.musicman-net.com/focus/63648
https://i.imgur.com/t3NO4Vb.jpg



139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 13:49:26.91 ID:HJ7Tu2+7.net]
ソニーのシェアなんか全体から見たら極小w

https://i.imgur.com/QENPF0o.png

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 14:05:25.81 ID:N5p0rnYP.net]
それにしても>>114-121はウンコ太郎のゴミクズっぷりが凝縮されてるね

対象外と言われてもまだ対象外のものを持って来て嘘をつくし(>>115
重ねて抗議されれば論点をずらした上に嘘をつくし(>>117
嘘がバレたら更に論点をずらして煽るし(>>119

こんなゴミクズに付きまとわれるB&WとB&Wファンはホント災難だよ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 14:17:06.08 ID:iAffFNtR.net]
至る所でやってるこういう連続コピペ(>>132-136)が荒らし行為であり、他の人から嫌われてるのに、彼には分からないんかな?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 14:17:16.39 ID:Brw4PNbN.net]
いや、ガチのB&Wユーザーはアホの妄言など気にせずに
音楽を楽しんでますってw
ところで誰かロックに詳しいお方
システム・オブ・ア・ダウンは才能に乏しいクイーンって解釈でオケ?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 14:54:17.87 ID:N5p0rnYP.net]
>>138
他人を不快にさせて喜んでるクズに「他人を不快にさせてはいけない」と言っても
「くやしいのぅwwwwざまぁwwww」と喜ぶだけだろうね

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 15:30:55.30 ID:N5p0rnYP.net]
>>126
それはちょっと違う
荒らしが「B&Wは殆ど使われて無ぇぇぇwwww」と嘘を書いて荒らして喜んでるみたいだから
「B&W使用率100%」という事実が必要だと思ったんだ

対ウンコ太郎に特化した誘引剤だよ

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 15:33:59.13 ID:N5p0rnYP.net]
それにしても気になってたんだけど、ソニーミュージックスタジオがクラシックに強い(>>89)?初耳だな

ソニーレーベルがクラシックに強い、じゃないのか?
ポリヒムニアに制作してもらったりしてるみたいだし

>>8もその例
レーベルはソニー、制作はポリヒムニア、B&W使用率は100パーセントだ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 15:39:16.77 ID:HJ7Tu2+7.net]
883 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/18(金) 12:01:58.55 ID:KgZoz/Up
>>882
811 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 15:47:31.70 ID:bu02I4BK
blogs.c.yimg.jp/res/blog-3c-54/two_bee_factory

147 名前:/folder/1821404/46/71037046/img_2_m?1455921640
>特にクラシック音楽の録音・制作では、その8割方がB&Wのスピーカーを使って行われているほどです。

★クラシック限定で8割方
★ただし、クラシックのシュアはジャズと合わせて3.1%以下

【ジャンル別シェア】
「2015年年間音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間::2014年12月29日〜2015年12月27日)
苦戦したのは「演歌・歌謡」「洋楽」と「ジャズ・クラシック他」の3ジャンル。「演歌・歌謡」は三山ひろしや山内惠介といった次世代勢か?台頭してきたものの、全体的には20%近い減少となった。
http://www.musicman-net.com/files/2016/01/f569855cd62206.jpg

★ジャズとクラシックのシェア率は3.3%しか無い★

出典元
http://www.musicman-net.com/business/53384.html


「2016年上半期音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間:2015年12月28日?2016年6月26日)
だと
クラシック・ジャズの割合は更に低下して3.1%にw
http://www.musicman-net.com/files/2016/07/f578898966a08c.jpg
出典元
http://www.musicman-net.com/business/59031.html

★つまり、単純計算で
 3.1%×0.8≒2.5%
 ここにはジャズも入っているので約1%程度しかB&Wは使われて無いとう事になるな。
[]
[ここ壊れてます]

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 15:46:27.89 ID:N5p0rnYP.net]
ほら、ウンコ太郎には効果バツグンだよ「B&W使用率100%」は

誘引力が強すぎるから他のスレでは絶対使わない方がいいと思うけどね、このエサ



149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 15:52:58.25 ID:HJ7Tu2+7.net]
>>142

>>21

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 15:58:27.78 ID:N5p0rnYP.net]
しかし未だにソフトマーケットシェアを持って来るとはな
制作現場での使用率と関係ないだろ

国内レコスタのレコード制作では100パーセント、B&WのMatrix801が使われてる

>>8の例でもB&W使用率は100パーセント

何回ソフトマーケットシェアのコピペしたって無駄だよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<344KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef