[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/13 06:37 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その31



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 23:08:18.42 ID:ndmnz0cU.net]
前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その30 [転載禁止]c2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1442059388/

※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。
完成品スピーカーについての話題は下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その6【完成品】 [無断転載禁止]c2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/

フォステクス 公式サイト トップ
www.fostex.jp/
フォステクス 公式サイト スピーカーユニット
www.fostex.jp/speaker-unit/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
www.fostexinternational.com/docs/speaker_components/speaker_overview.shtml

Fostexショールーム
www.fostex.jp/showroom/
フォスター電機株式会社
www.foster.co.jp/products/index.html

過去スレは>>2-10 あたりにある予定

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 16:29:58.62 ID:8KHKTesy.net]
鉄男が

泣いてる

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/19(月) 16:32:37.27 ID:7K3ob7Zo.net]
電力自由化で契約しなおしただけでもらったTポイント12000が入ってきたから
ヤフーショッピングで FE166Enでも買おうと思ったんだが、
箱作るのにびびってる(主に腰が。)

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/19(月) 17:50:30.07 ID:n1WXmAyT.net]
>>875
1ペア分一気に裁断して持ち帰りを考えると萎えるよね。
ンでもサブロク合板一枚ずつ日を代えて、ならなんとかなるもんだ。

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 18:18:27.04 ID:o2O6yOR9.net]
ホームセンターでカットして貰うのに気がひけるんだが

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 19:12:39.23 ID:3UX3vHPm.net]
>>875
サブロク板で厚み1mmで約1kgとか。
21mm合板だと21s以上になる。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 19:36:55.09 ID:Gzr2p8x9.net]
ホムセンカットも携わってる人次第だよね
木工工場や技術専門学校の木工科を経てきた人なら
最初に直角を出す捨て切りするのが当たり前だけど
素人従業員はいきなり切り出すから直角が出なくて難儀する
精度求めたいなら

904 名前:差し金とノギス持参で、直角や寸法に間違い
あるパーツを切り直しさせれば良い
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 20:06:02.85 ID:o2O6yOR9.net]
図面送ると、カットして送ってくれるネット通販あるじゃない
あれはどうなのかな?
今度使ってみようと思ってるんだけど

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 20:20:25.74 ID:lBBKQPR+.net]
>>882
そんな事言ってるから手ぶらで帰って来ちゃうんじゃないの?
ちょっとの狂いくらい現物あわせでどうにかなるもんだよ



907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 20:20:56.52 ID:Gzr2p8x9.net]
事前に「精度を求めるスピーカー工作で公差●●o以内で加工できますか?」
と問い合わせてみては?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 20:34:41.29 ID:vrqMf54g.net]
>>882
捨て切りの部分も図面に書いて置くと良い

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 20:41:27.28 ID:Gzr2p8x9.net]
>>

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 20:43:57.06 ID:Gzr2p8x9.net]
>>884
工作手練れの玄人さんとお見受けいたします
スワン系は狂いが狂いを呼んで大変な事になったので
あれ以来神経質になってしまいました。

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 20:51:55.10 ID:+ZwphnYJ.net]
20年ぐらい前の東急ハンズ渋谷店のカットサービスは精度良かったなぁ。板材の質も良かったし。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 20:52:44.81 ID:cAYcQmXB.net]
>>884
888に胴衣。単なる箱なら現物合わせで何とかなるけど、大型バックロード、
特にスワン系は現物合わせじゃどーにもならん。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 20:55:59.40 ID:cAYcQmXB.net]
>>883
スピーカーのカット経験を謳っているトコはまあ大丈夫だよ。
クレーム対象になるからね。それでも発注する時はスピーカー
用途であることを明言して精度を求めることを自己申告したほう
が良い。

ちなみによく行く東急ハンズでは昔は必ず「SP工作ですか?」
って聞かれた。今は店員さんとも顔なじみになってツーカーだw

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 21:12:26.44 ID:lBBKQPR+.net]
ホームセンターのカットサービスでスワンを依頼するような無鉄砲は
自分くらいのもんだろうと思ってた。完成には漕ぎ着けたけどねD83

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 21:18:40.00 ID:o2O6yOR9.net]
>>891
ハンズって渋谷店ですか?

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 21:21:19.85 ID:o2O6yOR9.net]
>>892
25年前だか、自分はD55をカットしてもらったよ
今のホームセンターは頼める雰囲気じゃないんだよな



917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 21:23:03.58 ID:VqY/JmX7.net]
俺は自分で操作して切ってるぞ。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 21:26:33.96 ID:MFav10hD.net]
そうだね(fe83-solの話しろよ)

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 21:50:41.94 ID:cAYcQmXB.net]
>>893
地方店です。

最近は板の在庫は置かなくなっちゃったので困る。
サブロクなんかまったく置いてない。以前は15mm〜24mmまで
随時ちゃんと置いてあったのに、今は事前に発注しないとかなり
待たされる…。それだけがネック。


>>894
今から30年ほど前にホムセンでD-50カットしてもらったけど直角
出なくて見事ガタガタにw 結局数年後イチから作り直した。お陰
でカンナ掛けが上達したわw

>今のホームセンターは頼める雰囲気じゃないんだよな

色々対応できるのを謳っているホムセンが近所にあるのだが、
実際の対応は甚だ悪い。こっちがキッチリCADで図面引いてる
のを渡しているのにイチイチ手書きで移して図面返しやがる。
この図面を見てやってくれ!って懇願しても絶対受け取らない。
こっちは寸法間違い等がない為にやってるのに。ありゃ何々だ?

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 22:33:53.27 ID:jk+prVAj.net]
絶対的な精度が必要な事なんてほとんどなくて、重要な部分
勘所が合ってれば大丈夫、なように設計、板取りするのが普通で


921 名前:長岡さんのもそうなってる
あとはカットの手順で肝心な部分の寸法は合うようになる訳で
機械の操作に慣れてなさそうな人の場合は手順を指示してやればいい
ホームセンターなんてバイトから経験豊富な店員までほんとバラバラなんで
こっちで察して指示しなきゃ無理だってw
[]
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 22:54:11.67 ID:cAYcQmXB.net]
>>898
>長岡さんのもそうなってる

初期の作品はそうではない。特に初代スワン。それで側板が寸足らずに
なるって報告がかなりあったので、ある時期からスワン型に限らずBH等
複雑な構造のモノは寸法に余裕をもたせる設計に変更したって後年自ら
吐露してた。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 22:56:53.15 ID:lBBKQPR+.net]
なりゆきとか1/2とかちょっと困るやつあるな

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/19(月) 23:11:44.31 ID:jk+prVAj.net]
側板だから多少狂っていても組立てには支障がない訳だよ
ほんとに考えなしの板取になってたと思ってるのかよ

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 00:04:40.17 ID:90BeUf/m.net]
>>901
>側板だから多少狂っていても組立てには支障がない訳だよ

大有りだよ。お前スワン類作ったことないだろ。たとえ工作精度良く
作れても側板が足りなくなる事態が多発したんだよ。

合板って木痩せすることを考慮して規定幅よか厚みを増している。
極端に厚いモノだと15.5mm以上とか平気である。このような板で
組み立てていくとスワンの場合は側板が奥行き方向でかなり寸
足らずになる。

それでスーパーレア以降は側板の奥行き方向を5mm足した。


>ほんとに考えなしの板取になってたと思ってるのかよ

しょうがないだろw 長岡鉄男ご本人がそう言ってるんだからw
初期の頃は板取り効率最優先でまったく考えていなかったらしい。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 00:11:43.29 ID:30kJsE4L.net]
スワンII作った時、あれ折り返し多いから



927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 00:12:36.63 ID:30kJsE4L.net]
途中で書き込んじゃった…
折り返し多いから、板厚の半分ずれて、酷いことになったよ

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 00:27:58.90 ID:S8s48vHh.net]
●ッタクスで買ってきた合板
8月に作ったシナ・アピトン(公称15o)
実測15.4o強
2ch-dc.net/v6/src/1474298287807.jpg
5月に作ったフィンランドバーチ(公称15o)
実測14.7o
2ch-dc.net/v6/src/1474298311553.jpg
製材時期や計測時の湿度でコロコロ変わるんだろうね。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 00:35:41.56 ID:rO1ipwCi.net]
>>899 ID:cAYcQmXB
>初期の作品はそうではない。特に初代スワン。それで側板が寸足らずに
>なるって報告がかなりあったので、

そんな話は、聞いたことはない。どこに載っていたのか? 示せよ!!

そして、そうであったのなら、スワンUを発表する前に、訂正の記事等が出るハズです。
そのような記事を私は確認しませんでした。
また、フォステクスのカットサービスもありましたが、その図面と別冊FMfanのスワン記事上の図面は、同じでした。

一番の間違いは、スワンは、"初期の作品" では御座いません。
スワンが初期の作品だったら、D−7や D−3 何時の作品になるのか?
それより以前のBH作品も、結構あるのですが・・・(W

とレスしても、
>>874 の 妄想・ほら吹き "池沼" の "かまってっちゃん" だったから、余計なことをしてしまった。orz

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 01:10:14.24 ID:g4mJdfV7.net]
>>906
消えろニーチェ

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/20(火) 10:53:59.40 ID:a4gQuqaE.net]
今のホームセンターの木材カットって、直角は出てないし、厚み誤差考慮なんて何それ?状態。
薪の長さを切るくらいの精度だわ。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 12:02:06 ]
[ここ壊れてます]

933 名前:.98 ID:1aXxQ5Hc.net mailto: >>906
唯一の自信の源「長岡本完全読破」が崩壊して必死だなw
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 12:18:10.28 ID:OHZTH8YA.net]
FE83SOLはFE103SOLから進化したと言えるのかな?

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 15:24:15.51 ID:90BeUf/m.net]
やっぱりニーチェか。真剣に相手して損したわ。氏ね!


>>905
オレも計ったらそんな感じでした。結構バラツキがあって困るんだよね。

>>909
ヤツは読破なんてしてない口先野郎だからwww

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 15:25:36.69 ID:90BeUf/m.net]
>>910
同じ技術を踏襲して口径8p化しているから独断進化したトコはないと思うが。



937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 17:42:21.73 ID:owXsbiGP.net]
古いFE83のエッジがスケスケ、スカスカ、
新しいユニットに交換しようかと値段を見ると、、、
もはや気楽に交換できるような価格じゃないんだな〜

ついでにエッジの接着剤のはみ出し具合を見てみた
古いから当然国内生産だと思うけどはみ出し具合は様々、
今とは接着剤の種類も異なってるようだけど
国内生産だったからバラツキが少ないとかはみ出してないなんてことは無い
なんにしてもそんなとこは音には関係無い、見栄えすらほとんど関係無いと思うがw

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 17:44:17.42 ID:8YNZqerc.net]
特段の理由がなければ出来合いの箱など購入する必要なしと独断させていただきますみたいな感じ

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 18:11:45.32 ID:no4pAZr7.net]
>>913
液体ゴムかシリコンコーキング剤をエッジに塗れば修理できるよ
今の時代、物は大切にしよう
そのうちビンテージスピーカーになるかも

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 20:25:00.44 ID:jq3xZpko.net]
>>905
まずは、正直に測定状況の証拠写真をアップしてくれて、ありがとうございます。
おかげで十分反論が出来ます。「知るは一時の恥、知らぬは一生の恥(Not 諺)」をお礼として送ります。

写真の計測器は、"マイクロメーター" です。"小さい" モノ(主に金属加工品等?)の測定を精密(一般的に0.01mm単位)に、測定するために使うものです。
しかも、使用方法は、メーカーが社内研修するぐらい正確に狂わさずに測るためには、扱いが面倒です。
デフォルトは、専用スタンドに固定して、小さいモノを計測する測定器です。

スピーカーのような"大きな"モノに、いびつな状態で、"マイクロメーター" を当てて、測定する場合は、
測定面等がブレて、上手に "正確" には、測定困難です。 <- さらに間違いなく壊す扱い方ですので止めるべきです。

写真では、測定面が正確に測定対象物に当たらない形状(斜めになる、圧力で板厚が変わる)で、
歪んで当たってる様に間違いなく見えます。よって、その測定値は、正確とは判定できません。

そのような板厚測定(25mm以上の板厚があるからマイクロメーターは不適)には、
荒い扱いにも耐えて、それなりに十分正確に測れる "ノギス" が最適です。

941 名前:906 mailto:sage [2016/09/20(火) 20:29:15.43 ID:jq3xZpko.net]
>>902 >>911 ID:90BeUf/m

スワンの場合、最大板厚が、0.5[mm]の狂いがあったとしても、重なるのは4枚で、最大2[mm]しか、狂いません。
それを、21 と 22 で音道の部分で吸収できます。その辺りは、1〜2mm、ずれていも問題にならないと長岡氏は書いていた。
さらに、板圧が15[mm]あるし、多少ずれていても、スピーカー裏面に、誤差を持ってくるように普通(初心者は知らない)は
組み立てるので、あの大きさで、2[mm]なら、そんなものは想定内で、全く困りません。

>それでスーパーレア以降は側板の奥行き方向を5mm足した。
"スーパーレア"以降、長岡氏設計のスワン族の新作発表はありません。 <- ワザとか? 妄想なのか?

ちなみに"スーパーレア"掲載誌 FMfan 1997 No.14 の記事中にそんなことは、一切載っていません。
長岡氏なら、読者自身が設計できるように、そのような重要なことは、必ず載せていました。

さらに、5[mm]も増やされたら、位置決めが難しくなり、かえって工作が大変になる。

ほらを吹いても、何回もすれば、誰も構わなくなる(W

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 20:30:53.83 ID:JJaUPMO5.net]
ID変えてもニーチェ

スルーで

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 20:40:14.13 ID:FHC9VoGL?2BP(1003)]
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
(ニーチェってアレか,シミュレーションシミュレーション言う割にシミュレーションの事なんて何も分かってへんかったお馬鹿さんw)

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 20:57:28.95 ID:7gp42Q8j.net]
文章が長すぎて読むに気にならんわ

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 21:16:34.70 ID:g4mJdfV7.net]
>>917
いい加減自殺しろよ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 21:38:47.59 ID:HDGz7joh.net]
きもいぞ、ニーチェ



947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 21:40:36.03 ID:e8Qv/pCr.net]
ニーチェは長岡信者だからシミュレーション否定派。
(長岡さんは予想グラフを書き出す系のシミュレーターは使用してなかった)
ニーチェはそんな机上の計算で音は分かるわけがないという主張の立場。

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 21:53:07.11 ID:owXsbiGP.net]
それは同意するわw
わかる訳が無い

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/20(火) 23:40:21.37 ID:CCWrmca3.net]
オーディオもってないんじゃないの
具体的な機種名とか聴いてる音楽とか書いてるのみたことない

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 00:00:39.06 ID:dlGYszmf.net]
PC用なら
やっぱり83Enのバスレフあたりで分相応か

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 00:08:54.31 ID:OBiL5Jjb.net]
自作の経験も無さそうだし、単に本読んでそれを経典にしているだけのキチガイ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 00:19:33.13 ID:Rzyhnl1P.net]
>>926
PC用にするには fe83enは 小さく出来なくってむいてないとおもう。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 00:22:13.12 ID:eHxefipM.net]
もはや83enって高級品だよなあ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 00:23:32.74 ID:0BR/WmWt.net]
今なら3Dプリンタでモノコックのエンクロージャが良いんじゃないか?

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 00:30:57.86 ID:VZYKFz3n.net]
>>928
それも思うが
他に手があるのか

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 00:35:27.37 ID:Rzyhnl1P.net]
>>931
p800はじめとする 歴代ステレオ誌おまけユニット(と その市販品)のほうが
小箱で使いやすい。



957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 00:42:12.82 ID:9PwWKjAA.net]
83Enは3Lのfd100Hz程度でバスレフで作ることができるから、PC用にできないってことはない。
横10p、奥行きと高さ20p。
極少PC用と比べたら大きいが、置けないこともない。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 01:29:10.74 ID:eHxefipM.net]
そんなモノに使われる83enが役不足でかわいそう
高級ユニットにはフラミンゴとかあてがってあげるべき

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 07:17:04.61 ID:3tFGlxlI.net]
FE108SOLの評価ってすごく高いけど、そんなにいいの?

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 08:44:58.12 ID:UWyCEdyP.net]
3Dプリンターに夢見すぎ、使える素材が現状ではスカスカのプラなどで強度等不足
金属素材だとコストが見合うわけもなく、というかそんな金ないだろw

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 12:35:45.21 ID:Rzyhnl1P.net]
>>933
その大きさだと おまけユニットでも辛い。
つか3000円アクティブスピーカーに負けるかもしれないレベル。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 13:16:41.82 ID:9PwWKjAA.net]
>>937
8pでダクト除く3L前後容量バスレフというのは、むしろその口径のユニットの適正容量なんだが知らないのか?
5L程度にするとバスレフが強くなって雄大になるが群遅延特性は悪化する。
この辺は好みだが群遅延特性を重視する現代的設計では3Lのほうを取ることが多い。
10L以上にする人もいるが個人的にはボワボワして聴いてられない。

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 13:32:49.69 ID:Rzyhnl1P.net]
現代的設計するなら 府現代に設計されたユニット使えよ。
昭和から引き継がれてるようなユニットですることじゃない。

それこそ PC用アクティブスピーカーとして 
もっと小さい箱に入れること前提とし
超近距離できくことを大前提に
量産されたものがいっぱいあるだろ。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 14:17:12.09 ID:5RK9mVSi.net]
あれか
秋月の奴だな

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 18:33:49.16 ID:9PwWKjAA.net]
>>939
>もっと小さい箱に入れること前提とし・・・量産されたものがいっぱいあるだろ。

その通りではあるが、83Enで群遅延が良好な設計という物が不可能なわけではなく、出来る。
そうやって設計した場合、3L、100Hz程度のバスレフが計算値として出てくる。
PC用アクティブに負けると感じるかは人次第だが、一概に駄目とは決めつけられんだろう。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 19:13:21.22 ID:Rzyhnl1P.net]
fe83enとり説 標準箱6.9lで最低共振周波数165h

それよりはるかに小さい半分以下にして 
100hzまで伸ばすなんて魔法は存在しない。
実際に作ったら200かな。



967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 19:22:52.67 ID:9PwWKjAA.net]
>>942

imgur.com/F9HjCHr

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 19:25:40.22 ID:9PwWKjAA.net]
imgur.com/oinJcAl

群遅延15ms以下

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 19:28:46.41 ID:Rzyhnl1P.net]
www.fostex.jp/products/fe83en/

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 19:33:59.04 ID:nEwMufBu.net]
シミュレート結果がでてるのにカタログ貼って何の対抗になると思ってんのよ

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 19:34:13.08 ID:Rzyhnl1P.net]
ぼっこれいんちきシミュレーターでの演算だけ?W

実際に作って聞いてもいないの?W
俺は実際に聞いて fosの周波数特性グラフ納得しちゃったけど。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 19:37:29.42 ID:Rzyhnl1P.net]
あと外寸法100X200X200で3l越すためには板圧6oな。
それが内寸だったら板厚関系無しに4Lだ。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 19:38:24.92 ID:nEwMufBu.net]
>>947
そりゃおまえの耳がポンコツなだけだ
ちゃんと測定しろ
JIS箱のf特納得したって・・・FE83を65Lの箱に入れたのか?バカ?

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 19:40:25.44 ID:9PwWKjAA.net]
FOSTEX公式標準箱バスレフと、現代的群遅延重視3Lバスレフ

imgur.com/t3F5kS3
公式は70〜80Hzを強調することで低音感を稼ぐ設計

群遅延
imgur.com/gZCu8na

ただし群遅延は悪化。
量感と締まりのどちらを取るかというトレードオフ。

3Lだと200Hzまでというのは間違い。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 19:41:55.60 ID:Rzyhnl1P.net]
標準エンクロージャー内容積
6ℓ
最低共振周波数
165Hz
再生周波数帯域
fo~30kHz

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 19:44:39.90 ID:9PwWKjAA.net]
最低共振周波数 165Hz というのはユニットのf0。

標準箱のバスレフ共振は79Hz



977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 19:46:47.09 ID:nEwMufBu.net]
ID:Rzyhnl1P はf0以上しか再生できないと思ってる化石か?

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 19:47:45.29 ID:Rzyhnl1P.net]
>>952
www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/FE83En.pdf


90hzだってよ。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 19:49:56.69 ID:Rzyhnl1P.net]
で 実際に3L箱で100出るのか?


板厚6oなんていうボロ箱で 箱なりしまくりのもので群遅延とか 
そんなの語るレベルなの?W

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 19:55:28.62 ID:9PwWKjAA.net]
3Lで100Hz出る。
低域特性というのはT/Sパラメーターで計算できるのだから、出る計算が出てるんだから出るんだよ。

箱サイズ10p20p20pと書いたのは厳密計算ではなく、ざっと頭に思い描けられるようにキリの良い数値で言っただけ。
そのクラスの箱サイズだよ、ぱっと思い浮かべられるだろと。
厳密には違うが、そこで粘着すんな。

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 20:03:08.18 ID:nEwMufBu.net]
>www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/FE83En.pdf
>90hzだってよ。

>俺は実際に聞いて fosの周波数特性グラフ納得しちゃったけど。


実際に聞いてJIS箱のf特に納得して200Hz実際は90Hzまで出てました・・・wwwwって
どんだけへっぽこ耳やねん

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 20:09:56.67 ID:9PwWKjAA.net]
T/Sパラメーターによるシミュレーションが正しいという証拠。

imgur.com/IfyQjOc

FE83EnをJIS箱密閉の特性をシミュレート。
FOSTEX公式のJIS箱密閉測定グラフとスケールを合わせて重ね合わせ。
ほぼ完璧に一致。

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 20:11:18.70 ID:Rzyhnl1P.net]
>>957
p800e (2lだっけ?)で 「駄目だこりゃ」「なんでだ?」
fe83enのとり説見て納得

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 20:15:55.51 ID:nEwMufBu.net]
いまどきTSパラメータでのシミュレートに疑問を持ってるような奴がいるとは思わなかった
Fosが設計サンプルを長岡さんに丸投げしてちゃんとした設計法を広めてこなかったツケだな

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 20:20:41.32 ID:9PwWKjAA.net]
P800Eは容積が小さくてダクトが効いてない(量が少ない)から駄目ってことだ。

P800を入れたグラフで分かるだろ。
www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/P800K_E_FreqResponse.jpg
100Hzが、200Hzに比べると6dBも落ちている。

fdが101Hzなのに、そのダクト共振の音圧が6dB落ちてるという事は、
ダクトがあんまり効いてないってこと。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 20:44:17.63 ID:t4iUw1m+.net]
現代的設計が理詰めで良いのは解ったけど
趣味って良い悪いと好き嫌いは別と思うので
主張を押し付けるのはどうかと思う



987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 20:57:44.86 ID:nEwMufBu.net]
逆逆

TSパラメータを使えば最適でない箱に入れたときのf特でも何でもシミュレートできるので
そういう意味では幅広い嗜好に合わせたの設計ができる

鉄男やFosのの設計式は「最適容量」つって出て来てしまうので、設計の幅がない。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 21:01:10.03 ID:Rzyhnl1P.net]
>>960
使い物にならないものを 必死に持ち上げるから
100って数字が使い物になる数字だと思い込み
シミュレーターが信用できないものだとおもいこんだんだよ。

かんがえてみりゃ ギターの最低音すらだせない糞スピーカーを必死になってもちあげてるんじゃん。

話しになんねーよ。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 21:13:39.84 ID:nEwMufBu.net]
>>964
話にならないのはおまえ。
シミュレータはそのユニットが使えるかどうか判断するのに使うもので
シミュレートすれば使えるようになるというものじゃないことが分かるか?

ギターの最低音云々言うなら自分で最初っから200Hzって言ってたんだから分かってた話じゃないか。
出直しておいで。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 21:27:22.27 ID:Z/WOtiLb.net]
>>963
またこのシッタカが湧いてきたか…。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 21:28:57.09 ID:Z/WOtiLb.net]
>>965
シッタカかまして一撃論破されたことすら、覚えていられない記憶力の持ち主なのは
理解してあげたから、二度と湧いて出てくるな。

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 21:44:05.74 ID:nEwMufBu.net]
>>966
誰かと勘違いしてるぞ

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 21:51:44.19 ID:9PwWKjAA.net]
>>964
>使い物にならないものを 必死に持ち上げるから

3Lの100Hzバスレフと、標準箱6.7Lの79Hzバスレフを比べて、
一概に、3Lの100Hzバスレフが使い物にならないということはない。

imgur.com/xUNf2UK

標準箱のほうが低域に量感が出るがくびれが出るし、群遅延特性は悪い。
3Lは90Hzまで出る。
PC用として考えたらそれなりにまあまあの物だ。

P800E(緑)に入れた場合は、200Hzに対して100Hzが5dBも落ちているので、
使い物にならないと感じたのは当然だろう。

P800+P800E の公式グラフも100Hzは200Hzに対してガタ落ちている。
www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/P800K_E_FreqResponse.jpg
シミュレーションが正確である証拠だな。

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 21:58:26.08 ID:t4iUw1m+.net]
えっと
シミュレーションの設計に基づき実際に制作し
ユニット取り付けて測定し、更に聴感上の整合性をまとめた
実証例を示してもらえるかな?

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 22:00:06.25 ID:9PwWKjAA.net]
i.imgur.com/oJzePo5.png

標準箱は群遅延特性はかなり悪い。
絶対に使えないと言うほど悪くはないが、俺なら設計しない。

しかも標準箱は75Hzあたりまで伸びることは伸びるが、100Hz周辺は3dB程度へこんでしまう。

i.imgur.com/xUNf2UK.png

へこませず、90Hzまで伸びている3Lと標準箱を比べて、
極端に大きく低音感が違うわけではないだろう。

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 22:03:11.50 ID:9PwWKjAA.net]
>>970
それこそが、ちまたに多くある8pユニットの3Lバスレフ箱だよ。
2ちゃんはアングラなので俺の作品は公開しないが、8pフルレンジで3L前後のバスレフが多くあるだろ。
6Lの大きめ設計も見かけるが、それは作者が量感を重視した結果。
トレードオフ



997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/21(水) 22:06:46.47 ID:nEwMufBu.net]
>>970
ネット上に10年以上前からなんぼでも転がっとるよ
Fosでシミュレーションする奴が少ないのと海外での方が進んでるので
英語のサイトを探して。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/21(水) 22:10:56.34 ID:t4iUw1m+.net]
>>972
「実践なき提言に一片の価値無し」が信条なので
君の主張は「論を掲げて論を騙る」の域を出ないなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef