[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/13 06:37 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その31



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 23:08:18.42 ID:ndmnz0cU.net]
前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その30 [転載禁止]c2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1442059388/

※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。
完成品スピーカーについての話題は下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その6【完成品】 [無断転載禁止]c2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/

フォステクス 公式サイト トップ
www.fostex.jp/
フォステクス 公式サイト スピーカーユニット
www.fostex.jp/speaker-unit/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
www.fostexinternational.com/docs/speaker_components/speaker_overview.shtml

Fostexショールーム
www.fostex.jp/showroom/
フォスター電機株式会社
www.foster.co.jp/products/index.html

過去スレは>>2-10 あたりにある予定

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/31(日) 09:42:58.05 ID:WLZjjBiE.net]
>>506
トールボーイはどれくらいのサイズを想定してるのか不明だけど
仮に横幅20、高さ90、奥行20(単位p)で板厚15oとすると約16リットルになる。
FF165WKの密閉型としてはまずまずの内容積になるし音も過不足無いはずだよ。
お歴々は20リットル以上の密閉を想定していて
最上の出音を考慮しているから色々と考えを巡らせてしまうようだ。
ビギナーなら単純に考えた方がいいよ。

>>512
彼はバッフルステップ補正ではなく
長岡式PSTのことを言っていると思われる。
それでも左肩ダラ下がりでは低音感は出難いよね。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/31(日) 09:57:18.05 ID:WAvdvDv2.net]
>仮に横幅20、高さ90、奥行20(単位p)で板厚15oとすると約16リットルになる。

おーい約25Lになるぞー

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/31(日) 10:24:16.69 ID:WLZjjBiE.net]
>>515
スマン、筆算したら間違えた。
寝起きは脳味噌の充電効率が悪いのでご勘弁。
16センチ密閉ではブックシェルフ型にするしかないのか。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/31(日) 10:44:27.60 ID:ltFGAI2w.net]
>>508
>トールボーイなのは、どうせスタンド乗せるなら、
>その分容量稼ぎで如何よってなかんじで。

ワシもそう思って作ってみたが、かなり強めの気柱共鳴が出るし(吸音材で

529 名前:抑えた)
同容積の立方体の箱に比べると低音は出ないし、なかなか思惑通りには行かなかったよ。
[]
[ここ壊れてます]

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/31(日) 12:14:13.22 ID:UoWQaH73.net]
>>516
>16センチ密閉ではブックシェルフ型にするしかないのか。

低域特性をだら下がりにして「トーンコン」等で補正する手もある。 <- 自作ならではの手法
FF165WKの場合、約25[L]なら、Q0c ≒ 0.5 だから、それで、いけるのでは?
アンプ等に「トーンコン(PCオーディオ用アプリケーションにはある)」がなければ、NGですが・・・
「トーンコン」を "無用の長物" 扱いするのは、使い方を知らない初心者レベルだろう。

一般的にパッシブ・ネットワーク(長岡式PST等)を使うより、トーンコンの方が劣化が少ない。
そして、最低域の伸びは、バスレフを上回れる。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/31(日) 14:16:28.01 ID:vl7ry+ky.net]
>>514
>長岡式PSTのことを言っていると思われる。

回路としては同じ回路だよ。
バッフルステップ補正の場合は300Hz〜1kHzの補正に使うが、
長岡さんはもっと上の盛り上がりだけを落としたりとかにも使ってた。
この場合はコンデンサーを入れたりもしてる。
当然、長岡さんもバッフルステップ補正と全く同じ数値でも使っていたが。

いずれにしろ、100Hz以下のf0関係によるダラ下がりは補正してない。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/31(日) 16:20:16.94 ID:xXBWinxD.net]
16cmの泣き所のひとつは中途半端な大きさになるところかもな
床に置くなら大口径か小口径複数使用か

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/01(月) 07:52:20.40 ID:BSCHZ4cP.net]
16cmを2本使ってみたら?



534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/01(月) 08:30:54.87 ID:UaHQ81Mw.net]
319 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 20:37:53.86 ID:4AhqNIzc
おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ

せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ

331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。

357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?

で、例のスレで詫びを入れろ

924 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/30(土) 22:56:01.60 ID:IpVmfIe+
マルチポストの荒らしの報告って面倒臭いんやねー

928 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/30(土) 23:16:17.47 ID:IpVmfIe+
>>926
133スレに渡る1レスのコピペ爆撃だからねぇ

それを1件ずつURLと対象のIDと投稿時刻を抽出して所定の書式で報告しなきゃいけないんだよね。

535 名前:MKT mailto:sage [2016/08/01(月) 12:05:27.96 ID:FUAL+381.net]
いろいろありがとうございます。
イメージ的には、>514さんの横幅20、高さ90、奥行20(単位p)で板厚15o
が、具体的ですね。
トーンコンは別にして、箱なりの共鳴との事ですが、吸音材だけでなく、
十分な補強材も必要ということですね。
フルレンジ一発の素直さというのにひかれて、バスレフなんかはよく目に
(耳に?)するので、それじゃ密閉型かなぁと。

小口径複数個とかは、ラインアレイとか、仮想同軸で挑戦してみようかと。

16センチ或は20センチ幅のことなんですが、古いオーディオ雑誌の対談で、
人の顔の幅、左右の耳の幅に近い数字で、何かしら黄金比(黄金数字?)
的なものの指針を、製品に取り入れていたのではという話を覚えていたもので、
16センチぐらいは如何かなと。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/01(月) 15:25:21.64 ID:1Z8jj58O.net]
板厚考えたら左右の耳の幅を超えないようユニットは15cmが限度とかいう説だろ

537 名前:MKT mailto:sage [2016/08/01(月) 16:17:51.09 ID:FUAL+381.net]
それなんですかね。
話しちょっと違いますけど、オーディオクラフト、特にSPのせかいで、
こんな「黄金率・黄金比」みたいな話ってあります?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/01(月) 16:23:22.98 ID:Ge8R9mSU.net]
夏休みの工作用に合板買いにきた
2ch-dc.net/v6/src/1470036114935.jpg

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/01(月) 17:13:38.00 ID:y/CNKxal.net]
そういう店が近くにあるといいなあ

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/01(月) 23:07:03.21 ID:SPKJSLNm.net]
>>506 >>508 >>523 >>525 MKT の超・初心者さんへ、

>こんな「黄金率・黄金比」みたいな話ってあります?
と上げる前に、

なぜエンクロージャーが必要か? や、密閉型 と バスレフ 原理の違いも、何も分かっていないのに、御託ばかり並べるのは如何かなと。
なんでもよいから実際に作ってみて、その結果を報告するぐらいの度量を見せてみろ。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/01(月) 23:14:28.04 ID:8DqUfU2V?2BP(1003)]
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
(そもそも人の顔の幅とユニットの口径だのエンクロージュアの幅だのって何の関係があるんだ?w)

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 00:38:27.24 ID:ljdOBCx5.net]
バイノーラルマイクみたいな感じでひとがたスピーカーは
それはそれでメリットはあるはず。というと楽器系スピーカーっぽいけど
そうとも言えないんじゃないかという感じ

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 00:38:45.24 ID:tl02CXbE.net]
()なんかつけてないで堂々とレスしろよ



544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 07:42:46.95 ID:0gLSL+Nd.net]
>>531
確かにw

545 名前:MKT mailto:sage [2016/08/02(火) 08:02:13.40 ID:f/93WDul.net]
何を噛み付いてるのか・・・。

作ってみたらってのはわかる。
何もわかってなかろうが、ここで雑談的に交流することは悪なのかい?
{話し(の筋が)ちょっと違いますけど}とことわりいれてるし。
それとも何かい、作ってないやつはここで語るなと。
ずいぶん排他的だよね。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 09:41:59.55 ID:ZS3/LnWN.net]
取り敢えず手を動かせよ

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/02(火) 16:33:40.55 ID:7xpWaMY1.net]
>>487
普通の綿はどうなの?
俺んちもう20年前に辞めてるけど
もともと綿工場(打ち直し)なんで
綿ならいくらでもあるんだけど 試してみるか

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 18:18:35.71 ID:oJewudjb?2BP(1003)]
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
>>530
千歩譲って楽器型ならまだ分からなくも無いけど,人型のスピーカーのメリットって何よ…
口にスピーカー仕込んでヴォーカル専用にするとかかい?w
左右のスピーカーは人の顔の幅の何十倍も離れているのにそこは気にせんでええの?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 19:47:56.04 ID:yLux7XVW.net]
人間は回折現象などを聴き分けて、発音体のサイズを聴き取ることができる(はず)。
特に横幅に関しては。
元の発音体のサイズを超えないほうが自然に聴こえる(はず)。
と言っても、フルートより幅の狭いスピーカーなど実用にならないので、
一番多く再生されるであろうボーカルに焦点を当てて、元の発音体(ボーカルの頭の幅)
よりも大きくないほうがいいはず。

という主張だろ。
まあ、昔はこんな主張があった記憶がある。
現在はあまり気にする必要がない。
細かい説明は省くが、現在では横幅は狭くしよう、狭くしようとみんなこぞって努力してるので、
ハイファイを目指して設計すると、自然に横幅は狭くなるので、顔の幅がどうとか気にする必要が
現在ではなくなったと理解すればいい

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 20:27:25.95 ID:Ve3+zfbI.net]
先日買った合板を建具屋でカットして組み立て開始 
2ch-dc.net/v6/src/1470137129592.jpg

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 20:32:57.65 ID:ljdOBCx5.net]
>>538
でかっ!w
>>535
音質的には良いんじゃなかったけ
湿気吸いそうだから、そのへんだけ気をつければ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 20:52:34.69 ID:vHydnx16.net]
バーチ合板はいいね美しい

stereoオマケスピーカーの箱をどうするか考えてるが
100均で見つけた竹のまな板(厚さ1cm)が面白そうなので思案中

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 21:34:13.07 ID:Ve3+zfbI.net]
諸兄様方レスを頂き励みになりますw 今年4月に20ン年越しに自作SPに出戻り
長岡先生のF-88(FE83用)をSA材で工作中です(SAとバーチを並べてみました)
ユニットの孔開けは75パイのホールソーを買ったのですが FE83Solが発売等の
レスを見て75パイで良いものかとビクビクしてますw
2ch-dc.net/v6/src/1470139491338.jpg



554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/02(火) 22:01:11.34 ID:yLux7XVW.net]
ホールソーって怖くね?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/03(水) 00:07:24.23 ID:1qxjOCOy.net]
ホールソーって高くね?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/03(水) 00:17:21.11 ID:m/U8Ujaq?2BP(1003)]
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
>>537
> 人間は回折現象などを聴き分けて、
回折現象を "聴く" とは?
> 発音体のサイズを聴き取ることができる(はず)。
無理.例えば点音源と同じ点を中心とする球面が発する音は時間こそ違えど同一のものであり,通常ASWへの影響は音響が支配的.

って537に突っ込んでもしゃー無いわなw

> ハイファイを目指して設計すると、自然に横幅は狭くなる
まあ,そこはどんな音響を想定しているかという事とも関係してくるのだけれど,基本的にはそうなるわね.

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/03(水) 01:38:22.25 ID:V6+6yeW3.net]
>>542
大径の普通のドリルみたく貫通寸前で引っかかって
ドリルの反動で手首をねじられる力が少ないのでむしろ安全

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/03(水) 08:38:43.77 ID:wCorujkS.net]
>>544
なんで猫の絵を貼ってるの?

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/03(水) 23:41:27.07 ID:pRWpyeMd.net]
> ハイファイを目指して設計すると、自然に横幅は狭くなる

例えばJBLの Project EVEREST シリーズみたいな
15インチ(38cm)のウーハーを2個横に並べた様な幅広スピーカーって
音が悪いの?あるいはハイファイを目指した設計じゃないってことなの?

てか、金額的にもスペース的にもオラの部屋には置けないようなSPの話しだけど興味津々

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/03(水) 23:49:08.86 ID:pRWpyeMd.net]
てか、FOSTEXスレ的な野次馬的興味としては
FW800HSやW400A-HRを使ったシステムを自作した人の話とか聴きたい
やっぱハイファイSPとしてはダメダメになっちゃうの?

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/03(水) 23:52:29.92 ID:ewvL4jwq.net]
ウーファーは知らねえけど、中音域、高音域はB&Wのチョンマゲが今んとこの答えなんじゃないの?知らないけど

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/04(木) 05:38:08.37 ID:/WaFlCGc.net]
>>549
は、コンデンサー型、リボン型、ハイル・ドライバー、ホーン型、ウォルシュ形 等の
ユニットを全く知らない、ということが、良〜く、分かりました。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/04(木) 08:15:18.18 ID:DpXXn2CB.net]
ちゃんと教科書の内容が覚えられてえらいねという感じ



564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/04(木) 08:19:58.32 ID:F30fpzKv.net]
>>550
まーたキモイ奴が沸いたな

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/04(木) 10:27:25.14 ID:YLcMnGTr.net]
>>550
こいつ、多分ニーチェ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/04(木) 10:32:52.64 ID:DpXXn2CB.net]
>>544
回折の仕方によってはf特に大きなピークやディップが現れるしバッフルで反射する音の影響もある
そういうものを無意識のうちに聴いているわけでしょ
サイズ感が聞き取れるかどうかは分からんが上に書いたことや音場感などに対する影響はあるだろう

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/04(木) 11:16:38.26 ID:f9kmNh/p.net]
最大バッフル幅 < 両耳の間隔(約8インチ) 説の出どころは
セレッションSL-6当時のグラハム・バンクだろ、音場より音像を問題視してたような記憶が・・・

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/04(木) 18:36:20.53 ID:iDn9BaJd.net]
耳の幅を気にして口の大きさは気にならんのか

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/04(木) 20:10:49.23 ID:ZlEc+kxh.net]
職場のボール盤で孔開けました
2ch-dc.net/v6/src/1470308886861.jpg

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/04(木) 20:17:53.08 ID:FUqVO5fc?2BP(1003)]
sssp://img.2ch.sc/ico/u_hoshi.gif
>>546
貼ってると言うか,Beはコテハン代わりのシステムでアイコンの設定があるんだよ.
ネコを選んだ理由?可愛いからだよ文句あっか!(´・_・`)

>>554
> 回折の仕方によってはf特に大きなピークやディップが現れるしバッフルで反射する音の影響もある
> そういうものを無意識のうちに聴いているわけでしょ
f特の乱れが回折に因るものなのかを弁別する能力は無いので,それが回折だと "聞き分ける" 事は出来ない.

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/05(金) 22:19:13.26 ID:kIhg+s65.net]
オリジナルの設計では嵌め殺しのリアバッフルを
取り外し可能に設計変更しました
2ch-dc.net/v6/src/1470402810502.jpg

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/05(金) 22:54:42.63 ID:kEOHTY7u.net]
FE83-Solの予約始まってるのか
これが10cmの時と同じ流れだとしたら、FE88-Solも期待していいのか・・・?

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 11:12:04.73 ID:acCStonK.net]
>>559
いい感じですねーあと写ってる他の機材も見てみたい


おーFE108sol2発用箱今更発売かいw
未だに2発のバックロード聴いたことないから気になる

fe83sol PC用に作ろうかな・・・



574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 11:32:59.10 ID:ORAz1gVB.net]
83solに合わせてフラミンゴを作ったら88solがくるのかな

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 13:47:34.78 ID:iEW0j/CW.net]
83sol用のバスレスエンクロージャーの値段にびっくり。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 16:27:04.56 ID:SFMK6ZEo.net]
FE83-solとFE88-solだと振動板の口径が異なるからね。
10cmのように出るかどうか。
しかし周波数特性を見ると2kHzのデップが随分と深い。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 17:29:36.79 ID:T3LMqcYO.net]
ごみやん

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 17:31:41.54 ID:dnqgjv9c.net]
>>564
20dbも落ち込んでいるって普通じゃないなぁ。
それより上の帯域、角度による差が激しいしかなりボコボコしているから、
分割振動帯域が随分と下からで、しかもダンプできていない?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 19:37:07.31 ID:P4sBzjMh.net]
>>564
×:FE88-sol、○:FE108-Sol ですか?

>しかし周波数特性を見ると2kHzのデップが随分と深い。
FE83−Solのような、メカニカル2ウェイの宿命です。
無いに越したことはないが、よく見ればFE83Enにもありますから、ほぼ問題ないでしょう。

高いピークは目立ちますが、深くて幅の狭いディップは、そんなに目立たない。
DBの場合、中低音に、もっと深いディッブが出来ますが、そんなに問題にされない。

>>566 は、シッタカのアホです(W

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 20:36:14.80 ID:SFMK6ZEo.net]
>>567
いや、FE103-solの後に、アルミダイキャストフレームのFE108-solが出たように、
FE83-solの後に、FF88-solが登場するんじゃないかと期待する人も多いのでは
ないかと思いましてね。

FE88ES-Rの次機種も長らく登場してないし。

ただ、口径が8cmと8.5cmで微妙に違うので、10cmのような簡単に8cmモデルから
8.5cmモデルのsol化は行われないのではないかと予想。

砲弾型のセンターキャップと、奥行きの深いカーブドコーンが、干渉して2kHzの
ディップを生じさせているのか。

超高域はどう頑張ったって、フルレンジのMoでは、ツイーターやスーパーツイーターに
敵わないのだから、8kHzくらいまでの美味しい中音域を重視した設計をして欲しいと
願っているが、やはりスペック重視でいかないと販売的に厳しいのでしょう。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 20:46:58.86 ID:CUvFbKaB.net]
白い紙コーンすぐ黄ばむのどうにかならないかな

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 21:01:31.38 ID:wSfuMAhe.net]
日に当てるな

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 21:13:01.32 ID:pmtKNZ2q.net]
83Enって低音スカスカじゃない?重低音とかズンドコではなく普通の低音感が。
動画見てると良く聞こえるのがあるから、箱が駄目だったのかと考える事もあるけど。



584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 21:20:00.50 ID:ORAz1gVB.net]
83Enの出来が良過ぎるからEn-SとかΣとか出なかったのでは

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 21:25:23.87 ID:dnqgjv9c.net]
>>567
消えろニーチェ

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 21:29:45.46 ID:dnqgjv9c.net]
>>571
かつてのFE83よりf0高いし、振幅も取れないからなあ。
バスレフでは限界あるし、BHでは駆動力足りないし。
SW使うのがいいかと。

solはf0下がっているし駆動力も上がっているんで、やりようはあるだろうけど。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 21:42:08.47 ID:VfvEIaUp.net]
FE83-Solのマグネットでかいな
BHで使えるんだろうか

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/06(土) 21:47:40.43 ID:JtpK7E0K.net]
限定が発表されると盛り上がるよねw
他の8pと同じPCDなのを確認できたのでつば付きナット圧入〜
2ch-dc.net/v6/src/1470487269026.jpg

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 00:17:42.86 ID:fCHbvSPM.net]
>>575
FE83、FE83En がBHで使えるので、それより強力磁気回路に見えるFE83−Sol が、BHで使えないことは考えられない(Q=0.65 です)。

>>573-574
>かつてのFE83よりf0高いし、振幅も取れないからなあ。
>バスレフでは限界あるし、BHでは駆動力足りないし。

FE83・・・・:f0=140[Hz]
FE83−Sol:f0=135[Hz] です。

数値の大小も比べられないとは・・・

「バスレフでは限界あるし」は、何を言っているのか? 全く意味不明
8cm口径に大口径ユニットの特徴になる無理な要求をするのは、明らかに正常ではありません(W

また「駆動力」は、かつてのΣ並みです。
BH向きでなかったのは Q=0.8 と、出力音圧が、88[dB/W(1m)]で、本格BHだと 150[Hz]辺りに大きなピークが出てしまうこと位です。
中高音域の質は、非常に良いそうで、現行のFE83Enは規格上はもっと相性が悪いが、BHでもOKと雑誌で掲載された。
加えて、ディスコンになったが、Fostexで、本格BHのSPボックスを販売していた。
さらに長岡鉄男氏のコメントは、「平面バッフルからBHまで、あらゆる方式で使える優れものである。」でした。

意味のない、連レスは、"池沼" の証拠。
わざと間違ったことをレスして突っ込みを入れて欲しい "かまってちゃん" ですか???

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 00:47:17.06 ID:xFtHWbeI.net]
ニーチェ、En-Sのわだいなのかsolの話題なのかを判別する能力ないんだな。消えろ

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 11:44:03.58 ID:sbAMPRbd.net]
ユニットメーカーに期待する小口径フルレンジユニットは
ピークやディップの無い一発でフラットな物なんだけどなあ
そんな人は少数派なのだろうか

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 14:52:13.47 ID:DX5+03RU.net]
>>568
FE83-solと6N-FE88ESは同じ口径です。
FE88ES-Rは確かにちょっと大きいですけどね。
6N-FE88ESの後継なら少しは出しやすいんじゃないですか。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 20:15:29.31 ID:Ig5+s/Il.net]
初めてシナアピトン材使っみたけど小さいくせに重く仕上がるね、持て囃される訳だ
2ch-dc.net/v6/src/1470568251603.jpg



594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 21:00:42.10 ID:NlMvsuGd.net]
これから塗装もするの?
内部塗装した?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/07(日) 22:13:49.46 ID:0eL5WUaD.net]
>>581
パワーアンプとCDプレーヤーの位置逆じゃね?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 22:24:51.86 ID:Ig5+s/Il.net]
>>582
板材の音の違いを知りたいので完成後に調整できるよう
リアバッフルを取り外せる仕様です、内部塗装って重要なの?
>>583
骨董品のM-510はラックに入らないからしゃーないの(苦笑

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 22:28:19.70 ID:LmvBd+rW.net]
ものを大事に使うのは良いことだね

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 22:43:05.70 ID:WDWyDRNc.net]
>>584
BHの場合は内部処理の有無で音がかなり変わるけど、
DBでは吸音材の影響のほうが遥かに大きいので、気にする必要ないと思う。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 23:02:54.92 ID:Ig5+s/Il.net]
>>586
ご指導ありがとうございます 内部は天然樹脂塗料で塗装
外部は耐候性に優れたウレタン樹脂で塗装するのが良さそうですね
DBの場合 ニードルフェルトと羊毛 どちらが好結果になりそうでしょうか?

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/07(日) 23:49:14.92 ID:QvssFK6a.net]
ダブルバスレフに限らず天然の羊毛が最良ですよ

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 01:05:26.57 ID:UrJiClxR.net]
>>584
バスレフや密閉型で、内部塗装の影響は無視できないほど大きかったです(主観ですが・・・)。
吸音材による影響と関係ないこと(エンクロージャーの箱鳴り?)に影響するので、気にしたいのなら気にすべきです。
ただし、影響をどう考えるかは個人差があるので、面倒なら実施しなくても良いです。どうするかは自分で決めてください。

>>588
>DBでは吸音材の影響のほうが遥かに大きいので、気にする必要ないと思う。
実際に経験していないことで、定説にもなっていないことを、想像だけでレスすべきではない。

ちなみに、内部塗装は音質が向上することを、あるメーカーが認めていて、コストが合わないので実施しないとの雑誌記事があった。
ドイツ高級機でナンバーワンのシェアーを誇るブランド「Quadral(クワドラル)」では、"エンクロージャー内部の塗装" を、売りにしている。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/08(月) 10:58:11.75 ID:MmIPLV/w.net]
>589
その用途だとサンディング・シーラーの方が適していないか? 

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/08(月) 11:25:10.90 ID:DYyEAB5C.net]
内部塗装が良いというのは、昔ダイヤトーンもカタログに書いていたような。



604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/08(月) 11:30:25.22 ID:DJwZbtWt.net]
でも音がプラスチッキーになるってフォスの人が言ってた

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 14:43:53.75 ID:Mgt8WQSj.net]
長岡鉄男も内側は塗装したほうがいいって言ってた記憶

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/08(月) 18:05:08.85 ID:MmIPLV/w.net]
バックロードの内部塗装について、中高域の漏れが強くなるかもしれない、とも言っていたような

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 21:16:08.91 ID:PN3eWlLC.net]
ニス等で下地を生かして仕上げるのはどうしてもムラが出来て難しい

ピアノみたいに爪で引っ掻いても跡が付かない固い塗装で仕上げたいと思うが
ピアノ塗装みたいに固くなるペンキは普通の店には売ってないよな
エポキシ樹脂の塗料かあれは

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 21:23:25.64 ID:1JkXKzKB.net]
スプレーガン(小物ならエアブラシでも可)があればムラなく塗れるよ
その後研ぎ出しすればきれいに仕上がる
硬い塗装が欲しければ2液ウレタンニス一択

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 22:10:31.02 ID:uqY+ON8I.net]
インピーダンスを測定するのは何の意味がありますか?
fdが予想できまて あとは動作が分かるそうですが、
それならf特測れば十分に思えるのですが。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 22:48:58.45 ID:0+waFOnM.net]
内部塗装に関する諸兄様方のアドバイスありがとうございます
コーンを透過して出てくる音のコントロールする為に木質を樹脂で固めたり
逆に軟化させたりは有効かもしれませんね、塗装の妨げにならぬようエンクロージャ内部に
透明粘着フィルムを張り木工ボンドで羊毛を張り付けました

我慢ならず初音出し、シナアピトンの制動の良く効いたキャビネットに旧々FE87の組み合わせで
ダイアナ・クラール聞く分には最高の組み合わせですわ〜(自画自賛 来いよっ!Sol!
2ch-dc.net/v6/src/1470663103678.jpg
2ch-dc.net/v6/src/1470663126388.jpg

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 23:02:14.31 ID:aRcNBgvG.net]
>>595
ポリエステル塗料も通販で買えるみたいよ

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 23:08:18.76 ID:CU24bKAr.net]
>>598
おいお前
シャレでかまわねえから
タマアンプ組め

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 23:12:25.14 ID:5PdSplS2.net]
>>597
ダクトを4本付けたりした場合にはインピーダンスの方が便利ではないかい



614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/08(月) 23:24:09.28 ID:Zax9S42o.net]
>>598
クオリティ高っ!
となりの16か20かわからんけどでっかいもいいな〜。
こういうのがあっても小さいの作るもんなんですね。
早く16か20のsol来ないかなー。そしたら作る!

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 00:14:10.95 ID:A+1SENP6.net]
>>600
お勧めってあります?
ここいらあたり組んどきゃ後悔しないだろってライン
教えて君ですみません

>>602
隣のはD-55です ずいぶん昔に樺合板で作ったのですが
音が鋭すぎて・・・オッサンになると疲れない音のSPが欲しくなってね
208Solは欲しいねぇ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 00:38:50.42 ID:vDypWoFJ.net]
>>603
タマよりもトランス
って書こうと思ったらD55鳴らしづらいみたいなんでEL34PPで10万円コース
小径ユニットもいける

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 03:39:22.64 ID:pej7TGHD.net]
BHは能率高いという意味では球アンプ向けだけど、
それ以外は全く球アンプに向いてないよなぁ…
低域のダンピングが効かないのは辛すぎる。

初段は球にして終段はMOS FETとかにするハイブリットなんていう方法もあるけど。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/09(火) 10:28:15.93 ID:8nRV16Nk.net]
ユニット交換よりデジタルイコライザーで中高域をフラットに抑え込んだら?  

619 名前:597 mailto:sage [2016/08/09(火) 10:40:03.67 ID:d/jgH2tX.net]
>>601
ありがとうございます。
ダクト4本というとJSPか鈴木某氏のあれですかねえ。
測定できるようになっておこうと思います。m(__)m

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/09(火) 20:13:05.64 ID:A+1SENP6.net]
>>604
ありがとうございます プリは球と石のハイブリッドなんですよ
盆休みには球アンプの専門店に聞きに行ってみるw

耳腐ってるんじゃね?って思われるでしょうが、中身いじくり回した中華デジアンが
エージングの進

621 名前:んだ自分とくたびれたD-55に合ってるんだよなぁ
http://2ch-dc.net/v6/src/1470740709151.jpg
[]
[ここ壊れてます]

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/10(水) 08:40:58.56 ID:hLIsqJyw.net]
>>595
ピアノ塗装が硬そうに思えるのは 塗膜の厚さの性だよ。
ぶ厚い塗装が問題なくなるくらい 時間かけて硬化させてるからできること。

市販のウレタンニスを刷毛目気にせず10層も塗れば 硬さも十分、ムラもなくなるんじゃね?

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/10(水) 08:56:04.48 ID:tVPwhNh2.net]
それでも二液性ウレタンやエポキシには硬度が劣るよ。
白手袋なしでピアノを触るな、と何度も怒られた俺。
ピアノの塗装は意外と軟。



624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 18:46:43.88 ID:ZI8bTjYo.net]
着色ニスではどうしても色むらが出来るのでポアーステイン等
水性着色剤で着色→ウレタンサンディングシーラー→ウレタンクリアが良いかと
サンディングシーラーの研磨まで仕上がったら、自動車板金塗装屋で
ハイソリッド(膜厚に仕上がる)クリアー塗装してもらえば良いよ

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/10(水) 19:14:02.92 ID:VA4+Yb41.net]
でもサンディングシーラーの研磨で市販品レベルまで磨き上げるのが困難






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef