[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 04:01 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OPアンプ スレッド パート]V



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:ageteoff [2015/10/17(土) 14:51:17.91 ID:Pjxv+bjr.net]
前スレ
OPアンプ スレッド パート]U [転載禁止]
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1429863347/

過去スレ
OPアンプ スレッド パート]T [転載禁止]
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1419395814/
OPアンプ スレッド パート]
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1374088702/
OPアンプ スレッド パート\
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360920598/
OPアンプ スレッド パート[
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1351951517/
OPアンプ スレッド パートVII
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307946838/
OPアンプ スレッド パートY
toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1252176746/
OPアンプ スレッド パートV
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226165878/
OPアンプ スレッド パートIV
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1200543006/
OPアンプ スレッド パートIII
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169302300/

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/19(火) 20:28:44.84 ID:URcIHjQ3.net]
アキュフェーズは4580をよく使う印象がある

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/19(火) 20:30:14.55 ID:J/hbnGLf.net]
ソニーと言えば、CX-20197、CX-20198だろw

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/19(火) 20:54:22.55 ID:RcFde+Ps.net]
>>448
バーチカルpnpのやつか
ソニーは独自のバーチカルpnpプロセスで低電圧のドルビーとかやってたな

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/19(火) 20:57:10.50 ID:jHkxSEaR.net]
>>445
AD712ベースの特注品のAD42712ってのが、SONYの最高機種に
使われてるって聞いて、取り寄せたことあるよ
非磁性足使ってるとか、その他いろいろ効能あるらしいけど
駄耳にはAD712と変わりがなかった

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/19(火) 21:45:44.11 ID:AsyiaA3V.net]
数字見てプラセボ入るやつ多いんだな
好みの問題なんだから価値観押し付けないでほしいわ

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/19(火) 21:48:39.09 ID:AsyiaA3V.net]
>>435
例えばどれのこと?

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/19(火) 21:53:58.85 ID:v0Pp5ieG.net]
>>451
は?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 00:56:20.90 ID:bDG8Vnqd.net]
おいらは、627と827の音好きだがね

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 01:18:36.83 ID:GkqoZ4IV.net]
>>439
なんでそんなにムキになってんの?自分の好きなのを使えばいいじゃん。
別に崇拝もしてないくて、最強無比とも思ってないけど、良い物は良い。



474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 01:24:33.65 ID:dz5gEbaC.net]

こいつムキになってんな(笑)

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 01:52:20.61 ID:u8llpXHV.net]
opa627最強伝説
だが伝説でしかない

476 名前: 【東電 57.6 %】 mailto:sage [2016/04/20(水) 02:58:03.73 ID:pRxHFXAu.net]
すでに言われているようにOPアンプを使った安価なメーカー品の底上げには有用
でもメーカーが本気で組んだハイエンド機のディスクリート回路とは比べるべくも無い
627に代えるとハイエンド機を超えるみたいな勘違いしているバカが居るからこうなる

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/20(水) 04:03:49.64 ID:sc1Sy1Zo.net]
印字変えして美味しい商売が出来る鴨さんの居場所はここですか?

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 05:42:19.97 ID:ukfByiLu.net]
OPA627採用の既成オーディオ製品なんて探せばいくらでもあるよ。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/20(水) 09:51:55.19 ID:TZ/BWt8R.net]
>>458 ハイエンド機を超えるみたいな勘違いしているのは一部の厨房だけやろ。
ディスクリ回路納められない時の強い味方、OPAMP差し替えで音作り便利だが最終は627/827 2211/211Dとか辿り着いたりする俺の場合は。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 10:46:02.20 ID:K9ici9wk.net]
本気で組んでないハイエンドのディスクリートよりは

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 12:31:58.23 ID:lAzeWs94.net]
4580、5532で何も困らない

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 12:36:22.66 ID:fZQilptu.net]
RMEは4580だが音が良かった。
LUXMANは5532が使われることが多い。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 21:02:41.76 ID:zhdP6oJ+.net]
OPA2107はOPA627と同じ技術を採用してるくせに音は全然似ても似つかないな。



484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 22:35:37.65 ID:aOoVOMuY.net]
ブラインドテストで成績優秀なオデオ仲間にそれぞれのオペアンプを聴かせると音の輪郭が甘くなるとOPA627差すとバレる
5532や8920は音の輪郭が上品らしいのでわかるみたいよ

やっぱ緩い音は好まれないね

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 22:45:56.16 ID:eM6uQ4GZ.net]
>>460
いくらでもあるんなら試しに5製品ほど挙げてみて。
もちろん別々のメーカーで。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 22:57:25.91 ID:lZb9lxYI.net]
>>467
少なからず高級機には無い
勢い余って書いたようだが何一つ挙げずに逃げるだろ
探しても近年無いだろ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 23:14:04.31 ID:agNnEjPW.net]
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b201581823
探してみたけどこれしか見つからんかった

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 23:22:07.50 ID:k8Mu0Ht5.net]
コスパ悪すぎだろ
ビス一本でも減らして原価率下げたいのに

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/20(水) 23:31:32.02 ID:C62vinFI.net]
>>469
大陸から購入できるものと同じものじゃないか
多少部品が違うようだがどっちが上だが怪しい構成だな
中古のOPアンプのようだから儲けもよかろう

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 00:56:57.17 ID:BveW0wHO.net]
台湾製のOPA627なら中古を新品を偽って売ってもばれないだろな

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 01:11:28.53 ID:cx/OJP4K.net]
g03.a.alicdn.com/kf/HTB1paQwKpXXXXcfaXXXq6xXFXXX3/10PCS-SOP8-TSSOP8-TO-DIP8-Pinboard-SMD-to-DIP-Adapter-For-AD797-OPA627-.jpg
これで2回路DIP化いける?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/21(木) 02:06:34.68 ID:199fvPGe.net]
>>473
得体の知れないものより、ちゃんと国内流通してる奴の方がよくないか?

www.marutsu.co.jp/pc/i/64611/
eleshop.jp/shop/g/gCCH364/

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 03:06:30.18 ID:cx/OJP4K.net]
少しでも安くあげたいねん!



494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 07:19:42.61 ID:uqVTL2Nj.net]
オペアンパーのチェンジニアリングの人たちって
動作条件とか考えてるんですかね?
歪みは終段の寄与がでかいんで、OPアンプ終段は
基本的にA級動作させるべきだと思うんですが。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 08:10:05.23 ID:ifSoBS5a.net]
>>469
それは高級オーディオ機器じゃないし
OPA627搭載を謳えば素人ウケがいいから搭載してるだけでしょ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 09:03:12.09 ID:rTY+S5Tp.net]
1回路の前にdual mono opamp adapterを買ってくる。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 13:45:37.69 ID:E+14vn8X.net]
>>477
素人受けが良いんじゃなくて業者が素人相手にOPA627は良いものだと植え付けた結果なんだけどな
実際はただゴミ、騙される馬鹿がいるだけ、頭が弱いと苦労する

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/22(金) 09:03:15.79 ID:s8jugm4a.net]
OPA627が話題になったのは1995年ごろのMJ(無線と実験)誌だったかな。
当時のバーブラウンのお抱えインチキライターが「これはオペアンプなのに音質が良い」とはやし立てた記事を書き、
それを真に受けた素人の間で一種の伝説となり、いまだにブログ等で継承されてる。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/22(金) 11:55:32.80 ID:/BVa+WEi.net]
実際に差換えて使って生き残ってるから確かなもんだろ。OPA627だけ聴いて盲信してるんじゃねーからな。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/22(金) 15:15:21.64 ID:ecu8ThwZ.net]
OPA627/637 いい石だよ。

初段はFET受けの差動・カレントミラー・カスコードブートストラップ、
差動2段でオープンループゲインを稼いで歪みを低減、
出力電流もそこそことれる。
しかも627はウニティゲインOKだ。
ディスクリートで組んでも似たような回路だし、
秋月価格2400円なら自作するより買ったほうが安い。

ただしヲヲヂヲにはオーバースペック。
無駄に高域を伸ばすのは害悪で、発振事故のリスクも増す。
自家用ならこんなの使わないけど、安全策を取った上で
御進物に使うならいいかも。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/22(金) 17:21:14.66 ID:5F3uv/Z7.net]
>>481
一部のヲタの差し替え需要で生き残ってると思ってるのかよw

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/22(金) 17:23:45.73 ID:5F3uv/Z7.net]
>>482
>秋月価格2400円なら自作するより買ったほうが安い。

同じような回路をディスクリートで組んだら500円以下で出来るけど。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/22(金) 18:27:04.75 ID:x8zHeo3J.net]
5532の前にFET差動+(カレントミラー+カスコードブートストラップ)を付けるのでいいかな。
K170・C1815・A1015みたいな汎用の石でも、きちんとした音が聴けるし、
手間はともかく、コストパフォーマンスがいい。



504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/22(金) 22:29:00.09 ID:/BVa+WEi.net]
>>483 俺がその一部だから良いじゃない、俺が全体担ってる訳じゃないし。
まだ期待局面来るだろうから、どんな理由でもまだ暫くは生き残ってくれればいいよ。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/22(金) 22:34:24.83 ID:ecu8ThwZ.net]
>>485
いいと思います。
ウチでもやりました。

ただし、ウチは最終的に4wayのスピーカーをマルチで動かすに至ったので、
そうなると4way x2ch = 8セット組むのが非常にめんどくさいので
5532(またはAD711)とダイアモンドバッファー(終段はinv.Darlington)で
済ませました。
バッファー終段のhFEは3万程度あるのでバッファー初段のVBEは0.52Vとかになってますが
恐ろしいことに何事もなく動作して、等価入力インピーダンスは400x10kΩという
ものすごいことになってます。
負荷が非常に軽い上に、中音高音はホーンのSpを採用したので効率がよく、
爆音鳴らしても振幅は±1Vもないので可聴f域ではSr制限もかからず、
実は4558で充分OKかと。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/22(金) 22:42:19.12 ID:ecu8ThwZ.net]
○爆音鳴らしても高音の振幅は±1Vもないので

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/22(金) 22:56:03.00 ID:ecu8ThwZ.net]
13kHz以上は聞こえない爺耳なので歪み率を見ながら追い込みましたが
5532(orAD711)+bufferで@10kHz@8Ω負荷で0.001%を楽勝で切ってます。
これ以上は爺耳には要らない。

それよか聴覚上決定的に効いたのは左右・各chの電源分離でしたね。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 00:25:01.00 ID:Cu+RiEgP.net]
>>484
買ったほうが早いと書かれているが?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 00:41:24.94 ID:qiTUxUUb.net]
>>490
>秋月価格2400円なら自作するより買ったほうが安い。

「買った方が安い」と書かれているが?
老眼かいおじいちゃん。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 00:53:43.76 ID:zV0AbSyI.net]
自作の人件費は∞

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 01:05:50.38 ID:VCwajwSj.net]
>>490-491
ワロタ
OPA627脳ってほんとオツム弱いなw

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/23(土) 01:49:41.03 ID:MI5TuYhk.net]
>>483
そりゃー数千円だし演算増幅器って言っても演算機能無いし

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 01:50:40.36 ID:vHoc2Zhh.net]
OPA27?
近年業者が宣伝を加熱してるだけ
音はぼんやりコスパ最悪



514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 01:53:37.07 ID:vHoc2Zhh.net]
音が緩い糞高いOPA627なんか使わず適正価格の4580使えば幸せ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 04:12:13.10 ID:gXYkQWxM.net]
>>496
1000円も出せば中古石いくらでも売ってるのに高いってなぁ

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 08:11:48.95 ID:Z07OYZfd.net]
>>497
ニセモノ買って喜んでるのは糞耳にお似合いだね

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 08:34:38.04 ID:/JhsCEVF.net]
出所不明の中古の627に金出すくらいなら49710でいいです。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 10:00:38.22 ID:4+9aUIbG.net]
LME49990がなくなったのが惜しまれるな

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 10:19:46.70 ID:ZGWsboDo.net]
49990使っていたけど今は1622
解像度は似てて低音伸びた気がする

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 11:26:30.99 ID:Cu+RiEgP.net]
>>491
ぐぐぐ
目が見えねーわw
最近2.0かけててやっとDIP8が読める

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 13:04:29.67 ID:chrFxogX.net]
>>480
あの頃MJ誌で幅利かせてたコンプリ対称回路の類よりは良かったんでしょうね

正直コンプリ対称(NPNとPNP素子はコンプリを謳っていても常に非対称)よりはOPアンプの方がはるかにマシと思う

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 14:21:23.23 ID:GlPIeBLt.net]
最近は山積みになった廃品OPA627を過剰な宣伝で売るようになったね
時代の流れを感じますね

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 15:20:59.91 ID:dbaUNPdc.net]
>>503
何をおっしゃってるのですか?
zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1461392393286.jpg



524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/23(土) 16:01:52.65 ID:HvMLfqrw.net]
OPA627AUデュアルからOPA1622に換装した感想ですが
・ボーカルが明瞭で歌詞が聴き取りやすい(強調されている?)
・音の分離が良くOPA627AUデュアルと遜色無い(むしろ勝ってるかも?)
・音が締まって聞こえる(歯切れが良い感じ)
・解像度が少し劣る(特に低音域での一部の音で濁りが感じられる)
・帯域が狭く感じられる(高音域と低音域それぞれカットされているような感じ)
・エネルギッシュで押しが強い音(ただし、OPA627AUデュアルが貧弱と言う事でも無い)
・音に立体感が増した(特に奥行き)
・インピーダンス16Ωのヘッドフォンを使用してますがバッファ内蔵の割にはそんなに差は感じませんでした。

一長一短有りますが概ね良好です。コストパフォーマンスは抜群だと思います。
ただし個人的には帯域の狭さと低音域の濁りが気になってOPA627AUデュアルに戻そうか悩んでいます。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 16:09:31.11 ID:DOaHEvkF.net]
>>506
レポ乙
そこで627APにしてみるとかどう?w

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/23(土) 16:27:04.27 ID:HvMLfqrw.net]
>>507
物理的に収まらないので無理です。(><)

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 16:27:21.56 ID:3zDcXhRk.net]
>>10
若干FETは高い。現在カセットデッキもレコードも不要だから
バイポーラデザインので十分だからね。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 16:30:05.88 ID:3zDcXhRk.net]
>>503
編集長が死んだバカ沢の頃だろ?
安井の音の悪いクソアンプをもちあげていた頃だよ。
金田対称の批判記事をコレクターフォロワーの井上厨に
書かせてね。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 16:37:20.15 ID:zYNbbPsm.net]
バーブラウンのオペアンプは音質良くないでしょ?
このスレ耳いい人いそうだけどね

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 18:28:37.15 ID:dDiJo+2a.net]
>>510
どんだけ根に持ってんだよ

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 20:23:16.59 ID:zV0AbSyI.net]
>>506氏が真面目に書いてるっぽいので真面目にコメント:

音の分離の良し悪し、締まりとか解像度とか、
実は「左右の分離」(chセパレーション)が効くと思います。
次の2点を実行すると全く違った感想になるのでは?

●ヘッドフォンのラインを充分に太くして、
プラグなどの接触抵抗もできるだけ下げる

一つの目安としては、ユニットのインピーダンスの1/1000、
つまり16mΩに抑える必要があります。
これは非常に厳しい条件で、ふつうは無理な相談です。
ただしアンプをヘッドフォンに内蔵してユニットに直付けすればできそうです。

●左右の電源を別にする、
または左右の電源を別々に安定化させる

例えば右で大きい音を出すと、電源電圧が下がり、これが左の音を変えます。
オシロで電源電圧を見ると、音量とともにかなり変動するのがわかります。
OPアンプ単体なら電源がふらついてもまともに動くように設計されていますが、
バッファーは考えて設計していないことが多いようです。

532 名前:503 mailto:sage [2016/04/23(土) 21:46:21.35 ID:chrFxogX.net]
>>510
その通りです。
あの時期あまりの記事のレベル低下に呆れ果て
個人的にMJ誌を離れた。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/23(土) 22:46:19.41 ID:HvMLfqrw.net]
>>513
さすが!その道のエキスパートですね。
素晴らしいコメントありがとうございます。
分離とか偉そうな事を書きましたがちょっとハンダ付けが出来る程度の僕には難し過ぎてお手上げです。(苦笑)

その理論どっかで見たような気がします。(笑)



534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/23(土) 23:27:52.06 ID:HvMLfqrw.net]
506です。
今、OPA1622からOPA627AUデュアルに戻しました。
やっぱOPA627AUデュアルの方が理屈抜きでイイわぁ。

ここのエキスパートの皆さんは僕なんかより遥かに良い音を楽しんでいるんでしょうね。
羨ましいけど金無いんでとりあえずこれで完結しときます。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 23:43:44.72 ID:zV0AbSyI.net]
共通インピーダンスとかGNDの安定化とか、
理論なんてもんじゃなくて基本というか根本的なことです。
どうして改善しないのか不思議です。

やっぱ「3Pプラグ」が諸悪の根源かなあ。
あれ変えないとどうしようもないもんね。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 23:50:33.00 ID:7JCnbCgi.net]
要するにバランス化しろってことかいな?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 23:51:38.01 ID:zV0AbSyI.net]
アンプとヘッドフォンの同じセットを2組持ってたら
こういう実験が簡単にできますね:

1組でRのみ、もう1組でLのみを鳴らす
(ただしRを鳴らすほうのアンプはLの出力をつながない)
(Lを鳴らすほうのアンプもRの出力をつながない)

これと、ふつうに1台のアンプでヘッドフォンLRを鳴らしたときを比べてみる

音源が違うんじゃまいか?
サラウンドかかってんじゃまいか??
ぐらいの違いがあるはずです。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/23(土) 23:54:43.95 ID:zV0AbSyI.net]
>>518
バランス化でもOKですが、しなくてもGNDを安定化すればOKです。
バランス化はアンプの平衡をとるのが結構大変です。
下手すると一方に寄って熱暴走しますから。 []
[ここ壊れてます]

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/24(日) 00:07:50.99 ID:IkdBOZi/.net]
私は脂ギトギト爺なんでヘッドホンは耳がすぐ蒸れ蒸れになるんで
スピーカー鳴らすしかないんですが、もし自分で(またはお使い物として)
ヘッドホンアンプ組むならこれを小さく作り込んでヘッドホンに内蔵しますね↓
www.desmots.net/hitme/audio/audio_headphone_amplifier_in_altoids_tin_02.php

ただしサーボ抜きで。

同じ回路を独立に思いついてdiyaudio.comに投稿したことがあります。
4580で組んでラジカセの高音部に使って枕元で深夜便を楽しんでます。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/24(日) 01:40:46.36 ID:jcp4Epy7.net]
デュアルモノの構成になってないアンプなら2個買って
LとRを一本ずつ挿してそのまま別々のSPに接続する感じですかね
前提条件でアンプの品質が一定じゃないとダメでしょけども

542 名前: 【東電 60.1 %】 mailto:sage [2016/04/24(日) 03:08:42.74 ID:VNF0aer+.net]
OPA627使っても1枚の基板に2枚乗せて電源を左右共有で使いながらOPA627最高っすみたいなのは
お察しレベル

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/24(日) 09:12:04.06 ID:IkdBOZi/.net]
>>522
量販店みたいなところで店員さんと仲良くなって
手持ちを1台もちこめばタダでできるかも、ですが
(ただしRを鳴らすほうのアンプはLの出力をつながない)
(Lを鳴らすほうのアンプもRの出力をつながない)
これが難しいかも。
プラグのところに変換プラグつくるとかめんどくさいですね。

ならいっそのこと左右別に>>521を自作してみれば。

>>523
OPアンプの内部まで立ち入った解説ってなかなかないですね。
黒田さんの「解析OPアンプ」ぐらいですかね。
逆にいうと黒田先生の本が偉業なんだけど。



544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/24(日) 09:19:02.61 ID:OM4yMwxo.net]
>>498
何でも偽物認定する単細胞乙

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/24(日) 09:22:44.41 ID:OM4yMwxo.net]
>>523
おまえって何と戦ってるの?もはや聴くための音楽じゃなくて、理屈こねたいだけの音楽だなw

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/24(日) 09:30:27.48 ID:+z7hlMbT.net]
いや、音を楽しんでないから音楽じゃないだろw

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/24(日) 10:16:36.32 ID:xmZKPs8H.net]
ADIのオペアンプ大全読めばタダやぞ

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/24(日) 10:44:34.65 ID:IkdBOZi/.net]
<なぜ初段が「差動」なのか?>とか
根本的なところが全然書いてないですよ。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/24(日) 11:45:20.08 ID:uKJZYIZR.net]
>>525
出処不明の中国調達の格安中古品を本物と信じてる奴の方が単細胞だと思うけど。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 01:56:14.62 ID:yyBo6KUZ.net]
>>530
本物検証済み。ビビって買えないなら引っ込んでろカス

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 02:23:13.27 ID:9YXvKg++.net]
>>531
どうやって検証したの?
ピンの抵抗値を測ったとか程度の低い検証じゃないよね?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 02:42:56.01 ID:Rhwn/390.net]
出所はっきりしてるのってどれ?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 05:48:34.64 ID:9KMdKU6b.net]
>>533
出処はっきりしてる別の製品を誰にお伺いしたところで出処不明の中古の潔白が晴れるわけではなかろうばい



554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 06:31:33.89 ID:vOqoLFOs.net]
日本語で

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 11:16:33.79 ID:5Z89387a.net]
これは性格の問題だが、出所不明の怪しげなオペアンプで音楽は聴きようがない
生理的に無理、うかうか音楽を聴いてられなくなると想像できる
自分の場合は

556 名前:Aどの工場でいつどのように生産されたものなのか確かなオペアンプのみ使用している
出処不明のどこの馬の骨ともわからないオペアンプや出処の不確かなものは除外している
ましてや中古なんて論外、ない話になる
[]
[ここ壊れてます]

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 12:20:15.32 ID:FZP8pYD3.net]
散々荒らされたのにまだ相手する奴が居るのか?
次スレはワッチョイ必須だな

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 16:47:57.77 ID:+NyyThr2.net]
俺もオペアンプの中古は考えられないわ
他人が脱ぎ捨てたパンツを洗わず履いてるようなもんだの

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 17:37:56.70 ID:Rhwn/390.net]
潔癖自慢されてもな

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 18:33:15.47 ID:MRYyH7Nh.net]
中古オーディオから取り出したOPアンプはどうする?

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/25(月) 19:27:30.03 ID:duGFvWcr.net]
>>540 毎回古いのは捨てて新しいのをお買いになるんだろう。
エージングしてから本チャンの機器に取り付けも中古になるから出来んな。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 21:59:59.74 ID:yyBo6KUZ.net]
>>536
お前に処女の女が来るかなー?ww

563 名前: 【東電 67.8 %】 mailto:sage [2016/04/25(月) 23:37:09.42 ID:4S2n1yRa.net]
616 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38b7-gALo) sage New! 2016/04/25(月) 21:48:56.06 ID:eGLQgWgA0
俺も今聞いてるけど
大工+627とどっこいか上ですね

OPA627を仮想GNDの;±6Vで動かして美味しいの?



564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/26(火) 00:46:08.01 ID:4eadp44o.net]
>>543
MUSES8832でも使った方がマシ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/26(火) 01:27:48.00 ID:8T3PNrwK.net]
エージング=劣化
エージングで音が変化する製品は欠陥品だが通常使用なら老朽化の範疇
仮にすぐさま音が変化するような製品があれば信頼性ゼロ
変化がないのに変わったと思い込みで書き込む意見を見ると
大変に頭が弱い人だなぁと思うだけのこと
エージングの一言で見限れる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef