[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 18:37 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 754
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HiCP】ROTEL (ローテル) Part11【おっちゃん】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/02(火) 22:20:40.19 ID:OExSBlPI.net]
シンプルな回路と高品位な部品からつくられる、
音楽愛好家のための、オーディオブランド、ROTEL。
コストパフォーマンスと音楽性の高さから
海外はもとより、国内でも、昨今人気上昇中の日本発メーカー
ローテルについて語りましょう!

ローテル株式会社 : www.rotel.co.jp/
ROTEL : www.rotel.com/

前スレ
【良心的】ROTEL(ローテル)スレッド Part10【HiCP】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1373714165/

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/20(火) 00:38:29.63 ID:+wfG/D/N.net]
RA-1520なんだけど、73,350円(税込)ってなってる。
詐欺サイトなのかな?

www.forestletter.pw/index.php?main_page=product_info&products_id=955

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/20(火) 01:20:09.65 ID:lmh3LJkR.net]
完全に詐欺ですよそこ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/20(火) 07:52:44.96 ID:WXuI6fbZ.net]
4割引きかスゴイな

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/20(火) 07:59:32.25 ID:SNAe3Lnv.net]
そこで注文すると楽天とかの他の事業者の名前騙って日本語不自由なメールくる
サイトではクレカや代引使える体だけど振込しか受け付けない
前に試しにオーダーして代引で頼んだら返答無しでそれっきりだな
完全に詐欺

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/20(火) 08:26:01.96 ID:97YatEmF.net]
ドットピーダブリューwww

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/20(火) 10:30:00.93 ID:/iBX/l/X.net]
>>238
手でボリューム操作すると鳴りません。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/20(火) 10:37:10.63 ID:/iBX/l/X.net]
>>236
個体差はあると思う。
最初のやつは電源onからブチブチ鳴ってたけど、新品交換品は電源onから時間が経つとブチブチなる感じ。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/20(火) 11:02:10.27 ID:/iBX/l/X.net]
>>245
追記、新品交換品は電源on時はスピーカーに耳を近付けると聞こえる程度。時間が経つと2m以上離れていてもかなり大きな音でブチッと鳴ります。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/20(火) 12:39:15.74 ID:WXuI6fbZ.net]
個体差があるってそれは
いわゆる品質管理がいい加減ってことだな
それでもローテル使ってるけど



259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/20(火) 12:59:09.58 ID:/iBX/l/X.net]
>>247
品質管理が悪いのか、自分の環境が悪いのか、原因が分からない。返品した物からノイズは検出されなかったみたいだけど、なんでだろ?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/20(火) 13:00:46.88 ID:/iBX/l/X.net]
リモコン操作時だけにノイズが入るからリモコンに何らかの問題があるように思うんだけど。
他のAV機器は電源切ってるんだけどなー

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/20(火) 14:03:27.83 ID:VLNe2rjs.net]
>>239
ほんまもんの詐欺サイトってことで面白くてスクショ何枚か撮ったわw

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/20(火) 14:14:46.56 ID:SNAe3Lnv.net]
ブルメスターの1000万円くらいするCDPも4割引だからな

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/20(火) 16:24:43.09 ID:+wfG/D/N.net]
>>250
RA-1520 中古 でググってたらヒットしたんだよね。
だから最初は中古なんだと思ってた。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/20(火) 23:55:07.84 ID:VLNe2rjs.net]
>>239
鯖が見つかりませんだってさ
誰か通報した?w

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/21(水) 00:05:23.12 ID:ZtBA5u1+.net]
ホントだw

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/21(水) 00:20:08.43 ID:4K/oYPEk.net]
RA-1520って中古出回ってないね。
地方のハードオフにあるみたいだけど、
ハードオフは嫌だな。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/21(水) 00:31:34.20 ID:k/ImpGEW.net]
>>253
それミラーサイトまだあるんだよね
詐欺サイトだからリンクは貼らんけど
俺が前見つけたほうはまだ残ってる
どうやったら検索に引っ掛かるのかよく分からんけど
たぶん他にも沢山あるんじゃないかね

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/21(水) 02:48:31.34 ID:OnOU/2P0.net]
>>255
1570ならともかく1520はかなり出回ってるだろ



269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/21(水) 15:39:01.88 ID:aZ8HNr5p.net]
メーカーからの回答です。
メーカー側の検査では、返品したプリアンプに異常はなかったそうです。原因として考えられるのは、当方の接続環境でした。

現在、当方のシステムはシアターとオーディオを両立するために、AVアンプSC-LX87からはプリアウトしアンバランス接続でパワーアンプRB-1582MK2Sに、プリアンプRC-1580MK2Sとはバランス接続しています。

どうもパワーアンプのバランスとアンバランスの両方を接続していると、ループしてノイズが発生している可能性があるといった回答でした。

ローテルはアンバランス接続の方が音が良いので、バランス接続を止めてAVアンプはプリアンプのTAPE2にアンバランス接続して使用して欲しいとのことでした。TAPE2はバイパス機能があるためAVアンプでのボリューム調整が可能になるそうです。

結果、プリアンプでのボリューム操作時にあったノイズの発生はなくなりました。しかし、パワーアンプを最後に電源onにしないとブチッとノイズ出ますが、これは基本ですね(笑)

これで、安心してプリアンプが使用できます。またパワーアンプの背面にあるバランスとアンバランスの切り替えスイッチを苦労して切り替えずにシステムを両立出来るのでいい感じです。

しかし、ではなんでバランス接続をワザワザ作ったのか疑問が残りますね。普通にアンバランス、バランス両方を使用してシステムを組まれてる方もいるとはおもうのですが、、、
あまり納得のいかない回答でしたが、これで良しとしておきます。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/21(水) 15:39:43.81 ID:aZ8HNr5p.net]
>>258
あ、ノイズが入る件です

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/21(水) 16:00:11.27 ID:ZKLdCN4r.net]
乙でした。
RC-1580とRB-1582ノーマルの俺大勝利。
SC-LX88からのフロントプリアウトをTAPE2に接続してる。
スピーカーは805diamond。
ローテル最高。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/21(水) 16:05:18.54 ID:aZ8HNr5p.net]
>>260
やっぱりTAPE2の

273 名前:バイパス機能を使用しての接続なんですね〜。プリアウトはダイレクトにパワーに入れた方が音が良いように思うんだけど。バイパス機能ってそれと同等なのでしょうか? []
[ここ壊れてます]

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/21(水) 22:31:36.79 ID:c6toHF3u.net]
お疲れ様でした。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/21(水) 23:42:14.22 ID:Ro3PvbeW.net]
そりゃ直の方が良いけど
いちいちつなぎ替えて使うの面倒臭いだろ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 01:39:41.21 ID:9Z6RkAoL.net]
>>261
元々、RB-1582無印はアンバランス入力1系統しかなかったですからね。
mk2のバランス、アンバランスの切り替えスイッチが背面にある事からも
どちらか一方を選択して使う事を前提にしてるんでしょうね。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 06:19:18.66 ID:8Ip3ahhc.net]
>>264
なるほどです!ありがとうございました!

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/22(木) 06:41:23.07 ID:9Z6RkAoL.net]
こちらこそ報告レポありがとう。有用な情報です。



279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 08:30:18.14 ID:8Ip3ahhc.net]
>>266
ちょっと気になったのでバランス接続で試してみました。やっぱりノイズが発生します。涙
2端子使っているからというループ説は根拠がありませんでした。バランス接続一本でもノイズ発生します。ちなみにバイパス機能を使ったAVアンプからはノイズは発生しません。
あきらかにプリのボリューム操作、しかもリモコン操作時のみにノイズは発生します。

バランスでローテルのプリ、パワーを使用している方ノイズは出ないのでしょうか?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 08:44:13.33 ID:8Ip3ahhc.net]
追記です。
RB-1582MK2Sの入力の検証をしてみました。

アンバランスのみ接続した時にはノイズは出ません。
アンバランス、バランス両立を接続した時にはノイズは出ます。ループが原因?
バランスのみ接続した時にも、、ノイズは出ます。

これってバランス接続に問題があるってことですよね?

世の中のローテル使いさんは、皆さんアンバランス接続?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 08:53:02.07 ID:XPuZ4EBA.net]
パワーアンプは使ってない入力は解放するのが基本だと思ってたけど。
可能性は低いけど、試しに電源ケーブル含め全てのケーブル抜いた状態で
電源スイッチを数回オンオフしてみたらどうかな?
メーカーも点検して直らないその程度の問題じゃないと思うけど

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 09:00:49.22 ID:XPuZ4EBA.net]
ちなみにその検証ならバランス接続の時固有の問題ということでいいと思うよ。
純正の組み合わせで発生するなら両方一緒に送って点検してもらったほうがいいんじゃない?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 09:47:11.14 ID:8Ip3ahhc.net]
>>269
電源ケーブル含め全てのケーブル抜いた状態で
電源スイッチを数回オンオフしてみたらどうかな?

これで何かわかるのでしょうか?一度試してみます。ありがとうございます!

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 09:50:33.40 ID:8Ip3ahhc.net]
好みの問題もあるとは思うけど、バランスとアンバランスどっちが音いいの?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 11:14:11.49 ID:8Ip3ahhc.net]
>>270
接続環境で質問します。

ローテルのプリ、パワーともにスペシャルバージョンのSは3Pの電源ケーブルも付属されており、当方はそれを使用しています。ラインケーブルをバランスにした時のみノイズが発生しているということは、この機器間でアースループが発生しているということでしょうか?

単純に2Pに代えて検証すれば済む話ですが、そのあたり詳しい方いらっしゃいますか?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/22(木) 11:42:28.74 ID:XPuZ4EBA.net]
>>271
機器内部に帯電してる場合これで直る場合がある。
ディスプレイとかプロジェクターとか複数入力差しっぱで
帯電してノイズ源になるのはよくあること。
今回の場合はたぶん別の原因だと思うけどすぐに試せることなんでね

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/22(木) 11:48:10.35 ID:OFaOqHG7.net]
基本的にバランス接続のメリットはケーブルの引き回しが長いとかノイジーな環境での接続にある

プロ用機材はバランス接続が基本だからバランス接続神話が出来上がった
回路がバランス接続前提で作られていればバランス接続の方が音が良いだろうし、
アンバランスがベースならアンバラ接続の方が良いでしょう
(反転アンプで歪作るだけだから)

元の音声信号は一本しかないのだから、アンバラ接続だと心配する必要は無い
アンバランスっていう言葉も悪いと思う、シングルエンド

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/22(木) 16:32:37.70 ID:fuI36cKt.net]
どうも試聴の時の様に鳴らないと思ってたら、アンバラ接続なのに背面SWがバランスに
なってたことがある



289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/24(土) 23:44:15.95 ID:m2MmboFG.net]
C46→rb1592tm2s
バランスからアンバラ入力に変えたら激変。ステレオがサラウンドになった
倍ワイヤーも試したいがSPクレモナがシングル端子なのでできないのが残念

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/25(日) 14:02:24.07 ID:s+RJC95w.net]
>>277
ローテルのバランスは、なんちゃってバランスとショップのおっちゃんが言ってた

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/26(月) 06:56:53.85 ID:3pRI/blK.net]
RB1592とRB1581×2台ではどっちが上なのかな?
値段は同じくらいだよね?

ROTELのハイエンドの組み合わせを聞いてみたいな。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/26(月) 23:00:53.04 ID:DVC2UlyZ.net]
バランス入力は推奨してないらしいね

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/27(火) 07:41:22.83 ID:AEgysvwb.net]
前おっちゃんはRB1581×2よりRB1592SEの方が断然いい。って言ってたよ。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/27(火) 08:55:18.78 ID:VS7wFYl6.net]
おっちゃんはおっちゃんでもゴトウさんはどうなったんだろう

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/27(火) 17:14:02.74 ID:1fuiNYth.net]
>>260
プリ通すとチャンネル変えたり入力切り替えなどあらゆる時にノイズ出るんだけど、出ない?

296 名前:260 mailto:sage [2016/12/28(水) 00:21:22.33 ID:4boXF42u.net]
うちは出ないですね。
ステレオからサラウンド切り替えのときのリレー音が割とうるさいけど、それじゃないよね?
どんなノイズなのかな?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/28(水) 07:38:46.72 ID:MM7VQiNZ.net]
>>281
そうなのか。この前、近くでRB1581+803D3の視聴イベントはあったんだけど、RB1592は取り扱ってなかったんだよね。
RB1592聞いてみたいんだけど、日本向け公式サイトにも載ってないし。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/28(水) 10:08:58.93 ID:PchiLSHL.net]
>>284
リレー音ではないですね。切り替え時に必ずプッ?ポッ?と鳴ります。ブチッて感じではなくポツッとなる感じです。わかり難くてすいません。



299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/28(水) 14:32:45.48 ID:H4TfQXUh.net]
上の方でRHシリーズから中国製とか言ってるアフォがいるが
進藤さんの名誉にかけて言わせてもらうが
RHは全て日本製、自社工場はすでに閉鎖されていたが、大手メーカーの下請けに外注していた。800シリーズも自社製から末期は国産外注。(RHTのみ台湾製。)

900シリーズは、台湾ローテルエレクトロニクス製。(会社閉鎖)
1000シリーズから中国製、ここではb&w廉価モデルも製造している。
やはり、RHシリーズが最高のコストをかけていたとのこと。残念ながら補修部品は、町田倉庫閉鎖時に、ほぼ廃棄されてしまったが...。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/29(木) 06:41:42.64 ID:ZW1+H1qZ.net]
>>286
ちなみにバランス接続ですか?それともアンバランス?

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/29(木) 12:50:57.67 ID:T6h+1Nge.net]
>>288
アンバランス接続です。プリパワー間もアンバランス接続です。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 01:54:11.00 ID:8s+uRFJW.net]
テレビのチャンネル変えてノイズが出るならテレビも疑わしいですね。
AVアンプ単独のときにはノイズ出てなかったんですよね。
あとは、テレビのラインアウトからROTELアンプにつないでみるとか、AVアンプからパワーアンプ直結にしてみるとか、他のパワーアンプにつないでみるとか、ケーブル変えてみるとか。

ノイズの犯人探しししてサポートに連絡ですかね?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 02:22:12.37 ID:8s+uRFJW.net]
また、当日はROTELの500W出力モノラルパワーアンプ「RB-1581」を4台使用し、バイアンプ駆動にて「800 D3」を鳴らしきります!
www.ac2.jp/event.html


うちの近所の店が最近やけにROTELとB&W推してくる。

304 名前:絶対買えないけど、聴くだけは楽しそう。 []
[ここ壊れてます]

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/30(金) 06:39:00.98 ID:jHx+iN8J.net]
>>290
AVアンプと直結した時にはノイズは出ないんです。今までプリ導入前にノイズは出てなかったので、どうしてもプリを疑ってしまいます。バランス接続の時には上の方のリモコン操作時にノイズが出ますし、ブチブチとノイズ問題が付きまとう製品です。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 08:30:02.03 ID:8s+uRFJW.net]
少なくともうちの環境>>260では問題ないので
仕様ではなく個体差、使用環境に起因するノイズかと。
バランス繋げられるならmk2ですかね?うちは無印です。アンバランス専用です。

ROTELサポートに連絡してみては?

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 16:30:54.50 ID:SJDYZ9KN.net]
何故メーカーサポートに問い合わせない?
のんびりしてるから年末年始にぶちあたる

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/30(金) 17:00:30.39 ID:jHx+iN8J.net]
>>294
もうメーカーに問い合わせしてるんだけど、原因がわからないらしく、他に同様の症状の方がいないのか、何かヒントがないか聞いてます。



309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/30(金) 17:46:37.62 ID:jHx+iN8J.net]
今日、交換品が届いたのでセッティングしましたが、ノイズはやっぱり出てしまいます。これは当方の電源環境などに起因すると思い諦めようと思います。色々とアドバイス頂きましてありがとうございました。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 18:54:54.90 ID:8s+uRFJW.net]
>>296
すまん。力になれなくて。
どこが悪いか探すのは大変と思うけど、もし分かったらレポしてもらえると嬉しい。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 19:44:21.99 ID:oiInKp+R.net]
ケーブルも疑ってみれば?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/31(土) 12:58:23.25 ID:wm8MBq21.net]
全て付属のケーブルで接続してダメなら返品だな

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/02(月) 18:40:39.89 ID:agBRe2Ks.net]
>>297
プリの入力切り替え時にプツッとノイズ出るんだけど、これはAVアンプからプリアウトでTAPE2を使用していると出ます。つまりTAPE2の端子を使用せずに付属の端子カバー(緑のやつ)を付けているとノイズ出なくて、カバー外したりラインケーブルを接続するとノイズが出ます。
もうAVアンプは直でパワーに接続したわ。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/02(月) 18:41:39.48 ID:agBRe2Ks.net]
>>298
ケーブルもアコリバからゴッサム、付属のやつを使って試したけどダメだわ

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/02(月) 19:15:07.14 ID:agBRe2Ks.net]
RC-1580MK2S新品交換する度にノイズの症状が増えるんだけどwwまだAVアンプのプリ部使ってる方がマシだな。

入力切り替えしないでRB-1582MK2Sとだけ接続して使ってる分には問題ないからいいけどw

なんかほんとに残念なプリw

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/03(火) 09:56:06.93 ID:hQHuTHlD.net]
>>300
レポ乙です。TAPE2端子ですか。
そこまで特定できてるならROTELの中の人も対策できるのではないかと思うんだけどな。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/04(水) 20:49:53.73 ID:P4vtmnmU.net]
逸品館のRMB-1506はいいの?サラウンドに検討してるんだけど…

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/19(木) 17:13:34.43 ID:nVCkYYdS.net]
RA-1520を購入したのだが、ACケーブルが2種類入っていた。

他の人のレビューでも出ていたので驚かなかったが、これは
どういう意味なんでしょうか?



319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/20(金) 13:53:55.08 ID:Ogb0ehRk.net]
購入元に聞けばいいでしょ
人と話せないなら山奥にこもりな

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/20(金) 15:30:12.92 ID:GRxn8L6v.net]
そんな事言ったらこんな掲示板は全て成り立たないな。
既に山奥にこもってるかもしれんしな。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/21(土) 03:24:26.61 ID:SU6Q0nk8.net]
同じケーブルが2本入ってるの?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/21(土) 21:52:59.60 ID:QJR2kXI1.net]
皆さんどんなスピーカー使ってるの?ローテルて何でも合うのかな?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/21(土) 22:54:08.39 ID:Qz/O9o5e.net]
>>309
Soliloqui 5.0 Monitor
ローテルはスピーカーを選ぶよ。
奥行きが出て、定位が良いスピーカーを使わないと普通以下のつま

324 名前:轤ネい音になると思う。 []
[ここ壊れてます]

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/21(土) 23:08:20.46 ID:tQ76S77M.net]
>>309
805diamond。
なんと言ってもROTELはB&Wグループの会社だから相性ドンピシャ。合わない訳がない。
国内じゃD&Mに気を使ってかROTELは宣伝少ないけどね。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/22(日) 14:08:24.40 ID:J30sD4Oz.net]
小型ブック、小型トール、中型ブックそれぞれ良くなってる
アンプと同時代位のスピーカーなら合うんじゃないの
アンプの音が嫌いでない前提でね
桁違いのハイエンドや大型フロアは知らない


ローテルがつまらない音に感じるのはラックや床にポン置きしてるからでは?
ボード敷いたり対策しないと躍動感等出にくいと感じる

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/24(火) 16:15:11.62 ID:wBnGg1xG.net]
RA-1520買ったらACコードが2本入っていたが、
ローテルに電話で聞いてみた。

結果は予備との事でした。

電話対応してくれた方は男性で、あまり愛想が無い感じ
でした。(悪い印象だったって事ではない)

1本は国産、1本は台湾/中国製 だそうです。

この産地違いのケーブルが入ってる意味は何も言って
くれませんでした。
本当にただの予備なら全く同じ物でいいと思うのですが。
2本の仕様の違いはインレット側が2極と3極ってとこくらい
でしょうか。
プラグはどちらも2極でした。


自分は最初から社外品使ってしまったのでどうでもいい
話なのですが…

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/11(土) 13:46:57.85 ID:hZiEjntf.net]
ローテルの製品て大丈夫なのかな〜
今日たまたま製品の足を見たらなんか隙間空いてるんだけど…
5点支持なのに真ん中浮いてるし、他の4足も足全面で設置じゃなくてちょっと傾いて隙間空いてる。大丈夫か?コレ
グラグラしないからいいんだけど、今までこんな製品みたことない



329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 13:50:21.35 ID:v3mgvU6U.net]
足って下と合わなかったら
クルクル回して合わせるもんじゃないのか
ちな俺のローテルは4本の足着いてるけど

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/11(土) 13:54:50.56 ID:hZiEjntf.net]
>>315
足回してみたんだけど、回らんよ?回るの?結構力いる?

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 14:04:35.08 ID:asfhHbiB.net]
え?そうなん回らない?
俺の着いてるから回したことないわ
普通回るはずだけどな
帰ったら試してみるか

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/11(土) 14:13:32.58 ID:QOgsEQKe.net]
回らない場合、接着か内側でナットで止まってる
たまに、アース兼ねてる場合もあるから注意したほうが良いよ
Rotelがどうかは知らん

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 15:47:14.23 ID:gRh98NMy.net]
>>317
普通回らんのじゃない?
事務用テーブルの脚じゃないんだから。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 13:25:07.40 ID:zva/6ZXL.net]
313の覇気のない作文といい、ろくなネタないな

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 14:09:03.82 ID:uaXi643X.net]
盛り上がらんのは新製品を
日本で売らんからじゃ!アホROTEL

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 15:18:23.57 ID:aCWBUp09.net]
yosimuramarin(大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵)は、
中には、れっきとした中華メーカー品(yangyang audio とかking snake)
も売ってるけど、表記されてる定価は大嘘。TAOBAO(中国のAMAZONみたいなWEBSHOP)での実売価格
は日本円換算で数百円〜2〜3千円の安物ばっかり
奴は他にも複数IDを使って売ってる
highendproshop
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/highendproshop
injapan2016
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/injapan2016
lpga2014
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lpga2014
summersonic2014
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/summersonic2014
firststlive
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/firststlive
iphone6scase
sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase

yosimuramarin の正体
PSE未取得違法輸入電源タップが発火事故
www.freezepage.com/1455529777TEOJXEXOVY
偽物とばれて悪い評価付けられると落札者を買収して(10〜30万円で買収)
良い評価に変えさせる
www.freezepage.com/1455710807GZHOIBEINW
www.freezepage.com/1455710918AJIKEXUTAB
www.freezepage.com/1455710807GZHOIBEINW
www.freezepage.com/1455710918AJIKEXUTAB

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/18(土) 00:12:21.10 ID:2ol91/Hv.net]
オクにRB1592が出てるが、
ノーマルなのかTM2なのかSEなのか分からん。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/18(土) 07:13:14.66 ID:2nxiz3J4.net]
>323
金色のシールなしで、TM2でない。
エンブレムなしで、SEでない。



339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/18(土) 11:16:29.01 ID:2ol91/Hv.net]
こんな早く返答が返って来るとはさすがですね。
ありがとうございます。

やっぱりTM2やSEはなかなかオクに出ないですね。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 19:53:38.86 ID:6OoQruGk.net]
2月の上旬にTM2が出て35万
おまけの電源ケーブルが無いから多分インパルスで売られた初期ロットじゃないやつ
相場があまり下がらないね

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/25(土) 06:42:54.49 ID:F07cJq4a.net]
当時TM2新品で40万で買えたのに、35万はプレミアム価格?
新品SEの方が幸せになれそう。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/25(土) 10:10:17.44 ID:VXCbRbsk.net]
RB1090 から RB1592シリーズに買い替えた方います?
大きな違いはありますか?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/25(土) 12:17:55.52 ID:AzUAlnmg.net]
RB-1592TM2Sはどのくらいの人が持ってるんだろうな

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 15:54:35.44 ID:huWmssy3.net]
ヒューズは自分で交換したのでTM2S仕様ってところか

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/03(金) 04:44:04.85 ID:y6e/wPUX.net]
RC-1580の音ってどんな感じですか?
RC-1090、RC-1080、RC-1070、RC-880あたりと比べて感想聞かせてください。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 13:13:35.93 ID:rNI6xeOY.net]
RC-1580しか持ってません

347 名前:331 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:43:45.71 ID:tUnC5vKy.net]
331です。
聞き方が悪かったと反省してます。
単純にRC-1580の感想を聞かせてもらえればと思います。
定位、音の奥行きの深さ、レンジの広さ、解像度などについて。
最後に製品に対する満足度なんかもあると助かります。
よろしくお願いします。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 07:53:44.11 ID:CYjyinLX.net]
RC-1580とRB-1582の組み合わせでしか
聞いてないのでそれでよければ。
スピーカーは805diamond。

定位、レンジ、解像度は普通にいいと思います。
奥行きはあんまり。
一番好きなところは音の分厚さ。
全体がずっしりと余裕のある鳴り方をします。
満足はしてますが、もっと上が見たくなる音です。

RC-1580単独のレビューは逸品館のが参考になるのでは。



349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 14:14:19.02 ID:0pXjob2d.net]
大編成オーケストラ再生や華やかな音を求めるには無理があるが
それ以外はいいと思う

だだ大型SPとは合わないと思われるのでよく考

350 名前:331 mailto:sage [2017/03/12(日) 00:36:09.56 ID:T54xt+EJ.net]
>>334-335
レビューありがとうございます。
今RHC-10を使っていて、これはきめ細かく定位がしっかりした音で気に入っているんですが、
反面レンジが広い分低音の処理が難しく、低音が多少ボワついて、ツイーターのスピードに若干遅れるのが気になってました。
それでプリアンプの購入を考えてます。
プリを使うとパッ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef