[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/06 09:27 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ほっともっとでアルバイトPart37



1 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/15(金) 20:52:47.99 ID:lGcAk5lI.net]
【公式サイト】
wk.hottomotto.com/id7q/hm/

《《《お客様各位》》》
ここはバイトの愚痴・雑談スレです。
お客様・社員はご利用をお控え下さい。

質問禁止ではありませんが、質問スレでもありません。
・仕事始めは誰でもわからないことだらけですし、誰でも忘れてしまうことがあります。
 そういう時は出来るだけ現場で他のスタッフに聞いて教えてもらうか店舗に置いてあるマニュアルを読んで覚えましょう。
・スタッフ同士での会話は意思疎通を図って円滑に業務を進める上でも大いに役立ちます。

■前スレ
ほっともっとでアルバイトPart36
medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1507437938/

2 名前:FROM名無しさan [2017/12/15(金) 23:39:27.39 ID:ydr1eJYK.net]
おばちゃんクルーがmyHottoMottoでビフテキ100円引きのやり方分からなくてアタフタ。
iPadレジの反応悪くておばちゃんクルーイライラ。
カード読み取りエラーでレジ中止。
で、客大行列。

客を知る前に、てめぇの所のクルーを知れ!

3 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 00:33:13.43 .net]
スマホはいけるけど物理カード読み取るのまじで苦手

4 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 00:40:56.67 ID:3/8O+WlS.net]
いちおつ

>>2
100円引きのキャンペーンはモバイル限定だから

5 名前:カード会員対象外じゃね? []
[ここ壊れてます]

6 名前:FROM名無しさan [2017/12/16(土) 07:15:32.44 ID:NF1fBieC.net]
いちおつ

7 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 07:27:02.95 .net]
>>4
それ全部バラバラの状況なんじゃないの

8 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 09:22:19.73 ID:evWkbVE+.net]
昔はあんかけのあんもガスで加熱してた思い出

9 名前:FROM名無しさan [2017/12/16(土) 11:13:57.11 ID:y4Ly+N44.net]
ビフテキ100円引きとか要らんだろマジで

10 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 15:03:53.58 ID:VnVGY/dH.net]
せやね



11 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 16:59:31.42 .net]
しかもスマホ会員だけ
うちのオーナーは勘違いしてカードの方も100円引いてるが

12 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 18:34:17.50 ID:qvcOayH6.net]
カード会員もわざわざカード作ってくれた人達なんだから恩恵を受けてもいいと思う。

13 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 20:10:56.68 ID:A2KglbWV.net]
すき焼き弁当ってあれ美味しいのかな
作ってて思うけど野菜固そうだし

14 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 20:42:17.97 .net]
>>11
しかもカードの方が手数料とっててぼったくりだしな

15 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 21:00:39.13 ID:qvcOayH6.net]
>>13

ほんそれ

16 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 21:02:50.70 .net]
プレナスってやっぱりあたまおかしいんやな

17 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 21:33:57.92 ID:FfqjPVr1.net]
>>12
絶対まずそう
うちは10食分とか作り置きしてるから味はしみてるけども…

18 名前:FROM名無しさan [2017/12/16(土) 23:38:42.35 ID:y4Ly+N44.net]
>>12
わざわざ10〜15分待ってあんなもの食べる意味が分からない
野菜がある程度煮える頃には肉縮んでるしww

19 名前:FROM名無しさan [2017/12/16(土) 23:39:45.35 ID:y4Ly+N44.net]
みなさん的にまだ食えるのは何?
個人的に竜田とかはまだありだけどね

20 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 23:41:54.03 ID:9IPaEyXZ.net]
ポテト一択



21 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/16(土) 23:48:07.08 ID:qvcOayH6.net]
ポテト高い
竜田美味しいね
牛キャベは匂いが食欲そそる
でも昔のしょうがコンビ希望

22 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/17(日) 00:06:15.70 ID:MjMzZbro.net]
高菜かな
からし高菜炒めは復活してほしい

23 名前:FROM名無しさan [2017/12/17(日) 00:24:52.58 ID:qSH3rXP8.net]
牛キャベサイコー

24 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/17(日) 00:29:53.77 ID:SNy+jrwz.net]
>>21
でも高菜はクルーの評判が悪かった印象だから復活しなくていい
(面倒臭い)

25 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/17(日) 08:16:32.76 ID:WqdS8Ibx.net]
明太高菜とあんかけ、ガパオのタレは上手い

26 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/17(日) 20:30:00.83 ID:3bxgPwYz.net]
高菜とか明太高菜とかあったなぁ…
焼きそばとか

27 名前:FROM名無しさan [2017/12/17(日) 23:45:32.97 ID:glhC2ejS.net]
プレミアムなんとかとかあったなw
迷走丸分かりだった

28 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/18(月) 00:01:01.40 ID:SrVroapJ.net]
まぁ糞プレナスはいつも迷走してるからしゃーない

29 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/18(月) 08:31:21.50 ID:bF2WqJww.net]
俺が好きだったのは明太高菜、豚肉とキャベツのスタミナ炒め、ガパオ
あと僅か1ヶ月足らずで販売停止となったルーローハン

ガパオ以外は作るの面倒だから復活はしなくていいけど

30 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/18(月) 08:32:34.31 ID:bF2WqJww.net]
あとおろしとり天重はよく従食で買って食べたな



31 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/18(月) 11:37:34.94 ID:SrVroapJ.net]
ご当地とかも今となっては懐かしいな
今治たまご飯とか駒ヶ根ソースカツ丼とか

32 名前:FROM名無しさan [2017/12/18(月) 12:41:24.63 ID:wpbJuxFh.net]
そんなに様々なメニューがあったんですね…
大変そう…

33 名前:FROM名無しさan [2017/12/18(月) 13:05:55.80 ID:Zbn6M+Pk.net]
どれも味が濃すぎる

34 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/18(月) 16:17:28.15 ID:vrnV2ab5.net]
そろそろ辞めようと思うんだけど、来月前半だけシフト出て残りは溜まった有給を全部消費してほしいっていうのは有りだよね?

35 名前:FROM名無しさan [2017/12/18(月) 16:58:46.86 ID:0Xnscfj8.net]
豆腐牛めしかなり好きだったんだけど同士は?
まあ豆腐をフライヤーであげるっていうゴミメニューだったんだけどね

36 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/18(月) 17:05:16.40 ID:wSIgdmBa.net]
豆腐をおかずと見なせないので好きではなかったです。
おかずのみで売ってくれれば(

37 名前:FROM名無しさan [2017/12/18(月) 18:37:16.79 ID:P2AQ//gb.net]
地味に電注伝票のハンバーグがネギおろしに変わってるな
今まで何をもって和風と書いてたんか全くわからなかったが

38 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/18(月) 19:25:01.49 ID:SrVroapJ.net]
>>34
けっこう好きだった

39 名前:FROM名無しさan [2017/12/18(月) 19:41:37.42 ID:UsrIrU6U.net]
塩から無くなって楽になると思ったら
今のから揚げも年内までで新しく変わるらしい
高温で粉付けてあげる新唐揚げとか、、手間増やしてどうするよ

>>33
ホワイトなオーナーなら許可するんじゃない

40 名前:FROM名無しさan [2017/12/18(月) 20:23:21.34 ID:8qN2pa30.net]
>>38
結局また粉つけさせるのかよ!
一個商品やマニュアル減ったらまた一個別に増やされるけどなにこのクソみたいな循環
現場の労力は一定以上に保たないといけないみたいな規則でもあるのか?



41 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/18(月) 20:24:19.27 ID:SrVroapJ.net]
>>38
まじ?じゃあ結局から揚げ粉もそのうち発注しなきゃいけなくなるのか

42 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/18(月) 20:45:25.70 .net]
>>36
全国の店舗からクレームきたんやろか

43 名前:FROM名無しさan [2017/12/18(月) 21:24:21.10 ID:vrnV2ab5.net]
>>38
直営なんだけど、こういう辞め方した人はいないの?

44 名前:FROM名無しさan [2017/12/18(月) 22:50:50.15 ID:UsrIrU6U.net]
>>39>>40
低温フライヤーを無くすかららしい
新南蛮が高温になったのもそのせい

>>42
うちのオーナーは連続3日以上は有給許可しないからさ
直営なら大丈夫じゃない

45 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/18(月) 22:58:11.12 .net]
>>43
南蛮も新しくなるんか

46 名前:FROM名無しさan [2017/12/18(月) 23:57:50.05 ID:MiFgBpTn.net]
>>44

新南蛮は袋に白丸デザイン
ってかまだ旧南蛮穿けてないの?
何処地域よ?

47 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 01:40:41.88 .net]
>>45
白丸あったわあれ新しいんか
普段通り揚げてたわ

48 名前:FROM名無しさan [2017/12/19(火) 06:33:34.20 ID:INXrkE3O.net]
南蛮はもうすでに175℃の2分半で揚げてるよ

49 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 07:26:00.75 .net]
周りも新しくなったの知らなさそうだわ
やばいなこの店

50 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 08:24:54.24 ID:Lh0Qzx1D.net]
南蛮なんで意味もなく白○なのか
もっと目立つマークにすればいい



51 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 08:46:39.63 ID:toirnhh8.net]
>>49
そう?
俺も周りもそこに不満はないが、、、

52 名前:FROM名無しさan [2017/12/19(火) 09:43:50.48 ID:cHkXzasu.net]
>>43
有給許可してくれるなんて
とんでもないホワイトオーナーだな!

53 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 11:07:43.93 ID:Lh0Qzx1D.net]
>>50
不満は無いけどなぜ白○なのかな?

54 名前:FROM名無しさan [2017/12/19(火) 12:39:33.24 ID:2HuJExgQ.net]
>>51
有給休暇は許可制ではないよ、取らせなければならない、断れない。
出来るのは

55 名前:條変更のみでこの時期変更もよほどの理由が無ければ発動出来ない。小さな会社ほど有給休暇を軽視するけど労働者の権利だから当然正社員だろうがアルバイトだろうがとれます。
有給休暇を申請すれば断れない、つまり店長やオーナーの許可をとるものではない、ダメと断るのは違法で申請すれば自動的に通る向こうは断るの権利はないし断れる法律もない。

仮に報復にシフト削られたり、職場内で不利な扱いを受けたら労基署に行ってください、指導が入るから。

とは言ってもどこも人不足だろうから、休みたい場合は早めに申請して調整してもらって下さい、一ヶ月前までに申請しなきゃいけないとかそういうのは違法です、原則労働者が好きな日に取らせなければならないから、雇用者の義務。
[]
[ここ壊れてます]

56 名前:FROM名無しさan [2017/12/19(火) 12:43:17.67 ID:2HuJExgQ.net]
従業員から年次有給休暇の請求があれば、会社側は時季変更権を行使しないかぎり、その従業員が指定した日に年次有給休暇を付与しなければならないわけです。年次有給休暇を「許可制」とし、取得理由によって不許可としたり、欠勤扱いとすることは違法です。

原則として、労働者は年次有給休暇をどのような目的で取得しても自由です。使途を述べる必要もありません。この場合に、取得事由などは一切不問であることに留意が必要です。

57 名前:FROM名無しさan [2017/12/19(火) 13:14:29.47 ID:2x6J/MFr.net]
っていうか新しい南蛮色薄くない?
揚がってるのか不安になる

58 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 13:34:52.87 ID:+0zTDSkp.net]
>>52
目立つ色なら色で、なんでこんな目立つ印なんだろうな、もっと薄くてもわかるっつーの!みたいに愚痴ってるんだろ。
どうしたって愚痴ってるもんな。

59 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 13:49:09.15 ID:Lh0Qzx1D.net]
>>56
??
○には何か意味が有るのかな?って思っただけでそんなに深く無いんだが?
疲れてんのか?

60 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 17:50:05.66 .net]
ランチの左上のポケットも1月から変わるし
おかずセットも小松菜がごま菜に戻るのだるいなー
意外と漬物嫌がる人多いのにアホかな?
あと新しい特からは6個入りだから間違えそう…



61 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 21:23:13.66 ID:Z38FPt/p.net]
なにがしたいんだろうか?

コロコロ変更しやがってw

62 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 22:04:14.23 .net]
現場を混乱させることに喜びを感じる糞企業プレナス

63 名前:FROM名無しさan [2017/12/19(火) 22:10:52.23 ID:INXrkE3O.net]
そんなところを変える必要がどこにあるのかマジで教えてほしいわ

64 名前:FROM名無しさan [2017/12/19(火) 22:12:39.70 ID:INXrkE3O.net]
ってか特から6個って現行のままの鶏肉とおかずセットのサイズじゃ
おかずセットがパンパンになる気がするのだが
一個あたりの鶏肉のサイズが小さくなるのか?

65 名前:FROM名無しさan [2017/12/19(火) 22:14:56.49 ID:INXrkE3O.net]
食わずに捨てりゃ良い話なのにわざわざ漬物抜きでとか言ってくる客もどうかとは思うが
実際一定数いるのだから漬物嫌いがいるのも事実だよなぁ

66 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 22:17:18.51 .net]
>>63
漬物嫌いはニオイだけでアウトらしいからしゃーない
個人的にはごま菜好きな方だが

67 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 22:18:05.42 .net]
>>62
たぶん小ぶりになるんじゃね?
値段も安くなるし

68 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 22:49:18.07 ID:pQckWEi/.net]
>>63
勿体ないから抜けつってんだろ
それはわかるわ

69 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 22:58:46.20 ID:zmXoIlVf.net]
今年のあんかけのショボさったらないわ
年々ダウングレードしてくのな

70 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 23:00:16.83 .net]
>>67
年々エビが減っていってついにゼロになったわw



71 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 23:00:41.11 .net]
しかも豚汁容器で手抜き感すごくて笑う

72 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/19(火) 23:10:58.05 ID:ZcKs3yUK.net]
楽になるのはいい事だわ
手抜きだろうがしょぼくなろうがバイトの知ったこっちゃない

73 名前:FROM名無しさan [2017/12/19(火) 23:59:27.34 ID:/L2+6m3t.net]
>>59

つ小松菜苦味事件
と思われ 
詳細は関係者に聞け!

74 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/20(水) 09:53:02.96 ID:6ZyLUW63.net]
>>70
それはそうだが実際それで客から兎や角言われるのは店舗にいるクルーな訳で。

75 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/20(水) 09:56:44.96 .net]
>>71
知らんけど何となく小松菜まずそうよな
単品小松菜頼むほど好きな客もたまにいるけど

76 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/20(水) 16:04:42.35 ID:U3X6sMDU.net]
>>72
マニュアル通りと言えばいいだけ
どんだけ真面目なんだ

77 名前:FROM名無しさan [2017/12/21(木) 07:46:21.84 ID:wOGYxMsi.net]
>>71
なにがあったの?

78 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/21(木) 08:16:02.52 ID:Dp3rrP/q.net]
小松菜人気ないね。私は好き
ほっともっとで働くまで小松菜食べたことなかったけど、美味しさ知って自分でもスーパーで小松菜買うようになった。ありがとほっともっと

で、苦味事件とは?クレーム集ちゃんと読んでないからわからん。

79 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/21(木) 08:33:53.92 ID:5T+RFgoT.net]
まともに周知されてない時点でどうせ大した事件でもないだろ

80 名前:FROM名無しさan [2017/12/21(木) 08:40:17.78 ID:abUsDzMR.net]
あんかけ、豚汁容器だと入れにくそう。入れてる最中倒しそう。しかもカップ用の袋に別に入れないとだし…。



81 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/21(木) 13:01:15.88 .net]
>>78
去年まではc7に入れてたし
来年はc5になるのか

82 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/21(木) 13:12:50.93 ID:a+R+oE7g.net]
小松菜異臭事件やね

83 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/21(木) 13:42:13.24 ID:DH2eXWaq.net]
グーカップ エビエビが旨かった思い出

84 名前:FROM名無しさan [2017/12/21(木) 18:34:05.26 ID:IKj14Bx8.net]
小松菜って多少苦味あるもんなんじゃないの?

85 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/21(木) 20:44:15.68 .net]
最近クレーム集来てなくない?

86 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/21(木) 21:56:05.33 ID:uRWCI98s.net]
いやぁ…あの小松菜は多少の苦味とかそんなレベルじゃなかった
よくニュースにならなかったなってレベル
ちな九州

87 名前:FROM名無しさan [2017/12/22(金) 07:02:09.17 ID:s+CSgugu.net]
確かに小松菜はヤバかった。
クレーム来てから確認したけど、味もだけど匂いが全然違ってたわ

88 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 07:08:09.63 ID:fij/wrii.net]
>>78
豚汁容器用のおたま、左利き用が欲しいー
両方とんがらせてくれないかなー

89 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 08:00:59.04 ID:cWrokk9F.net]
両方とがらせたら果たしてすくえるのかな…?

90 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 08:03:20.09 ID:cWrokk9F.net]
>>83
クレーム集読むの楽しくて好き!
クレーマーの文章の基地外さ



91 名前:FROM名無しさan [2017/12/22(金) 09:17:02.95 ID:pn7mqsq7.net]
クレーム集ってどこで読めるの?

92 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 09:52:10.93 ID:h8/5U0yT.net]
読む価値ないようなことしか書いてないクレーム集

93 名前:FROM名無しさan [2017/12/22(金) 10:05:46.91 ID:sThNOmMa.net]
電話対応で
お電話ありがとうございます、ほっとほっと〇〇店〇〇が承ります。
客「注文したいんですけど」

この後に客に何て言えばいいのかクルーによって違うと感じたんですが、一番しっくりくる対応教えて下さい。

94 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 10:08:07.84 ID:h8/5U0yT.net]
日本語覚えたての留学生みたいな質問やめろ

95 名前:FROM名無しさan [2017/12/22(金) 10:32:20.50 ID:sThNOmMa.net]
>>9

96 名前:2
ワロタ
マジレスお願いします
[]
[ここ壊れてます]

97 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 10:35:01.14 ID:CgnY2btN.net]
かしこまりました、ご注文をどうぞ。
とか?

98 名前:FROM名無しさan [2017/12/22(金) 10:59:31.00 ID:pn7mqsq7.net]
>>91
「はい、お伺いいたします。」
はどうよ?

99 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 13:43:11.84 ID:3feKHGpX.net]
はいどうぞでいいだろ
弁当屋だぞ

100 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 17:00:26.83 ID:yBWF/SKb.net]
とりあえず「ほっともっと」って言おうぜ



101 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 17:15:40.78 ID:Pu7Vpgnl.net]
ワロタw
ほっとほっとってかわいいな

102 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 17:25:56.08 ID:wkTfMCHc.net]
やっと辞めるって伝えた
やったぞ 気持ちが楽になった

103 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 18:05:56.86 .net]
クレーム集暇なときに読むのはいいよね
待たされただの冷めてただの焦げてただのいつも似たようなクレームばっかだけど
たまにクルーの名前伏せるの忘れてるのかそのままのせられてる時あるけどw

104 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 20:11:45.18 ID:kbjdcy39.net]
>>91
『持ち帰りお願いしたいんですけど』

もいる。
てか、二人に一人はこういう出だし。
持ち帰りしかないんだけど。

105 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 20:29:49.56 ID:jCM5NT30.net]
「持ち帰りしかないですよーご注文どうぞー」って言ってる

ピークに「今向かってるのでー」って言われると殺意沸く
「混みあっておりますのでお時間いただきますね」と返す。文句言われたら「お時間いただきますとお伝えしてありますが」と強気に出る

106 名前:FROM名無しさan [2017/12/22(金) 20:37:52.40 ID:NYaO/4R1.net]
テイクアウトでお願いします、も居るぞ。

107 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 20:47:04.02 .net]
持ち帰りでーは言われるね
内心持ち帰りしかねーよと思いつつスルーしてるわ

108 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 21:05:42.57 ID:h8/5U0yT.net]
まあそこは触れてやらずにスルーで良いだろ
向こうも恥ずかしいだろうし

109 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 21:09:36.14 ID:P4RomBBn.net]
>>91
はいご注文どーぞー(さっさと言えよ)

110 名前:FROM名無しさan [2017/12/22(金) 21:28:22.27 ID:sThNOmMa.net]
ミナサンアリガトウ
デンワガンバル



111 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 21:49:08.40 ID:MpLH/sTx.net]
スルーで正解
キレられたらめんどい

112 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 21:49:08.57 ID:jCM5NT30.net]
>>105

恥ずかしがって2度と電話してくんなって思う(笑)

113 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 23:08:26.87 ID:Rlx6Sdfr.net]
>>91
はい、お受けします
で終わる。むしろ注文と苦情以外で弁当屋に電話することないだろうに

114 名前:FROM名無しさan [2017/12/22(金) 23:14:27.95 ID:TEwGXS2p.net]
スルーって言われっぱなしで黙ってるってこと?
それはちょっとどうかと思うが…

115 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/22(金) 23:51:35.64 ID:P4RomBBn.net]
>>111


116 名前:FROM名無しさan [2017/12/23(土) 00:09:53.59 ID:QhpdfTEO.net]
小松菜事件知らなかった。クレーム集、最近来ない。

117 名前:FROM名無しさan [2017/12/23(土) 17:54:32.27 ID:F96UmIsx.net]
しね

118 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/23(土) 17:56:20.28 ID:Vao0RwMt.net]
イライラしすぎやろ

119 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/23(土) 18:59:30.79 ID:I4nNE1ix.net]
牛キャベ終売になる。

今季のあんかけ。エビ、イカ無し、かまぼこ無し。
豚肉、白菜、スナップピース、きくらげ。人参は?
あんかけ容器も、本社からの自動納品された分が無くなったら、豚汁容器と兼用。

からあげ。冷蔵庫内での解凍に96Hかかるらしい。
流水解凍不可だから、常に予備解凍必要。

専用のから揚げ粉をまぜるみたい。

120 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/23(土) 19:39:13.03 ID:Vao0RwMt.net]
あんかけ、人参もいるぞ



121 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/23(土) 20:28:25.07 ID:DooDi/uS.net]
クレーム集の大半の原因が人員不足からきてるよね
ムカついたから本部に言ってやったったとか脅してるつもりになってるバカは笑うわ

122 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/23(土) 21:37:13.12 ID:Vao0RwMt.net]
立地にもよるけどクリスマスって忙しいんだろうか?
予約のオードブル以外
クリスマスに弁当とかちょっと考えづらいが

123 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/23(土) 22:04:21.24 ID:vnJBKsvJ.net]
バスケはすっごい出るよ

124 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/23(土) 22:06:02.85 ID:Vao0RwMt.net]
ケンタッキー行けよなぁ
こんなとこでバスケ買って済ますとかw

125 名前:FROM名無しさan [2017/12/24(日) 07:26:01.37 ID:AxmJDvOw.net]
うちは去年のクリスマス暇だったなぁ。
今日は1日中3人で回すわwクリスマス休み羨ましい…

126 名前:FROM名無しさan [2017/12/24(日) 13:50:34.71 ID:s/H+X/XN.net]
牛キャベ終売マジ?バイト辞めようかな

127 名前:FROM名無しさan [2017/12/24(日) 16:00:29.62 ID:EzMg2qPv.net]
牛キャベノーマルだけ残せばいいのにな

128 名前:FROM名無しさan [2017/12/24(日) 16:30:36.37 ID:W1yUScZN.net]
キャベツ高くなってるからかな…。

129 名前:FROM名無しさan [2017/12/24(日) 16:34:32.14 ID:bkY+gyDf.net]
>>121
ちなみに欧米では七面鳥。日本でも最初は七面鳥だった、ケンタッキーの広告宣伝でいつのまにか日本ではクリスマスにケンタッキーになった。ちなみに欧米ではケンタッキーは日本でいう吉野家やすき家みたいなファーストフードでクリスマスのご馳走になるようなもんじゃない。

130 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/24(日) 16:44:03.06 ID:SLYzyXn7.net]
>>119
どうせなんとかプレートとかしょうもないもんが普段より出る



131 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/24(日) 16:48:47.87 ID:k12KPZIp.net]
新しいプレート増えてたね
値段が手頃だから売れそう
私も夕飯用にちょい足しで買いたい感じだったけど、ご飯付きじゃないと従食で買えないって言われた=定価では買いたくないからやっぱいらないw

132 名前:FROM名無しさan [2017/12/24(日) 17:58:19.23 ID:QnsrtBEJ.net]
>>128
結構前からあったね。和風プレートとか
トリプルチキンプレートとか。

133 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/24(日) 18:11:18.70 ID:k12KPZIp.net]
>>129

売れてないから知らなかった(笑)
前からあったのねw
売れそうで売れないのね

134 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/24(日) 18:51:18.49 ID:q8phpD7c.net]
>>124
ノーマルだけは楽ちんだからな

135 名前:FROM名無しさan [2017/12/24(日) 22:45:44.12 ID:A6HJ07M2.net]
>>116
保管きげんが96時間なのではなく、解凍に4日もかかるの?

136 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/24(日) 22:49:04.42 ID:q8phpD7c.net]
だとしたら発売日の4日前までに納品されてないとおかしいことになるね

137 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/24(日) 22:53:02.35 ID:dF07xg56.net]
今だって冷蔵庫内解凍無理なのに4日とか馬鹿だろ

138 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/24(日) 22:55:17.93 ID:q8phpD7c.net]
結局流水解凍するハメになりそうやな

139 名前:FROM名無しさan [2017/12/24(日) 23:23:12.04 ID:SXOHbzaR.net]
塩から流水解凍するとき、たまに水が袋内に入ってたときあるけど原因が分からん

140 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/24(日) 23:24:06.63 ID:q8phpD7c.net]
>>136
あったあった
なんか水っぽくてびびったことある



141 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/24(日) 23:25:05.43 .net]
4種の煮物たまにというかしょっちゅうふきが足らんのだけど何なん?

142 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/24(日) 23:26:52.29 ID:SLYzyXn7.net]
冷凍状態の時に袋が破れた

143 名前:FROM名無しさan [2017/12/24(日) 23:26:58.23 ID:eXV/N66f.net]
豚肉の袋が開けにくくなってるのはどういうマイナーチェンジなの??

144 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/24(日) 23:35:08.63 .net]
豚バラの箱あんなんになんの?
ぱっと見古くさそうに見えるし箱の開け閉めめっちゃやりづらいんだが

145 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/25(月) 00:49:04.45 ID:s6KFX9FS.net]
>>136
そうなってしまうから本来は流水解凍厳禁なはず

146 名前:FROM名無しさan [2017/12/25(月) 02:19:18.04 ID:cVQKuKwQ.net]
>>138
誰か間違えて一本か三本でやってる人がいるんじゃない⁇

147 名前:FROM名無しさan [2017/12/25(月) 05:44:08.39 ID:JpHDycQT.net]
>>142
厳禁って言っても過疎店だから廃棄にうるさいし、急な大量注文にはマニュアル対応できない現状
うどんやたれ煮のエビも流温水解凍するときあるわ
1日消費期限伸ばせば大分変わると思うんだがなぁ

148 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/25(月) 07:32:45.81 ID:w/j4btzN.net]
だったらもう完売にしろよ
厳禁なことやってまで出すのがおかしい

149 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/25(月) 08:03:04.77 ID:945KDWCr.net]
レンジが有れば簡単に解凍出来るのにな…

150 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/25(月) 12:53:46.43 ID:hx86Egt+.net]
レンジより全商品2、3分で客に出せるようにしろ



151 名前:FROM名無しさan [2017/12/25(月) 14:14:58.59 ID:SsXT6nf+.net]
ってか塩からまだ売ってる地域あるのか
うちはもう終売した

152 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/25(月) 16:27:55.09 ID:Nc+VJFUf.net]
>>148

新しいから揚げが冷凍で来るんだよ

153 名前:FROM名無しさan [2017/12/25(月) 19:48:13.23 ID:1gJKJKOo.net]
>>149
優しいな

154 名前:FROM名無しさan [2017/12/25(月) 20:02:03.71 ID:Uo8htSCG.net]
唐揚げ大盛りでご飯も大盛りとかいう良くわかんない注文来た
何回聞いても唐揚げ大盛りでご飯も大盛りって言ってくるから、ご飯は大盛りに出来ますけど唐揚げ自体の大盛りはやってませんて言ったわ

155 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/25(月) 20:10:07.20 .net]
>>151
特からと間違えてたんかね?
たまーにごはんに明太子のってるやつって言われるけど

156 名前:FROM名無しさan [2017/12/25(月) 21:31:55.47 ID:frHqElXB.net]
ほっともっとで5年以上働いているフリーターの皆さん。
2018年4月から無期雇用(正社員)への転換を雇い主に申し込めるようになります。

muki.mhlw.go.jp/

157 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/25(月) 21:36:37.40 .net]
こんなとこの社員になりたいやつとかおるか?

158 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/25(月) 21:44:20.34 ID:Nc+VJFUf.net]
正社員にはなりたくない

無理な責任負いたくないから今の契約のままでいいや

159 名前:FROM名無しさan [2017/12/25(月) 22:41:02.64 ID:onUf5Sx3.net]
一応言っておくけど、無期雇用転換になっても原則今までのクルーの契約を引き継ぐ事になる、就業場所、時給、ボーナス、福利厚生など。

だから時給据え置き、ボーナスなし、住宅手当なし、プレナスの正社員とは全く別。

だからその店が潰れたら転勤はなく解雇になるし退職金もない、全くメリットはない、そもそもほっともっとのような出店撤退をコロコロしているような店が何十年もその立地で生き残るのは至難の技で、無期雇用で定年までいる事自体が不可能。

160 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/25(月) 23:35:04.02 ID:xR0Jyc2U.net]
いい加減たれ煮やめろ!



161 名前:FROM名無しさan [2017/12/25(月) 23:41:08.59 ID:n+5NcBuG.net]
海鮮天丼より揚げ置きできるから楽だけどダメなの?

162 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/26(火) 05:29:11.85 ID:z6JIC3Mh.net]
天丼だろうがたれ煮だろうがこんな弁当屋で天ぷら何種類も揚げさせること自体がキチガイの所業

163 名前:FROM名無しさan [2017/12/26(火) 08:23:31.44 ID:QTfZtjRx.net]
25日の夕方からラストまでの売り上げ2万でワロタ
そりゃクリスマスにこんなとこ来たら罰ゲームだもんなw

164 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/26(火) 08:31:08.44 ID:Wtvtmv+R.net]
>>160
楽できてよかったね(笑)

165 名前:FROM名無しさan [2017/12/26(火) 15:40:07.65 ID:C0t2I3A0.net]
オフィス街の店舗だから明日からオードブル大戦争が始まるわ......こんなとこでしょぼいオードブル頼まないで飲み行ってくれ....

166 名前:FROM名無しさan [2017/12/26(火) 16:28:38.46 ID:DPRhmz5r.net]
>>162
うちも28日は
2000、3000、おつまみ、おすし全部合わせて2、30台入ってるわ

167 名前:FROM名無しさan [2017/12/26(火) 17:12:02.84 ID:kfgP0dZX.net]
>>156 結構酷い環境なのね 良く利用してるから可哀想ね

168 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/26(火) 17:21:14.73 .net]
新年にオードブル17予約入ったわ
頭おかしい

169 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/26(火) 17:40:46.73 ID:Q51YOwgQ.net]
>>163

30個のオードブルを保管出来るほど店舗内広いの?うちはバックヤード行きだな。それか10以上は断ると思う。
平日の10:00にオードブル3予約入って発狂するやる気のない店だしw
(オーナーケチで早出禁止)

170 名前:FROM名無しさan [2017/12/26(火) 19:00:45.43 ID:ElGGG//x.net]
チーズハンバーグ弁当が大好きでよく買うんだけど、毎回ぬるいわ。
人気の弁当は作り置きしてるの?カニクリームコロッケぬるぬる

チーズハンバーグのデミソースとチーズソースはどこの業務用のやつ使ってるの?



171 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/26(火) 19:17:33.96 ID:kneR24Wc.net]
ハンバーグがぬるいなら帰ってハンバーグだけレンチンしなさい
コロッケさくさくがいいなら新しく作ってって言いなさい
一応5分でできるからソースはプレナス

あと、>>1

172 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/26(火) 19:30:29.38 ID:Q51YOwgQ.net]
毎回ぬるくても買うのねw
ぬるいのが好きなんじゃない?(笑)

173 名前:FROM名無しさan [2017/12/26(火) 19:40:15.86 ID:ElGGG//x.net]
ありがとう。
私が行くと1分でできるから草w

クレームしたくてもそのお店の責任者?らしき人はいい人で「姉ちゃん美人やから豚汁おまけしたるわ〜」なんて言ってくれたりするもんだから何も言えないんよね。

今日はお局やったけど。
コレはクレーム対象になるの?

>>169うん、性格悪過ぎなのはわかった

174 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/26(火) 19:45:49.30 ID:Q51YOwgQ.net]
うん、だから自慢はいいから客は出てけよ

175 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/26(火) 20:59:36.18 .net]
草の後にwつけたら草って書いてる意味ないのに

176 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/26(火) 21:27:19.18 ID:0jxSrRGP.net]
なぜそこまで無理してほっともっとを利用するのか
他にいくらでも飲食店なんかあるのに

177 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/26(火) 21:28:24.74 ID:RpHmZ7Ug.net]
客は書き込み禁止って>>1読めないの?

178 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/26(火) 21:34:37.98 ID:O1rSSfqO.net]
>>173
一人外食ができないぬるい弁当が好きな寂しい女なんだよ。そっとしといてやろう。それから豚汁サービスしたおっさんはちゃんとロスつけとけよ。廃棄しましたって。

179 名前:FROM名無しさan [2017/12/26(火) 23:05:45.61 ID:DPRhmz5r.net]
チェーン店の弁当屋がいちいち手作りしてるわけないだろ馬鹿か

180 名前:FROM名無しさan [2017/12/27(水) 05:32:11.94 ID:d410fVxL.net]
そもそも料理は盛り付けた瞬間から冷めていく。
イートインならまだ冷めきる前に口にすることは
出来るが弁当は受け取って持ち帰ってとしてる内に
かなり冷める。客はそれを理解してないんだよな。
魔法かなんかでずっと出来立ての熱々が維持される
と思い込んでる。馬鹿過ぎて呆れるわ。
運ちゃんとか外回りの仕事の人が買ってすぐ車で
食べるなら熱々だ。元々ほか弁の始まりが
その想定だからな。



181 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/27(水) 11:46:21.64 ID:mQJUpRev.net]
チーズどこの?って毎回うぜーんだよ!

店によって違うとしか言いようがない

182 名前:FROM名無しさan [2017/12/27(水) 13:51:32.68 ID:d410fVxL.net]
>>178
店によって違う訳ねーだろw

183 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/27(水) 14:19:25.04 ID:mxEQvo0e.net]
マジレス

184 名前:FROM名無しさan [2017/12/27(水) 15:03:42.55 ID:MY3loEtC.net]
>>178
プレナス特製ですって言っとけww

185 名前:FROM名無しさan [2017/12/27(水) 15:23:53.50 ID:cZ08VfYk.net]
妊婦でここで働いてる人っていますか?

186 名前:FROM名無しさan [2017/12/27(水) 16:42:47.96 ID:i1JMfFwI.net]
低所得jjiとしか結婚できなかった負け組か

187 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/27(水) 18:38:05.12 ID:j+BqNoBo.net]
妊婦は冷えるし、台下冷蔵庫から食材

188 名前:取ったりするの混んだら大変だし、一緒に働く人のことも考えて総合的にやめた方がいいな。 []
[ここ壊れてます]

189 名前:FROM名無しさan [2017/12/27(水) 22:54:49.01 ID:RRXySNaJ.net]
>>149
優しいな

190 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 01:04:36.18 ID:FWT0Ij+2.net]
年末年始マジでやばい
レジ合わせて3人の日にオードブルがすでに15台ぐらい入ってる
ストップかけてない店長もバカだが確認しないでとった奴(一週間休み)はタヒれマジ



191 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 08:40:49.54 ID:isFS4cEW.net]
『かつどん!つゆだく!』

吉野家じゃねーよ

『住所は○○ですけど、30分くらいで届きます?』
ちょっ、、まて。
『配達は出来ないんですよ〜すみません』
『取りに行ったらどういう特典があるんですか?』

ドミノピザじゃねーよ

192 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 08:57:36.85 ID:rnP9/79n.net]
わろた

193 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 09:01:09.34 ID:71HB4s4m.net]
年末だからわざと発注減らしたのに今日店に来たら普段借りないような他の店まで行ってわざわざ借りててわろた

バカだろ

194 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 09:30:29.22 ID:q+ExZKkX.net]
心配性なんやろ

195 名前:FROM名無しさan [2017/12/28(木) 09:38:38.90 ID:71HB4s4m.net]
>>190
心配性ってか使うやつはとってるしサバとか売り切れでいいようなものだから吹いた

1ケース45とか邪魔でしかない

196 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 15:37:43.79 ID:IH7ZV+io.net]
年末はメニュー絞って売り切れにしないと人員不足でまわらんからめんどくさい物は売り切れにする。

197 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 16:38:14.72 ID:q+ExZKkX.net]
年末やと思って若干多めに発注とってもうたわ
すまんな
ワイ31日おらんけど

198 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 18:07:12.18 ID:rnP9/79n.net]
あんかけの自動納品があって冷凍庫がパンク状態って騒いでたっけな

199 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 20:41:16.24 ID:q+ExZKkX.net]
そういえば冷凍庫になんかあんかけのやつ入ってたわ

200 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 22:49:55.16 ID:oiS6+gMm.net]
四年居たけど今日で辞めてきた
あー清々した…筈なんだが、時々この板覗いてしまうんだろーなー



201 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 22:53:21.33 ID:q+ExZKkX.net]
>>196
おつかれさん
まぁたまには覗いてくれよ

202 名前:FROM名無しさan [2017/12/28(木) 23:16:02.83 ID:bRtoYf5C.net]
昼割りは来年も続くんかなー。10時40分頃来て11時にまた来る客とか愚痴る客とか、2時50分頃電話で注文してきて「3時過ぎちゃうんですけどいいですかー」とか…もうめんど臭くて仕方ない。

203 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 23:45:18.78 ID:q+ExZKkX.net]
>>198
あるある

204 名前:FROM名無しさan [2017/12/28(木) 23:46:16.32 ID:jHwJpk/t.net]
>>198
そういうときキッパリ15時過ぎたら通常料金になりますって言ってる?
常連に聞かれると断りづらくてなあなあで済ましてしまう

205 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/28(木) 23:59:31.22 ID:d8B5ZxL4.net]
>>200
15時過ぎると(11時までは)レジで定価しか打てないんです、、、
でやり過ごしてる。
割引してやりたいけど機械が反応しないからね〜なノリで。

206 名前:FROM名無しさan [2017/12/29(金) 00:26:17.13 ID:hNUVvmy3.net]
>>198
昼割りは来年も続くよ?

207 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 00:28:28.26 ID:9yLQVNYe.net]
当分やるだろうね
プレナスの気まぐれ次第

208 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 06:33:16.49 ID:nOZ9UOMd.net]
>>198

「11:00にならないと昼割でレジ打てないので待っててもらえるなら」と言って、注文伝票に手書きしてる。クソめんどいけど、打つとオーナーがうるさい。

週替わりの昼割はよく打ち忘れる(爆)
あと、声がデカいから客に「スピーカー飲み込んだのか」って言われたw

209 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 07:23:06.55 ID:TBIhxiF6.net]
もとから安い弁当屋の昼割程度で数十分待つとか
どんだけ暇で金がないんだか

210 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 08:27:27.39 ID:9yLQVNYe.net]
>>204
10分前とかにきたら注文伝票書いてのり弁用意して
11時になったらおまたせしましたって呼んでるな
くっそだるいしめんどい



211 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 16:30:01.35 ID:nOZ9UOMd.net]
愚痴らせて
11:00の時点で伝票差しきれない状態で、ネットもっとの待ち時間を90分に変更したら、店にいないオーナーから電話があって「40分に戻したから。売上下がるようなことはしないで」と文章では伝わらないけれどきつく言われた。
その後の電柱「お時間90分以上かかりますがよろしいですか?」←もちろんキャンセルがほとんど。
店頭も40分待ち状態が続いた。結局売上はいつもと大差ないのに40分設定のせいでネットもっとに振り回された。
電柱ならその時の混み具合で時間をうまく合わせられるけど、ネットもっとだと有無を言わさず時間指定される。絶対効率悪い。90分設定で店頭の客を優先した方が絶対いいと思う。
何度もお時間もらうことに謝罪して無駄に疲れた。

212 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 16:46:53.20 ID:9yLQVNYe.net]
>>207
上が無能だと疲れるよね

213 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 16:54:07.78 ID:nOZ9UOMd.net]
ごめん電柱じゃなくて電注だったすまん

>>208
理不尽な怒り方するからかなりクルーに嫌われてる
JDに甘いから余計戦力おばちゃん達に嫌われてる

214 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 16:59:49.57 ID:5DNB6/5m.net]
病院とかインフラや警察などでもない単なる飲食店がなんで年末年始まで働いているんだろな
長期休暇に利用するレジャー関係や宿泊関係でもないし
社会にそんな必要とされてないんだよこんな業種

215 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 17:17:57.65 ID:9yLQVNYe.net]
>>209
というか店にいないオーナーがなんでネット注文90分にしたの知ってるんや…
ちょくちょくネットもっとのチェックしてんの?

216 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 17:29:04.32 ID:TBIhxiF6.net]
>>211
設定変えたら責任者に連絡いくようになってる

217 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 17:30:27.19 ID:nOZ9UOMd.net]
>>211
チェックしてるって言われた
「昨日も90分にしてるの知ってるから」とも言われた。昨日も大量注文あったんだもーーん!
ちなみに昨日の方が売上あった

218 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 17:31:59.24 ID:9yLQVNYe.net]
>>212
>>213
知らんかったわ
ネチネチうるせーオーナーだな
ろくに店回せもしないのに何言ってんだか

219 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 17:36:13.40 ID:Y9NNZvHc.net]
>>207
そんなオーナーがいる店はみんなでやめちゃえよ

220 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 17:52:26.92 ID:nOZ9UOMd.net]
辞めたいけど次が簡単に見つかる歳と環境じゃないからがんばるしかないや
愚痴聞いてくれてありがと



221 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 18:09:44.08 ID:TBIhxiF6.net]
そうやって更に時間を無駄にしてドツボにハマるパターン

222 名前:FROM名無しさan [2017/12/29(金) 19:16:19.29 ID:QLs/ayPd.net]
伝票差しきれない、お時間90分以上ってそれもなかなか凄いな

223 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 19:45:34.36 ID:i5OGXwEj.net]
なんで年末に弁当食うか理解しがたい
もっと旨いもの食えや
しかも殆ど中国製の揚げ物たちを

224 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 19:47:18.06 ID:9yLQVNYe.net]
ネットの伝票スペース取るしな…

225 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 19:54:26.23 ID:TBIhxiF6.net]
ほんとネット注文の用紙はいかにプレナスが無能かを物語ってるよな
サイズ無駄にデカイし折りたたんだら端っこの方が見えなくなる部分があるし

226 名前:FROM名無しさan [2017/12/29(金) 20:38:36.22 ID:Lps7KMIC.net]
>>221
激しすぎるほど同意

227 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/29(金) 21:33:50.61 ID:9yLQVNYe.net]
>>219
大晦日の夜なんかは豪華

228 名前:にするから
それまでは適当に外食やテイクアウトでって感じだと思う
アイドルタイムもダラダラ来るから仕込み進まんしうざいわ
[]
[ここ壊れてます]

229 名前:FROM名無しさan [2017/12/30(土) 01:43:37.38 ID:7/M2FVXL.net]
初めまして。
今年オープンした店舗のクルーです。
今更なんですが、たれ煮のたれの原液と水どのくらいいれればいいかわからないので教えて欲しいです。計量カップ1000までのやつでたれ煮のたれ作ってると思います。

230 名前:FROM名無しさan [2017/12/30(土) 02:15:13.20 ID:EILbtdT5.net]
>>224
原液2に対して水3



231 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/30(土) 05:15:16.72 ID:5Dg1D+rV.net]
そういや新春早々たれ煮が昼割でみんな発狂してたな。さすがに3日はなかったと思うけど
>>224
うちのとこはいつも基本的に原液500と水750で作って、減ってきたらまた作る感じ。

232 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/30(土) 06:27:25.47 ID:zPIeswZp.net]
>>226
うちもたれ原液1/2本に水750cc入れてる

233 名前:FROM名無しさan [2017/12/30(土) 09:41:23.56 ID:hujlg3V/.net]
>>216

こんだけ人手不足で高齢者まで雇おうかって時代に次が見つからないとか無いだろ?
飲食小売りなら何かしら見つかると思うけどな。しかもプレナスよりマシな会社がいくらでも。

余程の田舎ってなら知らんが・・・

234 名前:FROM名無しさan [2017/12/30(土) 13:39:39.40 ID:C7UJKrFg.net]
便乗質問ですみませんが、豚汁は何対何でした…?

235 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/30(土) 13:41:42.41 ID:gJ9YcUxs.net]
大きい袋は水2000
小さい袋は水1000

236 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/30(土) 16:19:29.94 ID:5Dg1D+rV.net]
>>228
詳しくは書けないが色々家庭の事情があって、当時面接受かったのここだけだったし、雨だと歩いて通える距離だし仕事は慣れてるし、
シフトも休日出勤嫌だけど、平日の予定が結構あるから今となっては平日休みの方が貴重だし、オーナーの小言さえスルーすれば割と快適だから。たまには愚痴りたくなってここで発散するけど。
あ、田舎の部類です。

237 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/30(土) 16:20:13.95 ID:5Dg1D+rV.net]
変なとこで改行してるけど、そうしないと書き込めなかったのでごめん

238 名前:FROM名無しさan [2017/12/30(土) 16:42:14.10 ID:C7UJKrFg.net]
>>230
ありがとうございます。

239 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/30(土) 16:50:23.44 ID:zPIeswZp.net]
>>230
大と小あるの知らんかったわ
うちはいつも水1000で割ってるから小か‥

240 名前:FROM名無しさan [2017/12/30(土) 20:25:18.13 ID:bhtaFUs5.net]
オフィス街なのに30の土曜の夜にダラダラ客来られてかなりうざいんだけど 家帰れや



241 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/30(土) 21:19:50.19 ID:5Dg1D+rV.net]
>>234
うちんとこは朝のうちに大3袋作っとかないとピーク回らない
豚汁100円早くやめれ

242 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/30(土) 21:32:41.60 ID:zPIeswZp.net]
>>236
少し前まではかなり豚汁出てたんだが最近出なくなったわ
最近は小パック2つで昼ピーク乗り切るくらい

243 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/30(土) 22:01:10.36 ID:Tn13yHhM.net]
皆さんお疲れ様です
来年も文句垂れながら頑張りましょうね
皆さんのおかげでプレナスが儲かってますので今後ともよろしくお願いします

244 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/30(土) 22:04:47.77 ID:zPIeswZp.net]
昼割何かやってる時点で全然儲かってないやろ…

245 名前:FROM名無しさan [2017/12/31(日) 03:35:37.56 ID:i74JyrBR.net]
>>225
ありがとうございます!

246 名前:FROM名無しさan [2017/12/31(日) 03:37:27.36 ID:i74JyrBR.net]
>>226
ありがとうございます!!

247 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/31(日) 11:10:54.60 ID:0uZ9zUQA.net]
ありがとうございます!

248 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/12/31(日) 21:09:54.15 ID:qMsT9WWj.net]
今年は他県からのまちがい注文が3件もあったなぁ

249 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/01(月) 06:38:03.73 ID:RjgL1p+9.net]
新年休みだけど電話とかかかって来てるんだろうな

250 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/01(月) 13:29:37.25 ID:E0U3c7LJ.net]
うちは昨日閉めたあとも電話なりっぱなしだった短縮営業時間とか何週間も前から
張り紙しといたけど見てないし



251 名前: mailto:sage [2018/01/01(月) 13:32:53.32 ID:s8NrRcAY.net]
まぁ店頭の貼り紙もろくに見ないで
正月いつまで休みなん?とか聞いてくるやつ多かったわ

252 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/01(月) 13:36:36.16 ID:upbku34V.net]
そういう奴に限って「サービス業なのに休むとはけしからん!」みたいな自分勝手なクレーム入れてくるんだろうな
特にジジババ

253 名前:FROM名無しさan [2018/01/01(月) 13:51:27.23 ID:NM1JOAC7.net]
ジジババどもが若い頃なんか街全体が年末年始は休んでたくせに何言ってるんだよって感じだわな

254 名前:FROM名無しさan [2018/01/02(火) 14:02:33.06 ID:dhNY5hdx.net]
明日からまた営業開始ですね。
色々教えてほしいことがあるのですが、唐揚げやちくわ、白身など王道の揚げ物の時間を教えて欲しいです!

255 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/02(火) 14:10:41.04 ID:4H0xKsIP.net]
フライヤーの温度統一されるのって明日からだっけ?
唐揚げ4分しか覚えてないわ

256 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/02(火) 14:20:34.03 ID:rbHL2OiB.net]
新唐揚げは1月半ばからじゃないの?
から揚げは低温5分30秒、ちくわは低温1分30秒、白身は高温4分30秒だったような
明日から統一なら知らない

257 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/02(火) 14:53:23.36 ID:SJ5v54/S.net]
冷凍唐揚げ届いてないから統一はまだじゃない?
ちくわは2〜3分放置しても苦情ないからタイマー入れたことないやw
トングでツンツンしてカリカリしてきたらあげてる
急いでる時は175℃の方にいれちゃう

258 名前:FROM名無しさan [2018/01/02(火) 17:31:13.22 ID:dhNY5hdx.net]
>>251
ありがとうございます!
全部温度統一されるんですか??

259 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/02(火) 19:30:48.39 ID:rbHL2OiB.net]
高温に統一されるけど
うちはまだ低温のから揚げ残ってるから明日はしないと思う
ってか正確な上げ時間はタブレット見ればすぐわかるよ

260 名前:FROM名無しさan [2018/01/02(火) 21:08:23.64 ID:WfNNLFeS.net]
揚げ時間は載ってるけど廃棄時間って載ってないよね?
ピーク過ぎて保温されてる白身フライとかいつまで使っていいのか判断に困る
15時まで昼割だからなおさら



261 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/02(火) 21:23:58.11 ID:rbHL2OiB.net]
廃棄時間は紙のほうにあるけどちゃんと見たことないや
ビークは全部ショーケースに入れちゃって過ぎたら2オーダーでやってるから
天ぷらととんかつぐらいしか残さないのよ

ちくわなんかは水で湿らせて2度上げしたらまたサクサクになるよ
お客さんにはださないけど

262 名前:FROM名無しさan [2018/01/03(水) 00:12:32.87 ID:Y1H2vofz.net]
>>255
食品廃棄する期限を知らない人間が飲食店で働いてる時点で危ない。見た目が大丈夫だと思って出してるから食中毒起こすんだよ、ほっともっとなんかよく起こしてるよ。危機管理が甘過ぎ、たかが安い弁当だからって適当なことしてるといつかやらかすよ。

年寄なんかO157とかになりゃ1発であの世行きも起こるよ

263 名前:FROM名無しさan [2018/01/03(水) 01:10:53.50 ID:LUxE5qDC.net]
>>257
じゃあ他の店行ってくれ

264 名前:FROM名無しさan [2018/01/03(水) 06:52:24.57 ID:mLVpfrCR.net]
>>257
廃棄時間のテンプレ作ってください

265 名前:FROM名無しさan [2018/01/03(水) 07:09:45.82 ID:XEM0OmfM.net]
>>254
ありがとうございます!!

266 名前:FROM名無しさan [2018/01/03(水) 07:12:09.04 ID:XEM0OmfM.net]
私基本夕方勤務なので昼間揚げ物の廃棄はわからないです。
私の店舗では廃棄時間表?みたいなのとかはないので…。
わかる方いればそちらの方も教えて頂きたいです!

267 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/03(水) 07:15:03.27 ID:tICacidg.net]
そんなもん店長含め誰も暗記してない

268 名前:FROM名無しさan [2018/01/03(水) 16:16:14.61 ID:FUV19I7y.net]
まあ、どうせ責任取るのは上の奴らだし

269 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/03(水) 16:34:22.02 ID:p8B2zwdY.net]
揚げ物の廃棄なんぞ全部30分と思ってりゃあ食中毒なんか絶対有り得ない。
たいがいの店で1時間は使ってるだろ。

270 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/03(水) 17:38:34.80 ID:wUR3rm3i.net]
大体は30分で白身は1時間

>>261
夕方出勤なら昼の揚げ物は即廃棄でいいと思うよ



271 名前:FROM名無しさan [2018/01/04(木) 03:52:09.62 ID:3fH6eUFv.net]
お客さん用のくちコミのクレームでさ
唐揚げに骨が入ってたとか、
100%有り得ないだろ(笑)
どーやったら入るんだよ(笑)

272 名前:FROM名無しさan [2018/01/04(木) 03:53:44.94 ID:3fH6eUFv.net]
>>264
3時間くらい余裕で回してた(笑)
白身とかベチョベチョだけど
店長が大丈夫って言うから皆
鵜呑みにしてたよ

273 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/04(木) 03:55:39.59 ID:+xC8NnE8.net]
まあ例え入ってても「で?」って感じだけど

274 名前:FROM名無しさan [2018/01/04(木) 04:42:44.52 ID:w2QmfXOl.net]
>>265
とんかつや天ぷらは5時間じゃなかった?

275 名前:FROM名無しさan [2018/01/04(木) 05:53:57.18 ID:8yNGLoiu.net]
>>269
流石にそれはない。

276 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/04(木) 07:25:29.44 ID:7Ozt5O/s.net]
>>266
豚汁の肉が生だったって人もいたよ(笑)
生から作ってねーよと思ったw

277 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/04(木) 12:36:02.19 ID:iUO4KbkQ.net]
たまにオペレーション上ありえねー事クレーム言ってくる奴居るよな

278 名前:FROM名無しさan [2018/01/04(木) 12:40:02.06 ID:XsO5F66i.net]
からあげ大きいのだとたまに軟骨入ってるぞ?
たまーに買うけど

279 名前:FROM名無しさan [2018/01/04(木) 12:46:31.60 ID:vNnntkTN.net]
>>270
たれにに使う天ぷらと、カツ丼に使うトンカツは5時間じゃないの?
しらす弁当の時に言われたよ
しらすの天ぷらは揚げおき不可って

280 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/04(木) 12:54:52.24 ID:+xC8NnE8.net]
唐揚げの軟骨ごときで文句つけるキチガイ



281 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/04(木) 12:58:12.95 ID:iUO4KbkQ.net]
>>274
5時間はないだろ

282 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/04(木) 13:00:33.46 ID:vNnntkTN.net]
まじか
知らなかった

283 名前:FROM名無しさan [2018/01/04(木) 13:31:27.31 ID:wMlNsNhl.net]
唐揚げの軟骨は揚げる時にたまに気付くな
なんか硬いな、軟骨かみたいな
大体なかなか取れんからそのまま揚げてるけどねww

284 名前:FROM名無しさan [2018/01/04(木) 15:47:17.26 ID:r2F2dtbx.net]
>>276
たれ煮用天ぷらと、かつ丼かつとじ用カツは、常温5時間オッケー。
マニュアルにも書いてあります。

285 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/04(木) 19:38:17.28 ID:5ti0BwOi.net]
>>279
逆に知らなかった
あんな5時間もたってカラカラパサパサになった物を煮ちゃえばおkって…

さすがボケナスw

286 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/04(木) 21:18:35.25 ID:jAtyHshG.net]
明日からあんかけだな
えびもいかもかまぼこもないが果たして売れるのか

287 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/04(木) 21:27:28.45 ID:Izfkp4sM.net]
早速あんかけの注文あったし、明日朝からあんかけの予約入ってる。
でも常連の予約でいつも些細な事でクレーム入れてくる(牛キャベの玉子が変わった事にクレームいれてきたりした)人だから、多分「エビもイカも入ってなかったぞ」ってクレームきそう。

288 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/04(木) 22:23:21.00 ID:bGmdQXx6.net]
>>276
5時間だよ。
常温保管ね。
知らないならあんたんとこのオーナーなり店長が教えてないだけだろ

289 名前:FROM名無しさan [2018/01/05(金) 00:37:31.57 ID:cRSGVZMb.net]
>>280
トンカツなんか5時間も経ったらカッチカチだよな
切るときの包丁の入り方、力の入れ方がもう歴然に違うww

290 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/05(金) 02:48:17.81 ID:uXXBgSL2.net]
別にカチカチになろうが知ったこっちゃない



291 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/05(金) 07:54:44.03 ID:04X2XBNx.net]
かまぼこもイカもエビもないって事は流石にキクラゲ入れなきゃバレるな今度は…

292 名前:FROM名無しさan mailto:sage [201 ]
[ここ壊れてます]

293 名前:8/01/05(金) 13:10:07.67 ID:ex603StR.net mailto: 店長がクソなんだけどどこに相談すればよい? []
[ここ壊れてます]

294 名前:FROM名無しさan [2018/01/05(金) 14:23:12.08 ID:cU3adSUT.net]
>>287
ここ

295 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/05(金) 17:15:38.73 ID:ZL0yKUj6.net]


296 名前:FROM名無しさan [2018/01/05(金) 19:49:33.47 ID:Ndq2O+FL.net]
唐揚げ用肉に骨入ってたことあるよ

店長に教えたら写真とって本部に送った

それ以降は知らない

297 名前:FROM名無しさan [2018/01/05(金) 20:47:02.16 ID:TpHL3gGu.net]
>>287
バックヤードにパワハラ相談窓口の電話番号貼ってない?

298 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/05(金) 20:55:17.34 ID:ZL0yKUj6.net]
あんかけやっぱりあんまり出ないな

299 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/06(土) 02:01:45.83 ID:RUqKs4R+.net]
あんなショボいあんかけ誰が食うねん

300 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/06(土) 04:11:03.21 ID:2PPlZTEj.net]
そこら辺のレトルトの中華丼の素のがウズラの卵やら色々入って安いし!旨そうだわ



301 名前:FROM名無しさan [2018/01/06(土) 13:53:52.30 ID:lSHGE1pQ.net]
それすら出来ない+ただ出された物を食べる事しか出来ないチンパンジジイが
あんかけとか買うんだろ

302 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/07(日) 02:19:55.38 ID:o0bsIg/c.net]
あータメ語で注文してくるオヤジうぜえええ
おめえ料理も何もできねえから弁当買ってる底辺だろうが

303 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/07(日) 06:33:38.64 ID:nsVd7s1p.net]
えらそうなジジババしんでほしいわほんまに

304 名前:FROM名無しさan [2018/01/07(日) 13:41:49.54 ID:u/i6CD6l.net]
家でも余されてたり小汚い身なりの底辺ジジイって
相当ストレス抱えてるのかジジイ更年期みたいな奴多い

305 名前:FROM名無しさan [2018/01/07(日) 17:12:47.68 ID:M81SPjoT.net]
>>298
わかるー!そんなん相手にミスでもしちゃったら、ここぞとばかりに日頃の鬱憤をぶちまけて止まらなくなる。でも、また来る…

306 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/07(日) 17:16:54.76 ID:nsVd7s1p.net]
もう二度と来ないくらいの勢いで怒るくせに
結局そんなに日にちたたないうちにまた来る奴いるよね

307 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/07(日) 23:44:06.12 ID:YJk/eNUs.net]
仕事できない奴が遅くきて早く帰るから
いつのまにか10時間労働で休憩ほぼできない状態
ピークさえ人数そろってりゃいいってもんじゃねーよ

308 名前:FROM名無しさan [2018/01/08(月) 00:24:20.42 ID:LdBPy6ky.net]
所詮は使い捨てのバイト、閉店情報も一ヶ月前にしか教えてもらえない。
本当に酷いよここは

309 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/08(月) 01:50:53.83 ID:ubAIZ+WG.net]
だからバイトなんててきとうにやればいいんだよ
雇う方もてきとうに安い労働力使いたいだけなんだから
本気でやる奴とかいいように搾取されてるだけ

310 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/08(月) 05:23:50.68 ID:uda9g6Co.net]
一か月前とか
ひと月で次探すのダルいな



311 名前:FROM名無しさan [2018/01/08(月) 05:44:54.39 ID:TmYZBWBO.net]
こんなのは高校生がシャレでやるような仕事だよ、弁当屋ごっこはな。
あと定年したじじばばとか、たまに若い女の子いるけど、なんで風俗とか行かないんだろうと思う。時給900円とかそんなんで(笑)

312 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/08(月) 10:04:14.93 ID:y1b6Z2SX.net]
さすがに風俗は極端すぎるでそ

313 名前:FROM名無しさan [2018/01/08(月) 15:41:24.95 ID:/QUHkvtaa]
11月からほっともっとでバイトしている学生です。
バイトを辞めたいのですが、どれくらい前に言うのがいいのですか?

314 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/08(月) 15:41:23.29 ID:4xPoqy1x.net]
うんこっこ〜

315 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/09(火) 11:29:30.32 ID:zHMMjMrh.net]
検便めんどくせぇや

316 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/09(火) 12:34:31.73 ID:3wpGeV0x.net]
毎月うんこほじりは精神的にくるよな

317 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/09(火) 15:38:18.27 ID:0aAOgWhw.net]


318 名前:年位付けずに提出してたらバレたw []
[ここ壊れてます]

319 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 01:07:58.73 ID:dMkJVuSb.net]
うんこくっつかないから悪い例のお手本みたいなの提出してる

320 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 03:23:59.38 ID:ejO/L4j2.net]
>>312
わかる



321 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 06:36:06.74 ID:JPaQqPsa.net]
たまに容器の入口に張り付いちゃって「係の方汚くてごめんなさい」と思いながら提出してる

322 名前:FROM名無しさan [2018/01/10(水) 09:51:48.47 ID:xu8XWTu9.net]
>>311
それなんて言われたのww
ちゃんと付けてくださいって?w

323 名前:FROM名無しさan [2018/01/10(水) 09:53:16.14 ID:xu8XWTu9.net]
販促見たけど唐揚げ6個もおかずセットに入るの?

324 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 09:55:40.34 ID:ejO/L4j2.net]
>>316
小ぶりになるんやろ

325 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 10:26:13.95 ID:pbI5U386.net]
>>315
店長にちゃんとつけてる?
って聞かれた
35才くらいの女店長だったから、逆に「いつも店長はどのくらい付けてるっ?あれって付きにくいですよね?」って
聞いてやったら恥じらって黙ちゃったw

326 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 11:00:42.76 ID:n/bshc7M.net]
流石にきもすぎる

327 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 11:21:53.73 ID:ejO/L4j2.net]
実際ちゃんと検査してんのかなって思うときはある
食中毒とか異常があった連絡みたいの来たことないし

328 名前:FROM名無しさan [2018/01/10(水) 11:45:20.62 ID:y4EhaO7k.net]
>>318
セクハラじゃんww

329 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 11:50:10.13 ID:pbI5U386.net]
>>321
えっ
セクハラになるの?

330 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 12:02:42.78 ID:ejO/L4j2.net]
訴えられたら「なり得る」ってことじゃない



331 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 12:32:23.15 ID:pbI5U386.net]
大丈夫もういない店長だから!

332 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 13:32:03.00 ID:s+XZIdUl.net]
その店長が辞めてても違う店舗に移ってたとしても、喋ったらアウトっぽいな

333 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 15:25:54.14 ID:JPaQqPsa.net]
>>320
うち検便ひっかかった人いるよ。
私は時間帯が違うから絡んだことなくてよくわかんないけど、性格に難アリの人だったらしくて、検便ひっかかったのを理由に首にしたらしい。

334 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 21:48:27.54 ID:ejO/L4j2.net]
引っかかったというより引っかかったことにして
それを口実に首にしただけっぽいなそれ

335 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/10(水) 22:52:05.42 ID:JPaQqPsa.net]
>>327
そうなのかな?今はオーナーも変わっちゃったから真相はわからないや

336 名前:FROM名無しさan [2018/01/11(木) 11:21:47.06 ID:YTaHcJ9o.net]
あんかけ作り置きするとき肉と野菜分けてる?
マニュアルだと一緒に炒めるから注文入ったとき肉と野菜を計りながら取り出すの手間かかる

337 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 11:35:41.50 ID:5Iy+dMoT.net]
>>329
一緒にタッパーみたいなやつに入れてる
注文入ったらスナップピースだけフライヤーで揚げて入れる

338 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 11:53:08.63 ID:Y21IMzff.net]
【東京23区】新成人の8人に1人が外国人

339 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 11:53:12.44 ID:BAcKT3fz.net]
>>330
タッパーに入れたのを冷蔵保存して、注文が入ったらスナップピースと一緒にタッパーの中身もフライヤーって聞いたよ

340 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 11:57:38.38 ID:q/0xYlb/.net]
うちは不人気で出ないから毎回作ってる



341 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 12:20:37.40 ID:5Iy+dMoT.net]
>>332
なんとなく生臭くなりそうでビビるわ

342 名前:FROM名無しさan [2018/01/11(木) 13:07:25.14 ID:YTaHcJ9o.net]
>>330
スナップピースって後入れだっけ?
肉と一緒に炒めると思ってた

343 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 13:37:48.82 .net]
>>335
ツーオーダーのときに一緒でいいと思う

344 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 14:28:28.19 ID:BAcKT3fz.net]
>>335
ツーオーダーの時は一緒でいいと思う。
私が書いたのは、ピークに合わせて作り置きの場合。

345 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 18:07:57.58 ID:C4Xd9N/7.net]
ツーオーダーってなんだ?

346 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 18:15:04.00 ID:jLj0YB67.net]
to order

なんでツーとか発音してんのかは謎

347 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 19:02:06.19 ID:BAcKT3fz.net]
>>338
作り置きしないで注文受けて

348 名前:ゥら作ること []
[ここ壊れてます]

349 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 19:05:46.68 ID:BAcKT3fz.net]
>>339
トゥオーダー…恥ずいw

350 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/11(木) 23:40:40.49 ID:HLIrSVTI.net]
皆さんお疲れさまでした。
恵方巻うざいね



351 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 00:04:08.40 ID:SweMgDWn.net]
のり巻き巻けない、工場で作ってくれ

352 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 00:06:27.26 ID:yIsTHu8e.net]
去年2個ぐらいしか売れなかったなぁ
いい加減供給過多だし需要無いの気づけよっていう

353 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 00:33:01.65 .net]
こんなとこでのり巻き買うアホしんでほしい
こんな店ののり巻きにクオリティ求めんなや

354 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 00:55:22.36 ID:eoakT5gR.net]
ノルマ達成のためにおまいらが買うんだよハゲ

355 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 01:08:26.87 ID:HaCcVSCb.net]
寿司プレあるからコスト変わらんしとりあえずやるんだよ
ここはロクに考えずにとりあえずやればいいと思ってるから

356 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 01:17:39.64 ID:FWMMHIcC.net]
大学生なのですがテスト期間だからと言って9日休むのは大丈夫ですか…?

357 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 02:22:23.43 ID:JmeE8pdp.net]
>>348
どっちが本業か考えたら休むのなんてなんの問題もない

358 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 03:16:29.14 ID:avdgj4ZO.net]
>>348
本来は週に最低何回出勤するという労働契約を締結しているので、病欠や忌引きなどの理由でない限りは出勤する義務が法的に発生する。

テストだから休ましてくれるかは会社にもよるけど、学生なんだからテストで休めるのは当然みたいな態度とると休ましてくれないかもよ、お願いして休ませてもらう立場だから

359 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 03:20:01.91 ID:lqnLBYDX.net]
普段契約通りのシフトなんかなったこともないのに
そういう時だけ契約持ち出してくるのはおかしいよな
契約どころか平気で15分未満切り捨てたりまともに有給使わせなかったり法律すらまともに守ってないくせに

360 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 05:02:16.28 ID:IkietehN.net]
現実はそんなもんです、卒業して就職してもよほどのホワイトでない限りは。

学生の仕事は勉学なのでバイトより試験が大切なのは当たり前ですが、お店には試験の時に特別に休みを与える制度はありませんので、責任者との相談になります。

あくまでもお願いになるので希望通りに休めるかは分かりません、試験だからと強気に出てもそもそも労働契約でも法的にも休める理由にならない。

こういった人不足の店でのアルバイトは融通がきかないし、一人休むと店がまわらないので、気を使いたくないならもっと自由で融通のきくアルバイトをお勧めする。



361 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 05:10:36.58 ID:IkietehN.net]
>>351
あと15分切り捨てられたくないなら、1分単位残業申請書というものがちゃんとある。社員のガルーンとかの申請書一覧にクルー用1分単位残業申請書あるので、その都度申請すれば金は出る。

申請していないので、切り捨てられているだけで、ちゃんと出ることになってる。

362 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 05:15:49.42 ID:IkietehN.net]
申請書くださいって言ってみな普通にくれるから、分単位の残業代が別途申請が必要なだけ。未払い分は過去二年分まで請求出来る

363 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 05:17:08.18 ID:IkietehN.net]
労働基準法115条

「賃金や災害補償その他請求権は2年間」

364 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 05:30:26.99 ID:5tJ19x1i.net]
他がそうだから(しかも自分の周りだけ基準)許されることではないし
申請しないと切り捨てられること自体が問題
飲食店の社員とか自分を納得させるために

365 名前:uブラックじゃないところなんてない」とか平気で言うからな
これだから飲食店の店長なんてバイトからですら鼻で笑われるんだよ
[]
[ここ壊れてます]

366 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 07:01:14.64 ID:FrPmZvrW.net]
うちのとこは外国人バイトが多いから普通に1ヶ月帰国でいないとかあるよ。
学生の9日休みなんてかわいいもんだわ。
でも穴埋め大変だから早めに言っておくれ。

367 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 07:19:06.42 ID:JmeE8pdp.net]
バイトなんて都合よく安い労働力として使いたいだけだから
端から契約通りのシフト作りなんてしないくせに自分に都合のいい時だけ契約契約言うなら
公平に最初から固定シフト制にすれば?
みんな辞めて人手不足が更に深刻化するだろうけどな
何が就職したら〜だよ
都合のいい所だけ就職と同等に扱ってんじゃねーよ
しかも15分未満切り捨てに関しても
申請しないと勝手に切り捨てる上にその申請についての周知も全くしてない
これが違法じゃないとかどこの平行世界の話なんですかね

368 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 07:28:14.79 .net]
>>348
別に休めばいいけど
テスト期間だから休みくれって人でちゃんと勉強してる人なんていなさそう

369 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 08:02:25.54 ID:jck7O/g7.net]
>>358
そういうくせに自分が買い物行って、いい加減な接客されて、まあバイトなんか使いすてだから許してやるとか思うの?すぐブチキレてクレーム入れたりするくせに(笑)しかもそのクレーム入れてる奴もバイトでさ、バイトがバイトとケンカしてるだけだったりして(笑)

370 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 08:35:51.65 ID:5tJ19x1i.net]
客として買い物いく云々なんて全く関係ない
そういう的外れなレスは一体どういう知能レベルしてたら出来るのか



371 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 08:42:40.32 ID:JmeE8pdp.net]
>>360
別にバイトが働いてるような店に高クオリティな接客なんて求めてないからクレームなんか入れないのが当たり前
その発想が既にキチガイクレーマー気質剥き出しなんだよ
お前みたいなのが歳取ったらバイトにやたら丁寧な接客求めるみたいな老害になる
というか今回の話と自分が客として行くかどうかがどう関係ないあるんだよ
まともな反論できないなら黙ってろこの低学歴飲食社員が

372 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 09:38:34.66 ID:yOc9k5pk.net]
1分単位残業申請書どころか、ホットライン(?)すらココを見るまで知らなかった。ウチの店長は…と思うこと多々あるけどココ見てると何処の店長も同じだなと思ってしまう。この会社がってか、まぁチェーン店の店長なんて同じような感じか…。

373 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 11:06:38.64 ID:Wg6pD61d.net]
まあ自分が行った店のバイトが適当だったらある程度はイラっとするけど 自分が普段クソ適当にバイトしてるからまあこんなもんかってなるよね

374 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 13:16:55.98 ID:q8N+hh0L.net]
>>364
なんか悲しい思考だな。
生涯底辺生活なんだろうな。

375 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 13:25:31.43 ID:tOijyrVB.net]
バイト従業員がメインの店なんかに行ってるくせにクレーム入れる奴の方が底辺率高いだろ

376 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 17:36:31.77 ID:VU5ihn4a.net]
石川県、大雪で配送車が来なかった。

欠品商材ばかりで、営業できないレベルだった。

377 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 18:43:52.63 ID:jck7O/g7.net]
>>367
ただ店をあけりゃいいっていう発想がおかしい。そんな欠品だらけで店を開いて恥ずかしくないのかね?弁当しかない店なのに

378 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 18:49:04.32 ID:MeeW8One.net]
またこの意識高い系

379 名前:キチガイか []
[ここ壊れてます]

380 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 19:26:08.19 ID:Axs0Cx8g.net]
>>367
そういう日に仕事だと得した気分になるわ



381 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 19:44:01.52 ID:/uPaDNvw.net]
有る中から選びゃいいんだよ
嫌なら自分で作れよ

382 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 20:45:47.66 ID:Vdv6KhaZ.net]
>>367
おつかれさん

383 名前:FROM名無しさan [2018/01/12(金) 22:42:31.86 ID:LMh5m9Je.net]
>>371
客にそういってみろよw

384 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 22:48:19.17 ID:MeeW8One.net]
なにそのアスペ特有の発想

385 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/12(金) 23:38:18.89 ID:Vdv6KhaZ.net]
寒いから土日も暇かな

386 名前:FROM名無しさan [2018/01/13(土) 10:55:24.00 ID:tWzLbFOj.net]
>>363
> この会社がってか、まぁチェーン店の店長なんて同じような感じか…。

プレナスってのはこういう労基法の抜け道を探して、せこくチビチビと利益を上げるビジネスモデルの会社だからな。
今まではそれで利益を上げてきたけど、アベノミクスによる円安誘導、労働力人口の減少と政府の働き方改革で、
そのビジネスモデルが崩れてきた。
その結果が、今期の増収減益に繋がっている。
かといって、今の経営陣にはそれらに対する抜本的対策を取れる能力はない。
だから、業績見込みの下方修正となっている。

所詮は庶民相手のデフレ企業って事だ。
プレナスの業績が悪くなったって事は、日本の景気が本格的に回復しつつあるって事。
同じバイトするでも、早めにきちんと給料を払う企業に移った方がいいよ。

387 名前:FROM名無しさan [2018/01/13(土) 15:38:14.71 ID:beTrP2Z0.net]
>>367
北陸雪大変そうですね
以前は人不足とかいろいろ聞いてたけど今は普通に営業出来てるのかな?

388 名前:FROM名無しさan [2018/01/13(土) 18:41:15.32 ID:OALGn1uy.net]
若い人はやらない。他に仕事のない人が仕方なく

389 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/13(土) 18:51:34.12 ID:LNMSC0g9.net]
愚痴に反論したり法律出してきたりする人ってクルーじゃないよね?

390 名前:FROM名無しさan [2018/01/13(土) 19:03:45.41 ID:YQtc+Hle.net]
プレナス<9945.T>は12日取引終了後、18年2月期の連結業績予想の下方修正を発表した。
売上高は1503億円から1466億円(前期比4.0%増)へ見直したほか、
営業利益は75億円から54億円(同24.9%減)へ、最終利益は43億円から24億円(同40.5%減)へ修正した。
仕入れコストや人件費などの店舗運営コストが上昇したことが業績の悪化要因となった。

第3四半期累計(17年3〜11月)の連結決算は売上高1094億7800万円(前年同期比3.3%増)、
営業利益44億3600万円(同16.9%減)、最終利益24億7400万円(同16.2%減)だった。


売り上げが僅かに増えても、営業利益がどんどん減っているのだからビジネスモデルが壊れているよね



391 名前:FROM名無しさan [2018/01/13(土) 19:50:14.48 ID:k5oMUaz3.net]
おかずセットの小松菜からごま菜に変わったの改悪すぎね?
持ち運ぶ時とか取り出す時に中身がバラけちゃったりするときあるじゃん
その後直すのに小松菜に比べてごま菜はポテサラにくっ付くし
そもそも一つ一つの破片の大きさが小さいから直しにくい

392 名前:FROM名無しさan [2018/01/13(土) 19:52:18.28 ID:Cx2Q9OfH.net]
お前らちゃんと進んでサビ残して、社畜として会社に貢献しろボケ

byプレナス株主より

393 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/13(土) 20:29:14.58 ID:ALOrWEmf.net]
>>381
漬物嫌がる人もちょいちょいいるしなー

394 名前:FROM名無しさan [2018/01/13(土) 21:28 ]
[ここ壊れてます]

395 名前::21.53 ID:b1+Re8Ox.net mailto: うちのとこ時給30分刻みなんだけど
しかも毎回時間通りにあがれない
酷い時は15分以上サビ残
[]
[ここ壊れてます]

396 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/13(土) 21:40:53.96 ID:ALOrWEmf.net]
15分単位でなくて30分てやばない?

397 名前:FROM名無しさan [2018/01/13(土) 21:42:32.32 ID:WyB1q5BI.net]
>>384
毎日29分サビ残してから帰るんやで

398 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/13(土) 22:19:25.37 ID:ALOrWEmf.net]
明日も寒いし暇やろか

399 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/13(土) 23:39:40.41 ID:Nwr34gPz.net]
>>385
それに従順に従ってるお前もヤバイ
せめて残業なんかせずに帰れよ

400 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/13(土) 23:45:21.16 ID:Nwr34gPz.net]
ごめんごめん>>384だったわ
にしてもなんでそんな状況で残業するんだ
するにしても30分までやって給料発生するまで残ればいいのに



401 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/14(日) 00:02:29.52 ID:eLuYFRhs.net]
>>379
結構社員が張り付いてるw

402 名前:FROM名無しさan [2018/01/14(日) 00:06:18.70 ID:WADyE8+V.net]
5ch火消し工作は取締役の爺や婆の仕事だわな

403 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/14(日) 00:41:02.77 ID:BJHhgFw/.net]
社員が張り付いてるなら自社に戻って無能なメニュー見直してこいや

それともそんな権限もない下っ端社員か

404 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/14(日) 12:13:36.50 ID:qugcHTwc.net]
おまいらの所の店長って何才?

405 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/14(日) 12:52:53.71 ID:LWv3PuSc.net]
82歳

406 名前:FROM名無しさan [2018/01/14(日) 14:50:36.96 ID:G4sC3udP.net]
精神年齢は5歳くらい

407 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/14(日) 16:36:05.67 ID:9ewqRmDp.net]
オーナーだけど50手前

408 名前:FROM名無しさan [2018/01/14(日) 19:49:20.80 ID:8HLVAFAw.net]
毎月5万前後しかもらってないのに
4年いて所得税なんてとられたことないのに
なぜか今月から所得税とられてる
しかも千円以上
なんでなん?
ここでしかバイトしてないし
年間は60いくかいかないかなのに

409 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/14(日) 20:09:40.81 ID:LWv3PuSc.net]
>>397
年末調整の時に戻ってくるパターンやろ

410 名前:FROM名無しさan [2018/01/14(日) 20:25:06.22 ID:lFnIyP6m.net]
>>398
先月の12月分の給与で今月の1月支払い分からとられたから来年の確定申告で戻るかんじ?
去年は1円も取られてないけど
医療費還付のため確定申告はしにいく予定



411 名前:FROM名無しさan [2018/01/14(日) 21:30:09.87 ID:aJRi5qTm.net]
https://i.imgur.c om/w1Lk4Wo.jpg

412 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/14(日) 22:02:42.30 ID:LWv3PuSc.net]
>>400
飲食なんかに就職するとこうなる

413 名前:FROM名無しさan [2018/01/15(月) 01:18:54.66 ID:zZHvk4Ab.net]
今月はじめてインセンティブがついてた!なんでだ?

414 名前:FROM名無しさan [2018/01/15(月) 06:59:16.22 ID:4Y7c21Oi.net]
>>402
わたしも!なんで?

415 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/15(月) 07:06:48.44 ID:E+LqvVGF.net]
直営はまだマシだよな
外れオーナー店はほんと悲惨だわ
インセンティブなんてもちろんないし

416 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/15(月) 07:12:18.00 ID:cFG0EITe.net]
>>404
うちのオーナーはスイーツ男子で、しょっちゅう甘いもの(それなりに高級菓子)買って来る。それがインセンティブ現物支給だと思ってる(笑)
>>402
>>403
年末の売上がよかったんじゃない?おめでとう。

417 名前:FROM名無しさan [2018/01/15(月) 20:46:04.87 ID:6Bz0WXoq.net]
新から揚げ明日くらいには冷蔵解凍し始めなきゃまずいよね?
2日かかるって聞いたし

418 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/15(月) 21:07:01.72 ID:bu7WslQ5.net]
正直に明日からやるとか冷蔵庫内余裕なのか?

419 名前:FROM名無しさan [2018/01/15(月) 21:12:55.44 ID:6Bz0WXoq.net]
わからん
常温で解凍したいレベル
でも説明書きには冷蔵庫解凍で常温状態の保冷剤使うって書いてたはず

420 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/16(火) 01:55:30.88 ID:RHi8lTEX.net]
何かしらのトラブルが起こって近いうちに元に戻りそう



421 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/16(火) 07:35:17.94 ID:4b7TTE01.net]
あんな小さい冷凍庫で、発注悩みに悩んで取って、在庫が切れるとキレるオーナー

入んねーんだよ!毎日何が売れるかわからないのに、客の気分なんか知るか。

422 名前:FROM名無しさan [2018/01/16(火) 08:12:37.92 ID:l6xt9iNP.net]
まあ基本的にスーパーで何でも揃うけどな。白身やちくわやとんかつとかも。たくあんも切れてないけどあるし
冷凍野菜とかもだけど米はだめらしい

423 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/16(火) 08:18:39.00 ID:4b7TTE01.net]
沢庵なんか味付け違うのに使っていいの??
米は怒られたことある
発注のシステムが変わって1週間単位になって、あとから追加できるの知らなくてスーパーで買った米使ってしまった

一日置きの発注システムもなんとかしてくれ

424 名前:FROM名無しさan [2018/01/16(火) 08:26:33.07 ID:qFBcY3FE.net]
2日後納品って結構きついよなぁ

425 名前:FROM名無しさan [2018/01/16(火) 09:06:29.81 ID:d2/a4s8S.net]
うちの店は昨日のラストで4袋解凍するよう指示された!追加マニュアルだと下の冷蔵庫2段使って解凍中、と解凍済みで分かるようになってるけど、白菜が冷蔵庫のスペースを占拠してる現状でから揚げのスペースを確保するのは無理だぁ〜!

426 名前:FROM名無しさan [2018/01/16(火) 09:13:55.72 ID:d2/a4s8S.net]
昨日から揚げ試作したけど、サクサクだけど、今より味が薄い気がする!

427 名前:FROM名無しさan [2018/01/16(火) 18:06:23.20 ID:YmpdqT2d.net]
から揚てっきり塩からみたいに粉つけた後は時間かけずに揚げれると思ったけど、手袋にひっついて揚げにくいなぁ

428 名前:FROM名無しさan [2018/01/16(火) 18:16:32.51 ID:LgXGI3YZ.net]
カニカマの天ぷらクソまずいな客からクレーム来そう

429 名前:FROM名無しさan [2018/01/16(火) 18:22:21.61 ID:4EeYMG5q.net]
>>416
そうそう!くっつくから薄く広げるとか無理。特からも六個になったから揚げる数は増えるしストレス!

430 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/16(火) 18:23:00.96 ID:Uqb+/QI4.net]
まずいなんてクレームありえんだろ



431 名前:FROM名無しさan [2018/01/16(火) 18:47:49.64 ID:FARrAeB3.net]
>>418
だよね
薄く広げれずに揚げたやつを念のため4分半で揚げて中切ってみたら真っ赤だったし...

432 名前:FROM名無しさan [2018/01/16(火) 19:06:10.35 ID:qFBcY3FE.net]
新しいから揚げそんなに揚げにくいのか…憂鬱すぎやろ

433 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 02:10:52.83 ID:dGCPSx7s.net]
味を変えたのはマンネリ打開のため?

434 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/17(水) 04:42:33.61 ID:g2baI9Vx.net]
粉でサイズ増したいんじゃね
コストしか頭にないだろこんな会社

435 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/17(水) 04:48:27.57 ID:f9AK9AD+.net]
今時人件費削ってでしか利益出せないような(利益出せてないけど)時代錯誤な飲食業はさっさと潰れるべき
ビジネスモデルが破綻してる

436 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 10:18:24.09 ID:0CPbtL4j.net]
から揚げ弁当390円はかなり頑張ってるね

437 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 10:25:50.98 ID:snifyxHv.net]
【時間を割かなくて収入を獲ましょう】
時間をお金に変えるときは終わりました
アイデアを収入に!!&#10024;&#10024;&#10024;

https://peraichi.com/landing_pages/view/b4r32

438 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 15:29:56.89 ID:0CPbtL4j.net]
https://twitter.com/ckhRCbLRceLmPD9/status/953461320011071488?s=09

から揚げから揚げから揚げ

439 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 15:35:24.70 ID:0CPbtL4j.net]
クリスピーになったとか、味がおちたとかかなり評判が悪い(笑)wジューシーさがなくなったとか。
要するに安っぽい味になった質を落とした

440 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/17(水) 16:01:44.47 ID:XtO ]
[ここ壊れてます]



441 名前:r+mJn.net mailto: イイネ8で察し []
[ここ壊れてます]

442 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/17(水) 16:04:12.71 ID:f9AK9AD+.net]
塾講のバイト受かったからさっさとここ辞めるわ
時間の無駄だよここでバイトするの

443 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 17:19:21.26 ID:kjCw8QmW.net]
新しいから揚げ、実質塩からと変わらんな

444 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/17(水) 17:31:44.20 ID:f9AK9AD+.net]
からあげ解凍に時間かかり過ぎて頭おかしい

445 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 18:43:58.38 ID:kjCw8QmW.net]
夏場はともかく今の時期なら常温解凍したいわ

446 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/17(水) 19:00:10.81 ID:CyaktWq0.net]
まだ前のから揚げ4ケースも残ってる

447 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 19:03:08.69 .net]
>>434
うちは昨日の夕方に旧がなくなったから移行したわ

448 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 19:27:28.51 ID:7dwPKqd4.net]
から揚いちいちグラム計らなきゃなのめんどくせーw

449 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 19:38:34.35 .net]
>>436
から揚げ粉のこと?

450 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/17(水) 20:12:00.71 ID:i5BQ2GbA.net]
会議で決まり、1日前倒しで、新からあげ販売開始。
旧からあげ3袋が廃棄ロス。



451 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/17(水) 20:20:03.38 ID:48nkiVZm.net]
もったいねえなあ

452 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 20:43:38.45 ID:7dwPKqd4.net]
>>437
から揚げ粉もそうだけど、から揚げ弁当なら揚げた後に4個で125g以上じゃないともう1個追加で入れて提供するというマニュアル

453 名前:FROM名無しさan [2018/01/17(水) 21:18:14.16 .net]
>>440
ふぁ!?今知ったわ…
ていうかうちの店誰もやってなさそう
あんまり小さいやつは入れないけどさ

454 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/17(水) 22:43:37.00 ID:POgwjsRl.net]
小さいやつはさば鮭和風あたりに回してるけどね
でも特からはおかずセットの大きさ的に一個小さいの入れたりはしてる

455 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/18(木) 11:07:55.18 ID:IOXcTaMN.net]
さあ新唐揚げ、吉と出るか凶と出るか

456 名前:FROM名無しさan [2018/01/18(木) 12:38:28.71 ID:UByBhunY.net]
飲食業界は過去20年で最悪の不況、2017年度の飲食店の倒産件数は最大で、リーマンショックや東日本大震災の年より潰れている。売上不振、人口減少地域での撤退廃業、高齢経営者の自主廃業など。2016年から急激に倒産件数が増えた

457 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/18(木) 13:13:42.63 ID:5oBHC8If.net]
こんな極端に搾取ありきのやり方でしかやってけない業界はさっさと潰れて再起動かけるべき
別に世の中に必要とされてる業種でもないし無駄に数が多すぎる

458 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/18(木) 15:54:18.77 ID:GxJ+je6w.net]
バイザーが抜き打ちでから揚げを買いに来るらしい。買ってからちゃんと125gあるかチェックするんだとか…
毎回重さ計ってないよね?

459 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/18(木) 16:04:07.91 ID:IOXcTaMN.net]
ってか客の求めてるとこはそこじゃ無いよね。重さはかって満足してどうするよ
重きゃいいのかよw

460 名前:FROM名無しさan [2018/01/18(木) 16:06:29.17 .net]
やっぱり頭おかしい会社やなプレナスって



461 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/18(木) 16:19:36.16 ID:5oBHC8If.net]
もうわざとやってるとしか思えないクソっぷり

462 名前:FROM名無しさan [2018/01/18(木) 16:27:10.39 .net]
ということはもう4個入りの時もサービスで5個入れといたったらええんや

463 名前:FROM名無しさan [2018/01/18(木) 17:13:00.91 .net]
www.asahi.com/articles/ASL1K7GGPL1KUTIL049.html

 長野県飯田市で昨年11月、弁当店に目出し帽をかぶって押し入って女性従業員に包丁のようなものを突きつけて現金約6万5千円を奪ったとして、県警は17日、この弁当店のパート従業員、北島秀俊容疑者(46)=同市大王路2丁目=を強盗容疑で逮捕し、発表した。

 県警飯田署によると、北島容疑者は約6年前から、被害

464 名前:のあった「ほっともっと飯田上郷店」に勤務。事件後も通常通り勤務を続けていたという。

 事件があった昨年11月23日も勤務日。勤務後の午後10時50分ごろ、閉店準備中の女性従業員に包丁のようなものを突きつけるなどして脅し、現金を奪った疑いがある。調べに対し、容疑を認めているという。

 同店の店長は取材に「勤務態度に問題はなく、信頼していた。まじめに働いていると思っていた。びっくりしている」と話した。

 関係者への聞き込みや店内の防犯カメラの映像の解析などから北島容疑者が浮上したという。(大野択生)
[]
[ここ壊れてます]

465 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/18(木) 18:08:30.51 ID:GxJ+je6w.net]
>>450
オーナーからは数は4と6で変えるなって言われてる
(それはバイザーに内緒でとも言われてる)

466 名前:FROM名無しさan [2018/01/18(木) 19:19:46.93 .net]
>>452
じゃあオーナーに言われたってバイザーに言うわ

467 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/18(木) 19:29:46.88 ID:GxJ+je6w.net]
>>453
見つかって怒られればいいのにと思ってる

468 名前:FROM名無しさan [2018/01/18(木) 19:51:30.57 ID:FXZmMP0A.net]
>>446
それは店舗でやる事ではなく、加工工場でやる事なんじゃないか?なぜバラバラの重さでカットするのは見過ごして店舗で調整するんだ?

機械でカットするなら重さ揃えられないのかな?

469 名前:FROM名無しさan [2018/01/18(木) 19:51:32.99 .net]
黙っててほしかったら時給上げろって感じやわ

470 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/18(木) 20:28:47.33 ID:GxJ+je6w.net]
>>455
安い外国人を使ったライン作業だと思う
前も大小バラバラで酷かった

てか、あなたクルー?
質問に違和感



471 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/18(木) 21:42:40.57 ID:n6Sx7bPU.net]
客離れは些細なこと、満足度の積み重ねだよ。
おかずセットの劣化、ドレッシングもない、野菜もない、さらに小松菜→胡麻菜

去年のあんかけと今年のあんかけ、かまぼこない、エビない、イカない

すき焼き
水菜ない、人参ない、エノキない、うどん入って時あったよね前は、

少しずつ劣化させても客は気づいているよ

プレナス

満足度上げなきゃ客は減るさ!

472 名前:FROM名無しさan [2018/01/18(木) 21:45:35.21 .net]
おかずセット、ミックス野菜とドレッシングとかすでに懐かしく感じるw
だいたい塩からだって何回終了して何回復活してんだって感じだし

473 名前:FROM名無しさan [2018/01/18(木) 22:08:56.33 ID:g3MhhK1Z.net]
でも野菜摂りたいなら野菜サラダがあるわけだし、おかずセットにミックス野菜は止めて正解
ただしゴマ菜てめえはダメだ
丁寧に取り出さないとポテサラと混ざって見栄えが最悪になって廃棄になる

474 名前:FROM名無しさan [2018/01/18(木) 22:39:53.24 ID:Q00s7ySf.net]
近くにらほっかほっかあるけど、メニューみるとあっちのが旨そうに見える

475 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 05:38:44.16 ID:Sa2tzwqj.net]
>>458
楽なほうがいいから満足度とかどうでもいいわ
さらに客が減ってもっと暇にならないと時給に見合ってない
なんでそんな無駄に意識高いのか

476 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 05:57:49.68 ID:UMYS371r.net]
イカとかカマボコとかあんなめんどくさいことやってられるかよ
まとめて作った時に鬱陶しいことこの上ない
すき焼きうどんとかも論外
一々人参とか水菜乗せたり馬鹿みたいなこともやってたよな
こんな糞みたいに面倒で時間かかって繁雑なもの無くしたことは逆に有能だろ
>>458ってほんとに従業員か?
目線がおかしい
何が満足度あげなきゃ!だよアホ
時給数百円のバイトが満足度優先で考えてんじゃねーよ

477 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 06:11:49.24 ID:Sa2tzwqj.net]
そもそも提供時間遅くなった方が満足度減るよな
それで改善(笑)した今ですら焼け石に水で時間かかり過ぎなのに
それを更に時間かかるように逆行してどうする
無駄な改行やスペースとかも気持ち悪いし馬鹿は黙ってろ

478 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 07:12:37.99 ID:kwxgNBb0.net]
>>461
そういや旧唐揚げはほっか亭の時から変わらないのにってオーナーが言ってた
そんなに自信がある新からなのかと試食したけどなんか微妙だった

479 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 07:23:01.34 .net]
意識高い系の人は客でしょ

480 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 08:24:30.59 ID:Gz0m2ogQ.net]
鶏のサイズは小さくなったのかもしれんが広げて揚げさせるせいで
結局特からはパンパンで閉まらんじゃねーか
んでもって粉3回に分けて入れさせるってなに?
ピーク時にそんなことやってられるわけないだろ



481 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 10:26:28.84 ID:07v3sU4L.net]
>>458
お前ズレてるわ
ほとんどの客は早さを1番求めてるんだよ
弁当如きにファミレスより遅い提供でなんで客がつくと思うんだ

482 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 12:17:52.27 ID:HH3KLmxh.net]
メニューのせいにしてダラダラ長時間待たせる店の特長

人不足、マイナスシフト←致命的
長時間労働して集中力切れ←休憩なし
店長がコロコロ変わる←休みないから
クルーの準備不足、経験不足

いい加減な発注、在庫をギリギリにするのがベストみたいに教えるババアがいる。

廃棄を気にしてショーケースに出さない
新人をいじめる、教えない
店が汚い
日本語しゃべれない外人がいる
マニュアル無視して変な物作りクレーム対応

483 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 13:07:19.00 ID:GmJiWWVa.net]
まーたこの改行意識高いマンか

484 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 13:24:24.97 ID:wM+bMRP7.net]
リストラされて職にあぶれ仕方なくバイトしてる中年ジジイ臭がする

485 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 13:29:17.01 ID:Sa2tzwqj.net]
別にずっとここでバイトするわけでもないし
週に数日入る程度のバイトなんかでここまで意識高く持てるってある意味暇な人なんだと思う
意外と惰性でバイトやってる暇な主婦(ババア)だったりして

486 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 13:39:21.51 ID:cSxwrYfC.net]
せっかく4分で唐揚げ揚げられるようになったのになぜ
また違う工程で手間を増やされなければならないのか

487 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 13:39:23.32 ID:Vn9MNY0e.net]
日本語喋れない外国人雇う?
うちは電話出れないと雇わない
(ひらがなでもいいから日本語も書けないと雇わない)
逆をいえば日本人なら変な奴でも受かる。
在庫ギリギリで発注するのはプレナスが小さい冷凍庫設置するからだよ。ケチんなボケナス

488 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 16:23:35.64 ID:5anZxb63.net]
うちの店には外人はいないわ

489 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 16:55:02.66 ID:ttbbkzDm.net]
さすがにそれはいないなぁ
人手足りてないって言ってもそんなん逆にいるだけで余計にしんどくない?

490 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 17:14:56.13 ID:5anZxb63.net]
から揚げ解凍進まなさすぎ



491 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 18:55:09.09 ID:coGrXl44.net]
こっち日本語まともに喋れないやつしかおらんわ毎日しんどいわ そもそも店長が半分中国人だから言葉のドッチボールって感じ

492 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 21:20:19.18 ID:5anZxb63.net]
>>478
えぇ…店長がそれって地雷店舗すぎへん?

493 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 21:26:28.62 ID:jwTwfs2k.net]
去年まで働いてた者なんですが
在職中のみなさんは29年の源泉徴収票って発行されてます?
いつも1月の給料明細と一緒に出てた気がするんですが
ネットで見てみても古いのしか表示されず。
店長に連絡しないともら

494 名前:えないのだろうか…嫌だなぁ []
[ここ壊れてます]

495 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 21:34:04.62 ID:5anZxb63.net]
まだもらってないしめっちゃうろ覚えだけど去年は何も言わなくてもくれたような

496 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 21:56:11.81 ID:tQ5+P174.net]
>>477
これ書こうと思ってた
流水しても割と時間かかるし
まずマニュアル48時間2袋ってどんな頭してんだよ
唐揚げの解凍に丸2日って…ww
おかげさんで唐揚げ飛ぶように出てるけど解凍させることに必死だわ

497 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 22:00:12.02 ID:5anZxb63.net]
>>482
流水アウトじゃないの?
まぁ流水したいくらいだが…つーか冬場だし常温解凍でいいだろもう
いちいち常温の保冷剤挟んでめんどくさいわ

498 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 22:09:20.46 ID:tQ5+P174.net]
>>483
いやもうホントに追い付かないからやむなしでね
さすがに袋に入れてその上からかけてるけど

499 名前:FROM名無しさan [2018/01/19(金) 22:13:39.41 ID:5anZxb63.net]
>>484
あーその方法はわりとよさそうだね
というか最初に来たから揚げは4袋入りだったのにそれ以降は1ケース2袋入りだし
解凍すすまんのに4ケースしか取れないってキツイわ

500 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/19(金) 23:47:48.08 ID:OC2HN4Pk.net]
粉はどれくらい混ぜてる?
粉っぽさが無くなって前のからあげくらい(水分は少ないけど)メチョメチョになるくらいなのか塩からっぽく粉っぽさ残すのかいまいちわからん



501 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 00:02:04.51 ID:DlqBNbzL.net]
>>486
鶏肉一袋につき300gじゃなかったっけ?
結構ネチョネチョ感は出てるけど…
そのせいで一つの身に他の身がくっついたりで、それを剥がすときに皮が千切れたりしてるけどね

502 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 00:16:09.79 ID:/U5fQxd4.net]
おいしく解凍するには低い温度でじっくりと解凍することです。
こうすることで肉のうまみを含む肉汁をほとんど出さないで解凍することができます。

503 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 00:22:20.03 ID:itHNlZgq.net]
新からあげ食べてみたけど味薄くね
劣化してるやん

504 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 00:29:56.34 ID:DlqBNbzL.net]
>>488
ふーん
馬鹿正直にそんなマニュアル守ってたら唐揚げ入るメニュー全部提供できない時間ができますよww
洋風もスペシャルもさばも銀しゃけも和風もBIGもwwww

505 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 00:57:44.15 ID:i5OP5jrc.net]
>>488
だったらそれに見合ったマニュアルなり商品なりを考えろ低学歴

506 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 01:14:29.72 ID:jcNGxVOy.net]
皆さん給料明細は手書きで渡されますか?

507 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 07:47:21.62 ID:Vx0NIcAP.net]
特から6個だとフタ閉まらないな
そもそも塩から5個でも結構きついときあったのに

508 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 08:04:45.82 ID:IO0e/tWt.net]
でも一個が小さくなったら特塩より楽じゃない?

509 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 08:23:30.96 ID:uuMniOw3.net]
インフルで休む人多くて店閉めてほしい

510 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 09:06:31.08 ID:RxV7SlPu.net]
>>495
ギリギリの人数しかいないからこうなる



511 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 09:08:23.94 ID:1VZ2s0d8.net]
これと言って小さくなったとは感じないんだけどなぁ…

512 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 10:30:28.92 ID:i5OP5jrc.net]
今時ギリギリの人数でしかやってけないだろこんな飲食なんか

513 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 10:36:28.33 ID:ROrmlsgL.net]
特から閉まらん時は無理やりプレスするわ
律儀に丁寧にやってられん
爪の激甘いプレナスさすがっす

514 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 10:39:18.84 ID:ROrmlsgL.net]
>>498
ボケナスのバカ共が身銭きってりゃまだ納得いくけどタンマリ貰ってんだろ

515 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 10:57:48.61 ID:DlqBNbzL.net]
多少は鶏小さくなってるのかなとは思ったりするけど
丸めずに広げて揚げろっていうマニュアルのせいで
盛り付ける時の幅の取り方はあんまり

516 名前:変わってないっていうジレンマ []
[ここ壊れてます]

517 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 11:03:49.68 ID:RxV7SlPu.net]
18金が当たるキャンペーンってどれ?

518 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 13:41:40.18 ID:XJsemzl6.net]
ネットで注文さっと受け取り便利だから
結構使ってるんだけど
中の人的に楽なんか?

519 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 13:46:05.85 ID:DlqBNbzL.net]
>>503
割と前もって作れるから楽なのは楽かな
閉店間際に時間設定してくるやつはうざいけど

520 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 15:55:13.04 ID:IO0e/tWt.net]
>>502
うんこみたいなから揚げリングのこと?



521 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 16:07:32.24 ID:f21TfrMR.net]
>>503
楽は楽かもだけど基本作り置きだと思って。
前もって作るって事はその瞬間から確実に
冷めていく物だから。

522 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 17:05:48.62 ID:FFxyVoub.net]
金のから揚げリングとかまじくだらんわ
プレナス社員はこんなアホ企画しか浮かばないの?

523 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 17:22:36.74 ID:FFxyVoub.net]
>>503
時間に余裕もってのネット予約ならありがたい
ピーク中とかの40分後来店予定とかだと場合によってはきついが

524 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 17:29:25.53 ID:i5OP5jrc.net]
電話で割り込んでくるクソ野郎どもより遥かにマシ

525 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 17:47:15.74 ID:IO0e/tWt.net]
>>509
電話なら事情説明して時間もらえるじゃん。ネットもっとは問答無用で来るから怖い
オーナーに設定変えたら怒られるしネットもっと嫌い

526 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 17:52:54.13 ID:i5OP5jrc.net]
それはそこのオーナーが頭おかしいだけ

527 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 18:04:33.87 ID:IO0e/tWt.net]
電話で割り込んでくるクソ野郎とオーナー、どっちがマシかな
ってレベルね

528 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 20:19:51.80 ID:CcRN6ZNG.net]
唐揚げリングっていくらで売れるかな?
って話題ばっかクルー間で出るわw

529 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 21:43:02.11 ID:AihrVRRC.net]
>>513
デザイン最悪でも18金だからね!リングは売れるからいいけど、Wチャンスだかのから揚げスパイス小袋100個は軽い嫌がらせwwwまだ値引きとかのが喜ぶ人多いと思うけどねー。

530 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 21:45:38.83 .net]
激寒企画とチラシに金かける暇あったら人手不足と時給改善しろや糞ナス



531 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 21:50:18.16 ID:UjwG9rNn.net]
人件費は損失とか本気で考えてそう

532 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 22:33:44.26 ID:uuMniOw3.net]
Wチャンスほんと嫌がらせだろww
公式ツイッター子申スパイスとか魔法の粉とか言われてるじゃねーよ
マジでこれ考えた社員バカじゃねーの
のり弁キャンベーンののりシール並みにバカじゃねーの

533 名前:FROM名無しさan [2018/01/20(土) 22:34:47.29 .net]
あれただの塩こしょうやろ?

534 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/20(土) 23:57:59.20 ID:jBZXlYnQ.net]
客やけどいつもアイドルタイムに野菜炒め頼見に来てすまんな

535 名前:FROM名無しさan [2018/01/21(日) 00:53:35.75 ID:7ytJPjMv.net]
何か今度自分の働いてるとこがオーナー店に変わるかもって聞いたんだけどどんな感じ?
やっぱオーナーによるのかな…

536 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/21(日) 00:53:46.95 ID:rAY8Rfk8.net]
お客さんならアイドルタイムとか言わないやろっていう

537 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/21(日) 01:32:21.11 ID:n+LI4FdP.net]
迷走してるね
客からしたら100スパイス当たるなら1000円商品券が良いだろ
味塩コショウの小袋をひと掴み貰ったところで面白くないから話題にもならない
ネタ系やるなら数絞って原価で1000円とか使い切れない写真映え山盛り小袋を設定しろよ

538 名前:FROM名無しさan [2018/01/21(日) 01:47:10.70 ID:NEOdjPCc.net]
>>520
完全にオーナーの人間性次第

539 名前:FROM名無しさan [2018/01/21(日) 06:13:30.51 ID:+v88RBmh.net]
>>520
オーナー店になるって事は、ある程度クルーも店も出来上がっていて売上もそこそこあるっていう中堅店舗。借

540 名前:り上げてくれるレベルという事、 []
[ここ壊れてます]



541 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/21(日) 08:53:34.32 ID:vgZEFc83.net]
>>524
そういうことは誰も聞いてないだろ
的外れ過ぎて笑うわ

542 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/21(日) 09:14:51.31 ID:qT8nNCaC.net]
>>520
いいオーナーにあたるといいね
私のとこは初代オーナーは人件費浮かすためか土日は率先して出てくれてた
細かいことも気にしないタイプだった
今のオーナーはうるさいだけ
制服新調する時は気を使う
(店長の時はホイホイくれた)

543 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/21(日) 14:17:16.03 ID:GVHneoKy.net]
>>520
豚汁ブシャー!

544 名前:FROM名無しさan [2018/01/21(日) 14:19:46.21 ID:s9ZZnIvk.net]
>>527
不覚にもワロタ

545 名前:FROM名無しさan [2018/01/21(日) 20:28:40.02 ID:NEOdjPCc.net]
から揚げ発注限度4ケースなのに今日6来てて草

546 名前:FROM名無しさan [2018/01/21(日) 21:02:50.35 ID:SjeeosAs.net]
>>516

マジでプレナスの経営層はそう考えてますよ

547 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/21(日) 21:13:17.11 ID:Q2f+19iD.net]
>>527
どういう事だよw

548 名前:FROM名無しさan [2018/01/22(月) 03:10:33.16 ID:8Lt2oI/Q.net]
>>529
他の店のがまざったのかね。
売りさばいたら懲戒?

549 名前:FROM名無しさan [2018/01/22(月) 07:17:32.56 ID:ASso0Fyb.net]
>>532
んー…わからん
オーナー普通に冷凍庫にしまってたけど

550 名前:FROM名無しさan [2018/01/22(月) 08:12:40.50 ID:nC98brTc.net]
>>533
オーナー店は発注制限解除になったんじゃね?



551 名前:FROM名無しさan [2018/01/22(月) 13:02:22.37 ID:XP1NNaJW.net]
昨日オーナーが本部に唐揚げ肉足りないって電話してたら
「やっぱりそうですかぁ」だって
完全切り替えなのに発注数制限とか馬鹿すぎる
ホンとボケナス

552 名前:FROM名無しさan [2018/01/22(月) 13:41:37.91 ID:dl8/rEFr.net]
から揚今までで一番手間かかるようになったやん
勘弁してくれよ

553 名前:FROM名無しさan [2018/01/22(月) 17:11:37.59 ID:ASso0Fyb.net]
>>534
今日iPad見たら発注限度6になってたわサンクス
金曜発注時点でどうだったかは覚えてないけど

554 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 08:51:12.13 ID:UQeacLMD.net]
社員さんに言われて確かになぁと思ったのか、コックシューズ最強説笑
『靴』に本来求められる性能を高い次元で満たしてる。
・軽い
・完全防水
・脱着が容易
・安価
すげー

555 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 09:10:43.20 ID:/jZBHLH+.net]
昨日の雪で早めに店閉めたとことか多そうやな

556 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 09:42:02.42 ID:cYmYzAjU.net]
コックシューズ普段使いしたい(笑)
500円であのデザインなら私はありだわ

557 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 13:02:35.27 ID:UQeacLMD.net]
・滑りにくい
もあった。

普段使いというか、庭いじりとかに最高よ。

558 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 13:10:28.70 ID:R5Sp0R2h.net]
庭がないw

559 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 14:09:12.52 ID:IIwiee8F.net]
今までそんなこと考えたこともなかったww
まぁでも500円にしてはよくできてるのか?

560 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 14:39:59.71 ID:R5Sp0R2h.net]
ホントはもっと高いからね
500円はお値打ち



561 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 14:44:29.37 ID:ovYo89PB.net]
ほんともっと

562 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 15:46:05.88 ID:zrOZZG5D.net]
あんかけ来週で終わりw

わろた

563 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 16:40:01.22 ID:/hwQPaLr.net]
>>546
マジ?
さすがに早すぎねww

564 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 16:41:44.80 ID:jnn6+jDJ.net]
その調子でガスのメニュー全部無くせ
もう一部だけ作り置き前提で焼肉と生姜だけ残しとけばいいよ

565 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 17:00:37.12 ID:2haVEotY.net]
コックシューズってお店で用意してくれるやつ?
うちは3000円って言われたから自分で靴屋に買いに行ったんだけど…

566 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 17:14:03.65 ID:R5Sp0R2h.net]
>>549
オーナー店?

567 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 17:28: ]
[ここ壊れてます]

568 名前:20.73 ID:/jZBHLH+.net mailto: >>546
うせやろ…?
[]
[ここ壊れてます]

569 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 18:13:16.14 ID:QoSxqxwA.net]
あんかけ終わりでいい。渡すと皆んな『豚汁頼んでない』って返しに来るw
…にしても、早すぎ。迷走にも程があるwその迷走にウチら従業員巻き込みすぎw

570 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 19:27:35.29 ID:/hwQPaLr.net]
豚汁頼んでないって蓋にあんかけとあんかけ用タレついてるのに?



571 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 19:29:17.20 ID:/hwQPaLr.net]
あんかけと豚汁一緒に頼む客ならいたわ
どんだけ汁気欲しいねんって

572 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 19:51:34.99 ID:tQlD9bZ7.net]
高齢世帯向けの弁当宅配を始めてほしい。
ニーズはあると思う。

573 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 19:58:19.48 ID:3LBqRk/p.net]
頼むからアホな事言いださないでくれ

574 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 20:00:18.91 ID:R5Sp0R2h.net]
宅配は廃止にしてくれ

575 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 20:00:54.34 ID:GMegb8gl.net]
専門業者がいるのに?
ホットモットの高カロリー弁当を宅配すんの?
ネットもっと並みに需要無いよ
栄養士いれて作ったとしても現場が大変だよそんなの

576 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 21:03:17.73 ID:/jZBHLH+.net]
>>553
c5の袋に入れたら豚汁に見えるししゃーないね

577 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 21:48:08.42 ID:YED+kcHP.net]
朗報
3月1日から全店舗の時給アップ
人手不足解消のため近隣飲食店のバイト時給以上にするらしい

578 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 21:48:43.51 ID:zOYGR5/2.net]
>>559
あーなるほどね…
さすがにもうちょっと見てほしいよなww

579 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 21:49:49.83 ID:zOYGR5/2.net]
>>560
マジ!?
これはでかい
けどうちの店舗赤字なのに大丈夫なのかな

580 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 21:52:27.19 ID:/jZBHLH+.net]
>>560
直営だけやろ?
ワイはオーナー店やし駄目みたいですね…



581 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 22:06:48.14 ID:jnn6+jDJ.net]
ほんとクソオーナー店は損してばっかりだよ

582 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 22:10:35.15 ID:/jZBHLH+.net]
ビフテキも糞肉だからボロボロになるしやめちまえ

583 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/23(火) 22:31:20.02 ID:G3zRlK4u.net]
そもそもうまくないだろあれ

584 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 22:31:57.04 ID:/jZBHLH+.net]
食ってないから知らんけど見るからにゴミ肉

585 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 22:57:50.78 ID:yrS4WdgI.net]
「唐揚げ弁当」
「4個入りと6個入りがございますが」
「…どう違うん?」
あいつら耳腐ってんの?

586 名前:FROM名無しさan [2018/01/23(火) 23:51:35.11 ID:/jZBHLH+.net]
耳も頭も腐ってるんだ

587 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 00:54:48.54 ID:5mMWYzvD.net]
いまだによくわかんないんだが直営とオーナーの見分け方ってどうやるの?自分のところどっちかわからん

588 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 01:54:40.52 ID:IHuQyHGq.net]
オーナーがいるか店長がいるかでしょ

589 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/24(水) 01:56:43.59 ID:11HK0rYk.net]
>>560
時給だけではないと思うよ、休みにくいとかコンプライアンス軽視する所とか。飲食そのものが人不足になるような事してるから。

590 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/24(水) 01:57:49.86 ID:11HK0rYk.net]
>>570
弁当のラベルみてプレナスじゃなく個人の会社の名前ならオーナー。



591 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/24(水) 08:06:50.95 ID:Cu8zI40c.net]
>>560
オーナー店ダメなのー??
てか全体的な時給上げるんじゃなくて休日手当つけてくれよー

592 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 09:52:02.36 ID:YvZfa3pz.net]
>>568
もうめんどくさいから唐揚げしか言ってこない客は無条件で4個にしてるわ

593 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 10:01:27.40 ID:tbyZhVln.net]
直営は赤字の糞な店ばかり一部忙しい店もあるけど。大体昔からあるのはオーナー店

594 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 10:20:59.39 ID:evrFQOl6.net]
給料明細がプレナスのホームページでログインして見れるのは直営。店長から封筒でプリントされた給料明細をてわたされるのはオーナー店。

595 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 10:23:02.48 ID:evrFQOl6.net]
あんかけ、ネットのメニューも、もうすぐ終了になってるね(゚Д゚)

596 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 11:20:57.34 ID:IHuQyHGq.net]
まじであんかけ近々終わるん?
なんか問題起きたの?
中華あん糞かさばるし邪魔やけど

597 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 15:47:20.10 ID:tbyZhVln.net]
売れないから、多分今後はもうやらないと思う。メニュー開発も売れないのに毎年よく同じメニュー出すよな(笑)手数をわざわざ増やして(笑)

ほっともっとの客には合わないよ全然、新しいメニュー考えないでなぜあんかけやりたがるんだろ(笑)w

598 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 15:49:35.29 ID:FGH/Qvfb.net]
>>579
終わるよ。
今日終売のFAXきた。

599 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 16:57:01.59 ID:Vfpt2Duy.net]
ケチャップって保管期限14日だよね
いつもすごく余るのに廃棄してるんだけど、よくよく考えたら家で使ってるケチャップは数ヶ月は使ってるわけで、何をもって14日に設定してるんだろ
かと思えば小松菜は72時間から96時間に伸びるし、南蛮とかランチのチキンも60時間から72時間になったし
保管期限設定適当過ぎ

600 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 17:20:44.56 ID:11HK0rYk.net]
廃棄はもったいないから伸ばす。それだけ。



601 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 17:45:24.07 ID:ObEopfL6.net]
うどんも期限伸ばしてくれんかな
過疎店だからか出る出ないに波ある

602 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/24(水) 17:48:17.98 ID:TyFORTiX.net]
小松菜おかずセットに使わなくなってから極力廃棄減らすために冷凍の状態で小分けしてる
明太、ドラのおにぎりシャケ、十六穀米も。マニュアルなの?
肉うどんの肉なんか、冷凍のまま包丁でカットしてそのまま店頭出してるw
誰かが買う頃には解凍されてるだろうし、食べる時お湯入れるからいっかー

603 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 17:51:43.24 ID:IHuQyHGq.net]
>>584
わかる
常連きたら3とか出るけど普段は出ない

604 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 20:46:43.41 ID:Vfpt2Duy.net]
>>586
うどん新しくなってから流水15分ってマニュアルあるけど、いきなり店頭大量注文されたら無理だからお湯プシャーしてる

605 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 20:58:54.49 ID:IHuQyHGq.net]
>>587
しゃーないよね
こんなとこでうどんたのむ方もどうかしてるわ

606 名前:FROM名無しさan [2018/01/24(水) 21:52:55.58 ID:hUzqrbB5.net]
湯で解凍って品質的にまずいかな?

607 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/24(水) 23:27:46.63 ID:XRDaMyLL.net]
最悪、湯がいてザルで流水でよくね

608 名前:FROM名無しさan [2018/01/25(木) 00:12:36.31 ID:SInUXODN.net]
なんか氷ったうどんだなと思ったらお前らか

609 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/25(木) 00:22:34.11 ID:rLzxYcG+.net]
凍ったな

610 名前:FROM名無しさan [2018/01/25(木) 00:42:46.48 ID:79t91tmi.net]
animalch.net/wp-content/uploads/2018/01/CLZLKAF.jpg

凍ったちんちん



611 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/25(木) 05:22:05.95 ID:0E9yMpgm.net]
あんかけ終わるのは時間かかりすぎだからだろうな
やっと馬鹿なプレナスも気づいたんだろ

612 名前:FROM名無しさan [2018/01/25(木) 06:24:41.90 ID:fEWvIGWs.net]
きづくのおそすぎ

613 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/25(木) 09:16:34.01 ID:nEyI8IJe.net]
餡のパウチもかさ張るしね
と言うか、単純に野菜の高騰が原因だと思うけど

614 名前:FROM名無しさan [2018/01/25(木) 13:15:00.93 ID:XnybelPq.net]
月曜ランチに入るトリカツはから揚新しくなったらパン粉付かないからそのまま揚げて入れるで合ってる?
店長もクルーも誰も分からなくて草

615 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/25(木) 14:17:27.09 ID:4qPcVaYd.net]
廃棄のうどんは彩りのあん、醤油小袋、野菜と肉入れて炒めて焼きうどんにして従食として食えばよろし
店長いるときは100円で食ってる
いないときはタダで食ってる

616 名前:FROM名無しさan [2018/01/25(木) 14:20:33.97 ID:7jvBKwT5.net]
とりカツは18日以降廃止で新から揚げに変更

617 名前:FROM名無しさan [2018/01/25(木) 16:27:46.04 ID:fEWvIGWs.net]
>>597
とりかつはなくなって代わりにから揚げを入れるでおk

618 名前:FROM名無しさan [2018/01/25(木) 16:38:29.16 ID:po6wFDsW.net]
何気にとりカツってめんどくさかったよな
まぁ揚げ置きしてたけどさ

619 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/25(木) 16:53:43.71 ID:nnYUmEkk.net]
パネルっていうのレジの上のとこにある大きな写真のやつ
あれ何気に見てたら旧から揚げのままで変えてないんだけど
他の店舗はもう変えた?

620 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/25(木) 18:26:11.50 ID:4nK7H0CX.net]
どうなんだろうな
客含め誰も興味ないから気づかんかった



621 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/25(木) 19:26:00.49 ID:rLzxYcG+.net]
>>602
変わる前にもう変えたで


ところで時給幾らになるんやろ900円位?かなー?

622 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/25(木) 19:45:23.05 ID:iMU5Lgbh.net]
今900もらってるよ

623 名前:FROM名無しさan [2018/01/25(木) 20:25:14.52 ID:NB7uWfhH.net]
iPadレジ反応悪過ぎてほんとにイライラする
押したのに押せてなかったり、そうかと思えば押してないのに勝手に押されてる時もあるし
いい加減、券売機かセルフレジ導入しろやクソナス

624 名前:FROM名無しさan [2018/01/25(木) 21:02:10.31 ID:fEWvIGWs.net]
>>606
ほんと
押した覚えがない和風十六穀米がいつも押されてる

625 名前:FROM名無しさan [2018/01/25(木) 22:29:57.19 ID:m8ybLL9w.net]
それが本部の作戦や
不良在庫捌かなあかんから

626 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/25(木) 23:37:02.58 ID:2P4ydCPu.net]
今日は米7kg残ったんで7&#10135;3=2.333キロずつだ〜

627 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/25(木) 23:37:36.21 ID:2P4ydCPu.net]
7わる3ね

628 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/26(金) 01:49:31.54 ID:5Om9gIOk.net]
レジ締めしたあとトップ画面左の売上登録ボタン押すと高確率で和風十六穀米が押されるよな

629 名前:FROM名無しさan [2018/01/26(金) 06:55:50.33 ID:Kjt67Mve.net]
和風十六穀確かに押されるww

券売機は失敗だったらしいから出さないと思うよー。レジに、大盛りに変更で〜。間違えた〜。とかが結構来てめんどくさいみたい

630 名前:FROM名無しさan [2018/01/26(金) 07:11:15.99 ID:1kiGZB5I.net]
時給1000円だけどこれ以上上がっちゃうの?たいしたしごとしてないのに?



631 名前:FROM名無しさan [2018/01/26(金) 08:12:00.48 ID:7Lox6+My.net]
>>612
そうなんだ
じゃあやっぱりセルフレジもしくはバーコードでピッ

632 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/26(金) 10:08:51.83 ID:CpND+7/o.net]
>>612
結構来るって程度ならましだと思うが

633 名前:FROM名無しさan [2018/01/26(金) 19:13:13.12 ID:Y9jynSZa.net]
から揚げの冷蔵庫内解凍とか追いつかへんぞしね本部

634 名前:FROM名無しさan [2018/01/26(金) 22:11:02.18 ID:cVx4y7v4.net]
レモンスパイス付かなくなったからオードブルにレモン入れなきゃになったし改悪にも程がある

635 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/26(金) 23:46:57.73 ID:peWA9u9F.net]
それオードブルもレモンいらないんじゃないの?

636 名前:FROM名無しさan [2018/01/26(金) 23:56:31.10 ID:hP1eOLv4.net]
オードブルだけマニュアルが変わってないのか

637 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/27(土) 09:03:40.23 ID:3MD3FQyf.net]
レモン小袋全部廃棄しちゃったぞ

638 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/27(土) 09:34:54.60 ID:t7Y0DwMs.net]
toyokeizai.net/articles/-/206308

639 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/27(土) 11:36:49.49 ID:bnpIbIZn.net]
>>621
これは酷い

640 名前:FROM名無しさan [2018/01/27(土) 14:15:49.08 ID:j4g/lRDv.net]
>>621
コンビニの急成長に見事に飲まれてるってことだな
弁当屋チェーンっていう商売自体が苦境に立たされるかもしれない情勢なのに、
こんなお花畑な営業拡大戦略を打ち出しているんじゃ思いやられるぜ
記事のコメント欄にある指摘も辛辣で的を得ている
メニュー開発力のなさ、レギュラーメニューもリニューアルの度に品質低下
カツ丼の件はその客の前に多分ミスオーダーかなんかで保温してたやつだろうなww



641 名前:FROM名無しさan [2018/01/27(土) 14:17:39.19 ID:j4g/lRDv.net]
働き手としてはこの度の時給アップは嬉しい限りだけれど、
こんな経営状態で本当にアップさせて大丈夫なのかね?ww
あまりにも杜撰すぎてボケナスを案じてしまうよ

642 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/27(土) 14:54:14.59 ID:bnpIbIZn.net]
オーナー店は時給アップなし
オーナー店なんか最近なんのメリットもないな

643 名前:FROM名無しさan [2018/01/27(土) 19:13:34.15 ID:Z9VLH3NC.net]
店長はいい人なんだけどパートのおばちゃんの人間関係悪いから2月付けでやめたい

644 名前:FROM名無しさan [2018/01/27(土) 19:27:26.30 ID:p9FQlNfM.net]
>>626
やめたらいいじゃん

645 名前:FROM名無しさan [2018/01/27(土) 20:30:26.29 ID:pcvYNJrX.net]
うちは逆にオーナーが糞糞アンド糞

646 名前:FROM名無しさan [2018/01/27(土) 22:28:39.23 ID:uFi6bZVr.net]
のり牛もうすぐ終売ってまじ?メニューなくなりまくって追加もされなくなってついにメニュー開発放棄したの?(笑)

647 名前:FROM名無しさan [2018/01/27(土) 22:30:48.98 ID:pcvYNJrX.net]
>>629
牛キャベも月末終わるぞ
なのでその後のビフテキコンボのコーンはカルビのたれで和えるらしい

648 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/27(土) 23:20:19.02 ID:DYDHNF6T.net]
のり牛なんて、逆にまだやってたことが不思議なくらい注文入らん。

649 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/27(土) 23:49:19.02 ID:hM392n01.net]
コンボよりのり牛の方が出るよ
常連に人気
あんかけも結構出るけど野菜が高いから終売なのかな?
ならすき焼きもやめてくれていいよ

650 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 00:21:50.95 ID:zemtG7xb.net]
今日のyahooニュース見た?
売上伸びない、出店計画も伸びないって記事?



651 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 00:26:01.46 ID:Gut0Cmp3.net]
>>633
>>621のURLの記事のこと?

652 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 00:36:27.44 ID:d+dkZcpY.net]
客側で申し訳ないんだが、時間がかからずサッと出せるメニューってなんですか?
よくわからんからそういう時はすき焼き毎回頼んでるが飽きてきた

653 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 00:49:50.07 ID:6H9hyOkJ.net]
ビーフカレー

654 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 00:53:27.51 ID:Gut0Cmp3.net]
>>635
大前提として店の混み具合ってながらどのメニューを出すにしてもあるけど、普通のビーフカレーが一番早いと思うよ
容器にご飯入れてレトルトルー入れて蓋閉めたら終わりだから
揚げ物は忙しいときとか忙しくなった後だと揚げ置きが追いつかなくなって、また新たに揚げるからその分の時間がかかる
カレーに関しては大体その日の営業を持たせるくらいは茹で上げて保温してるから概ね早い
その次に大抵は揚げ置きされてる唐揚げ、とんかつあたり
その次にのり弁カツ丼(親子丼)あたり

655 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 00:57:19.34 ID:Gut0Cmp3.net]
>>635
っていうかレジで「今すぐ出せるものってなんですか?」って聞いてくれたら答えるよ
忙しい時は何言っても大体10分前後かかるけどそれは許してww

656 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 00:59:46.50 ID:Gut0Cmp3.net]
>>637
日本語不自由なレスになってるな
店の混み具合ってながらどのメニューって書いちゃってるけど予測変換が変なままで出ちゃってるわ
脳内変換して読み直してください、ごめんなさいね

657 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 01:18:34.49 ID:5qyoHcgd.net]
>>628
どういう風に糞なんですか?

658 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 01:34:31.35 ID:llSA2bh3.net]
言ってもコンビニよりはここのがマシだと思うんだけどな
コンビニなんか量少なくてここと値段変わらんし

659 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 03:11:08.88 ID:D5TSxGZu.net]
別にファストフードじゃないし1秒でも早く提供する必要なんてないと思うんだが

660 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 03:16:21.18 ID:+k4aU8a9.net]
こんな糞遅い店に混んでる時間に入ったら何分待たされるか分からんよ(笑)
昼に行ったらショーケースの生暖かい弁当か裏から作りおき出してくる。酷いとオーダーミスとかの冷めたのまで出してくるかも。

人が居ないような時間にふらっと入ってちゃんと一から揚げてもらうのが通だよ。あと電話もだめ、早く作りすぎて冷めるから(笑)w



661 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 07:44:13.47 ID:ebnJbP71.net]
>>635
すき焼きは作り置きがあれば鍋で温めるだけだからそんなに時間かからんけど
寒くて注文そこそこ入るからピークとかに作り置きが切れたら面倒
特に白菜玉ねぎ

662 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 08:35:02.33 ID:d+dkZcpY.net]
>>637
>>638
>>639
あざます!

663 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 12:29:38.10 ID:flzXlLH7.net]
ライスのみ

664 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 12:46:12.59 ID:cMnsieH4.net]
プレートの当日おkの表現やめてくんないかな…
弁当並に出てくると思ってる奴が多すぎる

665 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 13:50:47.49 ID:WleYmMVM.net]
>>621
店小さくして人減らしたら売上上がると思ってんの?
まじかよチョーすげえなプレナス
さすが行列の出来るうまい店を目指してるだけあるわ

666 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 13:52:57.71 ID:WleYmMVM.net]
直営時給アップはオーナー店が補填するのかな
大変だねえ

667 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 14:12:01.29 ID:bhLnpYIs.net]
アップしても人が来ないよ(笑)

668 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 17:16:40.70 ID:ebnJbP71.net]
>>647
わかる
すぐできるつもりでピーク中くるよね
しねばいいのに

669 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 18:43:02.59 ID:NdCh6DqW.net]
カレー再ボイルがいるから早くないよ
パン粉がなくなるみたいなんだが
月曜のランチの鳥カツはただの唐揚げになるのかな?

670 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 19:02:21.01 ID:ERBL1s/A.net]
>>652
>>599>>600参照
再ボイルってどういうことよ



671 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 19:32:27.50 ID:QaNB6RiW.net]
うち恵方巻200本目標って言ってるらしいけど、毎年30本位しか売れてないやん
現実を見ろよ理想が高すぎw

672 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 19:37:47.99 ID:3mpocctR.net]
>>654
うちも何本か聞いてないけどオーナーの気合が怖い
そして、その日レジ担当の私gkbr

673 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 21:09:53.81 ID:ebnJbP71.net]
>>652
トリカツはとっくにからあげに変わっとるがな

674 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 21:44:10.13 ID:CWaIBB3p.net]
だいたい恵方巻きなんて弁当屋で売るもんじゃないだろ
買うなら寿司屋かスーパーで買うだろ、普通

675 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 22:10:03.60 ID:j+/UpH2Y.net]
>>652
再ボイルとか、まだトリカツとか言ってるの店舗的にヤバそう

676 名前:FROM名無しさan [2018/01/28(日) 23:20:50.24 ID:5XrwHNi/.net]
恵方巻気合い入れなきゃな店ってレジでオススメするの?
のり1個買いにきた人にもご一緒に恵方巻いかがですか?って言うのかな

677 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/28(日) 23:35:34.75 ID:6H9hyOkJ.net]
そんなんだったら嫌すぎる
スーパーもコンビニですら毎年違う恵方巻宣伝してんのに
ほっともっとは毎年同じのりとから揚げ、これで売れると思ってる上層部は頭おかしいわ

678 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 01:29:03.19 ID:NDyhdoHA.net]
>>659
1000人に声かけて1個売れるか売れないかそういうレベル

679 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 03:53:13.05 ID:Mj4atjP0.net]
>>658
カレーやハンバーグの再ボイルって普通にするだろ。
ラストで余ったカレーとハンバーグどうしてんの?
流水して期限24h冷蔵保管だろ。翌日再ボイルで
残期限設定じゃん。

680 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/29(月) 06:36:18.17 ID:Vd+H6zm8.net]
恵方巻きやったっていいけど工場で作ってもってこいよボケ



681 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 08:54:11.99 ID:xKWQweX9.net]
>>662
早朝がボイルして保温庫(?)入れてるけど。まさか

682 名前:注文入ってからボイルしてるの? []
[ここ壊れてます]

683 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 08:55:08.62 ID:x7aCZX/T.net]
話が噛み合ってなくて草

684 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 09:44:42.17 ID:ZBfUUbtd.net]
注文入ってからボイルだとしたらその店は相当やばいなww

685 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/29(月) 11:44:34.46 ID:PoV45u9O.net]
>>663
ほんとこれ
何でもかんでも店舗でやらせすぎ

686 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 11:46:12.73 ID:xKWQweX9.net]
>>666
それな。うちも再ボイルも早朝がまとめて朝にボイルして保存するタイプだな。

注文入ってからとか回転率悪すぎ

687 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 11:56:12.71 ID:x7aCZX/T.net]
>>668
うちもこれ
つーか基本どこでもそうなんじゃ…?

688 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 12:20:13.09 ID:Ffm0t1Vk.net]
あくまでその再ボイル品の湯煎に入れられる期限が昼ピークまでもつならの話、多分そこまでは書いてないだろうけど。多分ずっと温めて置いたものを冷やしてまた温めると言うのは本当はよろしくないのかと衛生的(´・ω・`)

689 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 13:23:29.37 ID:xwq5JA+g.net]
効率の話出てるけど、サバ銀鮭は注文入ってからだよね?
効率考えてオーブンを常に予熱状態にするべき?

690 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 13:54:01.74 ID:x7aCZX/T.net]
焼き置きしてるが?



691 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 14:38:15.55 ID:Mj4atjP0.net]
>>671
焼いて粗熱取って冷蔵24時間、注文入ったら油調。
美味くはないだろうがw

今のハンバーグはそこそこ出るんだけど
前のハンバーグはうちはあんまり出なかった。
なので何個か早朝にボイルしてすぐ流水して
冷蔵24時間にして注文入ったら再ボイルしてたわ。
前のハンバーグは確か再ボイルだとボイル時間が
5、6分じゃなかったけかな。暇な店だから出来る
事だとは思うけどw

692 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 14:59:05.67 ID:XOMuXhE5.net]
豚のエサ作りにそこまで気使わんでも

693 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 15:07:58.52 ID:Ffm0t1Vk.net]
>>674
食中毒は本当に怖いよ、まず
数人が倒れ初めて、激しい腹痛や高熱、腸が使い物にならなくなったり、下手したら後遺症や死亡に繋がる。

億単位の賠償や調理した人間が適当な事やってたら裁判にもなりかねない。

大げさではなく、人の命も左右する可能性があるって事。人間ってのは中からやられると本当にもろいよ、実際にほっともっとでは2016年に44人がノロに感染して報道されました。

694 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 21:01:46.95 ID:hRSiYE0j.net]
あんかけ終売だって

695 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 21:04:40.75 ID:x7aCZX/T.net]
>>676
いつで終わるんだろ?
今月中だと急すぎるな

696 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/29(月) 21:28:57.68 ID:xN6d3R8X.net]
あんかけもう終わりのはず
でも急だったから材料がなくなるまでかな

697 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 22:58:07.08 ID:xwq5JA+g.net]
>>673
サバじゃなくてサバフィーレだった

>>672
過疎店で廃棄にうるさいから焼き置きしたことないや

698 名前:FROM名無しさan [2018/01/29(月) 23:02:53.83 ID:x7aCZX/T.net]
>>678
えぇ…発注取っちまったわ
2日後納品ほんま糞

699 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 06:37:48.99 ID:RmgrmTDI.net]
>>680
終売のFAX来てたはず

700 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 06:40:46.45 ID:YYXcHudX.net]
>>680
2月のメニュー表に載ってるから2月中はやった方がいいよ
じゃないとメニュー表見て注文してきた客に説明する羽目になるし



701 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/30(火) 08:14:05.85 ID:daALJS5P.net]
>>680
あんかけの餡がもう取れないって聞いたけど違ったかもごめん
二月のメニュー表に載ってるなら私が勘違いしてるかもごめんね

702 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 09:01:52.10 ID:eKvFt5iN.net]
>>683
取ったのおとといだけどね
でももうすぐ終了ってねっともっとにも載ってたし様子見だな

703 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 09:02:38. ]
[ここ壊れてます]

704 名前:60 ID:z2Ie2fp3.net mailto: あんかけの餡の納品は終わってるし、ネットのメニューからもあんかけはなくなってる []
[ここ壊れてます]

705 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 15:55:14.39 ID:gAKs2p3b.net]
あんかけ終売のFAXが届いた。

意味がわからんのは、直営店に
あんかけのソースを自動納品する場合がある、の一文。

1月5日に発売して、実質1か月の販売期間。
あんかけより、すきやきを終売にしてほしい。

706 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 16:04:40.50 ID:NufiEfTK.net]
なんで毎年売れないのにあんかけやりたがるのかな?やれって指示あるのかな?毎年同じメニューやって売れないメニューでもしつこく。とにかく頑固、寒い日に売れそうなメニューもっと考えないのかな、売れないのに売れないのに、あんかけあんかけあんかけ

707 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/30(火) 19:28:15.14 ID:8subkdRo.net]
>>671
冷凍のまま油ぶち込んで4分位で行けるでー

708 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/30(火) 19:29:27.76 ID:8subkdRo.net]
>>675
こういうの社員

709 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 19:48:22.07 ID:YYXcHudX.net]
>>688
冷凍のサバフィーレを175℃のフライヤーに4分入れれば出来るの?
オーブンで焼きますので10分少々お時間云々を毎回客に伝えるの嫌なんだよなぁ

710 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/30(火) 19:54:23.64 ID:JsNyCAlC.net]
鮭とサバ切り身はやったことあるけどフィーレはどうだろう
微妙な気がする



711 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/30(火) 20:21:34.44 ID:QIf3gboN.net]
立地柄、アジア系外国人クルーが多いんだけど、おばちゃんクルーは彼らに冷たい。
何にもしてないし、真面目に仕事してるんだけど、日本語がつたないだけで当たりがきつい。
こういうの見てると、歴史の中で黒人などが虐げられて奴隷になったり圧力を加えられるのがよく分かる。
このおばちゃんクルーも時代が違って中性の女帝とかだったら、真っ先に処刑してたんだろうな、、、と思う。
人間って根本的には変わらないんだなって。

712 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 21:30:09.54 ID:xlhiI8mn.net]
>>671
うちは基本的に焼き置き→油通し再加熱だよ

713 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 21:41:00.87 ID:wl2GmcV6.net]
ただいまサバをお揚げしますので!
客「え?」

714 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 21:42:43.44 ID:xlhiI8mn.net]
>>694
いやそんなの口が裂けても言ったらダメwwww

715 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/30(火) 22:01:54.03 ID:N08Z80Wv.net]
>>694
横だけど「お揚げする」って日本語おかしいらしいよ
「揚げ時間いただきます」とかかな

サバ4分も揚げて油臭くならないのかな?
うちも焼き置きだよ

716 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 22:19:22.36 ID:YYXcHudX.net]
>>693
焼き置きは分かるけど、油通し再加熱って何?
フライヤーに焼き置きしてたサバフィーレ入れるの?

717 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 22:24:12.77 ID:eKvFt5iN.net]
>>697
そうだよ

718 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/30(火) 22:25:59.97 ID:JsNyCAlC.net]
保温庫の温度低いの?
それとも注文あんま入らないから冷蔵でもしてんの?

719 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/30(火) 22:35:19.68 ID:N08Z80Wv.net]
朝イチで焼いて冷まして冷蔵するよ。
注文入ったら網に乗せて揚げる
保温はロスが増えるからしない

720 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 23:41:12.18 ID:xlhiI8mn.net]
うちは焼き置きは冷蔵もせず保温もせずただただ常温保存してるよ



721 名前:FROM名無しさan [2018/01/30(火) 23:42:47.61 ID:xlhiI8mn.net]
このやり方が正しいのかまずいのかなんか知らんよ
ただ自分は先輩からこのやり方を教わって現に店もそのやり方で回されてたってだけ
責任転嫁するような言い方だけど

722 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/30(火) 23:49:01.40 ID:N08Z80Wv.net]
>>702
お店の人誰も知らないの?
オーナーか店長は?
焼いて粗熱取ったら冷蔵24時間だよ
今は寒いから傷まないかもしれないけど暖かくなると危険だね

723 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 00:52:02.88 ID:BrydKTvZ.net]
>>701
常温保存はメリットないんだから
あなたからでも保温庫か冷蔵保存か変えたほうがいいよ

724 名前:FROM名無しさan [2018/01/31(水) 06:39:06.24 ID:N7qJPfJx.net]
>>703
冷蔵24時間は和風のサバと特選の紅鮭のことだよね
サバフィーレと銀鮭はマニュアルだと温蔵3時間で廃棄だったような

725 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 06:54:29.87 ID:M87EJSwF.net]
油調1分半と1分でOK

726 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 07:00:53.47 ID:mZRz1kge.net]
>>705
冷蔵保存できないの?

727 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 07:58:33.89 ID:I8hZkPpL.net]
サバなんかやめねえかな

728 名前:FROM名無しさan [2018/01/31(水) 08:36:52.58 ID:vM/qY7vD.net]
>>707
出来たら楽なんだけどね
マニュアルに載ってないからできないと思うけどどうなんだろう

729 名前:FROM名無しさan [2018/01/31(水) 10:22:57.50 ID:OEZrtyv0.net]
客 このサバ油のってて旨いね!
クルー 心の声「油で揚げておりますので(大笑)」

こんな弁当食ってたら大腸がんになりそう

730 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 11:34:29.98 ID:e3nKZbg3.net]
フィーレ
冷蔵924のうちって間違え?



731 名前:FROM名無しさan [2018/01/31(水) 12:15:18.54 ID:P2SOCvei.net]
サバフィーレ、銀シャケの冷蔵24時間は間違って
ないよ。マニュアルに載ってる。

732 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 13:34:54.37 ID:e3nKZbg3.net]
時給アップの話って店長までまだ降りてきてないの?

733 名前:FROM名無しさan [2018/01/31(水) 16:55:17.78 ID:omt8KIZk.net]
>>712
その冷蔵したサバフィーレ、銀シャケをフライヤーに入れるマニュアルなんてある?
見当たらないや

734 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 17:02:53.87 ID:OORkhcZp.net]
>>714
とっくの前からあると思うが
むしろ何故未だにその事を知らないのか

735 名前:FROM名無しさan [2018/01/31(水) 17:18:49.53 ID:OKKyz+9l.net]
>>714
ある
フライヤーのとこに各食材のあげ時間書いた紙貼ってないの?
そこに魚の油調時間も書いてあるし

736 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 19:03:25.33 ID:M87EJSwF.net]
ただしサバも鮭も解凍して焼いたのだけ冷蔵保存可能
だったはず。

737 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 19:38:54.50 ID:0sKD20dj.net]
今日確認してきた
サバフィーレ、解凍から60時間、温蔵3時間だね
解凍なんかしたことないや
いつも朝冷凍のまま焼いて冷まして冷蔵保存24時間
多分オーナー含め全員がチビ鯖鮭と勘違いしてる

738 名前:FROM名無しさan [2018/01/31(水) 21:53:44.19 ID:btm/iY8N.net]
マニュアルが曖昧なのってオーナー店だけ&#8263;直営店はマニュアルに厳しそうなイメージだけど。ウチは、ゆるゆるオーナー店。ホントはダメだけど…が口癖www

739 名前:FROM名無しさan [2018/01/31(水) 22:08:17.43 ID:t+8DCmqn.net]
サバは腹壊す代表格

740 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 22:54:09.42 ID:M87EJSwF.net]
>>718
冷凍のまま焼いたのは冷蔵保存は出来ないらしい。



741 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 23:03:07.24 ID:EPOpvOqj.net]
>>721
そう、だからみんな勘違いしてると

742 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 23:11:09.84 ID:M87EJSwF.net]
魚類は全て解凍してから焼いたのだけ、冷ましてから
冷蔵保存可能なはずだよね?

743 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/01/31(水) 23:13:01.85 ID:38h+AHI6.net]
冷凍から焼いたのと解凍して焼いたのと何が違うんだ?

744 名前:FROM名無しさan [2018/01/31(水) 23:42:14.00 ID:OEZrtyv0.net]
焦げやすい

745 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/01(木) 00:25:33.63 ID:KnXtOaiP.net]
プレナスお得意の矛盾だらけの消費期限

746 名前:FROM名無しさan [2018/02/01(木) 01:29:17.17 ID:hIlSfN50.net]
ほんとアホしかいない会社だよねプレナスって

747 名前:FROM名無しさan [2018/02/01(木) 07:18:50.12 ID:mrdgM4ak.net]
今日から恵方巻の販売。
みんなの店予約入ってる?
例年にもましてうちの店予約が入っていない。
毎年代わり映えしない内容にも関わらずこれで勝負しろという本部の無能さ。
オーナー嫌気さしてくるはずだわ(笑)

748 名前:FROM名無しさan [2018/02/01(木) 08:21:20.52 ID:hIlSfN50.net]
たぶん予約ゼロだったはず

749 名前:FROM名無しさan [2018/02/01(木) 10:11:08.39 ID:cIQolXq7.net]
今日から恵方巻きかーレジでオヌヌメするんマジダルいんだけど

750 名前:FROM名無しさan [2018/02/01(木) 11:45:11.65 ID:hDVQpZju.net]
ちょい前だとこういった冗談みたいなイベントで損害出しても他



751 名前:でカバーできたんだろうけど、毎年毎年売上下がって店も減り続けるとこういったイベントや値引き等もやらなくなるだろう。

やっても良いんだよ別に?だけど誰が得するのこれ
[]
[ここ壊れてます]

752 名前:FROM名無しさan [2018/02/01(木) 11:45:50.00 ID:hDVQpZju.net]
食べましたー&#10023;&#1641;(&#714;ω&#715;*)&#1608;&#10023;
海鮮系が苦手な子供たちでも食べれるから助かりました(*&#220;*)

753 名前:FROM名無しさan [2018/02/01(木) 15:12:07.28 ID:/Y8+KlxQ.net]
>>730
誰彼構わずオススメしなきゃなの?
毎日安さ目当てにのり弁だけ買いに来る客とか絶対買わないのにな

754 名前:FROM名無しさan [2018/02/01(木) 16:53:07.07 ID:hIlSfN50.net]
恵方巻きなんかすすめたことないな

755 名前:FROM名無しさan [2018/02/02(金) 03:10:48.06 ID:/zEf4iRf.net]
恵方巻1個も出なかったんだがw
残ったもの本部は全部買い取れよ
末端に全部押し付けやがって無責任にも程がある

756 名前:FROM名無しさan [2018/02/02(金) 05:21:44.83 ID:MXWHOsJg.net]
プレナスはオーナー店に材料や包材、シールなどを大量に納品させるために
無駄なイベントやるからね。目標100とかに設定して(笑)そ


恵方巻なんぞ売れないのは120%分かってる確信犯

757 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 07:57:04.68 ID:6MdSmigy.net]
ビジネスだからって食べ物を粗末にしてはいけません。
何故売れないとわかってて発売するのか?
ボケナス。

758 名前:FROM名無しさan [2018/02/02(金) 09:27:49.05 ID:ez1JXsfR.net]
就職先にプレナスなんて選ばないでしょ。何処にも受からなかった人が行く場所だから、有能な人なんて居るはずない。会議で無能な人が5人集まろうが50人集まろうが無能は無能。その下の店舗で働いてるウチらって…それが底辺ってことか。

759 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 09:45:51.10 ID:wIkNFffV.net]
なぜ正社員とバイトをくらべちゃうのか?

760 名前:FROM名無しさan [2018/02/02(金) 09:48:30.33 ID:BUc6LCPK.net]
区別が付かない中卒だから..;;



761 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 12:21:15.87 ID:J+R9bGrf.net]
のり牛って終わるの?

762 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 13:39:25.88 ID:Kzbm1aKC.net]
>>739
底辺を自称してるだけあって馬鹿だからだろうね

763 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 15:25:39.10 ID:5j7F97Qh.net]
>>741
2月でおわる

764 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 16:19:13.03 ID:FlE+CDyB.net]
のり牛と単品コロッケ買って白身フライの代わりにコロッケで食べるのり牛が好きだったなー
前のオーナーの時は白身よりコロッケの方が安かったから普通に白身をコロッケに変えて買えたけど、今はそういうのやるとうるさいオーナー

765 名前:FROM名無しさan [2018/02/02(金) 16:54:10.73 ID:5j7F97Qh.net]
>>744
へーのり牛好きだけどコロッケって合うんだ

766 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 17:10:37.94 ID:FlE+CDyB.net]
>>745
うちの店ではその食べ方が人気だよ
私以外の人もそうしてる

767 名前:FROM名無しさan [2018/02/02(金) 17:20:39.09 ID:5j7F97Qh.net]
>>746
サンクス、のり牛なくなる前に1回試してみる

768 名前:FROM名無しさan [2018/02/02(金) 20:09:13.39 ID:9FULb3dz.net]
頑張れ底辺

769 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 20:59:50.23 ID:FlE+CDyB.net]
>>748
その底辺に作ってもらう弁当はうまいかド底辺

770 名前:FROM名無しさan [2018/02/02(金) 21:24:49.92 ID:BUc6LCPK.net]
ごめんねぇ..中卒だから悔しくてスルー出来ない;;



771 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 21:44:16.24 ID:DU/Spu9s.net]
今時中卒なのお前だけだよ

772 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 21:48:47.96 ID:+Ett3Hx/.net]
退職は14日前までに言えってあるから余裕もって1ヶ月前に言ったら
困るって突っぱねられて2ヶ月後なら平気ですか?って聞いたら
それでも困るからあと4ヶ月いろ!って怒って帰らされたんだがなにこの倍々方式

773 名前:FROM名無しさan [2018/02/02(金) 21:55:26.75 ID:5j7F97Qh.net]
>>752
さすがに4ヶ月は草生えますよ

774 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 22:02:46.57 ID:dX0E9quX.net]
しかもそれ4ヶ月待ってもまだだめって言い出すやつだろ

775 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 22:19:38.78 ID:+Ett3Hx/.net]
マジッスカ
もう草しか生えねえwww

776 名前:FROM名無しさan [2018/02/02(金) 22:22:29.18 ID:5j7F97Qh.net]
>>755
1ヶ月後に辞めますで押切っていいぞ
向こうに辞めさせない権利なんかないし

777 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/02(金) 22:58:44.55 ID:dk9Pir3J.net]
>>752
民法より労働基準法の方が強い

民法
第627条
1.当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。
この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。


労働基準法
第15条
使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければ
ならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、
厚生労働省令で定める 方法により明示しなければならない。

2 前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を
解除することができる。

778 名前:FROM名無しさan [2018/02/03(土) 00:32:00.53 ID:GLBzP+zB.net]
それは普通の会社の話。
こういったブラック飲食は求人を出しても一ヶ月や二ヶ月で人が来ないからね、2週間前や一ヶ月で辞められる訳がない、大体の飲食店なんかそんなもん。だから飲食のバイトなんかやらないのがベストなんだけど、中にはこれが楽しいと思う人も少なからずいるようで

779 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 00:43:24.43 ID:yxaE2B3n.net]
>>758
お前がそう思うだけであって、2週間経てば働く必要が無くなるんだよ

ほっともっと側から退職の許可をもらう必要は無いし、お前の頭が悪くて
ブラック側の考えに染まってるだけだ

780 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 00:49:16.74 ID:KjPlQnMm.net]
行かなければそれで終わりなのでは?



781 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 00:50:14.16 ID:KjPlQnMm.net]
てかさ、レンジ不対応のケースってなんなん?

プライド?

782 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 00:51:15.98 ID:O3ufLxUq.net]
>>758
それは店の事情でしかなくてバイトが辞める辞めないとは一切関係ない
店側の勝手な事情で辞めさせないなんてことは出来ないしそれが当たり前でもない

783 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 01:02:08.30 ID:QQ+Pn5ZD.net]
コストと溶けた時の責任逃れ
てかそんなのバイトにとっちゃどうでもいい
効率改善してくれたほうが100万倍いい

784 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 01:13:14.54 ID:8fDGafQB.net]
>>761
不対応とか言ってるけど別にできるし客からしても問題ない

785 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 01:13:51.17 ID:ym383YDG.net]
>>758
お前みたいに辞められないって思い込んでるバカがいるからブラックが無くならないんだが?
そろそろ簡単な法律くらい勉強してくれない?
いつまでそんな辞められないって小学生レベルのバカな考えが当たり前だと思ってるの?

786 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 01:51:47.86 ID:O3ufLxUq.net]
つーか普通に考えたら分かるよな
バイト辞めれないなんて馬鹿げた話があるわけないってことくらい
どんだけ奴隷根性持ってんだよ

787 名前:FROM名無しさan [2018/02/03(土) 07:33:46.42 ID:uwdGcsta.net]
300円とか400円の弁当を20分30分待たせて作るんだもんな、儲けなんかないよな(笑)バイトしか雇えない会社

788 名前:FROM名無しさan [2018/02/03(土) 13:01:33.86 ID:YdordjE6.net]
ここでしか使って貰えないような奴なんだろ

789 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 18:53:41.41 ID:EZ55hyLq.net]
かつとじとカツ丼って別々のメニューとして出す意味って何?

790 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 19:29:18.41 ID:TKWot1Eq.net]
おかずのみで買いたい人かごはんに汁がかかってるのが嫌な人用



791 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 20:11:16.67 ID:ctVEGeHu.net]
唐揚げの恵方巻き美味しかった♪

従食で半額だから買うんだけどね(笑)

792 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 20:18:54.86 ID:TKWot1Eq.net]
うちは作らなかったし恵方巻のポップすら出さなかったなw

>>771
新からの恵方巻って硬そうなイメージだけど前のと変わらない感じ?

793 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 21:00:11.70 ID:ctVEGeHu.net]
>>772
気にならなかったよ。
うちはオーナーが3店舗経営してて、他の店舗でまとめて作ったのを売るだけだから楽だった

794 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 22:43:08.89 ID:p7/BpTr+.net]
恵方巻、糞廃棄
食い切れね〜

795 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/03(土) 23:04:43.14 ID:zjqtQuSr.net]
親子肉って小分けしづらくなった?

796 名前:FROM名無しさan [2018/02/04(日) 03:51:42.15 ID:B1EY+ejB.net]
恵方巻のチラシあんだけ撒いたのに1枚も予約注文なかったわ
コンビニでの大量廃棄とか話題になってるし、さすがに懲りて来年からはないだろうな

797 名前:FROM名無しさan [2018/02/04(日) 04:01:53.38 ID:OAjzLMm6.net]
ほっともっとでアルバイトを始めて1年半ぐらい経つものです。うちオーナー店だと思っていたんですけど給料明細ネットで見たりとかで直営なの?と疑問を抱いています。
うちの店長マニュアル変更するとか一切言わないからフライヤー温度統一してからの揚げ物の時間変更は数日前に知だだぐらいです。
ここの掲示板の方が情報がはやい笑

798 名前:FROM名無しさan [2018/02/04(日) 06:23:29.77 ID:urz5bMNA.net]
>>776
懲りないのがアホナスなんだよなぁ

799 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/04(日) 07:02:32.72 ID:7BEDOOL8.net]
>>777
店長がいるのは直営店かな
明細がプレナスのデジタルなのも多分直営店
私も情報はここで得る方が早いので助かりますw

800 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/04(日) 09:10:51.95 ID:NEe1Fj3D.net]
>>776
正直まずそう。海鮮系がいい



801 名前:FROM名無しさan [2018/02/04(日) 12:35:20.45 ID:33msJp8O.net]
>>776

同じ過ちを何度も繰り返す、それがプレナス。

802 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/04(日) 13:01:40.12 ID:Lh9lgnAb.net]
個人的にとり天弁当好きだったな
ウチの近所にほっともっと無いんだよなー

803 名前:FROM名無しさan [2018/02/04(日) 13:13:33.46 ID:B1EY+ejB.net]
>>780
まずくはないけど、スーパーとかで売ってる海鮮系食べたいと思った

804 名前:FROM名無しさan [2018/02/04(日) 16:47:31.73 ID:urz5bMNA.net]
>>780
つーか誰がのり弁巻なんて買うんだよ
しかもけっこう高い

805 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/04(日) 17:17:12.21 ID:GY1rYhCb.net]
買った人に失礼よっ

806 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 07:30:16.08 ID:GS2tYR/w.net]
なんか近くの店を見る限り大して売れてないのに何で潰れずに何年もあるんだろ。オーナーが年中無休月収20万で

807 名前:耐えてるからかな? []
[ここ壊れてます]

808 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/05(月) 08:59:39.25 ID:gqyDd/M5.net]
>>786
2020に3000店舗目標だからだよ!
その後は閉店ラッシュやると思うw

809 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 09:04:49.45 ID:StZJtJlR.net]
典型的な手段と目的の逆転だなww

810 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 10:19:25.33 ID:EPB4mW2w.net]
プレナスはアホ会社だからしゃーない



811 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 10:32:25.71 ID:t5h+FW37.net]
丼物の達人の人に聞きたい
親子丼とか作ってご飯に移す時
かなりの高確率で丼鍋に卵が残ってしうのですが
どうすれば綺麗に移すことが出来ますか?
あとタレ煮で衣が丼鍋にくっつかない方法とかありますか?

達人技を教えていただきたい

IH専属の場合丼鍋をこまめにゆすったり出来るけど
ライスとか併用の場合、鍋に掛けっぱなしの場合そうなりがちです

812 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 12:11:52.51 ID:psEqxLYS.net]
>>790
IHを気持ち弱めにしたら良いのでは
あとはある程度固まったら端を真ん中に寄せるとかかなぁ
ってかある程度着いちゃうのは仕方ないよ
焦げ付かなかったらそれで十分だと思うけど

813 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/05(月) 12:38:04.18 ID:ZFY3YP62.net]
>>790
沸騰するまでIH5くらいにして、沸騰して卵を真ん中から混ぜ入れたらIH3にして蓋をして20秒
ご飯に乗せる時に軽くクルクルして遠心力で卵と鍋をはがす感じでやると上手くいくよ

814 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/05(月) 18:50:29.62 ID:443V95C1.net]
私は、デッシャーが苦手だ。
きれいな半玉にならないし、おかずセットを作ると
ひっくり返ったポテサラが必ずあるw

あと3食で、あんかけ終了。すきやきを終売にしてほしいわ。

815 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 19:31:45.10 ID:ZJatJZOX.net]
>>793
割とゴロッとしたじゃがいも入ってるもんね

816 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 19:53:17.07 ID:qR0lPj3C.net]
自分がほっともっと辞めてから結構経つけどすき焼きの玉子つきまだやってんの?
あれ60円?は流石にバカだと思った。結局一時期無料にしてたし

817 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/05(月) 20:08:16.66 ID:Hw6R7RYK.net]
やってるよ
すき焼きは出るけど卵付きはたまにしか出ない
(多分独り身で卵買わない人じゃないと卵付きは買わないと思われ)

818 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 20:45:47.30 ID:EPB4mW2w.net]
>>795
やってるで
無料サービス期間は11月で終わったが

819 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 21:22:50.04 ID:xn5z9wRW.net]
今日ほっともっとのバイトばっくれたが店からなんの連絡もなかったけど大丈夫かね?

820 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/05(月) 21:49:56.27 ID:Hw6R7RYK.net]
必要とされてないとか



821 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 21:57:44.90 ID:EPB4mW2w.net]
>>798
入って何ヶ月よ?

822 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 22:28:41.43 ID:xn5z9wRW.net]
>>800
1ヶ月半ぐらい

823 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/05(月) 22:43:22.14 ID:t1N00dBQ.net]
バックレて正解

824 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/05(月) 23:26:22.83 ID:C6SDLA6K.net]
まぁつかえない奴ならほっとくな
使えるなら電話するけど

825 名前:FROM名無しさan [2018/02/05(月) 23:35:00.89 ID:EPB4mW2w.net]
使える人間でも新人のバックレならまず来ないだろうしわざわざ電話しないような
何年もいたような人なら別だが

826 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/05(月) 23:41:50.40 ID:Hw6R7RYK.net]
2ヶ月目から新人扱いしないはずだから
(時給も一人前なはず)
使えないんじゃない?

827 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/06(火) 00:56:31.37 ID:EPn8Kclh.net]
一ヶ月半って言ってるじゃん
しかも時給とか新人もベテランも一緒だろ
ったくこれだから意識高い系は馬鹿なんだよ

828 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/06(火) 01:13:32.56 ID:6ZaXgJF5.net]
最初の1ヶ月は−50円でしょ?
2ヶ月目から1人前扱いだよ

829 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/06(火) 01:32:50.42 ID:vgOmEGuA.net]
いやうちは違うけど
つーか一人前「扱い」か実際に一人前かどうかはまた別だし
ばっくれて連絡するかしないかなんて
そいつがシフト入ってる頻度にもよるだろ
どの道何年も居る奴がばっくれるのと同等に語るとかありえないわ
この単細胞が

830 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/06(火) 01:42:31.96 ID:dYm/C37V.net]
とりあえずいなくても支障のないレベルだったってことでしょ



831 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 01:50:33.33 ID:PtLg6yoG.net]
その店で元々バックラーが多かったならいちいち電話しないだろうね

832 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 02:19:28.82 ID:42P1z182.net]
こっちなんて人足らなすぎて明日ちゃんと出勤するよね?とかいわれて毎日うざいよ

833 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 07:23:10.98 ID:PtLg6yoG.net]
>>811
そういうのって逆効果なのにな

834 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 10:25:05.21 ID:m1Lybbv2.net]
実際一人前になるのって勤務何時間くらいなんですかね
一人前の定義にもよりそうですが
学生で9ヶ月半で480時間ってどうでしょう

835 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 11:46:59.85 ID:Q33ot5Dg.net]
アルバイトは三ヶ月でベテラン

シフトは
最初の一ヶ月目は一人としてカウントしない
二ヶ月目は、半分一人としてカウントするが補助はまだまだする
三ヶ月目は、ほとんど補助しない仕上げ
四ヶ月目で使えないようじゃ話にならん

836 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 14:01:14.42 ID:8ob7Pvvl.net]
>>814
自分のところの新人ちょうど4ヶ月経つ人いるけど未だにご飯のグラム数やIH調理のやつ聞いてくるし、ソースやタルタルとか何が付くのかい聞いてきてそろそろ覚えてよって感じ

837 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 16:57:30.36 ID:PtLg6yoG.net]
>>814
うちにいるやつ半年くらいたたないと使えん奴ばっか
他が5年選手ばっかだからそれでもフォローできるけど…

838 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 17:57:16.64 ID:TGEWGgzI.net]
追い炊きのタイミングと量が見極められるようになったら一人前くらい?

839 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/06(火) 18:34:19.17 ID:W9W9SJx4.net]
そんなもん極めて一人前(笑)になっても何の得にもならんしてきとうでいいんだよ
新人と同じ給料で虚しくなるだけだぞ

840 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 21:46:26.73 ID:N8lBnLFf.net]
カツとじは丼タレ70cc玉ねぎ30g
かつ丼は100cc、10g
みんな意識して調理してるの?
今日マニュアル見るまでどっちも100cc、玉ねぎ適量でやってたorz



841 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 21:48:58.80 ID:PtLg6yoG.net]
>>819
玉ねぎはぶっちゃけ適当で丼たれもdonのレードルだけどたれ気持ち少なめでやってるわ

842 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/06(火) 21:55:26.73 ID:G3wrYMGv.net]
カツとじの時は目分量で気持ち多めに入れてる。
レードルは二種類使い分けてる
オーナーがうるさいから
でも今のオーナーになってから、細すぎるくらいで新人には優しい職場になった(レードル1つ1つに何用のレードルかテプラ貼ってあるし、揚げ時間とか湯で時間とか全部綺麗にラミネート加工してくれてる)

843 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 21:58:11.99 ID:m1Lybbv2.net]
カツとじがタレ少なめってのは知ってたけど玉ねぎ多めって今まで全く知らなかった…
また一つここで賢くなってしまった

844 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 22:39:34.62 ID:PtLg6yoG.net]
QSCくる時だけはレードルもちゃんとかつとじ用の70cc使ってるけどねw

845 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/06(火) 22:41:28.91 ID:braL8H7a.net]
QSCってご丁寧に来る前に電話くれるよね
抜き打ちじゃなくていいのかな
助かるけど

846 名前:FROM名無しさan [2018/02/06(火) 22:50:32.19 ID:PtLg6yoG.net]
>>824
何年か前までは抜き打ちできてたけどここ2年くらいは事前に日にちとか伝えてくるよね
ここまで教えてやってんだから高得点取れよという圧力かもだが

847 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/07(水) 00:30:25.90 ID:nmOpm5wA.net]
そもそも店によって味にもブレがあるからええやろ

848 名前:FROM名無しさan [2018/02/07(水) 00:35:30.23 ID:O35lgE1o.net]
https://www.facebook.com/phun.hoang.7/videos/2197848400462059/

849 名前:FROM名無しさan [2018/02/07(水) 04:44:20.05 ID:O/a1N1IE.net]
>>825
それオーナー店だけな。直営は抜き打ち。

850 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/07(水) 07:38:07.67 ID:bzY7y2If.net]
>>828
直営の時代も事前連絡あったよ



851 名前:FROM名無しさan [2018/02/07(水) 12:18:16.37 ID:O/a1N1IE.net]
>>829
事前連絡って、今から行きますって電話だろ?
オーナー店は半月も1か月も前から何月何日の
午前の部に組んでますって前もって予定公表
するってことだよ。

852 名前:FROM名無しさan [2018/02/07(水) 12:19:03.22 ID:nhRWOpHW.net]
安心しろ、みんなどの店も適当だから(笑)高得点だろうが特別ボーナスが出るわけでもない、オープン当初からやってるババアが時給1円も上がらんのだから

853 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/07(水) 16:22:51.86 ID:qPT+GesY.net]
いやいや、時給は何回も上がってるけど
1年ちょっと働いてるけど、少なくとも100円は上がってるわ

854 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/07(水) 16:47:44.28 ID:Z40BfsrG.net]
別にQSC(笑)の得点なんかどうでもいいわ

855 名前:FROM名無しさan [2018/02/07(水) 16:58:02.58 ID:H9tUsb0q.net]
>>832
それは最低時給が上がったから底上げされただけで昇給制度によるものではない

856 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/07(水) 17:11:01.22 ID:Z40BfsrG.net]
>>832
最低時給が上がったとかいうオチじゃないだろうな

857 名前:FROM名無しさan [2018/02/07(水) 18:18:31.13 ID:H9tUsb0q.net]
ほっともっとがバイトを1年で時給100円も上げるわけないだろ(笑)

858 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/07(水) 18:33:38.24 ID:pxQp/Nki.net]
3月から時給アップってデマか?

859 名前:FROM名無しさan [2018/02/07(水) 19:28:31.48 ID:rwRq902k.net]
直営だけやろ

860 名前:FROM名無しさan [2018/02/07(水) 20:00:15.40 ID:fGF/wwe8.net]
店長も他店舗のヘルプの時給上がるっていってたし値段も確定してるっぽいからマジなんじゃね?150円もあげて人で来ればいいけど



861 名前:FROM名無しさan [2018/02/07(水) 20:17:34.01 ID:5chh48Zo.net]
白菜高騰であんかけ終わったのになぜすきやきは終わらないの?

862 名前:FROM名無しさan [2018/02/08(木) 10:00:10.89 ID:XmTVx3mI.net]
>>840
ほんそれ

863 名前:FROM名無しさan [2018/02/08(木) 16:18:21.27 ID:HU6iux3X.net]
>>839
悪いけど150円程度じゃ来ないかと、きついからやりたくないのかと。

864 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/08(木) 19:39:44.76 ID:xCLhy+gu.net]
キツイし汚いし油臭くなるし
プレナスそのものが超ブラックと知れ渡ってるし
150円程度で人不足解消しようとか身の程知らずすぎ

865 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/08(木) 21:24:09.97 ID:57utoDY5.net]
誰か物覚えが悪い人に教えるコツとか知ってたら教えてください
マジで新人3人連続60代でトロトロ動くしおしゃべりだし自分から仕事探さないしで
ストレスなんだ

866 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/08(木) 21:49:11.82 ID:HzbLwqGn.net]
いやおまえが仕事探すのが1番近道だぞ
そんな状況でここに居座る意味よ

867 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/08(木) 22:03:51.40 ID:xCLhy+gu.net]
>>844
お前も同じように適当にやればいいだけだろ
同じバイトでしかないのに変な責任感持つだけ無駄なんだよ

868 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/08(木) 22:45:21.35 ID:57utoDY5.net]
いや、そいつらライスしか入れないからさ
他ぜんぶこっちがやらないとお客待たせちゃうしで回らんのよ

一応、他のメンバーはみんないい人だからバイトは好きなんだけど
この新人だけが頭痛い

869 名前:FROM名無しさan [2018/02/08(木) 22:57:50.12 ID:OH4iNvXg.net]
うちの新人ライスやってても忙しくなってきたらパニックになるのか知らんが洗いものに逃げるわ

870 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/08(木) 23:11:12.14 ID:xCLhy+gu.net]
だったら待たせとけ
そんなもん店長の責任だ



871 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/09(金) 00:46:16.15 ID:y0j1Da8m.net]
QCに来る人ってなんか偉そうだよな

872 名前:FROM名無しさan [2018/02/09(金) 00:49:43.30 ID:qKuf/kTZ.net]
まぁ点数つける側やし

873 名前:FROM名無しさan [2018/02/09(金) 07:40:08.52 ID:usSS9nLq.net]
60代なんかよく雇うなぁww

874 名前:FROM名無しさan [2018/02/09(金) 07:41:00.37 ID:k56aLg/f.net]
今年でベテランの人がほぼやめる、そろそろやめどきかな

875 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/09(金) 08:52:06.39 ID:y5ArIjWG.net]
>>853
それは恐ろしいな
倍くらいは降りかかってくるんじゃないか?
辞め時だな、たぶん必死に引き止められるだろうけど

876 名前:FROM名無しさan [2018/02/09(金) 1 ]
[ここ壊れてます]

877 名前:1:53:15.09 ID:lKDSoyvV.net mailto: >>850
誰かは知らないが本人達は偉いと確実に思ってる
あと、なにか出来てない事はマニュアルではなく働いてる側に問題ありとも思ってそう
[]
[ここ壊れてます]

878 名前:FROM名無しさan [2018/02/09(金) 16:01:38.20 ID:qQSzU74w.net]
アルバイトでも長期やる人少ないですね、やはり福利厚生が悪いからか

879 名前:FROM名無しさan [2018/02/09(金) 16:52:51.09 ID:qKuf/kTZ.net]
クソみたいな時給にクソみたいなマニュアルと上層部やからな

880 名前:FROM名無しさan [2018/02/09(金) 17:55:03.57 ID:LAFMRncs.net]
都内店舗1150円って割と高くない?クソ暇店舗なのに大丈夫なのかな?潰れそう



881 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/09(金) 18:18:20.47 ID:tP5xwhjR.net]
時給1150円とか裏山だな

882 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/09(金) 19:23:50.74 ID:qKuf/kTZ.net]
800円でこき使われてるわ

883 名前:FROM名無しさan [2018/02/09(金) 19:35:31.12 ID:mNFrD6Br.net]
>>858
タウンワークの東京都内の平均時給は1097円、最低時給は958円。

1150円は飲食店にしては頑張ってる。

884 名前:FROM名無しさan [2018/02/09(金) 20:00:06.41 ID:XbzQZ01+.net]
東北だと時給750円
コンビニも大体このレベル

885 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/09(金) 22:51:59.57 ID:YuQ4QECB.net]
>>862
そりゃ不動産の価格が全然違うんだから仕方ない。
1k家賃
23区→8万
東北→3万
そりゃ。

886 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/10(土) 11:57:10.32 ID:bkh8KR/y.net]
電話ぶち壊したくなる電話注文のせいで提供速度ぐんと下がってんだよクソもっと
いい加減ネットに移行しろクソもっと

887 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/10(土) 12:43:14.81 ID:ezLmezzd.net]
ネットとか待ち時間長いしたまに作り忘れてるし

888 名前:FROM名無しさan [2018/02/10(土) 16:11:24.65 ID:FZ+vCaJ1.net]
>>864
ほんとこれ
人足りてないんだから電話注文なんて無理だよなぁ

889 名前:FROM名無しさan [2018/02/10(土) 16:53:23.66 ID:xGo5DSJ8.net]
ネットと配達やめろマジで
配達圏外でも店長が気まぐれで受けたりするから困る
統一しろ

890 名前:FROM名無しさan [2018/02/10(土) 18:05:53.93 ID:MAsDdRnb.net]
バカを安く使うのが飲食



891 名前:FROM名無しさan [2018/02/10(土) 18:44:26.12 ID:NfI4FZ8G.net]
うちはオーナーしかネットの操作(パスワード)しらないから時間帯も決められない
宅配なんか配達圏外でもなぜか取れるように設定されてる糞さ

892 名前:FROM名無しさan [2018/02/10(土) 19:28:36.95 ID:xGo5DSJ8.net]
だいたいなんで隣町の奴が配達しろと電話してくるのか
しねばいいのに

893 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/10(土) 19:36:30.94 ID:cEW4L7yz.net]
もう辞めればいいのに

894 名前:FROM名無しさan [2018/02/10(土) 21:33:31.34 ID:g1mtN4rN.net]
お昼ご飯ちょうだいとか何でもいいんだけど…とかいう客なんなの!?
あと、ろくにメニューも見ずに知ったかぶりして注文してくる客もイライラする!

895 名前:FROM名無しさan [2018/02/10(土) 21:48:09.83 .net]
お昼ご飯ってめっちゃ言われるよな
幟の煽り文を商品名と思ってる馬鹿多すぎ
豆腐牛めしやってた頃ははふうまくださいってよく言われたし

896 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/10(土) 22:09:20.48 ID:cEW4L7yz.net]
まあターゲットの客層がそういう連中だからな

897 名前:FROM名無しさan [2018/02/10(土) 22:24:12.40 .net]
あんかけまだ終わらなくて草

898 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/10(土) 22:43:01.48 ID:va6YTQxa.net]
>>875
どんどん温めて廃棄にしちゃえ

899 名前:FROM名無しさan [2018/02/11(日) 00:45:12.30 ID:fSvp+lGG.net]
ショーケースって使ってる?
どれくらいならべる?

900 名前:FROM名無しさan [2018/02/11(日) 06:21:42.87 .net]
平日しか使わないな
お昼ピークにのり並べてるだけ



901 名前:FROM名無しさan [2018/02/11(日) 15:43:41.88 ID:0l22B+MB.net]
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3IRM1

902 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/11(日) 15:58 ]
[ここ壊れてます]

903 名前::39.79 ID:IUCdsy4W.net mailto: マルチ乙 []
[ここ壊れてます]

904 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/11(日) 22:32:22.54 ID:DIGX849q.net]
質より量
が増え過ぎた弁当屋の宿命
悲し

905 名前:FROM名無しさan [2018/02/12(月) 14:23:54.17 ID:IhlZ9TgE.net]
客側だけど子どもが行きたがるので、いつも世話になっているありがとう

906 名前:FROM名無しさan [2018/02/12(月) 15:12:46.04 ID:nRxk85Gc.net]
>>882
こちらこそいつもありがとう。
でもできるだけお子さんには手料理を食べさせてあげてね。
手料理が無理ならお惣菜屋さんでも。
ここの食材は間違いなく身体に悪いから。

907 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/12(月) 15:23:39.86 ID:Tn4ofs1M.net]
ここほんと人手不足過ぎて笑った
まあ自業自得

908 名前:FROM名無しさan [2018/02/12(月) 16:51:51.93 .net]
>>882
子供にはお母さんの手料理作ってあげて
しょーもない食材しか使ってないしドラえもんランチだって内容的には家で作れるよ
1回容器買ったらそれ洗って再利用できるし

909 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/12(月) 17:43:54.91 ID:gaPOrBsW.net]
食材が悪いって言いすぎじゃね?
カロリー高いのと栄養偏ってるだけでしょ
スーパーの賞味期限ぎりぎりの野菜や肉を使って作る総菜と一緒みたいな言い方はちょっと

910 名前:FROM名無しさan [2018/02/12(月) 17:46:03.48 .net]
ほとんど中国産やんけ



911 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/12(月) 18:14:26.64 ID:sMVkC0+H.net]
値段が安いんだから食材が悪いのは仕方ない
クルーの質が悪いのも仕方ない

912 名前:FROM名無しさan [2018/02/12(月) 22:45:47.41 ID:Roy0j6Og.net]
食材の袋見てごらん
きくらげ、ゴマ菜、特選のふきとか結構中国産が多いよ
育ち盛りの子供には食べさせないほうがいいんじゃないかな

913 名前:FROM名無しさan [2018/02/12(月) 22:47:51.28 .net]
なんとなくきくらげはヤバそうな感じする

914 名前:FROM名無しさan [2018/02/12(月) 22:52:57.06 ID:DbbYJQp6.net]
早死にして欲しいジジイならともかく子供には
食わせん方いいぞ

915 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/12(月) 23:02:10.78 ID:ZARmWiCn.net]
>>889
そんなんどこも一緒だろ
どこに行ったら国産ばっかりの食材で作った料理食べれるねん

916 名前:FROM名無しさan [2018/02/12(月) 23:10:02.79 ID:N1E4s7j8.net]
ほっともっと擁護してるやつはもれなく社員だから注意な

917 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/12(月) 23:35:06.01 ID:gaPOrBsW.net]
食材が中国産なんて今時飲食チェーン店なら使ってないとこなんてないじゃん
むしろここで中国産叩いてるやつは国産ばかり食ってる金持ちかなんかだろ
そんな奴がここでバイトするかっていう

918 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 00:43:24.45 ID:XbzBwfYo.net]
他の店の食材は知らんがここの食材は原産国うちらが見れちゃうからあえて食おうとは思わん。
ここまで中国産使ってるとは思わんわな知らなきゃ

919 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 04:23:18.58 ID:ZI1cCV3q.net]
電話注文で死ぬほど嫌な事

・子供の超音波
・スピーカーで電話かけてくる(反響して二重に聞こえて聞き取りづらい)
・「何があるの?」って質問
・ピーク時の当日以外の注文

あと何ある?

920 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 04:53:49.99 ID:3hlkffjZ.net]
電話かけてからあれ何だっけ 
混んでる最中に今から取りに行きます作っといて下さい



921 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 06:48:45.41 ID:Mj/6U/K+.net]
ピーク中に「今向かってるから作っといて」

あと絶対電話番号教えない年配者
教えないんじゃなくて覚えてないんだろ

922 名前:FROM名無しさan [2018/02/13(火) 07:10:39.11 ID:3V52iLje.net]
ロースかつ弁当くださいっていう人
味噌汁付けてっていう人
子供に注文させる親
最後に合計聞いてくる人

>>898
うちはオードブルとか大量注文以外電話番号聞かないけど毎回聞いてるの?

923 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 07:24:50.97 ID:Mj/6U/K+.net]
>>899
毎回聞くよ


924 名前:もそういう頑固じじいの時は諦めるけど
取りに来ない客がたまにいるから電話かけてやる
[]
[ここ壊れてます]

925 名前:FROM名無しさan [2018/02/13(火) 08:17:42.12 ID:Vd2oQmMB.net]
>>900
常連とか弁当1個の客でも毎回聞くの?
自分は無理だわw

926 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 09:14:13.21 ID:GKRr5LXb.net]
>>896
糞忙しいのに全部で幾らになりますか?
って
余計に金持って来いよ。

927 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 09:16:50.51 ID:DdVLKpTm.net]
中高年のジジイは変にプライド高いと言うか頑固と言うか..
こんなとこの弁当買ってる時点で独身のお勤め品なんだろうが納得の性格

928 名前:FROM名無しさan [2018/02/13(火) 09:25:32.47 .net]
>>902
これはある

929 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 12:04:57.76 ID:ORMi1337.net]
持ち帰りでお願いしたいのですけど?って聞かれるのもなぁ
店内で食ってる客見た事あるのかと

930 名前:FROM名無しさan [2018/02/13(火) 13:37:17.42 ID:8QjOq4+Y.net]
メニューもまともに把握せずにかけてくるやつが一番うざい
「唐揚げセットってあったっけ?」とか聞いてきて
挙句の果てにメニュー見てかけ直しますって最初から見てかけてこい



931 名前:FROM名無しさan [2018/02/13(火) 13:54:12.37 ID:YQsdegsq.net]
わざと困らしてからかって遊んでるとしか思えないような客ばかりだな

932 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 15:52:38.16 ID:viOlNyIZ.net]
>>901
のり弁くらいなら聞かないけど特選なら聞くよ
万が一電話切ってから在庫足りなくて作れないと困るから
ピーク時に確認出来ない時とか
常連は自分から言ってくれる人のは聞いてるけど、それ以外は相手の気質によるけど聞かないかな
自分で番号のメモを持ってきて「貼っといてよ」って人ならいる
お前のことを全員が知ってると思うなって思うわ。クレーマーとして知れ渡ったけどなw

933 名前:FROM名無しさan [2018/02/13(火) 16:49:15.88 .net]
>>905
椅子とか置いてあるからイートインと思ってんだろうね

934 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 16:52:17.83 ID:rmVlydbG.net]
テーブルもないイートインなんかある訳ないのにな

935 名前:FROM名無しさan [2018/02/13(火) 19:45:27.32 ID:NyQOWg8K.net]
からあげ4個入り って普通にからあげ弁当だと解釈しちゃうんだけど 俺が間違ってるん?からあげのみって解釈できない俺が悪い?それとも毎回毎回確認しなきゃいけない?

936 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 20:14:17.04 ID:GqRD+DVM.net]
>>911
「唐揚げ4個」だと
「唐揚げ弁当4個」
「4個入り唐揚げ弁当1個」
「単品惣菜唐揚げ4個」
の可能性があるから、メニュー表指しながら確認してる

937 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 20:15:16.18 ID:GqRD+DVM.net]
あとご飯付きかどうかもね

938 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 20:16:22.28 ID:rmVlydbG.net]
>>911
くだらないから普通にからあげ弁当だと判断してるわ

939 名前:FROM名無しさan [2018/02/13(火) 20:45:13.16 ID:L+LODVbo.net]
天ぷら系そろそろ終わるっぽいな

940 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 20:46:37.60 ID:XbzBwfYo.net]
単品売り止めねーかな〜
結局紛らわしいだけで殆ど出ねえ!
おかずのみなのか、単品なのか客もこっちも戸惑うわ



941 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 21:05:38.12 ID:qS07LcNA.net]
直営は時給上がるって本当?全国一斉なの?
うち全然そんな話聞いてない。

942 名前:FROM名無しさan [2018/02/13(火) 21:41:36.97 .net]
また来月からとり天丼始まるしな

943 名前:FROM名無しさan [2018/02/13(火) 22:08:12.97 ID:VhsvTdW0.net]
>>918
え、マジで言ってる?
せっかく天ぷらなくなると思ってたのに

944 名前:FROM名無しさan [2018/02/13(火) 22:12:12.84 .net]
>>919
来月あたりにたれ煮と入れ替わりでとり天になるぞ

945 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/13(火) 23:17:50.05 ID:VhsvTdW0.net]
>>920
はぁ…
煮る手間減るだけマシなのかね…

946 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/14(水) 00:47:57.63 ID:Pg86E0Dq.net]
>>906
ラーメン屋かよ
何とセットなんだ

947 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 01:04:04 ]
[ここ壊れてます]

948 名前:.72 ID:37lqOzOQ.net mailto: >>917
こっちは店長から時給上がる話きたわ
そのぶん頑張ってもらわないと困るとか言われたけど今までより手抜くに決まってんだろって感じ
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/14(水) 01:13:27.15 ID:VXmtm3/f.net]
ここのバイトがだるいのは複合的なもので
時給をちょっと上げただけでどうにかなるレベルの問題じゃないんだよなあ
まあ上がらないより遥かにマシだろうけど
オーナ店は悲惨だよ

950 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 03:51:46.67 ID:JeSC9TUk.net]
>>912
来店で言われたらメニューに指差し出来るけど電話注文だとしつこく確認しなきゃならないで大変だよなー

「おかずのみ」と「単品」の違いが解らん客多いし…紛らわしい店が悪いんだが…



951 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/14(水) 05:15:48.50 ID:+a+ADA0m.net]
うまい話持ちかけられてオーナー契約したんだろうから自業自得

952 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 06:18:28.21 ID:PsDk/AqO.net]
学歴なしでも
働かずに、
毎月100万円貯めた。
人生変えたい?

物理 儲け

で検索。

953 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 07:19:03.17 .net]
>>925
単品ぽい時は1個70円の単品ですかって聞いてる

954 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 10:02:23.64 ID:EQ2LhriO.net]
月曜と木曜のランチって夕方以降もやるのが普通?
過疎店だから夕方作った麻婆ソースが無意味になることもある
けどオーナーがうるさくてやらないわけにはいかないっていう

955 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/14(水) 10:39:39.70 ID:UkBxthRc.net]
>>925
そしたら復唱する時に
「お弁当○点と単品惣菜○点の合計○点でお間違えないですか?」
って聞くけど、それでも「こんなの頼んでない」って人はいるから、仕方ないからこちらの落ち度として謝って作り直して、客が帰ってからボロカスに言う
(クルーは真実を知っているから味方、廃棄はオーナーの損になるだけだからその場さえ我慢すれば大丈夫w)

956 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/14(水) 10:45:18.25 ID:UkBxthRc.net]
>>929
うちも出ない店だから、前はやってたけど、今は昼間6食限定とかにしてる
だから今の夜のクルーは作り方も知らないと思う

957 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 16:56:05.94 .net]
>>929
やらない
遅くても15時になったら余ってても煮物はロスにしてるし

958 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 17:28:14.92 ID:EQ2LhriO.net]
ランチっていうくらいだし、数量限定って謳ってるからやらなくてもいいよね

>>932
煮物って期限24時間じゃないの?
火曜水曜、木曜金曜で使い回すものだと思ってた

959 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 17:29:36.17 .net]
>>933
うん、昼3時に翌日の煮物作ってるからねしょうがないね
夜の人はランチのことなんてなんにも知らんと思う

960 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 17:50:29.33 ID:2OgFQ+HI.net]
外国人いる店の人どうやっておしえたん



961 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 18:27:34.98 ID:UUaMN16e.net]
ランチと幕内と昼割を分かってない客もいる
幕内って言うから和風と鮭幕と特選どちらですか?て聞き返したらそれじゃないやつとか答えてくる
日替わりって言うからランチと思ったらのりの事だったり
ちゃんとメニュー確認してから注文してほしいわ

962 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 18:50:59.94 ID:uRnAdYtF.net]
>>936
幕の内1つ!
ロースかつ1つ!
からあげ単品1つ!
おろしチキン南蛮1つ!

本当にあったこわい話

963 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/14(水) 19:19:03.93 ID:Mpi4fc6r.net]
>>933
屁理屈だけど、ランチって昼食って意味じゃないから夜やってもいいんだよ

964 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 19:35:41.22 .net]
ロースかつはマジで死んでほしい
とんかつかつ丼かつとじどれですかって聞くのだるい

965 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/14(水) 19:44:20.67 ID:KPKF+xmj.net]
わかるわ
うちは大体とんかつの場合が多いけど
カツ丼って言ったよとか言い返す奴とかマジうざい

966 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 21:01:02.48 ID:uRnAdYtF.net]
>>938
そうなんだね
夜来た家族連れがドラえもんランチまだやってますかって聞いてくること何度もあるわw

967 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 21:04:08.89 .net]
たまに日替わりを週替りのと勘違いしてる馬鹿もいるなぁ

968 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 21:06:53.77 ID:L9yLNH3S.net]
入り口に週替わりのカレンダー貼ってるけど
カレンダーに見えてないらしく週間4つ全部安いと思ってるやつが一定数いる
それは来週のだよと突っ込みたくなる

969 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/14(水) 21:19:13.18 ID:Mpi4fc6r.net]
>>943
客の目線(全部の中から選ぼうとしてる)でカウンターからでかい声で
「今日は○○がお安いですよー」
と叫ぶw

970 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 21:27:44.14 .net]
>>943
これがマジで多い
どうもカレンダーに見えてないらしいってわかる



971 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/14(水) 21:28:46.29 ID:lxNRGSdr.net]
>>940
レジ横のマイク、あれ厨房に声通すだけじゃなく、客とのやり取りまで含め録音してて欲しい。
んで、カツ丼て言ったよバージョンのような客にスピーカー再生したい。

972 名前:FROM名無しさan [2018/02/14(水) 22:14:40.51 ID:UT0o5PE2.net]
実際あのカレンダー分かりにくくない?
もっと日付を強調した方が良いんじゃないかな

973 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/15(木) 08:26:39.58 ID:zfIsBlOI.net]
週替わりの割り引きなんかやめりゃ良いんだよ
客も店員も間違えるようなややこしいシステムやめてシンプルにすれば変なクレームも無くなる。

974 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/15(木) 08:29:08.18 ID:fmwdpNeF.net]
だいたいこんな弁当屋で複雑なシステムとかアホにも程があるだろ
バイトも客も面倒くさいしアホくさいからちゃんと確認したりしないし
身の程弁えろ

975 名前:FROM名無しさan [2018/02/15(木) 08:34:29.91 .net]
しかも今度は使用する食材の種類を急に減らしてきてるしなプレナス
紅生姜や卯の花は無くなる

976 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/15(木) 08:53:23.70 ID:S0UeB/yO.net]
のり牛やチャーハンの紅生姜は何になるの?

977 名前:FROM名無しさan [2018/02/15(木) 09:30:41.74 ID:adMI7vSk.net]
紅ショウガ無くなるの!?

978 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/15(木) 09:48:26.41 ID:RNtCvDDZ.net]
ここの紅しょうがって酸っぱいだけで美味しくないよね

979 名前:FROM名無しさan [2018/02/15(木) 09:55:40.12 ID:FYMblEeV.net]
うちの店舗はもう既にのり牛の紅生姜がごま菜に変わってるよ

980 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/15(木) 09:57:10.35 ID:e7WQ1n0U.net]
色味が悪いね



981 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/15(木) 10:50:23.62 ID:zfIsBlOI.net]
のり牛終わるんでしょ

982 名前:FROM名無しさan [2018/02/15(木) 11:08:04.05 ID:dbYmeUZt.net]
>>956
そういやそうだったね、失敬

983 名前:FROM名無しさan [2018/02/15(木) 16:24:59.70 ID:gJRsTH9p.net]
うちの店豚汁頑張って売ったら時給アップとか言ってたけど無条件で上がるのかな?

984 名前:FROM名無しさan [2018/02/15(木) 16:52:23.72 .net]
んなわけない

985 名前:FROM名無しさan [2018/02/15(木) 16:52:47.85 .net]
>>951
チャーハンのは福神漬になるでよ

986 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/15(木) 18:51:27.06 ID:asKNyr7u.net]
>>958
もともと上げる予定だったけどそれを利用して条件つけたとかか

987 名前:FROM名無しさan [2018/02/15(木) 19:36:16.18 ID:JGezIUWw.net]
>>958
豚汁は最初だけ沸騰させたときにアク取ると美味くなるから頑張れ
なぜかマニュアルにはアク取り云々書いてないけど

988 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/15(木) 20:31:30.91 ID:e7WQ1n0U.net]
>>962
あれは灰汁じゃなくて旨味成分だから捨てちゃダメって教わったよ

989 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/15(木) 20:32:10.11 ID:e7WQ1n0U.net]
>>960
ありがと

990 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/15(木) 20:32:50.45 ID:L4w4a0QJ.net]
もう既に加熱調理済みのものなのに灰汁なんて出るわけないだろ
どんだけ頭悪いんだ



991 名前:FROM名無しさan [2018/02/15(木) 21:08:26.75 ID:wweQgYxy.net]
大した豚汁でもなのに(笑)

992 名前:FROM名無しさan [2018/02/15(木) 21:11:00.40 .net]
(そもそも沸騰させたら)いかんでしょ
直前で火止めないと
まぁやっすい豚汁だし知ったこっちゃないが

993 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/15(木) 21:16:19.77 ID:fmwdpNeF.net]
そもそもそんなことどうでもいい
味の違いに拘る奴はこんな店にこない

994 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 00:24:33.09 ID:t/Jh6OtB.net]
提供スピードも遅いし、まずいし、出来立てでもないし、食材も悪いし、コンビニやスーパーなどよりも値段が特段に安いわけでもないし。店員はいい加減に作るし、クレームだらけだし、ネット注文は忘れて今から作りますとか言ったり、ショーケースのまずい弁当取り出したり

いったい何が売りなんだろう

995 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 00:25:12.32 ID:t/Jh6OtB.net]
天丼のエビはミミズみたいだし

996 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 00:28:26.49 ID:MniwsO+Z.net]
時給上がるとしたらいつごろ上がるのかな?

997 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 01:29:24.80 ID:MV4QwEsc.net]
>>971
年度変わる時とかじゃない?

998 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 01:30:49.43 ID:MV4QwEsc.net]
>>969
売りがないのが売りよ

999 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/16(金) 02:10:23.52 ID:DiCoC4ZX.net]
油ろ過機導入された店ある?

1000 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 06:30:19.78 .net]
>>969
プレナス松「売りなんてないぞ」



1001 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 06:31:19.06 .net]
次スレ立てた
ほっともっとでアルバイトPart38
medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1518730261/

1002 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 06:32:58.37 ID:dEJKxFzu.net]
物理カードの読み取りやっと慣れてきた
機械にピッタリくっつけてたらスムーズになった

1003 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 07:21:47.45 ID:jLUVQ4h4.net]
>>974
うちはきたぞ
油かす流す時に油跳ねて危ないし、単純に重いから結構力がいる
今までの方が絶対に楽だわ

1004 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/16(金) 07:30:46.93 ID:AmuaYBP3.net]
【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!

9ch.net/Lg

1005 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 18:22:10.05 ID:1De5XgLi.net]
油洗う新しいやつで店にブレーカー落ちまくりクソ

1006 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/16(金) 19:35:42.10 ID:bZf+4ha/.net]
>>976
ありがとー!

1007 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 22:21:24.59 ID:3lyHfWNS.net]
まな板で揚げ物とステーキどっちも切るのやめてほしい
いつもまな板2つ包丁1本でセットされてる
講習行ったはずなのにもう忘れてんのかバカオーナー

1008 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 22:41:59.96 ID:1meshoGx.net]
ステーキってあのゴムみたいな成型肉?
高校生とかレアでとか頼まれたらやっちゃいそう。大腸菌O157で死亡事故とか、腸が腐って切除とかあるんだよな、アメリカで賠償100億とかいったハンバーガーチェーンあるんだよな

1009 名前:FROM名無しさan [2018/02/16(金) 22:53:59.25 ID:dEJKxFzu.net]
あんなステーキ肉よく食えるよなぁ
火が通っててもゴミじゃん

1010 名前:FROM名無しさan [2018/02/17(土) 06:55:22.15 ID:oB+V5mgY.net]
あの肉業務用スーパーとかだと50円とか100円だよ(笑)。



1011 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/17(土) 08:15:38.81 ID:Y1Qqyyhk.net]
ステーキだけはないよなあ

1012 名前:FROM名無しさan [2018/02/17(土) 14:10:56.59 ID:nB3BVlHm.net]
ほんとにそれ思うわ ステーキだけはまじで食えない 頼む客見るとまじでやめたほうがいいって言いたくなる

1013 名前:FROM名無しさan [2018/02/17(土) 17:01:35.46 ID:qPB+Kt12.net]
まぁ客があのゴミ肉を食って寿命縮もうが知ったことではない

1014 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/17(土) 18:35:05.97 ID:8HQQrcG6.net]
でもあのステーキソースは好き
ソースだけ欲しい

1015 名前:FROM名無しさan [2018/02/17(土) 20:14:42.76 ID:qPB+Kt12.net]
>>989
あのステーキソースそんなうまいん?

1016 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/17(土) 20:40:54.21 ID:8HQQrcG6.net]
>>990
あの成型肉が美味しく感じるくらい美味しい(笑)
ソースだけもらったことあるけど
(棚卸で賞味期限切れそうとかで)
牛肉に合うようにできてるんだなーと思った記憶がある
他の肉だとそんなに美味しくない
ビフテキ重は従食じゃないと買う気にはならないけど、たまに食べたくなるよ、半額でも高いけどね

1017 名前:FROM名無しさan [2018/02/17(土) 21:11:53.71 ID:qPB+Kt12.net]
>>991
へーそうなのか
まぁきのこソースよりは良さそうだけど

1018 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/17(土) 21:47:30.30 ID:8HQQrcG6.net]
キノコソースは試そうとも思わないw
だからどんな味か知らない

1019 名前:FROM名無しさan [2018/02/17(土) 21:59:23.20 ID:g3gCfvTX.net]
和風から白身無くなるとかまじうけたんだけど

1020 名前:FROM名無しさan [2018/02/17(土) 22:27:13.38 ID:qPB+Kt12.net]
特撰はご飯の上に明太子



1021 名前:FROM名無しさan [2018/02/18(日) 00:37:50.25 ID:P/I/Ut0k.net]
>>994
そのうちほっともっと自体がなくなりそう。

1022 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/18(日) 01:54:33.04 ID:sTbTlBml.net]
>>994
中途半端に余って邪魔だし切るの面倒だし無くなって正解
というかもう海苔と唐揚げだけでいいよ
クソ面倒なメニューなんか全部無くしてもっと楽にしろって感じだわ

1023 名前:FROM名無しさan [2018/02/18(日) 06:22:14.39 ID:H+yNkDwz.net]
やったりやめたりの迷走

1024 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/18(日) 12:55:25.70 ID:iF1/HHKS.net]
昼と夜しか客来ないのにコンビニと同じビジネスモデルで利益出るわけないだろう
本部はもっと頭使えよ、会社が終わるぞ

1025 名前:FROM名無しさan [2018/02/18(日) 13:11:52.35 ID:EFqDJlD2.net]
人が来ない昼過ぎと夜9時以降になぜ店を開けておくのか
無能過ぎにも程があると思うの

1026 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2018/02/18(日) 13:25:28.07 ID:blg5EqTx.net]
天丼終了?

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 16時間 32分 42秒

1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef