[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:36 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 469
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

やっぱりフリスビーだろ?(・∀・ )っ/ ;;;;;;;;○



1 名前:1 [04/08/01 01:05 ID:QH5zPse5.net]
フリスビーは風が強いと難しいな。
場所がいるから、狭かったり人が多い所ではできません。

さあ、語れ!

91 名前:kaze-21 mailto:kaze-21@sunny.ocn.ne.jp [04/11/29 14:15:47 ID:EtQxW7JY.net]
昭和記念公園にはフリスビーゴルフがあります楽しんだ後バーべキュウもできます

92 名前:ultimater ◆ALBINOTkO2 mailto:sage [04/11/29 15:25:55 ID:IGkgHSdz.net]
なんか2つもレスがあるー

>>90
ディスクには軽いものから重いものまで、小さいものから大きいものまであります。
普段は種目等用途によって使い分けますが投げて遊ぶ程度であれば種目に関係なく
自分の気に入ったディスクがいいかと

単に安定性を考えると175gのディスクが一番風にも負けずに飛ぶかもしれません
重い分回転をかけて上手に投げるのには練習が必要です

逆に、軽いディスクで145gなどがありますが、これは初心者にも簡単に投げることができます(回転をかけやすいため)
ただし、軽い分風に弱く、また遠投に向きません

それと上に書いた重さだけでなく、形、指をかける部分(リム)の深さ・厚さ、が重さによって異なります。
なので一番は販売店でいくつか握ってみることだと思います。

www.clubjr.com/
ここはフリスビー界では有名なショップなので、品揃えもアドバイスもバッチリだと思います
右上のcompanyクリックで所在地がわかります
または近くに東急ハンズがある場合、そちらにもいくつか置いてあると思うので覗いてみるといいかもしれません。


個人的には175gのUltrastarっていうディスクを普段から触っているので好き

ディスク表面にグラムと名前が凹凸で書かれています


>>91
ゴルフって、パット用とか、三種類くらいディスクを使い分けるって聞いたんですが、どうなんでしょ?

あとアドレスが書かれていますが、大丈夫なんでしょうかね・・(ノ∀`;)


93 名前:64 [04/11/29 16:26:22 ID:qgHbTiCQ.net]
>>88
今度、どっかで見かけたら、声かけてみれば。

>>90
初めてなら、軽めの、
DDCやファーストバックが良いと思う。
個人的には、
D.Djamの店長の方がすき。

>>92
基本は、
ドライバー、アプローチ、パットの3種類。
おっと、マーカー用のミニも入れると4種類か。(笑)


94 名前:ultimater ◆ALBINOTkO2 mailto:sage [04/11/29 19:07:06 ID:IGkgHSdz.net]
>>93
ミニだったらアルテ全日で貰ったな
あれをサイドで投げるのが一時期流行りましたが

ドライバー、アプローチ、パットで重さ等は変えるんですか?

95 名前:64 [04/11/29 21:29:24 ID:qgHbTiCQ.net]
>>94
重さ代えるのは個人の好みで、
たとえばドライバーなら、
コースの展開で、皿を代えます。

96 名前:ultimater ◆ALBINOTkO2 mailto:sage [04/11/29 21:58:55 ID:IGkgHSdz.net]
>>95
という事はぶっちゃけ1枚だけでもコース回ろうと思えば回れるってこと?
175Gオンリーでもいいのだろうか

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/30 08:20:22 ID:BUP+dVZp.net]
90です!
みなさん情報ありがとうございます。
検討してみます。

また質問するかもしれませんがよろしくお願いします。


98 名前:90 mailto:sage [04/11/30 20:57:27 ID:Gcj0jwAi.net]
90です。

エアマンと子供用にドッチビーを注文しました。
今度の休日に挑戦してみます。

めちゃたのしみです。

99 名前:ultimater ◆ALBINOTkO2 mailto:sage [04/12/01 11:56:47 ID:8lO4XriY.net]
>めちゃたのしみ

お父さんのわくわくする気分が良く伝わってきました(笑)



100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/01 22:34:48 ID:XYd0wcIM.net]
(#´ー`)100

101 名前:90 [04/12/03 13:32:21 ID:2rP6v6RZ.net]
昨日、嫁と投げあってみました!
いやはやこんなに面白いものだとは思いませんでした。

なかなか真っすぐ飛ばず、右に左にそれてばっかり!おかげでええ運動になりました。
それでもたま〜に相手の胸元に真っすぐスルスルと飛んだときは気持ちイイもんです。

なんかハマッテしまいそうです!


102 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [04/12/04 00:15:38 ID:QRt7J8Ga.net]
斜め上に投げると帰ってくるよな?

103 名前:ultimater ◆ALBINOTkO2 mailto:sage [04/12/04 01:19:58 ID:k9B8cQJk.net]
>>101
リリースするときの角度を意識するといいよ
初心者の場合はちょっと外側を倒すとうまく飛ぶことが多いかな

104 名前:64 [04/12/09 08:36:51 ID:sSrrKWvt.net]
>>98
ドッジビーうちも有ります。
子供には、胸に当ててやるととれるようです。
取りやすい用にと、浮かせるとかえってとりずらいみたいです。

>>102
風向きにもよる。

105 名前:名無しさんが転んだ! [04/12/09 08:52:59 ID:YgKptJrr.net]
ドッジビー、うまく飛びますか?

なんか軽すぎて飛ばしにくいです。

106 名前:64 [04/12/09 10:36:01 ID:sSrrKWvt.net]
>>105
腕の振りよりスナップ効かせて、
回転をいっぱいつける。
飛んでる時に、ディスクが起きあがっていく特性が強いから
リリース時に逆に傾けておく。

>>96
亀レスですいません。
175gのウルトラスターでも良いけど、
直径がでかいのと、その分障害物に当たるし、
エアバン傾向がつよいので距離が稼げない。
GOLF・DISCだと151g以上は日本の自主規制で
使用禁止になっている。


107 名前:拉致の犯人は、「朝鮮総連」系の在日朝鮮人など [04/12/10 18:01:11 ID:G1wP3BH9.net]

▼ 戦後、在日から散々脅しを受け、「事実を隠す」様になってしまった日本の ”マスコミ ”


■ 全国にネットワーク 最大5000人
 
> 拉致には 「土台人」 と呼ばれる、在日コリアンや暴力団関係者による協力者ネットワークが
> 関与しているケースが少なくないことも明らかにされた。
> 「調査会」では 「全国で最大5000人の土台人が存在する」 とみている。

> 「調査会」の兵本達吉理事によると、拉致工作は、北朝鮮から来た4人1組の工作員を、10人
> 程度の 土台人が幇(ほう)助するケースが多い。
> 土台人の中には「拉致現場に土地カンがあり、道案内やアジトの提供などを行うグループと、
> 拉致対象者を選定するグループがあると考えられる」という。

web.archive.org/web/20030220031105/www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20030210_20.htm


※ 特に夜、海・公園 その他人気の無い場所へお出かけの皆さんは、十分気を付けてください。
  ああいう民族ですから、ほとぼりが冷めると、また拉致犯罪以外にも何を仕出かすか判りません。
  拉致の犯人の在日朝鮮人等は、日本国内で何食わぬ顔をして、今も貴方の側で暮らしているのです。

  戦後、在日朝鮮人・韓国人達に脅しを受け、TV局など多くの”マスコミ” そして日本政府も事実を隠して
  いる現状では、「自分達の身は自分達で守る」 しかありません。


108 名前:名無しさんが転んだ! [04/12/10 20:18:10 ID:BaOaE9XR.net]
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93%EF%BC%94%EF%BC%95%EF%BC%96%EF%BC%97%EF%BC%98%EF%BC%99&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

109 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [04/12/12 21:10:14 ID:Hc84nBn7.net]
ちゃんと投げれるメッターならUS175gでもティーショット充分飛ばせるでしょ。
パットはどうなるか知らんけど。




110 名前:64 [04/12/13 13:39:10 ID:P/d7Owxb.net]
>>109
別に、本人が良いなら良いんじゃないですか。
競技会レベルの話じゃないし。

昨日、一昨日と土浦の関東ガッツに行っていたけど
誰にも声かけられなかったな。
このスレの住人はガッツはやらないか。

111 名前:名無しさんが転んだ! [04/12/23 13:37:00 ID:FJVleN7N.net]
CD焼くのに失敗した奴をふりすびーにしてやってる。
お前ら、友人とかとならともかく、一人じゃ恥かしくないか?
家でしか投げれんよ。

112 名前:名無しさんが転んだ! [04/12/29 14:52:52 ID:JoyoYpqr.net]
>一人じゃ恥かしくないか?

ティッピング、エアブラシ、ネイルディレイ、、1人で出来る練習すればいいじゃん?

113 名前:名無しさんが転んだ! [05/01/04 18:41:19 ID:fsKFVepM.net]
寒くて、寒くて外に出る気がしません!

114 名前:独学素人 [05/01/04 22:48:26 ID:LTwDBWBw.net]
突然すいません。藁をも掴む思いで投稿します。
独学で2年くらいディスクの練習をしているのですが、
そもそも、基本とかフォームとかを学びたいときは
どうすればいいのでしょうか?本とかもないし(絶版になってるようでした)、
分割写真とかもあまり見つかりません。
何かアドバイスいただけると嬉しいです。

因みに風向きによるリリース時の確度のつけ方なんですが、
手首で確度をつけるのでしょうか?それとも腕の振り(スイング)の
軌道を変えてリリースしたほうがよいのでしょうか?


115 名前:名無しさんが転んだ! [05/01/07 14:52:49 ID:MMNP8utS.net]
>>114
上手い人と一緒にやるのがやっぱり一番の近道やろね。
周りにいなかったらネット等で聞くとかかな?



116 名前:64 [05/01/08 12:44:41 ID:5eTXHDeh.net]
>上手い人と一緒にやるのがやっぱり一番の近道やろね。
の上手い人ってのが、難しい。
アルテのチームや、jrの店行っちゃえば、アルテに偏るし。
昭和記念公園いけばD・GOLFよりに偏る。
114は、活動エリアと、何をやりたいかだしてくれれば、
もチョットアドバイス出来ると思う。


117 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [05/01/08 19:05:23 ID:aH2/cvob.net]
>>114はずばりファーストバックでの遠投に挑戦してるに違いない!

118 名前:独学素人 [05/01/10 18:33:18 ID:08g7gkVG.net]
64さんへ>
ありがとうございます。
活動エリアは神奈川(西部)です。
やりたいことはDISK DOGで大会に出ていますが(年50試合程度)、
安定したスローが投げられません。
競技内容としては、35m〜45m程度を滞空時間4〜5秒かけて
投げることが必要で、極力ゆっくり落下させることが大切なようです。
可能な練習時間は会社員のため土日で400投程度になります。
宜しければ、ご指導をお願い致します。


119 名前:64 [05/01/15 12:27:10 ID:KaGolthn.net]
>>117
ズバリで当てたね。

独学素人さん
時間開いてすいません。
Frisbee Dogではなく
Disc Dogときたね。
ッテ事は、ファーストバック(以下FBと表記)ではなく、R&Dですね。
FBに輪をかけて、Discが起き上がっていく特性が強い皿ですね。
R&Dを安定して30〜50m飛ばすって、大変ですね。
FB、R&D系に言えるのは、Discに回転力を付けないと飛ばない。
手首を良く巻き込むのと、肘から振る感じでスローをする。
あと、投げ終わりの姿勢が「シェー!」にならないように
腕を水平に振り切る事が大切です。
背骨を垂直に立てたせんを軸として、腰から綺麗に回転するイメージです。
あと、Disc Dog系の人で、利き手側の脚が伸びきって、
腹つきだして、仁王立ちの人いるけど、あれもだめですね。
ビデオとかでチェックするとよくわかります。
あと、Discの軌道ですが、「ゆっくり落下」と有るけど、
フローターかけて、まっすぐに落とすと、
下に回り込んだ犬はくわえにくくなるので、
放物線状の軌道の方が良いようです。

なんか、とりとめもなく書いてしまいました。
読みにくくなってすいません。

神奈川エリアの活動については調べておきます。



120 名前:独学素人 [05/01/16 22:40:09 ID:97bSarxP.net]
ありがとうございました。
大切な部分が判ったような気がします。
実際、私、利き腕側の脚が伸びきってます。調整します。
状態は多少前傾で腰から上が回転するイメージかしら。
ビデオを購入してよく見てみます。

フローターがイマイチわかりませんが放物線状の軌道
は大切に致します。(個人的には左旋回的な軌道を軸にしています)。

突然の勝手な質問に答えていただいてありがとうございました。
正直、聞ける方(本職でディスクをやっている方)が少なくて
困ってました。引き続き当サイトを拝見させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

121 名前:名無しさんが転んだ! [05/01/17 19:56:44 ID:qjEOjnHI,.net]
www.interq.or.jp/dog/rabuzo/long-world-no1/

ファーストバックで93mを投げるとはスゴい。
しかもドッグの記録というから更にすごいね。


122 名前:独学素人 [05/01/18 22:17:51 ID:fXnYCCuM.net]
よくご存知ですね!私もどこかで聞いたことがあるだけで、
状況はよくわからないのですが、ホントにそんなに
飛ぶんかいな〜〜??って感じです。
去年の全日本の大会記録が確か67mだったような。。。
はっきり言ってこれでも滞空時間が6秒くらい必要です。
犬もよくキャッチするものですね。

123 名前:名無しさんが転んだ! [05/01/19 00:31:23 ID:L9B4oVic.net]
犬が取るらなかったら、自分で取りに行く・・・。
       ッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )
       イヤッ!!自分で取りにいかなあかんやん!     

124 名前:名無しさんが転んだ! [05/01/19 12:27:25 ID:UAWF+iPd.net]
そこでTRCですよ

125 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [05/01/22 11:52:25 ID:zR9ZtQyI.net]
MTAとTRCってどんな風に投げ分けたらいいの?
いつも風に対して正面を向いて投げてて、MTAっぽくしたい時は
少し仰角を大きめ、TRCっぽくしたいときは仰角小さめって感じ
にしてるんだけどいいのかな?


126 名前:64 [05/01/22 13:37:36 ID:HeHkZCL/.net]
>>120
左旋回軌道
って、右利きかな?
距離飛ばそうとして、チョット慣れてくると出てくる。
テイクバックした位置から、テイクオフまでのディスクの
軌道(スイング)が前傾した円運動になっている。
んで、投げ出されたディスクが傾いたままで、
左旋回かかって落ちていく。
なにげに、投げやすいので、楽なイメージでやっちゃうけど、
それ以上の距離に伸びなくなる。
投げきる時の腕を、投げる方向に振り切って、
左旋回軌道をまっすぐな軌道に修正しましょう。
フローターは、ターゲットに対し、チョット高めに投げて、
ディスクが真上から、ゆっくり降りてくる感じの軌道です。

127 名前:64 [05/01/22 13:45:12 ID:HeHkZCL/.net]
>>125
風向きに対する仰角を変えるって事で良いんじゃない。
後、125だけじゃないけど、
TRC、MTAって、やらせてみると、
投げ終わらないうちに走り出そうとする人多いから。
ちゃんと、投げて終わってから、軌道を確認してから
走り出す。ってのがこつかな。
ディスクの裏面が見える用に落とすってのも有るけど。

128 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [05/01/27 00:53:57 ID:5JGdb68E.net]
ディスクゴルフ用ディスク「ロック」を買ったんですがこれ一枚で
コースに出るのはありなんでしょうか。ドライバーとかパターも揃えないと駄目?

129 名前:64 [05/01/27 10:57:00 ID:anCzm1DC.net]
>>128
ダメってことは無い。
たかが、公園の遊具の一つ。
100円ショップで売っているようなディスクで回ってる家族も良く見かけます。
DISC FREAKSとしてこだわりたいなら、
パターは別に用意したいですね。
ロックは元々ミドルレンジのドライバーなので、
他にドライバーを用意必要はないでしょう。

逆に言うと、初めてGOLF DISCを買うなら、
パター系(エビアパター、マグネット等)を買った方が良いと思う。
昭和記念公園くらいなら一枚で回れます。



130 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [05/01/27 20:01:10 ID:5JGdb68E.net]
>>129
アドバイスありがとうございます。パターも買ってみます。

131 名前:名無しさんが転んだ! [05/02/10 19:23:19 ID:c/NMP9lW.net]
大阪でフリスタしてる人います?

132 名前:独学素人 [05/02/11 23:08:37 ID:FzGPFu5l.net]
64さん。やっと仰っていることがわかり、どうにか修正できました。
MTAとかTRCとかも意味がわかりました^^)競技の名前ですね!
ありがとうございました。また質問させて下さい。



133 名前:64 [05/02/11 23:30:09 ID:G6k/U3Zt.net]
>>132
どういたしまして。
常に、まっすぐとばすイメージは持っていてください。

>>131
大阪限定はできないけど、
関西には、やってる人います。
前に出てきたSPINSのHPから探せると思います。
フィンランドの世界大会で、
コミュニケーションのフリスタで、
こけて、病院送りになった彼も、現在は関西在住です。

134 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [05/02/12 14:01:14 ID:5PsI88FU.net]
大昔、長居公園でローラー履いてフリスビーしてました。
今でも大きな公園ならいるんじゃないですか?フリスタ

135 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [05/02/14 23:18:20 ID:T3nVk4Xg.net]
突然なんだが、アルテのマンガが見てみたくなった。

136 名前:独学素人 [05/02/14 23:59:37 ID:M4NSkD/y.net]
柱にゴムつけて、スローイングの素振りするって
効果あると思います?

137 名前:64 mailto:sage [05/02/15 13:40:04 ID:mw7fzJkR.net]
>>136
無い!
力より、フォームの方が大切。
平らな壁に両手の手のひらが全部付く距離に立って、
そこで、ディスク持って素振りする。
もちろん上体が反ってはダメ。
ディスクも水平に振る。
ディスクの軌道が壁と並行になるように練習する。
これを素早くふれるようになりましょう。
パワー系の強化をするなら、
ダイナビー(自分で言うのもなんだけど:古ッ!)とかで
スナップを鍛えましょう。

138 名前:名無しさんが転んだ! [05/02/15 17:10:18 ID:z9QixT8j.net]
        ,〃"´´"':、
            ;;゙   :::゚ω゚;;      寝るぽよん
           ;;'   _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人゙'//⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃


139 名前:名無しさんが転んだ! [05/02/15 17:11:03 ID:z9QixT8j.net]
        ,〃"´´"':、
            ;;゙   :::゚ω゚;;      寝るぽよん
           ;;'   _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人゙'//⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃




140 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [05/02/23 18:02:32 ID:8DTM2r1L.net]
>>131
淀川河川敷公園の西中島地区でやってます。(最寄り駅西中島南方)
月1〜2回程度ですが。
あと、大泉緑地にも居られます。

>>133
彼は神戸、宝塚あたりでやってると聞いた覚えがあり。

141 名前:名無しさんが転んだ! [05/03/01 15:09:35 ID:w1aRuZle.net]
このスレ偶然みつけて、フリスビーがこんなにかっこいいものだと初めて知りました。
友達全然いないんで、部屋の中で一人で回したりして遊びたいんですが、教えてくれる人がいなくてもできるもんなんでしょうか?
さびしい独身おっさんからの質問です…

142 名前:141 mailto:sage [05/03/01 17:50:07 ID:w1aRuZle.net]
早速近所のホームセンターに行ってきたのですが、子供用の妙なフリスビーしか売ってませんでした。
とりあえず付け爪とシリコンスプレーを購入したので、フリスビーは東急ハンズまで行けるときに買おうと思います。
今はCDRを投げて遊んでいます。

143 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [05/03/01 18:05:38 ID:b/OoQKnX.net]
>>141
個人的なことを言わせて頂くと、
そういう所のフリスビーは性能が劣るようです。
なので、フライングディスクとかの専門店で売ってるようなフリスビーはお薦めですよ。
でも、そこらへんで適当にキャッチ&スローするんであれば何ら問題ないです。


144 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [05/03/04 19:10:25 ID:f1fwS4s6.net]
>>141
ぜひ、スカイスタイラーやHDXとかゲットして、ディレイ練習してフリスタやりましょう!!

マニアックスポーツにもっと光を!
でも、あたりすぎるのもちょっと嫌かも。( ´,_ゝ`)プッ


145 名前:141 mailto:sage [05/03/04 23:59:10 ID:Pzw2obbV.net]
>>144

レスありがとうございます。
なかなか都会に出る機会がなくてディスクを買えずにいます。通販で買おうかと思ってサイトを探し中です。
ヤフオクではよさそうなのがなかったです…。


146 名前:名無しさんが転んだ! [2005/03/22(火) 18:03:05 ID:CgLEpL/m.net]
ドッヂビーの中当てバージョンやりました。
3分間生き残るとかなりしんどいです。

ちなみに、アルティメットに興味あります。
静岡県東部でチームあるのかな?

147 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/04/03(日) 04:52:11 ID:kQhSzpl9.net]
暖かくなってきたし、そろそろ公園でフリスタでもするかな。

148 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/04/07(木) 12:39:48 ID:jCoQeud/.net]
おお、いいっすねー。>フリスタ

最近は風も穏やかな日が多いから、浮遊感は更に倍増って感じっすね。
しかもフリスタのスローって、特にフワフワ感があって気持ちがいいですね。


149 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/04/27(水) 10:55:34 ID:vjRia+ox.net]
GWはフリスタだ。



150 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/04/27(水) 21:10:08 ID:U748YnTl.net]
>>149
漏れも、同じく。

去年のGWは、オーバーハンドやりすぎて、親指の第一関節のマメがつぶれて流血しながら、それをテーピングで止めてフリスタしまくってた。
思いっきり、フリスタ馬鹿。
でも、たぶん今年もそれ。

技術向上が見られないので、去年とやってる内容は同じだが。orz。


151 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/05/05(木) 02:45:08 ID:0iTe2VMR.net]
今日快晴の中、フリスタしてきましたよ。
久々だったけど、やっぱ風に乗る感覚やトリック決めた時の快感は
いいもんだね。
GWもあと少しだけど、また投げに行こうっと。

152 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/05/17(火) 00:25:53 ID:whReTKQM.net]
すまん、GWはごろごろしとった…orz

153 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/05/20(金) 20:22:19 ID:NwcsRMna.net]
なにやっとるんだ。
そろそろ全日本ですよ。


154 名前:名無しさんが転んだ! [2005/05/22(日) 21:42:49 ID:ASbjclwN.net]
アルテは私もきょうみあります
見ていておもしろい!!
DVD見てはまりました^^

155 名前:名無しさんが転んだ! [2005/05/25(水) 05:28:52 ID:EOaEzP32.net]
フリスタ?

156 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/05/25(水) 16:20:02 ID:Bk7dEGJD.net]
UPAとかじゃね?

157 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/05/25(水) 22:10:18 ID:RD3p5JUo.net]
FPAっすよ。

158 名前:64 [2005/06/13(月) 22:43:08 ID:i1c3xQu+.net]
さっき、コナンの後のユニクロのCM見ました。
やっぱ、アルテに偏ってる。

159 名前:名無しさんが転んだ! [2005/06/14(火) 12:31:09 ID:QYJPRkpE.net]
ユニクロのページで見たけど、なんか微妙だったな。
ドリルしながらフリスタしてる感じっつーか…



160 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/06/15(水) 20:06:30 ID:qYWQ1Azg.net]
さわやかで、いーじゃん。
結構スキ。
でも、www.uniqlo.comのCMはコマ粗すぎ。


161 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/06/16(木) 17:03:35 ID:l9HeKMHd.net]
遊びでたまにやる初心者なんですが右手で右から投げるときって
どんな感じで投げればいいのか分かりません

回転はどっちにかければいいんでしょうか?


162 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/06/17(金) 01:21:19 ID:NcCS6p0I.net]
1.右手を「フレミングの左手の法則」の形にする
2.中指の腹をディスクの内周に沿わせ、人差し指の付け根と親指でディスクを挟む
3.右手でしっかり握ったまま、左手でディスクを後に引っ張る
4.左手を離し、パチンコみたいな原理で弾き飛ばす

慣れたら左手無しでトライ
回転は上から見て時計回りの反対(左回転)



163 名前:161 mailto:sage [2005/06/20(月) 19:33:28 ID:7rfXgHLM.net]
ありがとうございます
回転ですが、つまり右側からスローしてインにかけるということでいいですか?
手首の動きが逆になるみたいなのでやはり練習が必要みたいですね
頑張ります

164 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/06/21(火) 00:28:43 ID:GOX7K47K.net]
>>161
コレのサイドアーム・スローのことかな?
ttp://www.ne.jp/asahi/flyingdisc/spins/practical/tech/sidearm.html

最初は回転意識しすぎるとあらぬ方向に飛んでいくことが多いんで注意。

165 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/06/29(水) 14:53:03 ID:x1Lx+1bK.net]
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′


166 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/06/29(水) 17:52:31 ID:txF3+B3P.net]
昔買った安物ディスクでネイルディレイの練習してるんだが激しく筋肉痛

167 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/06/29(水) 19:49:00 ID:vFDx//46.net]
ツリコソスプレー塗ってガンガレ!
来月の茨城での全日本個人選手権まで、まだ日はあるぞ!


168 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/07/04(月) 06:25:28 ID:6I8lnPbg.net]
初めてネイルディレイの練習したディスクはダイソー製
最初は0.1秒も回せない日々が続いたが
そんなおれも今ではフライングガイティス取れるようになりますた

169 名前:名無しさんが転んだ! [2005/07/09(土) 02:22:48 ID:Ta4yhiXy.net]
ユニクロのCMでフリスビー投げてるのって誰なんですか?
有名な人ですか?



170 名前:名無しさんが転んだ! [2005/07/09(土) 16:51:11 ID:D5xLIbB1.net]
ネイルディレイも利き手できるようになるともう一方の手でできるようになるまでには
あまり時間かからない
その後は逆回転もね・・・ここちょっとハードル
オレは裏返し(最近なんて呼ぶのか知らないけどリムディレイから裏側のディレイにもっていくやつ)
練習してたらできるようになったよ

171 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/07/10(日) 08:04:10 ID:z8x0lB+8.net]
おれの場合(右利き)
右手でカウンター

左手でカウンター

左手でクロック
までは順調に出来たが
右手でクロックはさっぱり出来る気配無い…orz
出来なくてつまんない→ついつい他の練習する→出来なくてつまんない
ループ完成w

172 名前:名無しさんが転んだ! [2005/07/10(日) 12:19:20 ID:huSo2hRJ.net]
トラックバック:etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1120948926/

173 名前:ぼひ ◆GINGERNO1s [2005/07/17(日) 18:24:43 ID:8yNmwWJd.net]
                              
       /⌒ヽ       ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /             /⌒ヽ
     ( ヽノ    /⌒ヽ ⊂二二( ^ω^)二⊃
    ノ> ⊂ /⌒ヽ ^ω^)二⊃  |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃/     ( /⌒ヽ   
    彡   |    / ヽノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
 ブーン    ( ヽノノ>ノ      レ |    /
        ノ>ノ レレ      彡  ( ヽノ ブーン
        レレ彡  ブーン     ノ>ノ
     彡               レレ
                   彡


174 名前:名無しさんが転んだ! [2005/07/29(金) 16:52:07 ID:SQ8pNdV2.net]
最近ドッチビー流行ってるみたいですね。
今日テレビで見ました。

175 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/07/29(金) 19:45:03 ID:W48l42E5.net]
>ドッヂビー

明後日なごやドームで全国大会らしい。

176 名前:名無しさんが転んだ! [2005/08/13(土) 21:33:54 ID:Z8GM37cW.net]
シリコンスプレーってどこで売ってます?
さらにどんな商品名のものを皆さん使ってるんでしょうか?
フリスタを本格的にやってみようと思い立ちました。

177 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/08/18(木) 17:56:13 ID:BOTj2hWI.net]
ホームセンターで売ってるよ。
商品名で言うと、おれの周りでは「アーマーオール」か、呉工業の「シリコンスプレー」使ってる人が多いな。
プラスチックに使えるって表示があるシリコンスプレーならなんでもいいよ。

178 名前:名無しさんが転んだ! [2005/08/20(土) 23:22:39 ID:BaxjWwr1.net]
>177
ありがとうございます!!!
明日早速買いに行こうと思います。
ネイルディレイを鼻歌歌いながらできるようになれるのが目標です。

179 名前:名無しさんが転んだ! [2005/08/22(月) 18:45:44 ID:TKts2Rc4.net]
ちょっと別の用事があって買いに行けませんでした。
来週こそ。



180 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/08/23(火) 16:19:50 ID:2/8jXMF8.net]
ちなみに私はアーマーオール派。
ただし、呉工業のシリコンスプレーの方がすべると思うけどどーよ?
でも、静電気がおきやすいので、落とすとホコリが付きやすい。


181 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/08/27(土) 04:54:30 ID:1kTeRXQN.net]
最近、爪先でやるネイルディレイ(トウディレイ?)の練習始めたんだけど、さっぱり出来ません。
やっぱ利き足から始めた方がいいのかとか、裸足で練習した方がいいのかとか、膝の曲げ具合とか色々悩むんだけど、何か練習のコツとかあるんでしょうか?
手は右利きでカウンター派だけど、クロックも一応扱えます。
足の練習は両回転、両足とも試してるけど、どれもまだしっくりこない状態です。
周りに爪先で回せる人もいないんで独りで試行錯誤してますorz

182 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/09/06(火) 17:43:36 ID:+EPOmePf.net]
>>21
素人です。先週末、自宅近くのホームセンターで
480円という激安価格で投げ売りされていたので買ってみました。

これ、ものすごい飛びますね。公園で遊んでいるとかなり目立つw
ただ>>22さんも言っているとおり、コントロールを少し間違えるとdでもない
方向へ飛びますが、普通のディスクよりは難易度は引くと思いました。


183 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/09/07(水) 22:40:50 ID:BDOc5PR5.net]
これ↓なんかどう??
ttp://www.flipnflyer.com/

184 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/09/10(土) 10:59:33 ID:u/MHN+Nn.net]
>>183
freestyleの動画カコイイね。
でも、さりげに、ゴムひもを持つ必要性があまり感じられないと思ってしまったのは内緒。
この間ロフトで叩き売りされているのを目撃しマスタ。


185 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/10(土) 22:00:58 ID:6y0VBiD7.net]
>>184
ロフトでいくらだった?
漏れ、ハンズ某店で300円だったのを見かけた・・・

186 名前:名無しさんが転んだ! [2005/09/12(月) 12:15:02 ID:UG2tOTuD.net]
>>185
ハンズのどこですか?買いたいです!

187 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/09/12(月) 23:14:51 ID:JbJ8MaI+.net]
町田だったけど・・・
たぶんもう無いわ。残3つくらいだったし、その日はハンズメッセ(セール?)だったし。

やふおくにあるから、探して見てちょ。
あとここにも↓
ttp://www.rakuten.co.jp/asobitai/455770/558608/558610/500908/#456190

188 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/09/13(火) 02:55:04 ID:nFuVmT8a.net]
コロコロとかでドッヂビーのマンガやってたりする?

189 名前:名無しさんが転んだ! [2005/09/16(金) 10:49:52 ID:FIr/hZuD.net]
>187
ありがとうございます!
でも300円で買えたって聞くと、980円で買う気が。。。



190 名前:名無しさんが転んだ! [2005/09/20(火) 22:07:50 ID:p0sWx3xp.net]
今体育でフリスビーやってる。結構たのしい。試合もいい具合の疲労感

191 名前:名無しさんが転んだ! mailto:sage [2005/09/21(水) 20:14:23 ID:DJc7h//F.net]
ガッツ?それともドッヂビー?







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef