[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/06 00:39 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 795
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

明治村について語ろうや 5



1 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/10(火) 20:28:31.76 ID:bblWx3Vt]
テーマパークとしての側面も強い明治村についてマターリ語ろう

公式サイトは
ttp://www.meijimura.com/
前スレ
明治村について語ろうや 5
toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1311174250/l50
明治村について語ろうや 4
kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1284128220/
明治村について語ろうや 3
kamome.2ch.net/test/read.cgi/park/1246482628/
明治村について語ろうや 2
love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1205550291/
明治村について語ろうや
love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1041681479/



2 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/10(火) 21:19:29.62 ID:/nUU/kXa]
ナンバリングは違うけど
>>1

3 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/10(火) 21:38:16.24 ID:KCL8PQEW]
>>1
乙ー
でも、ほんとはこれ6ですねw

4 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/10(火) 22:31:00.32 ID:XkSUIQNM]
>>1000
やっぱり? じゃあ簡単!
「12時5分の建造物」っていうのは
Ⅴをきちんと解いていればわかりますね

5 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/10(火) 23:00:16.91 ID:loRJAgXc]
汽車と市電の運行再開しなければ住民登録やめる

6 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/11(水) 00:10:47.11 ID:Dxyr+oJj]
>>1

7 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/11(水) 17:02:44.40 ID:ERXd/YHM]
>>1

この次のスレはナンバーいくつになるんだろうかww

8 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/12(木) 00:04:57.77 ID:/8yQaVLd]
なんとかCODE0~Ⅴまでクリアしました!

しかし!12時5分の建造物に関しては、まったく見当もつきません。
明治探検隊Ⅶもそろそろ終わりに近づいていますので、
なんとかヒントの方をお願いします。

9 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/12(木) 02:24:27.98 ID:Ba0y2jMk]
>>8
時間といえば、コード5のアレです。素直に使って下さい。
ただアレを使うにしても、どこを指しているのか、が人によっては難しいかも?
私は行きすぎたところをこたえてしまい、最初はバツでした。とにかく素直にです。

10 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/12(木) 05:02:55.22 ID:03CAGaAT]
>>9
私はCODEⅤをクリアしていたつもりでしたが
アレの存在を知ったのは籤のために再確認していた
時でした。(籤があれ7の存在を教えてくれた)



11 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/12(木) 17:01:10.24 ID:KYVtstUI]
ナイトミュージアムの告知が出てたんだが、
スフィンクスファンは(たぶん村民だろ、みんな)
行くのだろうか?

スフィンクス・コードが終わった明治村に用は無いのだろうか?

12 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/12(木) 18:14:37.66 ID:03CAGaAT]
>>11
ナイトミュージアムって魅力あるのでしょうか?
籤を引いたらチラシをくれましたが魅力を感じる
ものには見えませんでした。
明治村の村民登録はワガハイで継続してきました
が・・・ あまり行く気になれないのは私だけ?

13 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/12(木) 21:16:15.60 ID:1meltNW8]
今更ですがコードⅣ―1章の言葉は何処を指しているのでしょうか?
素直に帝○ホ○ルで良いのかな? 真の日記には直接関係ありませんが。ww

14 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/13(金) 03:35:44.17 ID:RsR0zWQz]
>>13
砲台の周りの形に注目!

15 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/13(金) 16:58:12.99 ID:sTG/nygm]
>>12
逆に、「ナイト・スフィンクス・コード」だったら
行くのに。
夜しかない仕掛けがあるやつ。

16 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/14(土) 21:31:03.58 ID:0B9lukk8]
CODEⅣの1~4章ってダミーは存在しますか?

17 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/14(土) 22:03:33.34 ID:pYbrF9v+]
>>16
トランプのスート、4種類ちゃんと見つけましたか?
棍棒のみ ず が え○す ですよ!


18 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/15(日) 12:56:25.10 ID:CWbqmx6z]
暑くてダメだわ
各地区に1箇所づつ冷房設置希望

1丁目 漱石の家
2丁目 四高物理化学教室
3丁目 芝川邸(終日開放)
4丁目 無声堂
5丁目 帝国ホテルロビー

19 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/15(日) 17:23:00.91 ID:lrBrN97P]
いつも明治村にいくたびに苔むした階段とかいいなぁと思っていたので、今日はカメラを手に
あちこちの小道や階段の木陰でパチパチ。
歴史的な建築物とかには目もくれず苔、キノコ、シダの写真ばかり撮ってきましたw
傘の径が15cm近い大きなキノコが生えていてびっくり。
横に比較する物がないので写真ではよくわからないけど。昔だったらタバコの箱だけど
今だと携帯電話とか置いて撮ればよかったんだろうか。
しかし今日は暑かった……。


20 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/15(日) 19:57:45.29 ID:l94oG7sC]
>>17
一応、クリアーはしています。
おさらいの意味も含めて・・・マニアックですいません。



21 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/15(日) 20:43:51.27 ID:HTIjDZf+]
CODEⅤ 漸くクリア。
籤2回も間違えた。
宵の明治村の風船釣りの無料券…
去年の足湯無料の方が良かった。
暑いからか、
探検隊終了した人が多いからか、
午後2時くらいで駐車場に余裕あり。

22 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/15(日) 22:46:15.68 ID:9fsJEzpB]
籤の答えって1丁目にありますか?

23 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/16(月) 18:55:12.25 ID:9SQ1puAG]


24 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/16(月) 20:04:13.50 ID:XcwSGezX]
>>22
CODEⅤを進めて行く時に、カラクリ、てがかり、○○○・・・・
と進めたと思います。
この○○○を特定していれば簡単にわかるはずです。
私は全ての再確認中に(籤を引く直前)気づきました。

25 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/17(火) 22:41:23.91 ID:XttxYFhf]
先日、スフィンクスがⅤまで解き明かしたものは大台を超えたところだ。
とつぶやいていましたが、大台って1000組ってことですかね?

26 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/22(日) 20:45:43.18 ID:FJdP8LEP]
暑くてペットボトルばかり買ってたら保留にしてたコードⅢの6のヒントを見つけた

27 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/22(日) 20:54:33.57 ID:8tPIbxnr]
>>26
オメ!


28 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/25(水) 07:52:14.34 ID:/pH/eyjF]
コードⅤの「道しるべに向く開かずの門と…」の場所がさっぱりわかりません

ローラー作戦でクリアしてしまったのですがすっきりしません

だれかヒント下さい

29 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/25(水) 09:17:36.87 ID:hwxVIHkJ]
クリアしたのなら良いか?
「道しるべ」とは村内に幾つかある「案内表示」、「開かずの門」はその先の
「木造の門」(今は見にくいのかな?)。
因みに「禁断の道」は今、「立ち入り禁止」(工事中)になってる道。
で良いと思います。

30 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/25(水) 20:11:58.64 ID:5zhgI//J]
>>28
道しるべ・・・・・方位を示すもの・・・・過去問 Ⅲ「隊長コース」参照
に向く・・・・・・の方を向いている・・・道しるべの指す方向ではない
開かずの門・・・・通常から開けない門・・和風門です
これだけでかなり限られます。



31 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/25(水) 22:22:09.19 ID:/pH/eyjF]
ありがとうございます!なんだか見つけられそうです

コードⅢは遺文3が見つけられず山勘でクリアし
コードⅣはトランプコードが分からないまま見つけてしまいました

もうガタガタです


32 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/26(木) 06:16:41.31 ID:uvdgc7zA]
もう時間がないので、ぜひ見ておいてください。
ちなみに「過去問 Ⅲ 隊長コース」は
www.meijimura.com/news/new109-2.asp

また、遺文3は自然に溶け込んでいます。
見つける気になって見ないと気付かないと思います。
迷路で極東(一番東)に背を向け・・・・です。

個人的には、遺文3は見ておいてほしいです。

33 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/26(木) 07:01:15.22 ID:0waSz2Z2]
今日も暑いかな?

34 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/27(金) 18:37:00.54 ID:vZDCFkyH]
>>19
茸とかなら一丁目の山の中の道がお勧め

35 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/27(金) 23:53:15.24 ID:QmdaRwdZ]
>>34
朽ちた切り株を覆い尽くす巨大な粘菌見たことある。
あれは持って帰りたかった。

36 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/29(日) 02:15:45.91 ID:lfQMjPJW]
>>35
そういうのむしろ触りたくないのでござるの巻

37 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/29(日) 04:52:40.12 ID:qjhbqSnS]
キノコとか植え込みの影に時々生えてるよね。
子供の目に付く所にあったりすると速攻悪戯されてるけどw
カエンタケみたいな危険な物でなければまぁ無問題か。

38 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/29(日) 06:18:45.85 ID:dcZwoHoP]
そんな物騒なものはいらないw

39 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/29(日) 09:09:39.18 ID:iAOlM4eu]
最終日ですね
お暑いなかご苦労様です

40 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/29(日) 13:11:21.64 ID:jQtuCiYA]
曇っているせいでまだマシかもしれぬ。
まぁそれでも蒸し暑いけど。



41 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/29(日) 13:55:44.35 ID:Vuf+jILV]
夏は行くもんじゃない

42 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/29(日) 18:10:09.09 ID:dcZwoHoP]
ワガハイの猫まんまが美味かった

43 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/29(日) 18:18:09.39 ID:KvVwLjto]
結局、時間切れで終わってしまった…IV

44 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/29(日) 22:14:55.06 ID:2VVZ/flh]
>>42
もっと早く言ってくれよ!

45 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/30(月) 00:21:59.42 ID:ivE/7xK5]
>>44
再現は自宅でも可能。
1)丼にご飯を盛る
2)刻んだ万能ねぎを散らす
3)鮭フレーク、ちりめんじゃこ、花鰹をトッピング
4)だし醤油(白だし?)をかけて混ぜる

2)は好みで他の薬味でも良さそう

46 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/30(月) 07:30:56.18 ID:S7dAb3FA]
ちりめんじゃこというか、釜揚げしらす?

47 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/07/31(火) 00:22:03.42 ID:eWKtVt7n]
基本猫まんまだからそりゃ簡単だわなw

48 名前:名無しさん@120分待ち [2012/07/31(火) 02:02:29.77 ID:Y4jze4rO]
答えでたね

49 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/01(水) 02:54:51.67 ID:RbGBkIS0]
コードⅤのダミーは公開されたけど、コードⅢのダミー見つけた人います?

50 名前:名無しさん@120分待ち [2012/08/01(水) 06:57:59.45 ID:SzYDBiW9]
てっきりダミーだと思っていたのがしっかりしたヒントの一つだったとは
思わなかった。

難しくするのは歓迎だがひねりすぎは勘弁だよ。





51 名前:名無しさん@120分待ち [2012/08/01(水) 13:59:06.18 ID:+pTfqI/e]
CODEⅢのダミーですが
全部見つけたわけではないですが、

遺文6→杯から酒を連想させて「菊の世酒造」の横の植え込みにダミーあり。

陵墓の地図→上のダミーから何故か直接的に誘導していて「内閣文庫」の下にダミーあり。



52 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/01(水) 17:10:58.60 ID:RbGBkIS0]
>>51
ありがとん 遺文6のダミーは見つけてたけど、
内閣文庫は何度も近寄ったのに見逃してたw

53 名前:名無しさん@120分待ち [2012/08/01(水) 17:55:12.55 ID:AgALQKkx]
コード3には、
呉服座と半田東湯の間にもダミーがあり、「宝箱に入っていない」とある。
文を繋ぐと「陵墓の地図は宝箱に入っていない」となる。
しかし、ダミー(嘘)だから正解は「宝箱に入っている」ということになる。
よって内閣文庫のはダミーというストーリーが成り立つ。
と、解釈している。

54 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/02(木) 22:50:15.10 ID:d0kXXavE]
久々に食うとたませんやっぱり旨え。
しかし売り場移動してたのね。

55 名前:名無しさん@120分待ち [2012/08/03(金) 12:38:14.61 ID:J4K7SLbl]
たません、最初に卵の黄身をヘラでアタタタ~するのなんか意味あるのかな?

56 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/03(金) 16:52:43.54 ID:0GlZSAO4]
>>55
黄味を分散させる為だろ。目玉でたません作ると若干違う感じになる。
白味オンリーの部分はに物足りなさがある。

まあ、若干だけど。


暑くても、明治村来るとなんか食っちゃうよな。
たません。
とコロッケ。

57 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/03(金) 20:23:03.26 ID:N4t4luLM]
コロッケーって種類減っちゃったよね。


58 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/03(金) 23:11:01.62 ID:mFYkbFiF]
白身魚の入ったクリームコロッケ?が好きだった

59 名前:55 mailto:sage [2012/08/04(土) 07:21:39.20 ID:4ZgvbTXv]
>>56
黄身を崩すのね。

ありがと。
次回アタタタ~また見物しに行きます。

60 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/05(日) 09:50:12.49 ID:ax9K0k6P]
スフィンクスCODE答え発表されたわりにカキコミ寂しいな。

長期で熱冷めたのか?



61 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/05(日) 10:06:14.53 ID:A7ZqXMEP]
ヒント 中の人の書き込みが○割

62 名前:名無しさん@120分待ち [2012/08/05(日) 14:50:50.28 ID:qyYtU8Em]
探検隊やってる人も今年は少なかったしね


63 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/05(日) 18:01:57.88 ID:hr3RTw8e]
>>62
そうだね
問題ぬるくて、暑さに体力持ってかれなきゃ、1日で解けちゃうから、余計少なく感じるのかもな
あ、後、実社会じゃ誰にも頼りにされなさそうなおっさんが、得意気に解説してたりして、かなりうざかった

64 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/05(日) 22:11:43.19 ID:wDmEVzzm]
抹茶氷美味かった。
暑いからかき氷は無条件で美味く感じるかもしれんけど。、

65 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/06(月) 16:37:24.71 ID:XdLzaQgl]
抹茶氷は良いけど、抹茶ソフトの方は、
食ってる時は超うまいのに、
食い終わった後、異常に喉が渇く。

66 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/06(月) 20:18:35.00 ID:QG0MI8Ik]
そりゃ水分補給できる物じゃないだろうし

67 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/07(火) 00:28:47.48 ID:jKPZZ/7d]
帝国ホテルとザビエル天主堂が背景に使われとった。

ttp://www.anitube.jp/video/37888/FateZero-01

68 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/07(火) 08:19:10.62 ID:DRm6yvc9]
内閣文庫のダミーってどこにあったんですか


69 名前:名無しさん@120分待ち [2012/08/07(火) 12:51:33.24 ID:Xp82vvGb]
>>68
向かって左の縁の下の通気孔。

70 名前:名無しさん@120分待ち [2012/08/08(水) 07:08:47.10 ID:Rbj1a8G9]
>>63

その解説を盗み聞きしてゴールできたくせにwww



71 名前:名無しさん@120分待ち [2012/08/09(木) 02:53:38.53 ID:KQQg7OMK]
ある場所で写真撮ると…あるモノが映るって有名な場所あるんでしょ?

72 名前:名無しさん@120分待ち [2012/08/09(木) 06:13:27.14 ID:veduW2qq]
帝国ホテル前で写真撮ると帝国ホテルが写るらしいよwww

73 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/09(木) 16:26:07.30 ID:JMlO4bQh]
夏目漱石邸で写真撮ると、死んだはずの漱石の顔が映るらしいぞ。
しかも、死んだはずの鴎外も映るらしい。

74 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/10(金) 08:43:50.32 ID:DkPq2Eum]
宵の明治村って混む?

75 名前:名無しさん@120分待ち [2012/08/13(月) 00:01:02.74 ID:onQeF1qs]
宵の明治村、さっき帰ってきました。
昼間はクソ暑いけど、夜は雰囲気がある。
花火も馬鹿にしてたけど迫力あるし、近くから上げてるから、音が凄い!

イベントで肝試しがあればよかったな~

軍服とかはリアルに怖いが…

76 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/13(月) 10:25:37.17 ID:R1Btg5MY]
帝都大戦の加藤みたいなのがうろついてたら嫌だw

77 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/16(木) 16:33:23.65 ID:9bylSbqh]
無声堂って「誰もいないはずの道場から、大勢の稽古の声が聞こえてくる」
ある意味、ホラースポットだよなw

夜一人で行ったら怖いかもwww

78 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/16(木) 20:50:56.61 ID:xzFBGhp1]
市電これだけ放置していると修理の必要のない部品まで
劣化して使いものにならなくなるね。

79 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/17(金) 16:05:41.05 ID:UVQNPHHD]
無声堂のは音声流してるだけだけど
音源切っても稽古の声が聞こえることがあるらしいよ
単なる残響かもしれんが

80 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/17(金) 16:27:31.60 ID:HizbxnIm]
>>79
77だ。
ちょっと冗談で言ったんだ。出来心だったんだ。勘弁してくれ。
無声堂行けなくなったじゃないか。



81 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/17(金) 22:22:22.26 ID:fuGKL1HS]
明治19年
第一高等中学校 東京大学
第二高等中学校 東北大学
第三高等中学校 京都大学
第四高等中学校 金沢大学 「無声堂」 「物理学教室」
第五高等中学校 熊本大学

明治33年
第六高等学校 岡山大学

明治34年
第七高等学校造士館 鹿児島大学

明治41年
第八高等学校 名古屋大学 「正門」


三つだけなのは寂しいので、さらに新規移築希望

82 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/18(土) 02:38:55.83 ID:6sGxwOoT]
>>77
2つの病院に一票。

83 名前:77 mailto:sage [2012/08/20(月) 16:21:40.23 ID:H94H9+dR]
>>82
あれらは「居ます」って感じがするから逆に平気。

それより、そのご近所さんの第六聯隊兵舎の、
裏口(?)入ってすぐ、売店前辺りの床が怖いんだが。

あれって何なの?空洞だよね?地下室か何か?
何で落とし檻みたいになってんの?

84 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/25(土) 22:53:48.73 ID:h2quQRIG]
今日の明治村はなんだったんだ?
午後7時前頃に行ったら、臨時駐車場までもが全て埋まっていた。
入鹿池売店の駐車場にまで車が溢れていて驚いたわ。

85 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/26(日) 17:36:32.36 ID:0wesTVh7]
>>84
単純に、夏休み最後の週末で、近場だからじゃね

86 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/26(日) 21:44:42.53 ID:7Yx2gJ87]
昨日宵の明治村初めて行ったんだけど
とりあえず17時くらいに着いたら第2駐車場からっぽ。
探検隊の時の方が人多かったなーと思ってたら
だんだん人増えて芝生あたり人だらけになるわ
占いは早々に受付終了だわ
10時過ぎてもまだインターまでの道が渋滞してたわで驚いたんだけど
いつもこんな風では無いんだ。

個人的には限定たませんやりんごかき氷が美味しかったし
日没後の東松家とかいいもの見られて大満足。

87 名前:名無しさん@120分待ち [2012/08/30(木) 07:52:30.15 ID:YfZXHIix]
イベントないと寂しいね。

88 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/08/31(金) 00:55:34.00 ID:q39eOAf2]
紅葉の季節がくるさ

89 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/02(日) 17:01:22.61 ID:vmyPJKxF]
汽車、市電再開希望。
運転士は名鉄OBのヴォランティアでOK。

90 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/03(月) 23:52:27.09 ID:SIhFHgya]
昨日の新聞折込求人で
SL&市電の運転士募集してました!!

再開の日も近いんですかね!?



91 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/04(火) 00:04:30.01 ID:3tOXQbUZ]
平成23年度決算
燃料費 2,792,653円

平成24年度予算
燃料費 9,463,000円


石炭買ってSL再開する気満々?

92 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/04(火) 09:01:57.36 ID:7VwmMQ+A]
「明治のりもの博」(15日~12月2日)の期間中に再開予定とのこと。
まずは展示からで、修理が終わり次第運転再開、催事後も継続。
のりもの博では天皇御料車の内部公開もあるらしい!

93 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/04(火) 10:01:14.32 ID:iqjB1X3w]
>>90
やりたいです。無免でもできるんですか?
ちなみに、普通免許すら持ってない33歳男です。

94 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/04(火) 21:23:32.73 ID:AxsviIgM]
☆祝☆ SLと京都市電、復活!
必ず乗りに行くゾ~。 

95 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/04(火) 21:29:37.89 ID:3tOXQbUZ]
年間パスの更新もうやめようと思っていたけど
市電SL復活するならまた更新するか。

96 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/05(水) 16:50:46.13 ID:mXPeZ4nx]
>>95
鉄ちゃんか、良かったね!


97 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/06(木) 22:06:35.84 ID:ux9Aq4wH]
>>93
遅くなりましたが特に資格の記載は
ありませんでしたよ。

確か人力車のスタッフも
同時募集してました(笑)

98 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/07(金) 07:27:36.68 ID:ZBA2dD4+]
そういえば、ありそうでなかったな。
人力車。

99 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/07(金) 23:33:10.94 ID:37E4O3F0]
公式サイトに明治のりもの博の記事が。
SL運行再開目指している旨の記述も。

100 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/08(土) 12:12:36.92 ID:eu9Vl7P7]
>>93 明治村サイトに募集要項が記載されたよ
一部を転載。SLはボイラー資格がいるのかな?


<市電・SL運転再開準備のため>
乗り物スタッフ大募集

時間  9:10~17:15

仕事

○のりもの乗務員
・市電・SLの運転手、車掌
・人力車スタッフ
○飲食店スタッフ
・厨房内調理業務、ホール など

資格 初めての方歓迎、研修期間あり
2級ボイラー資格者歓迎

時給 800円~
待遇 交通費一部支給
制服貸与
マイカー通勤可




101 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/08(土) 12:24:23.04 ID:p83kSIA1]
ふつうに考えれば、

SLの運転手は「甲種蒸気機関車運転免許」が必要

市電の運転手は「乙種電気車運転免許」が必要

102 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/09(日) 10:32:26.52 ID:JbC26q3d]
今日は天気が微妙かなぁ……?

103 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/13(木) 21:31:44.51 ID:ilvhnpdN]
10月は東海ラジオ公開放送あり

104 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/14(金) 15:59:19.16 ID:C7tQL+vG]
9月28日からようやく市電再開。
年内に機関車も再開するかな?

105 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/14(金) 22:55:14.54 ID:shgJvlgZ]
機関車は、10月14日の鉄道の日に
再開してほしいな。

106 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/15(土) 14:47:57.66 ID:QMmVKbfK]
>>98
人力車の明治当時の物ってことであれば、現存してるものは実稼働に
耐えられないだろうなぁ。
あと、レールの上ってことであれば人車ってやつも無いよなー。
熱海あたりに飾ってあったのはレプリカだったかな?

107 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/15(土) 17:41:47.85 ID:NslatU+H]
住民登録の更新案内って来ないんですね

108 名前:名無し mailto:sage [2012/09/18(火) 16:11:10.78 ID:RyP16Ez2]
>>107
うち昨日きてたんで、多分すぐ来るかと。

109 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/19(水) 07:12:53.10 ID:vZ55gJE2]
>>108
更新案内じゃなくて、「明治のりもの博」他の案内じゃね?

110 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/19(水) 19:10:43.17 ID:FEY5AdIe]
SLや機関車は村民でも有料なの?



111 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/19(水) 19:43:07.92 ID:xAY27rIr]
>>107
来なくなったんだっけ?

経費削減にはなるだろうけど。

112 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/19(水) 23:59:00.10 ID:ohlV/9jm]
1回来てくれたら飯代だけで1000円は落としてくれるのに
葉書代50円ぐらいケチってはいかんな。

113 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/21(金) 22:05:00.71 ID:nefsjRyJ]
明治村のSLって
2両とも元国鉄なんだっけ?

114 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/21(金) 22:37:17.00 ID:2apxJ5fn]
>>113
9号機は尾西鉄道の出身でなかった?

115 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/22(土) 01:28:05.15 ID:8VbwM4On]
市電の試運転長時間やっていた。
森繁久彌?もいた。

116 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/22(土) 06:34:33.09 ID:Hn+KrOXh]
>>115
SLの方はどうでした?
試運転なんか、してましたか?

117 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/22(土) 09:21:04.06 ID:8VbwM4On]
>116
昨日は動いていなかった。
東京駅に客車を連結した状態で置いてあった。
外観が綺麗だったので整備済かな?

118 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/27(木) 19:10:59.28 ID:tWiLwQUd]
>>115
とっくに死んでるだろ


119 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/30(日) 09:07:32.87 ID:PKVvIV3j]
北口駐車場から聖パウロ教会まで、歩いて何分ぐらい?

120 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/30(日) 09:56:46.90 ID:kAY6AApq]
>119
10分



121 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/30(日) 10:18:29.19 ID:PKVvIV3j]
サンキュー
土曜の午前って駐車場混んでる?

122 名前:名無しさん@120分待ち [2012/09/30(日) 18:43:13.12 ID:ghQ3Sr4e]
昨日 [9/30 明治村閉村の可能性について」とホームページに
書いてあってびっくりしたぜ!

123 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/30(日) 19:00:19.44 ID:FNPlukCp]
お父さんかw

124 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/09/30(日) 20:37:06.47 ID:kAY6AApq]
>122
同じくびびっった。
SL復活で喜ばせておいて・・・今年限りで閉村??
かと思った。

125 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/02(火) 16:32:46.36 ID:6aD+3qSd]
パラグライダーの動画は良かった。(HPのやつ)
また行きたくなった。

「降りる場所無いんじゃ…」って一瞬あせったが。


126 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/05(金) 22:31:26.45 ID:GvmEEF2f]
市電運行は運休まえと同じ平日2本、休日3本?

127 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/07(日) 08:44:49.03 ID:RmIb2BMl]
中の人、探検隊のとき以外はサボりすぎ

128 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/08(月) 16:14:50.33 ID:xoHOvPxw]
今日行ってきました。
過ごしやすい気温でよかったです。
でも紅葉はまだまだでした。
あと何かラジオ番組の生放送やってました。

129 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/08(月) 23:19:51.73 ID:de6vKRyM]
天皇・皇后の車両、中に入れるかと思ったら車両の
通路を横切るだけで、中に入れない。当然ソファーには座れない。
何のために足にビニール装備したのか意味がわからない。

130 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/09(火) 08:50:19.32 ID:4vzFPH1V]
以前御料車の公開時に写真を撮ったけど暗いわ三脚NGだわで手ブレ写真の量産だったなw
明るいレンズが必要か……。



131 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/10(水) 22:47:24.73 ID:b4IrNKfo]
京都市電平日は空気輸送?

132 名前:名無しさん@120分待ち [2012/10/12(金) 07:08:08.73 ID:zdTGnG/3]
市電走ってる?


運転希望の書き込みは比較的あったのに最近書き込み減ってるんだけど。

133 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/12(金) 07:34:45.86 ID:Imz1Nd07]
走ってるんじゃないかな。
先日行ったときは市電の線路が塞がれてなかったし。
以前行ったときは歩行者が線路の先に入らないよう紐か何かで通行止めになってたけど
それがなくなってた。

134 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/12(金) 20:03:01.15 ID:Vn8S3RIr]
探検隊の利用者が少なかったから中の人が
スレ内で自演していただけで、終わったら
このとおり閑散。

135 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/13(土) 17:01:46.05 ID:2MyiJ7+0]
という夢をみたらしい

136 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/13(土) 17:40:15.61 ID:2ASV6aoQ]
探検隊目当てで行っている人ばかりじゃなかろうに。


137 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/13(土) 20:44:09.56 ID:xy5TLDGS]
市電は以前より音がひどくなったw
走行距離がふえればおとなしくなるかな?


138 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/13(土) 23:11:34.25 ID:K7UKIBGA]
壊れたら後継は名鉄モ510でもいいと思う。
大正時代だけど。

139 名前:名無しさん@120分待ち [2012/10/15(月) 17:52:04.99 ID:tMjtWgxi]
12日からSLの試運転が始まったそうだ。

140 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/15(月) 21:35:58.16 ID:W4paej0r]
おぉ、それは楽しみだ



141 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/19(金) 09:34:33.51 ID:kSyqnURj]
自分今年初めて村民になったんですがやっぱり探検隊上級が
解禁するときってすごく混むんですか?

車で30分くらいの地元民で子どもの頃から年1くらいでは来てたんですが
ほかの村民の人って探検隊以外なにか目的あるんですか?

142 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/19(金) 16:26:57.24 ID:y/LPVkS6]
>>141 
他の人は知らないけど、基本的にあそこ好きですよ。
探検隊の為だけに村民になった訳じゃないです。(そういう人もいるけど)

イベントもちょこちょこありますが、単純に散策だけに行ったりします。
(探検隊中素通りしまくった建物の中とか。)



上級解禁か・・・どうだろう?それなりに。
GWのが混むんじゃないかな?という感じです。駐車場具合からみて。

冬の明治村に比べたらえらく混んでますけど(笑)、
某ネズミの国やら遊園地に比べたら、全然マシだから、
気にならないですね。



143 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/19(金) 19:46:46.87 ID:oHBTGcN4]
>>141
カメラ片手に村内を徘徊しとります。
建物を一通り撮ってしまったせいか最近は苔むした階段だの山道に生えたキノコだの撮っていますが。
探検隊に参加したことは一度もないです。

144 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/20(土) 00:38:28.37 ID:zO2tr4HW]
探検隊もマンネリ化して飽きられてきたので
そろそろ新企画考えたほうがいいね。

145 名前:名無しさん@120分待ち [2012/10/20(土) 16:50:13.93 ID:5iYQ5O1b]
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂

146 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/20(土) 19:01:27.55 ID:hnnRhLgG]
gwの明治村はたしかに混んでますね

入鹿池まで渋滞してたときはさすがにおどろきました

147 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/20(土) 19:02:36.19 ID:5Wf5WK0z]
>>146
気候的にすごしやすいというのもありかと。
夏場や冬場はつらい……。

148 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/25(木) 16:30:48.82 ID:kS232ZNx]
寒いと出かける気が失せますね。

冬に集客できるイベントとか無いんですかね?

何があったら行くかなー?
「芝川又右衛門邸豚汁」とかダメかな?



・・・・・・・ダメだな。

149 名前:名無しさん@120分待ち [2012/10/25(木) 20:01:50.29 ID:xnSqtw46]
年末年始に「お雑煮フェア」
やりますよね。

すっごく寒いけど日本各地の
お雑煮が食べられるんで毎年
行ってます!

150 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/25(木) 20:12:59.30 ID:5VIFMiTN]
香川の餡入りのお餅の雑煮を食べれたのは収穫でした。



151 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/25(木) 22:08:28.31 ID:TIPQLF7r]
呉服座で定期的に舞台やってほしい。
大学生やアマチュア劇団でもいいから。

152 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/27(土) 04:09:55.76 ID:F5jnzPRT]
雪の降った日やその翌日は明治村の雪景色の撮影チャンス。
でも降りすぎると途中の山路が通行止めになって臨時休館の
リスクもあるという困りもの。


153 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/28(日) 21:26:34.29 ID:AYMRj6b7]
汽車も1回500円?

154 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/30(火) 23:27:29.52 ID:PcMEFlam]
鉄橋の上に置いてある蒸気機関車の状態が酷い。

あのままだと錆びだらけになりそう・・・。
すでに所々錆びが出ている。
屋根の下で保管したほうがいいのでは?

155 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/30(火) 23:41:55.21 ID:T+YB/em5]
鉄橋の下じゃね?

156 名前:名無しさん@120分待ち [2012/10/31(水) 07:29:16.33 ID:Ueu62OBs]
>>154
いつ見たのかは分からんが、オイラが先週見た六郷川鉄橋1号機関車は塗装し直されていたよ。
鉄道寮新橋工場横の「台車」も塗装し直されていた。
ただ、「屋根の下で保管」には賛成だが・・・
「財政の成り立つ筈がない」。

157 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/31(水) 18:37:14.62 ID:6CcIvA7Y]
蒸気動車の跡地って何かに使われちゃったのかな?

158 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/31(水) 21:03:49.75 ID:ut2AtA3g]
>>157
以前行った時は屋根の下にベンチがおかれていて休憩所になってた。
今はどうだろう。

159 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/10/31(水) 23:17:11.96 ID:IuBbBCXE]
>>154
たまたまネットで探してみたらあった。これは酷い状態だよな。
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201210/30/59/c0112559_13222482.jpg

>>156
おぉ、いつの間にか塗装し直されていたか。

160 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/02(金) 15:37:53.43 ID:zuSXJa7D]
>>159
自分が7月頭に行った時はまだ酷くて、次に宵に行った時にはもうキレイになってたから
7月~8月半ばの間に塗装し直されてたみたいだ

SL運行決定したね。まだ乗った事がないから楽しみ!



161 名前:名無しさん@120分待ち [2012/11/02(金) 18:50:33.21 ID:elP/jyma]
SL12号、運転再開!!
HPによると、11月8日(木)より運転再開するそうだ。
久し振りに行ってみるかな、「住民」だし。

162 名前:(´∀`) mailto:sage [2012/11/09(金) 08:56:02.34 ID:E+isT2rh]
【愛知】「再開を楽しみにしていた。SLの匂いやガタガタという体感がよかった」…修理終え、2年ぶりにSL再発進、犬山・明治村(写真)
anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1352415842/l50

163 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/10(土) 16:01:56.96 ID:R/HZUC6N]
初めて行くんだけどSLって片道しか乗れないの?
往復で乗りたいんだが

164 名前:名無しさん@120分待ち [2012/11/11(日) 07:39:40.20 ID:YRhToar9]
片道500円か。

一回乗れば良いや。

165 名前:名無しさん@120分待ち [2012/11/11(日) 07:51:28.00 ID:25McgSSn]
>>163-164
11月9日より、乗物一日乗車券(SL、市電、バス)付き入村料は2600円
乗物一日乗車券のみは1200円。(いずれも大人料金)があるよ。
これなら、それぞれ1回以上乗るならお得。
詳しくはHPで確認を。

166 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/11(日) 07:55:06.43 ID:kCqM2rfR]
追い出しはしないから乗ってれば何回も往復出来るし

167 名前:163 mailto:sage [2012/11/11(日) 09:11:34.60 ID:DyLdfPG3]
なるほど、ありがとう。楽しみだ

168 名前:164 mailto:sage [2012/11/11(日) 14:18:19.23 ID:YRhToar9]
>>165
市電もあるんだったね。
情報ありがとう。

169 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/11(日) 19:43:15.47 ID:C0bCzqXm]
>>166
残念ながらそれはできないですよw

170 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/14(水) 16:41:58.40 ID:HHgPJ086]
いま食べ物ってどう?
久々に行きたいんだが、
期間限定ウマメシとかあれば
なお嬉しい。



171 名前:名無しさん@120分待ち [2012/11/14(水) 17:57:59.99 ID:MHFXR0wD]
>>170
今は、「明治のりもの博」関連で、駅弁なんかがお勧め。
 ttp://www.meijimura.com/event/aki12.asp

食べられはしないが、「紅葉」もそろそろ良い時期ですよ。
遠くで、SLの汽笛が「ピー!!」と聞こえ、応えるかのように市電が「チンチン!」と鐘をならす。
ベンチに座ってると、時間の流れがすごくゆったりと感じる。
「癒やされますな~!!」

172 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/14(水) 21:07:01.23 ID:SZZFkr7z]
期間限定モノではないけど明治村に行ったらかならずコロッケーを食べることにしている。

173 名前:170 mailto:sage [2012/11/15(木) 16:41:36.40 ID:imHTmBwY]
>>171 
有難う。駅弁食べてみます。
せっかくだから、ゆったりまわるようにします。

>>172
同意。余裕があればカレーパンも食べたい。



明治村って、かなり歩くけど、
歩いた分より多いカロリーを摂取してしまうな。(笑)

174 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/15(木) 23:13:57.79 ID:Sj/G+8VF]
なぁに正月のお雑煮フェアに比べればw

175 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/16(金) 21:01:16.08 ID:Ih94gL8l]
紅葉シーズンだからかもしれないが、平日なのに人が多かった。
観光バスも北駐車場だけでも10台ぐらい。
暇なので汽車、市電に計8回ぐらい乗ってみたけど時間帯に
よってはほぼ満席。

176 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/18(日) 15:47:04.03 ID:5Z8Vgd6N]
土曜の午前って駐車場並ぶかな

177 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/18(日) 16:08:58.85 ID:hhA4FjI2]
>>176
犬山市は広報に無料券が付く時があるんだけどそんな時以外は
並ぶほど駐車場が混むのは夏休みとかお盆中の宵の明治村くらいだと思うよ
探険も全部初日に行ったけど駐車場で大渋滞ってのはないな
リトルワールドではよくあるけどね
朝一に行かずに開村から一時間後に行けばスムーズだと思うよ
年間30日以上行く俺が言うから大丈夫w
紅葉って言ってもまだ全部してるわけじゃないからご注意を

178 名前:名無しさん@120分待ち [2012/11/19(月) 22:21:27.00 ID:ALMq2UrA]
メールで探検の案内が来ました。
申し込んだけど難しそうですね。
こんなに難しいのに1級合格者は30%?
本当かな・・・・・

179 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/20(火) 17:53:11.83 ID:HyhMc3lE]
>>177
なるほど
ありがとう

180 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/26(月) 16:45:29.35 ID:Rb73HQYT]
初めてパフェ食べたんだが、
硝子製造所で、ガラスあんだけ押し出しといて、
なんでパフェの器がプラスチックなんだよ。

子供が食うからって苦情でもあったの?
安っぽくなって、なんか雰囲気を楽しみたい気持ちが萎える。



181 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/26(月) 17:00:29.82 ID:Rb73HQYT]
因みにパフェは美味かった。

182 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/11/26(月) 22:38:18.88 ID:MsD26yby]
雰囲気を楽しむ場だからそうしてほしいよね。

183 名前:名無しさん@120分待ち [2012/11/27(火) 12:45:59.41 ID:SFtV0/bR]
年末は花火やるかな?

184 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/12/04(火) 18:15:07.29 ID:yJklfJhS]
こないだSL乗ってきた
子供が喜んでた
行ってよかった

185 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/12/10(月) 11:28:53.69 ID:SE+i6gM7]
小沢昭一村長のご冥福をお祈りします

186 名前:名無しさん@120分待ち [2012/12/10(月) 15:05:45.19 ID:FRBrAPJL]
残念です。

明治村で献花台置いて欲しいです。

187 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/12/10(月) 23:50:15.96 ID:ZQDOK0jS]
村長のご冥福をお祈りします。
四代目はどなたなのやら。

188 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/12/11(火) 23:12:45.46 ID:ymPMBDaj]
4代目候補

西部邁

189 名前:名無しさん@120分待ち [2012/12/11(火) 23:13:33.73 ID:FiEBKVjG]
明治村では、小沢昭一氏を追悼し12月11日より当面の間、東山梨郡役所内・明治村村長室におきまして、「記帳台」「献花台」を設けさせていただきました。
ご来村の皆さまにもお別れをしていただきますようご案内申し上げます。時間は開村時間内とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

190 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2012/12/15(土) 07:25:27.32 ID:M4HPOG9L]
若き日の西部邁
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18178305



191 名前:名無しさん@120分待ちna mailto:sage [2012/12/25(火) 16:47:43.65 ID:NEZqCq8u]
雑煮やらないの?

192 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/01/06(日) 14:14:24.46 ID:wA0oOD4B]
雪降るとバスは運転やめちゃいますか?

193 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/01/06(日) 15:06:06.24 ID:s3fdtLar]
>>192
よっぽどの大雪でないかぎり当日止まることはないと思う。
ただ、前日雪が積もって道路が凍結したとかの方が危険かも。

194 名前:192 mailto:sage [2013/01/11(金) 07:21:55.06 ID:/44Gty+D]
>>193
後れ馳せながらありがとうございます。

しばらくは雪予報ないので安心ですが反面、雪の明治村に訪れたい気持ちもあるので
これからの天気に注目していきます。

195 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/01/11(金) 07:46:09.43 ID:LFejNV8P]
明治村やリトルワールドの雪景色を撮ってみたいとは思うんだよねぇ。

196 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/01/11(金) 23:45:10.83 ID:lq4ApQIh]
入り口までの道路と村内の坂道に融雪装置
つければよいと思います。
金沢市内の道路にはほとんどついていますし。

197 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/01/27(日) 22:27:33.77 ID:N0b6jin+]
>>180
土日は混むから
パフェの器まで洗ってる暇なし
なので、パフェはプラスチックにしてる
ガラスに入ったパフェを食べたかったら平日にどうぞ♪

198 名前:名無しさん@120分待ち [2013/01/29(火) 10:28:57.76 ID:DszVNDbk]
明治探検隊検定の案内がハガキで届いた。
日時は、2/16(土)、2/17(日)で、
参加費は、前売り2900円、当日3300円、
入村料は別途必要。
www.meijimura.com/news/new_t.asp?Seq=801

199 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/01(金) 18:29:15.81 ID:RFJmIUQW]
明治探検隊検定行ったことないけど結構混むのかな?

あんまり居るようだったら楽しめないよね?

誰か今までの状況教えて下さい

200 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/01(金) 21:27:22.99 ID:7efsroP9]
明治探検隊歴1年、昨年のコードⅢで脱落した者です。
こんなレベルの私ですが、明治探検隊検定は楽しめますか?
謎解きの難易度はどのくらいでしょうか?
土曜日1日で無理な場合は日曜日も使えますか?
ご存知の方、教えて下さい。



201 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/02(土) 18:55:51.89 ID:bQvqW+st]
筆記試験なの?
宝探しなの?

202 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/03(日) 09:50:06.02 ID:T5+NYOxv]
>>201
タカラッシュのHPに去年の問題が出てるよ

203 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/06(水) 22:55:30.91 ID:j6dPQJ/Q]
硝子工場のホットワイン旨かったなぁ
次回は3月にならないと行けないんだが、その頃にはもう売ってないんだろうな

204 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/07(木) 16:25:38.16 ID:XV6vP+qS]
>>197
そういうことなんですね。
サンクスです。

のんびり楽しむには平日か・・・

205 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/13(水) 23:45:58.04 ID:YII5oH1m]
春休みに小学生の子供を連れて東京から1泊で名古屋に行くんだけど、2日目朝イチから夕方の新幹線に間に合う時間まで明治村に出かけようと思うんだけどどうかな?

名古屋の旅行ガイド見てもほとんど載ってなくて、その程度の(失礼!)施設なのかな…とも思ったり。

ちなみに一日目はリニア・鉄道館と名古屋城に行こうと思ってます。

206 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/14(木) 00:07:48.13 ID:sxNBqojP]
>>205
名古屋から明治村に行こうと思うと、たとえば名鉄で名古屋→犬山が30分くらい。
犬山駅から明治村のバスが15分くらい?ですが本数が少なく、また名鉄との連絡も
そんなによくないので時間がもったいないと思うならタクシーを使うのもありかと
思います。
あと、閉館時間が早いので夕方の新幹線には嫌でも間に合うかと思います。

明治村を「その程度」と思うかはあそこにある建築物に感じるものがあるかどうかに
大きく左右されますからその人しだいとしか言いようがありません。
この地方では小中学校の遠足で行くことが多い施設ですが子供たちにとってはあまり
思い入れがなくそんなにいい思い出は残らないことが多いのですが、ある程度の年齢に
なって幕末とか明治時代とかの歴史に興味を持ったりすると見え方が変わってきます。

207 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/14(木) 00:16:17.18 ID:0OJlvggl]
>>205
お子さんがどういう子なのかによると思う。
建物好き、歴史好きで歩いて全部周って
中の展示も見たりガイドしてもらったら1日じゃ足りない。
SLと市電乗るだけでいいのなら半日でいい。
もう見たかもしれないけど公式のおすすめルート

208 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/14(木) 00:18:43.04 ID:0OJlvggl]
途中で書き込んでしまった。

公式のおすすめルートを参考にして考えてみたらよろしいかと。
www.meijimura.com/visit/route01.asp

ちなみに、飽きたら近く(といっても歩いてはいけないけど)の
犬山城、リトルワールド、モンキーパークに行くという手もあります。

209 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/14(木) 00:28:45.61 ID:Ze2naavm]
博物館だからなぁ

210 名前:205 [2013/02/14(木) 06:07:15.46 ID:EWkCustm]
早速レスありがとうございます。

確かに子供の関心があるかは重要ですよね。歴史にはあまり関心がないようですが、乗り物には興味があるので、そこから一点突破しようかな、と。親としては教育的効果も狙ってます(笑)

名古屋市内でトヨタミュージアム、テレビ塔etcでもいいのですが、せっかく来たのだからここにしかないものを見せたいな、と思っています。

春休みまで時間もありますので、また参考になる情報があればご教示くださいm(_ _)m



211 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/14(木) 07:04:17.60 ID:Wyy1tfr2]
>>205
小学生と言っても1年生と6年生じゃ随分違いますよね。
確かに、行くのにはあまり便利な場所ではないですから、移動時間は余裕を持って計画して下さい。
(参考・「明治村」HP www.meijimura.com/
SLや市電に乗るだけでも十分良い体験になるとは思います。
その際、「乗物1日券」も買った方がお得ですよ。
ただ、村内は広く、アップ・ダウンもかなりありますのでかなり歩きますよ。
大人には良い運動になります。(女性は「ハイヒール」なんて絶対ダメ!!)

※休村日・SLの運休日には注意。HPで確認して下さい。

参考までに建物などの詳しい写真の載ってるサイトを紹介しておきます。
meijimura.yume-kukan2.com/

212 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/14(木) 07:54:19.58 ID:sxNBqojP]
広さの目安になるかわからないけど、100haという面積はTDRに匹敵するんだったか。

213 名前:205 [2013/02/14(木) 10:54:34.07 ID:xPeOmkya]
>>211さん
そうですね。いま4年生なのですが、歴史にあまり興味がない&
まだ学校では「郷土の歴史」くらいしか学んでないので、歴史的
建造物を見てもその価値がわかるかどうか。

乗り物も楽しそうなので、広い園内の移動にうまく使えると時間
のロスも少なそうですね。

うーーん、迷うなぁ…。けど大変参考になりました。ありがとう
ございました!!
思います。

214 名前:211 [2013/02/14(木) 19:47:03.35 ID:Wyy1tfr2]
11です。スレ違い、お許しを。
>>205
「リニア・鉄道館」のポイントを少し。(開館前に並ぶとして)
できたら、旅行社等で「前売り券」を買っておく。(券売機は3台しかないので、待
たされます。)
「開館時間前」に「入口」は開きます、カウンターで「入場券」を貰ったら、お子
さんに並んで貰い、お母さんは余分な荷物をカウンター横の「コインロッカー」へ。
(最初100円必要ですが、返却されますので、結局無料です。)
入館したら(シミュレーションの応募はお忘れ無く)、他人は無視し、見学も写真も
後回し。「リニア体験」へまず行きましょう。
お次は「ジオラマ」です。(余り待たずにすむと思います。)
(他人と違った動きをすると、無駄な待ち時間を節約できます。シミュレーションの
当選発表アナウンスにはご注意を。)
で、やっと見学か? いやいやもう1つ。
「再入館のスタンプ」を手に押して貰い、「ショップ」(出口横)で買い物。
「土産」はさっきの「コインロッカー」に入れちゃいます。これで手ぶらで「楽チ
ン」です。
(帰り間際に買う人が多いと、ここも混雑します。待ち時間1~2hなんて時もあ
ります。)
最後に、昼食をとるなら、11時30分を目処に。

長文になり、スミマセン。

215 名前:205 [2013/02/15(金) 11:25:00.06 ID:9jNkS1MZ]
>>214
ありがとうございます。前売券は何とかGETします。
一つだけ質問なのですが、シミュレーターの応募に
際して、運転する子供以外の、親2人も応募しても
大丈夫でしょうか?なるべく確率を上げたいな…と
思いまして。

スレ違い申し訳ありません。よかったらご教示くだ
さい。

216 名前:211 [2013/02/15(金) 19:05:20.70 ID:77f5xL3v]
211です。
>>205
ご両親が応募しても、全く無問題です。むしろ当然でしょう。
入館の際貰える「記念カード」の「台紙」に3種の「シミュレーター応募券」
が付いてます。
「台紙」と「応募券」にはナンバーが印刷されてまして、当選したら台紙のナ
ンバーを呈示し、料金を払い、時間の指定を受けます。
それだけです。
注)「抽選箱」に「応募券」を入れなきゃ絶対に当選しません。
又、「台紙」を紛失したら当選者の証明ができなくなりますよ。
(私は、N700 1回、在来線 2回、体験しました。テヘッ!)

「ジオラマ」には「浦島太郎」とか「宇宙人」等「隠れキャラ」がいっぱい居
ます。オペラグラスなんか有ると面白いかも・・・
でも、混雑時にはのんびりと見学はできませんがネ・・・

再度スレ違い、スミマセン。

217 名前:205 [2013/02/15(金) 21:04:24.12 ID:9jNkS1MZ]
>>211

ありがとうございます。隠れキャラのことは知りませんでした。
探すのが楽しみです。

これだとリニア・鉄道館で半日は過ごせそうですね。

とすると、
・1日目朝名古屋着→一日明治村→夕方チェックイン
・2日目チェックアウト→半日リニア・鉄道館→午後名古屋着
ってことで名古屋城も産業技術展示館も行かない旅行になって
しまいそうです(笑)

218 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/16(土) 07:55:24.46 ID:teiOWeFB]
学業祈願守り首にぶら下げて頑張るお!

219 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/16(土) 09:39:32.00 ID:HxziZnOU]
>>217
もし明治村で時間を持て余すようであれば早めに切り上げて犬山城に行くという手も
あります。

220 名前:211 [2013/02/16(土) 18:51:30.88 ID:cvbnHE+Y]
>>219
それ、賛成だな。「犬山城」は戦災で消失しなかったお城だからね。
「名古屋城」より歴史的価値は上だと思います。

あと、「大須」も面白いですよね。
「プチアキバ」ってな感じで。
以前、フィリピン実習生を連れって行ったら、
「アキバ!! アキバ!」って、大騒ぎでしたね。



221 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/16(土) 20:47:10.23 ID:3Ioy1kJ2]
本物ゆえの価値って奴だな、と話題を明治村に無理矢理戻してみる。

222 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/22(金) 18:56:22.95 ID:ajNY7YNr]
「明治探険隊」の案内がHPに出ましたね。
「探険隊8」じゃなくて「時代を超えたトリック」だって。
「スフィンクス」は消えて「奇想天(八代目)」との対決だって。
これから、3年間はこいつが相手か。(オネエチャンの方が良かったのに)
いや、来年は九代目かな?
しかし、STORYの「スキャン」焦りすぎじゃネ?

223 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/23(土) 10:47:42.43 ID:Nqk3dS7Y]
ホームページでは、TRICK Ⅰ
 ~麗しきマダム 貞奴~
駅置のリーフレットでは、TRICK Ⅰ
 ~麗しきマダムの残り香~
と違いがありますね。

224 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/23(土) 23:47:05.17 ID:ZZ9zudPb]
残り香って前の人が出てすぐ入ったトイレのようで嫌な響きですね。

225 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/24(日) 20:19:23.95 ID:qm8yETZv]
明治村のどこかに、ドレッシングは売っているだろうか?
次の出張あたりで、ちょうどドレッシングが切れそうなんだ。
せっかくなんで、扱っているなら村で買いたい。

226 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/25(月) 22:23:46.93 ID:SEib+wQi]
そんなに明治村のドレッシング美味しいの?

227 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/26(火) 03:38:00.00 ID:2Tu4RcAF]
すんませぬ
「存在するだろうか」ってことなのです。
せっかく行くなら何かしら買い物したい、かといって不要なものは買いたくない、
いま要るもの→ドレッシングくらいかなあ、明治村に売ってるかも?
ってことで。

228 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/26(火) 10:19:31.93 ID:Zfx49RXp]
村といってもあそこは観光施設なだけで、生産業は有りませぬ

229 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/26(火) 19:23:03.51 ID:2Tu4RcAF]
残念でござりまする
てぬぐいとかメモ帳でも購入しまする
ご親切にありがとうぞんじまする

230 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/27(水) 07:05:05.57 ID:IEEjeRtT]
まぁ博物館だしね



231 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/27(水) 07:16:11.40 ID:pCA78Vhq]
高山みたいに古いままの町並みが残る地区とおもったのかな?

232 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/28(木) 06:59:34.91 ID:tbmQ+lQl]
村からはがき来ました。
同行者無料期間が知人と行く人ずれていて残念。orz

233 名前:名無しさん@120分待ち [2013/02/28(木) 12:29:34.40 ID:QJYW+ygm]
オイラにも来たけれど、今年は「葉書」だけなのね。
「冒険の書」の割引券は付いていたけれど。
これも経費節約なのね。

234 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/28(木) 16:36:43.17 ID:3ZvMbScd]
ハガキー着ましたーーー☆

同行者無料にしてしまうなんてー(数日間とはいえ)太っ腹!素敵☆


・・・・・・しかし大丈夫なんだろうか?と思ってまいました(笑)


せめて食事で金落とそう。

235 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/02/28(木) 21:01:18.83 ID:uCBXuA71]
お葉書キター
デジカメも買ったし、撮影がてら行くぜ!

ひとりで!

236 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/02(土) 05:49:36.78 ID:HIb9nFwE]
今日から「探険隊」か。
オイラは月曜に「一人探険隊」の予定。
「群れ」を見て、「お宝発見!!」じゃ面白くないからな。

237 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/02(土) 07:44:49.33 ID:ksc/WKrh]
平日に行けるのはうらやましい!
楽しんで来てくれ
たません食いてえ

238 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/02(土) 17:30:03.09 ID:WEkSdYE1]
午前中だけ、参戦してきました。
とりあえず、 I, II はクリア。
IIIは、ヒントを3個見つけました、これからなぞときです。
IIの宝箱は、今までには無いタイプでした。

239 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/02(土) 19:56:00.25 ID:KyvTzuRr]
犬山市民無料の日って今年は無し?

240 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/04(月) 06:27:20.73 ID:pHGlDlV+]
とりあえず IIIのなぞもとけました
宝箱を拝みに早く行きたい



241 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/05(火) 22:54:03.35 ID:zqmnOsPd]
梅が咲く頃に行けるだろうか。
休日出勤とかで桜の時期まで行けなくなる悪寒。

242 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/06(水) 08:43:57.35 ID:ONUGFvmT]
TORICⅢ 其の参って、ちゃんとした「単語(文)」になりますかね?
「と」が、どうしても腑に落ちない。

243 名前:242 [2013/03/06(水) 14:31:49.18 ID:ONUGFvmT]
あっ! 自力解決しました。
(TRICKの間違いでしたね。スミマセン。)

244 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/06(水) 18:19:21.23 ID:DxxvHQ8x]
まだやってないんだからネタ出してんじゃねえよ、アフォ!

245 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/06(水) 19:47:46.44 ID:Zgstaf01]
>>244
この時期のこのスレの恒例行事だ
諦めろ

246 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/06(水) 21:11:40.10 ID:OgXCJhB8]
>>243
えれたヒントは
○○○○ ○○○○
になりましたか?

247 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/06(水) 23:50:08.32 ID:HF4StszF]
一人で行っても大丈夫な感じでしょうか?
明治時代の建築物が大好きで
ゆっくり時間をかけて見学したいと思ってるんですがなかなか勇気が出ず…
自分が気にする程周りは気にしてないとも思うんですが
一人で見学している人っていらっしゃいますか?

248 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/07(木) 00:02:28.86 ID:+2UI3qEa]
シーズン外れの平日は一人客のほうが多い。

249 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/07(木) 00:14:31.07 ID:px9ZJ4xD]
>>247
いつも一人で行っていますがなにか?
カメラ片手にあちこち散策してうろうろしとります。
建物だけじゃなく苔むした階段だの茂みに生えたキノコだの撮っていたりしますが。

250 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/07(木) 02:15:09.27 ID:58glKMMK]
>>247
俺も毎回ひとりだよ
のんびりじっくり見るの楽しい



251 名前:243 [2013/03/07(木) 06:09:59.32 ID:032A5Hrd]
>>246
「なりました。」とだけ今はしておきます。
ありがとうございました。

また「アフォ!」なんて言われたくないからネ。
「あんな事を気にするなら、ネットなんか見なきゃ良いのに。」と、
「毎年恒例の反論」です。
これから、「平日一人探険隊」に出かけます。

>>247
一人も良いものですよ、気の向くまま行動できますからネ。

252 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/07(木) 08:09:03.90 ID:T+mCpFC5]
>>247
全然大丈夫ですよ!


・・・大人になってからは一人でしか行ったことないよorz

253 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/07(木) 21:58:31.28 ID:CveAqx9D]
>>245
まだ始まったばかりで早すぎないか?

254 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/07(木) 22:08:01.58 ID:84r8e0kJ]
247です
だいぶ前から行きたい行きたいと思っていたので
皆さんからこういう風に言って頂けると嬉しいです
早速平日に時間を作っていこうと思います
ありがとうございました!

255 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/08(金) 11:07:26.06 ID:+uJD4DgN]
Ⅲまで合格!今年はくじ引きがなかった…。
北口のノリのいいお姉さんもいなかったし…。

256 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/08(金) 12:12:17.56 ID:H8YERW8E]
でも、合格者にはDSなんかが当たる応募券をくれたでしょ。
応募しなかったの?

257 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/09(土) 09:20:22.96 ID:tNB4qAcQ]
サイトリニューアルにともなって
過去の探検隊の解答が見れなくなったな
来年探検があったら1級むりぽw

258 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/09(土) 12:55:30.84 ID:sW/RELP8]
今回はダミーある?

259 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/09(土) 20:17:03.74 ID:WyblhOSO]
自分はダミーには遭遇しませんでした。

260 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/10(日) 12:56:29.26 ID:KmRx4AGr]
変換が探検になるんだが探検と探険は何が違うんだろうか?



261 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/10(日) 16:34:23.86 ID:vX8jXYiF]
たんけん [探検(探険)]〔名・他サ変〕
未知の地域に踏み入り、実地に調べること。「南極探検隊」◇
「探険」には危険を冒す意が込められる。
新聞では、統一的に「探検」を使う。


知らんかったわ

262 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/12(火) 06:40:08.51 ID:QpbLrvRI]
明治村ホールが閉鎖されていましたが、何か告知ありましたか?

263 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/12(火) 07:03:00.33 ID:iwzjjbzf]
団体客専用にしたんじゃないの?

264 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/12(火) 09:52:05.48 ID:Id9ypjSF]
先日、ロープが貼ってあり、「〇〇学校様」なんて書かれてたな。

265 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/12(火) 11:59:23.89 ID:QBTDEFaY]
>>258
とりあえずⅢでひとつは見つけた
あ、これダミーあるっぽいと思ったらあった

266 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/12(火) 17:39:00.41 ID:0VkQclZS]
>>265
どこにあったの

267 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/12(火) 23:21:07.39 ID:iwzjjbzf]
君の瞳の中さ。

268 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/12(火) 23:44:28.01 ID:w896Axi7]
>>265さん
よく聞いてみて

269 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/12(火) 23:50:40.44 ID:w896Axi7]
>>265さんごめんなさい
>>266さん宛です 

270 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/13(水) 06:53:03.71 ID:bbcvnpVN]
Ⅲのカラクリのひとつに初日には無かった屋根がついていました。



271 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/13(水) 16:26:16.89 ID:DzK5Jxvb]
サイトから過去問消えて、明治村ホール入れなくなったということは、
過去に参加してないと、今までの問題が復習できんということか。

プレの検定対策か?

272 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/13(水) 17:17:47.21 ID:x9Tt/C4d]
>>262さん
昨日(3/12)行ってきましたのでちょっと情報

床屋の前で石碑の除幕式をやってました
(何の石碑かまでは見てなかったのでわからなくてすみません)

村内バスにたまたま乗り込んできた、その除幕式の関係者?らしき人が
明治村ホールで食事会があるという話をしてるのが聞こえてきたので
昨日については団体の貸切だったのではないかと思います。

それはともかく、SL楽しかった!市電もいい感じで
子供を差し置いて自分が楽しんでしまった。
小学生未満は無料なのもありがたい

>>247さん
>>252さん
やむを得ず子連れでどこにでも行きますが
明治村は正直、一人でじっくり建物内を見て回りたい・・
チビっこは乗り物ばかりで
私が見たいところへついて来てくれなくて時間切れorz

273 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/13(水) 17:34:24.23 ID:Yp91p0/1]
>>272
「理容遺産認定第一号-二」とあります。

274 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/13(水) 20:38:34.81 ID:nQgNs/OB]
10日はホールが企業の団体様と子供会で貸切、庭園の方のレストランは披露宴で貸し切られてた
春だからいろいろイベントやる人達が来てるのかなぁ

275 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/15(金) 20:54:00.57 ID:PNe+KZ97]
ごっついたません一つとたません二種類同時に買うのどっちが得だ?

食いづらそうなのをの見て止めた。

276 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/16(土) 13:04:30.13 ID:fKDxfWrx]
Iの答えが、初日は鏡で反転して読む形だったのが、
普通の型になってた。

277 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/16(土) 18:25:23.38 ID:S/fH2+Je]
行ってきました。
上天気で暑くもなく寒くもなく、すごしやすかったです。
>>227さんの記事を思い出して売店を覗いてみたのですがドレッシングは売られて
いないようです。

278 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/17(日) 11:56:44.58 ID:juUU3XfK]
汐留バーで、デンキブランを使った生チョコと珈琲、
とても美味しかったですよ。

279 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/18(月) 21:34:58.93 ID:sMavZezn]
白き虚空はしっかりと消されていました。

280 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/18(月) 22:18:35.50 ID:TIP08xT4]
>>277
かたじけない
誠にかたじけない

結局、ハチミツとか夢路グッズとか手拭いやらマグネットやら
ちまちまと買い物を楽しみましたわい。



281 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/20(水) 09:28:02.46 ID:z3H9Y9Y8]
明治村の桜が満開になるのはいつ頃になりそうですか?

282 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/20(水) 17:43:24.42 ID:lRUt4Pg4]
>>281
ttp://weathernews.jp/sakura/pinpoint/?id=203

283 名前:277 mailto:sage [2013/03/20(水) 19:49:20.06 ID:Vt0FaEFv]
>>281
16日の土曜日の時点ではまだ正門前のシダレザクラすら咲いてなかったですね。
今日の時点で、名古屋市内でもまだソメイソシノの蕾がほころんできたか?という程度ですし
次の週末でもまだ早いだろうと思います。

284 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/22(金) 07:29:01.26 ID:K9Pn6hu4]
1級特別問題わからん??
何んじゃこれ?
頑張って解いている人、いる?

285 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/22(金) 19:35:20.85 ID:C/5HvFK7]
>>284
分かったよ 全て分かると納得

286 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/24(日) 17:21:47.20 ID:yS1l0TUD]
明治探険隊初挑戦だったけど、
TRICKⅢを3時間程かけてクリアできた

287 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/25(月) 12:35:13.98 ID:jAX0XZxq]
よかったね、おめでとう。

288 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/27(水) 17:44:48.52 ID:/I3knjDk]
明治探検隊に初挑戦しようと思うんだけど、

小学生ふたり → TRICK W
大人ふたり → TRICK Ⅰ

やっぱ、これが無難なのかな
明治村も子どもの時以来だし、雰囲気味わいたいし。

あと、コスプレ衣装館って、コスプレして一日じゅう出歩けるの?
それとも、来て撮ってすぐ脱いでください、な感じ?

289 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/27(水) 23:48:13.05 ID:doCexVGB]
なんか以前より食べるところが減った気がする。

290 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/28(木) 00:43:03.20 ID:Rux6a/Sf]
>>288
子供いるならTRICKⅡおすすめ
他のは冊子だけなんだけどⅡだけはアイテムも一緒に渡される
宝探し感が増してテンション上がると思う
コスプレはわかんないや



291 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/28(木) 06:51:35.90 ID:uPutasU9]
>>290
ハイカラ衣装館と探険隊 初挑戦。
TRICKⅡはちょっとハードル高くないかい?
市電とかSLに乗ってたら、時間が足りなくなりそう。
子供と大人が村内で別行動するなら、話は別だが・・・
ハイカラ衣装館はについては、HPにも詳しく書いてないから、オイラも良く分からん。

292 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/28(木) 09:28:33.33 ID:GMP8hwAY]
レスありがとう。

迷うなー。迷うけど、やっぱり今回はTRICKWとⅠにしておこうかな。子どもも謎解きが得意なタチではないし、カミさんも剣客ってわけじゃないしね。花見もしたいし。

もし面白かったらGWにまた行くよ。
うー、でも迷うな。
Ⅱってかなり歩くの? 時間かかるの? 初心者が解けないレペルなん? これくらいは聞いてもいいでしよ?
ゲームだったら歴代バイオは自力でクリアしてきたけど、レイトンは攻略見ないとムリだわ。

293 名前:名無しさん@120分待ち [2013/03/28(木) 09:29:16.14 ID:GMP8hwAY]
剣客→健脚w

294 名前:291 [2013/03/28(木) 10:25:20.20 ID:uPutasU9]
>>292
探険隊 初体験でもⅡだけに絞れば、大人なら1日で十分。
何回も行っているのなら、「瞬殺」だろうけれどね。(村の知識が多少必要だから)
子供といっても、低学年と高学年では随分違うからな「?」だが。
子供さん主体にⅠをやりながら、大人は同時にオマケ程度にⅡに挑戦したらどうだろう。

いずれにせよ、どのコースも村全体を歩くことになる。
まず、「作戦会議」をして回るコースを決めないと、時間と体力を無駄にする。
順調に回っても1コース、1万歩以上は歩くからね。

295 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/28(木) 21:15:16.85 ID:RTbSytQc]
>>292
大人がTRICKⅡだけに集中できれば一日でも解けるだろうけど、子供がいて、村内散策もするなら難しいと思うよ
TRICKⅠは学校3、4年くらいの子がお父さんと一緒に(主に子供の力で)やって半日かけて解いてた
明治村自体にそんなになじみがない(どこにどんな建物があるかピンとこない)ならまずはTRICKⅠがいいと思う
物足りないならサブとしてスタンプラリーしても楽しいんじゃない?

296 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/29(金) 16:25:56.77 ID:RbigQydl]
ハイカラは、確か「時間でいくら」だったと思う。
5分だか10分だか。
「着たら写真撮ってくださいね。」な感じで、村内を回るとなると、
ベラボーにかかった気がする。

数字は忘れた。スマソ。

297 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/29(金) 21:19:46.43 ID:K0yvz/Fh]
>>289
上の会館?が閉館になったくらいじゃないか?

たませんは平日は店内販売なだけだし。
西郷邸前の食堂は土日のみ営業になったとか毎日になったとか?

298 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/29(金) 22:38:51.93 ID:Q5GOp+0F]
>>297
何年か前に行った時は定食屋みたいな感じだったところが休憩所みたいになっていまして。

299 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/03/31(日) 23:24:15.40 ID:7AKE/Kid]
今日行ったら停電だった

300 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/01(月) 00:27:19.06 ID:gZBCQZ1e]
>>299
正に明治初期を味わえたな。



301 名前:288 mailto:sage [2013/04/01(月) 06:23:06.88 ID:X2cLfliC]
土曜に行ってきました。

結局、子どもはTRICKW、自分たちはTRICKⅠだったんだけど、結果的にはそれでよかったですw
頭脳的にも体力的にもそれでいっぱいいっぱいてでしたw
下の子が足をくじいてたのであまり歩けなかったし。
探検隊以外にも見どころはたくさんあったし、なにより人、人、人w
理由はわからなかったけど小学生以下無料だったので、たませんひとつ買うのにも随分並んだし。
春休みだからだったんですかね?

302 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/01(月) 21:45:36.05 ID:CZcYMt/+]
>301
春休みなのもあるでしょうし、天気がよくて桜が見頃だったからかも
なお土曜日は中学生も無料です

303 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/05(金) 19:05:42.53 ID:uULoEuw5]
建物の修復も必要だけど、レンガ迷路の修繕を早くやってほしい。
遠足の子どもたちが残念がっているところをよく見るからね。

304 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/06(土) 12:56:51.58 ID:wk0n4zGe]
入鹿池に蟹工船復元希望

305 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/06(土) 16:59:40.89 ID:oVoTNiu/]
>>301
自分も同じ日に行った。たしかに自分が行った中ではかってないくらいの混みっぷりだった。
コロッケやらたませんやらにあんなに行列ができてるの初めて見たよ…。
春休み+探検隊+行楽日和だからかなー。
でもいつもは心配なくらいガラガラだから、ちょっと安心したw

探検隊、人だかりで分かってしまうから面白さ半減だった…。

306 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/07(日) 00:07:20.87 ID:zTLkUXcq]
>>304
三笠の方がいいぜ。

307 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/07(日) 13:10:09.30 ID:80aMOVBM]
三笠は既に関東に定置されているから無理だ。

308 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/07(日) 14:56:25.09 ID:JgCrAR6V]
加賀元気村にも「三笠」はあるしな。

309 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/10(水) 09:40:37.74 ID:Equ+LkHG]
サントリー化粧品CMの伊東蘭さんの方って、ザビエル天守堂かな?

310 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/10(水) 19:11:45.15 ID:CdTvlAvu]
三笠のレプリカが幾つあってもいいじゃないか。

>>309
だな。



311 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/11(木) 08:16:38.27 ID:voAQa5Zh]
探険隊Ⅲの弐が全然わからんよぉ

312 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/11(木) 12:55:11.92 ID:voAQa5Zh]
探険隊Ⅲの弐が全然わからんよぉ

313 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/11(木) 13:01:18.65 ID:G0WgkqrY]
くどい‼
そんな事、ここで聞くな‼
年に何度も行ってる者なら「瞬殺」だ。

314 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/13(土) 09:04:36.32 ID:U39HCXCL]
>>312
良くガイドブックを読みましょう。
実際に図のようにサイコロを作って、組み合わせてみると

住民登録票はお持ちですか?

315 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/13(土) 10:57:21.46 ID:0CG/rpjx]
>>310
レプリカ見るために明治村行くか?

本物あっての明治村だお。

316 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/14(日) 16:12:11.89 ID:3kV/wKWS]
今日出かけてきました。
非常に過ごしやすい気温のうえ風も穏やかで快適でした。
桜はソメイヨシノはピークを過ぎた感がありましたが八重桜が満開で奇麗でした。
探検隊に参加している人たちで結構なにぎわい。
私はカメラを手にあちこちで桜を撮っていました。
あと一丁目の教会で結婚式をやってた模様。

317 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/18(木) 18:53:40.61 ID:8TpYhPlm]
ねこまんま美味かった。

318 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/18(木) 20:58:45.84 ID:1xIWpI2n]
>>317
電停あたりに住んでるノラネコの餌食ったんか!

319 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/18(木) 22:34:28.01 ID:4DqC5rlD]
>>318
探検隊期間中、めん処なごや庵の限定メニューな。
ワガハイわがままねこまんま2013。
アサリはあまり乗ってなかった。

320 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/19(金) 06:09:10.83 ID:wgATxD/2]
ねこまんま。素朴な味が好きだな。
そのまんま、定番メニューにしてくれたら嬉しいのに。



321 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/19(金) 21:21:44.05 ID:RuS/lRlU]
お店の外で食べようとすると風で鰹節が飛ばされるんだよなw

322 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/22(月) 12:45:15.57 ID:33ndI38I]
小学校横で食べるとネコが近寄ってくるのが嫌なんだよ。

ネコが嫌いな訳じゃなくて小さいときに野良猫に餌与えたらずっと付いてこられたトラウマがあるんだ。

323 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/23(火) 19:15:58.01 ID:H3N/5gmZ]
行きたいです。

324 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/23(火) 19:21:40.79 ID:HAPY7eLp]
行きたいです

325 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/23(火) 22:48:38.31 ID:NE1P+pnk]
俺も行きたいです

326 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/23(火) 23:59:35.06 ID:ryon3bxm]
行きました。

327 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/26(金) 12:47:51.42 ID:5WjcAltN]
なにが探険隊はおまかせだよ。

書き込みに全くレスつけないくせに。

328 名前:名無しさん@120分待ち [2013/04/26(金) 15:35:20.22 ID:kZSQOCVn]
>>327
はぁ?
一体誰に言ってんだ。

329 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/27(土) 08:48:51.03 ID:5uKu6sA/]
どっかのSNSだろ。
なんでも聞いてと言うわりに知らないことだらけで一切無視する人よくいるよ。

330 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/29(月) 18:47:42.07 ID:TrsKP5W0]
京都市電、GW過密ダイアグラムだが車体は大丈夫か



331 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/04/30(火) 21:22:35.59 ID:jkJ9Nfsk]
長期メンテナンスした後だから大丈夫なんじゃない?

332 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/03(金) 18:05:29.03 ID:pULkgT8X]
市電もバスも混んでたねー。
臨時の屋台も結構出てた。

333 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/04(土) 22:52:45.27 ID:AhpvAJfO]
今日、2か月ぶりに明治探検隊のおさらいに行ってきました。
何と・・・3のゴールが全然違うものになっていたのです。
(場所は同じですが、わかりやすくなっている)
最初のは中が見難いし不平が出たのでしょうか?

334 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/05(日) 00:01:36.26 ID:c2i9z8m3]
一級特別問題って、まだやってる人いるのかなぁ?
全くわけがわからんが・・・
誰かヒントお願いします!

335 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/05(日) 09:37:06.31 ID:sz4Q0Tmo]
>>334
問題を知らないのにヒントなんて出せません。
1級とった人が聞くなんておかしくない?

336 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/05(日) 17:22:45.40 ID:yrPCK7tm]
>>335
334は1級をまだ取ってないんじゃない?
どっちみち、こんなとこで聞くなんておかしいけど。

337 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/06(月) 12:09:01.42 ID:QNFOPXrP]
まあまあ落ち着いて抹茶でも飲んでいけよ。

338 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/07(火) 21:32:34.46 ID:OzQkLQc2]
ついでに足湯してくつろぐよー

339 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/07(火) 21:37:19.94 ID:tHdRuOrJ]
>>334
解読はともかく、キーワードだけなら探せるんじゃない?
気持ちを高ぶらせ懐も満たした上で明治村に出掛けてみてはいかがでしょうか。
すぐそこに見えてきますよ。

340 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/09(木) 06:50:12.37 ID:ZL0pcJo6]
なんとか自力で解けた気がします。
あとは現地で確認するのみ・・・

>>335
なぜおかしいんですか?
1級取ってもわからないものはわかりません。
それくらい難しい問題だと思います。

>>336
1級を取ったからこそ、特別問題をやってるんですよ。
特別問題が何かわかっていないようですね。



341 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/09(木) 12:47:41.87 ID:/Gou0BXe]
参加しないで文句ばかりのやつはどこにでもいるよ、気にすんな。

週末天気悪そうだが4だけ買って買えるつもりです。

342 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/11(土) 10:38:09.14 ID:T5ajxE73]
人が全然いねーぞ。

343 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/11(土) 11:40:36.46 ID:gNo5jpvo]
傘さして探検隊はやりにくいし期間も長いし、わざわざ今日行かないんじゃない?
MAPが大きかったりするとさらに最悪

344 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/11(土) 12:05:08.84 ID:03Eo3Weo]
TRICK4、取り敢えず何かアイテムはありますか?

345 名前:342 mailto:sage [2013/05/11(土) 12:38:50.63 ID:T5ajxE73]
>>343
屋根ある場所に集まっちゃうからかえって混雑感感じるようになってきたよ。

>>344
なにも使いませんが慌てんぼう気味の人は消ゴムあると便利かも。

346 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/11(土) 14:05:04.52 ID:y7D1F06a]
4を始めましたが、午前中で二つしか見つかりませんでした。

347 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/11(土) 17:56:44.61 ID:a1bhFm/O]
雨降りで大変やった

348 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/11(土) 22:39:38.48 ID:+uYMpm5M]
雨漏りが大変だったか

349 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/12(日) 12:06:33.82 ID:TX8pg+TG]
馬鹿のせいで流れ止まったな。

350 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/12(日) 17:13:00.09 ID:lwjUE2ru]
耐性が低いんだろ



351 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/13(月) 08:21:23.71 ID:z6yKYQdO]
昨日は天気がよかったせいもあってかかなり混んでた。
GWはもっと凄かったんだろうか。

352 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/13(月) 23:31:22.78 ID:lXRh3KoB]
市電 レンガ通り路面線新設希望

汽車 正門まで延伸希望

353 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/14(火) 07:33:36.02 ID:+WE2cker]
>>351
てか、あれで普通の日曜日なのか?
無料系の何かあったんじゃなくて?
こっちは、行ったけど問題買って帰って来たわ

354 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/14(火) 11:27:16.41 ID:eKJsiwvF]
ディズニーより狭いのにディズニーより疲れるよね
アップダウンそんな多いっけ?

355 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/14(火) 12:13:12.22 ID:p3pAKkTU]
>353
その日明治村の方と話をしたら、大口の会社がメーデーできているから混んでいたらしいですよ。
探検隊はそれほど多くないとのことでした。

356 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/14(火) 13:22:35.76 ID:jiptEnY3]
昨日はデジイチ持った人がやたらと多かったような…
三重県庁舎でのコスプレ?撮影やってるおじさんも…
ブライダルの撮影もあったし。

357 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/14(火) 18:47:34.11 ID:cts5wL7g]
>>354
明治村はTDRと同程度の面積と聞いた事があるけど。
まあ敷地に駐車場含めるかで変わってくるかもしれないけど。
あるいは以前の数字と今の数字で違いがあるのかもしらんが。

358 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/14(火) 19:16:35.05 ID:+WE2cker]
>>355
なるほど、納得。そいや、メーデーって書いてあったな
しかし、あんなに駐車場が埋まるなら、情報公開してほしいわ

359 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/14(火) 19:22:45.40 ID:+WE2cker]
>>354
敷地だけなら、リゾート(ランドとシー)と匹敵する。
アップダウンがきついってか、平地の方が少ないよ

360 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/14(火) 19:53:26.24 ID:BxzD3vtJ]
日曜にトリックⅣ挑戦してきたー
とにかく天気が良くて暑かった
これから行く時は熱中症と日焼けの対策が必須だな、と



361 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/14(火) 21:01:16.03 ID:NDPv28RB]
>>359
はー、なるほど。
良い情報サンクス。

俺、明治村を歩き慣れたから、ランドをグルグル歩き回ってもなんともなかったのか。
千葉県民なんだけど、ランドは10年ぶりだった。

362 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/14(火) 21:06:57.32 ID:LRjduS7l]
>>354
調べたら、明治村の敷地面積は約100万㎡、
東京ドーム約21個分とのこと。
東京ディズニーランドの面積は約51㎡、東京ドーム約10.9個分、
東京ディズニーシーの面積は約49㎡、東京ドーム約10.5個分
なので、ちょうどTDLとTDSを足したぐらいの面積になる。

363 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/15(水) 21:47:53.91 ID:flFSvmew]
今日Ⅲクリア
Ⅳやってる人いたけどⅢと比べて難しい?
Ⅲでも計4日かかったけどできそう?

364 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/15(水) 22:11:10.18 ID:qKD/9vf1]
>>363
お疲れ様
水を差すようで悪いけどⅢで4日だとⅣは一ヶ月って見たほうがいいかも
俺には5倍くらい難しかった
Ⅲは結構基本だけどⅣは・・・
Ⅳ買って家で頑張って考えて現地行けばいいかも

365 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/17(金) 20:10:54.28 ID:7WWieJRX]
個人的にはⅢの方が難しかった
答えに辿り着くための発想が、自分には向いてない方面の難しさだったものだからⅢの方が時間かかったわ…
Ⅳは問題買ったらしっかり読んで、ガイドブックなりHPなりの建物他の説明もよく読むといいよ、基本的なことだけど

366 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/18(土) 14:01:47.98 ID:qLsFKdik]
Ⅳ 箱には何とかたどり着いたのですがキーワードが解らずです
キーワードは4文字ですか?

367 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/18(土) 21:19:55.67 ID:r0gB2Z2S]
俺に言わせるなよ、そんな恥ずかしいこと。

368 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/24(金) 00:39:06.40 ID:m+dkj9UN]
コロツケーがいつの間にか3種類になってた。
何年か前には4種類の時もあった気がするけど。

369 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/24(金) 10:56:03.43 ID:52eYtyfg]
>>366
そだよ

370 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/24(金) 19:20:51.29 ID:3tXICisu]
>>366
うっ そだよ



371 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/24(金) 20:22:02.82 ID:HcY7IlQ1]
>>368
マジかー
食べたい

372 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/24(金) 21:14:06.76 ID:srPfP+z0]
>>371
現在売られてるのは
挽肉:ドミグラスソース味
挽肉と馬鈴薯:ドミグラスソース味
エビ:クリームソース味
の3種だったかと。

373 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/25(土) 20:04:18.23 ID:t3Jf+diS]
>>366
シャアは○○○○バジーナ

374 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/25(土) 21:02:08.04 ID:7oP/wnbL]
>>372
ありがとー!
腹減らして行くー

375 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/25(土) 22:10:08.16 ID:7QobvyEP]
ふわとろ?

376 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/25(土) 22:18:03.74 ID:g53V/Lrh]
今日行ってきた
4の壱がわからん。
それはさておき、解答の場所あんな行列出来てたらダメだろ

377 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/26(日) 08:24:24.64 ID:R+0YAKAZ]
Ⅳの壱 の旭
ヒントください

378 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/26(日) 13:09:44.92 ID:8zciYzsy]
キーワードのボックスに鍵が付いているのが気になったがダミーか?

379 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/26(日) 18:01:17.21 ID:R+0YAKAZ]
>>378
定期的に○○○の交換が必要なので
ふたにカギがついているのだと。

380 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/26(日) 21:46:59.97 ID:NrPn8/Dz]
Ⅳの壱
彼女、兵法家って明治村に関係する人物のことなの?



381 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/27(月) 16:26:19.29 ID:fbsLva4s]
>>380
彼女はP3の彼女で兵法家はガイドブックの隅から隅まで読んでみて
兵法をググってみたら
そしたら兵法家の建物はわかるかも
でも、そっからが大変だよw

382 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/28(火) 17:53:49.83 ID:7Pa21HTt]
>>368
以前あった白身魚とお米のクリームコロツケーが好きでした。
なくなってしまって残念。

383 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/28(火) 21:08:00.97 ID:htmcbvf+]
土曜日にⅣゴール位置の目星を付けて行ったら5分位で見つかった。
その後帰りに目が行ったらビックリ! 30人位並んでた・・・・

384 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/29(水) 10:38:47.55 ID:nmBJP+VR]
>>383
あれはちょっと引くよな
20分ぐらい並んだおかげで16時半に間に合わなかったわ

385 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/29(水) 11:06:31.88 ID:ma3ReXDf]
15時半までの答え合わせになにか特典つけたほうがいいな
ちょっとしたお菓子とか

386 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/29(水) 11:26:36.99 ID:uA1sLxRJ]
土日は4時半過ぎても大丈夫らしいよ
俺は初日5時20分でも大丈夫だったw
今は平日はダメかもしれないけど、土日はみんな
5時ギリギリに答え合わせしてるよ

387 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/30(木) 12:48:29.01 ID:YSoF5uzl]
ヒント場所に居座って動かないくせに私らがいるから分かったんでしょ的な顔するのやめてほしい。

その場で次の場所を考え出すのは不味いなって考えないのかな?
子供ならまだしも中年に多いぞ。

388 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/30(木) 23:57:59.46 ID:JJrXaUy+]
>>387
俺が行った時(4時)にいた体の大きな中年女性
最後のところで体の大きな男性とかなり長い時間あーだこーだ
で、わかったのか大声で他の人にヒントあたえてた
客様アルバムにのってるあんただよ

389 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/31(金) 00:53:11.26 ID:+fQVsDWX]
明日トリックⅣやりに片道3時間かかるところから行きます。


みなさんのお話聞いてるとⅣは難しそうですが
どれくらい難しいのですか?

今回は泊まりなので金曜日と土曜日2日間
明治村にいるつもりです。

先回のⅤくらいのレベルですか?
それとももっと難しい?
今までと違って明治村の知識があっても
トリックを解くのが難しいって聞いてます。

長文失礼しました

390 名前:名無しさん@120分待ち [2013/05/31(金) 05:43:31.40 ID:GlN10pSu]
>389
難易度の感じ方は人により違うから一概には言えないが、難しいことは確か。
私は最初、問題を見て固まったな。
「何処へ行けば良いの?」って。
知識は必要ですよ。だって地図にもガイドブックにも書いてない所がポイントになってたりするから。

構成としては前回のⅣによく似た作りかな?
(ダミーの置き方なんか・・・)
とにかく、「探検の書」は最初から最後まで良く読むこと。そこに重要なヒントがありますよ。



391 名前:389 mailto:sage [2013/05/31(金) 11:13:10.18 ID:+fQVsDWX]
>>390
ありがとうございました
今日は暑いです。でも、壱以外はなんとかヒントを見つけて
宝箱まだたどりつきました。


でも、これって?って感じで悩んでいます。

392 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/05/31(金) 21:54:22.37 ID:VOnGW2Nr]
みんな悩んで大きくなった♪
問題文をよーく読んで頑張れ

393 名前:389 mailto:sage [2013/06/01(土) 01:24:48.77 ID:QK7yu7ze]
本当は今日も探険するつもりだったんですが、なんとかクリアできました。
ありがとうございます。
明日は近くの国にでも行ってみます。

394 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/01(土) 01:32:02.59 ID:CP1lryy0]
>>398
各務ヶ原のハンターズギルドでもいってみたらどうだ?
現在地がどこかわからんが、明治村からなら一時間かからんよ

395 名前:389 mailto:sage [2013/06/01(土) 11:26:38.05 ID:QK7yu7ze]
>>394
もしかして私にですか?
違ったらすみません
ハンターズギルトは今のところ全部クリア済みです
近くの国で別のクイズラリーやってます
結構難しい
スレチですみません

396 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/02(日) 13:36:08.92 ID:HHnHdUbz]
来週からTRICK Vはじまるけど
HPの「国内の数ある謎解き宝探しイベントの中でも最難度級のコースです。」
なんて読むと挑戦するの躊躇するわ

397 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/02(日) 23:09:34.60 ID:scBkMxpJ]
今日、TRICK4をクリアしてきたけど結局創世の図を使ってない。
数字の意味とかさっぱりだわ。水も月も旭も関係してるんだろうけどわかんね

398 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/02(日) 23:38:17.76 ID:HHnHdUbz]
>>397
創生の図を使わずクリアなんてある意味すごいw
旭は九と日だよ

399 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/03(月) 00:44:35.72 ID:Kk/YI7Pr]
>>398
ブラブラ歩いてたらヒントパネル全部見つけちゃったのでその流れでクリア。
こんなんでクリアしていいものか迷ったけどね。
ちなみに時や暗も旭と同じ考え方でいいんでしょか

400 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/03(月) 02:44:13.58 ID:OHSw2Ud4]
>>399
そそ
時は日と寺、暗は日と音
それがわかれば簡単クリア(?)



401 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/03(月) 14:52:26.13 ID:iG/4Ywgg]
オイラ、「群れ」が嫌いだから休日には絶対行かない。
「泪」の意味が分かった時は、
「正しい推理してるのに、何でまた村の端っこまで行かなきゃならんの?
拷問に近いよ!」って思ったな~
そんで、又最後の「お宝」まで歩くんだから・・・
Ⅴは、多少雨が降ってるくらいの日にしておくつもり。
でなきゃ、「脱水症・熱中症」になってしまいそうだ。

402 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/03(月) 21:12:18.59 ID:3048snQH]
一方暑がりの俺は蒸れるのが嫌いなのであった

403 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/03(月) 22:08:15.33 ID:nWhNIYcx]
雨の平日が最高だな。

404 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/03(月) 22:20:47.42 ID:Kk/YI7Pr]
>>400
ありがとう。
旭はわかるんだけど同じ考え方で時と暗がうまくいかなくて悩み中。
水'と音'もまだだし先は長いや

405 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/04(火) 06:57:54.13 ID:e1xdbWy0]
>>404
俺は旭だけ、わからんのだが

406 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/04(火) 07:18:03.83 ID:rk/AuoNP]
5が始まるとまたあちこち行列が増えるのか。


嫌だな。
土曜日は覚悟して挑戦しに行くわ。

407 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/04(火) 10:30:37.20 ID:T33trkDt]
>>405
「旭」は「九」+「日」、だから 3+4で7。
(「九」はマージャンパイみたいな奴ね。)
で「水」>「月」>「旭」ー1>5>7となるのね。
だから、7番目の所が基点になるのよ。

408 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/04(火) 12:07:10.15 ID:icR2+LIs]
>>407
数字は分かってるんだが、水がどこか
わからなくて、積んでるんだよ。

409 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/04(火) 12:21:24.06 ID:T33trkDt]
>>408
「探険の書」、3Pは読んだかい?

410 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/04(火) 12:25:44.34 ID:icR2+LIs]
>>409
読んだよ。長南年恵の事っぽい奴だよね
あれから特定できるの?



411 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/04(火) 14:07:14.64 ID:m5YWZL8g]
もう1回読むとひらめくかも。
「彼女」の時代の取り調べや審議って被告に対して厳しそう。
無罪を勝ち取った時ってまさに底から戻ってきたって気分だったのかなぁ。

412 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/05(水) 01:12:40.34 ID:vjr+OfNv]
時も暗も出てくる数字が何を意味してるのかがわかんねー

413 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/05(水) 16:07:00.97 ID:xAOyMaw0]
>>412
「時の物語」は10+4で
14の物語を隠している建物
「暗の間」は4+2で
普通6の間って言ったら?

414 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/05(水) 20:51:34.08 ID:TR3ukwbE]
ヒント出しすぎじゃね?それともこれくらいならOKなんか?

415 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/05(水) 21:10:27.53 ID:tPPsW7tT]
>>414
まあ、答えに待ち行列出来てて、丸分かりな状態よりはましじゃね?

416 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/06(木) 21:34:08.79 ID:TuX3ZuFg]
列を探しにいくことにするか。

417 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/06(木) 22:08:57.43 ID:znBNMrfn]
まだ全部が揃ってないから答え合わせしていないけど
Ⅳの宝箱ってかなり怪しくね?

418 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/07(金) 00:25:06.81 ID:j/xNUx1y]
行列のところで見つけたやつ書いて答え合わせいったらハズレくらった

419 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/07(金) 07:54:55.01 ID:W7kFKKmc]
>>418
同じ場所かも。
あれが答えの場所だとしても一工夫しないと正解が出ないのかもしれないし。

回りの言う宝箱ではない気もするがまずはヒントをすべて出すしかないな。

420 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/07(金) 10:58:06.69 ID:JUXOXcET]
>>419
答えは簡単、「我の象徴」を「ポチットな!」




421 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/07(金) 21:43:54.71 ID:xaLThoXW]
「泪」の解釈、誰かヘルプ!!

422 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/07(金) 23:42:53.29 ID:TQtmtgnZ]
水目

423 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/08(土) 11:20:20.49 ID:Wf0+dEDp]
V オープン1時間で、合格印をもらいました。
最速クリア?
また行列ひつしですよ。

424 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/08(土) 12:54:04.00 ID:9ei/tldG]
>>420
触りまくったがわからんかった。

425 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/08(土) 13:48:22.91 ID:mtkaqlLK]
>>423
すごい!!!
1時間ってことはピンポイントで回れるってこと?
まさかグループで1時間じゃないよね?
行列嫌なので週明けが待ち遠し~。

426 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/08(土) 18:01:02.99 ID:IraqWdW3]
>>424
「そこじゃな~イって」・・・
「もー、じらしちゃイヤ!!」

427 名前:名無しさん@120分待ち mailto:age [2013/06/08(土) 19:00:34.80 ID:3KkuBkPL]
>>413
文字と数字の関係がわかりません!

428 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/08(土) 21:52:17.69 ID:3dCgyc4V]
6の間って何

429 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/08(土) 22:43:51.95 ID:UVzSfWhb]
14の物語って何?

430 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/09(日) 06:05:22.82 ID:gKMgyRG7]
ここで出て来てる数字って問題解くのに必要ないやつでしょ?
ここでの説明に使ってるだけ? って思ってるんだけど・・・
ちがう?



431 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/09(日) 07:09:24.02 ID:I0z9Y7OD]
>>430
数字は大きなヒントだよ。
「探検の書」7Pに「異なるものが合わさることで・・・」って書いてあるでしょ。
これは「漢字を2つに分け、出て来る数字を足せ」ってことなだろうね。
例えば「泪」->「水」+「目」->1+99で100。
100の付く展示物を見つければ、ヒントの場所に辿りつけるんだ。
まー、数字なしでも「合格」する人も居るだろうが、本当の「謎解き」はしていない。
ただ「群れ」を見つけただけで偶然「合格」しただけのこと。

432 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/09(日) 07:19:33.23 ID:1r7iekuM]
目が99になぜなるかわからない時点で脱落だ…

433 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/09(日) 09:34:53.86 ID:Foi4L7A2]
>>428
6は部屋の大きさに関連します
>>429
絵付きでそれぞれ書いてある
>>432
探検の書があればわかる

434 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/09(日) 12:48:14.59 ID:3crKNpEF]
今月からⅣに挑戦しようと思う人もたくさんいるのに
ヒント出しすぎじゃないか?
出来た人はみんなに教えたくてしょうがない人も多いけど
現地でも自分がわかったことで大きな声でヒント言っちゃう
オバちゃん達連中には閉口だわw
ここでも多分ヒント出してる人おばちゃんだよね?

435 名前:名無しくん、、、好きです。。。 [2013/06/09(日) 18:06:12.22 ID:/q5bDfOE]
挑戦2日目で無事V合格できた
(運営の人に聞いたらまだ50人位しか合格してないようだった)
目的地はまだ全然人がいなかったから楽に答を確認できたわ
(例の場所は相変わらず盛況でワロタ)

436 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/09(日) 18:35:05.13 ID:KpZUXz/g]
今日行ってきた。
目的は探検隊じゃなかったから他の人の流れとは無関係にあちこちうろついてきたけど、
途中で妙な行列のできている場所があってあれが探検隊関係なのかなぁとか思いながら見てた。

しかし村内の売店とか自販機とかでマナカ使えたらいいのに。

437 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/09(日) 18:45:50.84 ID:gKMgyRG7]
本日開村時にⅤを購入、14時頃皆が歩いている方へ行ったら・・・
その後無事合格! 423> さんが1時間で合格した意味がわかった。
今度行った時に全てを見つけたいと思っています。

438 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/10(月) 01:59:14.03 ID:Jw44ZFte]
>>437
初心者?
アンカくらい覚えてからここ来いよな
又どうせBBAなんだろうけどね

439 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/10(月) 15:03:53.01 ID:wnpt4kHd]
>>438
君、探険隊してる人の後ろにくっついて回るタイプでしょ?

ただ聞いてみたかっただけなんだけどね。www

440 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/10(月) 19:22:59.44 ID:cq8kfvTi]
>>438
君は上級者か?
なら、ここも何時もチェックしてるのかな?
で、他人からの情報を、あたかも自分で見つけ
た様に語り、悦に入ってるんだ。



441 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/10(月) 19:32:53.30 ID:NlT6wgZZ]
今日、やっとトライデントを発見!
ちっちゃ

442 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/11(火) 10:09:50.63 ID:WKZAsiCB]
ここってさぁ明治村について語るとこだと思ってた
明治探険隊に語りたいなら他スレあげれば?
荒らすな

443 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/11(火) 15:11:27.67 ID:roT8bI8y]
明治村なんかに行ってる負け組

444 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/11(火) 16:02:08.92 ID:YXJX6h9D]
>>442
過疎らせたいのか?

445 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/11(火) 17:44:02.15 ID:eaN3rjgG]
>>442
私は昨年7月にこのスレたてた者。
(スレ番、間違えてしまったが。)

11ケ月でやっと440程度のカキコしかない。
それもこの時期の「探険隊」ネタに集中している。
「明治村」で2chの話題になるのは「探険隊」くらいしかないんだよ。
アンタ、試しに「探険隊」ネタ禁止のスレたててごらん。
きっと、大人気の「お祭り」になるよ。 

毎年恒例の反論。
「ヒントなんか見たくないのならここに来るな!!」

本当は、ヒントが欲しくてしょうがないんだろ?
自分には正直になりな。

446 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/11(火) 19:45:43.26 ID:WomwXUHU]
探検隊に参加してない俺は食い物(特にコロツケー)の話とSLの話が主体だな。

447 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/11(火) 19:46:21.86 ID:FH6I/TZj]
BS系列(どこの局か失念)で、旧華族の居宅別邸の特集をやってて、坐漁荘が紹介されてた。

清水興津の新しい坐漁荘を紹介するのかと一瞬思ったけど、やっぱり本物の方だった。

興津の建物にも一度行ってみる価値はあるよ。西園寺さんの遺品などが展示されてるし、そのときにいらっしゃったガイドさんは、西園寺さん葬儀を実際に見られた貴重な世代でした。

448 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/11(火) 19:49:26.75 ID:+dRGFgMc]
9日に明治探検隊目的で明治村へ行きました。
1丁目のササユリが薫り高くきれいに咲いています。
探検隊の皆さんもぜひ立ち寄ってくださいね。

449 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/11(火) 20:53:59.53 ID:hNnCQJmx]
探検隊Ⅴ合格した時の感想
「これは最終日1~2週前の土日のゴール地点は例の場所以上に修羅場になるな」
だからⅤ挑戦中の皆さん、出来る限り早めに合格できる様、がんばってください

450 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/11(火) 22:19:52.13 ID:zPkFM13y]
アジサイも奇麗だったよ



451 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/12(水) 20:41:34.40 ID:svsviNnF]
14の物語も6の間もわからん。
旭の1.5.7に関してはだから…なんだよ。って状態。

452 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/12(水) 20:54:19.52 ID:OQInnMjw]
それが今の君の実力だ、全てを受け入れて祈りなさい
たまには、ゆっくりとバスでの移動をお勧めする
頑張りたまえ

453 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/12(水) 22:34:32.37 ID:P1GeurBN]
>>452
上手いこと書くね~!

オイラ、TRICK5に挑戦中だが、まだぜんぜん
理解できていない。

しかし、「最後のお宝」、あれはイカン。
「大渋滞」必至、ショートカットしたら
嫌でも、「発見!」するからな~!

454 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/12(水) 22:56:37.02 ID:kDW7RbnF]
最近の探検隊はゴールで時間をかけさせ過ぎに思えます。
タカラッシュさん!考えてくださいヨ。

455 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/12(水) 23:03:09.95 ID:svsviNnF]
バスでゆっくり移動……だと…

456 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/12(水) 23:49:16.48 ID:InhCpXlb]
バスなんて乗ったことない…

457 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/13(木) 01:16:09.53 ID:Dda3yg7d]
水`と音`もさっぱり…やっぱこれも図が関係するのかな?
`ってなんだろ…

458 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/13(木) 11:19:58.67 ID:ekLlJTtv]
6の間は「ま」なのか「あいだ」なのか
バスってなんなん…バス乗ってればわかんのか?

459 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/13(木) 12:20:38.06 ID:VoYViUXU]
>>458
オイオイ、「ハイカラ」も知らんのか?
それじゃ、「旭」は分からんだろうな。
ま、今の君にはTRICK4は無理だ、もう止めとけ。

彼女が復活したのは「裁判」で無罪になったから、だから「裁判所」が「1」
なのよ。
「6の間」は「6畳間」、だから「6畳間」がある建物に限定すれば簡単なこと。

これで分からんのなら、本当に止めとけ。
君の力では無理だ。

460 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/13(木) 19:50:56.26 ID:58PpdZr6]
>>459
おい、おい、優しすぎるだろw
甘やかしちゃ駄目だぉ~~~



461 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/13(木) 20:05:35.26 ID:xpfPKOXr]
>>459
酷すぎる

462 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/13(木) 21:18:45.56 ID:1LFluFnE]
>>457
方程式がどんなだったか思い出せ

463 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/14(金) 12:38:33.27 ID:BAv+8r3N]
明日は込むかな?

464 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/14(金) 14:58:39.27 ID:+fDUqLnr]
>>459は男のふりしてるけど女だな、それも中年の
最近どのSNS行っても教えたくてうずうずしている
おばちゃんが多くてさ
この前なんてわざわざ俺にメッセしてきてわかりましたか?
だってw

465 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/14(金) 15:19:33.11 ID:aNaI+Pf+]
>>464
しったかで、解説しましょうか?とか言ってくる
キモイおっさんいるじゃん?
会ったことない?

466 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/14(金) 17:29:07.62 ID:mH+oE92v]
>>465
>>464じゃないけど会ったことある。
しかもおっさん付いて来やがってtrick4の分からんかったヒントと引き換えにtrick5の答え教えるはめになったわ。絡まれると貴重な時間取られるし散々だった。女子連れてると漬け込まれる率高い。

467 名前:463 [2013/06/14(金) 20:10:31.01 ID:BAv+8r3N]
そんな人いるの?

会ってみたい。

468 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/14(金) 20:33:21.79 ID:MNpZYhG3]
ヒントおじさんか。
いつもリュックを片方に担いでる人かな。

469 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/14(金) 21:51:13.21 ID:NkRmktKD]
しつこいようですが・・・・・
水’音’って何??

470 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/14(金) 23:30:07.53 ID:cVMx6hmF]
>>469
方程式だっつってんじゃん
それすら分かんない頭なら諦めろ



471 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/15(土) 00:13:37.13 ID:RSpCK1D2]
シクシク
先週買った5が紛失した。
明治村に聞いたけどやっぱり再購入できないとの事
明日行く予定だったのにー
諦めて145と買うかぁOTL

472 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/15(土) 06:24:19.25 ID:inJD4/5X]
どっかに挟んだままじゃない!
良く探してよ!

473 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/15(土) 06:57:43.66 ID:RSpCK1D2]
ありがとうございます。
昨日屋探しして問題は見つかったのですが奇術の基盤が数枚見つかりません。
どこかにあるはずなのですが。(まさか先週落とした!)

474 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/15(土) 07:23:22.78 ID:inJD4/5X]
問題の本にポケットでも付けてくれれば良いのにね。
あれじゃ落とすよ!

475 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/15(土) 08:02:14.58 ID:7e3ZhIx3]
使ってたら申し訳ないけど、入口で売ってる
探検の書専用ホルダー(首からさげるタイプ)を使えば?
ぶらさげて歩いていると少し恥ずかしいけど、中身が見えるから
アイテムがちゃんと入っているか確認がしやすいよ
(Ⅱの時はこいつにくくりつけておけたから紛失の心配がなかった)

476 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/15(土) 16:47:04.47 ID:NEbyfy5R]
>>471
どうして再購入できないの?
もう一回買えばいいじゃん
1000円もないならもうやめとけ

477 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/15(土) 17:05:05.57 ID:jKDA5j4X]
>>476
5を買うにはクリアしてかつ5を購入してない4が必要
4を買うにはクリアしてかつ4を購入してない123いずれかが必要
1000円じゃすまん

478 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/15(土) 17:34:33.07 ID:PibHq7Nx]
>>476
知ったかして、書き込むのやめとけw

479 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/15(土) 17:43:53.65 ID:HK20Hhoe]
5買ったけどゴールできるまで通える余裕なくなってきた。

480 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/15(土) 17:49:11.40 ID:PibHq7Nx]
>>469
音ー◯ー 音’
\ |
× ×
\ |
水 ー × ー 水’

こう言う事だ、あとは頑張れ



481 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/15(土) 17:52:18.59 ID:PibHq7Nx]
上手くかけなかったが、
言いたいのは、相関図を書けばわかると・・・
言いたかったw

482 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/15(土) 20:01:54.48 ID:W3qSzp+L]
>>481
知ってるからって、書き込むのやめとけ 

483 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/15(土) 20:08:43.14 ID:PibHq7Nx]
>>428
上手いね、座布団一枚!!

484 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/15(土) 21:00:39.38 ID:BLx62MPh]
探検隊Ⅳに挑戦中
ちなみに探検隊自体は初参加

漢字が示す数字は解けるのだが、
その後がわかんねww自分アホすぎるww

とくに、壱と四

弐と参は示す建物の中まで探せばわかるんだよな
Ⅲまでのノリで表だけふらふらしてたからマジしくじったw

485 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/15(土) 22:08:03.10 ID:BLx62MPh]
Ⅳ-壱は、場所と番号がわかるがそれをどう使うのか…
図の線は道を表してるのかと思ったけどしっくりこない…

Ⅳ-四は、ここのヒントも読ませてもらったけど、
方程式意味わかんねー!orz

486 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/16(日) 05:39:00.02 ID:vgEO3vdL]
確か順番は逆ですが、明治探検隊の過去問と同じ考え方。
数字は整数 水=1=裁判所 月=5=「兵法家の虚実」
この連立方程式を解くと 旭=九日=3+4=7が解ってくる。
※入り口で配っている地図で確認してください。
ガイドブックの地図など、その他はダメな場合があります。
線は 7 が確定すると簡単にわかります。
隠遁の館の意味もわかります。

487 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/16(日) 07:51:51.91 ID:amsbKK5v]
水が裁判所なのはわかったけど、そうするといままで隠遁の館と思っていた建物は
すっかり見当違いということになりそうだ
水と隠遁の館がすんごーいかけ離れた場所ってことはないよね?

488 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/16(日) 08:04:24.10 ID:mMlaxMR+]
>>487
かなりの距離があるよ。

489 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/16(日) 08:17:38.57 ID:amsbKK5v]
>>488
マジで?
とりあえず今から現地で確認してくるわ

490 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/16(日) 08:34:15.05 ID:27ImY0UC]
>>489
それでは、いってらしゃい!
明治!探険隊!! ( ̄^ ̄)ゞ



491 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/16(日) 09:46:51.45 ID:8kOQl5qV]
ゴール渋滞始まる頃行ってみるよ。

492 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/16(日) 11:46:30.96 ID:8kOQl5qV]
宝箱、いつのまにか一部破壊されてたね。

493 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/16(日) 12:11:55.09 ID:cHDqvSR/]
>>491
そんな他力本願で合格して満足かい?
人、それぞれだな。

494 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/16(日) 12:49:15.74 ID:zJ2igN/J]
>>468
ヒントおじさん発見wwww

495 名前:491 mailto:sage [2013/06/16(日) 13:47:24.73 ID:8kOQl5qV]
>>493
ゴール渋滞って見てみたいだけだよ。

496 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/16(日) 18:55:44.13 ID:amsbKK5v]
トリックⅣの壱、3か所の場所はわかったのに肝心のヒントにたどり着けず・・・惨敗しました
あの付近の場所であってるはずなのに悔しい
もっかい考えてリベンジしてくるよ!

トリックⅤのあれこれを若い子達捕まえてくっちゃべってるおっさんなら見た
あれがヒントおじさんかい?

497 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/16(日) 21:10:36.28 ID:EUoJgJla]
俺はヒントおじさんを2人見た、

2人とも楽しそうに会話してたよ。

みんなから「すご~い」とか「なんで解るの」とか言われるとうれしいのでしょうね。



俺は恥ずかしいから出来ないけど。

498 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/17(月) 00:26:57.63 ID:OD2eqQko]
現場でヒント教えるのはいいんじゃないでしょうか?
人それぞれなので感謝されれば嬉しいでしょうし。
466がいっている人みたいに、ギブ&テイクといいますが交換条件で
無理強いする、もしくはついてまわるのはどうかと思いますが。
ヒントいらない人は聞かなければいいのでしょうし。
私はある程度考えてわからなければ教えてもらいたいし。

499 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/17(月) 02:06:00.28 ID:R5VmX5e4]
>>498
でもさ、教えて欲しいわけでもないのに勝手に自分が答えがわかった
興奮からか大声でみんなにヒントを言っていた中年のでかいおばさんが
いてさ
そう言うのとっても迷惑なわけ
おじさんよりおばさんが多い、俺の場合

500 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/17(月) 05:52:36.24 ID:OD2eqQko]
>>499
それは同感です。
私も知り合いと話しているとき自然と声がでかくなるから
気をつけなければ。



501 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/17(月) 06:42:43.56 ID:LzETDOsh]
ヒントおじさんに捕まったことあるけど、面と向かってじゃ断りづらいよ
それで偉そうに語られるし、ウザいことこの上ないわー
聞き流してると態度悪くなるし、おっさん最低ーって思う方が多いわ俺の場合

502 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/17(月) 08:44:13.94 ID:uWrrJULH]
≫501
やあ 某社リストラされそうなので
ワタクシ雇って頂け無いですかね
  (h   n/)
  (⌒ヽー(У/
  /[・]=[・] ⌒)
 ● _  厂
 ヽ__  /

503 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/17(月) 20:54:36.14 ID:LzETDOsh]
>>502
ワガハイが可愛いので貴方いらないです

504 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/17(月) 21:07:13.40 ID:+rvokmEC]
アナロ熊は明治村にはさすがに合わないだろうなぁ……昭和村?

505 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/17(月) 22:09:06.90 ID:FeHYVIs1]
カクカクシカジカやないですかー

506 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/19(水) 21:30:15.89 ID:XuyPwnjH]
ヒントを教えるのて気持ちいいだよなぁ
ヒント爺さんとしては

507 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/20(木) 00:47:26.76 ID:ivt7mIVG]
私はすっごく迷惑です。教えられるの?
悩んでる時
「それ5丁目行ってくるといいよ」ってお節介にも
話しかけてきたおばさん
今後はやめてね

508 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/20(木) 07:33:29.55 ID:CyCaGh6M]
図書館で借りてきたウォーリーを探せ!にマジックで「ココ→」とか記入されているようなものだよね。

509 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/20(木) 12:47:54.24 ID:L3IGuFdP]
Ⅲが最後の場所の特定はできたのに見つからないと悩んいた小さな子供二人を連れたお母さんにアドバイスしたらとても感謝された
品川灯台のベンチで

510 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/20(木) 13:12:47.03 ID:Dg9PUIOW]
遠方から来ました、もう時間がないから教えてーっていう人には何度か教えた事はある
こっちから教えてやるわと振った事はない



511 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/20(木) 14:42:57.15 ID:r+5RJTTz]
個人的には、人に教えてもらって解けてもうれしくないなぁ。
何でやってるのか分からなくなるよ。
教えてもらってるの見ると、スタンプラリーとかでよくね?って思っちゃう。

512 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/20(木) 22:34:58.64 ID:sFY+S14X]
一部の独りよがり厨のためのイベントですから。

513 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/21(金) 02:53:26.16 ID:7I2f3LJi]
聞きたい人の気持ちはわかるよ、最初の頃は自分も人に聞くことが多かった
宝探しはここしかやってないんでね
とにかくこの手の宝探しに慣れてないと解き方の道筋すらつかめんのよ
今は解き方のコツみたいなのがわかってるから自分で考える楽しみがあるんだけどね
だから勝手に教えてくるのは嫌だけど、もし相手から求められたらヒントや解き方くらいは教えるってことはしてる

514 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/21(金) 05:49:01.24 ID:WFx+nuAd]
俺は、一声掛けて「ヒント下さい」って言われたら教えるがね。
それも13時以降にしてる。
相手の進行具合、残り時間、再訪の予定なんかを聞いて、それを計算して
ヒントを教えている。
最後に帰るのが「正門」からか「北口」かで、俺なりの「推薦ルート」を
少しアドバイスはしてるよ。

さすがに「教えてやろうか?」なんて、声掛けられたことはないがね。

515 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/21(金) 06:52:22.27 ID:xt0sK+kF]
教えてあげてる優しい方々、トリックⅤのカードの使い方ヒントぷりーず

516 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/21(金) 08:23:37.00 ID:ThEQhj7J]
>>515
まずは、簡単な所を
半分のロと周りの半分の文章を合わせてね

517 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/21(金) 12:11:57.85 ID:trB1Rx0b]
赤十字病院下のレストランある芝生って昔馬かなんかの動物いました?

518 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/21(金) 12:17:57.22 ID:f43OzzT8]
>>517
昔は馬の広場って呼んでいた覚えがあります。
二頭曳きで、中央に幌が半分に分かれる両割幌付き対面座席、
前後にも幌付き座席がありました。
2周してもらった気がします。

519 名前:517 [2013/06/21(金) 13:00:21.50 ID:trB1Rx0b]
>>518
ありがとうございます。
年パスみていたら馬が写っていたので合成かと思ったので。

520 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/21(金) 13:52:10.82 ID:+dlDxnTR]
食道楽のカフェは数年前まで儀装車という皇室の馬車が展示されていたはず。
広場南の自販機のある休憩所に厩舎があり三頭の馬がいましたよ。
馬の名前は「ゆきち」「いちよう」「たいすけ」だったはず。
探険隊の過去問にもなった名前です。この名前に悩まされた思い出が…。



521 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/21(金) 22:04:28.04 ID:IwPwDCSd]
手持ちの写真を確認したら2006年のものに馬が写ってました。
馬車ではなくて直接お客さんを背中にのせて闊歩してます。
馬車を引いている写真は2005年のものが。

古い写真を見直していたら鉄橋の上のSLの塗装しなおす前の姿と最近のものと両方
あったので見比べてみたら当然ながらまぁ違うこと違うこと。

522 名前:519 [2013/06/21(金) 23:51:59.11 ID:trB1Rx0b]
皆様情報ありがとうございます。
そんな昔でもないんですね。

523 名前:sage [2013/06/22(土) 15:05:47.91 ID:sjb3/Iit]
トリック5探索難航中。
いつも下ばかり見て歩いているせいで煮詰まってきました。
上を見て晴れ晴れした気持ちになりたいのですが、
何丁目あたりがお勧めでしょうか?

524 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/22(土) 15:47:19.32 ID:a5HWadip]
TRICK 5、「鎖」が分からん。
誰か教えて!

525 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/22(土) 19:59:29.15 ID:UfNW3bkz]
>>523
 入口に近いところなら、一丁目 
 聖ヨハネ教会堂~森鴎外・夏目漱石住宅あたりがおすすめかな
 明治村でも高い所にあるし、きっと上を見て晴れ晴れする気持ちになれるよ

526 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/22(土) 21:01:54.19 ID:XfmkpQvj]
今日は、ダミーを1つ発見しました。みんな、天から見たらダメですよ。

527 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/22(土) 21:26:06.28 ID:p1n9Pp9G]
>>526
おぉ、ダミー見つけたい!
どなたか、ダミーのための問題作ってください。

528 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/22(土) 21:50:00.39 ID:UfNW3bkz]
>>527
 ゲンジュツキジュツスベカラクマヤカシ

529 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/22(土) 22:11:01.21 ID:p1n9Pp9G]
>>528
そっちではなくて・・・
多分、526さんが書いたまんまのモノ(ダミー)があるのですよね。

530 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/22(土) 22:22:19.77 ID:uy59+esf]
>>527
P6「描かれているものすべてが真実ではない」
これで2つ見つかります。



531 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/22(土) 22:23:23.26 ID:01lKbIYl]
探険の書をよく見ましょう。

532 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/23(日) 07:42:00.06 ID:lb3B0iCY]
>>524
5丁目で上の方を見て歩くといいですよ。

533 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/23(日) 08:39:42.75 ID:Tx0DiJ7A]
>>529
本物のすぐ近くで発見しましたよ
今回は、いくつダミーがあるのでしょうかね
ちなみに、Ⅳのあれ 動作不良が多発していて、正解で無くても合格にしているそうです
東京の業者が、犬山の気候を考慮して無かったのではとのことでしたよ

534 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/23(日) 10:36:17.98 ID:6jQNNKaj]
そういうことか。。
無視しとけ、だけでなく、しっかりダミーへの誘導になってたのですね。
でも図の方が逆に難しくないかな。
とすると524関連でもダミーがある?辿りついてないかも。

535 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/23(日) 11:12:15.10 ID:vgTeXyXQ]
♪うえをむ~いてあ~るこう~~♪

536 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/23(日) 13:50:49.95 ID:dFikkITj]
そうだね、今回は上を向いているといいことがあったw

537 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/23(日) 17:15:57.52 ID:oArt0vLG]
>>525
523です。
さすが、眺めのよい場所ご存知ですね。
今日は行けませんが、来週が楽しみ。
素晴らしい景色が見れそうです。ありがとう。

538 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/23(日) 17:26:38.00 ID:oArt0vLG]
カードの「壱ー○○」と「ハシゴみたいなの」は、
さっぱり???ですが、タイミング的には最後の方ですかね?
とりあえずほっときたい。

539 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/23(日) 17:38:22.29 ID:dFikkITj]
>>538
ヒントあつまってなかったら後回しでよし!

540 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/23(日) 17:42:50.88 ID:Tx0DiJ7A]
>>538
だと 思います
「ハシゴみたいなの」を良く見てください。



541 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/23(日) 20:08:11.09 ID:94JWifbr]
今日せっかく絡操り盤壱~参とそれぞれに対応する(と思われる)
小さな部品3つ見つけられたのに、そこから先へさっぱり進まない。
実はもう合格しているので、なぜあのヒントに導かれるのか
わからないのが非常に悔しい。
もう少しカードと絡操り図をにらめっこして考えてみるわ
(ダミーつかまされてたら終りだけど)

542 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/23(日) 20:59:50.83 ID:jDxtc3I2]
>>541
合格もらうの後にすれば良いのに。
まだ1ヶ月以上あるから。

543 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/24(月) 00:22:36.08 ID:mNXjfLSI]
Ⅳに3回挑戦してやっと4つのヒントが解けた。
最後のキーワードでまたつまずいてるんだけど、
1874年の書~っていう文章は関係あるのかな?
方眼紙埋めてみたものの、想像した場所はことごとくハズレorz
あさって4回目に挑戦してくるので、どなたか助言ください!

544 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/24(月) 00:37:16.99 ID:f9/4JVKa]
>>543
我の象徴に触れし時、真の姿を現す

がんばってください!

545 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/24(月) 09:03:29.50 ID:f9/4JVKa]
クリア者限定キャンペーンが発表されてるよ~。
今年は・・・TRICK W~Ⅲ全てをクリアした者・・・だって!
Wもやっておいてよかった~♪

546 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/24(月) 09:48:16.90 ID:jg/GoNRy]
>>543
ヒントの板もう一回行ってきて
ヒントを見るだけではだめよ
1874年はキーワードには関係ないよ
方眼紙埋めたらあてはまる場所そんなにないはずだけどな
4時に行けば平日でも人がいるはず(土日は大渋滞w)

547 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/24(月) 18:46:10.12 ID:7jwzCqvM]
今年初参戦だけど、トリックⅤで完全に詰みました。
現地で数人に声掛けたけど、ローラー作戦で設置物探し当ててる人ばっかりで。
設置物の場所でなく、その場所を導き出す
『トリックⅤの考え方』の糸口になるヒントください・・
まったくわからん・・

548 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/24(月) 19:58:34.97 ID:+BZ+x3ts]
トリックⅤが始まる前日の金曜に工事のおっさん達が必死に

最後の宝箱設置してるの見ちゃったよ

549 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/24(月) 22:57:48.16 ID:Jz+iAs1/]
トリックⅣ二日目でなんとか終わった…でも結局奇術1と3以外は完全に解けず。
時の物語はわかったけどあのシルクハットの絵には意味があるの?
あと暗の間でなんとか見つけたけど方程式もわからない…
奇術1の旭のあれは…分かった瞬間息が止まるかと思った。そっちかよ…!みたいな。
でも隠遁の館の裏じゃなくて表じゃね?っておもうのは私だけですか。

550 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/24(月) 23:18:00.24 ID:53ESBu+a]
確かに表



551 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/24(月) 23:35:16.86 ID:Jz+iAs1/]
>>543 方眼紙が正しく埋められてればほぼ間違いなく正解にたどり着けるはず。
もっとよく周囲を探してみた方がいいかも。よーくよーく探してみて

552 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/24(月) 23:40:12.05 ID:Jz+iAs1/]
>>547 同じく全くわかりません…設置物を見つけてからどうするかは何となくわかるのですがその設置物が設置されている建物に至るためにどうすればいいのか…
数ある暗号を解き明かすと…と書いてあるけど絡繰り図から読み取れって事ですよね。
赤い×が設置物のある場所として、×がない奴は…ダミー?

553 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/25(火) 00:04:05.55 ID:cNNgr6tl]
Ⅳの壱が全くわからない。

554 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/25(火) 00:05:04.83 ID:cNNgr6tl]
数字までは解釈しました。

555 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/25(火) 00:58:20.69 ID:o8PNVTO3]
>>547,552
「正しき回路図を組み立てられた時に・・・」
唯一のゆるぎない回路図からスタートすると、そのヒントが見つかるハズ。
でも難しいから、インスピレーションの湧くヤツからやってくのがいいかも。

556 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/25(火) 07:15:27.15 ID:p6GyWzH7]
>>553
とにかくバスに乗れ(お金がないなら乗った気分になれ)
>>552
イロハニ・・・どの回路が正しいかはまずカラクリ図をよ~く
見て他と違うところを探せ
2箇所気づけなかったらもうやめた方がいい
基本だからさ

557 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/25(火) 09:27:05.35 ID:R+cJuiB+]
Ⅴの一番最後の部分が解読できず。
解読できないってことは足らないってこと?
すべてを含めて10個あればよい?


>>552
最初にアイテム使ったらすっきり進めたよ。

>>553
↑上の方をたどっていくと…

558 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/25(火) 11:01:23.50 ID:p6GyWzH7]
>>557
ダミーとキーワード含めて11個だったよ
それ以外は見つけてない

559 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/25(火) 11:06:35.83 ID:R+cJuiB+]
>>558
11コは奇術の書も含めて?
それとも部品と盤だけで11コ?

560 名前:558 mailto:sage [2013/06/25(火) 11:26:02.09 ID:p6GyWzH7]
>>559
合っているかはわからないよ
全部で11個
でも正直キーワードのとこと1つのヒントがあれば
とけちゃうから困ったもんだ



561 名前:名無しさん@120分待ち mailto:491 [2013/06/25(火) 11:45:02.51 ID:T1EpQo4z]
TRICK 5 の鎖がまだ見つかりません。
少しヒントをお願いいたします。
こらがなくても、解けるのかな?

562 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/25(火) 12:30:39.03 ID:R+cJuiB+]
>>560
ありがとう。
これだけですっきりできるのね。
でも、これらから出てきたものとあの場所が結びつかない…。

>>561
鎖はシンプルすぎてここでヒント出すのは難しい…
ペアから考えた方が早いかも。

563 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/25(火) 13:05:05.27 ID:p6GyWzH7]
>>561
鎖がなくてもとけるよ
でも5丁目上向いて歩けば絶対わかる

564 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/25(火) 17:12:12.37 ID:kzvzJaf0]
>>555 >>556
いずれかの回路図が「正しき回路図」で、
赤×(=設置物?)の図とその場所を示す図が
それぞれペアになってるってとこまでは考え方合ってます?
それとも既に見当違い?

トリックⅣまでは、わかるまではいかなくても
ある程度こうすればいいんじゃ?的なのはあったのに、
Ⅴは微塵も閃かず…

565 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/25(火) 18:47:06.50 ID:cNNgr6tl]
Ⅳの方眼を埋めて出てくるのは文字ですか?

566 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/25(火) 18:48:39.45 ID:T1EpQo4z]
>>562-563

「鎖」、分かりました。
ありがうございました。
Google Eで見たら、なんと見事な「鎖」だこと!!

これで、設置物の10ヶは分かったよ。
赤×で8ヶ、カードの文で2ヶ。

あともう1ヶか・・・

>>564
>それぞれペアになってるってとこまでは考え方合ってます?
それで正解です。

567 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/25(火) 19:07:21.39 ID:cNNgr6tl]
Ⅳの答えって5丁目にありますか?

568 名前:543 mailto:sage [2013/06/25(火) 19:51:48.74 ID:6Y4YzGUZ]
>>543です。

助言下さった方、どうもありがとう!
ヒントパネル、書き写して終わってました。
方眼紙は正しく埋まっていたんですが、
閃きが足りなかっただけでした。
地図見てたら浮かんできて、なんとか宝箱発見出来、無事にⅣおわりました。

>>565
文字と形でした。地図をよく見ればわかる場所でした。
そんなに捻った場所ではなかったです。

569 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/26(水) 00:49:36.69 ID:vkTajFPi]
赤×の8つは見つかったけど、カードの文がさっぱりわかりません。
正しい回路図から導き出せるとは思えないんだけど…

570 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/26(水) 11:01:07.47 ID:LtZa8vys]
>>569
正しき場所にカードを置き
繋がれし起点を見つけし時
更なる手掛かりが見つかるであろう



571 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/26(水) 11:22:18.59 ID:ZV42LdiP]
現地だけじゃなくてここにも教えたがりBBAやGGが
ひそんでるw

572 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/26(水) 11:35:10.16 ID:sn+BIfLF]
>>571
またお前か。
無視してりゃ良いのに、気になって仕方ないんだ。
どれだけ、ヒント貰った?

573 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/26(水) 18:51:14.53 ID:igF7pDJg]
きっとお礼が言いたいんだよ。

あなたのおかげでゴールしましたって。

574 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/27(木) 00:37:09.68 ID:6f8r8uuZ]
もう、ゴールしてもいいよね…

575 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/27(木) 13:01:34.73 ID:LLb6SQAo]
>>574
Ⅴ?ダミーにひっかかってない自信があるなら一度確認した方が
いいかもよ
行列でキーワードみつけてそのまんま報告して引っかかる人
多いらしいよ

576 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/28(金) 16:41:31.98 ID:FAGY9TAc]
Ⅴやっとすっきり~!
奇術の書の場所がわかってたから最後の場所探せたけど
組み合わせたものからここを特定するのって難しくない?
最後の最後でローラー?
奇術の書を見つけた時よりこっちを見つけた時の方が感激した。

577 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/28(金) 19:03:43.92 ID:kTDV62A7]
そうね~・・・
出題者の「意気込み」は分かるような気もするが。
「Ⅴ」に関しては、ちょっと「無理なヒント」を作りすぎたかな?

今年の全体として、「故障」したり「行列」のできる「最後の場所」は止めて欲しいな。

578 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/29(土) 02:11:03.72 ID:ySz2SnuN]
569です
>>570
ありがとうございます
カードの文章2つとも同じ町内に気になる箇所があったので探してきます

あと一つ分からないのが鳥かごの下の×
これも同じ町内???

579 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/29(土) 03:12:05.03 ID:ECfdYY8Y]
Ⅴに関しては全部とかなくてもカードさえ置けば
壱ー弐参がわからなくても、地図を見れば特定できちゃうから
その場所に行ってダミーにさえ引っかからなきゃできちゃうよね?
赤い印がついているところ探さなくてもとけちゃうのってどうなんだ?

580 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/29(土) 05:01:30.20 ID:UDxeY9eY]
>>578
3つとも、違う丁内だよ。
「カード」のはほぼ村の両端、「鳥かご」のはガイドブックのP3×を参考に。
まー、鳥かご下の「×」には大した意味はない。
ほんの参考程度に考えて。
ただ、「正しき回路図」を得るためには重要だがね。



581 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/29(土) 07:18:05.24 ID:qqjPBZW3]
570です
>>578
カードの文章は、2つとも同じ町内にあるよ
鳥かごは違う町内にある

582 名前:名無しさん@120分待ち mailto:491 [2013/06/29(土) 07:51:56.85 ID:UDxeY9eY]
>>570
ほー!
「大きな石」(岩)は、5丁目。
「箱」は2丁目だと、思うがね。

583 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/29(土) 09:05:46.16 ID:ECfdYY8Y]
>>582
箱2丁目にしても最後のキーワードにいきつくんだ?
「美しきダン」も「次を可能にするところ」も
2丁目にはないと思うんだけど、どこにしたんだw

584 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/29(土) 09:53:04.51 ID:mZO/raqq]
>>582
2丁目にもあるの?
全部解読できたつもりでいたのにショック!!!

585 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/29(土) 10:02:22.28 ID:qqjPBZW3]
>>582
次の選択肢からお選びください
1.ミスリードを誘ってる
2.本当に2丁目にあると思っている
3.何か嫌なことがあった

586 名前:582 [2013/06/29(土) 11:38:49.51 ID:UDxeY9eY]
>>583-585
場所の根拠は控えます。

ただ、2丁目の「箱」で合格して、賞品に「わがはいボールペン」と、
「絡繰仕掛けのタービン」のカードを貰いました。

587 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/29(土) 11:57:10.63 ID:mZO/raqq]
>>586
合格おめでと~♪

たぶんあの「ハコ」ですよね。
でもカードには「サクノマエノハコニアル」のは
「タダシキブヒン」って書いてあるので
カードが指しているのは「ブヒン」だと思うけど…。
違うのかなぁ?

588 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/29(土) 17:50:03.20 ID:7vmCBGIe]
Ⅴ ゴールしてきました。最後の場所は前回行った時、行列ができていて知ってたのと、今日最初に見つけヒント一つで推測出来ました。
何だかな~?不完全燃焼。

589 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/29(土) 18:07:08.91 ID:RhC4v3uI]
>>576
ググると早いヨ

590 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/30(日) 00:32:34.42 ID:3BOyDPw+]
鳥かごの特定はできてるつもりなんですが
素直にその周辺にxってありますよね?

最後の場所は分かってても、部品と盤から浮き出たものと
結びつきがスッキリできないのでヒントもらいませんか



591 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/06/30(日) 09:04:19.02 ID:Oaxs6ai6]
鳥かごの近くに×はあるよ
そこを見つけるとすべてのヒントがみつかるから
見つけた方がラクかも
だからってそこわからなくてもすすめる
部品と盤からはあるものが出るからそれから
カードを使うんだけど・・・
ここの流れ読んでもわからないとなるときついなぁ

592 名前:590 [2013/06/30(日) 10:36:11.38 ID:3BOyDPw+]
>591
近くにあるんですね!ありがとうございます
鳥達のそばを再捜索してみます

最後の盤とカードでに解き方はわかってるんですが
その前のあの場所を特定する盤と板がスッキリできないんです
数字がなんか関係してるんでしょうが

593 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/30(日) 10:41:38.83 ID:k2Vh3vii]
今回は最後のキーワードで合格はできるけど
真に隠されたものは組み合わせて出るあの場所!
これこそ奇想天の幻惑奇術なり!
な~んてオチがあったりして(^^;

594 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/30(日) 10:47:15.44 ID:k2Vh3vii]
>>590
あなたの頭の上をよ~く見て。
それでも結びつかないとしたら…
もしかしてダミーの部品ひろっちゃったのかも。

595 名前:591 mailto:sage [2013/06/30(日) 14:24:43.09 ID:Oaxs6ai6]
>>592
あの場所を特定するのであれば出てくる数字は大事
ネットで「明治村 出てきた数字」でググってみて
もし何もでなかったら解き方がわかってない証拠

596 名前:590 [2013/06/30(日) 17:58:34.88 ID:3BOyDPw+]
>>595
ありがとうございます。やっとスッキリです
今まで放置プレーだった「壱ー弍参」の式が活躍できました

597 名前:名無しさん@120分待ち [2013/06/30(日) 20:26:41.52 ID:sPSRypkh]
来週から始まるW~Ⅲクリア者限定キャンペーンについて
※特別問題はパソコン・スマートフォンでのみご覧頂けます。(公式HPより)

おそらくタカラッシュカードと同じでパスワードもらって問題サイトを見る
形式なんだろうけど。スマホ持ってない人は不利だよね。
(せっかくパスワードもらっても、その場で問題わからないから)

598 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/01(月) 00:49:47.74 ID:xrwBwHlY]
TRICK5の1906だけどうしてもわかりません。

599 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/01(月) 06:59:55.78 ID:B6SGkuQ7]
>>598
あれはね、建物にあるんだ。
「定礎」とかをビルで見たことない?
これは、「この建物の基礎を○○年に造りました。」ってこと。
だから、建物が完成したのは後、基礎ができたのは「1906」なんだ。

600 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/01(月) 13:30:21.38 ID:rThnZ0+P]
TRICKⅢの四が何を指すのがわからない…
本の使い方を間違えているのか…



601 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/01(月) 13:31:52.10 ID:rThnZ0+P]
>>600 文字化け 上級です。

602 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/02(火) 03:42:48.09 ID:K7kLrWvk]
>>600
黒い石の集まり?にしか見えないならやり方は正解!
色の反転で見えるものが違うだけ

603 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/02(火) 15:44:25.93 ID:kz3tew/Z]
TRICKⅢ昔過ぎて忘れたw

604 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/02(火) 16:50:43.12 ID:nAHW+nJ5]
明治村にクレームのメールをした所、返信がありました。

この度は明治探険隊のクリア者限定キャンペーンにつきまして、ご不快な思いをお掛けし、
誠に申し訳ございません。
また、貴重なご意見を頂戴いたしましたこと、心よりお礼申し上げます。

当企画の特別問題でございますが、ご参加されるお客様には用紙でお渡しをすることと
致しました。
なお、当初の予定通り、パソコンおよびスマートフォンでご覧いただくことも可能です。

ホームページの表記につきましては、訂正をさせていただく所存でございます。

この度は誠に申し訳ございませんでした。
これに懲りず、また明治村にご来村いただければ幸いに存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

博物館明治村

605 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/02(火) 23:13:10.92 ID:Rdjl0Clw]
>>599
ありがとうございます。
週末に確認してきます。

606 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/03(水) 05:40:56.19 ID:zzS/L/dT]
>>604
何のクレームだしたの?

607 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/03(水) 06:30:09.04 ID:0t+uWVF4]
そろそろ「蜂」が飛んでるから、黒めの「服装」とか「日傘」、「強い香水」は
避けたほうが良いよ。
Ⅴの最後の所も「蜂、注意」なんて張り紙してあるしね。

608 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/03(水) 06:44:58.66 ID:n56sZ0FN]
>>606
スマホの件ですよ

609 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/03(水) 07:29:33.45 ID:C7NAeCw/]
>>607
以前行った時に梅が植えてあるあたり一帯がスズメバチの巣があるという理由で立ち入り禁止になってました。
2年前くらいだったか……。
最近はあのエリアも出入りできるので駆除されたようです。
あれだけ緑の多い土地ですから避けられませんね。

610 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/06(土) 12:06:47.38 ID:naEsP4SY]
おまけの問題、入場して30分ではなまるを押して貰えましたよ。



611 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/06(土) 12:55:07.48 ID:KVubqnvT]
Ⅴの□と橋が分かりません。
5丁目の○○○○の裏じゃないですよね?
これダミーなの?
ヒントお願いします。

612 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/06(土) 13:47:58.32 ID:ZEaygMXP]
>>611
質問がよく分からん。
鳥かごの下のことか? それなら無視しても良い。
1丁目だ。
しかし、今その程度じゃな~。先は長いぞ。

613 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/06(土) 16:17:56.94 ID:naEsP4SY]
>>611
蔵の裏は、ダミーですね
横が本物ですよ

614 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/07(日) 09:11:01.19 ID:vdY8cC/E]
>>611
百合の花(今もあるのかな)は見に行きましたか?
以前は香高く咲いていました。
□は燕の建物、橋はすごく小さい物です。

615 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/07(日) 09:41:00.03 ID:vdY8cC/E]
614で間違いを記載しました。
マークが燕ですね。 そうすると□は花壇かな?

616 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/07(日) 10:53:11.47 ID:GCW4wlsr]
過保護とかに当てはめとって東日本大震災があった事にしろよ。

617 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/08(月) 18:43:14.93 ID:jU1yKVSS]
×とカードから得られた部品でダミーを見分ける方法を伝授願います。
多分コレだと思うものもあるのですが、未だ確信が持てません。

>>615
口は消火栓の箱だと思いますよ。

618 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/09(火) 21:16:27.95 ID:glHq3y0w]
>>617
P5にちゃんとかいてある
奇術の書が見つかるヒントが正しい部品だ

619 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/09(火) 22:42:05.34 ID:Jz3+SnrO]
>>602
ありがとうございます、分かりました!
本の裏側見てました…

620 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/13(土) 20:07:21.93 ID:cxnEGjH2]
今日は人少なかったけどゴール行列は酷かった。

せめてしゃがんでくれればいいのに何で答え見るとき立ったままなんだ?



621 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/14(日) 07:23:19.63 ID:qJccTC21]
>>620
変なダミーで指示されてるからでしょ

622 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/14(日) 23:23:08.68 ID:bN3apzJy]
トリックVの鎖のヒント、プリーズ

623 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 08:44:01.42 ID:LskGGoCL]
同じく鎖ヒントプリーズ。前もヒント
出ていたけど、どうしても見当たらないよ。

624 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/15(月) 09:31:21.33 ID:NwM4/jl1]
>>622
上を向いて歩こう

625 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 10:09:36.13 ID:GivYo3+E]
今、部品がわからないままゴールした俺。

部品って何だったんだろう?

626 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 12:24:01.52 ID:gW9/I/Bp]
>>625
何のストーリーも、謎解きの思考も無い単なる偶然の産物。
それが今の君の実力だ。
来月には答えがHPに発表されるだろうから、それを見て納得しな。

627 名前:625 mailto:sage [2013/07/15(月) 12:32:54.26 ID:GivYo3+E]
>>626
上から発言ありがとう。

628 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 14:58:05.90 ID:kEf4suuP]
あーんまんおーぼえっられちゃうとこーまるでねー。


ここら辺から聞こえるなー。

629 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 15:10:32.10 ID:oS8SHeLo]
>>623
前出のヒントや>>624 で分からないと厳しいかな
「点丸点」は、別枠の「生」と同じような発想で探してみて

630 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/15(月) 15:36:14.38 ID:kEf4suuP]
あーんまんおーぼえっられちゃうとこーまるでねー。


ここら辺から聞こえるなー。



631 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 17:47:57.53 ID:Kag3Lr4c]
カードの壱一弐参ですが、式として素直に考えれば良いの?

632 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 18:18:07.23 ID:Whhs3TxQ]
>>631
P8、P9の下との組み合わせで文字列
ただ、その後が難しいかな?

633 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 18:28:07.49 ID:nyRlwKcT]
明治探険隊TRICK W~3クリア者限定キャンペーンコンプリート特別問題について、ヒント下さい。

634 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 19:51:19.51 ID:Whhs3TxQ]
>>633
全体は何? あとは付近を捜索のみ!

635 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 20:44:17.95 ID:XBSyz1iw]
>>622 >>623
 あと一つ
 君たちの求める鎖は正方形ではない
 形にこだわると絶対見つからないよ

636 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 21:39:55.09 ID:HXFPH7jl]
>>633
自分が持っていた物は、電球もつくタイプでした。

637 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 22:12:05.76 ID:+BSRgIlw]
宝の場所は検討の余地ありですね。
もう少し目に付きにくいところで・・・。
といっても良い所が思いつかん。

638 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/15(月) 22:29:10.36 ID:3wiPAnDG]
クリア者限定問題の難易度ってどんな感じ?
作業だけで終わるのなら暑い中行くのもねぇ。

639 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/15(月) 22:38:46.20 ID:WxaBzZX0]
>638
W~3クリア者限定問題のこと?
紙一枚に一問あるだけ、描いてあるものに心当たりがあれば即解ける
自分はⅤの2回目と一緒にやったからいいけど
これだけにわざわざ行くようなものじゃない

640 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/16(火) 01:00:12.32 ID:RDB7fC85]
>>639
ありがとう。
初級問題のクリア者限定だからあまり期待はしてなかったけど…。
明治村はまた来年ってことでギルドとパンドラがんばろっと!



641 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/16(火) 02:16:23.78 ID:ol7pn9Vs]
歴史の教科書
グッピー 熱帯魚

もしもしー。
もしもし、うんうんうんうんうん。うん。

黒い洋服ダンス
原付で誰かが来た所
犬が事故って死んだ所
猫が喧嘩をした所
マジかよ。

そろそろ辞めようね。
鏡に歩いてきたえいじが映った
ここら辺から聞こえるなー。

642 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/16(火) 10:31:28.36 ID:NSjVZ8BC]
あのー、質問!
特別問題の賞品って、良い物ある?
一昨年、わざわざ出かけて貰ったのは「宵の明治村」の風船釣り券。
高い商品になってしまった・・・・

643 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/16(火) 18:37:03.43 ID:OIl1LFCi]
>>642
特別問題の商品は・・・・・
「素晴らしい笑顔」と「明るい声のおめでとうございます」
です。5歳の長男が回答確認に行ったところ「正解です」の
一言で終わりだったために、もう一度確認に並んだところ、
問題用紙に「大変よく出来ました」のハンコをもらいました。

644 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/16(火) 19:20:34.12 ID:jstNRG7F]
あら・・・籤も引けないの??

645 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/16(火) 19:43:04.94 ID:OIl1LFCi]
>>644
Ⅲ、Ⅳ、Ⅴの時のように問題をくれる時に抽選券をくれます。

646 名前:642 [2013/07/16(火) 19:58:07.95 ID:NSjVZ8BC]
>>643,645
そうですか。ありがとうございました。
じゃ、わざわざ時間とお金を使って汗をかきに行くほどでもないな。
「サウナ」でゴロゴロした方が賢明かな?

647 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/16(火) 20:21:46.76 ID:131AGUxG]
おまけの問題は、正解するとその場で解答を貰えるので、
自分の推理が正しかったかすぐにわかります。

648 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/16(火) 21:36:55.09 ID:v1QHuArT]
明るい声でおめでとうは今回もらってない。


貰いたいじょ。

649 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/17(水) 20:21:49.80 ID:I/UugY0h]
階段と]の枠で、]が何なのか未だ分かりません。
ご指南願います。

650 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/17(水) 22:10:15.14 ID:BhHiYiSR]
>>634
ありがとう。わかった。あとは探すのみ。
でも、Ⅴは解けたが、どうしても鎖だけが見つからない。完全制覇にあと一つなのに。



651 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/18(木) 01:06:23.35 ID:ZtjioQS5]
この前の3連休に探検隊の北口で答え合わせしたけど、いつものメンバーと大違いだった。
あまりにも態度悪すぎて解雇でもくらったか?w

652 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/18(木) 02:36:50.73 ID:Cp7q8DEq]
>>649
5丁目 鎖は上を ]は下を見て歩こう
]はこの時期は緑の大きいものです

653 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/18(木) 05:05:50.79 ID:14T8U+K7]
>>650
私の場合、やはり鎖が見つからなかったのですが、
見つけた人が「タバコ吸ってたらみつけた」の言葉
で見つけられました。
本当にタバコを吸っていたかは不明です。

654 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/18(木) 07:12:59.92 ID:gWsK6v2x]
>>650
鎖の中の”-o-"もヒントになってます。
oはオーです。

655 名前:623 [2013/07/18(木) 14:34:53.14 ID:GbP9763r]
623です。
ヒント頂いた方々有り難うございました。
見つかりました。見つけてしまえば何で目に入らなかったのか…と不思議ですが
見つけるまでは見えていて認識してなかったようです。

656 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/18(木) 19:42:11.85 ID:Mnq950sm]
オー? 緑の大きいもの?

657 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/18(木) 20:18:20.18 ID:HFI44VIS]
いいえ、あなたは優しい人
あんちゃんはー?

658 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/18(木) 21:27:45.70 ID:dut2bgQJ]
>>632
いろいろ調べて、やっと解読できました。
この数式?って現地でも確認することは出来ますか?

659 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/19(金) 05:34:27.64 ID:yRij+hdM]
>>658
数式ではありません。文字列です。数字の間にあるのは「マイナス」
ではなく「ハイフン」です。これは現地でなければ確認できません。
ガイドブックを確認しましたが、見つけられませんでした。
ここを見ている人はあまりいないと思いますが、同じような物が
あちこちにあると思うので、ちょっとした事で気づくと思います。

660 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/19(金) 06:57:29.54 ID:P0tLIAxA]
>>659
だね。
まー、見つけたところで「あっ、これね!」って程度で、
推理の正しさを確認できる程度の物ですね。
確認しなくても別に問題はないしね。



661 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/19(金) 15:54:38.68 ID:AqZG1Syw]
>>658
>595参照

ところで、鎖は何色ですか?

662 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/19(金) 21:43:53.78 ID:99ocaO8I]
658です。
みなさん、アドバイス有難うございました。
明日、現地で確認してきます。

>>661
鎖は少し錆びています。

663 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/20(土) 06:48:54.08 ID:13ehaUDt]
>>661
本来は「金」なのかな?
今は劣化して「十円硬貨(銅)」みたいな色ですね。

664 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/20(土) 09:46:00.42 ID:znESaOxW]
Ⅴの「ウツクシキダン」「ツギヲカノウニスル」がワカリマセン。
ダミーは発見してるんですけどね。近くでしょうか?

665 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/20(土) 10:46:40.54 ID:EHZ1FxFo]
>>664
 ウツクシキダン  :「キテン」はわかっているかい?
            わかっていたら、そのそば(登る道)にきれいな
           (美しい)「ダン}があるはずだよ
 ツギヲカノウニスル:TRICK Ⅴのテーマになっているものは何かな?
           その「次」に関係のある建物だよ
ちなみに、ダミーと本物はそんなに遠くに離れてはいないよ
最終日まであと十日、ガンバッテ!

666 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/20(土) 11:10:59.11 ID:znESaOxW]
ありがとうございます!
「キテン」はそれと回路でつながっている、赤色の×がないものですか?
それとも、Ⅴのテーマになっているものの「キテン」ですか?
今日、これから行ってきます! 見事クリアできたら、「しろくま」でお祝いしてきます。

667 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/20(土) 13:26:16.59 ID:iIxhAQTU]
んーあ、電話が掛かってきた。しろ!

ととや

668 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/21(日) 18:34:53.18 ID:5XVLi7qj]
>>652
情報を頂き、有難うございました。
本日、確認をしてきました。
何を表しているのかは理解出来ましたが、先っぽの形がねぇ・・・。
ま、細かい事はいいか。。。

669 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/22(月) 22:22:25.46 ID:bEGz+nMh]
日曜日に行ってきたけどさすがに暑かった。
そのせいかそんなに人は多くなかった気がする。
この時期はかき氷やソフトクリームが美味いですね。

670 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/22(月) 22:37:41.51 ID:itwy65mF]
このあいだ行った時、甘夏みかんかき氷食べました。
さっぱりして美味しかった。
甘夏のシロップと練乳がかかっていましたが、練乳抜きで頼んでる人もいました。



671 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/23(火) 10:35:50.34 ID:lUjtHMXJ]
明治探険隊TRICK W~3クリア者限定キャンペーンコンプリート特別問題について、全体が何を表しているかは解りましたが、未だ発見できません。 
発見できる物は宝箱の状態のものですか?

672 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/23(火) 17:09:46.74 ID:p0WN8K+R]
>>671
全体が解ったら「美しいレリーフ」を見つけましょう。
近くになかったら「全体」自体が間違っているかも・・
回答は「影の根幹」にあります。(箱ではないよ)

673 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/23(火) 21:00:39.82 ID:R0Z8KvQ4]
>ソフトクリーム
すいかソフトクリームが意外と美味かった。
よくよく考えればスイカバーアイスと同じフレーバーなんだろうか。
あと二丁目?で食べたあんみつも美味かった。

674 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/24(水) 01:15:53.15 ID:2B9xuCSf]
コンプリート問題についてヒントプリーズ

675 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/24(水) 02:30:51.61 ID:jORHKsQY]
>>674
みんな書いてるとおり、全体が何かをよく考えて
そこから少し離れたところに、絵のまんまのレリーフがあるからその間を探す

難度が星3つだから素直な問題です

676 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/24(水) 10:43:30.71 ID:0lEmG0+q]
>>673
スイカバー大好きだから期待してたけどなんかメロンと
言うか甘ったるいというか・・・
全然スイカじゃないじゃんって思ったよ
もっとさっぱりしてるの期待しちゃった

677 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/24(水) 10:52:37.92 ID:gItywKnl]
90.cm/cea

90.cm/cct

90.cm/ccp

90.cm/ccu

678 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/24(水) 11:58:40.20 ID:ECuH+YJK]
>>675
全体を表すものが沢山展示してあるそばではないの?
それとも修復工事中?
レリーフは真ん中の丸いところ?

679 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/24(水) 12:40:25.43 ID:eNCBbg5h]
>>671
フタは開かないですが、箱形の物です。
横から中を覗き込むと答が読めます。
自分は、正解とは違う方法で見つけてしまいました。
絵にある、ある物の向いている方向の逆を探して歩いていたら見つけてしまいました。

680 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/24(水) 23:12:13.65 ID:2B9xuCSf]
>>675 今日行ってきました。行ったら普通にわかりました。ありがとうございました。



681 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/24(水) 23:38:02.34 ID:GfqwJ1q2]
>>676
シャーベットじゃなくてソフトクリームだからさっぱりしてないのは仕方ないかと。

682 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/26(金) 14:17:28.56 ID:cFRZm3Gg]
>>675
レリーフは知っていたからそのまわりを探しても
見つかりません
あの目は何?

683 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/26(金) 20:37:22.53 ID:bJEOtiBV]
>>682
研究所の主です

684 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/27(土) 16:45:30.26 ID:Igktbap5]
今年の明治探険隊も明日が最終日です。
コンプリート特別問題、スバリ何丁目ですか?
教えて下さい。

685 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/27(土) 18:15:02.93 ID:weTN34Of]
1級特別問題の解説ってHPに出るのでしょうか?
答えは探せたけど、殆んどマス目の意味が分かっていません。
話題遅れでスイマセン。

686 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/28(日) 09:59:33.46 ID:F1ToO5xl]
今回の探険隊は捻りすぎでつまらなかったな。

もっと納得できる問題に変えてほしい。

687 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/28(日) 10:32:33.54 ID:LI8rcQYB]
>>686
そうか?
俺的には直球すぎると思ったけどな。
のんびりやっても、2回も行けば解けちゃったし。
もっと、難易度がほしいよ

688 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/28(日) 18:35:55.78 ID:Koyf2+re]
今年はワガハイの出番がほとんど無かったなぁ。。。

689 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/07/28(日) 22:45:13.52 ID:TQ1suyp5]
そう言えばワガハイのタオルハンカチとか売ってたなぁ。

690 名前:昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [2013/07/29(月) 21:38:11.36 ID:g04jB3If]
ナガシマリゾート toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1348397020/2
なぜ名古屋に遊園地が無いのか考えるスレ toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1285238386/l50
↑ディズニーランドも千葉にあるのに東京つってんだから、ナガシマも名古屋の遊園地ってことでいいじゃんね。

富士急ハイランドについて その27 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1358761774/l50
【富士急】絶望要塞攻略スレ【ハイランド】 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1360858914/l50

日光江戸村を語ろう☆ toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1293497081/l50
【鬼怒川】東武ワールドスクウェア 2周目【1/25】 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1290343370/l50

**** 東武動物公園 ****
toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1291295915/l50

絶叫マシン(ジェットコースター等)・お化け屋敷克服法 4 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1315754154/260
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 6件目 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1347105734/195

夢と魔法の技術論 第7課
toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1323769525/l50

西武系のスレ(西武園・豊島園・八景島シーパラ) toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1298713963/
としまえん 豊島園 part9 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1346860633/l50

よみうりランド part4 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1363348293/l50
東京ドームシティ、ラクーア【後楽園遊園地】 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1292050152/l50
NEWレオマワールド toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1344861342/l50
明治村について語ろうや 5 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1341919711/l50

【TDS】東京ディズニーシー現地報告118 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1371549690/l50
【TDL】東京ディズニーランド現地報告176 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1368941905/l50

【雨・雷】テーマパークで体験した天候スレ【雪・風】 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1293324450/l50
遊園地やテーマパークを1人でも楽しむ人達のスレ toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1374555646/2



691 名前:昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [2013/07/29(月) 22:05:37.64 ID:3F/BBCyo]
ナガシマリゾート toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1348397020/2
なぜ名古屋に遊園地が無いのか考えるスレ toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1285238386/
↑ネズミーランドも千葉にあるのに東京つってんだから、ナガシマも名古屋の遊園地って事でいいじゃんね。

富士急ハイランドについて その27 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1358761774/
【富士急】絶望要塞攻略スレ【ハイランド】 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1360858914/

日光江戸村を語ろう☆ toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1293497081/l50
【鬼怒川】東武ワールドスクウェア 2周目【1/25】 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1290343370/
**** 東武動物公園 **** toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1291295915/

絶叫マシン(ジェットコースター等)・お化け屋敷克服法 4 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1315754154/260
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 6件目 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1347105734/195

西武系のスレ(西武園・豊島園・八景島シーパラ) toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1298713963/
としまえん 豊島園 part9 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1346860633/

よみうりランド part4 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1363348293/
東京ドームシティ、ラクーア【後楽園遊園地】 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1292050152/
NEWレオマワールド toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1344861342/
明治村について語ろうや 5 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1341919711/
★☆東京スカイツリー2塔目☆★ toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1347834751/

【TDS】東京ディズニーシー現地報告118 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1371549690/
【TDL】東京ディズニーランド現地報告176 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1368941905/

【雨・雷】テーマパークで体験した天候スレ【雪・風】 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1293324450/
遊園地やテーマパークを1人でも楽しむ人達のスレ toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1374555646/2
夢と魔法の技術論 第7課 toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1323769525/

692 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/30(火) 12:42:30.72 ID:uma4tZoB]
探険隊の答えみたけどワケわからん。

693 名前:名無しさん@120分待ち [2013/07/31(水) 12:32:34.90 ID:EHOz0ZKk]
>>692
同感です。
ひねりすぎだと・・・

694 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/08/02(金) 05:37:06.00 ID:H3GcaV4R]
開始日昼にはゴールした人がいるって聞いたが全部回った訳じゃないよね。
わかって回るだけでも大変だよ。

695 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/02(金) 08:50:08.75 ID:J+dLAC3d]
>>692
エー! あんなに親切な解説でも分からないの?
>>694
正門から逍遥の小径でショートカットしようとして、偶然見つけたんじゃない?

696 名前:692 [2013/08/02(金) 12:11:50.30 ID:H3GcaV4R]
>>695
あれは無理だ。
親切な説明されても素直になるほどねは出ない。

697 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/02(金) 12:37:50.52 ID:wZ65/YEz]
>>696
俺は、ほぼ想定通りで、やっぱりねが感想だわ
単純に、考慮ってか、レベルが足りてないだけだろ。

698 名前:696 [2013/08/02(金) 22:01:41.29 ID:H3GcaV4R]
>>697
凄いね。

過去にあった「虚空の空」辺りからひらめきがなくなってきた。

699 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/08(木) 02:44:09.18 ID:fvpaHPta]
「白き虚空」だった気が・・・
あれこそちょっとひねりすぎだろ。

今年のは全体的に良問が多かった印象。
ⅠやⅢの最終の宝箱は公開直後の方が楽しめたけど。
きっとⅠはメンテナンスが大変だったか、割れてしまったのか。
Ⅲは単純に「?、読めん!」という人が多かったんだろう。懐中電灯プリーズ!って・・・

700 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/08(木) 02:45:39.09 ID:fvpaHPta]
「白き虚空」だった気が・・・
あれこそちょっとひねりすぎだろ。

今年のは全体的に良問が多かった印象。
ⅠやⅢの最終の宝箱は公開直後の方が楽しめたけど。
きっとⅠはメンテナンスが大変だったか、割れてしまったのか。
Ⅲは単純に「?、読めん!」という人が多かったんだろう。懐中電灯プリーズ!って・・・



701 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/08(木) 02:47:06.94 ID:fvpaHPta]
クリックしすぎた。失礼。

702 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/08(木) 20:54:53.01 ID:yyePz0XW]
Ⅳのヒントの角に隠されていた更なるヒント、
あれを見つけた人って、どれくらい居るのだろう...?

703 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/08(木) 21:50:11.56 ID:W0ci1DbC]
いじりすぎると壊れるからあまりいじり回さないよね。

704 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/08(木) 22:01:58.20 ID:sIOxwdNb]
>>702
我の象徴に触れし時・・・・が角を押すことだと思ってた。
だから、触れるんじゃなく押すんだろ!って思った。

705 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/08(木) 22:30:49.05 ID:fvpaHPta]
4つ全部見つけてから探険の書を何気なく読んだときに気付いた。
「やられた!」と思ってもう一度全部見に行った。
暑いときに何させるんだよ!と思った記憶が。

角のヒントに気付いていた人ばかりなら、あの渋滞は解消しただろうね。

706 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/10(土) 18:57:57.39 ID:/3VpyM3m]
>>702
10人に1人、いや、20人に1人では?

>>704
まったく同感。

>>705
素晴らしい。尊敬に値。

707 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/13(火) 09:03:15.52 ID:cF/jx+mn]
今年初挑戦した探険隊の感想 (特にⅣとⅤ)
 探険隊
 頭で解けず
 足で解く
来年こそは頭で解けるようにしよう

708 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/13(火) 10:05:08.29 ID:BRO+x2GX]
>>707
それは大変だったろうね。
できれば、来年は「平日一人探険隊」をお勧めする。
「群れ」に会うこともなく、自分の考えに頼るのみ。
これこそ「探険隊」の醍醐味!

709 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/13(火) 17:35:02.57 ID:8TAo7iuU]
探険隊の景品って当選発表あるのか?
もしかして、発送をもって・・・のパターン?
それ以前にどんな景品が有ったのか、忘れてしまったが・・・。www

710 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/13(火) 18:09:19.90 ID:YSQyhJ9v]
>>709
アッ! そうだった。
抽選なんて、すっかり忘れてたよ。
今のところHPにもでてないね。



711 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/15(木) 00:58:06.94 ID:bKmbJyGF]
今日の花火綺麗だった
今年は雨降らないからいいね

712 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/08/25(日) 11:54:51.81 ID:e7cyVzUD]
夕方には雨あがるようだけど、今夜は花火あるのかな?

713 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/28(水) 05:17:28.41 ID:76SiYs44]
ネタはないのか?

714 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/08/28(水) 11:01:53.42 ID:P3KYpgiF]
後花火一日だね
寂しいな

715 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/29(木) 07:03:42.87 ID:qjEJLATK]
まだ暑いかな?

716 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/29(木) 12:33:08.21 ID:o5d6HDUJ]
当選おめでとうのメッセージと共に
グッズの詰合わせが送られてきました
在庫処分ですかね
手ぬぐいは初めてだたのてうれしかったですが

717 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/29(木) 13:15:56.24 ID:ItGt/JBm]
>>716
いいなぁ、おめでとう
一度も当たった事ないからうらやましい

718 名前:名無しさん@120分待ち [2013/08/29(木) 19:13:34.51 ID:MdCgIFqO]
オイラは「ハンターズギルドご招待券」だった。
今のところ行く気はないが、年内有効だから取り敢えず残しておこ。

719 名前:名無しさん@120分待ち [2013/09/01(日) 12:41:39.34 ID:f5FIEB/g]
当たってる人いるんだね
うちはいまだに何の連絡もないから...
家族4人で送ってるんだけどな

720 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/02(月) 09:29:27.61 ID:+KTVLLnq]
明治村、バイト募集しているね。

時給800円程度で、頑張ってもせいぜい20円くらいしか、時給も上がらないみたい。
雨の日だと、途中で返されたりして、とても収入にならないってさ。



721 名前:名無しさん@120分待ち [2013/09/03(火) 21:29:53.21 ID:gm3nmXEH]
709です。

HPで探険隊の景品の当選発表がありましたね!
やはり当ってなかった。。。残念。
当選確率、結構厳しいね。

722 名前:名無しさん@120分待ち [2013/09/04(水) 16:46:35.12 ID:cZm/TCvd]
>>720
生活できるだけの収入になれば転職考えたけど無理か。

723 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/05(木) 21:09:32.64 ID:9qllI5W5]
名古屋鉄道職員OBの老齢雇用メインかも

724 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/14(土) 23:00:43.52 ID:TkUOayfs]
三連休のどこかで行ってこようかとおもってたけど日月は悪天候気味だったので今日行ってきました。
まだ蒸し暑かったけど曇ってたせいで日差しは弱くまぁそこそこ快適でした。
もう少し涼しいとよかったかなぁ。

725 名前:645 mailto:sage [2013/09/15(日) 17:28:34.05 ID:18P1vBBC]
去年は敬老の日特別イベントで高齢の方の入場料無料だったから
混んでいたけど、今年はどうでしたか?

726 名前:645 mailto:sage [2013/09/15(日) 17:30:47.86 ID:18P1vBBC]
ごめんなさい
私は>>645さんではないです

727 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/15(日) 21:42:52.27 ID:UcjLVt2z]
昨日は雨こそ降りませんでしたが雲が多く微妙な天気だったせいかお客さんが多いという印象は
ありませんでした。いつも通りと申しますか。
そういえば飲食店で敬老の日メニューを出していましたね。

728 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/16(月) 20:14:18.51 ID:yTTcwIR7]
セブンイレブンで秋の明治村前売り券うってる、、、
買ってみるか ぶらりおじさん一人旅でも浮かないよね?

729 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/16(月) 20:29:18.12 ID:O9T/UFwL]
>>728
カメラを手に風景や花、虫、茸を撮っている人とかざらにいるし全く無問題。

730 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/16(月) 20:35:45.02 ID:wbraAiIk]
>>728
歴史好き、文学好き、建造物好き、乗り物好き、写真好き、
色んな楽しみ方ができるので、ひとりでまったりしている人は沢山いるよ!
のんびり散歩するだけでも楽しい。



731 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/17(火) 16:01:13.80 ID:28oAmGRU]
>>728

犬山駅の東口側に金券屋があるから、そこで買った方が安いと思うよ。

732 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/19(木) 22:53:35.47 ID:XNMt+jPu]
住民登録更新の通知ハガキは廃止になったね

733 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/20(金) 00:16:34.70 ID:z9YGsfYf]
>>728
車で行くつもりなら村民登録するのがおすすめだよ
平日は駐車場代無料になるし(土日は300円引き)
紅葉1回桜1回桃の時期1回ずつ行けば元がとれる

734 名前:名無しさん@120分待ち [2013/09/22(日) 09:18:20.87 ID:RhbUSU2b]
秋のイベント案内きたよ。

735 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/22(日) 09:21:53.20 ID:gB00UUVl]
この間行ったら文豪坂に蜂に注意という旨の警告があった。
皆様もご注意を。

736 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/23(月) 15:30:19.25 ID:ThZIsJyr]
期限9月末だけど、10月に更新に行っても
次の期限は9月末?

737 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/23(月) 16:35:43.88 ID:MQ2Fvv0w]
>>736
何の話?
村民登録?

738 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/23(月) 16:46:05.49 ID:ThZIsJyr]
>737
はい。
案内に今回のみ期間延長って書いてあったので
10月**日まではたぶん住民票使えると思うけど
そのときの更新は

739 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/23(月) 18:05:09.36 ID:YZdQOngZ]
暫定措置に関しては誰も知らないと思うよ。

740 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/23(月) 19:51:47.08 ID:cMPhq9BP]
>>736
10月だと、更新じゃ無かろう



741 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/23(月) 21:39:45.16 ID:ThZIsJyr]
更新で申請すると来年の9月末まで
新規で申請すると来年の10月末まで

だとすると、登録料は同じだから後者のほうが得?
前者でも10月末までかもしれないけれど。

742 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/25(水) 01:11:02.69 ID:v3oLDpkV]
更新するとなにか村民歴とかハクがつかないのか

743 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/25(水) 10:28:10.70 ID:4qDy6Bs/]
>>742
つかないよ
もう今回で7回目になるけど何もないらしい

744 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/25(水) 17:53:39.10 ID:ANwduQBY]
ハクは着かなくても良いけど
お写真撮ってくれるお姉さんにハグして欲しい。

745 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/26(木) 02:08:56.76 ID:XpkHrrxJ]
つっこむべきかスルーすべきか悩む…

746 名前:名無しさん@120分待ち [2013/09/27(金) 01:34:27.24 ID:p0UF559y]
ほかっておかないと図にのるw

747 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/29(日) 22:16:19.11 ID:H6hZYWyo]
今やってるドラマ明治村ロケ多いなぁ。

テレビで三重県庁舎や東松家が見られるのもええもんだ。

748 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/09/30(月) 00:48:08.29 ID:iRNUws3B]
新しいNHKの朝ドラの予告にも出てたね

749 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/01(火) 23:55:55.04 ID:p86uhFrk]
映画の日なので、謝罪の王様みてきたが、
協力のところに明治村、名古屋市役所、名古屋市資料館が。
どこのシーンかはわからなんだ。

750 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/04(金) 17:08:27.61 ID:LY5qhq0z]
へ~謝罪の王様全く興味なかったんだけど
見てみよかな



751 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/05(土) 19:50:38.13 ID:KWukjoPh]
需要ないかもしれないけど個人的な実験結果の報告。
UQ WiMAXの無線LANルーターとiPod touchを使って明治村の中から接続できるかを実験しました。
先週リトルワールドで実験した時はどこでもWiFiもテストしたのですが今回はUQの方だけ。

結果、以下の各地点では接続できました。

一丁目
正門内、聖ヨハネ教会堂、夏目漱石亭

二丁目
札幌電話交換局、東山梨郡役所

三丁目
北里研究所、 芝川又右衛門邸、 品川灯台

四丁目
宇治山田郵便局、 呉服座、 六郷川鉄橋

五丁目
聖ザビエル天主堂、 帝国ホテル中央玄関 、隅田川新大橋

上に書いてない場所は接続できなかった場所もありますが接続を試さなかった場所もあります。
全体的な傾向としては
1. 入鹿池に面した場所は電波の入りがいい
2. 山に近いところ、山に囲まれている場所は電波の入りが悪い
 対して山のてっぺんは開けているためか電波の入りがいい
という感じでした。
一丁目の正門内は入ったり入らなかったり結構微妙だったり、無音堂なんかも繋がりませんでした。

752 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/05(土) 19:53:04.45 ID:KWukjoPh]
この時期気になる紅葉の具合ですが2割くらいかな……って感じでした。
気の早い樹がちらほら色づいている程度。
SL名古屋駅周辺のカエデとかはまだまだぜんぜんです。

753 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/06(日) 10:16:52.99 ID:JG8CgQV6]
芋煮きしめんが美味かった

754 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/06(日) 23:03:08.20 ID:zrUFA8h6]
中井さんのトークショー見てきた
明治村の扇風機全部集めてフル稼働させていたが
三重県庁舎2階の部屋はとても暑かった

755 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/09(水) 04:23:06.32 ID:ma+frXqN]
>>749
弓道場でしょう。

756 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/09(水) 19:07:17.63 ID:z/WOibFF]
ああ、井上真央がレオタードダンスして、
土下座ハニワが紹介されているシーン?

757 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/09(水) 19:10:59.95 ID:z/WOibFF]
東京謝罪センター img.allabout.co.jp/gm/article/b/429436/shazaiabedancer.jpg
明治村無声堂(弓道場)www.meijimura.com/information/diary/upload/2013/02/20120521_02-thumb-350xauto-74.jpg

一致しますた

758 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/09(水) 22:59:20.69 ID:S1pQ0Vl5]
こんなくだらないシーンで明治村を出して欲しくない

759 名前:名無しさん@120分待ち [2013/10/10(木) 18:36:20.17 ID:vPmseDHz]
>>758
禿同

760 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/10(木) 19:39:57.11 ID:PTjxBu4m]
明治村さんのアルバイトくらい許して・・・



761 名前:名無しさん@120分待ち [2013/10/11(金) 10:10:31.65 ID:mJyC8HY6]
www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130829-00010004-biz_bj-nb

ディズニーランド、美談に隠されたブラックな実態~バイトを魔法にかけ無報酬で酷使?

762 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/11(金) 19:35:19.04 ID:+yExk04L]
>>436
SL東京駅の近くにある自販機はマナカ使えたはず。
他のものまでは観察してなかったけど、多分他にもあるんじゃないだろうか。
それよりも岐阜バスでマナカ使えたら……。

763 名前:名無しさん@120分待ち [2013/10/11(金) 20:23:24.80 ID:AK+b1fdo]
バター犬 六反田 (イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)
この底辺馬鹿は○してやりたい
/\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

桜井 健・阿出川・八木・成美・行木・城取・香田・滑川・友美・萩原隆・遠藤周作
うええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
六反田(元トルセドールのバーテン)・桜井 健(自殺未遂に追い込む)・阿出川進(益)・八木大樹・成美・行木(ショーイシュー関係の平社員でセクハラ大魔王の変質者)
・城取(運営から入社したお調子者で窃盗犯)・香田みのる(東海大付属浦安→東海大wイクスピアリ
契約社員で超馬鹿)・滑川浩明(悪名轟かしトレーナーにすらなれなかったのに強者に媚び諂い社員に)
・友美・萩原隆(明海大学卒(WWW)学歴じゃねえんだよが口癖wアメリカ河→シーのトランジットのオープニング今は退職 カス公)
遠藤周作(ゴンドラOPにいた 元カヌーといかだ 馬鹿ボンボン カヌー在職中には悪質なイジメをしてた。上司の
元カノとできちゃった婚 Fラン大学中退w 親の金で生息wwwww) やべえええええええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TDRの恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう奴等は追放せよ
まあなんだな。今日、「誹謗中傷」という言葉は、本来の意味ではなく、
とんでもないことをしでかした輩がとんでもないことをあばかれると口に
するような言の葉になりさがってしまったな。 別に阿出川がどうのこうのじゃ
なくてさwガハハwギャハッ!wwww

764 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/22(火) 18:38:10.12 ID:9r+Mzt+Y]
紅葉の具合はどうだろう。
まだまだかな。

765 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/22(火) 20:30:41.57 ID:Zyadb0/t]
今度の週末も悪天候みたいだしな……

766 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/22(火) 23:17:23.40 ID:4wYz5a6Y]
今朝のNHKごちそうさん、もろ明治村の市電がはしってましたね。
で、ぐぐってみた

blogs.yahoo.co.jp/cecilcut_blues/32139051.html

767 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/23(水) 00:28:24.85 ID:MtCoWntG]
村長はもう無しでいいんじゃね?

十数回行っているけど、見たこと一度もない。

768 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/23(水) 07:00:10.41 ID:gbLUiqBF]
何か大きなイベントの時に明治村の「顔」として出番があればねぇ。

769 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/23(水) 08:10:48.05 ID:wcBgbFr0]
そのうち猫を名誉村長にして○代目ワガハイとか…

770 名前:名無しさん@120分待ち [2013/10/23(水) 11:23:17.85 ID:55T7SyDt]
>>766
個人ブログここで晒していいのか?
それとも本人?



771 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/23(水) 12:23:25.98 ID:wWAklZDW]
非公開ブログじゃないだろ 当人かどうかしらんが、
ブロガーのひとは見て欲しくてブログ日記してんだろうし

772 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/23(水) 14:33:01.51 ID:cpowqN7i]
>769
カレーパン屋の前の猫たちかw

773 名前:名無しさん@120分待ち [2013/10/23(水) 17:58:13.24 ID:55T7SyDt]
>>771
2ちゃんねる初心者?w
2ちゃんねるで個人ブログを晒さないのはルールでしょ、普通

774 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/23(水) 23:20:07.91 ID:bZlESX4x]
773さんの脳内ルール?初めて聴いたわ

775 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/24(木) 15:26:58.45 ID:nKlzhqS5]
>>773
そうですね。たった13年目ぐらいですが素人なんですかね。

どこの板の特殊ルールなの、それ

776 名前:名無しさん@120分待ち [2013/10/25(金) 00:14:51.69 ID:32J7haUZ]
個人ブログを晒したからって法律に触れるわけではないですが
やはり最近はそれによって炎上したり、個人情報がもれたりすることが
多い世の中です。
さけた方がいいように私も思います。

777 名前:名無しさん@120分待ち [2013/10/25(金) 07:10:24.07 ID:0beZ+8cV]
>>772
(笑)
ちょうだいちょうだいうるさくてゆっくり食べてられないよね、あのエリアは。

778 名前:名無しさん@120分待ち [2013/10/26(土) 18:23:37.64 ID:/RaTQbYD]
SLが運休してるって、マジですか。

779 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/26(土) 18:26:39.76 ID:n/OtyEGM]
公式ページによると車両に不具合がみつかったため緊急修理だそうで。

780 名前:名無しさん@120分待ち [2013/10/26(土) 19:00:48.80 ID:UnFltZPp]
SL動いてないんじゃ今度の連休行こうかと思ったけどやめた。



781 名前:名無しさん@120分待ち [2013/10/26(土) 20:25:37.63 ID:2+ME4ctB]
www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお

千葉県によると、10月14日、浦安市のホテルの宴会場で食事をした
団体客269人のうち、1歳から68歳までの男女72人が下痢やおう吐な
どの食中毒の症状を訴え、複数の患者から「ノロウイルス」が検出
されました。
このうち45人が病院で手当てを受けましたが症状は軽く、いずれも
快方に向かっているということです。
千葉県はこのホテルの宴会場の調理室を23日から3日間の営業停
止処分にしました。
営業停止処分を受けたのは浦安市の「浦安ブライトンホテル」の宴
会場の調理室です。 千葉県では、調理前には石けんで手をよく洗うことや、下痢やお
う吐などの症状がある場合は食品を直接扱う作業をしないことなど予防の徹底を呼びかけています。

782 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/27(日) 17:17:43.67 ID:7FooR8Ws]
今日行ってきました。
涼しいけど寒くはなく過ごしやすい日でした。ちょっと風がありましたが。
紅葉はまだまだ。部分的に紅葉の目立つエリアもありましたが本番にはまだ遠い感じ。

SLですが当然のことながら運行はなく、客車がSL名古屋駅に置かれていました。
下から見ただけだったので機関車があるかまでは確認していません。

あと阿波踊りはどんちゃかどんちゃかうるさかったです。
明治村の雰囲気には合わないかも。

783 名前:名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 16:17:59.73 ID:WlsmLP4C]
今年の紅葉は、いつごろがベストなのかな?

11月のどこかの週末に行きたいと思ってるのですが。。。

784 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/28(月) 19:20:26.88 ID:ZX/B6JO4]
いつがベストかというのも難しい話。
紅葉の色づき具合だと来週より再来週の方がいいかもしれないけど、もしかしたら
来週は晴れで再来週は雨かもしれない。
こればかりはその時になってみないと判らないとしか。
ちなみに昨日はこんな感じでした。
tp://i.imgur.com/AM9brz3.jpg
tp://i.imgur.com/Yu5EwBU.jpg
tp://i.imgur.com/tTLWBFD.jpg
tp://i.imgur.com/PmB6JCO.jpg
tp://i.imgur.com/c2GV9d2.jpg

785 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/28(月) 20:58:14.92 ID:T0hcXY4+]
>>784
染まり初めの爽やかさも良いね。
綺麗な写真、ありがとう。

786 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/10/29(火) 08:47:16.34 ID:3OnwCFAj]
一枚目はSL名古屋駅の近くの階段?

787 名前:名無しさん@120分待ちna mailto:sage [2013/10/29(火) 16:46:00.61 ID:ulElH3Ss]
>>784
これは観に行きたいな。
有難う!!

788 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/11/02(土) 14:54:50.57 ID:J0H7oDCa]
大正村と昭和村の話題もこのスレでおk?

789 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/11/02(土) 14:58:02.81 ID:uKzRivzb]
>>788
スレ違うわ

790 名前:名無しさん@120分待ち [2013/11/04(月) 02:49:12.94 ID:OpVbXevs]
昨日行ってきたけど紅葉にはまだほど遠い感じだね
ハナミズキの実がなっていたのはかわいかったけど
例年から言ったらやっぱり今月中旬くらいかな



791 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/11/05(火) 14:14:11.54 ID:qts5AUrq]
入村料が一人1,600円は、ちと高すぎる。1,000円程度が妥当かと。

いや、日本各地から名建築を移築したのだから、それくらい当然という考え方もあるだろうけど、
明治村よりも一回り小規模で知名度も全国的ではないものの、
「江戸東京たてもの園」は、大人一人400円だからねえ。

792 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/11/05(火) 15:58:18.65 ID:B9MGtB2y]
>>791
名古屋水族館と同じ、
博物館という形をとった商売だから。

せめて、入村者の大半が名鉄を使ってくれるのなら、、、

793 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/11/05(火) 20:32:13.15 ID:yxSom1cZ]
イヤッホーイ!
出張出張名古屋に出張!!!
明治村行くよー!!
久しぶりだなー、
SL動いてると嬉しいんだが。

794 名前:名無しさん@120分待ち mailto:sage [2013/11/05(火) 21:41:33.07 ID:Gb7XDcti]
>>791
どちらも公益財団法人が運営しているものだけどバックの資金が違い過ぎるんじゃ?
明治村の場合公益財団法人明治村だけど、江戸東京たてもの園は東京都歴史文化財団
グループ(公益財団法人東京都歴史文化財団、鹿島建物総合管理株式会社、アサヒビール
株式会社の共同事業体)による運営で、東京都歴史文化財団は
東京都庭園美術館(港区白金台)
東京都江戸東京博物館(墨田区横網)
江戸東京たてもの園(小金井市)
東京都写真美術館(目黒区三田)
東京都現代美術館(江東区三好)
東京都美術館(台東区上野公園)
東京文化会館(台東区上野公園)
東京芸術劇場(豊島区西池袋)
トーキョーワンダーサイト(渋谷・青山・本郷)
これだけのものを運営しているわけで。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef