[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/04 08:49 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 808
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part16【ハノイ】



1 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/25(月) 23:29:37 ID:hSaSt3Cg]
ベトナム旅行なんでもQ&Aスレの第15弾。
越南旅行のことなら何でもここで聞きなさい。
マジレスで回答をもらったら必ずお礼を言う。
これ海外旅行板の掟。

【リンク>>2-8くらい】
Part1 ton.2ch.net/oversea/kako/982/982237806.html
Part2 ton.2ch.net/oversea/kako/1026/10260/1026024801.html
Part3 travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1036686907/
Part4 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1068987485/
Part5 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1090554221/
Part6 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1105173553/
Part7 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1115727089/
Part8 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127652946/
Part9 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1138187689/
Part10 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152037188/
Part11 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168165042/
Part12 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1183773457
Part13 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1192395663/
Part14 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1201078240/
【前スレ】
Part15 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1212687393/

2 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/25(月) 23:30:58 ID:hSaSt3Cg]
海外安全ホームページ
【安全対策基礎データ】
●犯罪発生状況、防犯対策
犯罪発生状況
www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=015

日本国外務省によるベトナム情勢
www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/index.html

ベトナム政府公式サイト
www.chinhphu.vn/portal/page?_pageid=439,1&_dad=portal&_schema=PORTAL

Yahoo!天気情報 - 世界の天気
weather.yahoo.co.jp/weather/world/betonamu.html

Weather Underground: Ho Chi Minh, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48900.html

Weather Underground: Hanoi, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48819.html

ベトゴーで削除される話題はこちらで

jbbs.livedoor.jp/travel/6802/

サイゴン2ちゃんねる(`・ω・´)

3 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/25(月) 23:34:27 ID:eDQBgAHk]
ベトナム便所の落書
あやしいサイト名とは裏腹にかなり真面目な日記サイト。
ベトナムでカミさんの罠に落ちた、哀れな中年だそうです。
(このサイトは一部過激な表現を含んでおります)
plaza.rakuten.co.jp/vietnambenzyo/

4 名前:異邦人さん [2008/08/25(月) 23:35:36 ID:O7xf/YX0]
噛む恩

5 名前:前スレの613 mailto:sage [2008/08/26(火) 20:47:01 ID:e1FVLFaz]
こないだ行ってきました。
夜、ファングーラオ通りを男一人で歩いてるとバイクに乗った女性の「マッサー」と言う勧誘が多かったですね。
で、ずっと断り続けていたんですが、私好みの美人と少し年食った女性の二人組からの誘いについ乗ってしまい、
裏通りにある安ホテルに行きました。
女性と二人でシャワーを浴びて、ベッドの上でマッサージを始めたとたん、バイクに乗っていたもう一人の女性が部屋に入ってきて、
ホテルを変わる必要があるとか何とか言われてまたバイクで移動し、そこの前に待っていてくれとか言われてそのまま走り去っていきました。
嫌な予感がして財布を確かめると、日本円ので4万円と米ドル紙幣で50ドルもの金が無くなっていました。

私は女性と二人で部屋に入ったときにプッシュ式の鍵をかけたとき、「何をしてるの!?」と少し慌てた様子をしていました。
シャワーを二人で浴びていた時間のわずか3分足らずの間に合鍵を使って私の財布から金を抜き取っていたことから察するに、
ホテルぐるみの常習犯だと思われます。仮にすぐに財布の中身をチェックして騒いだところで金が戻ったどうかは怪しいところです。
もしかしたらもっと悪い結果になっていた可能性もあります。
私のように女性の誘惑に弱い男性は気を付けて下さい。

6 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/26(火) 20:54:26 ID:aAOzexyp]
>>5
615 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 23:23:00 ID:g5QPdo4z
>>614
そうですか、女の子関係は諦めます。
もっぱら食べ歩きの旅にしときます。


ホテル関係者もグルだな。というか、、女の子関係は諦めるんじゃなかったのかよw

7 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/26(火) 21:25:40 ID:e1FVLFaz]
>>6
まぁ、致命的に女性に弱い男なんですね。
恥を忍んで書き込みしたのは、私みたいな目に遭う人が少しでも減ってくれたら良いと思ってのことです。
「るるぶ」とか「まっぷる」にはこの手のことは書いてませんから。

8 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/26(火) 21:39:15 ID:S4LAtfNA]
>7
世界のどこでもそうなんだけど、街を流してる女はリスク高いよ。
というかそう言うオンナ関係ならタイの方が随分楽だと思う。

9 名前:8 mailto:sage [2008/08/26(火) 21:43:03 ID:S4LAtfNA]
>7
「地球の遊び方」でググってみ

10 名前:異邦人さん [2008/08/26(火) 22:19:18 ID:8jT/GrQ6]
>>5
大変だったね。
でも、命があって身体が元気ならまたいい旅ができるよ。

自分はその手の話を現地で聞いて、手も足も出ませんですた。
ただ、その女の子も滅茶苦茶美人だったそうだ。




11 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/26(火) 22:35:22 ID:JW2GdaAk]
インフレがすごいらしいけど、安宿やシンツアーって米ドル払いのみ?
去年は米ドル表示のトコもドン払いできたんだけど…。
米ドルはいつも少ししか持ってかなくて、両替も円→ドンなんだけど、
今回は米ドルをきちんと持ってったほうがいいのかな?

12 名前:異邦人さん [2008/08/26(火) 23:41:57 ID:kNYbBH4m]
地球の歩き方に沢山のトラブル報告があるよな
俺もハノイのミニタクシーでかなりボラレた

あまり行きたくない国だ

>>7 危ない海外板に行けば

13 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 00:43:49 ID:wbwAzqwx]
前スレの
>>998さん
おかえりなさい。
帰ってきたら寒くてびっくりしたでしょw

来月行くので、物価、とても参考になります。
よかったら思いつくままに大体の価格を羅列してくださると嬉しいです。

14 名前:異邦人さん [2008/08/27(水) 00:47:59 ID:CODJcc8X]
>>11
実勢レートと比較してどっちが有利かってだけで、どこでもドンで払えるだろ。

USjで払うにしても、日本で替えて行くより現地で両替した方が有利だろう。
昔みたいにjが手に入り難いわけじゃないから。

15 名前:異邦人さん [2008/08/27(水) 03:18:29 ID:SsAup1kt]
アメリカドルとユーロだけは日本で両替したほうがレート良かったはずだが

ある程度いいホテルだとドル払いが多くないか? ドル無くてもいいのかね

16 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 06:49:11 ID:wbwAzqwx]
「$なんてねーよ!(`д´)」
って言い張ると不承不承、ドンを受け付けてくれるけど
まあ$ウェルカムだよね。

17 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 08:52:55 ID:jPY+dRJ3]
ある程度のホテルだったら現金でなくカードで払うのでは。
いずれにせよ円→ドルの両替は日本でやったほうがいいと思う。

18 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 09:08:00 ID:ThCmsQ4F]
>>13 はい、参考になるかわからないけど。
まず両替、$にするなら現地より日本のが多少レートは良いです。1$5$多めがベスト。
物価ですが、まず値段交渉は勿論ですが、いろんな店を見比べて下さい。
買ってから「あ、こっちのが安い」といった事が何度かありましたw
オーダーのワンピース…30$
スパ3.5時間…60$
フォー2人分&ビール&絞りたてマンゴジュース…9$
革ベルト(♂ブランドコピー)…14$
水牛の角から作った小物…1$〜
市場はかなり高め。コーヒーやお茶はスーパーがおすすめです。

19 名前:異邦人さん [2008/08/27(水) 10:07:24 ID:UK2cfhTV]
スーパーならボリは無いからな  笑い
ホテルはドル払いが多いと思った。
二年前のハノイのホテルもドル払いじゃないと駄目と言われた・

20 名前:異邦人さん [2008/08/27(水) 11:28:49 ID:P1pvNnnA]
ドンで両替しようと思っている俺は馬鹿なんですか?
どうせタクシーでも露店ぐらいしか行かないから、
現地民はドンしか持って無くて困ると言うことはないですか?
馬鹿な俺に教えて下さいな.



21 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 11:56:20 ID:UPSqv6ix]
ドンだけで問題なく生きていける
が現地民並みにケチろうと思ったらドルとドンの使い分けが必要

普通の商店やレストランではドンの方が安いと思う
上にもあるように、ホテルはドル払いを要求される所が多い
しかし交渉すればドン払いできるし値引きも可能

おれはドルはクレジットカードで払い、ドンは現金で調達したので
ドルの現金は一度も使わなかった
クレカのドン払いは最も割に合わないというのが個人的感想


22 名前:異邦人さん [2008/08/27(水) 12:03:27 ID:P1pvNnnA]
↑即レス、サンクス。

23 名前:異邦人さん [2008/08/27(水) 13:30:07 ID:deka/s+s]
まだホテルには外国人料金とかあるの?
数年前だが現地人より高い外国人料金を払わされた。

24 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 16:05:18 ID:Rdyy5RYo]
>>5
バカレポワロスww

25 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 16:38:19 ID:4zb6x2OL]
>>24
いやいや、本人からの恥を忍んでのレポートは貴重ですよ

26 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 18:18:36 ID:wbwAzqwx]
>>18
ありがとうございます!!
参考にさせて頂きますね。

27 名前:異邦人さん [2008/08/27(水) 19:07:05 ID:NormF1oQ]
>>5
この手のことはいまでもやってるということがわかりました。
やってる女たちはしろうとのようです。
日本人専門にアタックしているので、韓国語でしゃべるといなくなります。
出没する時間帯は23時過ぎてからなんですが、何時ごろでしたか?

28 名前:異邦人さん [2008/08/27(水) 19:08:49 ID:6aMbKQU2]
女遊びならバンコクにしとけ
ソープとか

29 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 19:45:55 ID:br3aezs3]
>>27
詳しい時間は憶えてませんが、22時は過ぎてたと思います。
女達は「ドントワーリー!」を繰り返してましたが、ベトナム人の言葉は信用したらいけないということがよく分りました。
翌日にはパタヤに行く予定だったので、その前の勧誘(5〜6組はいた)はずっと断ってたけど、まぁ断り切れないほどの美人だったわけです。

30 名前:異邦人さん [2008/08/27(水) 20:32:50 ID:NormF1oQ]
>>29
大きな金はなくなるけど、すっかり盗ってしまうのでなく、
帰りのタクシー代は残してませんでしたか?
そのあたりが心優しいベトナムというわけです。



31 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 20:40:18 ID:4zb6x2OL]
>29
いやいや、日本だろうとどこだろうと悪い奴や嘘つきな奴はいる。
そんなことで偏見持つぐらいだったら家から出ないことだな

32 名前:11 mailto:sage [2008/08/27(水) 20:50:18 ID:XjZrMRv9]
ホテルっていっても10ドル以下の安宿が多いんだ…。
インフレで為替レートが結構変動したみたいだから、どうかと思ったけど、
今回もドン払いできそうなんだね。

>>14
ドルだったら、日本で両替したほうが率はいいよ。
あと、20ドル以上くらいのホテルはドン払い拒否るトコあるよ。

33 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 20:57:06 ID:br3aezs3]
>>29
米ドル紙幣の内訳は1ドル札15枚、5ドル札4枚、10ドル札2枚入れてたのが、1ドル札15枚を除いて無くなっていました。
日本円の内訳は5千円札7枚か8枚(どっちだったかよく憶えていない(日本にいるときから私は常に財布には38000円〜48000円を入れてます)。
それと千円札8枚を入れてましたが、千円札8枚は全部残ってました。
もう一つの財布にはベトナムドンで40万ドンちょっとでしたが、こちらは全くの手つかずだったようです。

心優しいというか、ちょっと財布の中身を見て紙幣が残ってるのは見て安心させるための手段のように思います。
今後も女の子関係の遊びはやめないでしょうから、今回は良い勉強になったということで。

34 名前:異邦人さん [2008/08/27(水) 21:06:24 ID:AfNh8Rfz]
>>33
ベトナムは面白いところだろ?サイゴンで現地採用で働いてみないか?

35 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:05:03 ID:br3aezs3]
>>34
安心して女の子と遊べない国は楽しくないですね。
しかし、ウンカの如きバイクの群れの中、道路を横断するのは面白かったです。
道路横断の動画を撮って人に見せたらウケてましたがw


36 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 23:25:27 ID:Rdyy5RYo]
>>614
そうですか、女の子関係は諦めます。
もっぱら食べ歩きの旅にしときます。


なんでこんな思ってもいないこと書き込んだの?

37 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 23:33:00 ID:4zb6x2OL]

するどい指摘だw

38 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/27(水) 23:38:44 ID:W8LIsE9Q]
初めての観光客が遊ぼうとも思えば、店で連れ出すか、
信頼できるセオムでも見つけるしかないと思う。
当然これでも公安に逮捕されるリスクはある。
さらに信頼できるセオムに出会う確率はかなり低いから、
止めた方が無難とも言える。
ただ悪徳セオムも相手によってはまともな人になると思うけど。

間違っても危ない板に書いてあるようなホンダガールには付いていかないようにね。
かなり慣れないと悪い子との見分け付かないから止めた方が無難。
今のベトナムなら場合によっては、命すら危ないと思うよ。

危ない板の話題だが、被害者増やしたくないので。
ベトナムで女遊びは、自由恋愛以外やめときなって。

39 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:04:31 ID:br3aezs3]
まぁ私は笑い者になっても仕方ないです。
38さんの言うように、一歩間違えば命を失っていた可能性もあったと思います。
もしもその場で財布をあらためてホテルぐるみの泥棒と騒いだとしても、口封じのため殺されていたかも。
危ない板の話題になるでしょうが、次回テンプレにも書いて一般旅行者の注意を促した方が良いと思います。


40 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:22:32 ID:xyqV2OXm]
>次回テンプレにも書いて一般旅行者の注意を促した方が良いと思います。

www。いらねーよww

一般旅行者が>>5みたいな事するかっつーのwwwww



41 名前:異邦人さん [2008/08/28(木) 01:37:44 ID:XZtcmLP0]
>>39 本当に頭悪いと思う。
最初読んだ時はバカな奴の体験コピペかと思ったもん
せめて自分が泊まってる部屋に来させるとか、現金を多く持ち歩かないとか
楽しむにしてもある程度は自己防衛本能働かせないか?

42 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/28(木) 02:00:41 ID:QVtUNPhn]
韓国人は狙わす日本人専門か・・。
泣き寝入りしてる被害者が多そうだな。

43 名前:異邦人さん [2008/08/28(木) 03:14:33 ID:pOLoIAkC]
まぁ参考になるからいいではないか
そう責めるな
とにかく油断できない国だよ

44 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/28(木) 08:24:33 ID:5IZJRhvi]

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。. .・
 スケベゴコロッテ(・∀・)カナシイネ
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。. .。.:

45 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/28(木) 08:56:56 ID:dGbBr9cA]
ベトナムに限らず、それなりの気構えがない奴は遊ぶなってことだな

46 名前:異邦人さん [2008/08/28(木) 10:14:59 ID:hyfvFH4o]
これも話のネタってことで。
友達と飲んだときに話したらもりあがるのでいいんじゃないの。
今となっては、怪我がなくて面白い体験だったと。

47 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/28(木) 20:06:22 ID:s9jXOQfj]
じゃあ俺も失敗談

入国時にもらう書類をホテルに忘れてしまったので
出国のときに20ドル払わされました><

48 名前:異邦人さん [2008/08/28(木) 20:38:44 ID:hyfvFH4o]
え?入出国カード?
あれって新しい用紙もらって書けば良いだけじゃないの?
20$払わされたのですか。
私なんか、出国時にパスポートと一緒に出国カードを返してもらったのを出発ゲートで気がついた。

49 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/28(木) 20:41:49 ID:s9jXOQfj]
>>48
ラオカイでは何を言ってもくれなかったよ・・・

50 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/28(木) 23:08:57 ID:pOLoIAkC]
私も失敗談(つまんないけど)

初めての海外旅行がホーチミン市
入国カードを飛行機の中で記入するなんて知らなくて、ボールペンがなくて困った。
乗務員に勇気を出して借りたけど、そのボールペンのインクが出ない。

「ボールペンのインクが出ないので他のボールペンを借りれませんか?」というのを
きちんとした英語で言おうと必死で考えたけど自信が無くて借りれなかった。


「いい加減な英語で話す」ってのが最初できなかった。。。。。

今なら英語は全然上達してないけど、会話には全然困らない




51 名前:異邦人さん [2008/08/29(金) 00:21:05 ID:EvKqUnSn]
入出国カード、タイみたくホッチキスしてくれればなぁ。

>>29
ベトナムに限らず、「ドントウォーリ」「ノープロブレム」「ダイジョーブ」と言ってくる人は
もっとも警戒すべき相手かと。


52 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:36:13 ID:lGpsxOFE]
私はホテルに着いたら自分で止めるか、別のところにしまいますけどね。
タイの止め方は好い加減だから三つ折りになったりしてイクナイ

53 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:58:59 ID:nlXI4owI]
>>47
20万ドンをパスポートにはさんで出せば何でもおk。
20ドル払いすぎ。
日本のチョコレートがあればそれだけでも大丈夫。

>>50
近くの日本人から借りればいいじゃない。
それに無理に英語話す必要ないと思うよ。
堂々とCAに日本語で、ボールペン貸してくれと言わなきゃ。ww

54 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/29(金) 01:42:51 ID:lGpsxOFE]
ベトナム人は平気でペンを借りに来るよな。
後から気づいたが、しっかり自分の持ってるじゃないかよー
気が利かなくてスマヌ

55 名前:異邦人さん [2008/08/29(金) 08:29:11 ID:ou1xXSCe]
値下げ幅以上に、より強烈にボラれるような気がするのだが


NNAニュース
今年の「ビッグセール」始まる
 ホーチミン市商工局と文化スポーツ観光局は25日、消費拡大の観光促進を目的とした
ショッピング月間「ビッグセール」を始めた。今年はコープマート、シティマートなど
約125社、小売約200店舗が参加。全体で250億ドン(150万米ドル)の値下げを行い、
消費意欲拡大を図るとしている。 (27日付サイゴンタイムズ)


56 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/29(金) 09:01:57 ID:Dy1Bson7]
>>53
日記読み返してみたら
10ドルだったわ

57 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/29(金) 09:49:34 ID:XQYnNslE]
www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=015
ホーチミン(ベトナム):「ぼったくりバー」被害の多発(2008/08/13)
ベトナム:デング熱の流行(2008/07/08)
アジア地域:夏季海外旅行シーズン中の注意喚起(2008/07/07)
ベトナムにおける急性下痢症の流行について(2008/04/25)
ホーチミン(ベトナム):「いかさま賭博」被害の多発(2008/02/29)


orz・・・・・・・・・・・・・

58 名前:異邦人さん [2008/08/29(金) 09:58:18 ID:RAbsnMtk]
>>57
この情報半年以上前からあったと思うのだが、どうして日付変えて再登場なのだろう。
外務省もいい加減なんだな。
全く同じ内容じゃないか。安全情報関係はちゃんと仕事してない予感がしてきた。

59 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:21:00 ID:Q/E3hBJY]
>>58
発生件数が直近のものにアップデートされてる。
まあ、同様の手口に引っかかるのが耐えないからしょうがないのでは。

60 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:37:28 ID:5/Ph4iu+]
前スレの人がカウントされたんじゃない?




61 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:45:18 ID:gES57/XJ]
ベトナムの出入国カード?だっけ?、これって捨てていいんだよな?

この前ハノイに行ってきたんだが、ハンコが押された出入国カードがそっくりそのまま返って来た。
他の国ではちぎってパスポートにホッチキス止めされて、出国のときに取る国が多いと思うけどどんなもんだっけ?

62 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:52:01 ID:RAbsnMtk]
出国カードは普通回収されますよ。
忘れたんじゃ値?ベトナムは良い加減だから大丈夫だと思うけど、
出国処理もされてなかったら次の入国で困るかもね。
一応保管するか捨てる前に大使館に聞いて確認取った方が良いかもね。

63 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:54:40 ID:RAbsnMtk]
何か不備があると、入官で金よこせって言われかねないし

64 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/30(土) 12:19:04 ID:oCxeYPxX]
>>61
ホーチミンの空港は必ず回収するのに、ハノイはいつもこっちに戻ってくる。
一応、その次ベトナムに入国するまで手元に持っておいて、携行するが
何も言われたことない。
入国・出国時にPC(?)でデータを入れたりしているから、紙そのものは
データ処理が終われば意味ないのかもしれないけど。

65 名前:異邦人さん [2008/08/30(土) 16:50:28 ID:URUKlhYY]
最近ベトナムのインフレが20%ってニュースで見たけど危険レベルじゃないかな。


66 名前:異邦人さん [2008/08/30(土) 17:53:41 ID:jrUJzWAP]
>>65
地元連中の収入はそれ以上に上がってるし、急激な経済停滞が無ければ問題なかろ。
90年代前半にブラジルで見た、3.000%/年みたいなヤバさは無い。

67 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/30(土) 18:28:35 ID:fL0hu72C]
収入上がってるのかね?物価に比べてタクシーが安いと感じたけど。日本が高すぎるのかも知れないが。

68 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/30(土) 23:15:15 ID:GT13nFsM]
金持ちに金が集まってきているのは事実だが大半のワーカーは給与も上がらず苦労してるぞ。
9割以上が低所得者なんだからさ。
今でも犯罪が増加しているのに、これからどうなることやら。

漏れの財布の減りも激しくなってる。
前はいくら食べても飲んでも大したことなかったけど、今は無駄な事は控えてる。
まぁ1週間程度の旅行くらいでガタガタ言う程じゃないと思うが、住んでると結構キツイぞ。

69 名前:異邦人さん [2008/08/30(土) 23:19:35 ID:RCTunUJ0]
>>65
現地の給与は上がってません。

70 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/30(土) 23:50:01 ID:qzZHoCbe]
ますますベトナム人の性根が曲がってくじゃないか。
曲がればリピーターが減る
減れば景気が悪くなる
景気が悪くなれば給料は上がらない
上がらなければ性根が曲がる



71 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 00:01:54 ID:teneliOG]
話の内容がぜんぜん違って申し訳ありせんが、
ホーチミンでドレスをオーダーメイドしたいのですが
お勧めのお店がありますか?
ベト語はできませんが、英語はできます。
ググッてみましたが、情報が古いものばかりでした。
初ベトナムでわくわくしています。
よろしくお願いします。

72 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 01:13:06 ID:Aa8MABbw]
ベトナムは嫌い
性格が悪いのが多い
中国もね

73 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 01:19:50 ID:kr0dVQhi]
んなこと書きにわざわざ来なくて良いよ。
荒らすだけの嫌中韓房と同じジャン
それじゃw

74 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 01:34:38 ID:YtgxHXK1]
ベンタイン市場とかはぼったくり(というか高い価格の呈示)はあるけど、
普通は特に問題ないよ。
タクシーもぼったくりはほとんどないし。
道端の物売りも、基本は何でもUS$1.00だし。
バイタクも、まあ、人によるだろうけど、純朴な感じの人が多い。
バイタクは金の問題じゃなしに、危険だから、あまり乗りたくないけど。


75 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 10:09:14 ID:s7YlFxG/]
>>74
>道端の物売りも、基本は何でもUS$1.00だし。
ってボッタくられてるじゃん。
普通5000ドンだよ。
そう思うか思わないかだけだけが。
タクシーはたまたま運が良かったんだろ、それに遠回りされてても気がつかないし orz。
セオムでは純粋な人も多いが日本語話す香具師は要注意、特にHな言葉をかけてくる香具師らはヤバイ。

まぁ多少ボッタくられる程度なら可愛いが、バイクスリで引っ張られて怪我したり、交通事故で怪我したり、暴力犯罪に巻き込まれる事に気をつける方が重要。
最近この手の犯罪が増えてるから皆、気をつけてくれ。

76 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 10:33:24 ID:dSpSG+eq]
オレはベンタイン市場でTシャツ買ったが、XXLサイズで最初1枚5ドルと言われたのを2ドルで買った。
去年はXLサイズのを確か1ドル(もしくは15000ドンだったかよく憶えていない)で買ったと言ったら、
「それは子供用よ〜」とか言われて、2ドルでも良いかなと思って3枚買ったよ。
去年買ったのも生地がペラペラだけどまだ着れてるしね。

デタムあたりからタクシー拾うと95000ドンくらいだけど、オレは10万ドン札を出してお釣りはもらわずチップにする。
てか、運転手もお釣りが無いふりをして哀れを誘うからw

77 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 10:39:42 ID:fw+jrXMf]
>>76
釣られねぇよw

78 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 10:41:30 ID:tnsAozRT]
>>77
氏ね

79 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 10:49:27 ID:fw+jrXMf]
>>78
なんで俺がw

80 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 11:16:16 ID:ae5xFHHr]
ベトナムが良かったと言う人はボラれても気付いてない人だな。
日本よりは安く買えたからいいみたいな感じだろう。

日本人はカモだし、地歩にも沢山のトラブルが報告されている嫌な国だね。



81 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 11:53:25 ID:xbecKkBm]
ぼられるかどうかは人による。
漏れが一人で行くときと、友達と行くときとでは、提示される値段が全然違う。
5倍ぐらい違ったりする。
これは相手を見て商売してるから。
例えば、ベンタイン市場で何かを買いたくて、その店を発見したとする。
漏れの友達は、嬉しそうに小走りでその店に向かう。
これはまさにカモネギ。
ちなみに、自称バックパッカーw
そうじゃなくて、興味なさそうに、なんとなく歩いて、他に行こうとすれば、
店の人が引き止めてくる。
その場合は、普通の値段に少しのせた程度になる。
あとの交渉も、あまり買う気がないことが前提になるので、こっちが優位に
立てる。
こんなものは、世界中どこでもそう。
日本でも値引きを前提にしてる店だと似たようなもの。


82 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 12:01:14 ID:fBgEYjx/]
ベンタイン市場の中で煙草ったのは俺くらいか
禁煙だとは全く思ってなかったよwおばちゃんゴメン

83 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 15:39:16 ID:01Sy5pTP]
ベトナム&タイの2カ国周遊ツアーでベトナムに行きます。

帰りの便はベトナム航空なのですが、午前10時バンコクから午後2時ハノイに行って、
ハノイから午前0時に東京へ向かう便に乗ります。ハノイで22時間くらい空き時間があり
その時間を活用したいのですが、市街に出ることは可能でしょうか?

教えてください。


84 名前:83 mailto:sage [2008/08/31(日) 15:40:24 ID:01Sy5pTP]
ごめんなさい。空き時間は10時間の間違いです。

85 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 16:08:13 ID:fBgEYjx/]
ツアーなのに効率悪いねぇ
そりゃ市内には出られるけど、片道1時間は見た方が良いよ。
後雨降ると道が水没して結構ヤバイから早めに動いた方が良い。

86 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 16:52:38 ID:0hJ2WyWf]
>>83
飯食って水上人形くらいは見られるか。
あとはやっていればバザールをちょっと見て空港に帰るのがいいところだな。

87 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 19:10:42 ID:R0N4P6Y0]
往復2時間+選択・交渉1時間+ホテル3時間
かなり余裕でOKかと

88 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 19:24:39 ID:dSpSG+eq]
オレの場合はバンコクからの便が15時40分ホーチミンに着いて、日本に帰る便は深夜1時15分発だったので、
152番バスで市内まで出て、ベンタイン市場でTシャツを買ったり(しかし、1枚2ドルって高かったのか?)、さとうきびジュースやチェーを飲んだり、
TAXデパートでみやげ物を買った後は、ブイビエン界隈でビールを飲んだりして過ごした。
ホーチミンの場合は空港から近いので、遅くても40分みとけばいいからね。

89 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:54:15 ID:9e1dkIHY]
荷物はどうするんだろう……ってツアーか。

90 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:58:33 ID:dSpSG+eq]
>>89
大きな荷物はバンコク出発のとき日本受け取りにして貨物預かり。



91 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 21:03:37 ID:72wGk6xw]
>>85
ベトナム航空利用のバンコク往復は安いからw
航空券代だけなら、10月出発で2万4千円〜(片道ストップオーバー無料)。
行きは同日乗り継ぎ出来ないけど、ベトナム行きより安く買える。
ツアーも格安だとベトナム航空利用なんでしょ。

92 名前:83 mailto:sage [2008/08/31(日) 21:40:15 ID:KfgG1aQl]
>>85-91
時間的には可能なんですねー。ありがとうございます。
出国入国手続きとかってあります?乗り換えするだけ別の国に入るという経験がなくて分かりません><

93 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 21:47:29 ID:dSpSG+eq]
>>92
空港からその国に入るには当然に出入国手続が必要。
オレの場合は出入国カードに滞在ホテルを書かずに審査を受けて質問をされたので、「これから食事と買物に行く。
7時間後には空港に戻る」と英語で言ったら、
「ベンタイン市場?あそこは高いぞ」といったことを言われてスムーズに通してくれた。

94 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 22:16:15 ID:DbEJHfT6]
>>83

ハノイじゃなくてホーチミンなんだが、日帰り入国はダメって言われて入国拒否された。
おかげで空港内には時間もてあました日本人がいっぱい。でも、そういう規定はないらしく、
審査官によってはOKな人もいて、あるツアーの参加者は、乗り継ぎの間にホーチミンで
買い物&食事のスケジュールになってにもかかわらず、運の悪い人たちは空港で
時間をつぶすハメに。



95 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 22:23:03 ID:KfgG1aQl]
>>92-93
ハノイでの10時間はムダにしたくないんで、出来れば外に出たいですねー。
なんかコツとかあるんでしょうか。

そもそも「乗り換え」手続きと、
タイからベトナムへの入国&ベトナムから日本への出国手続きって何が
違うのか分かりません・・・。


96 名前:異邦人さん [2008/08/31(日) 22:41:45 ID:DbEJHfT6]
乗り換え(空港から一切出ない)は、入国審査ゲートには行かず、
基本は、そのまま次の飛行機の待合場所に移動するだけ。
(航空券をチェックするゲートがある場合もある)
預けた荷物も受け取らないし、受け取れない。

日帰り入国の予定を予めバンコクで言うと、ベトナムで荷物を受け取る
手配をされる可能性があるので注意。それで入国できなかったら最悪。



97 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/31(日) 22:44:56 ID:R0N4P6Y0]
とりあえず重要なこと。「理屈は通用しない。」

審査官をよく見て選ぼう。

98 名前:異邦人さん [2008/09/01(月) 00:13:00 ID:eVQjWEeb]
>>83
夕食食べて、エステ2時間十分楽しめます。

99 名前:異邦人さん [2008/09/01(月) 01:19:33 ID:6HiVLRCi]
>>91 燃料チャージはかかるだろ
幾ら位かな?

100 名前:異邦人さん [2008/09/01(月) 02:23:14 ID:KZSWDzHK]
ハイフォン ホンガイ間の船は
休止しているという話でしたが
復活してないのでしょうか



101 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/01(月) 05:41:50 ID:Lw+uwB/6]
>>96-97
ありがとうございます。
ハノイで入国審査ゲートに行けばいいんですね。
そこで審査官をよく見て入国する。なんとかなりそうです。

102 名前:異邦人さん [2008/09/01(月) 10:58:54 ID:6PLEOp/j]
ハノイから1泊程度で行ける見所で
皆さんのオススメってありますか?
(出来れば自然や街並みがキレイな所)
ハロン湾は以前に行ったので…

103 名前:異邦人さん [2008/09/01(月) 16:06:39 ID:PY79ZKuL]
今週末、ホーチミンへ行って来ます。
初越南です。
夜のホーチミンではカジノに挑戦したいと思ってます!
経験者の方がいらしたらアドバイス下さい。


104 名前:異邦人さん [2008/09/01(月) 18:17:03 ID:5qZCOiQ3]
ホーチミンでカジノ行くの辞めとけ。
公認カジノなんて無いと思うよ。
共産圏なんだぜベトナムは!
捕まるか身ぐるみはがされるがどっちかだぜ。

105 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/01(月) 19:01:42 ID:/PyvLLkH]
>>104
知りもしないでいい加減な事書かないように。

>>103
ベトナム政府は外国人だけカジノの利用を認めています。
有名ホテルの中には大抵あるし安心して遊べます。
パスポートさえあればおk。
ご飯もタダだしちょっとだけ遊ぶにはいいんじゃないかな。

参考にどーぞ
ttp://www.vietnam-sketch.com/special/monthly/2007/05/001.html

106 名前:12 [2008/09/01(月) 19:20:34 ID:D3PlTKI6]
昨夜、池袋駅北口で
首を吊った遺体で発見された
東京のラッパーの
最期のプロモーションビデオです。
jp.youtube.com/watch?v=GOERwjJvDdY

107 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/01(月) 20:53:37 ID:+sDYHAma]
夫婦でビーチ目指して行こうと検討中ですが危険ですか?
カンボジアと同じレベルでしょうか?


108 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/01(月) 21:03:09 ID:9cHr59ZY]
>>107
一般的には、ベトナムはカンボジアより安全とされていますね

109 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/01(月) 22:06:34 ID:AxjDyP8q]
>>105
飯なんかあったか?
あまり長居しないから酒くらいしか飲んだこと無いけど、喰ってる奴見たこと無いな。
何れにしてもカジノの雰囲気全くなしで、一番マシだと思う
ニューワールドの隣とかも柄の悪いのが居るからツマランよ。
USDで賭けて勝ってもベトナムドンって聞いたけどな。
勝ったこと無いからどうでも良いけど。
ホーチミンのカジノは、ベトナム人?が係の女性集めて騒いでる馬鹿ばっかで
全くつまらん。後は韓国人が居るくらいだな。

110 名前:異邦人さん [2008/09/01(月) 22:17:08 ID:DnNvlCbG]
カジノならマカオかベガスやね



111 名前:異邦人さん [2008/09/02(火) 23:15:10 ID:yHE+jw+L]
ハノイは異常に偽シンツアーが多いらしいけど、
日帰り近郊や1泊ハロン湾だったら特に問題ないよね?
フエやホーチミンでは、安宿でそのまま申し込んでるから、シンツアー使ってないんだけど。
めんどくさいからハノイでも安宿で申し込むからさ。

112 名前:異邦人さん [2008/09/03(水) 01:08:13 ID:sjvEYSIM]
>>102
フエはどうですか?

113 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/03(水) 04:25:24 ID:HcSh8srY]
>>102
夜行でラオカイ行ってサパどうでしょうか?

114 名前:異邦人さん [2008/09/03(水) 06:41:43 ID:lk9MBlSw]
やっぱタイの方が面白いんですかね?
あと、9月は雨季らしいのですが、旅行は面倒ですかね?

115 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/03(水) 06:58:39 ID:Dqc2kUFL]
ご自宅で過ごされるのが一番面倒がないと思います

116 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/03(水) 12:01:25 ID:Y33v5ndk]
>>113
一泊はかなりきついと思う

117 名前:異邦人さん [2008/09/03(水) 12:20:09 ID:1CSX6AOv]
タイの非常事態宣言知らないのか?

118 名前:102 [2008/09/03(水) 18:58:52 ID:ObVRyQn3]
皆さん色々ありがとう。
やっぱり「サパ」や「フエ」ですよね。
サパまで行くなら越境して河口まで行ってみたいし…
もう少し色々と考えてみます!

119 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/04(木) 00:07:31 ID:WvAu7/xF]
ハノイ入国の時、職員にEDカードくれって言ったら日本人は不要だって言われた。
でも、他のポイントから入国した奴はみんなもってたし、結局メコン川のボーダーで
書かされた。どうなってんの?

120 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/04(木) 00:18:51 ID:WvAu7/xF]
>>117
クーデターの時もそうだったが街はいたって平和。
クーデターのときは、戦車走ってるじゃん。すげー見に行こー。
って感じだった。戦車前で記念撮影できたしw
もちろん、非常事態宣言はかなり長期間出てた。

バンコクから出る交通手段がストやら空港占拠で混乱してるようだが
バンコクに居る分には無問題。多分。



121 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/04(木) 08:10:51 ID:XCatC3xP]
ここはベトナム旅行なんでもQ&Aスレですが。。

122 名前:異邦人さん [2008/09/04(木) 13:18:05 ID:7Y2QLb52]
ホーチミン行くんですがハノイツアーとかありますか?いくらくらいですか?あとホーチミンから近くのビーチに行きたいんですがバスで行けますか?質問ばかりですいません

123 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/04(木) 13:19:07 ID:rYiQz/vr]
あるよ
高いよ

124 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/04(木) 14:53:00 ID:tqt6KIN6]
>>122
「福岡行くんですが札幌ツアーとかありますか?」みたいな質問だな。

125 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/04(木) 16:31:07 ID:vd42jq9h]
>>122
ハノイなら自力で行って現地ツアー参加した方がいいんじゃないか?
ホーチミン近くのビーチならムイネに行け。朝出りゃ昼にはつく。
ムイネより北の地域はこれから先の季節、豪雨でしゃれにならんよ。

126 名前:異邦人さん [2008/09/04(木) 20:28:25 ID:uJpA27KV]
クズのQをするのは、Anhだけ。
釣られすぎだぜ。どう見たって、この質問は変だろ。
ベトナムへ行くなよと思うし。

127 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:11:26 ID:z48Bpa/1]
>>125
ありがとうございます。
ハノイまで距離ありますがどのように行けばいいですか?
ムイネまでのルートも教えて頂けると幸いです。



128 名前:異邦人さん [2008/09/04(木) 21:15:08 ID:pp3qF2bl]
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412647994

129 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/05(金) 00:21:43 ID:kBe7Xo1+]
こんどベトナム航空を利用するのですが、
機内持ち込みの手荷物のサイズって、
各辺が1センチでもオーバーしたらアウトなんでしょうか?
海外旅行経験ほぼ0なので、お願いします。

130 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/05(金) 00:43:01 ID:gKs61JN3]
サイズはアバウトな場合もあるけど重量はすごくうるさい。



131 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/05(金) 15:54:57 ID:HeIXmr1E]
無料手荷物許容量はビジネスクラス:30kg以内、エコノミークラス:20kg以内です。幼児料金のお子様は、10kg以内のものに限られております。これを超える手荷物をお持ちの際は規定により超過料金を申し受けます。

ご注意
*超過手荷物の場合でも一つの荷物は32kg以内という重量制限がございます。ビジネスクラス、エコノミークラスともにこの重量制限が適用されます。
(ベトナム航空機材による運航に限ります。)


132 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/05(金) 18:02:23 ID:KXJOVkTY]
>>129
どう見てもサイズ・重量オーバーの荷物を持ち込んでる人を数人見かけたよ。
見逃してもらえる人・もらえない人の違いは私もわからないw
私は小心者なので超えそうなら預けてます。

133 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/05(金) 18:27:06 ID:Y1CVUcHQ]
持ち込み手荷物って重さ量られないんじゃない?預けるのはバッチリ量るけど。
量られないからといって、あまりに巨大なのはNGになるかも知れないから
小さくまとめたほうが良いとは思うけど。

134 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/05(金) 18:55:55 ID:V9HqWIYA]
1回だけ量れって言われた事ある
トートバッグで5kgくらい
上限は7kgなので何の問題も無かったけど


135 名前:異邦人さん [2008/09/06(土) 11:36:37 ID:O6EKPxy+]
ときどき見かけるけど、まだ持ち込み手荷物を量ってもらったことはないです。

136 名前:異邦人さん [2008/09/07(日) 11:53:25 ID:uwtdlDwJ]
建設中のビルから落下した鉄材が通行人を直撃
2008/09/07 08:20 JST配信
 3日午前、ホーチミン市1区のレタイントン通りで建設中のビルから鉄材が
落下し、道路をバイクで走行中の女性を直撃する事故が起きた。鉄材は同通
り186〜188番地で建設中のビルの8階から落下、通りがかったグエン・キム・
タオさん(25歳・女性)を直撃した。タオさんは気を失い、病院に救急搬送
された。

 診断にあたった医師によると、タオさんは頭部と右手に重傷を負っている
ものの、鉄材が横向きに落下してきたのが幸いして大事には至らなかったと
いう。もし鉄材の角が直撃していれば、事態はより深刻だっただろうとこの
医師は話している。

 このビルの安全責任者によると、落下した鉄材は作業員らが足場として利
用していたもので取りはずし作業中だった。防護ネットが張られていたがな
ぜか外部に落下してしまったという。現在、地元警察と建設当局が落下の詳
しい原因や事故の状況を捜査中だ。

[VnExpress, 3/9/2008, 15:31 GMT+7]

137 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/07(日) 11:58:30 ID:y6GCCHqJ]
タンソンニャットでドンコイ通りのホテルまでタクシー呼んで貰ったら12ドルって言われた
物価上がってるそうだからこれもか?と思いつつ10ドルまでまけてもらったが
帰りにvinaタクシー呼んで貰ったら6ドル(9万4000ドン)だって…
ボられすぎだろ俺

138 名前:異邦人さん [2008/09/07(日) 13:00:30 ID:DcZlJyJz]
タンソンでダレに呼んでもらったの?
10$はダレと交渉したの?


139 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/07(日) 16:13:33 ID:cHbEQ9M+]
まあ、チケット買ったら10ドルじゃなかったっけ。値上がりしたのかな?
6ドルで普通かな

140 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/07(日) 18:52:20 ID:Q8fuwMRp]
ベトナム航空キャンセル多すぎだろ・・・



141 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/07(日) 19:15:42 ID:9ttFJCRz]
飛ばしても元が取れないくらい乗らないんだから
仕方ないだろう。

142 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/07(日) 19:36:25 ID:K7lMxDrt]
野菜の値段が去年の1.5倍だってさ・・

143 名前:異邦人さん [2008/09/07(日) 23:21:03 ID:0nan8+cn]
メコン川のツアーでローヤルゼリー買った方いますか?
試された方の感想が聞きたいです。

144 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/07(日) 23:53:32 ID:y6GCCHqJ]
>>138
到着ロビー出たとこの両替のならび
タクシーって出てたから

145 名前:異邦人さん [2008/09/08(月) 11:00:31 ID:Y24jaIEr]
来月ホーチミン行きますが戦争記念館、郵便局を回ります
ホーチミンから行ける場所でこれだけは見とけという場所はありますか?
あとお土産はどちらで購入されてますか?

146 名前:異邦人さん [2008/09/08(月) 11:11:08 ID:UBXkBn3a]
>>115

147 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/08(月) 11:24:43 ID:5lFaWsYe]
まあ横断歩道と電信柱くらいは見とけ
他はどうでもいいよ


148 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/08(月) 11:40:24 ID:/ftWqrmy]
道を渡るときは、車をよく見て渡るように。

149 名前:異邦人さん [2008/09/08(月) 12:54:31 ID:UBXkBn3a]
ベトナム航空に限らず全般的な話だけど
あんまりデカイと飛行機に乗る寸前に登場条件渡す時に
追加料金を払えといわれる。
2,3回見たことがあるけど、それはすごい無茶な大きさだった。
2人組で 重さを減らすために一人のバックの中身を
連れのバックに移し変えて重さを調節してた。


150 名前:149 [2008/09/08(月) 12:55:36 ID:UBXkBn3a]
アンカわすれた >>129



151 名前:異邦人さん [2008/09/08(月) 14:04:29 ID:RHAHhmtb]
>>147
ハノイでみた電柱はすごかった。
電話線か電線か分からないけど、100本くらいの電線の束が架かっていた。


152 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/08(月) 14:42:35 ID:49yD/EQe]
>>148
よく見てたら深夜になりそうだw 道路渡るのも楽しいけどね。

153 名前:異邦人さん [2008/09/08(月) 16:40:05 ID:EE3S+MXf]
>>143
ローヤルゼリーか。安いものには理由がある。
養蜂家から直接買うのならいいけど。
中国で買うよりは少しはましと思いたいよね。
話のタネに買うにはいいんじゃないの。

まさかお土産用じゃないよね。

154 名前:異邦人さん [2008/09/08(月) 17:24:42 ID:k2OCMz4s]
ただの砂糖を溶かしたものかもね。

155 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/08(月) 17:48:27 ID:E8IeJIM5]
知人のベトナム人もアメリカ製のローヤルゼリーのサプリをありがたく飲んでたし、あまり信用してないんだろうね。
おみやげのネタで買うのはおkかも

156 名前:異邦人さん [2008/09/08(月) 19:21:35 ID:EE3S+MXf]
おみやげでもらったら、うれしい、ありがとうというけど、捨てます。

157 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/08(月) 22:36:50 ID:LWaduOB9]
>147
横断歩道はともかく、電柱は見る価値あるよ。
交差点なんかにある、電柱の電線の絡まり具合はすごいよ。

工事の人がちゃんと作業できるのが不思議

158 名前:異邦人さん [2008/09/09(火) 02:45:23 ID:xO3+Qx0x]
22:00過ぎにホーチミンに着くんですけど、その時間から安宿を探して泊まる事って出来ますか?
どこも夜になると入れないなんて事はないでしょうか

159 名前:異邦人さん [2008/09/09(火) 04:15:45 ID:7CsFW8nA]
>>158
0時を過ぎるとほとんどの安宿は表を閉めてしまうから、けっこう厳しいだろうな。
値段交渉の出来る状態じゃないし、日本から予約しておいて空港から電話することをお勧めする。

160 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/09(火) 04:29:41 ID:BKZcfK9q]
>>158
無理だと思っておいた方が良いです。泊まれたとしても足元みられて高くなりそう。



161 名前:異邦人さん [2008/09/09(火) 04:37:46 ID:FWr2Q7XV]
まじで、ベトナム人て、日本人と気質が似てるね
控えめなところが特に
勤勉で、細かい作業も得意らしい

162 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/09(火) 04:48:10 ID:vRIOxHHp]
手先の器用さは中国人似にてると思うなあ。
日本時に似てるところはシャイなところか。でも少し違うと思うよ
否定的な意見でスマヌがね。

163 名前:異邦人さん [2008/09/09(火) 04:48:54 ID:B0XVo96s]
ローヤルゼリーって、まずいよね
あんなにまずいものとは知らなかった
甘くないし、白いし、ゲロを濃縮した味

164 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/09(火) 04:52:00 ID:vRIOxHHp]
シャイだけど馴れ馴れしいというか、不思議な距離感はありますね。
悪いけど真面目というのもあるかもしれない。


165 名前:異邦人さん [2008/09/09(火) 05:03:57 ID:B0XVo96s]
一時期、日本人と国民性が似ていると日本企業が進出してた
アデランス工場進出も、手先が起用で我慢強いからとだとか


166 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/09(火) 12:15:33 ID:4k2P7Izs]
いや、根気強いのは戦争世代の人達だけ。
若いのはすぐ投げ出すし、根気あるとは言えない。

器用=指先が細い
これが起因している事が大きいね。
それに皆起用だとは限らない。(黒人がリズム感があるって訳じゃないのと一緒)
見えているところはすごくキレイに見えるけど、見えないところはすごく手を抜く。
張りぼてに近い。建物とか超ヤバイし。

って言うか、ベトナム人と仕事するのは根気がいるぞ〜
短期滞在や遊びで来てる香具師じゃ絶対わからんよ。

167 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/09(火) 13:22:52 ID:l68/2PYm]
短期でしか行かないけど、彼らの駄目さはよくわかるよ。
女性が強いのも頷ける。

168 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/09(火) 13:23:26 ID:9w0ra2ta]
勤勉とはおもえないw

169 名前:異邦人さん [2008/09/09(火) 14:15:09 ID:SZvaJ0SG]
ベトナムはホーチミンしか行ってないけど、勤勉ではないよ。
例えばホテルのフロントにせよレストランにせよ、日本人みたいに客もいないのに突っ立ってる奴いない。
客が来ればちゃんと応対するが、暇な時はテレビ見たり、お喋りしたり気楽なものさ。
あのバイクの多さにしても何の目的も無い人が多いっていうから、タイ人に近い感性してると思う。

170 名前:異邦人さん [2008/09/09(火) 14:47:41 ID:yDpAWJir]
ベト人は>>166のいうようにやっつけ仕事が得意。
工場では、だれがいい加減な仕事をしたかすぐわかるので、そんなところではまじめ、勤勉。
見てないとなにやらかすかわからないと思ったほうが良い。
だからベトナム純国産製品は、ベトナム人も買いたくないといってるからな〜。
中国人と似てるな。国産品は信用してない。



171 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/09(火) 16:02:13 ID:IhxDvbGB]
>>170さんの言う通り
これから伸びる国と言われているけど、国産品を大事に育てないだけに、人件費が上がって外資が逃げちゃったら終了だろうな。
お土産を安い安いと言って沢山買い集めてるのは外国人観光客くらいかもね。

172 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/09(火) 18:19:18 ID:/hcrxSHw]
勤勉だとは思わない
レベルは中国人と変わらない
見張ってて
「怠けたらしかる」
「ズルしたらしかる」
「サボったらしかる」
これを繰り返すなら、中国となんもかわらんわ。

173 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/09(火) 23:19:50 ID:TAy0SICv]
つーか中国人でさえアジアじゃ勤勉な部類に数えられてるからなw
日本人の勤勉ぶりは異常

174 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/09(火) 23:32:43 ID:pMxu4mnz]
日本人でも勤勉な人は減ってきたよ
仕事もだし、社会に出てから勉強する人が極端に少ない。
大したこと無いのに満たされた幻想って奴かな

175 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/10(水) 00:39:39 ID:D/k+k1qL]
>>174
まずは海外に住んで、働いた方が少しは勉強になるぞ。

何より他国との違いは反日感情が無い事くらいだろう。
ただ日本人と見るとボッタくるのは問題だが。

176 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/10(水) 02:08:34 ID:j9eoJ4ZH]
日本人って本当キチガイ。
働くために生きてる

177 名前:異邦人さん [2008/09/10(水) 04:36:23 ID:5S8RDxz1]
他の国は生きるために働いているよね

178 名前:異邦人さん [2008/09/10(水) 10:03:58 ID:eR7I8gsB]
>>177
生きるため程度だと、日本人は働かなくてもいいからなぁw

179 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/10(水) 12:29:30 ID:HD2tj0sU]
ベトナム人が勤勉だと思えないなあ。
でも日本人の勤勉というのは「社会のルールから外れたくない」
という事が基準となってるような。
しかもお金を貯め込むことだけが生きがいで使う事なく死んで、遺産相続のトラブルの元となるw


180 名前:異邦人さん [2008/09/10(水) 12:47:08 ID:vkgC8Qvi]
いやベトナム人はとっても勤勉だよ。
粘土層のねっとりした地中を延べ何十キロメートルも手掘りで地下トンネル
作るし、
1968年の北のテト攻勢ではフエの政府関係者教師軍人医者公務員僧侶牧師など
数千人もの詳細な名前リストを何ヶ月も前に作成してて、
侵攻と同時に問答無用で、全員射殺。perfume river がもじどうり
血の匂いの川になった。そのとき無関係の市民も大勢裁判梨で即決殺された
人も多い。



181 名前:異邦人さん [2008/09/10(水) 12:56:59 ID:Mv66GVd5]
物づくりに関しては、勤勉というより整理整頓の感性だよ。
カンボジアからベトナムに入国してみ、
ベトナムに入った瞬間に気が付く、バイクが綺麗に並んで駐車してる。



182 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/10(水) 15:36:01 ID:pwhjPVd/]
>>180
昔の人は根気強く勤勉だったと思う。
>>181
そんなことないだろ。
ゴミは道端にポイポイ捨てるし整理整頓できるとは思えない。
仕事っぷりもそうだし。
バイクは整理係のお兄ちゃんに金払って管理してもらっているのだから当たり前。
それに無料でバイク置けるところなんてまず存在しない。


183 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/10(水) 15:48:22 ID:PYd7NbcD]
そうそう、儲けるため、一台でも多く停めるためにきちんと詰める。
金の亡者ですわw
金のためなら歩行者妨害してもかんけーねーってな、
俺ルールな国。
手先は日本人と違って器用だと思う。
言わずもがなだが。日本人の器用とはまた違うからね。

184 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/10(水) 15:54:19 ID:j9eoJ4ZH]
日本人からしたらみな異常だよ

185 名前:異邦人さん [2008/09/10(水) 19:18:39 ID:abcABKwN]
ベトナム人は良い人と悪い奴の差が激しいと書き込みしてた人がいたけど
俺もそうだと思った
ボッタくりは凄いよな

186 名前:異邦人さん [2008/09/10(水) 19:30:21 ID:CJHoy6od]
ぼったくりは日本のお家芸じゃまいか
寿司屋とか飲み屋とか
やっぱりベトナムと日本人は似てる

187 名前:異邦人さん [2008/09/10(水) 19:45:29 ID:/BI1FJcP]
>>180
現実を見ないで、寝ぼけてるんじゃないの。
戦争の非常事態と、平和な今とは比較すらおかしいだろ。
ハノイヒルトン見てこいよ。
南との戦争以前のベト人のことが学べるぜ。
それを見たからといって、ベト人はこうだというなよ。

188 名前:異邦人さん [2008/09/10(水) 20:13:38 ID:JZsAoSdC]
現実でしょ、同じベトナム人なのに主義主張が違うだけで
知識人資本家を裁判なしで殺すなんておかしい。
肯定するならあなたも裁判なしで死刑判決うけても
抗議すんなよ。

189 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/10(水) 20:36:43 ID:j9eoJ4ZH]
ぼったくりは東南アジア共通でしょ

190 名前:異邦人さん [2008/09/10(水) 20:42:18 ID:CJHoy6od]
タイ、フィリピンは聞かないなぁ
風俗関係だがw
ベトナムは、ボラれたとかたまに聞く



191 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/10(水) 20:52:04 ID:wy598/Rj]
「おつりがない」と言われる率の高さはインドと並んでアジアトップクラス

192 名前:異邦人さん [2008/09/10(水) 23:11:22 ID:0/25km/z]
>>191
へぇ、意外だね
ドクトルマンボウで読んだことあるけど
両替商はどこの国もインド人が多いんだって
ごまかさなくて信用されているかららしい
中国人は信用されてないのか少ないらしい
大昔の話だけどさ

193 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/10(水) 23:14:43 ID:8OxsrRAd]
今時は中国人の個人両替商はむっちゃ多いよ。
ベトナムでもいる。
ハノイにはベトナム人のオバサン軍団が居るけど。

194 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/11(木) 01:48:57 ID:oEm1gWkx]
香港では中華系の両替商よりインド系の方がマトモだったし、これは
個人旅行者の間でも定説。でも国外のインド人はシークだから
マトモなのかなあと思った。国内のヒンズー系はボッタクリばかりだから。
ベトナムではホーチミンのデタムで両替してたけど
ちゃんとしてたよ。

ベトナムでのボッタクリってホーチミンより田舎の観光地が強烈だと
思った。ホイアンとか普通に外国人料金存在してるし。

195 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/11(木) 01:52:31 ID:oEm1gWkx]
デタム通りだった。

196 名前:sage [2008/09/11(木) 03:34:48 ID:8cf39gf3]
ハノイとホーチミンどっちがお勧めですか?

197 名前:異邦人さん [2008/09/11(木) 07:12:10 ID:BPWGBjuJ]
>>196

> ハノイとホーチミンどっちがお勧めですか?

198 名前:異邦人さん [2008/09/11(木) 07:15:28 ID:BPWGBjuJ]
>>196

サイゴンは初心者向きでハノイは極めたい人向きでないか?サイゴンではツーリストポリスがいたのには驚いた(」゜□゜)」

199 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/11(木) 08:20:01 ID:cp3W4RBc]
アオザイみたい人はHCMC

200 名前:異邦人さん [2008/09/11(木) 08:53:16 ID:Jujbiu+L]
誰が青大将やねん!



201 名前: [2008/09/11(木) 09:05:51 ID:YZCb9TOW]
誰がカルザイ議長やねん!

202 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/11(木) 10:21:17 ID:CpWwiddk]
ベトナムで売ってるくつって本物ですか?

203 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/11(木) 11:15:10 ID:HIiRyczQ]
>>199
アオザイ ×
アオヤイ ○

>>202
直営店や外資系百貨店なら本物。日本で買う価格とそんなに変わらないけど、市場や露天はまず偽物で妙に安い。
見た目は同じでもすぐに壊れるな。

204 名前:異邦人さん [2008/09/11(木) 21:33:33 ID:b/C8OezP]
今月メインで行くのに、来月のバンコク行きがVNになっちゃって、
往路1泊、帰路も8時間もホーチミン…。


205 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/11(木) 23:29:33 ID:oOp6aew7]
>>196
ショッピングを楽しみたいならホーチミン、
犬の丸焼きや豚ののうみそに出会いたいならハノイ

206 名前: [2008/09/12(金) 01:49:31 ID:FB/s75YG]
>>203日本国ではアオザイって呼ぶんですよ。
そもそも現地の発音を日本のカタカナに無理矢理当てはめてもナニも意味がないんだよ。
大人ならそれくらい察しろよ。


207 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/12(金) 03:30:35 ID:Q94PqN+6]
アオザイで良いと思うけどね
Zの発音を全部直して言えるくらいになれば良いかもしらんが。
ベトナム人だって日本人にはアオザイっていうしね。
あの映画監督もチャンじゃなくってトランと紹介されるし。
まぁ知ってる方が良いとは思うけど。

208 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/12(金) 04:23:44 ID:KIwEXEkO]
>>198 >>199 >>205
ありがとうございます。
建物とかの観光ではハノイとホーチミンではどうでしょう?
ベトナムっぽい雰囲気を味わいたいのですが。

209 名前:異邦人さん [2008/09/12(金) 06:12:02 ID:umPyouB6]
不思議なヒトだね。
日本に観光に来るとき、東京と大阪でどっちが
日本っぽいときいてるようなもんだけど。
植民地時代の建物とうなぎ寝床建物の混在にベトナムらしさを感じるか、
区画整理無しに増殖して建てられた旧市街にそれを感じるかでちがう。

強いて言えばハノイは海鮮どんぶり、ホーチミンはにぎり寿司(梅)のイメージかな。


210 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/12(金) 11:04:08 ID:jkwb/I8q]
ベトナム在住の方【生春巻き2本目】
スレ作りました。在住者の方どーぞ
life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1024467377/



211 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/12(金) 15:16:07 ID:qB9eNdvY]
>>208
あんたの考える「ベトナムっぽい雰囲気」が分からんので、もうちょっと説明しないと

212 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/12(金) 16:41:21 ID:Q94PqN+6]
おそらくは、フレンチコロニアルのことだろうな
どちらも街全体には無しだろう。アオザイもそういう職業じゃなきゃ無し。
朝日新聞によると学生のアオザイ復活の兆しがあるそうですが、はたして本当かどうかねぇ。
アオババ?のおばちゃんがノンラ被ってエッサエッサやってる姿はどちらも見られる。
シクロはハノイの方が安心して乗れると思う。勿論ソフティル前の管理されたシクロ。

213 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/12(金) 17:36:18 ID:Dbm0lN2X]
ハロン湾クルーズ、どの船がオススメですか?
予算は200ドル前後で。

214 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/12(金) 19:07:11 ID:cPwMSTYn]
>>211
地獄の黙示録みたいなのがいいんですが

215 名前:異邦人さん [2008/09/12(金) 20:10:09 ID:umPyouB6]
>>213
いったい200$でどのくらい乗ってるつもりなんだろう?

よほど物好きな日本人でないなら3時間で4万ドンで十分。

216 名前:異邦人さん [2008/09/12(金) 20:12:22 ID:umPyouB6]
>>214
火炎放射器を扱わせる射撃場はないぞ。
ガソリンかぶっては、フエの寺に行って来たら?

217 名前:異邦人さん [2008/09/12(金) 20:24:42 ID:7qZfxGWp]
>>214
気持ちは分かる

218 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/12(金) 21:22:56 ID:eIA5GtLW]
>214
クチに行って、射撃場で弾を沢山買ってライフルを撃たせて貰う。
横にいる軍人さんに2,3発当てればきっとあなたの望むような
事態になると思われます。


219 名前:異邦人さん [2008/09/12(金) 21:53:16 ID:nssTNMt4]
ハノイでホーチミン氏見るのって短パンだとダメ?
前は、冬行ったから、長ズボンだったんだけど。
サンダルはその時問題なかったんだよなぁ。

220 名前:異邦人さん [2008/09/12(金) 22:08:53 ID:umPyouB6]
↑もう行かないからどうでもいいだろう。



221 名前:異邦人さん [2008/09/12(金) 22:13:12 ID:bO8XEz9H]
もう行かないだろと推測できるぐらいつまんない国なの?

222 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/12(金) 22:40:00 ID:XybQ1vaW]
>>214
アポカリとハートオブダークネスに行けば?
あとは天井にファンの付いた大きな鏡のある路地を見渡せる窓がある部屋だな
ドアーズジエンドは持参でどうぞ

223 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/12(金) 22:40:55 ID:XybQ1vaW]
ニャチャンでエスカルゴ喰うってのもありか

224 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/12(金) 22:45:37 ID:XybQ1vaW]
フルメタルジャケットの米兵がかもられるシーンや季節の中での雰囲気なら十分に味わえる。

225 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/13(土) 00:29:54 ID:JbC6IhhW]
>213
お盆にハンドスパン乗りました。
$125で客層OK。料理シーフードまあまあ。
客室も結構きれいでした。

226 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/13(土) 00:32:35 ID:gs7G7tMW]
ホーチミンシティのBen Thanh市場に郵便物を送りたいのですが、住所がわかりません。
Ben Thanh market, Ho Chi Minh City, Vietnam
で届くもんでしょうか。

227 名前:異邦人さん [2008/09/13(土) 11:27:49 ID:Tfxryiro]
ホーチミンでおすすめの日本語が通じる現地ツアー会社ってありますか?
ネットで調べてるんですがtnkトラベルというところを利用しようかなと思ってます

228 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/13(土) 11:44:42 ID:BEjNExTZ]
>>227
日本語が通じるというならTNKしか無いのでは?
日本人スタッフが常駐してるし。悪くないと思う。

デタム通りで他に有名なとこではシンカフェ、キムカフェがあるけど、
少なくとも俺が行ったときは日本語話す人いなかった。

229 名前:異邦人さん [2008/09/13(土) 13:10:36 ID:cgaptl4A]
ホーチミンからミトーへ行く半日ツアーは現地のシンカフェではいくらぐらいしますか?
知ってる方いらっしゃったら教えて頂けますか?

230 名前:異邦人さん [2008/09/13(土) 13:15:54 ID:78aU+UEN]
>>229
www.sinhcafevn.com/Tour_Detail.asp



231 名前: [2008/09/13(土) 13:29:04 ID:cgaptl4A]
ありがとう御座います。

232 名前:異邦人さん [2008/09/13(土) 13:49:19 ID:Tfxryiro]
>>228
ありがとうございます。安心して利用できそうです

233 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/13(土) 14:56:23 ID:ipl+g2KM]
>>219
一度行けば十分じゃないの?
もし行くならベトナム人の尊敬の対象を見に行くのに失礼じゃない格好で行きましょう。
止められないからOKなんていう考え方は日本人として恥ずかしい。

234 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/13(土) 17:11:25 ID:qIRM0ojj]
昔システィーナ礼拝堂見に行った時半ズボンの弟が止められたのを思い出した
身長はそれなりにあったとはいえ小学生だし…と思ってたんだが、
パスポートコピー見せて年齢を説明することになった

235 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/15(月) 00:13:49 ID:bxNTUc8Q]
なんでここでイタリアの話しが?

236 名前:異邦人さん [2008/09/16(火) 23:38:02 ID:+b9jkToP]
男の人が多いみたいなんですけど
知ってる人いたら教えてください。

ホーチミンのチー・スパって行った事ある人
コースとか料金教えてください。

237 名前:異邦人さん [2008/09/17(水) 20:11:35 ID:rqJwJQ3E]
ベトナムで泥棒されたり悪質なボッタくりにあったらどうすればいいかな?
警察って当てになるの?
言葉も分からないけど。保険には入って行くから警察に被害届ださないと駄目だよね。


238 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/17(水) 20:26:56 ID:VzuoWfTZ]
ハノイで洋服のオーダーメイドをしたいのですが、
良いお店を教えてください。
ウェストにあわせるとケツがぴちぴち
ケツにあわせるとウェストがぶかぶか
既製外な自分だけど、たまにはぴったりな衣類を望んでもいいですよね。

239 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/18(木) 09:20:36 ID:ysDMqU71]
今日から行ってきますノシ
今回はサパがメイン
向こうの気候が全く読めん
www.wunderground.com/global/stations/48803.html
ここ見るとラオカイで39℃とか書いてるけどマジかいな。

240 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/18(木) 09:22:12 ID:uB0zBUcs]
>>239
サパは避暑地だよ
7月に1か月ほど過ごしたことがあるけど、
夜はむしろ寒いぐらい



241 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/18(木) 11:06:59 ID:wvWgp/e1]
>>239
いってら。
湿度97%とか相変わらず凄いなw

242 名前:天照大神 mailto:紫の上 [2008/09/18(木) 15:00:42 ID:r/I8arA9]
サンドイッチマン

243 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/18(木) 19:43:40 ID:Hp+poGiY]
>>238
自分は作ったことはないけど

ハッピーベトナム(HAPPY VIETNAM)って本で
おすすめの店がでてた。 
女性ライターが女性向けに書いた本だから、ある程度参考になると思う。

ホアンキエム湖の北西あたり(かなりアバウトだなw)にその手の商店街があるから、
適当に行ってみたり、
ホテルの女性従業員に聞いてもいいかも。


244 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/18(木) 22:31:35 ID:eEeuIDUT]
>>243
ありがとうございます!
丁度その辺りに滞在するので、徘徊してみます。
そうですね、ホテルの人の馴染みの店なら、
ボられるとしても仕事は確実そうなので安心かもしれませんね。
本も読んでみます。
どこに行けばいいのか皆目検討がつかなかったので、
とても参考になりました。助かりました。
あ、地震だ。

245 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/18(木) 22:46:15 ID:eoesWyPS]
>>237

> ベトナムで泥棒されたり悪質なボッタくりにあったらどうすればいいかな?

強気に自分の正を主張する。

> 警察って当てになるの?

ある程度ワイロを出せばね(たぶん)。

> 言葉も分からないけど。保険には入って行くから警察に被害届ださないと駄目だよね。


当たり前じゃん、証明する書類は死ぬ気で貰えよ(保険使うなら)。

246 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/19(金) 00:07:02 ID:ldPC8kBK]
事件を解決するために警察に行くのならやめたほうがいい。
何もしてくれない上に、余計なお金を取られるだけ。

証明貰うだけならOK

247 名前:異邦人さん [2008/09/19(金) 00:52:55 ID:aXYnfKEs]
そんなにベトナムの警察って腐ってるのか。
盗難用の書類もらえなかったという人いたけど。
とにかく嫌な国だな。

248 名前:異邦人さん [2008/09/19(金) 06:14:59 ID:jJhvkLcy]
やっぱ行くのやめた

249 名前:異邦人さん [2008/09/19(金) 06:27:49 ID:FXVXpujk]
>>247
1000円渡せばいいだけじゃね?

250 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/19(金) 07:02:43 ID:/sd1IS4e]
>247
東南アジアでは常識



251 名前:異邦人さん [2008/09/19(金) 11:15:56 ID:PuaDiG8j]
ベトナムの警察(公安)はかなりまともだと思うけどね。
タイなんかよりもまとも。
もっとも、タイもツーリストポリスはわりとまともだけど。

252 名前:異邦人さん [2008/09/19(金) 11:37:16 ID:dOGj1RAj]
なんでマトモなのに金とるんだよ
タイで盗難届け出したときは金は要求されなかったが

253 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/19(金) 13:37:09 ID:b4mnJ5C3]
はずれ警官にあたる率はタイよりベトナムの方が低そうだけどね。
どの国にも真面目なのも不真面目なのもいるから、はずれ引いたら自分の不運を呪え。

254 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/19(金) 20:50:54 ID:ghGKxMn0]
ベトナム フェスティバルに合わせて台風来るなよ…orz

255 名前:異邦人さん [2008/09/19(金) 22:31:53 ID:wKed4Ku4]
ベトナムは嫌いな人が多い

256 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 01:42:02 ID:2VsXlnQc]
ベトナムが嫌いなんじゃなくて
ベトナム人が嫌いなんだよ。

257 名前:異邦人さん [2008/09/20(土) 01:56:24 ID:ZD5PzbrT]
同じことだろ アフォ

258 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 02:10:32 ID:2VsXlnQc]
同じじゃねーよ
ベトナム人がいようが全部消えようが
ハロン湾は美しいだろーが!

259 名前:異邦人さん [2008/09/20(土) 02:11:53 ID:aPccNlvM]
違うよ タコ☆

260 名前:異邦人さん [2008/09/20(土) 02:20:28 ID:aPccNlvM]
あ、タコは257ね☆




261 名前:異邦人さん mailto:age [2008/09/20(土) 03:29:37 ID:LgwHpM0R]
それならベトナムの何が好きなのか具体的に言わないと駄目だな。
普通はベトナムといえば国民も含まれるのが常識。
そんなことはどーでもいいが。

262 名前:異邦人さん mailto:age [2008/09/20(土) 03:33:30 ID:LgwHpM0R]
ベトナムは好きだけどベトナム人は嫌い、なんて言うのはちょっと変だな。

ベトナムのハロン湾や食べ物は好きだが、ベトナム人は嫌いとかいうならいいが。
ここにいるレベルの奴に言っても仕方ないが。

263 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 03:58:34 ID:I/5rvkTW]
日本は好きだけど日本人は嫌いってチョンが言ってるよね。

264 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 04:10:07 ID:zl/4LQLF]
自分がただの旅行者だからか
ベトナム人に対して好き嫌いの感情ってないなあ。
何故か特に印象がなくて。



265 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 04:31:27 ID:s0tROCSY]
ベトナム人は愛嬌のある人が多かったけどなぁ。
サッカーのCLやってる時期だったので、ビアホイで飲みがてらTV観戦しにいったら
犬を食わせたがったり、変なベトナム語を言わせたがったりするジジイ集団がいて
ついでに飲み代も奢らされたけど、せいぜい3000円くらいだから大して腹も立たんし
良い旅の思い出だわ。
ぼったくりタクシーやシクロ、物売りなんかはウザかったけどね。

266 名前:異邦人さん [2008/09/20(土) 06:09:34 ID:V/W3ROu0]
なんかソウルでベトナム行き買うと異常にやすい。
往復18000円。

267 名前:異邦人さん [2008/09/20(土) 06:14:47 ID:TBdzHyFS]
ウホッ! どこのキャリア?

268 名前:異邦人さん [2008/09/20(土) 06:30:16 ID:V/W3ROu0]
訂正。ベトナム航空でシンガポル行きが18000円。
ベトナム行きは38000円でした。

269 名前:異邦人さん [2008/09/20(土) 11:45:32 ID:IklyROvN]
警察が役に立たないのか。困ったものだなベトナムは。

270 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 11:56:06 ID:pY4bs/Jt]
>>265
「ベトナム人が嫌い」とか言ってるやつは、ぼったくりタクシーやシクロ、物売りとしか接してないんだろうな



271 名前:異邦人さん [2008/09/20(土) 12:18:28 ID:IklyROvN]
ベトナム人といっても性格には個人差があるけど
かなり多くの人がベトナムで不愉快な目にあって厭だと思ってるのは事実

272 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 15:43:19 ID:/eCxhATR]
>>270
通報シマシタ


273 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 15:45:22 ID:7kfnavfr]
代々木公園のベトナム フェスティバル行って来た。
午後から急に込みだしたけど、色々食べてきました。
やっぱりフォーが多いね。

274 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 17:11:53 ID:7kfnavfr]
こんな感じでした。
ossan.fam.cx/up/gazo/src/1221897484455.jpg

275 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 17:38:27 ID:i7xrWu1k]
おぉベトナムマニアにはたまらんね

276 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 17:39:10 ID:2VsXlnQc]
いいなあ
チェーもベトナムフェスティバルでなら安心して食べられるね。

277 名前:異邦人さん [2008/09/20(土) 18:22:59 ID:/7+fDCHH]
ベトナムって国際キャッシュカードをATMで使えるの?
やっぱ日本円の現金で持って行ったほうがいいかな?

278 名前:異邦人さん [2008/09/20(土) 18:37:02 ID:TBdzHyFS]
現地通貨で引き落とす云々ではなく、ATMの使用に対して
手数料が加算される。日本円でいいんじゃないか?

279 名前:異邦人さん [2008/09/20(土) 20:11:06 ID:W9GTYLuF]
国際キャッシュカードはいちおう使えるの?50万ドン札が出てくるの?
手数料がかかるから現金両替のほうがレートは良いんだろうけど。
ドルと日本円を持って行こうかな。

280 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/20(土) 21:24:03 ID:zl/4LQLF]
ベトナム人嫌いって言ってる人ってツアー参加の人が多い気がする。



281 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/21(日) 00:23:40 ID:j2b/pGlP]
大体、「○○人嫌い」なんて言ってるやつは「おれがうまくいかないのは社会が悪いせいだ」って言ってるやつとかわらん。
順応性がなくて、ちゃんと友達見つけられないんでしょ、そういうやつは

282 名前:異邦人さん [2008/09/21(日) 00:31:02 ID:cPARbT2K]
>>279
普通は10万ドンばっかりで、数えるのが大変だw
そんなにたくさん試したわけじゃないが、ミニマム2万ドンで1%が多い様に思った。

盗られる心配をしないのなら、円キャッシュで両替が良いのかもな。

283 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/21(日) 02:04:10 ID:PSuAJsQ+]
>>281
だよね
どこの国だって良い奴も嫌な奴もいると思う。

2ちゃんって理不尽な差別とかも多いが、そういうのって必ず竹篦返しが来るぜ。
世の中甘くありません。

284 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/21(日) 07:11:09 ID:kQZ7qJdO]
ベトナム人は中国人みたいに気さくな人が多いんだよ。
TP.HCMでは怖そうなオッちゃんや捲し立てるオバちゃんもいたが、話せば明るくてイイ人ばかりだったぞ。
旅行の初日あたりは正直、嫌いになりそうになるのは確か。

285 名前:異邦人さん [2008/09/21(日) 12:28:00 ID:TYxoB/Gz]
ハイフォンでも国際キャッシュカート゛使えるATMあるかな?
夜遅くだと便利なんだよね

286 名前:異邦人さん [2008/09/21(日) 13:55:55 ID:cPARbT2K]
>>283
>しっぺ-がえし ―がへし 【竹篦返し】 「竹篦(しつぺい)返(がえ)し」に同じ。
が読めんかった・・・こんな字を書くんだな。

287 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/21(日) 16:52:49 ID:BMBTyB16]
ホーチミンとニャチャン行ってきた。
ホーチミンはバイタクが「おっぱっぴー」連発でウザかったわ。
たばこくれって言うから1本あげたら、警察が叫びだしてビビった。
ニャチャンはまた行きたい。ホント英語は世界語だな。

288 名前:異邦人さん [2008/09/21(日) 17:59:24 ID:J/XK3W/q]
>>285    ハイフォンにも沢山あるよ。
ビザカードのホムペにPLUS使用可のATMのある銀行などの場所が出てる。

でも銀行で日本円の両替と国際キャッシュカードのATMと闇両替だとレート的に
どの位、違うのかな。
銀行は開いてる時間が限られてるけど。


289 名前:異邦人さん mailto:age [2008/09/21(日) 19:58:54 ID:HmDDqucc]
レートは銀行での両替>>国際キャッシュカードじゃないかな
やみ両替はよく知らない

290 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/21(日) 20:13:59 ID:elX7R7CT]
ベトナムフェスティバルの物販店で「えび塩」ってのを購入したんだけど、
その売り文句が「ベトナムで一番新しい調味料」だったか、なのでした。
「えび塩」って伝統的なものではないの?最近急に流行りだしたとか?

どなたか、ご存知だったら教えてキボン。



291 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/21(日) 20:44:09 ID:7pE2iYhH]
マムトム?

292 名前:異邦人さん [2008/09/21(日) 21:50:50 ID:SNmAS654]
むき干しえびを電動ミルで粉末にして塩と混ぜてチャーハンや空芯菜炒めに
使っているけど、ベトナム産の干しえびは魚臭くて、味がいまひとつ。

一桁高い日本産の干しえびのほうが香りも旨みもあってお勧め。


293 名前:290 mailto:sage [2008/09/21(日) 22:48:33 ID:elX7R7CT]
>>291
ラベルに MUOI OT TOM って書いてあります。なんて発音するのかも
わかりません。。。漢字表記もなし。
日本で貼ったと思われる紙シールには「海老塩」と・・・

原材料は、塩、えび、ニンニク、唐辛子、調味料(MSG?)とのことです。
舐めてみるとちょっと辛いかっぱえびせんという感じです。

294 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/21(日) 23:29:58 ID:D/3D/GMV]
ホーチミン氏が見れなくて残念だった…。
命日以降休館期間になっちまったようで。
>>279
どこでもあるよ〜、10万ドン紙幣で出てくるから、ちと使いづらいけど。
ミニマムが200万ドン。

295 名前:異邦人さん [2008/09/22(月) 00:04:32 ID:cPARbT2K]
>>294
>ミニマムが200万ドン。
これなに?

その辺のコンビニの中に有るATM(A&Z銀行だっけ?)で、10万ドンから降ろせるだろ。
ミニマムチャージが2万ドンだから、12万ドン減ってるけどなw

296 名前:異邦人さん [2008/09/22(月) 00:34:58 ID:nFBZNu5m]
米は大好きなんだけど、フォーはダメなんだよなぁ
なんでだろ

297 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/22(月) 00:42:41 ID:ut+SWlG8]
それは日本産のお米が好きなだけなんだよ。
日本のお米でつくったフォーならきっとおいしいよ

298 名前:異邦人さん [2008/09/22(月) 00:43:59 ID:nFBZNu5m]
>>297
いや、味の素のフォーも食べれなかった


299 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/22(月) 01:50:09 ID:kwburJTT]
ベトナムの水煙草の品名わかりますか?日本で買えないのかな。

300 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/22(月) 19:29:40 ID:5ejZW1B1]
ベトナムフェスティバル
カオラウ頼んだら麺が完全にうどんだった



301 名前:異邦人さん [2008/09/22(月) 20:23:46 ID:g7xzYVZS]
ホアルータムコック1日、ハロイ湾1泊のツアー参加したら、
両方ともホーチミン在住ベトナム人・在外ベトナム人の方が多かった、
申し込む代理店によって違うんだろうけど。
自分でも、ハロイ1泊は値段からチト躊躇したってのに、格差が凄いんだねぇ。

>>294-295
ミニマムじゃなくて、1日の限度額が200万ドンだね〜。


302 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/22(月) 20:57:05 ID:sfOrV41j]
ATMで札の種類は指定できないのでしょうか?
1万ドン 10枚 とか

303 名前:異邦人さん [2008/09/22(月) 21:25:38 ID:rCGXFaei]
>>295 それって一回引き出す度に二万ドンのチャージがかかるってこと?


304 名前:異邦人さん [2008/09/22(月) 22:02:09 ID:Zv9IAeXP]
>>301
>ミニマムじゃなくて、1日の限度額が200万ドンだね〜
意味わかんないよ・・・
俺はエアチケット買う時に、700万ドン引き出してるよ。

>>303
ミニマムでね。
全ての銀行を試したわけじゃないから、例外が有る可能性は否定しないが。

305 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/22(月) 22:15:23 ID:05Q+9Qfp]
4月頃は無手数料のATMがあったけど
おれが知る限り今は全部手数料取ってる


306 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/23(火) 11:37:59 ID:qzQeABYi]
>>251
teihen wo hikaku surunayo

307 名前:異邦人さん [2008/09/23(火) 12:35:44 ID:JELU+vXP]
コムビンタンのぶっかけが1万5千ドンなのに、
屋台のフォーやお粥が2万ドンって若干ボラレ気味だったかなぁ。
インフレの割りに物価は上がってなかった、と思ったよ〜、安宿なんて、逆に値引き出来たし。
バイタクだけが、高めの設定でよほどじゃない限り利用しなかったけど。
今、バイクでヘルメットってうるさいの?
バイタクでメットいらない、って言ったら、公安がうるさいからしろ、って言われた…。

308 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/23(火) 15:59:17 ID:5P2NL0BT]
>>307
何度目かの正直で、あのベトナム人の多くが守って着用しているw

309 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/23(火) 19:11:07 ID:pd3/+DYx]
ただいま初サイゴンから帰ってきました。

コーヒー豆をお土産に買ったら、アルミ製のフィルターを
おまけにもらったんだけど、イマイチ使い方がわからん。

310 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/23(火) 19:27:40 ID:o12hlfd4]
中蓋を外し適量の粉を入れ中蓋を戻し、お湯を少し入外蓋をして蒸らす。
ベトナム人は数分蒸らす事もある。
その後お湯を入れ、蓋をしてゆっくりドリップします。





311 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/23(火) 19:29:40 ID:PV9HQ+Wq]
>>310さん

サンクス。やってみます。

312 名前:異邦人さん [2008/09/23(火) 19:57:10 ID:zS7Bi2a5]
ベトナムアイスコーヒーを作るなら、15〜20gとたっぷりの粉を投入、お湯は60ccくらい。
そこに練乳を50cc、薄めるのはグラスの上まで入れたアイス。
かき混ぜ半分アイスが溶けたら飲み頃。

313 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/23(火) 21:05:21 ID:JELU+vXP]
長文、スマンw
タムコックのトコで歩き方にはボート押し売り、って投稿出てたけど、実際はどのボートにも土産品が積んであった…。
飲み物ねだりやチップで不快感を抱いた投稿だけど、言葉が通じないと誤解を生むんだねぇ。
たまたま、一緒に乗った人が在外ベトナム人だったんだけど、
ジュース売りが漕ぎ手にジュースを買ってあげたら?って言われて、
漕ぎ手に聞いてたら暑いから欲しい、って言ってたし。
ベトナム人観光客が乗ってたボートの漕ぎ手は復路ジュース飲んでたんだよね。
漕ぎ手の人が貧しい、とかでチップも払ってたから自分も払ったけど、
ベトナム語がわからない人と同乗してたら、読者投稿と同じような感じを受けてしまったかも。
土産物はいらない、ってコトで見せもしなかったし。

314 名前:異邦人さん [2008/09/24(水) 06:00:19 ID:qXx3QILz]


315 名前:異邦人さん [2008/09/24(水) 06:05:31 ID:qXx3QILz]
>>301
シンカフェとかのオープンツアーバスも半分はベトナム人でした。
デタムの旅行代理店もベトナム人観光客でいっぱい。

316 名前:異邦人さん [2008/09/24(水) 08:34:38 ID:WGcdW2Cn]
www.dff.jp/
クリック募金2億円達成記念!!!!!!!!!!!

317 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 18:51:10 ID:z6W41I51]
久しぶりの海外旅行でホーチミンに5日間ほど一歳の子供を連れて行きたいのですが、衛生面など不安な事が有ります。果たして大丈夫なものなのでしょうか?

318 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 19:12:09 ID:kstfJ6Yc]
常識で考えて大丈夫じゃないだろ……

319 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 19:24:22 ID:aWIe/8DY]
日本でも大丈夫とは言い難いからな


320 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 19:28:57 ID:Qjx8XYOX]
>>317

無難にシンガポールがイイと思う。大人でもキツいところに子供連れて行くのは自殺行為ですよ〜p(´⌒`q)



321 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 19:37:03 ID:z6W41I51]
>>320

了解です。ヤッパリそーですよね。ベトナムに興味があったんですが仕方ないですね。ありがとうございました

322 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 19:41:06 ID:s7t+NHmG]
2ちゃんの書き込みで行先を変えてしまうものなのか・・

323 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 19:44:52 ID:LWmxS2IG]
まあ、人それぞれだから
2ちゃんの書き込みで人生を変えてしまう奴だっている訳だし


324 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 20:03:51 ID:n/AFqHe2]
諦めるため肩を押してほしかったかもしれないしね。

325 名前:異邦人さん [2008/09/24(水) 20:09:44 ID:6QPOZ5r7]
1歳の子供を連れて行くのは、どこであろうとやめたほうがいい。
沖縄にしておきなさい。

326 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 20:50:21 ID:WXhpYHga]
>>317
HCMに住んでいた経験から言うと、子供連れでも問題ない。
別に屋台で食事するわけでも、安宿に泊まるわけでもないでしょ?
水だってペットボトルのものなら安全だし。
暑さには注意が必要だね。のんびり行ってらっしゃい。

問題なのは、乳幼児が長いフライトの中で大人しくしていられるか、
ということ。泣いたり喚いたりされるのは、仕方のないこととはいえ
周りが辛い。


327 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 21:16:10 ID:hYo3yZc4]
>>308
ノーヘルが減ったなぁ、って思ってたけど、やっぱりそういうコトだったのかw
バイタクだと、メットに紙入れてるのな、何人も使うからだろうけど。
>>326
東南アジア便は国際結婚の家族が多いから、乳児も結構いるじゃん。
だから、大して問題ないかと。

328 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 21:44:36 ID:Q5D29IFV]
>水だってペットボトルのものなら安全だし。
甘いなw

ttp://www.vn.emb-japan.go.jp/html/jmedical_info2.html
>けましょう。市販のミネラルウォーターはたいてい大丈夫ですが、
>中には普通の水道水などに詰め替えて売っている場合もあるの
>で、確実に未開封であることを確認するのが良いでしょう。

怠慢な外務省でさえ警告してますw

329 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 22:36:54 ID:/oLf9Kt6]
ミネラルウォーターって、
普通、キャップがビニールで密封されてるの確認するだろう。

そういうのなら安全だろ。

330 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 22:51:26 ID:S48o2rPc]
道路くらい渡るだろ?
一歳児だっこしてあのベトナムの通りを渡るのはリスク高杉
おれなら高校生以上じゃないと連れて行く気にはならない



331 名前:異邦人さん [2008/09/24(水) 22:55:02 ID:NHMSPUhZ]
>>317
子供を連れて行くなら、リスクをなるべく下げてあげてください。
必要な予防接種はすべて受ける。
生野菜、生の飲料、は食べない。飲まない。


332 名前:異邦人さん [2008/09/24(水) 23:13:38 ID:i5up4tdv]
>>329
まぁ、そう信じられると気分的には楽だなw

333 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/24(水) 23:15:21 ID:s7t+NHmG]
まあ疑いだしたらきりがない

日本でも農薬やカビまじりの食品が流通してるぐらいだし

334 名前:異邦人さん [2008/09/25(木) 00:11:21 ID:sbMjD+MV]
韓国なんかよりも安全

335 名前:異邦人さん [2008/09/25(木) 19:22:57 ID:pX/yNGIj]
やっぱ行くのやめた

336 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/25(木) 20:27:58 ID:QysCtMep]
1歳の子の面倒みながら観光?釣りだよね

337 名前:異邦人さん [2008/09/25(木) 21:14:44 ID:K8MFpzNu]
ミネラルウォーター、ホーチミンシティはでかいの5000ドンなのに、
ハノイだと8000〜1万ドンなんだよなぁ。
スーパーで買った無名メーカーのですら6000ドンだったし。
ハロイ湾・タムコックだと2万ドン、缶ジュースは1万5千ドンw
ハロイ湾1泊ツアーの人は船泊じゃなくて、キャットバ島のホテル泊だと、
街で普通の値段で買えるよ〜。

338 名前:異邦人さん [2008/09/25(木) 23:33:38 ID:/mJ98xyL]
ハロイ湾?(´・ω・`)

339 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/26(金) 00:11:40 ID:LPOWskRc]
91 名前:匿名希望さん[] 投稿日:2008/09/25(木) 22:34:31
有冨、nakynakyに続く新たなヒーローの登場か?
しかしホントバカな奴ww

life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1221580829/

340 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/26(金) 01:10:13 ID:Tm1XAbqT]
69 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/09/25(木) 20:33:58 ID:l5xD4OOz
life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1221580829/

一般海外生活に面白いスレが出来てた。




341 名前:異邦人さん [2008/09/26(金) 08:00:47 ID:Q6DPWtWo]
ベトナム世界遺産4つのツアーは大変かな?飛行機何回か乗るから

342 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/26(金) 09:43:04 ID:hpXIKaCr]
>>336
ベトゴーとかでときどきその手のは出てくる
マジな人もいるだろう(自分は勧めないが)

343 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/26(金) 10:10:04 ID:J713elng]
0歳の娘を26時間掛けてオーランドまで連れてった。
飛行機の中で夜が2回来たよーん。

344 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/26(金) 10:20:34 ID:Nrgurzf8]
オーランドってベトナムのどこよ?
しかも26時間も飛行機でかかるとか

345 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/26(金) 11:39:55 ID:J713elng]
ベトナムのアメリカじゃぼけ
しんどけ!

346 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/26(金) 15:46:06 ID:cTfzAIlR]
>>343
ネズミー厨さすがだな

347 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/26(金) 23:24:20 ID:z5NQrHlR]
>>343
スレタイ読めよカス

348 名前:異邦人さん [2008/09/27(土) 18:45:47 ID:iD06Q1IT]
レモン入り緑茶って…。
空港で、機内持ち込み用のペットボトル買おうと思ったら、
水とレモン入り緑茶しかなかったんで、レモン入り緑茶を買ったんだが。
街中でも飲んでる人結構いたけど。

349 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/28(日) 03:25:16 ID:QnteQzVe]
ベトナムで公安につかまったことのある香具師
手〜挙げて。

350 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/28(日) 11:36:24 ID:hVFPuwfm]
>349
3回ほどあるけど、全て誤解だとわかってめでたく解放されました。



351 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/28(日) 23:10:51 ID:eBGNtBwU]
スラれそうになった時すかさず殴ったら逆に捕まりますか?

352 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/29(月) 00:03:13 ID:G6PfKe7M]
感情にまかせるしかにが、スラれそうってなだけで証拠がない場合は
やばいだろうな。とにかく金かコネがないとろくな事にならないだろうね。

353 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/29(月) 00:04:53 ID:/GYUqqpg]
殴らんでも大外刈り決めればいいだろ
相手はスルという動作に集中しているから、
案外簡単に決まるはず

354 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/29(月) 01:20:05 ID:YSdE8SAM]
バイクで近づいて来た奴を蹴るのか?w

355 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/29(月) 01:26:36 ID:xGw39gAD]
携帯厨だけどまぁいいか。殴ったら仲間が出てきて逆にやられるよ。
彼らの執着心は異常。

356 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/29(月) 01:30:55 ID:YSdE8SAM]
顔を覚える能力と、情報網は凄いからな
まぁ止めた方が良いと思うね。
最近のベトナム人はごついのも結構いますしね。

357 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/29(月) 09:02:42 ID:ify8HpEY]
最初にベトナム行ってから今年でちょうど10年だけど、いろんな変化の1つがピザ体型、
肥満児が増えたことだ。

358 名前:異邦人さん [2008/09/29(月) 11:06:53 ID:t0D1GG7M]
ベトナム怖し。

359 名前:異邦人さん [2008/09/29(月) 15:53:54 ID:t0D1GG7M]
ホーチミンから今帰ってきたが、物価は日本以上。タクシーはイエローキャブ以外はぼるし、
かみさんのバッグ買いに行ったみたいなもんだ。
アオザイツアーなんてメコンクルーズ五十$もするし、シンカフェは危ないし、
いいことないぞ。行かない方がいい。

360 名前:異邦人さん [2008/09/29(月) 16:12:57 ID:pc6ej6bH]
>物価は日本以上
どんなところで金使ったんだよ?w

>イエローキャブ以外はぼるし
イエローキャブって何だよ?ww

>メコンクルーズ五十$もするし
そら、日本人向けの日本語ガイド付きツアーなら高いだろwww






361 名前:351 mailto:sage [2008/09/29(月) 16:17:27 ID:yewf+CDh]
仕返しされるのか
スラれそうになった時フルボッコにしちゃえば
隠れてみているスリ集団への見せしめ、牽制になるかと思ったが
逆効果は怖いな、ありがとうございます。

362 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/29(月) 19:10:07 ID:QE5SD4/L]
>>361
本気で殴るつもりだったのかよw

363 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/29(月) 20:12:00 ID:LAzfx07d]
>>359
>物価は日本以上

いくらなんでもぼられ過ぎだろw
フォー1杯に10万ドンぐらい払ってたの?

364 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/29(月) 21:39:23 ID:tkQMifqL]
>>363
日本語ガイド付ツアー50ドルが高い、っていうくらいだから、
日本じゃ質素な生活してるんじゃねw
昼は吉牛とかですましてるような感覚なら、
高級レストラン・高級土産屋行けば物価は高く感じるかと。

365 名前:異邦人さん [2008/09/29(月) 23:21:21 ID:Gdv6kM49]
>>364
ベトナムで50ドルは高いだろうよ。日本人にとっては安いけど。ぼったくりの国
だから仕方ないだろうよ。本当はもっと安いのに日本語ツアー客じゃ足元見られるのがオチ。
ホテルだって予約サイトによって物凄く金額の差があるしね。旅慣れてくれば次第に解って
行く事だろう。

366 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/29(月) 23:37:19 ID:dsUbpUnu]
>364
貧乏人だから高いとか、金持ちだから高い金払っても大丈夫だとか思ってるのか?
その人の考え方次第だろ、そんなの。

日本語ガイドがついたとしてもベトナムでツアーで50ドルってのはいくらなんでも高すぎ。




367 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/29(月) 23:38:01 ID:dsUbpUnu]
>364
貧乏人だから高いとか、金持ちだから高い金払っても大丈夫だとか思ってるのか?
その人の考え方次第だろ、そんなの。

日本語ガイドがついたとしてもベトナムでツアーで50ドルってのはいくらなんでも高すぎ。




368 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/30(火) 04:24:58 ID:FLcguaQp]
英語が得意でよかった。

英語のガイドつきで、ハノイ市内の観光
午後だけ、の時間帯のが19米j
(バイタク、2ケツで)

おまけにムフフも紹介してもろたw


369 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/30(火) 05:10:44 ID:0N1WRnTk]
私も以前ハノイでセオムの後ろで一日でも20ドルくらいだったなあ。
カラオケとビール奢ってもらって、ビアホイで飯とビール奢ったけど。
カラオケでは友仁集めて普通のビールをがんがん飲んだからおそらく
儲けはほとんど無いと思う。 

シクロも同じくらいでだいたい一日いけたと思った。20万丼くらいでもう少し安かったかな。
夕食誘ったけど棲み分けされてるのか、少し綺麗なレストランはいやがったな。
昼はビアホイで問題なかった。

ホーチミンでも20なら余裕だと思うけどね。


370 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/30(火) 10:34:10 ID:IkdiXAzW]
ハノイのメータータクシーには気を付けた方がイイ…旧市街から空港まで350,000dって表示されたぞ。行きは16USD+チップ1USDだったのに(>_<)
ドンスアンの夜市の屋台にも気を付けて。値段が書いてあるのに計算上では45,000dなのに60,000dってな感じで吹っ掛けてくるけど根気強く抗議すれば表示通りにはなるが…
これは日本人に限らず、外国人はみんなヤられるらしい…



371 名前:異邦人さん [2008/09/30(火) 12:24:41 ID:AszlPV+9]
ホーチミンのタクシーはホントに気をつけた方がいいと思う。黄色いタクシーなら改造メーターはないが、
それ以外の色のタクシーで、特に手招きしているタクシーは気をつけないとかなりの確率で改造メーター。
道を知らないのをいいことに、例えば1q弱の距離でも千円以上要求してきたりする。
ベトナムは移動手段が限られているので、出来るだけメーターのあがり具合を注視し、おかしいなと思ったら降りる事。
遠くに行きたい場合はちゃんと交渉して納得して乗らないと確実にボラれる。
タクシーが往来しているのはドンコイ地区が主体で、
チョロンなどではタクシーすら走っていない事もあるので要注意だよ。

372 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/30(火) 12:30:06 ID:yv10IBpO]
ベトナムとかタイとか台湾とか、安くいける国は書き込みが多いな。

カスの集まるスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

373 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/30(火) 12:30:48 ID:yv10IBpO]
>>347
こういうのとかアジアスレにしかいないしww

374 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/30(火) 12:41:24 ID:jz6CzyTU]
>>371
チョロンに行くならバスのほうがいいよ。片道25円の地元民価格
1番のバスに乗って、終点で降りればいいから分かりやすい。

チョロンのアジア雑踏感は好きだなあ。また行きたい。

375 名前:異邦人さん [2008/09/30(火) 14:00:18 ID:jmmnLenZ]
ホーチミンにあるウィンザープラザに宿泊するんですが、
近くに良いナイトマーケットはありますか?
ソフトシェルクラブの唐揚げが食べられるお店も教えて下さい。

376 名前:異邦人さん [2008/09/30(火) 15:54:19 ID:ovzXsoeJ]
>>375
ホテルの下がショッピングセンターみたいになってます。
周りは、下町というか普通のホーチミン市民が生活する街です。
ドンコイ通りまで無料のホテルのバスが出てるので、それを利用すれば便利です。


377 名前:異邦人さん [2008/09/30(火) 16:45:58 ID:2Xhbo55F]
ホーチンミンかなつかしな、カムバック サイゴン

378 名前:異邦人さん [2008/09/30(火) 16:46:35 ID:2Xhbo55F]
フエ〜

379 名前:異邦人さん [2008/09/30(火) 17:29:36 ID:jmmnLenZ]
>>375さん、ありがとうございます!

380 名前:異邦人さん [2008/09/30(火) 17:31:02 ID:jmmnLenZ]
ごめんなさい、間違えました・・・
>>376さん、ありがとう!



381 名前:異邦人さん [2008/09/30(火) 17:32:35 ID:2Xhbo55F]
気にしない 気にしない

382 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/30(火) 18:16:42 ID:j2g6Fvmk]
ソフトシェルは色々なとこで食べられるけど、
安くて量が多いのはベンタン市場両脇に連なる屋台街。
旨いところは中華料理や高級レストラン。
普通の中レベルのレストランは当たり外れがあってそれほど
旨くない場合もある。直ぐ飽きるけど、食べた事のないひとには
恐ろしく旨いだろうな。

383 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/30(火) 19:43:20 ID:+7sq8wEM]
>>365-366
アオザイツアーってスケッチトラベルの現地会社だから、そのくらいで妥当でしょ。
ウェンディツアーだって似たような価格だよ。
>>370
往復とも同じ道だった?
旧市街からだと、ドンスアンから近くのバス停から乗れる市バス17番は遠回りルートじゃん。
空港からの行きが17番だったから、帰りはキンマーから7番バス乗りたかったんだけど、
バイタクが12,000ドン以下にならなかったから、しょうがなく帰りも17番で。
でも、時間帯がよかったからか、すぐ来た上に1時間くらいで空港に着けた。

384 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/09/30(火) 23:58:11 ID:IkdiXAzW]
>>383
レスありがとうございますm(_ _)m次回の参考にしてみます。旧市街は一方通行が多いから多少の迂回は有るけど、メーターはタイ湖を過ぎた辺りから上がり方が速くなるから、恐らく走行スピードに反応すると思われます。

385 名前:異邦人さん [2008/10/01(水) 11:30:11 ID:EIQwUfwq]
ホーチミンに二回行ったので大体の事情は分かりますが、ハノイの方はサッパリ分かりません。
観光と買い物という観点から、ハノイとホーチミンはどう違うか教えて下さい。
今年中には行きたいと思っていますので、主観的な感想で結構です。すみません。

386 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/01(水) 13:47:43 ID:L/p6XjIX]
>>384
ノイバイ空港−市内間はメーターでなく、エアポートタクシー、ノイバイタクシー等の
固定料金のタクシーで行くのがよろしいかと。

>>385
よくわからないけど、買い物メインで行きたいけどどう?という意味でしょか?

387 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/01(水) 21:05:06 ID:wvKOWpQi]
買い物とベトコンについて学ぶならサイゴン、伝統とベトナム人の人情に触れたいならハノイではないでしょうか。両都市ともボッタクリとの闘いは漏れなく経験できるけど。

388 名前:異邦人さん [2008/10/03(金) 13:43:33 ID:GiE4nMNy]
行くのやめた。

389 名前:異邦人さん [2008/10/03(金) 14:31:38 ID:+KonwBh9]
>>387
ものすごく的を得た回答なので、感心した。

390 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/03(金) 14:34:12 ID:/wLVY7f7]
>>389
ATOKに間違い指摘されるぞ。



391 名前:異邦人さん [2008/10/03(金) 15:34:44 ID:kPwXHRqS]
色々参考になるマジスレだな。俺も感心したよ。またベトナムに行きたくなった。

392 名前:異邦人さん [2008/10/03(金) 15:41:39 ID:+KonwBh9]
>>389
ズバリATOKに指摘されて
シフト+CTL+上下で「射た」選択したはずだったのに・・・

393 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/04(土) 06:48:16 ID:34i4zN5x]
ベトナムはコツさえ掴めば一人だけの個人旅行でも超楽しいよ\(^o^)/
日本人の二人組の女の子でさえ個人旅行でハノイに来ていたぞ。


394 名前:異邦人さん [2008/10/04(土) 22:40:49 ID:5WYLcCcv]
前段は
×コツさえ掴めば
○多少のボッタクリを気にしなければ

だと思うぞ。

命の危険とかはあまり無いにしろ、
コツをつかんで旅行するってのは難しい、つーか無理だと思う。

後段は、、、ま、旅行だけなら全然できるわな。


395 名前:異邦人さん [2008/10/05(日) 11:05:02 ID:5veNNJRr]
サイゴンでずっと「555」を買って吸ってたんだけど、値段が20000ドン
から45000ドンまでで毎回違ってた。
結局、いくらが妥当な値段だったのか知ってる人教えて。
空港の免税店では1カートン15ドルで買ったんだけど。

396 名前:異邦人さん [2008/10/05(日) 11:28:27 ID:lEk1sI4E]
>>387 ベトナム人の人情に触れたいならハノイ

ホーチミン、評判悪いけど、自分はハノイより好きだったなあ。
日本やイタリアなんかでもそうだけど、縦に長い国では北と南で人の性質がかなり違う。
保守的で暗い北、ラテンで適当、気さくな南。ベトナムでも同じだったよ。

397 名前:異邦人さん [2008/10/05(日) 16:21:36 ID:MCLtRRq8]
ホーチミン二回行きましたが、六年経って人がギスギスしているようか感じがしました。
六年前になかったブランドショップとかホテルはシェラトンが建ったり、
かなり近代的にはなっていますが、以前はココナッツ売りの少年とコミュニケーションして楽しかったし、
人も素朴で優しい感じだったのが様変わりしすぎています。
やっと信号なども整備されてきてますが、渡るのは相当きつい。
バイクが減った分、車も増えてますが、移動手段は以前としてぼったくりタクシーだったりします。
これからどのようになっていくのか、ちよっと心配ではあります。

398 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/06(月) 00:53:38 ID:TfRfR4SZ]
ホーチミンは1年くらいならあまりかわらないけど、2年くらいで
景色も人もかなり変わる感じですね。
とはいっても、未だスレ度は進行しても、距離感は近いと感じる。
数年前から居着いたアフリカンは完全に定着しましたな。
アフリカンをいやがる店は引っ越したりもしてねw

やる気のない店員は相変わらずだけども、
ちゃんとしてる人もいるだけにあれは残念。
容易には成長はしないね。

後一見してすぐわかることは、連休から少しそれただけで日本人観光客が
ほとんど居なくなること、デコレーション・スクーターが増えたこと。
ヘルメット着用義になってから特にその傾向が強まったように感ずる。
ああなると日本のメーカーは厳しいかもしらんな。

イタリアンと

399 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/06(月) 00:54:31 ID:TfRfR4SZ]
イタリアンと台湾メーカーが人気だね。

400 名前:異邦人さん [2008/10/06(月) 01:53:24 ID:j/rC6ZEL]
バイタクは色々危険かもしれないですけど、便利ですよね。
ところで、ヘルメット着用義務化後、
バイタクの運転手さんはお客さん用のメットも持ってるんですか?
また、それは安全基準?をクリアしてる物ですか?
テキトウなメットだと、転んだときに破片が頭に刺さりノーヘルより危険だと聞きました…



401 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/06(月) 08:20:41 ID:lQkQUO/j]
タバコは都市部のコンビニでは1箱15,000dだったよ〜。
水は値段表示しない所では1本500mlくらいなら5,000〜6,000dだね。それ以上の値段を言われても簡単に値切れるよ(`∇´ゞ

402 名前:異邦人さん [2008/10/06(月) 09:32:19 ID:BCFteZ+g]
勿論お客さん用のメットぐらい持っていましたよ。最近ホーチミン行ったから
間違いありません。自分は乗らなかったけどね。

403 名前:異邦人さん [2008/10/06(月) 09:56:09 ID:p4zHdKU6]
さっき為替みたら、100円が15807.2419ドンとありましたから、
千円が15万ドンと考えればいいわけですね。
現地の一日で稼ぐ人たちが2ドル程度だと考えると、
生活はたいへんだよねー。

404 名前:異邦人さん [2008/10/06(月) 10:20:51 ID:tspVwFmK]
為替レート日本円で、去年の倍のベトナムドンが入手できるのか。。。
インフレあるから総出費は変わらなそいと思っていいのかな?

405 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/06(月) 10:35:36 ID:dl0gMghv]
どういう計算だよw
破産するなよ?

406 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/06(月) 12:55:46 ID:RoGzFcZV]
>>400 >>402
セオムは便利だけど、ヘルメットは超やばいね。
誰がかぶったかわからないし。。
汗臭いわ、頭が痒くなるわでマイヘルがあった方がいいね。
ケジラミとかも要注意地域だし。

>>403
今、田舎でも一日5$は稼いでるよ。
都市部だったらその倍以上だと思う。
インフレで生活が苦しくなってるは事実だけどね。

>>404
意味不明
昨年からそんなにレート変動してないです。

407 名前:異邦人さん [2008/10/06(月) 18:30:20 ID:p30nUbaR]
午後6時20分で、一ドルが、16548.0003472ドンとありますけど、
それでは地方では日給83000ドン、ホウチミンでは165480ドンも
毎日稼いでいると、本当に思いますか?

408 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:17:13 ID:BO1X7OY8]
バイタク、ひとにもよると思うけど、メットの下に紙敷いてたよ。
その紙が使い回しじゃなければいいんだけどw
>>407
桁数間違ってると思う…。


409 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/06(月) 22:35:34 ID:AuhTLIu/]
あってるんじゃない?
現地の工場勤めで月200ドル程度だから。
もっとも、ワーカとスタッフで給料違うけど。

410 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 09:24:24 ID:+14ld2B+]
NHKBSのテレビで現地工場の社員食堂なんていう企画やってたけど、
月収6000円が平均だっていってたな。
統計でもベトナム人の平均が100〜200万ドンの間くらい。
だから、6000円〜1万円ちょいとくらいが相場。
工場の職工に200ドルも賃金だしたら、中国から移転する意味ないよね。




411 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 10:31:11 ID:nZmpYizX]
今月下旬にホーチミンに行ってきます。
インフレで物価が上がっているのはニュースなどで知っていますが、
ホーチミンのボッタクリタクシーは値上げしているのでしょうか?
ハノイのエアポートタクシーは値上げしているみたいですが、
ホーチミンは夕方の渋滞に巻き込まれてもメーターで行くほうが
得ですよね。最低限のドンは持っています。

タンソンニャットのTAXI乗り場にVINATAXIはいますでしょうか?

教えていただけましたら助かります。よろしくお願い申し上げます。

412 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 10:55:21 ID:VixFsYuU]
九月の下旬にホーチミン行った者ですが、食べ物の物価は多分相当高いと思います。
ドンコイ周辺のカフェでジュースが千円ぐらいでケーキは三百円程度でした。
水持ってカフェに入る事が可能なので、飲み物は持ち歩いてください。
朝食付きでしたら、思いっきり食べておく。昼はケーキぐらいに押さえたほうがよかったですよ。
ピーナータクシーは多分タンソニャットにはいると思いますよ。

413 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 10:58:02 ID:Mc/TZaW9]
あるけど、荷物持ってうろうろ探して時間つぶすよりは、
素直にチケット買って乗ったほうがいいんじゃないのか。
1か2$をケチるのが生きがいでそれが楽しみというのなら別だけど。
おいらはもっと気楽に旅行するな。

414 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 11:47:07 ID:VixFsYuU]
↑の方
お一人で行かれるのですか?私は妻と行きますので、色々気遣いもしなくてはならず、
ショップ巡りなんかもしたのですが、まず私が着いてからダウンしまして、余り
遠いところへ連れてってあげられ無かったのが悔いとして残ります。
夫婦旅行のコツみたいなものって無いのでしょうかねぇ?

415 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 12:36:24 ID:VixFsYuU]
ホーチミンのタクシーはイエローのヤツね。空港にだったら数分待てば来ますって。1$程度じゃ無いよ。ぼられ方は。

416 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 13:22:15 ID:nZmpYizX]
>>412-415
情報ありがとうございます。今回は2泊一人旅ですので、普段出来ない
事をしてみたいと思っています。バックパッカーにはなれませんが、
安い旅を経験しておきたかったのですが、このところのインフレで
魅力が薄れているみたいですね。
前回、空港からドンコイまでドライバーが道を知らずに同じところ
を何度もグルグル回ったので、今度はまともなドライバーの車に
乗りたいので。
タクシー代の1ドルもチップの1ドルも同じ1ドルですが、ボッタクリ
で盗られる1ドルより、レストランでサービスしてくれた事への感謝
として渡す1ドルを大切にしたいですね。

417 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/07(火) 14:02:48 ID:4Gj/ldl3]
>>412
ジュース1000円ってどこの店ですか?
相当ぼったくられてますが

418 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 16:18:57 ID:22Al0Ykp]
↑ドンコイ通りの市民劇場の交差点を渡って、まっすぐレロイ通りを少しだけ
歩いたところにあるカフェです。白人がペットボトルの水持って、パソコンで仕事してました。
水持ち込みオーケーなので、パンやケーキは日本並みの価格。二階はタバコも吸えます。

419 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 16:59:24 ID:DZJojCF8]
タンソニャット国際空港は新しいターミナルビルになっているよ。
手続きなんかも簡略化されているし、ハッキリは言えないが、
抜き打ちの手荷物検査等しそうに無い感じだった。
それにしても物価あがったので、十分確認して買い物等はして欲しいね。

420 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/07(火) 17:09:34 ID:zLmboOJJ]
あのクソ高いハイランドカフェでさえ、コーヒーが一杯18,0000d〜25,000dでしたよ。インフレでも\1,000は屋台でビール付けて大食いしたら行くかもしれないが…
タンソンニャットでタクシーチケット買ってもメーターの金額払えって言われるよ〜シカトしたけど。



421 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 17:37:16 ID:XVRjIbOP]
ベトナム人はぼるんだよ。人間性が悪くなっていってる。全てじゃ無いよ。
一部ホントに好意的な人もいるからベトナム旅行は止められない。
タクシーはシカトしてもドライバーが悪いから文句言われないよ。

422 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 20:01:29 ID:/beVd/Xq]
黄色いタクシー、つまり、ビナタクシーは、車体が古く、車内も臭いから嫌いです。
いまは、ビナサンがマイリンがベターかと。

423 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/07(火) 21:57:49 ID:gmuVZVzn]
>>410
確認してみたらスタッフが200ドルだた。
ワーカはその半分以下。
ちなみにスタッフとワーカの違いは日本語が話せるのと、
NCのセットができるかどうか。(某部品工場)

424 名前:異邦人さん [2008/10/07(火) 22:08:00 ID:Mc/TZaW9]
>>414
奥さんがどういう性格かわからないのでなんともいえないけど、豪華なレストランでの
食事とチープな買い物のアンバランスがいいのではないのか。
移動は例え歩いて10分のところでもできるだけビナサンかマイリンタクシーを使う、
2時間うろうろしたら必ずカフェで休み糖分を補給すると女性のイライラがおさまる、
だんなが寝込んだときは、奥さんのためにスケッチで日本語ガイドを雇って案内させる・・・
こんなところかな。おいらはいつもかみさんと一緒。

425 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/07(火) 22:41:21 ID:sR1x/7Ko]
うちの嫁は出来がいいので、いつも現地では別行動。
朝、夜だけ一緒にに食事して、あとはフリー。
自分ひとりで好きなことできる。
その間、嫁が何やってるのか知らん。
ただし翌月のクレジットカードの請求に青くなる
ことがある。

426 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/07(火) 22:42:50 ID:Th5bMTlX]
>>425
使った金額くらい確認したほうがいいぞ。スキミングされてる可能性もあるんだから。

427 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/07(火) 23:24:39 ID:zLmboOJJ]
現地のボッタクリ(-"-;)
妻の使い込み(>_<)
ってな感じでしょうな…

428 名前:異邦人さん [2008/10/08(水) 18:05:41 ID:gCJpIxWn]
千円取られたカフェは、ドンコイ通りの多分ルイピトンの近くでした。
お詫びして訂正します。ラズベリージュースが29万ドンくらいでした。
ケーキは米ドル3$程度と安くて美味しかったです。
ミネラルウォーターを持ち込み可ですので、ケーキのみがお得でしょう。
レロイ通りに渡って右手にケンタッキーフライドチキンは色々なファーストフードがあって、
困ったら色々チョイス出来るし、安いのでお薦め。ベトナム料理っぽい店もありますよ。
大体4万ドン程度で食べられますよ。

429 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/08(水) 19:13:05 ID:2pLIn32p]
>>428
ハイランドじゃないの?
シェラトンの斜め向かいの。
あそこはフラペチーノとかバカ高かったな。

430 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/08(水) 20:16:40 ID:bshyqqyP]
ジュースが一杯で290,000d…ハノイビールが屋台で20本も飲めますなぁ…
この前行って思ったけど、去年よりは贅沢品はかなり高く、必需品は少し上がったって感じだね。特に輸入品は見てビックリ(・_・)エッ..?



431 名前:異邦人さん [2008/10/09(木) 02:47:09 ID:N6Z4O5CF]
今回初めてハノイに行きます。ハノイからカンボジアのプノンペン行きの航空券って
ありますでしょうか。探してるんですが見当たらないのもので。だめならハノイ→サイゴン
行きの国内線でサイゴンに移動してからバベット経由で国境を越えようと思ってます。
バンコクエアウェイ辺りの格安航空会社なら飛んでますかね?
逆ルートはシンカフェのホームページで見つけたんですけど片道だと掲載されてません。
どなたかご教授ください。

432 名前:異邦人さん [2008/10/09(木) 05:08:50 ID:g0WULNN5]
>>430
俺もビビった・・・
行きつけのサイゴンビール29本分・・・屋台などではないぞw

433 名前:異邦人さん [2008/10/09(木) 07:57:00 ID:KqiXM1I/]
今度北ベトナムに10日間くらい行こうと思う。
昆明にも行ってみようと思うんだが鉄道って今も走ってんだべか?

片道29時間かかるから往復で丸2日間は無駄にするんだな。
まぁ景色は山岳鉄道らしく期待できるみたいだが。


絶景ポイントや車両設備など何か知ってたら教えてくださいな。

ちなみにバックパッカーで金がないので飛行機には乗れません。


434 名前:異邦人さん [2008/10/09(木) 07:58:21 ID:KqiXM1I/]
↑ハノイ〜昆明間ね!

説明不足素股。

435 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/09(木) 09:00:09 ID:bMedycs7]
>>434
今はバスしかないでしょ
夜行バスで中国の端っこ河口までいって、
ベトナム入国し鉄道に乗り換えるのが一般的。

俺は夜行嫌いなんで1日目個旧まで行って一泊、2日目河口まで行って一泊と刻みまくってベトナム入りした

436 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/09(木) 09:24:53 ID:bMedycs7]
ごめんハノイ→クンミンだったか
まあ事情は同じだけど

437 名前:異邦人さん [2008/10/09(木) 16:18:44 ID:vR/Ajlat]
>>431
ベトナム航空が、ハノイ⇔プノンペンを1日1便飛んでますよ。
次の URL からチェックして下さい。

www.vietnamairlines.com.vn/default.aspx?tabid=98

と、バンコクエアウェイズって、格安航空会社じゃないけど。

438 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/09(木) 19:56:00 ID:dy45tRJ1]
格安と言えばAIR ASIAだろ?
英語の表記だけど、HPでフライト検索できたよ。

439 名前:異邦人さん [2008/10/10(金) 00:17:52 ID:d6GrjczM]
>>435
ありがと!
バスは狭っ苦しくてあまり好きじゃないんだが…
他に無いなら仕方がないな。

昆明行ってまたハノイに戻ってくるので参考になりました!
河口で乗り換えてみます。

440 名前:異邦人さん [2008/10/10(金) 03:28:54 ID:svSIYtPY]
>>437
ありがとう。問題が一つ解決しました。でもこのサイトで航空券を手配するには
VN航空の会員入会手続きをしてからでないと予約、購入、発券はダメみたいなんですが。
そんな事ってあるんですか?



441 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/10(金) 11:04:40 ID:S9KTEp1f]
ある


442 名前:異邦人さん [2008/10/10(金) 15:17:54 ID:LS9AsYOq]
ない

443 名前:異邦人さん [2008/10/11(土) 10:12:45 ID:Ia8JKMM1]
ベトナム、カンボジア回ってタイに帰ってきました。
べとナム人は頭腐ってる。ベトナム語で訊こうが食堂、乗り物、ホテル、
買い物すべてぼったくり。 なにが悲しくてタイより質が低いものを
タイより高い値段で手に入れる必要があるかね?
イサ−ンに帰ってきてホッとした。やっぱり東南アジアではタイが一番マシ
ベトナムは早く通貨危機で困窮しろ! こんな腐った国助けることない。

ホーチミンなんて見所なんて何もないし。
無愛想で横柄な店が多いし。

444 名前:異邦人さん [2008/10/11(土) 11:49:43 ID:yTLnz+2k]
昨日現地案内人の第二お勧めマッサージいってきた。
マッサージ自体初めてで値段が良くわからんが、
70分コース25ドル送迎込みだったはずが店についてからタクシー代を店から要求された
現地案内人が断ってくれた。しかし実際は40分ほどで終了
ぼられた気がするんだがこんなものかという気もする
今夜はもう少しグレードの高いのを体験したい

445 名前:異邦人さん [2008/10/11(土) 11:50:51 ID:CopTuV9n]
>>443
そりゃまあタイほど極楽な場所は無いと思うよ。自由社会で仏教だから波長も合う。
ベトナムとか中国周ってみて、いかに社会主義が人間を不自然にさせてるのか体感
するのも、旅の楽しみの一つとしてあってもいいと思うけどな。


446 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/11(土) 14:40:54 ID:oqqzWFx8]
タクシーはベトナムの方が乗りやすかったけどな

447 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/11(土) 16:04:23 ID:RFoMWyxY]
お気の毒に…
余程悪い人たちに引っ掛かったんだね。俺は二度目にして、ベトナム人の良さも分かってきたなぁ。意外と親切だし。

448 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/11(土) 17:28:50 ID:Sg1UgjeC]
すべてぼったくりw よほどカモに見えたんだろう。

449 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/11(土) 17:35:05 ID:4aolmisa]
>ベトナム語で訊こうが
旅行程度のカタカナベト語の発音じゃまず通じんだろ。
日本人とわかった段階でボッタスイッチon 
でもベトナム人は韓国人が怖いらしく、ハングルで大きい声で話せばビビッテくれます。

まぁ、大した金額でもないのにボッタくられたなんて言わずに、楽しむことに専念すべきだわな。

450 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/11(土) 17:48:46 ID:RFoMWyxY]
とにかく、何語でも何人だろうが強気に出れば大抵は引いてくれたよ。ベトナム語で凄めばかなりの確率で。
納得行かなければ、トコトン闘い、あまりにも相手が危険でヤバければ授業料として諦める。ボラれる金額も最小限に食い止める交渉も忘れないが。



451 名前:異邦人さん [2008/10/11(土) 20:46:49 ID:IjTlc/ab]
 ホーチミンの街歩きはまずどこにでもある道ばたの露天商みたいなお店で赤や青の
小さな椅子に座ってジュースを飲むのがお奨め。ちょっと英語が出来る人は気軽に
話しかけてくるし、外国人にはそんなに愛想は良くないけど人間性は悪くない人達
なんだってことは感じられる。何で自分の店先のゴミも片付けないんだろうってこと
も不思議に思うけど。

452 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/11(土) 21:19:03 ID:oqqzWFx8]
>>451
どうせ片付けてもすぐ汚れるからじゃない?

453 名前:異邦人さん [2008/10/11(土) 22:07:32 ID:D1v3Sy1s]
感想はみな同じだね。
南部が一番ひどいかな。

ベトナムへ最後に行ったのは10年前(笑)

世界中から旅行者が急増してから、
こんな風になった面もあるんだけどね。

自分もムカつくこと何度もあったけど、
馴れると快適でしたよ。

観光客ばかり相手にしてるような人、店などはパスして、
地元の人に気に入られるよう仲良くし、
自宅に招かれお茶したり。

夜中に皆で食べ物持ち込んで、
路上にテーブル置いてパーティーしたり。

普通にローカル料金で過ごしたし、
民族衣装作ったり。
本当のベトナムが見れて嬉しかった。



454 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/11(土) 23:23:03 ID:0Lw9Bu+W]
蓮茶っておいしいの?

455 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/11(土) 23:44:37 ID:eNMGJEw8]
>>453
>自宅に招かれお茶したり
一歩間違えると、トランプ詐欺(?)だけどねw

456 名前:異邦人さん [2008/10/12(日) 00:48:48 ID:A7wPZz0E]
>>455
それ、俺も誘われた。現地日本人と偶然会ってその話したらベトナム人じゃなくて
フィリピン人だった。
家に行って自称豪華客船のカジノのディーラーのおっさんに自分はカジノのマネージャー
とグルだから儲けられる云々。
家から家族まで色々と用意してあって、海外の詐欺師はここまで準備して欺そうとするの
かと後から感心して良い思い出。指さしベトナム語の本に全く興味示さずに英語オンリー
で会話しようとするのがベトナム人とフィリピン人の見分け方かと。
ま、気軽に家に行く初心者の俺が間抜けだったんだけど、被害金額なしで食事まで食べさせて
もらったからの笑い話。

457 名前:異邦人さん [2008/10/12(日) 00:58:46 ID:GGbGOF+O]
>被害金額なしで食事まで食べさせて
>もらったからの笑い話。

それは詐欺とは言わないね。いい人に出会えたと感謝するのが普通だろ。

>気軽に家に行く初心者の俺が間抜けだったんだけど

でもこれだと本当は被害金額があったと判断したくなるな、笑


458 名前:453 [2008/10/12(日) 01:03:30 ID:7MDSFp9u]
>>455
その手には乗らんw

警戒心から疲れることなく素朴に過ごしたしんですよ(昔な)

しかし、
詐欺の被害者が今も後たたないね。
他、ひったくり、盗難とか。

ベトナムじゃないけど、

邦人のお客さんにうるさいくらい注意呼び掛けたのに、
詐欺に合い(本人は詐欺にあったと思ってない)
同日に同様の詐欺に2度やられた人も居るしね。

自分もホテルで装飾品の盗難(某国)、監禁(某国)、
某国で航空券をカードで買ったら、
偽造され使われたとかありますよ。

スレチ失礼しました。

459 名前:異邦人さん [2008/10/12(日) 01:13:01 ID:rg7wcM7c]
ホーチミンよりカンボジアのシェムリアップの方が
ぼったくりというか観光地価格で金使った感じだったが…

460 名前:異邦人さん [2008/10/12(日) 01:17:12 ID:A7wPZz0E]
>>457
そうかな?ま、反論する証拠も何もないんだけど。
とりあえず、600万円儲けられると聞いて、ちょっと頭が混乱してきたんで
明日また来るねといっておいとましてきたんだけど。



461 名前:異邦人さん [2008/10/12(日) 02:03:48 ID:7MDSFp9u]
>>460
何もなくて良かったな。
そういう危ない経験が観察力養うのさ。

>>459
シェムリもなんだかね。
ぼったされたことはないけど、
小銭用意してかないとダメだね。
疲れてたせいか飯が何食べてもダメだった。

462 名前:異邦人さん [2008/10/12(日) 03:03:09 ID:rihosOd4]
シェムリの遺跡地域の食事処は全部ぼったくり価格だしな。
かといってわざわざ町に戻るのも時間とガス代かかるんで
ほかに選びようがないという。

463 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/12(日) 06:41:46 ID:eK/C0FyN]
ベトナムの観光地での言い値はまず吹っ掛けだから、お土産屋や押し売りには市場感覚で交渉してみるとすぐ安くしてくれたよ。若干スーパーより高いが。
ノイバイ空港の小ギレイな売店でも水1本値切れたのには笑えた…言い値180000Dong→170000Dong位だが(細かいのがなくて粘っただけ)。

464 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/12(日) 06:53:07 ID:7sDkOHeQ]
>>456
オレの場合は去年の6月の話だが、戦争証跡博物館の中で勧誘を受けた。自称タイ人と称する男から。
日本人カメラマンの撮った写真の前で話しかけられて、「今度、妹が日本の大学に留学するので、困ったときに助けてくれる人を探している。」と言われ、
一緒にタクシーに乗って家まで行った。すると豪華客船のシェフをしているというお兄さんが出てきて、「自分はカードの腕前ナンバーワン!」
とかの話になって妹というのも出てこないから断った。メシはオレも食うよう言われたが、睡眠薬とか入ってたら怖いので遠慮した。


465 名前:異邦人さん [2008/10/12(日) 13:23:33 ID:IfXI3b+M]
↑マレーシアでも同じ手口でやられたよ。「妹が名古屋の大学に留学するって…」
で、ママハウスに来ないか?って言われて、怪しいと思って逃げた。名古屋という都市名が信憑性を煽った。
まさか普通のマレーシア人が名古屋なんて知ってるのってホントって感じだもんね。

466 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/12(日) 14:39:27 ID:3u6TFadz]
日本語勉強してる・親族が日本で勉強or仕事してる
→うちでカードorゲームやらないか

って東南アジアのガイドブックにずっと書いてあるよな…
まさかどの国でも同じ奴がずっと同じ手口でやってるんじゃないだろうなw
そしてひっかかり続ける日本人

467 名前:異邦人さん [2008/10/12(日) 16:04:18 ID:HpWO7Bom]
>>451
毎朝清掃局の人が掃除してくれるんです。

>>454
日本の煎茶ににておいしいです。


468 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/12(日) 17:46:01 ID:eK/C0FyN]
バンコクのサーヤム通り辺りで日本に家族がいるみたいなことを英語で声掛けてきたタイ人がいたけど、まず、外国語を話すまともな現地人でそんな暇人はいないらしいぜ。
案の定、その人は別の欧米人にも話し掛けていた。

469 名前:異邦人さん [2008/10/12(日) 21:47:25 ID:7MDSFp9u]
imepita.jp/20081012/779730

470 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/13(月) 18:35:14 ID:V4FG1Eof]
小さい頃に知らない人には付いて行かないよう教わらなかったかな?大人になってから外務省に教えられる日本人もいいカモだよね。



471 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/13(月) 18:39:22 ID:VuLYJ6Ui]
君は小さい頃に教わったことをずっと継続して実行してるのか?
横断歩道は手を上げて渡ってるか?

472 名前:異邦人さん [2008/10/13(月) 21:24:42 ID:m3XytmTM]
>横断歩道は手を上げて渡ってるか?

そんなことを教わったことはないけど、明治時代の人?

473 名前:異邦人さん [2008/10/13(月) 21:32:19 ID:qN6dpVEF]
親の愛情を受けてない可哀想な人

474 名前:異邦人さん [2008/10/13(月) 21:33:42 ID:qN6dpVEF]
>>472がね

475 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/13(月) 23:30:04 ID:7aTWoQLI]
今月ベトナムに行ってきたけど
ホーチミンの空港のぼったくり度はすごかった
特に水。500mlのペットボトルで1本3ドルだった
ちなみに1.5lとか一切なし
空港に飲み物持って入れないから参った
離陸まで4時間くらいあって、のどが渇いて4本も飲んでしまったorz


476 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/14(火) 06:59:52 ID:VVh7RQuo]
≫475
もしかして、その水は日本にもある外国製ではありませんかな?
如何にもベトナム産というものなら空港ですら$1くらいだよ(市内のスーパーで平均4,000dが相場)。

477 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/14(火) 09:59:38 ID:6iRYOTI1]
>>456
レスありがとう
外国産かはおぼえてないんだけど
私の乗った搭乗ゲートの周辺は3ドルの水しか売ってなかった
確かに市内は4000dくらいでした

478 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/14(火) 10:04:49 ID:WcW9JIj6]
>>477
ホーチミン、新空港ビルになってから、高級(?)な売店も入るようになって、
何じゃこりゃというくらい高い値段で売ってる。
もしかしたら、単なる売店でなく、喫茶コーナーで買ったのでそんな値段かも。
ただの売店だったら、1ドルだと思った。

479 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/14(火) 10:09:07 ID:6iRYOTI1]
>>478
レスありがとう
おっしゃるとおり喫茶コーナーみたいなところで買いました
売店ならもっと安かったとは
もう少し遠くのほうまで買いに行けばよかったかも

480 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/14(火) 14:41:50 ID:RkmUVZ4S]
>>470
普通の所で販売してるのも4万ドンだった気がする。
そもそも空港で買うのはそもそも駄目なんだろうね。
ホテルの冷蔵庫の飲み物感覚。



481 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/14(火) 20:05:44 ID:qa1f7/Em]
この間ホーチミンシティ&ハノイから帰ってきたよ。
いやー、ホーチミンよりもハノイの方が世知辛いね、何ででしょ?
私の感覚では、ハノイは日本の「京都」と同じ位置なのだけど、ボッタクルね。
でも、まー、かわいいもんです。「ちがうでしょ!」って言ったら「へへへ」と引き下がりますからね。
おばちゃんはダメですけど。。。
ハノイの町の緑の多さと雰囲気が好きで、わざわざ1万円も払ってストップオーバーしたのよね。
今のままなら、今後はハノイは通り過ぎていく事になりそう。
ホーチミンは、人も都会的になってきたようですね。ボッタクリは少ないと思う。

482 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/15(水) 02:04:35 ID:3zBvLLLl]
正直新空港は最悪
ハードはマシになったけど、ソフト面は一昔前に戻った
皆さん気をつけてね

483 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/15(水) 06:33:55 ID:LtG3zSGK]
kwsk

484 名前:異邦人さん [2008/10/15(水) 11:46:36 ID:7pX9C3Np]
新空港というか新ターミナルだな。小綺麗にはなったが、規模は大阪空港程度。
国際線の運用がさほど大きくないホーチミンにしては立派なターミナルだと俺は思う。

485 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/15(水) 19:07:27 ID:0S6Cyzfb]
JALで使えるラウンジは開放感あって結構好きだけど

486 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/15(水) 21:30:01 ID:DF3ev+pR]
ハノイのガイドブックに出てる古い蓮茶のショップの試飲のやつは
どうも本来の蓮茶ではないような気がした。香りが全くなく
国王がこんなもんで喜ぶとは思えなかった。店も革命でつぶれて
今のは割当てられた別の店舗ちゃうかな?
安い菊茶を買って出ました。

487 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/15(水) 23:02:43 ID:A9KZKLpq]
蓮茶、本来のものは蓮の雄蕊を使って緑茶に香付けをするらしいが、
廉価な輸出品として売ってるのは単に葉っぱを裁断して茶葉に混ぜたものらしいね。

こないだ買ってきたんで今日飲んで見たが、プラスチック飲んでるみたいでどうにも合わない。
(おそらく昔の匂い消しゴムやらで嗅いだ匂いがフラッシュバックしてるんだろうが)
勿体ないからまた飲んでみるけど。

488 名前:異邦人さん [2008/10/16(木) 21:20:56 ID:SyceNw+E]
廉価な輸出品として売ってるのは単に葉っぱを裁断して茶葉に混ぜたものらしいね。
え?あの匂いは香料で、蓮の葉っぱは香り無しなので、匂いつけとして使っているのでなく
お茶の葉よりも蓮の葉のほうが原材料としては格安だから混ぜているだけ。

>おそらく昔の匂い消しゴムやらで嗅いだ匂い
鼻は正常に認識してるようですね。


489 名前:異邦人さん [2008/10/16(木) 22:12:31 ID:XJK8K7mW]
葉じゃなくて雄蕊でしょ。
昔、古くからある蓮茶屋行ったときは蓮の花だらけで抜き作業してたよ。
手仕事でやっているからそりゃそれなりの値段するよ。と思った。

安いものと高いものとでは品質が違うからいろいろあるよ。
スーパーの安物とまともな古い茶屋とでは違って当たり前では?

パックで買って来たものもそれなりの値段の品だと飲めるよ。

490 名前:異邦人さん [2008/10/16(木) 22:26:16 ID:EP+/rbgx]
メコン川クルーズに行ってはす茶を見つけた。
ひとつ当たり3ドル(4.8万ドン)だったので、二つ買った。
その後、ホーチミンにあるスーパーに行ったら、1.5万ドンで売ってた。
3枚近くとられて凄い悔しい。



491 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/16(木) 23:54:36 ID:URnbVQQF]
>>490
そのお茶って、青い箱に入ってるみかけが高級そうなやつ?
以前ホーチミンのスーパーで店員に日本語で(笑)薦められた。
これが一番おいしいとかって。
他にもすごく安いのを幾つか買ってみたけど、確かにそれが
一番おいしかった。
ネットで調べたら、そのお勧めの青い箱のを大口で卸してる
ところもあった。

492 名前:異邦人さん [2008/10/17(金) 00:16:15 ID:rYFrpnUI]
スーパーの場所を忘れてた。サイゴンタックストレードセンターの中にある、

>>490
いや、それではない。
はすの花が印刷された袋詰めのやつだった。
同じ場所で赤い箱に入ったお茶が売ってたけど、それもスーパーのほうが安かった。
(蜂蜜はスーパーのと値段は同じだけど、ペットボトルに入ってた)
誰かがツアーで行く店で買うとボッタくられるといってたけど、まさにその通りだった。

493 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/17(金) 00:19:08 ID:gSAUlZzW]
ドンは安くなった?

物価上昇はしかたないけど、ドン安円高なら
オネーチャン買いにちょっくら逝ってくっかなw

494 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/17(金) 00:38:31 ID:MhpMyUG/]
>オネーチャン買いにちょっくら逝ってくっかなw

氏ねばいいのに

495 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/17(金) 00:39:26 ID:F5P22qfl]
>>493
plaza.rakuten.co.jp/vietnambenzyo/

496 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/17(金) 02:21:42 ID:dXFIHBnn]
キツ乙

497 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/17(金) 10:02:28 ID:oqHqjiRd]
ハイランズ・コーヒーのケーキからネズミの死がい
2008/10/14 11:07 JST配信
 ホーチミン市ビンタイン区の高級マンション「ザ・マナー」1階にあるハイランズ・コーヒーで5日午後に販売されたケーキの中から子ネズミの死がいが見つかった。
外国人夫婦が購入して持ち帰り、約20分後にケーキと問題の死がいを店に持ち込んだ。
 この問題について、ハイランズ・コーヒーを経営するベトタイ・インターナショナル株式会社のデビッド・タイ社長は、
「6日朝に幹部社員を集めて会議を開き、調査委員会を設置することを決めた。問題のケーキと同じ原料を使ったケーキをすべて破棄し、一時的に生産も停止した」と語った。
このケーキは同市タンビン区のEタウンビル内の工場で生産したもの。保健省の食品安全衛生基準を満たし厳しい工程管理のもとで生産されており、タイ氏は「なぜこんなことが起きたのか分からない」と話している。
 また、問題のケーキを購入した外国人夫婦とはすでに和解しており、この夫婦はこの件に関するコメントを控えている。

写真が凄くて。。
ベトナムでは証拠は撮るべき良い例なのかもしれない。
www.bmt9x.com/blog/?p=82


498 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/17(金) 19:47:34 ID:9v9jRq9r]
関空〜ハノイ経由昆明行きがロイヤルツアーちゅーとこで
46kであるんでいろいろスケジュール組んでみたけど
旅程の総計で140kになりそうだし、仕事をかなり休むことになりそうなので
今回は見送った

あー福岡〜ハノイ直行便あればいいのにー



499 名前:492 [2008/10/17(金) 21:46:39 ID:rYFrpnUI]
おっと、忘れてた。
同じ場所でココナッツのキャラメルを買ったけど、スーパーのほうが値段の割に安かった

スーパー 48個で15000ドン前後
メコン川のみやげ物屋 40個で1ドル

ツアーの途中で寄るみやげ物屋にはよらないほうが良いかもしれない

500 名前:異邦人さん [2008/10/17(金) 22:51:54 ID:CmhJBCyX]
>>497
これは嫌だな。
ハイランドコーヒーでは、コーヒーについてくるクッキーしか食べないので
たぶん大丈夫だとは思うけど。




501 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/17(金) 23:24:57 ID:53bqjSt5]
そのクッキー湿気ってない?

502 名前:異邦人さん [2008/10/17(金) 23:42:18 ID:hcicTdTC]
>>501
そうそう、いつも湿気ている。 あれ、あんまり美味くないんだよね。



503 名前:異邦人さん [2008/10/18(土) 00:25:41 ID:NGTjxJ/k]
ちなみに、ハイランドコーヒーはカードが使えない。
国営百貨店では使えるのに。

504 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/18(土) 19:43:01 ID:4CGr7ogo]
ホウチミンは生涯独身だといわれていたが、実はベトナム人の奥さんと
フランス人の奥さんがいて、その他愛人が多数いたということが
最近の調査でわかった。
ベトナム人の奥さんは不可解な死を迎え、息子も行方不明。
ホーおじさんの私生活は闇に包まれている。
南ベトナム大統領だった、ゴウディンジェムは生涯独身なのは確かである。
ホモのうわさもあるが確証はない、敬虔なカソリック教徒だった。

505 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 10:43:20 ID:mtANaN2/]
先日ベトナム、ぶらりしてきた感想。

この国は外資や観光で持ってるのに、
外国人(特に日本人)や白人観光客に対する接し方もまるで駄目ですね。

良い所もあるけど、悪いところの方が多い。
これでは、経済成長もバブルに終わるでしょう。


506 名前:異邦人さん [2008/10/19(日) 13:23:52 ID:/ReCSKEf]
>>505
どう悪いのか具体的に書かないと。

開発援助と海外からの投資で成長してるのだからね。
中国や米国のバブルとは規模がまるっきしちがうから、浮き沈みはあたりまえ。
接し方で経済成長うんぬんという見方はスゲーと思ったw
ダレと接したのか気になるぞ。
まさか街中のおばちゃんやボーイ、イミグレではなく、政府高官だろうな。

507 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 13:33:47 ID:PDE85xqa]
>>504
ベトナムでも普通にホモがいるので要注意です。
女っぽい仕草、ピアスをしている、妙に小ぎれいにしている。
最近すぐわかるようになりました。
タイのような女性の格好していない、おすぎとピーコ系が多いのはびっくり。

508 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 13:37:07 ID:1c5igeuE]
よく研究してるんだね
おれは全然気付かない


509 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 14:01:43 ID:mtANaN2/]
外資の会社や観光客が日常接するのは、
普通の一般市民じゃないですか?

その人たちのマナーの悪さや教育の無さを見れば、
その国の本質は分かります。

事実、企業の撤退や観光客の減少が起きているし、
急激なインフレでローコストの恩恵も以前ほど期待できません。
これから進出しようとする企業が減る→経済成長に歯止め  です。

まあマジレスはここまで。

510 名前:異邦人さん [2008/10/19(日) 15:04:38 ID:gNpr2AXS]
だから社会主義とはそういうとこだよ。どうしても監視しあう社会だから無愛想に
なってしまう。
だからといって愛想悪いから高成長しないだろうっていうのはちょっと別の次元の話じゃないか?




511 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 16:16:01 ID:gAuGUF1a]
>>505
言いたいことわかる。社会主義国ってこんなもんかもしらん。


512 名前:異邦人さん [2008/10/19(日) 16:31:32 ID:23LCpxMe]
ホーさんに奥さんがいるのは前から言われていたが??

513 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 17:57:17 ID:ceUgN7XN]
>>510
505=509は愛想悪いなんて言ってないじゃん
>マナーの悪さや教育の無さ 
でしょ

514 名前:異邦人さん [2008/10/19(日) 20:10:18 ID:/ReCSKEf]
中国よりはずっとましだと思うが。

515 名前:異邦人さん [2008/10/19(日) 22:30:19 ID:+63M6X2S]
(タイと比べて)越南の印象は街、トイレ、根性など、何もかもが汚いという印象しかない。
国際線が発着する空港(ハノイだが)のトイレの大便器がどれも足跡とクソまみれで座れないなんて国珍しいと思う。
安宿、タクシー・バイタクは、どいつもこいつもとりあえず嘘ついて、騙そうとしやがるし。
やっぱり共産圏てのは人間が荒むんだと思う。
でもアオザイはなんかエロくていいけどな。

↑別スレからのコピペだけど、これどれくらい当たってる。

516 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 22:42:45 ID:P784ZisK]
中国よりマシなのか
俺はそう思わないけどな


517 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 22:42:45 ID:gAuGUF1a]
>>515
半分以下かな。

そういやシンカフェは今、
どうなったのかな?

518 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 22:47:05 ID:P784ZisK]
人を騙すというよりは、駄目押しが必ずあるというところ。
従っても従わなくても、日本人的感覚からすれば気分が悪いのかもしれないが、
平気で嘘を付くのはシクロくらいで、セオムやタクシーで嘘言う人は多くないと思うよ。
観光客がそいつらに遭遇する確率は高いかもしらんけども。

519 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 23:29:38 ID:MEptZD/0]
アオザイにはやられた
ムラムラしてしまうよ

520 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 23:32:32 ID:+JQTXQ37]
タクシーは正直ベースで請求する人のほうが多かったけどな。
観光地で待機してるのはボッタくりが多いけど。
トイレも汚いとは思わなかった。



521 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/19(日) 23:48:45 ID:P784ZisK]
>>519
アオザイって汚れてるし
透けてる以外エロクも何ともないだろ

522 名前:異邦人さん [2008/10/20(月) 01:12:20 ID:ZyNETRKk]
年末年始にベトナム旅行(あとシェムリアップにも)を考えています。
それで、質問なんですが、成田からホーチミンまでの航空券は当然取得済みですが、
ベトナム国内線(フエ行きとか)及びシェムリアップ行きの航空券って現地でも普通に取得できるんでしょうか?
経験者のブログなどを読むと現地の旅行代理店で購入する人が多いみたいなんですが、
なにしろ時期が時期なんで。現地に行って満席だなんてことになったら厳しいですし。
それともベトナムとカンボジアは年末年始なんて関係ないんでしょうか?

523 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/20(月) 02:13:25 ID:sfJJ3oxc]
>522
ベトナム国際線だったら日本からでも予約できるんじゃなかったかな?
時間に余裕があるんだったら現地で買っても大抵何とかなるけど
(指定した日の指定した便に必ず乗れるとは限らない)

524 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/20(月) 03:06:56 ID:BOi+bxr0]
>>522
国際線(ベトナム〜カンボジア)なら日本からも予約できるし、
年末年始は混雑予想されます。
事前に予約したほうが良いかもしれません。
ベトナム国内はバスでしか移動したことないのでわかりません。
国内線も年末年始となると現地で直接取りづらいかと。
世界中から観光客来ますからね。

昔、
北から南下したのですが、
ハノイからフエ行った時、
バスが途中で何度もエンスト起こし15時間掛かりました。

一番後方部に座り横になれると思ったら外国人の荷物に埋もれたw満席だったし席移れない。

フエまで大量の荷物に挟まれ、落ちてくる荷物押さえてました。
若かったし体力あったから良かったよ。
今ならダメだわw

525 名前:異邦人さん [2008/10/20(月) 17:54:10 ID:he7y9aa2]
>>522
現地の日本人がやっている旅行社とか代理店に頼んでみたらどう?
ネットで探せばあるんじゃないの?
昔は、日本人がやっている旅行社あったよ。親切だったけどな。
ただ、頼むなら現地で購入してもらって、
やっぱりヤーメタ、しらばっくれて終わり
というような非常識なことは、日本人ならやらないであげてね。


526 名前:異邦人さん [2008/10/20(月) 18:39:22 ID:1bKFe6Md]
どうして日本人相手の会社じゃなきゃならないのか???(w
オレなら普通の旅行会社をすすめるね。
ヒコーキ取れなくても、
プノンペンまで陸路で1日で行けるよ。
それも旅行、思い出に残るし、、、、


527 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/20(月) 18:41:58 ID:rl2yb+Lv]
英語が相当堪能でなきゃWEBを通じて見つけた業者に問い合わせるのは
日本語でなきゃ不安だろうし、
移動に一日をかけられるほど暇かどうかは人によるだろ。

528 名前:異邦人さん [2008/10/20(月) 19:20:50 ID:uUm3VH1g]
>>526 英語できるからって、いやみなこと書くなよ。
もっとスマートにいこうぜ。

529 名前:異邦人さん [2008/10/20(月) 19:49:30 ID:Bw40XAhU]
俺行くのやめた。

530 名前:異邦人さん [2008/10/20(月) 21:57:28 ID:1bKFe6Md]
英語出来ても、出来なくっても、
航空券くらい買えなきゃ、、、、
コミュニケーション能力なきゃ旅行も出来ないだろ(w



531 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/20(月) 22:26:41 ID:G8rSFGMP]
英語もベトナム語も出来ない人はツアー使うのが普通
個人旅行しちゃいかんよ
ってキツか誰か言ってたな。

532 名前:異邦人さん [2008/10/20(月) 22:36:37 ID:XuPTNQ8d]
フランス語か中国語だけでもけっこう大丈夫そうだけどな。

533 名前:522 [2008/10/20(月) 23:23:23 ID:ZGi4AkU5]
皆さんありがとうございます。
>>523-524
日本から予約できるんですね。でもそれってベトナム航空の正規航空券ですか?
まぁ仕方ないですけどね。
>>525
むう。さがしてみます。私は日本語しか解せないので。
>>531-532
えぇーそんなぁ。つか、日本語だけでもいつも何とかなってますけどね。
あとは中学1年レベルの英語と会話帳と勢いで。

534 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/20(月) 23:50:11 ID:jZGBb2GA]
べトナムから陸路でカンボジアは危険ですか?
高速バス考えてまつ

535 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 00:18:13 ID:eweCrAmD]
>>533
たぶん日本語だけで何とかいけますよ。
値引き交渉から英語ガイドのオプショナルツアー、ビアホイで酔っ払いとの交流
ボッタくりタクシーとの喧嘩まで、日本語で問題なく過ごせました。

いつも(他国でも)何とかなってる人なら、たぶんベトナムでも大丈夫だと思います。
挨拶やお礼、あと美味しいくらいは覚えておいたほうが好感持たれるでしょうし
そりゃ喋れるにこしたことないんでしょうけども。

536 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 00:40:57 ID:u+ASw44K]
>>532
華語も仏語は通じない。
通じるにしても華語は北部、ホーチミンならチョロン地区だけだね。
仏語を話す越人は今まで見たことない。
英語なら有名店、観光地ならどこでも通じる。あとカラオケね。
>>533
ありがとう(Cam on「カモン」)、こんにちは(Xin chao「シンチャオ」)程度くらいしかカタカナ発音は通じないと思うけど、現地語でコミュニケーションすることは大事だと思います。
もし忘れても日本語でありがとうだけでも十分です。

537 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 01:09:04 ID:b/w6c51S]
ツアーでハノイに行くんですが、半日くらい自由行動(+1食)
米ドルは手元に有るんですけど、
ドンはどれくらい調達しておいたほうがいいんでしょうか?


538 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 02:22:53 ID:lCjR8bkv]
>537
買い物メインかどうかによって変わってくると思うんだけど。
食事+ちょっとブラブラ だったら50ドルぐらいで良いんじゃないの?
いざとなったら米ドルでも何とかなるし。


539 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 02:27:28 ID:J2XxVSOY]
VND残してたくなければ、最初から必要無いとも言える
飯もレストランならUSD払いで問題なし
別にビアホイでも問題ないが
USD払いのデメリットは、最低料金が1$となることくらいでしょう

540 名前:異邦人さん [2008/10/21(火) 02:40:05 ID:bkKa7hUK]
>>534
カンボジアのどちらまで?
オレ、ちょうど1年前にホーチミン→プノンペン1泊→シェムリのバス旅行を敢行した。
オレが乗ったPP→シェムリのバスの乗客はほとんど現地人で、観光客っぽいのはオレ一人だったから、
シェムリでバス降りた時に、客引きのトゥクトゥクドライバーたち20人くらいに囲まれてちょっと怖い思いはした。
20人に囲まれた状態で、仮にポケットの中に手入れられたり、荷物ん中さばくられたりしても、多分何の抵抗もできないから、
シェムリに降り立つときは、貴重品完全防備で降り立つべし!
そういう状況になると全く想定してなかったんで、意表を突かれ、咄嗟にあぁ財布スられるかも!って思ったらちょい怖かったよ。

その他は特に危ないと感じたことは無かったな、保証はできんが。




541 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 02:40:12 ID:3XTSSINl]
でも、ドル払いよりドンでの支払の方が割安な店が多いと思う。
ドンへの両替はギリギリの最低額(タクシー代と食事代、みやげ物代)にしといて、
足りなくなったらATMでドンを引き出すのも良いかも。


542 名前:異邦人さん [2008/10/21(火) 06:33:04 ID:jp9NboC9]
ハノイin ホーチミンoutで計画し、途中は陸路の移動を考えてます。
統一鉄道って、どのくらい正確に動いているのでしょうか?
半日遅れとかザラでしょうか?

543 名前:異邦人さん [2008/10/21(火) 08:27:59 ID:GbdFGix9]
おぉ!俺と一緒!
だから便乗質問!

ハノイ〜ホーチミンって鉄道でいくらくらい?
あとどんな車内?

544 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 08:52:12 ID:MfzHEzUu]
始発は定刻に発車するけど、移動しながら段々遅れていく。
でも、サパ〜ハノイ間はまったくの定刻だったこともあった。

ものすごい記憶違いだったら申し訳ないんだけど
ハノイ〜ダナン間が3700円くらいじゃなかったかな。
ダナン〜ホーチミンは忘れたけどもうちょっと高い。
列車の中は懐中物だけ心配しておけば、あとは呑気なものです。
快適とは言いませんが、女の一人旅が問題なくできましたよ。
ハノイ〜ホーチミンのぶっ通しは乗ったことないですけど
ものすごい乗りテツ以外は、流石にそれはやめた方がいいと思います。

545 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 09:59:55 ID:XwDliNSU]
電車内で2泊はきついよな
途中フエとかダナンあたりで降りて観光したらどうかね
あと、ダナン-フエ間に絶景の場所があるので、そこを日中通るように予定を立てた方が良いよ

546 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 10:43:17 ID:Ux9vi+r/]
>>540
シェムリまで考えてまつ
安全といえば安全なのかな ありがとうございます
ところでシンカフェ見れないんだけど…

547 名前:異邦人さん [2008/10/21(火) 10:45:47 ID:+owqpB2D]
列車、フエで途中下車に一票。
雨季:1回目はフエで下車。5時間遅れ。
台風:2回目は直行、12時間遅れで疲れた。

カンボジャ行きバス、「敢行」ってほどのもんじゃない。
定評ある「シン・カフェ」使えば安心だよ。


548 名前:異邦人さん [2008/10/21(火) 12:59:21 ID:pJ+fKdo6]
>>546
ほれ、カンボジアツアー
www.sinhcafe.com/english_pro/Asia_Indochina_Tours.htm

549 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 15:30:36 ID:mUTNb2mC]
>>548
ホーチミン〜プノンペンのバスは少しだけ値上がりしたね。
去年と比べて、だけど。

シンカフェのバスは椅子も大きかったし、割と良かったよ。添乗員も親切。
地元民(カンボジア人)が乗客の大半で、外国人は少なかったのだけど、国境とかの手続き前にこまめに声かけてくれたり。
運転はめちゃめちゃ荒いので、酔いやすい人は注意かも。

550 名前:異邦人さん [2008/10/21(火) 17:38:20 ID:GbdFGix9]
レスサンキュー!
ものすごくテツじゃないのでフエで途中下車して観光してみます。
あと絶景ポイントも見逃さないように予定組みます。
明後日出発してきます!



551 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 19:24:54 ID:MfzHEzUu]
>>550
そんなにもうすぐ出発なんだ?
日程に余裕がないと、夜行はすぐに一杯になるから、
向こうに着いたらすぐにチケット買った方がいいよ。
あと、私みたいに煎餅布団に慣れてる人間ならいいけど、そうでなければ(普通そうじゃないよね・・・)、
なるべくソフトベッドのシートを買った方がいいよ。
テーブルに布敷いただけの三段のハードベッドの真ん中とか本当につらいし・・・。
まあ、下段を確保しても、上段しか取れなかったお年寄りが乗って来たり
(明らかに頼めば下段と変わってくれるだろうって思ってる感じで、ちょっと不快なんだけど、
老人を大切にする国だし、こちとらその国に「お邪魔させて頂いている身」なので結局替わってあげることになる)、
妊婦さんが乗って来たり(これも人として、替わってくれって言われなくても替わらざる負えないw)。
治安の心配よりも、そういう意味で乗ってる間安堵できない列車ですねえ。

クドクドごめんなさい。
気をつけてよい旅を

552 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/21(火) 21:27:55 ID:/UTUv5tt]
途中下車って書いてるけど、通し切符の場合、
一度降りたら切符は無効ですよ、当たり前ですけどね
また次の切符を買う(空席が無いと買えない)までその町からは
出られないことになります
鉄道に拘らなければ幾らでも方法はありますけど

553 名前:異邦人さん [2008/10/22(水) 02:16:50 ID:bXta0Js+]
OK!
ホーチミンから出るのは2日後だから着いたらすぐ切符買いにいくよ
フエまでのねw

固いベットは平気だから!
座席でもOK!

貴重品だけ気を付けていってきやす!
ちなみに初海外。

帰ってきたらまたカキコします。バイビィー

554 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/22(水) 10:26:40 ID:5lVEvkuD]
>>553
硬いベッドが平気でも、落ち着いて寝れないよ。
ソフトベッドのほうがまだまし。

555 名前:542 mailto:sage [2008/10/22(水) 16:42:46 ID:Y73HdIXm]
皆さんレスサンクスです
書き方が悪かったですが、ぶっ通しではなくフエで泊まる予定です
それでフエからだとどのくらい遅れるかなと・・

参考にしまつ

556 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/22(水) 17:59:23 ID:NbJ86PQj]
>>555
どの位遅れるかまでは答えられないよ。
どの位遅れるか正確にわかるなら
それを定刻にするはずだもの。

557 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/22(水) 18:29:52 ID:oYXIWgK8]
遅れる場合も有る、遅れない場合も有る

558 名前:異邦人さん [2008/10/22(水) 20:12:36 ID:NvfJhPeM]
インドとベトナム、列車はいつでも遅れると思うが、、、、(w

559 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/22(水) 20:14:53 ID:zZmpUVzE]
インドでも遅れない時は遅れない。
俺はヴァラナシからデリー行きの寝台が5時間遅れたが。

560 名前:ホーチミンからフエまで [2008/10/22(水) 22:13:47 ID:YhaPVKg4]
キャリーバックで列車の旅は自重した方がいいですかね?
やっぱバックパック購入した方がいいのかなぁ。



561 名前:異邦人さん [2008/10/23(木) 05:08:33 ID:pc2FVWBs]
3か月から6か月ぐらいの滞在型旅行で行くつもりで6か月のマルチビザ取りたいんだけど、
本見たら何かと手続き面倒なの?ノービザで入って、ノービザ期限切れる2週間以内に現地で取るつもりだったんだけど。
現地で取るのと日本で取るのに印紙代は変わらない?
マルチは簡単に取れないならシングルにして、必要な度にシングル取る、
またはシングルビザでいる間にマルチ取ろうかと思う。
シングルで国内だと即日取れるんだよね?

562 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 09:23:39 ID:b8B7pC4C]
社会主義国を舐めてるな

563 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 10:36:50 ID:6CFr4YlZ]
>>560
一番上のベッドまで持ち上げるのがつらくないならキャリーでもいいんじゃね

564 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 10:40:51 ID:rNL+Ah0j]
来年のテト期間って、いつになりますか?

565 名前:異邦人さん [2008/10/23(木) 13:37:21 ID:VH9vDoJS]
>>561
ビザは現地のほうが楽でいいだろうと思う! 金払うだけ!!
マルチ?(半年)も簡単に取れます。 最近1年のビザもあるとか聞いたよ。

来年のテト期間って1月でしょ。3日ぐらい

566 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 13:41:59 ID:VMLRFvWZ]
来年のテトは1月26日だったと思う

567 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 13:53:37 ID:bZITCrho]
>>561
>ノービザで入って

ノービザで入ろうとしてもイミグレで帰りの航空券の提示を求められることがあるよ。
日本でできるだけ長い期間か、マルチのビザ取るのがいいかと思う。

3〜6ヶ月ベトナムってのも旅行にしては長いな、、
たまにはカンボジアやラオスに出国してそこでビザ取り直してもいいかも。

568 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 14:57:33 ID:rNL+Ah0j]
>>565
>>566
どうもありがとうございます

569 名前:異邦人さん [2008/10/23(木) 15:24:19 ID:4GtzTrDA]
ホーチミンとハノイで悩んでます
皆様はどちらのほうが気に入られましたか?

570 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 15:34:33 ID:gJf6gL3M]
ホーチミンってあんまり見るところ無さそう。
だからハノイ。
周辺都市へ行く拠点にもできるし。


まぁベトナムなんざ行ったこと無いけどねw
今からホーチミン〜ハノイ行ってきます!

只今京成線でairportむかってます。楽しみです!



571 名前:異邦人さん [2008/10/23(木) 15:59:41 ID:pc2FVWBs]
>>567
往復のオープンチケットなので帰りのチケットあります。もちろんパスポート期限は十分あります。
ノービザでも観光できる二週間の間に代理店にでも頼もうかと。
前は二週間の間に一ヶ月ビザを取り、パスポートを受け取ってすぐに出国しました(滞在は一ヶ月)

シンカフェという代理店のはずです。大阪まで往復2〜3千円かかるので、
ベトナムで取る場合の手数料が30ドル以上なら大阪で取っておこうかと思います。
もっと安ければ、どちらにするか考えます。

572 名前:異邦人さん [2008/10/23(木) 16:09:56 ID:pc2FVWBs]
自分はハノイもサイゴンもあまり好きではない。中部の町がよかった。ホイアンやニャチャン。
それから北部のサパ。
>>567
しばらく海の近くでのんびりしたいので。ニャチャンかファンティエットで。
カンボジアは気に入らなかったし、ラオスも似たような感じになるかと思ってる。
タイは一時的に行くかもしれないけど、航空券次第。

ちなみに基本的には長くベトナムにいる予定だけど、流動的です。

573 名前:異邦人さん [2008/10/23(木) 18:41:48 ID:VH9vDoJS]
シンカフェというとホーチミンですか? 



574 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 19:35:48 ID:SFXBS0Sb]
ハノイやサイゴンは遊びに行くには良いけど
長期で滞在したいとは思いませんねぇ
ムイネーとかファンティエットは良いですね〜 のどかで。

ハイフォンに行きたいと思っていますが
街の雰囲気どんな感じですか?

575 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 20:10:05 ID:pc2FVWBs]
>>573
シンカフェ系列の宿だったから、代理店も兼ねてた。ハノイの安宿。
シンカフェの偽物多いらしいが、本物でよかった

576 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 23:13:28 ID:NeK/thXw]
ホーチミンの見所ってどこなんですか?

シェムリアップ行く途中の経由地をシンガポールかバンコクかホーチミンで
迷っているんですけど・・・ホーチミンもいいなと思い始めて質問しました。

577 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 23:28:35 ID:ZP/1G8eT]
正直見所なんて無い


578 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 23:43:40 ID:nEXnmuU1]
>>576
今月行ってきましたがダムセン公園が楽しかったですよ
平日だったからか地元の人が数人程度で
ほとんど貸し切り状態でした
日本で言うと相当昔の遊園地にあったような乗り物や
目つきの悪い動物の模型や怪獣の模型やら食器で作った塔やら
象や猿がいたり花や噴水があったり氷の館みたいなミュージアムやら
たくさんありました
半日いるつもりでしたが楽しくて1日いました
ローカルなどこかのんびりとした雰囲気がたっぷりでした

579 名前:576 mailto:sage [2008/10/23(木) 23:47:43 ID:NeK/thXw]
>>578
なんか微妙ですね・・・

580 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 23:52:07 ID:nsOjhqcb]
ホーチミンそのものじゃないけど、メコン川ツアーに参加するのが定番だろな。
料金も安くてお買い得だと思う。



581 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/23(木) 23:58:35 ID:A5SL9jnl]
メコン川ツアーってなんも面白くないけど

582 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 00:11:32 ID:Pcx5dJH/]
>>581
いや、俺は面白かったけど

583 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 00:25:12 ID:6WhF67AA]
同じく経路で1泊2日なんだがホーチミンとハノイどちらに行くか悩んでる
ハノイはハロン湾のみでホーチミンはメコン川くらいですか?
1泊2日ならホーチミンとハノイどちらがいいでしょうか?

584 名前:576 mailto:sage [2008/10/24(金) 00:37:16 ID:xyWYHfDR]
あんまりおもしろそうなモノはなさそうですね・・・
素通りか、シンガポール経由でも考えてみます。

585 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 00:38:57 ID:Pcx5dJH/]
>>584
この野郎!いっぺんくらいメコン川ツアーに参加してもの言えw

586 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 00:39:51 ID:o7tdrxUi]
シンガポールとバンコクとホーチミンなら
迷うことなくバンコクだろ

587 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 01:12:43 ID:sZSq0YMM]
行きたくもない奴は行くな
ベトナムは好きじゃないといやな思いだけが残る可能性が高い
東アジアの特殊な国。
興味がないってことが恥ずかしいとは思うけどな。

588 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 01:34:07 ID:McWtEW2b]
>東アジアの特殊な国。
>興味がないってことが恥ずかしいとは思うけどな。

意味わからん
別にベトナムが特殊だとも思わないし

589 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 01:53:32 ID:Pcx5dJH/]
>>587
瑣末だけど、ベトナムって東アジアじゃなくて東南アジアになるんじゃないの?

それにしても、2ちゃんの一般海外旅行板でちょっと質問して行くかどうかを決めるなんて変わったやつだな。
普通は、るるぶとかの本を立ち読みとかして決めそうなものだが。
確実に言えることは、風俗目当てならタイとかのよその国に行った方が良い。

590 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 01:59:19 ID:McWtEW2b]
>普通は、るるぶとかの本を立ち読みとかして決めそうなものだが。

ここは笑うところですか?



591 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 02:07:30 ID:sZSq0YMM]
>>588
社会主義、アメとの戦争に勝利
これだけで十分特殊な国かと

>>589
南部だけなら東南アジアにちかいが、
国としては東アジア


592 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 06:15:48 ID:RkwKMiyD]
いや、東南アジアだろ
2ちゃんでおすすめ国は聞かないが、レス読んで行きたくなることはよくあるかも。あまり覚えていないが

593 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 09:12:23 ID:/8XmI87S]
アシマで生マツタケありますか?

594 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 09:29:17 ID:5Scy71nK]
ホーチミンはチョロンの方にある市場が良い
チョロン自体もなかなか良い

595 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 09:48:08 ID:ClOXD1ab]
メコン川ツアー面白かったけどな。
クラクション鳴らして道路を爆走し、物売りに囲まれて、
熱帯林のなかの川でクルーズ、民族音楽聴いて…

シンカフェで行ったが6ドルくらいだったかな?ガイドは英語だが。
昼食の時に欧米系のおじちゃんおばちゃんのグループに入ったが、
どこから来たの?何日旅行するの?なんてよくある会話だから
英語もそんなに苦にならなかったし。

2回目の時はメコン1泊2日でカンボジアへ抜けた。
カンボジア国境までの3時間くらいのボートトリップも良かった。


596 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 11:52:19 ID:jX9Y59vZ]
>>574
ハイフォンはあまり見所は無いけど、普通じゃないかな。花市場とか遊園地とかある。
ビアホイは一杯18円でよく飲んだよ。夜はすぐ店が閉まっちゃう感じで12時にはほとんど開いてない。
観光客が少ないからか雑貨の店が少ないと思った。ハロンのような観光地じゃないね。

597 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 12:00:31 ID:LbYCn1PZ]
>>595
僕もひとり旅で、メコンツアーは豪仏カナダあたりからの客と一緒のだったけど
会話はうざかったね。
カンボジア行ったのか?とか
昨日の夜撮影した現地の小中学生の夜間クラブ活動(柔道とかゴーカート、手動メリーゴ
ーランド、すべり台など)を見せると「なんでそんなもの撮るんだ」
メコン川が汚い、不潔だと口に出すわ
食事の時は安全パイな注文しか出さないわ
ベトナムに興味津々で来ましたってんじゃなく
とても安いから来てみたって感じの
安っぽい糞外人が多い。
フランス系はこちらをロリ買いか何かかと探ってくる
一緒にすんな
スシもどきのレストラン店主とかも話かけてきてうざい。
「馬鹿やろう! シャリを握るまで10年かかる。すしは道だ、柔道などと同様
人の心を握るものだから、自らを清廉にしないとダメ」と言ってやったぜ。
ベトナム戦争の現地にいるとそれだけで反米反仏反漢で気持ちが盛り上がってるから
とにかくうざかった

598 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 12:13:38 ID:o7tdrxUi]
>>597
>メコン川が汚い、不潔だと口に出すわ
そうなんだよ!
その国のことをひとかけらも知らずに、
ただ安いからって理由だけで来てる奴って
豪仏からの客にめちゃくちゃ多い(カナダは知らん)。
汚いだのなんだの文句ばっか垂れてて、発言も失礼だし、ほんとに不快。

599 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 12:15:07 ID:LbYCn1PZ]
>>548
このページ、なんか変
たとえばホーチミン一日市内観光が98ってなってるけど、
2007年1月時点でベトナム人英語ガイドつき食事つかずで6ドルくらい
今年は倍だとしても12ドル。
>>548のページのは「偽シンカフェ」とかなんじゃないか???
98万ドンだとしてもそれでも4倍前後だと思うし

600 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 12:22:33 ID:LbYCn1PZ]
現地人に失礼な白人見かけたら
言ってやろうぜ
「Big in Viet Nam」ってw



601 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 12:39:04 ID:ClOXD1ab]
>>599
ホームページでも偽シンカフェは多いよ。

本物はこっち。google でsinhcafe で一番上に出るところ。
www.sinhcafevn.com/AboutUs.asp

602 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 14:13:17 ID:Pcx5dJH/]
メコンツアーは去年はTNKの日本語ツアー、今年はキムカフェで行ってきた。
日本語ツアーは英語ツアーよか高いけど、エレファントフィッシュが標準で付いてきたり、
参加者は全員日本人なので、前の方にあったような不愉快な思いはしなくて済む。
(英語が分らなければ不愉快にもなりようが無いがw)。
去年のときはツアー終了後、一緒だった男達と市内を散策したりと結構楽しかった。
キムカフェは昼食後の自由時間が確か2時間くらいあって、自分でそこらを歩きたいといった人には良かった。
(その分、帰りの時間は遅くなるので、急ぐ人には向かないかな)。

603 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 15:15:21 ID:RkwKMiyD]
>>596
飲食店の営業時間は決まってるって聞いたけど、それが12時までなの?

白人で東南アジアに来てる人はサブカル系が多いと思ってたが、案外違うみたいだな。
短期のツアー旅行者だから?バックパッカーではそんな白人には会わなかった。一緒に安い食堂行ったし。
てかそいつらは何しに来てんだ?アジアの国に興味あるわけでもないみたいだし、
別に遠くの途上国に旅行するのがステータスでもないんだろ?

604 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 15:16:54 ID:TfqAjw9L]
TNKのツアーもたいがい評判わるいぞ! 
メコンツアーなんて行きたいとも思わないが、、、


605 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 15:30:55 ID:bF8jroCD]
アオザイツアーはぼったくりだ。絶対に行くな。

606 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 16:09:43 ID:sZSq0YMM]
業者批判してると全部潰れっちゃいますよ
大手でも瀕死状態なんだから

607 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 16:38:49 ID:cku8qLpm]
つぶれても
すぐにタケノコのように生えて来るから大丈夫


608 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 16:42:02 ID:e5basZCl]
>エレファントフィッシュが標準で付いてきたり
食べると鼻がながくなるの?

609 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 16:44:18 ID:sZSq0YMM]
>>607
確かにw

>>608
ウンコ漬けの大きな魚ですね。
あれはガイドさん食べないんですよね。
トイレに行くとその脇のウンコ漬けが見られますw

610 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 17:20:47 ID:XtakaeVw]
メコンツアーに参加した時
僕を日本人とみるや頼んでもいないのに
追加オーダー扱いのエレファントフィッシュが出てきた。
パリパリでいつ揚げたのかも不明だったし特に食べたいとも思ってなかったから
当然断った。



611 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 19:15:11 ID:eurhEEyr]
ビンミンのヤキトリ食ってみて〜。
どんな味なのか、経験者の方、教えてプリーズ。

612 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 20:56:24 ID:DtRXYLk0]
うんこ漬けとは…?
ありがたくいただいてしまったが…

613 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 21:20:04 ID:yGsi3jj9]
俺も食った…
春巻きの中に入れてもらったが、淡泊な白身魚だった。

614 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 21:54:50 ID:i3scMbge]
www.youtube.com/watch?v=s4eRzZJydjw

615 名前:異邦人さん [2008/10/24(金) 23:33:23 ID:9NJeKr28]
>>604
>>605
日本語ツアーに参加したい(メコンデルタツアー限定の話で)ばあいは、じゃあ、どこがいいんですかね?
いや、マジで聞きたいんです。

616 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 23:45:31 ID:fPRsQTrW]
ウェンディは?
タイでは土産物店に寄らないから好評だけど。


617 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/24(金) 23:56:19 ID:Pcx5dJH/]
TNKのでいいんじゃないの?どの会社でも行く場所は同じようなもんだし。
もっとも去年は17ドルだったのがHP見ると25ドルに値上げされてるけど。
(英語ツアーは10ドル)
ただ、ミトー名物のライスボールは食べる機会が無かったな。
アオザイツアーのにはライスボールがあると聞いたが確か値段が40ドルだったような。

618 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/25(土) 00:03:39 ID:Pcx5dJH/]
ウェンディのを見ると42ドルと高いけど、馬車に乗れるのが他のと違うようだ。

619 名前:537 mailto:sage [2008/10/25(土) 00:19:29 ID:INgMJG2j]
>>538
>>539
>>541
遅くなりました。情報dクスです
ちょっとした土産もの以外の買い物ってのはしないと思うので、逆にドンが
どれくらいあった方がいいか全く読めなくて

ドンを全く手にしないのも虚しい気がするので数千円ばっかし変えてみます

620 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/25(土) 00:53:47 ID:YM80Swv5]
TNKでも馬車に乗れるよ。
色々叩かれているけど俺は満足だた。




621 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 02:02:17 ID:hijZdfpY]
ウェンディ w
超ボッタクリ
日本で不安感じてたりする女が安心するために
6-8倍も払うところ。
現地行けば安くて驚くよ。

622 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 02:08:51 ID:3FvFtwIA]
ドル払いだとかなり損するよ
ドン払いのほうが基本的にはいい

ドンが残らないように上手くやりたまえ



623 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 02:30:12 ID:3FvFtwIA]
ベトナムで素人の女の子と援助交際すると
どの位の銭がかかるだろうか
まぁ人によるとは思うけど


624 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/25(土) 02:53:56 ID:6vvwwjMp]
スレ違い

625 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 03:03:00 ID:WlErvNX+]
社名を書くと怒られそうなので書かないけど、
ベトナム以外の他国で、今ここで出ている旅行会社を使ったとき
そこで働く日本人に失礼な言葉を言われてむかついた。

626 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 03:22:05 ID:fP4Uc6CA]
どんなこと言われたのですか
差し障りのない範囲で頼むよ
気になるじゃないか

627 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/25(土) 07:56:02 ID:aWty5+qX]
俺も知りたい

628 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 08:25:36 ID:qZNaw0pT]
質問した人じゃないけどw
>>621
>6-8倍も払うところ。
>現地行けば安くて驚くよ。
日本語ガイド付でその値段のところ教えてくれ。
英語ガイドだったら14ドル(TMブラザーのパンフ)だけど。


629 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/25(土) 10:01:19 ID:Fwnmm+eQ]
>>625
っていうかここで名前出て別の国でもやってるのが2社しか無いと思うが

630 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 14:02:13 ID:1IYoGPjT]
ベトナムなんかTNKで十分
な〜んも見るとこないし愛想の悪い日本人社員
ぼったくってやろうって見え見えの店つれていくベトナム人ガイド



631 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 15:34:12 ID:0X/Q0mVx]
>>625のレスへの食いつきっぷりを見ると、このスレにはいかに旅行会社の人間がたくさんいるのかがよくわかるw

632 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 15:37:10 ID:JevkHrIR]
>>623 現地の平均月収の数倍くらいあげればいいんじゃないか

633 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 20:27:59 ID:D1w1U1lw]
>>623
チミの容姿にもよる...

634 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 20:36:59 ID:Hnmgq2h7]
11月、 あの話題作が幕を閉じる・・・!

バン・ウッド監督 「メルブレイン」

635 名前:異邦人さん [2008/10/25(土) 22:06:57 ID:x2vZzv4/]
ベトナム人の庶民って収入どの程度?
みんなバイク乗ってるからけっこうあるのかねv

636 名前:625 [2008/10/25(土) 23:37:13 ID:WlErvNX+]
やっぱり、色々ともめそうなので黙ってる

637 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/26(日) 02:39:05 ID:cuY3DKgL]
ハノイに深夜着で翌朝の便で別のところに行ってしまうのですが、
ハノイの空港で夜を明かすことは可能でしょうか?
それとも夜は空港は閉じてしまう?

638 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/26(日) 06:10:35 ID:U2ggEq+T]
俺もそれ気になる。庶民は会社勤めで15kとかじゃなかったかな?大卒公務員の初任給もそれぐらいだった気がする
あとで本で確認する。バイクはコツコツ貯めて買うって見た気がする。新品だと10万ぐらいするよな。
日本で言うと手取り18万ぐらいの若いリーマンが100万ちょいの車買うみたいなもん?

639 名前:異邦人さん [2008/10/26(日) 13:09:29 ID:U10FHwKg]
日本の平均月収とか初任給を途上国のそれに当てはめて推測しても無理があると思うな
ほとんどの国は日本みたいに中流がメインの社会じゃないからなぁ。

640 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/26(日) 13:14:01 ID:d4laZFli]
話ずれるけど、昔のサイゴンにはGOGOバーがあったという話だけど、今はもう全滅してる?
もしもあったら場所教えて!



641 名前:異邦人さん [2008/10/26(日) 14:08:36 ID:nc+qzp4i]
>>635 二万円以下でしょ

642 名前:異邦人さん [2008/10/26(日) 16:12:06 ID:LKz2BJKD]
ベトナム語って東南アジア系の言語を無理やりアルファベットにした感じで
さーぱり分からない
アクセントとかも難しい

でもまだまだ貧しいから素人の女の子が狙えるかも
可愛い女の子が多いよな 性格はべつにして

643 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/26(日) 18:26:03 ID:U2ggEq+T]
>>639
でもバイク乗ってる人は庶民ってか中流じゃねえの?裕福な方なの?
工場とか定職あるけど生活できないぐらの人ってたくさんいるの?

644 名前:異邦人さん [2008/10/26(日) 18:42:22 ID:chb6tngQ]
不動産バブルもはじけたしね
まぁ反日じゃないのはいいけどボッタくりの国やね

645 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/26(日) 19:03:13 ID:5k2ZAhGu]
ベトナム人の女の子は田舎の子だったら性格的に日本人とあってる気がする。
我慢強くて控えめな感じがして。ただし実際は日本の女性よりもバイタリティはあるけど。

外見も痩せてて小さくてスタイル良いよ。

都会に出てきたばっかりの女の子なんて、素直で嫁さんに貰いたいぐらい。

646 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/26(日) 19:16:39 ID:gJL6sNAO]
日本人がちゃらいと言われる理由がわかりますな。

647 名前:異邦人さん [2008/10/26(日) 20:58:25 ID:V7rxSGXt]
>>621
日本語ガイドで安いトコ、早く教えてくれよw
英語ガイドなら、ファングーラオ周辺にいっぱいあるけどさっ。

648 名前:異邦人さん [2008/10/26(日) 21:16:12 ID:chb6tngQ]
地球の歩き方の掲示板で聞いてみれば

649 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/26(日) 21:27:14 ID:V7rxSGXt]
>>648
別にいいんだけど、>>621が知ったかでレスしてたからさw
日本語ガイドになると、英語ガイドのツアーの何倍にもなるのは
しょうがないのにさ。


650 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/26(日) 21:52:12 ID:gJL6sNAO]
現地で申し込んだって、日本語ツアーは高いもんだよね。

日本で申し込むと英語ツアーも高いんだよね・・・。
ホテルであんなに沢山ツアーの紹介してくれるなんて知らずに
日本から現地の英語ツアー申し込んで行っちゃって
現地で申し込んだ場合の価格見てショック受けた。
サパに行ったとき同じギャザリンだったイタリア人も
私が幾ら払ったのか知ってショックを受けていたw



651 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/27(月) 01:44:28 ID:UxgQeFEW]
ホーチミンとカンボジアに行きます
両方ともドルが有効と聞いたのでドルだけ持って行こうかと思ってたら
ドルだとボラれるんですか?
ボラれてもいいけどなんか悔しい

ホーチミン2日いますがメコン川と戦争博物館やら回って
普通に食べてショッピングなしでいくらぐらい持って行ったらいいですか?

652 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/27(月) 02:13:11 ID:NeLM8NDm]
>>651
ベトナムでは、ドンで値段の表示がされてるものはそのままドンで払った方が安いということ。
$を出した場合レートが凄く悪い。
1$はドンにすると大きな数字になるが、お釣りが無いと言われることもある。

メコン川ツアーはTNKの日本語ツアーだとして25$、ホテル代はファングーラオ〜デタムの安めのとこで一泊20$前後。
ドンは主にタクシー代と食事代に使う。
俺の場合前回2泊したときは、取りあえず空港の建物を出たとこにあるATMで70万ドン(約4000円)をおろした。
後で足りなくなったからまた少し追加でおろした。市内にATMは結構あるので困らない。

カンボジアでは1$=4000リエルとして市内では普通に$が流通してる。
特に1$札と5$札を多めに用意するのが良い。
帰りの空港で出国税25$要るのを忘れてて青くなったがギリギリ残ってて助かった。

653 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/27(月) 09:59:47 ID:ywvj6rvT]
交渉次第でドルの方が安くなる場合もあるよ

ドルとドンの両方の価格表示が出てる場合は
ドンの方が安い可能性が高いと思うけど

あと両替レートにもよるかと


654 名前:異邦人さん [2008/10/27(月) 12:18:02 ID:gKVo/DYL]
車のチャーターってめじゃーじゃないの?

655 名前:異邦人さん [2008/10/27(月) 20:29:03 ID:oOFIkKtS]
レンタカーは、商用のときか、3,4人で移動するときに使うね。
タクシーも交渉でチャーターできるよ。
レンタカー借りるのが面倒だったので、3回チャーターしたことがある。
ただ、英語が片言でもわかるドライバーを見つけるまでに数台あたらないといけないけど。
メーターも動いているけど、結果として大体メーターの4割ほど安い料金で交渉したことになった。
ドライバーからすればメーターで片道料金で乗っても帰りは空車のところ、少しプラスになるからいいのかもね。


656 名前:異邦人さん [2008/10/28(火) 14:19:21 ID:rYC90H2k]
>>655
THX!

657 名前:異邦人さん [2008/10/28(火) 15:58:09 ID:lxauz5iu]
お聞きしたいのですが、
ベトナム→カンボジアって国境越えてますけど、
飛行機の移動がふつうなのですか?

658 名前:異邦人さん [2008/10/28(火) 16:01:47 ID:YDtLBwir]
>>657
べつに人それぞれ

659 名前:異邦人さん [2008/10/28(火) 16:24:30 ID:r5AaRPUv]
ベトナムとインドはどっちがボル?

660 名前:異邦人さん [2008/10/28(火) 16:27:49 ID:YDtLBwir]
放置民ww



661 名前:異邦人さん [2008/10/28(火) 19:58:30 ID:7Z73tbPB]
>>657
ベトナム→カンボジアといってもどこから入るかだよね。

プノンペンに行くには
1.飛行機
2.バス
3.船

みなさんはどれ派?

662 名前:異邦人さん [2008/10/28(火) 20:32:21 ID:J9ByjOqT]
もうすぐベトナム中部に行く予定です。
気をつけて、楽しんできたいです。

663 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/28(火) 20:34:22 ID:2JKr/T/G]
中部すごくいいよ!!
楽しんできてね。

664 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/29(水) 10:51:19 ID:7xjwEiZ+]
>>642

シナ語をピンインで書くとベト語みたいになるよ


665 名前:異邦人さん [2008/10/29(水) 12:36:22 ID:W+5eDN9b]
>>657
カンボジアへのバス移動はいろんな意味で覚悟が必要ですよ。
ここで質問するくらいなら、飛行機を強くお薦めします。
アンコールワットねらいなら、飛行場も近くて良いし。

>>652
ATMって具体的にどういうカードをさしていますか?
CitiBankとかですか?


666 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/29(水) 12:40:55 ID:0iz8m5Bw]
>>665
別人だけど、VISA・MasterCardのようなクレジットカードやPlus・Cirussのついたキャッシュカードならどれでもおk。

667 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/29(水) 13:02:20 ID:ei4qhKHJ]
>>665
どんな覚悟が?
特に問題ないと思うけど。

668 名前:異邦人さん [2008/10/29(水) 17:31:50 ID:94saqrM0]
>>661
初心者ですみません、その3択しかないのでしょうか。
歩きやタクシーなどでいけますか?

669 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/29(水) 17:38:04 ID:glWxSPpC]
つまらん
おまえの言うことはつまらん

670 名前:異邦人さん [2008/10/29(水) 19:42:46 ID:NZVllW1i]
たしかにつまらん質問だけど、歩きだな。
車や飛行機に乗ったままではイミグレは通過できんから。
リヤカーマンの真似して、一輪車でイケヤ。



671 名前:異邦人さん [2008/10/30(木) 18:39:42 ID:QImxGK/B]
ちょっと行って見るか

672 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/31(金) 01:44:44 ID:zw2Ck2ua]
>>652
ありがとう

673 名前:異邦人さん [2008/10/31(金) 12:06:55 ID:3TdYyEWU]
ベトナム料理の春巻超食べたい

674 名前:異邦人さん [2008/10/31(金) 14:28:43 ID:AnULPdOt]
現地で食べる生春巻きは実際マズイw

675 名前:異邦人さん [2008/10/31(金) 15:54:24 ID:supBX5IN]
メコン・ツアーでライス・ペーパー作っているところを見たら
ニワトリは駆けずり回っているは、ブタ小屋はとなりにあるは、、、、
衛生状態最悪だよ。

676 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/10/31(金) 23:16:42 ID:UXJmfcxX]
街中でだって道路にゴミを捨てたりガキが小便してる、その脇で飯を食ってるじゃん。
そんなの気にする人はベトナムっていうか、相当な数の国の海外旅行に向かない気がする。

677 名前:異邦人さん [2008/10/31(金) 23:28:36 ID:TGCCLq5t]
675
それは言えてる w
確かに

678 名前:異邦人さん [2008/11/01(土) 09:41:23 ID:y1kpZM1R]
>>676
ライスペーパー=生春巻きの原料 、って話なんだよ。
街中の話じゃないんだよ。

679 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/01(土) 20:14:34 ID:gj+jhPHS]
>>678
そんな当たり前なこと知ってるけど。不衛生なとこで食材を扱ってるのに大差ないじゃん。

680 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/02(日) 00:33:54 ID:9VgZQdRv]
文化と言えばそうなのだけれど、街中で外にイス出して、排気ガスの中で飯食ってる
ベトナム人の姿を見ていたら
「こいつらアホじゃねーの」

と心底思えてきた。



681 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/02(日) 03:55:49 ID:TThslB5a]
あの小さな椅子に座って何か飲むのが好きだけどな
飯は中で喰いたいけども

682 名前:異邦人さん [2008/11/02(日) 09:07:25 ID:gBnp4y7w]
ハノイなど北部、台風でないけど連日大雨だってね。
行かなくてよかった。

683 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/02(日) 11:04:38 ID:2tdzIU9d]
あの椅子で最初に飯を食った時は、何の罰ゲームだよ・・・と思ったけど
何度か飲み食いしてると、あの椅子も悪くないって思うようになった。
慣れって怖い。

684 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/02(日) 11:10:30 ID:ilK+fL6c]
>>680
そんなこと言ったらヨーロッパ人だって

685 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/02(日) 20:26:33 ID:absEZsK7]
欧米に比べて衛生概念が未発達なのは否めませんね
日本人から見ても酷いですしね

686 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/02(日) 20:31:34 ID:CXenFLLY]
日本人から観てもって、当たり前じゃん。
むしろ日本は世界レベルで見ても、ダントツの清潔神経症だろ

687 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/02(日) 23:47:17 ID:4ItvGFV3]
そう言う香具師がホーチミンで食事したら、必ず腹壊すわな。
TSN空港のトイレ前で横になってる香具師をよく見るぞ。

トイレの横で食器や野菜洗って、便座の上で野菜切って。。
挙げ句の果てに雨水で食器洗ってたりするし。
気に出したら大半がやばい。
潔癖性な方にはベトナムはお勧め出来ません。
漏れは何食っても、道路端で食っても何ともならんがww

688 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 12:07:16 ID:AqtTd8Ct]
ていうか日本並みの衛生状態を求めるならアジアに行くべきじゃないと思う。
シンガポールや台湾あたりは多少マシな気がするけど。
それでもベトナムはアジアでは中程度の衛生状態じゃないかな?

689 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 12:46:26 ID:RXdU0EIN]
反対に、最悪の衛生状態の国ってどこ?

690 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 12:48:43 ID:67fq9C7C]
そりゃあ世界中のそこここにあるだろう。
インドなんて言わずもがなだけど、
ネパール辺り相当なもんだぞ。



691 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 16:11:53 ID:VU0kx89A]
そのうえ大洪水発生してるし
www.nikkei.co.jp/news/main/im20081103AS3K0300A03112008.html

692 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 16:14:01 ID:67fq9C7C]
>>691
中部はもっと凄そうだなあ。
で、ものすごく疫病が流行るんだろうなあ。

693 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 16:21:10 ID:C+A+vs2H]
ベトナム大使館のHPはどこにあるでしょうか?
ヤフーで探しても見つからないか、見つかった所に行っても存在しないとなってしまいます


694 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 16:28:49 ID:m6RTJdIF]
ベトナム大使館で一発で行けたけど?

695 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 16:43:30 ID:oZOq7b/J]
ベトナムって、一見衛生観念高そうだけど、自分と家族にだけでしょ?(それでも土○的なところは抜けきらないけど)
食い物の商売人でも、他人に出すものは「適当でいいや」でしょ。
まあ、ベトナム人の性格の方向性になるけど、人を喜ばすサービス観念は低いし、他人のために努力しないし、お隣の中国人と違って、自分の店に対するプライドってぜんぜん低いじゃん。
逆に嫌がらせなら全力でやるじゃんw


696 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 16:46:00 ID:C+A+vs2H]
>>694
それは在ベトナム日本国大使館では?
在日ベトナム大使館のHPを探しています。

697 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 16:48:58 ID:67fq9C7C]
>>696
うん、日本のHPはないよ。

>>695
>ベトナムって、一見衛生観念高そうだけど、
それは絶対無い。
ここにいるスレの誰もそんなこと思ってない。

698 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 17:12:59 ID:C+A+vs2H]
>>697
となるともしかしてビザ情報を得られる場所は代行屋くらいしか無い?


699 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 17:27:27 ID:67fq9C7C]
>>698
仕方ないから、情報は代行屋のページで調べたよ。
あと、大使館の電話番号調べて電話かけて聞いたよ。


700 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 17:52:39 ID:c7T+fiuG]
ベトナム大使館のHPは閉まっているね。




701 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 17:56:36 ID:z2NHR+Q+]
クラッカーにエロ画像貼り付けられて閉鎖したんだよな
何時までそのままのつもりなのか呆れるけどw

702 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 18:00:12 ID:Di8GI6ww]
662です。
行ってきました。
ホイアンが特に良かったです。
ベトナム3度目にして初めてシクロを体験しましたが楽しかったです。
ミーソン遺跡は、遺跡も勿論良かったですが、それ以上に民族舞踊が良かったです。
フォンニャ洞窟にも行きましたが、残念ながら水量が多すぎて地底川には入れませんでした。
食べ物は、フエで食べた宮廷料理、ホイアンで食べたホワイト・ローズ、カオ・ラウが特に美味しかったです。

703 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 18:00:32 ID:wbYHbnHn]
>>693
ベトナム大使館
東京都渋谷区元代々木町50-11 tel 03-3466-3311 、3313、3314
代々木八幡駅下車 または 千代田線 代々木公園駅下車 徒歩10分
開館9:30〜12:00 14:00〜17:00

※有効な日本国旅券を所持する日本人に対し、2004年1月1日より査証が免除されるようになりました。
具体的条件は、
 (1)日本国旅券の有効期限が最低3か月以上あること。
 (2)ベトナムでの滞在期間が入国日より15日を超えないこと。
 (3)観光及びビジネスを入国目的とすること。
 (4)往復航空券または第3国行き航空券を所有していること。

費用 6ヶ月マルチプルで1万5千円
申請には証明写真3cm×4cm1枚が必要。
発行まで空いていれば20〜30分程度。
業者を使うと4万弱取られます。


704 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 18:07:22 ID:C+A+vs2H]
>>703
TNX
日本人はノービザだから心配ないんだけど、外国人の友達の分を調べていてね


705 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 18:09:49 ID:wbYHbnHn]
ホーチミン:路上屋台の100%が不衛生
2008/04/24 10:11 JST配信
 ホーチミン市で17日開かれた「路上屋台の衛生管理の実情」をテーマとするセミナーで、同市栄養センターのグエン。ティ・ミン・キエウ博士は、すべての路上屋台が食品の安全衛生基準を満たしていないと発表した。
特に、最低条件とも言える清潔な水の使用を守っている業者は一つもなかったという。
 同センターの調査結果によると、100%の業者が安全衛生基準を満たしていないにも関わらず、それを理由に処分を受けたのはわずか1.6%のみで、残りは道路の一部を不正占拠したことによる処分を受けていた。
また、63%の業者は食品安全衛生の研修に参加することを望まず、実際75%が研修に参加したことがなかった。キエウ博士は、この研修が形式的なものになっており、効果を挙げていない実情を認めている。



706 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 18:10:23 ID:oZOq7b/J]
>>697
掃除、洗濯はよくするし、汚い、臭いにはフリでも嫌悪感を示すだろ、ベトナム人は。
一応は「自分達は清潔なの」みたいなフリはするだろ。

この金髪、ブタ野郎!


707 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 18:12:37 ID:67fq9C7C]
>>706
そんなのを一見衛生観念高そうとか言わねーよ
黙れ泰葉!!

708 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 18:15:51 ID:67fq9C7C]
>>702
中部はいいよねえ。
台風大丈夫だった?
ホワイト・ローズ、私も好き。
デジカメで何枚も写真撮るほど好きw


709 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 18:22:35 ID:Di8GI6ww]
>>708
662(702)です。
台風はおかげさまで大丈夫でした。
雨に降られることはありませんでした。
(フォンニャ洞窟は前日だったかに降った雨で増水していたそうです。)
ホワイト・ローズは本当美味しかったです。
中部はホーチミンやハノイとはまた違った雰囲気で、私は中部が一番良かったです。


710 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 18:56:41 ID:9+mQie6/]

VNA、11月から国内線の燃料サーチャージ廃止

ベトナム航空(VNA)は11月1日から国内線全線の燃料サーチャージを廃止する。
航空燃料価格が大幅に下落したことから決定したもので、これにより国内線エコノミー
クラスの片道運賃は最高170万ドン(約9800円)となる。
www.vietnam-sketch.com/news/081031051647.html



711 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 19:05:30 ID:I9v72qVR]
>>706
>>707

ワロタw

712 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 20:17:43 ID:LFOME336]
>中部はもっと凄そうだなあ。
>で、ものすごく疫病が流行るんだろうなあ。
心配するな。住民はみんな免疫もっている。


713 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 21:04:50 ID:z2NHR+Q+]
大雨で大災害らしいな


714 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 21:06:12 ID:z2NHR+Q+]
ホワイトローズも旨いが、揚ワンタンも馬鹿ウマ
ホイアンは本当に飯が旨い

715 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 22:23:54 ID:o3yEReI3]
ホワイトローズ、揚ワンタン、俺も食ったよ。
旨かったー。

716 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 22:50:14 ID:C/KPusqI]
ホワイトローズって何故2種類皿に乗ってくるんだろ?ヒラヒラした方だけでいいのに。

717 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/03(月) 22:56:12 ID:z2NHR+Q+]
確かに

718 名前:異邦人さん [2008/11/03(月) 23:55:56 ID:GK2R8He6]
今月末に初めてベトナム行きます。
ちょっと、教えてください。
3泊4日くらいで、大きな買い物するつもりはないのですが、
いくらくらいもって行けばいいんでしょうか。
カードはどのくらい使えますか?
よろしくお願いします。


719 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/04(火) 03:59:08 ID:qCLEjQnd]
>>718
不安なら多めに持っていって、余ったら持ち帰ればいいだけじゃん。

食事はバインミーが15000ドン、フォーが20000ドンくらいからあるので
街中の安っちいとこで食べるつもりなら、1日1000円もいらない。
土産用Tシャツは2$くらいからか。

カードは安い飯屋や市場以外なら使える場所も多いけど
スキミングなどのリスクを考慮したら、あまり気軽に使わない方が良いと思う。

シクロ、バイクタクシー、天秤担いだ売り子、あたりにぼったくる人が多いので
無闇に寄り付かないこと。

720 名前:異邦人さん [2008/11/04(火) 08:17:06 ID:Kugpy4UL]
外国人向けの土産もの屋ならカードはオケーだが 一般商店では使えないね

マスター AMEXあたりが多いかな
たまにJCBもあるけど珍しい



721 名前:異邦人さん [2008/11/04(火) 08:32:33 ID:Kugpy4UL]
ハノイのノイバイ空港の税関検査はまるでやる気なし
検査台に係員がゼロ
誰もいないので どうしようか迷ってたら 遠くから 税関吏らしき人が 手で通っていいと合図
バケッジのチェックもないし 他の人の荷物でも簡単に持ち出せてしまうぞ

722 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/04(火) 10:25:27 ID:HYB5zWag]
>>721
税関申告書も出さないままだから逆に不安になったw

723 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/04(火) 10:27:21 ID:TR0qZSw/]
ノイバイ空港って入国カードも回収しないしw

724 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/04(火) 11:03:11 ID:M4SeTq7u]
フリーダムすぎる

725 名前:異邦人さん [2008/11/04(火) 19:22:08 ID:QjpOwkOO]
ベトナムって
現地通貨とドルどっちを持っていた方がいい?

726 名前:異邦人さん [2008/11/04(火) 19:33:37 ID:5J/UhCqB]
日本円だ。

727 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/04(火) 19:46:16 ID:tYkN2/Zu]
>>725
つーか現地通貨って?ドンは日本で手に入らないのでは。
日本円を米ドルにして持ってくのが良いかと。


728 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/04(火) 19:51:06 ID:0lMB8dbY]
生物や生野菜は避けるべきだと総領事館のHPで読みました。
食事の出るツアーで生春巻きもフルーツも出してもらうんです。
生肉や屋台でなければ良いかと思っていたのですが…
お腹壊す人が沢山ならツアーに入れたりはしないと思っていましたし。

あれこれ食べる気満々だったのですが韓国くらいしか行った事のない人間は
避けるべきでしょうか?
明後日出発なのです、すみませんがどなたかお返事よろしくお願いします。



729 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/04(火) 20:08:23 ID:sviiLm1D]
>>725
日本円を持って行き、現地でベトナムドンに両替すると率が良いと思う。
今1万円を替えると170万ドン程度。
ベトナムに来て円からドルに替えている香具師を見かけたが、何の為に替えているのか意味不明だった。
それとTSN空港で両替するのは率が悪いので、市内の両替所がお勧め。

>>728
ツアーで組まれている所であれば、そんなに気にしなくても良いと思う。
ヤバイのは街中の屋台や露天で売っているものを食べなければおk
お茶も冷たいのじゃなくて熱いお茶を飲むように!
冷たいお茶=チャダー
温かいお茶=チャ ノン
果物は余りアクの強くない物なら大丈夫。
どうしても気になるなるのなら、行く前にビオフェルミン(乳酸菌)やビール酵母を飲んでおくと、整腸作用があるから
防御出来る場合がある。

あんまり気にしてるとそれだけでお腹痛くなるから、旅の楽しさを満喫してくだはい。

730 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/04(火) 20:38:44 ID:tYkN2/Zu]
>>729
行く人の日程にもよるけど、170万ドンって使い切れない人多そう。
ホテルは米ドル建てだし、米ドル建てのレストラン・ショップもあるし、米ドルは必要と思うけど。
でドンへの両替は10ドル・20ドル程度でこまめに両替する方がいいんじゃないかな。

ベトナムに来てから円→ドルは確かに意味不明かな。




731 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/04(火) 20:46:41 ID:sviiLm1D]
>>730
ドル建てで書いてあるホテル、レストランは高く設定されているので、ベトナムドンと言うと、ちゃんとベトナムドン払いができる。
場合によっては安くなることもある。ドル払いしか出来ない店は逆に要注意。

エステ、買い物、お土産だったらすぐ170万ドンなんて使っちゃいます。
心配なら3000円とか5000円を両替がお勧め。
730さんの仰るとおり多少なりともドルは持っていた方がいいと思う。
ここ最近のインフレでお金の減りも以前より多いので注意だね。

732 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/04(火) 21:08:26 ID:tYkN2/Zu]
>>731
>ドル払いしか出来ない店は逆に要注意。
なるほどね、そういう考え方も納得がいくなぁ。

自分はドル表示のところはドルで、ドン表示のところはドンで払ってた。
ドン表示で払うところってせいぜい数万ドンのところが多かったんで、>>730のように両替してた。

733 名前:728 mailto:sage [2008/11/04(火) 21:15:10 ID:0lMB8dbY]
>>729
お返事ありがとうございます!
カフェにもどんどん入って行こうと思っていたので安心しました
ビオフェルミン買ってきます。
サンドイッチに挟まっている野菜も抜いた方がいいのかと
ガッカリしていたので、またテンションが上がってきました。

734 名前:異邦人さん [2008/11/04(火) 23:06:35 ID:wKKlC5Bt]
5つ星ホテル、宿泊料値上げでも客足落ちず
2008/11/04 18:24 JST配信
 不動産コンサルティングのCBリチャードエリス(CBRE)ベトナムによると、
ハノイ市にある各5つ星ホテルの宿泊料(平均)は現在1泊当たり160米ドル(約
1万6000円)と前年同期に比べ34%値上がりしているという。ホーチミン市でも
同様の状況で、宿泊料は150米ドル(約1万5000円)前後となっている。5つ星
ホテルの客室稼働率は平均75%と高く、また利益率は売上高の40%と4つ星ホ
テルの20%を大きく上回っている。

[Nguoi lao dong, Kinh te, 1/11/2008]

735 名前:異邦人さん [2008/11/04(火) 23:29:30 ID:ApiSdD85]
>>719-720
ありがと〜

736 名前:異邦人さん [2008/11/05(水) 01:21:55 ID:rWVMZqRG]
10月にホーチミンいってきました。
シンカフェの日帰りメコンデルタツアーに行ったのだけど、2種類あって、
ミトーから始める形とヴィンロンからカイベーに回る形。
値段もあんまり変わらなかったので、シンカフェの担当の兄ちゃんに
「どっちがおすすめー?」って聞いたら、ヴィンロンの方が旅程が長いよーとの事。

で、ヴィンロンのツアーに行ったのだけど、結果から言うと失敗でしたね。
まず船に乗るまでのバス移動が長い。3時間くらい。
水上マーケットも全然営業してない。
1泊、2泊のメコンツアー、およびプノンペン行きの団体と合同の催行なので、
ツアー自体の人数も多く、でかいバスからでかい船に乗って、でかい河をダラダラー
という調子。客は半数以上が白人でした。あとは台湾とか韓国とかの人々。
期待したような大自然とかジャングルな雰囲気もなし。
ごはんはワンプレートランチでした。船酔いで食べてないけど。

よかったのは船酔いでつぶれてた時に、レストランのお姉ちゃんがハンモック貸してくれて
扇風機持ってきてくれたり、ラジオかけてくれたりして、嬉しかった。
民族音楽の生演奏も、川沿いのあずまやで聞くとなかなか風情があっていいものでした。
カイベーで立ち寄った市場もオバちゃんたちが可愛くていい感じ。

帰着後、地図で見るとミトーの方がホーチミンからやっぱり断然近い。
移動と現地滞在時間を考えると、こだわりないならミトーのツアーの方がいいんじゃないでしょうか。
私の場合は開高健「ヴェトナム戦記」に出てきた地名に行けたー、というだけでモトは取った気分で。


ところで10月14日のシンカフェのクチツアーで会った、
ハンサムな日本人パッカーのお兄さんたち4名、お元気で旅を続けていますかー。

737 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/05(水) 01:35:05 ID:CK7gy89d]
メコンツアーなんかくそも面白くない
どっちに行っても同じだよ

738 名前:異邦人さん [2008/11/05(水) 08:44:10 ID:vmWHbUGz]
ドルで持っていくと便利だよ。円からドン 円からドルは異常に レートが悪い
ドルさえあれば融通がきく


739 名前:異邦人さん [2008/11/05(水) 09:31:59 ID:vmWHbUGz]
ハロン湾は 一泊二日のハロンジンジャー号のクルーズがお勧め
ハロン湾のど真ん中に停泊して 夕暮れをサンデッキでカクテルを飲みながら見るのは別天地

740 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/05(水) 11:08:21 ID:2BEvNmcO]
>>738
最近は異常に悪い、とは言い切れない。
ちょっと前、ドル→ドンの両替を拒否、円→ドンならおkという事態もあった。



741 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/05(水) 11:13:31 ID:qbj6bJ5d]
>>738
今、円もドルも変わらない。場合によっては円の方が良かったりする。
日本で両替手数料を払うことを考えたら日本円をVNDに両替した方が絶対得。
円高、ドンレートの状況を見ながら、ドルの金額を決めるのが得策かと思う。

5日11:00現在
$ドンレート  16,820
円 ドンレート 167.77


742 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/05(水) 11:15:05 ID:MShRN96k]
>>739
そういうのをdreamingしながら行って、
台風で強制的に日帰りにさせられた。
2日分払ってるのに、自然災害だからお金戻ってこないし
思い出すとしょんぼりする記憶

743 名前:異邦人さん [2008/11/05(水) 12:13:27 ID:vmWHbUGz]
それはお気の毒
ジンジャーの船旅は ちょっと体験できない豪華さだった

744 名前:異邦人さん [2008/11/05(水) 12:19:25 ID:vmWHbUGz]
バッチャン村は ツアーで行くと 高いものしか置いてない日本人向けの地域に連れてかれる。
でも バッチャン焼ショッピングの醍醐味は 地元向けの市場がお薦め。
100くらいの店が集まってる市場があるけど バカ安。
でもツアー業者は そこには行かないんだよね

745 名前:異邦人さん [2008/11/05(水) 13:36:57 ID:bkWAKcyf]
来週行きます。円から現地でドン考えてますが日本でドルに替えて現地でドル使いしたほうが得?ドル支払い断る店ありますか?

746 名前:異邦人さん [2008/11/05(水) 14:40:37 ID:vmWHbUGz]
そりぁ あなたが買い物をどのレベルの店でするかによるよ


747 名前:異邦人さん [2008/11/05(水) 14:54:06 ID:SRvbDCup]
ジョン・マケインさん、負けちゃいましたね。
彼はハノイのホアロー収容所で5年(?)も捕虜生活していて、相当に拷問されたんですってね。
ちょっと保守的で、波乱万丈の人生で、知日派で・・・、残念です。


748 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/05(水) 14:56:07 ID:NCa7lapY]
>>745
今年前半にドルの受け取り拒否はあったが、今は無い。ドルでもドン支払いでもおk。
基本的にドン支払いの方が得な場合が多い。
ドルで支払ってもお釣りはドンだったり、その日のレートによっては損する場合がある。
 それとドンは日本に持ち帰っても仕方ないから使い切る分を両替するといい。
ちなみにドンから円に両替は可能だが、硬貨がないので目減りする可能性がある。
ドルとドンを上手く組み合わせて使い切るのが賢いやりかた。

749 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/05(水) 14:57:04 ID:MShRN96k]
マケインって仲間を見捨てるのが嫌で、残って捕虜になったんだよね。

750 名前:異邦人さん [2008/11/05(水) 15:12:37 ID:SRvbDCup]
>>749
海軍大将(?)の息子って事がベトナム側にばれて、取引材料にされて・・・
でも、俺だけが帰ったら親父にぶっ殺される、と思って
「俺を釈放するなら、俺より前に入ってたヤツも一緒だ!」って意地張って、5年間。
で、帰ったら出征前は赤ちゃんだった娘が育ってて、会うや否や
「私がジョン・マケインの娘です」って言われちゃそうな。




751 名前:異邦人さん [2008/11/05(水) 16:28:04 ID:HOn2XZqC]
いいやつやん。ヒーローだね。

752 名前:異邦人さん [2008/11/05(水) 17:41:02 ID:vmWHbUGz]
負ケイン

753 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/05(水) 21:27:37 ID:W/OVIIzD]
メコン流域、とくにカントーの対日感情(公式発表・表向きのものではなく
心のなかの実際の感情)は
あの橋のずさんな管理での落下・大規模死亡事故後
どうなんだろう? 現地の人いっぱい亡くなっただろ

カントーはもう一度行ってみたいので気になる

754 名前:異邦人さん [2008/11/06(木) 00:15:11 ID:eXQYyveN]
>>753
人にどう思われてるか、そんなことばかり考えて、作り笑いでビクビク
日本人らしいやwww

ベトナム人相手には、そんあこたぁ知ったこっちゃねぇやw、くらいがちょうどいいよ

755 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 00:59:09 ID:DL2h7YV1]
>>754
お前は外人かw

756 名前:異邦人さん [2008/11/06(木) 01:09:57 ID:eXQYyveN]
おれ?おまえらが大好きな南朝の在日だよwww

757 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 01:12:33 ID:plqh9piW]
「確かに気の毒な事故だが、自分には関係ない」って言えば良いんだよ。
もしくは「同じ日本人として、自分も怒りを感じている」とかさ。
文句言われたって自分にゃ無関係な事だし、どうにも出来ないんだから。

758 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 01:16:15 ID:TVsG6IEF]
いや、文句なんて言わないと思うよ。
仕事くれって思ってると思う。

759 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 09:53:39 ID:vfRefD45]
>>753
そんな感情はありません。
崩落後のしっかりした対応が評価されていること。
それと保障金で貧乏な人がお金持ちになったこと。
現地建設会社にも問題が有ることを認識していること
建設も始まっているし、気にすることではありません。
ベトナムは風化が早い。

760 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 17:58:42 ID:RzMslmWu]
フルーツがダメって言うのは蝿がくっついて病原菌がうつるから、と言う事かな
ドラゴンフルーツ食べたい
屋台で買ってホテルで剥いて食べるのはあり?



761 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 18:04:35 ID:TVsG6IEF]
部屋で、ミネラルウォーターで洗って食べれば大丈夫。

762 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 18:19:45 ID:iONw8zFv]
>>760
カットフルーツだと雑菌が繁殖する(日本でも同じ)ので、避けたほうがいい。
丸のまま買って部屋でカットでおk

763 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 18:25:42 ID:vfRefD45]
>>760 >>761
カットする包丁やまな板が、野菜や肉や魚と共用しているにもかかわらず全く洗って無いとか
カットしてかなり時間が経ったものがあるからだろ。
スーパーで買ってきて、普通の水で洗って、ティッシュ等で軽く拭いてから切って食べればおk。

ただ、ウルシ科の果物はアクが強いので、食べ過ぎるとお腹を壊す事がある。
ドリアンやジャックフルーツはホテルで食べるのは厳禁なので要注意。

764 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 18:28:18 ID:TVsG6IEF]
ああ、洗ってってカットフルーツのことじゃないよ。
丸ごと売ってる奴をホテルで洗うってこと。
新鮮に見せるために、店頭で水かけてんじゃん?
あの水自体が汚いから、買って帰ってもそのまま食べる気がせん。
カットフルーツなんて、いつ切ったものかもわからんし
絶対食べない。

765 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 18:45:13 ID:D/Jdns79]
マンゴスチンうまいぜ

766 名前:異邦人さん [2008/11/06(木) 21:07:25 ID:3WEbNRau]
おすすめのフルーツ教えれ。
あと、1個から買えるもんなのか?1キロ単位でしか売ってくれなさそうなイメージ。

767 名前:異邦人さん [2008/11/06(木) 22:05:34 ID:sO1bUhYC]
ドラゴンフルーツ

768 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 22:25:25 ID:cs33t30N]
普通のVN人に、お勧めのフルーツは何かニャ〜?

って、聞いて見ろ!

769 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/06(木) 22:56:33 ID:RzMslmWu]
>>761>>762>>763
返事早くて助かるね、ありがとう

ついでにもう一つ、ホテルで出るカットフルーツならおk?

770 名前:異邦人さん [2008/11/07(金) 03:15:08 ID:Pxd3s+Mc]
>>769
お前ら、どんだけボンなんだよ・・・
ボラれてないかどうかしか、気にしたこと無ぇよw

でも、冷蔵庫で冷やしてから食う方が美味い果物はあるよな。



771 名前:異邦人さん [2008/11/07(金) 03:18:29 ID:2qs8dh2r]
フルーツでも魚でも、切ってしまうから腐るんだって。
だから、いけすで泳いでる魚をその場で捌いて食べれば刺身でも大丈夫。

772 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 03:26:04 ID:hMTnLf84]
つ寄生虫

773 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 03:51:18 ID:u9OPg/yZ]
>>771
そうだけど、生け簀の魚がウマイかどうかはまた別だけどね。
生きてる間は飯も食わずに体力消費しちゃうからねぇ。

>>767
ドラゴンフルーツってオイシイか?


774 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 09:36:56 ID:w2iMdOxH]
>>773
見た目の割に、特徴なさ過ぎる味だね

>>766
俺のおすすめはマンゴスチン、マンゴー、ロンガン


775 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 09:57:07 ID:81F/8Oz4]
釈迦頭!

776 名前:異邦人さん [2008/11/07(金) 09:57:48 ID:XksiI6DI]
>ドラゴンフルーツってオイシイか?
甘すぎない、しつこくない、であっさりしてるよ。
皮むいて食べるというより、4つ切りして
切れ目入れる、あるいは、スプーンで食べる。

777 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 10:05:32 ID:w2iMdOxH]
そういやアボカドのスムージーみたいなシントーがうまかったな
2つのフルーツのミックスを頼んだつもりが別々に1杯ずつ出てきたのはいい思い出

778 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 10:22:22 ID:kXDEhqPe]
>>766
ランブータン
ヴースァ(ミルクフルーツ)
ニャーン(龍眼)

行商とか店でも1個売りしてくれた。
あと好きなだけ選んで量り売り。
市場の強気なとこは無理かも。

779 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 11:22:45 ID:wR3p6zcs]
チョムチョム

780 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 11:54:44 ID:kXDEhqPe]
ありがと。度忘れしてた。
チョムチョムのシントー毎日飲んでた。



781 名前:異邦人さん [2008/11/07(金) 16:44:18 ID:5jdxAuQe]
新婚旅行にベトナムってどうですか?
嫁さんなかなかウンって言わないんだけど
納得させるようないいプランありますかね

782 名前:異邦人さん [2008/11/07(金) 17:33:17 ID:XksiI6DI]
>>778
龍眼も、1粒買いか?(w

783 名前:異邦人さん [2008/11/07(金) 20:08:31 ID:Hh6T5qLS]
>>781行ったこと無いけど、ニャチャンなら立派な新婚旅行先になりそう。
奥様の好みもあるけど、ホーチミンなら買い物も楽しいよ。ガイドブック
見せてみたら?

784 名前:異邦人さん [2008/11/07(金) 20:21:03 ID:93HbjiLJ]
>>781
ベトナムで変身写真、新婚記念にやってみたら?
女性は、体験前はええ〜?なんて言ってても、
実際に変身写真やると喜ぶよ。


785 名前:異邦人さん [2008/11/07(金) 20:23:56 ID:81F/8Oz4]
>>781
服をつくるんですよ!!
オーダーメイドが安いと言えば奥さん飛びつくはずですよ。
アオザイとか帰国してから全然使い道がないもんじゃなくて、
普通のワンピースやスカートも作れるんです。

786 名前:異邦人さん [2008/11/07(金) 21:06:40 ID:Ql0NZ+sm]
アオザイwwww
いつも思う、旅行のパンフレットとか必ず載ってるけど
ホントいつ使うのかとw

787 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 21:16:29 ID:u9OPg/yZ]
>>781
ベトナムってフランスの植民地だったから、
フランス料理の店沢山あるんだよとか・・・
現地人もフランスパンかじってるんだよとか・・・
レギンスもいいけどアオザイやチャイナも似合うんじゃない?旅行中ずっと着てなよとか言ってみる・・・
ベトナム料理はウマイし安いしヘルシーだよって。

それでもダメならイタリアに行った方が良いかもね・・・


788 名前:781 [2008/11/07(金) 22:05:49 ID:5jdxAuQe]
みなさんありがとう(´▽`)アリガト!
>>783 
ガイドブック見せてニャチャンいいでしょって見せたら
プーケットやバリでいいじゃんって(´;ω;`)ウッ…
>>784
>>785
変身写真ってアオザイとか来て写真撮るんですかね
アオザイとオーダーメイドの服!
この線でちょっと攻めてみます!+(0゚・∀・) + テカテカ +
>>787
そっか元フランス領ですもんね
フランス料理もあるんスね
ベトナム料理食べたこと無いんですがタイ料理とは味近いんですかね?
嫁さんを一度タイ料理に連れてったら
案の定パクチーやレモングラスの味がダメだったんッスよ




789 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 22:39:59 ID:2YOd3mvM]
このスレで言うのもなんだが

新婚旅行、ベトナムじゃないとこいったら?w

俺はアルゼンチンとかカナダにいってみてぇw

790 名前:異邦人さん [2008/11/07(金) 22:40:42 ID:5Ms2VxV7]
再来週ハノイに行く予定なんだけど、現地の状況はどんな感じなんだろう
これは3日の記事だけど
www.asahi.com/international/update/1103/TKY200811030156.html

今日載ってた記事では雨の方は収まりつつあるが
まだ一部冠水しているところがあるとのことだったが



791 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 22:41:37 ID:i3MMOgfA]
>>788
ベトナム行ったことがあって行きたいというのなら、良さをわかってのことだから
問題ないと思うのだけど、まだ無いのなら少し考えた方が良いかも。
皆さんが言うようにニャチャンとかリゾートだけ行くなら有りだけどね。
何かと疲れる場所ですし、普通の旅行なら良いと思うんだけどね。
料理は基本的にタイ料理や中華似てかなり美味しいのだけど、
正直美味しい店以外は結構外れも多い。
上の方で書かれてるように中部はハズレが少ない。

けどなぁ。個人的に大好きな場所であっても、見所も特にないし、
新婚旅行では選びたくない場所になるかも。

東南アジア限定なら、プーケットもイマイチでバリはバリエーションが多いのでかなり無難だと思う。
結局場所やホテルによりけりだけどね。
でもハワイの方がもっと無難なのですよ。

例えばハノイメトロポール旧館スィート&ホイアンナムハイリゾートとかなら、
そういう旅行でも是非行ってみたいですけど。






792 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 23:14:05 ID:WRczrCFl]
>>790
俺も再来週ハノイだけど心配だね
郊外への道が無事通れればいいけど
ホテルに缶詰だったりしてw

793 名前:異邦人さん [2008/11/07(金) 23:51:16 ID:u9OPg/yZ]
日本人はパクチー苦手な人多いから抜けば良いんじゃない?
ディナーはフランス料理、朝とランチはベトナム料理とすれば良いんじゃない?
フォー、生春巻きは有名だよね。
ホーチミンには寄って買い物で納得させた方がいいかなぁ。

ところで肝心のアナタはドーしてそこまでベトナムなの?


794 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 23:56:38 ID:i3MMOgfA]
リピーターって単純にベトナム人とその文化好きなんだよな。
男も女も。他の国のように土地や場所で好きになってないような気がする。

795 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/07(金) 23:56:52 ID:y9iASKdT]
>781
最近、結婚式でバンドと客が乱闘になり、人刺されて死んだよ
結婚式の2次会は葬式だ。 非常識過ぎw

結婚式はハノイよりハワイだろw

796 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/08(土) 00:12:25 ID:x7RpCLF0]
>>795
良く嫁w
新婚旅行に行くのであって結婚式をするのではない・・・


797 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/08(土) 00:40:55 ID:h1MaRCyK]
>>766
赤くてチン毛の生えた金玉みたいな形のやつ。

798 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/08(土) 00:44:07 ID:989yNR1W]
>784
ごめん、変態写真って見えた・・・


ベトナムびいきだけど新婚旅行はあんまりお勧めじゃないね、女性がちょっと変わってるとか
いうのなら良いのかもだけど。

とりあえず、結婚式と新婚旅行は嫁の言いなりになっておいた方が無難。

嫁が不満を抑えてたりすると、数十年以上祟るから。延々と言われるw

799 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/08(土) 00:55:20 ID:KRywvA2r]
新婚旅行でリゾート気分も味わいたいなら大人しくバリでも行ってきなよ。

800 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/08(土) 00:58:06 ID:TCnePKzr]
そもそもベトナム好きなんて、かなり変わった部類の人だよな。
自分でも十分変わってると思うし、他人から見てもそうだもの。



801 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/08(土) 02:10:17 ID:GegSSqig]
俺もいったことないから伝聞なんだが
ベトナムの一部リゾートホテルは東洋人を邪険に扱う、と
聞いた
前の国営ホテルだったか?テメェらもフラ公になったつもりなのか、
白人にはチヤホヤするんだと。

バリとかリゾートの歴史の長いとこのほうが、
そういう不愉快な目にあうことも少ないんじゃないか。

俺はポルトガルもいいなぁ>新婚旅行

802 名前:異邦人さん [2008/11/08(土) 02:23:06 ID:JZStDG9e]
こんな国よりいい国がたくさんあるのに、なんであえて・・・???
人間はクズだし、礼儀はないし、白人にペコペコ&日本人は小バカにされてるし、飯はまずいし、見どころないし、大したもの売っていないし。
確か、フィリピンよりリピーターが少ないってどこかで読んだよ。

803 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/08(土) 02:26:59 ID:YAzKRTdA]
新婚旅行にベトナムは向かないと思うな。
リピートしてるけど、自分が元気でないとパワーに負けそうだし。
1回しかないことだから彼女が行きたいとこにしてあげて。
ベトナムは次回でもいい。

804 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/08(土) 02:27:40 ID:+9MwTJQa]
うん、尋常じゃなくリピーターが少ないので必死で宣伝してる。
素朴な人々・・・みたいな嘘ついたってどうせバレるんだから、
つーかそういう嘘で、余計に嫌いになる人がいるんだから、
ハロンやサパの雄大な自然を売りにすればいいのにね。

805 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/08(土) 10:28:35 ID:HSBFdOAs]
世界三大むかつく国 として
インド、エジプト、モロッコ、中国があげられることはあまりにも有名だが(なぜか四つある)
いっそベトナムも加えてしまったほうがいいと思う

806 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/08(土) 13:30:54 ID:H6uy8S02]
中部の一般人は穏やかで良いんだけどね
都市部はガツガツしてて良い印象は無いですね

首都の国際空港から市内までの移動でトラブル多発とか
ありえないでしょ

807 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/08(土) 14:19:55 ID:GuEKEmI2]
インドに比べたらベトナムなんて温いよ。
インド人はホントにウザイことこの上ないからな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef