[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:54 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

燃油サーチャージ?格安航空券でも追加料金高過ぎ7



1 名前:異邦人さん [2008/06/19(木) 02:02:15 ID:qL6y5xf4]
格安航空チケットのバーゲン料金が出ていたのでさっそく電話。

しかし…

従来からあった成田や乗り継ぎ、現地空港での空港使用料に加え、
数年前のテロ事件以降できた航空保険料。
そして原油を原料とするケロシン燃料、つまりジェット燃料価格の
上昇のために、航空会社が燃油サーチャージなるものを、
客に請求する事になって早や5年近く。
しかもあれよあれよと原油価格の上昇に連動して、
ジェット燃料相場も、もの凄く高くなっている。

私が欲しかったチケットは、追加料金がなんと7万円。
チケットの価格は安いのに、7万円の追加と聞いてげんなり。

燃油サーチャージや航空保険料は、航空会社各社それぞれの
徴収設定なので、航空券の価格と各種使用料・保険料や
燃油サーチャージを合わせて、 どれが安くなるのかは、
中々分かり難い。また燃油サーチャージをドル建てで
請求する旅行会社や航空会社もあり、その換算レートもまちまちだ。
もちろん未だに、彼等が広告等に出してくる航空券の価格は、
燃油サーチャージ抜きの価格がほとんどで、
いざ購入しようとすると、思ってもみなかった料金を請求される事も。
それにしても高すぎなんじゃ、(#゚Д゚)ゴルァ!!

前スレ
燃油サーチャージ?格安航空券でも追加料金高過ぎ6
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205540711/

関連スレは>>2-5くらい。

872 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/06(水) 11:54:19 ID:vTAvxegX]
travel.hikaku.com/surcharge/
わかりやすいw

873 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/06(水) 12:01:30 ID:Oo7QtgrU]
>>872
マレーシアスレ荒らしの基地外がなにを言ってるんでしょう。
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210673531/714
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210673531/718
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210673531/720

874 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/06(水) 12:13:26 ID:vTAvxegX]
gtonline.jp/other/surcharge/price.html
ここもいいね

875 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/06(水) 16:27:37 ID:XlHQ4ZQF]
>868
原油先物がガンガン下がってるから、今の水準より上がる可能性は少ないと思うよ。
サーチャージの無かった時くらいまで下がるかはわからないけど数年後には
この異常価格は落ち着くと思う。専門家の予想とかも大体そんな感じ
先月11日に147ドルだった原油価格が今や118ドル。下がり方が半端じゃない

876 名前:異邦人さん [2008/08/06(水) 21:21:56 ID:W7AjOP7r]
何にしても今夜発表のシンガポールケロシン相場で、10月からの日系の燃油サーチャージが決まる。

877 名前:異邦人さん [2008/08/06(水) 21:33:48 ID:wM/fW3nU]
キャセイ・パシフィックの上期決算、燃料サーチャージ上げ遅れで赤字転落
jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33108220080806?feedType=RSS&feedName=businessNews

878 名前:異邦人さん [2008/08/06(水) 22:36:35 ID:ogKLfd6L]
日系乗らなきゃいいのにwww

879 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/06(水) 23:13:22 ID:x6tKbiYk]
無事に五輪は始まりそうなんだから、もう反日運動はやめてください。

880 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/06(水) 23:38:12 ID:chBOyQ/b]
日本人のためにならない会社なんていりません。反日と一緒です



881 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/06(水) 23:42:45 ID:x6tKbiYk]
ビンボー人は、ろくに納税もせず遊んでばかり。激しい競争であえぐ日本の航空会社を潰せという。
稼ぐ能力のないヤツラは、本当の非国民だよ。

882 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/06(水) 23:53:50 ID:chBOyQ/b]
激しい競争(笑)

883 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/07(木) 00:00:49 ID:XlHQ4ZQF]
JAL社員乙としか言いようがないな

884 名前:異邦人さん [2008/08/07(木) 00:01:21 ID:ogKLfd6L]
日系航空会社が甘え過ぎてるだけ。
業績が上がらないなら、潰れても当然。
別に潰れたからって全然困らない。

885 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/07(木) 01:45:36 ID:i9pJ44If]
>>881
激しい競争ってのは、スプーンを新しくする事とかの事?w

886 名前:異邦人さん [2008/08/07(木) 02:25:31 ID:5LQL3tYX]
tonto.eia.doe.gov/dnav/pet/hist/rjetsin5d.htm
この表に ×0.42 すると、1バレルあたりの価格

04/28 144.51 04/29 143.56 04/30 142.05 05/01 休み  05/02 138.16
05/05 141.38 05/06 143.25 05/07 143.99 05/08 148.89 05/09 156.30
05/12 159.10 05/13 158.20 05/14 162.13 05/15 160.55 05/16 161.10
05/19 休み  05/20 162.59 05/21 166.74 05/22 172.64 05/23 172.76
05/26 休み  05/27 174.30 05/28 165.58 05/29 167.83 05/30 159.64
06/02 160.11 06/03 162.21 06/04 158.20 06/05 156.38 06/06 162.07
06/09 170.84 06/10 166.70 06/11 165.14 06/12 168.54 06/13 167.94
06/16 164.59 06/17 164.59 06/18 164.19 06/19 167.04 06/20 162.04
06/23 164.89 06/24 165.78 06/25 165.38 06/26 162.98 06/27 170.88
06/30 171.26 07/01 171.10 07/02 172.49 07/03 182.07 07/04 休み
07/07 175.60 07/08 172.22 07/09 170.49 07/10 169.63 07/11 175.38
07/14 174.31 07/15 175.13 07/16 170.49 07/17 166.79 07/18 167.20
07/21 164.38 07/22 165.10 07/23 158.15 07/24 154.85 07/25 156.83
07/28 156.30 07/29 156.90 07/30 152.95 07/31 154.70 08/01 150.35
08/04 149.96 08/05 144.00

発券日…10月~12月
平均値算出対象期間…5月~7月の3ヶ月平均値(8月初旬確認)
今期対象期間のケロシン総額(対象期間日数)…10139.84㌦(62日間)
今期(5月~7月)の平均値…163.55㌦

JAL国際線「燃油特別付加運賃」
www.jal.co.jp/other/info2006_0714_3.html
ANA-航空保険特別料金/燃油特別付加運賃について
www.ana.co.jp/topics/unchin/info_sub.html

10月~12月分の燃油サーチャージは、欧米線往復で¥80000orz。
1月~3月分は少しでも良いから下がって欲しいよ、ほんと。

887 名前:異邦人さん [2008/08/07(木) 02:30:01 ID:5LQL3tYX]
tonto.eia.doe.gov/dnav/pet/hist/rjetsin5d.htm
この表に ×0.42 すると、1バレルあたりの価格

07/28 156.30 07/29 156.90 07/30 152.95 07/31 154.70 08/01 150.35
08/04 149.96 08/05 144.00

発券日…2009年1月~3月
平均値算出対象期間…8月~10月の3ヶ月平均値(11月初旬確認)
今期対象期間のケロシン総額(対象期間日数)…444.31㌦(3日間)
今期(5月~7月)の平均値…148.10㌦

JAL国際線「燃油特別付加運賃」
www.jal.co.jp/other/info2006_0714_3.html
ANA-航空保険特別料金/燃油特別付加運賃について
www.ana.co.jp/topics/unchin/info_sub.html

丁度価格が急落してきた時に月替わりになったせいか、
この方式を採って初めて、平均値が下がった!

888 名前:異邦人さん [2008/08/07(木) 02:31:57 ID:5LQL3tYX]
tonto.eia.doe.gov/dnav/pet/hist/rjetsin5d.htm
この表に ×0.42 すると、1バレルあたりの価格

07/28 156.30 07/29 156.90 07/30 152.95 07/31 154.70 08/01 150.35
08/04 149.96 08/05 144.00

発券日…2009年1月~3月
平均値算出対象期間…8月~10月の3ヶ月平均値(11月初旬確認)
今期対象期間のケロシン総額(対象期間日数)…444.31㌦(3日間)
今期(8月~10月)の平均値…148.10㌦

JAL国際線「燃油特別付加運賃」
www.jal.co.jp/other/info2006_0714_3.html
ANA-航空保険特別料金/燃油特別付加運賃について
www.ana.co.jp/topics/unchin/info_sub.html

丁度価格が急落してきた時に月替わりになったせいか、
この方式を採って初めて、平均値が下がった!

889 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/07(木) 03:57:05 ID:Mimj2j4y]
tonto.eia.doe.gov/dnav/pet/hist/rjetsin5d.htm
この表に ×0.42 すると、1バレルあたりの価格

07/28 156.30 07/29 156.90 07/30 152.95 07/31 154.70 08/01 150.35
08/04 149.96 08/05 144.00

発券日…2009年1月~3月
平均値算出対象期間…8月~10月の3ヶ月平均値(11月初旬確認)
今期対象期間のケロシン総額(対象期間日数)…444.31㌦(3日間)
今期(8月~10月)の平均値…148.10㌦

JAL国際線「燃油特別付加運賃」
www.jal.co.jp/other/info2006_0714_3.html
ANA-航空保険特別料金/燃油特別付加運賃について
www.ana.co.jp/topics/unchin/info_sub.html

丁度価格が急落してきた時に月替わりになったせいか、
この方式を採って初めて、平均値が下がった!

890 名前:異邦人さん [2008/08/07(木) 06:29:23 ID:gPo/SPR0]
5/6/7平均が163
→JL/NHともここまでの表がないですが、単純延長で欧米片道44,000JPYになるけど、本当にそうなるでしょうか?



891 名前:異邦人さん [2008/08/07(木) 09:20:10 ID:XvU9GK+o]
>>890
いつもの通りコソーリと表を書き換えてくるだろう。

892 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/07(木) 12:15:02 ID:uBPSywsv]
>881
派遣会社や賃金のピンハネ合戦なら激しいぞ。

893 名前:異邦人さん [2008/08/07(木) 12:45:15 ID:zCnsplCV]
原油高、米同時テロ以上のインパクトだそうだ。

世界の旅客便、6000万席減も=同時テロ直後上回る減少率-10~12月期
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/airlines/?1218078537

ところで、上のYahooのページで記事のタイトルをクリックすると、
ライバルのGoogleのトップページに飛んでしまうんだが

894 名前:異邦人さん [2008/08/07(木) 13:49:40 ID:7p/X4GIt]
JALの第一四半期決算が発表されたけど、
見事に国際便だけ利益が上昇。
燃油サーチャージ様々。

895 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/07(木) 17:48:44 ID:uBPSywsv]
やはりチャージはボッタクリなのか。

896 名前:異邦人さん [2008/08/07(木) 18:01:13 ID:LmBMBPGL]
>>895
もちろん。ANAとJALのサーチャージはどう考えても高すぎ。
利用者を馬鹿にしている。詐欺だ。

897 名前:異邦人さん [2008/08/07(木) 19:35:00 ID:H38tOG5Q]
だから、日系は使うなって!
文句言いつつ使ってる方もバカだよ。


898 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/07(木) 19:47:31 ID:EM24SqXQ]
反日さん、いつも乙です。

899 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/07(木) 21:46:01 ID:m2X6pztb]
他と比べてもJALとANAが高いのは事実

900 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/07(木) 22:12:06 ID:rebrGuTC]
>>897
基本同意だが、タイムテーブルの都合ってのがあるんだよ。特に田舎者には



901 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/07(木) 22:16:18 ID:mN2QWRbl]
じゃ諦めろ

902 名前:異邦人さん [2008/08/07(木) 23:57:45 ID:aYLQAbIW]
>>897
おれは、50回は超える国際便利用で
一度も日系をつかったことがないが
日系が詐欺でぼろ儲けしてたら、ほかの航空会社だって
便乗するでしょう?もしくは便乗される余地になるでしょう?

自分が使うか、使わないかじゃないよ。

903 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/08(金) 00:21:27 ID:Za52z80/]
その論理は正しいが人に強制することはできない

おまいが安い航空会社を選ぶ権利があるのと同様に
他人には高い航空会社を選ぶ権利がある


904 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/08(金) 00:27:13 ID:hwV9uYa/]
先月大韓航空でヨーロッパに逝ってきたんだが
同じ出発日の同便なのに旅行会社によって燃料費が8000円も違った。
すごく大きな疑問。
ちなみに各旅行会社に問い合わせたのは出発日の7日前。






905 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/08(金) 00:31:24 ID:r9iSMT1G]
890 :異邦人さん :2008/08/07(木) 06:29:23 ID:gPo/SPR0
5/6/7平均が163
→JL/NHともここまでの表がないですが、単純延長で欧米片道44,000JPYになるけど、本当にそうなるでしょうか?

おい、JL/NH!
やるなら、とことんやれ(=欧米片道44,000JPY)!!
いずれ、天誅が下るぞ!!!!

906 名前:904 mailto:sage [2008/08/08(金) 00:36:39 ID:hwV9uYa/]
あ、問い合わせたのは出発日9日前~8日前だった

907 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/08(金) 01:18:38 ID:ThR+ixLx]
ってか、日系が高いせいで、どの国の航空会社も日本行きの便だけは値段設定が高いんだよ
競争の激しい大西洋便とか、距離が太平洋超えるのとたいして違わないのに安いし

908 名前:異邦人さん [2008/08/08(金) 02:22:50 ID:vCfPupnF]
>>904
なぜかJTBは7月、発券日ベースではなく出発日ベースで
サーチャージを徴収していた。
そんな差じゃまいか?

909 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/08(金) 06:00:33 ID:7/0V/zR+]
>>907
日本は離着陸料が高いんだよ。いいじゃねえか、それぐらい。

910 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/08(金) 13:34:26 ID:7ffdViQk]
ちょっと前に話題になってたBAとヴァージンのサーチャリファンドの件ついに封書でキタ
それより直下型地震にビビってる訳なんだが



911 名前:異邦人さん [2008/08/08(金) 13:41:06 ID:R4cW7De0]
>日本は離着陸料が高いんだよ。

それも、利権のひとつだよw

912 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/08(金) 14:16:23 ID:e7fIKYe7]
【中国】夫のうんこ喰って妻が死亡…中国に広がる「蝿症候群」とは・・・★2


news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218120978/

913 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/08(金) 15:03:19 ID:w0fxVRrK]
>>911
土地が高いんだよ
だから初期コストが高い

914 名前:異邦人さん [2008/08/08(金) 15:35:24 ID:FCK5IuB9]
こんなスレあったな。1%でもぜひ節約して欲しいもんだな。

【航空】飛行機のエンジン、水で洗って燃費節約…エンジン内部を洗うだけで1%燃費改善効果
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195906979/

915 名前:異邦人さん [2008/08/08(金) 21:36:37 ID:Zz8AT06c]
>>913
成田の片田舎の土地代が高いんだ。
香港のほうが全然高いとおもうけど。

>>908
全然不思議でもなんでもないでしょ。
出発日の1週間前発券とかルール化されてるんでそ。
出発日が決まれば、発券日も自動的決まる。

まぁ、もっと早く発券していて
サーチャージの値上げ差額分を着服してるか知らないが。

916 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/08(金) 22:11:00 ID:EbqnbSUx]
JAL/ANAの中の人は、10~12月発券欧米路線の燃油サーチャージを
片道44,000円で国交省に申請する勇気があるのかね。

917 名前:ふぁびょ~ん [2008/08/08(金) 22:12:52 ID:Grfub2/I]
そういうクソ旅行会社に限って、ギリギリキャンセルすると
めちゃめちゃファビョるんだよなwwwwwww

期限前だろ。文句ねーだろ?あ?

918 名前:ふぁびょ~ん [2008/08/08(金) 22:14:48 ID:Grfub2/I]
ちっ1つ空いちまったのかよ
>>915宛てな

着服してなきゃ、あんなファビョり方はせんよ
死ね自転車操業クズ旅行社

919 名前:異邦人さん [2008/08/09(土) 00:14:14 ID:+k9Ci0z+]
北京五輪メダル予想

柔道 金6個 谷・鈴木・石井他
女子レスリング 金3個 どこぞの野蛮人の娘以外金メダル
水泳 3個 北島2個、女子1個
野球 1個
ソフト 1個
女子マラソン 1個
陸上 1個 室伏

アテネと同じ16個だな。

920 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/09(土) 07:51:36 ID:0T25lrm5]
原油価格、5─10年以内に200ドル台乗せの可能性も=リポート
jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33144320080808?feedType=RSS&feedName=topNews



921 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/09(土) 13:13:47 ID:eNSx8GY0]
>>920
原油価格が下がったらこれかww
必死だなw

922 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/09(土) 17:32:08 ID:0T25lrm5]
どうしても下げたくないみたいだな。w
下げてくれよ~~~~!!

923 名前:ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ [2008/08/09(土) 20:52:26 ID:CXjG1YIO]
サーチャージが下がらないのはしょうがないとしても、
チケット代がただになれば良いんですよ。

924 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/09(土) 20:55:22 ID:iijulS2A]
キャセイからサーチャージ追加のお知らせキター

+1600だけど、今月中の発券するか・・・

925 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/09(土) 21:08:09 ID:OnJTGjTw]
>>923
特典航空券が意味なくなるのでやめてくださいw

926 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/09(土) 21:50:57 ID:7TJv6xmx]
>>924
いつ発見分から?

927 名前:異邦人さん [2008/08/09(土) 23:04:50 ID:lE3LSdty]
次の燃油サーチャージの有効期限は「10月1日から12月31日発券分」まで。
年末年始の航空券は9月30日までにしておくのが利口だろう。
だって、金額はどうであれ、値上げは必至だし。

ただ、このまま市場が下降軌道でいくならば、2009年1月1日以降は初の『値下げ』か?
期待したいところ。

928 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/09(土) 23:10:27 ID:3Vzuunc7]
>>927
実は今までのサーチャージでも燃料高を吸収しきれていないので、
ケロシンが下がっても現状維持をします。に、3ペリカ。特に日系w

929 名前:異邦人さん [2008/08/09(土) 23:29:15 ID:9T/t4vQZ]
>>928
いや、あげてきた傾きと同じ傾きで下がるよ。
でないと、そもそも値上げ自体の論理が整合されない。
と思ったり。

とはいえ、
日系はそもそもHP自体を見ないからわからないけど
他のキャリアは何ドル以下になったら、チャージはいくらで
何ドル以下になったら、チャージはいくら
って規定されてるけど。

930 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/09(土) 23:36:32 ID:xpji3f8F]
>>927
値下げは初めてじゃないよ
press.jal.co.jp/ja/release/200611/000436.html
https://www.ana.co.jp/pr/06-1012/06-148.html




931 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/09(土) 23:42:11 ID:CcHhP0nO]
燃油価格の下落が続けば、日系の抱くシナリオはサーチャージと運賃の統合。
燃油価格と連動を明記した条件を事実上撤廃させて運賃を高止まりさせる。

上昇傾向の時はITも含めさんざん渋っていたが、手のひら返したように動き出すよ。



932 名前:異邦人さん [2008/08/10(日) 10:11:50 ID:C709xlSD]
もう、誰もが海外旅行できる時代は終わったんだね。
ほんの5年前のことがなつかしいよ。
油のせいで気軽に海外に行けなくなってしまうなんて、誰が予想しただろうか?

933 名前:異邦人さん [2008/08/10(日) 15:16:21 ID:yTHQ8Z0G]
まあ4万台でヨーロッパ行けた時代がおかしかったのかも知れない。

934 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/10(日) 15:20:57 ID:wDPu4d57]
どこでもドアがあれば。。。
こんな油ごときの値上げで苦労しないんだが。。。
誰か早く発明しないかな。。。

935 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/10(日) 17:11:35 ID:LJwi241G]
子供みたいなこと言ってんじゃねーよアホが

936 名前:異邦人さん [2008/08/10(日) 18:03:10 ID:E9CRVkCs]
羽田に決まったそうだな


937 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/10(日) 18:52:50 ID:BZiS7UIL]
子供をいぢめてんじゃねーよ。

938 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/10(日) 23:26:29 ID:e0sn2/IV]
>>934
旅がつまらんものになりそうだな。
出張の時だけは使いたいけど。

939 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/11(月) 17:10:56 ID:khW4Druq]
どこでもドアは自分だけが独り占めしたいな。
・・・はともかく、このままじゃ新婚旅行はガチで熱海になるかもしれん。

940 名前:ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ [2008/08/11(月) 17:22:09 ID:Lqs05Vdp]
結婚したら、タイは卒業すべきなんじゃないか?



941 名前:異邦人さん [2008/08/11(月) 18:36:32 ID:qeLHTBcE]
6年前並に航空券が安くなっても今じゃ行く人いないだろうね。
帰国したら以下の選択を迫られる

-サビ残薄給正社員
-派遣社員
-フリーター

942 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/11(月) 21:24:21 ID:7yxwxTwx]
そういう生き方の選択肢しかないのか・・・・・・
別に日本で働かなくても良いだろう。

943 名前:異邦人さん [2008/08/11(月) 23:46:46 ID:7+nyRJwV]
日系も高いけどカンタスも高い・・・
来年2月ごろオーストラリア行く予定なんだけど、安くならないかな

944 名前:異邦人さん [2008/08/12(火) 05:25:45 ID:/wEVH/jN]
11月後半にアメリカ行こうと思うんだけど、サーチャージって
どんどん高くなってく感じかな?たとえばロスだったら諸税合わせて
航空券+7万くらいみとけば大丈夫かな?

945 名前:異邦人さん [2008/08/12(火) 05:28:10 ID:RzHe9hA9]
日系は次回10/1からは片道4万円以上?

946 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/12(火) 08:22:19 ID:vS4cKFz7]
>>944
>航空券+7万くらいみとけば大丈夫かな?

アメリカ系の航空会社だと、今がその位だよ。

947 名前:異邦人さん [2008/08/12(火) 12:22:52 ID:/wEVH/jN]
>>946
この先もっと上がりますかね?
アジア系のアメリカ線も同様でしょうか・・・

948 名前:異邦人さん [2008/08/12(火) 13:38:37 ID:e2+ooPNB]
7月に旅行代理店に、10月発KLM利用カイロ行きを手配してもらったら、
往復運賃が125000円で、サーチャージ76800円ときた…
高いのは予想してたけど、まさかこんなに高いとは…鬱だ。

949 名前:異邦人さん [2008/08/12(火) 14:04:51 ID:n/X3sADU]
エジプトなら、運賃+サーチャージ合計で
アエロフロートとキャセイのほうが安いかもしれないよ。
見積取るべし。

950 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/12(火) 14:21:01 ID:UdOaenrI]
サーチャージって、燃料の価格が高騰して、運賃だけではどうにもならないんで、
燃料の値上げ分をお客さんのほうでも負担してください、っていうものですよね。

今のように、原油やケロシンの価格が下がっている状況なら、
サーチャージの値上げって認められないんじゃないの。

原油の価格は今年の5月下旬の価格まで戻してるんで、
この状況が続く限りは、サーチャージの値上げはないと思うんだけど。



951 名前:異邦人さん [2008/08/12(火) 14:38:48 ID:y3CJvw35]
そろそろ下がると思うよ

952 名前:異邦人さん [2008/08/12(火) 15:29:41 ID:9r/RSh6Z]
アホで過激な環境原理主義者がゆ~みたく、1週間くらい、
航空機、船舶止めてみたらw ど~なるんだろうな?

953 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/12(火) 23:20:59 ID:AnHuT+Sl]
すでに買っちゃったストック分もはらわされてんのかな?

954 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/13(水) 00:38:17 ID:zGC/4Zog]
>>953
いや、日系以外のキャリアは、ケロシン相場と連動してる所もあるから、
そういう所は、公表通りに下げるんじゃないかな。

955 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/13(水) 01:41:43 ID:xW4HgHbg]
サーチャージは、航空会社の重要な利益減。
世間が、原油高だから仕方が無いと思ってくれてるのを良い事に、今度もどんどん値上げするよ。
まぁテロ以降、どの航空会社も経営難だったから、今のうちに大きく利益出しておかないとね。

956 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/13(水) 02:49:25 ID:wZ0z/Q+y]
来年二月に台湾行くので近ツーで嫁が申し込んできたんだが
明細見たらJALで往復サーチャージ21,000円とられてた。
今から決まってるもんなんか?

957 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/13(水) 03:01:02 ID:KUSCLn24]
>>956
渡航日ではなく、発見日付けで油代は加算されます
むしろそんな先の券をいま発見したキンツウはちょっと品位に欠ける
油、上がるからな、まだ

958 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/13(水) 04:05:25 ID:r4VcnXbA]
下がってるよ、今
サーチャージは上がるかもしれないけど

959 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/13(水) 04:11:47 ID:Qsrl8KcD]
原油相場の先行きが分かるなら、それだけで大儲けできるね。うらやまし~

960 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/13(水) 04:17:16 ID:r4VcnXbA]
それは原油に限ったことでは無いとおもわれ



961 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/13(水) 05:29:52 ID:IE7arXdM]
俺の給料が、もうずっと上がりそうにないのがですが、それで大もうけできる方法を教えてください(´・ω・`)

962 名前:異邦人さん [2008/08/13(水) 08:58:24 ID:DPKXSjZb]
原油価格は下がってるけど、これがサーチャージに反映されるのはいつですか?
それとも原油が下がってもサーチャージは上がり続けますか?
9月か11月に旅行を計画してますが、下がるなら11月にしようと思います。

963 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/13(水) 09:28:27 ID:elkNGakT]
>>955
燃油サーチャージは国土交通省の許可だか認可がいるから、
原油価格が下がっている状況で今以上の値上げは認められないでしょう。
現状維持がしばらく続くのではないですかね。

>>962
例えば、エバー航空なら、

2、5、8、11月に航空燃油(シンガポールケロシン)価格を確認し
直前の3ヶ月平均航空燃油(シンガポールケロシン)価格が下表【表2】の各条件額を下回った場合、
額の改定を【表1】の実施時期からの変更を関係国政府に認可申請いたします。

とありまして、8月の確認は10月1日からのサーチャージに反映されますんで、9月はないでしょう。

964 名前:異邦人さん [2008/08/13(水) 23:50:25 ID:ffqdwRcK]
このまま行けば、数ヵ月後にはサーチャージは下がるはず。

965 名前:異邦人さん [2008/08/14(木) 00:13:15 ID:Rx+zxi8u]
すれ違いですまんが、スペインに旅行に行くのだが、
往復15万円は高いのか安いのか?
サーチャージは5まんくらいだったが。

966 名前:異邦人さん [2008/08/14(木) 00:22:40 ID:FOwp4Dms]
>>965
俺は神様だが、いつ行くのかも判らんのでは無理w

967 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/14(木) 00:23:17 ID:kFR37atB]
>>965
格安券だと15~22万ぐらいになると思う。




968 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/14(木) 00:24:59 ID:FfJOaICn]
>>965
時期と航空会社によるな

969 名前:異邦人さん [2008/08/14(木) 00:29:38 ID:Rx+zxi8u]
>>966
 レスサンクス
  8月末の予定なんだが

>>967
 サンクス
 じゃあ妥当ってとこか
 あとスマソが滞在期間によって航空券って高くなるのか?


970 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/08/14(木) 00:46:31 ID:1CVf5DfG]
>>969
滞在期間じゃなくて出発日と帰国日で値段が変わる。



971 名前:異邦人さん [2008/08/14(木) 00:53:00 ID:LduHJH7k]
今夜、注目のシンガポールケロシン相場の更新。

972 名前:異邦人さん [2008/08/14(木) 01:09:45 ID:Rx+zxi8u]
>>サンクス
滞在期間は関係ないのか
自分で航空券とるの初めてで、普通はどうやって航空券調べるものなんだ?
比較サイトとかで調べるのか?







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef