[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/26 21:16 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 918
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part13【ハノイ】



1 名前:異邦人さん mailto:age [2007/10/15(月) 06:01:03 ID:29o23yCA]
ベトナム旅行なんでもQ&Aスレの第13弾。
越南旅行のことなら何でもここで聞きなさい。
マジレスで回答をもらったら必ずお礼を言う。
これ海外旅行板の掟。

【リンク>>2-8くらい】
Part1 ton.2ch.net/oversea/kako/982/982237806.html
Part2 ton.2ch.net/oversea/kako/1026/10260/1026024801.html
Part3 travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1036686907/
Part4 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1068987485/
Part5 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1090554221/
Part6 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1105173553/
Part7 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1115727089/
Part8 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127652946/
Part9 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1138187689/
Part10 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152037188/
Part11 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168165042/
【前スレ】
Part12 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1183773457

518 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/06(木) 12:09:10 ID:OxrAnxl1]
>>517
タイって人の名前ねw

519 名前:異邦人さん [2007/12/06(木) 13:11:54 ID:SMjqYFO6]
タイもベトナムもコーヒーはコンデンスミルク使うね。何でかな?

520 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/06(木) 13:15:54 ID:OxrAnxl1]
私はコンデスミルクもメタル製のドリッパーも使わないけど、日本で美味しく飲めてます。
日本で飲むには超深炒り豆は避けて少し茶色っぽいのを買うと良いですね。
フレーバー系なら濃いのでもアリだけど。

521 名前:異邦人さん [2007/12/06(木) 17:55:18 ID:X6m1Bj/g]
月末に観光でホーチミンに行くのですが、
ルネッサンスホテルに泊まったことある方いますか?
他にお奨めのホテルありますでしょうか??

522 名前:異邦人さん [2007/12/06(木) 18:55:27 ID:uUS71U94]
>>519
ブラックコーヒーも出ているから飲んでみなよ、渡辺美奈代!
何故か?は、自分で結論が出せるよ。

523 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/06(木) 20:54:55 ID:+XpR+Wkz]
>>518
勤め先にThaiってファーストネームのブラジル人(女)がいたな、そういえば。


524 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/06(木) 21:39:59 ID:7dRuzeu6]
田井さんという日本人も結構いる。

525 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/07(金) 02:28:14 ID:kZKtCNcs]
現地ハノイの旅行会社でマイチャウの1泊2日ツアーを申し込もうと思っているんだが、
だいたいの予算はいくら見ておけばいい?

526 名前:異邦人さん [2007/12/07(金) 10:35:53 ID:M4llynF2]
↑約五千円。



527 名前:異邦人さん [2007/12/07(金) 10:52:45 ID:xI7qTQ8b]
>>524
一句……

田井さんに 一石投ずれば 田丼さん

528 名前:こりずに494 [2007/12/07(金) 13:25:37 ID:NoZ6O/Sf]
>>521
ルネッサンスはリバーサイドのあれですか?
内装などは普通ですが、川側なら!?景色はなかなかですよ。
ドンコイ通りまでもすぐですし、立地も良いと思います。

ただ、同クラスのやや上で、もう少し予算があれば、カラベルあたりがおすすめです。
ここも眺望が良く、また、立地もさらに良いです。
内装もベターです。

もし、カラベルならシェラトン側でない方(教会側、北かな?)をリクエストすると
ホーチミンの町が一望できて気持ちよいですよ。

529 名前:異邦人さん [2007/12/07(金) 13:34:45 ID:wi4JlUVv]
初ベトナムです。
香草は好きですが油っこいものや揚げ物が苦手です。
全体的にベトナムの食事はどうでしょうか?

530 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/07(金) 14:00:57 ID:I0hPtSeK]
おいらはタイ料理のほうが好きでした。

素材の味を生かしたものが多いという前評判だったけど、
ものによっては、凡庸として寝ぼけているものが多かったし、
フォーも有名店のものでも味の素が多めに入っているし
(味の素は美味しく使ってくれるなら否定はしないけど、多すぎた)
期待が大きすぎだったかな。
あと、生の野菜って香草としてでてくるものはあったけど、
思ったほど多くなかった。

懸念されてる揚げ物だけど、自分の印象では油自体はそんなに悪くない。
ような希ガス。


531 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/07(金) 15:16:19 ID:hPzGm1bL]
ルネッサンスも値上がりすすぎだな

しかしベトナムのホテルの値あがりっぷりは異常
パークハイアット以外はそんなに良くないのにな。

532 名前:異邦人さん [2007/12/07(金) 15:24:43 ID:xI7qTQ8b]
>>529
フランスパンを食べていればいい。
それが一番安上がり。
フランス語の「ジャンボン」でも通じる。

533 名前:494 [2007/12/07(金) 15:28:37 ID:NoZ6O/Sf]
>>529
油ものが出ても、それを大量の葉っぱと共に食べる傾向にあるせいか、
例えば中華を食べたときのようなもたれ具合は無いと思います。
一番の課題は香草でしょうが、それが大丈夫なら恐らくどこでも
普通に食べれると思います。

是非、揚げ春巻きなどにもチャレンジしてみて下さいね。

あとは、どうしても、、ということであれば、ベトナムの家庭料理系の
お店で、どちらかというと日本のご飯に近いようなものを食べると
良いかと思います。

このあたりは、ベトナム料理研究家の伊藤忍さんあたりが推薦するお店が
該当すると思います。
でも、まぁ普通に大丈夫だと思いますよー。

ただ、当然ですが、美味しいお店とそうでないお店が沢山あるので、
同じ春巻きでも、全然ちがいます〜。
美味しいお店へレッツゴーですよー。

ベトゴーなどでもいろいろ情報が拾えます。

534 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/07(金) 15:56:26 ID:nKKAVXPM]
業者と頭のおかしい在住邦人の書き込みばかりの、すっかり劣化したベトゴーで
有益な情報拾うのは初めての人には大変かと。

535 名前:529 [2007/12/07(金) 16:22:08 ID:wi4JlUVv]
>>530
>>532
ありがとうございました。
旅行に行くと食事が凄い楽しみなんで期待しすぎで
油っこかったらと思ったんです。
ありがとうございました。
 
べトゴーはざっと見たのでよく読んでみます。



536 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/07(金) 19:25:30 ID:hPzGm1bL]
>>534
過去ログはそれなりに使えるでしょう
少なくともここよりはましなようなw



537 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/07(金) 22:06:22 ID:1xy228dR]
フォー24はおいしいと思ったよ
味の素使ってるのにと言われそうだけど
また行きたい


538 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/07(金) 23:23:11 ID:E/C0jily]
キサイゴンって今でも割引してる?

539 名前:525 mailto:sage [2007/12/07(金) 23:45:25 ID:kZKtCNcs]
>>526
レスさんくす。

結果報告。(1泊2日コミコミ2名合計金額)
◆ウエンディツアー
 企画なし。
◆シンカフェ
 250USD
◆アオザイツアー
 260USD
◆リアル・ダーリン・カフェ
 140USD

どこの会社も、他の参加者がいないらしく、かなり割高料金になってしまいました。
贅沢言ってられないので、リアルカフェのツアーで参加してきます。

ニッコーハノイよりカキコでした。

540 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/08(土) 23:21:01 ID:8dMWQDZj]
ルネッサンスってクレームやモニョッってる※が多くない?
なので、お正月に行くけど、そこは避けて計画を立てた。

541 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/08(土) 23:23:39 ID:jVhwNy5b]
>>529
ホーチミンだったら日本食もイタリアンもあるから大丈夫だよ。

542 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/09(日) 02:10:03 ID:m8mvZOpJ]
>>491
ノイバイ空港内でタクシーチケット買おうとして、値段を聞いたら「このホテルは遠いから、15ドル」と言われた。
(ガイドブックにはタクシーチケット10ドルって書いてある)
ちなみに自分のホテルは空港から割りと近いほうだった。

結局タクシーチケット10ドルで売っているところは見つけられなかったので
タクシー乗り場(白タクじゃない)のほうに行って10ドルで行ってくれるか?と聞いたら
「yes,yes」と言うので乗り込んでしばらくたったら、
「メーターにする。金額は同じだから」といわれた。

走り出しているし、降りても仕方ないので10ドルしか払わないつもりで何も言わなかった。
途中、空港から市内までの道をUターンして明らかに遠回りされた。

やはり10ドルでは済まず14ドルだったが、断固として払わず運転手ともめた。
「10ドルって言っただろ?」と言って最後は10ドルだけ渡して強引に降りた。

543 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/09(日) 02:19:45 ID:m8mvZOpJ]
最新のガイドブックに書かれているハノイのクアンアンゴンの側のイパニマ
どうしても見つけられなかった。
現地の人にも聞いたけど知らない様子だった。
何故だろう?行った人います?

544 名前:異邦人さん [2007/12/09(日) 16:25:40 ID:yVzpPj7h]
>>542
そういう場合は、「10jオケー♪」となって、その車に乗りたいと思っても、
「おまえチョット怪しいから他の車にも聞いて見る」と、わざとらしく一芝居打ってみることも大事だぞ。

大概「大丈夫だ、大丈夫だ!早く乗れ……」という事が多い。

ベトナム人は、全て泥棒と心得るべし!


545 名前:異邦人さん [2007/12/09(日) 17:34:30 ID:a6xHcoA4]
ハノイで3回、乗り合いのワゴン、2〜3ドルの奴に乗ったが
3回とも言ったホテルと違うホテルに連れて行かれた。

3回目なんて、白人と同乗したけど、そいつらはちゃんとおろして、
自分と台湾の女性グループだけ違うホテルへ。
なめられてるんかなぁ

546 名前:異邦人さん [2007/12/09(日) 17:44:22 ID:9LIb4JH2]
>>545
キックバックをもらえるホテルに連れて行くのはアジアの常識w



547 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/09(日) 22:43:01 ID:jkhOsDZZ]
ノイバイからのタクシーはとにかく他に行きたたがるな。
怒らないとダメみたい。
なんで些細なことで怒らせるかなあってのが、ベトナムらしいといえば全くそうだが。

548 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/09(日) 23:11:15 ID:cyWpmseL]
>>543
行ったよ。店は階段を上がって2階にあるので、建物は大きいけど
見逃してしまうかも。


549 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/10(月) 09:17:46 ID:3IgTNbqC]
ノイバイ空港で、一度もタクシートラブルにあったことのない自分は幸運ということか?

係員かなにか分からないが制服姿の人が寄ってきて、「タクシー?」ときかれて、
不安なままうなづいて、引っ張っていかれるままにタクシーに乗ってホテル名を
言ってそこに着いて「10ドル」と言われるだけ。

550 名前:529 [2007/12/10(月) 13:35:23 ID:g8X9nuV2]
>>541
ありがとうございます。
イタリアンも好きなので食事は心配なさそうですね。

551 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/10(月) 13:49:19 ID:MCSeRJ3e]
油っこいものダメなのにイタリアンオーケーなのか

552 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/10(月) 14:26:26 ID:GaxBFGJN]
ノイバイは市街地との距離が結構あるから10ドルは安いって言うか相場の最低値だね
ホテルやツアー会社でタクシー頼んでも大体12ドル〜するし

タンソンニャットからホーチミン市外ならまともなメーターで70000〜80000ドン
交渉なら5ドルが最低価格

553 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/10(月) 14:30:14 ID:gtdlbPeT]
バスなら2ドルだけどね。

554 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/10(月) 18:49:14 ID:MCSeRJ3e]
ttp://www.yomiuri.co.jp/tabi/world/abroad/20071210tb0a.htm

555 名前:異邦人さん [2007/12/10(月) 21:43:42 ID:tc6SxyH1]
で、ノイバイの市内までは10USD均一タクシーチケットは存在するの?

556 名前:異邦人さん [2007/12/10(月) 21:57:27 ID:tea5nXnn]
ノイバイのタクシーで何でトラブるんだ?
タンソンニャットならいざ知らず。
ノイバイタクシーかエアポートタクシーの乗り場から乗って、
10ドルor160,000ドンでオーケーか確認すればいいだけじゃん。

>>543
イパニマはそこから移転したよ。半年くらい前に。
今はHanThuyen通りにある。方角はホアンキエムの南南東かな。





557 名前:異邦人さん [2007/12/10(月) 22:08:22 ID:tc6SxyH1]
実際に被害報告も出てるし、ガイドブックにも「ノイバイからのタクシーは
トラブル続出」と出ている。
自分が被害にあっていないからって、他人も被害にあわないとは限らんよ。


558 名前:異邦人さん [2007/12/10(月) 22:25:18 ID:KGucc/pp]
サイゴンの空港からだと普通にメーターでいくし、ボッタクリもないよ。
観光施設とかの前で待ってるのはターボメーターだけど。

559 名前:異邦人さん [2007/12/10(月) 22:46:01 ID:tea5nXnn]
>>557
そう言われてもなぁ。
今まで数十回は利用してるが、今までノートラブルなのも事実。
ベトナム駐在者の中ではトラブルを起こす場所という認識はないよ。

俺は以下の事を実行してるだけ。
1)必ず所定のタクシー乗り場から乗る。
2)ホテルのカードもしくは地図&ベトナム語で書かれた住所を見せて場所を確認する。
3)走り出す前にしつこいほどに料金を確認する。
あと「バイニューテン」「リータン」「ゼチャイ」「ゼファイ」くらいのベトナム語は使えるようになっておけばいいでしょ。
遠回りされるのが怖かったら常に地図とにらめっこしておけば、ドライバーに対するプレッシャーにもなるよ。
通りの名前と番地をソラで言うのも、ベトナム初体験というのをドライバーに悟られない方法としては効果がある。




560 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/10(月) 23:20:34 ID:jcxI5bGg]
>>556
タンソンニャットこそメータータクシーに乗ればトラブルと無縁だろ。
ハノイはマジでタチ悪いよ。

561 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/10(月) 23:25:02 ID:jcxI5bGg]
ホーチミンの地理が分かるが、ハノイの郊外は良くわからんしな
勿論しつこく押しが強いだけで、ぼられるまでは行かないけどね。


562 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/10(月) 23:26:15 ID:jcxI5bGg]
訂正 ホーチミンは近いし地理も分かり易いが、

563 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/10(月) 23:26:25 ID:gtdlbPeT]
トラブルを楽しむべし。
大きいトラブルにはならないだろうし。

564 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/10(月) 23:43:25 ID:jcxI5bGg]
ハノイで赴任したばかりの日本人駐在員が行方不明になったしなあ。
あまり余裕ぶっこいて舐めない方が良いような気がするが。

565 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/11(火) 01:56:32 ID:8vPaaAkm]
俺も手に負えないトラブルには遭っていないなぁ。
一度だけ、関係ないホテルの名前や「今日はお祭りで…」とか言ってきたけど、
「だぁ〜か〜か〜ら〜?うるさいよぉ〜?」くらいの態度で相手をしたら、ブツブツ言いながらもホテルまで行ったけどね。
確かに、あの手この手で、脅されすかされで日本人の若者はカモにされてるね。
俺だってタクシードライバーだったら日本人を狙うもん。
根性ないし、スキだらけだし、すぐにお金払うし。
>>559は正論だろうけど、ベトナムでのトラブルの多くは、「最初から約束なんか守る気は無い」ってヤツが相手ってことね。

うまくいくかどうかは、その人がまとう空気が大きく関係するけど、とにかく車内でしゃべりかけてきても知らん顔して無視しているのがいいよ。
変に愛想良くしたり、いい人を演じるとつけあがってくるよ。
ガイドブックにも出てるけど、「コンアン(ポリス)」って言葉にはちょっと顔色が変わるね。北の人の特徴かもしれない。

566 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/11(火) 02:50:08 ID:MgjS4jn7]
ベトナムとは10年以上の付き合いだが、おれも>>559に同じくノイバイからのタクシーで
面倒が起こったことは一度もない。値段の確認もそんなにしつこくしたこと無い。

まー、毎回30ドル以下の安宿に泊まってるからぼるのもあほらしい貧乏人だと思われてる
のかも知れないが。



567 名前:異邦人さん [2007/12/11(火) 03:30:21 ID:b7ewNPgX]
ベトナム航空でタイに行こうと思ってたら
ホーチミンに一泊しないといけないらしい
タイ語は少しできるから安心してたけど
ベトナム語全然出来ないからどうしたもんか
英語もできない
荷物とかエアポートに預けて市内に行きたいけど
コインロッカーとかって無いですよね?
タクシーで揉めるのもめんどう
エアポートバスで往復して (市内行きはたぶん問題ないと思うけど帰りのバスは定刻どおりなのかとかチョイしんぱい)
適当なホテルに泊まりたいけど
アドバイスお願いします。


568 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/11(火) 03:54:54 ID:Z9OaGMIE]
>>556
にプラス。住所>>497にある

569 名前:異邦人さん [2007/12/11(火) 09:42:24 ID:DFOShHNn]
>>567
ホテルに1泊するなら、荷物もホテルに預ければいいじゃん。
タクシーも含めてタイよりはるかに安全だよ。


570 名前:異邦人さん [2007/12/11(火) 09:51:44 ID:URbki7v5]
>>567
外国語を覚える前に、まずは日本語の書き言葉を勉強しようね。
句読点がまったく無い。
「八つ」を「はちつ」なんて読まないでね。

571 名前:異邦人さん [2007/12/11(火) 13:34:02 ID:B+eFv+v+]
俺ベトナム人の友達にノイバイまで来てもらったけど、タクの値段聞いたら15万ドンが言い値だたーよ。

572 名前:異邦人さん [2007/12/11(火) 13:55:52 ID:kd8UzmHV]
>>571
ノイバイはタクシー乗り場にデカデカと料金が掲示されてるからね。
ハノイ市街までは5人乗りタクシーで10ドルor15万ドンと書いてある。

にも関わらずトラブルに巻き込まれてる奴って、よほどイレギュラーな事をしてるんじゃないの?


573 名前:異邦人さん [2007/12/11(火) 14:51:08 ID:URbki7v5]
相乗りさせて“所得倍増”を企むドライバーは依然おおい。

574 名前:異邦人さん [2007/12/11(火) 18:07:45 ID:0ZYiQ40v]
>>566
毎回30ドル以下の安宿

おれよりずーっと金持ち

575 名前:異邦人さん [2007/12/11(火) 20:54:52 ID:URbki7v5]
>>574
当たり前だ

576 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/11(火) 22:23:03 ID:/6MDZY4T]
在ベトナム日本大使館のHPにもノイバイのタクシーに関する注意喚起や被害例は出ているよ





577 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/11(火) 22:45:54 ID:STdbM3dg]
ベトゴーでも報告多かったような



578 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/11(火) 22:47:50 ID:STdbM3dg]
つうか、自分が被害に遭わなくても、ここは少し危ないなと感じるものだろ。
ハノイは一見してHMCより穏やかだし治安も良いのだろうけど、何か
危険な香りはしますな。

579 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/11(火) 23:14:07 ID:iPRG4m2B]
>>545だけど、みんなタクシー使ってるのか、、、

俺は2〜3ドルの乗合ワゴン車に乗ったら
違うホテル連れてかれ「名前が変わった」って平気で大ウソつかれたり、
「いいホテルだ、見るだけ」とか言われたり、
全く違う場所で「ここだ」って降ろされたりしたが。

この前はロンビエン橋から17番のバス乗って空港に行った。
ボッタクリでないし終点までのってりゃよかったので快適だった。
1時間半くらいかかったけどw

580 名前:異邦人さん [2007/12/11(火) 23:44:50 ID:b7ewNPgX]
なんとかなるだろう

581 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/12(水) 00:06:48 ID:VYh/wt9+]
黄色いタクシーしか使わなかった
VINAタクシーだっけ?

582 名前:異邦人さん [2007/12/12(水) 01:08:56 ID:SRLtKpgS]
>>580
赤の他人のことを心配してもしょうがない。

583 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/12(水) 14:48:06 ID:Z5Dk3nC8]
来週、ホーチミンに行くんでホテル探してるんですが
どのホテルも予約サイトに載ってるレートより全然高いんですね。
年末だから?

584 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/12(水) 14:58:30 ID:rHyZgVyi]
年末は高いさ

585 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/12(水) 15:19:23 ID:6B4pzVCq]
いまごろ探してて大丈夫??

586 名前:異邦人さん [2007/12/12(水) 16:13:15 ID:zGDr0Jzw]
急にはいけないぞ。年明けの五日ぐらいがいいんでないかい?



587 名前:異邦人さん [2007/12/12(水) 18:51:04 ID:SRLtKpgS]
>>583
クリスマスプライスではないかな?
それとは別に、いまベトナムの大都市部ではインフレがひどいよ。
1年前の旅行本の値段など役に立たない。
90年頃の韓国に良く似ている。

588 名前:583 mailto:sage [2007/12/13(木) 00:19:28 ID:KAPoytjl]
皆様、レスありがとうございます。
割と急なホーチミン行き決定だったんで、、、
なんとかミニホテル押さえますた。
まあ、ミニでもいいか。

589 名前:異邦人さん [2007/12/13(木) 01:30:53 ID:KnHFHW3l]
株でも買っておけばボロ儲け?

590 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/13(木) 02:16:12 ID:GhoToGzM]
>>578
そういうもんなのか。

ホアンキエム周辺の両替おばちゃんや乞食が減って喜んでた
オレはすっかり感覚が麻痺してしまってるようだ。


591 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/13(木) 10:06:52 ID:wwd1E1gw]
東南アジアは全体的に宿泊費上昇傾向だな。
それらの国の経済水準があがってきてるし、インフレ傾向だし、中国や
韓国からの客が増えて需要が増しているし。

592 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/13(木) 10:42:46 ID:N4wSqdCn]
にしても、ベトナムはホテルが少なすぎ
アレでは話にならん

593 名前:異邦人さん [2007/12/13(木) 14:48:10 ID:0u5ptPsr]
ホテルなんかそこいらじゅうにあるがな・・・・
もしかしたら、日本より多いかも知れんぞ

594 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/13(木) 15:11:52 ID:N4wSqdCn]
ランク気にしなきゃね

595 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/13(木) 15:20:40 ID:MKXAHsh+]
いくらなんでも日本より多くはないと思う
ましてや外国人が泊まるようなのは

596 名前:異邦人さん [2007/12/13(木) 16:28:50 ID:ad8Pz8eD]
一りゅホテルはどこも10月から、約2倍に値上げしたよ。




597 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/13(木) 16:55:43 ID:N4wSqdCn]
2倍は大袈裟だけど、1年前の1.5倍前後にはなってるようですね。
元からサービスの悪さに定評があるホテルが多いから値上げは笑えないな。

598 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/13(木) 22:33:38 ID:LXgOP6mA]
>>596
>>597
ありゃ、そうなんだ
安ホテル(20ドルクラス)もそうだとヤだな

599 名前:異邦人さん [2007/12/13(木) 23:20:56 ID:0u5ptPsr]
>>598
安宿街では客引き競争が激しいから、大幅な値上げはなかなか難しいが、
それでも1年で10%〜20%は値上げされている。
経済が脆弱な途上国にありがちな現象。覚悟しておけ!
それでも、物価はまだまだ安い。

600 名前:異邦人さん [2007/12/13(木) 23:40:39 ID:jbsOq5Ly]
>>578
決して油断してるわけじゃないが、ハノイに危険な香りは感じないなぁ。
ちなみに、ホーチミンのことを言いたかったらHMCじゃなくてHCMね。

ベトゴー見たけど、トラブルに遭ってるのってマトモにタクシー使ってない奴ばっかり。
数百円ケチろうとしてトラブってりゃ世話ないやねw
ノイバイでトラブってる奴の方が危機意識が低いんじゃない?


601 名前:異邦人さん [2007/12/14(金) 00:00:01 ID:mLZTF29J]
>>600
ホーチ ミン シティ の略ということでいいんじゃないか

602 名前:異邦人さん [2007/12/14(金) 00:08:51 ID:rIw0f3W+]
>>600
そうやって他人を見下して、楽しんでな。

しつこい糞野郎。

603 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/14(金) 03:38:53 ID:y3aTmyRC]
>>600
Ho Chi Minh だからHCMでしたな。うっかりよく間違うんだよ。失礼。
私はハノイには闇の奥があると感じる。
まぁこれは極一般的な、一見悪振る人に対し、穏やに繕う人がより暴力的だったりするのと同じ
心理的な事かも知れないですがね。
HCMですらそう危険は感じませんが、それ比べ緊張が解けるほど緩いのは事実ですがね。


604 名前:異邦人さん [2007/12/14(金) 05:28:10 ID:Iy0oelR0]
話は変わるんだけど、北部一帯で蔓延してた食中毒とコレラはどうなったの?
もう沈静化した?感染源がtiet canhなら、普通の日本人は食べないと思うけど。

605 名前:異邦人さん [2007/12/14(金) 09:51:38 ID:LUtDVvNO]
タクシーの話題が出てますが、まぁ旅の安全は金で買う物だと思います。
600の方が言うとおり、数百円と自分の命の重さをよく考えて行動するのが
良いと思います。

特に一人旅でなく、女性の連れや、家族がいる場合等ね。

人によってだけど、違うホテルに連れて行かれるだけで、パニックに
なったり、その国を嫌いになったり、その旅のテンションが下がったり
することがるでしょう?

そういう意味でも数百円はけちらず正規ルートや、旅行会社を使うのが
ベターだと思います。少なくとも不安を持っている人には。

606 名前:異邦人さん [2007/12/14(金) 13:55:53 ID:Pc4m3XWD]
日本で衛星写真図を見ていると、ここ2週間ほどフエ〜ダナン〜ホイアンあたりは随分天気がいいようだが、
現地の人、実際はどうですか?
普段なら土砂降りの季節なんだけどね。



607 名前:異邦人さん [2007/12/14(金) 19:56:31 ID:+gw8sgUs]
ベトナム初心者です。
1月下旬〜2月1日まで10日ほど行く予定なのですが、テト前はいろいろ大変だとききました。
ホーチミン〜フエ間の鉄道は日本から予約していった方が良いのでしょうか?
安宿もかなり混むのでしょうか?
だんだん心配になってきたもんで・・・。
先輩方よろしくご教授ください。

608 名前:異邦人さん [2007/12/14(金) 22:34:33 ID:9RHROLXU]
フートゥ競技場の周りはどんな感じですか。
大衆食堂とかあったりします?
地球の歩き方なんかのガイドブックの地図ではやけに殺風景ですが。
詳しい人教えてー

609 名前:異邦人さん [2007/12/14(金) 22:45:18 ID:XjTAZ14Z]
>>607
今年の旧正月は2月8日だから、まだいいんじゃないかな。
鉄道予約は現地でいいと思うが。
もちろん早めの予約と、
日にち、クラス(ソフトスリーパー・ハードスリーパー)にそんなにこだわらなければ取れると思うし、
もし取れなくても飛行機、バスでもいいかという融通さを持てれば。

宿は現地人と旅行者では全く違うから混んでない。

610 名前:異邦人さん [2007/12/14(金) 22:46:27 ID:Pc4m3XWD]
来年のテト(旧正月)はいつか知ってるよね?
貴方の日付だと、テトとは重ならないからまったく問題は無い。
テト前は、ハノイ→ホーチミン方向の列車が帰省客で込み合うので、貴方の場合は逆方向なので心配はあまり無い。

私も2005年のそれくらいの時期にサイゴン(ホーチミン)→ダナンまで乗りましたが、乗車日の2日間前の購入で十分間に合いました。
2段寝台(4人個室)の下段が取れました。
ただし、料金は通気に比べ、多少割り増しだったような記憶があります。

その時は、サイゴン→ホイアン→フエ→ハノイ(テト前後に滞在)に宿泊しましたが、割り増しというものは無かったようです。
最近のベトナムはインフレが激しいので、インフレによる利用金値上げは十分覚悟しておく事。
1年前のガイドブックの料金表はアテにはならない。
混雑はないので当日でも十分泊まれます。心配無用。

鉄道の予約は、信用できる旅行代理店ならいいのだが、怪しげな所も多いので慎重吟味を。
現地料金の2〜3倍の料金を取られるのでは?

貴方が現地で直接購入する場合には、支払いには外貨は使えず、自国通貨「ドン」で支払う。←これ要注意!

ダナン〜フエ間の景色は絶景だよ。
だから、ダナンには朝7時ごろに到着する便を選択し車窓の景色を堪能していれば、10時頃フエに着ける。
で、そのままホテルに向かえば良い。


611 名前:610 [2007/12/14(金) 22:49:24 ID:Pc4m3XWD]
>>607
アンカーつけるの忘れた。



注意:609が言う日付は一日ずれている。



612 名前:607 [2007/12/14(金) 22:54:56 ID:Zb1Dl4hy]
皆さんありがとうございました!
テトは2月7日でまだ間があるから大丈夫なんですね。
ほっとしました。
車窓の景色を楽しみに、騙されないよう気合入れていきます!


613 名前:異邦人さん [2007/12/15(土) 11:33:19 ID:ULPCUMHw]
私も教え下さい!
来年2月の旧正月の後に行こうと思うのですが、
お店、レストランなどは 2/7 当日のみ休みの所が多いでしょうか?
それとも 前後何日間か休むところが多いでしょうか?
ちなみにハノイに 2/9〜2/12迄 と考えています。


614 名前:異邦人さん [2007/12/15(土) 12:34:17 ID:AWI3+5Q4]
>>613
外国人相手のカフェレストランは、正月など関係なく営業していますので、餓死する心配はまったくありません。
昔の日本と同じで、国営百貨店や民営デパート、大衆市場などとそれに類した商店は、三が日は休みます。
大晦日には、ホエンキアム湖脇の広場にステージを設けてベトナム版「紅白歌合戦モドキ」が開催され、テレビ中継も行なわれます。
来年は2月7―9日がそれに当たりますので、10日からは通常態勢に入るはずです。

この時期は、低温多湿で肌寒い日が続きますので上着は必需です。
現地の人はコートを着ていますが、日本人ならそこまでは・・・・と思います。
おしゃれに着飾った女の子を見かけたら、積極的に写真を撮って上げてください。
傍らのお母さんもわが子を微笑ましく思って自慢気でありますので、喜んで撮らせてくれます。
ただ、子供が嫌がる場合がありますけどwww
そんな場合には別の親子を探しましょう。

615 名前:異邦人さん mailto:sage [2007/12/15(土) 14:59:54 ID:V31MoTQ0]
ハノイでお昼ぐらいになると町中にスピーカーから放送が流れてきていましたが
あれは何の放送なんですか?


616 名前:異邦人さん [2007/12/15(土) 20:53:23 ID:I0I9D6nS]
一月下旬頃のホーチミンの気候はどうでしょう。



617 名前:異邦人さん [2007/12/15(土) 22:02:50 ID:AWI3+5Q4]
>>616
乾期で雨は一滴も降らず、朝晩は割りと涼しく、冷房無しでも過ごせます。
タイのバンコクあたりとよく似ています。
私は安宿で、冷房を入れずに泊まりました。
冷房を入れないと料金も安くなるしくみ。
観光には最適な季節と言えます。
4月頃から雨期に入ります。
-------------------------------------------
ちなみに、旧正月頃の「フエ」は、午前中は町全体が濃霧に覆われ、肌寒いくらいです。
で、昼頃から晴れてくる。
雨期から乾期への端境期で、キリがかからなくなると、いよいよ暑い暑い暑気に入ります。

618 名前:616 [2007/12/15(土) 22:42:18 ID:I0I9D6nS]
早速、どうもでした!







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef