[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/05 18:27 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 998
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 28 London



1 名前:黒猫 [2011/01/09(日) 05:12:52 ID:m0IBcxKH0]
前前スレ
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 26 London
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1266907811/
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 25 London
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1256087942/

2 名前:黒猫 [2011/01/09(日) 05:13:45 ID:m0IBcxKH0]
前スレ
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284356896/

3 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/09(日) 05:34:08 ID:m0IBcxKH0]
www.maido3.com/server/news/20110106_2.html

4 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/09(日) 05:36:20 ID:m0IBcxKH0]
www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/07/news023.html

5 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/09(日) 11:05:18 ID:m0IBcxKH0]
>>1


6 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/09(日) 16:24:29 ID:NEZtH5p2P]
Please mind the gap between the train and the platform. >>1-5 乙

7 名前:異邦人さん [2011/01/09(日) 16:29:50 ID:bvgwuMoi0]
ロンドンと言えば世界で最も薬物に汚染された都市

ロンドン(CNN) 英国国境局は8日までに、昨年摘発した麻薬密輸事件で新たに見付けた手口
を列挙する報告書を発表した。
一般社会にこれらの手口を公表することで麻薬密輸への警戒を高め、犯行への加担の阻止などを
狙っている。

密輸の手口はますます巧妙になっているとし、ハート形、ミニボトルや鶏をかたどったガラス
製装飾品の中に薬物を隠す企てもあった。昨年3月にガトウィック空港の貨物便で見付けた
ピーナッツとカシューナッツの袋にはコカインが入っていた。荷物はカリブ海ジャマイカから
送られたもので、50歳の男が捕まり禁錮7年の判決を受けた。

8月にはマンストンにあるケント国際空港に到着した貨物便にあったヤムイモの中に薬物が
あるのを突き止めた。イモを切って中に薬物を入れた後、切断面を接着していた。貨物便
はアフリカ・ガーナから到着していた。

8 名前:異邦人さん [2011/01/09(日) 16:30:48 ID:bvgwuMoi0]
有名なサッカー選手を描いた絵画に乾燥大麻を隠す手口もあった。木製の額縁に入っていた絵は
イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・シティー(マンC)でプレーする
FWエマニュエル・アデバヨールを題材にしたもので、
同選手の母国であるアフリカ・トーゴから送られていた。宛先はロンドン北部のトットナムで、
プレミアに所属するクラブのトットナムはマンCのライバルとなっている。
この事件の捜査はまだ続いている。

誕生日カードに薬物を隠す犯行もあった。ヘロインの袋を体に巻き付けたり、
薬物の包みを飲み込んで税関の突破を図る常とう手段も絶えなかった。

英国国境局の責任者は、麻薬密輸による利益は巨額になることから、
実行犯は新たな手口を編み出すため多額の金を投じることにちゅうちょしないと指摘。
しかし、どんな手口であれ、国境局係員の知識や彼らが駆使する最新技術には対抗できないとも
主張している。

9 名前:異邦人さん [2011/01/09(日) 20:44:23 ID:QISt0g0U0]
>>5
自己レスする前に関連スレと過去ログのうらる貼れよ

10 名前:異邦人さん [2011/01/09(日) 22:14:00 ID:zjueSYp10]
ロンドンは英語も通じるし、治安も良いし
食事も美味しいし、スポーツ観戦や劇場鑑賞も楽しいけど
出入国審査が異様に厳しいのが難点w
過去三回英国に行ったけど、審査官がああだの〜こうだの〜言って
なかなかスタンプを押してくれない!

パリやウィーン出入国時は日本国パスポート見せるだけで質問は一切なかった。




11 名前:異邦人さん [2011/01/09(日) 23:48:59 ID:bvgwuMoi0]
>治安も良いし
食事も美味しいし

>治安も良いし
食事も美味しいし

>治安も良いし
食事も美味しいし

12 名前:異邦人さん [2011/01/10(月) 00:28:40 ID:/V1CMcfQ0]
>>10
あなたが気づいているように、それはイギリスが他国と比べて素晴らしい証拠。
そのせいで多くの移民が入って来たので、審査を厳しくするしかなくなった。
一応方法としては市民権か永住権をとっておけば入国でそのような質問されなくなる。


13 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/10(月) 02:03:05 ID:wYlw2t0X0]
>>11
金払えば美味しいものたくさんあるよ

14 名前:異邦人さん [2011/01/10(月) 03:07:01 ID:i9Ot7HcI0]
>>9
ほんとだ

15 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/10(月) 03:50:37 ID:Jr1ySZJw0]
>>10
>治安も良いし食事も美味しいし、スポーツ観戦や劇場鑑賞も楽しいけど

全ての点でNYの方が上だな。
ロンドンてクリケット以外スポーツ観戦できるの?
劇場って何年もロングランしてるようなミュージカル?

16 名前:異邦人さん [2011/01/10(月) 07:42:13 ID:Bne1C4KU0]
楽しいロンドン 24 London love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1250726659/
楽しいロンドン 23 London love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1244351750/
楽しいロンドン 22 London love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1236670199/
1 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1054354716/
2 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1069171279/
3 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1076013958/
4 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083914221/
5 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091455774/
6 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1097503120/
7 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1101454522/
8 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106050165/
9 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1110497624/
10 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117376442/
11 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1121874776/
12 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130166907/
13 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140403159/
14 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151792689/
15 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1159551536/
16 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171631781/
17 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1181687931/
18 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189080896/
19 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1199605003/
20 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1211869760/
21love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1224943795/

17 名前:異邦人さん [2011/01/10(月) 07:46:45 ID:Bne1C4KU0]
【関連スレ】
【UK】イギリス旅行について語れ!18【英国】(dat落ち)
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168020392/
★スコットランドを逝く★ 2
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1150142168/
【まとめサイト】
◆(・∀・)お役立ちイギリスリンク集(゚∀゚ )@2ちゃんねる海外旅行板
oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/
【掲示板】◆Yahoo!掲示板 イギリス(英国)
 messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835392&sid=1835392&type=r
【天気予報】◆Yahoo!天気情報 - イギリス
 weather.yahoo.co.jp/weather/world/igirisu.html
◆Yahoo! Weather - United Kingdom
 uk.weather.yahoo.com/Europe/United_kingdom/
◆BBC - Weather Centre - UK and Worldwide Weather Services
 www.bbc.co.uk/weather/

18 名前:異邦人さん [2011/01/10(月) 07:50:15 ID:Bne1C4KU0]
【検索サイト】◆Yahoo! UK & Ireland(英国やふー)  uk.yahoo.com/  ◆Google-UK(英国ぐぐる) www.google.co.uk/
【地図】◆地図は住所からここで検索。 www.streetmap.co.uk
【観光案内】◆London オフィシャル ttp://www.visitlondon.com/ (英語ーこっちが詳しい) ttp://www.visitlondon.com/fl/jp/ (日本語)
◆Visit Britain :英国政府観光庁(英語) ttp://www.visitbritain.com/  ttp://www.visitbritain.jp/ (日本語)
◆Historic Houses Assiciation(個人が所有する歴史ある宮殿や城) ttp://www.hha.org.uk/metadot/index.pl
◆Bath ツーリストインフォ  ttp://visitbath.co.uk/  ◆Thermae Bath Spa  ttp://www.thermaebathspa.com/
◆イングランドの歴史的モニュメント(cadwのイングランド版)会員になると入場料無料になる ttp://www.english-heritage.org.uk/default.asp 
◆ロンドン通信 LONDON CONNECTION   ttp://londoncx.pwp.blueyonder.co.uk/jindex.htm
◆U.K. Travel Guide   ttp://www15.pair.com/cir/index.html
◆London Town      ttp://www.londontown.com/ ◆Time Out - London   ttp://www.timeout.com/london/
◆London Eye         ttp://www.londoneye.com/
◆Square Meal - London   ttp://www.squaremeal.co.uk/  ◆London Eating  ttp://www.london-eating.co.uk/  ◆いぎりす What's on  ttp://www.eikokutabi.com/ukwhatson/

19 名前:異邦人さん [2011/01/10(月) 07:52:36 ID:Bne1C4KU0]
◆公共交通機関お役立ちインフォとリンク集  www.traveline.org.uk/
【鉄道】◆National Rail   www.nationalrail.co.uk/index.htm
◆Qjump 鉄道経路、時刻調べ(オンライン予約可能)  www.qjump.co.uk/
◆Eurostar ユーロスター  www.eurostar.com/dynamic/index.jsp
【コーチ】◆コーチの路線、料金、時刻表、予約 ナショナルエキスプレス www.nationalexpress.com/
【レンタカー】 ◆JEM レンタカー (日系レンタカー ロンドン) www.jemrentacar.com/
◆レンタカーでの移動に便利。ルート検索、宿情報  www.theaa.com/travel/index.jsp 
【ホテルB&B、B&B】 ◆1,000's of Hotels, Guest Houses, Lodgings   www.smoothhound.co.uk/
◆bed and breakfast uk b&b my guest    www.beduk.co.uk/
◆UK Hotel Accommodation and travel information   www.britainexpress.com/index.htm

20 名前:異邦人さん [2011/01/10(月) 07:54:49 ID:Bne1C4KU0]
【チケット予約】
◆Ticketmaster UK  www.ticketmaster.co.uk/ ◆ジャパンセンター (ジャパセン)  www.japancentre.com/
【旅行代理店】
◆ミキトラベル(みゅう) www.myushop.net/miki/ ◆HIS ロンドン www.his-euro.co.uk/◆現代トラベル www.gendai.co.uk/
【ライブカメラ】
◆Live cams in England, UK CamVista.com   www.camvista.com/england/index.php3
◆BBC - England Webcams - Over 300 cameras covering the whole of England   www.bbc.co.uk/england/webcams/
◆アビーロード・スタジオのページ(WEBカメラ付き) www.abbeyroad.co.uk/
【空港】◆イギリスの空港、フライト情報 www.baa.com/
【空港アクセス】
◆ヒースローエキスプレス Heathrow Express   www.heathrowexpress.com/
◆ガトウィックエキスプレス Gatwick Express    www.gatwickexpress.com/
【フライト検索】◆フライトプラス btm.noe-j.co.jp/indivi/flightplus/flightplus.htm
◆AMEX-TRAVEL  https://www134.americanexpress.com/consumertravel/travel.do
◆Cheap Flights to Europe with SkyScanner(格安系航空会社のみの検索) easyjet、Ryanairあたりのキャンペーンも要チェック!
 www.skyscanner.net/
【航空会社】
◆日本航空 Japan Airlines www.jal.co.jp/ 
◆全日空 All Nippon Airways www.ana.co.jp/
◆英国航空 British Airways...   www.british-airways.co.jp/  ◆ヴァージンアトランティック航空.. www.virgin-atlantic.com/
◆bmi..     www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx  ◆Eastern airways...    www.easternairways.com/
◆easyjet.   www.easyjet.com/en/book/index.asp  ◆Ryanair...  www.ryanair.com/
◆openjet  www.openjet.com/public/index.jsp  ◆Flybe British European.. www.flybe.com/default.htm
◆Britannia Airways www.britanniaairways.com/◆Scot Airways..  www.scotairways.co.uk/
◆MyTravel Lite uk.  www.mytravellite.com/



21 名前:異邦人さん [2011/01/10(月) 08:00:53 ID:Bne1C4KU0]
ロンドンとは?
www.funlondon.net/companyHP/sightseeing/howtouse_bcab.html
www.mm-m.ne.jp/nonbiri/malta/london1.htm
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83

22 名前:異邦人さん [2011/01/10(月) 08:03:02 ID:Bne1C4KU0]
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3

23 名前:異邦人さん [2011/01/11(火) 13:58:54 ID:k3+SN6N00]
ロンドンでT/C使えるところを調べているんですが、
例えばTescoや地下鉄の支払いにT/Cは使えますかね?

といいますのも、昨今はどこも2%の換金手数料が取られるように
なったと聞いたので(ヒースローも手数料無料は無くなったと聞きました)、
ちょっとしたものをT/Cで支払ってお釣を貰おうと思ってます。

それと、ちょっとややこしいですが成田出国の際のDFSなどでポンド建てorユーロ建ての
T/Cが使えると思うのですが、そこで貰えるお釣がどの通貨になるのかが分かりません。
1.日本円
2.T/Cの通貨
ちょっとマイナーな質問なのでレスはつかないかと思いますが・・・もし知っておられる
方がいたら教えて下さいませ


24 名前:異邦人さん [2011/01/11(火) 15:00:24 ID:mOEniNFr0]
age2.tv/up/img/up21348.jpg

25 名前:異邦人さん [2011/01/12(水) 00:14:32 ID:Vt4lXUQj0]
12時間半のフライトは予想以上にクタクタです。
ちなみにJALの個人用テレビの将棋で勝ったことがない!
入国審査では「観光?」と日本語で言われました。
俺はポンドの両替ヒースロー空港でやりました、まだ円安の頃。
高かった〜、1ポンド260円でしたよ。
ロンドン地下鉄の自動券売機に日本語対応があって助かりました。
何かと楽しいロンドンですが、食べ物には困ります。
過去にあたった事のある、生ガキなんぞ恐くて手を出せません。
結局食べたのが、駅のサンドイッチ屋のサンドイッチか、
中華料理屋。

26 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/12(水) 02:17:27 ID:xMbEToCf0]
>>23
>といいますのも、昨今はどこも2%の換金手数料が取られるように
>なったと聞いたので(ヒースローも手数料無料は無くなったと聞きました)、
>ちょっとしたものをT/Cで支払ってお釣を貰おうと思ってます。

自分が何を書いているかよく読み直せ。
自分が換金手数料を払わないなら、店が払うんだ。
わざわざ2%(プラス為替差損)を背負ってまで
お前さんにT/C使ってもらいたい店がどれぐらいあるかだ。


27 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/12(水) 02:20:59 ID:xMbEToCf0]
まして英国内振り出しの個人小切手でさえ使えなくなったものを
偽造のおそれもあるT/Cで払っておつりをとろうなんて考えは
詐欺の一歩手前だわ。

28 名前:異邦人さん [2011/01/12(水) 07:01:09 ID:o4Uy3fCQ0]
しばらく使ってないから最近のことは知らないんだが、
アメックスのTCをアメックスカウンターで現金化するときにも
手数料を取られるようになったのか?

それなら日本の銀行の国際キャッシュカードで3%手数料を払って
ポンドを引き出す方がマシじゃん。

29 名前:異邦人さん [2011/01/12(水) 07:31:23 ID:IeVsK1cX0]
TCなんぞ 使ったことがない
いつも 現金

30 名前:異邦人さん [2011/01/12(水) 07:54:05 ID:i1fnVdn20]
>>26-27
いつものしつけえ人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



31 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/12(水) 07:55:56 ID:xMbEToCf0]
T/Cはいま買う時も換金する時も手数料がかかる。
日本の銀行は儲かるから売りっぱなし。
ガイドブックの情報は遅い上、業界一蓮托生で
いまだに「T/Cはお得」だと思い込まされている○○が多いんだろう。

そもそもヨーロッパでまともにT/Cが店で使えた事なんて
自分が知ってる30年弱でただの一度もないわ。

32 名前:異邦人さん [2011/01/12(水) 13:46:40 ID:i1fnVdn20]
>>31
おっさんのくせにスレで他人にケチつけるだけのレスばっか書いてるんだな
連投グセといいボキャ貧といい目立ってるんだよwww

kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284356896/954
954 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 20:06:18 ID:SL9Oiyb10 [1/3]
だからやたらと日本のガイドブックでコッツウォルズをあがめるのかw
業界一蓮托生だな。

33 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/12(水) 15:16:02 ID:RMr7x0RJ0]
>>31
なんでそんなに必死なん?
T/Cで嫌なことでもあったんか

34 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/12(水) 21:24:19 ID:fiyhT3dE0]
確かに欧州ではT/Cはそんなに便利なものではないけど、
30年で一度もないとか世間知らず過ぎだろw

35 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/12(水) 22:11:03 ID:1pijn9sK0]
>>27
換金目的で釣りを貰う行為の何が悪いんだ?
T/Cはアメックスが認めた券面記載の金額の価値があるもんだぞ?

何の罪もない人間を詐欺まがいとかいうお前の方が最低の人間だわw

つか、お前の突っかかり方が気に入らん。仕事失ったストレスを
2chで発散か?W

>>31
それは、お前がそれなりに規模の大きい店に行ったことがない貧乏人だからだろw
ロンドンはもちろん、パリなんかでもそれなりの高級デパートやホテルはユーロ建てのT/Cが使えるし、
鉄道なんかにも使える(2010年の話)

36 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/13(木) 00:29:12 ID:FOH3pwZw0]
トラベラーズチェック持っていて便利だと感じた事はないな。
昔は安心料だったが、いまはカードがある。
チェックで最大に不便なのは
両替のためにパスポート持ち歩いて(←紛失の危険)
昼間の観光の時間を喰われる事。
特に土日前の金曜日や現金が寂しくなった昼休みのころ。
田舎町では銀行がなかったり。
都会の両替所はレートをごまかしたり、表示していない手数料を上乗せしたり
周りをスリが徘徊したり。


37 名前:異邦人さん [2011/01/13(木) 06:01:05 ID:8ZPejNSR0]
俺は日本に住んでた時は
シティバンクが中間レートでTCを発行してくれて、
両替するよりかなりお得だったんだがな。
今はあのサービスもなくなったんだっけか?

38 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/13(木) 07:09:29 ID:FOH3pwZw0]
安全をお金で買ってチェック持っていきたい人は
そうすればいいと思うが
せっかく安全性に手数料を払うのに
ヒースローでるときには既に現金になってるのでは意味ないでしょう。
まして成田の免税品店では使わない方がいいんじゃないかと。
制限エリア内にはキャッシュマシーンなかったですか?

39 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/13(木) 07:22:23 ID:Jybffjwd0]
5キロくらいの荷物を日本に送るとしたら郵便局から送るのと
宅配業者利用するのとどっちがいいのかな
ググってみたけどよくわからなくて

40 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/14(金) 13:12:04 ID:XAX3vcRh0]
トラベラーズチェックは安全性というよりも
現金に比べてレートが良い点と、レートを固定できる点が
魅力で俺はいまだに使ってるけどね

もちろん、カードのキャッシングが一番お得なんだけど
為替が今後上昇傾向になるなと分かる時にはトラベラーズチェックで
レートを固定するな。こないだ125円台になった時も3千ポンドだけ
買っておいた。手数料入れても130円台で買えたからまあ良かったかなと

数万節約できるなら20分もかからないサインの手間なんて苦にもならない
(無駄な金は使いたくない)
滞在が1ヶ月以上だから、利息がまるまる40〜50日分かかるし

ただ、ヒースローの換金のコミッションフリーが無くなったのは誤算だった・・・orz
まあ、それでも今度行く頃は135円台より円安になってるだろうから
キャッシングより損することはないと踏んでるけどね

トラベレックスのカード型のトラベラーズチェックがあったけど
手数料やらなんやらでスルーしてたけど、もう1回チェックしてみるかな・・・




41 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/14(金) 13:17:07 ID:XAX3vcRh0]
>>39
郵便局だとパーセルフォースで、その他の宅配業者だと
UPSとかになるのかな・・・

前に現地の日本人に聞いたときは、場合によっては日本の佐川とかクロネコ利用した
方が安くなるようなこと言ってたけど、ケースバイケースだからなんとも・・・

キャンペーンとかで安くなる場合もあるから、各業者のホムペで確認してみたら? 
それと、在住者スレで質問してみるとか

42 名前:異邦人さん [2011/01/14(金) 16:04:22 ID:IJNO82Zr0]
www.youtube.com/watch?v=dZe1AeH0Qz8
おもしろいよ

43 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/14(金) 17:35:47 ID:LNeROrwg0]
40のようにいつも長期滞在
為替レートがよいときにまとまった金額がすぐ用意できる人には
T/Cはかなりお得。

パックツアー4泊6日組の人は
現地で現金が100ポンドも必要ないかもしれない。
T/C換金にとられるのは時間がもったいないと思う。
まあ個人の好きずきだな。

44 名前:異邦人さん [2011/01/14(金) 23:45:21 ID:OXjvKgAZ0]
ヴァージンのイギリスのサイトではマイルの販売してるけど
これって日本在住者でも買えるのかな?

特典まであと1000マイル足りない;


45 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/15(土) 02:42:23 ID:rLzkr4Xp0]
GW真っ只中を外して少し早めに出発しようと考えているんだけど
今年はロイヤルウエディングがあるから26、27日あたりの出発でも高値かな?
どう予測する?
むしろGW後半、5月に入ってからの出発のほうがいいのだろうか?

46 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/15(土) 03:11:17 ID:jzSC69n20]
好きなようにしろ。
払うのはお前だ。

47 名前:異邦人さん [2011/01/15(土) 04:00:56 ID:eOKoC1G40]
>>45
ロイヤルウエディングの最中に来るかぁ?

48 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/15(土) 10:20:26 ID:QO5mOE3I0]
行って悪いのかぁ?
あっ?

49 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/16(日) 03:24:10 ID:9dwBhQgX0]
GWは高くない?ついでにロイヤルウェディングが見物できるといいね。

50 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/16(日) 19:16:54 ID:yoBicdNO0]
29日帰国予定
ロイヤルウエディング見て、夜発の便で日本帰国予定



51 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/16(日) 21:15:16 ID:9uaqy2sd0]
今回馬車行列は片道しかない。
朝っぱらから場所取りしてやっと昼過ぎに通る、それも一瞬。
わざわざ日程ぶつけるのは疑問だな。

四連休になったからロンドン人は田舎に脱出だ。

52 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/17(月) 02:00:06 ID:J6Ogqvu60]
4月29日のロンドンは山猫ストの危険あり。
交通機関はまともに動かない可能性がある。
合法なストはどうやら回避されそうだが
運転手も駅員も病欠で対抗しそうだ。

53 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/17(月) 08:42:39 ID:EUk1lp8q0]
山猫ストとは?

54 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/17(月) 16:28:47 ID:lgk+8J4c0]
家のおばさんがロイヤルウェディングに正式招待されてる。
お願いしたけど、自分が便乗して参加するのは絶対無理だと言われた。

55 名前:異邦人さん [2011/01/17(月) 18:27:59 ID:jxbxHcRO0]
>>54
おばさん何者よ?

56 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/17(月) 23:07:21 ID:EUk1lp8q0]
>>55
ロイヤルファミリー

57 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/17(月) 23:41:26 ID:fmBJpZEp0]
男のCAってどうなん?
血が怖いのが理由で医者を断念してCAになったようなこと書いてるけど優秀なの?
profile.ameba.jp/filmmusictravel/

58 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/18(火) 00:05:07 ID:D6PJYwuQ0]
なぁ栗羊羹ってめっちゃうまくね?
今から買いだめして帰国後配りたいんだが
入国で引っかかるかな?預け荷物に50本とか

59 名前:異邦人さん [2011/01/18(火) 04:33:49 ID:U0jTi0lO0]
>>58
保安検査で「大量の不審なバッテリー」と見られるに50シリング

60 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/18(火) 06:37:48 ID:D6PJYwuQ0]
>>59
まじか・・・10本にしとくわ。栗がボタンみたいだもんなw
以前 ・・・缶詰20個 生ラーメン4パック レトルト牛丼10パック レトルト親子丼4パック
納豆3パックx2 豆豆腐3箱 ナムル 等は余裕で成功したんだが。



61 名前:異邦人さん [2011/01/18(火) 08:10:16 ID:U0jTi0lO0]
>>60
まあ入国のとき何か言われたら、説明すればいいのかもね。
これが出国の時だったら飛行機に乗り遅れる危険があるけど。
出国するのが日本なら、羊羹を怪しみやしないか。

62 名前:異邦人さん [2011/01/18(火) 12:09:10 ID:Wi+e1Y1X0]
納豆3パックx2、ナムル
これって手荷物か?

問題ないだろうけど、周りの乗客に迷惑だなw

63 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/19(水) 08:58:33 ID:UzUShQmo0]
おでん食いたい時はどこ行ってる?日本の様なコンビニが無いのがつらいよね。
日本って本当に便利で安全な国だよな。英国に有ったら強盗とか窃盗の標的になりそう。

64 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/19(水) 09:45:45 ID:Zb9g2EH+0]
Tesco Express がおでんや肉まんおいたらもうイギリスじゃないだろ。
高い金出して来るのがバカ。

65 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/19(水) 16:19:40 ID:SpwGwrL50]
ロンドン・アイとか水族館、動物園について質問なんだけど、
ネットでチケットを買った場合の手順が分からない・・・

チケットをプリントアウトして持っていくのかな?現地で5日くらい前に
ネット購入しようと思ってるんだけど、プリントアウトできるか不明だし、
携帯も現地の格安プリペイドなので携帯でネットもできないし・・・

それと、2月の平日も混むもんかな? ファストトラックとかいろんな種類のチケットがあるみたいだけど

66 名前:異邦人さん [2011/01/19(水) 16:28:58 ID:Ym1Qc+1H0]
>>64
台湾のコンビニにおでんあるけどもう台湾じゃない、なんてこたぁもちろんない

67 名前:異邦人さん [2011/01/19(水) 18:08:32 ID:RtZoX3yd0]
>>63
ジャパセンで売ってないか?
韓国食材屋でも見た気がする

68 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/19(水) 20:09:30 ID:3h99TuG50]
わざわざ旅行で行ってるのに、おでん食いたくなるのか?
短期なんだろうからガマンしろよ

69 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/19(水) 20:44:10 ID:Cc58RoVkP]
ピカデリーサーカスの近くの日本風サラダ屋?

みたいなところで英国人が嬉々として食ってるの見ると、
お礼のお辞儀をしたくなる。

70 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/19(水) 21:50:40 ID:Zb9g2EH+0]
ロンドンアイのサイトに一から十まで書いてあるじゃないか。




71 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/20(木) 00:04:02 ID:GWNf2kzz0]
>>70
読んだんだけど、予約確認書を受け取れると書かれてるだけなので
よく分からないお

メール宛に届くってことは、プリントアウトしなきゃダメってことか・・・
プリント環境ないとできないっぽいお

72 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/20(木) 00:31:49 ID:Y9jMMvip0]
利益に見合う需要があれば置いてくれんじゃない?
たまーに気まぐれな旅行者が買う程度じゃ無理。

73 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/20(木) 03:26:29 ID:RGNIbFhO0]
>>71
前スレにもあったけどプリンタ置いてるネカフェあるからそこ行け

74 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/20(木) 07:07:36 ID:9GFvZZl10]
ロンドンとパリでうどんが流行ってるらしいね。

75 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/21(金) 14:02:11 ID:XGj+Zw4J0]
現地でプリペイド式の無線LANでネットをやろうと思ってるんだけど、
毎日、Googleマップの衛星写真を利用しまくると1週間でどれ位のデータ量になるもんですかね?
3GBとかいくもんですか?

76 名前:異邦人さん [2011/01/21(金) 20:24:15 ID:z8hhrHza0]
てすと

77 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/21(金) 20:25:05 ID:z8hhrHza0]
>>74
ソーホーのうどん屋今度行ってみるわ

78 名前:異邦人さん [2011/01/21(金) 23:44:55 ID:nN/8IPqX0]
エゲ公とエゲ旅行者氏ね


二重被爆者「世界一運が悪い」BBCお笑い番組
1月21日(金)20時2分配信
 【ロンドン=大内佐紀】英BBC放送が昨年12月放映した人気お笑いクイズ番組で、日本の被爆者が笑いのタネにされ、在英日本大使館が抗議していたことが20日、わかった。
 金曜夜の人気番組「QI」で12月17日、「世界一運が悪い男」として、広島と長崎で二重に被爆し、昨年1月に93歳で亡くなった長崎市出身の山口彊 (つとむ)さんを取り上げた。司会者が「出張先の広島で被爆し、
列車に乗って戻った長崎でまた被爆した」と説明すると、ゲストらが「でも、93歳まで長生きしたなら、それほど不運じゃない」「原爆が落ちた次の日に列車が走っているなんて、英国じゃ考えられないな」などとコメント、会場から笑い声が上がった。
 この間、スタジオには山口さんの写真やきのこ雲が掲げられた。
 番組を見た在留邦人から連絡を受けた在英日本大使館は今月7日、「原爆投下の問題をコメディー番組で取り上げるのは極めて不適切で日本人の国民感情を無視している」と抗議の書簡をBBCと製作会社に送った。
 17日になって製作会社から「配慮に欠けていた」などとする返答があったが、BBCからは回答がないという。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000853-yom-int

79 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/22(土) 07:28:02 ID:IilTKvwR0]
BAの労組はストを決議
ストの日程は未定
uk.news.yahoo.com/18/20110121/tuk-ba-cabin-crew-vote-for-fresh-strikes-a7ad41d.html

4月29日かな?

80 名前:異邦人さん [2011/01/22(土) 09:24:06 ID:hlcHPPhL0]
705 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2011/01/21(金) 19:18:02 ID:+8rYupMM0
ドイツでサウナに行くと本当にこんな感じ。
若い女性も普通にいる。スカーレット・ヨハンソンみたいなのが隣に寝そべってたりする
エレベーターで一緒になって挨拶を交わした大学生グループ(女3、男2)と5分後にお互い全裸で
対面した時はさすがに参った。
www.dailymotion.com/video/xdu24f_sem-roeters-naakt-2006_people

706 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2011/01/22(土) 00:13:37 ID:Hx3Fa46z0
[81]名無CCDさん@画素いっぱい<sage>
2011/01/21(金) 18:19:45 ID:YKnAyoxA0
up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00052966.jpg



81 名前:異邦人さん [2011/01/22(土) 22:31:45 ID:4CTwDzY80]
来週初めての海外旅行でロンドンに行くのだけど、
日本語対応のPCが置いてある、ネットカフェ知りませんか??
できれば安い方がいいのですが。

教えてください。お願いします。

82 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/23(日) 04:12:54 ID:JNFhhBfp0]
目の前の箱で探すんだ。
他人をアテにすると騙されるぞ。

83 名前:異邦人さん [2011/01/23(日) 15:32:33 ID:jVMpjfXk0]
622 :名無しさん :2008/12/28(日) 14:42:12 ID:iVdu7Sv7
俺も研修でイギリスの高校行ったことあるが、
日本と同じく人権(human rights issues)をテーマにした授業がある。
イギリスも教育関係者に左巻きが多いから、人種差別をしちゃいかんとか
自国の戦争犯罪を反省しろとかそういう話かと思ったら、大間違い。
・ビルマの軍事政権の人権弾圧
・東南アジアの人身売買
・イスラム圏の未成年婚
・中国のチベット虐殺
・朝鮮の慰安婦
・日本の移民拒否政策

唖然とした。
全部外国を攻撃する話なんだよ。
教師が人道主義を振りかざしながら外国を叩くことを教えて、
生徒は「国際社会がみんなで共同してこいつらを懲らしめるべきだ」と。
もう、白人至上主義の人種差別観がミエミエ。

でもまあこれが西欧の人権運動の本質なんだな、と妙に納得してしまった。
何かを守りたいとか世の中を良くしたいという動機よりも、
フラストレーションの捌け口、リビドー発散のための道具を求めてるだけなんだろう。


84 名前:異邦人さん [2011/01/23(日) 15:34:36 ID:jVMpjfXk0]
www.nicovideo.jp/watch/sm13364419
イギリスBBCの番組で広島・長崎二重被爆者を
「世界一運の悪い男」
と嘲笑

www.47news.jp/47topics/e/193363.php
www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE0E0E2E5EAE6E2E2E0E0E2E3E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
www.asahi.com/international/update/0122/TKY201101220228.html

(参考)
オーストラリア西部における核実験で
アボリジニ数千人以上を被爆させたイギリス、もちろん謝罪も賠償も一切なし
www.gensuikin.org/gnskn_nws/0403_3.htm


85 名前:異邦人さん [2011/01/23(日) 15:37:37 ID:jVMpjfXk0]
イギリス人のコメントを番組の掲示板で読んでみろよ

www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1349517/Quite-Insensitive-BBC-quizs-jokes-survivor-A-bombs-outrages-Japan.html

これが一番評価されているコメント
「日本人は極悪な戦争とユーモアセンスが欠如している事で有名だ
QIは何も侮辱していないし、BBCは時間を浪費する日本の泣き事ばかり言う奴を無視しなければならない」
The Japanese are famous for war atrocities and for lacking a sense of humor...
There was nothing offensive in QI and the BBC should ignore these time-wasting Japanese whingers...
その他にも「日本人だって戦争で大量虐殺をしたから文句を言える立場ではない」というコメントばかり


86 名前:異邦人さん [2011/01/23(日) 17:48:42 ID:EYgQ1BTw0]
>>81
街角にいっぱいあるよ。1時間1ポンドくらい。
高校生のうちの子は、夜やることなくてネカフェに通ってmixiやってた。
怖がらずに大通りなんかに面した店にはいってごらんよ、だいたいインド系?の
お兄さんやおじさん達がいて親切に教えてくれるよ。
うちの子には、日本語にするのもすべてやってくれた。
受付でコーラとぽてちを買って居心地は良かったみたいで、毎晩通ってた。
ホテルから、ネカフェ行って来るわとバスに乗って行ってたよ。


87 名前:異邦人さん [2011/01/24(月) 20:45:08 ID:Z5EpSamB0]
VATが2.5%上がったから、軒並み値上げしているようだな。
レストランのメニューをチェックしてみた(オンラインで見られるものの
新旧を)。大体2.5%以上値上げしている。要するに便乗値上げw
その中では、Wagamamaの上げ幅は比較的良心的のような気がした。


88 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/24(月) 22:35:09 ID:cPrEjm+c0]
行かないでも書ける情報ですねw

89 名前:異邦人さん [2011/01/25(火) 05:53:58 ID:wpcvB+rj0]
CDとかDVDとか以前と同じ値段で売ってるから、
小売店がかぶってるんだろうなあ。
FOPPSとか、大丈夫か?

90 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/25(火) 07:17:00 ID:kWeGuZCZ0]
VATが上がるアナウンスと同時に全ての商品がジリザリ上がったよ。
当然の手口だね。
値上げ前にすでに儲けは出してある。



91 名前:異邦人さん [2011/01/25(火) 16:28:15 ID:iyo+j67i0]
www.youtube.com/watch?v=bKAFgWf2j10&feature=related

ビートルズのファンでした。

92 名前:異邦人さん [2011/01/25(火) 20:39:35 ID:lMHUEYGI0]
2010年第4四半期のイギリスGDPが、0.5%マイナス成長だったそうな。
ポンド急落w VATも上げちゃったし(元に戻さないとオズボーン断言)、
どうするんだろ、これから。日本からの観光客は3ヵ月後(次のGDP発表)
までポンド安でウハウハだな。

93 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/26(水) 06:11:55 ID:0gxIkG2X0]
原爆落とされてヘラヘラ。被爆者をネタにされてヘラヘラ。

自分の親を侮辱されたレベルで腹立ってメール送ったわ。
誰も読まないんだろうけど。

94 名前:異邦人さん [2011/01/27(木) 13:07:53 ID:4f5eemsF0]
ジャベリン(新幹線)に乗っていけるおすすめの観光地教えてください。

95 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/27(木) 15:36:07 ID:ZvfP+bud0]
7年くらい前に行ったとき、地下鉄車内で座ってる俺の目の前の
つり革掴んでるネーちゃん(多分中国人)が
脇毛ボーボーだったけど、未だにそういう人いる?

96 名前:異邦人さん [2011/01/27(木) 18:11:29 ID:atFJg09e0]
>>94
ブルーウォーター

97 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/27(木) 18:19:09 ID:qVKTzWaP0]
95はロンドンに行った事がない。
地下鉄に「つり革」はない。

98 名前:土津公 [2011/01/27(木) 19:04:15 ID:ESFDTBcM0]
ロンドンなんて楽しくねーよ。
2度と行くか。

99 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/27(木) 20:00:35 ID:ubiitov60]
>>98
どした?
なにかトラウマになる出来事でもあったのか?

100 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/27(木) 22:44:44 ID:tk4YkoPp0]
冷凍食品買い込み過ぎw
冷凍食品が主食の国w



101 名前:fushiana [2011/01/28(金) 05:16:46 ID:53vGdnoN0]
ばーか

102 名前:fushianasan [2011/01/28(金) 05:18:05 ID:53vGdnoN0]
イギリスは最低の国

103 名前:212.183.140.63 [2011/01/28(金) 05:19:53 ID:53vGdnoN0]
カス

104 名前:異邦人さん [2011/01/28(金) 05:33:53 ID:l6tO0Ksa0]
>>101-102
バカw


105 名前:異邦人さん [2011/01/28(金) 07:06:40 ID:9AtyiMxZ0]
>>100
おいおい、冷凍食品はなかなか美味いぞ。

106 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/28(金) 10:19:11 ID:rQqAU6RA0]
>>105
在住者乙。冷凍食品は見た目ほど栄養にならんから気をつけろよ。
だからデブばかりなんだな。

107 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/28(金) 18:37:13 ID:Y7NYFh8W0]
日本でコンビニ飯に頼るビンボー引きこもりが
イギリスの冷凍食品をあざ笑ってみました。

108 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/28(金) 20:09:22 ID:rQqAU6RA0]
コンビニ飯って安いのか?自炊の方がよっぽど金かからないと思うけど。
一人暮らしでも。

109 名前:異邦人さん [2011/01/28(金) 21:02:44 ID:Ozz40WbQ0]
西側統合の象徴「英国エリザベス女王とローマ法王訪問」

中東欧外交官が言う
「英女王エリザベスとローマ法王の訪問を持って、われわれの西側への統合プロセスは完了する」
英王室と歴史あるバチカンの認知により
最終的に旧社会主義国は普通の国になるということ

欧州連合(EU)加盟した旧社会主義国のうち英エリザベス女王が訪問した国は
ハンガリー(93年)ポーランド(94年)チェコ(95年)
エストニア、ラトビア、リトアニア(06年)スロベニア、スロバキア(2008年)など
これでEU加盟国の旧社会主義国で、英女王が訪問していない国は
ルーマニアとブルガリアのみ

この順序を見ると、改革スピード&新体制の安定度、英国にとっての重要度が加味されていることがわかる
各国とも英女王は国賓として訪問、英国にとっては
「旧社会主義国と最高レベルで友好を確認する」外遊の一環
他国が素早く大統領を送り込んでも、英女王は動じない
「外交の軸はブレない」という英外交基本姿勢とも密接に関わっている


ウエストミンスター寺院で行われる、ウィリアム王子の結婚式楽しみ♪☆

110 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/28(金) 22:39:06 ID:PMwfWg+60]
年明けに行ってきたんだけどM&Sで1万円両替したら£73
5年前に両替した時は£48

円高を実感した



111 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/29(土) 00:38:16 ID:i2auSOiD0]
22年前は40ポンドだった

112 名前:異邦人さん [2011/01/29(土) 05:37:22 ID:+WUiH5vy0]
40年前は1ポンド1000円だったそうな

113 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/29(土) 05:48:01 ID:jCiq5fZQ0]
1971年で1ポンド1200円だったよ。
俺の親父が出張したときのレート。
1983年が240円、これは俺が初めてイギリス行った時のレート


114 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/29(土) 07:59:26 ID:np2yabZ00]
バナナラマが「ヴィーナス」ヒット後に来日したとき、
LP1枚を「10ポンド!10ポンド!」と騒いでいた。

115 名前:異邦人さん [2011/01/29(土) 12:58:40 ID:8J0omxsX0]
今130円前後このまま順等に進めば5年後には100円切ってるだろう。
借金で破産にオブラートかぶしてるけど 根底からひっくり返る日も近そうだな。
中国やインドに支配してもらえば良い。今は経済だけそうなってるが法律や文化も支配してもらえ。

116 名前:異邦人 [2011/01/30(日) 06:19:32 ID:E+tPm3wM0]
妹に会いに12月に行った。

オレにとっては面白い街だ、大人の街としての側面もエキサイティング。
ただ物価が高いな。



117 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/30(日) 14:47:53 ID:PpcseK3m0]
イタリアに数日滞在してからロンドンに行くと、
物価が安くて天国だよ。

118 名前:異邦人さん [2011/01/30(日) 18:25:16 ID:gqUmB4hw0]
>>116
1ヶ月くらいなら退屈しないと思うよ
>>117
レストランとかサービス関係は高いけどね
スーパーとかの物価は今のレートなら日本より遥かに安い

119 名前:異邦人さん [2011/01/30(日) 19:56:51 ID:jFcM3YRA0]
スレ盛り上がらないね…

ロンドンは、好みに合わないとダメだろうな。観光客に無愛想な街だ。
カネをたんまり持っていく方が楽しめる。しかし、バブルが悲惨なかたちで
弾けてしまって、祭りの後っぽい街。ディレイ効果で今後しばらくは
建物が立ったりするだろうが… 

おれはチャイナタウンなんかわりと好き。

120 名前:異邦人さん [2011/01/30(日) 20:13:21 ID:mDfV/yNY0]
ロウ人形館が人気だけど
外国の有名人はどれくらい詳しいと楽しめますか?

日本人でロウ人形になってる人はだれがいます?



121 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/30(日) 22:46:16 ID:46jYrIcz0]
test

122 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/30(日) 23:01:37 ID:46jYrIcz0]
>>120
歌手や俳優詳しいほうが楽しいと思うけど、それ以外にも教科書で見た偉人から貴族まで見れるから楽しめるんじゃないかな
あ〜この人意外と小柄だったんだぁとかね・・・
人気ありすぎる有名人蝋人形だと、近くで見るのも写真撮るのもけっこう大変だったよ。(ダイアナ元妃、ビートルズ、マリリン・モンロー、マイコー、ジョニー・デップなど)

日本人蝋人形、政治家がいたような?ごめん忘れたw

123 名前:異邦人さん [2011/01/31(月) 05:05:03 ID:JFvQheZ30]
mou akita

124 名前:異邦人さん [2011/01/31(月) 06:42:44 ID:j1t/TE1H0]
>>119
冬だから観光客も少ないだろうしねえ
俺は東欧某国出張から帰ってきたとき、
「ああイギリスの人はやっぱり暖かいなあ」って思ったよ

125 名前:異邦人さん [2011/01/31(月) 06:50:03 ID:8riWuHvh0]
>「ああイギリスの人はやっぱり暖かいなあ」

東欧某国では内戦でもしてるの?w

126 名前:異邦人さん [2011/01/31(月) 14:04:11 ID:XFf9rm9p0]
>>124
いまどきのロンドンは、東欧人ばかりだけどね。ホテルとかレストランとか。
まあ、ポーランド出身の人なんかうまく順応してるな。
イギリス社会では、挨拶言葉がいまだにde rigueurだからね。
何でも無言で済ませるということはない。プラス、まだ人と人のつながり
みたいなものは生きてるのかな、ロンドンでも。一応文明社会だね。

127 名前:異邦人さん [2011/01/31(月) 16:26:09 ID:DuDfx6gM0]
自転車通勤増えてるね。
日本の電動アシスト自転車は乗ってもOKですかね?
誰か分かるひといたら教えてください。

128 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/01/31(月) 17:25:25 ID:RUneuuvF0]
Electric Bike 乗っている人もいるよ。
登録も車検も必要ないが
日本製に乗りたいならここでも読んで自分で判断すれば?
en.wikipedia.org/wiki/Electric_bicycle_laws#European_Union
事故って相手をけがさせたときに
CEマークがついていないbikeは不利かもね。

129 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/01(火) 13:56:00 ID:aOmf04Mw0]
>>94
建設中のロンドン五輪のスタジアムなどの施設

130 名前:異邦人さん [2011/02/01(火) 18:45:56 ID:KLss+UE90]
マダムタッソー蝋人形館、チャーチルやヒットラー毛沢東や米大統領はいるけど
日本人の政治家はいないよ。寂しいね。
日本人といえば、昔は千代の富士がいたな。
俺は蝋人形見た後のお化け屋敷とか、乗り物に乗ってロンドンの街の歴史が学べるのが好き
日本語ガイドブックもなくなってた。(17年前はあった)
これは欧州全般に言えることだけど、日本人観光客が減っている印象

17年前は地下鉄の駅に必ずいた、物乞いはいなくなってた(若い女性が幼い子供を連れて物乞い)
そういえば、駅のホームに必ずあった飲料水の自動販売機もなくなってた!
しかしロンドンはいつもインド:パキスタン人が多い。
マクドナルド入ったら、店員が全員インド人だった。

あと観光スポットでは、大英博物館とナショナルミュージアム、ロンドン塔は外せない
イングランドやスコットランドはもちろん、エジプトやインドの秘宝
特にロンドン塔にある、インド帝国の秘宝とか必見



131 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/01(火) 19:24:56 ID:wpOElbjM0]
日本人は英語が読めるようになったから
日本語の無料施設ガイドが減った。
収益の上がるフルガイドには日本語は残っている。


132 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/02(水) 09:35:14 ID:JhdeCLutP]
券売機の日本語モードは嬉しいよな。

133 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/02(水) 21:12:24 ID:B4+J9nV50]
券売機のような簡単な英語でさえ日本人は読めないんだと
バカにされているだけ。
初乗り4ポンドのチケット買うのも情弱の日本人。
いいカモですねw

134 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/02(水) 21:19:42 ID:fSlPWY3f0]
>>133
またいつもの残念な人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

135 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/03(木) 01:28:53 ID:3+HCJWrX0]
確かに券売機はめったに使わないな。
券売機使うのは数回以下しかTubeを使わない観光客か。
そりゃ儲かるから日本語対応もしてくれるなw


136 名前:異邦人さん [2011/02/04(金) 10:33:07 ID:+mIJrTyV0]
自然史博物館のは、スケール・内容ともよかった
特に、宝石のコレクションはすごい

137 名前:異邦人さん [2011/02/04(金) 10:48:57 ID:yQGGn6yYO]
>>136
再来週ロンドン行くんだが
宝石ながめてるの好きだから行ってみる

138 名前:異邦人さん [2011/02/04(金) 11:48:50 ID:NxssYfkY0]
>>137
宝石見るならテヘラン(イラン)の宝石博物館がおすすめ。
ふだん博物館なんてあまり感動しないんだけど、ここだけは別。
あたり一面キラキラしてて大迫力。
ほんの少し角度を変えただけで(つまり頭を数ミリ動かすだけで)視界にあるたくさんの宝石がキラキラ輝く。

残念なことに荷物はカメラ含めすべて預けるところだったので写真はないけどね。
ロンドンの自然博物館も行ったけどあまり印象ないや。

139 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/04(金) 14:21:43 ID:A+sJ+/Cl0]
>>137
おれも二度ほど行ってきたけど、宝石商のコレクションもあるからレベル高いよ

宝石のブースは2箇所に分けて展示してあるから、両方お薦め

140 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/04(金) 14:50:21 ID:56skvlvu0]
女子供を無慈悲に殺して
世界中から盗んで来た宝石な。



141 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/04(金) 16:42:56 ID:+mIJrTyV0]
>>137
ロンドン塔の王冠もお勧め
俺は帰国後にわかった

142 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/04(金) 16:59:20 ID:56skvlvu0]
ロンドンではカイロ革命のニュースはどう扱われてる?

イスラム社会VS西欧+米 の第3次大戦に発展してもなんら不思議じゃない状態だけど。
やっぱぶるってるの?

143 名前:異邦人さん [2011/02/05(土) 18:35:10 ID:vDkn/3bl0]
自然史博物館はいつも行列してるから、
つい科学博物館に行ってしまう

144 名前:異邦人さん [2011/02/05(土) 21:23:03 ID:ufG0hDBuO]
科学博物館から入って、自然史博物館に行くのがオススメ!

145 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/06(日) 01:02:29 ID:CWxO7iF30]
科学博物館は最上階のフロアから一つずつ降りて見るのがいいよ

146 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/06(日) 08:52:27 ID:MsJH05df0]
博物館内のスリや置き引き、ひったくりが急増中。
館内スタッフがグルって事も

注意した方が良いよ。

147 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/06(日) 09:17:36 ID:MqMngE4I0]
age2.tv/up/img/up21918.jpg

148 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/06(日) 20:56:21 ID:kyVBODwj0]
独り言楽しい?

149 名前:異邦人さん [2011/02/07(月) 15:37:12 ID:OH6qRojt0]
科学博物館大好きなひとって多いの?

150 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/07(月) 17:25:26 ID:DGdkHBbL0]
>>146
グルってことはない(笑)
注意力散漫になっているとスリや置き引きの被害に合いやすいだけですよ



151 名前:異邦人さん [2011/02/07(月) 17:32:38 ID:5ZHFfYLF0]
>>149
男子は好きじゃね?
帝国戦争博物館も

152 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/07(月) 22:30:11 ID:b+9BedHi0]
>>149
体験型展示が多くて面白い。
あとミュージアムショップが充実してておみやげ探しにぴったり。
(Made in Chinaが多いけどw)

153 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/07(月) 23:19:31 ID:B0H8R7JJ0]
ロンドン土産って何がいいかな?
何売ってるのか全く想像もつかないわ

154 名前:異邦人さん [2011/02/07(月) 23:20:52 ID:kNWSeNFZ0]
>>153
紅茶

155 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/07(月) 23:27:06 ID:B0H8R7JJ0]
>>154
そっか紅茶か
変なグッズとかより誰でも飲めるそういうのがいいかな

156 名前:異邦人さん [2011/02/07(月) 23:52:28 ID:kNWSeNFZ0]
いや変なグッズのほうがいい

157 名前:異邦人さん [2011/02/08(火) 00:02:06 ID:3iWAsAFO0]
テレビ局 電波利権を激安で使って自社宣伝などやりたい放題 (NEWSポストセブン)
※しかも平均年収は1千万円超

news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_television_so__20110207_4/story/postseven_12031/


158 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/08(火) 00:08:51 ID:Zn1Lq7pR0]
インド土産の紅茶は喜ばれた。
イギリスでは考えつかなかったので
安土産屋で布の地下鉄マップを買っていったら
誰も受け取ってくれなかった。

159 名前:異邦人さん [2011/02/08(火) 00:23:27 ID:0TE1/Loe0]
「MIND THE GAP」と書かれたTシャツ

160 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/08(火) 00:36:17 ID:xXH2q32p0]
>>152
日本の博物館はショップがしょぼいんだよね



161 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/08(火) 00:45:46 ID:KSDTb73c0]
ばら撒きお土産の定番は、スーパーの缶詰とかスパイスとかスナック菓子。
パッケージのデザインがかっこよかったりB級イラストだったり
安いものほど日本ぽくないものが多くて面白い。

あとイギリスはさすがにビスケットには外れが無いと思う。
特に全粒粉。ハニーオーツとか。

162 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/08(火) 01:02:52 ID:M1/1vrVm0]
>152
科学博物館のミュージアムショップって大した物置いてないよ
自然史博物館のショップのほうが色々あっていい

>160
日本の国立博物館(佐貫は問題外)の方が充実している
大英博物館に東京国立博物館のみやげ物が常設展示している位レベルは高いよ


163 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/08(火) 01:09:26 ID:h8aw6PdQ0]
>>153
テスコやセインズ、M&Sのプライベートブランドの紅茶
安いし、現地人も納得の味
ハロッズやF&Mのは日本でも買えるしね

164 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/08(火) 03:16:13 ID:7nMXAaDk0]
個包装のばらまき菓子ならスーパーにある
Mr KipplingのSlicesシリーズをすすめとく。
日本人の味覚からするとチョッチ甘いが、
個包装なだけでもありがたいだろ。
厳密には2枚づつの包装だが。

165 名前:異邦人さん [2011/02/08(火) 06:21:55 ID:l/ZXhG6O0]
チャールズがプロデュースしたオーガニッククッキーってまだある?

166 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/08(火) 08:46:31 ID:7nMXAaDk0]
>>162
科学系の博物館は上野であってもショップがおもしろくないと思う

167 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/08(火) 21:48:38 ID:XA1S8aU30]
>>165

もちろん、Dutchy Originals 健在。
ビスケットだけではなく、いろいろな食品があります。

duchyoriginals.com/


168 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/08(火) 21:57:06 ID:SxLIym4W0]
日本の輸入食料品店で見かけるもの買ってきてもなあ、と思いつつ

169 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/09(水) 01:02:06 ID:95V2rSTl0]
だから Mr Kipling
絶対に日本にはない(英国人日本駐在員専門店にならあるか?)

170 名前:異邦人さん [2011/02/10(木) 16:26:53 ID:+EecElxx0]
英国人日本駐在員専門店なんてあるの?



171 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/10(木) 17:23:00 ID:QwPVgXU50]
ネットショップ。

172 名前:異邦人さん [2011/02/11(金) 08:35:41 ID:9p4OGBrb0]
思ってたよりも暖かくて快適だね
ひととおり観光も終わったし、さて何をしようか...

現地の料理&食材もある程度食べけど、リーペリーのウスターとか
ブラウンソースってどんな味でどんな食材に合うんだろ
HPソースの不味さにビビって手が出せない


173 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/15(火) 22:17:39 ID:rcZAx5Ee0]
【英国】消えるロンドン名物、三洋ネオン
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297748355/

予算が無いんだってさ

174 名前:異邦人さん [2011/02/15(火) 23:22:05 ID:z0yqq5hy0]
こんにちは。
3/21、8:05発の飛行機で余裕をもってヒースローターミナル5に着きたいと思ってます。
ピカデリー線の始発でターミナル5に行こうと思ってるのですが、ヒースローエクスプレスを利用した方がいいでしょうか?
また日本では3/21は祝日ですが、イギリスでは平日のため平日と考えて大丈夫ですよね?

いろいろ伺ってしまってすみません。
調べたのですが、分からないことだらけでお答えして頂けたら幸いです。


175 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/16(水) 22:59:38 ID:HoEJnzV50]
>>174
イギリスでは平日のため平日 => なんじゃ??ロンドンでの時刻表のこと????

ちなみにピカデリー線よりヒースローエクスプレスがいいと思う。
チューブは意味無しストップが頻発するし。
早朝ラッシュにはちょっと早いかもしれないが。

176 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/17(木) 00:11:20 ID:cSt/mVpb0]
ちょうど1ヶ月後休暇でロンドン2日間に行く予定で、1日郊外(カッスルクーム・ストーンヘンジ)に行きたいなと思って調べていたんですが、
英国の現地ツアーて結構安いですね。自分で公共交通機関でいくより安いような気が。
パリ現地ツアーて1日ツアーだと200ユーロぐらいとるし。
でも、自分で公共交通機関で回るのフランスよりも英国のほうが価格も難易度も高いな。

177 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/17(木) 14:09:56 ID:KES0JH860]
いやイギリスの方が楽だろ。

パリの街中でメトロカルネを使い切った深夜の怖さ。
売店も全て閉まっている。

178 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/20(日) 21:01:11.16 ID:wqG7TUUF0]
マドリッドやパリの地下鉄は基本的に方面・終点・ライン番号しか表示が無いから
行きたい駅の路線の終着駅名も覚えてないと探しづらいが
ロンドンは通路の分岐点には必ず方面別の駅名一覧があって親切。
おかげで、階段を駆け下りながら案内板をチラ見して右の列車に飛び乗り!もできる。

179 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/20(日) 21:25:12.72 ID:JaXWzjEc0]
>>178
わかります。飛び乗った電車が突然真っ暗になって1時間電車が動かないパターンですね。

180 名前:異邦人さん [2011/02/20(日) 22:05:46.08 ID:yU+EdYw40]
ロンドンよく地下鉄とまるね・・・・
さすが明治時代より前にできた地下鉄だけの
ことはある・・・・



181 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/20(日) 22:34:14.72 ID:JaXWzjEc0]
緑とか黄色のラインの停電率は異常。

182 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/21(月) 01:20:41.49 ID:VBAyGcxb0]
ローマの地下鉄は路線が単純だけど、
ロンドンよりわかりにくい。

183 名前:異邦人さん [2011/02/21(月) 17:24:37.95 ID:NC9Z024d0]
東京だと渋谷駅などで、よく外国人(ほぼ白人)に〜駅まで行きたいんだけど良く聞かれるが
ロンドンでも同様
よく地下鉄のホームで電車を待っていると〜駅まで行きたいけど、どうすればいいのか?聞かれる。
また早朝街中を散歩していたら、ロンドン塔までの道のりを訪ねられたりと
とにかく一日中よく道を聞かれる。
両方とも丁寧に教えてあげるけど…

どう見てもアジア人の一観光客である俺に聞かないで、同じ白人か大勢いる印度人に聞けばいいのにね。

184 名前: mailto:sage [2011/02/22(火) 05:58:05.52 ID:kCzSa5Cm0]


185 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/24(木) 02:47:18.67 ID:Ti6aGEKh0]
すみません、あのビートルズのアビーロードの横断歩道には、どう行けばよいのでしょうか?
私は、パディントンのホテルに滞在予定です。

186 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/24(木) 08:37:23.91 ID:Eqff/otU0]
>>185
自分で調べられないのなら、ホテルでタクシーでも呼んでもらってください

187 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/24(木) 14:52:38.71 ID:F8TMKT5a0]
ビートルズ大好きだから特別に教えてやる。アビーロードスタジオは
チューブのセントジョンズウッド駅から徒歩圏だ!
maps.google.co.jp/maps?q=51.534337,-0.174268&num=1&
sll=51.529399,-0.168516&sspn=0.071946,0.071946&brcurrent=
3,0x0:0x0,1&ie=UTF8&ll=51.533616,-0.17738&spn=0.005119,0.013894&z=
17&iwloc=A
聖なるジョンレノンの森な!覚えたか?
ちなみに地下鉄の入り口はビルの一階部分にあって
入り口脇にはビートルズショップがあるからな!何か買ってゆけ!

188 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/24(木) 17:03:47.09 ID:4HUzmHDs0]
どのガイドブックにも書かれていたりネットで調べればすぐ分かるのに、世の中にはちゃんと教えてくれる優しい人がいてよかったね。
質問した情弱はしっかりお礼を言うように!

189 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/24(木) 17:16:54.86 ID:5KmEtHgz0]
>>187
ぐぐっただけなのに教えてやるとか無駄に偉そうなのがウケるw
つかよくもまあこんなキモい文章書けるなww

190 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/24(木) 18:39:29.55 ID:F8TMKT5a0]
お前の書き込みが一番つまらない↑



191 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/24(木) 19:55:17.45 ID:4HUzmHDs0]
>>189
お前だってどうせ横断歩道を歩いてる写真を撮ろうとしてるんだろうけど交通量がハンパないから朝早くか日曜日の午前中に行った方がいいぞ

192 名前:185 mailto:sage [2011/02/25(金) 02:47:02.56 ID:VrO2KMN50]
皆様、ありがとうございます。

午前中なら、車は止まってくれると、どこかで調べた記憶があります。ほんとうか分かりませんが。
レノンの映画が公開されて、本当に行きたくなりましたもので。

193 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/25(金) 11:30:09.76 ID:rzt3XVMp0]
>>とまってくれる
そういう善意に期待しちゃいけない!
旅行者として良く無い。

トイレ行きたくなったら近くのエリザベス病院で借りな。無料です。

194 名前:異邦人さん [2011/02/25(金) 16:11:34.82 ID:tdrA3tgJ0]
>>176
鉄道は時間帯や曜日によってかなり運賃が変わるけど基本的に高い
ストーンヘンジにピンポイントで行くなら絶対ツアーの方が安い
(あそこはゆっくりするとこじゃないし。風が強いから防寒着必携)

ロンドン市内ならTfLの一日券を買えばお得

195 名前:176 mailto:sage [2011/02/25(金) 21:04:48.03 ID:VLtMo+Or0]
おおレスサンクス。
飛行機のチケは買った。
KLでEDIに飛んで南下してフェリーで渡ってCDGからAFで帰国。
2005に乗り継ぎでロンドンに1泊したが、英国に逗留してあちこち見物するのはサッチャー政権時代以来で
どんな風に変わっているか楽しみ。
そこは英国だから伝統は守られて変わってないかもしれん。

カッスルクーム・ストーンヘンジはみゅうのツアーを予定。
食い物は期待してないからカバンが許すだけカップ麺を持って行く。
紅茶の国だから大抵の宿にポットあるし、うまいものは大陸で食えばいいし。
今の懸案は雨対策。傘とかどうしてます?

196 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/25(金) 21:22:15.39 ID:wPlwissC0]
ピカデリーサーカスの喧騒!
我が物顔で走る二階建てバス!
歴史を感じさせる古めかしい建物!

ロンドンは最高ですね。他のどの街よりも。
英語だから、にわかに話者の会話が理解できるのも最高

197 名前:176 mailto:sage [2011/02/25(金) 21:28:05.06 ID:VLtMo+Or0]
>>英語だから、にわかに話者の会話が理解できるのも最高
書道の先生の字が達筆すぎて読めないように、
イギリス人の英語うますぎて理解不能。
フランス人の英語→まあまあヘタ→理解可能。

198 名前:異邦人さん [2011/02/25(金) 21:51:40.87 ID:zIDWSmI/0]
>>176
ストーンヘンジは個人で行ったほうが絶対いい。
地方都市のソールズベリに泊まったけど、ロンドンは雰囲気ががらっと違ってて、実に素晴らしい体験だった。
自然がいっぱい、のどか、街がキレい。
あの雰囲気は忘れられない。

199 名前:異邦人さん [2011/02/25(金) 21:52:40.37 ID:zIDWSmI/0]
しかもあのミステリーゾーンは
まったり好きなだけ滞在するのが楽しいんじゃん。
3〜4時間くらいまったりしてたよ。

200 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/26(土) 00:52:14.50 ID:vWCFueVX0]
短期間の旅行なら、マズいイギリスの食事を取るのも思い出のうちだよ

個人的には「水分が欲しくなる食べ物」には外れがないような気がしてる。
お茶のアテ(非デコレーションクリーム系。焼き菓子・サインドイッチ)とか
ビールが合うB級系(コーニッシュパスティ・ベーグル・じゃがいも料理全般)とか。

Maryleboneのオーガニックマーケットで買った、ローストポークの美味さが忘れられん。
カルダモンのスポンジケーキも、もっと買っておけばよかった・・・ じゅるる



201 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/26(土) 12:12:52.06 ID:schz9bbG0]
海外旅行の時に撮影した写真を見せて、その時の楽しい経験、くるしかった経験、成功,失敗話を話しあって、
たのしく(中学生的な幼稚なクレイムなどつけることなく)話しあうスレにしたいと思います。
けなすのは簡単だけでど、だめよ。どんどん貼って

このスレのタイトルと、1の説明は、アンチだからあまりそれに縛られないでください。

kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298663994/l50

写真のアップローダは、以下がおすすめ
www.dotup.org/

202 名前:異邦人さん [2011/02/26(土) 13:23:42.25 ID:4AlyhJGn0]
コーニッシュパスティは何度か食べたけど、旨いのにあたった経験がない

203 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/26(土) 15:20:31.14 ID:9tb6yGp40]
ベーグルはうまいけどパリで食ったのがさらにうますぎて
ロンドンに帰ったら買わなくなった。ケーキ、パン、チョコ類は全部そんな感じ。


204 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/26(土) 18:18:52.10 ID:IGYk0aU30]
>>202
可哀そう〜

205 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/26(土) 20:27:38.38 ID:gyfMvYOh0]
コーニッシュパスティなんて美味いと思うやつの味覚がおかしいんだよ
折り込んである端の部分がどうしても硬くなるし不味いに決まってんだろ

パイやペストリーだけみても、イギリスの食の不味さがよく分かる
N.Yなんかは遥かに美味い店が多いよ

206 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/26(土) 22:32:26.58 ID:v/d73vRaP]
一瞬、コッカスパニエルかと思った。

207 名前:異邦人さん [2011/02/26(土) 22:57:05.70 ID:O/RlFQr90]
明日からロンドンだ。
仕事も大事だが、時には観光もできるかな?
面倒がなければよいけど。


208 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/27(日) 01:55:25.67 ID:v4cWhtUbO]
純粋に食べ物とは言えないけど、LEMON CURDってうまいよね。
マーマレードとはまた違う感じで。

209 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/27(日) 10:07:59.24 ID:+4RBMDlY0]
yaplog.jp/theworldroyals/archive/1037
結婚式は盛大だろうな
行きたいが、事情があって行けない

210 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/27(日) 10:35:41.03 ID:gEbYEJsh0]
宣伝乙
何の話題か想像つくが
そういやあこのスレに家族に招待状が届いたと言ってた人いたな
皇室よりも先に届いたことになってて面白かったw



211 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/27(日) 10:36:50.50 ID:j8utEWZq0]
>>209
天皇陛下乙

212 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/27(日) 13:48:18.62 ID:7qMNH4mn0]
>>205
その硬さ含めて、ああイギリスだ、と実感するのにはもってこいだ

213 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/27(日) 20:24:18.09 ID:Tx7Dk0X30]
プリンセス・ケイトみたいな美人がCAとかに居たらビビるよな

214 名前:異邦人さん [2011/02/28(月) 16:42:38.74 ID:Dbp9GEhg0]
>>213
いないから安心してくれ

215 名前:異邦人さん [2011/02/28(月) 22:16:44.57 ID:uSczvWlm0]
イギリスの食事は日本より旨い

216 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/02/28(月) 22:26:53.34 ID:0+x3Ht6T0]
同意

217 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/01(火) 08:59:24.78 ID:/nGrSlS2P]
爆笑

218 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/01(火) 10:35:32.91 ID:eL0oSF6i0]
味覚・舌・脳と胃がおかしい人なんだろう。

マズイだけなら良いんだけど体調崩すんだよね。英国の水はw

219 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/01(火) 14:32:33.29 ID:SDSdA6O50]
有名店はともかく日本の食事が美味いしとは思わない
魚も日本のその辺のスーパーよりテスコの方が新鮮だわw



220 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/01(火) 15:49:07.22 ID:/nGrSlS2P]
爆笑



221 名前:226 [2011/03/01(火) 16:50:35.03 ID:k8VMkg590]
外食は高いが、スーパーは安い。
特に水は比較的安いので、水道水を飲む必要もないように思う。

222 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/01(火) 22:34:50.87 ID:eL0oSF6i0]
スーパーの2ポンドピザをフラットメイトと食ったら次の日に全員出勤できなかったw
クレームいれる余力も無かったよw それ以来スーパーでは調理してあるものを買ってない。

223 名前:異邦人さん [2011/03/01(火) 23:15:27.69 ID:DiPi0zxL0]
>>222
具体的にどこ?

224 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/02(水) 08:06:49.47 ID:orI7BgOC0]
スーパーというか英国のパンコーナー全般に言える事なんだけど
ラッピングされてない甘い系の客がビニールに自分で入れるセクションに
置いてあるパンの衛生度はMAXやばいよ。働いてた友達(日本ではパン製造業)が言ってた。
ガキが触って戻したり。濡れた上着の袖から水がしたたったり。
酷いときは焦った客が落ちたの戻したり。
日本だとセルフラッピングの商品があるセクションは複数の店員から観やすい位置に有るか
常に店員が常駐してるんだと。んで何かあったらその商品を廃棄するんだが。英国だと
普通に誰も居ない。客しか来ないところにあんだろ。あんなの怖くて買えないわ。


225 名前:異邦人さん [2011/03/02(水) 08:37:52.55 ID:p7JAp/Ox0]
じゃ買わなければいい。

226 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/02(水) 08:47:53.53 ID:orI7BgOC0]
現地の若い白人はあんなの買わないよ。
現地人の頭の中はいろんな買ってはいけないリストが頭の中に有るから
結局は遺伝子組み換え冷食と果物に落ち着く。

日本だってこれはヤバいよな?ってのがスーパーにゴロゴロしてるよね?
古米事件の直後に山積みしてある該当社の特売センベエなんか買わなかったろ?

227 名前:異邦人さん [2011/03/02(水) 10:25:09.74 ID:0aW75Kl80]
>>224
日本人が潔癖症すぎるんだって

連中をみてみろ、土足で出入りしている床を平気で
風呂上りの素足で歩くし、洗いたての洗濯物なんかも
平気で置いたりする

免疫力という観点からはその位が調度いい

228 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/02(水) 15:04:12.64 ID:aeRhsiY+0]
ハイストリート・ケンジントンにあるホテルに宿泊予定です。
オプショナルツアーの集合場所であるロンドン三越まで地下鉄で
何分ほどかかるのでしょうか?
8時20分集合で、7時50分頃の地下鉄に乗れば間に合いますか

229 名前:異邦人さん [2011/03/02(水) 16:34:07.95 ID:FO14mEp50]
>>227
そういやイギリス人にアトピーってあるのかな?
このくらい非衛生的ならかからなそう

230 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/02(水) 19:48:21.72 ID:OTd/vge+0]
ケンジントン・クローズ



231 名前:異邦人さん [2011/03/02(水) 23:03:40.24 ID:JjVjzhcK0]
>>228
間に合わないと思う。
ハイストリートケンジントンに止るディストリクトも
サークルも余り本数多く無いし、乗り換えを考えても
もう10〜15分は余裕を見といた方が無難。

232 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/03(木) 08:11:01.81 ID:3dNmmNkb0]
>>228
基本的にtubeに乗るときは時間の計算はしない方が良い。
時間通りに来る事はまず無いし。
無事に乗ってもいきなり止まって停電して40分〜60分動かないとか珍しく無い。

233 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2011/03/03(木) 10:43:14.10 ID:mjItisrR0]
へ〜

234 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/03(木) 11:49:10.46 ID:PWoRElv00]
>>232
緑と黄色のダメさ加減は否定しないけど、それは言い過ぎなんじゃないか?
じゃあ232さんならどうするの? タクシー使うんだったら何分前に出発する?

俺なら231さんと同様に、多少の余裕を見て地下鉄で行くけどな。


>>228
www.tfl.gov.uk/ のJourney Planner使えばわかるけど、理論上は
間に合う。けど、231さんの言うように余裕を見ておいた方が良いと思う。

235 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/03(木) 14:16:24.80 ID:TE6bdiXh0]
228です。
皆様、ありがとうございます。
余裕をもって早めに出掛けようと思います。

236 名前:231 mailto:sage [2011/03/04(金) 03:26:50.49 ID:jF3od88c0]
ちなみにピカデリーサーカスの駅は出口が四方八方にあるので
EROSと書かれた出口から出るのが三越に一番近いよ。

237 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [2011/03/04(金) 11:15:07.18 ID:z1DWPLas0]
なかなかの良情報
助かるだろうね

238 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/04(金) 14:28:14.60 ID:yJ5YMD6m0]
>>236

良い情報をありがとうございます。
情報がなければ朝から道に迷うところでした。
助かりました。


239 名前:異邦人さん [2011/03/04(金) 19:00:25.70 ID:nUN81zdV0]
自分ならバスにすると思う。
9番のバスで33分
乗り換え無し、らくちん
ハイドパークを横目で見ながらロンドンも楽しめるよ。
バスレーンがあるから渋滞にもさほど引っかからない。


240 名前:異邦人さん [2011/03/04(金) 21:16:49.57 ID:RpqWsC4C0]
グリニッジ天文台を見に行きたいとおもってるんですが何時くらいまで入れるってあったりしますか?
また、グリニッジの最寄り駅からロンドンの中心にもどる終電って何時くらいまであるのでしょうか?



241 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/04(金) 22:39:55.14 ID:1vupBYqY0]
丸投げw

242 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/04(金) 22:42:04.67 ID:Xxhtvr860]
>>240
あったりしますね
あと中心がどこかにもよるので詳しく

243 名前:異邦人さん [2011/03/04(金) 22:49:36.95 ID:9Z5ut8kp0]
ロンドン市内に日本のABCマートみたいに
一度にたくさんのメーカーの靴が見れるお店ってありますか?

244 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/05(土) 05:14:28.52 ID:GAKzOAzG0]
夜行コーチて到着遅れるものですか?
エディンバラから夜行でロンドン(6:45着)に行き、
ロンドンはヴィクトリア駅に着くから、
そこからみゅうのツアー(8:30集合)に参加しようとしてるんだけど。

245 名前:異邦人さん [2011/03/05(土) 06:53:26.80 ID:5m34CsAU0]
>>243
フットロッカーなるチェーン店が有る。
スニーカーならトッテナムコート駅にそれ系の店が多いよ。

>>244
もちろん遅れる。出発も到着時間も当たり前のように遅れる。余裕のあるプランニングを・・・・

246 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/05(土) 08:35:32.95 ID:2AaXMZ9y0]
英皇太子公邸クラレンスハウス(Clarence House)は5日、ツイッター(Twitter)上で、
4月29日にロンドンで行われるウィリアム王子(Prince William)と
ケイト・ミドルトン(Kate Middleton)さんの結婚式の概要を発表した。
結婚式は、ウエストミンスター寺院(Westminster Abbey)で午前11時に開始される。
ミドルトンさんは同寺院に車で移動するが、この際、ザ・マル(The Mall)、
ホースガーズパレード(Horse Guards Parade、近衛騎兵練兵場)、
ホワイトホール(Whitehall)、パーラメント・スクエア(Parliament Square)などの
市内の名所を通過する。 式は、英国国教会と世界各国の国教会系教会の最高位である
ローワン・ウィリアムズ(Rowan Williams)カンタベリー大主教(Archbishop of Canterbury)が執り行う。
式の後、夫妻は馬車でバッキンガム宮殿(Buckingham Palace)に移動し、エリザベス女王(Queen Elizabeth II)主催の祝賀パーティーに出席。
夜には、チャールズ皇太子(Prince Charles)が、夫妻、親しい友人、親族を集めて 晩さん会を催す。
ソースwww.afpbb.com/article/life-culture/life/2781661/6632553
■Clarence House (ClarenceHouse) on Twitter
 twitter.com/clarencehouse
■The wedding of HRH Prince William of Wales and Miss Catherine Middleton - an update 5th January 2011
 www.princeofwales.gov.uk/newsandgallery/news/the_wedding_of_hrh_prince_william_of_wales_and_miss_catherin_1548487910.html
関連スレ【英国】ウィリアム王子の挙式、4月29日にウエストミンスター寺院で[10/11/24]
toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1290564835/l50

247 名前:異邦人さん [2011/03/05(土) 08:39:30.75 ID:2AaXMZ9y0]
www.wildsound-filmmaking-feedback-events.com/kate_middleton_bikini.html

248 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/05(土) 08:42:45.54 ID:2AaXMZ9y0]
thebosh.com/archives/2010/11/kate_middleton_black_see-through_dress_part_of_fashion_history.php
有名なシースルーネグリジェ

249 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/05(土) 09:56:09.45 ID:2AaXMZ9y0]
www.youtube.com/watch?v=tKCIgx60-d8&feature=player_embedded
Prince William and Catherine Middleton visit St. Andrews

250 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/05(土) 18:37:31.71 ID:1ZLC0NBd0]
グリニッジは良いね〜
鉄道会社に勤めてるから、彼女には絶対あそこでプロポーズしよう。



251 名前:異邦人さん [2011/03/05(土) 21:47:43.56 ID:2TCzttFD0]
>>250
What do you mean, you are gonna propose to her?
Is there anything special there?

>>240
It's closed at 17:00 when I went there several years ago.
So you should be there way earlier than 17:00
You can walk there from the nearest subway station.
I don't remenber exactly how much time it takes, but it sure was less than 1 hour.

252 名前:異邦人さん [2011/03/05(土) 22:28:28.38 ID:TaL+DdJY0]
>>243
トテナムからオックスフォードストリートを歩けばそんな店だらけ
有名どころで言うとsportsdirect.com、Footlocker、JDとか

253 名前:異邦人さん [2011/03/05(土) 22:46:59.57 ID:2TCzttFD0]
Mind the gap.
We are calling at Cutty Sark.

254 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/06(日) 08:07:18.94 ID:ZqoDHn7p0]
Cutty Sark 海兵学校と教会のマーケット
グリニッジ 時計と光線

ってイメージがある。

255 名前:異邦人さん [2011/03/06(日) 20:06:30.70 ID:33csQmc+0]
>>245>>252
ありがとうございます。
フットロッカーやJDってそういうお店だったんですね
ショッピングモールに靴見に行ったんですがスルーしてました

256 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/06(日) 20:28:50.20 ID:CGWaeBZuO]
明日からロンドン

257 名前:異邦人さん [2011/03/06(日) 23:22:50.54 ID:famDuhZW0]
>>256
Mind the gap.

258 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/07(月) 00:22:10.82 ID:YILXkUay0]
>>251 Yes!! We are both working in the railway company!!!
The time is really important for us,so we will go to the international martime.
The greenwich hill always has many tourists. It likes the station.

259 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/07(月) 01:26:37.83 ID:VJhjebKbO]
>>257
Thank you. I'll do so.

260 名前:70才 [2011/03/07(月) 05:42:28.83 ID:ujWQ3QIG0]
ロンドン行きを計画しています。どこか落とし穴がないか教えてください。
自主学級で英会話を習っているうちに、一ヶ月くらいロンドンを歩きたくなりました。
ANAで調べたら、ロンドン東京往復、約10万円。
食費滞在費を調べたら下記でやく10万円。予備費10万円。計30万円。
ttp://www.mylondonhouse.com/japan/index.htm
これを、一人で計画しています。どことも相談していないので不安です。

これから求婚するようなおめでたい話でなくすみません。



261 名前:異邦人さん [2011/03/07(月) 15:19:26.94 ID:sVCBLYBa0]
>>260
観光の際の交通費や滞在先以外での食費は予備費として計算してるんですか?
ANAで10万というのは燃料サーチャージ、空港使用料も含まれてますか?
航空チケットはヴァージンアトランティックの方が安いと思いますよ

宿の宣伝ではないですよね(笑)

262 名前:異邦人さん [2011/03/07(月) 15:45:39.88 ID:sVCBLYBa0]
>>260
Morden駅はZone4なので、地下鉄代も結構かかりますよ
1ヶ月間Zone1-4の区間が乗り放題のトラベルカードは150ポンドくらいします。

しかも、食費込みの滞在費が10万というのはドミトリー(相部屋)で計算してると
思いますが、ドミトリーで大丈夫ですか? 2段ベットとかの相部屋で自分の荷物を
置くスペースもろくにない場合もありますよ。周りも10代の若者しかいないと思いますし
韓国人とかが滞在している場合もあります。ドミトリーの場合、一番心配なのが貴重品の管理ですが
大丈夫ですか?寝てる間にお金を盗まれる可能性は十分にありますよ。

支払いはクレジットカードですか? 日本円をポンドに両替するのにもかなりの手数料がかかりますよ。
日本円の現金をポンドに両替するのは為替レートが一番悪いのでやめた方がいいです。
クレジットカードで現地でキャッシングするのが一番お得です。1ヶ月の旅行期間だと利息が丸々1ヶ月分かかりますが
それでもキャッシュに比べたらかなりお得です。

クレジットカードのキャッシングが無理ならば、トラベラーズチェックを日本で購入していって下さい。
三井住友銀行の宅配や最寄の銀行・郵便局で購入できます。
ヒースロー空港のAMEX,Travellex、Post Officeなどで1.5%の手数料を支払って換金できますが
安全面から一度に換金せずに、徐々に換金して行った方がいいかもしれません。(ロイズ銀行なら無料で換金
できる可能性もあります)

なんとなくですが、航空チケット代も入れて1ヶ月30万はきびいしいように思います


263 名前:異邦人さん [2011/03/07(月) 16:45:07.64 ID:2cHmkWpb0]
>>260
Mind the cheating as well as the gap.

264 名前:70才 [2011/03/07(月) 16:56:53.31 ID:ujWQ3QIG0]
>>261 >>262

いろいろな御助言ありがとうございます。
これから一つ一つ検討します。クレジットカード等、お金の関係が難しいですね。
燃料サーチャージ、空港使用料を軽く見ていました。
宿の広告を信用すれば部屋は個室で朝夕2食つける事が出来るようです。

書き込み感謝します。




265 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/07(月) 17:31:08.54 ID:uiQ8M3l20]
掲示板とかQAのページとかみると
まともな宿とは思えない

266 名前:異邦人さん [2011/03/07(月) 17:50:14.86 ID:10oTTgsd0]
ニューモルデンはコリアンタウンで有名だから、ハングルだらけなのは理解できるけど
掲示板は荒らされっぱなしだね

267 名前:70才 [2011/03/07(月) 17:52:31.89 ID:ujWQ3QIG0]
>>263 >>265

旅の常識がなくご助言ありがとう御座います。
とくにまともの宿と思えないと云われ、cheatされないように他を探します。

ご助言感謝します。


268 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/08(火) 11:58:58.59 ID:/sNfcFWD0]
ロンドンにも多数有るけど
ドミトリーやゲストハウスは盗難が多いよね。
従業員までグルなんてケースが多々有るから。
一日の行動パターンを読まれやすい旅行中の長期滞在は危険。
取られた金額も痛いけど直後のプランがグダグダになるのも勿体ない。
日本人宿をうたっててもオーナーは韓国人ってのがそもそもNG.

反面 在住者や留学生等 有る程度英国になれてて隙が少ない人なら。
フラット引っ越しのつなぎに使うと安い上に便利だね。自分も重宝したよ。
やはり旅行者でドミトリーで盗難にあった人が多かったね。




269 名前:異邦人さん [2011/03/08(火) 17:26:50.92 ID:wTCeSr7Y0]
知ったか乙

270 名前:70才 [2011/03/09(水) 05:45:09.36 ID:kFCIIR1H0]
了解。杜撰な計画だった。



271 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/09(水) 12:36:31.27 ID:q3uN/Qit0]
本当に70才なんでしょうか

272 名前:70才 [2011/03/09(水) 14:27:15.68 ID:kFCIIR1H0]
>>271
違います71才です。

273 名前:異邦人さん [2011/03/09(水) 15:27:39.66 ID:eOUHgKtw0]
掲示板見てると、変な書き込みで荒らされてるけど
ちらほらある宿泊者の書き込みとかみてると
とりあえず普通の宿(多分、普通の家)っぽいので
問題はなさそうな感じはしますね

経営者も日本人なんじゃないかという印象です

1ポンド136円で計算すると、2食込みで115000円くらいだから
安いといえば安いとは思います。直接メールでやりとりして感触を探ってみては
いかがでしょうか。

274 名前:70才 [2011/03/09(水) 16:53:02.31 ID:kFCIIR1H0]
273の書き込みを見ると気持ちが揺れます。
今回は、あきらめて、仕切り直しと思っています。
書き込みの後の方に、リーさんご夫妻とありますので日本人ではないかも。
しかもQAの意味不明の記号には、深い秘密がありそうで不気味さを感じます。

275 名前:異邦人さん [2011/03/09(水) 17:21:56.66 ID:eOUHgKtw0]
リーさんというと中国人ですかね
Q&Aのはハングル文字で韓国語ですね

イギリス在住の友人の話だと、フラットを借りる場合は
中国人の大家の方がトラブルが少なくて良いというのは
聞いたことはありますが、宿の場合は分かりませんからね

もう少しきちんとした所を探された方が懸命かもしれませんね。

276 名前:異邦人さん [2011/03/09(水) 17:30:54.39 ID:eOUHgKtw0]
こんなサイトを見つけたので参考までに
blogs.yahoo.co.jp/hico0707/18017549.html
www.ukjapon.com/0608_travel_hotel.html

277 名前:70才 [2011/03/09(水) 18:07:52.82 ID:kFCIIR1H0]
皆、有り難う。
>>276さん 有り難う。 いろいろすばらしい部屋がありますね。
じっくり選んで、再検討します。  皆、本当にありがとう。
小生にはネットがどんなものか、恐ろしい気さえします。

278 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/09(水) 20:35:18.28 ID:SKvXVF190]
>>277さんへの暖かい意見。
他の人も参考になるでしょうね。
やっぱり日本に居ても英国に居ても日本人は良いなー。

279 名前:185 mailto:sage [2011/03/10(木) 00:20:44.17 ID:BBdP/fGQ0]
皆様、ありがとうございました。
今日帰ってきました。
138番のバスで、ピカデリーサーカスまで行けるという、そういうところにありました。
車は、好んで止まってくれるという状況ではありませんでした。
ショップはなかった(見つからなかった)。
大英図書館に、ビートルズ関連のものがありました。

280 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/10(木) 08:54:22.12 ID:7Demym3G0]
>>279
乙。ロンドンのどこがちょっと良くてどこが最悪だった?



281 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/10(木) 13:03:56.55 ID:0i6lP6xV0]
>>279
日本語でお願いします

282 名前:異邦人さん [2011/03/10(木) 13:18:34.52 ID:LMygCLUN0]
>>281
Thanks, guys.
I'm back today.
I got there with a 138 bus to Picadery Circus.
Taxis were not willilng to stop to pick me up.
There was no shop. (Or so I thought.)
I found Beatles-related materials in British Musium.

283 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/10(木) 13:39:28.33 ID:0i6lP6xV0]
>>282
Why do you parrot the same words in English?

284 名前:異邦人さん [2011/03/10(木) 13:48:30.30 ID:LMygCLUN0]
I wouldn't have, if you hadn't requested it.

285 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/10(木) 14:08:04.02 ID:fSIVuUZV0]
この人の英語に以前から色々と突っ込みたいんだが
スレ違いなので我慢している俺がいる

ところで車が止まってくれなかったというのは
アビイロードスタジオ前の横断歩道でのことでタクシーじゃない

そういう意味でも>>279の日本語はやはり
「日本語でお願いします」と言われるレベルだと思う

286 名前:異邦人さん [2011/03/10(木) 17:38:38.29 ID:cKu95c/y0]
>>285
笑えるからみんなニヤニヤしながら黙ってるんだと思うよ

287 名前:185 mailto:sage [2011/03/10(木) 20:01:01.88 ID:gkfCf1ra0]
280-286は、私じゃないよ。
タクシーは、通らなかったよ。

288 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/10(木) 21:11:14.48 ID:N/3sns1/0]
>>285-286
You all sly!
If ever you behave like a British.but you are a Japanese.

289 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/10(木) 21:13:05.01 ID:N/3sns1/0]
>>285-286
別に指摘して良いじゃないの。
非常に陰険だ。自分を教養ある人間とでも思っているのかね?
教えてくれ、ぜひ教えて下さい。貴方の知識を

290 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/10(木) 21:28:59.02 ID:hjPLHJsB0]
お前の方がよっぽど陰険で嫌な奴に思える
しかも、頭も悪そう



291 名前:185 mailto:sage [2011/03/10(木) 23:22:18.99 ID:gkfCf1ra0]
ロンドンの滞在日数は少なかったので、最悪と思うような体験を感じる余裕はありませんでした。
強いてあげれば、ウェストミンスター寺院の見学と、タワーブリッジ、でした。あと、コインが分かりにくかったこと。
面白かったのは、地下鉄と、インド料理、シティーとロイズ、コヴェントガーデン、でした。想像していたよりも、物価は安かったと思います。
チェルシーの試合を観ることが出来なかったことも、心残りな体験でした。
アビーロードは、感慨深かったです。今でも、1980年12月8日に受けた衝撃を覚えていますから。


292 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/11(金) 00:05:29.23 ID:coq4TLkP0]
グリニッジ行ったか?あそこは良いよ。
小高い丘に立つ天文台。眼下には広い芝生の公園

293 名前:異邦人さん [2011/03/11(金) 05:02:28.22 ID:X3EzIgH00]
>>291
コインは確かにわかりにくいね。
しかも普段はデビットカードしか使わないから、
半年住んでてもまだ間違えることがある。

294 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/11(金) 10:02:55.52 ID:S4ETJnP50]
ジョージ6世 演説  国王のスピーチ
1939年9月
対独戦 宣言
www.youtube.com/watch?v=DAhFW_auT20

295 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/12(土) 05:34:26.79 ID:B8nc+LsV0]
>292
グリニッジには、ウィンブルドンと同様、今度行くときに是非行きたいと思います。
ロンドンは、ベルリンと同様に活気がありました。ノーザンラインとセントラルラインの車両の小ささと混み具合にびっくり、サークルラインの駅の赤レンガのホームの壁にびっくり。
出口が、way outというのもびっくり(?)。横断歩道に、look rightとあるのに納得。

296 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/13(日) 03:12:14.82 ID:RHB2Nr9KO]
ロンドンから帰れない

297 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/13(日) 03:59:11.37 ID:LGlVzby60]
Stay there.

298 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/14(月) 10:05:40.63 ID:bTYR+JOW0]
国連からのコメント
「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」

BBCの報道
地球最悪の地震が世界で一番準備され訓練された国を襲った。
その力や政府が試される。犠牲は出たが他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。
日本人は文化的に感情を抑制する力がある。

299 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/14(月) 10:08:47.58 ID:bTYR+JOW0]
ロンドンにすんでる奴ら。

英国では日本の地震や津波、原発についてどう報道されてるか
教えてくれ。良い事も悪い事も知りたい。
日本では原発関係の危機について自国のスタッフのみであたりたいそうだ。
(現場の混乱を防ぐため)
米国なんかはその姿勢を疑問視してる。
一方米国・英国を含め世界中の国が援助を申し出てくれてるから気分的に心強い。

300 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/15(火) 10:58:07.63 ID:katwrECW0]
俺、明日からロンドンに行く予定なんだけど、行ってもいいのかな…
幸いなことに親戚には誰も被害を受けた人はいない。
でも、前々から計画してたし、今回逃したら何時行けるかわからない。
かといってなんか後ろ髪を引かれている思いで
行きたい、行かない思いが半々で悩む。
国内にいてもできることは限られてるし募金しかできない。
楽しみにしてたし、行くべきか行かざるべきか



301 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/15(火) 11:21:12.93 ID:SK2I+Fq30]
キャンセルして全額募金

302 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/15(火) 12:47:30.91 ID:+JyHgTxk0]
>>301の一択だな。


303 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/15(火) 16:57:09.05 ID:P35PzPlF0]
>>300
行け

304 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/15(火) 17:20:22.25 ID:Bw35/D2M0]
経済的に余裕のある人は、国外退去すべし

305 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/15(火) 20:35:41.49 ID:EnCeg89o0]
>300
別に遊んで来いというつもりはないが、
予め計画していたのなら、行くべきと思う。人間、いつどうなるかは分からないし、混乱しているところから安全なところに行くのだから、人見迷惑はかからないでしょうし。
身近なところから普通の経済状態に戻して、復興して行くべきだと思います。
もちろん、心から楽しめないとは思いますが。

306 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/15(火) 21:51:18.13 ID:0s45Sl2r0]
>304
ダメ!金は日本国内で使え。

307 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/16(水) 09:48:47.76 ID:1+gy2f0Z0]
実家の場所にもよるんじゃね?
実家が被災地からちかいのなら問題外だろ。
あとは親戚や知人が被災地に多いなら
渡英した後いろいろ後悔しそうな気がする。
もともとこんな所でそんな質問するくらいだから精神的にも細そうだし。(自分で決められない)
引っかかってる事が有って何かの拍子で途中で帰って来ないとならない位なら行くべきじゃない。

308 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/16(水) 09:51:42.18 ID:P1JupGJX0]
今頃はもう空港向かってるよ
ああやって書くとちょっとは気が紛れるからそうしただけで
こういう人は最初から答えが決まってるんだって

はいはい次の話題行こう

309 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/17(木) 10:25:57.79 ID:d6853giui]
来月頭に出張で行くんだけれど(東京から)、向こうの人にとっては「放射性物質持ち込むんじゃねーよ、空気読めバカ。握手すんな」みたいなヘンな意識あったりするんかね…。

310 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/17(木) 12:57:31.79 ID:OR6sD1mW0]
>>309
そんなカスはほとんど居ないと思うよ。
俺はロンドンに住んでるフランス人の友達が地震後ニュース観て速攻で
「待ってるからいつでも来てね。ずっと居て良いよ」
と言ってくれて嬉しかったよ。他の友達も同じ様な事伝えてくれたし。
facebookで日本の為に津波の被害基金を広めてくれてるしね。



311 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/17(木) 17:58:07.86 ID:d6853giui]
>>310
友達連中はもちろんそういう感じなんだけど、仕事で出席するちょっとしたカンファレンスでヨーロッパ中からの面識のない100人くらいと会う必要があって、それでちょっと不安になった。

312 名前:異邦人さん [2011/03/17(木) 22:55:41.12 ID:OR6sD1mW0]
>>311
なるほど・・・そういった状況だったのか。
大げさだけど日本代表だと思って胸はって行ってきてくれ。
日本復興は一人一人の活躍にかかってる。頼んだぞ。

313 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/18(金) 00:37:12.17 ID:REB+QwFr0]
>311
たぶん、あなたを囲んで懇談になると思う。
けれど、どのくらい離れていたのか、ということは聞かれるかもしれない。

314 名前:異邦人さん [2011/03/19(土) 18:08:43.10 ID:23k8d8eh0]
BBCをつけると、ものすごい津波の映像。
何が何だかよく分からなかった。
状況がつかめなかった。
親に電話をかけても通じない。
願いをかけてメールした。
父からメールが帰ってきた。
大変な状況がどんどん分かってきた。
ニュースは日本のことしかやってない。
見れば見るほど悲しくなってずっと泣き通しだった。

連日、BBCはずっと日本の報道だった。
状況は悪化する一方。

イギリスの人達は、すごく私たちを気遣ってくれた。
多くの人に家族は大丈夫かと声をかけられた。
メールをくれた親もいた。

315 名前:あるロンドン住民のブログ [2011/03/19(土) 18:10:54.70 ID:23k8d8eh0]
クラスメートEちゃんのおばあちゃんが
東京で地震後ショックで亡くなった。
こんな身近で。
お父さんだけが日本に向かった。
お母さんと子供達は行きたい気持ちはあっても
会いにいけなかった。
お父さんは帰りの飛行機がいっぱいでまだ帰宅できていない。

イギリスでは、連日チャリティーが行われている。
チャリティーウォーク、チャリティーコンサート、
チャリティーマッサージ、街頭募金、などなど
毎日様々なところで行われている。

316 名前:異邦人さん [2011/03/20(日) 06:33:24.78 ID:8ITqd77c0]
名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/03/18(金) 19:34:28.83 ID:???0
宮内庁の野村一成・東宮大夫は18日、皇太子ご夫妻が、
4月29日に行われる英国・ウィリアム王子の結婚式への出席を見送られたと発表した。

 英国王室から招待を受けていたが、野村大夫によると、東日本巨大地震の被害が甚大で、
国内が未曽有の危機にあるためで、ご夫妻は被災地の悲惨な状況に深く心を痛め、
「せっかくのご招待だが、お断りせざるを得ない」と判断されたという。18日、英国王室に伝えられた。

ご夫妻は、お住まいの東宮御所のブレーカーを一定時間落とすなど節電にも協力されているという。

(2011年3月18日19時10分 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/national/news/20110318-OYT1T00808.htm?from=main6
関連スレ
【皇室】皇太子ご夫妻、英ウィリアム王子の結婚式欠席へ 震災で
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300428748/l50

317 名前:異邦人さん [2011/03/20(日) 10:15:41.05 ID:vGIqgwF90]
明日行くというのにビザ発行しなかったorz

318 名前:異邦人さん [2011/03/20(日) 16:59:36.12 ID:S6HbIHtc0]
>>317
何のビザ?

319 名前:異邦人さん [2011/03/22(火) 11:10:35.89 ID:e8X/n7Q/0]
「東日本大地震 24時間テレビ緊急インターネット募金」は下記の募金ページよりクレジットカード決済によって行う事ができます。
【インターネット募金ページ】
https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/start.html?e=DqZXe0S8vNOcKlY2vc%2F49oclk33oCmy2y60L2mw8d2k%3D

(携帯電話からの方はこちらをクリックしてください
https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/m/start.html?e=DqZXe0S8vNOcKlY2vc%2F49oclk33oCmy2y60L2mw8d2k%3D )

24時間テレビチャリティー委員会

320 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/22(火) 21:29:44.34 ID:diBZWdvZ0]
リビアとの石油争奪戦争はロンドンでどう報じられてる?



321 名前:異邦人さん [2011/03/23(水) 09:34:03.64 ID:WKbusKoO0]
連日トップニュース
もう日本どころじゃない

322 名前:異邦人さん [2011/03/24(木) 16:19:11.02 ID:wSZkugwh0]
つか、日本ネタ飽きた

323 名前:異邦人さん [2011/03/25(金) 23:52:07.83 ID:488pcwRC0]
ICチップなしのJCBカードって、使えるところないかな・・・
いまのところ地下鉄の切符くらいしか買えてない

324 名前:異邦人さん [2011/03/26(土) 00:22:51.04 ID:5ylh4fr10]
地下鉄でJCB使えたんだ。貸し自転車でさえAMEXだめなのに・・・


325 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/26(土) 19:34:54.70 ID:B0p9Bd+O0]
市内中心部でデモ
大規模な割りに認知度低いような。領事館からの注意喚起は前日昼。

326 名前:異邦人さん [2011/03/26(土) 20:38:42.29 ID:fro8WgpD0]
なんのデモ?

327 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/26(土) 20:43:37.56 ID:B0p9Bd+O0]
労働組合+その他いろいろ
デモ行進はじまったよ。エンバンクメント⇒ハイドパークは要注意ね。

328 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/26(土) 20:53:36.61 ID:B0p9Bd+O0]
デモ大国だから警察の対応慣れてるわ

329 名前:異邦人さん [2011/03/26(土) 22:22:30.19 ID:WmyyIbZd0]
スカイニュースが楽しそうに生中継してるな

330 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/26(土) 23:36:06.15 ID:ngstSB700]
>>326
「CUT」

しかしなんでもかんでもデモで憂さ晴らしは民度低すぎる。
だからデモやっても「なんだまたデモか・・・めんどいさい奴ら」で終わる。
もはや権利主張なんかではなく完全な憂さ晴らし。ストレス溜まってる奴らの恒例行事だね。
金持ちや知識人、文化人は参加しないだろうよ。



331 名前:異邦人さん [2011/03/27(日) 04:56:26.74 ID:jFXuIuBK0]
>>324
レンタサイクルはバークレーがスポンサーだから尚更かもね

332 名前:異邦人さん [2011/03/27(日) 05:24:49.61 ID:wujWoWhW0]
今日の朝、ユーストン駅にいたんだけど、騒ぎの正体はそれだったんだ
旗掲げてプロテクト!とかさけてんでた
皆の反応見ると、日常茶飯事みたいね

333 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/27(日) 06:22:29.14 ID:pmNZr/Om0]
週末のtubeの工事とデモでバスが動かないでやんの。。

334 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/27(日) 08:56:11.78 ID:SFEcJ8Vj0]
>>333
八つ当たりと憂さ晴らしで自分の首締めてる典型的パターンだね。

335 名前:異邦人さん [2011/03/27(日) 19:08:02.49 ID:jFXuIuBK0]
>>332
こないだは大学の授業料値上げでほぼ同じことやってた。
昨日キングスクロス駅でスコットランド人が大量に騒いでたのは何だろう。

336 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/27(日) 23:53:32.96 ID:GMXCavA80]
ロンドンって今治安どうなの?
来週いくんだけど・・・
デモとか多い時期なのかな。

337 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/28(月) 01:19:09.30 ID:h+vnsImV0]
>>336
デモが少ない時期など存在しません。
毎週末がデモです。主張でなくワガママなんです。

338 名前:異邦人さん [2011/03/28(月) 03:40:11.95 ID:JoQI5Bgf0]
チャネル諸島のポンド紙幣持ってるんですが、ロンドンの銀行で英国ポンドと両替できますか?

339 名前:異邦人さん [2011/03/28(月) 07:35:05.90 ID:Cw8j1M+M0]
>>337
もはや娯楽の一部だよな

340 名前:異邦人さん [2011/03/28(月) 11:42:13.43 ID:nQcRbmgX0]
>>336
祭りか何かだと思って問題ない



341 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/28(月) 12:31:35.14 ID:/eARz/6I0]
ピカデリーサーカス付近でデモに出くわした。野次馬とお祭り騒ぎな人々でごった返してたけど、そんな危険な感じではなかった。
ホントに日常茶飯事なんだね。

342 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/28(月) 16:59:15.92 ID:wGD3BFJ+0]
昔、ノッティングヒルカーニバル行ったけど、そんな感じか。

343 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/28(月) 18:48:10.92 ID:h+vnsImV0]
これが紳士の国の権利主張だそうです。
知的ですね。


pic.hsw.cn.nyud.net/0/11/34/86/11348686_987189.jpg


news.hsw.cn/system/2011/03/28/050852499.shtml



こういった知的な方々が大人になりリビアに中古の兵器を配った上で
リビアと戦争するわけです。リビアの一般人を生きたまま燃やしたり、撃ち殺したり。
石油を奪う為ならなんでもします。

344 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/29(火) 19:26:53.14 ID:lWXYinip0]
以前フラットメイトがデモに参加した時の事。
帰って来て右の頬と目の周りがパンパンに腫れてるので心配してどうしたのか尋ねると
前に歩いてた友人が警官と掴み合った際友人の後頭部がもろにヒットしたとの事。
フラットメイトが後ろに倒れてそれを発端に後方に居た人達が物を投げまくり。
等の警官は最前列で取っ組み合いの大げんか。
結局は人数で圧倒してたデモの波に飲まれてフラットメイトの友達も逮捕は間逃れたようです。
そんな様子を興奮した様子で自慢げに話して来る彼を観て どんなに抑圧されてストレスを
抱えてるのか非常に驚きました。その後怪我をした腹いせにしに
>>343のような変装をして関係無い車やキャッシュディスペンサーにブロックをなげて破壊。
それをさらに自慢しに扉を叩いて来るので軽く流して 数日後縁を切りました。
こんな事が週末日常的に起こりえる生活はこちらもかなりストレス溜まりましたね。
普段はまじめに勤務してる見た目は清潔でまだ子供みたいな目をした青年がこのありさま。
他にも夜中に止めてある車のガラスを全部割って行く若い酔っぱらいとか。
スーパーの中で暴れ回ってる男とか 日本ではほとんど観られない光景を何度も観ましたよ。

345 名前:異邦人さん [2011/03/30(水) 05:47:07.25 ID:+C9UIqJu0]
>>342
まさにそんな感じ。
カリブっぽい音楽をかけて練り歩いてた。

346 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/03/30(水) 10:13:42.42 ID:aQtFfrtd0]
地震兵器

www.youtube.com/watch?v=-PwmAT7Bdf0

www.youtube.com/watch?v=Er80i-Lf8vY



347 名前:異邦人さん [2011/04/01(金) 01:21:43.97 ID:5rmexE4k0]
ま、他にスレがないからここで一応警告

明日4月1日(金)マンチェスターの中心部で
大規模な燃料値上がりに反対する馬車デモがあるらしい。
朝7時前から始まる予定らしいが
最近のロンドンの抗議集会のように暴徒化すると
午前中いっぱいマンチェスターが麻痺する可能性あり。
ソースはこちら
menmedia.co.uk/manchestereveningnews/news/transport/s/1416923_nightmare-on-chapel-st-motorists-facing-severe-delays-as-horse-and-cart-to-lead-fuel-protest-along-a6-corridor
問題は明日が4月1日な事だw
予定場所の地図なども回ってきたが
ほんまかいな?w

ま、一応ね。

348 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/01(金) 15:14:05.13 ID:g/aY+auy0]
紳士の国へようこそ。
news.hsw.cn/system/2011/03/28/050852499.shtml
毎週末、いろいろな公共サービスが受けられなくなる代わりに街へでて憂さ晴らしできます。
news.hsw.cn/system/2011/03/28/050852499_01.shtml
発煙筒や石、瓶やグラスをなげて飛距離で記録を競います。
news.hsw.cn/system/2011/03/28/050852499_02.shtml
建物や壁はキャンパス、紳士たる者下品な言葉は使いません。
news.hsw.cn/system/2011/03/28/050852499_03.shtml
火炎瓶では足りません。燃やし足りないので石油を持ってる国も燃やします。
news.hsw.cn/system/2011/03/28/050852499_04.shtml
警棒で人の頭をカチ割った事が有りますか?この国では当たり前の光景です。
news.hsw.cn/system/2011/03/28/050852499_05.shtml
自分の将来や兄や父親の顔をめがけて物を投げます。壮快!!!
news.hsw.cn/system/2011/03/28/050852499_06.shtml
さあ、週末の恒例行事だ。いつもは人を叩く棒でキャッシュディスペンサーを破壊。
news.hsw.cn/system/2011/03/28/050852499_07.shtml
フットボールと暴力が我々唯一の憂さ晴らし。我々は紳士である。
news.hsw.cn/system/2011/03/28/050852499_08.shtml
室内に逃げ込んでも無駄だぜ。
news.hsw.cn/system/2011/03/28/050852499_09.shtml
25万人の兵隊。言葉で無く暴力で奪います。勝ち取ります。

349 名前:異邦人さん [2011/04/02(土) 04:11:57.53 ID:GJI629rp0]
現地の人に質問です。
日本人目当ての白人が集まるとこってどこですか?
日本も危ないし、本気で結婚を考えてます。お願いしますね。

350 名前:異邦人さん [2011/04/02(土) 14:45:43.43 ID:7t2fiavK0]
動物園



351 名前:異邦人さん [2011/04/02(土) 23:21:42.41 ID:4iU0dhTz0]
>>350
これは私への答えですか?本気で答えて下さい!さすがの私でも怒っちゃうぞ!プンプン!

私は本気で白人の彼氏が欲しいんです。

352 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/02(土) 23:25:28.11 ID:fSoR4cnq0]
そうそう、動物園だよね

353 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/02(土) 23:48:36.50 ID:gWlRMGQK0]
>>351
2chでそんな質問なんて、釣認定なんだけど・・・

354 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/03(日) 00:25:26.82 ID:9pqgH1Jt0]
ヘタクソな釣りに付き合うなよ

355 名前:異邦人さん [2011/04/03(日) 05:22:53.84 ID:sTrg/85e0]
まったくだ

356 名前:異邦人さん [2011/04/03(日) 08:08:13.32 ID:SqQ3glOU0]
何で釣りって決めつけるの?これだから粗チンのオカマジャップは嫌われるんだよ。

357 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/03(日) 14:04:33.37 ID:lZbSeygl0]
ロンドンのホテルにいるんですが、朝3時頃から山にキャンプに行ったときに聞くような
鳥の囀りがかなりうるさく聞こえるんだけど。。。
目が覚めた時マジで寝坊したかとオモータ。
鳥好きだからいいけど。

358 名前:異邦人さん [2011/04/03(日) 16:40:40.12 ID:sTrg/85e0]
>>357
うちもブルームズベリーだけどそうだよ
異常に声の良い鳥が鳴いてる

359 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/04(月) 02:37:22.71 ID:AGePr7pB0]
今日もオックスフォードストリートでちっちゃい抗議行動してた。

360 名前:英国とはこういう国!! [2011/04/05(火) 03:28:24.30 ID:pc7Ls6HrP]
@とにかく犯罪が多い
スリ、置き引き、強盗、売春、ストーカー、ナイフ、殺人…。このどれかに遭遇せずにロンドンからは出られねえぜヒャッハー!
A街中にハッテン場
ホモのレイプ魔がトイレや階段の陰で獲物を待ち伏せている。 公衆トイレでアナル強姦されてエイズになって死んだ日本人の大学教授がいる(実話です)。
Bメシが殺意を覚えるくらいマズイ
イギリス料理は脂肪と塩そのまんまの味がする。食事というより家畜のエサ。
C不細工・奇形だらけ
歯並びが悪かったり、顔が左右対称になってなかったり、足が異様に短かったり、日本人が持っている白人のイメージとは随分違った醜い容姿の人たちでいっぱい。
D原因不明の難病患者群
世界の奇病リストを見ると患者にイギリス人大杉。
Eイジメがすごい
幼稚園から小学校、中学校、高校、大学、社会人、老後まで陰湿極まりないイジメ文化が複雑・重層的かつ高度に発達している。
人間関係の基本は陰口、陰湿と嫌がらせ。人を騙す技術に長けた欲深くてセコイ金持ちを紳士という。
F階級差別・人種差別
貧富の差が凄まじい。言葉づかいの差別が激しく、貧乏人の訛りがついてしまうと生涯出世できなくなる。日本人や中国人に韓国人が「イエロー」「モンキー」「黄色いサル」としてものすごく嫌われている。
また、英国の国中いたるところにスキンヘッドのネオナチが台頭していてインド人やアラブ人や黒人や中国人の移民が住む公営住宅を片っ端から襲撃している。>>348は中国人の自己防衛。
G不潔
毎日風呂に入る習慣が確立していない。ジメジメかつ埃っぽく、どこへ行ってもカビの生えた毛布のような変な臭いがする。
H乱れた王室
王室関係者はスキャンダルまみれ。セックス・ドラッグ・不倫・公金横領・人種差別発言などやりたい放題。
Iウリナラ根性
そんな自分たちが世界をリードする人種で近代文明の産みの親だと信じて疑わない恐るべき傲慢ぶり



361 名前:異邦人さん [2011/04/05(火) 05:21:30.37 ID:sFYz2xaZ0]
>>360
別に間違っちゃいないが、だからどうしたって感じだな
あと大人同士が合意の上で行う売春は犯罪じゃないからね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/売春

362 名前:異邦人さん [2011/04/05(火) 05:26:55.63 ID:f24dfWfq0]
そうですね。

363 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/04/05(火) 10:13:07.57 ID:3EZrsg+G0]
公衆トイレに行った教授は
自分も cottaging 求めて行ったとしか思えん。
強姦は気の毒だったが、同情は出来ないね。
一般人的な事件予防としては
公衆トイレに夜わざわざ行かなければ良いだけ。


364 名前:異邦人さん [2011/04/05(火) 18:06:57.77 ID:eN4DJUVc0]
ホモを見ると殺意を覚える

365 名前:異邦人さん [2011/04/06(水) 06:25:30.15 ID:Y12Y2nxp0]
>>364
それじゃ毎日血圧が上がりっぱなしだろ

366 名前:異邦人さん [2011/04/06(水) 11:40:22.66 ID:xxi1jy980]
人種差別には反対だけど
同性愛者は差別されてしかるべきものだと思う

どう考えても倫理的におかしい。犯罪であって許されるものではないと思う。

367 名前:異邦人さん [2011/04/06(水) 15:05:17.03 ID:Y12Y2nxp0]
>>366
ローマ法王乙

368 名前:異邦人さん [2011/04/07(木) 11:24:36.94 ID:t4rhlV+j0]
>>357
詳しい人に聞いたらcommon blackbirdじゃないかって言われて、
wikiの音声聞いてみたらこれだった。
本当は朝鳴く鳥なんだけど、夜が明るいから感覚が狂ってるんだって。

369 名前:異邦人さん [2011/04/08(金) 02:35:30.16 ID:PyxTZrhd0]
しかし、このスレタイの元ネタを知ってるやつというのは
どのくらいいるんだ?
すまん、俺はジジイだ。

370 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/08(金) 03:38:32.21 ID:t2vnuJRS0]
リアルタイムは知らないけど、知ってる。
30年前の高校生のとき、数学の教師が口ずさんでいた。



371 名前:異邦人さん [2011/04/08(金) 03:48:56.96 ID:ebEGDU1h0]
>>369
youtubeにあるのが驚いた

372 名前:異邦人さん [2011/04/08(金) 04:21:23.52 ID:42rTpDlq0]
>>366
あなたみたいに同性愛者は非人間とか殺害しろとか言っているとイギリスでは逮捕されるよ。
そういう差別をする日本人がトラブル起こしまくってるから、海外ではかなり評判悪い。

373 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/08(金) 04:34:50.84 ID:ybCAVjO60]
日本人のホモフォビアがトラブル起こしまくりとか聞いたことないな

374 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/08(金) 10:24:42.50 ID:F1lHdAMQ0]
>>372
初耳だなぁ
なんかソース示せる?

375 名前:異邦人さん [2011/04/08(金) 16:09:47.03 ID:g0hu6sGD0]
>>374
>>336みたいなの自身がソースじゃないの?

376 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/08(金) 17:00:35.61 ID:X/ENaSuC0]
アンカーミス?

>>366ってトラブル起こしてんの?
それと、ホモに拒絶反応示す人って白人連中の方が多い印象だけどな

377 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/08(金) 23:28:58.91 ID:GByuKvgj0]
>>369
リアルで知ってるババアだよ。でも頻繁には見なかったな。

378 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/09(土) 00:30:30.67 ID:PMd6U/6c0]
イギリスやフランスって地震無いって言うけど。
要するに地震に全く備えてない=建物の耐震強度が極端に低い。
って考えでOK? イギリスやフランスを地震が襲ったら相当なカオスになるな。

地中でプレートが重なってるポルトガルとかイタリアは地震多いんだろ?

379 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/09(土) 00:32:22.85 ID:0FP/TbBb0]
>>378
www.bbc.co.uk/news/uk-england-12930915

380 名前:異邦人さん [2011/04/09(土) 01:23:38.13 ID:FPkz1fkT0]
>>378
あのー、数年前にケントってとこで大地震起きているんですけど?狼狽する老女や
メチャクチャになった店内、レンガの塀の倒壊等。でも誰も義援金とかなかった気がする。。。



381 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/04/09(土) 07:20:15.25 ID:zf9tH4b90]
>>372
カトリックだろ。同性愛も殺したいのだと思う。

382 名前:異邦人さん [2011/04/09(土) 08:50:32.40 ID:wtQQ/jRy0]
今月半ばより初ロンドン
メジャーではないがここを見とけ行っとけってところありますか?
美術館より博物館系が好き
デパートより市場が好き
飯より酒が好き
女も好きです・・はい。

383 名前:異邦人さん [2011/04/09(土) 10:25:12.46 ID:gPDJHlpR0]
>>378
日本みたいな大地震が来たら国の半分が瓦礫になる。
が、小さいのしか来ないから鉄筋が入ってないレンガ作りでOK。

>>382
科学博物館、帝国戦争博物館
市場は中心部にはロクなのない
ビールはどこでも美味い
風俗ならSOHOに

384 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/10(日) 00:16:40.00 ID:IQnxq9f50]
ヨーロッパの国は全て行きましたが、イギリスはウェールズしかには行った事がありませんでした。
今回、初めてロンドンに行ってきました。
ヨーロッパで一番英語が通じない街でした。

385 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/10(日) 00:50:05.29 ID:L/M2qZ910]
>>383
やばいなそれ。いつかイギリスにも大地震来そうじゃね?

>>384
外国人が多いからな。しょうがない。

386 名前:異邦人さん [2011/04/10(日) 01:23:51.91 ID:gpE/Y9YZ0]
>>384
ウェールズの英語とか田舎者ぽいから聞いててイライラする。道聞いたときとか何回も殴りそうになった。
地元のボーディングスクール行って、休暇は日本で過ごしてたから、日常合う人がこんな変な訛って初めて知った。

387 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/10(日) 01:59:43.34 ID:BzGPbcaH0]
ヒースローとかで日本人に放射能検査みたいなことしてんのかな


388 名前:異邦人さん [2011/04/10(日) 10:20:31.10 ID:G+87D8Q90]
日本語がおかしい人ばかり

389 名前:異邦人さん [2011/04/10(日) 16:16:57.14 ID:oX8LrvYT0]
ほんとだな。

390 名前:176 [2011/04/10(日) 20:51:43.72 ID:mzZMtbub0]
逝ってきた。
1ポン自転車乗りまくってきた。
地下鉄だと街並みが見えないから断然こっちだな。疲れるけど(サロンパス持参)。
それでも問題があって、どこに専用駐輪場があるのか分からない。
相当数あって現地の人ならあそこだって見当がつくけど、初めての旅行者じゃ乗り捨ての時に結構捜し回ることになる。
日本だと自転車はどこ走ってもいいような存在だけど、向こうは日本の原付みたいな扱いだからな。

ビールはパブで飲んでも缶ビール買って飲むような安さでいいなあ。
あっちの人はビールだけ飲んでいてつまみを食べてる人見なかったけど、枝豆みたいなつまみないのかね(食事じゃなくて)。
イタリア・スペインのバールみたいに生ハムみたいなもので1杯やるとか。
食い物は想定通り、英仏で白身魚の料理食べたけど比較にならん。

チャネル諸島のポンド、ヴィクトリア駅の両替で英ポンドに。
10分くらい図鑑で調べてた。

p.tl/xQOW



391 名前:異邦人さん [2011/04/10(日) 22:15:17.15 ID:8C+jRVGO0]
>>390
俺と同じ苦悩を経験したのかw
確かにあれは駐輪場の場所が頭に入ってないときついよなw
目的に行くのに30分近くロスしたわw 反対車線走ってたら怒られるしw

確かにつまみに手をださないのが不思議に思った。食いながら飲むのは
カッコ悪いみたいな暗黙の了解みたいなのがあんのかと思った

Codのフライだけは素直に旨いと思った。パリで食べたシーフードの不味さは酷かったよ。

392 名前:異邦人さん [2011/04/10(日) 22:18:38.85 ID:8C+jRVGO0]
それと、クレカに誤請求くる恐れがあるから注意

帰国した後に、乗ったことになってて請求きてたけど
メールで連絡できないないし(ずっとダウンしてる)、電話代の方が
高くつくから泣き寝入り状態

今後も請求されてこないかチェックがめんどう


393 名前:異邦人さん [2011/04/10(日) 22:20:23.15 ID:8C+jRVGO0]
392は貸し自転車についての話
TFLからの誤請求

394 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/10(日) 22:23:23.88 ID:IQnxq9f50]
>>388
そおんとうりだな。日本語できなのに海外旅行てだな

395 名前:異邦人さん [2011/04/11(月) 02:41:41.98 ID:ZTTNE4KB0]
>>390
乙。
歩道を走ると罰金500ポンドとか、一通逆走禁止とか面倒なことはあるけど
今は天気がよくなってきたから自転車も気持ちいいだろ。
iPhoneでどこの駐車場が何台空いてるかわかるアプリがあるから、あれがあると便利。
てかせっかく見つけた駐車場が満車ってことがよくあるからね。

パブは飯食った後に行ったりするので、食い物を出さないところが多いよ。
出すところはわざわざ「フード出します」って書いてある。
突き出しみたいな小さい食い物は滅多にない。ポークスクラッチくらいかな。

396 名前:異邦人さん [2011/04/11(月) 03:24:11.22 ID:EDyldvmu0]
>>391
いや、パリのほうがはるかに旨かったんだが、魚料理。
火の通し方といい味付けといい。
お菓子の製法技術なんて話にならんくらいだった。

397 名前:異邦人さん [2011/04/11(月) 03:51:09.99 ID:hWbLEvU50]
パリのカキは激ウマ。ってか日本のカキってちょっと気持ち悪くなって苦手なんだけど、
よく考えたら日本のは丸っこい部分がデカ過ぎで、ゲテモノ感が強すぎ。で気持ち悪くなってしまう。

398 名前:異邦人さん [2011/04/11(月) 10:40:23.29 ID:guVNf/Va0]
>>391
パリのカキであたった俺がきましたよ

399 名前:異邦人さん [2011/04/11(月) 10:44:39.82 ID:guVNf/Va0]
>>395
フード出す店で誰も何も食べないのはなぜ?
それも、17時〜19時とかの夕食の時間帯に

飯食べる部分と分かれてないパブでもほとんどの人が
何も食べずにビールのみ。イギリス人ってビールが食事なんだと思った

400 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/11(月) 22:18:53.29 ID:lwrQ4R7L0]
>>397
フランスのブロンカキは日本の松島産と同じ種類のカキだぞ。
てか、知ってのとおりフランスの養殖のカキが全滅した際に
松島のカキの稚貝をフランスに送って繁殖させて現在に至ってる
要はまったく同じ種類のカキ。環境が違うから若干味は違うけどね。

広島産のしか食べたことないのかな?あんな大味のカキより
松島産のカキは小粒でおいしいよ。



401 名前:異邦人さん [2011/04/11(月) 23:18:49.62 ID:Zj71yUHQ0]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284021138/770
>ミネラルウォーターなら数年前から常時20g程度備蓄するようにしていて、定期的に更新している。
>だから今度の騒ぎで慌てて買う必要はなかったが、定期的更新を止めるつもりもない。
>つい先日も2g×1ダース届いたばかりだけど、どうして「小梨の記録掛」はミネラルウォーターを
>買ってはいけないの?


402 名前:異邦人さん [2011/04/12(火) 02:40:18.64 ID:kophbB/70]
>>400
えー、そうなんだ。松島って日本にあるんだね。あの大きいのって広島の特徴なの?
近所の広島の人がいつもくれるんだよね。1、2個は大丈夫なんだけど、パリのみたいに20−30個は無理。

創作料理てんのポン酢と七味が軽くかかったカキに、ちょっと表現があれだけど巻きグソっぽく
ちょこんとそばが乗ってるの美味しかった。また食べたいなー。

403 名前:異邦人さん [2011/04/12(火) 07:50:19.20 ID:QzcKVCRA0]
>>399
イギリスの飯時は昼が13時、夜が20時だから、それは自宅で食事する前の一杯だね。

生牡蠣も嫌いじゃないが、同じ牡蠣なら火を通した方が10倍美味いと思う俺が来ましたよ。
オイスターカードってくらいイギリスは牡蠣が名物ということになってるが、
中華街で買った冷凍物をカキフライにしたのが一番美味かった。

404 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/12(火) 09:41:16.36 ID:QuBxXKQp0]
冬の時期にパリのレストランの店頭で牡蠣屋が牡蠣の殻をむいてるけどロンドンも同じなの?
食欲そそるけど、日本のスーパーで売ってる生食用のとほとんど同じなんだよね。
高揚感とか満足度とかの気分的なものは違うけど。
食べ方も日本の甘酢なり醤油を使った方がうまいし。

でも三陸の牡蠣どうなっちゃうのかな。
ブルターニュに嫁入りした子孫が里帰りするのかね?

405 名前:異邦人さん [2011/04/12(火) 14:22:37.07 ID:2yfieXgG0]
>>403
イギリスは牡蠣が名物って初めて聞いたw
オイスターカードってそっからきてるのか〜
豆知識テンキュー

406 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/12(火) 14:39:03.70 ID:++giNwGO0]
そのころ日本では
beebee2see.appspot.com/i/azuYuI3pAww.jpg

407 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/12(火) 14:51:02.84 ID:++giNwGO0]
また揺れキター!!
up3.viploader.net/net/src/vlnet005910.jpg

408 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/12(火) 18:45:36.04 ID:XgNiw0T50]
>>403
ネタにしてもつまらん
適当なこと言うな。

409 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/12(火) 19:23:35.04 ID:8hHIyJut0]
SoftBankのアイフォンって日本から持参して用途ありますか?

410 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/12(火) 19:48:21.37 ID:XgNiw0T50]
ないね
ローミングサービス使うんならいいんじゃね



411 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/13(水) 00:29:22.61 ID:0r+QqCWu0]
海外パケ放題なら使えるよー

412 名前:異邦人さん [2011/04/13(水) 00:41:20.28 ID:OiYwmCHD0]
現地SIM使えれば格安なのに
1日1500円ってのはボッタくりもいいとこだな

413 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/13(水) 06:33:10.72 ID:KLneAjzv0]
yaplog.jp/theworldroyals/archive/1073
keito

414 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/13(水) 06:36:35.32 ID:KLneAjzv0]
キャサリン・エリザベス・ミドルトン(Catherine Elizabeth Middleton、1982年1月9日 - )は、イギリス王室ウィリアム王子の婚約者。

415 名前:異邦人さん [2011/04/13(水) 15:15:19.14 ID:gAT15Cfp0]
マンコ臭そう

416 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/14(木) 03:48:25.29 ID:4XW4WbgQ0]
>>412
O2で10ポンド/月だしね。

417 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/14(木) 16:24:54.73 ID:SeYszVlc0]
円高時代は終わりを迎えそうだね。今のうちにポンド貯金は円に治しとくわ。

418 名前:異邦人さん [2011/04/14(木) 16:55:01.07 ID:Zd2ZuBGw0]
意味不すぎる

419 名前:異邦人さん [2011/04/15(金) 16:40:18.63 ID:xZ4nx4K/0]
イギリス人って民度低いから嫌い
日本人の方がよっぽど洗練されている(容姿以外は)

420 名前:異邦人さん [2011/04/16(土) 16:04:36.10 ID:4STdlxNM0]
>>405
ロンドンの魚市場ビリングスゲートに朝早く行くと、
新鮮な生牡蠣が1個50ペンスくらいで食べられた、と同僚が言ってた
穫れるのは隣のケント州なんだけどね

>>409
wifiパソコンとして使えるでしょ
facetimeやskypeとか

>>417
円高が終わるなら今のうちにポンドを買うだろ?



421 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/16(土) 17:45:13.90 ID:90SxjNXe0]
>>417
頭おかしいんじゃないのw

422 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/16(土) 17:47:29.76 ID:90SxjNXe0]
カレーのすぐ隣りに巨大原発がある。
ケントの魚介も食べられる間に食べておくがよい。


423 名前:異邦人さん [2011/04/16(土) 20:46:05.41 ID:GcSB966a0]
>>422
イギリスてシーフードカレーよりマトンカレーじゃなくて?

424 名前:異邦人さん [2011/04/16(土) 22:42:58.23 ID:c6Qf0ZIH0]
日本語不自由すぎる連中ばかりで嫌になるw

425 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/17(日) 01:30:45.00 ID:eEwYvUdx0]
なんというチキン国家

blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1612310.html

426 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/17(日) 03:43:17.68 ID:5nakE/yQO]
現在V&A美術館で開催中の、
ヨウジヤマモト展をご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
もし居られましたら、ご感想をお聞かせ下さいませ。
展示を見るためだけに、ロンドン入りしようか否か迷っております。
どうか宜しくお願いいたします。


427 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/17(日) 04:46:45.34 ID:LliYxQRU0]
Kent そのものに原発があるのに
対岸のことを気にする意味はどこにあるんだ。

428 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/17(日) 09:22:51.25 ID:4PRukg+G0]
Cargo(最寄駅はold street)にライブを見に行きます。終演時間が分からないのですが、23:00以降になると予測してます。
そこで帰りに一人で地下鉄乗るのは危険ですか?
徒歩圏内であまりいいホテルが見つからないので。

429 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/17(日) 12:11:11.35 ID:eEwYvUdx0]
>>428
終電間際の地下鉄自体はあんまり危険じゃないけど。
ただCargoとかその辺は薄暗い上に酔っぱらい地獄だからあんまり治安良く無い。
地下鉄に乗れさえすればあんまり問題無いかと。
その時間の地下鉄はフリーペーパーが凄い量散乱してて


430 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/17(日) 12:14:51.86 ID:eEwYvUdx0]
客もまばらで酔っぱらいとかジャンキーも居て世紀末のようだがw それを体験するのもありかと。
女性ならおすすめはしない。男性なら迷わず行け。
ロンドンでは日本人が刺されたり物取られたりは多いけど殺されるケースは極稀。
ビビるなら行くなって話。



431 名前:428 [2011/04/17(日) 13:09:41.91 ID:4PRukg+G0]
>>429-430
レスありがとうございます。
結局駅まで歩いて地下鉄乗るのも徒歩圏内のホテルまで帰るのもどっちも変わらない気がしますね。

432 名前:異邦人さん [2011/04/17(日) 13:29:06.46 ID:kyhuhlO2O]
>>430
よく聞くけどロンドンのどのへん?
ブリクストンかな?やっぱりあそこ危ないの?
ブリクストン行ったことある人の話が聞きたい。

433 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/17(日) 14:26:19.55 ID:ttDA2KA90]
刺される事件とかあったの?

434 名前:異邦人さん [2011/04/17(日) 16:28:54.88 ID:aMyaJeQ80]
>>432
こないだブリクストンO2アカデミーのリアム・ギャラガーたちのライブ行った。
終わったのが23時だけど、表通りは安全そのもの。目の前からガラガラのバスで帰った。
日本人女子の2人組も平気で乗ってたな。

ただ、裏通りには行くなと忠告された。
ブリクストンはロンドンで初めて警官が銃を装備するようになった街だそうだ。

435 名前:異邦人さん [2011/04/17(日) 17:52:47.85 ID:kyhuhlO2O]
>>434
ちなみにその行くなと言われたのは誰からですか?

436 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/17(日) 19:04:23.80 ID:eEwYvUdx0]
>>434
そのブリクストンアカデミーの中で銃撃事件が有ったんじゃなかったっけ?演奏中。

437 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/17(日) 19:28:03.36 ID:z+hi3ZwV0]
20年以上前、ソーホーのゲームセンターでも
銃撃事件があって、一般人が犠牲になった。

438 名前:異邦人さん [2011/04/17(日) 22:56:18.83 ID:0VFC87zl0]
イギリスって銃規制ないの?

439 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/18(月) 17:43:21.14 ID:TL/EGoGO0]
イギリスって意外に怖いんだな・・・

440 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/18(月) 18:03:05.75 ID:vEdm7TgA0]
そもそもブリクストンは駅前が爆破された事あるんだよな。
レイシストの屑によって。



441 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/19(火) 01:17:09.15 ID:t0y84mZd0]
ロンドン、交差点の建物にいちいち通りの名前が張ってあって、
超方向音痴の自分でも1回しか迷子にならんかった。助かった。
夜に一人で地下鉄乗っても明るいしあんまり怖くなかった。
セントポール大聖堂の写真を一生懸命撮っててフと振り返ったら、
物陰から少年二人がこっちの様子を伺ってたのがちょっと怖かったが…
パーカーにジーンズってゆるいカッコだったから金無さそうで大丈夫だったんかなw
あとほとんどコンニチハ!って言われてニーハオやニダなんちゃらじゃなかって良かったww

442 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/19(火) 04:01:23.94 ID:mDWq85gU0]
>>435
在住10数年の日本人

443 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/19(火) 09:20:22.82 ID:fS/Wp7I30]
ブリクストンの裏通りは確かに怖かった。
でも表通りにあるJAMってクラブの客はフレンドリーで良かった。
何人もの人に話しかけられたし、酒も奢ってもらえた。

444 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/20(水) 20:48:08.95 ID:jaa1zKiY0]
ここですか?M2,2の地震でパニックになる国の首都スレは?

445 名前:異邦人さん [2011/04/20(水) 22:17:31.51 ID:zWnUgURY0]
 
オリンピックのロゴのデザインに嫌がらせ

s1.shard.jp/deer/0203/39/269_1.html

日本のやることは陰険だ。

446 名前:異邦人さん [2011/04/20(水) 23:44:52.38 ID:Ly0mM4V40]
ロンドンオリンピックのロゴやマスコットのセンスの悪さは日本並だな
とても西洋人の感覚とは思えない。おそらく日本のアニメに毒された結果
感性が狂ってしまったんだろうと思う。

447 名前:異邦人さん [2011/04/21(木) 00:18:10.74 ID:MxRbo1N20]
イギリスの原子炉はAGRという
イギリスが独自に開発したタイプの原子炉みたいだけど
これって、日本の沸騰水型よりも安全で進んでるんだよね?

日本がこれから目指すタイプの原子炉がイギリスではとっくに稼動しているという
のは、イギリスを見直した。さすが元祖技術大国

448 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/21(木) 01:10:39.23 ID:ij6jifeS0]
最近あんまりイギリスって言わないな
英国って言う人が多くなった

449 名前:異邦人さん [2011/04/21(木) 01:37:17.01 ID:A6Stqteh0]
むしろ連合王国と呼びたい

450 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/21(木) 13:06:18.52 ID:qYlfmC8w0]
>>448
それはお前とお前の周りだけ。



451 名前:異邦人さん [2011/04/21(木) 18:54:03.84 ID:tAbU5+ce0]
>>446
こっちに住んでるとまったくジャパンカルチャーの影響なんか受けてないのがわかるぞ
一般のイギリス人が好きなマンガはいまだにアメコミだ
フランス、ドイツ、イタリアみたいな日本のオタクショップもないしな
>>447
世界初の商用原子炉重大事故を起こして30年間も隠蔽してきた国ですから

452 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/21(木) 21:12:32.06 ID:Cuuy07GV0]
うそだね。

453 名前:異邦人さん [2011/04/22(金) 00:12:08.63 ID:uqUa2CB70]
www.youtube.com/watch?v=46aqSOWGQiA

454 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/22(金) 09:02:38.65 ID:a9Uy/k5G0]
カムデンロックに日本のアニメの店が何軒かあったな。
アニメ嫌いだから中がどうなのか見てないけど。

455 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/23(土) 22:04:37.89 ID:xjeOoLlc0]
キティちゃんて人気あるんだ…とは思ったな。てっきり台湾とかアジア圏限定かと。

456 名前:異邦人さん [2011/04/23(土) 22:12:36.38 ID:nmQSTydL0]
>>426
うわあいいこと聞いた。
絶対行こう。
GW明けで良ければレポするけど。

457 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/24(日) 08:55:46.30 ID:bynV7VVF0]
www.vogue.co.jp/fashion/news/2011-01/17/yohji-yamamoto
ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館で、ヨウジヤマモト展が開催
いいところでやるね

458 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/24(日) 14:30:09.34 ID:EsJmoBm40]
ヨウジヤマモトなんてクラシックなデザイナーどうでもいい
彼の感性は死んでいる

459 名前:428 mailto:sage [2011/04/24(日) 15:40:46.86 ID:Sragoh6e0]
たびたびすいません。
終わったらタクシーでホテルに帰るか、地下鉄でなるべく乗り換えなしで行ける近い駅から歩いてすぐのホテルにしようと思ってます。
タクシーは、会場の人に頼んで呼んでもらうことはできますか?道ですぐにつかまるか心配なので。
あと、次の日ユーストンから電車に乗るので、ユーストン駅近くのホテルも考えてますが、他にオールドストリートから近い駅で治安も良いところだとどこがいいでしょうか?

460 名前:異邦人さん [2011/04/24(日) 19:07:38.77 ID:vKKCpnFZ0]
>>459
そんな寂しいところに泊まるよりユーストンに出た方が安心だと思う
ただ1つ手前のキングスクロスだと(ry



461 名前:428 mailto:sage [2011/04/24(日) 19:56:13.36 ID:Sragoh6e0]
キングズクロスだと?

462 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/24(日) 20:38:53.58 ID:r13WNa2N0]
先日、パリ・ロンドンに行って、深夜でも歩き回ったけど、
ヨハネスブルクじゃないんだからそんなに心配するほどなのか?
ミュージカルなりライブが深夜に終わっても、自分以外の観客が瞬時にいなくなるわけでもないのだし、
どうせその観客と一緒に帰って行くのだから問題ない。

463 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/24(日) 20:48:23.52 ID:dfaLqijZ0]
海外旅行初心者っぽい>>428は、これくらいの感覚でいるのがいいと思う。
何かあっても>>462が責任とれるわけじゃなし。

464 名前:異邦人さん [2011/04/24(日) 23:05:00.93 ID:8PNfO5Dq0]
私、カフェ・ネロのファンです。もっとブランチ増えればいいのに。

465 名前:異邦人さん [2011/04/24(日) 23:29:12.55 ID:4BLgDMcx0]
相当な混雑を覚悟して
ロイヤル・ウェディングの雰囲気を現地で実感すべく
26日に日本を出発します

一応、現地にイギリス人の友人がいるので
ある程度、場所の確保はできる予定です

もちろん、自分も映る可能性もあるので日本でのテレビ放送も録画予約していいきますよ〜
チョンマゲのカツラ被ってイギリス国旗振ってるので気づいたら笑って下さいw

466 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/24(日) 23:36:05.84 ID:9VgNKpPz0]
たとえばパリやロンドンに個人旅行で行くとして
どっかをバックに自分をデジカメに映したい場合
当然誰かに頼むのですが
イタリアやブラジルだとそのまま逃亡とか良く聞きますが
日本だと逃亡される事はまずないし
フランスやイギリスでももちろん100%ではないにしても
普通に信用してカメラを預けてもいいのでしょうか?
たとえば明らかな美術館のスタッフとかしか預けるべきではないのでしょうか?

467 名前:異邦人さん [2011/04/24(日) 23:41:43.34 ID:8PNfO5Dq0]
中心部の観光名所なら、現地のイギリス人に頼めばいいんじゃないの?
(忙しくて無視する人が多いかもしれないが。)または、日本人とか
アメリカ人とか、裕福でボーっとした様子の人に頼む。
というか、カメラを渡して逃げる人って、ロンドンだったらどういう人か
わからない。私は日本人だが、一度頼まれたことがあったなあ。

468 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/24(日) 23:45:24.65 ID:9VgNKpPz0]
ロンドンもパリもっていわゆるスラム街や貧困層っていうのは皆無って考えて良い?
そういう人達はロンドンやパリにはいない?

469 名前:異邦人さん [2011/04/24(日) 23:50:57.10 ID:8PNfO5Dq0]
パリのことは知らないが、ロンドンなら、中心部(地下鉄のゾーン1)には
あまりすさんだ地区はない。いわゆるcouncil estate(公営[貧困]住宅)が
点在することは事実だが、そういうところへ観光客は行かない。
また、身なりや雰囲気や顔つきをよく観察すれば、危ない人は自然とわかる。

470 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/24(日) 23:53:22.71 ID:fHllEEQR0]
>>466
>>467に頼んだ人みたいに外国人観光客に頼むのが分かりやすくていいんじゃない?

>>468
どのレベルで線引きしてるかにも因る



471 名前:異邦人さん [2011/04/25(月) 00:44:09.39 ID:qWOZqooa0]
>>468
>>348がそのZONE1だよ。

472 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/25(月) 01:07:27.13 ID:ltPG0LG4O]
>>456
426です。
是非ともお願いいたします!!
カタログは取り寄せたのですが、
混み具合や雰囲気等の詳細は分からないので、
ご感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
良い旅を!

473 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/25(月) 09:00:10.47 ID:sZYeJrxW0]
きもい流れだな、ここは知恵袋か?

474 名前:異邦人さん [2011/04/25(月) 11:13:47.70 ID:72YkminyO]
ロンドンでもパリでも観光客によく声かけられて俺がよく写真撮ってあげてた(笑)
カメラ見たら以外と日本メーカーの持ってる外人さん多くてビックリだった。

475 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/25(月) 16:28:59.71 ID:6O/sUO0i0]
俺もよく頼まれる

取りますよって合図で片手を挙げると、ウンコ座りしてポーズとってた人が眉をひそめて
立ち上がる時があるのが困る
気を付けてるんだけど、つい、撮る合図で無意識に手を挙げてしまうw

476 名前:異邦人さん [2011/04/25(月) 17:14:14.03 ID:1cuZlutI0]
そういうときは、「カマンベール!」とか「パルメジャーノ!」とか
「雪印!」とか声を掛けてから、シャッターを押す。いい笑顔が撮れる。

477 名前:異邦人さん [2011/04/25(月) 20:08:09.43 ID:1cuZlutI0]
ああそうそう、こないだロンドンへ行ったついでに、ソーホーの
讃岐うどん屋へ行ってみた。結構おいしかった。いまどきのロンドンは
まがいものじゃない日本食が安く食べられるからいいよねえ。時代は変わる。

478 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/25(月) 21:03:05.77 ID:gQfFXNOe0]
>>466
どうせ日本人はいっぱいいるんだし、日本人同士で撮ったほうが確実。
ひとりでいると、向こうから頼むケース多いから、お返しに撮ってもらえば良い。
持って逃げるとかいうレベルの話だけでなく、
観光客で田舎から来た人だと、デジカメに慣れてない場合があるから、
悪気がなくても失敗されるぞ。

自分の場合、どうしても日本人がいない場合は、
走って勝てそうな相手に頼んでるw

479 名前:異邦人さん [2011/04/25(月) 22:52:17.13 ID:qWOZqooa0]
>>477
もともとフランスからののれんわけで
オーナーが有名人と仲いいから口コミでかなり繁盛してるらしい。
サッカー選手とかミュージシャンとか俳優とか

480 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/25(月) 23:21:23.59 ID:YkGIaWWG0]
かなり前に出尽くした感はあるよね
そこのウドン屋



481 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/25(月) 23:23:03.79 ID:9OBtjdz60]
なついね

482 名前:異邦人さん [2011/04/26(火) 01:08:53.58 ID:f0ldO9OO0]
寿司ブームも去ったしな。日本食はこれから辛いな。在英のみんなは応援してやれよ。

483 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/26(火) 02:39:04.97 ID:fr9/uxKB0]
ロンドンの有名な寿司チェーンって韓国人のでしょ

484 名前:異邦人さん [2011/04/26(火) 02:53:36.93 ID:EnaAcajb0]
寿司はブームどころか、すっかり定着してるけどな。
昼時のWASABIなんか外人でいつもいっぱいだ。

>>477
KOYA?あそこいつも混んでて入れないんだよな

485 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/26(火) 07:16:35.38 ID:f0ldO9OO0]
放射能さわぎの影響は無いんだ?<寿司定着
凄いね。


486 名前:異邦人さん [2011/04/26(火) 16:04:01.91 ID:EnaAcajb0]
>>485
食材はみんなヨーロッパ産だからね
マグロなんかもともと地中海だし
イタリア産のジャポニカ米はなかなかイケるよ

しかしTESCOのマズい寿司がなぜ売れるのか・・・イギリス人て奴は・・・

487 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/26(火) 21:05:19.42 ID:AZvvpgwj0]
以前から気づいてたけど、定期的にウドン屋の人が宣伝にくるよね


488 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/26(火) 21:24:23.75 ID:f0ldO9OO0]
>>486
イギリス人やロンドンの来る旅行者ってそういった情報知ってるの?
自分は日本で中華料理屋みたら食材はほとんど中国から来てると思ってしまうわ。
イギリスで寿司屋やうどん屋があったら同じく日本の食材使ってると思ってしまう。

仲のいい友達の英国人は冷凍ピザ狂いで観てると心配になるくらい。食材的にも栄養的にも


489 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/26(火) 21:39:29.91 ID:Z3yrgem90]
ロンドンとパリに個人旅行で行くとして
気温とか相場とか考えたらいつが一番手頃なんでしょうか?

建物メインなのでイベントは特に気にしてません

490 名前:異邦人さん [2011/04/26(火) 21:52:10.23 ID:AZvvpgwj0]
>>486
イタリア産のジャポニカ米なんてあるんだ
リゾット米なら買って自炊した経験はあるけど



491 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/26(火) 21:53:59.01 ID:ZyrSPryR0]
3月半ばに行ったけど、日も長くなってたし、航空券やホテルも安かったし良かったよ

492 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/26(火) 21:58:59.60 ID:Z3yrgem90]
料金とかツアーと個人旅行の違いがいまいち良く分からんけど
フリーでもたとえばロンドンでもありきたりの観光地
たとえばフリータイムでロンドン塔、バッキンガム宮殿、ウエストミンスター寺院などめぐるのであれば
ツアーで行くのではそんなに変わりは無いものなの?
だったら時間的な制約は違うにしてもフリーで行くとそんなに違いは無い?

493 名前:異邦人さん [2011/04/26(火) 22:25:00.56 ID:AZvvpgwj0]
最初はツアーの方が効率的に見て回れるかも
個人旅行で行って、現地で市内観光ツアーだけ申込むって手もあるけど

494 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/27(水) 00:42:24.21 ID:6vVheYov0]
>>490
20年前はプディングライスを鍋で炊くのが普通だった、、、オレの周りでは。

495 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/27(水) 02:23:24.32 ID:3nBGoUod0]
イギリス料理に何を期待しているのか。
朝飯三度食え


496 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/27(水) 09:11:34.18 ID:XhK96U+r0]
>>489
旅行代金の多寡は横に置いて。
日本が猛暑でうだっている時に、
コートをはおる気候のロンドンで過ごした夏は、お得感がありました。
ただ、ロンドンで暑い夏になると、冷房設備が少ないから大変らしいけど。


497 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/27(水) 10:17:37.76 ID:+DMUiTjk0]
>>489
一日中薄暗い上に夕方5時頃には真っ暗な冬がダントツで安いよ。
ただ年末はさけろ。ただでさえ糞使えない交通機関がさらに麻痺する。さらに治安も悪くなる。

>>496が言う様に夏場の地下鉄(日本のより狭い)はむしむししてて最悪だな
だから英国内からロンドンに遊びに来てる奴は連結部分の窓を開けて涼もうとするんだが
滞在者はそんなことしない。劣悪な空気が車内に充満するのを知ってるから。
電車を出てしばらくすると喉が痛くなる。

498 名前:異邦人さん [2011/04/27(水) 11:42:37.07 ID:XbtkRCAN0]
今からこの暑さじゃ、イギリスは今年は猛暑になりそうだね

499 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/27(水) 17:29:56.32 ID:nC4gNirO0]
>488
中国人がやってる中華料理屋さんで、中国から仕入れをしているところは、結構あるよ。
最近そういうお店は多い。
日本人と違う独自ルートが出来ている。出店から、仕入れルートまで、日本人とは違うビジネスルートが出来上がっている。


500 名前:異邦人さん [2011/04/27(水) 21:04:12.48 ID:8Xt+wtc/0]
イギリスで一番おいしいキドニーパイはどこで食べられますか?



501 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/27(水) 21:10:17.96 ID:iUNYwfMq0]
ロンドンで日曜の昼なら、やっぱり点心だよなあ。
これは、ロンドンの醍醐味。

502 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/27(水) 22:09:39.59 ID:aCLdsmc70]
え。そうなの?
どこの店ですか??
正直、ヨーロッパの中華って美味いと思ったことがないので、点心もしたことがない。

503 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/27(水) 22:12:45.81 ID:+DMUiTjk0]
>>499
なぜそこまで詳しい?w

504 名前:異邦人さん [2011/04/28(木) 05:14:53.54 ID:lGMmmhe5O]
明日は結婚式。旅行含む在英の人いいな〜!

505 名前:異邦人さん [2011/04/28(木) 13:25:59.45 ID:pVTzRUCw0]
>>502
確かにw
ロンドンで食べる中華程まずいものはないよな
(もちろん1/100の確立でそこそこ食べれる店もあるけど)

あれって、イギリス人向けにちょっと甘めの味付けにしてるんだろうな
でも、滞在が長くなって味覚が麻痺してくると
旨く感じるようになるから不思議だw

506 名前:異邦人さん [2011/04/28(木) 15:35:27.20 ID:9pbvIRbQ0]
中華に限らず味付け甘め、塩味薄め
しかも野菜自体健康なのか、甘みが強すぎて・・・

507 名前:502 mailto:sage [2011/04/28(木) 22:07:13.42 ID:myelZzjW0]
食ったとしても麺類とかチャーハンですね。俺の場合は。
で、それでも後悔することがある。
それこそsalisburyとかTescoでmicrowave暖め系のものを買った方が安くて
美味いんじゃね?と。

508 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/28(木) 22:24:59.34 ID:H9ikQpdY0]
中華料理屋が仕入れる中国食品スーパーに行くと
味の素が10kg 20kg の袋で売ってる。
それをタマジャクシで掬って料理に入れるんだぜ。
うまいはずないだろ。
身体に悪いだけ。

509 名前:異邦人さん [2011/04/28(木) 23:27:16.74 ID:F8QfoNRA0]
今ロンドンいる人このスレ見てる?

510 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/29(金) 02:03:19.87 ID:XC4wYvJg0]
>>507
まさに英国人の選択がそれじゃん。霊食と霊凍ピザの毎日。これが正解と言うかこれで妥協しないと
気が狂うと言うか。
不味くて体に悪いものばかりんだ本当に。短期の旅行者はこの地獄の本当の辛さを完全には理解
しないまま帰国する。まともな味覚の人は数ヶ月が気が狂うぜ。



511 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/29(金) 02:23:29.72 ID:QKAzZybW0]
どなたかバトーのクルーズディナー行かれた方いらっしゃいますか。
来月ロンドン行くので検討しています。

512 名前:異邦人さん [2011/04/29(金) 04:01:01.76 ID:QPZaNJf10]
>>509
呼んだ?

513 名前:異邦人さん [2011/04/29(金) 05:18:40.94 ID:Ij/vwZA40]
今日は餃子作って食べた。昨日はお手製ビビンバ。その前はすき焼き風鶏肉。


514 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/29(金) 06:11:21.56 ID:RMMlQGYX0]
>>510
だってここ旅行板だもんw

515 名前:異邦人さん [2011/04/29(金) 11:10:56.83 ID:BykPo/uk0]
>>510
ピザは日本の宅配ピザよりは旨い
これ豆な

516 名前:異邦人さん [2011/04/29(金) 11:57:05.65 ID:LWlHsw6I0]
>>502
自分でおいしい店を探して、一度点心してみてください。

「在住者」がここに書くのは鼬がいたよね。

517 名前:異邦人さん [2011/04/29(金) 12:24:31.89 ID:BykPo/uk0]
まあ、このスレに在住者はお断りだけど
点心の旨い店なら簡単に情報入るよ


blogs.yahoo.co.jp/massy0919/49474965.html
www.news-digest.co.uk/news/content/view/471/161/
4travel.jp/overseas/area/europe/united_kingdom/london/tips/10128615/


518 名前:異邦人さん [2011/04/29(金) 12:28:11.50 ID:BykPo/uk0]
お勧めはSOHOにあるYauatchaって店
激ウマって訳じゃないけど、普通に満足できるレベル

ちなみにエビスビールが置いてあったりする

519 名前:異邦人さん [2011/04/29(金) 15:43:21.56 ID:rNHuoz2Y0]
いやーん、ウイリアムかっこ良過ぎ。ケイトみたいなハメマン不細工なんかにひっかかって可哀想。。。
ケイトみたいな一生懸命王家とお友達になろうとしているのとか見てて痛々しい。あの図太さでは
パパラッチなんか気にしなそう。早く離婚しろ!

520 名前:異邦人さん [2011/04/29(金) 20:10:30.75 ID:LqUHyhSMO]
>>519
最初、赤いのはチャールズかと思ったわ

これがウィリアム?と驚愕したわ

20代だろ?
頭薄過ぎだろ



521 名前:異邦人さん [2011/04/29(金) 20:51:28.16 ID:LWlHsw6I0]
>>518
yauatcha悪くないよね。行ったことないけど、royal chinaも点心
いいんでしょ。

そういう優良店じゃなくても、チャイナタウンのそのへんの店で休日
点心ランチ、いいもんだよ。ごく普通の味で。高級料理じゃあるまいし。

522 名前:異邦人さん [2011/04/29(金) 22:51:12.37 ID:3zbs1tFR0]
今NHKでやってた「世界ふれあい街歩き」は今日のロイヤルウエディングに合わせた演出ですか?
先週放送中止になったような気がするけど?

523 名前:異邦人さん [2011/04/29(金) 22:52:16.54 ID:Ok5KGYBsO]
今度ロンドンに行く時はサヴォイのテムズ川ビューに泊まりたい。


524 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/29(金) 23:28:57.60 ID:Rhzmv5mE0]
>>521
その辺の点心は不味い店もあるし、ロイヤル・チャイナと値段も大差ないよ
むしろ、ロイヤル・チャイナの方が安い
ロイヤル・チャイナの点心って1品£3〜£5くらいだぞ?

でも、客層もそれなりだから
その辺の小汚いやつは入店できないかもなw 

525 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/29(金) 23:31:57.69 ID:dpWXC0vm0]
>>524
あんな程度の店にドレスコードなんてねえよww

526 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/29(金) 23:48:46.68 ID:Rhzmv5mE0]
行ったこともないやつがなんか言ってる

527 名前:異邦人さん [2011/04/30(土) 02:21:04.15 ID:+XiU58Px0]
ロンドン市内で日本映画とかやってるのでしょうか?
別になんでもいいのですが
客の反応含めてもしやってるのであれば行ってみたいのですが


528 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 04:32:06.98 ID:EywUFiHii]
ノルウェイの森ならポスター沢山貼ってあった、けどあれは日本映画じゃないか?

529 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 08:01:33.64 ID:oAsXt/HE0]
「13人の刺客」が5月から公開される。役所さんや稲垣吾郎が出てるやつ。

530 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 12:12:02.99 ID:sdgDZf0V0]
ハンニバルの3作目か4作目が公開されてる?
ちょっと前だけど、レクター教授(アンソニー・ホプキンス)のポスターが至る所に貼られてた
ちょっと前と言っても、ゴルビーのロヤルアルバートホールの講演のポスターの同時期くらいに貼られてた



531 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 12:58:14.88 ID:S+G0bR9E0]
>530
A・ホプキンス主演の『ザ・ライト エクソシストの真実』が公開されている。


532 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 13:24:45.63 ID:sdgDZf0V0]
>>531
ありがとう

その映画で間違いないみたい。自分が見たポスターと一緒だった。
全然、レクター教授関係なかった^^;
でも、この映画面白うそう

533 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 19:43:29.24 ID:BWmVDhX/0]
来月たったの3日間でイギリスの世界遺産を18も行かなければならなくなった。
今から憂鬱だな。

534 名前:異邦人さん [2011/04/30(土) 19:47:25.42 ID:5RuNZUnO0]
なぜに3日?

535 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 19:53:52.37 ID:1uisg0430]
私も3日だけ。
この震災で思うように休暇が取れない。
変な時期に休まされるし。

536 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 20:49:46.30 ID:rF5SadJj0]
なんで無理矢理に世界遺産を巡ろうとするの?
馬鹿なの?
貧乏性?

537 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 20:51:37.54 ID:S+G0bR9E0]
>533>535
またルートを教えてくれ。
土産話を楽しみにしてる。 ノシ

538 名前:異邦人さん [2011/04/30(土) 21:07:12.54 ID:vdGnfNZC0]
ロイヤルウェディング見た?

539 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 21:32:47.37 ID:1uisg0430]
もちろん見た。

540 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 21:42:53.58 ID:BWmVDhX/0]
>>534
イギリスは4日でした。
あとはアイルランド、アイスランド、ドバイ

>>534

2 ドバイ8:00〜12:30ガトウィック〜ヴィクトリア駅〜ロンドン塔〜グリニッジ〜ロンドン市内
3 ヴィクトリア駅〜カンタベリー〜ヴィクトリア駅〜キュー植物園〜ウェストミンスター〜ロンドン市内
4 St.パンクラス駅8:30〜9:00ルトン11:00〜12:30ケリー 14:30レンタカー借 〜ポートマギー
5 ポートマギー〜10:15スケリッグ・マイケル〜ケリー周遊路〜キラーニー〜アスロン
6 アスロン〜ポートラッシュ〜ジャイアンツ・ゴールウェイ〜ポートラッシュ〜ベルファスト
7 ベルファスト〜〜ドロヘダ〜ボイン渓谷〜ドロヘダ〜ダブリン
8 ダブリン08:40〜10:00ヒースロー13:00〜15:00レイキャヴィク
9 レイキャヴィク〜飛行機チャーター〜スルツエイ〜レイキャヴィク〜中央火山?〜レイキャヴィク
10 レイキャヴィク〜シングヴェトリル〜レイキャヴィク
11 レイキャヴィク07:40〜11:45ヒースロー空港 13:30レンタカー借〜15:00ブレナム宮殿17:00〜
   20:00バーミンガム〜24:00アイアンブリッジ
12 アイアンブリッジ4:00〜6:00ポントカサステ〜11:00ブレナヴォン産業用地12:00〜13:30バース15:00〜
   16:00ストーンヘンジ18:00〜ソールズベリ〜19:30デヴォン海岸〜ウェストラルワース21:00〜22:30アランデル
13 アランデル10:00〜12:00ガトウィック空港 12:30レンタカー返 14:25〜ドバイ
14 以下ドバイ
22





541 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/04/30(土) 23:15:57.41 ID:hzfeo9wC0]
ご苦労
書くのはさぞ大変だったろう

542 名前:異邦人さん [2011/05/01(日) 00:28:14.51 ID:w4VAQlzd0]
盛りだくさんで豪華w
数日ごとに1日かせめて半日休息できるといいのにね。

543 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/01(日) 10:48:32.34 ID:or6+yp7E0]
やらなければならない理由でもあるんだろうか
こんなハードスケジュールの何が面白いんだろうというのが正直な感想
せっかくの休日が疲れるだけじゃん

544 名前:533 [2011/05/01(日) 12:48:25.59 ID:9zRQt3FJ0]
>>534
私も今年4月に初アイスランド行きましたよ♪
行きはオスロから飛んで帰りはコペンハーゲン行きでした
でもスカンジナビアが運休になってしまってミュンヘンまでSASで飛んでそこからANAで帰ってきました
同日5時間遅れで日本の飛行機に乗れるのは得でした
アイスランドではヒルトン、ホテルケフラヴィックに泊まりました
ゴールデンサークルやブルーラグーンにも行きました
ホテル以外は物価が高すぎですね

545 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/01(日) 13:04:59.65 ID:WjZXjzzB0]
変だな

546 名前:異邦人さん [2011/05/01(日) 18:37:50.69 ID:KlTbMwTy0]
超うやらましいって感じぃ
ところでアイスランドまでの航空券はどこのを使っていくらかかりましたか?

547 名前:異邦人さん [2011/05/01(日) 23:09:54.09 ID:CllRffLD0]
8月に家族で行くのですが、
The Euro Hotelってどうですか?
近くに、家族向けのレストランとか
食材を買えるスーパーとかあったら
教えて下さい。


548 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/02(月) 00:03:07.41 ID:jLko3UpU0]
【オpロラ】 *☆*:;; アイスランド ;:*☆* 【間欠泉】
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1302090006/

549 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/02(月) 00:22:10.17 ID:8YHwE9TSO]
せっかく日本からイギリスに行くならついでにイギリスから他の国も回ってみたいよね。
自分も今までイギリスから足を延ばしてフランス、ベルギー、オランダ、ドイツと行ったけど
陸路ではそれぐらいが限界だったよ。格安航空だったらもっと範囲広がるよね?
格安航空だったらイギリスからどこの会社でどこへ行くのがオススメですか?

550 名前:544 [2011/05/02(月) 01:28:57.33 ID:pZqMo+Pl0]
>>546
SASがチケット綴りでエアパスというお得といえばお得なチケットを出しています
ユーラシア本土から片道1万数千円程度でしたけど
ちなみにHISで買いました
ただ日本でいえば成田ーコペンハーゲンのチケットを買うのが前提になっています
レイキャビック行きは当然SASでしたが帰りはなぜかアイスランド航空でした
よく分かりませんがコードシェアとはなんか違うようです
アイスランド航空はスタアラでないはずですので



551 名前:異邦人さん [2011/05/02(月) 01:36:09.77 ID:pZqMo+Pl0]
>>549
私は前回ヨーロッパに行ったときはロンドンからパリへユーロスター、パリからエアリンガス・アイルランド航空でダブリンへ飛びました
このエアリンガスは正式には格安航空会社ではないようですがそのお手本と航空業界ではされているようです
ロンドン⇔ダブリンも結構飛んでます
私のときは定刻通りでしたがエアリンガスはよく遅れて有名です
ヒースロー空港は出国審査が厳しいので乗り換え時間にかなり余裕を持ったほうがいいです

552 名前:異邦人さん [2011/05/02(月) 01:50:44.59 ID:8AGJEAle0]
ロンドン観光といえば
ウェストミンスター寺院、グリニッジ旧天文台、ロンドン塔
バッキンガム宮殿、セントポール大聖堂、大英博物館、ビッグ・ベン、ウィンザー城

だいたいこれがお決まりだと思いますが
たとえばシャーロックホームズのゆかりの地とかチャーチルのゆかりの地とか
ビートルズのゆかりの地
とか意外に知られていないけど観光地とかってあるのでしょうか?

553 名前:異邦人さん [2011/05/02(月) 03:21:56.75 ID:I99yN3C40]
>ウェストミンスター寺院、グリニッジ旧天文台、ロンドン塔
>バッキンガム宮殿、セントポール大聖堂、大英博物館、ビッグ・ベン、ウィンザー城

すみせんこれを全部回ろうとしたら3日でまわれるものでしょうか?
つまりロンドンは主だった所は3日あれば十分?
買い物とかは別にして

554 名前:異邦人さん [2011/05/02(月) 07:37:17.85 ID:WN3gCwY10]
yaplog.jp/theworldroyals/archive/1104
よかった
衛星放送を見ながら、4時間半、デジタルで録画
嫁さんぶーぶー

555 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/02(月) 07:44:53.16 ID:WN3gCwY10]
b01.kakiko.com/test/read.cgi/mihtakata/1303916400/l50
まとめ
暇な方はどうぞ

556 名前:異邦人さん [2011/05/02(月) 08:23:09.37 ID:lQEcwsFM0]
>>547
Euro Hotelって、Cartwright Gardensの? それなら、
Russell Square駅の向かいにTesco Expressあり、すぐ隣りのBrunswick
CentreにWaitroseあり、スタバとかHare & Tortoise, Giraffe, Strada
とかのチェーン店ありで、便利な界隈だと思ふ。

557 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/02(月) 10:05:35.61 ID:IzE7N8il0]
>>553
観光バスなら1日コースかも。
じっくり見るなら、大英博物館だけでも1日じゃ足りない。

558 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/02(月) 12:37:01.29 ID:hUHOnGcn0]
>>549
自分も3カ国分のユーレイルパスと現地でチケット買って
合計8カ国回ったけど、フランス・モナコ・ベルギー・イタリア・オランダ・ドイツ・・・etc
これはこれで味わい深い旅だったよ

Easy Jetとかの方が金額的にも安く、効率よくまわれたかもしれないけど
陸路で正解だったと思う

559 名前:異邦人さん [2011/05/02(月) 14:03:32.54 ID:o/c/VcK7O]
>>553
三日あれば十分まわれる。
テムズ沿いのフットパスはクイーンズウォークだっけ?
俺はあそこを歩くのがオススメ。
ウエストミンスターからロンドン塔まで。
1日でロンドンを満喫できる。

560 名前:異邦人さん [2011/05/02(月) 16:14:05.40 ID:VftRpo6S0]
>>556
情報、ありがとうございます!!




561 名前:異邦人さん [2011/05/02(月) 16:18:39.22 ID:vy2iJe3S0]
こりゃテロ警戒レベル上がるかもね

562 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/02(月) 16:54:17.82 ID:7tnlInL0i]
アビーロードって普通の道だと思うが、
記念撮影とかできるの?
歩いている様とか
出来ても結構まったりするの?

563 名前:異邦人さん [2011/05/02(月) 17:40:18.27 ID:5oDy2pWC0]
>>562
アイビーロードでしょ?アメリカの東海岸と思うからスレ違いだよ。

564 名前:異邦人さん [2011/05/02(月) 18:09:30.31 ID:tKkUBENH0]
ビートルズのアビーロード

565 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/02(月) 21:07:07.95 ID:DADAaog/0]
>561
バックラッシュが怖い。ヘイグは「これで多くの命が救われる」とか言ってるけどさ
ちょっと違うのでわという気がする。

566 名前:異邦人さん [2011/05/03(火) 02:04:07.95 ID:S83666qv0]
9月にロンドンに行った時にフリープランで行くのですが
プレミアリーグに行きたい場合
チェルシー、アーセナル、マンU、リバプールの試合を見たいのですが
上記でなければこだわりは無いです(日本との違いや母国の雰囲気を味わうのが目的なので)
こういうのって観戦ツアー以外でどこに当たれば良いのですか?
個人サイトとか?
それとも旅行代理店で扱ってくれるのでしょうか??

567 名前:酔っていたことにしておきましょう [2011/05/03(火) 04:31:31.41 ID:w0KSWZYE0]


【社会】「見た目が気にくわなかった」…酒に酔い路上で男性会社員に因縁をつけ暴行、巡査2人を書類送検・依願退職 長崎県警


県警の警察署に勤務していた20代の男性巡査2人が長崎市内で酒に酔って
通行人を殴り、けがを負わせたとして....... 減給3カ月の懲戒処分を受け、


raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304067655/l50




568 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/03(火) 08:10:45.71 ID:QPzP47Ph0]
>>566
kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298189397/
でどうぞ


569 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/03(火) 09:27:40.70 ID:+4RCjJlW0]
>>562
アビーロードは結構交通量が多いですよ。
ビートルズがやったようにはなかなか写真は撮れないと思ってください。

570 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/03(火) 09:54:44.78 ID:KgeaTdeK0]
>>566
チャンピオンシップおぬぬめ
ニューデン行けば日本との違い思いっきり満喫できるZE



571 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/03(火) 18:43:05.01 ID:z7li1Ipd0]
>>569
ビートルズが撮影したのは早朝でしょ。確か。しかも40年前だけど。
現地でまずセンターラインのデザインがジャケットと違うので違和感を感じますよ。

572 名前:異邦人さん [2011/05/03(火) 19:36:20.89 ID:qutiCuBU0]
>>566
ピムリコハウス
トトロハウスで検索

573 名前:569 mailto:sage [2011/05/03(火) 21:41:14.14 ID:+4RCjJlW0]
>>571
それを私に言われても・・・・

>>562に言ってあげてくださいな。

574 名前:異邦人さん [2011/05/03(火) 23:29:45.31 ID:WkVfjwIy0]
ロンドンじゃなくイギリス全体なんですが
だいたいイギリスの観光って言ったら
最北はエジンバラでスコットランドや北アイルランドが紹介されるの稀ですが
あまり行く価値は無い?
少なくとも初めてでは

ていうかそもそも行けないんだっけ?

575 名前:異邦人さん [2011/05/03(火) 23:47:00.13 ID:AOJ3rDZU0]
最近だと名探偵コナンがロンドン編やってましたが
漫画で日本人の主人公一行がロンドンに行って
それがちょっとしたロンドン紹介になってるような作品ってあるのでしょうか?


活字や写真じゃなくて漫画で

576 名前:異邦人さん [2011/05/04(水) 20:25:44.85 ID:T5SxSDCw0]
SHINee、アジア人アーティスト初のアビーロードスタジオライヴが決定

中国、香港、台湾、シンガポール、タイ、ベトナム等アジアでの圧倒的
人気に加え、欧米諸国での人気も高まっている。そんなSHINeeの日本デビュー
を記念し、Abbey Road Studios(アビーロードスタジオ)でライヴが決定。
Abbey Road Studiosは、ザ・ビートルズの名作アルバム『アビイ・ロード』
のジャケット写真で有名な、英国の文化的・歴史的遺産の指定を受けた
スタジオ。
これまでに、Stevie Wonder、Rod Stewart、Bryan Adams、KT Tunstall、
Elbow、Take That、Coldplay、Robbie Williamsなど世界的アーティストの
ライヴが行なわれているが、アジアのアーティストのライヴは今回のSHINee
が初となる。
彼らがEMIからのデビューが決定したことと、アジアその他の国々での人気
実力が評価され、Abbey Road Studios側からライヴのオファーがあった。

日本の皆さん、はじめまして SHINeeです。
6月22日に「Replay」という曲で遂にデビューをすることがきまりました!
本当にいつもSHINeeを温かく応援してくれているファンの皆さんのおかげで
日本デビューまで決まることができたと思います。
デビュー記念イベントでは日本全国に伺いますので、楽しみにしていてくださいね。
日本デビュー記念は、ビートルズで有名なアビーロードスタジオでライブを
やることになりました。僕たちが所属するレコード会社の本社があるロンドン
に行く際に行うんですけど、凄く伝統的なスタジオと聞いてますので、今から
本当に楽しみです。
SHINeeらしいいい歌やパフォーマンスで皆さんの声援にお応えできるように、
いつも頑張っていきますので、期待してください!
それでは、これからもSHINee をよろしくお願いします。SHINeeでした。

577 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/04(水) 20:42:21.84 ID:b+VHxQdW0]
シネーー???
誰?そのアーティストって

578 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/04(水) 20:47:25.89 ID:uPqrjCZB0]
歌上手いし踊りも悪くないのにヘアスタイルが残念。


579 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/04(水) 21:58:00.44 ID:y+M/d2ct0]
イギリス:マレーシア、インドネシア、ラオスおよびベトナムを含む、多くのアジアの国々でら憎まれる南コリア(英国BBC)08/01/04
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3381623.stm

580 名前:異邦人さん mailto:sagw [2011/05/05(木) 01:05:30.08 ID:4R2PTQfJ0]
Abbey Road Studios側からライヴのオファーがあった。

香ばしいな



581 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/05(木) 01:47:17.88 ID:MCzO4oHb0]
しねーってwww

582 名前:異邦人さん [2011/05/05(木) 20:52:57.86 ID:6JI9dBKaO]
GWにオーストリア航空で,ウィーンからロンドンに行ったときのこと。
搭乗ゲート前のスペースに入ろうとパスポートを提示したところ,オーストリア航空のスタッフが,
何でイギリスに行くんだ?
とか
何日滞在するんだ?
とか
ロンドンを出たら日本に帰るのか?
とか,まるでイギリスのイミグレスタッフのように英語で聞いてきた。
答えると「よくできました!」というような表情で,「ありがとうございます。よい旅を!」と言われて終わった。
自分の次のやはり東南アジア系?の乗客も,いろいろ聞かれてた。
まさかUKから頼まれてやってるわけはないだろうから,
英語に堪能ではないかもしれない乗客に対する練習のサービスなのかもしれない。
実際のところ,どうなんだろう?

583 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/05(木) 21:25:16.84 ID:CxXNej0y0]
最近、アジア人の不法就労とかがイギリスで問題になってるから
それの関係かもね。でも、航空会社の職員ってのが謎

多分、入国審査官に憧れてる人だったんじゃない


584 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/05(木) 23:38:34.69 ID:jWrQQcn+0]
下手にイミグレで入国拒否でもされたら、
また日本へ送り返すのが面倒だから、
係官から質問されてまごつかないように、予行演習のつもりかな?




585 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/05(木) 23:46:04.14 ID:qZnNiPuM0]
>>584
>>582です。今度はPCから。
自分も,
・サービス
・送還手配が面倒
のどちらかだろうと思いました。
悪い印象は受けなかったのですが,オーストリア航空に
電話して聞いてみようと思います。

586 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/06(金) 13:08:23.23 ID:hoAeAwDO0]
オーストリア航空に乗ったことあるえけど、
そんな経験一度もないよ。
よっぽど怪しい人に見えたんだと思う。

587 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/06(金) 17:37:29.79 ID:V9cc0Xjk0]
586がこのGWにウィーン→ロンドンに5回くらい乗ってて、その間に一度も経験しな
かったのなら、そうかもしんないね。

588 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/06(金) 18:54:47.72 ID:VO35izlY0]
オーストリア航空は結構身なりや搭乗クラスで人を判断するから
そうことが関係してる可能性もあるな

589 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/06(金) 22:03:37.71 ID:1AIg1/BD0]
昔、入国引っ掛ったなぁ、、、

590 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/06(金) 22:27:41.02 ID:wooiqPLC0]
>>588
身なり→ジャケット着用
搭乗クラス→Cクラス
だったんです。。。



591 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/07(土) 05:21:54.21 ID:w/pYU5rT0]
>>590
気にしないで。
イギリス便は結構な確率で搭乗時の質問あるよ。航空会社は全く関係ない。
たしか、入国拒否にあったら航空会社の責任で出発地に乗客を返さなければいけないルールだったはず。
日本からの便でも、単純な往復じゃない場合は、チェックイン時に聞かれるよ(帰りの航空券やビザの有無)。

他にも、ビザの必要な国にいく場合はビザのチェックがチェックイン時か搭乗時にあったりするし。不思議じゃない。

592 名前:異邦人さん [2011/05/07(土) 10:11:10.34 ID:Ou8sXudZ0]
>>590
見かけじゃなくてパスポートで止められる事多いよ。日本のだと何日滞在するのかとか聞かれるけど、
イギリスのだと何も聞かれない。日本のでも「イギリス住んでるんで」って言えば別にそれ以上聞かれない。

593 名前:異邦人さん [2011/05/07(土) 18:06:43.36 ID:kqHC5HUH0]
英国入国時には帰りの航空券提示と英国滞在時の宿泊先ホテルまたはB&Bを入国カードに書けばほぼ大丈夫!
ただ乗る航空会社に寄っては英国入国時の面接が厳しくなることも…。
もし宿泊施設等予約しないでイギリスについてしまったら?
その時は手元にあるガイドブック見て、メジャーで規模もそこそこのホテルを入国カードに書けばOK!

友人は米国から英国に入国する時に引っかかったらしい
なぜどんな理由があって、日本人の君が米国から英国に来たのか等いろいろ聞かれたらしい
また自分はBAブリティッシュエアウエイズで、成田→ロンドン直行便の時はスムーズに入国できたけど
SUアエロフロートロシア航空モスクワ経由で英国に入国した時は、なぜか質問が長かったような記憶がある。

しかしアエロはスペイン旅行行った時に機材縮小で搭乗できなくて揉めた時も英語でいくら苦情言っても埒があかなかったけど
フランス語で苦情言ったら対応がスムーズで驚いた記憶があるw





594 名前:異邦人さん [2011/05/08(日) 08:22:58.80 ID:nPeubi1Z0]
なんか昨日から雨ばっか。

595 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/08(日) 12:45:55.59 ID:7XdGI6Au0]
>>593
そんな常識、長文で語らなくていいよ

596 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/08(日) 20:50:38.58 ID:f9kva85C0]
今晴れてるけどね、次の瞬間にはどうなるか。。

597 名前:異邦人さん [2011/05/08(日) 22:15:19.51 ID:HkTcJUa20]
我々インド人男性をこよなく愛するイギリス人女性が多過ぎるのはなぜなのか?イギリス人男性があまりにブサイクだからだろうか?
wiki.nsview.net/Why_do_so_many_British_women_love_us_Indian_men%3F_Is_that_because_British_men_are_so_ugly%3F
イギリス人女性が僕らイタリア人男性に熱狂するのはなぜ?男性陣がとても不細工で青白いのはなぜ?
wiki.nsview.net/Why_are_British_women_so_crazy_about_us_Italian_men%3F_Why_are_the_men_so_ugly_and_pale%3F
ドイツ人女性がアメリカ黒人を好むのってどうしてなのでしょうか?
wiki.nsview.net/Why_do_German_women_like_african_americans%3F
ヨーロッパの女の子ってのはどうしてああまで黒人男が大好きなんだ?
wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F
なんでドイツ人女性ってインド男相手だとめちゃ簡単に股を開くのか?
wiki.nsview.net/Why_are_German_women_so_easy_for_Indian_guys%3F


598 名前:異邦人さん [2011/05/09(月) 00:08:43.29 ID:R0ApxoZqO]
我々男性が女性の乙πを好むのって
どうしてなんでしょうか

599 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/09(月) 01:06:30.76 ID:EWDTYIny0]
リトルコゼットかわいかったー。これはアレだね。ロリに目覚めたかもしれんね。
テナルディエの女将に睨まれてるシーンで笑ってる所とか役者としては駄目だったけど、かわいいのでよし。

600 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/09(月) 01:19:43.70 ID:XXgt9yqd0]
>599
レミゼの新しい演出の観たの?
前のと比べてどうだった?



601 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/09(月) 01:46:58.09 ID:EWDTYIny0]
>>600
すみません。初めて見たので、比較できないです。
演出はコメディが強いかな? 
歌はジャヴェールが一番上手くて迫力あったと思う。エポニーヌもよかった。

602 名前:異邦人さん [2011/05/09(月) 05:40:21.96 ID:waxGcbl+0]
>>601
俺も先週見たんだけど黒髪のガブローシュ君が可愛かった
以前見た時とだいぶ歌詞が変わってたなあ

603 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/09(月) 23:17:26.11 ID:XXgt9yqd0]
>601
コメディ〜〜〜〜?
どんな作品になってんだ(´・ω・`)
ますます観に行きたくなったぜ、さんきゅ。

604 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/10(火) 18:55:17.51 ID:2y2Pnrr40]
>>597
これって質問者は日本人だろw

どう見ても、2chに時たま登場する
コンプ持ちの日本人留学生にしか思えない


605 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/10(火) 20:07:32.77 ID:Jdnm+mtU0]
>>603
これ見るべし
ttp://www.youtube.com/watch?v=4qFQsuYTnf0

606 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/10(火) 22:44:39.47 ID:Q01DuAKx0]
>605
さんきゅ。カメラワークの都合でなのかもしれないけどアクションというか
動きが多くなってる。それと縦に嵩が増えてるよーな。
ギャグというのはテナルディエ夫婦の宿んとこかな?
どう見ても白人系のテナルディエ夫婦なのに娘のエポニーヌが黒人系の
顔立ちな矛盾は仕方がないとして、早くロンドンへ行って観たいと思いました。

607 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/11(水) 13:35:01.61 ID:kcGovkvu0]
ミュージカルよりオペラの方が面白い

608 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/11(水) 20:42:30.52 ID:PdAG+agb0]
おすすめのオペラは何です?

609 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/11(水) 21:54:12.34 ID:fNv+CdDZ0]
「ポッペアの戴冠」

610 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/11(水) 22:48:05.53 ID:2Z3QH2f00]
ヴィスポワーズ・ル・デモンドとか



611 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/12(木) 19:04:57.56 ID:58z0/E5R0]
ヴァージンのCAって、日本人もロンドンに住んでるんでしょ?
男のCAはホモっぽいのもいるけど、頻繁に日本とロンドン行ったり来たりできてうらやましい
皆、どんなライフスタイルなんだろ

だけど、ヴァージンってイギリス人のCAはそれなりに美人が多いけど
日本人は・・・どうみても容姿は選考対象じゃなさそう



612 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/12(木) 19:50:38.48 ID:rP2fw3Y90]
女性への配り土産として、ハロッズのハンドクリームどうかな?と
思ってるんだけど(パッケージが可愛い、値段も手頃)
使用感とか香りを知ってる人から、意見をいただきたい。

613 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/12(木) 19:58:36.75 ID:wL897O1H0]
>>611
毎日が少量の被曝だろ?最悪じゃん。

614 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/12(木) 22:52:28.50 ID:U4pgwGYG0]
>>611
真っ赤なロンゴコート着て歩いてるのは格好いいね
たまに、地下鉄でも見たりする

最近は紫のユニフォームもある?

615 名前:異邦人さん [2011/05/13(金) 04:06:48.10 ID:GIMwZHLf0]
>>611
あれのどこが美人なのかと小一時間(ry

616 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 11:14:33.09 ID:KDdj8xzQ0]
いろんな人がいるのに美人に出会ったことがないって時点で
搭乗回数が少ないのがばれるな

俺はモデル並みの美女を何度か見たことがある。ロンドン中何年歩き続けても
も出会えないような超絶美女

617 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 11:52:19.48 ID:DAvXXbjg0]
いろんな人がいるのに超絶美女に出会ったことがないって時点で
ロンドン滞在暦少ないのがばれるな

618 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 13:26:37.44 ID:KDdj8xzQ0]
まあ、そうかな
年に多くても4回、合計で3ヵ月くらいしか滞在しないからね

過去に2年間住んでた経験はあるけど

619 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 13:30:11.75 ID:KDdj8xzQ0]
でも、そのヴァージンのCAはマジで超絶美女
例えベタだが、まるでマネキンのように整った顔
モデルとしても1級のモデルって感じ

2度会ったことがあるけど
苗字が日本名だったから、旦那は日本人だと思う

会ったことない?


620 名前:異邦人さん [2011/05/13(金) 16:14:19.15 ID:GIMwZHLf0]
ヨーロッパに住んでると、アジア系キャリアのCAって若くて美人が多かったんだなあと気づかされる



621 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 16:35:58.74 ID:NN402t1M0]
そりゃ、発展途上国ほど良家の子女がCAになるからね。
先進国では、単なる肉体労働職種。

622 名前:異邦人さん [2011/05/13(金) 18:35:58.14 ID:s49Z5Lv/0]
620を逆に言えば
ヨーロッパに住んでると、ヨーロッパ系キャリアのCAって年寄りでブサイクが多かったんだなあと気づかされる

623 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 19:06:28.85 ID:nRfHLhMl0]
>>619
そりゃ、ヴァージンだからだろう。BAだと…

想像にすぎないが、イギリス人じゃないだろうな。西ヨーロッパで
すらないだろう。東欧かロシアあるいはウクライナ、バルト三国出身かな。
白人の美女(プロポーションも細身かつ出るところは出ていて)は、
ロンドン市内でも東欧・ロシア出身のが多い。

624 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 19:15:20.24 ID:GQafBZxD0]
へ〜(笑)まあ、CAが持てはやされるのは後進国っていう
お決まりの話の持っていきたいのは分かるけど(笑)

BAはババアばかりなのは同意として、
ヴァージンのCAはマトモなの多いよ
イギリス人だと思うけどね。名前からして

それにロシア人とかポーリッシュの発音は一発で分かるから(笑)

625 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 19:41:38.21 ID:nRfHLhMl0]
>イギリス人だと思うけどね。名前からして

ファミリーネームは日本だと書いてるから、ファーストネームのことか。
何て書いてあった? ていうか、ヴァージンのCAはフルネームがわかる
ようになってるのか。または、お前が自分から名前を訊いたのか。

626 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 19:52:12.52 ID:GQafBZxD0]
いや、その日本人と結婚した人のこと言ってるんじゃなくて
成田ーヒースロー間のおおよそのことを言ってるんだよ

だいたい客室係の名前ってアナウンスされるでしょ
東欧やロシア系の名前なんて一度も聞いたことないし、

第一発音で分かる。ヴァージン乗ったことないのに
知ったかぶりしてるの?(笑)

627 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 19:59:09.73 ID:GQafBZxD0]
>>625
ちなみに、ヴァージンはフルネームでアナウンスされるよ

628 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 19:59:33.98 ID:nRfHLhMl0]
まあいいや。どうでもいい話題だしね。

ワシは英語ダメだからな。あと、ヴァージンに乗ったことない。
処女にもアトランティックの飛行機にも。

629 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 20:02:35.66 ID:GQafBZxD0]
>>625
その超絶美人の名前はうろ覚えだけど
間違いなく英語圏の名前だったよ

はっきり尾覚えてたとしても
個人名をここで出すことはできないけどね

630 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 20:08:20.54 ID:GQafBZxD0]
>>628
まあ、こっちも断言はできないんだけどね






631 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/13(金) 21:20:37.50 ID:nJPCG/qF0]
スレ違いですまんが、中国東方航空のCAは美人ぞろいだった。
乗り換えて、中国西南航空のCAはひげがはえてた。

632 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/14(土) 00:12:25.73 ID:A+pehff80]
ひげwww

眉毛繋がってる成田空港の職員なら見たことあるが
それを超えてるなw

633 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/14(土) 00:46:12.79 ID:E8+gM2AT0]
眉毛が繋がってるのは日本国の皇后

634 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/14(土) 13:30:20.35 ID:1xiZ470u0]
日本からの渡航ってことで、入国時に何か特別な検査とかある?
街中で石ぶつけられたりしない?

635 名前:異邦人さん [2011/05/14(土) 17:32:14.65 ID:F9Wyj40X0]
>>634
イギリスだって原発で重大事故起こして30年も隠蔽してたからそれは心配いらない
が、最近の入管は「そんなこと聞いてどうすんだ?」ってことまで聞いてくる。
規則なのか、英語がしゃべれるかチェックしてるのか。

636 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/14(土) 17:56:35.04 ID:I0bEMYX90]
そんなことまでってどんなこと??

637 名前:612 mailto:sage [2011/05/14(土) 18:59:28.40 ID:bzbtT1oT0]
誰もアタシの質問に答えてくれな〜い

638 名前:異邦人さん [2011/05/14(土) 19:08:17.42 ID:QKyJ3WKx0]
入国管理の職員も退屈だから、いろいろ聞いてくる人はいるよ。
それに、職務上何を聞いてもOKなんだろうし。
まあ、聞かれる側は、英語を話す練習だと思って積極的に答えることだな。
ロンドンの街中で英語が話せないと立ち往生するからね。

639 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/14(土) 20:00:51.08 ID:b/KwHNR20]
俺おばさんの職員に彼女居るか聞かれたよ。すげーきもかった。

640 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/14(土) 21:17:17.16 ID:Q3SiIy3C0]
イミグレでいっつも謎なのが
審査官(審査ゲート)の後ろに怖い顔をしたスーツ姿の人がズラーっと並んでるでしょ
あれって、何なんだろ?

飛行機到着する度に入管の職員が何かあった場合に備えて
待機してるのかな?

日本からの便ってそこまで要注意なのかとなんか嫌な気分になる



641 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/14(土) 22:00:15.51 ID:E8+gM2AT0]
>640
ドサクサでインチキしようとするヤツがいるからでは?
成田の税関も、下からくぐり抜けようとするヤツがいるみたいだね。

642 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/14(土) 22:56:20.61 ID:I0bEMYX90]
どの便でも誰が乗ってるか分からないからな。
日本には変な特永も居るし。
独身者は偽装結婚候補者として怪しまれるかもしれない

643 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/14(土) 23:37:15.49 ID:E8+gM2AT0]
パスポート捨ててる在英中国人て多いよね

644 名前:異邦人さん [2011/05/15(日) 10:49:37.72 ID:ga+wOcwr0]
>>426
まだ見てるか?
帰ってきた。
V&A美術館は行ったけど、結局ヨウジ展は見なかったw
ドアが開いてたから見えたんだけど、
会場狭そうだったしマネキンに着せた服の展示がメインみたいでなんかしょぼかった・・
服飾専門学校の卒業発表みたいな。
美術館自体は無料(つか寄付制)なのに、別料金だからなー。
よーーっぽど好きじゃないと、わざわざ行く価値ないと思う。
V&A美術館のファッション館も、改装中だしね。

645 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/15(日) 11:48:24.69 ID:ciW8XuoF0]
>>644
常設と特別展の区別ぐらいつけような貧乏人

646 名前:異邦人さん [2011/05/15(日) 12:54:31.60 ID:BtslkrkJ0]
>>640
数年前から、入国管理を受ける旅行者の列のあたりにこういう掲示が
貼られるようになった。「入国管理官に暴言を吐いたり暴行を働いたり
すると処罰persecuteされます」。ということは、そういう言動に及ぶ
入国希望者が実際にいるということだろう。そのための私服警官かと。

647 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/15(日) 13:03:14.55 ID:BtslkrkJ0]
間違えた、prosecuteだった。言いたかったのは、日本人のために警官配備
してるわけじゃないだろうということ。さすがに入国したい一念で暴行に
及ぶ日本人はいないだろう。もっとヤバい国のための警官かと。

648 名前:異邦人さん [2011/05/15(日) 15:49:32.17 ID:ga+wOcwr0]
>>645
池沼乙。
企画展=有料なのは、上にも出てるし、実際行ったんだからわかりきっている。
わざわざ書かなきゃ理解できないのか?
現地にも行けず、レポも出来ないのにしゃしゃり出んな。

649 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/15(日) 16:11:33.87 ID:ciW8XuoF0]
> 美術館自体は無料(つか寄付制)なのに、別料金だからなー。

この文章が世間知らずの最たるもの
もっと色々なギャラリーに行くなりして見聞を広めるといい
もう一度言ってあげるね
常設と特別展の区別くらいつけような、貧乏人

650 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/15(日) 17:36:28.15 ID:RYk9+c9W0]
>>643
なぜ?



651 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/15(日) 19:19:10.87 ID:wjKJJ03g0]
ロンドンアイって、朝イチ、あるいは20:00過ぎって混むのでしょうか。
金曜日もしくは土曜日に行こうかと考えているのですが、混むとして
どれくらいの時間を見積もればいいのやら。。。

652 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/15(日) 19:41:26.30 ID:PNGwRIH60]
>>646
あれって警官なんだ

なんか、威圧感もあってそれなりに頭使ってそうな印象があったから
入管の上の役職の人間だと思ってた

しかし、かなり人数だから
ちょと緊張するよね

イミグレでは低頭にするのが基本だねw

653 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/15(日) 19:52:55.00 ID:W8uooIo40]
>>651
4月の話だけど、金曜の夜20時過ぎくらいにいったけど、
まったく並ばなかったです。通常どうなのかは、わからないけど。

654 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/15(日) 20:15:03.49 ID:BtslkrkJ0]
>>652
警官は憶測にすぎないが。こないだヒースローT3から入国した際もスイスイ
(職員は白人中年男)。Business? Yes. ポン。ジャケットを着て、こちらから
Good afternoon!と事務的な態度であいさつするのがコツ。

655 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/15(日) 21:30:57.22 ID:wjKJJ03g0]
>>653
あざーす。
行ったの下旬でした? それで暗くなりかけくらい?
来週の週末にロンドン行くのですが、10:00の朝一番か、20:00くらいしか時間
が空いてそうにないので、どっちに行くか考え中なのです。

656 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/15(日) 22:34:01.37 ID:Gg7J8E+w0]
>>654
素朴な疑問なんだけども、仕事で行く場合も
ビザ無し?

観光と違うのはイミグレで観光と答えるか、ビジネスと答えるかだけの違いなんだろうか?
それとも、短期でも仕事の場合は特別な手続きとか、証明するものの提出とか必要なの?

657 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/16(月) 00:48:25.92 ID:ChvNe8tb0]
>>655
4/18。写真の日付けみてみたら、夜8時半ごろだったけど、うまいぐあいに暗くなって
夜景たのしめました。わたしは昼間は乗ったことないんですが、夜景きれいでしたよー

658 名前:異邦人さん [2011/05/16(月) 06:43:51.26 ID:PIk96Y480]
>>656
イギリスの会社で働いて給料もらうんじゃなきゃ観光と言っとけばOK

659 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/16(月) 07:28:05.78 ID:ize9q7Ac0]
>>657
重ねてありがとうございます。

660 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/16(月) 11:56:27.81 ID:5N3MTdS90]
ロンドンアイか… できた当初行ったら20分くらい並んだ。
今は知らないけどその時は1カプセルに搭載する人数は係員の差配次第で
結構いい加減で詰めるだけつめたり、数人しか乗せなかったりで色々だった。
自分の前のカプセルがギュウギュウ詰めで、自分が載ったカプセルは十数人、
乗って動き始めた時にその場にいた多国籍な観光客全員がよっしゃあ、ラッキー!
と歓声をあげた。人が少なかったから30分すごくゆったりじっくり観覧できた。

今も搭載人数はその場の都合なの?
今年会社から5日有給を余分にもらえるから、久しぶりにロンドン行こう
なんて思ってるから寄ってみたい。




661 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/16(月) 12:38:10.34 ID:y1ZEQN7I0]
>>656
>ビザ無し?
>イミグレで観光と答えるか、ビジネスと答えるかだけの違い

その通り。6ヶ月以内の滞在ならビザはいらない。
仕事で来た、と言うとなぜかスムーズというだけの話。

662 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/16(月) 17:30:20.30 ID:04J9n7ec0]
>>652
警官じゃないと思う
1度、インド人家族みたいなのがそのスーツ姿の連中に囲まれて
物凄い剣幕で言い争いしてたのを見たことある。
イミグレでトラブッタ時の為に到着便があるごとに
入管の職員が待機してるんだと思う

663 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/16(月) 17:33:14.69 ID:04J9n7ec0]
>>656
そう

商用でも特別な提出書類とかが必要ではない
帰国時に別送で日本に輸入する商品とかある時は別だけどね

>>658
日本から出張者の場合でも観光っていう?
言わないでしょ、仕事できたという方が通りやすいのに

664 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/16(月) 22:24:16.83 ID:qxA0QwZg0]
>>655
もし、28日の20:00に行けるならそこがいいと思う。
その日はサッカーのビッグゲームがあり、ヨーロッパ中から人が集まるので、ほとんどのホテルが満室状態。
20:00ならその試合の真っ最中。
逆に10:00だと観客たちが観光してる時間帯だと思う。

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/17(火) 07:44:47.69 ID:/FL/zrRM0]
>>664
あ。そこは無理です。
なぜなら、そのとびっきりのビッグゲームを観に行くついでの観光なので。
前日の20:00にしようか、と思ってます。

666 名前:異邦人さん [2011/05/17(火) 16:02:32.70 ID:bmTGQPRV0]
>>658
自分のルックスと係員にもよるけど、だいたい観光って言った方が早くないか?
こないだ東京から来た奴は「観光で1ヶ月」つったらさすがに怪しまれたが。

667 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/17(火) 18:19:34.91 ID:pptmCvPm0]
自分の場合は30回以上渡英してるから観光って言うと
色々どうでもいいこと突っ込まれて面倒

ビジネスと言った方が楽。実際、ビジネスで渡英するのが9割以上だし

668 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/17(火) 22:18:35.38 ID:+mON5ZS20]
ロンドン→パリに行くのですが

ロンドンで日本でおなじみのチェーン店(たとえばラーメン屋の一風堂とか吉野家的な)
物ってあるのでしょうか?
あれば味の違いを食べてみたいので一回試してみたいのですが
口に会う合わないは別にして


669 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/17(火) 23:12:57.99 ID:VKzfcIfy0]
わざわざ長時間かけてロンドンにまで行って一風堂や吉野家かよ
他に行くべきところ、食べるべきものがあるだろう
理解に苦しむ

670 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 01:01:43.78 ID:0+q63Ltr0]
> あれば味の違いを食べてみたいので一回試してみたい

って判りやすい理由が書いてある。

俺はバーガーキングかマクドナルドは、絶対行くけどね。
日本発祥のチェーン店は、知らんなあ。
吉野家も、見たことないよな。ロンドンでは。
めちゃくちゃ強いて言えば、NOBUかwww



671 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 02:24:04.31 ID:ORxCwiz00]
Subwayってのが日本にもあるでしょ。
イギリスと味が同じかどうか試して、ここにまた書き込んでちょ。

672 名前:異邦人さん [2011/05/18(水) 02:37:51.24 ID:QmrcdF4a0]
ソーホーで日本人旅行客が1人で入りやすいパブって結構あるのでしょうか?
ふらっと入って食べれるような店で、料理はお決まりのローストビーフ、F&Cでいいのですが
あるとすれば具体的な店名や場所とか

673 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 02:58:42.75 ID:nDgdHsmK0]
そういやロンドンって
すし屋はあるとして
お好み焼き屋、ラーメン屋、牛丼屋、たこ焼き屋、うどんそば屋、かつ丼屋、とんかつ屋
はあるのかしら

全部ニューヨークにはあったけど

674 名前:異邦人さん [2011/05/18(水) 10:53:55.31 ID:fgIrov1E0]
お好み焼、ラーメン、うどんは専門店があるだろう。
残りはそれ専用の店はないにしても、Tokyo Dinerとかに行けば食べられる。
なぜアメリカ(東西海岸)にあってロンドンにないかと言えば、
日本人在留者の数の違いだろうな。日本人だけじゃ商売にならねえ。

675 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 12:02:22.01 ID:uQtUc+7f0]
そもそも、イギリス人に日本料理が大人気とか錯覚してるが
実はそれ程でもないというのが現実

中華料理が好きな人に比べれば遥かにマイナーな存在

知り合いのほとんどが中華好きだわ

676 名前:異邦人さん [2011/05/18(水) 13:15:36.54 ID:SkAOJOMo0]
それはそうだ。チャイニーズとカレーとパスタはイギリスの国民食。
ただし、ロンドンのオサレ/リッチ/インテリ/流行りもの好き層の間では、
相変らず日本食への関心が根強い。新聞でもよくレシピを紹介してるね。

677 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 14:39:13.30 ID:TYWLF0aG0]
でも、なんだかんだでイタリアン
日本食は珍しいだけ

678 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 16:21:18.17 ID:mJzuS+E+0]
>>676
カレーってインドカレー?
それと所謂日本的なライスカレー

そもそもカレーライスが日本人向けにアレンジされて完全な日本食になってるって言うけど
実はロンドンでも一般的にはカレーは普通に食べられてるの?
少なくとも日本食もしくはインド料理を食べてるイメージは無い?

679 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 16:47:21.35 ID:0+q63Ltr0]
日本のカレーのはずがないじゃん。。。
余程のバカじゃない限り、インド料理だと思って食ってるでしょうよ。
当然ながらインド系の人間の数も、日本の比じゃないし。

680 名前:異邦人さん [2011/05/18(水) 17:22:45.89 ID:fgIrov1E0]
オレはパブ飯を食わないが、パブでもカレーをよく出すんでしょ。
最近はタイ風カレーがパブ飯のstapleだとも聞く。
中華はtakeawayの王様、パスタはイギリス人がグチャグチャになるまで
自分でゆでて家で食べる。ロンドンで日本風カレーを食いたければWagamamaへ。



681 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 18:16:46.02 ID:S5pLOuwS0]
少し疑問なんだが、
イギリス式カレーってのは、イギリスのインド料理店が出すカレーのことなの?
結構、イギリスのインド料理店のカレーってコテコテのインドカレーも多いよね

682 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 18:17:48.49 ID:S5pLOuwS0]
あ、スーパーでもカレーの類のレトルトは多いね
あれが、イギリス式カレーなのかな
チキンマサラとかって名前だけど

683 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 18:18:52.30 ID:S5pLOuwS0]
>>680
Wagamamaのラーメンは食えない;;

684 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 18:25:50.86 ID:S5pLOuwS0]
日本のカレーのルーツはイギリス式カレーらしいけど
イギリス式カレーがどんなもんなのか博識の人レクチャーおね

685 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 19:25:50.34 ID:ORxCwiz00]
>676
ケンブリッジのYo!Sushi満員だったって誰か言ってた。その時だけだったのかもしれないけど。

たこ焼きはキャムデンの屋台で食べたことある。でも、今でもやってるのか知らない。

686 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 19:29:13.32 ID:S5pLOuwS0]
YOスシwwwww
あそこは激まずだろw

満席は見たこと無いけど、いたるところで見るから
需要あるんだろうな

687 名前:異邦人さん [2011/05/18(水) 20:43:27.54 ID:Wq/ByH6S0]
ロンドンに個人旅行で4日滞在します
ただし一日目は夜につくのでそのままホテル(ハイドパーク付近)なので実質2.5日

1日目(午前)
ハイドパーク
トラファルガー広場
バッキンガム宮殿
ビッグ・ベン

(午後)
セントポール大聖堂
ロンドン塔
タワーブリッジ
ソーホーでディナー

2日目
リバプール日帰り(ビートルズ関連のオプショナルツアー)

3日目
(午前)
ウェストミンスター寺院
(午後)
大英博物館
20時ヒースロー空港

そんなに各場所で徹底的にがっつり見るわけではないのですが
移動時間も考えてこれって結構無理があるのでしょうか?

688 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 21:13:00.09 ID:S5pLOuwS0]
ビッグベンとウェストミンスターをセットにしたら?
1日目は日曜とか?

689 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 21:20:45.41 ID:S5pLOuwS0]
そんで、トラファルガーとソーホーのディナーを同じ日にしたらよいんじゃないのぉ

690 名前:異邦人さん [2011/05/18(水) 21:46:33.42 ID:Wq/ByH6S0]
>>688
ありがとうございます

一応
ホテル→ハイドパーク(歩き)→トラファルガー広場→バッキンガム宮殿→ビッグ・ベン
は無駄のないコースかなと思っていたのですが


3日目の午前は
ウェストミンスター寺院だけでは時間が余る感じでしょうか?
ウェストミンスター寺院の中のボリュームがいまいちわかっていないのですが
一応ウェストミンスターは1時間、大英博物館は合計4時間ぐらいで考えています。



691 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 22:36:20.44 ID:S5pLOuwS0]
ハイドパークも東西に広いからよく分からないけど
ハイドパークとバッキンガムの間にトラファルガーというのが自分には謎・・・

トラファルガー→コベントガーデン→大英博物館とか
でも、ナショナルギャラリーも見るとなると大英博物館と同じ日はつまらないかな・・・

自分も何度かロンドン市内の観光に行ってるけど、地理感覚がつかめなくて
いっつも非効率に巡ってるんでアドバイスできる立場じゃないんだけど

自分の場合、ウェストミンスターは1時間もかからなかった
でも、並ぶ場合もあるし何とも・・・

692 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 22:39:49.81 ID:S5pLOuwS0]
それと、ビッグベンとウェストミンスター寺院は隣り合ってるようなもんだから
一度で済ませた方がいいと思う

693 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 22:54:00.58 ID:Wq/ByH6S0]
それだと
1日目
ハイドパーク→バッキンガム→トラファルガー広場→ウェストミンスター
→ビッグ便→セントポール→ソーホー

3日目
ロンドン塔→タワーブリッジ→大英博物館

これが一番効率よく回れる気がする

694 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/18(水) 23:07:55.00 ID:S5pLOuwS0]
まあ、お好きなように

695 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/19(木) 00:41:40.97 ID:upR7JkMB0]
ウェストミンスター周辺は雰囲気が良い、素敵なデートスポット。

696 名前:異邦人さん [2011/05/19(木) 01:24:10.34 ID:049AXpHV0]
ウェストミンスター寺院とセントポール大聖堂の
一日共通チケットっていうのは存在するのでしょうか?
ググってもなかったので
別々で買うしかない?

697 名前:異邦人さん [2011/05/19(木) 02:05:41.98 ID:ylFKQ3iiO]
>>668
スタバのラテは全然日本と味違うよね

698 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/19(木) 07:13:54.79 ID:1YiWrHw10]
スタバは、日本国内でさえ作る人によって違うからなあ。。。

699 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/19(木) 11:55:41.09 ID:cQ2XZmC/0]
イギリス人→カレーはインド料理だと思ってる
日本人→カレーやラーメンは日本の国民食で日本食だと思ってる

こういうところでも民度が顕れるよね
日本人ってチョンや中国人みたい

700 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/19(木) 13:54:58.27 ID:6ZjZc/WS0]
カレーを和食とは言わないね



701 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/19(木) 14:20:40.58 ID:cQ2XZmC/0]
日本料理、日本食、和食の違いも分からない馬鹿

702 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/19(木) 14:49:07.30 ID:u7lUXe2B0]
>>701
横からですが
言われてみて自分でもそれらの区別が明確についてないことに気付きました
後学のためにそれらの違いをご教示頂けませんでしょうか

703 名前:異邦人さん mailto:アップル通信って、どう? [2011/05/19(木) 15:43:19.71 ID:sQQE2aEHO]
アップルハウスって、どう?
快適?

704 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/19(木) 15:56:08.92 ID:Xa2RslUd0]
ラーメンや焼肉を日本食って言い張る人間は2CHで何度か見たことある
私は中国や韓国の食べ物って認識だったんだけど

705 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/19(木) 16:10:15.51 ID:GpuEED3g0]
view tubeって行く価値ある?

706 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/19(木) 20:06:53.84 ID:Q8k5+Jac0]
walkesのポテトチップスは、ヒースロー空港で買える?
持って帰るのが大変だから、最後に書いたいんだけど

707 名前:異邦人さん [2011/05/19(木) 21:36:13.32 ID:VV2Wb7n60]
ロンドンアイってただの観覧車なので
1人では厳しいのかなと思っていたのだが
写真を見る集団で載るので、限り別に1人で乗る人もいたりする?

708 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/19(木) 21:40:08.96 ID:Xa2RslUd0]
全然、一人でOKですよ

709 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/20(金) 01:27:18.15 ID:vYFgYSle0]
>>705
行った人が言うにはあんま面白くないって。

あたしは、今すごく良い季節だからハイドパークに散歩に行きたいな。
St James Parkはもっといいかもしれない。連れがいたら最高だ。

710 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/20(金) 18:05:36.59 ID:z3heyYqV0]
>>706
そこまで旨い?日本でも似たようなの買えるじゃん
チーズ&オニオンは好きだけど、ソルト&ビネガーはイマイチ



711 名前:異邦人さん [2011/05/20(金) 19:31:51.79 ID:PJ8ZyZSi0]
大英博物館近くのお好み焼きは美味しかったけど
近くに大きい韓国料理店が出店していて驚いた!
ロンドン市内には、インド料理店中華料理店が多いのは前からだが、最近韓国料理店が増えており不気味

大英博物館:ロンドンアイ:ナショナルギャラリー:ハロッズ:サッカー観戦ミュージカル鑑賞
シャーロックホームズ博物館:マダムタッソー蝋人形館は個人的にはロンドン観光から外せないw
シャーロックホームズ博物館に行くと毎回山のようについ買物しすぎる。

www.areab.co.jp/221b/top221b.htm

地下鉄ベーカ−ST駅はホ−ムズ絵柄で埋め尽くされていますね。
ホームズ博物館には原作通り、ドアまでの階段は17段あります。
ワトソンは、この階段の数を覚えていなかったことからホームズに
「だから注意力が足りないんだ」と言われてしまいます。


712 名前:異邦人さん [2011/05/20(金) 19:44:08.82 ID:w7VyPPYC0]
マダムタッソー蝋人形館はどのような業界の有名人がいますか?
日本人はいますか?
自分は行列で数時間待つのがイヤで入るのあきらめたけど
次回ロンドン行ったときは行く価値ありますか?

713 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/20(金) 22:55:03.56 ID:KNfsAyZA0]
日本で英国カレーって言われているのは、イギリスで見たこと無い(有るんだろうけど)
英国カレーはヨークシャーの牛肉料理のように牛肉をふんだんに使って煮込んだカレーで
今のイギリスのカレーはWW2後のイギリスで生まれたチキンカレー(チキンティッカマサラ)が主流
そのせいかロンドンの日本のカレーは何故か鶏肉(現地人に合わせてか)の店が多い

何度かロンドンに行ってるけど未だに昔の英国カレーを食べた事無い


714 名前:異邦人さん [2011/05/20(金) 23:20:52.78 ID:w7VyPPYC0]
日本のカレーはまずい
タイのおいしいカレーを食べて以来
日本のあのカレーは食べられなくなった

715 名前:異邦人さん [2011/05/21(土) 02:27:36.77 ID:Z/zNAQlv0]
マジカルミステリーツアーに参加した人に聞きたいんですが
いまいち説明を見ても書いていないので、何をするのかが分からないです。
具体的に何をするのでしょうか?
リヴァプールのビートルズストーリーから2時間かけてマシューストリートにたどり着くとだけ書いているのですが
たとえばジョンやポールの生家をたずねたり(家の前に通る)する感じでしょうか?


716 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/21(土) 05:08:50.56 ID:WympysG60]
大英博物館内のレストランの
ステーキはおいしかった

夕食並みの量なのでディナーでと言ったら
ランチとウエーターに言い返された

717 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/21(土) 13:55:01.70 ID:nLkI5AzH0]
>>706
種類にこだわらなければ普通に買える。

自分の好きなスモーキーベーコンはないからヒースローでは買わない。

718 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/21(土) 14:45:56.04 ID:Y2MTGDKx0]
>>717
具体的にどこで買える?

719 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/21(土) 15:43:18.80 ID:nLkI5AzH0]
>>718
BootsかWHSmith

720 名前:異邦人さん [2011/05/22(日) 00:38:04.89 ID:zS/SR8850]
ここで聞いていいのか分かりませんが
ロンドン→リヴァプールがヴァージントレインで2時間20分
ロンドン→パリがユーロスターで2時間15分

世界地図を見ても距離は同じぐらいです
ミッテランがイギリスに高速列車が無いって言ってたけど
これから考えるにヴァージントレインっていうのはユーロスターと同じぐらいのスピードで走ると考えていいのでしょうか?
それとも逆にユーロスターは大したスピードでは走ってないの?



721 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/22(日) 15:40:54.69 ID:dY/oBeWo0]
>>720
鉄道(海外)板 質問スレッド
toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171201219/

722 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/22(日) 16:04:50.66 ID:gMHBIKjR0]
>>716
へ〜今度行ってみよう
値段は幾らくらい?

723 名前:異邦人さん [2011/05/22(日) 16:08:41.28 ID:S8m4xs1y0]
イタリア人とフランス人ってどっちが民度低いことで有名?

724 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/22(日) 16:24:26.68 ID:gMHBIKjR0]
民度の低さでいったらイギリス人でしょう・・・
釣り?w

725 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/22(日) 16:32:27.71 ID:xF8R5f+50]
>>723
断トツで中国人、韓国人、関西人(大阪と和歌山)

726 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/22(日) 16:44:19.94 ID:gMHBIKjR0]
あ〜、中韓と大阪は同意
和歌山はよく知らないけど、イルカ食べるところだっけ?
だとしたら、中韓並みだなぁ・・・

727 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/22(日) 17:49:56.69 ID:t0ljuyxM0]
もうチュウカン馬鹿にできないよ。ここまま嘘つき・居座り・無責任政権が続いたら
日本がチュウカン化してしまう。別スレでチュウカンと比較しても日本代表の品格の
なさが指摘されておった。まじ憂える。

728 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/22(日) 17:51:51.04 ID:NQkn+qPx0]
>>727
それどこ?リンク貼って

729 名前:異邦人さん [2011/05/22(日) 20:32:15.89 ID:HQiLsNoj0]
この前ロンドン行ったらカッコいい爽やか熊が居たのに、英語下手なクソビッチスパニッシュに取られた(怒)
ちょっとタプタプ目のお腹で可愛い顔のパーフェクトベアだったのにマジスペインクソ。
スパでフェラッてて店員に見つかって怒られてた。で、部屋居ちゃったので店員余計な事言うなって感じよ。プンプン!

730 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/22(日) 20:57:13.95 ID:gMHBIKjR0]
低脳ビッチはお引取り願います



731 名前:異邦人さん [2011/05/23(月) 10:15:01.61 ID:/9cQo0Ky0]
イギリスで日本人女性は凄くモテると聞きましたけど、出会いの場所等あるのでしょうか?
来月イギリスに行くので興味あります。情報お願いします!

732 名前:異邦人さん [2011/05/23(月) 15:26:31.83 ID:FJIG8Oi/O]
    <○ノ
     ‖
     くく
しまった!こいつ↑は糞レスだ!
オレが止めているうちに他へ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!

733 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/23(月) 17:10:03.04 ID:PLrAoD880]
ヒースローでトランジットの時間がかなりある場合に、
一旦外に出て市内で買い物をしようと考えています。

その場合、預け入れ荷物、入出国で注意する事はどんな事でしょうか?
例えば入国での説明や、再チェックイン時の注意。
預け入れ荷物をピックアップしない場合は
再チェックインで荷物を追加で預けられるのかとか。

734 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/23(月) 18:35:23.42 ID:1uZ5ZNss0]
>>650
カメだが、
国籍を証明するものを所持しない人間は
どこへも送り返すことができないから。

735 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/23(月) 18:40:13.98 ID:1uZ5ZNss0]
>>672
SOHOにあるパブに日本の飯屋を期待するなよ。
パブ(の営業実態)と立地の関係について学習しろ。

736 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/23(月) 18:40:29.68 ID:dPSP3CrY0]

「黒人女性は最も魅力に乏しい人種」ロンドン大学・金沢聡博士(進化心理学)の投稿論文に非難集中
toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1306143521/

737 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/23(月) 18:45:44.54 ID:1uZ5ZNss0]
>>696
あるわけないだろ。
別で買え。

しかし発想がすごいな。
清水寺と龍安寺一日共通チケットありますか?と聞かれたら
京都人たまげるだろ。

738 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/23(月) 18:52:48.76 ID:1uZ5ZNss0]
>>715
>具体的に何をするのでしょうか?

ただの観光ツアーだ。
貧民窟(彼らは貧しいアイルエランド移民の家系)をあっちこっち回るだけ。
よっぽど思い入れがないと面白くもヘチマもない。

739 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/23(月) 18:58:36.54 ID:1uZ5ZNss0]
>>720
>世界地図を見ても距離は同じぐらい

どんな地図見てるんだ

ロンドンーパリ 290マイル
ロンドンーリバプール 210マイル

パリが80マイルも遠いじゃないか。

海底トンネルとその前後を全速力でぶっ飛ばせないにも関わらず
ユーロスターの方がかかる時間が短い。

740 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/23(月) 23:22:00.54 ID:RQRYGcoW0]
Nss0は何者?詳しいなぁ。
734についてだけど、643で言われてるチャイニーズは難民扱い?
日本もさぁ、入管と左翼人権弁護士、役所生保係と不動産屋が仲間になって
大陸からどんどん人入れてるらしいけど本当なのかな?
国籍が前よりも取り易く、英米と違って特にテストなし。
なんでこんなにアホみたいにソフトなのかねえ。



741 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/23(月) 23:32:27.93 ID:dPSP3CrY0]
ターミナル(映画)の知識そのまんまの受け売りじゃん(笑)

742 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/23(月) 23:38:40.40 ID:8POZxIZ10]
パスポートなくしても送還できるよ
てゆうか

> 海底トンネルとその前後を全速力でぶっ飛ばせないにも関わらず
> ユーロスターの方がかかる時間が短い。

イギリス国内に全速力でぶっ飛ばせる路線がないのに何言ってるんだか
こういう半端な知識に翻弄される>>740が哀れでならない


743 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 00:14:41.96 ID:ngPy/hVN0]
>742
いや、734が偉そうに書き込んでるから聞いただけなんだけど
電車は関心ない。人口侵略に興味があるんや。


744 名前:異邦人さん [2011/05/24(火) 02:20:06.21 ID:E/1TC3fp0]
>>737
フランスはあるじゃん
ルーブル、凱旋門、オルセー、ヴェルサイユ、ポンピドゥー、サントシャぺル、ノートルダム寺院その他が
4200円出せばすべて入れる
というとんでもない共通パスが

www.parismuseumpass-japon.com/list.html
それのイギリス版があるかどうか疑問に思うのは当然じゃないの?


745 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 02:37:47.20 ID:3W6Qdnro0]
>>742
ユーロスターはイギリス国内はぶっ飛ばせるぞ。
専用線だからな。

何を生半可なことを言ってるんだか。

746 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 02:39:10.21 ID:3W6Qdnro0]
>>744
観光客の考えることはすごいなと思ってさ。
どこかの法則が別でも通用すると思っちゃうメンタリティーがね。

747 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 02:46:53.20 ID:3W6Qdnro0]
マジレスすると二つ以上のCharity団体の入場料を
いっしょに取って割引すると
Gift Aidのシステムが使えないので。
ウェストミンスター寺院とセントポール大聖堂はCharityの組織として全く別物。
共通入場券のあるところはほとんどCharityじゃない。
好きに割引額も決められ、Gift Aidの書類を書かせることもない。
Gift Aid
www.hmrc.gov.uk/individuals/giving/gift-aid.htm
外国人には関係のない話だが
外国人とイギリス人納税者である観光客の料金設定を変えると
それはそれで「差別だ」なんだといろいろある。
以前はあったNational TrustとEnglish Heritage の
共通ツーリストパスがなくなったのもこのため。

748 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 03:08:30.04 ID:3W6Qdnro0]
京都のお寺さんも共通の拝観料なんて設定すると
お布施の税法上の旨味が全部飛ぶんじゃないの?w
フランスの宗教法人課税はどうなのか知らね。

749 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 04:29:59.66 ID:ngPy/hVN0]
ロンドンに滞在してる人でファンタジーファンがいたら、9時からスカイでGame of Thrones見るといいよ。


750 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 13:35:23.65 ID:QimXo9np0]
いい



751 名前:異邦人さん [2011/05/24(火) 13:54:04.91 ID:IGNpAdH0O]
>733
「トランジットの待ち時間が暇なので、ちょっと市内へ」
程度にあなたは考えてるかもしれないが、
イミグレ側は、普通の入国者としてあなたを扱う。
それがイギリスだ。

イギリス渡航の目的、イギリスを離れる交通手段のチケット、
所持金額等を聞いてくる。

752 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 14:20:24.17 ID:eyAk9ZzM0]
仕事辞めて、気晴らしに3ヵ月くらいロンドンに滞在したいけど
イミグレが面倒くさそうだね

観光で3か月って、絶対に怪しいから入国拒否とかなること考えると恐ろしい
3カ月のオープンチケット買って、最初は2週間くらいのスケージュールでチケット取って
現地で変更手続きした方が確実かな? それともこの方法は何か問題あるかな?

ロンドン中心にして、他の国にも渡航したいし・・・再入国はとかは厳しいだろうし
結構面倒そう・・・

753 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 16:00:07.29 ID:i14qVGN80]
>仕事辞めて、

ここがいちばん怪しまれる要因。事前ビザ取得してから行けば。
UK Border Agencyサイトおよび駐日英国大使館サイト参照。

754 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 16:12:59.80 ID:eyAk9ZzM0]
>>753
建前上は6ヶ月以内の観光はノンビザなんですよ・・・

使えそうなのは学生ビザだけど、学生ビザも3カ月以内はビザ必要ないけど
学校通うとなると証明書の提出も必要になるだろうし・・・
そもそも、語学学校に通う気はないからそのウソは使えないし

素直に観光と言って、銀行の残高証明書でも持ってこうかな・・・
旅行資金は全てクレカだけの予定だし。

それとも、輸入雑貨のお店を経営してることにして
買い付けで来たとかウソつこうかな。これだとイミグレも詮索が
難しそうな気がするし


755 名前:異邦人さん [2011/05/24(火) 17:09:09.74 ID:r1jXy76p0]
>>754
お前みたいなのが面倒起こして日本人が目を付けられると迷惑だからそういう事しないでもらえる?
仕事辞めて旅行とか言う時点で狂ってるとしか思えない。

756 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 17:19:03.75 ID:gWK2Gt4H0]
>>752
俺、3月に無職になって、そのまま"Jobless"で入ったけどな。
さすがに3ヶ月は滞在しないけど、1週間滞在して、しばらく大陸に出て、
1ヶ月後に戻って、って感じ。

普通に、「休暇で観光」でもいいと思うけど。6ヶ月のスタンプだろうし。

明後日、またLHR inだけど、ヒコーキ、ちゃんと降りてくれー。

757 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 17:30:18.73 ID:i14qVGN80]
やっぱり嘘はよくないと思う。送還されても仕方ない。
あと、UK Border AgencyウェブサイトのGeneral Visitorの項目を
熟読しておいて損はないだろう。「慣れ」だけでこなそうとせずに。
www.ukba.homeoffice.gov.uk/visitingtheuk/visitors/

758 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 17:32:03.86 ID:eyAk9ZzM0]
>>755
自分で必死で働いたお金をどう使おうと自分の自由ですよ


>>756
その1ヵ月後の再入国の時、かなり怪しまれなかった?

まあ、やましい事があるわけじゃないし
オープンチケットで入国して帰国便変更って手にしようかな
って、ヒースローのイミグレが厳しすぎるんだよね(笑)

そういえば、また噴火したみたいだし
この前みたいな事にならなければいいけどね

759 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 17:35:29.24 ID:eyAk9ZzM0]
>>757
ですよね。嘘を付つく行為自体が一番よくないですよね
ただ、ある程度のテクニックというか対応する方法も必要だと
思うので、チケットの帰国日変更というのが良いように思ってきました

リンクありがとうございます
よく読んでみます

760 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 17:47:22.61 ID:gWK2Gt4H0]
>>758
全然。滞在日数とか、普通の受け答えだけ。滞在日数なんか、俺のは単なる
「予定」だし。欧州outのチケット控え見せろ、とも言われなかった。
もっとも、初回の入国はLHRだったけど、再入国はスペインからバーミンガム
に入った。
明後日はLHR。



761 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 17:59:15.88 ID:eyAk9ZzM0]
>>757
とても参考になりました

・滞在資金が十分にある
・結婚しない
・就労しない
・就学しない

この点が怪しまれれば、ひっかかる可能性があるということですね
証明するのは困難かな・・・(疑われて当然なので)、チケットの帰国便変更が
無難なようですね

>>760
そうなんだ。参考になるありがとう。
LHR以外は甘いという話も聞いたことあるから
大陸行くときは自分もその手でいこう(笑)

明後日は日本へ帰国? 噴火の影響が出なければいいね




762 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 18:15:56.75 ID:gWK2Gt4H0]
いや、LHR inです。欧州旅行2ヶ月の後、いったん東京に戻ってる。
今回は3泊だけして、パリに出る予定。ユーロスターのチケット控えもあるん
で、今回も問題ないだろう、と勝手に思ってる。
(なんか言われた時のエビデンスとして準備できるものは持っといたほうがい
いだろうね。俺は言われなかったから見せなかったけど)


今回は土曜のサッカーの試合が目的なので、降りられなかったらその場で暴れ
そうw

763 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/24(火) 21:13:02.58 ID:i14qVGN80]
>>761
まあ、一旦入国してしまえば、標準的な入国許可スタンプには"LEAVE TO
ENTER FOR SIX MONTHS"と書いてあるから、自己都合で滞在延長しても
問題はないように思えるが…そのへんはイギリスは結構緩い。
街中でパスポートを見せろと言われることはまずないし。

764 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/25(水) 17:14:42.36 ID:h+zVSQbg0]
>>754
>それとも、輸入雑貨のお店を経営してることにして
>買い付けで来たとかウソつこうかな。これだとイミグレも詮索が
>難しそうな気がするし

かっえって面倒くさくなるからやめておいた方がいい。
3カ月観光というのも面倒くさそうだから、チケットの変更でおk。

765 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/25(水) 21:56:17.02 ID:x4cJZE5v0]
職を辞して嘘付く事まで考えてイギリスで見たいもの・したいこと何なのかな〰。

766 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/25(水) 22:17:20.45 ID:cqhu7Nmf0]
なんだよ、その嫌らしい聞き方は。
そんなの他人に言うことじゃないだろうし、尋ねる筋合いのものでもない。

767 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/25(水) 22:17:55.01 ID:6dhgfdQM0]
人それぞれだろ。なんでそんなに詮索したがるかな。

768 名前:異邦人さん [2011/05/26(木) 07:26:42.53 ID:WMMIq3eq0]
一応こういう日本人が侵入しようとしている旨はヒースローにメールしておいた方が良いね。
後ろめたさが無いなら普通に入国審査通れるだろうし。

769 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/26(木) 08:30:25.21 ID:7XhU20Ga0]
>>768
やってみれば?
メールの方がスルーされると思うけどな。

やだねえ。長期旅行への僻みは。

770 名前:異邦人さん [2011/05/26(木) 08:39:27.92 ID:OHv4gddc0]
>>768
やっておくよ!

長期旅行への僻みww なんか相当勘違いしてるね?池沼ですか?www



771 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/26(木) 09:14:09.17 ID:7XhU20Ga0]
どうぞどうぞ。
早くしないと、俺、今日入国だよw
がんばれー。

772 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/26(木) 12:21:48.07 ID:LRRiTfXW0]
なんか勘違いしてる馬鹿が一人いるけど
イギリスに不法就労の目的とかで行くわけじゃないんだろ。
3ヶ月の観光の何がいけないんだよなw 勝手にメールしろって話w
後ろめたさも何もこいつイギリスに渡航したこともないんじゃね?
ヒースローの異常なイミグレの厳しさも知らないとかって無知さらけ出して
何言ってんだかな。

>>770
傍から見てもどう見ても嫉妬、僻みだろ。あ〜、こういう程度の低い日本人って本当に嫌だ嫌だ。
俺も来年から留学で最低2年はロンドン暮らしだけどね。 どう、羨ましい?
馬鹿で貧乏なお前には永遠に無理だろうけどね。


773 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/26(木) 18:10:48.26 ID:vITn+ZCl0]
亡国の民

774 名前:異邦人さん [2011/05/26(木) 20:05:06.91 ID:NGKYtEft0]
日本からの入国者なんてかわいいもの。不法就労はほとんどせず、「留学生」も
観光客もカネだけ落としていくお客さん。そして、必ず日本に帰る。
いまどきのイギリス、とりわけロンドンには世界中から訳の分からない人たちが
集まってきて就労しようとする。連立政権は移民に厳しくなりつつあるが。

775 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/27(金) 00:29:33.53 ID:6+PW+5Da0]
豪雨なう。

776 名前:異邦人さん [2011/05/27(金) 02:02:19.81 ID:rP4llTUw0]
>>772
>俺も来年から留学で最低2年はロンドン暮らしだけどね。 どう、羨ましい?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww 国籍保持者にこの言葉 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レベル高いよ、お前wwww Home Office最近厳しいからビザもらえると良いですね?w

777 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/27(金) 06:56:35.42 ID:23TQJq8A0]
来週行くけど寒い?スコットランドも行きます。

778 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/27(金) 07:12:25.29 ID:8pNscrn90]
劇寒
おとといは一日セントラルヒーティングをつけたスコットランド南部。

779 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/27(金) 23:40:16.60 ID:6+PW+5Da0]
>>774
ところが...

Net migration to UK reaches highest level for the last five years
www.guardian.co.uk/uk/2011/may/26/net-migration-uk-immigration

780 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/28(土) 17:16:45.03 ID:GqJyn/Mb0]
>>779
何て書いてあんの?



781 名前:異邦人さん [2011/05/28(土) 19:22:04.97 ID:KtqqUaAK0]
「網を使ったUKの移住は過去五年間チョー多い。」

782 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/28(土) 23:49:35.32 ID:Hreu/qg/0]
年末年始ロンドン行くならツアーのが安い?ツアー今探しても見つからない。
航空券14万くらいのがある。もう燃油サーチャージ上がるけど、これなら高くないから買うべきか。

783 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/29(日) 00:04:51.97 ID:fB5YygmF0]
今から予約できんの?
つか、行く2ヶ月くらい前でも十分というか
情報がでるでしょ・・・


784 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/29(日) 01:14:01.33 ID:uGqnLUJt0]
>>779
国を捨てた若い世代のアイルランド人が
ものすごい勢いでイギリスに流入している。
自国から簡単に逃げ出す、アイルランド人の得意技。

785 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/29(日) 03:07:30.85 ID:DTBYEZmL0]
アイルランド人って、移住が得意だよね。
日本人には真似できない。

786 名前:異邦人さん [2011/05/29(日) 17:53:49.23 ID:GgWHI+lG0]
8月上旬にBritRailパスを使って、ロンドンから湖水地方へ現地集合の日帰り
ツアーに参加します。
EUSTONからOxenholmeまで乗車するのですが
・この時期、座席指定は必要でしょうか?
・BridRailのHPで予約をしようとしましたが、どうしてもエラーに
なってしまします。3ヶ月を切っているので予約はできる筈なのですが…
・日本国内にエージェント等あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

787 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/29(日) 21:11:39.47 ID:rPprRRak0]
>>786
曜日によるけど予約がベター。
みんな目的地が一緒だから下手したら立ったままになる。

エラーについては良くわからん。
たしかパスの番号が必要だった気がするが、もうパスは手元にあるの?
代理店は面倒だし金かかるから個人手配の方が良いと思うが。

788 名前:異邦人さん [2011/05/29(日) 22:51:34.10 ID:GgWHI+lG0]
>>787
回答ありがとうございます。
パスは手元にあり、番号を入れてもエラー表示になります。
行くのは水曜なので、もう少しトライして、だめでしたら、
早めに行って自由席並びます。


789 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/30(月) 00:04:40.62 ID:KZKKOWh70]
イギリスって日本の風俗みたいな店ってあるの?
場所的にはどの辺なんだろ?

790 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/30(月) 00:37:29.80 ID:J89ZXiBV0]
風俗店なんかいらん、気持ち悪い。



791 名前:異邦人さん [2011/05/30(月) 00:57:19.72 ID:qJWz5coM0]
>>788
ブラウザ変えてみたら?

792 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/30(月) 01:48:52.96 ID:WcYLwIzD0]
>>787
水曜ならたぶん座れると思う。
ただ時期が時期だけに2人だと並んでは座れないかも。
もし現地で余裕があるなら駅でも席予約は出来るから試してみては?

湖水地方は晴れてると本当に綺麗だから晴れると良いね。

793 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/30(月) 09:57:06.02 ID:cewIvGwm0]
>>788
微妙にわかってないような。
英国の列車には自由席のみの車両はない。

また早めに行ってもEuston駅では
列車の準備ができるまではプラットホームに入れない。
(番線も発表されない)
コンコースで待っていて、
掲示板に番線発表されるのが大体発車15分ぐらい前。
発表された途端にものすごい勢いで走る。

だから並ぶ事はない。
席取りはまさに体力勝負となっております。
大きな荷物があると苦戦する。

まあそれでも一番先頭車両まで歩ければたいがい空きはある。
遠いけどな。

>>792
現地では当日の座席予約は出来ない。
混乱させないように
「前日までに時間の余裕があるなら」と書いてあげるべきだろう。

まあがんばってね。

794 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/30(月) 11:06:21.42 ID:uH5h81YW0]
>793

>また早めに行ってもEuston駅では
>列車の準備ができるまではプラットホームに入れない。

嘘はやめなさい 
Euston駅は切符を買わなくても、自由にプラットホームに出入りできる


795 名前:異邦人さん [2011/05/30(月) 11:23:28.76 ID:MAfGWjZd0]
>>792
>>793
>>794
色々情報ありがとうございます。

Eustonまでホテルから徒歩で行けるので、イギリスに
着いたら散歩兼ねて、駅の下見と指定席確保してみます。

イギリスの鉄道って、日本の様には行かないのですね。

796 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/30(月) 13:14:42.93 ID:uH5h81YW0]
>>795

795さん、もし30分ほど時間があったら
Euston駅の近くにお薦めの博物館がありますがいかがですか
駅の近くに Euston Road(大きい通り)とGordon street との角にあります
博物館の名前は 「wellcom collection」 です 駅から徒歩5分です
超お薦めです



797 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/30(月) 14:17:44.59 ID:NBO2kNoc0]
プラットホームに入れるが表示板の近くに居ないとまったく違う場所に立っているオマネケさんになる。
いきなり何番線に入線するか表示されるから

>>793の言いたいところはホームに居るのではなく、
表示板の下に立っていて番号が出た瞬間にダッシュと言う事だろ

798 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/30(月) 17:55:38.07 ID:uH5h81YW0]

Euston駅は自動改札が無いから自由に入れるよね

ただそれだけ

799 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/30(月) 18:31:56.33 ID:153iP/xT0]
でも797のいうとおりオマヌケさんになるだけだから、自由に出入りできても誰も行かない。
掲示板表示以降は検札員がいるから自由じゃない。

800 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/30(月) 23:31:11.25 ID:ynhGLYdQ0]
あっそ



801 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/31(火) 06:24:12.92 ID:NPWaJmHi0]
夜行寝台に乗ったの居る?
カシオペアや北斗星のように期待するわけじゃないが
朝起きたら田園風景の車窓ってなんか惹かれるものがある

802 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/31(火) 06:56:06.30 ID:AcH7NOPx0]
>>794
入れないよ。
行った事ないだろ?

803 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/31(火) 07:05:50.44 ID:AcH7NOPx0]
昔の記憶でしゃべるのはよくない。
最近のユーストン発長距離列車は乗車前有人改札がある。

イギリスは昔から場合によっては改札があった。
地方駅(マンチェスターやブリストルなど)でも
ただ乗り摘発の乗車前改札はやっている。
チケ無し乗車で車内精算しようとする乗客を乗せないため。
検札でチケ無し見つかってフルフェア払えと言うと
切れて殴るのがいるから。
実話。

804 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/05/31(火) 17:09:29.51 ID:8YZMcNG40]
2週間前に帰国したけど
余裕で入れたよ

入れないってどいうこと?

805 名前:異邦人さん [2011/06/01(水) 00:15:13.52 ID:iLO+sppU0]
>>796
情報ありがとうございます。
HP見ましたが、面白そうですね。
時間を見つけて見学してみたいです。

806 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/01(水) 20:50:54.39 ID:WUtp46Jb0]
Britain's 'most disappointing' car named
uk.cars.yahoo.com/31052011/36/ford-ka-hammered-jd-power-survey-0.html

807 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/01(水) 21:46:30.05 ID:qVMs5b6E0]
うちの車だw

808 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/01(水) 22:07:14.94 ID:i67sKolo0]
>>805

帰ってきたら 感想聞かせて

809 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/01(水) 22:18:58.07 ID:rW9zTuy9O]
>>644
亀レスごめん。426です。結局、行って来ました。
以下、少し長文ですがレポします

感想は人それぞれだけど、私は見てきて正解でした。
特設展示場は狭かったけど、
トルソーに着せた洋服を、間近で見られる展示をしていたのが嬉しかったな。

99年のウェディングコレクションの映像をフルで流していて、
これもしっかり堪能してきました。
惜しむらくは、幾つかの展示の説明が間違っていたことかな。
直前で展示する洋服を変えたかららしいけど、
他の人たちも「その説明は違う」と、突っ込み入れてたw
せめて、説明位差し替えておいて欲しかったな。
ヨウジの洋服を着ていた人は、私がいた時は5割位かな。
日本人も結構見に来ていたよ。
宝探しみたいに、他の階に置いてある洋服を捜す趣向もあったよ。
地図を片手に捜し回るのも楽しかったです。
他の展示とのマッチングも中々乙でしたよ。

ついでに隣の自然史博物館も見て来ました。
此方の特設展示も、聞きしに勝る凄さだったよ…。
イザベラ・ロッセリーニ凄いわ…。


810 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/01(水) 22:34:41.31 ID:8c44APOUi]
飛行機の機内販売で、職場で配れるような手頃なものってある?
宅配してくれるんだよね?



811 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/01(水) 22:51:55.85 ID:rW9zTuy9O]
>>810
ルフトハンザは、チョコレートが何種類かあったよ。
値段は一箱7ユーロから20ユーロ位迄。
量は一箱に付き20個程度。
味もまあまあ。
ANAもあったと思うけど、
今手元に機内誌がないから、詳細が書き込み出来ないや。
ごめん。

812 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/02(木) 02:33:03.09 ID:uaiQkYfw0]
808は805に成り済ます気満々だなw

813 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/02(木) 06:42:54.00 ID:vRAJ2B6m0]
ラルフローレンのヴィンテージカーコレクション行った人いる?

814 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/02(木) 06:44:05.06 ID:vRAJ2B6m0]
すまん、ラルフローレンの件はパリでした

815 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/02(木) 17:38:18.06 ID:eeZJy6cw0]
>>806
日本車ばかりだな
日本は下り坂まっしぐらって感じ

816 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/02(木) 20:41:00.91 ID:dpFwYKBj0]
イギリス人はアンチ日本車多いんだな

817 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/02(木) 20:52:00.70 ID:zcQrRepd0]
これ、評判のいい順でしょ?
で、フォードが最下位だったと。

818 名前:異邦人さん [2011/06/03(金) 08:53:29.70 ID:Gz8J16dg0]
これ良い順 10位


悪い場合は
Worst 10

819 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/03(金) 09:05:06.57 ID:fRUqmOWA0]
タイトルと順位表しか見てなかったから勘違いした
紛らわしい記事だなぁ・・・

820 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/04(土) 00:56:36.95 ID:k+DofEvs0]
そういやハリーポッターのハーマイオニー役の子が
ギャラで買った物の一つにプリウスがあったな。
あとは両親が成人になるまできちんと管理していたとか。



821 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/04(土) 10:08:16.02 ID:Zt/uD1V10]
先々週 水曜日か木曜日かノッティングヒルの駅前で腰あたりを血で染めた日本人が騒いでたけど
あれジャンキーかな。それとも乱闘の後?相当血が出てて
静止させようと必死で取り押さえてた人は日本語だったけど。
急いでたから遠目で観て通り過ぎちゃったが。知ってる人居たら教えて。今になって気になってる。

822 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/04(土) 11:54:05.12 ID:K0rpT3v+0]
>>821
ネタ乙

823 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/04(土) 17:40:48.45 ID:BVXi/EOd0]
>>821
ロンドンに行ったらノッティングヒルに行こうと思ってたけど
ノッティングヒルってそんなに治安悪い地域なの?不安

824 名前:異邦人さん [2011/06/04(土) 18:44:50.73 ID:T3PhBUcz0]
BBCの報道によれば、ロンドンにはアルバニアから入国した重犯罪者
(殺人犯など)が100人くらい住んでいるらしい。
もっとショボイ犯罪者(スリなど)はウヨウヨいるだろう。
大体東欧から来るんだよな、そういうクズは。

825 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/04(土) 21:55:47.91 ID:3pwI1rM10]
>>823
昔、住んでたけど安全なとこだよ
しょっちゅうゲロがある以外は

826 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/05(日) 00:17:56.70 ID:++GIrP850]
ノッティングヒルのポートベローマーケットってロンドンに居るスリ集団が集うスリの聖地でしょ?
昔小山田圭吾がポートベローにあるラフトレードに行く途中にカードケースすられて
ラフトレードショップで買い物した後に財布すられて金が無いからマーケットでかったCD売って
小銭作ってホテルまで帰ったって話を聞いた。

827 名前:異邦人さん [2011/06/05(日) 07:01:24.09 ID:wqqSAQuZO]
おっぱいスリスリ

828 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/05(日) 15:14:34.31 ID:uNyaGzJs0]
ノッティングヒルは安全だよ

829 名前:異邦人さん [2011/06/05(日) 20:13:54.63 ID:rxXv8zR7i]
すられるが安全なノッティングヒル

830 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 mailto:sage [2011/06/05(日) 20:23:07.68 ID:Swzydo8p0]
ロンドン饅頭



831 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/05(日) 22:23:58.23 ID:hckcvKdB0]
マンコにピアス

832 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/05(日) 23:43:01.03 ID:LbKMH7wI0]
>824
名前を変えて別人に成りすます。どこでも似てるなあ。

833 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/07(火) 10:50:52.22 ID:qPOLkFf70]
ヴァージンの成田-ロンドン間にA380が導入されるという噂を本当?

834 名前:異邦人さん [2011/06/07(火) 12:33:52.26 ID:3bHb7PKR0]
ガトウィックエクスプレスの1等車は最悪だった。
食べ散らかしが片付けられていなく、まったく清掃されていず、
臭かった。仕方なく2等に行った。
ヒースローエクスプレスの1等はよかったのになー。
ガトウィックは格安航空会社が主の空港だから、それを使う奴は2等しか使わない
奴が多いってことか。

835 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/07(火) 16:26:16.03 ID:5c9RIpXV0]
HEXの一等、金の無駄。

836 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/07(火) 17:03:53.40 ID:eay+mSM/0]
>>834
それ苦情言わなくちゃダメじゃん。黙ってると奴ら仕事しないよ。

837 名前:異邦人さん [2011/06/07(火) 17:08:21.43 ID:QPBCx5470]
ガトウィックエクスプレスというものに乗ったことがないのだが、
もの食ってる奴がいるのか。ヒースローエクスプレスでは、
もの食ってる奴を見たことがない。15分/22分(HEX)と30分(GEX)の
違いが出るのか。…ていうか、ウェブサイトを見たら、車内販売があるのね。

838 名前:異邦人さん [2011/06/08(水) 01:41:11.06 ID:elI+G++E0]
格安航空使う奴らは低下層ばかりだからやめた方が良いよ。ナイフで刺されたりしても
おかしくないどす黒い雰囲気。黙ってBAのビジネスにしておいたほうがいい。

839 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/08(水) 11:23:04.86 ID:bpxDjb7I0]
俺はsouthern rail一本。
所要時間はほとんど時間変わんないし。

840 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/08(水) 13:59:28.11 ID:G3Rgy8CI0]
          ∧_∧ 三=
      ☆   ( ・∀・ )三= 
   ∧  〃 ノ つ ノつ 三=
 ∩(`Д´((⊂ _ _⊂) 三=東電逝きやがれ! 
  \ ⊂ \   
   ヽ    つ



841 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/08(水) 18:28:36.64 ID:hmVQkNf80]
>>833
成田-ヒースローはないだろと思ってたけど
予定はあるようなことが古い記事に書いてあるな
www2g.biglobe.ne.jp/aviation/a380hope.html

ただ、現状でも成田からの便には空席が目立つのに
投入するのか疑問、便数減らすんだろうか・・・

842 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/08(水) 18:33:25.33 ID:hmVQkNf80]
>>833
ヤフー知恵遅れソースだけど、ないんじゃないかという意見が大半
bit.ly/lX65zG

納入が2013年のようだから、仮にあったとしてもまだまだ先のことだね
news.livedoor.com/article/detail/2634361/

843 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/09(木) 02:57:58.87 ID:N+pP0p2d0]
夏休み(7月下旬辺り)も成田発の便は空いてるかな?


844 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/09(木) 07:50:30.95 ID:XRU6Yh1Mi]
今から行ってきます!

845 名前:異邦人さん [2011/06/11(土) 15:25:44.24 ID:G7pZPUzS0]
あー今日は良い天気だよー!ウイリアムみたいな素敵な白人に偶然出くわしてロマンスが生まれますようね!

846 名前:異邦人さん [2011/06/11(土) 15:54:48.01 ID:7jsnAMas0]
アエロめちゃめちゃ燃油安い、、、、、ヨーロッパ全都市片道75ドル、、、
代理店だと19000円て言われたけど。オンライン予約だと安いらしい。
いろいろ調べたけど、75ドル安すぎる。。。カード決済のみだけど。

www.aeroflot.ru/cms/ja/booking

847 名前:異邦人さん [2011/06/11(土) 19:40:21.47 ID:EkmmDp610]
アエロフロートロシア航空
確かに安くて機材も人も魅力的なのだが、モスクワ経由するとヒースローの入国審査が異様に厳しいw
ロンドンではなくて、パリに行くなら何の問題もないのだが…。

目的がロンドン行きなら
素直にヴァージン:ブリテッシュ直行便の方が早いし安いならオーストリア航空がお薦め♪

848 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/11(土) 22:05:39.66 ID:d/W3axUi0]
12時間でも長いのに経由とかって考えられない

849 名前:異邦人さん [2011/06/11(土) 23:32:16.98 ID:RC0i4ZZIO]
マダムタッソーの恐怖の部屋、前は追加料金がいると聞いたんだけど今は一般チケット料金に含まれてるの?

850 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/12(日) 12:06:10.19 ID:NSapNSAm0]
三月下旬成田からヴァージン乗ったら、中部国際空港経由になって困ったわ。5時間くらい遅延した
あれ数日限定だったのかな



851 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/12(日) 13:07:57.54 ID:r8GL9Ete0]
機内アナウンス聞いてない馬鹿

852 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/12(日) 22:06:23.84 ID:Et5xLSkui]
分かってて乗ったけど困ったって話

853 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/12(日) 23:12:20.18 ID:sAdWjbTH0]
>>826
その人、昔住んでた街でよく夫婦で歩いてるの見かけたけど
いかにも海外でスリに狙われそうな感じだったもん。

854 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/13(月) 22:05:05.31 ID:/GfSU/AH0]
俺もイギリスの地方都市で藤原ヒロシとかと仲の良かったなんとかいう奴(ど忘れ)
にあったけど、すました感じで嫌なやつに見えたわ
ロシア人が被る様な毛皮の帽子被っててアホ丸出しだった

855 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/13(月) 22:11:40.93 ID:OFB78K1Y0]
イギリスの地方都市ワロタwwwww

856 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/13(月) 23:47:31.08 ID:d8io8Z+B0]
>>853
具体的にどういう感じなの?

857 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/13(月) 23:53:02.89 ID:OFB78K1Y0]
>>856
そいつも多分出まかせ


858 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/14(火) 08:12:53.28 ID:ewCNyKp20]
何を根拠に出まかせなんだ?
お前の方こそ出まかせ

859 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/14(火) 08:13:52.05 ID:ewCNyKp20]
>>856
あの病弱そうでボーっとした感じだから
なんとなく分かるだろ

860 名前:異邦人さん [2011/06/14(火) 17:05:24.60 ID:UGX8xw5t0]
そういやカジヒデキは憧れのスウェーデンで強盗に遭ってたな



861 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/14(火) 17:46:51.89 ID:sJ2SQwJ00]
俺は電撃ネットワークの南部を見た
ベンチコート着てさっそうと歩いてたよ
変なオーラがあって格好良かった

862 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/14(火) 20:35:42.84 ID:RF2Zm1mA0]
>>859
結局具体的なこと何一つ言えないんだなw

863 名前:859 mailto:sage [2011/06/14(火) 22:06:59.07 ID:zHZEPMEF0]
自分は>>853じゃねーし

864 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/14(火) 23:18:26.62 ID:RF2Zm1mA0]
とてつもない間抜けを見た

865 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/15(水) 14:11:14.69 ID:8Ed1io/C0]
かなり前の話でエールフランスでの話しだけど
隣の座席に石田純一が一人で乗ってた
やっぱ、品が良くて格好いいね

866 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/15(水) 18:34:46.53 ID:otZIHMhr0]
先週一週間だけ英国内を旅行してきた。いくのは2回目。
言葉もろくにできず、不便なことも多かったけど、現地ではほとんどの人が親切にしてくれてうれしかった。
日本に帰ってきて思ったのは、自分も含めみんなピリピリしすぎてる気がする。
みんなが追いつめられてるから、こんなに便利で行き届いてる社会が出来上がってるんだろうね。
どっちがいいのかわからないけど、
通勤中の電車に乗ってたりすると、そういうのをすごい感じていっそう今の現実が嫌になる。

867 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/15(水) 18:59:56.36 ID:iY5/KTX60]
そう?
イギリス人の方がピリピリ・イライラしてる人が多いと思うけど

868 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/15(水) 20:09:00.50 ID:1uV1C3QE0]
>>867
どこ在住・在勤か、参考までに教えて

869 名前:異邦人さん [2011/06/15(水) 20:19:04.87 ID:YBSA8lOG0]
日本もイギリスも相互監視はいい勝負だと思うけど。陰険だしね。
ただ、イギリス人はいい加減なんだな。そこが社会の「遊び」に見える。
その分、生活の利便は日本に比べて小さい。
今後は日本の若い人たちがバカで無知になり、細かいことができなくなって、
イギリスに似てくるんじゃないか。慶賀の至りだ。

870 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/15(水) 21:12:55.05 ID:rWdY/C6Z0]
意味不
統合失調症?



871 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/16(木) 00:11:12.43 ID:sndqPb+c0]
今日の某タブロイド紙にアスコットで着物を来た日本女性3人の写真が載ってた。
奇抜な帽子ほど人目を引かないかもしれないけど、キモノはやはり綺麗だね。

872 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/16(木) 23:33:34.74 ID:hEoDzlkG0]
7月の平日、13:15着の飛行機でヒースローのターミナル4につく予定で、
National Railのユーストン駅の17:30発の列車に乗りたいんだが時間的に厳しいだろうか?

873 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/16(木) 23:40:10.13 ID:XjQLmC0A0]
余裕

874 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/17(金) 15:30:27.31 ID:3Olkn6fD0]
>>873
Thx、安心した。 年金生活に入った母ちゃんが湖水地方を見たいというので
親孝行に連れて行こうと思ってる。   

875 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/17(金) 18:50:22.33 ID:nR9VM6lp0]
来週ロンドンに行く予定だけど最高気温17度前後だそうで
服装を迷ってます。(その後ウェールズにも行くので・・)
ウールものジャケットとか着てる人いますか?

876 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/17(金) 19:26:30.26 ID:JG/E3lIK0]
>>875
旅の記念に、現地調達

877 名前:異邦人さん [2011/06/17(金) 20:18:59.64 ID:BboqURNC0]
自分で判断しろよ。一人だけ厚着してるから周りから冷たい目で見られるとか
ないのがイギリス。一般論としては、寒さに備えるのがイギリスでの正しい方針。
暖かくなったら、脱げばいいだけの話。

878 名前:異邦人さん [2011/06/17(金) 20:22:29.22 ID:damq+qu4O]
マーズバー(ヌガー+キャラメルをチョココーティング)まだ売ってる?数年前にロンドン行ったときにあまりの美味さに衝撃を受けて日本でも探したが、スニッカーズやデイリーミルク?はあるのにマーズは売ってなかった。

879 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/17(金) 22:10:54.52 ID:Ov+vrGQE0]
そんな感じのは色々と売ってる

880 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/17(金) 22:48:35.00 ID:E2vVcBI20]
輸入食品専門店にマーズならあるんじゃないかな。



881 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 00:23:20.68 ID:/MxfXSx40]
ロンドンでもK-POP人気は半端ないよね
日本人から見ても、韓国人男性アーティストのルックスには惚れ惚れ
顔が小さくて肩幅が広いのはかっこいい

882 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 00:31:37.50 ID:Y8HiiZjy0]
小山田圭吾ワロタw

883 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 01:30:26.22 ID:lhLTrizd0]
>881
ここでも還流ごり押し乙
The dark side of South Korean pop music
www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-13760064

884 名前:異邦人さん [2011/06/18(土) 12:30:39.66 ID:RbqcXj7T0]
朝6時発のフライトを予約しました。
ロンドンStansted Airportからの出発です。
ストリート駅からJRを利用していきたのですが、
ビクトリア・パディントン駅周辺のホテルに滞在して
地下鉄かタクシーでストリート駅まで行きたいのです。
そこで、質問です。
朝3時頃でも地下鉄利用できますか?
遅くても4時には、空港に着かなくてはいけません。
だれかアドバイス下さい。

885 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 12:50:46.87 ID:Fpl+joFr0]
JR?ストリート駅?ってこっちはリバプールストリートのことだろうけど
そもそもスタンステッドエクスプレスの始発が4時前後だから空港4時なんて無理
一応言っておくけど地下鉄もっとおせーぞ

空港近くで宿探せ

886 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 13:01:34.90 ID:dzzEPKTp0]
>>883
それは、薄給でこきつかわれている実態を批判するものであって
K-POP人気とは何の関係もないよ。今後、欧州の白人層の間で人気が加熱することはあっても
衰退することはないと思う。なぜなら、実力が本物だから。まあ、米の模倣とかいう側面もあるけど
素直にかっこいい。

887 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 13:35:31.55 ID:ekse6WjB0]
ロンドンのコリアンタウンだけだろ

888 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 13:53:07.01 ID:uTS+3SS10]
うるせー韓国人のポテンシャルなめんな。今に世界とるぞ。

889 名前:異邦人さん [2011/06/18(土) 13:58:05.40 ID:WB3q5GiiO]
地球韓国起源説

890 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 13:59:36.62 ID:dzzEPKTp0]
世界をとるかは分からないけど日本が出来なかった、
白人世界と肩を並べるアジア文化を作り上げるだろうね

でも、現状では欧米のポップミュージックのパクリの域を出ていないから
相当時間はかかりそうだね。でも、日本が国内向けでがんばっている間に
韓国は世界のアーティストをベンチンマークにして、目指す市場も世界だからね。
スタート地点からして違う。連中は本気でハリウッドを越える気概を持って努力してるし



891 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 14:00:01.84 ID:xwugLV4n0]
一応地下鉄の時刻表はTFLのサイトで確認できるけど、そんな時間に地下鉄は走ってない。

892 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 14:04:03.51 ID:dzzEPKTp0]
意味不な文章になったけど
文末は"映画においては”って話

893 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 14:31:48.92 ID:zbusPtgS0]
お尋ねします。ロンドンからRyeへのタイムテーブルを調べるべくこのサイトで
www.nationalrail.co.uk/
宿がHolborn近くなんでそこから検索してみたのですが

ピカデリーラインからLondon St Pancras International駅でSoutheastern線に乗り換え
この時の乗り換えの時間がゼロで検索されます。
下の説明読んでも地下の駅にダイレクトに行くってだけの様だし
乗り継ぎ時間は必要だと思うのですが、まさか乗り継ぎを待ってくれてるって事なんでしょうか?

>From Holborn Underground Station take the Piccadilly Line (Eastbound, Platform 4) which is a direct service to King's Cross St Pancras Underground Station .

それとも上のサイトは乗り継ぎの事まで考慮してないって考えた方が良いですか?

894 名前:893 mailto:sage [2011/06/18(土) 14:39:35.38 ID:zbusPtgS0]
すいません思いっきり自己解決しましたw
お騒がせしました・・・・


895 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 17:11:58.09 ID:lhLTrizd0]
>890
日本では韓国芸人がテレビに出るとその番組の視聴率が落ちるのが現実。
ごり押しにうんざり秋田県モードで、押せば押すほどテレビ離れが促進される。
それと、文章見直すならちゃんと全部見直そうネ


896 名前:異邦人さん [2011/06/18(土) 18:05:28.00 ID:RbqcXj7T0]
>>885
ビクトリア駅からバスに乗れば
というアドバイスをLCCスレで
受けました。
もう少し考えてみます。
本当にありがと。

897 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 20:52:01.04 ID:KnMBwR8L0]
日本人もアジアのホープの韓国を応援しようよ
韓国人はアジアンの誇りだよ

898 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 21:09:46.14 ID:Fpl+joFr0]
>>896
マルチかよ

899 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 23:03:33.97 ID:w+rh0E7s0]
ロンドンに一年暮らしてみたい。
ときどきヨーロッパ旅行しながら遊んで暮らしたい。
あと二年働いて、貯金500万くらい作る。
ただ向こうで友達できなくて寂しくならないか、あと1番こわいのは帰国後のこと。
職歴三年経理で30歳で再就職できる気がしない。
でも旅行してるときに会ったひとの話聞いてたらみんなもっと気楽に考えてそうだった。仕事辞めるのはこわいけど、一生この退屈な生活は嫌だ。

900 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 23:12:44.34 ID:5p/oe9xc0]
そういう人は何やっても楽しめないし、失敗するよ



901 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/18(土) 23:33:44.32 ID:w+rh0E7s0]
そういう人っていうのは?

902 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 00:02:35.10 ID:QEuBk1W30]
>>899
31までならワーホリ使えばいいじゃん。UKなら2年いれるよ。
人生一度きり、なんでもやってみるもんさ!

903 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 00:11:35.59 ID:5QdAnqka0]
>>902ありがとう。ワーホリできるならワーホリがいいけど、ビザ取れるか心配だな。友達が今年取れなかった。
ダメなら語学学校通って学生ビザにするわ。
ちなみに去年から社会人になって今年26になります。今の仕事は恵まれてるほうだと思うけど、このまま我慢して続けても後で後悔しそう。

904 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 00:39:40.26 ID:QEuBk1W30]
>>903
そういや抽選だったかな?運も大事だなー。

905 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 03:51:12.76 ID:M0nef7m50]
「不自然に韓国人や韓国関連のものが出てくるとチャンネルをつい変えたくなる。
変えてもワンパターンな番組しかやっていないことが多く、
地上波のテレビ番組から昔のような輝きを見出すのはもはや困難だが、
地上波テレビ局の衰退という時代の流れを押し戻すことはもはや不可能だろう。

芸能人が離婚しただとか結婚しただとかは激しくどうでもいいし、
AKB某のようなキャバクラ嬢以下のタレントの集団にも興味がない。
ましてやK−POPや韓流ドラマなぞ論外というのが正直な感想である。
ジャニーズ事務所の代表的グループであるスマップなんかは、
40歳過ぎてもアイドル気取りだが、こういう例を見ていると、
人気というものはテレビ側が作るものだということが良く分かる。」

906 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 07:04:13.06 ID:a8b+49w2i]
韓国の話はスレ違い。キモいから他でやってくれ。

907 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 09:42:20.56 ID:YjYKamcr0]
日本では毎日セシウムが降り注いで放射能ホットスポットが産まれまくってるのに
このスレと来たら・・・・キムチ臭えなw

いま英国に滞在してる日本人は様子みて情報収集してから帰って来た方が良いよ。
日本はガチで危険。特に子持ちや妊婦は日本へ帰らない方が良い。

908 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 11:27:48.07 ID:1DaepSXV0]
>>881>>890
韓国人がスタイル良くて日本人よりもかっこいいのは同意だけど
そこまで凄い人気になるなんてことはないと思う
所詮、アジア人。イギリスの人は誰も興味示さないよ

909 名前:異邦人さん [2011/06/19(日) 11:32:01.33 ID:jnSd57KA0]
海外を長期で旅行してて
出会った韓国人はどちらかと言うとダサいという印象しかない。
さらに韓国人男性は頑固で自己中心的という評判を聞いたことがある。

910 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 12:21:06.08 ID:1DaepSXV0]
この映像の中にイギリス国旗掲げて熱狂してる人がいたね
思ってるよりも人気なのかも

www.youtube.com/watch?v=09s76TyBGSU
www.youtube.com/watch?v=a-P_fWQmqPc



911 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 12:21:41.89 ID:i8Krz5FR0]
おまいらの韓国人に対するライバル意識すごいな・・・w


912 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 14:05:15.24 ID:UC5zF9uV0]
まあ、日本人よりは容姿は良いね
japanese.visitkorea.or.kr/cms/resource_etc/50/303850_image2_1.jpg
news.searchina.ne.jp/2009/0423/entertainment_0423_012.jpg
ajstaff.exblog.jp/8187055/


913 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 14:08:26.21 ID:SzzNStyY0]
イギリスに限らず、韓国人は世界中から嫌われていますよ

914 名前:異邦人さん [2011/06/19(日) 15:28:08.31 ID:8yyDyjHYO]
自分の下痢を飲もう

915 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 16:38:34.71 ID:SaQYxY4a0]
ま、韓国で美男・美女といわれているヤツは
ほとんどが整形だけどね。

韓国は整形天国だな。



916 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 21:39:53.67 ID:TRIEmN6f0]
そんなこと言ったら滝川クリステルも思いっきり整形してし
整形でもブスよりは良いと思える今日この頃

917 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 22:11:13.28 ID:qUOyD3ZV0]
スレチ
他所でやれよカス共

918 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 22:16:17.72 ID:TRIEmN6f0]
過疎スレなんだからいいだろ
じゃあ、なんか話題出せよこの低脳

919 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/19(日) 22:46:55.66 ID:9iqPthVc0]
ロンドンでおすすめのホテルを教えてくれないか
ツインで1泊12〜15kくらい、朝食付きなら嬉しい
TripAdvisorなんかもチェックしたがよけい決められなくなったorz

920 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/20(月) 00:05:03.89 ID:PgwCiJtG0]
TripAdvisorに従え



921 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/20(月) 02:10:38.81 ID:zUqbC1fg0]
>>917
韓国人、乙!

922 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/20(月) 02:22:28.99 ID:KFnB/b8Z0]
Beautifully Korean looking guy
www.koreanbeacon.com/wp-content/uploads/2009/10/daniel_dae_kim.jpg
ロンドンには何度も来ていて、舞台にも立ったことがある。
>>907
テレビ始めペテン師から車内放送や駅の標識まで所々その匂いがしまっせ。
(ペテン師は2年前のこの時期に子分連れてイギリスの政治主導を学びに来ている)
もう好き嫌いに関係なく、イギリスのインドカレーと同じくらい定着してるとおもう。
料理は嫌いじゃないけど、「歴史認識」「謝罪と賠償汁」がうざい。

923 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/20(月) 08:07:49.71 ID:X6t++uui0]
>>921
は?何言ってんの?オマエ完全なバカだろ

つか、まともに、にほんごをりかいできないかすは、だまってろ

ひらがなならわかるだろ

924 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/20(月) 08:54:13.53 ID:zUqbC1fg0]
>>923
頼むから半島へ帰れ
二度と来るなチョン

925 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/20(月) 13:22:05.92 ID:Mxc8wTik0]
ZONE3の西なあたりってアジア人も多いの?

926 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/20(月) 16:48:10.86 ID:c0ebCFT20]
contents.innolife.net/mobile/img/item/65102_l.jpg

927 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 00:03:02.54 ID:pxmGTPkY0]
吉そば吉牛あたりにロンドン進出してほしい。

928 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 02:25:47.19 ID:Io4oAxPL0]
>>926
金城武に似てる。ロンドンに来ないかなあ(と無理矢理スレに合わせる)

929 名前:異邦人さん [2011/06/21(火) 03:52:21.49 ID:+Xp4xJEZO]
イギリス周遊した後ロンドンに七泊する予定なんだけど
オススメのアパートメントホテルありますか?
シタディーヌも検討してるけどちょっと高い気もして
アパートメントじゃなくてもキッチン付きでWi-Fi可能ならおkです
ちなみに一人です

930 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 04:22:51.78 ID:vNdyfsPA0]
韓国人は日中韓で一番不細工だろう。
そりゃハーフならいくらでもイケメンはいる。
裕福な香港人が一番可愛い。
欧米人からしたら全員一緒のチンチャンチョンだけどな。



931 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 13:24:44.58 ID:Gl+HW16t0]
ロンドンで会う香港人はおしゃれだし、品が良い人多いよね

932 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 18:15:31.58 ID:NUDlKWkl0]
>>930
どうだろう、日本人も相当奇形っぽいの多いけど
顔でかくて肩幅せまいし、歯並び悪い人多いし

933 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 20:54:14.51 ID:nsU6+ClF0]
特に歯並びは向こうは徹底的に矯正させるからな。
やっぱ第一印象最悪だし。

934 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 21:13:05.59 ID:Kj2vfDch0]
ロンドンって日本人が遊べる風俗ってありますか?

935 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 21:15:07.57 ID:NG9tQxp+i]
歯並びはなんとかしてほしいよな
八重歯が可愛いなんて、日本の恥

936 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 21:28:46.64 ID:nsU6+ClF0]
>>935
「かわいそうに、(矯正もしてもらえないほど)まともに
育ててもらえなかったのね…」的な目で見られるんだとw

937 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 21:30:12.16 ID:Clcf4cL70]
イギリスの事情に疎い人がいるらしいw

938 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 23:23:54.08 ID:KJhOZPyj0]
確かに日本人ってアジアンの中でも顔がでかい方かも
顔がでかくても肩幅が広ければ不自然じゃないんだけど・・・

939 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/21(火) 23:32:05.22 ID:9u9AeDrM0]
出っ歯、乱杭歯、八重歯、笑うとき口を隠す癖、若い女のベタベタズルズル引きずり歩き、内股ガニ股。
あれ何とかしてほしい。

940 名前:異邦人さん [2011/06/22(水) 11:08:14.49 ID:qzzbt91z0]
Her Majesty's Theatreでオペラ座の怪人を観劇したいのですが、
当日にtktsでチケットを取る事は難しいですか?

tktsが難しかったら劇場での購入も考えているんですが、
売り切れがないかと心配で・・・。

7月の週末に女性1人です。



941 名前:異邦人さん [2011/06/22(水) 11:26:00.02 ID:dS5r8iveO]
mzksi

942 名前:異邦人さん [2011/06/22(水) 11:46:20.29 ID:ON4Y09Gp0]
コンタクトレンズ片方を流してしまいました・・
使い捨てコンタクトレンズを売ってる所を探してます
宿はHolborn駅近くなんですがピカデリーラインの駅に近いと都合が良いです
どなたかお助け下さい><

943 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/22(水) 12:05:46.47 ID:YVX2tWWM0]
ホルボーンならとりあえずBootsあるだろ
買えるかどうかは知らんが

944 名前:942 [2011/06/22(水) 15:14:56.18 ID:grn2Bru10]
さがしてみます。どうありがとうございました。

945 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/22(水) 18:06:10.66 ID:ue7n1qNC0]
Bootsってトイレとか風呂用のカビ取りに使うブリーチ置いてないところ多いよな
ムカツクぜ

946 名前:異邦人さん [2011/06/22(水) 18:57:33.91 ID:DafkNroEO]
>>945
居住者?

旅行者は使わないよなぁ

947 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/22(水) 19:00:00.87 ID:PhOdaRhP0]
使わないの?

948 名前:異邦人さん [2011/06/22(水) 20:04:21.71 ID:r15gaEa50]
旅行者がトイレそうじ??

949 名前:異邦人さん [2011/06/22(水) 20:20:37.72 ID:DafkNroEO]
>>948
アルコールウエットティッシュなら便座拭きにするってことで理解可能だが、ブリーチはなぁ…

950 名前:異邦人さん [2011/06/22(水) 20:21:02.13 ID:AsCbQ35v0]
>>940さんに便乗。
自分も「オペラ座の怪人」観たいんだけど、直前に現地でとれるか
心配。日本で予約できるところは、良い席がない。
で、お尋ねなのですが、VISAやアメックスなどの海外デスクを
使って事前に予約するって可能でしょうか?
その場合、良い席とれますか?



951 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/22(水) 20:43:41.97 ID:0hucUZzfO]
>>929
残念ながら自分もシタディーンしか利用したことないんだ
確かにちょっと高い
でも自由度は高くてのんびり過ごすのにはいいよ
一日中観光しまくるんだったら意味ないと思う
後このスレ答えられる人いなさそうだから
頑張って自力で調べてみた方がいい

952 名前:異邦人さん [2011/06/22(水) 22:19:39.22 ID:7fnDGCaO0]
>>940, 950
先週tktsで買ってきましたが、オペラ座の怪人は大人気で売りに出ません。
売り切れることが多いですし、当日1週間前ぐらいでもいい席はもうありませんでした。
事前に購入お薦めです。ダフ屋もいるそうですが確認してません。

953 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/22(水) 23:47:51.07 ID:2+se2X5B0]
>>940
去年の8月土曜日ソワレで、団体旅行の合間の自由時間に観劇しました。
当日の昼頃、シアターに直接行ってチケット購入しました。
ロイヤルサークルの前方のセンターブロック、59£。
実際に観劇すると、とてもいい席(この席ならではの見せ場あり)でした。
いつも、こんないい席が残っているのか?わかりませんが、
購入時には、同じ列がまだ何枚か空きがありました。
観劇した時には席が埋まっていたので、その方たちも当日券購入されたのかも。




954 名前:異邦人さん [2011/06/23(木) 14:56:45.92 ID:eCV5br2b0]
ホテルはピカデリーライン沿いが便利と聞いたのだが
予算が足りませぬ。
ランカスターロンドンというホテルが、写真で見る限り
綺麗で安いんだけど、ここって便利?


955 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/23(木) 16:41:19.11 ID:jQeQfIS60]
>>954
そこ泊まったよ。
交通の便は悪くなかった。パディントンからスーツケース引っ張っても余裕で歩ける距離。
写真ほどキレイじゃなくて普通のホテルだけど、フロントやコンシェルジュは感じが良かった。

956 名前:異邦人さん [2011/06/23(木) 18:33:56.27 ID:d65tpzkeO]
ラブホテルってあるの?

957 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/23(木) 19:32:09.01 ID:mTDsCCLx0]
>>956
日本独自

958 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/23(木) 19:37:04.96 ID:LfW5cqpY0]
皆、どうやってセックスするの?


959 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/23(木) 21:30:19.57 ID:mTDsCCLx0]
自宅

960 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/24(金) 06:37:56.41 ID:eHjiG7Ix0]
>>955
四つ星ホテルが普通?



961 名前:異邦人さん [2011/06/24(金) 06:46:49.60 ID:tVUph849O]
>958
ちんこをまんこに入れることでSEXしている
お前のやり方は違うのか?

962 名前:954 mailto:sage [2011/06/24(金) 07:51:38.42 ID:tj2g8/AI0]
>>955
ありがとうございます。
場所は問題なさそうですね。
並以上であればOKなので、ここに決めたいと思います

963 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/24(金) 07:56:25.12 ID:7HQe6w4NO]
>>951
なんかスレ荒れてたからレスないと思っててお礼遅くなりすみません
ありがとうございます。
他の所もいくつかピックアップしてるんですがレビューがあまりないので悩み中です
ホルボーンのシタディーヌは改装して綺麗になったようなのでちょっと惹かれてますが

964 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/24(金) 12:22:08.65 ID:XSHUHaJG0]
>>960
旅行経験少ないのかな?
三ツ星なんて、ボロくて泊まれるレベルじゃないよ
日本人の感覚だと四ツ星で一般的な普通レベル

965 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/24(金) 14:58:47.33 ID:/T/UvOoS0]
古臭い建物でも基準以上の設備あれば四つ星になるし、逆にキレイでこじんまりした三つ星もある

966 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/24(金) 15:11:22.04 ID:p2GXA11O0]
綺麗な三ツ星なんて見たこと無い
ホリデインインとか?(笑)

967 名前:異邦人さん [2011/06/24(金) 16:09:30.11 ID:Xsry9TtE0]
今ロンドンでは韓国彼女がステータス。なのでモテないデブ系とかは誰にでも股開く日本人女って傾向。
そういう女は高卒ワーホリとかで英語全くダメなので、デブ男は自分の彼女は韓国人って周りの奴らに紹介する。

968 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/24(金) 16:33:23.25 ID:p2GXA11O0]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308671727/
イギリスでも韓国ブーム?

969 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/24(金) 16:44:18.30 ID:24C09O9W0]
韓国!
あ〜、やだやだ

970 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/24(金) 17:29:46.30 ID:5lCIpdYV0]
【韓国】殴る夫・鞭で打たれる妻、「家庭内暴力」先進国の5倍【暴韓】
【韓国】 殴る夫・打たれる妻〜2世帯に1世帯で「家庭内暴力」



971 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/24(金) 18:13:06.97 ID:MaKFtijc0]
>>967
誰でも行ける分、ワーホリ連中は総じて頭緩いのが多いよな…。

972 名前:異邦人さん [2011/06/24(金) 18:49:07.70 ID:/w1Wky0G0]
ロンドンの地下鉄でおとなしくしてる人は日本人。

973 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/24(金) 19:41:44.59 ID:P4m60G7B0]
訳が分からない
騒いでる方が珍しいのに

974 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/24(金) 21:45:00.56 ID:tj2g8/AI0]
パディントン駅構内のパディントンベアショップは移転
したのでしょうか?それとも閉店?
お店が無くなっていたとのブログ記事を読み、楽しみにしていたので
残念に思います。もし移転の場合でしたら、移転先をご存じの方
教えて下さい。

975 名前:異邦人さん [2011/06/25(土) 18:14:30.90 ID:RPZ6Q4WxO]
わっせわっせとくま達が移転作業をしてるのを見たよ
移転先はLONDON ZOO園内だって言ってた

976 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/25(土) 18:43:38.40 ID:XZ3/xqaz0]
contents.innolife.net/mobile/img/item/133976_l.jpg

977 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/25(土) 22:22:28.55 ID:kySVmhdIO]
>>975
ツマンネ('A`)

978 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/25(土) 23:10:27.89 ID:KUbzX/vA0]
え、移転ってネタだったの?
マジかと思った

979 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/26(日) 03:06:32.85 ID:ezibrh240]
オリンピックのチケットがまだ買えるみたいだね。
知人が二種目のチケットと手に入れのを聞いて茂樹された。

980 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/26(日) 15:52:54.01 ID:FG9Pgn1C0]
茂樹?



981 名前:異邦人さん [2011/06/26(日) 16:40:26.66 ID:Olcbh4SKO]
女の子の性器を舌で優しく茂樹する

982 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/26(日) 18:05:15.73 ID:j4nkR1DY0]
もぎ?
もじゅ?
あ、しげきか

しね

983 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/26(日) 22:06:14.69 ID:N1lIZu4I0]
オリンピックのチケット、なぜかハンドボール決勝が完売なのはどうして?とニュースでやっていたが
どうもイギリスにメダルの可能性がある競技は、地味でも早々に売り切れているらしいね。

984 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/27(月) 05:48:29.80 ID:00OGLqm20]
落ちぶれつつある愛しの英国を応援するょ。

985 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/27(月) 07:31:40.35 ID:WCZH/efn0]
英国はどうしても愛せない

986 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/27(月) 11:20:54.99 ID:xKufvsLG0]
良スレ発見
toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1306143521/

987 名前:異邦人さん [2011/06/27(月) 18:27:15.19 ID:wtsTSiZPO]
それでも英国しか愛せない

武田鉄矢

988 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/27(月) 20:55:53.05 ID:6C64miDy0]
武田鉄矢が英国好きだと知り
ますます英国嫌いになった

989 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/28(火) 00:40:19.87 ID:ZB6CDJww0]
武田鉄也といえば、おかまバーのママ役が板についてた。

あの人は中性的な雰囲気があるねえ。

990 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/28(火) 01:52:16.95 ID:EDt8KC/70]
大昔、Japan Centreでバイトしてました



991 名前:異邦人さん [2011/06/28(火) 01:54:28.15 ID:DLI77nZQO]
特定しました

992 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/28(火) 04:09:55.87 ID:EDt8KC/70]
Brewer Streetにあった頃だよ

993 名前:異邦人さん [2011/06/28(火) 08:18:14.30 ID:DLI77nZQO]
>988
このバカチンが〜っ!

994 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/28(火) 08:41:13.86 ID:gMqZl0OH0]
そろそろ1000か
海外生活のほうもスレ立たないし
ロンドンスレ滅亡の危機だな

995 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/28(火) 12:16:35.10 ID:O5T5um740]
イギリスに憧れてるなんて、よほどの変わりものだろうね
過去の栄光を過大に美化している頭の弱い人しか興味もたないんじゃない?
現在のイギリスは全てが3流じゃん

996 名前:異邦人さん mailto:sage [2011/06/28(火) 14:11:19.47 ID:Q9ibxNoX0]
愉快

997 名前:異邦人さん [2011/06/28(火) 16:40:59.49 ID:DLI77nZQO]
「他人の不快は自分の愉快」

ギリシャの哲学者 アヌストペニス






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef