[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/25 15:07 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:異邦人さん mailto:ageteoff [2018/10/15(月) 20:25:24.71 ID:bCH7Lawn0.net]

台湾旅行に関するスレッドです。
初めて来られた方は、>>1-6の項目に目を通してね。

★両替や天気など基本的な質問の前に↓のサイトを参照☆
www9.atwiki.jp/travel_taiwan/
メニューにある ありがちな質問FAQ もチェックしてみてね。

★台湾観光協会☆
www.go-taiwan.net
ウェルカムプレゼントキャンペーンを見逃すな!
余裕を持って申請してね。

★218スレの123氏による台湾マンゴーかき氷図鑑☆
マンゴーかき氷ファンは必見です!
https://mango90.net

★逝き台湾スレ謹製MAP☆(デフォ)←お約束な観光場所及びお土産屋
https://www.google.com/maps/d/viewer?ll=25.018107,121.58638&spn=0.267555,0.302467&msa=0&mid=zFfnKJq8MNY8.kJBDKKDR430U
★逝き台湾スレ謹製MAP☆ (食文化)←食いだおれてこいやっ!
https://www.google.com/maps/d/viewer?ll=25.012195,121.513252&spn=0.267567,0.302467&msa=0&mid=zFfnKJq8MNY8.kXiHJxM1Rr6M
上記はあくまでも一例。各自謹製マップを作成するのもアリ。

<前スレ>
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆256
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1532317986/
<危ない海外板>
台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/21oversea/1538030207

29 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:07:01.54 ID:pLeZF2OyM.net]
結局表裏になるまで何回もやるんだけどね

30 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:50:02.78 ID:syjRt5QD0.net]
それいくない

31 名前:349 mailto:sage [2018/10/17(水) 18:36:54.13 ID:fPegl/zmM.net]
>>19
そうです。
なぜ閉店したんだろう

32 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/17(水) 19:22:06.83 ID:bQJaVmExa.net]
>>27
何のお願いかによるけど1回とか3回とか許された回数以上は神様の答えに反対する事だからやっちゃいけないんだってさ

33 名前:異邦人さん [2018/10/17(水) 19:25:26.51 ID:bQJaVmExa.net]
>>29
>>26だったよ

34 名前:異邦人さん [2018/10/17(水) 20:03:11.29 ID:E9vBds+Fr.net]
>>18
いいね
お休みたくさんあって
自分なら高速を使わない路線バスで台湾一周の旅路
思う気ままに目的を決めずに
そこでの発見や出会いを大切にしたい
おそらく時間切れで高速バスか鉄道で戻ることになりそう

35 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/17(水) 20:36:32.94 ID:Zdva8HUJM.net]
>>18
1週目は士林夜市とアイスモンスターと鼎泰豊と誠品生活。
2週目は寧夏夜市と冰讃と冠京華と勝立百貨。

36 名前:異邦人さん [2018/10/17(水) 23:02:11.37 ID:cDrdULK+0.net]
こんど高雄in台北outで旅をするのですが
西海岸コースと東海岸コースはどちらが楽しいですか?
列車で行くつもりですが。

37 名前:異邦人さん [2018/10/17(水) 23:03:36.06 ID:cDrdULK+0.net]
西ならアリサンという山や台中の街を見たりできますし
東なら景色のいいローカル鉄道と台東や花蓮のローカルな街が楽しめそうですが。



38 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/17(水) 23:23:00.76 ID:npl95eEA0.net]
帰国便のチケットがないと、入国できないとかありますか?
ビザなしの一般観光客です。

39 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/17(水) 23:41:15.40 ID:U8ROU//z0.net]
>>35
しっかり読んで下さい。

一、査証免除措置
https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/post/446.html

40 名前:異邦人さん [2018/10/17(水) 23:43:57.52 ID:LLMAdcmd0.net]
>>28
残念だけど教えてくれてありがとう。

41 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 00:07:34.14 ID:N1FBZvCD0.net]
ありがとう。やっぱり帰りの日は決めておきます。

42 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 00:27:39.41 ID:D0oMCVmu0.net]
日本と違って、省エネなんですかね
全体的に暗いですね
日本が明るすぎな気もするしますが

43 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 07:13:34.49 ID:TuM+LD050.net]
11/3午後に桃園空港着予定で台湾高速高速鉄道で桃園から高雄まで移動します。(初台湾)
土曜だし、ポケモンgoのイベント中だしでフリーパス使わずに電車とっておいた方がいいかと思ってます。
飛行機到着予定から3時間後くらいの電車予約すれば間に合いそうでしょうか?
因みに空港ではイミグレ以外には何もしなくてもいいように通貨とか準備してます。
最初は2時間半後と思ってましたがちょっと危ないかも、と。

44 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 07:20:40.12 ID:i1zz4UBZ0.net]
空港線のMRTもユーユーカード割引あるの?

45 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 07:39:38.90 ID:P/oloGih0.net]
>>40
間に合うとは思うけど、高鐵なら着いてから桃園捷運に乗ってからでも良いと思う。

モバイルアプリを使うと、改札でQRコードスキャンで乗れるよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=tw.com.thsrc.texpress

46 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 07:45:54.12 ID:P/oloGih0.net]
>>41
沒有電子票證優惠

47 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 07:54:39.30 ID:olpe3CBE0.net]
>>43
ありがとう



48 名前:33 [2018/10/18(木) 08:03:08.21 ID:C6ufRwLt0.net]
われ思う、ゆえにわれあり。
わたしは台湾の西ルートと東ルート、どちらに興味があるのでしょうか?

49 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 08:47:56.74 ID:TzA2Y+aua.net]
それはあなたの心の中に

50 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 09:11:16.95 ID:U3Bn53H80.net]
>>31
ありがとう、レンタカーを使う予定です。国際免許証使えますよね?
>>32
おお、でもどこの何だかちんぷんかんぷん、調べます。台北もいいけど地方のこともご存知でしたらお願いします。

51 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 09:12:12.94 ID:JBhiWFB30.net]
あなたの 心に 風があるなら そしてそれが春の風なら
わたしひとりで吹かれてみたいな いつまでも いつまでも

52 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 09:14:59.84 ID:zkzivnUK0.net]
>>47
国際免許証は使えないんよ。。。

53 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 10:50:41.35 ID:v8BfrprfM.net]
>>47
国際免許証は台湾では使えない
JAFが発行した免許証の翻訳文が必要

54 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 11:58:14.64 ID:CMBcndOy0.net]
>>33
どっちもそんなに楽しくないよ
台湾は飯くうとこであって観光するとこじゃない

55 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 11:58:54.48 ID:C6ufRwLt0.net]
台湾の東半分って観光名所ってほとんどなくない?
ガイド本の各街の紹介がしょぼすぎる。
タロコ渓谷は行ったからほぼ無い。
これだと何もない街を歩いてつまんなく帰国しそう。
偶然いい買い物ができたりしないかぎり。

56 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 11:59:40.68 ID:C6ufRwLt0.net]
>>51
じゃおすすめはどこですか?
台北だけにこもって食べるだけがおすすめ?
その場合なにを食べたらいいでしょうか?
夜市?

57 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:01:06.60 ID:Hh9u6B2p0.net]
セブンでイージーカードの場所を聞いたら案内されて買ったはいいもの、i cashだったことが判明
バスに乗る前に気づき使えるか調べたら、使えなさそうだったので、悠遊カードを購入
バスに乗ったらi cashが使える表示
うわあああああ
乗車と降車でタッチしたら二重にとられてしまう



58 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:08:13.11 ID:P/oloGih0.net]
>>52
どんなガイドブック使ってるの?
「台湾」でまるっと括っているものは、需要の少ない東部の扱いはおざなり。

59 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 12:12:10.23 ID:C6ufRwLt0.net]
>>55
「台湾の歩き方」

60 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:16:17.08 ID:CMBcndOy0.net]
>>52
東半分じゃなく台湾自体観光名所がないといっても過言ではない
ひたすらうまいものを食え

>>53
飯は南部のほうがうまい。台北の夜市はしょぼい、というか夜市自体にうまいものない。

>>55
台湾のガイドブックは観光地がしょぼいのにそれでページを埋めようとするから
ろくなものがない。
飯のことしか書いてない飯ガイドブックでどんな食べ物があってどのソースまぜたらいいか
予習するのが最良。

61 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:17:07.66 ID:LlsA9hxTd.net]
街より自然派だから東海岸は南北行きまくってるけどな
温泉も行ききれないほどあるし
原住民文化も知れば知るほどおもしろい
日本の時代の遺物もたくさん残ってるしな

62 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:19:17.53 ID:Lq2q34EC0.net]
離島も行ってみたい
ただ、交通が不便そうなんだな

63 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:22:14.57 ID:LlsA9hxTd.net]
>>59
緑島はさくっと行けるよ
バイク借りないと移動がつらいが
観光用のシャトルバスみたいなの走ってるし
バスはシーズン限定だったか?

64 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:26:15.11 ID:IYIImxm4r.net]
>>57
え?
飯は圧倒的に台北の方が美味いぞ?

65 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 12:38:54.48 ID:d0T5WGAiF.net]
>>47
JAFや交流協会の翻訳文が必要だけど、たまに国際運転免許証の方を求める店もあるから、両方持って行った方がスムーズ。

66 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 12:40:28.21 ID:d0T5WGAiF.net]
>>52
東半分はゆっくり滞在するのにいいところ。
車やスクーターをレンタルして海岸線や山間をドライブ。

67 名前:33 [2018/10/18(木) 12:50:10.98 ID:C6ufRwLt0.net]
なるほどみなさんありがとう。
それでは食べることに集中します。
ところで高雄、台東、花蓮、台北のそれぞれの街には毎日やってる夜市はありますか?
普通の観光客がそこにいくアクセスや場所を見つけるのは容易ですか?



68 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 12:50:48.22 ID:C6ufRwLt0.net]
>>63
そうしたいところですが、短期間ですし一人なのでドライブはさみしいので、夜市で食べ歩くことにしました。

69 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 12:51:29.53 ID:C6ufRwLt0.net]
日本から列車を予約したいのですが、簡単にできますか?
海側の窓側の席を指定できますか?

70 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 13:00:51.89 ID:pR2tS6Ugd.net]
>>55
なおざり、の方が意味が正しそう

71 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 13:23:19.15 ID:P/oloGih0.net]
>>66
簡単かどうかはその人次第だけど、できるよ。
https://www.railway.gov.tw/tw/

72 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 13:26:25.76 ID:P/oloGih0.net]
>>64
あるよ。

出発まで時間があるなら、台湾観光局で行きたい町の資料もらっておくといい。
https://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0024368

73 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 13:27:10.70 ID:LlsA9hxTd.net]
>>66
分かりにくかったらネットに細かい説明サイトがいっぱいあるから調べてみて
ちなみに座席は支払時点で自動振り分けだから指定はできない

74 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 13:27:53.66 ID:P/oloGih0.net]
>>67
おぅ。そうかも。

75 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 14:27:03.31 ID:PulU1JqiH.net]
海外旅行いくと
いかに
東京や京都などが
観光資源や利便性高いかわかるよね…日本を舐めてた

76 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 15:19:16.87 ID:C6ufRwLt0.net]
>>68>>70
ありがとうございます。
さっそく今予約しました。
ticketは上のほうに小さな表があるやつをプリントして日本から持っていってそれを台湾の駅で本物のチケットに交換してもらうのでしょうか?

>>69
ありがとうございます。
楽しみです。
ところで台東と花蓮の夜市ってどこが一番メジャーでしょうか?

77 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 15:25:18.47 ID:LlsA9hxTd.net]
>>73
そういう細かいこともちゃんと解説サイトに書いてあると思うけどな
窓口なら必要だけど自動発券機なら紙不要
ちょっとは自分で色々調べてみてよ



78 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 15:35:27.70 ID:+QsCIH6m0.net]
>>59
離島はスクーター一台で攻略出来るから楽しいよ

79 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 16:29:29.55 ID:Aa/8PSGor.net]
>>72
台湾旅行でそんな不便を感じたってこと?

80 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 17:14:04.12 ID:RW7K7qzya.net]
>>72
ゴキブリ多いだけでしょう
ワイファイなんて充実しすぎてるよ

81 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 18:15:34.21 ID:5B0bLo7Jd.net]
>>73
印刷して持ってけばOK
仮になくしても予約確認ページをスマホで見せても

82 名前:対応してくれる []
[ここ壊れてます]

83 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 18:24:55.39 ID:5B0bLo7Jd.net]
花蓮は東大門、台東は観光夜市しかないでしょ。
それほど行く価値あるかどうかは疑問だけど。

84 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:51:49.34 ID:fVMMAqtj0.net]
google翻訳って以外と使えない
感じする。なんか、ポカーンて
される事多いけど、どう?

85 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:56:37.76 ID:WSYP/WIka.net]
>>80
逆に相手が使ってくれて見せられた日本語が崩壊してて全くわからず
原文見せてもらって何となく理解したことはある
単語ですら微妙な訳が出てくる

86 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 19:49:35.17 ID:h6c5ULBsM.net]
>>74>>78>>79
ありがとうございます。

乃木坂46の齋藤飛鳥の映画にちなんだ場所とかありますか?
台湾の話をもとに台湾にでやったロケ

87 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 19:53:35.01 ID:h6c5ULBsM.net]
質問つづきますw

会社にくばる個別に包装されたお菓子系のおみやげのおすすめありますか?
そんなに時間ないのでこんなのに時間を取られたくないし。



88 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:56:43.82 ID:mcAWaPIJM.net]
その程度の相手ならパイナップルケーキでいいんじゃない?

89 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:03:13.49 ID:SAah0AVAd.net]
>>80,81
google翻訳は英語入力して翻訳、英語に翻訳が基本だと思う

90 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:12:27.82 ID:nluwweuer.net]
>>83
コンビニやスーパーに売ってる「乳伽」って言うチョコレートヌガー
スニッカーズをちゃっちくした感じで、一個20元前後 70円程度

91 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:19:05.31 ID:nluwweuer.net]
>>83
ごめんニンベンいらんかった
乳加だった
あとマンゴー味のハイチュウ、繁体字表記の森永キャラメルとかも面白いよ

92 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:24:13.99 ID:fVMMAqtj0.net]
>>85
英語入力とか自分には無理っぽいわ

93 名前:異邦人さん [2018/10/18(木) 20:58:16.79 ID:h6c5ULBsM.net]
>>86>>87
>>84
ありがとうございます
どちらも思い描いてたのにぴったりの最高の物です!

94 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:10:42.88 ID:WSYP/WIka.net]
>>88
訳すときはいいんだけど入力がめんどくさい

95 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:13:17.60 ID:7wg7lQr80.net]
中国語はもちろん、英語すら危なげだけど初海外で台湾行くとここで相談した者だけど
行くと意外と日本語でなんとかなってよかった
台北車站とか微熱山丘、士林夜市は日本語読みでタクシーの司機先生に伝えると「おk!」と理解してくれたし
難関はコンビニのレジ袋ぐらいだったw

アフリカとかヨーロッパじゃないから
とりあえず行ってみるって大事だと思いました

96 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:18:57.73 ID:nluwweuer.net]
>>89
コンビニはビニール袋が有料なので大量に買うなら日本からビニール袋持っていけば節約になるよ
そっこらじゅうにコンビニがあるからホテルで飲む用の飲料水やビール買うときについでに買うといいよ

97 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:29:41.39 ID:aJ3+xjqvd.net]
統一科学麺もばらまきでウケる
ジャケが



98 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 23:41:13.62 ID:fVMMAqtj0.net]
>>91
おいらの場合は
レジ袋要る時は、プリーズダイツ。
要らない時は、ノーダイツで通じた。
でもたぶん、ポイントシール要る?って
聞かれた時は、解るはずもなくw

あとは、店で食ってく=ネーヨン、
持って帰る=ワイタイ。が結構使ったな。

99 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 23:42:54.80 ID:plwrzNBd0.net]
台湾15回以上行ってるのにいつもエコバッグ忘れ

100 名前:驛}ン。 []
[ここ壊れてます]

101 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 23:51:27.97 ID:q8X6pxrT0.net]
台湾の有料ビニール袋って厚い、って感じしますね。

102 名前:40 [2018/10/18(木) 23:59:02.27 ID:TuM+LD050.net]
>>42
ありがとうございます!
並んだりなんやらしなくて済むのは便利ですね。
イミグレの待ち時間に予約しようかと

103 名前:異邦人さん [2018/10/19(金) 01:05:49.84 ID:WmLOBHNDM.net]
台湾にはスマホアプリで呼び出せる車タクシーやバイクタクシーはありますか?

104 名前:異邦人さん [2018/10/19(金) 05:45:14.76 ID:T3Wi9ZTN0.net]
ぐらぶうーばあ

105 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 06:56:07.69 ID:XRhNj6Xg0.net]
>>98
車タクシーは「台湾大車隊」

106 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 08:35:07.16 ID:hLDi/Hp1M.net]
47だけどありがとう、あわてて翻訳書もらってきたよ。危ねえ危ねえ、明後日出発なのに。
しかもほとんどのjafは三週間とか翻訳にかかるんだってね、台湾で運転したい人は早めに取得しといた方がいいよ。
ちなみに関西じゃ大阪支部だけ。大阪と言っても茨木市まで行ってきた。
一応国際免許も持っていっときます。

107 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 08:44:58.80 ID:tSbQfmPD0.net]
>>101
台北か高雄なら直に発行されて有効期限も免許の期限までなんだよね
特に高雄は空いてるし空港降りてから寄りやすいからおすすめ。



108 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 08:58:26.36 ID:ZYEoUl+Jr.net]
>>101
現地入りしてからだと、台北と高雄の日本台湾交流協会でも翻訳文は作れるけど、平日しか開いてないのでご注意を。

あと翻訳文だけじゃ駄目で、免許証原本とセットで必要なのをお忘れ無く。

109 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 08:59:38.63 ID:ZYEoUl+Jr.net]
>>102
ん?JAFだと有効期限が違うの?

110 名前:異邦人さん [2018/10/19(金) 10:04:42.29 ID:R2MQLiHtd.net]
>>101
東京支部は直接行ったら、その場ですぐ発行してくれたけど、田舎の支部になるとその場で作れなくて時間かかるのかな。
必要事項入力してサイン書くだけで難しい事務には思えないんだけど。

111 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 10:51:14.88 ID:67Jj9AOqM.net]
>>90
音声入力でいいじゃん

112 名前:異邦人さん [2018/10/19(金) 12:22:14.49 ID:53mcPUYC0.net]
齋藤飛鳥の映画の聖地巡礼した人います?
ここはどこ?
https://natalie.mu/music/news/296430

113 名前:異邦人さん [2018/10/19(金) 12:29:27.50 ID:53mcPUYC0.net]
いま台湾でプロ野球見れますか?
www.geocities.jp/go2bbw/2018/20184.htm
この日程では10月も試合しているようですがこれは日本で言う日本シリーズ?
2年連続で4割打った王選手も見れます?

114 名前:異邦人さん [2018/10/19(金) 13:15:50.91 ID:T3Wi9ZTN0.net]
こいつうぜえな

115 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 13:27:08.38 ID:rE0g96hF0.net]
以前こちらで教えていただいた965のバスで西門から九份まで行ってきました。
50分ぐらいで着きました。
朝の7時頃のバスでしたが、ガラガラでした。
運転も荒くなく良かったです。
九份はほぼ誰もいなかったです。
ありがとうございました。
ttps://i.imgur.com/CqlUZNM.jpg

116 名前:異邦人さん [2018/10/19(金) 13:35:00.04 ID:FLEcHkT90.net]
台北のゲストハウス泊まりたいんだけど決めるポイントとかある?
女性部屋あって水場まあまあ清潔だったらどこでもいい

117 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 13:45:32.07 ID:3O3rhkqmd.net]
>>110
その時間のその路線空いてるんだ…
行ってみようかな九份



118 名前:異邦人さん [2018/10/19(金) 15:01:06.13 ID:53mcPUYC0.net]
台湾各都市で安く泊まれるサウナみたいなのありますか?
台北にはあるようですが。

119 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 15:40:59.40 ID:z4rS0/k5M.net]
九份の観光客は日没の時間帯に合わせて行くからな
朝っぱらならこんなもんでしょ

120 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 15:50:37.23 ID:fyxxwR030.net]
九份行くならついでに十份も

121 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 19:10:32.94 ID:VaZ++bZA0.net]
>>115
十分の場合はにんべんが付かない

122 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 20:45:54.93 ID:DTDbyJaBd.net]
>>77
ゴキブリは地区によって多い少ないあるな

123 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 20:48:16.43 ID:DTDbyJaBd.net]
>>91
「中山」は何度言っても通じないよ

124 名前:異邦人さん [2018/10/19(金) 20:49:29.66 ID:BU+4iUPOM.net]
高雄から入るのですが
SIMカードはどこで買えますか?設定は屁のカッパですか?

125 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 21:07:39.44 ID:4vRbGLwM0.net]
>>119
高雄空港一階ロビーで各携帯会社のカウンターが有る。
設定が心配なら台湾大哥大でスマフォを出したら使える状態にして渡してくれる。

126 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 21:18:23.97 ID:BWMVw4NRM.net]
>>120
みんな中華で契約するから
暇で異様に丁寧な接客で笑う

127 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 21:29:39.27 ID:1up0DkqMp.net]
(ブーイモ MM17-hSSp)
(ワッチョイ f3cd-nBLa)



128 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 21:45:30.14 ID:ZSQbh7pA0.net]
>>105
おれ兵庫なんだけど神戸のオフィスじゃ三週間かかるから急ぐなら大阪に行けって教わった。
ほとんどの国は国際免許でいけるのでたかをくくってたよ。ジュネーブ協定を批准してなくても例えばクロアチアとかなんの問題もなかったよ。
ちなみに大阪支部は茨木駅下車西に10分。中国人とかイラン人とかたくさん日本での運転が必要な人が一杯来てた。

129 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 21:50:10.06 ID:BWMVw4NRM.net]
15時過ぎに高雄着いてタクシーで直行で16時過ぎには渡して貰えて凄い助かったわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef