[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 10:48 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

正統派フィリピン旅行F【異端派も歓迎】



1 名前:プラチナ通り秘密売春倶楽部 [2018/08/07(火) 10:29:22.76 ID:TTjeSKD1.net]
フィリピンは日本との関係が深い。
日銀総裁の黒田は長年フィリピンにいた。
安倍晋三と黒田で「安倍黒飴」を頒布している。
そのフィリピンを旅することは国益に叶う。
露骨な下ネタはNGとするが適度な艶話はOK。

すぐに難癖やケチをつける連中の朝鮮ヘイトはスルーするようにお願いする。

※ なお、スレ荒らしの【馬鹿ぴー】は出入り禁止とする。
※ 東南アジア諸国で買春しまくりの【ぴー】によるガセネタには注意してほしい。

※前スレ
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1523777160/

133 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/22(水) 23:45:17.58 ID:aeplCPQ3.net]
>>125
はい、バカはレスするほどアホさが滲み出てくるね。

インドネシアやマレーシアではオカマは犯罪者扱い。タブー
ベトナムだけでなく中国もタイも日本も日本も仏教国。
しかしベトナムでも中国でも拷問刑がある。仏教とか関係ない

何の尺度? 文章が読めないのなら君に理解は不可能であろう。

134 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/22(水) 23:57:18.42 ID:BzOTfFZF.net]
ベトナムは社会主義やん

135 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/22(水) 23:59:13.18 ID:Gchge188.net]
ほんまのアホやな。小学生レベルでももっとまともな論理を組み立てると思うわ。というか精神科行った方がいいと思うよ。真面目に。

136 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/23(木) 00:07:43.51 ID:tsnrhbKf.net]
>>128
共産主義政治と、社会主義経済
>>129
そう自分を責めるなよw

137 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/23(木) 00:22:08.99 ID:Md2lkSdu.net]
いや、それ皮肉だから。みんなあんたを憐れと思ってるんだって。あなたの頭の中では辻褄が合ってるのかもしらんが、まったく脈絡もまともな根拠もないんだって。デタラメだらけだし。あなたの論理は。

拷問刑があなたのいう尺度?それこそあの文脈で?
ほんま病院に行ったほうがええで。
ちなみに不思議に思ってググったけど、こんなんあるんやね。拷問禁止条約。批准国のリスト見てみなよ。

高気圧とかシンガポール とかってのもお前でしょ?w

138 名前:異邦人さん [2018/08/23(木) 01:53:21.15 ID:tFOi8iaR.net]
>>113
>ビコールに行く路線は廃線なったの?

ナガまでは走っていると聞いたが・・・

>昔はターラックあたりまで電車走ってよな

電車じゃなくて列車だね

>フィリピンで電車が一番充実してたのは戦前だろう。

戦前に走っていた電車はマニラの路面電車だろ?

>アジアの先進国だったしな

それは誇張しすぎ

>ネグロス島にもSLのディーゼル機関車が走ってるだろ

SLのディーゼル機関車なんて、ちょっと馬鹿過ぎないかい?

139 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/23(木) 07:51:23.49 ID:rmb4Zfnp.net]
フィリピン人に電車の管理は無理なんだよ

140 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/23(木) 08:34:50.44 ID:tsnrhbKf.net]
>>132
1875年6月25日、スペイン国王アルフォンソ12世の命令でルソン島に鉄道の計画が立てられた。1892年11月24日、Manila Railway Companyによってマニラ〜ダグパン(Dagupan)間195kmの営業が開始された。

1916年にMRCが国有化されてから1940年までに北部サンフェルナンド(San Fernando)・南部レガスピ(Legaspi)まで延伸し現在の南北2路線の体制が整った。さらにサンホセ(San Jose)、カルメン(Carmen)、サンタクルーズ(Sta.Cruz)などへの支線が開通した。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/12/Philippine_National_Railways.png/300px-Philippine_National_Railways.png

141 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/23(木) 08:49:26.79 ID:tsnrhbKf.net]
>>132
SLをディーゼルに改造したのが現役ということ

このフィリピン鉄道マニアのサイトに糞くわしく書いてあるから必見
www2.ttcn.ne.jp/~Philrail/



142 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/23(木) 15:08:08.55 ID:Md2lkSdu.net]
SLをディーゼルに改造??
どの記事?

143 名前:異邦人さん [2018/08/23(木) 15:17:30.25 ID:NvW91PPQ.net]
>>133
実際に三路線が運用されているじゃん
メトロマニラないだけだけど
ま、管理はヒドイもんだけど

144 名前:異邦人さん [2018/08/23(木) 15:22:05.50 ID:NvW91PPQ.net]
>>134
>北部サンフェルナンド(San Fernando)・南部レガスピ(Legaspi)まで延伸し現在の南北2路線の体制が整った。

その「現在」は、いつのことよ?
大昔の話は迷惑だ

145 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/23(木) 15:23:15.14 ID:hwAcxtHI.net]
>>138
現在とは、2018年8月23日のことである

146 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/23(木) 15:25:56.27 ID:hwAcxtHI.net]
これディーゼルじゃなくて蒸気機関?
https://youtu.be/yPbXsdYhusQ

147 名前:異邦人さん [2018/08/23(木) 18:54:12.50 ID:iQI8APNQ.net]
水上スラムバジャウ族 1972年海賊に追われセブ島に来たが差別を受け、セブ島の人々誰もがバジャウ族と関わりを持たなかった。
そこに飛び込んだ20過ぎの日本人の若者。
色眼鏡なしに彼らと接し彼らに優しさを見た。
バジャウ族の村に身を寄せ1年後、SNSで世界に 誰でも気軽にバジャウ族と海にいくツアーを発信。
セブ島在住のフィリピン人も観光客として来た。
バジャウ族のイメージが変わり始めたのだ。
そしてバジャウ族の雇用も生んだ。
1人の日本人がバジャウ族の運命を変えた。
今はその日本人の若者はバジャウ族の女性と結婚し1歳の子供がいる。
彼は日本の高校を卒業三日前に中退、何をしたいか分からなかったのだ。
そして東京の安宿でフィリピンでストリートチルドレンを助ける活動をしている人物に出会う
。行かしてくださいの一言からフィリピン生活が始まった。
最後にバジャウ族のすごいところはポンべなしで水深20メートルを潜り漁をするのだ。

148 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/23(木) 19:59:22.90 ID:tsnrhbKf.net]
 全世界のアフリカ系以外の現世人類は現在、ネアンデルタール人に由来するDNAを約2%保有していることが、過去の研究で明らかになっている。

 デニソワ人の名残もまた広範囲に及んでいるが、分布はネアンデルタール人ほど均一ではない。

「デニソワ人のDNAの痕跡は、アジア全域とアメリカ先住民の間では全体の1%弱含まれていることが明らかになっている」と、ペーボ教授は話す。また、オーストラリアの先住民アボリジニと南太平洋のパプアニューギニアの人々は約5%保有しているという。

149 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 07:00:45.16 ID:3RwC+tLr.net]
>>141
あーテレビでみたわ
あの人すごいよね

150 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 10:17:29.82 ID:5U7JecMQ.net]
バジャウ族の村に住む唯一の日本人である友人のヒロムに運んでもらい、建設中のゲストハウスへ。以前住んでいた村内の家から引っ越した理由を聞くと、どうやら隣の家に住む村長の娘に乗っ取られたようです。

息子が刑務所から出所してきたのでヒロムの不在中に家の中のものを全て海に投げ捨てて息子を住まわせたのだとか。家を乗っ取られるなんて、そんなLINEアカウントみたいなことが現実にあるんですね...


優しさを見た?

151 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 10:36:24.36 ID:ypX48x8l.net]
所詮、金づるということ。
部族の中に入っても、SNS配信とかカネを持っているのだからw
海外暮らしニートみたいなものだ



152 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 11:02:45.87 ID:2HzlNykb.net]
この前テレビ番組で特集していた。
日本でさえ余所者に冷たく中々受け入れないのに、
よくバジャウ族が日本人を受け入れてくれたと思っていた。

追い出されるのは当然だよ。

153 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 11:15:18.03 ID:ypX48x8l.net]
水上民族とか、セックスも家族とか人前でしてるんだろうな
狭くてプライバシーがない

154 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 13:01:45.32 ID:ZLN7IP5m.net]
>>145
これだけひねくれてるってのもすごいよね

155 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 13:02:13.47 ID:ABrEHeg1.net]
この前テレビでやってたのにもう追い出されたのか、恩を仇で返すってフィリピン人の国技だよね。

156 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 13:10:01.15 ID:ABrEHeg1.net]
フィリピンって母系社会なのか血のつながりを異常に重要視するよね、血のつながりがあるのはファミリーと言ってほとんど面識のない親戚にも滅私奉公までして必死に助けようとするのに。

157 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 14:56:09.93 ID:5U7JecMQ.net]
俺『まだ風強いけど俺の船ちゃんと停めてあるんだよね?流されたりしない?大丈夫?』

バジャウ『砂浜に船上げて、アンカーもしっかりおろしてるから大丈夫だよ。』

俺『そっか。おやすみ。』


『oi!! oi!! Alam mahi Bangka hiroy!!』(おい!ヒロの船がなくなってるぞ!)

158 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 14:58:10.54 ID:5U7JecMQ.net]
風も吹かない静かな天候の早朝に急に家が沈没するなんてこと普通ありますか!?!?

バジャウ族史上初らしい。。。

最初50万円で建設できると言われて建設を始めたこの家は、結局140万円ぐらい色々費用かかってクラファンにのリターンもまだ返せてないです。


まあどっちも本当に不幸な偶然かもしれないけど

159 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 17:04:58.92 ID:3mGv8j3u.net]
>>133
JRと地下鉄のお荷物だった203系はどうなった?

160 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 17:24:23.86 ID:8/rTsMv8.net]
フィリピンは父系の姓を受け継ぐ。母系じゃない。母系か父系かは血の繋がりを重要視するかに関係ない。
面識のない親戚に滅私奉公なんかしない。

また無茶苦茶いうてるな。お前ってすぐわかるよ笑

161 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 21:36:59.16 ID:ioSL3uiS.net]
>>150
ファミリー最優先なのは世界スタンダード
日本が変わってんだよ。
家族に迷惑かけても他人様に迷惑かけるなと教育するのは日本だけ。

海外は他人に迷惑かけてもファミリーは裏切るなと教える



162 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 21:50:39.77 ID:zWfGeXVz.net]
海外の全ての国調べたの?
本当に日本以外全部そうなの?

163 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 22:03:58.14 ID:xeA4IJEo.net]
パラワンの治安ってどうでしょうか?
女子旅は危険ですか?

164 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/24(金) 23:24:46.08 ID:nrRfyvhD.net]
>>157
プエルトプリンセサ以西は危険
プリンセサ、コロン、エルニドは安全な部類
プリンセサは観光地としてさほど良くないからエルニドかコロンがおすすめ

165 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/25(土) 04:43:39.58 ID:PIY/Vybw.net]
牛乳にしろ卵にしろ、日本とほぼ同価格。
所得格差を考えると高いな。

ジープは初乗り9ペソ、水道は俺の場合で1ヶ月あたり250ペソ。
米は1キロで40ペソ
これらはまぁ安いんだろうが、電気はエアコン使うから4000ペソ。
電気代は、ほんと高い。安定供給できないくせになw

上で言ってる人がいるが、
確かに海外から仕送りを受けられる世帯は、それなりの生活だが
そうじゃない世帯は苦労してるところも多いね。

セブアナとかで、たかだか300ペソほどのカネを
送金したり、受け取ったりしてる光景を目にすると
何とも居たたまれない気になるわ

166 名前:異邦人さん [2018/08/25(土) 09:20:23.31 ID:jHdUKk+c.net]
フィリピンの一般世帯の所得はいくらぐらいですか?

167 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/25(土) 11:11:00.71 ID:1mb2r0RJ.net]
エアコンはもちろん水道のない田舎の家でも電気代は月3000ペソ超えてるな

家族が多いからか蚊帳を使わずに、でかい扇風機回しっぱなしで寝てるからだろうな
蚊を風邪で吹っ飛ばす。
子供達が怖がるからと部屋の灯りもつけっぱなし

168 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/25(土) 11:13:34.23 ID:1mb2r0RJ.net]
海外でも中東で末端

169 名前:の仕事してんのは送金額たいしたことない
香港とかならかなりの送金額な感じ
[]
[ここ壊れてます]

170 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/25(土) 12:48:06.87 ID:PIY/Vybw.net]
>>160
地域や職種での格差が大きいんだけど
自分のいる地域だと、知り合いたちの給料は概ねこんな感じ。
モール店員、日当400ペソ。
12時間勤務の工場労働者、月収約16,000ペソ。
新卒の学校教師で月収およそ1万ペソ、校長クラスで月収3万ペソほど。
電力会社の社員: 大卒入社8年目でおよそ月収2万ペソ、
大卒勤続約30年の管理職でおよそ月収5万ペソ。

でも、そもそも仕事に就けない人達も多数いるからね

171 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/25(土) 13:18:52.07 ID:J29zcc00.net]
うちの周辺もそんな感じだね。月収2万でよくやってる感じ。なんでもいいとかってなると飲食店のスタッフ月収8000で交通費なしとかも普通。はたで見ててなにやってるんだろって印象だけど、仕事がないよりはましってことなんだろうね。



172 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/25(土) 13:26:35.15 ID:J29zcc00.net]
>>157
女子旅って一人旅?複数?複数ならまぁなんとかなるんじゃない?マニラが特別悪くて、セブが次、他の地域はテロとかの特定の地域を除いてそんなに酷く悪いってことはないかな。ただ、こっちでは当たり前の用心は必要だよ。

一人旅ならお奨めはしない。現地の女の子なんかも出来るだけ1人では行動しないようにしてるよ。

173 名前:異邦人さん [2018/08/25(土) 13:43:39.72 ID:ihk2zkwZ.net]
フィリピンの電気代が高い理由を考えてみました。
発電エネルギーの構成をみると石炭3.5割 石油1割 ガス3割、エネルギー自給率が6割なので約半分は資源を輸入しています。
原価価格はその国の物価とは無関係なのでフィリピン人にとってはとても高価なものになってしまうんょうね。
日本はエネルギー自給率が1割なので9割は輸入。もっと高くなります。
フィリピン月4000ペソなら日本の場合電気代は4000ベソ×9/6=6000ペソになります。

174 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/25(土) 13:56:35.71 ID:W8+WqsZh.net]
>>157
日本ほど治安が良い国はなかなか有りません。
海外では以下の事に注意しましょう。
・スリ置引引ったくりに警戒する
・知らない人について行かない、特に街中で声かけてくる人
・夜一人で出歩かない
・治安の悪い地域に行かない
と言った基本を守れば大抵大丈夫。

それでもダメな場合は外務省の海外安全情報サイトに記載されます。
つまり海外安全情報に記載が無ければ基本大丈夫。
(絶対大丈夫とは言えないが日本で交通事故に遭うのと同じくらい言い出したらキリがない話になる)

175 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/25(土) 15:12:12.44 ID:doR6/3NA.net]
>>157
おそらくエルニドかプエルト・プリンセサに行ってから現地ボートツアーだろうけど
女子一人旅でも問題無いみたいだね。

176 名前:異邦人さん [2018/08/25(土) 16:26:07.57 ID:H74wkdJI.net]
テレビでフィリピン特集やってるぞ

177 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/25(土) 19:09:54.28 ID:d1wlOeDb.net]
■茨城大女子学生・ごうか、ん 殺害事件
フィリピン人男に無期懲役を求刑
※残り二人のフィリピン人は逃亡中

178 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/25(土) 20:28:46.50 ID:1mb2r0RJ.net]
【殺人事件】71歳の日本人女性が銃撃され死亡 セブ島
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1535183064/

179 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/26(日) 13:10:34.25 ID:5LMLZLwC.net]
【フィリピン】フィリピン中部のセブ島で71歳の日本人女性が2人組に銃撃され死亡

180 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/26(日) 20:04:09.60 ID:SYr6ePPR.net]
A 71-year-old

181 名前: Japanese man has been arrested in Toledo City on suspicion of molesting a 13-year-old girl.
http://philippineslifestyle.com/japanese-71-molesting-girl-13/
[]
[ここ壊れてます]



182 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/26(日) 20:24:33.81 ID:8SgR2vEN.net]
>>173
セットアップかな?

183 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/26(日) 23:58:38.24 ID:21DfrcYl.net]
セットアップだと、金払うと起訴されないんだっけ?

184 名前:異邦人さん [2018/08/27(月) 00:41:08.43 ID:v/OFrpZ+.net]
>>175
JACのO串怪鳥が出てくる

185 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/27(月) 01:41:56.17 ID:TJ7/PhvH.net]
>>173
うわーあほだなー
しばらく日本に帰れないんだっけ

186 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/28(火) 00:32:57.59 ID:mCnhflsJ.net]
すんません質問です
セブパシで福岡、マニラ、バリ、という
コースで乗り継ぐんですがターミナルフィーはどうなるのでしょうか?

187 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/28(火) 01:39:43.23 ID:zDiappGk.net]
チケットに含まれてる
はず

188 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/28(火) 08:23:47.69 ID:Ia0XcNQq.net]
日本でチケット買うなら含まれてると思う

189 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/28(火) 11:22:46.71 ID:wa7VVH4i.net]
死ねよ

190 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/28(火) 12:03:17.05 ID:zfLZ7NjM.net]
>>178
出国税、空港税、空港使用料、呼び方はいろいろあるけど、こういった類いのものが
かかるのは国際線で最初の空港を出発する時に1回のみ。
今回あなたの場合、発生するのは福岡空港の空港使用料。

なので経由地のマニラで入国はせず、そのまま乗り継ぎでバリに向かう場合はかからない。
というのが俺の認識。

とは言え海外で不可解なことが起こらないとも限らないので心配ならセブパシに聞いてみたら?

191 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/28(火) 17:44:04.07 ID:2BOHYpJo.net]
>>182
嘘つくなよ



192 名前:182 mailto:sage [2018/08/28(火) 18:54:04.13 ID:zfLZ7NjM.net]
ごめん、今セブパシのHPでシュミレーションしてみたら日本の空港税
の他にPH Passenger Service Charge項目でしっかり1140円加算されてたわ。

国際線の単なる乗り継ぎでも徴収するとはな。

193 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/28(火) 19:20:21.22 ID:2BOHYpJo.net]
>>184
間違えてただけか、すまんな

194 名前:異邦人さん mailto:178 [2018/08/28(火) 23:42:50.31 ID:mCnhflsJ.net]
みなさん親切にありがとうございました
参考になります!

195 名前:異邦人さん [2018/08/30(木) 00:04:57.23 ID:jxwBUtvt.net]
両替の事を聞きたいのですが。
T3の高レートの店とマビニ辺りの高レートの店はどの位差がありますか?
T3乗り継ぎでダバオへ行く予定なのですが、一旦マビニへ降りるか
手っ取り早く空港で替えてしまうか、ダバオで替えるか迷っています。

196 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/30(木) 00:23:12.60 ID:QiUklA7f.net]
空港で替えるのが楽だしレート大差無いやろ

197 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/30(木) 03:11:48.84 ID:QtQwgsD1.net]
T3だと税関でて右端の両替かBDOの両替ならエルミタあたりのレートと大差ないよ。何百万も両替するならアレかもだけど空港でいいんじゃない?ちなみにクラークも空港内のBDOの方が街中よりもレートがよかった。

198 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/30(木) 06:54:15.84 ID:eCeJIqmF.net]
レート悪いとこはホント悪いからな。
俺は約4万円が10ペソになった。

199 名前:異邦人さん [2018/08/30(木) 11:24:06.97 ID:jxwBUtvt.net]
どうも有難うございます。リスクもあるし空港で替える事にします。

200 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/30(木) 14:06:37.59 ID:JnJ4xkVm.net]
昔は空港レート悪かったけど今は良くなった

201 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/30(木) 16:33:03.31 ID:5b2IIILD.net]
>>187
タバオ何しに行くの?



202 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/30(木) 22:07:37.24 ID:QtQwgsD1.net]
ちなみに数万だったら本当に変わらない。何百万とかだと交渉できたりするから少しは良くなるかもってレベルだね。

ほんとに空港のレート良くなったよね。

203 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/30(木) 23:11:48.45 ID:nZ3W+HII.net]
日本の空港はレート最悪だよな
両替商を銀行が独占してるからかね

204 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 03:05:42.71 ID:SWWp5Dc8.net]
>>195
単に途上国の通貨という極端に言えばいつ価値が無くなるかわからないような不安定で
リスク高い物を取り扱うからその対価としてレート悪くしてるだけだと思うけど

205 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 03:49:58.27 ID:J8VxOkuE.net]
単純にかかる経費の問題と競争の原理だと思うけどね。

206 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 08:54:33.84 ID:1SP+QYSn.net]
>196が正しい
相手の立場にたってみれば分かること。

207 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 11:59:42.97 ID:zT0x8nyo.net]
>>196は米ドルのスプレッドが高い事の説明がない。
大抵の国でドルはスプレッド1%以下だ。
新興国通貨も例えばヘッジ売りでも使えばいい。

208 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 14:45:17.13 ID:J8VxOkuE.net]
199の言う通りだよね。
相手の立場にたってないのは196と198。
196の説明だと例えばフィリピンや他の国であなたの言う途上国通貨の両替レートが日本よりも良いことの説明にならないでしょ?

209 名前:異邦人さん [2018/08/31(金) 15:49:59.83 ID:iVNA6Xhz.net]
買春目的なら、円建で払うといい。
女も喜ぶ。

210 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 19:10:21.09 ID:y5h22GuZ.net]
数年前の金融緩和で、海外送金や両替商を銀行以外にも解放したんだよな
でもなぜか日本ではそれらのサービスに参入する会社が増えない

当時、ホリエモンがブログで、この金融緩和を利用した素晴らしいビジネスチャンスの提案をしていたが
すげえ詳しくてさすが天才という感じだった。

211 名前:異邦人さん [2018/08/31(金) 19:23:43.32 ID:BFDuYNnf.net]
空港の両替事情が良くなっていると聞いて安心しました。年の
殆どをダバオで過ごしていますが、以前空港で両替したのは20年も昔で
当時空港警察に恐喝されて無理やり両替させられたのが最初で
最後ですwそれ以来完全にスルーしていました。



212 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 19:32:35.75 ID:EvJFBhvi.net]
今年に入ってからじゃないかなぁ。空港のレートがすごく良くなったの。去年からなんかなぁ。って感じ。以前は100〜200ペソは違ってたと思うよ。
去年くらいからエルミタ あたりならロビンソンで両替しちゃうから、EZZENとか全然行ってないわ。

213 名前:異邦人さん [2018/09/01(土) 02:30:25.81 ID:3iixbeN5.net]
>>204
>去年くらいからエルミタ あたりならロビンソンで両替しちゃうから、EZZENとか全然行ってないわ。

EDZENですよね?

214 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 02:36:10.79 ID:WxqiijwV.net]
EDZENでございます。。。

215 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 06:13:36.88 ID:Lv398pjr.net]
昨日の為替
1万円=4,800ペソだったとして
1万円出して何ペソぐらい貰えたらまずまずの交換と言える感じなのでしょうか?

216 名前:異邦人さん [2018/09/01(土) 10:26:04.29 ID:/Q3NLJPb.net]
4800ペソ

217 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 11:51:39.86 ID:mpe88H2K.net]
マニラのレートが良い両替屋なら4780とかだが、
ボホール島では無理。
話の前提が足りない。

218 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 12:01:48.01 ID:niWsUECS.net]
いつもここで比較してる。

philippinepeso.ryogae.com/

219 名前:異邦人さん [2018/09/01(土) 12:38:38.17 ID:WfkZu8Lg.net]
メトロ・マニラでは
エドゼンか、サンリーズ
と、なっております!

220 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 16:22:51.05 ID:9hmKku7D.net]
先週行ったらEDZENあったとこ本格的な工事中だったぞ
隣のSHEEHA利用したから別にいいけど

221 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 18:00:00.83 ID:GuyV4l3u.net]
お金ないから頻繁に行けないんだよ、いわせんな恥ずかしい。



222 名前:異邦人さん [2018/09/01(土) 18:33:34.85 ID:v6JrqBqK.net]
今日4800かぁ・・
誰か空港で替えた人いませんか?

223 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 19:55:39.76 ID:jgy0XoHS.net]
フイリピンの友から「四カ月に渡るクリスマスが始まったよ」ってきた。
去年クリスマスの時期に留学したんだった
もう一年経つのか…

224 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 22:53:50.89 ID:VHKMWoY1.net]
カガヤンデオロの空港って山にあるけど、今は海沿いにも新たな国際空港を作ってるんだな

北ミンダナオとか観光地化しそうだな

225 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 22:56:30.54 ID:OK9X9BEl.net]
ミンダナオ島はイスラム国どうなったのよ?
最近も激しく暴れたニュース出てなかった?

226 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 23:07:23.60 ID:VHKMWoY1.net]
ミンダナオの真ん中の山岳都市とかよく行くけど平和だよ
みんな優しいしぼったくりなど皆無。トライシクルも1ペソ単位で釣り銭くれる
ゲリラは山に潜む山賊という感じで普段は何も起きない
ムスリムの人も普通にいるけどみんな仲良くやっている

たまにゲリラが出没することあるけど、すぐそのエリアへの道は封鎖されて通れなくなる
大体が山ん中だね

227 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 23:10:09.19 ID:VHKMWoY1.net]
ミンダナオは険しい山道ばかりでインフラが全然遅れている
長距離移動における幹線道路が林道みたいな感じ
各都市を結ぶ幹線道路が整備されれば、ゲリラなんて淘汰されると思うね
隠れ場所もなくなる

228 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/02(日) 19:56:31.77 ID:OIKam04t.net]
カガヤン〜ダバオの内陸部幹線道路はよく整備されて、大型エアコンバスも快適だった

229 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/02(日) 22:07:26.90 ID:qMswSMz/.net]
>>220
いやいやw ゲロったぞ

230 名前:異邦人さん [2018/09/03(月) 14:38:33.41 ID:DmgAjqWL.net]
>>216
>カガヤンデオロの空港って山にあるけど、今は海沿いにも新たな国際空港を作ってるんだな

もう何年も前に開港したよ。
話が古すぎ

231 名前:異邦人さん [2018/09/03(月) 15:44:51.10 ID:7LNHysVT.net]
カレッサと言うとマニラの観光客の集まる処で待機しているのを見かけるが、
乗っている人を見たことが無い。昔は絵葉書の定番だったらしいが・・・
今でもカレッサが庶民の足として見られるのはサンタクルスからビノンドにかけてだろうか。
それでも、その数は少なくなった。庶民の足なので値段は決まってはいるようだ。
以前オンピン近くのホテルに泊まった際、話のタネに乗ってみた。
シートの位置が高いので、周りが良く見渡せ移動の際は静かで気分も最高って感じかな。
値段は前もってホテルのフロントに聞いていた値段で行ってくれた。
マニラでの常宿は普段から中華街の古宿と決めている。丁度上野・浅草界隈の雰囲気で
何処に行くのにも便利。飯も美味い。
また現地の華人に溶け込みやすく、怖い思いはしたことが無い。



232 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 19:01:56.22 ID:dPzmh14S.net]
>>223
マニラのカレッサはぼったくりで有名だろ
外国人を目にするとしつこく勧誘してくるよ
外国人相手にはぼったくりというレベルではなく恐喝してくる

233 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 19:04:33.19 ID:dPzmh14S.net]
ちな、カレッサではないがダバオ市街では自転車タクシーによく乗るわ
歩いて10分ほどの距離を、自転車タクシーで深夜のダウンタウンを移動する。

ダバオは深夜のダウンタウンでも怖さを感じない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef