[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/03 13:50 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マレーシア旅行 Part35



1 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/03/27(火) 01:16:15.35 ID:QyWAVug3.net]
マレーシア政府観光局
www.tourismmalaysia.or.jp/

前スレ
マレーシア旅行 Part33
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1502879356/
マレーシア旅行 Part34
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1511496951/

732 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/16(土) 15:57:14.62 ID:6+1VjbiL.net]
>>711
ペナン島はアルコールの税金かからなくて安いらしいね
ペルヘンティアン島プルフンティアン?は本土側でビール買い込んで持ち込んでるらしいけどそれでも高い?

733 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/16(土) 16:52:55.61 ID:g4snI2zo.net]
>>712
それランカウィじゃねーの?


734 名前:yナンはtaxかかるよ []
[ここ壊れてます]

735 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/16(土) 16:55:10.92 ID:g4snI2zo.net]
>>709
そりゃそうだがほぼほぼ脂っこい食い物だらけだわな

736 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/16(土) 17:02:01.51 ID:qCblHVYQ.net]
>>712
お酒免税なのはランカウィとラブアン。
ペナンは普通に課税されるので、酒は高いよ。

737 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/16(土) 18:22:26.58 ID:nw3hfzVQ.net]
プルフンティアンは東海岸でムスリム中心なのでアルコールは中華のリゾートのみになるよ

738 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/16(土) 18:34:28.85 ID:6+1VjbiL.net]
ラブアン、ランカウイが免税だったか
勘違い

739 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 00:23:54.77 ID:+EAKfWiG.net]
ティオマンも免税だっけ

740 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 03:09:55.37 ID:hV3HRZWb.net]
>>714
具体的に脂っこいと思った食べ物を挙げてみれば?

人によって感覚はそれぞれだから自分の感性と違う内容を決め付けて言われると荒れるだけだから



741 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 05:20:44.28 ID:LHa5hmAF.net]
>>718
そうだよ

742 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 07:53:12.89 ID:Lb6zyoQN.net]
劣化油使った料理食ったあとに血液検査するとしっかり影響がわかるよ
まあ年齢や体質にもよるけどね

743 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 07:54:58.46 ID:lKjVAYfr.net]
マレーシアの飯が美味いって? ないわぁーw
インド中華マレー全て大量の油でごまかしている感じ
その油の質も悪いし、野菜も少ないし、飲み物の糖度やばいし、不健康なことこの上ない
美味いと思えるのは渡航初日と翌日までだな

744 名前:武闘派閥 [2018/06/17(日) 09:07:14.62 ID:27iRFLmN.net]
お前ら海外旅行好きなのかwww

なら世界【もっと平和で豊か(*↓)】になった方がいいに決まってるしそもそもお前らリア充だからこういう↓の《《《大好きw》》》だよなwwwwwwwwww

解明したからやるよwwwwwwwwwwwwwww↓↓↓↓↓↓
マジで戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法wwwww(マジだぞ)

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルールに
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(お前らの為だぞ?(←※「戦争でも起きてさっさと死てえ!(w)と思ってるヤツら以外」なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかなうし、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん(←※「伏線が多いから」))

745 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 09:32:33.94 ID:va+19B9N.net]
KLのレストランでコーヒーを頼んだら
シュガー2袋、クリーマー2袋が一緒に来たが、全部使う人がいるのかな?
あれはおかわり用だったのかな?
3袋ずつ来たような印象があるが、自分の記憶違いだろうな。

746 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 10:28:53.02 ID:n4jnG1xO.net]
そりゃいるだろ

747 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 10:56:49.35 ID:lIDMVz0N.net]
>>722
具体例が挙げられないから油のせいにしてごまかしてるのか

748 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 11:23:09.27 ID:ACbRABfd.net]
>>714
自分も脂っこいものが何か知りたい。まだまだマレーシアで食べてないものがたくさんあるので。
マレーシアでよく食べる肉骨茶、サテー、ワンタンミー、ポークヌードル、サラワクラクサ、コロミー、ホットポット、白いホッケンミー、チャーハン、イポーのチキンライスともやし辺りは脂っこいと思ったことがない。黒いホッケンミーはちょっと脂っこいかな。

749 名前:武闘派閥 [2018/06/17(日) 11:31:24.41 ID:27iRFLmN.net]
お前ら海外旅行好きなのかwww

ならこの世界、【もっと平和で豊か(*↓)】になったら嬉しいしそもそもお前らリア充だから「こういう↓」の《《《大好きw》》》だよなwwwwwwwwww

解明したからやるよwwwwwwwwwwwwwww↓↓↓↓↓↓
マジで戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法wwwww(マジだぞ)

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルールに
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(お前らの為だぞ?(←※「戦争でも起きてさっさと死てえ!(w)と思ってるヤツら以外」なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかなうし、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん(←※「伏線が多いから」))

750 名前:異邦人さん [2018/06/17(日) 11:35:50.04 ID:olRoYqWD.net]
テンペってマレーシアにもあるようだけど
それだけ注文して食べるの?
何かの料理の具材になってるの?



751 名前:武闘派閥 [2018/06/17(日) 11:45:14.66 ID:27iRFLmN.net]
↑重複した…
これは『救世主』とはいえマジゴメン…………

752 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 12:42:30.22 ID:jZ4oQTl7.net]
>>727
自分は東南アジア住みなので別に感じないけど、
カリアヤム、ルンダン、ラクサゴレン、ニョニャラクサとかは
割と脂っこい料理の範疇なのでは?インド系マレー人のナシカンダールなんかも。
マレーシアの東海岸側は揚げ物とココナツミルクのカレーぽい料理ばっかりだよ。

個人的に今まで食べた中ではドライバクテーだけは唯一脂っこいと思った。
その挙げたラインナップはほぼさっぱり中華系しか食べてないと思うけど。

753 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 12:55:47.78 ID:jZ4oQTl7.net]
>>729
マレーシアでもあるよ。インドネシア程じゃないと思う。
安い食堂のことしか知らないけど、
油で揚がってて(テンペゴレン)、揚物+ご飯のセットの端っこに野菜と強制的に盛られてるか、
ご飯の横におかずとしてカレーとか野菜炒めと一緒に選んで盛ってもらう。

754 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 13:54:27.61 ID:olRoYqWD.net]
>>732
ハマると書いてる人がたくさんいるので気になってた
欧米でも健康食品としてよく紹介されてる
今度トライしてみるわ

755 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 14:28:39.81 ID:ZBPWqn36.net]
>>733
素揚げをサンバルで食べるとうまいよ。
あまり見かけないけれど、食べてみて。

756 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 18:13:44.44 ID:0LhPlQHb.net]
ラマダン明けたな

757 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 19:02:13.64 ID:djX6uQMt.net]
>>722
良く言ってくれた
ほんとこれですよ

758 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 20:05:54.33 ID:SOqZLE0J.net]
インド料理の中でも知る人ぞ知る料理『(Murtabak)ムルタバ』はかなりうまいぞ
日本から出たことのないインド料理好きでもほとんど知らない料理だ

759 名前:異邦人さん [2018/06/17(日) 21:27:41.76 ID:06FF5+AJ.net]
油厨ウザい

760 名前:異邦人さん [2018/06/17(日) 21:51:54.59 ID:2h78Q+H1.net]
マレー半島縦断したけどもクアラルンプールスルーしてしまった
勿体無い事した



761 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/17(日) 23:04:19.98 ID:j4o+Q/pj.net]
食べたことないから中東料理を食べようと思ってる
楽しみ〜

762 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/18(月) 01:06:16.80 ID:99ZfFVD9.net]
>>737
Murtabakなんだけどマタバって聞こえるよねアレ
自分もアレ大好物
あれ?でもアレどんなだったっけか?
うまかったのは覚えてるんだが(^^;

763 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/18(月) 01:20:54.50 ID:SQ5cJfms.net]
Murtabakも油っこいけどマレーシアフーズの中ではましな方
まあ日本で食うと油っこいよきっと
しかし日本はくそな国だから行かないな
気分が悪くなるし
マレーシアにいる方が全然イイ!

764 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/18(月) 20:54:31.19 ID:ZVLTbhUV.net]
>>742
Murtabakは大して油濃くない
超あっさりしか食えない爺か?
日本が糞なのだけは同意だがw

765 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/19(火) 07:39:10.36 ID:ybY8hES0.net]
>>737
マレーシアにいた頃、ムルタバ屋で自前のソースと青海苔、鰹を振りかけて食ったことがある。
今考えたら失礼なことしたもんだと思う。

766 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/20(水) 12:36:11.57 ID:Mvs+RJbC.net]
この画像が一番参考になるかな。うまそうだよ。

この人も「ムタバー」とまちがえて発音しているが、
まあそんなの気にしない気にしない

ムルタバ@ペナンのインド人街
https://www.youtube.com/watch?v=DLCmWhLtUEw

767 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/20(水) 13:41:08.41 ID:SdBnG6Cd.net]
>>745
クアラルンプールの駅の南側にインド人街があるって聞いて行ってみたけどそれほどの物は無かったな。
探し方が悪かったのかその程度のもんなのかどっちだろう。

あの時はモノレールで終点近くまで行って、反対側に終点まで行ってモノレールをほぼ乗り切ってしまったのだけど。
確かにもう1つの露店街は凄かった、道なんかなくなって道はしっかりした屋根付きの屋台になってる

768 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/21(木) 13:40:14.41 ID:kcgalfRn.net]
宇宙っぽくって興奮しちゃうわぁ

769 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/21(木) 19:55:31.95 ID:I0LtKERf.net]
>>746
KLセントラルのすぐ南側だけでなく、そこから1kmくらいの場所に、
リトルインディアの中心地があるんだけど、そこを見た?
アスコットホテルの先に立派な象のゲートがある

770 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/21(木) 21:05:01.29 ID:ofKwA0EG.net]
コタキナバルからグヌンムルの洞窟行った人いる?



771 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/22(金) 02:11:51.35 ID:ba2K99x/.net]
>>748
多分、行ってない。
そこを目指したんだけど、KL sentralのモノレール乗り場から真っ直ぐに大きな道に出て周りにインド系の店や寺院みたいな所はあったんだけど、そのうちそれも無くなって来たので、歩き疲れたのもありホテルに戻った。

772 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/22(金) 02:16:12.95 ID:ba2K99x/.net]
>>750
今見たらアスコットホテルってKLCCか、それなら目指したのは違うな。
KL sentralから南西の方にインド人街があると聞いて行ったのだけど、モノレールの下辺りから食事に関してはインド系の所が沢山あるけど、お店的なところは見つけられなかった。

773 名前:異邦人さん [2018/06/22(金) 08:20:10.87 ID:2QtM3hzN.net]
>>751
節穴か?
Ascot Sentral Kuala Lumpur があるだろうが

774 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/22(金) 08:44:36.28 ID:IeP0+2y6.net]
サムライ日本の勝利を亀頭して
海岸でガブリ寄りをする小向美奈子
i.imgur.com/mMk2JGv.jpg

775 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/22(金) 09:03:07.85 ID:WBfKLxMl.net]
>>753
通報

776 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/22(金) 11:42:20.47 ID:IeP0+2y6.net]
>>754
なんでおまえみたいなニートに通報されなきゃいけないんだよ

777 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/22(金) 16:02:39.89 ID:R24pTumT.net]
>>753
グロ

778 名前:異邦人さん [2018/06/22(金) 21:13:45.57 ID:ecSr646a.net]
KLセントラルの南のインド人街ってここか。
インド人向けの服飾小物屋くらいで、あまり店も無いような・・・。
https://www.google.com/maps/@3.1290024,101.6840273,21z

モノレール駅の裏通りはもともとインド人街だけど、夜は怖い。

食うだけならここがオススメ
マスジッド・ジャメの近くでヒンドゥーの呪具も売ってる。
https://www.google.com/maps/@3.1492558,101.69748,21z

779 名前:異邦人さん [2018/06/23(土) 07:41:12.85 ID:B/qUm8/6.net]
>>756
曲がりなりにも15年前の国民的美少女コンテストのグランプリ受賞者
小向美奈子をグロというのはあまりにも失礼だ

780 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/23(土) 08:57:25.61 ID:7mfNjczW.net]
>>242
LINE
無料



781 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/23(土) 12:14:18.05 ID:CHYw44jN.net]
>>758
覚醒剤打たれてヤクザのいいなりの汚れ女だろ?

そんな奴のdvdが普通に流通してることに驚くわ

782 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/23(土) 20:26:39.82 ID:X8/HAlH4.net]
eatigo使ってる人いる?
50%オフとかすごい舌打ちとかされない?

783 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/23(土) 21:03:03.91 ID:BBp4m62g.net]
>>761
マレーシアもやってるのかいいね

784 名前:異邦人さん [2018/06/23(土) 22:09:01.47 ID:B/qUm8/6.net]
>>760
そうだなぁ。
国民的美少女グランプリも今やヤク中のデブ女だからなぁ
750の画像あらためて見ても、本当にひでぇな

785 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 02:31:38.81 ID:MKZCWEnV.net]
クアラルンプール観光に追加で、
プトラジャを見に行きたいと思っています。
首相官邸が7日前までに予約すれば内部観光ができる。
https://www.travelbook.co.jp/topic/1389?p=2

という情報があるのですが、
探し方が悪いのか、首相官邸のHP内で申し込みページが見つかりませんでした。
どこから申し込めば良いのかわかる方いらっしゃいますかね?

786 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 14:12:09.28 ID:lP1c3dLb.net]
>>764
2009年8月に完成したばかりと書いてあるから古いんじゃないか?

これを見ると事前予約無しで、所定の曜日・日時にパスポートを見せれば見学出来る
Perdana Putra, Presint 1, [9]. The gargantuan complex of the Prime Minister's Office.
Open to the public Mon-Fri 8 AM to 12:30 PM, 2 PM to 4 PM, plus every 2nd and 4th Sat in the morning only.
Free entry, but ID is required (passport for non-Malaysians).
ドレスコードがあるので注意すること
https://wikitravel.org/en/Putrajaya

787 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 16:40:37.08 ID:eZ3yMnru.net]
KLってどれぐらいカード使える? ファストフード屋とか普通のカフェとか…日常の出費をできる限りカードで払いたいよ(^^)

788 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 19:33:28.18 ID:MbBQqUt+.net]
>>766
スキミングに対してのリスクは、考えた事ある?

789 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 19:55:20.24 ID:tz6gk9nH.net]
>>767
スキミングはカード会社が保障するから、そんなのリスクとは言わない。まさか、そんなの恐れてカード使わないの?バカじゃない?

790 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 20:35:47.99 ID:lhBXwP5c.net]
>>766
ICチップ付きのV/Mを持っていってね
磁気だと使えないか手打ちで時間がかかる。たぶんスキミング対策

マクドナルドは全店使える
NFCも使えるよ
ガソリンスタンドはポンプで使えないこともあるけどICなら大抵使える
逆にそれ以外はたいてい現金だと思っていい



791 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 20:37:44.4 ]
[ここ壊れてます]

792 名前:8 ID:MbBQqUt+.net mailto: >>768
高額使われると、スキミングとカード会社に確定されるまで一旦払わないといけないよ。払えるならいいけど。
こんな事質問してくるバカだから、一応聞いてやっただけさ。
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 20:38:35.48 ID:lhBXwP5c.net]
>>768
そうだそうだ
一見ちゃんとしてるところほど危ないから気にしてたら使えんよ
わしも数年に一度くらい、今〇〇でカード使いましたか?と
カード会社から電話かかってくる(´・ω・`)

794 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 20:39:30.90 ID:lhBXwP5c.net]
>>770
そんな不親切な会社と取引しなければいいだろ
普通は文句言いまくったら請求止めるけどな

795 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 20:57:22.42 ID:TaghkwyP.net]
カード会社とやり取りしていろいろ登録してるところのカード番号変更して〜ってのが嫌だな
めんどくせえ

796 名前:763 mailto:sage [2018/06/24(日) 21:06:46.00 ID:LoyaQfqJ.net]
>>769
ありがとう(^^)
食事はマックで1ヶ月耐え凌ぎますw
コーヒーもマックで。
勉強も終日マックでいいかなw

後はジャスコとかスーパーで食材を買えれば…

797 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 21:35:39.75 ID:YKg4LfwO.net]
>>773
そうそれは面倒だね

たぶんホテルのフロントの従業員とかが副業で情報売ってるんだろうな
チェックインするとカード番号やらCVV2をメモしてるけど、本当に必要なのか謎

798 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 21:54:20.52 ID:r+sVltA2.net]
海外は専用カード使ってるわ
なんかあってもダメージが少ないし請求もわかりやすい

799 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 22:24:56.57 ID:TiD+xYZU.net]
>>774
せっかくだからマクドじゃなくてテキサスチキンにしたら?

800 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 23:09:15.19 ID:/YwXvR9e.net]
>>775
@



801 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/24(日) 23:15:03.13 ID:/YwXvR9e.net]
>>775
そう、以前にカード会社から電話が掛かってきてロンドンに行かれましたか?と南アジアから帰国してすぐくらいに言われた。
さすがにフットワーク軽い俺でも帰国して直ぐにロンドンに行く元気はないので、答えたら了解です。
確認できたので何の請求もいきませんからご安心下さいと言われた。

この時はこのカードはヒルトンのカードでヒルトンだけしか使ってなくて、使ったのも宿泊代の精算時のみなのでホテルのスタッフが何か絡んでるみたいだ。
カード渡したら奥に持って行ったので、カード情報をどこかに売ってるんだと思う。

802 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 03:11:11.44 ID:Zd3ppWGi.net]
質問です
屋台やレストランにマイオイルを持っていっても大丈夫ですか?
お店の人にこのマイオイル(私の油)を使ってください
ウジュライクトゥーユーズディスクッキングオイルトゥークックマイミールズ プリーズ?
と言えばいいですか?
大丈夫ですか?

803 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 07:23:45.81 ID:7W5FwTR6.net]
>>774
VISA wave使えるところが多いから、対応してるデビットカード持っていくのがいいかも。

804 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 10:52:09.24 ID:Er0SYP16.net]
>>780
大丈夫だがいい油は日本から持っていくのか?
自炊しろよ

805 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 11:25:47.42 ID:VpzdOR/w.net]
>>780
油メーカーの営業マン?

店が望んでキミの持ってきた油を使いたいわけじゃないでしょ?

806 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 14:08:59.76 ID:MVdUbVQM.net]
>>780
気狂い扱いされて終わりだろうな

807 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 14:13:30.58 ID:2y+lBylv.net]
>>780
エアビーでキッチン付きのコンド借りて自炊したら??
頼まれた相手次第だが、迷惑なんじゃないかなw

808 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 15:46:25.34 ID:E+I6q1R ]
[ここ壊れてます]

809 名前:w.net mailto: >>785
迷惑なら最初から消耗品も持参しろとか言うだろ。
常識外に大量に使われて使う時は事前に許可を得ろと言う貸主は居ると思うけど
[]
[ここ壊れてます]

810 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 17:01:37.85 ID:3EaE2mtt.net]
日本料理店にコメ持ち込まれて、じゃあやってみましょうかって大将が受けたら
めちゃくちゃうまいコメで感動したっていうてたな



811 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 19:40:18.88 ID:qOAq5WKb.net]
馴染みの店ならありだけど
いくらいい油でも素性知らない外国人が持ってきたら怖いよね

812 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 20:01:29.04 ID:Ji0ZQkIO.net]
いい油なんて普段食べてないから毒に思われるかも

813 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 20:39:01.83 ID:4HcDXrP3.net]
>>780
逆で考えてみ?
日本に来た外国人が日本の店で食用油取り出してこれで料理しろって言ったら店はどうすると思う?
割り増し料金払えばやってくれるところはあるかもね

814 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 21:40:12.38 ID:DzfJhM26.net]
やるやらないは置いといてまず恐怖だよね
ぶるっちょだよね

815 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 21:54:18.09 ID:taR69RPB.net]
>>780
クソワロタwww
油に毒性の強い物質混ぜとけば、鍋にも皿にも付着するし、店内に気化した物質が蔓延するから立派なテロになるよなww
Could you cook with this oil ? でいけるよ

816 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 22:25:28.72 ID:KDO+khTh.net]
日本だってチェーン店は汚い油使ってるぞ

817 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/25(月) 22:32:13.39 ID:X+SlOtWU.net]
油で腹壊すこともあるよね

818 名前:異邦人さん [2018/06/25(月) 23:38:07.27 ID:3GF7jZ8J.net]
ペナンとランカウイを旅してきたけど現地の人の運転は酷いな
こちらが青信号で歩いて渡っている時に左折可で突っ込んできて
こちらと50cm以下の間隔でクラクション鳴らして叫んでくる
タイあたりだとさすがに人が渡っていると止まってくれるけど
マレーシア人は車やバイクに特権意識がありすぎるのかな?
歩行者の命なんてどうでもいいと思っている気がするな

819 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 01:34:19.25 ID:DUqILepi.net]
>>780
ぼれ みんた  ぱかい みにゃっく いにー
うんとぅっく まさっく まさかん ばぎ さやー

820 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 01:51:25.40 ID:Xtz9OlaS.net]
>>780
ちんよん うぉー だいらいだ よう つお うぉーだ つぁい。



821 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 01:52:11.09 ID:Xtz9OlaS.net]
>>780
(誰かタミル語たのむ。)

822 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 02:25:57.06 ID:zGWjKzVT.net]
中国で汚水まみれ油避けるため飲食店に「マイ油」持参者増加
https://www.news-postseven.com/archives/20130616_194322.html?PAGE=1#container

中国ではわりと普通

823 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 02:59:08.86 ID:gj9THiko.net]
エレメントにしなよ

824 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 04:15:50.25 ID:oVH6aVWv.net]
>>795
自分はそんな印象はないなあ。
アジアの中ではむしろ大人しい気がする。特にランカウイは。
マレーシアは一応自動車教習所もあるし、ドライバー教育は頑張ってると思う。
まあ、バイクは…

825 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 08:39:27.94 ID:uISrXUvh.net]
>>795
むしろ、海外だと車優先の方が多い気がするけどな。

826 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 08:50:12.43 ID:ZuTLbbro.net]
マレーシアってすごくマナーいいと思ったけどなぁ

台湾なんかバイクは歩行者に突っ込んでくる
ベトナムでさえ止まってくれるのに

827 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 09:11:42.86 ID:pNIXsMnc.net]
マレーシアは信号守るからな
タイは信号も車線も守らないのがデフォ

828 名前:ベトナム帰りの男 mailto:sage [2018/06/26(火) 09:14:48.41 ID:K9ZNZ9rV.net]
>>803
ベトナムも止まってないような気がする。
ベトナムの交差点を毎日渡っていたら前後左右からの気配を読めるニュータイプになった私が言うのだから間違いない…

829 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 09:17:13.79 ID:yKAesiyO.net]
カイロ行ったあとだとどこも素晴らしくマナー良く感じる

830 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 09:35:48.87 ID:aDGmi8XO.net]
>>795
近隣の東南アジアの国と比べると、バイク(特にスクーター)が少ないと思う。

歩行者については、そもそも歩道自体がちゃんと整備されていない印象。
(都市部だと、車線数多い道路をダッシュして渡るしかない、とか。)



831 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 09:36:42.74 ID:aDGmi8XO.net]
>>806
交通マナーは、ブルネイに行ったら、感激するよ!

832 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/06/26(火) 10:33:44.16 ID:r01nQ+Dh.net]
ジャカルタなんて歩行者用信号がレアだからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef