[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/03 13:50 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マレーシア旅行 Part35



1 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/03/27(火) 01:16:15.35 ID:QyWAVug3.net]
マレーシア政府観光局
www.tourismmalaysia.or.jp/

前スレ
マレーシア旅行 Part33
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1502879356/
マレーシア旅行 Part34
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1511496951/

141 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/22(日) 06:51:29.72 ID:WFfp0/vc.net]
>>95
チキンライスはそんなことないぞ。
そもそも油使ってないし。
鶏ガラのスープでコメ炊いて蒸した鶏肉を切って乗せるだけだし

142 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/22(日) 07:12:17.32 ID:WFfp0/vc.net]
>>127
あることはあるよ。
前にダブルツリーに泊まった時に使った。
結局、乗継と言うか大型バスで市内まで行ってそこで小型のバスや乗用車が待っていて目的地ごとに運ぶ。
ブキ・ビンタンも目的地にあったよ。
その代わり、空港からKL sentralまではRM10だけど、こちらは18RM。
その代わり乗り換えや階段の上り下りしなくてホテルの玄関前に停まったから楽。
バス会社はいくつかあるけどそのうちの1社がやってる。

143 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/22(日) 07:38:26.31 ID:WFfp0/vc.net]
>>136
今時、正規の両替所でごまかしとかないよ。
と言うより、向こうが見せるより自分で受け取った金額を数えないか?

ごまかしは無いけど、交換レートは店ごとに違う。殆どは端数程度だけど、空港と市内では結構違う。
空港は現地の通貨を持ってない客が多いからどこでも割高になる傾向がある。
NU sentralの中に一階に駅側から来て左に行った突き当たり付近と、右に行って更に左に行った突き当たりに一軒、更に右に曲がった辺りにも一軒。
sentral駅の中にもあるけど、便利な場所だからかそれ程レートは良くない

144 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/22(日) 08:13:17.55 ID:XAXYhA2W.net]
>>140
機械が数えて表示してくれるから
自分で数えなくていいという意味で書いた

145 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/22(日) 09:59:06.00 ID:kspGQ0sv.net]
今日のWindows10の開始画面は、KLの夜明けか夕暮れの風景だったので記念カキコ

146 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/22(日) 11:07:54.66 ID:h8HljIA9.net]
>>141
疑ったらキリがないけど、前にテレビで例えば20枚以上は1枚多くカウントするとか設定出来る機械が有ったよ。

147 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/22(日) 11:11:01.17 ID:ZVXbWAAN.net]
なんでキャッシングしないで割高でリスクのある両替使うの?

148 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/22(日) 11:24:47.03 ID:ZtNhAqJq.net]
以前2回ほどキャッシュカードを飲み込まれたことがあるから
それ以来怖い

149 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/22(日) 11:24:48.13 ID:4SI59ckF.net]
カード吸い込まれたままになるリスクだろjk



150 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/22(日) 11:47:32.32 ID:uxDaWmKu.net]
>>144
財布が立つぐらい現金を持ち歩く人もいる
借金しない主義の人もいる
海外キャッシング枠では足りない人もいる
カードが一張羅の人もいる
カードを持てない人もいる
金融機関に取引履歴を残したくない人もいる

「リスク」の優先順位は、みんな違う。

151 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/22(日) 12:49:28.33 ID:7Pn2LSGF.net]
>>140とか>>143とか>>144とか、ホントにバカだと思う

152 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 07:29:52.28 ID:9STzbQvd.net]
東南アジアだと未だに両替では誤魔化され、ATMでは飲み込まれ、中国ではATMで偽札出てくるんだから、人それぞれよな。ATMの飲み込まれが一番困ったな。

153 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 07:37:30.01 ID:xT1iDXio.net]
ATMでカード飲み込まれたことないけど飲み込まれたらどうするの?諦めて帰ればいいのかな。

154 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 07:53:31.22 ID:8FHVbEbz.net]
>>150
VISAデビット何枚か持っていくしか無い
飲まれたら別のカードにネットバンキングで残高移動

155 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 08:13:15.47 ID:J0ug9Be9.net]
ATMにカード飲まれたことはスペインで一度だけだが、取り忘れは5、6回あるな
クレカ四枚と現金も持っていくのでまあなんとかなるよ

156 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 09:59:03.91 ID:hXJmS7GQ.net]
ATMマシンに問題発生時の連絡先が書いてあるだろ?
言葉が出来ないから吸い込まれても諦めてるのか?w
ここは低レベル旅行スキルの自慢大会かwww

157 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 10:19:52.99 ID:K0kx7Sik.net]
電話してサービスマンが来るまで数時間待ちぼうけか?
長期滞在中ならそれでもいいけどね

短期の旅行だったら喰われたカード停止手続きして、別のカード使うなあ

158 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 10:24:06.81 ID:hXJmS7GQ.net]
電話もしないでどうして数時間とわかるんだよ?w

ATMの指示が理解できないで吸い込まれるアホには無理かw

159 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 13:05:37.80 ID:f0EFzv4w.net]
ホテルのマネージャーに電話してもらって翌日



160 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 13:06:14.63 ID:f0EFzv4w.net]


161 名前:取りに行ったことならある
えらい時間の無駄をした
[]
[ここ壊れてます]

162 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 13:18:40.76 ID:32LAiWWn.net]
ここは飲み込まれた1人の馬鹿が自演してるな

163 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 13:27:52.16 ID:n/FL3OaU.net]
>>144
金額が足りないとか、いろいろ事情はある

164 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 14:23:19.56 ID:eawHtfRW.net]
マレーシアでも一回取り忘れたことあったけど、撮り忘れに気づいたのが三日後で、面倒くさかったけど取りに戻ったわ
普通に預かってくれてたわ
適当でも何とかなるもんだと日々経験積んでるから気にしないんだわ

165 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 14:51:39.23 ID:4JjV0986.net]
>>160
おまえの頭では
飲み込まれた = 取り忘れた
なのか?

166 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 15:34:26.64 ID:7I+Rp7xn.net]
飲み込まれの噂はよく聞くけどほんとなんだな
パニクりまくってどうしようもなくなりそうだこわいな

167 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 15:35:49.33 ID:7I+Rp7xn.net]
まえ西洋人カップルがATM使ってたので安心できるところか見張ってたらそんな不審なわたしを後ろから警備員が見張っていた
恥ずかしかったわ

168 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 16:54:31.25 ID:OE/5ifIp.net]
>>150
飲み込まれたら最後
銀行のサービスマンが明日行きますとかノンビリ言う
んで実際次の日待ってても一向に来る気配は無い
催促の電話入れると今向かってます…待てど暮らせど

結局カード会社に電話してカードはストップしてもらい
カードは移動の関係で放棄するしかなかった
2日後銀行から連絡したけど破棄しますか?って言われた

2回目はもうはなから諦めて電話してストップした

それ以来銀聯カードのデビットみたいなの持ち歩いてる。これは飲み込まれないしいまとこ順調。

169 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 17:17:44.22 ID:ao5QlPzr.net]
この過疎スレにカードを飲み込まれた奴が次から次に出てくるのは、
馬鹿が自演して仲間が多いように見せかけてるだけだろ



170 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 17:30:33.74 ID:OE/5ifIp.net]
>>145だけど
他の人は知らんがなw
自演してなんの得があるのか知りたいw
俺は結局はカードは手放せないから
銀聯カードにしてる訳だし

171 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 17:33:23.23 ID:2VyCS9qf.net]
>>165
私は男だけで作られたすべてのものであなたは今までそのストレートな答えを得る文句を言いません
私はすでに尋ねてみました!

172 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/23(月) 22:26:47.90 ID:U/6MKcQ4.net]
カードが吸い込まれた?
何が原因で発生するんだ?

173 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/24(火) 00:20:17.93 ID:sfZxxzqN.net]
>>165
お薬出しときますね

174 名前:異邦人さん [2018/04/24(火) 01:15:43.94 ID:h6IxxYGG.net]
6月20前後のエアチケットがバカ高いんだがなんかイベントありますか?

175 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/24(火) 01:33:17.59 ID:MtvGjZTV.net]
>>170
日本そろそろヤバいからじゃね?

176 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/24(火) 01:52:11.36 ID:VmifgaqB.net]
>>170
レバランだから?

177 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/24(火) 01:56:04.90 ID:7mqUCw8Z.net]
>>171
南海トラフか?安倍か?

178 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/24(火) 07:21:46.08 ID:S9dtGGwC.net]
>>170
スクールホリデーとラマダン明けの連休が重なるあたりだからですかね。

179 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/26(木) 09:20:04.83 ID:v+GcuxUI.net]
>>171
俺も日本はトドメ刺されそうで怖いと思ってる
もうどう転んでもアカンのやろなぁ
逃げられる人は急いだ方がいいかもしれんな



180 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/26(木) 11:19:49.24 ID:k556Q1Hs.net]
>>175
誰が何のトドメを刺すんだよw

181 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/26(木) 12:01:35.00 ID:5iHUp2l4.net]
>>150
逆におまいがATMを飲み込んでやれ

182 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/26(木) 12:31:01.15 ID:KgxGjOp2.net]
ATMから金が出てこないのにキャッシングの請求が上がってきたことはあったな
KLIAのATMで

183 名前:異邦人さん [2018/04/26(木) 19:36:27.42 ID:/9tuFK/1.net]
マラッカセントラルバスターミナルから
プトラジャヤ・サイバージャヤ駅にあるバスターミナルまでの路線ってあるの??

184 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/26(木) 23:18:06.80 ID:kpMhJJ7G.net]
>>179
なぜか、スリジャヤワルダナプラコッテと言いたくなってきた

185 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/28(土) 13:52:44.06 ID:yj1x0WOa.net]
GW(後半)にKLに行くんだけど天気予報がバラバラw
現地はどうなんだろう?降ったり晴れたりなのかな?

186 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/28(土) 14:10:57.63 ID:YiAOL64i.net]
>>181
日本気象協会の予報が良いかも

187 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/28(土) 14:12:04.17 ID:YiAOL64i.net]
>>181
まあ、気にするほどでもないけどな。
1日中降るってことはあまりない。
短期間にザーッと降ることが多いから、そん時はカフェなどで時間潰しとけば良いよ。

188 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/28(土) 14:24:19.68 ID:6JJdUsJ5.net]
スコールばっかりかと思ってたら1日中しとしと降り続いてたこともあったわ
そんな日もあるんだね

189 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/28(土) 14:39:35.60 ID:yj1x0WOa.net]
>>182
>>183
ありがとうございます!
KLは初めてで歩き回りたいので晴れ間が多いと嬉しいな。



190 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/28(土) 15:12:24.59 ID:YiAOL64i.net]
>>185
個人的にはイスラム美術館はオススメ。まあ、興味ないならスルーで良いけど。
去年行った時は中国のイスラム教の歴史みたいなイベントをやってた。

多少歩く覚悟があるなら、国立博物館を観てからでも良いかも。
ただ、結構きつい坂があるので、タクシーやgrab使った方が良いかも。やっぱり暑いから体力の消耗が激しい。

191 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/28(土) 15:16:28.01 ID:YiAOL64i.net]
中華街はチキンライスが有名だけど、少し離れたところにラクサの店があってそこも悪くない。
確かカレー系のラクサが売りだったかな。

トリップアドバイザーなどの上位に引っかかる店のすぐ近くに同じ楽しての店があるから間違えないように。
ただ、そっちもそんなに悪くはなかった。

中華街はすぐインド人街やマーケットあるから適当にぷらぷらしてても良いかも。

192 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/28(土) 16:24:28.51 ID:ZlulSeeg.net]
>>183
>>181
ここ一ヶ月ぐらい午後に一時間ぐらい降る日と全く降らない日と半々ぐらいかな
一日中雨なんて年に数回だから心配不要だよ

193 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/28(土) 18:59:31.43 ID:1lb7XGmv.net]
>>184
>1日中しとしと降り続いて

そんな日はおまいもシコシコしてればいい

194 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/28(土) 23:46:22.61 ID:f8vzGcw+.net]
181です。皆さま有り難うございます。
グルメとショッピングに余り興味が無く街歩きが好きで、モスクとヒンズー寺院と関帝廟のカオスっぷりを楽しみにしています。
イスラム美術館も評判がよく気になっています。早く出発したい!

195 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 01:30:57.39 ID:NgcKAuJ7.net]
>>190
テクテク徒歩でバタフライガーデンからバードパークと行こうとしたらバタフライガーデンの途中で雷も含めた滝のような雨が降ってきた。
出口近くの土産物屋で南国の雨はスコールのように一時的にザーッと降って止むから待ってたら良いかとのんびりしてたらずっと止まずに折り畳み傘じゃずぶ濡れになりそう。
売店でずっと待ってたら閉店の時間だから出て行ってくれと言われたことがあったよ。
追い出されたら雨が小降りになって折り畳みでも

196 名前:歩ける程度になったので徒歩で元来た道を戻った。
当然、バードパークは観光できず。
こんな事もあるから気を付けてね。
[]
[ここ壊れてます]

197 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 10:58:59.09 ID:w9cXrcHA.net]
>>189
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

198 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 14:49:58.13 ID:i2Y+yI3s.net]
KLセントラルのインド人街の店で、
ビリヤニチキンを勧められて食べたが、
塩辛いようなライスの味が合わなかった
代表的な料理らしいけど好きな人いる?

199 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 15:18:30.73 ID:pNRJLUAi.net]
ビリヤニで使ってる油はヤバいからね



200 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 15:26:01.13 ID:hUmkoYBe.net]
そういや、マレーシアではインド料理店の常連なのにビリヤーニを食べたことがない。
インド本国で食べたのが味がドギツくて懲りたから

しかし、アテネのインド料理店のチキンビリヤーニは旨かった
骨付きチキン2本付きで3ユーロ。サモーサも50セントだった

201 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 15:48:38.31 ID:/jqcGzWO.net]
インドはアレだからマレーシアまでビリヤニ食べに行くようなもんだ

202 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 15:52:08.03 ID:/XWUoNb6.net]
まじか夏にほならビリヤニ食べてくるわ

203 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 16:14:14.37 ID:i2Y+yI3s.net]
モノレール駅の下のABC One Bistro Banana Leaf という店だった
オープンで清潔そうだったのでメニューを見てたら、押しの強いマネージャー風の店員に座らされてまくしたてられた
次に行く人は注意w

204 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 16:36:54.75 ID:LrqKkQkz.net]
>>193
口に合わないなら無理して食わなきゃ良いんじゃないの

205 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 16:37:33.79 ID:LrqKkQkz.net]
>>196
ほんとこれ

206 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 17:30:29.35 ID:w4CVO0Ik.net]
>>198
コンビニの挨拶みたいなもんでしょ。まくし立てられたぐらいでビビっていたら、どこのインド系レストランにも入れないよ。
他に何か被害があったなら話は別だけど。

207 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 18:05:26.40 ID:TWlqsaZi.net]
誰かが何か書くと、偉そうに馬鹿なレスしか出来ない奴が出てくるな

208 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 18:10:30.51 ID:LQgF1swy.net]
ビリヤニ知らないってのは流石に馬鹿にされても仕方がない
日本でも普通に食えるし

209 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 18:24:27.67 ID:TWlqsaZi.net]
>>203
お前は現地で食う前に現地のビリヤニを知ってたのか?
お前は日本で何歳からビリヤニ食ってるんだ?w



210 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 18:39:20.75 ID:Q1qYTdCv.net]
>>194
俺はマレーシアにいるときはほとんど自炊だから問題ない

211 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 18:55:12.95 ID:LQgF1swy.net]
>>204
言ってることが理解不能
日本語で頼む
興奮しすぎだわ

212 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 19:03:37.43 ID:mTNLY9jK.net]
>>203
誰でも知ってると思う方がおかしい。
俺もインド料理なんてよく知らんからビリヤニって言われても分からん。

213 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 20:00:46.85 ID:LQgF1swy.net]
>>207
だからって知らないことを誇るようなことじゃないねw
今や日本のスーパーでビリヤニの素が売ってるぐらいの定着度なのにさ

214 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 20:23:36.13 ID:mTNLY9jK.net]
>>208
どこが誇ってるのか意味わからんのだけど?
薬でもやってるの?

215 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 20:31:57.10 ID:yqfjaca1.net]
>>207
インド料理なんて知らん‥‥なら、黙って眺めてればいいじゃない。ビリヤニ談義に食って掛かる理由がさっぱりわからない。

知らない人が一定数いるのは当たり前だし、だからって「オレが知らないから有名な前提で話すな」って言うのは意味不明。

216 名前:異邦人さん [2018/04/29(日) 20:38:04.78 ID:6gd1suAg.net]
>>203
> ビリヤニ知らないってのは流石に馬鹿にされても仕方がない

そんなこと言うほうが普通の人は馬鹿と思うでしょ
マレーシア馬鹿、ビリヤニ馬鹿w

>>210>>203がおかしい思わないのであれば同等の馬鹿

217 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 20:51:43.07 ID:xcJSCu8V.net]
マレーシアは飯あんまうまくないね
カレーは最初はいいけどすぐ飽きるし胃がもたれるね
旅後半は同行者皆胃薬飲んでました

うるさい人がここでよく言っているように油が原因なのかな?

218 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 20:59:39.83 ID:yqfjaca1.net]
>>212
いい油を使っている店を選ぶ審美眼を磨けばいいと思うの。

219 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 21:00:36.74 ID:7nURbU0h.net]
ビリヤニきちがいうぜーw
ベトナムスレにも絡んでくる在越のキチガイがいるね。
自演繰り返して、ワッチョイスレ立てたら急に大人しくなったけどwww



220 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 21:10:19.05 ID:LooH37E0.net]
確かにタイ料理と比べるとマレーシアの外食は油ギトギトで辟易する
長期滞在はきつい
食べ物は台湾が一番楽しい

221 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 21:25:19.50 ID:w4CVO0Ik.net]
>>215
台湾がメシウマなのは同意するけど、
マレーシアにも潮州料理屋とか、すごく美味しいお店あるよ。

222 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 21:44:36.66 ID:8F4iqUUI.net]
マレーシアにも美味い店はあるけど台湾と比べるのは酷だな
台湾は安くて美味い店がそこら中にあるのがすごい
しかも深夜も開いてる

マレーシアは夜中にホテルの近場で美味いもの食うのは至難の業

223 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 21:45:51.14 ID:XR/aW2jH.net]
台湾ってそんな飯うまいの

224 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 21:46:12.34 ID:w9cXrcHA.net]
ペナンのインド人街で食べるチキンブリヤーニはうまいよ。
油ギトギト感もなく、あっさりした感じだ。
ちょっとパンチの聞いたブリヤーニが欲しければ
上にカレーをかけてもらえばいい

225 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 21:48:34.95 ID:LrqKkQkz.net]
>>218
別にそうでもない
イポーに行けばもっと安くて旨いもん食えるし

226 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 21:58:25.53 ID:w4CVO0Ik.net]
>>220
マレーシア中華も奥が深いよね。

イポーのもやし&鶏とか、また食べにいきたい!
crea.bunshun.jp/articles/-/11741

227 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 22:55:05.64 ID:XzIaxhMR.net]
台湾は味利便性とも反則レベルとして
マレーシアも悪くないだろ
チキンライスとかバクテー等中華
フレッシュジュースとかスムージー
ナンドーズってチキン屋
ブキビンタン近辺のケバブ屋
チェーン系のファストフードもローカルメニューがあったりしてたまにはいい
フードパンダが捗る

228 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 23:07:02.72 ID:NgcKAuJ7.net]
シンガポール空港からクアラルンプールまでバスがあると聞いたんですが、どんなかんじですかね?
以前にシンガポールから国境を越えてジョホールバル空港まで行ってシンガポールまで飛んだことはあるのですが、この時は運賃が半額程度なので使いましたが、今はシンガポールとクアラルンプールの間には入境回数に制限があるとか聞いたので心配です。
今回は国境で止めれると影響が大きいのでエアアジアを買いましたが、最後はクアラルンプールに着いてシンガポールまで移動しないといけないのでおたずねします。
ネットでは片道だけならOKとか、往復すると2回目は制限が掛かるとか色々言われてるので、実際に陸路で国境を超えた方の体験談を求めてます。

229 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 23:08:19.64 ID:NgcKAuJ7.net]
>>204
ビリヤニってシンガポールなら普通にあるし、日本でも少し気取ったレストランならあると思うけど。



230 名前:異邦人さん [2018/04/29(日) 23:15:24.25 ID:zd3RMMrq.net]
>>224
>>211

231 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 23:23:27.76 ID:6fvuWlIr.net]
>>223
JB-SI

232 名前:Nの空路便があるのか? []
[ここ壊れてます]

233 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 23:33:30.25 ID:NgcKAuJ7.net]
>>226
違います、書いてるようにシンガポールから乗ると倍くらいの運賃が掛かるからバスでジョホールバルまではバスで行ってジョホールバルからクアラルンプールまで飛行機で行ったと言うはなしです。
その当時でも私は問題なく通関できたけど、同行の母親は親戚への土産でチョコレートを10箱くらい持ってたので後ろで引っかかっていた。
日本語しか出来ないもので、税関職員からお前の連れかと言われて説明をして事なきを得たけどね。

>>225
お住いの地域にはインド料理店がないんですね。
うちは関西地方のかなり遠くの場所ですが車で15分くらいの所にインド料理店はありますよ。
大阪まで行けば、有名なネパール料理店もありますし。

234 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 23:41:01.20 ID:6fvuWlIr.net]
>>227
そうならそう書け!低脳!

235 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/29(日) 23:41:37.43 ID:NibQ/rlo.net]
Momoはネパールでは蒸し餃子だけど、フィリピンでは幽霊の意味
でもドリアンはマレーシア産が最高だね。ブキビンタンの屋台でも40RM使っていた

236 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/30(月) 00:13:31.02 ID:WhdYA5yN.net]
>>228
そう書けとか、何を基準に書いたら良いのかな?
ど田舎のカレーと言えばCoCo壱しかないようなところを基準に海外でのカレーの話をしないといけないのかな?

237 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/30(月) 01:40:03.94 ID:N2Vm83kv.net]
え?
なんですかね?

238 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/30(月) 01:47:46.95 ID:ppPKLhOT.net]
changi airportからJB CIQまでのバスなら聞いたことあるけど、クアラルンプールまでのバスは初耳。

入境制限は、ビザランじゃないけどマレーシアにビザ無し90日滞在を繰り返すのにシンガポールにちょっと出国するような人とかが対象でしょ? 1週間程度の普通の旅行なら対象外だと聞いてますが。

239 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/30(月) 03:16:52.56 ID:t6s3DQFF.net]
JBから陸路(バス)でシンガ入りしたけど
バスに一回降りてまた出国入国審査の
行列行列の繰り返しがキツい
週末だったから疲れた

チャンギから通しで行くバスがあるとしても
乗り換えが大変そうだし
JBで入国したら別ギリで新たに買った方が良いのでは



240 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/30(月) 03:17:36.73 ID:dnZlFuhF.net]
>>230
頭が腐ってるだろ?

なんで、

> 以前にシンガポールから国境を越えてジョホールバル空港まで行ってシンガポールまで飛んだことはあるのですが、

が、

> バスでジョホールバルまではバスで行ってジョホールバルからクアラルンプールまで飛行機で行ったと言うはなしです。

なんだ?

241 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/04/30(月) 06:49:18.32 ID:YnNqOHr9.net]
>>232
レポートがどこかにありましたよ。
発端はここでシンガポールに着いてそのまま国境を越えてクアラルンプールに泊まるみたいなことが書いてあって思ったより近いのかなと思って調べたのが最初。
詳しくは忘れたけど2時間くらい掛かるような。
まぁ、空港に行ったり搭乗手続きしたりしてるとそこそこ時間が掛かるので近場は飛行機はあまり有利ではないかなと思ったので検討してみた。
最終的にはエアチャイナで帰国するけど、その間にシンガポールから往復やクアラルンプールから往復をするのでシンガポールとクアラルンプール間の移動が懸案なんです。

入国で気になったのは似たルートでクアラルンプールから那覇往復して1週間後に入国した時に色々質問されて時間も掛かったので陸路だと更に厳しいのかなと気になったんです。
単にクアラルンプールのホテルが週末は安いが平日は高いので平日は安い那覇にマイル稼ぎも兼ねて飛んだだけなんだけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef