[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/06 17:17 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 916
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part35【ハノイ】



1 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2014/03/11(火) 22:32:16.07 ID:zlQFxjwQ0]
前スレ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1379114493/

630 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 20:09:43.42 ID:S7dBadkg0]
そしたらドンレート下がって、旅行しやすくなるかな、とも思ってみたりw

631 名前:異邦人さん [2014/05/19(月) 22:19:29.05 ID:A2RcOCeZ0]
>>628
まあね
民間人はかなり心配してますね

632 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 23:27:25.76 ID:fB7z+KmW0]
>>621
んなこた知ってる
だからこそわざわざ ‘’ 付けにしたんだが

ちなみに4月30日はかつては南部解放記念日と呼ばれていたが、今は統一記念日とされてるな

633 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/20(火) 11:10:35.94 ID:f9sQL1Wj0]
もうすぐベトナム旅行なんだけど治安心配。
観光地は関係ないと思いたいけど…

>>615みたいに(冗談なんだろうけど)日の丸的なもの、なんかつけた方がいいかなあ?
日の丸鉢巻きまではいかないが…キーホルダーみたいなのとか…
逆にスリの標的になりそうだがw

前の方のスレにあったみたいに白い紙マスクしてりゃ日本人って分かるかね?
漢字の書かれたTシャツとかはやめといた方がいいのかな…

634 名前:異邦人さん [2014/05/20(火) 11:18:38.98 ID:gZalu8uN0]
今時ベトナム人も白いマスクしてるから無駄
つうか所謂日本人なルックすなら間違われることは先ず無い
越南人の法がよっぽど中国人に似てる

635 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/20(火) 13:01:01.61 ID:o66L6i480]
いざって時用にブックオフでドラえもん1冊買っていけ。
ベトナムの若者の8割は知ってる。

636 名前:異邦人さん [2014/05/20(火) 21:47:11.88 ID:9mBoYBSB0]
漢字の書かれたシャツってw
アホ外人観光客以外あり得ないだろ。つかそんなに怖いなら中止すれば?

637 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/20(火) 22:29:26.89 ID:KeUZSeAj0]
ベトナム語で日本と書いたラベルを作り、
持ち物に目立つように貼っておく

638 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/21(水) 12:25:12.32 ID:q/7z+rX+0]
ベトナム訛りの英語ほんとわかんねえよな。
「オー↑ラン↓ジュー?」 って何かと思ったら「Orange Juice」だったは。



639 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/21(水) 13:23:00.49 ID:ve4KIc2m0]
それフランス語の影響も入ってるな。

640 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/21(水) 14:46:19.48 ID:bbKKMnmL0]
サッカー日本代表のユニホームを着用すれば

641 名前:異邦人さん [2014/05/21(水) 14:48:54.57 ID:FmXC97eG0]
タナカっていわれるだけだw

勿論ナカタのことwww

642 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/21(水) 16:15:00.40 ID:tE+UxYaC0]
世界的には田中さんの方が有名か

643 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/21(水) 23:13:47.79 ID:3RZj0wKi0]
ニャッ(一瞬ため)バァん

644 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 07:37:49.25 ID:m7zak1Ec0]
トルコやタイでもデモがニュースになってる時期に旅行に行ったけど
日本で報道されてるような殺伐とした感じ、一般人が巻き込まれるような感じは
どこもなかったなあ。夜出歩くのは流石にやめたけどさ。
日本の報道って大げさなんだな…と思ったよ。

645 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 07:44:53.89 ID:LzUsTui40]
ノイバイの工事が随分と進んできたな。
日本が大規模な支援して韓国がちょっとだけ周辺の道路整備してるんだっけ?
なのに韓国が無駄に背の高い工事の囲い作って日本支援の工事を隠しあたかもすべてが韓国支援のように振る舞ってたのは最悪だったな。
建物が立ち上がってきて目立つ位置に垂れ幕を貼ってくれたのでようやく日本支援とわかるようになってきたから安心したわ。

646 名前:異邦人さん [2014/05/22(木) 08:19:41.36 ID:cn2iOsIA0]
ハノイ38度だって?暑いな。

647 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 14:26:34.15 ID:nlrwbWCE0]
ハノイでその気温か

648 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 19:24:59.72 ID:XM+vB1aw0]
>>644
そうやって油断してたらウタパオみたいなことになっちゃったりするからね。



649 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 19:48:36.13 ID:CwR7dJKC0]
中国人と間違われて嫌がらせされたっていうブログ見たわ。
いま、ベトナム旅行は避けたほうがいいかもしれんね。

650 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 19:52:52.47 ID:D/b7SfMT0]
指差されてチャンチョンチンチョンと囃し立てられたことならある。

651 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/23(金) 11:26:48.37 ID:ivIgRqxn0]
中国人と間違われて嫌がらせ…
やだな、来週行くのに〜

日の丸シール的なの欲しいな。割とマジで…
どっかに売ってないかな
あ、白いラベルシールに赤く丸書けばいいのかw
恥ずかしいけどやっちゃおうかなあ…リュックとかシャツの胸元に…
絡まれるよりマシじゃね?(逆に●国人に絡まれそうだが…)

652 名前:異邦人さん [2014/05/23(金) 20:47:30.61 ID:YqqAuHLtO]
>>630
関係なくね?
もともと物価安いし、肝心なところはドル払いだったりする。

653 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/23(金) 20:57:52.12 ID:eQdyEtnj0]
今日帰ってきたけど全然平気だったぞ
日本人と中国人の見分けはつく模様
そもそもデモなんてまったく見なかったわ

654 名前:異邦人さん [2014/05/23(金) 22:05:18.36 ID:Jj3TaXz90]
今ラオカイ河口って国境越えられないの?

655 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/23(金) 22:07:01.57 ID:mqnYhfqE0]
円安とベトナムのインフレで、かなり物価上がったなぁ。

3年前ベトナムに行った時、フォーが2万ドン(当時のレートで75円ぐらい)で食えたが、
今年行ってみると3万ドン(今のレートで150円ぐらい)になってた。

3年で物価2倍になっちゃった。

656 名前:異邦人さん [2014/05/24(土) 06:56:57.06 ID:3Nmo+dOn0]
>>641

なでしこジャパンに田中って選手もいるんだが

657 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/24(土) 10:13:37.88 ID:Jlt+uYpx0]
>>652
ドル払い禁止になったんでは?

658 名前:異邦人さん [2014/05/24(土) 10:27:34.54 ID:5QSGJqcY0]
>>656
なでしこ無い頃からの誤認話なんで、発音しにくいのかなあなんて思ってたが



659 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/24(土) 17:28:14.19 ID:53viHKyB0]
>>657
高額なものはドル払いできるんじゃない?
現地ツアーとかアクティビティとか

660 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/24(土) 19:44:40.21 ID:0W/7xzMp0]
インドシナの通貨は基本ドル連動な上に桁数の開きがありすぎる。
日本人の立場ならドル円が改善しないと何も変わらないに等しい。

661 名前:異邦人さん [2014/05/26(月) 22:20:15.40 ID:DRNAq5HcI]
ベトナム男の妙なニタニタ笑いが、ちょっとキモい。だいたい人を騙そうとする時に出て来るw

662 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 01:47:14.73 ID:Hc33af460]
>>655
言えてる、3年前はタクシーで空港からホーチミン市内まで三年前は6ドルだったけど、
今は13ドルになっていた。
  

663 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 02:56:22.52 ID:LTfhm+G10]
今の段階で成長が止まるわけないから
三年後もまた大きく上がっているなw

664 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 03:09:34.43 ID:hCCPMMC70]
初めてベトナム行った時は、世の中にこんな物価が安いところが存在してるってことに感動すら覚えたもんだけど、
最近はそうでもないね。普通の国になりつつある。

665 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 03:23:11.28 ID:5vSGX44b0]
田舎いくと物価安いぞう

666 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 06:17:49.65 ID:y4d7UpaJI]
今のところ、中国より安いが、すぐに追い付くだろう。
バインミーは1ドル据え置きで頼むわw

667 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 09:21:01.51 ID:rzgmrFnS0]
>>663
長期的にはそうだが、今回の中国との小競り合いの中、デモで大量に民間人の死人が出たこともあり
ベトナム人もだいぶ心配してる
折角ここまで発展してきた富を失うんじゃないかってね

668 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 14:14:33.28 ID:5vSGX44b0]
>>666
>バインミーは1ドル据え置きで頼むわw

高すぎだろ……。
もしかしてお前ヌクミアに15,000ドン払っちゃうような人?



669 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 19:06:11.89 ID:hCCPMMC70]
バインミーもちょっと前まで1万ドンあれば食えたのに、今は1.5万ドンぐらいになってるしな。
場所によっては2万ドン=1ドルぐらいするとこもあるね。

670 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 19:18:55.93 ID:5vSGX44b0]
サイゴン・ハノイの中心街でなければ今でも8,000ドンで食えますよ。
そりゃじわりじわり値上げはしてるけど、バインミー20,000ドン、ヌクミア15,000ドンする観光客エリアのキチガイぶりはベトナム国内でも異常だよ。

671 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 20:02:56.80 ID:UqdSsUdv0]
正月にホーチミンへ行ったけど、ファングラオの南側のブイビエン通りで10000ドン、
そのすぐ近くで8000ドンだったよ。

672 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 20:13:35.42 ID:hCCPMMC70]
へぇ、まだホーチミンでも8000ドンで食えるとこあるのか。

673 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 20:22:10.61 ID:UqdSsUdv0]
>>672
そう。ブイビエン通りの西端から南へ行ったところにあった。

674 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 20:25:10.70 ID:28V4ZE6u0]
ブイビエンは目抜き通りだが割と安いね
地ベタカフェはキモイので止めて欲しいけど
越南の文化でもないし、東洋の文化でもない
バカな白人にアジア人が合わせるのはもっと滑稽

675 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 20:36:47.96 ID:28V4ZE6u0]
んまあ公安に怒られてああなったらしいが。

676 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 22:16:20.53 ID:y4d7UpaJI]
フォーは綺麗目の店だと30000するよね?

677 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 22:19:37.64 ID:gakwOYSr0]
そりゃするよ

678 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 22:23:22.17 ID:5vSGX44b0]
屋台なら10,000ドンだし高級店なら60,000ドンだべ。



679 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 23:14:54.87 ID:y4d7UpaJI]
3万だと中国の10元ラーメンと同じだな。結構すんなあ。
6万だと日本の立ちそばと同じ…

680 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 00:10:20.67 ID:zUGGAmQV0]
ハノイの空港にATMはありますか?

681 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 00:24:08.96 ID:lUTMdiJq0]
いや、さすがに60,000ドンするフォーは tap camで具がいっぱい載ってるべ。

682 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 03:07:22.03 ID:YUAmjcfj0]
ニューランのバインミーは今いくらだろう?

683 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 09:01:24.17 ID:mdWiXwGU0]
>>682
ニューラン1月に行ったけど25,000ドンだったよ。

684 名前:異邦人さん [2014/05/28(水) 12:44:40.81 ID:yQu7YRkA0]
vietnam.navi.com/food/40/

ファングーラオにあるガイドブックにもある有名店
イングリッシュメニューを見ると牛肉入ったやつで55000ドンだったよ…
バケットが5000ドンで60000ドンも払っちまったよ…
レジから出てくるレシートくれたけど、この通りだとこの値段が当たり前なのか?

685 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 13:11:08.86 ID:Z3Pal6Z30]
サイゴン、ハノイはここに来てどんどん物価が上がっているので、
だまされたのではなく「定価」の可能性も十分ある

686 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 17:53:19.75 ID:D/NazR9/0]
>>684
フォークインはそんなもん
おしぼり代で3000ドンくらいは取ってるかも
あの辺りじゃ旨いし便利な場所にあるからたまに行く

687 名前:異邦人さん [2014/05/28(水) 18:50:09.38 ID:yQu7YRkA0]
>685-686
そうなのかい?しかもその時ドンとUSドル両方持ってたから
USドルならいくら?と聞いたらシラっと4ドルとか言われた…
黙って60000ドン払ったけどね… ベトナムは本当にガイドブック役に立たないね(泣く)

688 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 19:28:55.42 ID:1CPa6syc0]
>>685
ハノイのチャーカー通りの店でフォーガー食べたら
一杯35000VNDだったよ。
先客の地元家族の支払いも一杯あたり同額だったよ。
ブンカーだったかな、魚フライがのってるのは24000だったね。
今年の2月末の価格だけど。
地元民の支払い時は凝視してしまうわ俺w



689 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 20:19:47.21 ID:MuMEvSJP0]
カントーでもリバーサイドのブン屋だとたけのこと鶏肉乗せで35,000したな。
ピッツアを出すようなレストランだと具沢山のフォーがやっぱ50,000する。

まぁサイゴンでも10,000ドンでフティウが食える屋台はあるし、
結局はその店が観光客相手かどうかなんだよな。

690 名前:異邦人さん [2014/05/28(水) 21:03:06.29 ID:JHMOYp1JI]
東京だと800円くらいだけど、500円の店もある。
物価の差考えると本場も安くはないね。

691 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 21:32:18.78 ID:bctZS7I70]
食いもんの話ばかりやってんじゃねーぞ デブども

692 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 22:08:22.16 ID:3iGgHEcu0]
と禿が力説しております

693 名前:異邦人さん [2014/05/28(水) 22:58:26.10 ID:Z1pS6oSm0]
フーティウか
確かに洗練されすぎて高いフォーよりずっとベトナムらしい気分が味わえるかもなあ

694 名前:異邦人さん [2014/05/28(水) 23:14:49.78 ID:JHMOYp1JI]
食いもんがなかったら、ベトなんか行かない。

695 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 00:24:50.80 ID:oI67tGcR0]
デブは臭いから嫌いだ

696 名前:異邦人さん [2014/05/29(木) 08:54:58.62 ID:1ltyYqKi0]
デブが臭いんじゃない、臭い奴は痩せてても臭い

697 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 11:30:26.75 ID:oI67tGcR0]
痩せてるのに臭いヤツも混じっているけど、デブは全員臭いから嫌い

698 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 12:17:59.99 ID:cbiMhOb90]
>>697
そんなに予防線張らなくても
皆分かってるから安心しなよ。



699 名前:異邦人さん [2014/05/29(木) 17:31:07.99 ID:JImWMi1z0]
ベトナム航空が10月ぐらいまでの航空券、往復3万円のプロモーションしてるぞ
ベトナムってタイと比べてどうなの?
女遊びは厳しいよねー?

700 名前:異邦人さん [2014/05/29(木) 17:35:36.44 ID:JImWMi1z0]
スレ見て察しました。何もないところだと、、、、

701 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 18:08:19.34 ID:IQrfHgkc0]
バインミーの話が出てたんで便乗。
今度初ベトなので食べてみたいんだけど
ガイドブックに載ってるようなとこはみんな15000ドンぐらいする。
(載ってるのはすげー肉肉しいのばっかりだけど)
ニューランの25000ドンも有名店だし…と思ってたけど
皆の話聞くとすっごい強気、っていうかボッタクリ価格なんだな。
有名店だから?

でバインミーってどこで買えるのかな?(初心者質問ですまぬ)
お店(パン屋)じゃなく屋台?出店?みたいなの、そこら辺に出てるもの?
安ホテル宿泊予定なんで朝食ショボそうだからバインミー食べてみたいんだけど
屋台?なら10000ドンあれば買える感じ?
ベトナム語分かんないけど「バインミー」で指2本とか出せば通じる?
ホーチミンからハノイへ北上予定です。

702 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 18:43:02.15 ID:2dts44jK0]
適当に歩いてれば、すぐバインミーの屋台が見つかる。
ホーチミンだと15000ドンぐらい要求されるかもしれけどね、

703 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 18:45:35.19 ID:2dts44jK0]
で、バインミーだけど、炎天下の中でも具を冷蔵庫に入れるでもなく
すっと屋台の上に載せてるもの使ってるんだよな。
あれ、腹壊す原因になると思うw

704 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 20:48:36.68 ID:oI67tGcR0]
食いもんの話ばかりしてんじゃねーぞ デブども

705 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 20:56:40.28 ID:2TucaXSG0]
>>701
始めてだったらまぁ諦めて有名店でそれなりの値段出せばいいかと。
ニューランだったら普通に英語通じるわけだし。

庶民向けのをどうしても食べたい&安ホテル街に泊まるんだったら
朝早起きしてまわりをうろつけば普通に屋台が見つかると思う。

>ベトナム語分かんないけど「バインミー」で指2本とか出せば通じる?

2個欲しいの?
Cho Tôi hai cái bánh mì.(ちょーといはいかいばいんみー)だねえ。発音ダメだと通じないけど。
何を入れるか聞いてくるだろうから、「ジー?」みたいなのが聞き取れたら
自信満々でthập cẩm(たっぷかむ!:あれこれ載せて!)と言えばいいよ。

706 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 20:59:23.15 ID:2TucaXSG0]
コピペしたらちょー化けた。
Cho Tôi hai cái bánh mi(ちょーといはいかいばいんみー)
Thâp cẩm(たっぷかむ)

707 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 21:18:14.31 ID:zefe6TiD0]
2 cáiでも通じるが 2 ổ (はい おー)bánh mìだな

708 名前:異邦人さん [2014/05/29(木) 21:32:44.64 ID:rK2PKFpH0]
バインミーはだいたい何処で食べても平均的に旨いのではないかと思う。
パンが好きじゃなきゃ美味さはわからんだろうけどね。
日本の模造品のように堅くはないので美味しい。
室内の店も結構あるんじゃないかな



709 名前:異邦人さん [2014/05/29(木) 22:03:19.34 ID:QxxrXNQN0]
タンソンニャット空港の近くだと、小さいハンバーグのバインミーが主流

710 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 22:21:39.05 ID:oI67tGcR0]
食いもんの話ばかりしてんじゃねーぞ デブども

711 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 22:30:16.50 ID:zefe6TiD0]
>>709
あのミートボールはxíu mại(シウマイ) ていうんやで

712 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 22:35:03.52 ID:HJtYmzPQ0]
食品の冷蔵管理ができてそうなABCとかあまり旨くないんだよな
そこそこ清潔で旨いとこあれば行きたい

713 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/30(金) 10:07:38.14 ID:QIteMuIO0]
食いもんの話ばかりしてんじゃねーぞ デブども

714 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/30(金) 10:33:13.33 ID:mGM+hh2Z0]
数字は333のバーしか知らないw
2はハイでいいのかな?
るるぶ読んでおこう…1から10ぐらいは多分載ってるだろう。

しかしたとえ自分が言えても相手に言われて???だからなあ…
指さしでこれとこれ!でゴーだな。
値段言われてもわかんないから書いてもらうか電卓出して打ってもらう予定w

つか普通のバインミーってパテとなます(?) とハムぐらい?あと何が入ってるの?

715 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/30(金) 10:40:09.65 ID:Bi9NNkIX0]
>>714
肉でんぶとか、チーズとか、野菜とか、オムレツとか、焼肉とか。
あと忘れちゃいけない安っぽいマーガリン。

そいや春巻きと違って麺は入れないね。

716 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/30(金) 23:41:28.14 ID:QIteMuIO0]
このスレ自体が臭いなぁー

717 名前:異邦人さん [2014/05/30(金) 23:44:13.62 ID:ut+MzLWZ0]
ベトナムの臭いはニョクマムの臭い
このスレの臭いはデブブタの臭い

718 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/31(土) 09:44:07.60 ID:a4Se4RsE0]
デブっつーのは体臭も口臭も臭いよな 居るだけで邪魔だし



719 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/31(土) 11:12:38.20 ID:8b3mskiB0]
デブに詳しいな
ベトナムの話に戻ろう

720 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/31(土) 11:36:17.54 ID:a4Se4RsE0]
食いもん以外のな

721 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/31(土) 11:44:32.95 ID:vh1tjlfP0]
どんな話が欲しいんだい
ぼったとかの話も毎度過ぎるし
趣味性のある話はする気にならんし
飯の話は無難だろ

722 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/31(土) 12:42:51.64 ID:Uw8GvvVi0]
>>721
きっとデブの話がしたくて
振りまくってるんだと思う。

723 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/31(土) 13:04:18.61 ID:Hx9vscrh0]
あちこちのスレにデブの話コピペしてるしね。

724 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/31(土) 13:14:04.01 ID:2ve2iO240]
>>721
デブと同じくらいのコンプレックスがあってデブには負けたくないんだろうな

デブを貶めても自分のコンプレックスは無くならないのにな

みじめ

725 名前:異邦人さん [2014/05/31(土) 21:19:41.42 ID:fuEnfrggI]
じゃ女の話しようぜ

726 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/31(土) 22:13:33.77 ID:a4Se4RsE0]
ハノイとホーチミンはえーからメコンデルタとかサパ方面とか地方情報はないんかい?

727 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/01(日) 04:19:37.00 ID:y4WHoK4K0]
要求するばっかりだな此のデブさんはw
サパ、メコンの何が知りたいんだかw

728 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/01(日) 07:25:22.39 ID:I3sHKujV0]
マンネリぎみだから地図で遊ぼうぜ
テンプレ:d-maps.com/carte.php?num_car=982&lang=en

いままでここ行った:imgur.com/fLxGlDR

>>726
メコンデルタもサパも観光客がくる時点で「地方情報」じゃない気もする。
いままで行った「地方」でいちばん印象に残ってるのはビンディン省かな。
しかしキン族ばかり住んでいるところはどこに行っても街並みが一緒な気がするので
中部高原とか行ってみたいなあ。



729 名前:異邦人さん [2014/06/01(日) 09:18:56.73 ID:mna75NSOI]
ハノイの冬は寒いそうだが、どの程度のものでしょう?
どんな服装が最適?

730 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/01(日) 13:06:33.89 ID:NUbExIzh0]
>>729
西日本の四季と大差ないかと思います。
(福岡とかの都市部とか)
気持ち気温が高いぐらいですかね。
年によって暖冬or厳冬だったりするのは
日本も同じですし、直前までネットで
チエックを忘れずに。
ハノイ程の都市だとノースフェイスとかの
ジャケットもお手頃に手に入りますよ。

731 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/01(日) 22:37:32.79 ID:wnfxf8tA0]
>>728 いままで行った「地方」でいちばん印象に残ってるのはビンディン省かな。

だったらそこの情報書けよ タコ

732 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/02(月) 09:25:29.51 ID:/ZrEgQOp0]
>>731
自分は情報提供しないのねw


デブの次はタコかい、魚介デブさんw

733 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/02(月) 10:35:00.87 ID:W0IfiKNN0]
>>732
行ってもねーから書けねーんだろ 脳内にちゃんねらー

734 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/05(木) 01:45:56.78 ID:yyo1QGuN0]
ハノイで食べたブンチャーが美味すぎて恋しい
でも日本のベトナム料理店じゃシェフがベトナム人でもブンチャー無いこと多い

735 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/05(木) 06:14:25.52 ID:s7BKfTgS0]
>>734
ブンティットヌォンで我慢するしか

736 名前:異邦人さん [2014/06/06(金) 03:25:29.70 ID:dBIiqEgr0]
ハノイから北の中国との国境の町、ラオカイに行った時
食堂の女性きれいだった、近年まれに見る美人と言う感じ
また行ってプロポーズしようかなと考えてる どうでしょう?

737 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/06(金) 07:03:22.21 ID:scUnWEAw0]
しらんがな
親戚友達なら止めるけどな

738 名前:異邦人さん [2014/06/06(金) 10:05:54.22 ID:TVIHTdAUI]
>>736
9割の確率で、次に行く時にはいない。



739 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/06(金) 10:13:52.99 ID:jQzF9VXX0]
俺はベトナム人留学生に結婚してくれ!って言ったらフラれたぞ!

740 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/06(金) 10:27:33.61 ID:4b8noeIx0]
>>734
日本のベトナム料理屋って、歴史的経緯もあってほとんどが南部料理だからね…。

741 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/06(金) 11:17:49.53 ID:pTF+GNos0]
食いもんの話は止めろよ デブども

742 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/06(金) 11:49:26.29 ID:Kg6fG0Jn0]
SNSなんかでも食事の写真の割合がやたら多いみたいだからな>日本

743 名前:異邦人さん [2014/06/06(金) 22:09:13.77 ID:TVIHTdAUI]
タイ料理とベトナム料理どっちが良いんだろうか。

744 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/06(金) 22:39:34.35 ID:LDJXRLjO0]
そう言えば日曜に大和田兄弟がベトナムの鉄道で旅する番組があるようだ

745 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/06(金) 23:50:59.96 ID:NJ/QrwPK0]
>>743
そらタイ料理の方が洗練されてるし安定して美味いよ
ベトナムの方が魅力はあるけどね

746 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/07(土) 00:18:16.01 ID:MNnSVk6w0]
FBで毎日毎日ランチをアップするアホがおったんでNGにしたったわ デブやったわ

747 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/07(土) 02:06:19.89 ID:UBkZ24OD0]
ベトナム南部の庶民料理はけっこう「ナンヴァン(プノンペン)風」なものも多い。
例外はあるがベトナム式(中国文化圏)は澄んだスープを重んじる。
タイ・クメール式(インド文化圏)は濁ったスープが多いような気がする。

748 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/07(土) 10:16:23.09 ID:+y/2zoIn0]
タイ料理は辛み、甘さ、酸味、匂いが独特で好き嫌い分かれる。
日本のタイ料理店は味がマイルドになっている事多し。



749 名前:異邦人さん [2014/06/07(土) 10:43:16.60 ID:+Oi0KUXD0]
ベトナムも同じじゃん
+フレンチがあるだけでさ

750 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/07(土) 10:54:40.56 ID:Z08EWe+H0]
タイ料理は辛いわ。

751 名前:異邦人さん [2014/06/07(土) 10:59:14.75 ID:+Oi0KUXD0]
同じ種類の越南料理も辛いけど

752 名前:異邦人さん [2014/06/07(土) 11:09:51.55 ID:plWd1nEc0]
適当

753 名前:異邦人さん [2014/06/07(土) 13:47:52.51 ID:sJ+kooYAI]
ベトナム料理はそんな辛くない希ガス
四川料理みたいに唐辛子で真っ赤なのとかあんまり見かけない。

754 名前:異邦人さん [2014/06/07(土) 13:55:08.82 ID:+Oi0KUXD0]
まあ湖南や四川並みの状況ではないが、ベトナム人並み唐辛子の入れ方をすれば、
俺はちょっと無理かな
泰並みには辛い

755 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/07(土) 14:35:04.87 ID:hy/K+Xke0]
タイは初めから辛い、ベトナムは好きな人は自分で辛くする

756 名前:異邦人さん [2014/06/07(土) 14:39:36.55 ID:+Oi0KUXD0]
確かにそうね
フォーなんかでも、唐辛子二切れで十分辛いかなあ
つけダレは少々から目でも問題無いけどさ

757 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/07(土) 23:26:08.19 ID:MNnSVk6w0]
食いもんの話は止めろよ デブども

758 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/08(日) 00:02:45.38 ID:BwFs0gTD0]
ハノイはこの前行ったらブンダウマムトムだらけだったな



759 名前:異邦人さん [2014/06/08(日) 00:32:45.91 ID:aNipCHAxI]
ハノイではnew dayというレストランを良く薦められた。行かなかったけど。
つか、ハノイってそれほど美味い店が少ないのか?

760 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/08(日) 02:49:35.97 ID:sVLjOXv10]
>>734
そうめんと肉団子一緒に食えばよろし
そうめんて食べ方のバリエーション無くて飽きるイメージだが色々なブン知ってうちではそれが無くなったな

761 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/08(日) 21:01:58.61 ID:lk44zQWo0]
>>759
個人の勝手な印象だと、高級フレンチと屋台の食事に二分されるような感じ
あと、ヘビとか犬とかヤギとかのの食材特化店か

762 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/08(日) 21:31:06.20 ID:pd8X2Hm90]
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ    デブどもが食いもんな話はじめちゃったなぁー

763 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/08(日) 23:08:27.58 ID:dd/8K40J0]
今日ベトナムから帰ってきた。
乾期のフエあちー!

764 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/10(火) 23:01:10.72 ID:JGEwanPB0]
来月、またハノイ行くけど、どこら辺に泊まろうか悩んでる
ホアンキエム湖の北か南か東か
おすすめある?

765 名前:さんしん亭女史 mailto:sage [2014/06/10(火) 23:08:11.30 ID:O+qnddVU0]
>>764
スーパーホテルハノイオールドクオーター

766 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/11(水) 00:24:38.73 ID:oV+GsHQd0]
>>764
そらソフィテルだろ
旧館はベトナムの有名人も泊まります

767 名前:異邦人さん [2014/06/11(水) 13:04:16.77 ID:8jdn1FKY0]
HCMの話題だけど、フォングラオの Fish'nChips、マジおすすめ。
揚げたて、アツアツ&パリパリ、ビール1本無料だった。
白身魚&シュリンプのコンビネーションもある。

768 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/11(水) 18:25:51.58 ID:/7GpxlLu0]
なんでベトナムまで行ってフィッシュアンドチップスなんだよ
ech chien boにしておけ



769 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/11(水) 18:47:37.61 ID:t+rfw2am0]
いいね!番地は?

770 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/11(水) 20:32:59.92 ID:u//zl6nl0]
ホーチミン空港の近くで徒歩で行けるホテルありますか?もしくは無料送迎のあるホテルはありますか?

771 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/11(水) 20:47:32.76 ID:/7GpxlLu0]
>>770
Tang Longにある
あそこなら歩いていけるだろ
ただし夜間で女性ならやめとけ

772 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/11(水) 20:53:21.92 ID:HNmRk0+g0]
ここbooking.comで検索すれば良いよ >770
www.booking.com/index.ja.html?aid=318615;label=New_Japanese%20JA_5226399385-KlwXT129tf4uZt6Jn7yNWQS44707811425%3Apl%3Ata%3Ap1%3Ap2%3Aac%3Aap1t2%3Aneg;sid=4ceb0da59ae1bdef62bfae85b7bcb4cc;dcid=1

安いホテルなら空港近くにあるよ  
9/26-10/17(金) サンプル 21泊分 19354円〜 

ここは近くて安い 26,880〜
タンソンニャット国際空港からわずか600mに位置するフランス人経営の Francophone Son Phuong Hotelは、無料Wi-Fiと専用バスルーム付きの客室を提供しています。フロントデスクは24時間対応です。
www.booking.com/hotel/vn/francophone-son-phuong.ja.html?aid=323168;sid=4ceb0da59ae1bdef62bfae85b7bcb4cc;dcid=1

773 名前:異邦人さん [2014/06/11(水) 21:35:52.22 ID:8jdn1FKY0]
心配するな。中国人全く来ないから宿はガラ空き。
今なら40〜50%の値引きも珍しくない。
デタム界隈の$12の宿が10ドル以下らしいよ。

774 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/11(水) 22:22:34.28 ID:u//zl6nl0]
早速回答ありがとうございました。ちなみに女性です。歩きが無理なら、タクシーですが、ホテルまでのタクシーは大丈夫でしょうか?タクシー乗るなら、市内のホテルでもいっしょですよね。東方航空なんで、深夜二時前に到着予定です。

775 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/11(水) 23:29:51.38 ID:jy48qZfy0]
女1人で深夜2時とかタクシーだろうが歩きだろうが安全は保証できん

776 名前:異邦人さん [2014/06/11(水) 23:40:32.13 ID:mPJhs/gUI]
というかタクシーしか選択肢ないんじゃないの?
それにしても、その時間じゃ両替やってないしうお金どうするの?

777 名前:異邦人さん [2014/06/11(水) 23:45:52.70 ID:mPJhs/gUI]
ああ、そのホテルに泊まるのね。
それだとタクシーは確実に遠回りするよw

電話すれば、迎えに来てくれるとか、そういうのないのかな。600mとは言っても、道が分からないとアウトでしょ。

778 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 00:38:51.72 ID:EQDk2/Vy0]
タンソンニャット空港は普通に徒歩で入出場できるけど、
初訪問の女性が深夜2時に、となるとキツいな。
国際線ターミナル2Fに24時間あいてるカフェカウンターがあるからそこで5時くらいまで、
夜が明けてきたら国内線ターミナルの飯屋が開き始めるからそこで時間潰せば?
ベトナムは朝が早いしカフェ文化があるから、日本のように「早朝だから居場所がない」ことはないよ。



779 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 00:48:05.48 ID:wyydRMsw0]
中心区のホテルが無難
タクシーは誰か紹介してやれよ
現地人でも女なら夜中に流しは乗らんわ

780 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 00:56:28.74 ID:Ok0wFKW30]
なぜこんな時のベトナムに東方航空で…

781 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 00:57:18.61 ID:O03mw61u0]
>774
国際線ターミナルを出たら絶対に誰でもわかる場所に
152番バス乗り場がある(空港に乗り入れてるのはこの路線だけ)
原則として5000ドン ただし海外旅行者がコロコロつきのでっかいバックをもってると
二人分の10000ドンとられます 始発は06:00からでデタム界隈側のベンタン市場前の
バスターミナルが終点なので終点まで乗っていけば問題なし
あとは>778さんのいうようにカフェで時間潰した方がいいのでは?
深夜にチェックインしても一泊代取られるけど
朝行くと荷物くらいは昼のチェックインまで無料で預かってくれるから

782 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 00:59:57.42 ID:9z7r48a20]
初心者女性が真夜中にだろ?
流しのタクシーどころか、前払いのビナサンタクシーですら
まちがった場所に降ろされることあるんだから、すなおに送迎頼むか空港で朝まで待ってなよ。

783 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 01:51:42.22 ID:TizSujLN0]
夜中のタクシーは、男でもちょっと怖い。
どこか仲間のところへ連れて行かれて金奪われても、抵抗する手段がないよなぁとか心配しながら乗ってる。

784 名前:異邦人さん [2014/06/12(木) 02:44:07.90 ID:wyydRMsw0]
高くてもホテルかまともな代理店に送迎頼むのが無難
慣れてないのなら、朝まであのあたりで待つこと自体リスキー

785 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 03:20:42.19 ID:Ok0wFKW30]
そもそも女の一人旅で現地に深夜に着くようなスケジューリングがなあ…正直リスク管理意識がユルいと思うわ

たぶんタクシーはトラブルが多いって聞いてて、それが不安だから空港に近いホテルまで歩こうってことなんだろうが、夜中の2時に土地勘もない女が1人でウロウロ歩き回るほうがよっぽど危ねーし、空港内のカフェなら大丈夫ってこともない

送迎も、それなりのグレードのホテルとか日系代理店とかに頼まないと、その時間じゃすっぽかされることだってある

786 名前:異邦人さん [2014/06/12(木) 04:36:32.16 ID:OE6SEKtP0]
350の缶ビール、1本1万丼だった。

787 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 04:59:56.97 ID:aNPJqCMr0]
コンビニ価格だと中瓶でも1本11,000ドンくらいだね。
飯屋だと350mlの缶で15,000ドンくらい。

しかしベトスレは初心者に優しいよね。
>>770がどうするかわかんないけど、まぁベトナムで犯罪にあってもせいぜい数万円。
身体に危険が及ぶほどではないからどーんといこうや。
あいつらチビだから、女性でも必死で抵抗すればまー逃げれると思うし。

788 名前:異邦人さん [2014/06/12(木) 05:03:09.36 ID:0t3H5x7B0]
1



789 名前:異邦人さん [2014/06/12(木) 14:26:07.97 ID:2RFRscyy0]
>なんでベトナムまで行ってフィッシュアンドチップスなんだよ
何週間もベトナムにいる人は、西洋料理も食えば、
和食も食うよ。別にベトナムに限らないけどね、、、

790 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 15:12:12.96 ID:KGO+wvAS0]
在住かよ

791 名前:異邦人さん [2014/06/12(木) 18:09:00.18 ID:UMAEpoqX0]
いきなりすみません。
最近、直行便ができたばかりのダナンについて教えてください
ダナンのビーチは、きれいでしょうか?海水浴に適していますか?

792 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 19:06:43.01 ID:QYowGQc50]
>>791
くっさい牛うんこ舟あるけど、汚くはない。
湘南の海なみだけど。

793 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 20:00:16.27 ID:gxnzxKKH0]
初めてベトナム行ったときベトナム語の数字覚えて行った?
お金の話になると桁数も多いし出発までに覚えられる自信が全くない

794 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/12(木) 20:15:55.21 ID:aNPJqCMr0]
数字なんてそんな難しくないだろ。
日本人は「1万」でなく「10千」と数えるように脳を切り替えなきゃダメだが。
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,15,100,1000だけ覚えればいい。
あと1000はギンだけでなくガンと言うこともある、10はムォイだけでなくチュクということもある。

795 名前:異邦人さん [2014/06/12(木) 22:57:00.42 ID:2N9X3FgQI]
中途半端に覚えるとトラブルの元

796 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/13(金) 01:38:41.79 ID:lb6AYihB0]
>>793
英語でOK。観光客に絡むベトナム人は、数字の英語ぐらいは理解できる。

中途半端にベトナム語覚えて使うとトラブルの元ってのは確かかな。
いくら?をベトナム語で聞いたら、ベトナム語で返してくれたけど、それがわからんから結局英語で聞き直したりしたことあるw

797 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/14(土) 01:33:48.21 ID:9sguDQBr0]
>>791
水は透明砂浜まっ白で綺麗ですよ
遠浅で基本波も穏やかです 
湘南並みとか大嘘です 比べ物になりません
だいたい、昼間は全然人がいません
のんびりできると思います

798 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/14(土) 02:15:09.31 ID:IGIdEd5N0]
だいぶ話題に乗り遅れてるけど
空港普通に徒歩で出入りできる←これそうでもない 結構危ない
歩道無いし、空港なんて車かバイクで来るもんで、歩いてる人がいるって事を多分皆想定してない 
自分は柵を乗り越えて最短距離でパークソンの前に出ちゃうが、女性でコロコロ引っ張ってるとそれは難しいだろうから、車道沿いに空港の構内から出るのはかなり遠回りにもなる

治安的なもんはそれ程心配ないかも
パークソンの向かいにはタクシーの運ちゃんが飲み食いする店が出てて人目があるし、ハ通りは深夜でも結構人通りがあり、開いてる店もある ミニストップもあるし



799 名前:異邦人さん [2014/06/14(土) 09:27:28.56 ID:0p0TV/z60]
>空港普通に徒歩で出入りできる←これそうでもない 結構危ない
小心ものだな。コレ、楽勝。
国際線、バイタク乗り入れ禁止だから、普通はコレ。

800 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/14(土) 12:20:02.51 ID:O2csjq5Q0]
お前の普通は他人には異常だよ

801 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/14(土) 15:42:53.49 ID:WiBamuJW0]
>>797
一度しか行った事ないのかよ。
雨季に行ってみなw

802 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/14(土) 16:34:02.26 ID:NRVd+3SW0]
よろしくどうぞ

803 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/14(土) 17:54:56.22 ID:hOqp9n1T0]
>>801
なんでビーチで過ごしたい人が雨期に旅行するんですかねえ(白目)

804 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/14(土) 18:49:51.11 ID:WiBamuJW0]
>>903
おまえ、馬○だろ
その質問は>>791になwww
11月以降のダナンの海を質問していると思うのか
>(白目)
白内障の手術しろw

805 名前:異邦人さん [2014/06/14(土) 19:10:17.01 ID:rJu49ae80]
>>903は馬並だそうだ。

806 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/14(土) 19:30:30.60 ID:WiBamuJW0]
>だいたい、昼間は全然人がいません
太陽の照りつける昼間だと、ベトナム人は子供さえ海岸に出てこない。
広間にかご舟に、牛糞と牛脂をねりこんだもので防水をしている漁師もいる。
海水浴も朝か夕方の涼しいとき。
夕方になると子供や大人もでてくるし、朝は漁師がうんこ舟をこぐのが見れる。

807 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/14(土) 21:37:18.78 ID:EutPhfYq0]
>>804
海外に行ってみようかなという人は当然気候についても下調べすると思う
質問された方はこれから夏休みにかけてのどこかで旅行するプランなのではと自分は推測するが、
ダナンの雨季は9月からという記述が検索すると多いようなんだが?
8月の降水量見ても東京の台風シーズンの半分程度だしな
実際は違うのなら、見てる人は参考になると思うのでわかりやすくそう書けや

ついでに言うと自分は冬場(乾季)のダナンの海しか知らない
湘南並みのゴミだらけの海と砂浜は見た事無いし、船の臭いに悩まされた事もないね

808 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/15(日) 09:57:11.51 ID:yQIZOx0A0]
九月にホーチミン旅行予定だけどトリプルルームがあるホテルってどこがありますか?(ドンコイ周辺希望)
あと、空港に深夜着という恐ろしいフライト&高齢者連れのため、タクシー交渉めんどくさいからホテルの空港送迎頼もうと思ってるので、それも可なホテルがいいです。
エロいひと、教えてください。

ちなみにアジアンホテルがトリプルあるっぽいですが公式HPが見つからず、メールしても応答なしですた



809 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/15(日) 10:32:00.89 ID:B4TENqDm0]
>>808
エクストラベッドじゃダメかい?
ルネッサンス、マジェスティック、ニューワールド、カラベルで1部屋3人宿泊した。

810 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/15(日) 11:22:17.08 ID:vVH5Suxv0]
>>809
ニューワールドは確かトリプルあった気がする
泊まったことはないから、記憶違いかもですが

その前に空港深夜着ってあったっけ?
成田発のJALの10時30分位着が最も遅いイメージだったけど

811 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/15(日) 11:22:43.14 ID:vVH5Suxv0]
>>809
ニューワールドは確かトリプルあった気がする
泊まったことはないから、記憶違いかもですが

その前に空港深夜着ってあったっけ?
成田発のJALの10時30分位着が最も遅いイメージだったけど

812 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/15(日) 11:26:14.12 ID:vVH5Suxv0]
大切な事なので(ry

813 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 07:46:53.81 ID:c15acNmJ0]
>>811
の言ってる成田の便で着くとわんさか人がおるで。

814 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 09:30:19.18 ID:46xAFojH0]
成田発ベトナム航空で23時過ぎ着の便なかったっけ。

815 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 11:31:41.79 ID:CpwFFvLx0]
ハロン湾は評判よろしくないようで…。
船酔いする人は避けたほうが無難ですか?
日によって違うとは思うのですが、
結構揺れます?

816 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 11:37:55.31 ID:fZeVwxgS0]
ハノイ出身の留学生がハロンよりダナンの海のほうが綺麗って言ってたな

817 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 15:04:51.92 ID:NKfySTIn0]
>>816
ハロンはビーチリゾートじゃないよ

818 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 15:42:15.81 ID:poUST1pK0]
ハロンとダナンでどっちの海が綺麗かを比べるのは無意味
ハロンは海に並ぶ石灰岩の島々の景観に美があるんであって、海そのものではない



819 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 17:43:19.82 ID:FzWaNWXG0]
>>815
20部屋弱くらいの船で1泊したけど、凪の日だったのでほとんど揺れませんでした。
港から本船までと各島に上陸するために小型船に乗るけど、一回5分位でそれなりに揺れます。
ハノイからの日帰りクルーズなら、片道3〜4時間のバス移動の方が船よりしんどいかも
自分はバスの行程も含めて楽しめたけど、相方は“船はまた乗りたいけど、バスは勘弁”だって。
ま、何処でもそうかもだけど過度の期待は禁物です。

820 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 17:53:01.32 ID:fZeVwxgS0]
>>818
言ってたのは20歳の女の子だからなぁ
世界遺産よりビーチが好きなんだろうな

821 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 18:08:58.33 ID:FzWaNWXG0]
ハロン湾クルーズ中に一時間弱上陸する小島には綺麗な浜があって希望者は泳ぐことができました。
が、気温20℃だったので辞退して山登り。
それでも泳いでる人がいました。
案の定、欧米人でした。

822 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 19:14:26.50 ID:E4CyC5rS0]
ハロン湾クルーズの船ってトイレあるの?

823 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 21:46:44.16 ID:lDl0XwLh0]
ないよ。後はどうにかしな。

824 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 21:48:55.69 ID:c15acNmJ0]
デッキから勢い良くやると魚が食いに来るから。
夜は刺し身な。

825 名前:異邦人さん [2014/06/16(月) 21:49:38.13 ID:CVbofbpa0]
トイレはあるが海に垂れ流し、穴から海が見える。
昼飯はそれを餌して穫れた海老のフライだな。

826 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 22:06:02.75 ID:CpwFFvLx0]
ハロン湾に色々とレスありがとうございます、とても参考になります!
8月にハノイに3泊、女子高生の娘と一緒なもんで
どこに行ったものかと結構悩んでまして^^;

827 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/16(月) 22:49:00.32 ID:83BuQ67s0]
≫809.810
あざーす!
エクストラベットでもいいです。
ホテル予約サイトからこのようなオプション予約できるんですかね、ツインをとりあえず予約後ホテルに直でメールとか?

ちなみにタンソンニャット着はキャセイのCX771便、深夜0:05着ですわ。
地方からの乗り継ぎ組なので不便です。

828 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/17(火) 00:05:03.19 ID:g+oqiVXy0]
>>827
ggrks

往復チケット+ホテル、送迎車付きのプランでしか行ったことないから分からん。



829 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/17(火) 18:43:17.63 ID:i7hlVwgu0]
ハロン湾は船酔いしやすいオレでも酔わなかったけどな
そんな波に煽られるような場所じゃないし

830 名前:異邦人さん [2014/06/17(火) 20:48:44.88 ID:13Ggl38z0]
波の高低は日による、天気による。当たり前だが、、、
キミが行ったときは静かだった、だけのこと。

831 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/17(火) 21:12:42.33 ID:X0etBjhz0]
ハロン湾、全然大したことなかったよ 
ハロン湾に1泊するくらいなら無理してサパにでも行けや

832 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/17(火) 23:26:56.18 ID:7swLHkB70]
>>826
うちが契約してるサービスアパートメントがあるから止まりなよ。
その代わりJKが寝たあとのシーツと枕はこちらで回収する。

833 名前:異邦人さん [2014/06/20(金) 07:10:19.61 ID:cjsOmNsDI]
ベトナムは刺激的だけど疲れる。
落ち着きに行く所じゃない。

834 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/20(金) 07:58:51.46 ID:hDheH/qX0]
インド的な立ち位置なの?

835 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/20(金) 10:38:03.24 ID:P79zgOd10]
>>833
行ったことないか、ド短期ツアーで行った?

836 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/21(土) 09:59:44.45 ID:ilzhpkn70]
ハノイってハロン湾に行かなくても観光名所はたくさんある?

837 名前:異邦人さん [2014/06/21(土) 11:03:11.46 ID:a4DE9OcG0]
街中だけでも結構あるよ
ベトナムなんだから博物関係行けばいい

838 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/21(土) 13:40:25.51 ID:eHiuwG+e0]
>>836
ggrこともできないおやじにやさしく、
ほれ
www.arukikata.co.jp/city/HAN/spot.html



839 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/21(土) 18:06:13.83 ID:wNBbMFz70]
●レッドバロンバンコクでレンタルバイクができると知ったかして自滅のウドンちゃん
HPに料金表があるとかマヌケな事を言い出し、嘘の上塗りを繰り返し連日叩きに叩かれて発狂wwww

※:バンコクレッドバロンでレンタルバイクができるというのはチョンコのウドンちゃんの“デマ”なので善良な日本人は真に受けないように。
それでも真意を確認したい人はレッドバロンバンコクのHP参照(レンタルバイク事業はもちろんレンタルの料金表も皆無)
ttp://www.redbaronbkk.com/

レンタルバイク事業を行っているのはNZのみ
ttp://www.redbaron.co.jp/shop/foreign/


118 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2013/08/09(金) 22:54:03.72 ID:+t5FmHDb0 [4/4]
>>115
HPに料金表出てるけど

きみの場合はそんな経験ない=もてない? 

840 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/22(日) 13:36:08.22 ID:X0uqKCKA0]
フエからダナン(もしくは直接ホイアン)までバスか電車で行く予定なんだけど、どっちの方が景色を楽しめるかな?
バス酔いするので電車で検討中

841 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/22(日) 15:47:34.98 ID:i1wOJ4aw0]
>>837-838
優しい若者たちだ…日本の未来は明るいな!

842 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/22(日) 16:18:56.85 ID:29LUQ7MT0]
電車は窓が汚いから風景は楽しめないよ。
フエ〜ホイアンなら道路は結構整備されてるからバスでも平気じゃないかな。

843 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/22(日) 16:33:08.09 ID:potoNtiv0]
>>842
ありがとう。景色が楽しめないなら電車で行く理由はないかな…
直接ホイアンに行けるしツアーバスにします

844 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/22(日) 18:19:26.20 ID:ocVww4570]
>>843
路線バスはトンネルを通るので景色は楽しめないとホテルの人に言われたので自分は列車にした。
ほんとは峠越えしたかったけど諸事情で…まぁ景色は楽しめましたよ。
窓は汚いけど、席によって上が開く所もあったし、デッキに行けば窓が開いてたりしましたよ。
あと、空があったらソフトシート推奨

845 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/22(日) 19:25:43.39 ID:CRMYCq6P0]
時間的余裕があれば、top gearみたいに、バイクを使って峠を越してみたいなあ。

846 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/22(日) 20:24:31.08 ID:1TEfm+0w0]
>>840
ハイバン峠行きたくてフエからホイアンは車手配した
途中でダナンの博物館とマーブルマウンテンに寄ってもらった
時間にあまり余裕がないならおすすめ

847 名前:異邦人さん [2014/06/22(日) 20:58:55.41 ID:OjuLXFrw0]
>>840
僕は乗り鉄だから、ハイヴァン峠は列車をガチお勧めする。
景色もよいが長い編成の客車が海岸沿いをクネクネ進んでいく
あの風情が忘れられない。もう一度乗りたい。

848 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/22(日) 22:29:19.05 ID:5q8CGDxt0]
おお!アドバイスがたくさん
みんなありがとう

海外の駅の雰囲気が好きなんでフエ駅に立ち寄ってみてから考えてみます



849 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/22(日) 22:48:03.45 ID:+JC8TTYp0]
ベトナムぐるぐるってエッセイ読んだらベトナムがDQNだらけの国に思えた
毒気の多い国とは聞いているけどそんなにひどいのかな

850 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/22(日) 22:59:12.32 ID:29LUQ7MT0]
フエからダナンまで電車、ダナンからホイアンはバスみたいな面倒してもいいかもねえ。
前者は窓が糞汚いけどハイヴァンが見れる。後者は快適に海岸線を走ってくれる。

851 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/23(月) 02:24:59.30 ID:nc6EaJ/W0]
>>849
ワタシもあれ読んだよ。
98年の頃の話だよね。

852 名前:異邦人さん [2014/06/27(金) 08:49:13.70 ID:SAGDg6mUI]
>>849
だいたいあってるが、まあまともな人もいる。

853 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/27(金) 10:31:09.48 ID:aM/cIjOe0]
ハノイはクレカはそれなりの店だったら
けっこう使えますか?
やっぱVISA?

854 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/27(金) 14:34:30.61 ID:FhfXqQRV0]
>>853
小綺麗にしてあるオサレな店なら
使える店は増えましたよ。
但し絶対数は未だ未だ少ないです。
VISAが強いですが、MASTERも
そこそこです。
最近ではアメックスも
使える店舗が増えました。
つか、カード使った事があるなら
分かると思いますが、入口かレジスターに
使用可能なカード会社のロゴステッカーが
貼ってあると思うので確認しては?
中には店員が不慣れで拒否するかも
しれないのでok?って確認するのを
お勧めします。

855 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/27(金) 17:31:39.25 ID:Wn4I3CwH0]
>>854
ご丁寧にありがとうございました!

856 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/27(金) 19:21:15.73 ID:qUeEaODZ0]
VISAがOKの店で、MASTERがNGの店にはまだ出会ったことがないけどね。
あるのなら店の名前をPLS

857 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/27(金) 21:03:37.23 ID:sU8stils0]
>>856
日本でも手数料の関係からかVISAはok、MASTER不可の店舗はあるから、何処かには有るんじゃない?

858 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/27(金) 21:23:59.05 ID:EwZdbb120]
ベトナムは決済手数料は客負担のところも多い



859 名前:異邦人さん [2014/06/27(金) 22:21:44.39 ID:WG6S4OCx0]
>使用可能なカード会社のロゴステッカーが
>貼ってあると思うので確認しては?
JTB のスティッカー、貼ってあっても使いない店多いよ(w
あれは単なる飾りらしい。

860 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/28(土) 01:08:39.21 ID:wgxbID/S0]
決済手数料は3%とられたよ

861 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/28(土) 01:55:12.94 ID:y0PlkwW20]
>>860
トゥリーパーセンって言われるよな

862 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/28(土) 11:39:04.67 ID:jUTZBc/C0]
>>857
Master使いなんだが、Visaでないと使えないと
しったかにいわれて数年前にVisa作ったが
いまのところMasterですんでいる。

863 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 10:14:19.38 ID:IidiGfin0]
>>861
ベトナム人の英語はなんとかしてもらいたいよな
英語を喋ってるとわからない時もある
hot stone=ホッスン とか

864 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 11:56:22.15 ID:eRig7tTd0]
俺はシャワーの事をサッワンって言われた
「さっwwwwわんwwwwなんじゃそれわかんねーよwwww」みたいに言ったら無言・半笑いでビンタされた

865 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 12:00:26.80 ID:1cbhLV+T0]
>>863
「電車の駅で7時半(に待ち合わせ)」、のことを
ハ パ セ ア チェイン スターチョ! とか言われて何の話題かすら本気でわからんかった。
half past seven at train stationだった。 

866 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 12:00:35.17 ID:JnnpFupB0]
なぜか最後の子音を発音しないんだよな。

867 名前:異邦人さん [2014/06/29(日) 12:28:59.14 ID:trEABtxz0]
そうなるとホングコングになってしまう。

868 名前:異邦人さん [2014/06/29(日) 13:53:19.42 ID:49B3Zw9V0]
>>865
ベトナム語の綴り方では tr は「チ」と発音するから、
train が「チェイン」になるのは仕方ないかなあ。
ベトナム人の英語発音の癖に慣れるしかないね。



869 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 14:08:14.97 ID:k0PkPzxg0]
ジャップの英語がそういう点では
一番世界中では陰口叩かれてるんだけどな

870 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 14:12:39.22 ID:+wMYWuOC0]
>>863
>>864
マッサージ嬢の英語にケチつけたらあかんw

871 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 15:08:19.89 ID:lCRSzLos0]
>>865
それでネイティブには通じてると思うぞ
お前が日本語に無い音を聞き取れないだけかと

872 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 15:31:33.05 ID:1cbhLV+T0]
いやごめん俺英語普通に喋れるんで……

873 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 17:54:51.73 ID:GfG5VqXV0]
>>872
???
ネイティブなの???
ネイティブなら聞き取れない音があっても文脈や経験で補完して内容理解できるんじゃないかってつもりで書いたよ
人間の言語認識力って結構凄いよ
デフォルメしてハパセアって書いたんだろうけど、日本人の発音よりはベトナム人の発音の方がネイティブには聞き取り易いと思うよ

874 名前:異邦人さん [2014/06/29(日) 18:48:15.15 ID:jQaw8unk0]
英語が普通に喋れるのに訛りのある英語が分からんとはこれいかに。

875 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 18:50:22.60 ID:i928L66o0]
ネイティブであろうと所詮常用は日本語だからな
まあ英語圏の白人に言わせれば、圧倒的に東南アジア地域の英語より、
日本人の英語の方が全然わからないっていう罠

876 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 19:52:14.89 ID:cLT66zmk0]
欧米人の英語よりアジア人の英語の方が聞き取りやすいわ

877 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 20:29:05.83 ID:AvqHtjtc0]
>>876
欧米人の英語って、欧米なまりが入っている
イタリア人なら巻き舌っぽくなるし、

878 名前:異邦人さん [2014/06/29(日) 20:46:43.60 ID:RmGXIDK20]
英語談義はスレ違い。



879 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 23:00:34.15 ID:BiMj0iPW0]
日本人のベト語は酷い

880 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 23:02:30.96 ID:ljg0bvBf0]
ベト語くっそむずいわ
せっかくだから覚えてから行こうと教材買ったのに母音・子音、声調の段階で躓いて、教材はブックオフ行きになった

881 名前:異邦人さん [2014/06/29(日) 23:04:23.59 ID:vIXG+B0pI]
正直ベトナム語覚えるメリットあんのか?

882 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 23:04:53.63 ID:1cbhLV+T0]
ベト語は相手に理解されなかった時、聴きづらかった時に

ả??????

と言われるのが辛い。

883 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 23:13:27.48 ID:ljg0bvBf0]
>>881
ぶっちゃけ俺にはないけど、俺には少しの現地語を覚えるのも旅の楽しみの一つなんだよ

>>882
文字化けしててわからんけどpardon?みたいなもんか?

884 名前:異邦人さん [2014/06/29(日) 23:22:57.17 ID:LIPmEanf0]
俺なんて「ありがとう」のベト語すら
通じてるのか正直あやしいな。

885 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/29(日) 23:25:23.37 ID:ljg0bvBf0]
camの声調?それとも口を丸めない「お」?

第四声調が俺には一番難しい

886 名前:異邦人さん [2014/06/30(月) 00:20:09.01 ID:NtMBb5QH0]
英語の「COME ON」になる。
これじゃ駄目なんでしょ?

ベトナムはホーチミンに二回しか行った事がないのでよくわからないのです。
でも、現地の人にせめて「ありがとう」くらい現地語で言えたらなぁ〜。

結局、英語で逃げてしまう。

887 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/30(月) 07:35:55.09 ID:6JwEBPlZ0]
>>865
これ省略してんじゃなくて
発音してるんだけど日本人に聞き取れないというか
雑音的なので脳が無視してるだけ。
特にnがンじゃなくて(ゥ)というか不発したゲップみたいな音。
逆に日本人の発音はだって無意識のいろいろな変化があるけど50音表記じゃ同じになってるから外人にはわかりにくい。
特にBとMとNな。関西行くとKとかSも変化激しい。

888 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/06/30(月) 23:17:10.85 ID:d2Vsn0EU0]
ここでベトナム語のお勉強するつもりねーから



889 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/01(火) 10:06:50.35 ID:1BYkY1D40]
>>888
仲間に入れないとすぐすねるw
では、好きな話題ふれよ

890 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/03(木) 00:50:30.51 ID:JAAyXnBu0]
6年だか7年だか住んでるとかいう営業職の現採に会ったが、英語もベト語もできないでどうやって営業やってんだか

891 名前:異邦人さん [2014/07/03(木) 07:51:06.48 ID:HNAfcvLL0]
現地の日系を相手に接待ビジネスなんだ。

892 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/03(木) 09:41:08.84 ID:nlEC+Jn00]
何処の駐在もそれが一般的じゃん
別に不思議はない

893 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/03(木) 17:49:27.00 ID:JAAyXnBu0]
いや現採なんて言葉できてナンボだろ
使いっぱレベルにいちいち通訳付けてやんなきゃなんねーんじゃ雇う意味がない

894 名前:異邦人さん [2014/07/03(木) 21:27:35.22 ID:HNAfcvLL0]
現採は現妻を娶っているケースが多いので意外と現地の細かい情報があるんだ。

895 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/04(金) 12:36:36.58 ID:xD8BP6x10]
英語もベト語もできない現採組が現妻を娶って現地の細かい情報を持ってる


って、んな訳ねーだろ

896 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/04(金) 17:06:24.03 ID:8nsMuH7V0]
6年も7年も住んでんのに現地語使えないようなのを雇ってる時点で、その会社のレベル疑うわ

897 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/04(金) 23:07:16.27 ID:3CpcG1iy0]
ベトナム在住でベトナム語出来るの少ないだろうな
俺が見たやつはカタコト英語もできなかった
どっかのブログに載ってたやつだったが

898 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/04(金) 23:52:42.38 ID:YiY/Juk80]
優秀な人は言葉関係無いということかな。



899 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/05(土) 00:21:46.19 ID:VNw1eYts0]
>>897
カタコトもできんでどーやって生活しとんのか

在住者で自称ベトナム語できます系は結構いるが、素人の俺が聞いても何かカタカナ読んでるようにしか聞こえん
ビシネスレベルで周りのベト人にほんとに上手いって言われてんのは1人しか知らん

>>898
優秀な人はそもそもベトナムで現採なんかになりません

900 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/05(土) 09:57:11.74 ID:O00+ntzd0]
>>899
例え優秀でも人生には色々と個人的都合ってもんがあるんだよぉー もっと社会勉強しようネ ボクちゃん

901 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/05(土) 10:36:17.96 ID:VNw1eYts0]
>>900
sageがs ageになってるぞ
さすが優秀なベトナム現採だな

902 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/05(土) 11:43:56.99 ID:at62OjbT0]
>>901
土曜の朝10時から2ちゃんねるか。
さすが優秀な日本人だな。

903 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/05(土) 19:51:07.22 ID:DDYgA9ra0]
>>902
うん
いい突込みだなw

904 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/05(土) 20:25:36.08 ID:O00+ntzd0]
ここはニッポンだよ〜ん

905 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/05(土) 21:58:19.55 ID:jAenTsrR0]
ニホンw

906 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/05(土) 22:01:25.84 ID:jAenTsrR0]
優秀な人で日本企業現地採用枠に来る人はまず居ないだろう
そら海外飛び出して優秀なのは居ると思うが、メジャーな日本企業には行かないよ
零細ならあるかも知らんが
それに現地語も英語もできなくて優秀な人は居ないし
これは100パーだよ

907 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/05(土) 22:05:18.91 ID:jAenTsrR0]
ベトナムなら飲食店や雑貨屋や他日本人向け小売りの墜ちこぼれでしょうよ
どうにもならんレベルだろw

>>899
片言も出来なくても飯は食えるし生活も出来る
それが仮想&現実日本人コミュニティ?からでない人の典型
旅行者より酷かったぞw

908 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/05(土) 23:14:14.84 ID:O00+ntzd0]
>>905
サッカーの応援でも「お〜 ニッポン♪ お〜 ニッポン♪」ゆうてるやろ



909 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/05(土) 23:16:55.91 ID:jAenTsrR0]
>>908
あの応援ダサいやん

910 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/06(日) 09:26:52.57 ID:nEYctc8M0]
>>906
金融機関や商社なんかは現地採用の日本人が何人もいてる。
現地妻がいたりとか日本ぐらしが嫌いとか日本並みの給料でベト暮らししてゴージャスに生きたいとか理由はそれぞれだけどな。

911 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/06(日) 15:24:16.31 ID:tF5CrdTy0]
大和銀行NYC支店の彼は現地採用だったな
当然質が低かったわけだが

912 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/06(日) 15:25:58.55 ID:tF5CrdTy0]
ベトナムで金融機関?
あ、詐欺師のことですかw

913 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/06(日) 15:28:20.19 ID:tF5CrdTy0]
ベトナムでゴージャス
ベントレーこんちやノーマルSクラスが頂点の国でか?
アラブの彼はアストンマーチン乗ってたなw

914 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/06(日) 15:42:33.92 ID:tF5CrdTy0]
まあそれはともかく、日系法人数1300、在留邦人数11000くらいしか居ないんだよな
一昔前はホーチミンで1000人くらいだったと思ったはずなので、順調に伸びてるとはいえ、
他国に比べ恐ろしく少ないよねえ
でも結構日本人は目立つ
ということは無茶苦茶固まって生活してるってことだよな

915 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/07/06(日) 16:35:20.05 ID:XkqmYUNh0]
>>914
韓国人は10万人位いてるで






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef