[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/06 17:17 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 916
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part35【ハノイ】



1 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2014/03/11(火) 22:32:16.07 ID:zlQFxjwQ0]
前スレ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1379114493/

603 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/18(日) 20:49:58.46 ID:4lLFOCmQ0]
カントーってどうやって行くの?
デタムあたりからバス? 行ってみたい!

604 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/18(日) 20:52:39.21 ID:QJRLPpVD0]
>>603
ベンタイン市場の横のバスターミナルからいっぱい出てるよ。

605 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/18(日) 20:53:31.80 ID:QJRLPpVD0]
>>604
あ、ごめん勘違い。

606 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/18(日) 20:56:55.66 ID:QJRLPpVD0]
ミエンタイ・バスターミナルからいっぱい出てるんで、そこまでバスかバイタクオヤジ捕まえて行ってね。

607 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/18(日) 21:15:25.29 ID:pzLVIGBH0]
>>603
Phương Trangと書いてあるオレンジ色の看板のバス会社を探せばよい。
ファングーラオ通りにもあるよ。

そこで申し込めばミエンタイバスターミナルまでバンとかバイタクで運んでくれて長距離バスに載せてくれる。
まぁ自力で行きたければベンタインバスターミナルから2番バスに乗ってミエンタイに行ってチケット買ってもいい。
途中で一回大きな専用バスターミナルで休憩があって、トータル3時間ちょいでカントーバスターミナル(カイケー市場近くじゃないほう)につく。
そこで客引きのバイタクに相談すればホテルから観光コースまで相談に乗ってくれるよ。

おれの今までの経験だと、カントー大観光学部の女子大生ガイドつきの水上マーケット&果樹園見学ボート一日貸切800,000ドン、
英語ほとんどできない船頭さんなら船一日貸切でも600,000ドン。夜の蛍鑑賞2時間200,000ドンってところかな。
カントー川のナイトクルーズレストランは予約不要で乗船料10,000ドン程度。

カントーからさらにロンスェン、チャウドック、はてはメコン川を船で遡上してプノンペンとか行くには
カイケー市場近くのほうのバスターミナルに行けばいい。

608 名前:異邦人さん [2014/05/18(日) 23:39:07.50 ID:bBmcQ9WQ0]
明日からホーチミンなのですが、治安大丈夫ですよね?
日本人ってわかるように国旗とかつけてったほうがいいですか?

609 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/18(日) 23:51:47.71 ID:xbwpkPYL0]
当局がデモ集団を取り締まり始めたからまず大丈夫
経済や外資、外国人への影響が出るため

610 名前:異邦人さん [2014/05/18(日) 23:54:21.70 ID:KDCU4B6x0]
>>608
どうぞ助けてちょうだいって書いとくと良いね
ベトナム人に見せると最初笑われ、その後深刻な顔されるかもねw
今でもね

611 名前:異邦人さん [2014/05/19(月) 01:11:40.87 ID:Avnrhnd40]
そういやホーおじさんは何故ホーチミンでなくハノイに眠っているのか?自分の名前のついた都市なのに。
あと、ホーチミンに日本大使館らしいものを見たが、あれは領事館だったのか?



612 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 06:45:19.08 ID:phmJQSz50]
>>607
ありがとう親切な人!

613 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 08:07:58.64 ID:H4AZ8IP40]
>>611
でもホーチミン市民はホーおじさんを嫌ってるからな

614 名前:異邦人さん [2014/05/19(月) 08:47:41.83 ID:Avnrhnd40]
ホーおじさんを見た時、あれだけNGだと言われてるのに腕組みしてしまったw速攻で注意されたw
癖って恐ろしい。

615 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 10:08:54.07 ID:x/uvXM770]
>>608
カナダ人がアメリカ人と間違えられないようにメープルマークを鞄や服に縫い付けるみたいに、日の丸どっかにつけとけばいいよ。

616 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 10:15:27.20 ID:x/uvXM770]
>>611
サイゴンが陥落したとき、ホーチミンはもう死去してた。
記念にホーチミンの名前をつけただけで、
ホーチミン自身が都市改造に力を入れたとか縁がある訳ではない。

617 名前:異邦人さん [2014/05/19(月) 10:36:29.35 ID:8Ql9HRxy0]
>>613
全く嫌ってないよ

618 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 14:15:40.87 ID:fB7z+KmW0]
>>611
ハノイは首都で政治の中心地だから
ホーチミン市は南部の中心地サイゴン(とその周辺) にバック・ホーの功績を讃えて名を付けただけ
北が南を‘解放’ してやった、その象徴だ

それと、ホーチミンにあるのは領事館に決まってるだろ
大使館は首都にあるものだって知らんのか

619 名前:異邦人さん [2014/05/19(月) 15:15:06.66 ID:ItFEded+0]
ホーチミン市民は「サイゴン」という名称の方が馴染みがあり、
あまり「ホーチミン」とは呼ばない。
市町村合併で誕生した「甲斐市」もやはり、甲斐市というより勝沼町と言ったほうが
馴染みがあると同じだろう。

620 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 16:01:26.25 ID:1RjfRrlW0]
>>619
勝沼は甲州市だよ

621 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 16:01:48.74 ID:H4AZ8IP40]
>>618
北が南を「解放」してやったってのは北の言い分だろ
南の人間は北に「占領」されてると思ってる人間も多い



622 名前:異邦人さん [2014/05/19(月) 16:27:36.42 ID:8Ql9HRxy0]
普通にホーチミンというけどね
サイゴンという人も居るけどさあ
なんか恣意的なんだよな

623 名前:異邦人さん [2014/05/19(月) 16:28:53.54 ID:8Ql9HRxy0]
北と南の交流は少ないが、別にホーチミンが嫌われてるとかはない

624 名前:異邦人さん [2014/05/19(月) 18:11:43.41 ID:Avnrhnd40]
女はハノイの方が美人

625 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 18:22:47.59 ID:sP6EyGrB0]
これらから外資に賠償要求される政府

626 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 19:28:42.51 ID:cGB+rzVs0]
中国が交流停止か
むしろご褒美やん 日本とも交流停止してくれんか

627 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 19:49:53.36 ID:S7dBadkg0]
しかし、日本にとっての中国とベトナムにとっての中国はかなり違うだろうね。
痛手なのは間違いないと思う。

628 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 20:04:54.92 ID:q8VYcMHl0]
本当に中国と完全断交したらベトナム経済終わり。

629 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 20:09:18.29 ID:KFGLveUZ0]
いざ英語で話すとホーチミンシティという単語がなかなか出てこない。
特にHCMCを主語にするときに限ってホーチミン will be みたいに言ってしまうことがある。
あれベトナム人の聞き手はバックホーのことなのか市のことなのかわかりにくいらしいね。
ちなみに遺体については焼いて遺骨を北、中、南の3箇所に分骨してくれって遺言があった。
けどハノイの皆さんでその部分を削除した遺言を公開して今に至る。

630 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 20:09:43.42 ID:S7dBadkg0]
そしたらドンレート下がって、旅行しやすくなるかな、とも思ってみたりw

631 名前:異邦人さん [2014/05/19(月) 22:19:29.05 ID:A2RcOCeZ0]
>>628
まあね
民間人はかなり心配してますね



632 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/19(月) 23:27:25.76 ID:fB7z+KmW0]
>>621
んなこた知ってる
だからこそわざわざ ‘’ 付けにしたんだが

ちなみに4月30日はかつては南部解放記念日と呼ばれていたが、今は統一記念日とされてるな

633 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/20(火) 11:10:35.94 ID:f9sQL1Wj0]
もうすぐベトナム旅行なんだけど治安心配。
観光地は関係ないと思いたいけど…

>>615みたいに(冗談なんだろうけど)日の丸的なもの、なんかつけた方がいいかなあ?
日の丸鉢巻きまではいかないが…キーホルダーみたいなのとか…
逆にスリの標的になりそうだがw

前の方のスレにあったみたいに白い紙マスクしてりゃ日本人って分かるかね?
漢字の書かれたTシャツとかはやめといた方がいいのかな…

634 名前:異邦人さん [2014/05/20(火) 11:18:38.98 ID:gZalu8uN0]
今時ベトナム人も白いマスクしてるから無駄
つうか所謂日本人なルックすなら間違われることは先ず無い
越南人の法がよっぽど中国人に似てる

635 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/20(火) 13:01:01.61 ID:o66L6i480]
いざって時用にブックオフでドラえもん1冊買っていけ。
ベトナムの若者の8割は知ってる。

636 名前:異邦人さん [2014/05/20(火) 21:47:11.88 ID:9mBoYBSB0]
漢字の書かれたシャツってw
アホ外人観光客以外あり得ないだろ。つかそんなに怖いなら中止すれば?

637 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/20(火) 22:29:26.89 ID:KeUZSeAj0]
ベトナム語で日本と書いたラベルを作り、
持ち物に目立つように貼っておく

638 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/21(水) 12:25:12.32 ID:q/7z+rX+0]
ベトナム訛りの英語ほんとわかんねえよな。
「オー↑ラン↓ジュー?」 って何かと思ったら「Orange Juice」だったは。

639 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/21(水) 13:23:00.49 ID:ve4KIc2m0]
それフランス語の影響も入ってるな。

640 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/21(水) 14:46:19.48 ID:bbKKMnmL0]
サッカー日本代表のユニホームを着用すれば

641 名前:異邦人さん [2014/05/21(水) 14:48:54.57 ID:FmXC97eG0]
タナカっていわれるだけだw

勿論ナカタのことwww



642 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/21(水) 16:15:00.40 ID:tE+UxYaC0]
世界的には田中さんの方が有名か

643 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/21(水) 23:13:47.79 ID:3RZj0wKi0]
ニャッ(一瞬ため)バァん

644 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 07:37:49.25 ID:m7zak1Ec0]
トルコやタイでもデモがニュースになってる時期に旅行に行ったけど
日本で報道されてるような殺伐とした感じ、一般人が巻き込まれるような感じは
どこもなかったなあ。夜出歩くのは流石にやめたけどさ。
日本の報道って大げさなんだな…と思ったよ。

645 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 07:44:53.89 ID:LzUsTui40]
ノイバイの工事が随分と進んできたな。
日本が大規模な支援して韓国がちょっとだけ周辺の道路整備してるんだっけ?
なのに韓国が無駄に背の高い工事の囲い作って日本支援の工事を隠しあたかもすべてが韓国支援のように振る舞ってたのは最悪だったな。
建物が立ち上がってきて目立つ位置に垂れ幕を貼ってくれたのでようやく日本支援とわかるようになってきたから安心したわ。

646 名前:異邦人さん [2014/05/22(木) 08:19:41.36 ID:cn2iOsIA0]
ハノイ38度だって?暑いな。

647 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 14:26:34.15 ID:nlrwbWCE0]
ハノイでその気温か

648 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 19:24:59.72 ID:XM+vB1aw0]
>>644
そうやって油断してたらウタパオみたいなことになっちゃったりするからね。

649 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 19:48:36.13 ID:CwR7dJKC0]
中国人と間違われて嫌がらせされたっていうブログ見たわ。
いま、ベトナム旅行は避けたほうがいいかもしれんね。

650 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/22(木) 19:52:52.47 ID:D/b7SfMT0]
指差されてチャンチョンチンチョンと囃し立てられたことならある。

651 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/23(金) 11:26:48.37 ID:ivIgRqxn0]
中国人と間違われて嫌がらせ…
やだな、来週行くのに〜

日の丸シール的なの欲しいな。割とマジで…
どっかに売ってないかな
あ、白いラベルシールに赤く丸書けばいいのかw
恥ずかしいけどやっちゃおうかなあ…リュックとかシャツの胸元に…
絡まれるよりマシじゃね?(逆に●国人に絡まれそうだが…)



652 名前:異邦人さん [2014/05/23(金) 20:47:30.61 ID:YqqAuHLtO]
>>630
関係なくね?
もともと物価安いし、肝心なところはドル払いだったりする。

653 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/23(金) 20:57:52.12 ID:eQdyEtnj0]
今日帰ってきたけど全然平気だったぞ
日本人と中国人の見分けはつく模様
そもそもデモなんてまったく見なかったわ

654 名前:異邦人さん [2014/05/23(金) 22:05:18.36 ID:Jj3TaXz90]
今ラオカイ河口って国境越えられないの?

655 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/23(金) 22:07:01.57 ID:mqnYhfqE0]
円安とベトナムのインフレで、かなり物価上がったなぁ。

3年前ベトナムに行った時、フォーが2万ドン(当時のレートで75円ぐらい)で食えたが、
今年行ってみると3万ドン(今のレートで150円ぐらい)になってた。

3年で物価2倍になっちゃった。

656 名前:異邦人さん [2014/05/24(土) 06:56:57.06 ID:3Nmo+dOn0]
>>641

なでしこジャパンに田中って選手もいるんだが

657 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/24(土) 10:13:37.88 ID:Jlt+uYpx0]
>>652
ドル払い禁止になったんでは?

658 名前:異邦人さん [2014/05/24(土) 10:27:34.54 ID:5QSGJqcY0]
>>656
なでしこ無い頃からの誤認話なんで、発音しにくいのかなあなんて思ってたが

659 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/24(土) 17:28:14.19 ID:53viHKyB0]
>>657
高額なものはドル払いできるんじゃない?
現地ツアーとかアクティビティとか

660 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/24(土) 19:44:40.21 ID:0W/7xzMp0]
インドシナの通貨は基本ドル連動な上に桁数の開きがありすぎる。
日本人の立場ならドル円が改善しないと何も変わらないに等しい。

661 名前:異邦人さん [2014/05/26(月) 22:20:15.40 ID:DRNAq5HcI]
ベトナム男の妙なニタニタ笑いが、ちょっとキモい。だいたい人を騙そうとする時に出て来るw



662 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 01:47:14.73 ID:Hc33af460]
>>655
言えてる、3年前はタクシーで空港からホーチミン市内まで三年前は6ドルだったけど、
今は13ドルになっていた。
  

663 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 02:56:22.52 ID:LTfhm+G10]
今の段階で成長が止まるわけないから
三年後もまた大きく上がっているなw

664 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 03:09:34.43 ID:hCCPMMC70]
初めてベトナム行った時は、世の中にこんな物価が安いところが存在してるってことに感動すら覚えたもんだけど、
最近はそうでもないね。普通の国になりつつある。

665 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 03:23:11.28 ID:5vSGX44b0]
田舎いくと物価安いぞう

666 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 06:17:49.65 ID:y4d7UpaJI]
今のところ、中国より安いが、すぐに追い付くだろう。
バインミーは1ドル据え置きで頼むわw

667 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 09:21:01.51 ID:rzgmrFnS0]
>>663
長期的にはそうだが、今回の中国との小競り合いの中、デモで大量に民間人の死人が出たこともあり
ベトナム人もだいぶ心配してる
折角ここまで発展してきた富を失うんじゃないかってね

668 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 14:14:33.28 ID:5vSGX44b0]
>>666
>バインミーは1ドル据え置きで頼むわw

高すぎだろ……。
もしかしてお前ヌクミアに15,000ドン払っちゃうような人?

669 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 19:06:11.89 ID:hCCPMMC70]
バインミーもちょっと前まで1万ドンあれば食えたのに、今は1.5万ドンぐらいになってるしな。
場所によっては2万ドン=1ドルぐらいするとこもあるね。

670 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 19:18:55.93 ID:5vSGX44b0]
サイゴン・ハノイの中心街でなければ今でも8,000ドンで食えますよ。
そりゃじわりじわり値上げはしてるけど、バインミー20,000ドン、ヌクミア15,000ドンする観光客エリアのキチガイぶりはベトナム国内でも異常だよ。

671 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 20:02:56.80 ID:UqdSsUdv0]
正月にホーチミンへ行ったけど、ファングラオの南側のブイビエン通りで10000ドン、
そのすぐ近くで8000ドンだったよ。



672 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 20:13:35.42 ID:hCCPMMC70]
へぇ、まだホーチミンでも8000ドンで食えるとこあるのか。

673 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 20:22:10.61 ID:UqdSsUdv0]
>>672
そう。ブイビエン通りの西端から南へ行ったところにあった。

674 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 20:25:10.70 ID:28V4ZE6u0]
ブイビエンは目抜き通りだが割と安いね
地ベタカフェはキモイので止めて欲しいけど
越南の文化でもないし、東洋の文化でもない
バカな白人にアジア人が合わせるのはもっと滑稽

675 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 20:36:47.96 ID:28V4ZE6u0]
んまあ公安に怒られてああなったらしいが。

676 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 22:16:20.53 ID:y4d7UpaJI]
フォーは綺麗目の店だと30000するよね?

677 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 22:19:37.64 ID:gakwOYSr0]
そりゃするよ

678 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/27(火) 22:23:22.17 ID:5vSGX44b0]
屋台なら10,000ドンだし高級店なら60,000ドンだべ。

679 名前:異邦人さん [2014/05/27(火) 23:14:54.87 ID:y4d7UpaJI]
3万だと中国の10元ラーメンと同じだな。結構すんなあ。
6万だと日本の立ちそばと同じ…

680 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 00:10:20.67 ID:zUGGAmQV0]
ハノイの空港にATMはありますか?

681 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 00:24:08.96 ID:lUTMdiJq0]
いや、さすがに60,000ドンするフォーは tap camで具がいっぱい載ってるべ。



682 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 03:07:22.03 ID:YUAmjcfj0]
ニューランのバインミーは今いくらだろう?

683 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 09:01:24.17 ID:mdWiXwGU0]
>>682
ニューラン1月に行ったけど25,000ドンだったよ。

684 名前:異邦人さん [2014/05/28(水) 12:44:40.81 ID:yQu7YRkA0]
vietnam.navi.com/food/40/

ファングーラオにあるガイドブックにもある有名店
イングリッシュメニューを見ると牛肉入ったやつで55000ドンだったよ…
バケットが5000ドンで60000ドンも払っちまったよ…
レジから出てくるレシートくれたけど、この通りだとこの値段が当たり前なのか?

685 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 13:11:08.86 ID:Z3Pal6Z30]
サイゴン、ハノイはここに来てどんどん物価が上がっているので、
だまされたのではなく「定価」の可能性も十分ある

686 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 17:53:19.75 ID:D/NazR9/0]
>>684
フォークインはそんなもん
おしぼり代で3000ドンくらいは取ってるかも
あの辺りじゃ旨いし便利な場所にあるからたまに行く

687 名前:異邦人さん [2014/05/28(水) 18:50:09.38 ID:yQu7YRkA0]
>685-686
そうなのかい?しかもその時ドンとUSドル両方持ってたから
USドルならいくら?と聞いたらシラっと4ドルとか言われた…
黙って60000ドン払ったけどね… ベトナムは本当にガイドブック役に立たないね(泣く)

688 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 19:28:55.42 ID:1CPa6syc0]
>>685
ハノイのチャーカー通りの店でフォーガー食べたら
一杯35000VNDだったよ。
先客の地元家族の支払いも一杯あたり同額だったよ。
ブンカーだったかな、魚フライがのってるのは24000だったね。
今年の2月末の価格だけど。
地元民の支払い時は凝視してしまうわ俺w

689 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 20:19:47.21 ID:MuMEvSJP0]
カントーでもリバーサイドのブン屋だとたけのこと鶏肉乗せで35,000したな。
ピッツアを出すようなレストランだと具沢山のフォーがやっぱ50,000する。

まぁサイゴンでも10,000ドンでフティウが食える屋台はあるし、
結局はその店が観光客相手かどうかなんだよな。

690 名前:異邦人さん [2014/05/28(水) 21:03:06.29 ID:JHMOYp1JI]
東京だと800円くらいだけど、500円の店もある。
物価の差考えると本場も安くはないね。

691 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 21:32:18.78 ID:bctZS7I70]
食いもんの話ばかりやってんじゃねーぞ デブども



692 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/28(水) 22:08:22.16 ID:3iGgHEcu0]
と禿が力説しております

693 名前:異邦人さん [2014/05/28(水) 22:58:26.10 ID:Z1pS6oSm0]
フーティウか
確かに洗練されすぎて高いフォーよりずっとベトナムらしい気分が味わえるかもなあ

694 名前:異邦人さん [2014/05/28(水) 23:14:49.78 ID:JHMOYp1JI]
食いもんがなかったら、ベトなんか行かない。

695 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 00:24:50.80 ID:oI67tGcR0]
デブは臭いから嫌いだ

696 名前:異邦人さん [2014/05/29(木) 08:54:58.62 ID:1ltyYqKi0]
デブが臭いんじゃない、臭い奴は痩せてても臭い

697 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 11:30:26.75 ID:oI67tGcR0]
痩せてるのに臭いヤツも混じっているけど、デブは全員臭いから嫌い

698 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 12:17:59.99 ID:cbiMhOb90]
>>697
そんなに予防線張らなくても
皆分かってるから安心しなよ。

699 名前:異邦人さん [2014/05/29(木) 17:31:07.99 ID:JImWMi1z0]
ベトナム航空が10月ぐらいまでの航空券、往復3万円のプロモーションしてるぞ
ベトナムってタイと比べてどうなの?
女遊びは厳しいよねー?

700 名前:異邦人さん [2014/05/29(木) 17:35:36.44 ID:JImWMi1z0]
スレ見て察しました。何もないところだと、、、、

701 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 18:08:19.34 ID:IQrfHgkc0]
バインミーの話が出てたんで便乗。
今度初ベトなので食べてみたいんだけど
ガイドブックに載ってるようなとこはみんな15000ドンぐらいする。
(載ってるのはすげー肉肉しいのばっかりだけど)
ニューランの25000ドンも有名店だし…と思ってたけど
皆の話聞くとすっごい強気、っていうかボッタクリ価格なんだな。
有名店だから?

でバインミーってどこで買えるのかな?(初心者質問ですまぬ)
お店(パン屋)じゃなく屋台?出店?みたいなの、そこら辺に出てるもの?
安ホテル宿泊予定なんで朝食ショボそうだからバインミー食べてみたいんだけど
屋台?なら10000ドンあれば買える感じ?
ベトナム語分かんないけど「バインミー」で指2本とか出せば通じる?
ホーチミンからハノイへ北上予定です。



702 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 18:43:02.15 ID:2dts44jK0]
適当に歩いてれば、すぐバインミーの屋台が見つかる。
ホーチミンだと15000ドンぐらい要求されるかもしれけどね、

703 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/29(木) 18:45:35.19 ID:2dts44jK0]
で、バインミーだけど、炎天下の中でも具を冷蔵庫に入れるでもなく
すっと屋台の上に載せてるもの使ってるんだよな。
あれ、腹壊す原因になると思うw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef