[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/06 17:17 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 916
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part35【ハノイ】



1 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2014/03/11(火) 22:32:16.07 ID:zlQFxjwQ0]
前スレ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1379114493/

383 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/01(木) 22:20:05.49 ID:buWtTN9O0]
>>381
それ「ベトナム人科挙合格者」じゃなくて「ベトナム版科挙合格者」じゃないの?

384 名前:異邦人さん [2014/05/01(木) 23:24:30.95 ID:Us+ViaSr0]
自分も5月中旬にハノイに行きます
ハノイ〜中国・昆明を往復する予定です、ネットで色々調べました

385 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/01(木) 23:32:27.43 ID:CRTttS3zO]
>>372
戦争博物館(?)ヘリや戦車があった。
ホーチミン廟、水上人形劇はベタだけど行っとけ。
疲れたらホエンキエム湖でまったり(バナナ売りにボラれたけど)。
強盗はないと思うけど9時には宿に戻るようにしとけば安全。

386 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/02(金) 00:00:13.29 ID:2Lkrzoyg0]
ホー爺さんの希望通り、埋葬してほしいもんだ

387 名前:異邦人さん mailto:age [2014/05/02(金) 02:11:05.03 ID:i2qhxbe90]
>>385
先輩!ありがとうございます。

388 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/02(金) 06:26:48.67 ID:Gml2bivZ0]
>>383
ベトナム版w
馬鹿丸出し

389 名前:異邦人さん [2014/05/02(金) 06:45:26.21 ID:Xn+h285j0]
10年くらい前に25000ドンで買った地図の新しい版が29000ドンだった
物価は殆ど騰がってないですね

390 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/02(金) 09:22:09.54 ID:BCZt9cXA0]
ベトナムでエコバッグ(プラカゴじゃなくて布とかビニール製の)売ってる?
旅行に行った先のスーパーでエコバッグをお土産に買うのが好きなんだけど
ググったらBIG-Cでは売ってるみたいなことが書いてあったが
BIG-Cってハノイもホーチミンも中心街(徒歩圏内)にはないのな…
他のスーパーには売ってないのかな?

ていうかBIG-Cのを買った人のブログ読んだら1枚7000ドン弱らしいんだけど
それでも高過ぎるらしく、現地人は誰も買わないらしいw
あとスーパーって基本バッグ持ち込み禁止だから買ったところで意味ないよねって…

スーパーオリジナルじゃなくてもベトナム語とか入ったペラい布袋ならいいんだけど
たかが手提げ袋で市場でBBAとやり合う気もないので聞いてみますた。

391 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/02(金) 13:55:52.80 ID:Znm9Q6KX0]
>>390
俺は実際には見たことないけど、コープマートで売ってそう
https://www.google.co.jp/search?t&hl=ja&tbm=isch&q=t%C3%BAi+mua+s%E1%BA%AFm+coopmart&spell=1&sa=X&ei=rSNjU-X0L8388QXonIKgAw&ved=0CFIQBSgA&dpr=1

サイゴンのコープマートだとコンクイン通りとブイチサン通りのぶつかるところが一番都心に近いのかな?
サイゴンのBig-Cはゴーヴァップ区にあるのしか知らない。



392 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/02(金) 22:19:45.63 ID:aSM3mHXv0]
>>390
ハノイのドンスアン市場の周りでIKEAの青バッグ売ってる。
たぶん産地直送だから新鮮w

393 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/03(土) 06:58:06.36 ID:SgfEgy/A0]
でもお高いんでしょ?

394 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/03(土) 19:11:25.64 ID:H1VcP5+F0]
>>393
5万って言われた。買わなかったけど。
その時は安いと思ったけどたまたま今日IKEA行ったら100円だった。
あれにおみやげパンパンに詰めて空港のサランラップマシンでぐるぐる巻にしたら持ち帰りには良さそう。

395 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/04(日) 11:39:14.77 ID:O6Ru5Oqz0]
IKEAの青バッグまででかくなくていいんだw
荷物運びじゃなくて土産にする用だから…

コープマート情報d!
フィヴィ・マートでもエコバッグあったってブログ見つけた。
今も売ってるのかは分からないが…
でもどれも(買い物袋だから当たり前なんだけど)サイズが写真を見る限りちょっとでかいんだよなあ。

396 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/05(月) 13:27:19.24 ID:Jf/H2KwX0]
そういえば釣りに来てるオッサン達は皆、厚手のビニールでできた米の入ってた袋を再利用して、持ち手を自前でつけた奴を使ってたな
丈夫だし水は漏れないし魚入れるのにちょうど良さそうだった あれはちょっと欲しかった

397 名前:異邦人さん [2014/05/05(月) 21:17:12.62 ID:JENiIYmi0]
昨日までいたんだけど、そういえばデタムでスタバが開店準備してました
あそこはお客入りそうだなあ

398 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/05(月) 21:28:49.87 ID:QBxjGNBc0]
スタバクソ高いじゃん。飲み物に100,000ドン出すとかないわー。
路肩でババアの入れてくれる15,000ドンくらいのカーフェーが6杯飲めるじゃん。

399 名前:異邦人さん [2014/05/05(月) 21:54:06.46 ID:JENiIYmi0]
でもベトナム人も飲んでるしね
そこらへんは日本人と変わらない
別にスタバのコーヒーが飲みたいんじゃなくて、スタバでコーヒー飲みながら涼しい場所でスマホやタブレットいじってまったりしたり、いちゃついたり、勉強したいんだよ

あの兄ちゃん姉ちゃんたちは「あっちなら6杯飲める!」とか基本的には考えてない

400 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/05(月) 22:09:43.28 ID:QBxjGNBc0]
おれはキミの想像する「あの兄ちゃん姉ちゃんたち」じゃないので、
そういうことを言われてもはぁそうですか、としか……。

401 名前:異邦人さん [2014/05/05(月) 22:29:29.18 ID:JENiIYmi0]
まあどこかの誰かさんは出さないにしても、出す人はゴロゴロいるだろうということです

実際、スタバに限らず、あの手のお店は何軒もチェーン店出してるしー



402 名前:異邦人さん [2014/05/05(月) 22:31:24.11 ID:xBVdD1W90]
コンビニのカウンターの所にタバコが置いてあったので、
日本のタバコはあるのかなとじっと見たら、
タバコではなくて避妊具だったw
メーカーは「岡本OK」って日本の岡本。
ベトナムでも出来ちゃった結婚が多いので、計画しなさいってことか

403 名前:異邦人さん [2014/05/05(月) 23:01:13.59 ID:2bywu/a30]
>>402
ホーチミンの街中に大きな看板が・・、エイズ予防と思われる
2ch-dc.net/v4/src/1399298327395.jpg

404 名前:異邦人さん [2014/05/05(月) 23:37:57.06 ID:u1sCwbfz0]
店の品位向上の為に>>398みたいな糞を排除する価格設定なんだよ

405 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/06(火) 01:23:56.27 ID:svR60kJY0]
タイ北部でM6.0=過去最大級、死傷者情報なし
www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014050500415

チェンライって、ラオスやミャンマーにも近いから
影響あったんだろうな

406 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/06(火) 04:49:52.62 ID:ciJ2VeSA0]
>>402
未だにマイルドセブンがあるな

407 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/06(火) 07:52:50.33 ID:PfnunrbB0]
ラブグラ買いに行こうとして薬局の店員さん可愛くて尻込みした。

408 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/06(火) 20:44:19.86 ID:iuoNhQm50]
>>365
ナンバーテンってベトナム全土で通用するのかな
ホーチミンでは最低みたいな意味でよく聞いたが

409 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/07(水) 00:48:26.13 ID:F1Xpal9d0]
>>408
え、そんなのホーチミンじゃとっくに死語扱いなんだが

410 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/07(水) 00:50:59.88 ID:fjFIZuC20]
ちんこはベトナム語でトリ

411 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/07(水) 01:04:35.15 ID:F1Xpal9d0]
トリ(chim)はま○こや
ち○こはcu
ちなみにchim cuはフクロウやで



412 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/07(水) 03:59:16.54 ID:FdFZwox50]
ナンバーワン、ナンバーテンは死語だと俺も思ってたが、
タイソン県の田舎町で80すぎのバアサンに言われたw

バアサン、俺は米兵じゃないぞww

413 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/07(水) 09:23:38.80 ID:+tQl/yB00]
ベトナムってタバコ安いんでしょ?
1箱いくらぐらいするの?コンビニで買える?
自分は全く吸わないけど友達に吸うやつがいるから話の種とお土産に1箱2箱買っていこうかなと…
北部と南部でご当地タバコ?もあるとか…?

日本でタバコって今400円位だよね?
安いって言ってもやっぱ200円位はするの?

414 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/07(水) 23:27:35.15 ID:PCoxUpnv0]
マルボロ等輸入物が200円くらい
現地ブランドが100円くらいだな
自分も現地で吸ってる人が多かった銘柄をお土産に買って帰ったが不評だったなw

415 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/08(木) 07:12:27.36 ID:WQgO6Xt20]
ホーチミンで紅茶買いたい。

416 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/08(木) 10:17:00.80 ID:vdN3KLuf0]
現地タバコ、不評なのか…
確かすごい強いらしいね、1mgとか慣れてる日本人にはきついのかな?
100-200円出して不評なのも勿体無いからやめとこうかな。

おまいらは友達に土産何買ってく?
行き過ぎてもうお土産なんて渡さない?
バラマキならインスタントフォーとかライム塩あたりが安いし無難かねえ…

417 名前:異邦人さん [2014/05/08(木) 14:43:45.48 ID:okvPz96n0]
GWにダナン・ホイアン・ホーチミンに行ってきた。
こっちが金にシビアに突っ込む姿勢を示してたからか、詐欺やボッタクリ類はなかった。
しかしゼロが多すぎ。慣れてきたころ帰国。
レストランのおしぼりウェットティッシュ使うと(微々たる金だが)計上されてるのがこの旅の一番驚いた事。
東南アジアだからエアコンガンガンのイメージだったけど、この国は違ったよう。

418 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/08(木) 15:26:32.18 ID:stLhQq8M0]
紅茶なんてリプトンのティーバッグしかないぞ。
ベトナム語で「紅茶」は Tra Lip tonだからな。

419 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/08(木) 16:05:11.11 ID:m0nReyFO0]
ベトナムみやげっつったらコーヒーだろ。
アルミの容器セットが安いし軽いじゃん。

420 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/08(木) 16:13:51.96 ID:42ySCS0q0]
エアコン文化圏はマレーシアとシンガポールだけだろ

421 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/08(木) 17:16:52.20 ID:0/dLZiW90]
ある程度の店じゃないとエアコン無し



422 名前:異邦人さん [2014/05/08(木) 18:42:45.46 ID:BiFT4Bm80]
そろそろ雨季ですか?

423 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/08(木) 20:21:34.80 ID:42ySCS0q0]
地方によるな

424 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/08(木) 20:54:13.40 ID:WQgO6Xt20]
えっベトナム人はあんまり紅茶飲まないのか?
フィビマートにティーバッグも缶入り茶葉も何種類かあったから
もうちょっと気の利いた店に行けば気の利いた紅茶も売ってるのかと思った。

425 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/09(金) 04:26:38.32 ID:xt/4bFFm0]
>>416
街の食堂にあるような、日本のとはちょっと違う太めで長めの箸とチープな金属のレンゲをセットにしてお土産にするのはどうだろう
インスタントラーメン食べる時でも異国情緒あるぜw

426 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/09(金) 04:51:46.51 ID:dPCh7Uik0]
チャンルー風のブレスレッドは喜ばれるぞ

427 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/09(金) 07:50:53.99 ID:gKL5b4Mb0]
ばらまき用お菓子はきなこ固めたみたいなやつか雷おこしみたいなやつ。
お菓子でなくてよければ個包装のインスタントコーヒー。
スーパーで売ってるようなチョコは地雷だが例外は現地仕様のコアラのマーチ。

428 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/09(金) 14:16:17.32 ID:isgcvQc30]
ベトナムコーヒーってうまいん?
バリコーヒーみたいに粉にお湯入れて上澄みを飲む感じ(粉っぽい)のかな〜と思ってたけど
一応ドリッパーで濾すんだよな…?
氷と練乳がデフォってことは相当濃いってことなのかな?エスプレッソ的な…?

アルミのフィルターとコーヒー粉、いいなと思うけど
自分はベトナムの思い出と情緒があるから良くても相手は
こんなん貰っても…(´・ω・`)って思いそうw
安いから飾るか捨てるかは好きにしてもらってもいいんだけどさ。

箸とレンゲもいいね。東南アジア好きな奴なら受けそう。
やっすいメラミン食器もチープでいいけど熱湯入れたら何か溶けだしそうで怖いw

429 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/09(金) 14:27:15.01 ID:isgcvQc30]
>>426
チャンルーって何?って思ってググったらあれか、百貨店で偽物売ってたってやつか。
名前からして中華系かと思ってたけどベトナム人デザイナーなのねん。
似たようなのなら安く買えそうだし、いいね。おにゃのこに受けそう。


>>427
ニダ嫌いなので現地仕様でもコアラのマーチはやだな…
ロッテリアも多いし、韓国資本結構入ってるよね、ベトナム。
きなこのお菓子もうまそうだが…ハスの実スナックってどう?うまい?

430 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/09(金) 18:16:04.07 ID:TsMheKTo0]
>>428
>ベトナムコーヒーってうまいん?
おまえ、自分に訊け。

わけわからんことをくだくだ、あたまいかれてるなw

431 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 08:40:57.98 ID:86tOtHxp0]
中国と揉めてるけど大丈夫だよね?



432 名前:異邦人さん [2014/05/10(土) 08:59:39.77 ID:l5yr3A800]
確実に言えるのは、ベトナムが芋を引くことはないってこと。
アメリカすら撃退した国だから。
つーか、中越戦争でボコボコにされたことを中国は忘れたのか?

433 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 09:18:34.90 ID:lP3K/o3p0]
中越戦争当時の中国軍はまだ銅鑼をジャーンジャーンと鳴らして
大量の歩兵を突っ込ませるような前近代の軍隊だった。
それに対してベトナム軍は対米勝利直後でソ連製兵器とアメリカ製鹵獲兵器でフル装備。
カンボジアに派兵してなお中国と戦えた、当時地域最強軍隊だったと言っていい。

でも今の中国軍には正面切った戦いではもう勝てないね。残念だけど。

434 名前:異邦人さん [2014/05/10(土) 09:34:17.18 ID:l5yr3A800]
>>433
>でも今の中国軍には正面切った戦いではもう勝てないね。残念だけど。

それはどうかな?
今の中国は、戦死者が1万人出ることに耐えられる?
ベトナムは今でも10万人死ぬことに耐えられるよ。

435 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 09:39:54.66 ID:lP3K/o3p0]
10万人死ぬような戦争、今時アジアで起こせねーよ……。あなた20世紀の人?

436 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 10:08:37.15 ID:rX+VpaW20]
ベトナムは今も昔も、正面切った戦闘ではどこの国にも勝てないだろ
今までは徹底的に地の利を生かした戦闘を繰り返して辛うじて勝ってきただけで
しかし海上では正面切った戦闘しかできないから、ハナから勝算はないだろう
全面戦争になって陸上戦闘を始めたら話は違ってくるだろうが
ベトナムの強みは待ち伏せにしかないから、地上戦が始まっても
相手が攻めてこないなら勝てないだろうな
中国は島の実行支配権を維持したいだけだから地上戦始めてベトナムに侵攻してくるなんてあり得ないし
この喧嘩、ベトナムに勝ち目はないわ
現代のゲリラ戦はロビー活動しかないだろうな
中国には全世界が懸念を抱いているから、うまく立ち回ればそっち方面で何かできるかも?
しかしアメ公は今も昔も安定して、ややこしい相手には口先ばっかだから
中国側がトチ狂ってベトナム侵攻でも始めない限りは、なにもしないだろう

437 名前:異邦人さん [2014/05/10(土) 10:32:59.88 ID:l5yr3A800]
>>436
>ベトナムの強みは待ち伏せにしかないから、

いやいや、ベトナムの最大の強みは、死ぬ覚悟だよ。
1000人も死ぬならやめておこうとなるか、1万人死んでも取りに行く覚悟があるかの違い。

438 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 10:39:21.77 ID:lP3K/o3p0]
死ぬ覚悟ごときで勝てたら大日本帝国も勝ってたわな(笑

439 名前:異邦人さん [2014/05/10(土) 10:42:55.52 ID:l5yr3A800]
日本が負けたのは死ぬ覚悟がなかったからだよ。
原爆を2発落とされたら戦意喪失してしまった。
原爆を投下される前に言っていた通りに本土決戦をしていたら、ベトナム戦争と同じ事になってた。

440 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 10:50:57.65 ID:rW/SOJwW0]
武器、食うものもろくにない状態で本土決戦って。

441 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 13:14:00.03 ID:eHBykMeO0]
あ、ありのままに起こったことを話すぜ
たまたま日本語が喋れるベトナム人と酒を飲んでいたら、日本に行く研修生相手の教師になってた
な、何を言ってるのかわからねーと思うが、オレも何をされたのかサッパリだった
というか教師経験なんてねーよ!ベトナム語なんて簡単な会話しかできねーよ!
て言ってるのに(本業があるからバイト扱い)で即採用された



442 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 15:25:12.80 ID:xSKIOi6W0]
>>438
あの戦争はなぜ負けたか?ではなく、なぜ始めてしまったのか?を語るべき戦争
負けるのはどこをどうひっくり返しても当たり前だった
今から考えても、どういう勝利条件を設定すれば勝てるのかすら見当も付かない
なのに当時の日本は、まともな勝利条件すら設定せず、ガチャガチャやってたら
そのうち米国にも厭戦気分が蔓延して手を引くんじゃね?
などという、とんでもなくデタラメな目論見で開戦してしまった
こんなんで勝てるわけがない
よしんば日本軍がハワイ島を上陸占領していたとしても、勝てるとは思えない
訳が分からん
なぜ開戦したのか?
大東亜戦争は、ベトナム戦争とはまったく異質な話であって
それなのに引き合いに出してくる>>439は何一つ分かってない

443 名前:異邦人さん [2014/05/10(土) 15:44:25.70 ID:l5yr3A800]
>>433
>でも今の中国軍には正面切った戦いではもう勝てないね。残念だけど。

ベトナムはそこで引き下がるメンタリティーの国じゃないんだよ。

444 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 16:02:45.57 ID:xSKIOi6W0]
>>443
↑こういう阿呆が、日本を戦争へと導いた

445 名前:異邦人さん [2014/05/10(土) 16:47:31.20 ID:dy6xNlsG0]
> xSKIOi6W0
当時の日本という国の立場を理解してないのですか?

446 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 17:22:51.05 ID:86tOtHxp0]
今の肥え太った党の連中に死ぬ覚悟なんてねーよ
親族の住んでるアメリカだのオーストラリアだのに蓄財してるし、何かあったらそっちに逃げるだけ

447 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 20:17:35.00 ID:XXBLgy9N0]
枯葉剤被害は反戦論者のでっちあげ。

448 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 20:17:43.27 ID:rrFN/w4h0]
「覚悟」があって「引き下がるメンタリティじゃない」なら戦争に勝てるのか。
胸が熱くなるな(笑)

と思ったら案の定、絵に描いたようなネトウヨ様(>>445)か(笑

449 名前:異邦人さん [2014/05/10(土) 20:36:28.02 ID:l5yr3A800]
>>448
ベトナムが芋引くことはないとは言ったが、だから勝つとは言ってないけど?
レッテル貼りして意味のあること言った気になってる馬鹿は死ねよw

450 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 21:43:00.13 ID:EdAITvA00]
芋引くって何かと思ったらヤクザ用語か。
つかID:l5yr3A800は >>434で「勝てないね」に対して「それはどうかな」と言ってるじゃん。
つまり「勝てる」って主張でしょ?

一瞬でレッテル貼られるような頭悪い発言やめとけよ。

451 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/10(土) 21:49:12.93 ID:dy6xNlsG0]
>>448
あの書き込みでネトウト認定?
怖いわ〜その脊髄反射的思考



452 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 09:06:24.64 ID:SdABqjDt0]
>>443
ベトナム人でもないくせにベトナム人のメンタリティについて知ったような口きくんじゃねえよ
あ、それともベトなの?

453 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 10:47:07.50 ID:jvDtCWRg0]
本当のウヨなら大東亜戦争を始めた連中のことは死ぬほど嫌いなはずなんだがなあ
正確に言うと、始めたことはまあ許すにしても負けたことは断じて許せない
死んで詫びてもらっても全く足らない
勝つ見込みもない戦争を安易に始めて負けたせいで、後世にどれほどの負債を背負わせたことか
負けたせいで、糞シナチョンごときにいいようにやられて、満足に反論もできない
負けたせいで、千年たっても恨み続けるだなどと言われて、返す言葉がない
シナチョンどもにどれほどの賠償を支払ってきたことか
今もODAの名の下に莫大な金を払い続けている
そのうえでなお竹島や尖閣など、あれだけの傍若無人を繰り返されて、なのに日本はロクに言い返すことすらままならない
これが許せるか?

454 名前:異邦人さん [2014/05/11(日) 11:32:14.86 ID:6QuKSKc30]
ったく、この板はクズばかりだな。

455 名前:異邦人さん [2014/05/11(日) 11:42:59.57 ID:3BR0abnQ0]
>>453
スレチを承知でレスするけど、全くその通りだと思うわ。

456 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 11:57:37.69 ID:o9y0kpu60]
ODAは円借款のものが殆どだから特に問題がない。
それを元に日本企業が仕事を受注している面がある。
ミャンマーみたいに放棄は駄目

457 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 13:17:11.25 ID:kuHCSp+w0]
>>456
支那や朝鮮が返すわけがない

458 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 13:33:24.48 ID:uqoRO6Rm0]
近年返していないのはミャンマーくらい。

459 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 14:33:07.56 ID:qoOb9uUa0]
>>456
暢気だなあ
返済されようとまたすぐに貸すのだから、それは常に貸しているのとおなじ状態
返済されていないのと同じだし
いつ踏み倒されてもおかしくない

460 名前:異邦人さん [2014/05/11(日) 15:02:43.83 ID:55p20B5p0]

バカの見本市か

461 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 21:15:59.93 ID:eI5wu0h50]
日曜日の午後などに放送する旅番組で、昔はホーチミンの喫茶店「バクダン」が
よく紹介されていた。日本のタレントが、大きなパフェを頬張る映像が映し出されていて、
ベトナムへ行ったら、ぜひこの喫茶店を訪れたいと思っていた。
そして遂に、ホーチミンに上陸を果たしたが、団体ツアーだったので、自由時間が無く
立ち寄れなかったorz
旅の目的を達成するのは難関である。



462 名前:異邦人さん [2014/05/11(日) 21:23:09.59 ID:55p20B5p0]
バクダンは何時も混んでるが、歩いてて空いてたら休むってかんじのとこだからな
わざわざ混んだ爆弾に入る価値は感じられん
特においしい分けでもないし

463 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 22:10:57.59 ID:PYuN40Ji0]
この国のタクシーは最低。ヴィナコムさえボッタクリ、遠回りする。間違った所に運んでもチップを要求。何とかならんのかね?

464 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 22:22:30.99 ID:lEiz512S0]
タクシーが糞なのは東南アジアの多くの国に言えるな
メーター改ざんしているのも珍しくないし

465 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 23:21:54.52 ID:NaKHlG920]
ベトナム6回行ったけど、バス乗れるようになったんでタクシーは乗らなくなった。
バスはいいよ。市内どこまで乗っても5000ドンとかだし。ぼったくられる危険もゼロ。

466 名前:異邦人さん [2014/05/11(日) 23:23:39.69 ID:55p20B5p0]
バスは遅いだろ
行きたいところにいくならバイクに決まってる
街中の運転ならアホでも出来る

467 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 23:33:57.07 ID:0NyOxEz30]
あんなとこでバイク運転とかw

468 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 23:35:26.42 ID:NaKHlG920]
ハノイやホーチミンみたいなバイクの洪水みたいなとこで、旅行者がバイク運転するなんて現実的じゃないわな。

469 名前:異邦人さん [2014/05/11(日) 23:35:47.63 ID:55p20B5p0]
別に他の国に比べて大したこと無いよ
日本での方がずっと危険

470 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 23:51:41.72 ID:ztDCIfMr0]
先日の5連休で117人交通事故で亡くなっているようですけどね

471 名前:異邦人さん [2014/05/11(日) 23:53:05.38 ID:55p20B5p0]
勧めはしないけどね
どうってことないのは本当



472 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 23:54:42.15 ID:0NyOxEz30]
ベトナムの交通事故死者数は年間一万人は軽く超えてるから、日本の二倍以上死んでるし、日本の方が危険ってことはないわ

473 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 23:56:26.37 ID:E8EcTbmJ0]
事故ってもきちんと病院に運ばれるか怪しいw

474 名前:異邦人さん [2014/05/11(日) 23:58:20.36 ID:55p20B5p0]
>>472
二輪の運転リスクで言えば日本の方が危険だと思うけどなあ
数値は知らんけどさ

475 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/11(日) 23:58:42.02 ID:NaKHlG920]
万一、事故った時にどう処理していいかわからんし。
盗難証明もらうだけでも苦労したベトナム公安の経験からして、外国人が対応するのは相当厳しいと思う。

476 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/12(月) 00:08:24.31 ID:78qkmNNq0]
万一の事故がややこしい。
ただ町中はみんなそんなにスピードでないから昼間は安全。
むしろ少し郊外で飛ばしてる時に機械側の整備不良とか道の凸凹だとかで死ぬイメージ。

477 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/12(月) 00:12:27.93 ID:b/kcUjQI0]
おれも田舎町だとか郊外なら平気でバイク乗るけど、
サイゴンやハノイだと「お試しで知ってる道だけ」しか走りたくない。

478 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/12(月) 04:38:44.00 ID:mtwnp6jG0]
日本でも問題になったブレーキの無いピストって自転車があっちでちょっと流行ってたな
ペダルを逆転させると止まる仕組みだから踏ん張れるように足を固定する器具が必要なんだが、ただサンダルで普通に乗ってる子ばかり 止まる気無くてワロタ

479 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/12(月) 08:23:34.10 ID:k7waAdww0]
事故で毎日に50人くらい死ぬんだって、ガイドが言ってたよ

480 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/12(月) 08:55:46.65 ID:rPLCG7vT0]
50×365=18250人 
そのガイドはさすがに話を盛すぎだわ、1日あたり35人前後だと思う

481 名前:異邦人さん [2014/05/12(月) 16:18:18.79 ID:/1eTi0B90]
いよいよ明日出発だ・・・明日は一日移動だけでハードだけど
なんだか目的地より久しぶりに空港に行けるのが嬉しい。
あの免税店の化粧の匂いと
動く歩道でひたすらリピートされているアナウンスでテンション上がる。
出発が午後だから準備もゆっくりできるし、出発前の昼ごはん選びも今から楽しみ!



482 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/12(月) 18:51:30.66 ID:HOpiP9lm0]
どこいくの? 自分は昨日、ハノイ経由のラオス旅行から帰ってきたとこ。
東南アジアのまとわりつくような熱風浴びるとテンション上がるね。

483 名前:異邦人さん mailto:sage [2014/05/12(月) 19:41:01.82 ID:tfNa2L2W0]
>ラオス旅行
ラオスもけっこうひろいから。
行った地名が欲しいね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef