[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 01:17 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【高校】東京都の高校ラクビースレ29



189 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/16(土) 14:15:29.87 ID:2ZtBXtyg.net]
>>145
>>147
文武両道を語る中で、現在の受験システムと、40代50代の高校生の親世代の受験システムは大きく違うので、それを考慮の上、議論をしたいですね。

現在、早慶を含め、多くの私大が学生の半数を何らかの推薦入試(AO含む)と付属校からの入学で占めています。
よって、一般入試で入学する比率はとても少なくなっており、前記の親世代とは受験の方法が大きく異なっています。
また、運動選手のみが推薦やAOを利用して大学に進んでいる訳ではなく、一般生徒も多数使用しています。


なお、私も息子に「文武両道」を目指して欲しいと思ったのですが、その際、この文武両道とは、どういう状態になったら文武両道と言えるのか、それを考えてみたことがありました。

みなさんは、文武両道が上手くいったと言えるゴールをどこに考えていますか?


今回「武」のゴールは考えを明解にするために、花園出場をゴールと仮設定し、
そして、その上で「文」のゴールはどこに設定するのがいいのかを考えてみたいと思います。

18歳人口はおよそ120万人います。
武の頂点とする花園出場者は25人×50校=1250人≒0.1%です。
(実際には1,2年生が存在したり、逆に3年生でも出場できなかったり、いろいろありますが…)

一方、文の頂点を東京一工+帝大+早慶+医学部医学科とすると2万人≒1〜2%です。
(実際は浪人生が存在したり、付属校だったりありますが…)

この文×武を両立するのは、やはりスーパーマンですよね。計算上は10万人に1人くらいになってしまいます。

しかし、武の頂点を目指すには、ラグビーが個人競技でない分、強豪校に行かねばならず、その高校が文をどこまで目指しているかを考えると、現実的には上記のような単純な掛け算では済みません。
もっともっと減りますね。

すると、あまりハードルを上げなくてもと考えるのです。
G-MARCH+関関同立+地方国公立でも、大成功って考えていいんじゃないですかね。

久我山、桐蔭、本郷などの進学校に対する文への期待を少し下げてもいいんじゃないかとも思います。


なお、私大は文系学部が主なので、理系志望の生徒が行く場所が限定されます。
そのため、上記に国公立を加えた訳ですが、ご存知の通り、国公立はセンターがありますから、ほんと大変なんです。
さらに、理系の学生は大学進学後も、いろいろな意味でラグビーを続け難いこともあり、ここでもまた岐路に立たされます。

現在の大学生ラガーの数は、圧倒的に理系≪文系ですよね。一般人の文理比率よりも文系に偏ってます。
即ち、ラガーマンは自分の本来持つ資質が理系であっても、ラグビーを選ぶ過程で、文系を選ばざるを得なくなっていると状態にあります。
これこそ文武両道を成していない現状があるのではないかとも考えます。


ごめんなさい。過去に、息子の進学に際し考えたことがあって、まじレスしちゃいました。
20年くらい前までは、こうして子供のことに気を掛けると、過保護と揶揄されることもありましたが、
星一徹ばりのイチローの父の出現や、近頃では卓球選手たちのご家庭が子供達に力を注ぐ姿が紹介され、少子化と相まって社会の風潮が変わってきました。

是非、高校生ラガーの将来を大事に考えてあげて下さい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef