[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 07:53 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

弱小県の高校ラグビーを語るスレ 4



1 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/06/22(木) 18:34:37.99 ID:Z5UVNa/O.net]
前スレ
弱小県の高校ラグビーを語るスレ3
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1420420725


前スレではVS浜工氏が大いに盛り上げてくれました。
他にも弱小県と言われる県でプレーした人の体験談熱烈歓迎。

907 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 21:48:31.15 ID:JTt6IKlb.net]
>>880
さすがにそれはないよ
シード校とはかなりの差がある
大阪桐蔭には大敗するかもだがとにかく食らいついてトライ取ってほしい

908 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 23:11:13.21 ID:umZA8hnp.net]
HANAZONO LIVE 全国高校ラグビー大会 | MBS
https://www.mbs.jp/rugby/

909 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 09:23:15.96 ID:NBp8+1ra.net]
vs浜工さんはまだ来てくれないのか…。

910 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:13:10.74 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

911 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:13:56.04 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

912 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:14:00.32 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

913 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:14:15.27 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

914 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:14:17.73 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

915 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 14:11:54.23 ID:IEglr+7N.net]
新田と玉島だと新田有利だと思うけど、みんなはどう思いますか?



916 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 14:13:55.76 ID:IEglr+7N.net]
あと、八幡と城東は八幡かなと思ってます。

917 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 15:43:05.87 ID:uNVV6LiC.net]
新田と城東が勝って四国からベスト16が2チームなんてことになったら、弱小廚や四国廚(そんなんがいるかは知らんがw)は大興奮だな。

918 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 16:12:08.58 ID:d16x/oIp.net]
>>881
土佐塾と大阪桐蔭は予想がつかない
一波乱ありそう

919 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 17:44:28.82 ID:iqnoacNm.net]
>>892
体格に差がありすぎる1本とれたら上出来

920 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 18:04:45.48 ID:d16x/oIp.net]
大阪桐蔭て全員がトンガみたいなもの?

921 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/29(土) 18:24:47.73 .net]
>>892
あるわけない
アホな発言もいい加減にしろ

922 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 19:30:05.97 ID:xlU/SaE0.net]
>>895
今大会でのアップセットはせいぜい静岡-高鍋ぐらいなんだよなぁ

>>891
四国スレ土佐塾勝った後も新田や城東勝った後もまったくレスがないw
しんでるw

923 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 20:43:41.31 ID:xlU/SaE0.net]
静岡聖光の回るやつ あれって浜さんの仰っていたアベックモールの進化系?

924 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 22:13:38.52 ID:bTvPnrcz.net]
土佐塾が勝てるのは東日本では青森 山形 福島 北北海道 富山 福井くらい。その程度。
大阪桐蔭がもしAで来たら120点ゲームかも。
土佐塾は全く選手セレクションをしてなくて、
ここ何年かはたまたまセンスのある子が集まった。来年からは外人主体で関西から選手を集める高知中央の天下。

925 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 06:38:37.23 ID:tnnGY+oC.net]
八幡工業と城東はどうよ?
スコアは 35 - 14 ぐらいか?



926 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 07:22:00.90 ID:tnnGY+oC.net]
>>898 に同意。
土佐塾は岡谷工業・札幌山の手・鹿児島実業あたりと互角と思う。

927 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 08:23:59.83 ID:H0D2FfCZ.net]
土佐塾、翌日城東の応援に行ってたらしいね。
ちょっと好きになっちまったな笑
勝ち負けは別として、いい試合してほしいなぁ

928 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 08:42:50.53 ID:2ER9dFc+.net]
どっちも四国、それも徳島と高知にしては珍しい進学校つながりとか

929 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 09:28:09.16 ID:izOOmgWW.net]
土佐塾と言えば、去年のノーサイドの精神
思い出すな。高校ラグビーファンは何人が涙したことだろうか。

930 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 09:45:58.32 ID:dWbwH18A.net]
>>898
その通りだと思う。それでもリクルート無しで部員一桁からここまでのチームに凄いな。ここはAT、DFともよく考えられてるし、他の弱小チームが見習う点は多々ある。

931 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 09:47:24.80 ID:dWbwH18A.net]
>>900
岡谷工業よりは強いな

932 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 09:54:08.67 ID:izOOmgWW.net]
>>904
土佐塾の西村監督のお陰。

933 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 10:23:06.63 ID:LS/F7Fnn.net]
昨年よりこのスレの英雄のごとく土佐塾

まあ、弱小から安易に関西の既製品買いに走らず
だんだんと手作りで強くなっていく様は住民のツボなんだろうなぁ

934 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 11:59:31.95 ID:dWbwH18A.net]
>>905
城東と八幡工業観てると、八幡工にも勝てるな。

935 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 12:00:06.18 ID:tnnGY+oC.net]
城東大健闘!
八幡工業相手に 14 - 24



936 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 12:00:28.39 ID:dWbwH18A.net]
>>907
でも来年からまた厳しいな。高知中央かなり強いし。

937 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 12:12:04.05 ID:6N8Jg83v.net]
高知中央くらいのライバルがいた方がレベルアップできるんじゃない?
ヒールは必要。

938 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 12:15:05.41 .net]
>>909
八幡工業相手にってなんか変な言い回しだなw

939 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 12:35:41.62 ID:ASa/Nhkw.net]
>>908
夏にいつも土佐塾と八幡工業は試合しているようだけど、ここ数年はずっと土佐塾が勝っているようですよ。練習試合だからアテにはなりませんが。

940 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 13:08:24.47 ID:EcMqMn+y.net]
>>911
高知中央は毎年、トンガ投入して強いと言われながら、決勝では土佐塾に完敗だそう。

941 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 13:14:42.66 .net]
残りの弱小県は
新田と玉島の勝者だけになりそうだな

942 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 13:14:42.98 ID:tnnGY+oC.net]
>>913

八幡工業って土佐塾に負けるほど弱くなってるの?
何だかんだ中堅クラスだと思ってるんだけど…

943 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 13:25:12.82 ID:dWbwH18A.net]
>>916
ここも光泉出てきたけど、よく頑張ってるよ。

944 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 14:57:17.81 ID:6N8Jg83v.net]
玉島は岡山県勢48年ぶりの3回戦進出

945 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 15:45:22.55 ID:ipz19YOX.net]
岡山はこれから倉敷が強くなりそうだし

卒業だな



946 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:00:11.42 ID:izOOmgWW.net]
玉島と土佐塾はどっちが強いの?

947 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 16:19:12.37 .net]
>>920
土佐塾かな

948 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:28:14.70 ID:tnnGY+oC.net]
岡谷工業が天理相手に頑張っとる!

949 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:33:29.32 ID:izOOmgWW.net]
>>921
大阪桐蔭みたいに全員が巨人なら相当重圧あるだろうな。土佐塾のワントライは涙もの。

950 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:36:37.80 ID:tnnGY+oC.net]
天理後半から2軍出したけど、1トライしか得点してないな。

951 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 17:36:57.98 ID:d2TDl39a.net]
土佐塾関係者ウザいな。

952 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 17:48:48.29 ID:tnnGY+oC.net]
土佐塾は頑張ったと思うが、青森北が予想以上に弱かったと思う。
後、互角ならともかく八幡工業に勝ったと言うのはいまいち信用出来んな…

953 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 18:22:14.03 ID:fiDosHV8.net]
すぐに調子に乗るのは高知の県民性だな

954 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 19:11:45.72 ID:izOOmgWW.net]
玉島が大阪桐蔭からトライできるかどうか。

955 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 19:13:44.40 ID:uhTX2kT2.net]
玉島と土佐塾は同等レベルか?



956 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 19:18:34.22 ID:pke1EVks.net]
過度な持ち上げはかえって嫌われるだけなのにな
足手まといな関係者

957 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 19:22:35.27 ID:lhPomO17.net]
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536757113/1

河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系

01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
12 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)

www.keinet.ne.jp/rank/index.html

958 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 19:23:06.75 ID:orzLL00K.net]
高校野球なら、青森や山形や鳥取がすぐさま、県外留学選手の私立校の天下になったんだが、花園じゃそこまで選手を呼び込むブランドがないのかね。

959 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 19:47:34.45 ID:iFLqaRjm.net]
鳥取城北とか米子北あたりはラグビーを強化しないのかな?
鳥取はどこが代表でも弱くて悲しくなる
石見智翠館がある島根、尾道がある広島が羨ましい

960 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 20:09:37.65 ID:QYd6AShK.net]
中国地方はコーチ含めて梅本監督とその教え子達で保ってる感

961 名前:ある

来年から倉敷高校だもんなぁ
玉島・倉工の出来次第では再来年にも出てきそうだし
[]
[ここ壊れてます]

962 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 20:48:26.08 ID:uhTX2kT2.net]
尾道、石見智翠館クラスのチームだと他校の望みが無くなってしまうから、県外選手を入れるなら光泉くらい、留学生を入れるなら札幌山の手くらいのチームが理想。

963 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 21:18:29.02 ID:LS/F7Fnn.net]
弱小県最後の砦
昨年は福島
今年は岡山
どちらも大会前に触れられることもなく影の薄い代表で予想外

964 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 21:20:16.52 ID:LS/F7Fnn.net]
島根は開星とかラグビー部作らないかねw
あそこが作ったら90s超FWの大相撲軍団になりそう

965 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 22:40:27.88 ID:uhTX2kT2.net]
香川と鳥取は本当になんとかしないとネー



966 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 23:04:37.56 .net]
香川とか鳥取でラグビーやろうと思わないよなまず
つよくなるわけがない

967 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 23:20:25.09 ID:fYes77Lg.net]
香川とか野球のように香川西、英明、寒川、尽誠あたりが強化しても外人部隊になるだけだろうな。

968 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/31(月) 01:45:06.33 ID:XBeOkRGQ.net]
>>929
土佐塾。
土佐塾単独チームでALL岡山に圧勝

969 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 05:40:48.89 ID:DjSexRbM.net]
土佐塾はなんというクジ運の悪さ。
他の四国他県の場合なら花園で年越し
だったのにね。
これもラグビーか。

970 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 08:04:06.03 ID:Zkaa/kOv.net]
>>942
今年の土佐塾は中国地方なら石見智翠館、尾道の次に強いってことでOK?

971 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 08:14:03.67 ID:x2shpA3O.net]
>>936
高校野球だったらたまに番狂わせも起こしそうだがこの競技はありえないしな

972 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 09:18:38.30 ID:DjSexRbM.net]
>>943
中国地方でもナンバーワン入るレベル

973 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 09:18:58.90 ID:nFYLpwZf.net]
真面目な話をすると、ある程度の強さになるにはフィジカル強化、部員数の確保の2つが必須だと思う。
関係者にはすまないが、弱小校同士の対戦で姿を消した高校には体の線が細い子が多いなと感じた。

部員数確保はマンモス校じゃないなりに、ラグビーの楽しさや、ラグビーすることのメリット(大学推薦や大学入学後の就職等?)を伝えないといけないと思うが、いかんせん弱小校の回りには、そういうモデルケース、華々しいトップリーガーが身近にいるわけでもない。

あげく、関係者が今年はくじ運が悪い、どこの次に強い、と自己満足でしかない発言を生徒にしてるのなら、ラグビーやろう、頑張って続けようという気を削いでしまうのではないかな。そんな大人にはなりたくないだろうし。

974 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 09:33:29.61 ID:505RdQ04.net]
>>940
公立だけど野球と駅伝と相撲などスポーツに力を入れ始めた小豆島あたりにも強化に名乗りを上げてもらいたい
ちなみに駅伝の世羅みたいに公立の領域を超えた強化(外国人留学生)は望まない

975 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 11:48:09.13 ID:eW/4q19C.net]
土佐塾、進学校を謳ってるようだけど進学実績ショボすぎでしょ



976 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 12:23:52.22 ID:ttRYOpp4.net]
田舎の中途半端な進学校にありがちな思い上がりが酷いからな

977 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 12:27:51.13 ID:uND/7dcn.net]
土佐塾が石見や尾道より強いとかマジ?w

978 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/31(月) 14:21:56.42 ID:5K0f9ukS.net]
んなわきゃない
山口代表よりは強いレベル

979 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 14:54:12.44 ID:TSE/DPPP.net]
山形は東海大山形が創部してくんないかな。

980 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 16:03:29.44 ID:kCioajbF.net]
ラグビーなんか全員デブ揃えりゃ勝てる
野球みたいに番狂わせは無い

981 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/31(月) 16:46:58.92 ID:DPtesMN/.net]
明徳義塾ラグビー強化とかしないよね。サッカーはたまに全国出てたりしてるけど。

982 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 16:46:59.45 ID:505RdQ04.net]
>>952
あらゆるスポーツに熱心な羽黒あたりにも

983 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 17:16:18.05 ID:kCioajbF.net]
>>954
野球も弱くなってるし

984 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 21:45:43.11 ID:kCioajbF.net]
玉島が大阪桐蔭倒してくれないかな
伝説の試合が見たい

985 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 23:41:18.46 ID:DUYqwsZN.net]
やっぱり最弱は
鳥取県確定だな
米子相手に110点
取った桐生が2回戦
ボコボコにされてるやん



986 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 01:24:20.09 ID:p3oKKA6b.net]
>>957さん
本気で言ってるのかボケてるのか知りませんが
白けるので控えて欲しいです。

987 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 08:04:24.57 ID:eTk395Zj.net]
>>953
最弱⇒弱小になるための手っ取り早い手段かもな
弱小から中堅になるためにはデブなだけだとダメだろ

988 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 08:36:46.25 .net]
佐賀県も弱小入りでいいな
佐賀工業の一強というかそもそも参加高が4つくらいしかないはずでその佐賀工業も最近は…

989 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 08:41:16.56 ID:Fr0PgcyW.net]
>>961
参加校は佐賀工業と鳥栖工業の2校のみ。初戦が決勝戦になる。

990 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 10:30:07.78 ID:eTk395Zj.net]
佐賀工が弱小かw
ちょっとそこまではさすがに、、、

991 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 12:31:17.46 ID:tD1trNcI.net]
やはりラグビーでは金足農業のような奇跡起こすチーム出なかったな

992 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 12:45:12.00 ID:sq9CTxk/.net]
>>964
あるわけない。野球なら投手の調子だけで全てが決まる。
ラグビーはメンバーの平均体重の差でほぼ勝負がついている。そう言った面では野球の方が面白い。

993 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 12:47:15.22 ID:dKkK6ivz.net]
鳥取城北はラグビー強化しないのかな?
野球で鳥取城北が常連になってからは、鳥取だからと馬鹿にされることはほとんどなくなった

994 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 12:57:33.74 ID:a1CLiLC3.net]
鳥取城北は甲子園常連になりつつあるがほとんど勝てないぞ。所詮外人部隊の鳥取代表。

995 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 13:12:36.51 ID:dKkK6ivz.net]
あまり勝てはしないけど
境、八頭、米子北、米子松蔭みたいに笑われるような大敗はしてない
同じ負けでも、大敗して笑われるくらいなら、接戦で負けて敗退を惜しまれるくらいがいい
ラグビー板なのに野球の話してすみません



996 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 13:27:24.32 ID:qrDhdoaL.net]
今回の米子工はちゃんと他の部からの助っ人なしの単独で出れてるの?
4〜5年前の登録メンバーの2/3が他の部の助っ人で鳥取県予選勝ち抜いてしまった倉吉総合産業には笑わせてもらったが…

997 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 13:35:05.72 .net]
弱小県はもう全て消えました

998 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 13:36:43.03 ID:Xu9D5h+m.net]
島根も旧江の川が力入れなきゃ悲惨な事になってたし
山陰は特にラグビー不毛だな

999 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 14:37:59.17 ID:POKekX43.net]
>>969
6月号の中国大会には、3年10人2年10人1年5人の登録がありました。

1000 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 16:25:38.80 ID:boUZZqea.net]
今年の花園は弱小今年全般のレベルが上がったような気がする。
鳥取・香川除く

1001 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 17:02:51.97 ID:P1t139FH.net]
>>973
高松北には期待してたんだけどな。県決勝は何だったんだ?

1002 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 17:07:19.45 ID:Xu9D5h+m.net]
県大会自体のレベルが・・・
でも高松北は下級生多いから少なくとも今後2年はこれ以上の強さでしょ

玉島も下級生が多いね
今年はともかく来年は倉敷高かな、と思ったけど今回の戦いぶりだと意外とそうじゃないかも

1003 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 19:07:25.12 ID:sq9CTxk/.net]
玉島は桐蔭からトライとれなかったかな

1004 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 21:09:34.32 ID:eTk395Zj.net]
さすがに1年生主体の倉敷相手ならまだ大丈夫じゃないの

1005 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 22:04:04.76 ID:4RUp4JN+.net]
岩手の中学校には、特設ラグビー部というものがあるらしい。
中学総体が終わったあと、他部の生徒が11月の県中学ラグビー大会に向けて活動するとのこと。

全国的に広まれば良いのに。



1006 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/02(水) 01:30:17.42 ID:/uf8EAq/.net]
>>977
「来年」だから2年生主体でしょ
監督前任の尾道も確か2年目で花園だから来年は倉敷かなぁと思い始めた

1007 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/02(水) 09:36:17.59 ID:Sc+tY0Sd.net]
>>979
尾道って初期の頃は広島工と勝ったり負けたりじゃなかった?
3年生抜きで花園出てたかな〜?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef