[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 07:53 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

弱小県の高校ラグビーを語るスレ 4



1 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/06/22(木) 18:34:37.99 ID:Z5UVNa/O.net]
前スレ
弱小県の高校ラグビーを語るスレ3
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1420420725


前スレではVS浜工氏が大いに盛り上げてくれました。
他にも弱小県と言われる県でプレーした人の体験談熱烈歓迎。

852 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 08:05:41.29 ID:OMDwrUBp.net]
山形中央も以前は全国中堅レベルで、江の川や曲者だった頃の大津や萩工にも勝ってたんだけどなぁ。

853 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 10:51:25.69 ID:AO2RJU8V.net]
なんやかんや言うて今年も和歌山は負けるだろ!

854 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/23(日) 11:53:33.93 ID:I2BMqWHF.net]
和歌山は指導者の問題が大きいと思うよ。

855 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 13:18:29.90 ID:oDPIo92J.net]
>>828
その頃のイメージ強かったから
10年くらい前に岡山の関西に負けた時はすっごく意外だった
今や東日本で最弱クラスだしすでに凋落始まってたんだな

856 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 15:51:35.98 ID:i+7bBwsA.net]
和歌山の指導者は無能?

857 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 16:07:27.53 ID:UpzSNsua.net]
和歌山は選手のポテンシャルはありそうやけど、指導者に問題がありそう。

去年とかゲームプラン変えれば勝てた試合を結構落としてる。

858 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/24(月) 01:08:54.70 ID:8GwTJp5f.net]
高校時代は和歌山の高校でラグビーをやってて、今は東京のクラブチームでラグビーをやっている者です。

今のクラブチームで練習や試合が終わった後の飲み会で各メンバーの高校・大学時代のラグビーチームの状況の話が出た時に
ラグビーはチームスポーツだからチームワークを養う為に練習や試合以外の事でもチームメンバーに対して色んなことに気を配ってたと言う話を聞きます。

自分の高校時代は指導者からチームワークからの指導が全くなかったなあと、今振り返ってそう思います。
弱小チームで高校から始めたメンバーでも足が速かったり、キックが上手かったり、体が大きくて力が強いと言った何らかの能力に優れた人はいます。
でもそれらの能力が存分に発揮されない為、花園に出ても中々勝利出来ないのはチームワークを重視しない指導に問題があるのかと思ってます。

と言っても私が在籍していたのは随分昔ですが…

859 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/24(月) 08:26:04.09 .net]
近畿は和歌山だけダントツに弱いよね

いい選手は大阪や奈良に行ってしまうんだろう

しかし野球やサッカーに比べるとやはりラグビーは格差が激しすぎる
山形とか鳥取などより大阪のベスト16のが強いんだから

860 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/24(月) 09:38:04.46 ID:pvisQMxu.net]
>>834
もしかして、指導者はT井先生?



861 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/24(月) 18:32:47.44 ID:aNhfbClS.net]
熊野高校に、元日本代表の吉田大樹さんが部長をしている。瀬越監督と入れ替えはせんのかいな?

862 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 01:16:28.26 ID:P6u2b2qw.net]
旭川 81.6 八幡 85.9
札幌 93.6 京都 95.4
青森 83.9 大桐 95.0
黒沢 90.1 大朝 96.6
仙台 85.8 常翔 91.9
秋田 88.3 報徳 91.8
山形 78.4 天理 86.8
聖光 86.1 和歌 84.8
茗渓 87.6 米子 80.8
栃木 94.0 石見 99.1
桐生 89.5 玉島 81.8
深谷 86.9 尾道 87.6
流経 94.8 大津 86.9
早実 88.9 高松 76.9
本郷 86.1 城東 84.0
桐蔭 90.6 新田 92.6
日川 94.0 土佐 79.9
岡谷 84.5 東福 89.3
新潟 90.9 佐賀 90.8
魚津 92.1 長崎 88.4


863 名前:航空 96.8 熊本 94.1
若狭 82.9 大分 88.5
静岡 85.5 高鍋 85.3
春日 95.5 鹿児 90.5
関商 83.3 名護 88.4
朝明 88.5
[]
[ここ壊れてます]

864 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 01:28:37.43 ID:P6u2b2qw.net]
>>816改訂
弱小スレ的注目カード一覧
79.9kg土佐塾(高知)ー青森北(青森)83.9kg
92.6kg新田(愛媛)ー山形中央(山形)78.8kg
84.8kg和歌山工(和歌山)ー岡谷工(長野)84.5kg
80.8kg米子工(鳥取)ー桐生第一(群馬)89.5kg
84.0kg城東(徳島)ー聖光学院(福島)86.1kg
76.9kg高松北(香川)ー関商工(岐阜)83.3kg
82.9kg若狭東(福井)ー国学院栃木(栃木)94.0kg
92.1kg魚津工(富山)ー鹿児島実(鹿児島)90.5kg

83kgとかいきなりどうした若狭東w
魚津工はまんま昨年の富一の印象
高松北また軽くなったな ただ相手もあまり重くないw
重量差ナンバーワンはやはり新田と山形中央であった

865 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 04:50:03.04 ID:pngK3tYz.net]
弱小校のFWはガリガリの子もいれば太った子もいるから
年ごとに大きく変動するよね
中堅〜強豪は食育やウエイトトレがしっかりしてるから皆同じような体型なるし

866 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 11:29:27.23 .net]
鹿児島実って野球やサッカーは全国レベルなのにラグビーは花園には出てくるけど一向に強くならんね

867 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 12:23:35.61 ID:pngK3tYz.net]
学校として野球サッカーほど力を入れてないんだろうけど
近年はトップリーガーを結構輩出しているから
チームはともかく個を伸ばすのは上手なんだと思う

868 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 13:14:28.10 ID:/aSOWDOa.net]
玉島が勝った
土佐塾も勝ちそう

869 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 13:39:25.40 ID:p4Twtqo4.net]
>>841
どのくらいやれば「強くなった」になるんだろ?こういう人

870 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 14:36:00.13 ID:LLm8mpIJ.net]
高知に負ける青森
岡山に負ける北北海道

最弱にも世代交代



871 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 14:54:38.46 ID:i2FrQst5.net]
青森北を圧倒した土佐塾は創部史上最強じゃないか?

872 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 14:56:44.77 ID:pngK3tYz.net]
もともと岡山も高知も最弱まではいかんでしょ
前者は西日本でワースト3には入るだろうけど
岡山代表は過去20年5勝でそのうち北北海道から3勝していたからまぁ妥当

西の最弱は今も昔も鳥取だと思うけど
東はコロコロ変わるから分からん

873 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 15:05:33.05 ID:3+4cR9Rf.net]
四国勢二県が初戦突破って史上初かな?

874 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 16:43:04.85 ID:ezeFt8Ix.net]
熊本西・仙台育英はこのスレで語っても問題なさそう。
土佐塾より弱いでしょ、この2校。

875 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 17:14:05.81 ID:Ejv20pZZ.net]
>>849
たぶん土佐塾より弱い。
選抜で札幌山の手は城東と互角。
その城東に土佐塾は完勝。
熊本西は札幌山の手に完敗。

876 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 17:16:12.38 ID:Ejv20pZZ.net]
>>848
城東は明日大勝するやろう。
高松北次第で史上初の四国全勝もありえる。

877 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 17:18:12.23 ID:Ejv20pZZ.net]
>>848
夏のセブンスや国体の高知県観てて強いなって思ってた。

878 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 17:33:26.35 ID:TUrNWz3d.net]
夏の練習試合で城東は玉島と互角。高松北は先日の練習試合で玉島にボコられてた。関商工が圧倒的有利かと。

879 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 18:41:04.99 ID:Ejv20pZZ.net]
>>849
札幌山の手も留学生いなければ、相当怪しいレベルやね。

880 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 19:03:44.81 ID:nDz0zGpd.net]
もう和歌山はラグビーやめろ。近畿大会で強豪と対戦できるのに、全く学習能力がない。指導者のレベルが低すぎる。



881 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 19:06:59.33 ID:syiOxHcw.net]
土佐塾は頭の切れる攻撃で、体重のハンデを補ってんねんな。多分、頭がいい学校。

882 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 19:55:35.10 ID:EcXupxxJ.net]
>>856
かなり頭いいよ。土佐塾。

883 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 20:11:24.93 ID:syiOxHcw.net]
頭を使った戦法なら、桐蔭に勝てるかも

884 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) ]
[ここ壊れてます]

885 名前:20:35:36.95 ID:Ejv20pZZ.net mailto: >>858
それはありえん
[]
[ここ壊れてます]

886 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 20:40:09.57 ID:Ejv20pZZ.net]
>>856
ラグビー不毛の地の部員29人が部員52人の青森北に勝つんやからな。
練習も一時間半位らしい。よっぽどいい指導してるんやろな。関西人からしたらここの指導者を和歌山工あたりに呼びたいな。

887 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 20:42:58.66 ID:Ejv20pZZ.net]
ラグマガみたら土佐塾の監督さん京都の東山OBや。年齢からしたら強かったころの東山か。東山に戻ってもらったら東山復活するかも。

888 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 20:47:41.19 ID:KbrAKdVf.net]
>>860
トンガ人がいるんじゃないの?

889 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 20:50:43.70 ID:yxgGwdhK.net]
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536757113/1

河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系

01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)

www.keinet.ne.jp/rank/index.html

890 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 21:04:08.55 ID:GNJOfrVJ.net]
土佐塾関係者がここには多いのかな。
いいチームだと思うが、謙虚になろう!



891 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 21:24:41.60 ID:HfiORHat.net]
>>862
それは高知中央

892 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 08:41:12.70 ID:U9q0AGQ5.net]
しかし全国ベスト4から17年、ベスト8から12年
ここまで落ちたか仙台育英…(失礼)

893 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 10:11:20.66 ID:d2GCETa/.net]
和歌山工業は選手はよく頑張ったと思うが、
指導者は去年の郡山北工業戦の敗戦から何も学んでないね。

対戦相手が決まってから3週間弱あったのに接戦を想定して、ゴール前で反則をしないことをシミュレーションした練習は多分行なっていないんだろう。
去年同様、トライチャンスは岡谷工業よりあったのに勝てないのは指導者の分析が足りないと思われる。

894 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 12:20:15.17 ID:fuqOzjh0.net]
>>837
コーチ兼務しているみたい

895 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 12:23:06.79 ID:rUMUHSzg.net]
さすが王者鳥取県代表
中学生よりよわいぞ
これ

896 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 12:33:13.45 ID:Y71vsQgL.net]
米子「必ず1勝つかみとる」

897 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 14:23:55.06 ID:y8vTNNt9.net]
高松北はさらに弱そう

898 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 14:37:45.62 ID:UlZBSIv6.net]
うどんwww

899 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 15:37:06.02 ID:jb33szrD.net]
高松から米子は近いほう

900 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 15:56:57.18 ID:fuqOzjh0.net]
和歌山工とか、米子工とか、高松北とか、話題のチームが居なくなり寂しい限り。

というか、和歌山工は惜しかったんだね。



901 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 16:06:06.55 ID:d2GCETa/.net]
2回戦は城東(徳島) - 八幡工業(滋賀)の対戦がみものかな?
八幡工業も弱小判定師としては適任だし、八工先生にどのくらい城東が頑張れるか、徳島の真価が問われる試合やろな。

902 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 16:12:22.09 ID:+Sp7F95m.net]
四国が東北相手に3戦全勝とか20年前なら笑い話にもならなかったし、10年前でも考えられなかった。
青森県民としては東北の地盤沈下は悲しいが、徳島と高知は地道な強化が実を結んだね。
愛媛も新田の復活で、公立勢と切磋琢磨できればさらに良くなりそう。

903 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 17:37:38.47 ID:x/gJ1zQk.net]
高松北は1年生が多かったし
身体が出来てくる2年後はそれなりの試合見せれるかも

904 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 17:47:03.97 ID:/RHvh9Jh.net]
青森北ベスト16が鉄板だったのになぁ

905 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 18:37:25.47 ID:tx0B4gOW.net]
鳥取は未だに将来への希望が持てない。
倉吉北が強化するかと思っていたけど、花園に出ても大敗ばかりだったし、今はもう出場すらできていない。
梅本さんも岡山じゃなくて鳥取に行ってほしかった。

906 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 21:32:38.43 ID:112pFs1v.net]
四国が3校残るのは初めてや
土佐塾はクジ運悪すぎ、桐蔭じゃなければ
ベスト16は行くレベル

907 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 21:48:31.15 ID:JTt6IKlb.net]
>>880
さすがにそれはないよ
シード校とはかなりの差がある
大阪桐蔭には大敗するかもだがとにかく食らいついてトライ取ってほしい

908 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 23:11:13.21 ID:umZA8hnp.net]
HANAZONO LIVE 全国高校ラグビー大会 | MBS
https://www.mbs.jp/rugby/

909 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 09:23:15.96 ID:NBp8+1ra.net]
vs浜工さんはまだ来てくれないのか…。

910 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:13:10.74 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる



911 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:13:56.04 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

912 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:14:00.32 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

913 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:14:15.27 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

914 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:14:17.73 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

915 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 14:11:54.23 ID:IEglr+7N.net]
新田と玉島だと新田有利だと思うけど、みんなはどう思いますか?

916 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 14:13:55.76 ID:IEglr+7N.net]
あと、八幡と城東は八幡かなと思ってます。

917 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 15:43:05.87 ID:uNVV6LiC.net]
新田と城東が勝って四国からベスト16が2チームなんてことになったら、弱小廚や四国廚(そんなんがいるかは知らんがw)は大興奮だな。

918 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 16:12:08.58 ID:d16x/oIp.net]
>>881
土佐塾と大阪桐蔭は予想がつかない
一波乱ありそう

919 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 17:44:28.82 ID:iqnoacNm.net]
>>892
体格に差がありすぎる1本とれたら上出来

920 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 18:04:45.48 ID:d16x/oIp.net]
大阪桐蔭て全員がトンガみたいなもの?



921 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/29(土) 18:24:47.73 .net]
>>892
あるわけない
アホな発言もいい加減にしろ

922 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 19:30:05.97 ID:xlU/SaE0.net]
>>895
今大会でのアップセットはせいぜい静岡-高鍋ぐらいなんだよなぁ

>>891
四国スレ土佐塾勝った後も新田や城東勝った後もまったくレスがないw
しんでるw

923 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 20:43:41.31 ID:xlU/SaE0.net]
静岡聖光の回るやつ あれって浜さんの仰っていたアベックモールの進化系?

924 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 22:13:38.52 ID:bTvPnrcz.net]
土佐塾が勝てるのは東日本では青森 山形 福島 北北海道 富山 福井くらい。その程度。
大阪桐蔭がもしAで来たら120点ゲームかも。
土佐塾は全く選手セレクションをしてなくて、
ここ何年かはたまたまセンスのある子が集まった。来年からは外人主体で関西から選手を集める高知中央の天下。

925 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 06:38:37.23 ID:tnnGY+oC.net]
八幡工業と城東はどうよ?
スコアは 35 - 14 ぐらいか?

926 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 07:22:00.90 ID:tnnGY+oC.net]
>>898 に同意。
土佐塾は岡谷工業・札幌山の手・鹿児島実業あたりと互角と思う。

927 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 08:23:59.83 ID:H0D2FfCZ.net]
土佐塾、翌日城東の応援に行ってたらしいね。
ちょっと好きになっちまったな笑
勝ち負けは別として、いい試合してほしいなぁ

928 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 08:42:50.53 ID:2ER9dFc+.net]
どっちも四国、それも徳島と高知にしては珍しい進学校つながりとか

929 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 09:28:09.16 ID:izOOmgWW.net]
土佐塾と言えば、去年のノーサイドの精神
思い出すな。高校ラグビーファンは何人が涙したことだろうか。

930 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 09:45:58.32 ID:dWbwH18A.net]
>>898
その通りだと思う。それでもリクルート無しで部員一桁からここまでのチームに凄いな。ここはAT、DFともよく考えられてるし、他の弱小チームが見習う点は多々ある。



931 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 09:47:24.80 ID:dWbwH18A.net]
>>900
岡谷工業よりは強いな

932 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 09:54:08.67 ID:izOOmgWW.net]
>>904
土佐塾の西村監督のお陰。

933 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 10:23:06.63 ID:LS/F7Fnn.net]
昨年よりこのスレの英雄のごとく土佐塾

まあ、弱小から安易に関西の既製品買いに走らず
だんだんと手作りで強くなっていく様は住民のツボなんだろうなぁ

934 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 11:59:31.95 ID:dWbwH18A.net]
>>905
城東と八幡工業観てると、八幡工にも勝てるな。

935 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 12:00:06.18 ID:tnnGY+oC.net]
城東大健闘!
八幡工業相手に 14 - 24

936 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 12:00:28.39 ID:dWbwH18A.net]
>>907
でも来年からまた厳しいな。高知中央かなり強いし。

937 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 12:12:04.05 ID:6N8Jg83v.net]
高知中央くらいのライバルがいた方がレベルアップできるんじゃない?
ヒールは必要。

938 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 12:15:05.41 .net]
>>909
八幡工業相手にってなんか変な言い回しだなw

939 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 12:35:41.62 ID:ASa/Nhkw.net]
>>908
夏にいつも土佐塾と八幡工業は試合しているようだけど、ここ数年はずっと土佐塾が勝っているようですよ。練習試合だからアテにはなりませんが。

940 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 13:08:24.47 ID:EcMqMn+y.net]
>>911
高知中央は毎年、トンガ投入して強いと言われながら、決勝では土佐塾に完敗だそう。



941 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 13:14:42.66 .net]
残りの弱小県は
新田と玉島の勝者だけになりそうだな

942 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 13:14:42.98 ID:tnnGY+oC.net]
>>913

八幡工業って土佐塾に負けるほど弱くなってるの?
何だかんだ中堅クラスだと思ってるんだけど…

943 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 13:25:12.82 ID:dWbwH18A.net]
>>916
ここも光泉出てきたけど、よく頑張ってるよ。

944 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 14:57:17.81 ID:6N8Jg83v.net]
玉島は岡山県勢48年ぶりの3回戦進出

945 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 15:45:22.55 ID:ipz19YOX.net]
岡山はこれから倉敷が強くなりそうだし

卒業だな

946 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:00:11.42 ID:izOOmgWW.net]
玉島と土佐塾はどっちが強いの?

947 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 16:19:12.37 .net]
>>920
土佐塾かな

948 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:28:14.70 ID:tnnGY+oC.net]
岡谷工業が天理相手に頑張っとる!

949 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:33:29.32 ID:izOOmgWW.net]
>>921
大阪桐蔭みたいに全員が巨人なら相当重圧あるだろうな。土佐塾のワントライは涙もの。

950 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:36:37.80 ID:tnnGY+oC.net]
天理後半から2軍出したけど、1トライしか得点してないな。



951 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 17:36:57.98 ID:d2TDl39a.net]
土佐塾関係者ウザいな。

952 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 17:48:48.29 ID:tnnGY+oC.net]
土佐塾は頑張ったと思うが、青森北が予想以上に弱かったと思う。
後、互角ならともかく八幡工業に勝ったと言うのはいまいち信用出来んな…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef