[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 07:53 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

弱小県の高校ラグビーを語るスレ 4



1 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/06/22(木) 18:34:37.99 ID:Z5UVNa/O.net]
前スレ
弱小県の高校ラグビーを語るスレ3
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1420420725


前スレではVS浜工氏が大いに盛り上げてくれました。
他にも弱小県と言われる県でプレーした人の体験談熱烈歓迎。

255 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/19(火) 18:40:10.03 ID:Ev/fAHSp.net]
>>248 びっくりしたよな?記事見てすぐレス一緒や笑

256 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/19(火) 18:51:46.29 ID:EXZdYz33.net]
こんなときこそ浜さんのコメントをw

257 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/19(火) 18:55:39.58 ID:EXZdYz33.net]
今年は例の連載の舞台となった年よりサイズも小さいようだし。

大きけりゃそれでいいというものでもないが、
倉吉みたいなところはせめてガタイだけでもと思う。

258 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/19(火) 19:04:06.84 ID:TrGoJTXg.net]
全国制覇も身近になったものだな

259 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/19(火) 19:48:24.51 ID:oBoUzc95.net]
確か倉吉東のFW平均体重72、9キロ

260 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/19(火) 20:08:16.12 ID:vG+rDmXL.net]
1勝と優勝を聞き間違えたっていうことではないの?

261 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/19(火) 20:21:30.88 ID:d25VnhG5.net]
ビッグマウスの登場か?

262 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/19(火) 20:36:46.74 ID:EXZdYz33.net]
倉敷工業の年越し目標が可愛く見えるw

263 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/19(火) 20:59:46.52 ID:BCuY2FU5.net]
sp.yomiuri.co.jp/local/tottori/news/20171218-OYTNT50417.html

https://www.nnn.co.jp/news/171219/20171219060.html

https://mainichi.jp/articles/20171219/ddl/k31/050/486000c



264 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/19(火) 22:17:12.46 ID:oBoUzc95.net]
倉吉東は花園と太陽生命カップを間違えたのかな?
太陽生命カップは終わってるはずなのに

265 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/19(火) 23:11:28.25 ID:FDaScRyY.net]
>>255が正解じゃない? >>258の記事見たら、毎日の記事だけおかしい笑

266 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/19(火) 23:54:15.93 ID:d25VnhG5.net]
まぁどちらにしても初戦には勝つと
言うことなんだろうから流経は
かなりナメられてるってコトだな

267 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 12:35:37.56 ID:DBJ+ocHK.net]
千葉スレは1回戦勝てるのか?作戦は?
みたいな謙虚な流れになっとるw

268 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/20(水) 12:39:27.51 ID:9cLOFGMe.net]
>>261
勝つ、勝てるみたいなコメントはないぞ

269 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 12:43:41.97 ID:vOrwS5Fr.net]
普通にやってもしょうがないので、何か秘策があるんだろうか。アベック大作戦?

270 名前:vs浜工 [2017/12/20(水) 17:00:41.99 ID:2geuTgCk.net]
>>234
倉吉東に経験者はいますよ。
背の高いロックの

271 名前:酒井君とかは小学生の頃から地元のスクール生のはず。
他にも数人いると思います。
今の高3の学年は、当時ラグビースクールに10人弱所属していたとか。
その中で何人かは倉吉東に進んでいると思われます。
パンフレットが出れば、正確に分かると思いますが。
[]
[ここ壊れてます]

272 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 17:48:13.15 ID:fjw+No5/.net]
>>265
vs浜工さん、ありがとうございます。
倉吉東キャプテンの優勝宣言でまた盛り上がっています。
vs浜工さんの引き続いての解説を宜しくです。

273 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 17:53:49.87 ID:qnGNlxoq.net]
富山第一が報徳に対抗するにはどうすればいいんだw



274 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 17:56:00.85 ID:vOrwS5Fr.net]
そりゃ創部史上最強最重量のFWでごり押しをする以外にない

275 名前:vs浜工 [2017/12/20(水) 18:53:07.54 ID:2geuTgCk.net]
>>237
倉吉北のスタンドだった上仮屋優輝は流通経済大で出てますよ。

>>266

倉吉東キャプテンの「今年は全国で優勝を狙えるチームを作ってきた。」という発言ですが、私はおそらく、本当に言ったことなのではないか、と思っています。

鳥取県、特に倉吉東は現実離れした目標を掲げることが多いです。
第88回大会の倉吉東は「2回戦突破を突破してみせます」と発言。

ご存知の通り第91回大会では例の監督が取材で「2回戦にすすみ国学院栃木とやる」と宣言しています。

1回戦はシード落ちだろうが、どこだろうが突破前提なんです。

「1トライとる」とか「80点以内に失点を抑える」とか「せめてラグビーらしい試合をする」とか絶対言わないです。

そして、あの発言をしたもう一つの大きな理由があります。

276 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 19:39:00.75 ID:8Ue1C+Rb.net]
>>262
君が焚き付けたんじゃないのか?

277 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 19:53:29.59 ID:tDJDY8YF.net]
流経大柏は組合せが決まったときから
京都成章対策以外は眼中にないはず

278 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 19:55:14.93 ID:vOrwS5Fr.net]
どうやろうね。ラサールは侮れないと思うが。

279 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 20:43:33.25 ID:a5w/5t24.net]
>>269「2回戦突破を突破してみせます」

現実離れというか日本語がおかしい。

280 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 21:42:19.27 ID:iKsK7FD1.net]
>>272
確かに
でも仮に流経が負けたなら成章は楽になるよな

281 名前:vs浜工 [2017/12/20(水) 22:42:12.54 ID:2geuTgCk.net]
もう一つの理由は学校の雰囲気です。

キャプテンのあの発言はジョークだと思われます。その理由はキャプテンは記事にされる、なんてことは毛頭、頭に無く、面白おかしいことを言って、少しでも注目を集めようとしたのだと思われます。

そして、それを許したのは学校の雰囲気にあります。この発言はこの学校なら普通にありえることです。

それは、卒業生である私が倉吉東という学校の雰囲気を知っているからこそ、すぐに想像がつくことができました。

倉吉東は生徒会選挙でも学園祭でも、ふざけまくっています。
スピーチでは、まるで北野武の二番煎じのごとくジョークを言います。
それは2流のyoutuberのような感じに。

YouTubeで「倉吉東 学園祭」とでも検索してみてください。
学園祭の結果発表とやらの動画が出てくるでしょう。そこで輪の中で中心となり乱れ狂っているリーダーがそのまま、ラグビー部のキャプテンだったりすることが多いです。
尚更のごとく全国優勝が可能だと語りやすい雰囲気だったのだと思います。

282 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 23:46:20.26 ID:LnOsQEJU.net]
それは学校の知ってるOBじゃないと、わからんわな。
倉吉東てそんな学校なんやな。ノリ軽っ笑

283 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/20(水) 23:53:14.94 ID:RDPd+P/U.net]
案外公立伝統校なんてそんなもんなんじゃない?



284 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/21(木) 09:22:32.28 ID:pFLhuZ78.net]
やはりvs浜工さんがいると、このスレが締まるし活気が出るね。

285 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/21(木) 09:54:07.62 ID:sj0Mu/uT.net]
県立3番手4番手校あたりのゆる〜い奔放さのそれ。
いや実際に倉吉東がその4番手なのか。

286 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/21(木) 12:08:06.28 ID:FliVC4yb.net]
私立の倉吉北が出てきて一気に島根みたいな状況になると思っていたら、全然そんなことなかったね鳥取。

287 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/21(木) 12:17:09.31 ID:uEtVIPtB.net]
鳥取県で1つだけあるスポーツの全国レベルの学校がある
駅伝の由良育英

288 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/21(木) 12:54:33.15 ID:sj0Mu/uT.net]
城北の相撲もかな。
メジャースポーツじゃない?

それなら米子北を忘れてないですか。
山陰スポーツの花形といえば今は球蹴りですがな。

289 名前:vs浜工 [2017/12/21(木) 18:25:18.04 ID:CWN06YCJ.net]
倉吉東が流経戦に向けて、どのような準備と戦略を練るのかは、だいたい分かります。
岩野監督がどのような性格で、今までどのような準備をしてから花園に挑んていったのか、全て目にしているからです。

彼は非常に現実主義的な人物です。
この学校にアベックモールやサイドアタックなどの肉弾戦術は、もうありません。

このチームには、酒井やCTBの小林など数人のラグビースクール出身者と、他部から入ってきた助っ人が約半数でチームを構成しています。

彼が指導者として優れている点は、助っ人で急造チームを作り上げる迅速さと、コミュニケーション能力です。

彼が練習で教えることは、DFが主になります。「ラグビーはタックルではじまり、タックルで終わる」それを体現しているのです。
実際には、鳥取県勢は、しばしばタックルではじまりませんが(ノーホイッスルトライ)。
チームでは特にFWの集散とDFラインの上げ方をフォーカスして練習しています。

逆に言えば、それ以外は、何もありません。
助っ人はルールでさえ、あやふやなはずです。
10メートルバックやアドバンテージにすぐに反応はできないはずです。

しかし、DFラインを張ることはできます。
カラーコーンを置き、体に染み付くまで素早くDFラインを張る練習をしています。
ただ、体力の続く限り、何度突破されようとも粘り強く、何度もタックルをし続けるのです。

この戦い方は、彼が倉吉総産を率いていた時代から変わりません。

攻撃ではオーソドックスな攻めしかしないと思います。
セオリー通り、BKでボールを回しにいくことが予想されます。

私は、毎年サプライズを期待しています。
彼に期待しているのです。
しかし、サプライズは今までありませんでした。

それは、県予選決勝と同じ攻撃を花園でもやるということです。

今年の倉吉東のチームは、悪く言うと特徴がありません。強みがないので、相手からしたら何も脅威を感じません。攻撃も例年通り行き当たりばったりな感じがします。

それと、一人のプレーヤーを倒すのに3人も4人も集まるシーンが度々見受けられますが、あれはやめたほうがいいでしょう。
後から来た2人は、ほとんど仕事をしていません。

パスもかなり不用意なものが多かったです。
それは、助っ人で入った選手が多いのも影響しているでしょう。
ポジション二ングや、パスをするときのタイミングがつかめていないため、相手と距離が詰まってから、オフロートのようなパスを連発してしまっています。
結果、それが全て裏目に出てしまっていて、もったいないです。

良い面もあります。体格が小さい分、例年よりスタミナがあります。60分フルに戦っても息が上がりません。前述の通り集散が例年よりいいです。
私たちの超大型FW陣には無かったものです。

290 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/21(木) 20:18:46.44 ID:chqoIEdT.net]
まず今大会最初に消えるのが倉吉東と言う必然

291 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/21(木) 20:22:55.49 ID:sj0Mu/uT.net]
まあ例のYさんの時代からは、たぶん幾つかは進歩してるんだろうなという。

292 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/21(木) 22:37:16.28 ID:chqoIEdT.net]
【強豪校のFW体重】
大阪桐蔭762kg 東海仰星760kg 京都成章755kg
東福岡高743kg 常翔学園742kg 石見智翠740kg
桐蔭学園736kg 佐賀工業734kg 御所実業718kg
(各府県予選決勝出場選手の合計)

293 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/22(金) 01:19:16.09 ID:77qiEMTX.net]
徳島はとっくに最弱レベルからは抜け出してるよ。
現在の日川にだったら勝てるチャンスは十分にあるよ。



294 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 01:27:24.44 ID:4sV+2WNB.net]
なんか全体的に中堅クラスが弱体化して、
弱小県が全体的に少し強くなりなり、
香川・鳥取が置いてきぼりなイメージ。

後、岡山もほとんど語られないけど香川・鳥取クラスまで落ちた気がする。

295 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 07:03:39.36 ID:s/fECsEd.net]
>>282
例の騒動の渦中にある城北OBの力士の去就が気になるところ。

296 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 15:41:58.80 ID:s4iv7Txd.net]
中標92.9 八幡86.0
函館78.3 京都94.6
青森83.8 大阪95.9
黒沢88.8 仰星96.1
仙台81.6 常翔92.4
秋田94.3 報徳93.6
山形84.0 御所89.9
郡山87.9 和歌90.5
茗渓87.8 倉吉72.9
栃木95.4 石見97.4
明和92.3 倉敷80.3
昌平83.5 尾道85.8
流経86.8 山口79.0
目黒92.8 高松80.8
久我92.5 城東83.4
桐蔭92.0 松山78.4
日川86.6 土佐82.6
飯田79.9 福岡92.9
新潟85.1 佐賀92.0
富山93.3 長崎89.4
航空92.5 熊本86.0
若狭79.1 大分91.1
静岡82.1 高鍋84.0
春日93.9 鹿児94.0
岐阜82.1 コザ79.3
朝明89.1

297 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 15:59:03.89 ID:s4iv7Txd.net]
72.9 倉吉-流経 86.8
93.3 富山-報徳 93.6
78.4 松山-茗渓 87.8
80.8 高松-静岡 82.1
84.0 山形-若狭 79.1

当然、体重差1番は倉吉東-流通経大柏だろうと思ってたら、なんと実はそうではない。
函館ラサール-鹿児島実がNo1という・・。
この組み合わせ下馬評はラサールだが、これだけ開きがあるとは思わなかった。
それと若狭79もあるやん。山形はせめて体格有利ならと思ったがこれでは大してアドバンテージにならないw

298 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 16:36:50.87 ID:4i8NKdZU.net]
ただ弱小チームには全く走れないデブロップがいるからね。

299 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 17:09:16.82 ID:bG3J0BWz.net]
>>291
若狭東は、昨年FWの平均体重最下位w

300 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 17:25:46.19 ID:gpuw0G7j.net]
富山意外とでかいな

301 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 17:49:05.01 ID:yYIsISy8.net]
鹿児島は近年の弱さから言えば、弱小県に近い存在。
鹿児島なら若狭東、和歌山工でも勝てる可能性有り。
ラサールの速さについていけんだろね、鹿児島。

302 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 17:56:00.08 ID:s4iv7Txd.net]
大きいことはいいことだ
・・・というのも、ある程度の地力があってこその話。

過去には大きいノーシードの三本木農や荒尾などがシード相手に奮闘したが
大きい鳥取は流石にだめだったな。

303 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 18:05:41.09 ID:s4iv7Txd.net]
まあ函館ラ・サールは道大会決勝では代表候補2名含む10kg差をものともせず。大きな中標津もボコってたしな。
茗渓のようなトリッキーさもあり、鹿児島ではあまり見たことのないタイプだろう。



304 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 18:43:50.78 ID:BIQEYieC.net]
>>283
そういえば例年鳥取大に進学する部員はいないのでしょうか?
部員不足が深刻そうなので

305 名前:vs浜工 [2017/12/22(金) 20:34:08.12 ID:IxMBG2Xm.net]
>>298
鳥取大学にラグビーはありません。

鳥取大学医学部ラグビー部ならありますけど、医学部生しか入れません。

鳥取大学に進学した生徒はプレーする場所がないので、社会人ラグビーのチームに入ります。
打吹クラブとかです。

306 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 20:38:49.95 ID:/0LKYhhg.net]
オイラのところの代表はBKの平均体重84キロあるよ

307 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 21:15:02.45 ID:yYIsISy8.net]
>>300 BKそれだけ体格良くても、強さに比例してないとただのデブ。秋田か、、

308 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/22(金) 21:21:42.46 ID:/0LKYhhg.net]
そうだよ
センターが191の103 だもの

309 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/23(土) 00:07:44.03 ID:d/hf3gYt.net]
若狭東のso瀬野君は高校日本代表候補になってもいい逸材だと俺は思っている。関係者1回見てほしいわ。

310 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/23(土) 14:10:36.59 ID:aqjXRWmu.net]
弱小県の逸材探すのもラグビー観戦の楽しみのひとつよ( ^ω^ )

311 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/23(土) 15:03:29.38 ID:WN1+mShi.net]
弱小県は、前方へのパスができるようにしてはどうか

312 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/23(土) 16:03:46.95 ID:hG3BKHmy.net]
>>305
香川・鳥取はオフサイド適用無しとか笑?

313 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/23(土) 17:13:17.78 ID:zumAhEBZ.net]
面倒だから最初から50点あげるとか。



314 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/23(土) 17:23:40.46 ID:HIvEf1Lo.net]
ラグビーって1人逸材がいても周りがヘタクソだとどうにもならんスポーツだけどな

315 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/23(土) 17:25:14.66 ID:hG3BKHmy.net]
>>307
弱小県認定されると17人出られる(FW9人BK8人)
最弱小県認定されると、その上に敵陣22mライン内でタッチダウンすると3点、10mライン内でも2点くれるというのはどうだ?
これで今年東福岡と香川が試合したらどっちが勝つだろうか?

316 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/23(土) 18:16:57.44 ID:pywP/JXd.net]
>>309
なんか絵を想像するとシュールだw

317 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/23(土) 22:13:08.01 ID:d/hf3gYt.net]
圧倒的に東福岡だろう。

318 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/24(日) 01:20:55.85 ID:cdke3usw.net]
組み合わせ確認したけど、倉敷工(岡山) - 飯田(長野) も60点ぐらいの大差が付きそうな予感。
後は城東(徳島) - 日川(山梨) は接戦になりそう…

319 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/24(日) 06:20:56.79 ID:+unzX4Tl.net]
母校が出場ということもあってvs浜工が来てくれているなw
出来ればもうちょっと何とかなりそうな相手とやらせてあげたかったが…。
倉吉東の善戦健闘に期待。

320 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/24(日) 10:19:36.68 ID:Zay9ZGCw.net]
かつては今ほど地域差なかったね

321 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/24(日) 10:42:11.04 ID:eHOqzci/.net]
東をはじめとした、一極集中の弊害だな。

322 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/24(日) 13:57:09.21 ID:BSHLboDz.net]
四国(というか愛媛)や東北(秋田)が弱くなったので
それらの地域のボスがいなくなったことが地域間の差を更に広げている

とはいうものの今も昔も地域差あるわ

323 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/25(月) 00:58:23.42 ID:henn2Gj4.net]
むしろ東福岡・仰星の優勝候補と鳥取・香川以外の都道府県の差は縮まってると思うけどな。
東北全域・福岡以外の九州弱体化・関東も群馬・埼玉は一昔前より弱体化。
中部も岐阜・静岡も弱体化・中国地方も山口・岡山も弱体化。

逆にここ近年強化された県は石川・高知・和歌山・広島・徳島ぐらいじゃないの?



324 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/25(月) 01:00:52.30 ID:henn2Gj4.net]
優勝争い出来る都道府県以外のほとんどが弱体化と言う意味での地域差がなくなったと言う意味ね↑

325 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/25(月) 12:52:01.08 ID:GsDJUGMI.net]
さて、このスレ的正月の12月27、28日まであと僅かとなりました。今年は30日も含めていいかな。
弱小県の健闘と歓喜を祈りつつ。

326 名前:vs浜工 [2017/12/25(月) 18:42:35.47 ID:8nllqBgQ.net]
1回戦がいよいよです。
今年の倉吉東は、私達の時代とは違うことが幾らかあります。

あの優勝します発言のあった壮行会も私達の時代では、ありませんでした。

倉吉東は、県立の自称進学校です。受験生となる高3にでもなれば、夏以降は課外や補習が毎日のようにあり、放課後は学校に拘束されます。
自然と部活はやりにくい環境になっていくのです。

Y氏の時代では、花園前は夜の9時まで練習することも多々あり、受験生や受験生の親御さんから敬遠されていました。
そのため、夏以降助っ人が集まりませんでした。

しかし、今年は違いました。夏以降多数の助っ人をチームに入れ花園に導くことができました。

大会前の練習時間は1時間半以内と決め、集中して練習を行いました。その判断のおかげで学業の両立が可能になり、助っ人を集めることにも成功したのです。

もう一つは監督と選手の距離感です。今の監督は、選手と部活以外の恋愛や、たわいもない私生活の話を気軽くできる距離にあります。そこも私達の時代とは違った点です。

327 名前:vs浜工 [2017/12/25(月) 19:14:54.82 ID:8nllqBgQ.net]
試合前のミーティングなどで目標を立てていると考えられます。
目標は、失点を50点以内に抑える、前半10分を持ち堪える、などがあると思われます。

失点に関しては、第90回大会の倉吉総産が0ー59で埼玉の深谷に負けた試合。
そして昨年の米子工業をモデルに考えていると思います。

選手たちも、全国優勝と口にはしましたが、1回戦は負けることは、当然のように分かっていると思います。

過去に、第89回大会の倉吉総産は、日本代表4人を有する新潟工業に89ー0で敗れる試合がありました。
結果は大差ですが、倉吉総産の執拗なタックルにより、新潟工業は4人の怪我人を出すことになりました。

監督は「負けたが、4人壊した」と選手を讃えたそうです。
当時の総産もFW平均体重78kgと小柄で、今年のチームと似ています。監督はそのかつてのチームと今のチームの姿を重ね合わせているに違いありません。

オフェンスに関しては、BKの裏をつくグラバーキックを、県予選のときのように多用するでしょう。
監督は、口々に
「ラグビー部から発信し、この学校を変えていこう。勝負より、立派な社会人になることのほうが大事だ」と話します。

このことから見ても、通用しないと分かっていても、自信のある攻めを見せてくるでしょう。

攻めのキーマンは足の速いFBの西谷です。
倉吉出身で足の速いタレントに西谷綾子がいますが、その親戚でしょうか。

相手は強敵ですし、当然マークしてくることでしょうから、県内の試合の半分も力は出せないでしょう。

"窮鼠猫を噛む"
意地を見せてほしいです。

328 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/25(月) 19:39:12.60 ID:GsDJUGMI.net]
いまだ公立進学校が幅を利かせてる県も多い。
長崎、大分、福岡も東を追ってるのは進学校、そして山口代表山口高に沖縄代表コザ高。
そうした学校も制約のある中で日々励んでいるのだろう。練習時間の長さで決まるものでもないな。

それにしてもY田さんええとこなしやんけw

329 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/25(月) 19:44:12.98 ID:XZfNpvIc.net]
ラグビーマガジンを入手した。倉吉東のページは注視しているよw
NO8、SH、CTBあたりも力のある選手っぽい。
6年前と違ってFWのサイズが乏しいからセットプレーで相当やられそう。
何と言っても前5人の強さには定評のある相手だからね。。。
何とか耐えてBKに好球が出せるか。

330 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/25(月) 19:47:39.48 ID:7deQn7t5.net]
かわいいマネージャーいるんの?

331 名前:vs浜工 [2017/12/25(月) 20:48:55.83 ID:8nllqBgQ.net]
>>324
かわいい、かどうかは分かりません。
動画を見ていただいての判断をしてください。
マネージャーが部員集めに一役買ったであろうことは想像に難くありません。

>>323
>>322

Y氏の時代も酷かったし、弱かったですが、
今年のチームと、私達の時代のチームが試合をしたとすれば、私達が勝ってたと思います。

徹底的にサイドアタックとアベックモールで時間を潰しにいきますし、今年のチームではサイドアタックを止められないと思います。

後半は、こちらがバテバテにガス欠するので追い上げられますが、難なく逃げ切れると思います。

今年のチームは、倉吉東というより倉吉総産の色の方が濃いです。

332 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/25(月) 22:23:42.95 ID:An+Qtfn4.net]
コザ高校って昔から出てるけど進学校なの?
某代表高出身だけど大分での合同夏合宿にコザが来てたなあ。色が浅黒くて体は小さめだった、、

333 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/25(月) 22:41:25.11 ID:ujTn9tdh.net]
倉敷工業と飯田の一戦は飯田が優位なのかな



334 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/26(火) 07:36:46.75 ID:XnvBNJ92.net]
飯田は伝統的にBKにいい人材が多いね。
第78回と第89回のBKラインは印象的。
県内のライバルである岡谷工がFWのチームだから
どうしてもBK中心のチーム作りになるんだろうな。

335 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/26(火) 07:42:15.25 ID:tuuIhZjA.net]
>>327
倉敷工優位
バックスの走力とキック力の差

336 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/26(火) 08:37:54.05 ID:BkK/a4bi.net]
>>326
偏差値46

337 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/26(火) 09:13:59.28 ID:TWZRLsV4.net]
>>322
コザは確かにそれなりの伝統校だが進学は大したことない

338 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/26(火) 09:16:33.92 ID:TWZRLsV4.net]
>>325
>今年のチームと、私達の時代のチームが試合をしたとすれば、私達が勝ってたと思います。
結局最後はガタイや体力のあるほうが勝つということだな、わかりやすい
そうなってくると力押しの相手との対戦が益々不安なわけだが・・・

339 名前:vs浜工 [2017/12/26(火) 16:11:50.97 ID:y2+jhRwa.net]
倉吉のラグビースクールについて語ります。
倉吉東のメンバーの中心にラグビースクールの出身者がいるように、ここ数年、スクール生が鳥取の花園出場校の中核を担うことが増えてきました。

中国地方では、小さなラグビースクールが地方に幾らかありますが、中心となるのは岡山のラグビースクールと広島のラグビースクールです。

数年前までは広島のラグビースクールが強かったようですが、毎年、夏に倉吉に合宿に来ていた富田林のラグビースクールと対戦した際には、ボロ負けにされたそうです。
富田林も大阪では目立たない存在ですが、ここまでやるとなると、大阪の底が見えないものです。

聞くところによると、ラグビースクールの試合は毎年、中国、四国地方のラグビースクールを交えて試合を開催しているらしいです。

レベルによりブロックが分けられ、下級生中心のBブロックと1軍チームが集まるAブロックに分けられます。

倉吉ラグビースクールは米子や美作と合同を組みBブロックに毎年参加しているらしいです。

しかし、毎年、苦戦を強いられているようです。中学のラグビースクールでさえ、弱小県にとっては、壁が高いようです。

鳥取県のラグビー協会は、スクールと高校ラグビーの結びつきを強めようと合同で練習をしたりするなど、働きかけをしているそうです。

その甲斐あって、ラグビー部のある高校に進学したスクール生が高校で開花し、貴重な戦力となっています。

340 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/26(火) 17:46:32.68 ID:TWZRLsV4.net]
智翠館では、ひところスクール上がりの江東中がレギュラーに
数人食い込

341 名前:んでたが、また最近いなくなった。
とはいえ県産の代表候補も2名輩出したし、外人部隊の存在も悪いことばかりじゃない。
[]
[ここ壊れてます]

342 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/26(火) 18:26:10.00 ID:dp1IzExo.net]
明日の試合勝つのは何処ですか?

343 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/26(火) 18:28:19.65 ID:XnvBNJ92.net]
過去には鳥取県の中学出身の選手がユース代表に選ばれた例もあるが
当然のように県外の高校へ行ってしまった。
彼はスクールでやっていたかどうかは知らないが。



344 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/26(火) 22:33:26.17 ID:+xGqAxWy.net]
>>329
桐蔭に虐殺されるのは倉敷工業に決まりですね

345 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/26(火) 22:56:08.60 ID:QxlVeC9B.net]
米子東対東海大仰星でも精々100点がいいとこだから、大した点差はつかないかもな

346 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/26(火) 23:05:01.06 ID:VoeupIAH.net]
>>321
「負けたが、4人壊した」

これマジで言ってたら引くんだが。
教育者としてありえないだろ。

347 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 00:21:30.40 ID:sEmufQft.net]
さあいよいよ開幕だ。下馬評を覆す試合を期待する。強いチームが負けた時がたまらなく好きだからな。

348 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 00:43:22.46 ID:+SDD116m.net]
去年だとこのスレが盛り上がりそうな試合は土佐塾−青森北ぐらいだったかな
今年はもっとそういう試合が出てほしい

349 名前:vs浜工 [2017/12/27(水) 09:31:00.89 ID:bKbRfNGp.net]
>>339
耳を疑うような発言は、ちょくちょくあるんですよ。
教育者としてと考えたら、いただけないですけど、真の教育者だけが残れるとするなら、鳥取には指導者が1人もいなくなるかもしれません。

350 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 09:41:47.53 ID:Fgk+HAC1.net]
>>339 >>342
その前にこのスレで鳥取のトンデモワールドを目にしてきたので
その発言をなんとも思わなかった自分がいるw

351 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 09:52:31.76 ID:Fgk+HAC1.net]
・倉吉東は何点差に納めるか。自軍の得点は?
・体格互角で期待がもてそうだが、結果的に一番差がつくのではないかと危惧する報徳と富山一。
・高松北に善戦を期待・・・するのは無理かw
 ただ東海翔洋も四国のトップ勢よりはやや下と思っているので、去年のようなことにはならないと。

352 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 10:44:34.35 ID:c5ukasR8.net]
本日の注目のカードは城東(徳島) - 日川(山梨)やな( ^ω^ )

353 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 10:51:41.94 ID:c5ukasR8.net]
後弱小じゃないけど、新潟工業(新潟) - 長崎南山(長崎)



354 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 11:02:21.06 ID:Fgk+HAC1.net]
一番は高鍋-国学院栃木だと思う。
選抜 桐蔭学園40-14高鍋
いっぽうの国栃は今年は関東の最下位かも知れない。
弱小スレのネタではないが。

355 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 11:52:04.49 ID:t5jsqyxZ.net]
>>346
>>347
十分弱小だから問題ない

356 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 12:34:30.14 ID:c5ukasR8.net]
そのクラスまで弱小扱いなら半分の都道府県が弱小になる予感…

357 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/27(水) 13:01:07.91 ID:PUmweTRl.net]
倉吉は下手な上にやる気ない

出場する資格なし

358 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 13:01:20.44 ID:zCGrh17Q.net]
徳島もまだ弱小県抜け出せてない気が
個々は悪くないけど、チームとしては弱小県らしい、、
土佐塾の方がラグビー理解力高いよな

359 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 13:04:04.37 ID:Fgk+HAC1.net]
徳島は例年四国にしては大型だが今年はそれほどでもないな。
毎年下の上って感じの立ち位置。
土佐塾のほうは体格も伴ってきた。さて今年は集大成となるか。

360 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 13:05:21.65 ID:8fADJMJY.net]
倉吉東
監督さんの表情よいね

361 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 13:11:06.86 ID:Fgk+HAC1.net]
やはり三桁になったか・・・

362 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 13:14:48.23 ID:zCGrh17Q.net]
倉吉、メンバーのほとんどはよ家帰りたい思ってそう

363 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 13:18:41.58 ID:Fgk+HAC1.net]
黒沢尻が落ち目といわれてしまえばそれまでだが山口の善戦が光る



364 名前:vs浜工 [2017/12/27(水) 13:31:54.15 ID:bKbRfNGp.net]
試合前、私は試合結果を120-0と予想していました。結果は107-0でした。

正直、あまりの出来の悪さに、悪いとは思いつつ、何度か笑ってしまいました。
それと同時に、怒りが込み上げてきました。下手なりにも、ひたむきにプレーができる部分があるはずですが、それさえない。
やる気もガッツも感じない。救いようが無いです。
昨年の米子工業の爪の垢でも煎じで飲ませたいくらいです。

自分たちも酷かったので、あまり言えませんが、Y氏の時代の方が選手は、のびのびと楽しそうにプレーしていたように思えます。

どんなに指導者が、良かろうと悪かろうと鳥取のチームでは実力は変わることはない。むしろ、後退してしまうという皮肉が、現実としてあらわれます。

365 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/27(水) 13:52:21.82 ID:8hoYxXPR.net]
東海大翔洋弱いw

366 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 13:54:31.25 ID:Fgk+HAC1.net]
このスレ的アイドルになれそうな高松北。ナイスファイト

367 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 14:02:36.74 ID:spTZTZgf.net]
翔洋冷や汗かかせるなよ
本気出せ

368 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/27(水) 14:25:08.74 ID:8hoYxXPR.net]
後半は実力の差が出たか

369 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 15:04:41.82 ID:Fgk+HAC1.net]
ラサール前回は九州2位の強豪相手に上々の初陣だったが、鹿実にこの点差はちょっとなあw
確かに決勝で故障者が出てメンバーもれしてるんだが、それでもな。

370 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 15:20:55.49 ID:vFsvozoO.net]
鹿児島・山梨を過小評価してたからも…

371 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/27(水) 15:42:14.06 ID:dBnZpeXq.net]
國學院栃木勝った━━━━(゚∀゚)━━━━!!

372 名前:vs浜工 [2017/12/27(水) 16:59:24.54 ID:bKbRfNGp.net]
香川>鳥取
実力は、予選を見ても香川の方が上でしょう。
今回の倉吉東-流経大柏の試合ではアタックを止められないなら、まだしも相手が右側にアタックラインを引いているのに、倉吉東は誰もいない逆目の左側にDFラインを引いてしまっている。
これでは相手のアタックは止められません。

自分の対面をちゃんと見ていません。ラインを破られるので、後ろから追いかける。
全く相手の攻撃についていけませんでした。
6年前の私達と同じです。

自慢のスタミナもありませんでした。
後半は、DFラインは崩壊していました。
相手もハンドリングエラーや、ペナルティーがかなり多かったので、失点は107点で留まりましたが、もっといってもおかしくありませんでした。

アタックの面では、例のBK裏を狙うグラバーキックを連発し、これが全て裏目に出てしまいました。

希少な攻撃の機会でさえも、スクラムハーフが躊躇し、中途半端なパスをしてしまったり、慌ててノックオン、後手後手のパス。
思わず目を覆いたくなるプレーのオンパレードでした。

残念ながら、1トライのチャンスを自ら潰してしまう結果になってしまいました。
鳥取は、どのようなチームが出ても同じ試合内容になってしまいます。
FWの縦の攻撃で、ラインを崩され、外まで回されトライを取られる。
流経のようにFW中心のチームでも同じです。

花園に負けた鳥取県の選手はよくこう言います。「相手がデカかった。あの体で走られたら止められないよー」と。
今日の試合を見ても、流経は体は倉吉東より大きいですが、体つきを見る限り、際立ってそこまで筋力が発達しているようには見えません。

ただ、倉吉東が貧弱すぎるだけです。
受験を控えているため週2、3日しか練習できないらしいですが、体づくりは長期計画です。

監督の方針から、フィジカルを鍛えるウエイトトレーニングは雨の日以外、行っていないらしいです。
たしかに、グラウンドで活躍する選手は筋力がある選手ではなく、ラグビーの技術が高い選手です。

しかし、相手を最低

373 名前:タ1対1で食い止められる筋力を有していないと、試合になりません。
いくら低いタックルを狙おうとも、弾かれてしまいます。

少数精鋭で全国に立ち向かうにはフィジカルを1から鍛える必要があります。
高校生は、ウエイトトレーニングはいい加減になりがちです。

ウエイト場が、お喋りをする憩いの場になってしまいます。
指導者が生徒の自主性に任せてしまい監視が行き届いていなかったり、指導者自身がトレーニングの知識がなかったりするからです。

強豪校のようにトレーナーをチームに入れられることができれば、間違ったフォームやトレーニングメニューを改善させることが可能になり、より効率的になります。
[]
[ここ壊れてます]



374 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 17:10:02.60 ID:iQKCCRl6.net]
後出しじゃんけんでえらそー感じ悪い

375 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 18:07:34.50 ID:Fgk+HAC1.net]
OBとしての苦言とみれば、まあそれほど

376 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 18:09:14.25 ID:Fgk+HAC1.net]
本日のがっかりはラサールだったw

377 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 18:21:12.41 ID:5jschRGa.net]
富山第一0トライかー

378 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 18:27:48.23 ID:Fgk+HAC1.net]
終わってみれば0点か。同校史上最強最重量FWと自信を持って挑んだ大会とは思うが。。。

379 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/27(水) 19:27:42.60 ID:xZxRTIv2.net]
富山第一はサッカーはもちろん野球もそこそこ強いんだけど
ラグビーはまだまだ全国レベルには程遠いね

380 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 20:42:56.59 ID:rQN1GEyg.net]
富山第一のフォワードはサイズだけだったのか

381 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 20:45:48.26 ID:F2ZBB0ej.net]
う〜ん
ラサールだけ残念だったな
いけると思ったんだが

382 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 22:13:44.32 ID:uyHaIwSa.net]
う〜ん弱小御三家も土佐塾だけになってしまった。なんとか初戦突破してもらいたいなぁ

383 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 22:16:28.85 ID:uyHaIwSa.net]
四国勢は明日で全滅だろうか?



384 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 22:25:35.86 ID:JDYDmdJA.net]
いや土佐塾年越しだと思う

385 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/27(水) 22:50:14.76 ID:Sb39X9JK.net]
>>376
年越しはともかく、明日は勝ってもらいたい
中標津には02年に0ー66で大敗してるからな

386 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/27(水) 23:51:11.88 ID:uOrbkzUC.net]
函館ラサールの試合見て
中標津が勝つなんて誰がそう思うんだよ
どー見ても土佐塾の方が強いわ

387 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 00:00:41.54 ID:Nbx0/zRS.net]
明日は注目の土佐塾・和歌山工業の試合やな( ^ω^ )

388 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 00:08:12.68 ID:GK3hO6qJ.net]
高松北はなかなか頑張ってるように見えたけどな、要所要所にいいプレイがあった。中高一貫校らしいし、徐々に強くなっていって欲しい。

389 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 00:10:32.27 ID:X9FyreNY.net]
新潟工業にはがっかりだ。FWにこだわってロースコアの試合運びがしたかったんだろうが後半点差離れた時点で作戦変えなきゃだめだ。FWが押し戻されてトライ取れないと思ったらダメもとBK展開しようや。なんのためにBKの選手は練習してきたかわからんし見ていてつまらんかった。

390 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 00:22:39.89 ID:wXQHUSof.net]
>>378
土佐塾は選抜で札幌山の手に負けてるんだよな
北海道の南北の力関係がわからないから不安だ

391 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 00:40:35.01 ID:KdjctmRg.net]
山形南の選手宣誓よかったよなぁ。
明日勝たせてあげたいなぁ、

392 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 01:02:20.52 ID:lgiUEy/O.net]
高校サッカーみたいにどこの県が優勝してもおかしくないようになったらいいな

393 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 07:23:31.11 ID:WUD+6RQ0.net]
>>378
徳島は日川に結構やれてた。
その徳島を四国大会決勝で52-0でボコボコにした土佐塾って意外と強いんじゃない?少くとも日川くらいの力はありそう。



394 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 11:07:18.11 ID:hyfvHnzP.net]
土佐塾って、東大理科三類にトップで合格して蹴った生徒がいたので有名な学校だよ。
ラグビーも強いのか。

395 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 11:17:42.06 ID:WFxNjEKI.net]
若狭東はこのスレを卒業か

396 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 11:36:36.46 ID:8j/VAY2u.net]
土佐塾良いね

397 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 12:01:03.59 ID:Od0TbtC9.net]
新しいところが伸びてくるのは面白いわ
ただここから上の中堅になるにはもうひと山越さねばならんだろう
体格も80kg台後半は欲しいね

398 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 12:18:00.23 ID:2TAZRTde.net]
高知や和歌山や福井に替わって北北海道や山形や福島が弱小に成ってる感じ
あきらめの早さか点差も開く傾向にある1回戦2回戦な昨今

399 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 12:27:12.34 ID:8j/VAY2u.net]
土佐塾勝利
中々良いチームだわ

400 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 12:34:10.76 ID:dpLWDL8/.net]
頭の差が出た試合だったね

401 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 12:35:17.29 ID:Od0TbtC9.net]
ラサール鹿実もこんな試合になると思ってたんだが・・・

402 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 12:36:34.32 ID:H8t3fQhR.net]
>>390 その3県は弱小抜け出しつつあるね。
ボールゲームとしてのラグビーができつつある。
土佐塾なんかフィジカルもう少し強くなったら、高鍋みたいな好チームなれる。

403 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 12:37:33.05 ID:Od0TbtC9.net]
しかし青森が弱くなったな
シードも出し、そう遠くない過去にベスト8もある
実力県だと思ってたが落ちるのが早いわ



404 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 12:40:00.92 ID:TwegXI+q.net]
ここのスレの住人はどう思ってるのかわからんけど、
高校ラグビーってトップクラスの高校が決まってるから
俺は弱小県の予想外な健闘を見るのが好きなんだよな。
去年だと明中 - 和歌山工業 とか

405 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 12:44:36.34 ID:Od0TbtC9.net]
>>396
基本的にそういうスタンスのスレだと思っているが

406 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 13:05:41.53 ID:DCZSQKfq.net]
現行では最低でも各都道府県一校が全国大会に出場出来ますが、既に予選参加校がたったの二校って云う
県もあるから、将来的に参加校が一校だけになってしまう所も出てくるだろうから、予選免除ってなるケース
があるだろうね。

407 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 13:31:53.11 ID:tkVXTtJ9.net]
土佐塾は弱小御三家の最後の砦

408 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 14:01:07.59 ID:YH1lW8/R.net]
青森の衰退が残念
熊本には勝ってほしかった

409 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 14:05:54.17 ID:/eNMhjlP.net]
青森は久造氏が引退したからな
監督次第なところはあるのかも

410 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 14:30:43.27 ID:WUD+6RQ0.net]
松山、茗溪をリード
四国強い!

411 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 14:32:22.79 ID:TwegXI+q.net]
>>390

福島>和歌山。
初勝利を福島に献上した和歌山はまだまだ弱小。

412 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 15:06:59.53 ID:/eNMhjlP.net]
やるね松山

413 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 15:19:31.35 ID:DSs4YVbX.net]
松山よくがんばりました。全体として四国勢の健闘が目立つ一回戦になったな。
逆にちょっと物足りないのは北国勢。北海道・青森・新潟・富山など。



414 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 15:23:22.29 ID:9m2lmakC.net]
松山に最大限の賛辞を送りましょう!
いつかきっとの臭いがするわ

415 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 15:39:06.10 ID:WUD+6RQ0.net]
茗溪が松山に勝ったスコアは四国大会で土佐塾が松山に勝ったスコアにほぼ同じ。
って事は、土佐塾ってひょっとしたら茗溪くらいの強さあるのか?もちろんラグビーのタイプがちがうから点差だけでは何とも言えないけど。

416 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 15:41:01.00 ID:GlmmlP7S.net]
倉敷にはがっかりした
飯田に完敗するなんて

417 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 15:45:06.26 ID:DSs4YVbX.net]
湯澤監督は毎年しっかりしたチームを作ってくる印象だが。
岡谷工がシードに近い強さだった時の監督でもあるし。

418 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 15:55:33.80 ID:ZvJLFl79.net]
やはり鳥取と山形が双璧か
続くのが岡山

419 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 16:03:49.71 ID:GlmmlP7S.net]
鳥取
山形
岡山
香川
和歌山

が5弱

420 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 16:39:07.17 ID:2TAZRTde.net]
鳥取、山形、富山、北北海道、香川か岡山の順で5弱ないし6弱

421 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 16:41:43.42 ID:2TAZRTde.net]
岡山、和歌山、香川の5弱最後の椅子争いは甲乙つけがたいかも

422 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 16:47:35.91 ID:GlmmlP7S.net]
徳島もやっと弱かったね

423 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 17:04:08.21 ID:Od0TbtC9.net]
松山サイズはないがそれでも厳しい攻めだった
ある程度大きいチームを作れればもっと全国で活躍しそうだ



424 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 20:09:52.90 ID:3B0TR/Zgj]
和歌山は和歌山工業より近大和歌山が躍動した方が強くなるかもね。
FWがサイズ負けしてるのにあんまりBKに展開しないとことか戦術が宜しくない。

進学校が躍動した方が戦術を煮詰めれそうだ。

425 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 20:22:57.07 ID:5SJYkkRk.net]
松山聖陵は昨年度ベスト16だから経験値も積んでるんだろうね。
仰星OBが監督だし、土佐塾共々楽しみ。

426 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 20:33:57.03 ID:Gmt1PjIs.net]
>>395
青森北に関しては山田中(野球&サッカー)出来て
身体能力高い子はラグビーやらなくなったから
光星なんか関西パワーで強化したら面白そうだかw

427 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/28(木) 20:46:15.66 ID:WFxNjEKI.net]
福井は国体があるから強化してるのか

若狭東の次は相手が尾道で厳しいと思うが少しだけ期待

428 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/28(木) 22:02:58.27 ID:TwegXI+q.net]
和歌山は和歌山工業より近大和歌山が躍動した方が和歌山のレベルが上がりそう。

今日の試合見てFWがサイズ負けしてるのにBKでもっと展開しないのかが不思議だった。

近大和歌山は進学校だし戦術も和歌山工業より上手く組めると思う。

429 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 00:32:49.46 ID:V1pE2arkM]
https://www.youtube.com/watch?v=_qtgcYGSoEA

430 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 01:19:41.78 ID:wPwuQNw1.net]
松山聖陵の試合見たよ
素晴らしいじゃねーかよ!
もう少しウエイトがあったら勝てたな

431 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 02:02:10.62 ID:JETigrnT.net]
このスレであまり語られてないけど青森も相当やばいな。。。
福島より弱いんじゃないか?

432 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 06:59:56.43 ID:ElTJaJTA.net]
何だか憎めねえ記事を見つけたw

飯田(長野)の湯沢一道監督(55)が自虐的?
に30日の2回戦を見据えた。倉敷工(岡山)か
ら4トライで危なげなく白星をつかみ、次戦は
Aシードの桐蔭学園(神奈川)との対戦が決定。
指揮官は「巨象と疲れたアリの戦い。疲れたアリなりに戦います」

433 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/29(金) 07:26:02.39 ID:azfnENvq.net]
青森北が弱小でないかもの望みは
今季の熊本西は佐賀工に善戦するなど
例年より強そうという事かな



434 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 07:35:04.21 ID:c2FaoZM/.net]
>>424
最初からガンガンやってもらいたい。
矢嶋とかの主力の1年生バックスは、
来年も再来年も期待できるんだから

435 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 07:45:53.44 ID:oId3B4Al.net]
>>424
この監督軍隊アリが象を倒すってこと知ってて発言してんじゃない?
自虐と示唆とはなかなか

436 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 07:48:30.98 ID:c2FaoZM/.net]
>>396
ああ
血みどろに成りながらギリギリで勝ち抜き
名門校を倒すシーンは、いつも感動させられるからね。

437 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/29(金) 07:50:15.45 ID:azfnENvq.net]
山形と鳥取、それら+報徳に序盤から翻弄された挙げ句、後半開始から報徳が八人入れ替えでも三桁献上の富山が
三弱じゃないかな

438 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/29(金) 07:52:18.41 ID:wag4tmBQ.net]
桐蔭の一列はとんでもないらしいからな
飯田の奴らでは間違いなく止められない

439 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/29(金) 08:48:27.45 ID:zS+8u0kV.net]
>>422
スコアは健闘だが戦い方は釈然としない。ボール持ったらひたすらピックアンドゴーで時間をつぶし、展開、ワイドは皆無。スコアを整え大差負けを防ぐ。
一昔前の東北勢のラグビーのよう。こんなラグビーやらされて選手達は楽しいのかな。ここの監督、元WTBのはずだがこんなラグビーやりたいのかな


440 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 09:26:02.99 ID:oj9Iq80D.net]
>>431
展開するのがお家芸の相手に対しわざわざワイドに振る必要はない。
いろいろ準備していたプレーもあって面白かったけどな。
やりたいラグビーではなく勝つラグビーを選択しただけだろう。

441 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 09:33:33.47 ID:S4A85X6X.net]
シード校が出ない1回戦で100点ゲーム
もう出すな!

442 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/29(金) 10:41:40.02 ID:zS+8u0kV.net]
>>429
香川を忘れるな!
最弱地区四国でも抜きん出た最弱県だぞ。

443 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 11:17:46.78 ID:y9wMtlLD.net]
そもそも青森なんて一時期確変起こしてただけで基本は雑魚だからな
確変つっても大したことなかったけど



444 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/29(金) 11:24:06.23 ID:wag4tmBQ.net]
岐阜も何気にやばくね?
関商工はなんで弱くなったしまった?

445 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 11:57:01.46 ID:nuIV8HyR.net]
>>436
今の監督になって弱体化。高校生の大型化の流れについていけなくなっている。

446 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/29(金) 12:52:54.73 ID:83QU9K3x.net]
青森北が土砂降りの中で大阪工大高を撃破したのはもう20年前になるんだよね…。
あえてBKへの展開にこだわった工大の攻め方も結果的にはまずかったが。

447 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 15:46:55.67 ID:N0F01yXV.net]
>>438
あれで青森は始まり、昨日で青森は終わった
全盛時の青森は純東北風のパワーラグビーだった

448 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 16:07:30.44 ID:flIUxKDS5]
和歌山は大阪からも越境して来て、御所にも遠征&プロコーチに見てもらってるのに何であんなに弱いんだろう。

周りに強豪県が居ない&逸材が他府県から来ない&冬は雪が積もる環境の福島・新潟・東北より弱いのはなぜ?

挙句の果てに朝鮮学校に補助金問題までも起こしてるし

<3日付の「産経新聞」社会面の大スクープです>

朝鮮学校への補助金交付求める署名、保護者に依頼
和歌山県立高ラグビー部顧問の男性教員 教特法に抵触か
www.sankei.com/west/news/170203/wst1702030012-n1.html
www.nwn.jp/old/kakokizi2014/20141018/zyoueikai/wakou.html

449 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 17:43:21.05 ID:3pRU7BTu.net]
明日の土佐塾×郡山北工、楽しみだ

高知県勢初のベスト16なるか、それとも福島県勢21年前の磐城以来のベスト16なるか

450 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/29(金) 18:02:50.45 ID:JdhDf647.net]
北信越の勢力図も変わったな〜
日本航空なんて留学生さえ止めておけば難なく勝てたが今の強さは日本人学生も良いのが揃ってんだろうな

451 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 18:21:14.96 ID:gO4XyqT+.net]
>>442
今の強さってどこで結果出して言ってるの?
北信越なんて所詮はラグビー後進県の集まり
シードに値するのかどうかさえ怪しいだろうに

452 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/29(金) 18:41:59.18 ID:zS+8u0kV.net]
>>441
ランパス展開ラグビーvsFWゴリゴリラグビー

上手いのは土佐塾、デカいのは郡山北

453 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 18:49:13.50 ID:wJNe6vWz.net]
>>443
新潟や北関東抑えてのJALシード
実力は、相当な物なのだろう



454 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 19:35:41.17 ID:N0F01yXV.net]
東のシードでは力量自体は上から数えたほうが早いと言われているねJALは

455 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 20:03:39.82 ID:V+RLxYJG.net]
>>438
第75回大会 青森北 Bシードの啓光に7-11
第77回大会 青森北 優勝候補(Bシード)の大工大に17-14、Bシードの東農大二に32-34
第78回大会 三農 Aシードの東農大二に19-19
第79回大会 三農 Aシードの大工大に24-25
第82回大会 青森北 ベスト8

この後もシードされることはあったけど、全盛期はこの時期かな。

456 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 20:32:46.88 ID:gO4XyqT+.net]
>>446
花園で化けの皮がすぐ剥がれると予想する

457 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/29(金) 20:56:40.37 ID:3pRU7BTu.net]
大型連敗が今も続いてるのは山形、岡山、鳥取、香川の4県か
西日本の3県は山形のクジを引かないともう勝てないのかな?

以前は山形と言えば、山形中央や日大山形が必ず1回戦は勝ってたけど、
ここ10年ぐらいどうして急に全く勝てなくなったんだ?

458 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 00:35:07.59 ID:cGAs65ZO.net]
その4県が単純に最弱ワーストで問題ないと思う。
残り1席が北海道・青森・富山で悩む。
この辺の次に和歌山・岐阜。

459 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 02:26:56.43 ID:YUTyX7nM.net]
北海道の名前が全然挙がらないのは県という括りのスレだからか

460 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 04:30:40.44 ID:oUoXud48.net]
弱小県スレ対象校は最大限ここまで
【2回戦進出32校中 弱小16校】
32位 飯田高校  31位 郡山北工
30位 東海静岡  29位 土佐塾高
28位 鹿児島実  27位 熊本西高
26位 黒沢尻工  25位 若狭東高
24位 昌平高校  23位 大分舞鶴
22位 國學栃木  21位 明和県央
20位 日川高校  19位 茗溪学園
18位 流経大柏  17位 尾道高校
(以上は もちろん勝手ランキング)

461 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 04:48:00.90 ID:9ve1bLo6.net]
今年は八幡工業や新潟工業も弱小なのか((((;゚Д゚)))))))

462 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 07:55:21.34 ID:WHzyl1A4.net]
最弱は島根
ラグビー部は1校しかない。
花園に出たことすらない、予選決勝はいつも100点ゲームで、大阪の出張所に負ける

463 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 08:11:00.48 ID:YsQZcnLX.net]
開星とかがラグビー部作らないと恐らくこのままだなw
仮に開星にできても100対0の決勝が50対7になるだけかもしれんが

てか、エノポンから進学コースの名前を冠した石見智翠舘に変わって、地元志向にするとか言うてたくせに
相変わらず大阪やんけ



464 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 08:14:10.54 ID:/P5z9RiJ.net]
ゴウカワ又は江綿?

465 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 09:54:30.72 ID:WisnIoZX.net]
>>448 今年から高校ラグビーみはじめたのか?JALの事もう少し調べてからの方が良かったな 大恥かいたな笑

466 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 11:02:33.52 ID:qOg0oo+r.net]
>>450
その中なら和歌山が弱いな。2年前に和歌山工が1勝するまで初戦でなんと24連敗もした

北海道、青森、岐阜、富山に関しては、今年はさっぱりだったが、たまには勝ってるしな

467 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 11:43:51.60 ID:tp54JCn4.net]
石川が普通に茗渓に勝つか

468 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:04:49.66 ID:2DvkCsI7.net]
土佐塾、郡山北 引き分け  抽選はどうなりました?

469 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:11:40.52 ID:ydwmk1Zx.net]
土佐塾は前後半ともに終了間直前の失点。
悔やまれるな。

470 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:14:07.03 ID:AOR+8Pvz.net]
郡山北工抽選の結果3回戦進出

471 名前: []
[ここ壊れてます]

472 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:17:56.03 ID:2DvkCsI7.net]
東北でも弱小だった郡山北工やったな
おめでとう

473 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:29:49.56 ID:9ve1bLo6.net]
>>450

今年の内容見るなら和歌山より明らかに北海道・青森・岐阜・富山のが弱いんだが…
善戦すら出来てないやん…



474 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:31:08.39 ID:5jlWObYm.net]
土佐塾はFWでかなり不利だったから仕方ないな
結果論だが後半相手ペナルティーからPG狙ってればね

475 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:32:48.72 ID:9ve1bLo6.net]
やっぱり郡山北が和歌山工業戦でFW競り勝ったのが大きいですね

476 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 12:33:43.55 ID:WHzyl1A4.net]
>>465
また、来年がんばれよ
いいチームだったよ。

477 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:35:54.11 ID:LhU+Apx1.net]
こんなに大差つくから県予選やってるみたいだな

478 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:36:25.37 ID:eWc4Eq1b.net]
進学校の土佐塾のO君、国立医学部志望と
ライブ中継ありましたね。
高知に歴史を刻んだので、次は受験へ
切り替えましょう。

479 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 12:40:33.31 ID:WHzyl1A4.net]
>>469
予想外?にハイレベルの試合やった。両チームもうこのスレで話題になることないな。

480 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:42:09.68 ID:9ve1bLo6.net]
郡山北次は土佐塾・和歌山工業の分まで頑張ってくれ!!!!!

481 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:45:26.91 ID:eWc4Eq1b.net]
土佐塾、郡山、素晴らしいチームでしたね。
このレベルなら、来年も良いとこいくね。
日本中に名前を売りましたね。

482 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 12:51:47.64 ID:9ve1bLo6.net]
郡山北・土佐塾・和歌山工業・中標津のブロック思ったよりも熱かったね。
せめて次の相手が東のBシードクラスだったらなあ…

483 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 12:52:55.80 ID:WHzyl1A4.net]
>>469
神様が君達に1日でも多くのセンター試験対策時間を与えてくれたと。

ありがとう土佐塾!



484 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 12:55:58.70 ID:WHzyl1A4.net]
>>469
負けずにジャージ脱げる高校ラガーマンマンは優勝チームと君達だけだよ!

485 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 13:00:37.00 ID:eWc4Eq1b.net]
>>474
そうだよな。
花園で負けてないのは、ある意味土佐塾と
優勝校のみ。。
1人は防衛大進学決まってるし、国立医学部志望いたり、進学校でもここまでやれる。
やはり、ラグビーは野球より頭のいるスポーツだから。日本中に夢をありがとう、土佐塾。

486 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 13:11:37.08 ID:ZhsTUpN3.net]
土佐塾はともかくこういう痛いのが居るから土佐塾もいい迷惑だな

487 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 13:19:03.22 ID:QAcLiCrh.net]
さて、このスレもお開きの時間が近づいてきたのかな
また来年まで、ごきげんよう〜

488 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 13:22:46.18 ID:U20x9GFO.net]
若狭東ですが

恥ずかしながらこのスレに戻って参りました!

489 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 13:24:26.80 ID:n16k3HR/.net]
土佐塾残念だったがいい夢を見させてもらった来年こそ悲願の花園で年越しを

490 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 13:36:07.71 ID:zaapmxeL.net]
土佐塾、千載一遇の年越しチャンスだったが...
でも土台がしっかりしてきたから、そう遠くないうちにまたチャンスが来るかもね。

491 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 13:39:01.10 ID:zjqQM+Gx.net]
土佐塾は体重平均で10キロも違う相手に対して、チーム力と技術力で戦った。
進学校のために、練習時間もあまりない。
こんなハンデがあっても、ここまでの試合が
できるを日本ラグビー界に知らしめたな。

492 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 13:39:01.50 ID:/+v0PAi4.net]
去年の山口高校も、東大と京大合格者がいたらしいね

493 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 14:01:37.55 ID:eWc4Eq1b.net]
結果論だが、土佐塾は最後ゴール狙えば逃げ切れてたね。



494 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 14:22:13.81 ID:qavoHj6J.net]
飯田なにもできない・・・

495 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 14:29:32.64 ID:lbTIZo73.net]
桐蔭が強すぎるけど
飯田もなぁ
長野県は本気でラグビーやってる高校が飯田と岡谷工の公立の2校しかない
どっか私立の高校が本気で強化してほしいね
せっかく菅平といういい合宿地が近くにあるんだから

496 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 14:35:15.32 ID:HhCfBPYt.net]
長野は私立の野球校なら
けっこうあるんだが
ラグビーに熱心な私立高校がないね
松商とか東海大諏訪とか力入れてほしいね

497 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 14:36:45.02 ID:tp54JCn4.net]
母校飯田がボッコボコのボコボコにされて悲しいが花園にで続けてレベルを上げていって欲しいなぁ
中学のクラブは強いがみんな外に行ってしまうんだよなー

498 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 14:39:26.85 ID:QAcLiCrh.net]
岡谷は代表候補3人いてシード落ちした年がピークだったな
それだけの陣容を揃えながら、体重差20kg近い関学にいいところなく敗れた

499 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 15:43:19.05 ID:qaIiY3IP.net]
土佐塾との死闘に全てを出し尽くした郡山北工は続く3回戦 東福岡にウソのようにボロ負けした

500 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 16:17:49.81 ID:cvu+Hxdf.net]
>>490
さすがに実力差がありすぎて大敗は免れないだろう
となると楽しみは強豪相手からトライを取れるかどうかだな

501 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 16:28:41.65 ID:F+PbxZtz.net]
>>491
真面目な人は嫌いじゃ無いです

502 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 17:38:00.33 ID:pkm0TANf.net]
山梨も1勝出来てよかったじゃないか

503 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 19:40:07.31 ID:sRsju2HE.net]
若狭東、尾道に38ー0は自信をもっていいんじゃないかな。胸を張ったらいい。



504 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 19:47:06.75 ID:QAcLiCrh.net]
若狭東としてはここ数年でベストのチームだったろうから、また来年から仕切り直しになるね

505 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 20:27:33.05 ID:sLTiX6ej.net]
郡山北工は福島県勢としては21年ぶりの3回戦進出。
第76回大会の磐城以来だが、磐城は大阪工大高に16-104という当時の3回戦最多失点で敗退。
ちなみに3回戦最多失点記録は、第91回大会の東福岡116-0明和県央。

506 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 20:29:52.87 ID:qOg0oo+r.net]
すでに指摘してる人もいるけど土佐塾、後半のあの場面、絶対PG狙うべきだったよなぁ…
何で誰も狙うよう指示出さなかった?

高知県勢初の3回戦進出がかかってたのに、
もうこんな奇跡の組み合わせなんか、なかなかないぞww

507 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 20:50:27.93 ID:WHzyl1A4.net]
>>497
そんなことは、選手もスタッフもわかってる。土佐塾監督のコメントにもあった。
引き分け抽選に勝者も敗者もない。こんな形で最後を迎えた土佐塾の3年生を思うと、、、引き分け抽選の試合は、内容への批判、批評はしないのが高校ラグビーの流儀であり礼儀。だまって両者の健闘を讃え、両チームに心の中で拍手を送ろう!

508 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 21:13:26.86 ID:WHzyl1A4.net]
かつてのこのスレ常連校が花園沸かせてくれた。また花園に帰ってこいよ土佐塾!大阪人やトンガで強化した高知中央なんか観たくないから!

509 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/30(土) 22:20:47.75 ID:9ve1bLo6.net]
いい加減土佐塾の言い訳がましいコメントは見飽きた。

510 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 22:50:50.51 ID:WHzyl1A4.net]
3回戦になると、もうそれ位しか、このスレのネタないからね

511 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/30(土) 23:04:08.61 ID:qavoHj6J.net]
このスレの最後の希望、郡山北工に後は託すしかないが・・

512 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/31(日) 00:40:21.47 ID:IpC8EHVl.net]
土佐塾うんぬんより郡山北工を応援する気にならないのかね?

513 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/31(日) 09:14:34.64 ID:zVSO5Yp7.net]
郡山北工業は100点以内1トライすれば上出来かな?



514 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/31(日) 09:46:07.69 ID:S ]
[ここ壊れてます]

515 名前:yE0tWT0.net mailto: やはり今年も弱小県から中堅県にレベルアップした県は無いね []
[ここ壊れてます]

516 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/31(日) 10:24:59.25 ID:ewCWOoxv.net]
今季弱小
北北海道、青森、山形、富山、長野、和歌山、岡山、鳥取、山口、香川

準弱小
南北海道、岩手、福島、茨城、新潟、福井、静岡、岐阜、三重、徳島、愛媛、高知、鹿児島、沖縄

517 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/31(日) 10:36:56.05 ID:L0fKHSPs.net]
全国高校ラグビー
テレビ放映予定少ない地域
1月5日深夜準決勝から
北海道放送
東北放送
TBS
中部日本放送
山陽放送
山陰放送
中国放送
テレビ高知
RKB毎日放送
琉球放送

だいたい弱い地域と重なってるね。

518 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/31(日) 10:58:15.05 ID:SyE0tWT0.net]
数年前まで弱小だった石川は抜け出したね

519 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/31(日) 11:24:51.51 ID:9WEBp56R.net]
>>506
今年の結果なら仕方がないとはいえ、弱小県の中に青森県が入っているのは県民としてショック。

520 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/31(日) 12:49:39.34 ID:toaBmSNA.net]
東北の最後の砦の秋田工より数時間、試合時間がおそい郡山北工が東北最後の砦に
なったりして

521 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/31(日) 13:21:24.40 ID:rampd1ic.net]
このスレで語るべきではないが、秋田工の@BHK凄かった。
次戦の相手が仰星でなかったら、もう少し長く東北最後の砦を守れそうなのに。

522 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/31(日) 13:24:06.49 ID:SyE0tWT0.net]
秋田工業は凄いよな
地元民だけで頑張ってる公立高校

523 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2017/12/31(日) 13:47:48.96 ID:hI6Te95q.net]
>>512
へんなのが湧いてきた



524 名前:名無し for all, all for 名無し [2017/12/31(日) 15:26:13.53 ID:3QA0OBU+.net]
>>505
中堅ではないが、福島・郡山北工は株を上げた。
ここの前評判では和歌山工業以下だった。

525 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/01(月) 13:50:52.18 ID:KGUnmWIz.net]
さすがに茗溪の準弱小は訂正しないとレベルのここまでの航空旋風

526 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/01(月) 14:08:04.85 ID:PGOc0ReX.net]
石川は弱小抜け出してステップアップどころか確変しとるやないか

527 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/01(月) 14:43:55.72 ID:KU3MTS9k.net]
福島来たぞー!

528 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/01(月) 15:16:17.53 ID:AC5ddUmJ.net]
富山第一はサッカー強豪の私立だけど、ラグビー部は選手集めしてないんだろうな。

529 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/01(月) 15:26:12.26 ID:diIHzzS0.net]
最新弱小県リストを発表します

南北北海道
青森
山形
静岡
長野
新潟
富山
福井
岐阜
三重 
和歌山
鳥取
岡山
山口
香川
高知
徳島
愛媛
鹿児島
沖縄

530 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/01(月) 15:54:40.84 ID:KU3MTS9k.net]
郡山北工トライきたー!

531 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/01(月) 16:00:32.75 ID:yWlPmZpe.net]
郡山北工最後にトライ取ったな
101点取られたけどこの1本で結果的に100点差負けは回避できた

532 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/01(月) 16:23:27.95 ID:m8j11ls4.net]
郡山が最弱スレの意地を見せてくれた

533 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/01(月) 16:27:46.10 ID:AU43ewqT.net]
ナイスファイト!郡山北工



534 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/04(木) 00:16:12.03 ID:wuO7vJSn.net]
郡山北工業 - 東福岡の試合動画見たけど、東福岡の21は岡山出身みたいだね。
つまり弱小県でも逸材は居ると言う事

535 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/04(木) 08:14:04.00 ID:JG7Xdb4F.net]
去年だかに江の川にいた仁熊ってのも岡山

536 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/04(木) 20:06:58.51 ID:O7lkqc3y.net]
北海道が「ラグビー後進国」なのは雪のハンデ以外では
大阪や九州のように小学校からラグビーやる下地が無い
(高校からスタートするしかなく、ましてや野球と違って関西からの「留学生」はいない)
道のスポーツ強化予算はほとんどがウインタースポーツか野球かサッカーか
福島千里効果で陸上に回されるケースばかりで
ラグビーは弱いうえにマイナー過ぎるという理由で
道庁も強化に及び腰

537 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/04(木) 20:24:16.43 ID:oT7kXB2p.net]
>>526
今年は札幌大が躍進したから、北海道に残ってクレメンス…

538 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/04(木) 21:08:45.08 ID:tE1JbYeC.net]
サッカーもそれほど強いわけではない。
ああ、でも去年の北海道山田は強かったよな。

539 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/04(木) 23:12:14.40 ID:kAq1auzg.net]
関係ないけどいわせてくれ。こないだ花園ラグビー場行ったけど最悪だったわ。試合開始一時間以上前についたのに満車で前半まにあわなかった。二度と花園はいかないし、ラグビーファンを減らす原因にもなるからもう少し案内とか駐車場とかしっかりしてほしい。時間と金返せ

540 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/04(木) 23:23:35.69 ID:cQEVTVpN.net]
>>529
公共交通機関で行ってこいや
車なんか使うからだ。この自己中

541 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/05(金) 06:09:11.85 ID:NxqRrgwp.net]
>>529


542 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/05(金) 06:21:28.86 ID:vqRu6iql.net]
>>528
青森山田の間違いでは?

543 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/05(金) 06:33:30.83 ID:HmLxCh2c.net]
521応援バスは満席だし、こっちは田舎だからそう簡単に公共交通機関もねえから何時間もかけて運転してんだよ



544 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/05(金) 13:36:44.23 ID:NxqRrgwp.net]
>>533
せめてお前の最寄り駅か近郊都市の駐車場に停めて電車で行けよ

545 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/05(金) 14:08:15.54 ID:u9kY+Ko4.net]
近鉄沿線にパーキングのひとつやふたつあったろうに

546 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/06(土) 09:28:05.44 ID:jBX1AndQ.net]
和歌山工業も強化はしてるのはわかるのだが、それでも全く不足してるんだろう。自分たちで限界を決めてしまい、殻を破れない状況がつづいている。滋賀県の光泉をターゲットに強化するのが現実的な目標となるだろう。

547 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/06(土) 09:54:38.05 ID:OxfaFIbmk]
何だろう…
確かに今年はフィジカルが強くなったけど、それがラグビーに行かされてない気がするね。
HBの判断が余りよくないのだろうか?
FWでゴリゴリするにもゲイン出来ないようなら一旦スタンドオフまでパス回して内に返すとかセンターの位置にFW配置してクロスするとか一旦ポイントをずらすことを視野に入れた方が良さそうな。

548 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/06(土) 09:59:45.65 ID:OxfaFIbmk]
まあ和歌山工業のHB団は両方とも1年生だし、HB団が良くなればもっと上を目指せそうなチームにはなれそう。
せめて光泉・新潟工業・黒沢尻工業あたりには互角に戦えるようになればなあ…

549 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/06(土) 15:04:35.13 ID:fDnUWg9A.net]
いよいよこのスレも1年間開店休業になるのか。
青森新スレのスレタイ笑ったわ。
【弱小県の】青森県の高校ラグビー2【仲間入り】

550 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/06(土) 16:51:17.67 ID:fDnUWg9A.net]
待てよ
選抜と選抜予選があるか

551 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/06(土) 18:26:30.79 ID:1zpK9837.net]
弱小スレ的な来シーズン注目チームはどこだろう
函館ラサールは10人が下級生だったが

552 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/06(土) 18:39:04.17 ID:Uup/9e1W.net]
>>541
注目とは?
若狭東や土佐塾のように1勝狙えるチームか、
100点差で虐殺されるチームか?

553 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/06(土) 19:06:41.12 ID:4C6TfS3U.net]
>> 527

何だろう…
確かに今年はフィジカルが強くなったけど、それがラグビーに生かされてない気がするね。
HBの判断が余りよくないのだろうか?
FWでゴリゴリするにもゲイン出来ないようなら一旦スタンドオフまでパス回して内に返すとかセンターの位置にFW配置してクロスするとか一旦ポイントをずらすことを視野に入れた方が良さそうな…

まあ和歌山工業のHB団は両方とも1年生だし、HB団が良くなればもっと上を目指せそうなチームにはなれそう。
せめて光泉・新潟工業・黒沢尻工業あたりには互角に戦えるようになればなあ…



554 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/06(土) 19:21:14.77 ID:4C6TfS3U.net]
HB団の成長は弱小チーム全般の課題かも…


555 名前:フィジカル面は専門トレーナーに見てもらえば何とかなると思うし、郡山北工が東福岡相手にFWでトライ取ったように弱小クラスでも強豪相手にある程度通用するようになったのかなと思うし、今は最重要の課題ではなさそう。

問題はFWで行くのか展開するのかディフェンスからすれば対応しやすいのが課題だと思う。
球出しのタイミングを変えるなり、FWがライン参加するとか、攻めのテンポを変える工夫が今弱小チームに求められてるスキルなのかなと…

とは言っても高校からラグビー始めたメンバーにHBのスキルを伸ばすのは難しいだろうね。
[]
[ここ壊れてます]

556 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/06(土) 20:40:28.25 ID:1zpK9837.net]
>>542
ここで喜ばれそうなのは、普段勝てない地域から出てきて、
ひょっとしたら今年は勝てるかも知れないと思わせるチームじゃないかと思う
ということで当然後者

557 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/07(日) 17:41:19.43 ID:6vbtkZlC.net]
終わってみれば、やはり東西の横綱山形鳥取は健在だった。

558 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 00:25:42.88 ID:JMqge2EG.net]
青森は弱小の仲間入りから一気に最弱クラスまで転落したような…
郡山北工が頑張ったから東北最弱の椅子は青森と言うことになるしね。
鳥取・香川・青森・山形で最弱四天王まである。

559 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 00:30:52.75 ID:JMqge2EG.net]
青森は10年前の和歌山・徳島あたりの強さかな。

560 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 03:10:20.96 ID:40D72lPt.net]
山形はほとんどの高校スポーツ弱いね

561 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 09:46:57.52 ID:ypfxD02y.net]
>>547
岡山はどうする?入れてあげないと可哀そうな気もする。
青森については3月の東北新人大会の結果を待ちたい。一応第4シードになってる。

562 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 10:35:39.31 ID:BMJwQQF5.net]
いくらなんでも青森県を馬鹿にしすぎ。
一昨年は高鍋に勝って伏見工に21-36。
今年の成績だけで判断されても。

563 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 10:50:50.97 ID:JMqge2EG.net]
一昨年の結果をネタにされてもなぁ…
それ言ったら山形は弱小じゃなくなるやん…
石川も弱小扱いになってしまう…

いくらなんでもシードでもない熊本西に78-0はないだろ?



564 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 11:14:27.38 ID:ypfxD02y.net]
確かに熊本西78−0青森北は酷いが、もしかしたら今年の熊本西はそこそこ強かったかもしれ
ない。
九州大会 熊本西7−22佐賀工業80−8鹿児島実業

565 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 11:18:24.63 ID:JMqge2EG.net]
確かに最弱四天王は言い過ぎたかもしれないが、青森北が郡山北工より強いとは到底思えないんだよな。

566 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 11:33:51.27 ID:5HmvOGOO.net]
1年の成績だけで判断したら、第90回大会の御所実は1回戦で明和県央に5-45で大敗している。
これで奈良を弱小県っていうの?

567 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 12:02:08.52 ID:ypfxD02y.net]
オイラ東北人だが、青森と福島の差は縮まっているとは思う。ただまだ逆転はしていない感じかな。
東北大会 
青森北46−7石巻工
郡山北34−24石巻工

568 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 12:15:33.63 ID:JMqge2EG.net]
青森が弱小扱いに納得していない人なのかな?

熊本西が強かったとしても78点は流石に取られすぎですわ…
これで弱小と呼ばない方が不思議で仕方ない。

東北大会大会って、6月に行われる大会だよね?
6月から花園まで半年もあるんだけど、その間に力関係が入れ替わる事は普通にあるし、ラグビーは番狂せは起きにくいが、短期間でもチーム力のアップダウンは起きやすいスポーツだと思うけど?

569 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 13:06:06.46 ID:JMqge2EG.net]
後、今大会だけを基準にしてもと言う意見があるけど、自分は去年から青森北の弱体化を感じていたよ。
土佐塾に26 - 22、茗溪に45 - 7のスコアだと弱小入りも時間の問題だと思ってた。

土佐塾躍動のレスばっかりで今年は3回戦ま

570 名前:で勝ちあがれるみたいな書き込みがいっぱいあったけど、蓋を開けてみれば圧勝ではなく、抽選で郡山北工が3回戦まで行ったから土佐塾が去年善戦出来たのは青森北の弱体化のが原因として大きいと確信したよ。 []
[ここ壊れてます]

571 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/08(月) 13:27:53.02 ID:vUdxTdas.net]
合同チームの東西両軍と鳥取、香川、山形の代表校ならどっちが強いんだろうね。

572 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/08(月) 14:15:37.56 ID:T3GCc6oT.net]
>>559
合同チームの圧勝

573 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/08(月) 20:26:36.95 ID:3f4nAUik.net]
石川は弱小を脱出したどころか強豪の仲間入りしそうなとこまで来たな



574 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/09(火) 08:30:24.02 ID:FTHiR5mB.net]
鳥取、香川、山形は石川の鶴来にも勝てないんとちゃうか

575 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/09(火) 10:57:50.22 ID:r2CGwbS5.net]
鶴来どころか、四国・和歌山・南北北海道

576 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/09(火) 10:58:23.37 ID:r2CGwbS5.net]
鶴来どころか四国・和歌山・南北北海道・福島あたりの2番手にも勝てないやろ

577 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/09(火) 16:29:28.05 ID:uO/wf2s7.net]
鶴来は飯田とほぼ互角だからそのへんのは無理だろ 岡山も無理だろ
U17の正代表がおるようなチームに鳥取とかが勝てるかいな

578 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/10(水) 14:23:58.35 ID:znUNFXPR.net]
倉吉東のアベックモール大作戦と秋田工業の100メートルモール大作戦の対決が見たい。

579 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/10(水) 18:34:57.22 ID:gME6tU2T.net]
電車道の繰り返しで60分が終わる。しかし秋田のほうも何度も何度もそんなことしてたら疲れそう。

580 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/10(水) 21:57:06.41 ID:zY/Y12SP.net]
FW73キロ弱の倉吉東とFW97超の秋田工業がモールを組んで、倉吉東の前二人がクルクル回る。
微笑ましいな。

581 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/10(水) 23:16:04.43 ID:fCBCk4+n.net]
秋工が倉吉東を相手にモール攻撃に固執するわけないだろ、とマジレスしてみるw
合同チームの西軍ナンバー8が倉吉総産の選手だったけど、サイズもあるし悪くない選手だったね。
ああいう選手もいることはいるんだね。

582 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/11(木) 09:52:30.16 ID:mrepUYlK.net]
選手の安全面を考慮すれば、モールの方が安全な気がする。あくまでも仮定の話だが、倉吉東の
軽量FWに、秋田工の120キロ近いPRが本気でブチかましたら極めて危険。さらに191センチ103
キロのセンターがトップスピードで突っ込んだら、恐ろしい結果になる。
その点モールだと、当たるのではなく押すので、ある程度危険を回避できる。

583 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/13(土) 00:27:33.40 ID:rqyG/PR4.net]
ここに書かれている都道府県と福岡の2番手と試合やったらどのくらいになるんやろ…



584 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/14(日) 10:20:22.32 ID:LsgJ1fXU.net]
今年の福岡2位は全国でも中堅レベルだからそこまででもない。

585 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/14(日) 21:36:19.50 ID:UTrHmIRs.net]
単純に点数だけ見るとこんな感じだから、小倉は郡山北工より気持ち強いぐらいかなと思ってる。
まだ新潟工業・黒沢尻工業とかのが強そうって感じがする。


東福岡 113 - 0 修猷館
東福岡 94 - 0 小倉高

586 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/14(日) 21:46:47.26 ID:4WkK+9sm.net]
スレの流れと関係ないが、あの林さんが
四国出身なんで、弱小県でもラグビー
向いてそうな人獲得する努力は
一層してほしい
その点合同チームはいいと思う

587 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/16(火) 02:19:33.22 ID:jqBXNm2W.net]
中学ラグビーやスクールが少ない地域でも素材の良さそうな中学生(初心者)に声かけるだけでも変わるとおもうがな。

まぁ監督さんも余程の情熱が無い限りただの公務員だからな…

588 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/19(金) 14:05:26.78 ID:SW3kxNEA.net]
まずはラグビーが身近にならないとな。
小中学校の休み時間にタグラグビーやタッチフットが行われるくらいに。

589 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/19(金) 20:32:01.88 ID:MfuCsb3e.net]
鳥取などは思いきって県選抜で出場すればいい
少しはマシになるだろう

590 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/20(土) 20:51:22.28 ID:FQfDyhcR.net]
鳥取選抜でも岡山レベルだぞ

591 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/21(日) 01:40:59.43 ID:mpYR7zJi.net]
岡山も一昔前はもう少し上だったのに最弱四天王入りしてしまったなあ…
ちょうど強さの位置的に岡山と和歌山が入れ替わった。。。

592 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/21(日) 06:36:26.99 ID:UtehQl2b.net]
【最新版】全国私大偏差値ランキング
www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

593 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/22(月) 01:36:00.69 ID:2p7nOrbk.net]
岡山で思い出したが、花園で岡山に26 - 5で勝った長野も一昔前に比べると弱小クラスまで落ちたなあ



594 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/25(木) 02:22:43.49 ID:8+kaPDvu.net]
岡谷工と津山工が連続出場してた頃の方がまだマシだったのかな

595 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/25(木) 12:15:49.83 ID:WJVHE85Z.net]
岡谷は、淀川工引き分け抽選あたりで始まって、徳島に完敗したあたりで終わった感じ。
津山はずっと終わってる感じ。

596 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/27(土) 13:48:55.80 ID:lheSERPI.net]
岡谷工って結局、強い時でも年越しは一度も出来なかったんだよな。
シード校を追い詰めた事はあるけど、シード越えは果たせなかった。
菅平があるんだから、長野県勢はもっとつよくあってほしい。

597 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/28(日) 03:17:07.61 ID:HSjBa1iu.net]
長野って一昔前は和歌山・四国勢をフルボッコにしていたよね。
77回大会の時は滋賀の膳所に74-0でフルボッコしてるし、今で言うところの長崎南山や茗渓あたりの強さじゃないのかな?

近年徐々に弱体化してるのは気になってたけど、今年の花園では更に弱体化して昔フルボッコにしてた和歌山・四国勢(香川以外)以下になった気がする。

598 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/28(日) 03:37:26.40 ID:HSjBa1iu.net]
岡山は元々弱小だったけど、一昔前は和歌山・四国勢にはまず負けないレベルだったね。
強さ的に今の和歌山工業ぐらいだと思う。

なんだかんだ言ってここでよく話題に挙がる和歌山・香川以外の四国は一昔前より良くはなってるからなあ…

599 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/01/28(日) 16:10:46.02 ID:WvbQxgtG.net]
岡山はスクールや環太平洋大学、岡山クラブは近隣県より強いのに
高校だけ異様に弱い
スクールの有望な子達も尾道・石見等に進む流れが出来ている

600 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/28(日) 16:18:17.29 ID:Tx0L+8Xi.net]
そりゃ上手くなりたかったら環境いいとこいくべきだわ

県を強くしたいなら指導者と協会が頑張らないと

601 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/29(月) 02:43:45.89 ID:tHwQ/59G.net]
>>588
岡山で話し込んでいたら

プロ化したような監督は除いてみんなただの公務員だからな。
プライベート削って土日も練習や遠征 大変だぞ

とか

まあそもそも岡山県民のどれくらいが岡山のラグビーを強くして欲しいと願ってるのかと言うと
正直少数だよね
多分県民のほとんどが岡山県代表の高校ラグビー成績を知らないと思う

こんな話が出る底辺ラグビー県
向上心無し
献身的なまともな指導者のみなさん
岡山の高校ラグビー界を救って欲しい。

602 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/29(月) 14:25:14.95 ID:rY0Aa5sM.net]
>>589
どうも岡山県民は私立高校が強化したら、直ぐに石見や尾道のように強くなれると安易に考えて
いるようだ。

603 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/29(月) 14:33:45.26 ID:MtInyoWy.net]
県代表にはなれるよ。高知中央みたいに。

その後は知らん。高知中央みたいになるか尾道や石見みたいに強豪になるか



604 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/29(月) 17:20:58.84 ID:rY0Aa5sM.net]
岡山は温暖な気候だから羨ましいよ。
地元の高校を応援しているが、オイラの住む県は冬季は積雪で3ヶ月間もグラウンドが使えない。

605 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/01/29(月) 17:30:12.39 ID:kOxraS6q.net]
地理的には広島や島根よりもずっと有利。

606 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/03(土) 01:57:56.50 ID:k17Rxjqz.net]
今年の東福岡の23番も岡山出身だったよね…
地味に人材の宝庫。

607 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/03(土) 11:47:46.55 ID:MFKpUvKr.net]
地元に受け皿になる高校が無いのが問題。
山形あたりでもスクールの上手な子は仙台育英に行ってしまうようだ。
負のスパイラルが止まらない。

608 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/04(日) 18:36:58.55 ID:SzudGGWH.net]
平成29年度第71回愛媛県高等学校新人大会
決勝 新田高校○24−19●松山聖陵
(東予運動公園球技場)

愛媛県は弱小県脱出に向けての努力が見える
数少ない県の一つだ。注目してあげよう!

609 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/04(日) 18:50:06.66 ID:vnK2/QDQ.net]
昨日の京都成章の4番も岡山スクール選抜出身で、全国ジュニアの優秀選手に選ばれ
た選手だよね。

610 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/05(月) 01:13:21.07 ID:v9SQ/apT.net]
今youtubeで今年の大会動画見てるけど、福井の若狭東もかなり良いチームだと思う。
郡山北工・土佐塾あたり

611 名前:謔闍ュそうな感じがするけど皆どう評価してる?
自分は弱小県で一番強いんではと思ってる。
福岡の小倉高校に勝てそう?
新潟工業はちょっと厳しいかな…
[]
[ここ壊れてます]

612 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/05(月) 10:54:48.27 ID:eQ4hvS/x.net]
西陵40−14土佐塾だが、その西陵にも若狭東は勝ってるし
八幡工や岐阜工にも勝ってて、尾道に対してもそれなりのスコア。
まあ妥当じゃないですか。

613 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/05(月) 10:57:05.49 ID:eQ4hvS/x.net]
往年の新田が復活すれば四国が不毛の地といわれることもなくなる。



614 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/05(月) 22:28:22.35 ID:39bNyW6l.net]
>>600
松山聖陵でもいいんだが、断続的に
全国での成果に繋げて欲しいなあ

615 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/07(水) 12:52:15.28 ID:n+PE0rGo.net]
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

616 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/08(木) 08:28:55.83 ID:QJjofUZr.net]
京大志望の受験生
健闘を祈る
ギャングスターズが待っているぞ

617 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/09(金) 05:30:17.84 ID:sQfhQbtbE]
京都成章に行った子も津山ラグビー スクール
指導者が転勤して選手が流出して
サッカーが盛んになり子供が減ったから

618 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/10(土) 22:42:38.09 ID:gmTqAzI8.net]
<2017年度 高校日本代表メンバー>
【PR】
紙森 陽太(大阪・大阪桐蔭3年) 近畿
細木康太郎(神奈川・桐蔭学園3年) 帝京
百地龍之介(大阪・東海大仰星3年) 立命館
山本 耕生(神奈川・桐蔭学園3年) 明治
【HO】
土一 海人(神奈川・東海大相模3年) 東海
原田 衛(神奈川・桐蔭学園3年)
【LO】
アサエリ・ラウシ(石川・日本航空石川2年)
清原 裕揮(福岡・東福岡3年) 青学
【LO/FL】
アシペリ・モアラ(石川・日本航空石川3年) 天理
木原 音弥(福岡・東福岡3年) 同志社
福井 翔大(福岡・東福岡3年) パナソニック
山本 秀(京都・京都成章3年) 近畿
【FL/NO8】
上山 黎哉(大阪・大阪桐蔭3年) 帝京
山本 凱(神奈川・慶應義塾3年) 慶應
【SH】
飯沼 蓮(山梨・日川3年) 明治
田村 魁世(神奈川・桐蔭学園3年) 同志社
【SO】
押川 敦治(京都・京都成章3年) 帝京
丸山 凜太朗(福岡・東福岡3年) 東海
【CTB】
シオエリ・ヴァカラヒ(東京・目黒学院3年) 福岡工業
長田 智希(大阪・東海大仰星3年) 早稲田
児玉 樹(秋田・秋田工業3年) 明治
李 承信(大阪・大阪朝鮮2年)
【WTB】
河瀬 諒介(東海大仰星3年) 早稲田
【WTB/FB】
稲吉 渓太(福岡・東福岡3年) 同志社
雲山 弘貴(兵庫・報徳学園3年) 明治
ハラトア・ヴァイレア(千葉・日体大柏3年) 日体

619 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/02/10(土) 23:00:02.10 ID:462V1SC4.net]
上場企業社長 出身

620 名前:大学ランキング

『週刊ダイヤモンド』2016年5月28日号

http://diamond.jp/articles/-/91666

1慶應義塾大学  

2東京大学
 
3早稲田大学

4京都大学
 
5明治大学



http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html

公認会計士合格者数

1 慶應義塾大学

2 早稲田大学

3 明治大学
[]
[ここ壊れてます]

621 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/13(火) 16:19:01.47 ID:UcJqkY33.net]
今年の和歌山の新人戦は近大和歌山が和歌山工業に 28 - 7 で勝ったみたい。
文武両道目指す近大和歌山が今年は出場出来るかな。

622 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/13(火) 16:25:57.03 ID:UcJqkY33.net]
長年、和歌山工業のライバル的存在だった熊野は監督が亡くなってからさっぱりだし和歌山工業もそうなる運命なのかな?
でも、近大和歌山の展開ラグビーも花園で見てみたい気もする。

623 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/15(木) 19:56:04.81 ID:Sx2m9SUG.net]
ここに2年連続で関東新人大会未勝利の
群馬県が参加してもいいですか?



624 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/15(木) 22:27:37.79 ID:frKhPJYj.net]
【最新版】全国私大偏差値ランキング
www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

625 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/15(木) 22:32:04.71 ID:9zzosTg3.net]
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」  
manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/  
manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/ 
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入

 .     .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)

ベネッセ・駿台マーク模試 (2017/12/1更新)

matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1516105585/1


河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)

matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1516967739/1


全国私大偏差値ランキング ・東進 (2018/01)

matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1515673724/1

626 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/16(金) 10:24:02.26 ID:G8eIrkXr.net]
群馬は東農大二時代に比べると弱体化してるけど、全国的にまだまだ中堅でしょ。
新潟・滋賀・岩手・熊本あたりぐらいでは?

627 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/02/16(金) 10:34:52.45 ID:MLxaqMxK.net]
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」  
manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/  
manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/ 
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入

 .     .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)

matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1516105585/1


【最新版】全国私大偏差値ランキング

www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶應大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)

matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1515673724/1

628 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/19(月) 09:08:50.31 ID:qS0bwIU9.net]
新人大会中国ブロック
3位決定戦
倉敷工業34−12山口高校
今年は山口が弱小入りか?

629 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/19(月) 10:55:06.55 ID:AkCSerdJ.net]
今年ってか近年の山口は普通に弱小だよ。
大津・萩工時代に比べると明らかに弱体化してる。
ここ数年見てると四国・和歌山にも勝てないレベルまで落ちたと思う。

630 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/19(月) 14:38:18.71 ID:qS0bwIU9.net]
>>615
脱字スマン。
×「弱小入りか」→○「最弱小入りか」。

631 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/02/19(月) 15:29:14.15 ID:vZcNhOuY.net]
そんな訂正はいらんだろw

632 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/19(月) 16:38:58.69 ID:CSv3k ]
[ここ壊れてます]

633 名前:qxW.net mailto: 萩商工や大津だと名前だけで既に岡山には負けそうにないんだけどな []
[ここ壊れてます]



634 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/19(月) 16:44:12.65 ID:CSv3kqxW.net]
というか、対智翠館で5-55に纏めてきた倉敷工を褒めるべきではないかと思えてきた。
花園経験者を山ほど抱えた倉敷工が、単純に普段より2割増の岡山だったというだけのこと。

635 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/19(月) 17:00:26.93 ID:AkCSerdJ.net]
どちらにしても山口が弱小には間違いない。

636 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/20(火) 01:39:23.07 ID:xQoCXkmjF]
脳しんとう
外傷を受けてから数年から数十年経って、記銘力低下、易攻撃性、錯乱、抑うつ状態などの認知症症状を呈する。アルツハイマー病やパーキンソン病などとの鑑別が困難なことが多い。

637 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/22(木) 20:19:30.05 ID:Y8ATAjin.net]
四国から選抜は城東(徳島県立)かあ
こりゃ厳しいなあ 毎度のことなれど
勝てるとこあらへんもんな(泣)

638 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/02/22(木) 20:45:41.50 ID:MQwQFLi3.net]
四国から選抜とかに出すな。場違いだろ。

639 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/22(木) 21:12:59.74 ID:0g/+IYhM.net]
【最新版】全国私大偏差値ランキング
www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

640 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/22(木) 21:14:33.88 ID:x7hLVDnM.net]
【どちらを選ぶ? 併願対決】  週刊朝日 2017年12月22日号

publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=19591.jpg

※数字は進学率(%)<東進ハイスクール2017年データ>

<慶應vs早稲田>
〇慶應義塾/法74 − ●早稲田/政経26
〇慶應義塾/法94 − ●早稲田/法6
〇慶應義塾/経済96 − ●早稲田/商4
〇慶應義塾/文54 −  ●早稲田/文46
〇慶應義塾/文95 − ●早稲田/教育5
〇慶應義塾/文71 − ●早稲田/文化構想29
〇慶應義塾/商75   − ●早稲田/商25
〇慶應義塾/理工67 − ●早稲田/先進理工33
〇慶應義塾/理工71 − ●早稲田/創造理工29 

641 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/23(金) 20:27:32.07 ID:7syRGf0e.net]
>>623
オマエが場違いだろ!
スレを確認してから書き込めボケナスが!

642 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/24(土) 23:58:56.54 ID:R5kOuerl.net]
熊本って弱小なのか中堅なのかようわからんな。
花園では青森北を 78- 0 でフルボッコ、東海大仰星 52 - 12 と善戦してるのに
今年の新人戦は高鍋(宮崎)に 78 - 7 フルボッコにされてる。
ちなみに高鍋は 92 - 0 で東福岡に大敗。
夏以降伸びるチームなのかもしれんが全国的に熊本のレベルがわからん。

643 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/02/25(日) 00:05:11.88 ID:uKYlcVXo.net]
ちなみに去年は九州学院(熊本)が朝明(三重)に 43 - 7 で負けてるけど、地震の影響かなと



644 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/01(木) 19:19:26.74 ID:YoLqpdn/.net]
>>628
熊本西じゃあハクがつかんよな

645 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/03(土) 10:03:46.03 ID:mdmY2r0D.net]
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4K2H9

646 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/03(土) 12:02:37.63 ID:7pLHjrrA.net]
全国選抜大会の最弱候補は
城東か昌平か函館ラサールか

647 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/04(日) 01:05:02.68 ID:OhmUwkwe.net]
東北の新人戦はまだ何やね。
組み合わせ見たら福島の郡山北工は残ってないんやな。

648 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/04(日) 01:11:08.57 ID:OhmUwkwe.net]
四国は城東・高知中央が注目校かな?

649 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/04(日) 16:45:55.97 ID:vnUtfQ9q.net]
今年の選抜は四国から1校なので、高知中央は出ない。

650 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/05(月) 17:40:00.98 ID:FpbYL07N.net]
>>631
推薦出場の仙台工が最弱の予感。

651 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/05(月) 18:29:45.60 ID:kvsRoU+W.net]
goodlg.seesaa.net/article/451406304.html

652 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/08(木) 20:23:29.57 ID:vevA3zfk.net]
>>635
ピンポーン(^O^)

653 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/09(金) 21:33:31.05 ID:XKbR7T3u.net]
《選抜弱小枠10校》
函館ラサール 黒沢尻工 仙台育英 仙台工
佐野日大 昌平 新潟工 関商工 城東 福岡工



654 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/10(土) 11:04:31.29 ID:05ci352g.net]
佐野日大は関東大会で東京1位の久我山に勝ってるぞ。
黒沢尻工は選抜出場微妙。東北大会1回戦で秋田中央に勝てば当確だが負ければアウト。

655 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/10(土) 11:33:56.95 ID:RQ0c87An.net]
そろそろ国学院栃木倒して佐野日大が花園来るか( ^ω^ )

656 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/10(土) 22:37:32.01 ID:mc7d5Ue4.net]
【最新版】全国私大偏差値ランキング
www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

657 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/12(月) 20:07:40.32 ID:xVLIXSTU.net]
和歌山は四国大会に出ても勝てない気がする
勝てるかも知れんが代表になれないよな

658 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/12(月) 20:27:02.56 ID:+B2dxU3V.net]
和歌山工業 0 - 118 御所実業
近大和歌山 14 - 72 科学技術高校

今年は和歌山工業より近大和歌山のが強そう。

659 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/13(火) 20:15:51.87 ID:HfAhM0of.net]
>>643
相手のレベルが違いすぎないか?

660 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/14(水) 20:07:24.72 ID:oBLK/rLv.net]
和歌山はどっちもどっち
全国的な位置づけに特段の変わりなしだな

661 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/16(金) 01:34:59.27 ID:e7c4aI+0.net]
和歌山は四国勢の中に含めると3番手ぐらいじゃないかと予想。
流石に香川やその他四国の県の2番手よりは強いかと思う。

全国的には弱小県の上位クラスかな。
まだまだ中堅クラスへの壁は厚い。

662 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/16(金) 17:56:41.10 ID:u1kojDT7.net]
東北新人大会1回戦で仙台育英12−0青森北。
弱小県入りと思われた青森が健闘か?
それとも仙台育英が衰退か?
因みに2回戦は黒沢尻工20−14仙台育英。

663 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/16(金) 20:04:53.12 ID:e7c4aI+0.net]
黒沢尻工に負けた仙台育英に負けるようだと弱小だと思う。
四国の1番手に勝てるかどうか怪しい。



664 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/17(土) 15:11:39.42 ID:xow5ZcgA.net]
秋田中央21−15青森北
秋田2位にも負けた。

665 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/17(土) 20:57:35.10 ID:VlufsvZW.net]
昔の青森北には感動したけどな
面影は欠片もなくなったな

666 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/18(日) 15:43:33.31 ID:fY21UG+3.net]
仙台育英は花園では1年ばかりだったので、来年にシード獲れればってとこなんでしょうね。
今年はまだまだ完成ではない。

667 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/18(日) 15:47:28.02 ID:fY21UG+3.net]
青森って青森北と三本木農の2強地区だと思ってたんだが。
青森北衰退なら三農天下になるのかと思いきや、三農も弱くなってるんだなw

668 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/18(日) 23:10:36.45 ID:fg1nTM1H.net]
https://sports-newstar.com/rugby-tohoku

今年の花園は郡山北高が健闘したのにまだまだ福島は低迷中。
てか山形は東北扱いなのか?

669 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/19(月) 09:20:17.65 ID:t/pPsK2W.net]
組み合わせの妙で今年の花園で健闘したように感じさせた福島は、東北大会で強豪に全く
歯が立たず。
松韻福島7−96秋田工業
松韻福島0−94仙台育英
ところがまたまた組み合わせの妙で、1回戦
松韻福島33−26山形南
結果、次の東北大会では何と第4シードに。

670 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/19(月) 10:55:56.12 ID:R5Cbunjv.net]
組み合わせの妙と言うよりかは例年よりも今年の福島が弱体化したんでしょ。
去年の新人戦は郡山北高 5 - 50 秋田工業だったし、スコアの開きが今年と比べてかなりある。
今年の花園での郡山北高は山形南には 60 - 0 ぐらいつけれる実力はあると思うが、今年の新人戦の山形勢とのスコアを見ると…

671 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/19(月) 11:40:59.39 ID:t/pPsK2W.net]
>>655
その通り今年の福島はかなり酷い。
秋田>>>岩手>宮城>青森>>>>>福島>山形
その福島が今年の6月に行われる東北大会の第4シードになってしまったのが、組み合わせの妙
なのよ。

672 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/19(月) 11:56:13.86 ID:R5Cbunjv.net]
ごめんなさい。そう言う意味だったのね。
組み合わせに恵まれてたとは言え、和歌山工業に接戦制して、土佐塾に引き分けたのはマグレじゃないとだけ言いたかった。

673 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/19(月) 12:01:03.25 ID:t/pPsK2W.net]
確かに土佐塾に引き分けるとは思わなかった。
なので東北新人戦も、もう少しできると思ったがダメだった。
まさか松韻福島33−26山形南とはね。



674 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/19(月) 15:10:47.96 ID:hr+ABlqo.net]
流石に山形勢に辛勝で仙台育英に94失点は辛いなぁ…
仙台育英は花園でも中堅の下の方だと思うけど、
まだ近大和歌山と対戦した科学技術高校(兵庫2位)のが強いと思う。

675 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/20(火) 11:15:46.74 ID:bP3sVc4R.net]
東北は秋田工一強地区に成り下がった
秋田工は昔も今も東北の強豪だがその他が衰退

676 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/20(火) 13:36:00.28 ID:9avjgUvx.net]
一強三弱二圏外ですわ。

677 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/21(水) 06:08:15.12 ID:yEOq0atp.net]
>>661
宮城のラグビーに対する不真面目さは
特に目に余るな

678 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/03/21(水) 12:40:27.80 ID:EdIM0lqH.net]
>>646
和歌山は、練習試合では高知2番手の高知中央とよくて五分

679 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/21(水) 12:47:06.35 ID:9XlqDCwE.net]
高知中央と5分と言われてたのは和歌山1番手の和歌山工業でなくて近大和歌山でしょ?

680 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/21(水) 13:03:51.09 ID:9XlqDCwE.net]
北信越は今年の花園で不評だった長野が例年通りになったかな?
大方予想通りだけど、日本航空石川が思ったより飛び抜けてない…

www.highschool-rugby.com/convention/schedule_932.html

681 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/03/21(水) 16:02:11.99 ID:EdIM0lqH.net]
>>664
決勝 近大和歌山 28-7 和工

682 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/21(水) 16:55:20.08 ID:9XlqDCwE.net]
その結果って今年の新人戦だよね?
高知中央と近代和歌山が対戦したのは去年の夏では?
今年度は練習試合したの?

683 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/21(水) 17:15:25.77 ID:9XlqDCwE.net]
まあ、四国大会見ても4番手以降はちょっとレベル差がありそうやから和歌山含めるなら3〜4番手かな。



684 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/21(水) 18:55:39.35 ID:/jdST8ti.net]
全国の舞台で佐野日大 福岡工 函館ラサールが
総当たりするという光栄な組合せをネ申と呼ぶ

685 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/22(木) 08:33:24.74 ID:AH4tL6Jy.net]
昌平が一番ボコられる気がする。
東福岡・秋田工業・近畿5位(仰星か常翔)。

686 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/22(木) 15:32:43.37 ID:DsBR7Wa8.net]
>>670
昌平戦では各校普段リザーブの選手で構成して
来るだろうね
逆にアピールしたいプレイヤーが思い切り
やってくるので虐殺3連発の予感がするわ

687 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/22(木) 20:04:08.34 ID:AqRd0pzc.net]
>>670
組合せで行けば仙台育英と仙台工業の宮城勢も
かなり単独で八つ裂きにされそうな悪寒がする

688 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/03/22(木) 22:14:17.33 ID:ZEKztg6N.net]
>>667
新チーム

689 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/23(金) 00:36:26.30 ID:cPZly/Q9.net]
なるほど情報サンクス。
四国大会見た感じだと、

城東(徳島1位) > 土佐塾(

690 名前:高知1位) > 高知中央(高知2位) >> 新田高校(愛媛1位) > 松山星陵(愛媛2位) >> 城北高校(徳島2位) >> 高松北高校・香川合同

な感じかな?
[]
[ここ壊れてます]

691 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/23(金) 00:48:30.66 ID:cPZly/Q9.net]
城東が全国の強豪相手にどこまで戦えるか楽しみだね。
個人的には仙台育英には勝てそうな気もするが…

692 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/23(金) 10:30:51.77 ID:9JaDeo8o.net]
>>675
無理。

693 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/23(金) 13:11:57.70 ID:9JaDeo8o.net]
よく見ると確かに仙台工もかなり危険だ。



694 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/03/23(金) 18:29:46.47 ID:3jkLNSJK.net]
>>674
高知中央はまたトンガ2名追加
今年の高知決勝は熱いな。

695 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/03/23(金) 18:40:36.13 ID:zB7ATHak.net]
弱小県が力を入れてくれると嬉しいね

696 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/23(金) 21:41:30.09 ID:xNXnnmAV.net]
>>674
俺は松山聖陵が段々強くなるもんだと
思っていたが何だか毎年一からやり直しの
感じがするな。ちょっと期待はずれだわ。

697 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/03/23(金) 23:14:03.96 ID:3jkLNSJK.net]
>>674
だいたい同感
土佐塾は部員少ないのにここ数年安定して強いな。
つるぎはどうなったんやろ?このまま衰退か

698 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/24(土) 01:54:45.08 ID:vWhQFjsf.net]
>> 668
上のランクに書き忘れたけど、徳島1位の城東高校との対戦スコアがそれぞれ

城東高校 35 - 10 つるぎ高校
城東高校 45 - 10 城北高校

だから実質徳島2位はつるぎ高校になるんじゃないかと思う。

699 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/24(土) 14:28:15.91 ID:3tX3Tnbv.net]
城東は文武両道で非常に健全で宜しい
宜しいのだが全国で2つ勝てるチームには
悲しいかな、なれない
人を集められる私学の強化が四国にほしい
尾道や智翠館みたいな

700 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/24(土) 16:36:30.69 ID:zQoriUBb.net]
選抜だからvs浜工さんは来てくれないか。
そろそろ来て欲しいな。

701 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/24(土) 20:48:34.15 ID:CSO+rJfc.net]
全国で2つ勝てるチームになるには、まずここのスレから卒業する事が条件。
弱小チームでも強化している県があるのはわかるが、中々弱小圏卒業まで至らないのが現状。
中堅クラスでさえ花園で2つ勝つのは難しい。

702 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/25(日) 11:26:30.32 ID:TCcVTCDE.net]
花園で2つ勝つにはシード校を倒さなくてはいけないから、このスレに登場するチームには厳しい。
Aシードの山に入れば可能性があるが、3回戦でコッパ。

703 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/26(月) 15:44:37.92 ID:CRLjkTBt.net]
ノーシードで必ず1回は勝てるチームってのは
日川や大分舞鶴あたりのレベルだからな
2年に1回勝てれば辛うじて中堅かな



704 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/26(月) 17:14:15.44 ID:0PXw4BSC.net]
たかだか100回にも満たない全国大会なれど、この先1000年2000年と大会が続いても、この差
が埋まるとは思えない。

勝率
 1位 秋田県 .698 162勝 70敗17分
 2位 大阪府 .680 331勝156敗21分
 3位 神奈川 .675 129勝 62敗11分

46位 鳥取県 .027   1勝 36敗
46位 香川県 .027   1勝 36敗
45位 高知県 .088   3勝 31敗 1分
高知大躍進!!

705 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/27(火) 22:15:58.11 ID:cfAsFy+k.net]
むしろ1勝しててホッとしたよ

706 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/27(火) 22:40:58.81 ID:yh7EhQ2V.net]
【最新版】全国私大偏差値ランキング
www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

707 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/28(水) 14:13:07.44 ID:EKPi/cJY.net]
光泉 和歌山工業も弱いからこのスレの仲間入りさせてあげましょう。

708 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/29(木) 12:36:12.50 ID:pixtLyjU.net]
明日

709 名前:から選抜。
注目校の結果やいかに。
仙台工、福岡工、ラサール、関商工、城東、さらに死のFグループに放り込まれた昌平。
[]
[ここ壊れてます]

710 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/29(木) 12:47:08.48 ID:N8kM/SPI.net]
昌平も近畿ビリッ欠の仰星と秋田工業に勝てますよ。

711 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/29(木) 13:47:53.22 ID:pixtLyjU.net]

倉吉東キャプテンのベスト8宣言を彷彿させるね。

712 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/29(木) 22:40:25.66 ID:wUORh9FW.net]
昌平は最多失点敗退候補

713 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/30(金) 21:25:51.97 ID:7O3RE/bn.net]
>>695
深谷も早速負けたしな
埼玉は弱小県ではないけど昌平は思いやられる



714 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/31(土) 12:08:14.28 ID:Z+wYOfMZ.net]
昌平がんばったな

715 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/03/31(土) 12:52:19.40 ID:w93/UUti.net]
仙台工はどうなった?

716 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/01(日) 21:36:04.57 ID:7axCsGoL.net]
>>698
仙台工業や福岡工業は参加した意義を
あまり感じないんじゃないかと思うわ
頑張ってるのはわかるけど試合は酷すぎ

717 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/02(月) 12:24:57.89 ID:FAtL/rwk.net]
推薦校の選考基準は見直した方が良いね。
スレ的には仙台工と福岡工は貴重ではあるが、実力不足は明らかで可哀そう過ぎる。
選手は履歴書に「全国大会出場」と書けるメリットがあるかもしれないが。

718 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/02(月) 12:53:18.87 ID:VjMqxM83.net]
宮城と福岡は弱小県ではないが、2番手も考慮すると話題になってしまうか…

719 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/03(火) 15:50:03.43 ID:CnQ8C2pg.net]
昌平の健闘が光った予選リーグだった。
仙台工は予想以上に酷かった…。

720 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/04(水) 21:58:50.97 ID:I5ckyS9w.net]
【最新版】全国私大偏差値ランキング
www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

721 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/04(水) 22:15:08.60 ID:KpoPSkit.net]
福岡の2番手がここまで弱くなっているとは・・・
一極集中って怖いね。

722 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/09(月) 22:00:57.56 ID:sJr4plsS.net]
ブロック別の底辺争いについては
四国>北海道が確定した選抜大会だったな

723 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/10(火) 15:13:32.20 ID:zXdYf5Ou.net]
選抜も終わっていよいよ話題が無くなったか…。



724 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/11(水) 07:31:12.12 ID:7WKmhEjd.net]
サニックスが始まるよ!
ズバリ弱小チーム
秋田県所属団体
秋田工業高校土木課ラグビー倶楽部

725 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/11(水) 11:56:43.88 ID:zq/Kecn+.net]
サニックスに出場する日本の高校チームはこのスレに似合わなそう。

726 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/14(土) 15:14:35.97 ID:2R0k6KZo.net]
>>707
ここのスレの趣旨が理解できないなら
立ち去れ 二度と来るなガキ

727 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/14(土) 16:12:26.43 ID:+STKylRd.net]
高知県春季大会決勝戦
土佐塾35-5高知中央
1年生のトンガが参戦してこないと、高知中央は勝ち目が無いようだ。

728 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/15(日) 21:22:58.12 ID:F3B+9MPk.net]
>>710
四国は選抜で1勝した城東を越えて行って
花園に送り込めるチームの出現を待ちたいな

729 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/16(月) 01:59:11.81 ID:aRLGvk2J.net]
>>711
城東は選抜全敗だったのでは?

730 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/16(月) 21:57:09.72 ID:EGvI6r2l.net]
全敗やな
やはり四国が全国最下位地区だと言える
ブービーが北海道だな

731 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/17(火) 04:16:10.52 ID:x53P0gjo.net]
>>713
地区というなら、北陸や中国もかなりの弱小地区だな。日本航空石川や尾道一校が強力なだけで、他はかなり弱い。

732 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/04/17(火) 15:43:55.79 ID:6J6mP1O5.net]
>>714
中国

733 名前:ヘ石見智翠館があるから尾道と2強体制やね。 []
[ここ壊れてます]



734 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/17(火) 16:07:03.28 ID:2WwysvWr.net]
日本航空石川は今年は微妙な気がする。

735 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/17(火) 16:15:15.41 ID:ZKj8B/Xm.net]
継続が大事なんだな。

736 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/17(火) 18:12:19.35 ID:x53P0gjo.net]
>>715
城東や土佐塾は中四国大会があったら尾道・石見智翠館に次ぐグループに入れるな。

737 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/19(木) 21:32:49.45 ID:r5o8NwGa.net]
四国に野球で言うところの明徳義塾みたいな
チームが一校あればいいな
松山聖陵がそうなると思っていたけど
いつまでたってもヘナチョコなんだよな

738 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/04/20(金) 21:40:54.33 ID:LSGz1Yx/.net]
愛媛の新田って弱体化したの?

739 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/21(土) 08:40:42.85 ID:HIxVywCk.net]
>>720
その通り!残念の一言だわ
四国にありながら全国にソコソコ通用する
唯一無二の存在だったのにな

740 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/22(日) 00:50:30.43 ID:i3NFRhUG.net]
>>716
昨年は日本人プレイヤーのレベルが高かった
そうでなければ目黒学院よろしくただの多国籍
チームとして足洗われるだけだろ

741 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/23(月) 08:44:27.45 ID:6KPYMVDc.net]
鳥取県
米子工業高校25−5鳥取倉吉合同

出場2チームのみ。単独は1校のみ。
今年もこのスレの主役です。

742 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/23(月) 21:16:53.29 ID:Ua870ha/.net]
>>723
抜群のレベルだな鳥取は

743 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/23(月) 21:46:23.43 ID:+i2KVrU8.net]
>>721
松山商もなかなか。まあ新田が元気だった頃限定やけどな。



744 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/24(火) 21:09:28.53 ID:Bs6d0XDi.net]
いたね仙波

745 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/28(土) 08:06:56.18 ID:rG1B3Ab6.net]
>>723
鳥取は、大敗が続いて少子化もありラグビー部無くなりそうですね。

746 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/28(土) 10:23:50.02 ID:Pnhm1KIN.net]
>>727
それは困ります。
鳥取県にラグビー部が無くなれば、このスレの存在価値も無くなってしまいます。
鳥取県の高校ラグビー消滅は、実際にありそうで怖い。

747 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/29(日) 10:14:46.26 ID:HQSSQse3.net]
>>728
関係者もそうじゃない人も普及活動に努力を

748 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/29(日) 21:34:09.11 ID:2orbRM5q.net]
愛媛は新田が優勝!

749 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/04/30(月) 09:33:42.89 ID:h+0JNxRK.net]
オリンピックにも採用された7人制が
今後の高校ラグビーの中心になるんじゃね?
少子化は避けられないし弱小県で15人は無理
そろそろ合同チームにも市民権を与えるべき

750 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/05/03(木) 20:20:08.77 ID:CChoEu7F.net]
https://www.cnn.co.jp/usa/35118667.html
サンゴ礁に有害な日焼け止め成分、禁止法案を可決 ハワイ州

751 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/05/05(土) 09:15:07.74 ID:b+Benz5T.net]
bunshun.jp/articles/-/7201
“路線バス夫婦”太川陽介が語る、藤吉久美子との“関係修復カラオケ”

752 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/05/05(土) 09:56:01.79 ID:b+Benz5T.net]
https://mainichi.jp/articles/20180415/dyo/00m/200/005000c
平祐奈、大友花恋ら若手女優が共演 弱小ミュージカル部舞台のシットコム

753 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/05/06(日) 15:38:00.90 ID:rbJXW7oD.net]
【最新版】全国私大偏差値ランキング
www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)



754 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/05/14(月) 21:48:01.35 ID:ojcvYzBo.net]
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

755 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/05/15(火) 19:43:48.84 ID:DdciuBob.net]
■明治大の難易度の変遷■

★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃★
 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた
 メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった
★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃★
 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進
 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の
 難易度が上昇した。
★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃★
 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった
★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃
 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり
 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった
★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃★
 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出
 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。
 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた
★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在★
 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBの明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望
 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に
 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、
 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。
★今後の展開★
 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。
 しかし

756 名前:韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。
 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である。
[]
[ここ壊れてます]

757 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/05/16(水) 10:11:26.87 ID:7s1Qs7Z5.net]
中国大会の結果を見ると、今年も岡山は盤石だね。

758 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/05/16(水) 12:23:39.86 ID:uKUJrygq.net]
流石に鳥取には勝つか…
それより 玉島 47 - 5 米子工業 って思ったより点差が…
徳島の城東と鳥取の米子工業が試合すれば100点ゲームになるんじゃないかと予想。

759 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/06/17(日) 11:50:57.91 ID:w9lCbjBT.net]
東北の雄山形は今年も健在。
東北大会
1回戦
山形中央0−91黒沢尻工
順位戦
山形中央5−81仙台育英

760 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/06/17(日) 11:52:15.69 ID:7a3j7o3/.net]
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均

2018年5月最新版・3教科偏差値確定版

<私大ベスト5>

search.keinet.ne.jp/search/option/

1早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 (ス62.5 不算入) ★
2慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
3上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
4明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
5立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3

matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1527376704/1

761 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/06/17(日) 11:52:44.74 ID:7a3j7o3/.net]
【2019】ベネッセ偏差値@早大A慶大B明治C立教D上智

2018年6月最新版・3教科偏差値確定版

<私大ベスト5>

manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/

1早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67) ★
2慶應大71.9 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65 看護61)【基本2教科】
3明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
4立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
5上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)

matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1527859626/1

762 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/06/17(日) 23:50:53.34 ID:zGeGXOct.net]
北信越の結果が見て思ったのが、今年の長野はそこそこ強そう、かわりに福井が弱くなったイメージ。
富山も例年よりは強そうで、日本航空石川も強くなって来てる

763 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/06/18(月) 14:19:11.97 ID:pNzuGv4g.net]
近大和歌山 29 - 24 和歌山工業

今年度の和歌山代表は近大和歌山かなあ…
熊野は監督変わってから名前聞かなくなったね。



764 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/06/25(月) 01:36:15.71 ID:6AFZ4SsE.net]
四国は城東高校(徳島) 35−5 高松北高校(香川)みたいやけど、今年は香川健闘なるか?

北信越は若狭東高校(福井) 14−29 魚津工業高校(富山) が意外な結果ですね。
魚津工業高校(富山) 19−69 新潟工業高校(新潟)の結果を見る限り富山は少し強くなったけど、
それ以上に福井が弱体化してる感じがする。

765 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/06/25(月) 01:50:24.84 ID:6AFZ4SsE.net]
今年の花園である意味主役だった福島の大幅な弱体化が一番心配ですね。
去年度の新人戦は郡山北工業高校(福島) 22−24 青森北高校(青森)だったのに、
たった一年でどうしてこうなった…

青森北高校(青森) 91−0 聖光学院高校(福島)
秋田中央高校(秋田) 42−0 青森北高校(青森)

https://

766 名前:www.youtube.com/watch?v=O2_lDjNzp5U
https://www.youtube.com/watch?v=gv1yfXXeImA
[]
[ここ壊れてます]

767 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/07/15(日) 10:27:19.07 ID:INteIs0R.net]
青森が弱かっただけの気がする。

768 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/07/15(日) 21:15:43.53 ID:INteIs0R.net]
セブンズ

決勝トーナメント1回戦プールEとプールFが対戦

E 東海大福岡・旭川龍谷・浜松工
F 新田・米子工・平

この中から全国ベスト8が誕生する…。

769 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/10/01(月) 09:34:31.30 ID:1ucsyW46.net]
国体、
な、なんと高知がベスト8!

高知はもう弱小県というより、
すっかり中堅県の地位を確立したようだな。

770 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/10/02(火) 00:19:05.05 ID:VsClqg96.net]
↑それはない
お祭り大会だし

771 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/10/05(金) 01:50:40.64 ID:+Q6O9cDV.net]
定期的に高知あげする痛いのがいるなw

772 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/10/06(土) 07:55:04.46 ID:OewHbMgc.net]
>>749
土佐塾はいっそのこと高知中央からトンガ2人引き抜いてしまえば本当に中堅クラスになれるのに笑笑

773 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/10/06(土) 08:01:01.30 ID:OewHbMgc.net]
>>751
確かに、今の所中堅というより弱小県最強、くらいだな。



774 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/10/11(木) 00:57:39.33 ID:jz3Bt88P.net]
中堅クラスになるには滋賀・新潟・岩手・宮崎・熊本・山梨・埼玉・長崎・宮城
あたりの代表校に引き分け・勝利する事が条件やな。

鳥取や香川クラスに100点ゲームしても弱小県卒業にはならない…

775 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/10/11(木) 01:29:47.80 ID:jz3Bt88P.net]
ごめんひとつ訂正。
今年の香川は結構期待できそうだw

7人制だけど、近代和歌山に 22 - 19 で勝ってるのを見ると最弱四天王返上&弱小県上位クラスまで浮上すらある。

776 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/10/17(水) 21:48:38.51 ID:4WkUedCU.net]
>>743
ひところ北信越といえば長野だったんだがな
代表候補3人抱えたチームが存在したこともある

777 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/10/18(木) 01:21:49.15 ID:CJyf/1PS.net]
去年度の長野は歴代最強の弱さだったよね。

岡山の倉敷工業に辛勝、2回戦は桐蔭学園相手に120点も取られてるので
最弱四天王の鳥取・香川・岡山・山形に加えて、富山・長野で最弱四天王補欠状態だった…

778 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/10/24(水) 18:45:15.13 ID:b08dYcKy.net]
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞

779 名前:  京大、東大、名大、東北大、東工大 []
[ここ壊れてます]

780 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/11/11(日) 22:04:50.56 ID:ZCAPLagl.net]
今年の香川(高松北)は何かやらかしそう( ^ω^ )

高松北高校 vs 観音寺総合高校
103−21

781 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/11/12(月) 01:28:07.69 ID:y4/ni5HI.net]
>>759
四国大会
1回戦城東35-5高松北
3位決定戦新田74-14高松北

782 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/11/26(月) 20:59:53.63 ID:LUxFRXvw.net]
京都成章、石見智翠館シード落ちw

783 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/11/27(火) 16:41:50.10 ID:7JD6O1jW.net]
倉敷工業は圧勝で県を抜けてくると思っていたわ
江の川にもいつものような残虐なスコアではなく、それなりの大敗をしてたし、花園経験者も多数いたしな



784 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/11/29(木) 00:32:08.66 ID:P7StR1Kd.net]
玉島高校 vs 倉敷工業高校 21−14

岡山は玉島高校みたいやけど

785 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/11/30(金) 21:35:28.50 ID:4WWDzFpr.net]
今、Jスポーツで深谷対昌平戦を観たのだが
昌平の最初のモールでのトライあれこそvs浜工さんの言っていたアベックモールの完成形ではないのか?

他に観てた人がいたら感想が聞いてみたい!

786 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 01:54:04.80 ID:/wWWVv0O.net]
一昔前は埼工大深谷が優勝候補の時代があったのに今の埼玉は弱小スレで語られる時代になったか…

787 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 15:24:09.78 ID:Y4J5a1GK.net]
高松北は関商工とか…3年前に対戦した時は高松北0ー68関商工だったな。

788 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/01(土) 16:08:55.86 ID:Gr+yzbEU.net]
>>764
回転しながらのやつ?

789 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 18:19:58.69 ID:L0Fl7DKO.net]
>>766
当時とは立ち位置がまったく違う。
そのときは関商工が近年でも最も強かった年に当たっている。
今年は逆にびっくりさせてほしいわ。

790 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 18:31:24.18 ID:L0Fl7DKO.net]
弱小スレ的注目カード抜粋
土佐塾(高知)ー青森北(青森) また青森かよw
新田(愛媛)ー山形中央(山形) 山形よりも新田に興味が集まるか?
和歌山工(和歌山)ー岡谷工(長野) 和歌山工久々の勝利なるか
米子工(鳥取)ー桐生第一(群馬) スレのアイドル県代表と初陣校
城東(徳島)ー聖光学院(福島) 四国王者と対戦する福島初出場校はあの聖光
高松北(香川)ー関商工(岐阜) 上げ潮ムードの漂う高松北にわずかな期待を

例年ほど虐殺試合は発生しないと思われる
米子 ー 桐一ぐらいかとも思うが読みづらいね

791 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/01(土) 19:26:55.38 ID:QuvLSjq6.net]
土佐塾、青森北はわからん、
このカードはレベル高く、両方近年で1番強い。
あとは、
新田は圧勝
城東も圧勝
和歌山も圧勝
高松北は20~30点差負けかな。

792 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/01(土) 19:27:32.62 ID:QuvLSjq6.net]
>>769
四国王者は土佐塾ね。

793 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/01(土) 19:28:31.58 ID:QuvLSjq6.net]
>>770
桐生も当然圧勝



794 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 19:50:09.47 ID:L0Fl7DKO.net]
>>771
失礼。確かにそうだった。

795 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 19:54:27.98 ID:L0Fl7DKO.net]
高鍋(宮崎)-静岡聖光学院(静岡)や若狭東(福井)-国学院栃木(栃木)にも
地味に大差試合の懸念が・・・ただどう転んでも3桁試合とかにはならないがw

若狭東は旧スペシャルチームの印象を引きずって見てはいけないと思われる

796 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 20:10:41.10 ID:L0Fl7DKO.net]
聖光学院FWは昨年の郡山北工ぐらいの大きさがあり城東に体格負けはしないと思われる
案外この後は野球みたいに福島県は聖光学院天下になるん

797 名前:ニ違うか []
[ここ壊れてます]

798 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 20:29:42.20 ID:L0Fl7DKO.net]
聖光よく見ると青森北に90点差ぐらいで惨敗してたんだなw

799 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 20:55:21.94 ID:EMnGJa6T.net]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38427540R01C18A2EA2000/
ゴーン元日産会長不在、崩れる仏大統領の思惑

800 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 21:43:47.62 ID:Ksvnuy/W.net]
誰も挙げていないが

鹿児島実業(鹿児島) - 魚津工業(富山) も注目のカードだと思う。

例年通りだと鹿児島実業が有利やろうけど、
魚津工業が例年よりも強そうなのと、鹿児島実業の出来次第では…

801 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 21:47:29.70 ID:Ksvnuy/W.net]
土佐塾(高知) - 青森北(青森)
和歌山工業(和歌山) - 岡谷工業(長野)

は接戦でしょうね…
岡谷工業は流石に去年の飯田高校よりは強いと思う。

802 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/01(土) 23:49:10.53 ID:d/K8BVtO.net]
最近は土佐塾のレベルが上がってきたね。予想難しいかもしれんが、ひょっとしたら青森北に勝つ可能性もあるかも。

803 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/03(月) 22:47:49.12 ID:mGZOz7A4.net]
土佐塾 青森北はおそらく接戦
FWは青森北、BKは土佐塾が上。
戦術やいらんミスがなければ土佐塾が勝ちそう。



804 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/04(火) 06:18:06.25 ID:sMZV0EqA.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181203/k10011732841000.html?utm_int=news_contents_news-main_007
新語・流行語 年間大賞は「そだねー」

805 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/06(木) 13:30:17.09 ID:UrwDSkx6.net]
和歌山より弱いところってないやろ?

806 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/06(木) 17:31:41.39 ID:wAq4Nnuh.net]
和歌山より弱い
鳥取
山形
岡山
香川
富山
福井
福島
ひょっとしたら長野

807 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/06(木) 19:16:11.51 ID:H/Sh5RZn.net]
今年の長野って北信越の新人戦で新潟工業相手に
7 - 21 やからそこまで弱いように思えないんだよな。

まあ新人戦の段階だから、そこまで参考にならんが…

808 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/06(木) 19:54:58.85 ID:llu0byzI.net]
今年の新潟は?

809 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/06(木) 20:29:50.65 ID:wAq4Nnuh.net]
100点満点の30点から50点の間を行ったり来たりするのが新潟
今年は30点の年という評判

810 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/06(木) 20:56:57.56 ID:H/Sh5RZn.net]
同じく今年の北信越の新人戦の段階では
岡谷工業 7 - 21 新潟工業 0 - 19 日本航空石川

ただ、6月の大会では
新潟工業 5 - 54 日本航空石川

新潟工業は毎年、弱小卒業検定の試験官な強さ

811 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/06(木) 21:51:30.14 ID:wAq4Nnuh.net]
>>788
新潟県が、というより新潟工業が弱小判定師

812 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/06(木) 23:13:28.51 ID:j7H+Dtl2.net]
和歌山は良くも悪くもなく、毎年強さはある程度安定してるイメージ。

新潟工業が弱小判定師なら、和歌山は弱小チームをさらに上中下ランクに分けた時の上位判定師と思う。

ある程度ポテンシャルを秘めた強さだと思うが、プレッシャーに弱くて、ピンチになるとオフサイドや反則・ミスで自滅するパターンが多いなぁ…

去年、誰かが書いてたけど自分らで限界の壁を作っていると言う言葉は自分も感じる。

近畿で強いチームばかりに揉まれるから逆に自信を喪失してしまうのかも?

813 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/06(木) 23:24:56.16 ID:wAq4Nnuh.net]
四国でいうと徳島に似てる和歌山
徳島も和歌山も近年はそこそこサイズのある代表を送り出してきている
鳥取岡山あたりよりはフィジカル面では頼りになりそう



814 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/06(木) 23:56:00.33 ID:j7H+Dtl2.net]
そうそう。
和歌山のライバルは徳島だろうね。

後、年によっては >>784 に加えて、南北北海道や鹿児島あたりにも勝てそうって時があるんだけどね。

バックスも裏通しのサイ

815 名前:唐竄逅F々やろうとするが、中々上手く試合運びが出来ない所が… []
[ここ壊れてます]

816 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/07(金) 12:15:42.28 ID:0Fj6B+Hv.net]
この中から今年の甲子園の金足農業みたいな大旋風起こすチーム出現するかな?

817 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/07(金) 12:55:12.88 ID:2UYvr1Bn.net]
>>793
この競技においては絶望的
年越しが一校出ただけでこのスレの連中は飯が三杯食える

818 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/07(金) 13:24:01.06 ID:YnXzZOZw.net]
今年は注目浴びそうなのは香川やけど、群馬勢相手なら分が悪いか…
せめて、山形・福島と当たってればなぁ。

819 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/07(金) 13:27:01.65 ID:YnXzZOZw.net]
去年の郡山北工業の東福岡戦のトライでご飯3杯食えました( ^ω^ )

820 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/07(金) 15:39:19.94 ID:MVZYALl0.net]
奇跡のくじ運、新田が三回戦進出確実なのだよ。

821 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/07(金) 15:42:04.77 ID:MVZYALl0.net]
愛媛 山形 岡山 北北海道という夢のブロック。
三回戦での大阪桐蔭による大虐殺も見ものです。

822 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/07(金) 17:47:50.80 ID:e4QD4HHh.net]
この4チームには、花園でのプレーを楽しんで欲しいね。硬くならずに実力を出し合ってもらいたい。

823 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/07(金) 18:38:22.97 ID:cMGM3Ysx.net]
新田が去年で言う郡山北工になるのか
新田自体は伝統校ではあるが近年の成績がね



824 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/07(金) 19:49:34.54 ID:Yp016XLb.net]
ノーシード同士の3回戦進出争いは熱いよね

825 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/07(金) 20:15:27.03 ID:2UYvr1Bn.net]
このスレの住民って12月30日が過ぎたらどこを目当てに観戦するんだろw
取り敢えず自分はもうひとつマイナー勢力から抜け出せない春日や、このスレから巣立っていった石川のJALあたり

826 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/07(金) 20:24:48.28 ID:2UYvr1Bn.net]
あとノーシード組の勝ち上がりかな
ここで名前があがる県が年を越しても、ほぼ正月で終わるが

827 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/07(金) 21:43:55.59 ID:B8AFj7gH.net]
江の川、尾道と歴任してきた監督が岡山の倉敷高校にラグビー部新設するらしいな

数年後にはこのスレから岡山抜けるな

828 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/08(土) 00:02:04.51 ID:ECRMjP56.net]
正直、組み合わせは仕込んでるやろとレス( ^ω^ )
そうでもしないと虐殺試合が増えて面白くなさそう…

829 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/08(土) 00:36:03.96 ID:g+ikTxFE.net]
>>804
梅本監督ですな
岡山はスクール選抜強くてヒガシ・石見・尾道に選手輩出してるから
選手の流れが岡山に留まるとなると一気に強くなるかもね

830 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/08(土) 01:09:02.95 ID:viuNcG0l.net]
和歌山って和歌山工業と近大和歌山以外まともなチームあるの?熊野や田辺はなんで弱くなったの?

831 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/08(土) 04:05:28.88 ID:ECRMjP56.net]
熊野高校は清水監督がお亡くなりになられてからさっぱりやね。
清水監督は花園1回戦の日に生徒達の試合結果を聞いて亡くなったそうだ…

西陵 36 - 12 熊野

確かスコアはこうだったはず、今思えば和歌山にしては例年よりも強いほうじゃないかな?
もう少し弱い相手と当たってれば…

今は元トップリーグの吉田大樹が熊野高校の監督をされてると聞くが明らかに前より弱くなってるね…

832 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/08(土) 08:07:41.85 ID:mtYeaRlh.net]
熊野といえばなんといっても衝撃的な関商工戦だなw

833 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/10(月) 22:12:23.09 ID:qbQiOIAh.net]
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536757113/1

河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系

01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)

www.keinet.ne.jp/rank/index.html



834 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/12(水) 10:25:49.06 ID:uEgUiwNs.net]
梅本監督、気の早い話だけど岡山の次は鳥取に行ってほしい。
というか倉吉北が強化を始めるときに梅本監督に声を掛けなかったのか?

835 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/12(水) 10:53:14.16 ID:+09+rlTu.net]
今年は代表が米子工だから、浜さんは居られませんかね

836 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/13(木) 14:24:20.64 ID:AyeiHZAH.net]
vs浜工さんに来て欲しいね!!!

837 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/13(木) 19:16:38.75 ID:eUR0r4pK.net]
>>811
江の川も尾道も十数年勤めてるから次はまた十数年後・・・
でも年齢がそろそろ

838 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/16(日) 07:41:30.99 ID:fQok4OAE.net]
>>769
おそらくFW体重差1位は新田-山形中央

839 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/16(日) 13:37:16.78 ID:Tp0l0Th8.net]
>>769
78kg土佐塾(高知)ー青森北(青森)86kg
90kg新田(愛媛)ー山形中央(山形)75kg
84kg和歌山工(和歌山)ー岡谷工(長野)82kg
80kg米子工(鳥取)ー桐生第一(群馬)89kg
86kg城東(徳島)ー聖光学院(福島)87kg
??kg高松北(香川)ー関商工(岐阜)82kg
高松は昨年からかなりの人数が残っているので関とFWの体重差はあまりないのではなかろうか

840 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/17(月) 19:45:12.54 ID:gAq8+s+x.net]
新田って弱いイメージなんだね。私が現役の時は強かった

841 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/21(金) 14:45:16.70 ID:PYGvEOOA.net]
ここであまり話題にならないが今年の大津緑洋(山口)はどうなん?
高校ラグビースレで新潟工業食うかもと書かれてたんだが…

842 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/22(土) 15:13:44.27 ID:TZQ14/01.net]
今月の交流戦で大津緑洋は高知 土佐塾に完敗してますよ。

843 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/22(土) 19:25:10.06 ID:fQwIHTGV.net]
そりゃ厳しいな
新潟が例年より弱くても



844 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/22(土) 20:53:17.18 ID:0JBvOKAF.net]
最近高校ラグビー観てなかったけど
高知と愛媛の力関係逆転しちゃったんだな
愛媛は新田が衰えて土佐塾は高知中央の存在が大きいのか

845 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/22(土) 22:04:06.91 ID:R7ehQc8D.net]
松山商業はもうアカンの?

846 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/22(土) 22:14:11.96 ID:cf7115AU.net]
若狭東

vs国栃か

流石に勝つの無理だな

847 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/22(土) 22:24:56.35 ID:ESvuO5KF.net]
山口も萩工業や大津が出てた頃は中堅クラスだったのにな。

848 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/22(土) 23:41:16.23 ID:0JBvOKAF.net]
一昔前の山口県勢は
中国大会で当時の江の川に勝てないまでも接戦が多かったね

849 名前:

広島も尾道が出てくるまで突き抜けた高校は無かったけど
群雄割拠と言った感じで骨のある高校が多かった
[]
[ここ壊れてます]

850 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 01:41:17.79 ID:UpzSNsua.net]
広島は尾道が大頭してくる前も安芸南とかが出てて、山形中央と互角に戦ってたの思い出したわ。
今思えば花園で初めて見た試合だった…

851 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 01:42:01.57 ID:UpzSNsua.net]
台頭の間違い。

852 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 08:05:41.29 ID:OMDwrUBp.net]
山形中央も以前は全国中堅レベルで、江の川や曲者だった頃の大津や萩工にも勝ってたんだけどなぁ。

853 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 10:51:25.69 ID:AO2RJU8V.net]
なんやかんや言うて今年も和歌山は負けるだろ!



854 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/23(日) 11:53:33.93 ID:I2BMqWHF.net]
和歌山は指導者の問題が大きいと思うよ。

855 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 13:18:29.90 ID:oDPIo92J.net]
>>828
その頃のイメージ強かったから
10年くらい前に岡山の関西に負けた時はすっごく意外だった
今や東日本で最弱クラスだしすでに凋落始まってたんだな

856 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 15:51:35.98 ID:i+7bBwsA.net]
和歌山の指導者は無能?

857 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/23(日) 16:07:27.53 ID:UpzSNsua.net]
和歌山は選手のポテンシャルはありそうやけど、指導者に問題がありそう。

去年とかゲームプラン変えれば勝てた試合を結構落としてる。

858 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/24(月) 01:08:54.70 ID:8GwTJp5f.net]
高校時代は和歌山の高校でラグビーをやってて、今は東京のクラブチームでラグビーをやっている者です。

今のクラブチームで練習や試合が終わった後の飲み会で各メンバーの高校・大学時代のラグビーチームの状況の話が出た時に
ラグビーはチームスポーツだからチームワークを養う為に練習や試合以外の事でもチームメンバーに対して色んなことに気を配ってたと言う話を聞きます。

自分の高校時代は指導者からチームワークからの指導が全くなかったなあと、今振り返ってそう思います。
弱小チームで高校から始めたメンバーでも足が速かったり、キックが上手かったり、体が大きくて力が強いと言った何らかの能力に優れた人はいます。
でもそれらの能力が存分に発揮されない為、花園に出ても中々勝利出来ないのはチームワークを重視しない指導に問題があるのかと思ってます。

と言っても私が在籍していたのは随分昔ですが…

859 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/24(月) 08:26:04.09 .net]
近畿は和歌山だけダントツに弱いよね

いい選手は大阪や奈良に行ってしまうんだろう

しかし野球やサッカーに比べるとやはりラグビーは格差が激しすぎる
山形とか鳥取などより大阪のベスト16のが強いんだから

860 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/24(月) 09:38:04.46 ID:pvisQMxu.net]
>>834
もしかして、指導者はT井先生?

861 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/24(月) 18:32:47.44 ID:aNhfbClS.net]
熊野高校に、元日本代表の吉田大樹さんが部長をしている。瀬越監督と入れ替えはせんのかいな?

862 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 01:16:28.26 ID:P6u2b2qw.net]
旭川 81.6 八幡 85.9
札幌 93.6 京都 95.4
青森 83.9 大桐 95.0
黒沢 90.1 大朝 96.6
仙台 85.8 常翔 91.9
秋田 88.3 報徳 91.8
山形 78.4 天理 86.8
聖光 86.1 和歌 84.8
茗渓 87.6 米子 80.8
栃木 94.0 石見 99.1
桐生 89.5 玉島 81.8
深谷 86.9 尾道 87.6
流経 94.8 大津 86.9
早実 88.9 高松 76.9
本郷 86.1 城東 84.0
桐蔭 90.6 新田 92.6
日川 94.0 土佐 79.9
岡谷 84.5 東福 89.3
新潟 90.9 佐賀 90.8
魚津 92.1 長崎 88.4


863 名前:航空 96.8 熊本 94.1
若狭 82.9 大分 88.5
静岡 85.5 高鍋 85.3
春日 95.5 鹿児 90.5
関商 83.3 名護 88.4
朝明 88.5
[]
[ここ壊れてます]



864 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 01:28:37.43 ID:P6u2b2qw.net]
>>816改訂
弱小スレ的注目カード一覧
79.9kg土佐塾(高知)ー青森北(青森)83.9kg
92.6kg新田(愛媛)ー山形中央(山形)78.8kg
84.8kg和歌山工(和歌山)ー岡谷工(長野)84.5kg
80.8kg米子工(鳥取)ー桐生第一(群馬)89.5kg
84.0kg城東(徳島)ー聖光学院(福島)86.1kg
76.9kg高松北(香川)ー関商工(岐阜)83.3kg
82.9kg若狭東(福井)ー国学院栃木(栃木)94.0kg
92.1kg魚津工(富山)ー鹿児島実(鹿児島)90.5kg

83kgとかいきなりどうした若狭東w
魚津工はまんま昨年の富一の印象
高松北また軽くなったな ただ相手もあまり重くないw
重量差ナンバーワンはやはり新田と山形中央であった

865 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 04:50:03.04 ID:pngK3tYz.net]
弱小校のFWはガリガリの子もいれば太った子もいるから
年ごとに大きく変動するよね
中堅〜強豪は食育やウエイトトレがしっかりしてるから皆同じような体型なるし

866 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 11:29:27.23 .net]
鹿児島実って野球やサッカーは全国レベルなのにラグビーは花園には出てくるけど一向に強くならんね

867 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 12:23:35.61 ID:pngK3tYz.net]
学校として野球サッカーほど力を入れてないんだろうけど
近年はトップリーガーを結構輩出しているから
チームはともかく個を伸ばすのは上手なんだと思う

868 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 13:14:28.10 ID:/aSOWDOa.net]
玉島が勝った
土佐塾も勝ちそう

869 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 13:39:25.40 ID:p4Twtqo4.net]
>>841
どのくらいやれば「強くなった」になるんだろ?こういう人

870 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 14:36:00.13 ID:LLm8mpIJ.net]
高知に負ける青森
岡山に負ける北北海道

最弱にも世代交代

871 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 14:54:38.46 ID:i2FrQst5.net]
青森北を圧倒した土佐塾は創部史上最強じゃないか?

872 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 14:56:44.77 ID:pngK3tYz.net]
もともと岡山も高知も最弱まではいかんでしょ
前者は西日本でワースト3には入るだろうけど
岡山代表は過去20年5勝でそのうち北北海道から3勝していたからまぁ妥当

西の最弱は今も昔も鳥取だと思うけど
東はコロコロ変わるから分からん

873 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 15:05:33.05 ID:3+4cR9Rf.net]
四国勢二県が初戦突破って史上初かな?



874 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 16:43:04.85 ID:ezeFt8Ix.net]
熊本西・仙台育英はこのスレで語っても問題なさそう。
土佐塾より弱いでしょ、この2校。

875 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 17:14:05.81 ID:Ejv20pZZ.net]
>>849
たぶん土佐塾より弱い。
選抜で札幌山の手は城東と互角。
その城東に土佐塾は完勝。
熊本西は札幌山の手に完敗。

876 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 17:16:12.38 ID:Ejv20pZZ.net]
>>848
城東は明日大勝するやろう。
高松北次第で史上初の四国全勝もありえる。

877 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 17:18:12.23 ID:Ejv20pZZ.net]
>>848
夏のセブンスや国体の高知県観てて強いなって思ってた。

878 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 17:33:26.35 ID:TUrNWz3d.net]
夏の練習試合で城東は玉島と互角。高松北は先日の練習試合で玉島にボコられてた。関商工が圧倒的有利かと。

879 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 18:41:04.99 ID:Ejv20pZZ.net]
>>849
札幌山の手も留学生いなければ、相当怪しいレベルやね。

880 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 19:03:44.81 ID:nDz0zGpd.net]
もう和歌山はラグビーやめろ。近畿大会で強豪と対戦できるのに、全く学習能力がない。指導者のレベルが低すぎる。

881 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 19:06:59.33 ID:syiOxHcw.net]
土佐塾は頭の切れる攻撃で、体重のハンデを補ってんねんな。多分、頭がいい学校。

882 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 19:55:35.10 ID:EcXupxxJ.net]
>>856
かなり頭いいよ。土佐塾。

883 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 20:11:24.93 ID:syiOxHcw.net]
頭を使った戦法なら、桐蔭に勝てるかも



884 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) ]
[ここ壊れてます]

885 名前:20:35:36.95 ID:Ejv20pZZ.net mailto: >>858
それはありえん
[]
[ここ壊れてます]

886 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 20:40:09.57 ID:Ejv20pZZ.net]
>>856
ラグビー不毛の地の部員29人が部員52人の青森北に勝つんやからな。
練習も一時間半位らしい。よっぽどいい指導してるんやろな。関西人からしたらここの指導者を和歌山工あたりに呼びたいな。

887 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 20:42:58.66 ID:Ejv20pZZ.net]
ラグマガみたら土佐塾の監督さん京都の東山OBや。年齢からしたら強かったころの東山か。東山に戻ってもらったら東山復活するかも。

888 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 20:47:41.19 ID:KbrAKdVf.net]
>>860
トンガ人がいるんじゃないの?

889 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 20:50:43.70 ID:yxgGwdhK.net]
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536757113/1

河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系

01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)

www.keinet.ne.jp/rank/index.html

890 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/27(木) 21:04:08.55 ID:GNJOfrVJ.net]
土佐塾関係者がここには多いのかな。
いいチームだと思うが、謙虚になろう!

891 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/27(木) 21:24:41.60 ID:HfiORHat.net]
>>862
それは高知中央

892 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 08:41:12.70 ID:U9q0AGQ5.net]
しかし全国ベスト4から17年、ベスト8から12年
ここまで落ちたか仙台育英…(失礼)

893 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 10:11:20.66 ID:d2GCETa/.net]
和歌山工業は選手はよく頑張ったと思うが、
指導者は去年の郡山北工業戦の敗戦から何も学んでないね。

対戦相手が決まってから3週間弱あったのに接戦を想定して、ゴール前で反則をしないことをシミュレーションした練習は多分行なっていないんだろう。
去年同様、トライチャンスは岡谷工業よりあったのに勝てないのは指導者の分析が足りないと思われる。



894 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 12:20:15.17 ID:fuqOzjh0.net]
>>837
コーチ兼務しているみたい

895 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 12:23:06.79 ID:rUMUHSzg.net]
さすが王者鳥取県代表
中学生よりよわいぞ
これ

896 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 12:33:13.45 ID:Y71vsQgL.net]
米子「必ず1勝つかみとる」

897 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 14:23:55.06 ID:y8vTNNt9.net]
高松北はさらに弱そう

898 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 14:37:45.62 ID:UlZBSIv6.net]
うどんwww

899 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 15:37:06.02 ID:jb33szrD.net]
高松から米子は近いほう

900 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 15:56:57.18 ID:fuqOzjh0.net]
和歌山工とか、米子工とか、高松北とか、話題のチームが居なくなり寂しい限り。

というか、和歌山工は惜しかったんだね。

901 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 16:06:06.55 ID:d2GCETa/.net]
2回戦は城東(徳島) - 八幡工業(滋賀)の対戦がみものかな?
八幡工業も弱小判定師としては適任だし、八工先生にどのくらい城東が頑張れるか、徳島の真価が問われる試合やろな。

902 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 16:12:22.09 ID:+Sp7F95m.net]
四国が東北相手に3戦全勝とか20年前なら笑い話にもならなかったし、10年前でも考えられなかった。
青森県民としては東北の地盤沈下は悲しいが、徳島と高知は地道な強化が実を結んだね。
愛媛も新田の復活で、公立勢と切磋琢磨できればさらに良くなりそう。

903 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 17:37:38.47 ID:x/gJ1zQk.net]
高松北は1年生が多かったし
身体が出来てくる2年後はそれなりの試合見せれるかも



904 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 17:47:03.97 ID:/RHvh9Jh.net]
青森北ベスト16が鉄板だったのになぁ

905 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 18:37:25.47 ID:tx0B4gOW.net]
鳥取は未だに将来への希望が持てない。
倉吉北が強化するかと思っていたけど、花園に出ても大敗ばかりだったし、今はもう出場すらできていない。
梅本さんも岡山じゃなくて鳥取に行ってほしかった。

906 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 21:32:38.43 ID:112pFs1v.net]
四国が3校残るのは初めてや
土佐塾はクジ運悪すぎ、桐蔭じゃなければ
ベスト16は行くレベル

907 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/28(金) 21:48:31.15 ID:JTt6IKlb.net]
>>880
さすがにそれはないよ
シード校とはかなりの差がある
大阪桐蔭には大敗するかもだがとにかく食らいついてトライ取ってほしい

908 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/28(金) 23:11:13.21 ID:umZA8hnp.net]
HANAZONO LIVE 全国高校ラグビー大会 | MBS
https://www.mbs.jp/rugby/

909 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 09:23:15.96 ID:NBp8+1ra.net]
vs浜工さんはまだ来てくれないのか…。

910 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:13:10.74 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

911 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:13:56.04 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

912 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:14:00.32 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

913 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:14:15.27 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる



914 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 10:14:17.73 ID:WXZ2vojd.net]
愛媛は新田の他に聖陵・三島・北条に戦力が分散
これが大阪のような競技人口だったら良いが
如何せん過疎地での分散はあまりに非効率で残念

以前のように新田に一極集中させたら
「一回戦突破が標準レベル」くらいにはなれる

915 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 14:11:54.23 ID:IEglr+7N.net]
新田と玉島だと新田有利だと思うけど、みんなはどう思いますか?

916 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 14:13:55.76 ID:IEglr+7N.net]
あと、八幡と城東は八幡かなと思ってます。

917 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 15:43:05.87 ID:uNVV6LiC.net]
新田と城東が勝って四国からベスト16が2チームなんてことになったら、弱小廚や四国廚(そんなんがいるかは知らんがw)は大興奮だな。

918 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 16:12:08.58 ID:d16x/oIp.net]
>>881
土佐塾と大阪桐蔭は予想がつかない
一波乱ありそう

919 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 17:44:28.82 ID:iqnoacNm.net]
>>892
体格に差がありすぎる1本とれたら上出来

920 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 18:04:45.48 ID:d16x/oIp.net]
大阪桐蔭て全員がトンガみたいなもの?

921 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/29(土) 18:24:47.73 .net]
>>892
あるわけない
アホな発言もいい加減にしろ

922 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 19:30:05.97 ID:xlU/SaE0.net]
>>895
今大会でのアップセットはせいぜい静岡-高鍋ぐらいなんだよなぁ

>>891
四国スレ土佐塾勝った後も新田や城東勝った後もまったくレスがないw
しんでるw

923 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 20:43:41.31 ID:xlU/SaE0.net]
静岡聖光の回るやつ あれって浜さんの仰っていたアベックモールの進化系?



924 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/29(土) 22:13:38.52 ID:bTvPnrcz.net]
土佐塾が勝てるのは東日本では青森 山形 福島 北北海道 富山 福井くらい。その程度。
大阪桐蔭がもしAで来たら120点ゲームかも。
土佐塾は全く選手セレクションをしてなくて、
ここ何年かはたまたまセンスのある子が集まった。来年からは外人主体で関西から選手を集める高知中央の天下。

925 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 06:38:37.23 ID:tnnGY+oC.net]
八幡工業と城東はどうよ?
スコアは 35 - 14 ぐらいか?

926 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 07:22:00.90 ID:tnnGY+oC.net]
>>898 に同意。
土佐塾は岡谷工業・札幌山の手・鹿児島実業あたりと互角と思う。

927 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 08:23:59.83 ID:H0D2FfCZ.net]
土佐塾、翌日城東の応援に行ってたらしいね。
ちょっと好きになっちまったな笑
勝ち負けは別として、いい試合してほしいなぁ

928 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 08:42:50.53 ID:2ER9dFc+.net]
どっちも四国、それも徳島と高知にしては珍しい進学校つながりとか

929 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 09:28:09.16 ID:izOOmgWW.net]
土佐塾と言えば、去年のノーサイドの精神
思い出すな。高校ラグビーファンは何人が涙したことだろうか。

930 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 09:45:58.32 ID:dWbwH18A.net]
>>898
その通りだと思う。それでもリクルート無しで部員一桁からここまでのチームに凄いな。ここはAT、DFともよく考えられてるし、他の弱小チームが見習う点は多々ある。

931 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 09:47:24.80 ID:dWbwH18A.net]
>>900
岡谷工業よりは強いな

932 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 09:54:08.67 ID:izOOmgWW.net]
>>904
土佐塾の西村監督のお陰。

933 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 10:23:06.63 ID:LS/F7Fnn.net]
昨年よりこのスレの英雄のごとく土佐塾

まあ、弱小から安易に関西の既製品買いに走らず
だんだんと手作りで強くなっていく様は住民のツボなんだろうなぁ



934 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 11:59:31.95 ID:dWbwH18A.net]
>>905
城東と八幡工業観てると、八幡工にも勝てるな。

935 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 12:00:06.18 ID:tnnGY+oC.net]
城東大健闘!
八幡工業相手に 14 - 24

936 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 12:00:28.39 ID:dWbwH18A.net]
>>907
でも来年からまた厳しいな。高知中央かなり強いし。

937 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 12:12:04.05 ID:6N8Jg83v.net]
高知中央くらいのライバルがいた方がレベルアップできるんじゃない?
ヒールは必要。

938 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 12:15:05.41 .net]
>>909
八幡工業相手にってなんか変な言い回しだなw

939 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 12:35:41.62 ID:ASa/Nhkw.net]
>>908
夏にいつも土佐塾と八幡工業は試合しているようだけど、ここ数年はずっと土佐塾が勝っているようですよ。練習試合だからアテにはなりませんが。

940 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 13:08:24.47 ID:EcMqMn+y.net]
>>911
高知中央は毎年、トンガ投入して強いと言われながら、決勝では土佐塾に完敗だそう。

941 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 13:14:42.66 .net]
残りの弱小県は
新田と玉島の勝者だけになりそうだな

942 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 13:14:42.98 ID:tnnGY+oC.net]
>>913

八幡工業って土佐塾に負けるほど弱くなってるの?
何だかんだ中堅クラスだと思ってるんだけど…

943 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 13:25:12.82 ID:dWbwH18A.net]
>>916
ここも光泉出てきたけど、よく頑張ってるよ。



944 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 14:57:17.81 ID:6N8Jg83v.net]
玉島は岡山県勢48年ぶりの3回戦進出

945 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 15:45:22.55 ID:ipz19YOX.net]
岡山はこれから倉敷が強くなりそうだし

卒業だな

946 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:00:11.42 ID:izOOmgWW.net]
玉島と土佐塾はどっちが強いの?

947 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 16:19:12.37 .net]
>>920
土佐塾かな

948 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:28:14.70 ID:tnnGY+oC.net]
岡谷工業が天理相手に頑張っとる!

949 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:33:29.32 ID:izOOmgWW.net]
>>921
大阪桐蔭みたいに全員が巨人なら相当重圧あるだろうな。土佐塾のワントライは涙もの。

950 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 16:36:37.80 ID:tnnGY+oC.net]
天理後半から2軍出したけど、1トライしか得点してないな。

951 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 17:36:57.98 ID:d2TDl39a.net]
土佐塾関係者ウザいな。

952 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 17:48:48.29 ID:tnnGY+oC.net]
土佐塾は頑張ったと思うが、青森北が予想以上に弱かったと思う。
後、互角ならともかく八幡工業に勝ったと言うのはいまいち信用出来んな…

953 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 18:22:14.03 ID:fiDosHV8.net]
すぐに調子に乗るのは高知の県民性だな



954 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 19:11:45.72 ID:izOOmgWW.net]
玉島が大阪桐蔭からトライできるかどうか。

955 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 19:13:44.40 ID:uhTX2kT2.net]
玉島と土佐塾は同等レベルか?

956 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 19:18:34.22 ID:pke1EVks.net]
過度な持ち上げはかえって嫌われるだけなのにな
足手まといな関係者

957 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 19:22:35.27 ID:lhPomO17.net]
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536757113/1

河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系

01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
12 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)

www.keinet.ne.jp/rank/index.html

958 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 19:23:06.75 ID:orzLL00K.net]
高校野球なら、青森や山形や鳥取がすぐさま、県外留学選手の私立校の天下になったんだが、花園じゃそこまで選手を呼び込むブランドがないのかね。

959 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 19:47:34.45 ID:iFLqaRjm.net]
鳥取城北とか米子北あたりはラグビーを強化しないのかな?
鳥取はどこが代表でも弱くて悲しくなる
石見智翠館がある島根、尾道がある広島が羨ましい

960 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 20:09:37.65 ID:QYd6AShK.net]
中国地方はコーチ含めて梅本監督とその教え子達で保ってる感

961 名前:ある

来年から倉敷高校だもんなぁ
玉島・倉工の出来次第では再来年にも出てきそうだし
[]
[ここ壊れてます]

962 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 20:48:26.08 ID:uhTX2kT2.net]
尾道、石見智翠館クラスのチームだと他校の望みが無くなってしまうから、県外選手を入れるなら光泉くらい、留学生を入れるなら札幌山の手くらいのチームが理想。

963 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 21:18:29.02 ID:LS/F7Fnn.net]
弱小県最後の砦
昨年は福島
今年は岡山
どちらも大会前に触れられることもなく影の薄い代表で予想外



964 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 21:20:16.52 ID:LS/F7Fnn.net]
島根は開星とかラグビー部作らないかねw
あそこが作ったら90s超FWの大相撲軍団になりそう

965 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/30(日) 22:40:27.88 ID:uhTX2kT2.net]
香川と鳥取は本当になんとかしないとネー

966 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 23:04:37.56 .net]
香川とか鳥取でラグビーやろうと思わないよなまず
つよくなるわけがない

967 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/30(日) 23:20:25.09 ID:fYes77Lg.net]
香川とか野球のように香川西、英明、寒川、尽誠あたりが強化しても外人部隊になるだけだろうな。

968 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/31(月) 01:45:06.33 ID:XBeOkRGQ.net]
>>929
土佐塾。
土佐塾単独チームでALL岡山に圧勝

969 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 05:40:48.89 ID:DjSexRbM.net]
土佐塾はなんというクジ運の悪さ。
他の四国他県の場合なら花園で年越し
だったのにね。
これもラグビーか。

970 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 08:04:06.03 ID:Zkaa/kOv.net]
>>942
今年の土佐塾は中国地方なら石見智翠館、尾道の次に強いってことでOK?

971 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 08:14:03.67 ID:x2shpA3O.net]
>>936
高校野球だったらたまに番狂わせも起こしそうだがこの競技はありえないしな

972 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 09:18:38.30 ID:DjSexRbM.net]
>>943
中国地方でもナンバーワン入るレベル

973 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 09:18:58.90 ID:nFYLpwZf.net]
真面目な話をすると、ある程度の強さになるにはフィジカル強化、部員数の確保の2つが必須だと思う。
関係者にはすまないが、弱小校同士の対戦で姿を消した高校には体の線が細い子が多いなと感じた。

部員数確保はマンモス校じゃないなりに、ラグビーの楽しさや、ラグビーすることのメリット(大学推薦や大学入学後の就職等?)を伝えないといけないと思うが、いかんせん弱小校の回りには、そういうモデルケース、華々しいトップリーガーが身近にいるわけでもない。

あげく、関係者が今年はくじ運が悪い、どこの次に強い、と自己満足でしかない発言を生徒にしてるのなら、ラグビーやろう、頑張って続けようという気を削いでしまうのではないかな。そんな大人にはなりたくないだろうし。



974 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 09:33:29.61 ID:505RdQ04.net]
>>940
公立だけど野球と駅伝と相撲などスポーツに力を入れ始めた小豆島あたりにも強化に名乗りを上げてもらいたい
ちなみに駅伝の世羅みたいに公立の領域を超えた強化(外国人留学生)は望まない

975 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 11:48:09.13 ID:eW/4q19C.net]
土佐塾、進学校を謳ってるようだけど進学実績ショボすぎでしょ

976 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 12:23:52.22 ID:ttRYOpp4.net]
田舎の中途半端な進学校にありがちな思い上がりが酷いからな

977 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 12:27:51.13 ID:uND/7dcn.net]
土佐塾が石見や尾道より強いとかマジ?w

978 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/31(月) 14:21:56.42 ID:5K0f9ukS.net]
んなわきゃない
山口代表よりは強いレベル

979 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 14:54:12.44 ID:TSE/DPPP.net]
山形は東海大山形が創部してくんないかな。

980 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 16:03:29.44 ID:kCioajbF.net]
ラグビーなんか全員デブ揃えりゃ勝てる
野球みたいに番狂わせは無い

981 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2018/12/31(月) 16:46:58.92 ID:DPtesMN/.net]
明徳義塾ラグビー強化とかしないよね。サッカーはたまに全国出てたりしてるけど。

982 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 16:46:59.45 ID:505RdQ04.net]
>>952
あらゆるスポーツに熱心な羽黒あたりにも

983 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 17:16:18.05 ID:kCioajbF.net]
>>954
野球も弱くなってるし



984 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 21:45:43.11 ID:kCioajbF.net]
玉島が大阪桐蔭倒してくれないかな
伝説の試合が見たい

985 名前:名無し for all, all for 名無し [2018/12/31(月) 23:41:18.46 ID:DUYqwsZN.net]
やっぱり最弱は
鳥取県確定だな
米子相手に110点
取った桐生が2回戦
ボコボコにされてるやん

986 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 01:24:20.09 ID:p3oKKA6b.net]
>>957さん
本気で言ってるのかボケてるのか知りませんが
白けるので控えて欲しいです。

987 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 08:04:24.57 ID:eTk395Zj.net]
>>953
最弱⇒弱小になるための手っ取り早い手段かもな
弱小から中堅になるためにはデブなだけだとダメだろ

988 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 08:36:46.25 .net]
佐賀県も弱小入りでいいな
佐賀工業の一強というかそもそも参加高が4つくらいしかないはずでその佐賀工業も最近は…

989 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 08:41:16.56 ID:Fr0PgcyW.net]
>>961
参加校は佐賀工業と鳥栖工業の2校のみ。初戦が決勝戦になる。

990 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 10:30:07.78 ID:eTk395Zj.net]
佐賀工が弱小かw
ちょっとそこまではさすがに、、、

991 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 12:31:17.46 ID:tD1trNcI.net]
やはりラグビーでは金足農業のような奇跡起こすチーム出なかったな

992 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 12:45:12.00 ID:sq9CTxk/.net]
>>964
あるわけない。野球なら投手の調子だけで全てが決まる。
ラグビーはメンバーの平均体重の差でほぼ勝負がついている。そう言った面では野球の方が面白い。

993 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 12:47:15.22 ID:dKkK6ivz.net]
鳥取城北はラグビー強化しないのかな?
野球で鳥取城北が常連になってからは、鳥取だからと馬鹿にされることはほとんどなくなった



994 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 12:57:33.74 ID:a1CLiLC3.net]
鳥取城北は甲子園常連になりつつあるがほとんど勝てないぞ。所詮外人部隊の鳥取代表。

995 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 13:12:36.51 ID:dKkK6ivz.net]
あまり勝てはしないけど
境、八頭、米子北、米子松蔭みたいに笑われるような大敗はしてない
同じ負けでも、大敗して笑われるくらいなら、接戦で負けて敗退を惜しまれるくらいがいい
ラグビー板なのに野球の話してすみません

996 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 13:27:24.32 ID:qrDhdoaL.net]
今回の米子工はちゃんと他の部からの助っ人なしの単独で出れてるの?
4〜5年前の登録メンバーの2/3が他の部の助っ人で鳥取県予選勝ち抜いてしまった倉吉総合産業には笑わせてもらったが…

997 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 13:35:05.72 .net]
弱小県はもう全て消えました

998 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 13:36:43.03 ID:Xu9D5h+m.net]
島根も旧江の川が力入れなきゃ悲惨な事になってたし
山陰は特にラグビー不毛だな

999 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 14:37:59.17 ID:POKekX43.net]
>>969
6月号の中国大会には、3年10人2年10人1年5人の登録がありました。

1000 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 16:25:38.80 ID:boUZZqea.net]
今年の花園は弱小今年全般のレベルが上がったような気がする。
鳥取・香川除く

1001 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 17:02:51.97 ID:P1t139FH.net]
>>973
高松北には期待してたんだけどな。県決勝は何だったんだ?

1002 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/01(火) 17:07:19.45 ID:Xu9D5h+m.net]
県大会自体のレベルが・・・
でも高松北は下級生多いから少なくとも今後2年はこれ以上の強さでしょ

玉島も下級生が多いね
今年はともかく来年は倉敷高かな、と思ったけど今回の戦いぶりだと意外とそうじゃないかも

1003 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 19:07:25.12 ID:sq9CTxk/.net]
玉島は桐蔭からトライとれなかったかな



1004 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 21:09:34.32 ID:eTk395Zj.net]
さすがに1年生主体の倉敷相手ならまだ大丈夫じゃないの

1005 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/01(火) 22:04:04.76 ID:4RUp4JN+.net]
岩手の中学校には、特設ラグビー部というものがあるらしい。
中学総体が終わったあと、他部の生徒が11月の県中学ラグビー大会に向けて活動するとのこと。

全国的に広まれば良いのに。

1006 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/02(水) 01:30:17.42 ID:/uf8EAq/.net]
>>977
「来年」だから2年生主体でしょ
監督前任の尾道も確か2年目で花園だから来年は倉敷かなぁと思い始めた

1007 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/02(水) 09:36:17.59 ID:Sc+tY0Sd.net]
>>979
尾道って初期の頃は広島工と勝ったり負けたりじゃなかった?
3年生抜きで花園出てたかな〜?

1008 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/02(水) 11:45:50.27 ID:av7i5rUO.net]
群馬は農大ニ高が堕ちて、桐生第一が台頭してきたね。
パナソニックと包括協定結んでるから、
これからは群馬は桐一の天下かな。

1009 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/02(水) 15:03:40.85 ID:zAMIb9KF.net]
明和県央もあるし公立も割と強いし完全天下でも無かろうよ。

1010 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/02(水) 15:06:19.94 ID:zAMIb9KF.net]
>>886
何が非効率で残念なのか意味不明。各々の学校で盛んにプレイされており
全国的に見ても学ぶべき点の多い県だと思うが?
花園で勝つばかりがラグビーじゃねーし。

1011 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/02(水) 15:11:24.68 ID:zAMIb9KF.net]
>>940
結局、そういうやり方だと野球やサッカーみたいに競技者数が多い
スポーツならまだしもラグビーみたいにマイナーで尚且つ、強弱の差が
激しいスポーツだと地元に中々根付かないんだよな。

ラグオタってコツコツ積み重ねるのがマジ苦手だな・・・

1012 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/02(水) 21:18:33.80 ID:fQ9rFWyG.net]
>>982
今日の天理大対帝京大は関西出身ばかりだったけど、明和県央出身が両チームに一人ずついたね。

1013 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/02(水) 21:31:17.24 ID:W7DTGCs/.net]
和歌山の指導者で、大学1部リーグのレギュラー出身者は、いるのか?
熊野の瀬越なんて、和歌山桐蔭でレギュラーで大学でまともにラグビーしてないやろ?



1014 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/02(水) 21:50:22.46 ID:wt/ZrH7Z.net]
>>985
トップリーガーも何人もいる
弱小県最強

1015 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/02(水) 22:00:31.58 ID:vn2BfmuE.net]
【最新版】全国私大偏差値ランキング
www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)

1016 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/04(金) 02:47:30.27 ID:fhXPOmAR.net]
熊野高校の瀬越先生の話が出るとは和歌山の人結構見てるのかな?

自分が高校時代は那賀高校の監督やってて、15人足りないチームが人数増えて一時期は和歌山工業・熊野に次ぐ和歌山で3番手のチームになってたりしましたね。

後は熊野高校でのコーチ時代は清水監督と瀬越コーチの飴と鞭的な関係が側から見てて当時懐かしいなあと…

1017 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/04(金) 11:11:55.00 .net]
弱小トップ3

1 鳥取県
2 香川県
3 山形県

1018 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/04(金) 11:59:09.93 ID:FiOE6v5K.net]
甲子園なら、体の大きさに関係なく番狂わせが起きるが、ラグビーは毎年体のデカい学校が勝ち残る。そうゆう意味では、ラグビーは2回戦位までしか楽しみがないね。

1019 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/04(金) 16:16:16.48 ID:LV9m2a7g.net]
>>989
瀬越先生はどこの大学でラグビーしてたの?

1020 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/04(金) 17:15:37.44 ID:bjJNODA/.net]
我らがヒーロー、vs浜工さんは来てくれなかった…。
寂しい…。

1021 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/04(金) 17:53:25.63 ID:fhXPOmAR.net]
>>992
瀬越先生の出身大学はどこかわかりませんね。

1022 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/04(金) 18:35:57.62 ID:5OPmQcS3.net]
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536757113/1

河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系

01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)


www.keinet.ne.jp/rank/index.html

1023 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/05(土) 12:37:13.30 ID:ZHZTY4HJ.net]
つよい大学でやってりゃ良い指導者になれるとかホント、日本の
ラグオタはこれだから苦笑



1024 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/05(土) 14:41:54.97 ID:XTDWqWcD.net]
>>996
低学歴のお前にはわからんやろな

1025 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/06(日) 00:12:13.49 ID:eQ0kC9yy.net]
今年の弱小校は例年以上に中堅に近づいた気がするなぁ

1026 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/06(日) 05:20:44.30 ID:88VfrLz/.net]
中位というか全体が弱小に近づいてる気がした
桐蔭学園と大阪桐蔭が前残りで決勝戦

1027 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/06(日) 12:42:18.13 ID:E1CQZUPp.net]
実際には中堅が弱くなっただけなんだよな
東北各県とか

1028 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/06(日) 13:24:49.09 ID:QvW1wtq8.net]
>>969
SHとSOは他部からラグビー部に入って来てレギュラー獲得
しかもSHはキャプテン
こういうの嬉しいね、好感がもてる

ちなみに桐一戦のローカル放送の解説は、元日本代表監督の萩本さん
代表を弱くした監督、なんかこの試合に相応しい解説とオモタ

1029 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/06(日) 13:28:30.23 ID:X6k8rLey.net]
>>992
過去の花園ガイドによると日体大。

1030 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/06(日) 14:02:56.51 ID:JmbfoD4L.net]
一昔前に比べ
北北海道↓南北海道→
青森↓↓岩手↓秋田↓山形↓宮城↓↓福島→
茨城↓千葉→栃木→埼玉↓群馬↓東京↓神奈川↑山梨↓
新潟→石川↑富山→福井→長野→
静岡→岐阜→愛知→三重↓
滋賀→京都→大阪→奈良↑和歌山→兵庫↑
岡山→広島↑鳥取→島根↑山口↓
香川→徳島→愛媛→高知↑
福岡→佐賀↓大分↓長崎→熊本→鹿児島→宮崎↓沖縄↓

1031 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/06(日) 15:40:56.14 ID:lgtcw9BM.net]
弱小と中下が増加して空洞化というかすっからかんな状況
かといって、トップレベルもSANIXでまともな海外勢にはほとんど勝てない昨今

1032 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/06(日) 15:56:54.45 ID:ikJqjHHr.net]
確かに東北地方全般は弱体化しているが、静岡の聖光学院とか長野の岡谷工業は評価されても良さそう。
聖光学院は1回戦は宮崎の高鍋に競り勝ち、2回戦はBシードの黒沢尻工業に 12 - 17 と接戦。
2年前の東福岡戦で静岡勢が大会記録更新の大敗を考えたら今年はかなり頑張っただろう。

岡谷工業は2回戦のBシードの天理に 43 - 5 のスコアで、後半は控えが出たとはいえ 5 - 5 と同スコアで食い止めたの評価出来ると思う。
後は岡山の玉島かなあ…

徳島の城東は滋賀の八幡工業が例年よりも弱体化したから善戦出来た気がする。

1033 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/06(日) 16:56:51.17 .net]
まだ弱小地域には入らんかもしれんがここ数年で一番弱体化したのは東京だと思う
優勝回数は大阪に次いで2位なんだよ東京は
 
それがたまに久我山がベスト8に行くくらいになってしまった



1034 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/06(日) 19:10:06.97 ID:b/oPGIPz.net]
東京弱くなったよな
もうAシードとかないんとちゃうか思うぐらい

1035 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/07(月) 05:31:10.87 ID:mZrD9zBi.net]
次スレ
弱小県の高校ラグビーを語るスレ5
mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1546806600/

1036 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/07(月) 10:46:58.91 ID:1DDv6Bg4.net]
東京よりも埼玉・群馬の関東圏の衰退ぶりはやばいと思う。

一昔前は埼工大深谷がAシード、東農大二がベスト8・4に残る事も珍しくなかった。

後は宮城の仙台育英。
上記の高校が強かった時代は西高東低なんて言葉なかったでしょ?

1037 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/01/07(月) 10:52:55.91 .net]
結局 大阪 福岡 神奈川 奈良 京都

ここだけで最近は大会が行われてる感じ

1038 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/07(月) 10:57:50.30 ID:1DDv6Bg4.net]
後は東北は青森よりも岩手・秋田の衰退ぶりがやばいと思う。
学生時代は秋田・岩手>青森だったからかもしれない。
今年は黒エリカがBシードだったけど、一昔前の盛岡工業に比べると物足りない。

1039 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/07(月) 13:14:27.32 ID:oyxCW32F.net]
東西対抗戦
FL倉吉東・酒井康生

「倉吉」という文字を見るだけで嬉しくなる

1040 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/01/07(月) 16:27:35.45 ID:cfsDo73Q.net]
>>1009
その頃から西高東低って言われてたよ。
史上初の決勝大阪決戦があった第78回大会以降。

1041 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 563日 21時間 52分 58秒

1042 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef