[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/19 20:47 / Filesize : 88 KB / Number-of Response : 571
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
【アイゼン必要】高尾山~陣馬山 Part21【犬不要】
- 1 名前:底名無し沼さん [2010/02/08(月) 15:15:40 ]
- みんなで高尾山に行こうよ!
城山、景信山、陣馬山などの奥高尾・裏高尾方面もオッケー!! ※2006年9月から、陣馬高原下行きのバスは高尾駅北口発に変わっています。 ガイドブックだけ読んで八王子へ行くと、えらい目にあいます。 ※【日記風レスは荒れる元、専用スレで書きましょう】 前スレ 【紅葉】高尾山~陣馬山 Part20【そして霜柱】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1256519162/ -- 関連サイト 高尾山ライブカメラ:mwsgvs.weathernews.jp/livecamera/swf/410001357.swf 高尾山公式サイト:www.takaotozan.co.jp/ 高尾ビジターセンター:www2.ocn.ne.jp/~takao-vc/ 高尾山薬王院:www.takaosan.or.jp/ 高尾通信:www.takaosan.info/ 高尾山商店街公式サイト:www.takaosan.jp/ 京王バス、西東京バス時刻表:www.bus-navi.com/ 神奈中バス時刻表:dia.kanachu.jp/bus/viewtop
- 2 名前:底名無し沼さん [2010/02/08(月) 15:17:03 ]
- 【アイゼン必要】高尾山~陣馬山 Part21【犬不要】
love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1265609740/ 【紅葉】高尾山~陣馬山 Part20【そして霜柱】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1256519162/ 【トレランの】高尾山~陣馬山 Part19【メッカ】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1252694352/ 【マターリ】高尾山~陣馬山 Part18【連投厳禁】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1243687379/ 【日記風は】高尾山~陣馬山 Part17【専用スレへ】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1242050657/ 【霜柱】高尾山~陣馬山 Part15【シモバシラ】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1231342419/ 【ビアマウント】高尾山~陣馬山 Part14【かき氷】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1226836867/ 【ビアマウント】高尾山~陣馬山 Part13【かき氷】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1220185213/ 【ビアマウント】高尾山~陣馬山 Part12【かき氷】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1213583651/ 高尾山~陣馬山 Part11【河童vs天狗】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1209133057/ 【ハイキング】高尾山~陣馬山 Part10【河童】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1196606627/
- 3 名前:底名無し沼さん [2010/02/08(月) 15:18:45 ]
- 【ハイキング】高尾山~陣馬山 Part9【河童】
love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188365791/ 【ハイキング】高尾山~陣馬山 Part8【ムササビ】 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1175196137/ 【ハイキング】高尾山~陣馬山 Part7【富士見】 travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1164769627/ 【ハイキング】高尾山~陣馬山 Part6【ムササビ】 travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1157021013/ 【ハイキング】高尾山~陣馬山 Part5【奥高尾】 travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1147316047/ 【ハイキング】高尾山に初めて行きます Part4【奥高尾】 travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1133184625/ 【ハイキング】高尾山に初めて行きます Part3【ヤッホー】 travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1119967774/ 【ハイキング】高尾山に初めて行きます Part2【好き】 travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1102127908/ 高尾山に初めて行きます travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1026832096/
- 4 名前:ハンモコット駅前 [2010/02/08(月) 21:18:21 ]
- 犬禁止?なせ?
- 5 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/08(月) 21:30:32 ]
- 忘れないで
- 6 名前:ハンモコット駅前 mailto:sage [2010/02/08(月) 21:31:44 ]
- 冬こそ犬鍋!
- 7 名前:底名無し沼さん [2010/02/08(月) 21:32:10 ]
- ですね。
- 8 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/08(月) 22:08:36 ]
- 荒れるのか。
- 9 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/08(月) 22:22:52 ]
- 冬の空ですから
- 10 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/08(月) 22:55:58 ]
- スレから滑落者も出た事だしw
- 11 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/08(月) 23:52:20 ]
- >>4
日本人で欧米の山を知らないから 本来日本でも山に行くのには犬を連れてゆくのが常識だった 高尾山では想定外ですが
- 12 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/09(火) 09:45:22 ]
- 生態系が崩れるって聞くけど・・・
- 13 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/09(火) 09:53:41 ]
- 高山帯とかならともかく、肉食獣がいない山野の方がおかしいわ
鹿も猪も増えて、そのせいで丹沢では山ヒルも大発生だし リードつないでれば犬が往来してるくらいの方がまともなエコシステムになると思うぞ
- 14 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/10(水) 14:09:01 ]
- >>1
犬鍋スレを乱立させ、モンベルスレを乱立させ、独りスレを乱立させ… 高尾スレも乱立か。 ここは重複スレッドです。 富士山見える】高尾山~陣馬山Part19【もみじ台 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1258781673/l50 終了
- 15 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/10(水) 14:16:30 ]
- >>1
さっそくブラクラを貼って、自分のスレ以外は荒らしたのですか。 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1258781673/91 このスレは、こういう事をする荒らしが立てたスレッドです。 第一、2ちゃんねるのルール違反の重複スレッドです。
- 16 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/10(水) 19:53:17 ]
- 明日は雨かみぞれか
- 17 名前:底名無し沼さん [2010/02/11(木) 08:06:19 ]
- 雪積もるかね。
- 18 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/11(木) 10:21:33 ]
- 八王子がこの予報だから期待できるか。
今日は厳しい寒さが戻って、午後は冷たい雨が降ります。 夕方頃から雪が混じる可能性があります。 夜は3~5センチ程度積雪する可能性があります。
- 19 名前:底名無し沼さん [2010/02/17(水) 16:01:50 ]
- ふわふわに積もるほどの雪はもう今年は終わりっぽい。
- 20 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/18(木) 05:45:01 ]
- 雪きた。しかし週末まではもちそうもないw
- 21 名前:底名無し沼さん [2010/02/18(木) 11:36:31 ]
- 足元の雪は週末でもほとんど残るでしょう
特に谷底の6号路、雪が多くなる景信山から奥は日曜日まで残る 木の枝の雪は明日溶けるでしょう 週末は頭上からの水滴に悩まず済むと思う 前日に雪だった2/14は、晴天の中、枝の雪が溶け、お天気雨の状態だった。
- 22 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/18(木) 18:11:08 ]
- 稲荷山はぐちゃぐちゃかな
- 23 名前:底名無し沼さん [2010/02/18(木) 22:25:46 ]
- >>22
土曜日はそうかもしれない たっぷり水を含んで、霜柱がニョキニョキ、昼に溶けてぐちゃぐちゃ 高尾山と城山の間も酷そう
- 24 名前:底名無し沼さん [2010/02/19(金) 00:06:26 ]
- ああいうのは、小石と砂利を撒くと防げる気がする。
塹壕とかも石と砂利で、防げるはずだけど。 そういうのは駄目なのかな。
- 25 名前:底名無し沼さん [2010/02/19(金) 16:49:40 ]
- 6号路はぐちゃぐちゃな所ある?
- 26 名前:底名無し沼さん [2010/02/20(土) 01:38:45 ]
- あまり無いが、朝は凍結している
- 27 名前:底名無し沼さん [2010/02/20(土) 21:39:17 ]
- あげとく
- 28 名前:底名無し沼さん [2010/02/20(土) 23:06:50 ]
- 南高尾はぐちゃぐちゃ?
今すぐ教えろ
- 29 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:09:07 ]
- あ~ん
ぐちょぐちょよ
- 30 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/21(日) 11:14:58 ]
- ここの>>1は、犬鍋スレを乱立させ、モンベルスレを乱立させ、独りでスレを乱立させ、
高尾スレも乱立させた荒らしです。 ここは重複スレッドです。 正しいスレはこちら 富士山見える】高尾山~陣馬山Part19【もみじ台 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1258781673/l50 終了
- 31 名前:底名無し沼さん [2010/02/24(水) 10:09:16 ]
- いい季節になった
週末行く予定です
- 32 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/02/24(水) 11:34:50 ]
- さすがにこの暖かさになればグチャグチャないよね?
俺もそろそろ行きたい。
- 33 名前:底名無し沼さん [2010/02/24(水) 14:42:45 ]
- 21日(日)はグチャグチャでしたよ。
- 34 名前:底名無し沼さん [2010/03/04(木) 06:21:49 ]
- 最近の高尾の気温はどう?朝はちょっと寒いかな?
- 35 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/04(木) 19:40:58 ]
- なんかまた寒くなったな。ほんとに今3月かよ。
- 36 名前:底名無し沼さん [2010/03/05(金) 07:06:57 ]
- 明日行こうかな
- 37 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/05(金) 07:35:40 ]
-
雨の後だからな 腰から下は汚れてもいい服装で行けよ つーか明日も雨じゃなかったか?
- 38 名前:底名無し沼さん [2010/03/06(土) 10:03:25 ]
- 天気悪い
- 39 名前:底名無し沼さん [2010/03/06(土) 10:18:31 ]
- 足元グチョグチョは嫌だなー
- 40 名前:底名無し沼さん [2010/03/06(土) 14:04:02 ]
- 来週はどう?
- 41 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/07(日) 00:10:39 ]
- いいかも
- 42 名前:底名無し沼さん [2010/03/14(日) 11:31:01 ]
- 3連休に地方から遠征して初高尾に挑戦するよ
そのころなら足元も心配ないだろう
- 43 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/14(日) 11:51:05 ]
- 挑戦するってほどじゃないよ
- 44 名前:高尾山 mailto:sage [2010/03/14(日) 11:58:38 ]
- >42
待ってるよーノシ
- 45 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/14(日) 12:02:30 ]
- 高尾行く人、特に陣馬方面に縦走する人ってツェルト持っていくの?
持たずに行くと「山を舐めるな」と言われそうだけど、皆は実際のところどうなの?
- 46 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/14(日) 12:10:10 ]
- >>45
もっていかないよ 寝泊まりする準備したら荷物は格段に増える 大体日帰り登山としても極々普通のルートだよ その代わり朝は早く出発しとけ
- 47 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/14(日) 12:25:24 ]
- >>45
要らないw 高尾~陣馬~笹尾根にかけては尾根上から1時間下れば人里だから、 よほどの事が無い限り強制ビバークにはならない 強いて言えばこの山域では戸倉三山が山深いので注意だな
- 48 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/14(日) 12:35:25 ]
- >>45
持っていったことないな。 気になるならサバイバルシートでも一つ入れておいたらいかが。
- 49 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/14(日) 12:50:06 ]
- >>46-48
山をなめるな
- 50 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/14(日) 12:55:48 ]
- 俺の場合はツェルトは持っていく。
過去に、山以外でだけど、ギックリ腰を経験しているからだけど。 一晩は動かずに耐えられるように。
- 51 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/14(日) 13:02:38 ]
- 持ってるんだったら持ってけよ、一体何の為に買ったんだよw
- 52 名前:底名無し沼さん [2010/03/14(日) 15:52:08 ]
- 厨房のとき、陣場山から高尾山までチャリで縦走したら7時間もかかった。
自宅(吉祥寺)からの往復を合わせるとトータル15時間。 電車で行った方が早かったんだね。 でも、当時は、お小遣いなかったからな。
- 53 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/15(月) 21:09:26 ]
- 今日高尾山口駅前から高尾山南陵ルート三沢峠~大垂水~城山~陣馬山往復してきた
往路4時間だったから復路は2時間半かなと高を括ってたら復路もまったく同じ4時間とは・・・ 帰りの大垂水から駅までが行けども行けども着かず途中でアクエリアス2Lが 底を突いたのもあり結構しんどかった。 それにしても南陵は売店もなく人っ子一人いない、すれ違ったのたった1人で寂しすぎ。
- 54 名前:底名無し沼さん [2010/03/15(月) 21:33:51 ]
- >>53 乙
月曜日だし、遠足の時期じゃないしね
- 55 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/16(火) 11:52:59 ]
- >>53
道はぐちょぐちょでした?
- 56 名前:底名無し沼さん [2010/03/20(土) 10:34:48 ]
- >>55
明後日行くつもりなんだが天候が心配だ
- 57 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/20(土) 10:44:20 ]
- この時期、陣馬~高尾の縦走路はぐっちょぐちょ
ほとんど田んぼだよ。
- 58 名前:底名無し沼さん [2010/03/20(土) 10:49:18 ]
- >>55
私のアソコはぐちょぐちょでした
- 59 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/20(土) 13:15:42 ]
- >>57
ありがとう、やっぱりそうなんだ >>58 それで君は何回イッたの? 高尾山へw
- 60 名前:底名無し沼さん [2010/03/20(土) 19:08:07 ]
- 今日、高尾⇔陣馬やってきたが、雪も無いし
グチャグチャは明王峠の手前くらいかな? もう、問題ないよ! これから、暖かくなるからいいんじゃない?
- 61 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/21(日) 00:19:47 ]
- >>60
乙です。 明日行こうと思ってたのに、週間天気予報が雨マークついてたから 他の予定入れてたら、明日の予報じゃ行けそうになってるじゃんかよー! でも、黄砂がヒドそうだから来週に延期でいいやw
- 62 名前:底名無し沼さん [2010/03/22(月) 20:46:36 ]
- 最近はもうジャージで登るくらいはできるかな?
- 63 名前:底名無し沼さん [2010/03/22(月) 21:27:02 ]
- ジャージだと勃起したときに困らない?
- 64 名前:底名無し沼さん [2010/03/23(火) 19:28:22 ]
- 東海自然歩道は東京都 高尾~大阪府 箕面まで繋がっているそうですが、
もし歩き通したら1ヶ月かかりますね。
- 65 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/23(火) 20:02:42 ]
- >>64
繋がってねーよ 少しは調べてから書けよ
- 66 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/23(火) 21:36:54 ]
- なんか知らないが、俺は今すごいモノを見てるような気がするんだが、気のせいか?
- 67 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/23(火) 21:56:31 ]
- そーだよねぇ!少しは調べようねぇwww
ttp://www.tokai-walk.jp/about.html
- 68 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/23(火) 23:03:14 ]
- >>62
今日行ってきたけどジャージでOK 防寒用の上着を着ていったけど暑くて脱いじゃった
- 69 名前:底名無し沼さん [2010/03/23(火) 23:06:04 ]
- そっか、勃起したら脱いじゃえばいいのか
- 70 名前:底名無し沼さん [2010/03/24(水) 17:33:13 ]
- 高尾山にも東海自然歩道がありますね。
- 71 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/24(水) 17:40:59 ]
- 安部川まで歩いたよ
- 72 名前:底名無し沼さん [2010/03/24(水) 21:03:14 ]
- 週末は晴れるかな?
- 73 名前:底名無し沼さん [2010/03/25(木) 21:04:33 ]
-
- 74 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/25(木) 21:05:58 ]
- ここ人気なの?
npn.co.jp/article/detail/63286843/
- 75 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/25(木) 21:09:09 ]
- 今日昨日と風のせいで肌寒かったな
週末は暖かくなるかね?
- 76 名前:底名無し沼さん [2010/03/26(金) 17:40:23 ]
- 高尾-陣馬のヒトリシズカはまだ咲いてないですか?
- 77 名前:底名無し沼さん [2010/03/26(金) 23:36:59 ]
- 明日のぼろかな
- 78 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/26(金) 23:38:35 ]
- 高尾の花
www.geocities.jp/komaharamo/takao4-1.htm
- 79 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 00:29:17 ]
- いろんな花があるんだね
- 80 名前:底名無し沼さん [2010/03/27(土) 01:50:07 ]
- 高尾→陣馬で歩くのって少しキツイ?
- 81 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 01:51:50 ]
- >>75
今日は小雨だった。 天気予報だと土日はくもりみたい
- 82 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 02:20:08 ]
- www.youtube.com/watch?v=mctpTyIBt_I
- 83 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 08:57:02 ]
- >>80
マジレスすれば あなたの体力がどの程度か、季節、天候はどうか など条件によって答えは変るでしょう 途中でエスケープできような計画を立てて 実際に行って見たら良いと思います
- 84 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 09:31:03 ]
- >>80
高尾→景信山まで行ったことがあるなら、後は楽 高尾山のみとか、小仏城山までしか行った事無いなら 2~3倍の体力を使う想定で行ってくれ まあ若くて健康ならば、オーバーペースにならない限りは普通に歩けちゃうと思うよ その程度のコースだ 急坂も無いし迷うことも無い ただ時間だけはたっぷり取ってね
- 85 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 09:33:45 ]
- >>80
最初は逆ルートのほうが楽ちんだよ。 藤野駅=(バス)⇒和田バス停⇒2番目の登山口⇒陣馬山⇒ きつかったら影信山、小仏峠あたりででエスケープもよし。 城山までいけたら高尾山口まで頑張れるんじゃないかな。 きついようなら城山と高尾山頂はスルーすればいい。 >>83が言っているように天気と体力しだいだが 普通?の体力があれば頑張り次第。普段運動不足なら筋肉痛は覚悟かな。
- 86 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 18:47:05 ]
- >>80
>>85の言うとおり、逆コースの方が「途中リタイヤ」がしやすい。 ちなみにオレは高尾駅→(バス)→陣馬高原下バス停→新ハイキングコース →陣馬山→堂所山→景信山→城山とすべて巻かずに登り降りしてきたが・・・ 最後の最後、高尾への階段で心が折れ、5号路使って山頂を踏まず→ しかもケーブルカーで降りたw 登山地図に載ってない巻道(景信とか)があるから、迷わないようにね~ 健闘を祈る(^^)/
- 87 名前:底名無し沼さん [2010/03/27(土) 20:56:31 ]
- 今日人多かったのかな?
もう来週は4月だからどんどん人増える?
- 88 名前:底名無し沼さん [2010/03/27(土) 21:01:56 ]
- 高尾付近には登山とかの専用店あるんですか?
- 89 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:03:44 ]
- >>88
八王子にICI ってくらいしか知らんな
- 90 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:17:45 ]
- まあ高尾山くらいならそこまで重武装する必要もないんじゃないかな?
- 91 名前:底名無し沼さん [2010/03/27(土) 21:21:02 ]
- 山は気温変化しやすいので寒さ対策のためにちょっとした防寒具
あとは歩きやすい靴でいいんでないか?
- 92 名前:底名無し沼さん [2010/03/27(土) 21:28:02 ]
- スレタイに犬不要と書いてるけど犬は禁止なの?
ケーブルカーにのせちゃダメ?
- 93 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:43:11 ]
- 昨日うちのグレートデンとドーベルマン連れて
ケーブルカー乗せたけど何にも問題なかったよ。
- 94 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:59:13 ]
- >>93
よくそんな大きいケージを持ち歩けたね
- 95 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 23:40:33 ]
- 商売! 商売!
- 96 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/27(土) 23:48:27 ]
- 犬は必ずリードつけてね
それからこれからの季節は物凄く混むので迷惑かも
- 97 名前:底名無し沼さん [2010/03/28(日) 01:17:21 ]
- ケージがありゃケーブルカー乗せていいのか
- 98 名前:底名無し沼さん [2010/03/28(日) 01:52:45 ]
- >>88
専門店はないみたいだが山口駅売店内にモンベル商品置いてるから 一応一通りグッズは揃うよ
- 99 名前:底名無し沼さん [2010/03/28(日) 02:02:00 ]
- >>98
貴重な情報ありがとう
- 100 名前:底名無し沼さん mailto:100 [2010/03/28(日) 05:14:41 ]
- 100
- 101 名前:底名無し沼さん [2010/03/28(日) 05:23:34 ]
- そ
う か も ね
- 102 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/28(日) 11:35:48 ]
- >>86
最後の最後、高尾への階段で心が折れ ↑ すごいわかるw
- 103 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/28(日) 14:29:47 ]
- あそこ結構きついんだよね
- 104 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/28(日) 14:52:23 ]
- >>103
あの程度をキツいとか言うなよw 小仏城山からやって来たんなら山頂直下で5号路を北側に巻けば 1号路側に出るので楽に山頂に立てる 急坂も階段も無い
- 105 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/28(日) 14:57:26 ]
- いや山登りと思えば普通
でも階段としてはきつい 自分はいつも北側の5号路いって途中から上がってる
- 106 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/28(日) 15:07:34 ]
- おおおおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
今日は雨が降るって言うから行くの辞めたのに、全然降らねーじゃねーかー!!!!
- 107 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/28(日) 19:34:39 ]
- もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
結局今日は雨降らなかったじゃんかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 気象庁はどおなっとんじゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 108 名前:底名無し沼さん [2010/03/29(月) 21:54:31 ]
- 今日寒かった
週末も寒そうだし行こうか悩む
- 109 名前:底名無し沼さん [2010/03/29(月) 22:01:05 ]
- 手袋はあったほうがいいな
- 110 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/29(月) 22:02:12 ]
- バーベキューは禁止?
- 111 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/29(月) 22:03:44 ]
- 当たり前
- 112 名前:底名無し沼さん mailto:age [2010/03/29(月) 22:06:29 ]
- 初心者にオススメなコースを教えてください
- 113 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/30(火) 16:02:09 ]
- 1 高尾山口駅で降りたら 近所の蕎麦屋でとろろそばを食べて帰ってくる
2 高尾山口駅で降りたら駅で地図をもらい 1号路をたどる 3 高尾山口で降りたら いっしょに降りた誰でもいいから付いてゆく ザック背負ったおじさんおばさんなら まず間違いはない
- 114 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/30(火) 20:39:44 ]
- >>112
ケーブルまたはリフト・1号路・薬王院・3号路・頂上
- 115 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/30(火) 22:43:31 ]
- >>112
4号路と6号路は道路陥没通行止めで当分復旧しないから1号舗装路以外の 山道体験したいなら当分稲荷山コース一択かな。 行きは114さんのコースで登って帰りに稲荷山コース使う「山下り」が楽かと。 上記理由で今混んでるから標識さえきちっと確認すれば迷う心配はほぼない
- 116 名前:底名無し沼さん mailto:age [2010/03/31(水) 00:45:37 ]
- ヘビはでますか?
- 117 名前:底名無し沼さん [2010/03/31(水) 01:14:12 ]
- でる
- 118 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/31(水) 17:03:51 ]
- です
- 119 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/03/31(水) 17:13:39 ]
- いつ頃、4号路と6号路は復旧するのだろか・・・
- 120 名前:底名無し沼さん [2010/03/31(水) 23:05:21 ]
- まだ寒いなあ
- 121 名前:底名無し沼さん [2010/03/31(水) 23:07:31 ]
- そろそろ人が増えてくるのかな?
- 122 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/01(木) 23:54:59 ]
- 小仏城山行ったらねこが寄ってきて膝の上でくつろぎ始めた。
ねこと触れ合った経験の無いオレは固まった。 今週はササミ持って行った。でもねこ会えなかった。 ねこ楽しみに陣馬から頑張ったのに・・・。
- 123 名前:底名無し沼さん [2010/04/02(金) 04:31:24 ]
- 風がつよい
- 124 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/02(金) 04:49:13 ]
- 明日のぼってみようかな
- 125 名前:底名無し沼さん [2010/04/02(金) 09:01:17 ]
- 風は強いが気温はあまり低くないから着て行くものに困るなあ
- 126 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/02(金) 09:02:11 ]
- >>122
小仏城山のにゃんこか。一昨年言った時俺も見たわ。机の上で寝ててハァハァ
- 127 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/02(金) 09:03:48 ]
- 高尾山口から出発して景信山まで行くのは結構きついですか?
- 128 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/02(金) 10:54:31 ]
- 高尾の玄関口たる八王子から登山専門店無くなって
こんな所まで立川へ逃げて行くんだな・・・ 需要ないのかなぁ・・・ >>127 きつくないよ、嫌になったら途中で下りればいいし
- 129 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/02(金) 11:19:58 ]
- 今八王子秋葉原化してるらしいし
- 130 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/02(金) 11:27:19 ]
- そう、とらのあなとかメロンブックスとか
萌え寺とかさ、でも飯縄様が萌えキャラ化したら嬉しい
- 131 名前:底名無し沼さん [2010/04/02(金) 14:16:42 ]
- 人増えてきてる?
- 132 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/02(金) 14:17:45 ]
- 桜は咲いてますか?
- 133 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/04(日) 00:49:00 ]
- >>122かわええな…
- 134 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/04(日) 01:08:15 ]
- >>122
ああ、きっと 仕入れのおじさんのトラックに乗ってきた 猫だよ 自分もあそこで猫追っかけた 時間的なものだと思う おっさんトラックの仕入れ時間を調べるんだ!
- 135 名前:底名無し沼さん [2010/04/05(月) 23:03:17 ]
- 2年位前、明王峠でにゃんこを見たよ。
売店のおっさんの猫? 何時もえさを持って 行ってるけど、あれ以来見ていない。。。
- 136 名前:底名無し沼さん [2010/04/08(木) 17:26:42 ]
- 規制解除来た?
- 137 名前:底名無し沼さん [2010/04/08(木) 17:27:54 ]
- >>135
ねこ今もいるの?
- 138 名前:底名無し沼さん [2010/04/08(木) 18:54:49 ]
- 最近ちょうどいい気温だな
- 139 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/08(木) 22:27:51 ]
- 城山のねこに会えた。2匹いたからササミ半分コにしてあげたら
大きい方のねこがさっさと食べて小さいほうの分も横取り。 今度はオヤツ2匹分持って行こうと思う。
- 140 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/08(木) 23:37:58 ]
- 桜はどんなですか?
- 141 名前:底名無し沼さん [2010/04/09(金) 04:26:39 ]
- 都合があえば休みの日に行ってみたい
- 142 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/09(金) 08:13:17 ]
- 一丁平はまだ。今週末満開になるのかなぁ・・・。
- 143 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/09(金) 23:20:05 ]
- 城山のネコには2度ほど会った。ふっくらした、白とコゲ茶のヤシだろ?(^^)
あれはカワエエな。 一丁平の桜は来週末?行こうと思ってます(^^;
- 144 名前:底名無し沼さん [2010/04/10(土) 05:46:21 ]
- 風強い
- 145 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/11(日) 09:31:48 ]
- >>143 一丁平の桜は来週末?行こうと思ってます
おいらもいく予定。混むだろうなぁ 天気がよければいいですね
- 146 名前:底名無し沼さん [2010/04/11(日) 14:54:56 ]
- 天気いいのに寝過ごした
- 147 名前:底名無し沼さん [2010/04/11(日) 14:56:35 ]
- 風が暖かいね。登るにはいい頃合いになってきたかな?
- 148 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/11(日) 16:49:30 ]
- 今日行ってきた人いますか?
- 149 名前:底名無し沼さん [2010/04/11(日) 18:30:07 ]
- 今日は天気予報があまり良くないので、丹沢をやめて高尾→陣馬にしました。
一丁平の桜は結構咲いてました。来週までもつかな?もつといいね。 城山の林道から見て、結構山がピンク色になっていたよ。 一丁平に向かう巻き道のミツバツツジが綺麗に咲いていました。 これから見ごろだと思う。
- 150 名前:底名無し沼さん [2010/04/11(日) 22:32:05 ]
- 夕方ころから天気悪くなってたな
- 151 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/12(月) 01:05:40 ]
- 今週結構雨がちらしいけど大丈夫かな・・・
- 152 名前:底名無し沼さん [2010/04/12(月) 01:23:12 ]
- 山だから気温差激しいの?
- 153 名前:底名無し沼さん [2010/04/12(月) 16:22:08 ]
- 雨
- 154 名前:底名無し沼さん [2010/04/13(火) 17:07:40 ]
- 天気が安定しないね。
週末はよくなるといいが
- 155 名前:底名無し沼さん [2010/04/13(火) 17:30:32 ]
- 高尾から陣馬まで行った後ってどのルートで降りる?
- 156 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/13(火) 18:40:55 ]
- 野犬多い?
- 157 名前:底名無し沼さん [2010/04/13(火) 20:38:59 ]
- あまり
- 158 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/13(火) 20:40:22 ]
- 桜はいつ頃まで咲いてますか?
- 159 名前:底名無し沼さん [2010/04/13(火) 21:33:33 ]
- 下旬あたり?
- 160 名前:底名無し沼さん [2010/04/14(水) 03:21:28 ]
- 城山のほうまでいくとちょっときつい?
- 161 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/14(水) 07:03:57 ]
- よく整備されていて楽しく歩けるでしょう・・・
- 162 名前:底名無し沼さん [2010/04/14(水) 11:43:11 ]
- スタンプハイク達成した人いますか?
- 163 名前:底名無し沼さん [2010/04/14(水) 12:30:42 ]
- 小仏から、景信、陣馬と歩いて陣馬温泉で一息…というルートは、デート的にどうですか?
お互い初心者です。 あと陣馬温泉の三軒でオススメはありますか?
- 164 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/14(水) 17:37:20 ]
- >>163
彼女には「絶対スニーカーを履いて来るように」と言ってあげて
- 165 名前:底名無し沼さん [2010/04/14(水) 19:15:26 ]
- たぬきは出る?
- 166 名前:底名無し沼さん [2010/04/14(水) 22:09:57 ]
- 出るみたい
- 167 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/14(水) 22:10:58 ]
- お土産屋とかあるの?
- 168 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/14(水) 22:22:11 ]
- >>163
相模湖ローヤル一択!!
- 169 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/14(水) 23:12:34 ]
- ■■バカウヨニート(統一教会プロ自民) 黄金の逆法則 ■■
1.中国は崩壊する→すでに日本のGDP超えちゃいましたけど? 2.韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど? 3.慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが? 4.バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが? 5.安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど? 6.北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが? 7.韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは? 8.韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが? 9.今ごろF15K?日本はF22で圧勝だ→アメリカに断られましたが? 10.台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど? 11.日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが? 12.アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが? 13.韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう2010年ですが? 14.北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが? 15.韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが? 16.従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが? 17.日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが? 18.航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが? 19.サントリーは毎日の協賛企業だから不買しよう!→過去最高益でしたけど? 20.アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが? 21.麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、鳩山・民主党政権誕生ですが? 22.2016年のオリンピック開催都市は東京だ!→無様に敗退しましたが? 23.中川さんは立派な国士だ!次期総理に期待!→負け犬に相応しい惨めな最後でしたが? 24.鳩山不況で株価暴落だ!→麻生政権時の最高値より上回っちゃいましたけど? 25.小沢の自宅に東京地検の強制捜査キター!逮捕wktk!→不起訴で逃げ切っちゃいましたけど?
- 170 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/15(木) 10:52:02 ]
- なんだこの無内容な一行上げの連続は。
ここの>>1、しつこいな。 犬鍋スレもまた立ててるし。
- 171 名前:底名無し沼さん [2010/04/15(木) 19:03:45 ]
- 週末は晴れるかな
天気が不安定だから着て行くものに困る
- 172 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/15(木) 19:05:56 ]
- トレランやってる人は正直邪魔。
どうにかならんか…
- 173 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/15(木) 20:54:15 ]
- >>168
やってなくね?
- 174 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/15(木) 21:26:12 ]
- >>172
朝早めに行くしかないんじゃないかな?
- 175 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/15(木) 21:27:55 ]
- 高尾山付近には旅館とかあるの?
- 176 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/15(木) 22:40:47 ]
- 宿泊施設ならいっぱいある
- 177 名前:底名無し沼さん [2010/04/16(金) 08:18:36 ]
- 最近は一往復ですぐ疲れるや
- 178 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/16(金) 09:49:46 ]
- >>176
安くてオススメのとこありますか? 来週土日に行こうかと計画中です。
- 179 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/16(金) 12:57:36 ]
- ラブホ
- 180 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/16(金) 14:03:31 ]
- それも、幽霊が出る事で有名な渋川…だっけ? 徳川だっけ?
- 181 名前:底名無し沼さん [2010/04/16(金) 16:07:33 ]
- こわ
- 182 名前:底名無し沼さん [2010/04/16(金) 18:09:08 ]
- 明日も天気悪いみたいだ…
今週は行かないほうがいいな
- 183 名前:底名無し沼さん [2010/04/16(金) 21:12:51 ]
- 高尾だって自殺者多いだろうから霊くらい無数に出るでしょ
- 184 名前:底名無し沼さん [2010/04/16(金) 23:53:34 ]
- 土日行こうかと思ったが天気が悪いから行かないことにした。
来週からゴールデンウイークとかだけど やっぱりゴールデンウイークが絡むとかなり混むのかな?
- 185 名前:底名無し沼さん [2010/04/17(土) 08:39:20 ]
- たぶん日曜は晴れると思うけど、金・土と雪がついてないかが気になるね
- 186 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/17(土) 08:59:16 ]
- でも最近は天気が不安定だから先週みたいに天気悪くなるかもしれんしなあ
- 187 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/17(土) 09:01:55 ]
- 連日雨降ってるとやっぱ地面がぬかるむから登りにくくなる。
そういう原因で怪我したり遭難する人とか結構いるの?
- 188 名前:底名無し沼さん [2010/04/17(土) 16:00:32 ]
- 今は晴れてるけど今日雪ふったのかな?
- 189 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/18(日) 00:55:12 ]
- >>188
日曜日に花見(一丁平のヤマザクラ)しようかと思ってる。 ビジターセンターHPによれば、土曜日昼の時点で積雪3センチだそうな… いちおう、軽アイゼン持ってくつもり。
- 190 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/18(日) 05:06:23 ]
- 今日は天気いいっしょ。ただ気温は寒い。
用意して今から行ってきますよ。昼には暖かくなるといいな。
- 191 名前:底名無し沼さん [2010/04/18(日) 05:49:31 ]
- 今起きた。
霧がかってんじゃん@西八王子
- 192 名前:底名無し沼さん [2010/04/18(日) 06:12:12 ]
- >>190
朝5時に出発か、早いなあ。4月と言えどまだまだ寒い。
- 193 名前:底名無し沼さん [2010/04/18(日) 13:07:15 ]
- 天気よくなったな。いい具合にポカポカする
- 194 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/18(日) 16:45:21 ]
- 今日行った人、道どうだった?
- 195 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/18(日) 17:39:35 ]
- >>194
4号路はいまだ通行止め。 高尾から先はぬかるみ道ですた。
- 196 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/18(日) 18:18:08 ]
- ちゃんとした登山靴やスパッツとか必要なくらいのぬかるみですか?
- 197 名前:底名無し沼さん [2010/04/18(日) 18:19:23 ]
- そういうぬかるみのときはどんな靴履いていきゃいいの?
スニーカーだと厳しそうだな、長靴?
- 198 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/18(日) 19:29:10 ]
- >>197
下駄だろ 前足に重心掛ければ前に刃先が食い込み 滑り止めに たとえ汚れたとしても洗浄簡単 昔ながらの伝統的道具なめるなよ! ただし、履きなれてない現代人は親指と人差し指の間が ズル向け必至なのはお約束な!
- 199 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/18(日) 19:48:12 ]
- 高尾~陣馬間歩いてきました。
積雪は多い所で5センチ位、ですが登山道はほぼドロドロのぐちゃぐちゃです。ロングスパッツはあったほうがいいです。 雪溶け水で平坦な所は水溜りが多く、雪溶けしてない坂は滑ります。軽アイゼン持っていけばよかった… 靴はできればハイカットで防水の靴がいいです。長靴で歩いている人も見かけました。 昨日悪天候だったせいか、たくさんの人が歩いていました。以上報告でした。
- 200 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/18(日) 20:15:55 ]
- 一丁平、桜満開
人、いっぱい 道、グチョグチョ 道悪含めてバッドネタもキャーキャー盛り上がって楽しかった ところで一丁平のソメイヨシノ系サクラはチョイ遅れ咲きなのか?
- 201 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 01:10:46 ]
- 北高尾山稜行こうと思ったけどやめとくか・・・
- 202 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 07:20:06 ]
- トレランの奴ら 泥跳ね上げながら 渋滞の中、走ってやがる
常識なさ杉
- 203 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 09:34:58 ]
- ほんと昨日は迷惑トレランが多かったよな
トレーニングするなら日本で一番登る人の多い山に来るなよ
- 204 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 12:32:43 ]
- 今日の16時からテレ東。
レディス4『春の高尾山でゆっくり山歩き』 >今回は小仏峠から高尾山を目指すルート。 今回はって、ちょくちょく山歩きやってるのかな?
- 205 名前:底名無し沼さん [2010/04/19(月) 15:00:00 ]
- アイゼンって敷居高い
- 206 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 16:18:04 ]
- 高尾山からトレランを追放しようぜ
なぜ世界一登山者の多い山で走る必要があるのか? 危険だから即刻出ていけと。
- 207 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 17:20:50 ]
- 一般登山者を追い越すときにトレランやってる多くの奴らは
登山路から外れて保護植物踏み荒らしながら追い越してるけど 本当に悲しくなるな。条例でトレラン禁止にしてほしいくらいだ。
- 208 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 17:55:33 ]
- 奴らは可憐な植物の名前を知らないどころか
高尾山稜から眺められる周囲の山々の名前すら知らない。 いったい何のために山まで走りにきているのだろうか? 自然を知らないなら皇居でも走ってろよクソめ。
- 209 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 18:40:34 ]
- 全く同意!
狭い下り道にかかわらず、駆け下りてきたアフォトレラン者と肩が接触した。 まともにぶつかって転倒したら怪我するよ。危険な場所では生死に関わる話。 被害者が出ないうちに規制して欲しい。 行政ってやつは、実際に重傷か死者が出なければ動かないんだろうけどな。。。
- 210 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 18:48:32 ]
- 高尾は以前は自転車乗り入れていたが危険なので禁止にした。
トレランもそうして欲しいが怪我人でも出ないと動かないのだろうか。 要望はどこにすればいいんだ?八王子観光協会か?ビジターセンターか?
- 211 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 22:37:56 ]
- またトレラン荒らしが荒らしんの?
同じやつだろうけど、トレランを排除したいなら ここで言ってないで一人で行動起こせばいいだけ。 以降トレランの話題はスルー推奨ということで。
- 212 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 23:00:20 ]
- 道乾きそうになると雨降るのな・・・
- 213 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/19(月) 23:02:50 ]
- 文体みても同じ奴が書いてるんだろうな。
哀れな方ですね。
- 214 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 00:47:37 ]
- >>213
トレラン問題に関して言ってるならば脳内乙になっちゃうな。 初カキコだし。まあ、証明のしようはないけどねw あくまで個人的感想だけど高尾周辺に関しては、追い越すとき挨拶をしていく人もいたが、 高尾山に限定するとヒドいヤツが多かったよ。 ケーブルで上がって来る年寄りも多いんだから自重しないとね。あのアスファルトの道で正面衝突し、転倒して当たりどころ悪かったら死ぬわ。 トレランの非常さを広めたいならそれでもいいけどね。
- 215 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 01:55:06 ]
- >214
スレで言っても仕方がないから他でやってくれ。 だいたい大半は大げさに言ってる作り話だし。 警察にチクるか許可もらって駅前でビラ配りでもしたほうが有意義。
- 216 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 10:51:03 ]
- トレラン批判に目くじら立てるのは一体どんなひとだろう
あれを迷惑と感じない高尾人間はいないと思うんだが 自分が会ったトレランは礼儀は正しい人が多いけどやっぱ日本の山では無理がある
- 217 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 11:46:13 ]
- 高尾においてのトレラン問題なんだからスレチではないだろ
老人などがケーブルで上がってくるような所で無謀な走りはするなよ、ということだ 本来ならトレランの協会やらが自主規制するべきなんだよ。
- 218 名前:底名無し沼さん [2010/04/20(火) 17:34:25 ]
- 自然に囲まれて心が清らかになり、たいていのことは広い心で許そう
ただ目の前で焼き肉を焼き始めた奴ら、お前らは別だ
- 219 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 17:38:33 ]
- >>218
いやー、ビールは重いぜ
- 220 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 18:09:25 ]
- ラーメン分けてくれたそこのおじさんには感謝してます
- 221 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 19:10:30 ]
- ミシュランやヤマケイJOYと言った一部のメディアに洗脳されたスイーツどもが
熱に冒されて一時的にトレラン気取って走っているにすぎない。 ブームがさればあっという間にいなくなるから今しばらくの辛抱。 ただ不景気で貧乏人が増えてるようだから どこにも行けない貧乏トレラン野郎が居座る可能性も否定できない。
- 222 名前:底名無し沼さん [2010/04/20(火) 19:33:29 ]
- 食べ物はどうでもいい。禁煙にしてくれ。
山に来てまで煙まき散らすな。
- 223 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 20:24:25 ]
- ちょw
おまw バカかよw 空気の綺麗なトコで吸うタバコがサイコーに うめーんだよw
- 224 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 20:27:56 ]
- 喫煙者は神様です
一本でも多く吸ってもらって 1円でも多く納税してもらいましょうw
- 225 名前:底名無し沼さん [2010/04/20(火) 20:32:12 ]
- >>223-224
家で吸え。くせえ。 つか最低限人に煙がかかるようなとこで吸うな。
- 226 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 20:47:14 ]
- 東京都が屋外禁煙の条例作るかもしれんよ
- 227 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 20:49:30 ]
- うちの近くのマックは全面禁煙
- 228 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 22:39:59 ]
- アンチ・トレランバカのねた + 喫煙ねた = スレが荒れる。
で、この辺でおしまいにしないか
- 229 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 22:52:20 ]
- 別に荒れてないよ
- 230 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 22:52:34 ]
- 高尾山はマック
- 231 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 22:54:41 ]
- 高尾に行く人がトレランや喫煙を嫌がるのはごく普通だと思う
その話を嫌がるほうが不思議だ トレラン喫煙本人か?
- 232 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 23:04:58 ]
- GWにハイカーでごった返す高尾山を
我が物顔で走るトレランバカがハイカーと激突し 突き飛ばされたジジババが死亡する事故でも起こればいいと思う。 これくらいのことが起きない限り奴らも行政も動かない。
- 233 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 23:07:16 ]
- >231
そうです。陣馬まで一走りした後の一服は最高だよ。 吸殻?めんどくさいのでその辺にポイだけど、まずいのかなぁ。 あと、途中で立ちションもハイカーなら普通だよね。
- 234 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 23:08:03 ]
- 面白くないよ
- 235 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 23:33:40 ]
- ごくマッタリとした展開なのに荒れている、とその話題をやめさせようとする件
- 236 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/20(火) 23:46:26 ]
- 句読点の位置が変ですよ
- 237 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 01:25:41 ]
- >>206-210
全く同じ文体で自演連投 よくも恥ずかしくないもんだわw
- 238 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 07:26:07 ]
-
周囲の迷惑顧みず、 ぬかるんだ道を泥を跳ね上げ走っているのは事実 それなりに人が多くて狭い道なのに走りぬけよう というのがまず間違い。
- 239 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 07:43:48 ]
- 煙草でガタガタ抜かすんじゃないよ
なにが悲しくて赤の他人に山まで来て文句言われなければならんのかと
- 240 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 07:43:55 ]
- 今日道どうだろう・・・昨日もちょっと降ったから駄目かな?
- 241 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 07:48:42 ]
- トレランの問題点は平坦な道しか走らないこと
ちょっと登り坂になると歩いてる奴ら多すぎw 何のために山に走りに来てるのかとw
- 242 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 08:01:58 ]
- ずっと観察してるお前がきもい
- 243 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 08:37:44 ]
- >>237
違うんだけど。 そんな詮索するだけにここに来るなよ。 >>240 雨後の道くらいはがまんの範疇だよ
- 244 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 09:24:52 ]
- トレラン反対をどうしても自演と思い込みたいと。
人ごみを走る行為は迷惑以外のなにものでもない。 そう感じる人が大勢いるって、ちょっと考えればわかりそうなものだが。
- 245 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 15:06:02 ]
- 人目がないのをいいことに登り坂を歩こうとするトレラン諸君。
しかしね、坂の上から登山者は見てるんだよw 坂で歩いてるのを見られたトレラン諸君は 我々とすれ違う時、実に気まずそうにしておるねw それもそのはず。 バリバリ走る格好しておきながら坂道歩いてたら 何のためのトレランだがわかりゃしないからねwwwww
- 246 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 18:20:49 ]
- GW中6号路のみ危険だからトレラン禁止な
- 247 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 18:22:59 ]
- GWは大混雑だし子供からお年寄りまで来るし4号路は使えないし6号路は一方通行だし
みんなゆっくり歩くしかないよ
- 248 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 20:13:59 ]
- 犬を連れてタバコをふかしながら 高尾山を走り回ってるオイラが通りますヨ
って あおってみる
- 249 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 20:30:18 ]
- だから面白くないから
- 250 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 20:33:09 ]
- GW中に高尾を走るような無神経なトレランバカがいたら
デジカメで撮ってこの場で顔を晒してやるぜ。
- 251 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/21(水) 22:19:27 ]
- >250
なにとぞよろしくお願いいたいます。
- 252 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/22(木) 08:07:41 ]
- >>248
3年前のおいらと同じだ 城山のおでんのちくわをちぎって食べさせたよw 犬が死んだから高尾山に行く機会が無くなったサ・・・
- 253 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/22(木) 09:28:46 ]
- >>250
お前、去年も同じ事を宣言して全く実行しなかったヘタレじゃん
- 254 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/22(木) 11:10:38 ]
- 行楽客でにぎわう高尾山で走るようなKYなトレランはいないだろ。
渋滞する高速の路肩を暴走するDQNじゃあるまいし。
- 255 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/22(木) 12:53:58 ]
-
>>254 そう思うならGWに高尾に行ってみろ わがままなトレランを目のあたりにできるから
- 256 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/22(木) 13:00:48 ]
- 俺的にはトレランは許さんけど、犬連れは許せるというか犬と天幕とかやってみたい。
こういうこと言うと荒れるのかな?
- 257 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/22(木) 14:07:48 ]
- 高尾~陣馬でのトレランは反対だな。GW中なんてもってのほか。
走ってる方も走りにくいとか邪魔って思わないのかね。 オシャレを見てほしいの?人がいないと不安なの? 人の少ない山を走りなよ。陣馬→醍醐丸→五日市駅とかさ。 どうせ走ってて景色なんか見てないんだろうから、 起伏がほしいだけなら大垂水峠の20号でも走ってれば。 ついでに車に弾かれて、ぶつけられる側の立場になってみな。
- 258 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/22(木) 14:42:28 ]
- まぁ、本格的にトレランをやる人は人が多いルートは選ばないだろう。
「こんな道を走っちゃう俺様を見てくれ」のなんちゃってトレラン君なんじゃないか?
- 259 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/22(木) 15:39:08 ]
- >>257
トレランは起伏の多い道は走らないよ。 山に来てるくせに坂道は走らない。 なんか矛盾してるけど実際そうなんだよね。
- 260 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/23(金) 00:12:00 ]
- 4月18日、天気は良かったけど
足元は怒涛のぬかるみ。 高尾山~景信山までランナーがいっぱいいた。 どろどろの中を薄着で走ってた。 男女混合グループもいた。
- 261 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/24(土) 19:10:29 ]
- 走ります、走りまくります
- 262 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/27(火) 09:51:08 ]
- nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1486.html
こういうまとめサイトに乗るような名スレは>>1には一生不可能w
- 263 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/27(火) 12:16:07 ]
- ここのジジイどもにそんな創作力と文才期待する方が間違い
- 264 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/27(火) 20:24:50 ]
- と、創作力も文才もないジジイどもが 申しております
- 265 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/27(火) 21:26:46 ]
- と、創作力も文才もないジジイが 申しております
- 266 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/04/29(木) 08:25:43 ]
-
大事なことだから二度言ったのかw
- 267 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:52:55 ]
- 間違えたので 言い直しでしょう
- 268 名前:底名無し沼さん [2010/05/08(土) 09:03:50 ]
- 明日行くわ
- 269 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/08(土) 10:34:14 ]
- 1号路登ったことないから登ってみたけど、
普通の週末でも下手なの駅前より混んでるんだなw
- 270 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/08(土) 10:37:44 ]
- キムチの盗み食いされてもおかしくない混雑振りだしな
- 271 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/08(土) 12:16:06 ]
- 遠足のガキのマナー悪すぎだろ
先生たちも下手に注意すると問題にされたりでできないのかねえ
- 272 名前:底名無し沼さん [2010/05/08(土) 14:24:41 ]
- ガキだから仕方ない
- 273 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/08(土) 14:26:07 ]
- 連休に行ったがケーブルカーに行列できてた
- 274 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/08(土) 14:39:23 ]
- 養護学校の生徒さんだと注意しても意味が無いんだよね
俺も遭遇したことあるけど、足りない子供達だから 温かい目でスルーする寛容さが問われていると思う
- 275 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/08(土) 19:38:39 ]
- トレランの人たちって
自分らが迷惑がられてるのに気づいてないんだろうね 足りない奴らをどう許容していくかが今後の課題だと思った
- 276 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/08(土) 19:59:25 ]
- 黄色人種を恫喝して我が物顔に振舞う白人男性
黄色人種を恫喝して我が物顔に振舞う黒人男性 彼らにどう対処するかが今問われているんだけどね
- 277 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/08(土) 20:00:15 ]
- あ、上は高尾山の話ね
最近、傍若無人な外人が多すぎる
- 278 名前:底名無し沼さん [2010/05/08(土) 23:29:50 ]
- 陣馬山頂で凧揚げしてるの見たよ。
ノスタルジックな気分になったわ。
- 279 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/08(土) 23:37:18 ]
- 百歩譲ってトレランが山を走るのは認めよう。
しかしな、高尾山のような人ごみの中を走るのだけはやめろ。 これ日本人の常識な。わかったかトレランども。
- 280 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/09(日) 00:04:10 ]
- 高尾山頂で引き返す人って山を好きになる要素ないと思うんだけど、
なにが良くて来てるのかな。 まあ別に高尾山だけは回避するようにしてるからどうでもいいけど。 今日も日影から城山~陣馬を満喫した。
- 281 名前:底名無し沼さん [2010/05/09(日) 02:32:14 ]
- 明日行くのに眠れない
- 282 名前:底名無し沼さん [2010/05/09(日) 02:53:18 ]
- 晴れるかな?
- 283 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/09(日) 03:11:40 ]
- 今の時期なら半袖シャツ1枚で大丈夫かな?
- 284 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/09(日) 08:46:02 ]
- 体鍛えて行った方がいいと思う
最近の高尾 自信がないなら複数人で
- 285 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/09(日) 08:50:40 ]
- どーして?
どっかのグループと殴りあうとか?
- 286 名前:底名無し沼さん [2010/05/09(日) 09:48:26 ]
- 初心者が一人では無理?
- 287 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/09(日) 09:49:28 ]
- トレランどうにかならんのか?
ただでさえ込むのに・・・
- 288 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/09(日) 10:31:42 ]
- 民度というか治安が急激に下がったからじゃないかな
- 289 名前:底名無し沼さん [2010/05/09(日) 12:59:49 ]
- 水筒入れる飲み物に麦茶とウーロン茶かもって行こうと思うんだけど
水分補給や栄養とか考えたらどっちがいいかな?
- 290 名前:底名無し沼さん [2010/05/09(日) 13:56:46 ]
- 麦茶
- 291 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/09(日) 14:48:30 ]
- に砂糖を入れたやつ
- 292 名前:底名無し沼さん [2010/05/09(日) 15:58:26 ]
- 紅茶もいいよ。ちなみに何でもあったかい方がいいよ。
冷たいとゴクゴク必要以上に飲んじゃうからね
- 293 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/09(日) 16:32:13 ]
- 治安下がった?例えばどういったことが?
- 294 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/09(日) 22:02:56 ]
- 前は深夜に登っても、高尾山頂で静かにコーヒー沸かせて飲めたもんだけど
今は無理
- 295 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/09(日) 23:19:30 ]
-
今は夜店状態ってことかいw
- 296 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/10(月) 00:43:11 ]
- >>294
その書き方だとまわりに注意されるのかヒャッハー!されてしまうのかわからないのだがw
- 297 名前:底名無し沼さん [2010/05/10(月) 02:28:02 ]
- ?
- 298 名前:底名無し沼さん [2010/05/10(月) 05:57:24 ]
- 稲荷山コースって混む?
- 299 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/10(月) 08:16:39 ]
- >>296
どちらも 職質警官なんて以前は見たこと無かったのに
- 300 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/10(月) 17:58:06 ]
- 今日行ってきたが若いカップルいっぱいでびっくりだ
じいさんが植生復活のための柵の中を歩いているのを3人も見た 若い男もいたが注意されて素直に戻ったのは彼だけだ じいさん最悪
- 301 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/10(月) 20:52:46 ]
- 山の中で吸うタバコってうまいんですかねぇ・・・
- 302 名前:底名無し沼さん [2010/05/10(月) 21:03:48 ]
- 山でタバコ吸うやつは氏ね
- 303 名前:底名無し沼さん [2010/05/10(月) 21:14:01 ]
- 靴はスニーカーでも大丈夫かな?
- 304 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/10(月) 21:30:15 ]
-
問題なし 登山靴の方がベターだが
- 305 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/10(月) 21:39:39 ]
- 登山靴は本当に歩きやすいよ
- 306 名前:底名無し沼さん [2010/05/11(火) 01:46:03 ]
- ケーブルカーの工事あるのか
- 307 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/11(火) 01:51:18 ]
- 薬王院の薬王院茶って高いけどおいしい?
- 308 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/11(火) 01:53:25 ]
- 景色楽しむならどのコースがいいの?
- 309 名前:底名無し沼さん [2010/05/11(火) 05:49:14 ]
-
- 310 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/11(火) 05:57:38 ]
- 今日は天気わるそうだなぁ。
週末には晴れてほしい
- 311 名前:底名無し沼さん [2010/05/11(火) 12:30:50 ]
- 景色なら1号路じゃね?
- 312 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/11(火) 20:16:22 ]
- >>311
灯篭がいいね
- 313 名前:底名無し沼さん [2010/05/12(水) 05:09:39 ]
- ほう
- 314 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/12(水) 05:12:39 ]
- 雨降ったら行きたくないなあ
地面ぐちゃぐちゃだろうし
- 315 名前:底名無し沼さん [2010/05/12(水) 08:40:48 ]
- 灯篭の道をとおろう さすれば比較的大丈夫 谷底の6号路で雨の日は悲惨
- 316 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/12(水) 11:06:22 ]
- 景色は景信山の頂上が一番いい。
- 317 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/12(水) 11:34:20 ]
- >>316
そうだね 最近は登り途中の道も杉の木切られて 見晴らしがよくなった
- 318 名前:底名無し沼さん [2010/05/12(水) 11:38:17 ]
- 稲荷山コースでのトレランだけでも禁止してほしい
突き飛ばされそうになった。ばかやろうどもが!!!
- 319 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/12(水) 12:24:51 ]
- 実際に被害に遭われた方は八王子市観光協会にでも
苦情を言いましょう。
- 320 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/12(水) 12:28:14 ]
- そろそろトレランと犬も禁止にするころあいだな
先日いつもいないハエに遭遇してなにかと思ったら道の真ん中に 犬が歩けば鳥は逃げるし
- 321 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/12(水) 17:11:13 ]
- そこ退けそこ退けトレランが通る
- 322 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/12(水) 18:31:59 ]
- 鍋は禁止されると少し困る
冬の寒い時期に一度食ってみ 山頂鍋にはまるから
- 323 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/12(水) 18:41:23 ]
- そこ退けそこ退け お犬様が通る
- 324 名前:底名無し沼さん [2010/05/12(水) 19:37:31 ]
- 野犬多いのか?
- 325 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/12(水) 19:45:00 ]
- 俺は見たことない
リード付けて人間を連れてる犬はいくらでも見た
- 326 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/12(水) 20:32:18 ]
- こんな人だらけの山に野犬なんかいるわけないでしょ。
飼い犬連れてるのをこんなに見かける山もないけどな。
- 327 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/12(水) 20:35:53 ]
- 犬を連れて登るのも一種の流行と言うか見せたさというか
自然を求めて歩く人間には飼い犬はやっぱうざいなあ リードつけてても鳥が逃げるし 鍋は混んでない場所では別にいいと思うが
- 328 名前:底名無し沼さん [2010/05/13(木) 02:09:31 ]
- 人多い時期はやめてほしいな
- 329 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/13(木) 02:18:27 ]
- 犬は苦手な人や、子供だと怖がる子もいるだろうしね
- 330 名前:底名無し沼さん [2010/05/13(木) 06:10:47 ]
- 週末いくぜ
- 331 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/13(木) 10:25:09 ]
- 1号路以外でお犬様一行って見かけるか?
鳥が逃げるって、どこのルート?
- 332 名前:底名無し沼さん [2010/05/14(金) 11:44:08 ]
- たぬきは出るの?
- 333 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/14(金) 11:57:30 ]
- ヘビは出るよ。
- 334 名前:底名無し沼さん [2010/05/14(金) 12:56:22 ]
- きつねは?
- 335 名前:底名無し沼さん [2010/05/14(金) 13:34:27 ]
- オバケは?
- 336 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/14(金) 13:34:59 ]
- ハゲならよく出るね。
- 337 名前:底名無し沼さん [2010/05/14(金) 15:15:20 ]
- 週明けまで天気はあまりよくないみたいだね
- 338 名前:底名無し沼さん [2010/05/14(金) 22:35:14 ]
- 高尾山付近に駐車場ある?
- 339 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/14(金) 23:47:12 ]
- 高尾山口駅前にあるよ
- 340 名前:底名無し沼さん [2010/05/15(土) 10:47:47 ]
- 今の時期どんなウェアで登ればいいんだろう?
まだそんなに気温高くないし
- 341 名前:底名無し沼さん [2010/05/15(土) 11:10:01 ]
- 高尾山ごときなら普通の長袖TシャツにGパンでいいだろ。
寒さ対策にフリースをザックに入れていけばOK あと雨対策用に傘か合羽
- 342 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/15(土) 12:59:24 ]
- 傘よりはカッパのほうがいいかな
- 343 名前:底名無し沼さん [2010/05/15(土) 15:12:54 ]
- おすすめの水筒教えてください
- 344 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/15(土) 15:43:14 ]
- >>343
いろはすのペットボトル
- 345 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/16(日) 11:15:32 ]
- このニセスレを作った>>1が必死で上げているね。
- 346 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/17(月) 00:32:57 ]
- そろそろ犬とトレラン禁止でいいよな、ここは。
人が多すぎて危険。何も高尾でやるこたないだろ。
- 347 名前:底名無し沼さん [2010/05/17(月) 11:50:34 ]
- 入山者数増えて財政が潤っているのか、やたら設備の改修とかやってない?
頂上まで上水を引く? かなにかしらんが何箇所かポンプ所作ってるよね。 どういう原理か知らんが。 頂上でもレストランとかどんどんうるさい観光地化したらやだなあ。音楽かけたり。 整備するのはいいけどさ、センス良くして欲しい。
- 348 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/17(月) 14:01:43 ]
- >>347
山頂付近へのトイレ設備の増設・整備にともなう上水道整備事業ですよ 東京都の予算なので財政うるおうとかによるものではありません
- 349 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/17(月) 17:58:29 ]
- 神変大菩薩のご利益凄いね、お参りした瞬間疲れが取れる。
- 350 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/17(月) 18:27:54 ]
- 入山料取るのがいいかもしれない
これだけ多ければ山は痛むしトイレなどの施設は必要だしひとり100円でかなり整備できる
- 351 名前:底名無し沼さん [2010/05/17(月) 20:55:17 ]
- >>331
6号路でお犬様けっこう見かけるよ。 基本的に大型犬だな。
- 352 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/18(火) 11:12:33 ]
- >>351
ほー、びわ滝もお犬様居るんだね 大型犬だと、沢の処とか邪魔くさそう 何回か通ってるけど、見たことないな 運がいいのかなw
- 353 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/18(火) 11:31:07 ]
- 他人が自分の思い通りにならないことでイライラしながら一生を終える哀れなヤツ
愚痴って世の中変われば政治家はいらないよね まあこれまでの生き様がそうせざるを得ないんだろうけど おかげでこっちはラクチンラクチン
- 354 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/18(火) 13:45:37 ]
- >>347
音楽かけたりだけはやめてほしいね。 海開き中の海水浴場みたいになったら最悪だわ。
- 355 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/18(火) 14:54:12 ]
- >>353
突然、自己紹介なんかしてどうした?
- 356 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/19(水) 08:45:00 ]
- >>353
そりゃこっちのセリフだっつーのwwwwwwwwwwwwwwwww
- 357 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/19(水) 09:22:28 ]
- 登山店から抜け出してきたようなファッションの兄さん姉さんに言いたいんだが
何か特別な興味でもなければ高尾山は卒業して奥多摩や山梨の山に行けよーいい山一杯あるよ せめて北高尾陣馬方面歩けよー 大混雑の中、小学生の軍団と歩くの恥ずかしくないか
- 358 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/19(水) 10:33:27 ]
- そうそう、格好からはいるヤツね
山スカwなんか穿いちゃってさ でも夏山登山の訓練で高尾山に来てんじゃない?
- 359 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/19(水) 11:25:23 ]
- ファッションから入るのは昔の山屋も同じだからかまわんが
そこまでしたんなら訓練でも本買って勉強してせめて北高尾南高尾とか奥多摩とか あんな整備した山に登って次は夏山って 高尾は小学生と体力のないひとに譲ってあげろよ
- 360 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/19(水) 20:39:41 ]
- >>355-356
アンカーもついてないのに、なぜか神経に障ったんですねw
- 361 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/19(水) 21:19:04 ]
- ポイントはそこじゃないんですよw
- 362 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/20(木) 07:16:22 ]
- 小仏城山から高尾山方面に向かって下ったすぐ先に一般車走れる林道の終点あるのな。初めて着付いた
- 363 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/20(木) 08:54:06 ]
- 一般車入れないよ
- 364 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/20(木) 09:32:52 ]
- >>361
なるほど ニヤニヤ
- 365 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/20(木) 15:48:02 ]
- >>363
タイヤにアイゼン(爪の数は自由)だったらOK?
- 366 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/20(木) 20:00:54 ]
- 日影沢林道だったら途中にゲートがあって
そこから上はNTTの専用道路になってる
- 367 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/21(金) 00:59:44 ]
- ゲートをアイゼンで破壊?
- 368 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/21(金) 01:29:51 ]
- >>354
ビアガーデン周辺とか、すでにそうじゃんw もう20年以上行っていないけど、音楽かけてるでしょ?
- 369 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/21(金) 19:41:54 ]
- 音楽のないビアガーデンなんて・・・・
やっぱハワイアンがいいな
- 370 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/22(土) 21:49:35 ]
- ビアガーデンは音楽なかったような気がする。
- 371 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/23(日) 00:39:21 ]
- いつも稲荷山コースなんでなんとも言えないわ
酒、好きだから行きたいな
- 372 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/23(日) 08:40:29 ]
-
昨日は8人で高尾から影信まで行ってきた。 特に悪路もなくいい山行だったのだが。 昼ぐらいに高尾→小仏の途中でレイザーラモンばりの服装で 歩いているヤツを見た。 グラサンにレザーっぽい服に網タイツで尻が半分出ているパンツをはいて.. 道行く人が通り過ぎてから一旦振り返ってひそひそ話してたよ まぁ、話のネタになるだけでどんな服装でも別に構わないけどさ。
- 373 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/23(日) 09:45:54 ]
- >>372
男でしょ? その人2回位見た事ある! 高尾~城山間ですれ違ったけど。 ジーンズを股間からぶった切ったような短すぎるホットパンツ姿 トレランがはくようなタイツじゃなくて適度にゆるくて テロテロした光沢のあるタイツ姿の時もあったし。 なんか卑猥なんだよね。
- 374 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:57:40 ]
- 高尾をハッテン山にするつもりだな
- 375 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/24(月) 02:05:58 ]
- 誰かその人と話してみてよ
- 376 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/26(水) 16:22:42 ]
- 笠井はまた脳の血管が詰まって入院したんだろうな
退院するたびに池沼化が著しいのをみてもわかる
- 377 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/29(土) 19:14:15 ]
- 小雨交じりの中、6号路⇒城山⇒日影沢林道⇒高尾と一回り。人が少なくて静かな山行が良かった。
ふろっぴぃが2時間800円になっていたのと、東急ストア前の蕎麦屋が復活していたのが何気に嬉しかった。
- 378 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/29(土) 20:40:11 ]
- 自分も今日、千木良→城山→景信→高尾のコースいてきた。
千木良城山は山道の状態がよかったが、他は泥まみれだったなぁ
- 379 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/30(日) 12:32:27 ]
- 天気の悪い日に男が一人で歩いてると怪しまれない?
- 380 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/30(日) 14:45:39 ]
- え~なんで?
- 381 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:30:05 ]
- >>379
男独り・・・ 山歩いている分には他の視線は平気(当事者)だったけど、泥だらけでJR乗った時には酒を飲んで羞恥心を掻き消した。 厳密に言うと犬のキャリーケース抱えて、やっぱアイゼン必要だね。 道破壊するけど・・・
- 382 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/30(日) 22:55:19 ]
- >>381 釣りは置いといて。
泥まみれで電車乗るのは恥ずかしいよな。 駅付近で足元洗える水道があればいいのだが…
- 383 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/05/31(月) 02:58:45 ]
- ランドネーちゃんたちはどうやってるんだろう
- 384 名前:底名無し沼さん [2010/06/03(木) 05:07:17 ]
- わからん
- 385 名前:底名無し沼さん [2010/06/03(木) 07:40:18 ]
- 靴の汚れくらい拭きとってから電車に乗れよ
- 386 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/03(木) 10:42:34 ]
- 高尾山口は改札の前に水道があってタワシやバケツもおいてある。
- 387 名前:底名無し沼さん [2010/06/03(木) 10:55:22 ]
- 犬鍋セットは借りれますか
- 388 名前:底名無し沼さん [2010/06/03(木) 11:10:20 ]
- >>386
あったっけ? 気がつかなかった。 今度から利用させてもらうよ。
- 389 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/03(木) 11:54:42 ]
- 高尾山口にある水道は、改札の横(切符売り場とは反対側)に待合室があるが、その前だな
気づきにくいかもな
- 390 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/03(木) 16:41:00 ]
- 陣馬山の白馬像の頭の部分がチソコのカリ首に見える。
- 391 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/04(金) 01:57:22 ]
- あのソリ具合はスゲェなw
- 392 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/04(金) 20:27:26 ]
- 先日、日影沢林道~城山~高尾山と行って来た。
日影沢は静かで花を見ながらダラダラ登るにはいいね。 城山まで途中ですれ違った数人、全員ソロのおじさんだったww ところで、林道の途中の小屋を左に入ると1丁平に出られる と聞いたのですがどんな道なんでしょうか? あと、もみじ台辺りの北側巻き道に下りの道がありますが どこへ向かっている道ですか?
- 393 名前:底名無し沼さん [2010/06/05(土) 06:26:07 ]
- 昨日の雨降ったから微妙だ
東京で梅雨入りはもうしてるの?
- 394 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/05(土) 09:58:06 ]
- >>392
もみじ台の北側巻き道から下ってる道が 林道の小屋辺りにつながってるんじゃなかったっけ?
- 395 名前:底名無し沼さん [2010/06/06(日) 19:41:34 ]
- 6月だけど人はまだ多い?
- 396 名前:底名無し沼さん [2010/06/06(日) 19:43:14 ]
- 早めに行って帰ったほうがいいな
日中の温度差が大きい
- 397 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/06(日) 20:26:29 ]
- 稲荷山コースで行って来た。
もみじ台でお昼を食べようと思ったら激混みで 仕方なく1丁平まで行ってしまった。尾根歩きはメチャ暑い。 1丁平のトイレ横の地図によると、1丁平から日影沢林道までの道はあるけど ×印がしてあったよ。何だろね?
- 398 名前:底名無し沼さん [2010/06/06(日) 21:21:56 ]
- ?
- 399 名前:底名無し沼さん [2010/06/06(日) 21:24:09 ]
- 何この自演スレ
- 400 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/07(月) 00:39:52 ]
- >>397お疲れさま~
自分も城山まで往復してきたけど、とにかく暑かった…
- 401 名前:底名無し沼さん [2010/06/07(月) 05:50:49 ]
- 城山までだと結構きつい?
- 402 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/07(月) 06:14:54 ]
- 高尾山頂からだと、30分くらい
一丁平までなら20分くらい 景信山までなら1時間はかかる
- 403 名前:底名無し沼さん [2010/06/07(月) 10:39:35 ]
- 京王線5月のポスターで、広末が薬王院の「ひぱり蛸」にアゴをつけている場所!
チューするなよ!!
- 404 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/07(月) 11:35:34 ]
- >>403
広末www あんな子持ち婆に発情するのはお前だけだよニートジジイwwwwww
- 405 名前:底名無し沼さん [2010/06/07(月) 11:54:28 ]
- >>403オナヌーしますた。
- 406 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/07(月) 16:55:38 ]
- >>389
登山口の方ではなく、駅トイレの前のベンチがあるところか あの水道はわかりにくいな
- 407 名前:底名無し沼さん [2010/06/07(月) 21:12:12 ]
- 先日、初心者の女の子がいたんで高尾山口~ケーブルカー~高尾山頂~城山~日影沢林道~ 日影バス停まで歩きました。
日影沢林道が思ったより長くてびっくり。同行の女の子は両膝痛めたみたいです。 5TPは必要な川乗山には誘えないなと思いました。
- 408 名前:↑ [2010/06/07(月) 21:18:28 ]
- 日本語が不自由な馬鹿
- 409 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/07(月) 21:25:52 ]
- >>400
397ですが、城山往復お疲れです。 昨日は夏の暑さでしたよね。 さすがに帰りは巻き道を使いました。
- 410 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/08(火) 04:35:11 ]
- 先日、皇居周辺を走り回るランナーの問題をテレビ番組で取り上げていた。
速いスピードで走るやつらが普通に歩いている一般人と衝突するトラブルがたびたびあるんだって。 番組を見ているうちに、高尾山のトレランとイメージがダブってしまった。 それでもタチの悪さという点では、夜も走り回っている皇居ランナーの方が上かな。
- 411 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/08(火) 07:24:57 ]
- >>410
www.joglis.jp/about/index.html 皇居ランの聖地に文句言って来い
- 412 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/08(火) 18:58:40 ]
- ずっと前、矢沢永吉らしき人を目撃した。
両手でリズム取りながら下山してきた。 そっくりさんだったのかな
- 413 名前:底名無し沼さん [2010/06/09(水) 00:29:37 ]
- 明日行ってくるか
- 414 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/09(水) 00:44:40 ]
- >>413
八王子は雨ふるらしい、きぉつけてね
- 415 名前:底名無し沼さん [2010/06/09(水) 19:41:37 ]
- 雨止んだか。行ってくる
- 416 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/09(水) 20:34:19 ]
- 梅雨入りも間近だね。
今週末が最後かな。
- 417 名前:底名無し沼さん [2010/06/11(金) 11:10:16 ]
- なにが?
- 418 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/11(金) 12:58:10 ]
- 高尾山ってライブ会場になったことある?
- 419 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/11(金) 16:04:13 ]
- 護摩修行ライブなら毎日やってるけど・・・
- 420 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/11(金) 17:31:29 ]
- >>418
城山ではやってるの見たことあるけど 高尾山ではないなぁ
- 421 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/11(金) 21:36:25 ]
- 山でライブって・・
- 422 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/12(土) 06:56:47 ]
- >>421
www.mcci.or.jp/www/yarigatake/live.htm
- 423 名前:底名無し沼さん [2010/06/12(土) 08:41:11 ]
- 高尾はないのか
- 424 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/12(土) 08:48:18 ]
- 山くらい静かなままにしておいてくれよ
- 425 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/12(土) 19:17:16 ]
- むささびの洞のライブ中継なら見てみたい
>>417 セッコク
- 426 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/12(土) 19:18:13 ]
- 六号路でオオルリを見た、ホントに真っ青なのな! いい声だった
- 427 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/12(土) 20:16:52 ]
- 今日6号路で下りてきたんだけど、丁度下りきったときに赤バイが2台きてた
その後、救急車やらなんやらがびゅんびゅん走ってたけど何かあったの?
- 428 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/12(土) 20:23:31 ]
- 今日暑かったからのぼせて鼻血出してる子供を何人か見かけた
それがらみかなぁ
- 429 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/12(土) 20:26:25 ]
- いくら子供でも鼻血じゃ救急車はこないだろ
- 430 名前:427 mailto:sage [2010/06/12(土) 21:39:13 ]
- リンクは貼らないけど、トレラン厨のSNSに書いてあったわ
琵琶滝付近で滑落したらしい そういや今日はトレラン厨が多かったなー 大会でもやってんのかと思った
- 431 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/12(土) 21:42:43 ]
- トレランナーが落ちたの?
それならメシウマ トレラン禁止になれ~
- 432 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/12(土) 21:45:49 ]
- 琵琶滝で滑落ってあの道から滑り落ちたってこと?
すれちがいに失敗か?それとも足元おぼつかない老人か? しかし今日みたいな混む日にトレランなんかやるなよー 少なくとも土日にはトレランと犬は禁止して欲しい
- 433 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/12(土) 22:52:08 ]
- 禁止されてなくても良識ある者なら走らんわな
トレランは全てDQNと考えられるから禁止しても走るヤツは大して減らないと思われ
- 434 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/13(日) 00:49:21 ]
- トレランは山の暴走族
モラルなどない
- 435 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/13(日) 09:00:49 ]
- 自転車も昔いたらしいが禁止されていなくなった
やはり正式に禁止は大きい
- 436 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/13(日) 12:14:15 ]
- トレランが下りでズッコケたりしてるけど、
立て直し利かなくて人に突っ込んできたら怖いな 年寄りとか骨折させたら大変だよ、マジで
- 437 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/13(日) 12:33:32 ]
- 人の迷惑なぞ気にしない
それがトレラン
- 438 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/13(日) 14:08:25 ]
- 琵琶滝あたり、2008年の秋にも滑落おきてるんだな
www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1220185213/690 フェンス張ったりしてるのに、全体的に道幅狭いから、仕方ないのか
- 439 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/13(日) 21:32:22 ]
- HOW TO 高尾山を見てふと思い出した。
自分がまだ小学生だった頃だから、余裕で25年くらい前の話。 高尾山近くに親戚がいて、そこに遊びに行ったついでに高尾山に登ったんだ。 どういうコースを取ったまでは覚えてないけど、山道を歩いていたときのこと。 視界の端に、黄色い生き物を見たんだ。 いわゆるトカゲってヤツ。もしかしたらヤモリだったかもしれない。 アルビノ種ではなく、ホントに黄色いヤツ。外来種に似たようなフォルムだった。 子供目線だから大きさは正確じゃないと思うんだけど、かなりでかい。 カナヘビの3周りはでかい。子供の掌よりは長い。そしてカナヘビより余裕で太い。 当時の自分はいわゆる虫博士というヤツで、昆虫や爬虫類には詳しい自信があった。 その自分でも知らない種類だった。 捕まえようと手を出そうとしたんだけど、なぜか「毒」というものが頭によぎって、手を引っ込めた。 その隙にそいつは逃げていったんだ。 毛虫だろうがなんだろうが、余裕で捕まえる子供だったのに。 あれはいったい何だったんだろうなぁ。今でもあの種類は生きてるのだろうか。 もしかしたら高尾山の神様だったのかな。 神様を捕まえようとして本能的に手を引っ込めたのかと。 まぁ、ちょっとセンチになったので書き込んでみた。長文スマン。
- 440 名前:底名無し沼さん [2010/06/13(日) 21:33:47 ]
- オススメの水筒ある?
- 441 名前:底名無し沼さん [2010/06/13(日) 22:40:23 ]
- >>440
>オススメの水筒ある? 空のペットボトル 安いし、壊れても経済的損失が少ない
- 442 名前:底名無し沼さん [2010/06/14(月) 14:33:55 ]
- 土曜日に高尾駅→八王子城跡→堂所山→城山→高尾山(稲荷山コース)→高尾山口を歩いた。
暑くて死にそうになった!ほぼ1日かかった
- 443 名前:底名無し沼さん [2010/06/14(月) 16:04:22 ]
- >>441
ペットボトルだとちょっと時間経つとすぐぬるくならない?
- 444 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/14(月) 16:17:56 ]
- >>443
山頂に行けば冷たいビールや自販機があるからw 下で買って登っても、1時間かからないだろ?
- 445 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/15(火) 01:16:31 ]
- >442
そうだよねぁ。死にそうだったのか。そのくらいでねぇ 死ねばよかったのにねぇ。 そうだよねぇ。 残念だったねぇ。つらいよねぇ。その程度ねでぇ
- 446 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/15(火) 01:32:22 ]
- >444
そうかぁ。 自販機あるもんねぇ。駅前でペットボトル買えばいいのにねぇ。 お勧めの水筒って、水入れるだけだから好きなの買えばいいのにねぇ。 でも、むすかしいんだろうなぁ。水筒選び、むずかしいなぁ。
- 447 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/15(火) 02:07:53 ]
- 何この人…気持ち悪い
- 448 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/15(火) 09:53:52 ]
- 臭そう
- 449 名前:底名無し沼さん [2010/06/15(火) 10:53:30 ]
- 友達が、いないのだろな~!
- 450 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/15(火) 18:43:42 ]
- 部屋で15年くらい前のアウトドア雑誌のコピーが出てきた。
MTB初心者向けとして、1号路を登って稲荷山尾根を下るコース が紹介されているの。 昔は人少なくてのどかだったんだね~。
- 451 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/15(火) 18:48:44 ]
- >>450
人が増えて危険になって自転車禁止になったんだけどいつごろなんだろうな てか日本の山はえぐれやすく崩れやすいからMTBには向かないな
- 452 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/15(火) 18:56:51 ]
- 痴漢でっち上げと同じで
MTBは鬱憤晴らしに利用されてる MTBも一般の登山者も共存できるはずなのに
- 453 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/15(火) 19:14:05 ]
- 共存できない
MTBのタイヤによる山道の破壊は登山の比ではない 奥多摩で山道管理してる人が困ってた 高尾のように混んでる山では当然危険だし
- 454 名前:底名無し沼さん [2010/06/15(火) 19:15:23 ]
- できねえよ
- 455 名前:底名無し沼さん [2010/06/15(火) 23:03:05 ]
- ふふぅ~ん  ̄∀ ̄
- 456 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/16(水) 14:10:53 ]
- 日影沢の入り口付近に行方不明者の写真が貼ってあった
小仏~陣馬に行くといって帰らなかったそうだ
- 457 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/16(水) 14:18:04 ]
- 山を甘く見るからだろうな
- 458 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/16(水) 19:17:14 ]
- 日影のキャンプ場辺りって汚いよね
朽ちかけたブルドーザーとか不法投棄の現場みたいで高尾周辺で一番汚い感じ
- 459 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/16(水) 21:31:28 ]
- >>457
高尾での死亡事故一番の死因は事故でなく自殺ですけど 怪我は転倒 ビジターセンターで聞いてご覧
- 460 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/16(水) 21:48:36 ]
- マジレスか
- 461 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/17(木) 16:19:07 ]
- 黙殺された387の死体がスレ住人たちに踏みつぶされて
跡形も無いなw
- 462 名前:底名無し沼さん [2010/06/18(金) 21:18:38 ]
- 雨うぜーえ
- 463 名前:底名無し沼さん [2010/06/18(金) 23:42:45 ]
- 雨降るとぬかるみで危険だな
- 464 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/19(土) 01:47:40 ]
- >>451-452
土曜日曜は、俺が知っている限り30年以上前から人がいっぱいだったけど? つまり、禁止になったのは、マナーがなっていないMTB乗りが増えたからでしょ。
- 465 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/19(土) 08:47:18 ]
- なんか晴れ間になったけど登りに行こうかなどうしようか迷う
- 466 名前:底名無し沼さん [2010/06/19(土) 12:24:59 ]
- 晴れたな
- 467 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/19(土) 12:28:40 ]
- >>440
俺はサーモスのJMY-500使ってる。 会社や家でも使えるし保温時間が長くて使いやすい。
- 468 名前:底名無し沼さん [2010/06/19(土) 20:38:01 ]
- 今日行った人いる?
- 469 名前:底名無し沼さん [2010/06/20(日) 08:17:48 ]
- 今日も晴れ
- 470 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/20(日) 09:41:09 ]
- 今日まで熊目撃報告なし
- 471 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/20(日) 10:58:30 ]
- 暇だから今から高尾いこうと思うんだけど、
ほたるっていつごろ見られんの?
- 472 名前:底名無し沼さん [2010/06/20(日) 14:53:13 ]
- 高尾に蛍いるんか?
- 473 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/20(日) 14:54:23 ]
- 浅川あたりにいそうだな
- 474 名前:底名無し沼さん [2010/06/20(日) 16:20:53 ]
- 今日行こうと思って6時に起きたけど、空がどよ~んと曇っていたので
行くのやめにした。
- 475 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/20(日) 16:21:47 ]
- 日曜なのにどよ~んだってよw
- 476 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/20(日) 17:22:22 ]
- ↑
あはははっ! 面白いぞっ! 笑点より面白いぞ
- 477 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/20(日) 17:53:13 ]
- 明日はいけると思いますか
- 478 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/20(日) 19:13:04 ]
- 思います
- 479 名前:底名無し沼さん [2010/06/21(月) 17:27:36 ]
- ハチとか多い?
- 480 名前:底名無し沼さん [2010/06/21(月) 17:48:07 ]
- むし暑い。これからもっと暑くなるのか
7月とか暑くなると高尾山中でも熱中症で倒れる人いるの?
- 481 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/21(月) 22:07:17 ]
- 蜂多かった
ブブゼラを常に耳元で鳴らされてるかんじ
- 482 名前:底名無し沼さん [2010/06/22(火) 00:40:06 ]
- もう10月まではシーズンオフだ。
虫がいなくなったら再開しよう。
- 483 名前:底名無し沼さん [2010/06/22(火) 04:39:53 ]
- 暑くなってきたから水をたくさん持っていかないとな
とりあえず4リットルくらいか
- 484 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/22(火) 07:37:23 ]
-
>>483 プラスでナベとバーナーと醤油とミリンもな
- 485 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/22(火) 08:47:06 ]
- 犬肉ってコネがないと買えないのかな
- 486 名前:底名無し沼さん [2010/06/22(火) 11:25:25 ]
- 新大久保か上野のチョン街で買えるんじゃないか
- 487 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/22(火) 22:19:59 ]
- 頂上に小学校の遠足らしい団体がいて、
先生が「三号路とニ号路を通ってケーブルカーのところまで行きまーす」と言っていた。 団体で動くには狭いと思うんだけど、遠足ルートってそんなもん?
- 488 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/22(火) 22:32:00 ]
- 今4号路が使えないから遠足も3号路使ってる
- 489 名前:底名無し沼さん [2010/06/22(火) 23:59:25 ]
- ゴミ箱周辺は人とスズメバチが共存してますね^^;コワイヨ
- 490 名前:底名無し沼さん [2010/06/23(水) 01:17:38 ]
- 虫避けスプレー持っていったほうがいいんかね?
- 491 名前:底名無し沼さん [2010/06/23(水) 01:43:36 ]
- 3号路と2号路みたいな狭い道を団体で歩かれると迷惑だ
どちらかが端に寄って通り過ぎるのを待ってなきゃならん たいてい、集団のやつらは立ち止まってくれることはないからな
- 492 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/23(水) 08:51:48 ]
- 斜面で休憩してた養護学校の生徒さんは邪魔だったよ
通り抜けるとき少し怖かったし 顔がなんかおかしいんだ
- 493 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/23(水) 13:19:04 ]
- 香水とか整髪料とかは虫が寄ってくるからダメだよ
- 494 名前:底名無し沼さん [2010/06/23(水) 18:37:09 ]
- 雨やんだ
- 495 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/23(水) 20:50:09 ]
- 虫がいなくなるまで高尾自粛する
- 496 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/24(木) 11:00:25 ]
- >>495
大馬鹿者! 蝶をみられるポイントの山ですぅ・・・ orz
- 497 名前:底名無し沼さん [2010/06/25(金) 11:52:57 ]
- そうなの?
- 498 名前:底名無し沼さん [2010/06/25(金) 12:24:55 ]
- >>492
何言ってんだ。 高尾山なんて、江戸時代の昔から精神病治療のための山でもあったんだから、養護学校 生徒ごときで怯えていてはいかん。 あそこの滝に打たれて、パワースポットなんて浮かれているアホがいるが、あの滝はもともと 精神病に効果があるって言われて、キチガイを滝に打たせて「水治療」っていうのをやってた とこだ。
- 499 名前:底名無し沼さん [2010/06/25(金) 16:39:08 ]
- 高尾ってパワースポットか?
- 500 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/25(金) 23:20:38 ]
-
なにをいまさら。高尾山は霊峰だぞ
- 501 名前:底名無し沼さん [2010/06/26(土) 20:16:28 ]
- なんだと
- 502 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/26(土) 20:26:30 ]
- 俺の封印が解けるな
- 503 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/26(土) 20:54:31 ]
- 右手があああああああああああ
- 504 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/26(土) 21:55:38 ]
- 「空から日本を見てみよう」でバイクレスキュー隊みたいなのがちょっと出てた。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/backnumber/100624/index.html
- 505 名前:底名無し沼さん [2010/06/26(土) 22:00:27 ]
- >>502
俺は中学生の頃には封印が解けたな 男性の7割が封印されているって聞くけど本当かね? 手術は痛そうだし可愛そう
- 506 名前:底名無し沼さん [2010/06/27(日) 01:42:50 ]
- ?
- 507 名前:底名無し沼さん [2010/06/27(日) 15:14:39 ]
- 今日の天気はまあまあ
- 508 名前:底名無し沼さん [2010/06/27(日) 21:17:57 ]
- 湿度高くてすげえ蒸し暑い
- 509 名前:底名無し沼さん [2010/06/27(日) 21:20:39 ]
- スレ違いですみません。政治の部門で規制を受けて
いるものですから(民主党の陰謀?工作員? 2chで検索お願いします) 民主党を支持している方々、 今回の参議院に無関心の方は 去年と同じ歴史を変える選挙なので 目覚めてください。 民主に過半をとらせないように 絶対、民主党に入れないでください。 韓国・中国に利権を売ってます。とても危険です。 「民主党 在日」「民主党 中国」で検索してください。 中国に利権を売り渡した例 kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277552945/-100 そして、棄権せず必ず、違う党に入れてください。 そして、小沢さんは、帰化朝鮮人の息子で、心は韓国です。 「小沢 在日」で検索してください。 あと、「菅直人 隠し子」を検索お願いします。 スレ違いで、気分を害してすみません。 日本人を思い書き込みしています。 みなさん、頑張りましょう!!
- 510 名前:底名無し沼さん [2010/06/28(月) 12:27:14 ]
- 高尾山はパワースポットだよ!
夜に登るといいよ!
- 511 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/28(月) 12:58:06 ]
- 夜はムササビやタヌキに出会えることもあるから楽しいね
でも、5月に1号路を下ってたら目の前をもの凄い勢いでイノシシが数頭、 ブヒブヒ横切ったときはビビッタ(汗)
- 512 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/28(月) 17:23:31 ]
- 夜に行くと外灯の下に虫採り網を持った昆虫オタクが沢山いるから目を合わせない様に気を付けてね
- 513 名前:底名無し沼さん [2010/06/29(火) 02:47:32 ]
- キツネとかいるの?
- 514 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/29(火) 04:58:12 ]
- キツネもいるそうだが俺は見たことがない
夜間、俺が見たことがあるのはムササビ、タヌキ、ハクビシン、 イノシシ、(たぶんイタチ)・・・フクロウ、アオバズクとか 昼間はリスだけかな
- 515 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/29(火) 17:18:08 ]
- お猿さんがいるよ
- 516 名前:底名無し沼さん [2010/06/29(火) 18:07:49 ]
- え、猿いるの?
- 517 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/29(火) 18:21:18 ]
- 裏高尾、小下沢周辺でよくお猿さんを見かけるよ
- 518 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/29(火) 19:47:31 ]
- >>513
いません お稲荷山ではなくてからすテングのやまです
- 519 名前:底名無し沼さん [2010/06/29(火) 21:22:07 ]
- キツネなんて動物園でしか見たことないや
- 520 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/29(火) 22:10:12 ]
- 猿の集団は結構攻撃的で怖いね。特に女性は舐めて近付いてくる。
経験上防御にはスティックが効果的でした
- 521 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/30(水) 08:42:48 ]
- サルが襲ってきたと思ったら傘異だったのでスティックで突き刺しましたよ^^
- 522 名前:底名無し沼さん [2010/06/30(水) 10:49:44 ]
- え~っ?北高尾の野生猿はすぐ逃げるよ!
襲われた人っているの?
- 523 名前:底名無し沼さん [2010/06/30(水) 22:56:08 ]
- 野生の猿は怖いイメージがあるなあ
- 524 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/30(水) 23:35:34 ]
- >>522
襲われはしなかったけどフェンスの上からガン飛ばされたことならある
- 525 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/06/30(水) 23:54:35 ]
- >>522
女性のハイカーのリュックに飛びついて食べ物出そうとしたの見た。 餌やるアホがいるせいで人間怖がらなくなってる個体もいるから注意
- 526 名前:底名無し沼さん [2010/07/01(木) 13:40:04 ]
- 7月だー!
- 527 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/01(木) 17:48:18 ]
- ビアマウントは今日からか。
毎年行こうと思っているが行ったためしがない。
- 528 名前:底名無し沼さん [2010/07/02(金) 16:23:00 ]
- カミナリだ
明日は行かないほうがいいかな
- 529 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/02(金) 19:46:24 ]
- >>528
どこの山かは忘れたけど雷が鳴ると不思議と雷鳥って鳥を目にする マジ
- 530 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/02(金) 19:48:08 ]
- >>1 アイゼンはいつまで必要でつか???
- 531 名前:529 mailto:sage [2010/07/02(金) 19:51:49 ]
- 鹿島鑓とか塩見岳とか唐松岳でし・・・
- 532 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/03(土) 15:39:56 ]
- >>530
高尾山は通年で軽アイゼンを用意しといた方がいいよ。
- 533 名前:底名無し沼さん [2010/07/03(土) 21:55:13 ]
- アイゼン高いんでしょ?
運動靴とかではダメなの?
- 534 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/04(日) 12:40:44 ]
- 野球用のスパイクならいいと思う
- 535 名前:底名無し沼さん [2010/07/04(日) 14:43:40 ]
- 今日の高尾山は蒸し暑かった。
湿度80%ってやつかも。 体中から余分な水分が絞り出されたね。 頂上はそれなりに人がいましたが、なんとか全員座れてましたね。 みんなも山登りに行きましょう。(水分補給は忘れずに)
- 536 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/04(日) 15:31:05 ]
- この季節は高い山のほうがいいんじゃ
- 537 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/04(日) 19:13:29 ]
- すいません、陣馬高原キャンプ場って予約必要ですか?
- 538 名前:537 mailto:sage [2010/07/04(日) 20:01:27 ]
- 自己解決しました。辻野養魚場が管理者なんですね。問い合わせてみます。
- 539 名前:底名無し沼さん [2010/07/04(日) 21:12:44 ]
- ふーん
- 540 名前:底名無し沼さん [2010/07/05(月) 11:49:57 ]
- >>532
うそこくでね~! >>533 6本なら¥7000くらいじゃない?
- 541 名前:底名無し沼さん [2010/07/05(月) 18:50:00 ]
- 雨がすごかったね
- 542 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/07(水) 03:38:30 ]
- 12爪10000切ってる
- 543 名前:底名無し沼さん [2010/07/07(水) 18:43:58 ]
- は?
- 544 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/07(水) 18:46:04 ]
- まだ梅雨続いてるのかな?
今日は曇り空だったが週末は天気良くないみたいだし……
- 545 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/07(水) 23:11:29 ]
- 高尾→陣馬高原下→明王峠→奈良子峠→藤野駅
いってきたさー! びしょぬれになったが楽しかった。 陣馬山めざしてたんだけど、時間がおそくなったので奈良子峠から「陣馬高原キャンプ場1.4km」の 矢印にしたがって降りていったら倒木だらけ。がんばって進んでみたら道が消えた。矢印(手書きじゃなく ちゃんと活字のやつ)があっても地図にない道は進むもんじゃないですなー アヒャヒャヒャ おかげでゴア雨具&靴・エスビット&ウィングストーブ・ヘッデンのフィールドテストが全部できました。w
- 546 名前:底名無し沼さん [2010/07/08(木) 11:03:05 ]
- 来週まで天気は不安定みたい
- 547 名前:底名無し沼さん [2010/07/09(金) 18:14:48 ]
- 雨うぜー
- 548 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 18:29:58 ]
- 今日は晴天だけどアイゼンの手入れをしてました
- 549 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 11:17:13 ]
- 昨日夜行ったらなんか昆虫採集用(?)のごっつい網を
持ってるやつらがすごいいたんだがあれ何獲ってるんだ?
- 550 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/12(月) 02:37:24 ]
- >>549
>ごっつい虫網 そいつらは、プロ集団だ
- 551 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/13(火) 01:19:07 ]
- 12日(月)高尾~影信あるいてきた。平日って茶屋はやってないのな。あたりまえか。
無人の城山茶屋でぬこのお出迎えかわゆすー。ザック開けると膝にのってくるよ。常習犯だな。 でもカロリーメイトはお嫌いだそうだ。 地図といっしょにズボンのポケットに入れていた3k円ロストした(財布ごとポケットに入れていると あるきにくいので)。地図だすときにいっしょに飛び出すことくらいなんで最初に考えつかなかったん だろう…orz
- 552 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/13(火) 03:42:51 ]
- その3000円でぬこ様が美味しい猫缶食べてるよ
- 553 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/13(火) 04:20:59 ]
- 城山のぬこ2匹いるよね
- 554 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/14(水) 21:37:25 ]
- この前初めて夜の高尾山行ってみたけどライトないと真っ暗でなんも見えんな
ガスってきてあまりに不気味なんで1号路使って下りたけどビアガーデン帰りのリア充がライトなしで歩いててビビった つーか虫取り集団なんだあれ・・・。なんで虫取りで殺伐としてるんだ
- 555 名前:んはあ.~ ◆...79L643E mailto:sage [2010/07/14(水) 23:26:17 ]
- __ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ l 555 /= ゚ w゚)= \ヽ ノ /
- 556 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/15(木) 01:19:47 ]
- 14日に日が暮れてから高尾山登りましたが・・・
帰り道に通った稲荷山コースで野犬と遭遇。 南アフリカの詩を歌ったら逃げて行きましたが。 結構興奮してたので、怖かったです・・・
- 557 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/15(木) 15:26:34 ]
- 梅雨明けかな~。
- 558 名前:底名無し沼さん [2010/07/16(金) 06:41:40 ]
- さあ明日から3連休ですよ。
お山に登りましょう。
- 559 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/16(金) 15:35:08 ]
- 今日20年ぶりに登ったけど1号のコンクリはキツイ
あとは楽だったけどさ ところで駅前の駐車場で1時間150円って書いてあったのに 二時間ちょいの駐車で満額800円取られた、なんなんだあれ
- 560 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/17(土) 17:49:24 ]
- 陣馬山いってきました。
陣馬高原下の新ハイキングコースは関東5本の指に入る急登ですね。 樹林帯は蒸し暑く藤野の下ったら激暑でした。 あんまり暑いので景信山へ行く気が失せました^^; 水4Lも飲めました^^ノ
- 561 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/17(土) 18:21:47 ]
- >>559
休日の観光地にありがちな話だな たぶん「本日一日800円」とかどっかに書いてあるはずだから見落としたんじゃね?
- 562 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/17(土) 20:08:27 ]
- 新宿から370円だから京王線で行けよ
- 563 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/17(土) 21:50:11 ]
- 京王線って安いよね。
おれ横浜なんだけど、東急で渋谷出て京王線が安い。 スゲー遠回りなのに。
- 564 名前:551 mailto:sage [2010/07/18(日) 00:49:45 ]
- >>553
そうなんだー おいらが見たのはグレーのトラ娘だった。
- 565 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/18(日) 00:59:16 ]
- >>560
明王峠経由のコースですか? 水1.5Lもっていったけどこの時期だと少し足りないですね。
- 566 名前:底名無し沼さん [2010/07/18(日) 05:19:47 ]
- 稲荷山ルートを登っていたら、結構な勢いで走って下りてくる人達と度々すれ違いました。
トレランはせめて上りだけにするとか、人とすれ違うときだけスポード落とすとか。 なんかルールが。。あれはさすがに危ないのでは。
- 567 名前:底名無し沼さん [2010/07/18(日) 05:24:12 ]
- すみません。
×スポード ○スピード
- 568 名前:底名無し沼さん [2010/07/18(日) 15:38:06 ]
- >>562
京王線は快適だな
- 569 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2010/07/18(日) 16:01:29 ]
- 今の時期高尾山からの帰りのラッシュに鉢合わせしちゃうと爺婆の加齢臭やら汗で地獄だけどな
- 570 名前:底名無し沼さん [2010/07/18(日) 17:20:46 ]
- それぐらい我慢しろ。
>>569だって将来加齢臭くさいとけむたがられるんだから。
|

|
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ] 
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<88KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef