[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/19 00:43 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 777
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【登山】イモトがマナスルに登頂成功【イッテQ】



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/10/02(水) 20:11:29.89 ]
イモト、マナスル登頂か?!

栗城 史多 ‏@kurikiyama 11分
今日はヒマラヤで中継などをしている栗城隊のメンバーが
某ヒマラヤ登山テレビの企画であの方とメンバーが無事に登頂。
まだ下山中ですが、まずは良かった^_^


まずはツイっ拓ですぅ

twittaku.info/view.php?id=385299747541512192

738 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 05:37:54.19 ]
ヘリタク下山で真っ先に浮かんだのは栗城史多とかいう下山家だった
下山すらしてない遭難家となった今、どこで何してるんだろ

739 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 07:47:52.81 ]
>>738
土曜は金剛山へ遠足
今日は静岡で講演
せっせと小金を集めてます。

740 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 08:12:32.07 ]
貫田さんは、別にアタックしなくてもよかったような気もする。
BCで冷静な指示を出すべき人じゃないかな。
ディレクターが二人とも登ったから、現場のほうが意思疎通が
取れるという判断だったのかな。
それともせっかくだから、登りたかったのかw。

741 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 08:29:36.56 ]
>>720
栗城叩いてる奴とか常軌を逸してるよな
悔しかったら8000m峰断念して下山してみろって感じだ

742 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 09:57:29.16 ]
栗城叩いてる奴とか常軌を逸してるよな
悔しかったら無知が原因で指9本切断してみろって感じだ

743 名前:底名無し沼さん [2013/11/18(月) 12:34:03.24 ]
>>705
すげええ うちの親父は血管を広げる薬を飲んでいるというのに

744 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 13:05:48.03 ]
>>742
無知が原因で凍傷になるなんてないのに
キチガイだよ栗城アンチたちは

745 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 13:07:09.81 ]
三浦爺、若い頃からずっと超人だったわけでもなくて、
中年の頃は不摂生でメタボ気味だったらしいな。
持病も多いし。
昔とった杵柄とはいえ、今の状態に仕上げたのは結構年とってからなんだな。

746 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 13:16:24.69 ]
「昨今、業界内でさまざまな倫理問題があったこともあり『このまま続けさせるべきなのか?』という疑問は局内でも上がっている。
しかし、イモトの登山企画は毎回高視聴率を叩きだし、マナスル登頂では20.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。
その週のバラエティー部門で断トツのトップ、総合部門でも4位に入りました。



747 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 13:40:02.44 ]
登山企画のどこが倫理的に問題なのかサッパリわからない。
スポーツ番組と変わりないでそ。
よっぽどイヤイヤやってるならいざ知らず、
多少および腰ではあるけれど、イモトだってまんざらでもないのでは。

748 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 14:04:33.79 ]
テレビだから、あいつら視聴率のためならなんでもやるから、
そのうち遭難、滑落死なんて起きかねないぞ!

749 名前:底名無し沼さん [2013/11/18(月) 14:23:04.55 ]
芸人さんにケガさせるような無理な企画は今までだってあったでしょ
登山はむしろサポート体制がしっかりしていたくらい

750 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 14:33:29.54 ]
それでも、雪崩とか滑落とか高山病とか
命に関わるリスクが大きすぎるでしょ
芸人の立場上、断れないから登っただけで
ガチの山屋になりたいわけじゃないよ
それを同列に並べて批判してる奴って
ケツの穴ちいせぇなぁ、と思うわ

751 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 15:51:19.28 ]
お前みたいにアホみたいに褒め称えて何かあったら手のひら返しってのが一番酷いパターンだな

752 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 16:12:29.48 ]
【イッテQ】イモトアヤコの登山企画に登山業界が反発 「『イモトでも登れたのに』と言われたら立つ瀬がない」「金にモノいわせている」★2
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384756553/

753 名前:底名無し沼さん [2013/11/18(月) 16:37:54.96 ]
記事抜粋

登山業界の一部からの反発もあるなど逆風が吹いている。
さらには一部メディアが「エベレスト挑戦に暗雲か」と報じるなど、企画の行方は微妙なラインに
立たされているようだ。

また、一部の登山業界からもイモトの登山企画に対して「カネにものをいわせている」などといった批判が
起きているようだ。

「プロの登山家にしてみれば、イモトの存在は面白くないに決まっている。
イモトのマナスル登頂は登山をサポートする『シェルパ』が13人もつき、業界で名の知られた一流のガイドや
医師らが同行するなど、あまりにも豪華な陣容でした。
費用も数千万から億のお金が使われた。

この番組のせいで、登頂に失敗した登山家が『イモトでも登れたのに』などと言われたら立つ瀬がない。
『素人の芸人でも登れる』となれば、登山家たちのスポンサー集めにも悪影響が出る。
登山家たちは命を懸けてやっているのに、テレビ局が大金を注ぎ込んでお遊びをやられたらたまったものじゃないですよ。
今のような演出で企画を放送するのであれば、ちゃんとフェアに登ってほしいという声が出るのも無理はない」
(登山関係者)

この登山関係者とは誰なのか

彼女がマッターホルンを登頂した際に下山にヘリを使ったことに対し、アルピニストの野口健氏が
「えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢」
と一般ユーザーの質問に応える形で苦言を呈したこともあった。

何より重要な安全面の不安はもちろん、プロ登山家のメンツを潰しているという意味でも、
企画続行が正しい判断か微妙になっているイモトの登山。
今後、日テレがどのような判断を下すのか注目したい。

754 名前:底名無し沼さん [2013/11/18(月) 16:47:08.19 ]
>>735
最強シェルパ?さん、初めから予定通り下りることになってたのかもね。
どうせ下りるのなら高山病ってことにして盛り上げようって演出。

755 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 17:57:05.94 ]
須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが


きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

756 名前:底名無し沼さん [2013/11/18(月) 19:20:28.94 ]
【イッテQ】イモトアヤコの登山企画に登山業界が反発
「『イモトでも登れたのに』と言われたら立つ瀬がない」「金にモノいわせている」★3
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384768052/



登山業界の一部が反発しているんだってさ
登山してる人間は山や自然を愛する大きな心を持っていると思っていたが、欠陥人間がいるんだな

あ、野口はヘリで下山しましたか(笑)と真っ先に馬鹿にしてたっけな



757 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 19:30:15.53 ]
降りて行ったシェルパは麓までおりたわけじゃないでしょ。
1000m程度高度を下げて待機していたか、また戻ってきたと思う。

私がキリマンジャロに登ったとき、
ポーターのひとりが高山病になって、
高度をさげるためにいったん降りたけど、次の日にまた戻ってきた。
その人もベテランさんだったけど、高山病になるときはなるって言ってたよ。
本人はチップが欲しいから降りたくなかったみたいだけどね。
ガイドが無理やりおろしてた。

758 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 19:40:49.18 ]
野口は最初からヘリで降りる予定で登るのは、登山と呼べるのか?という至極まともな問いかけだろ。
イモトはバラエティー番組ですって、これもまっとうな答え。それでいいんじゃないの?

759 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 19:45:12.90 ]
イモトみたいなドブスが勘違いして山に押し寄せてくるのは迷惑ではある
山ガールなんてそんな手合いばっかり

760 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 19:59:35.70 ]
>>758
番組自体が、冒険バラエティとうたっているしな。

761 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 20:04:57.99 ]
手厚い安全対策とったらとったで非難されて、
安全対策薄くしたらしたで非難されるんだぜ、
そういう非難は卑怯だろ。

だいたい、10数人のパーチーで大名登山、ってヒマラヤじゃ別に珍しくもないし。
記録や賞を狙うような人とはまた別の世界だしさ。
登山する人がみんな記録狙いなわけじゃねぇし。

762 名前:底名無し沼さん [2013/11/18(月) 20:06:40.32 ]
バラエティに嫉妬して文句言っちゃう登山家って誰なんだろうね
恥ずかしすぎる

763 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 20:18:49.84 ]
>>762
バラエティに嫉妬して「栗城隊」と言って放送予定一ヶ月前に
登頂おもらしした自称登山家もいたけど

764 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 20:37:24.58 ]
>>753
元記事はサイゾーだからw
そもそも取材してるかどうかもあやしいぞ
「登山関係者」ていってもソースは2ちゃんだったりして

765 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 20:46:35.11 ]
>>667
十分な報酬がもらえる仕事なら俺だってやるよw

766 名前:底名無し沼さん [2013/11/18(月) 20:50:48.49 ]
>>765
実力も華もないからお呼びでないわwwww



767 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 21:30:57.90 ]
>>756
登らなきゃ ヘリで降りることすら出来ないw

768 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 21:39:06.67 ]
以下某所からコピペ。

私は広い意味で山岳業界の人間です。

この種の元記事には誤解があります。
そもそも日本に「プロの登山家」と呼ばれる方は、世界的に著名なYさんと最近有名になったTさん、そしてプロガイドの方々しか存在しません。そのほかのほとんどの方は別に本業のある方たちです。

そしてそうした人たちから、イモトさんについて否定的な意見を聞くことはますありません。大半が応援か心配していると言って良いと思います。

そもそも、イモトさんをサポートと言うより、ガイドしたのはプロの登山家、つまりプロガイドです。ガイドがお客さんに嫉妬するわけありませんよね?

現在の登山の世界では登頂そのものではなく、内容が評価されます。そもそも登り方が違うので、嫉妬などするはずがないのです。

もし嫉妬する人がいたとするならば、「プロの登山家」ではなく、山を通じて何がしかの利益を得ている同業のタレントさんです。よくメディアで登山家として名前の出る方の中にはこうした方が残念ながら存在します。

769 名前:底名無し沼さん [2013/11/18(月) 21:43:02.40 ]
>>767
まさにそれだね
まずは登ろうよってことだね

770 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 21:45:11.46 ]
>>768
そうだね
栗城がそうだね

771 名前:底名無し沼さん [2013/11/18(月) 21:55:19.04 ]
ヘリを使おうが、シェルパ100人雇おうが、無事に帰って来る事が一番重要。

772 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 22:18:34.36 ]
結果が全て

773 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 22:19:51.78 ]
須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
(04日22時26分)

きょう午前、須坂市で、凍った滝を登るアイスクライミングをしていた男性がおよそ5メートル転落し、大けがをしました。

きょう午前10時ころ、須坂市仁礼の大谷不動の不動前沢の滝で、アイスクライミングをしていた東京都武蔵野市の大学生・三戸呂拓也さん24歳がおよそ5メートル下に転落しました。

この事故で、三戸呂さんは、左の足首の骨を折る大けがをしました。

三戸呂さんは、友人3人と、アイスクライミングをしていて、友人3人に、けがはありませんでした。

三戸呂さんは、アイスバイルが抜けて転落したということで、須坂警察署で事故の原因を調べています。

信州・長野県のニュース:SBC信越放送-須坂市でアイスクライミングをしていた男性が転落、大けが
sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090304&id=0144743&action=details


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

774 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/18(月) 22:34:43.27 ]
>>771
だね。

775 名前:底名無し沼さん [2013/11/18(月) 22:53:11.84 ]
その一番重要な事にケチを付けたのが野口健

776 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2013/11/19(火) 00:06:43.66 ]
ちょっと探してみたが、

講演1:「利尻岳遭難事故」 明治大学山岳部前監督 斉藤 伸 明治大学山岳部の1991年度冬山合宿、利尻島 遭難事故についての報告。

1991年、年末に東稜三角宕峰基部で、雪庇の崩 壊による雪崩に巻き込まれて、C Lの4年1人と 3年の1人が沢に滑落した。
CLの1人は、自力 ではいだして下まで降り、また萱り返して、東榎 上のあと2人の別動隊と合流し、
その時点で3年 の1人が行方不明であることを確認し、やっと外 部に遭難救助妻請をした(この間2日)。
結局、3年の1人は、遭難死しており、その死 体を発見する8月11日までの間、16回の捜索隊 を組織し、総計451人日、727.5時間を費やした。
その遷#事故の内幕を交えた報告であった。特に 亡くなった3年生の父上にとっては、
遭難救助要 請までの2日間で、すぐに捜索発見していたら、 もしかしたら生きていたかもしれない、という思 いがあったため、一時は訴訟まで考えたという。
そういう事態から理解しあえるようになるまでの 地道な努力も報告していた。

反省、教訓 ①学年の途絶があった。多くの退部者がでる状 況。そのためもあって、無雪期のトレースを しなかった。 (∋初動捜索の遅れ、仕方。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef