- 8 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/12/24(月) 19:13:14.51 ]
- 2012年秋のエベレスト 栗城側が発表した行動
9月22日 C2 - C3(7200m) C3を確認できる動画をUP。 9月23日 C3 9月24日 C3 - C2 9月25日 C2 - BC : 10月9日 BC - C2(6400m) 10~12日 C2 13日 C2 - C3(7200m) 注意:これ以降の写真、ビデオは全く公開されていない。 14日 C3 15日 C3 舌がただれて食事できず 16日 C3 - C4(7500m) エベレストのチベット側が見えると連絡。 17日 19時15分C4からアタック。 アタック前に「足に多少の凍傷がある」と会員向けメールで発表される。 23時ホーンバインの下に到達と連絡。 18日 朝6時アタック断念(標高不明)。 17時半C4にもどる。夜に両手が凍傷になったと会員向けメールで発表される 19日 両手凍傷でC4から下山できず。 C4に救助に来たシェルパと夕方から下山開始。 20日 朝6時にC2着、C2ステイ 21日 朝にヘリで救助されC2からカトマンズの病院に 23日 日本に帰国 24日 入院後初ツイート 25日~ 沈黙 30日 凍傷で指切断予定と発表 31日~ 沈黙 11月14日 治療のためインドへ 28日~ 一時帰国し検査&シンポジウム強行出席。感染症回避の為、再度の渡印は中止 キャンプ地について 7200m:西稜のコルの下側、酸欠ルンゼの上の付近 7500m:西稜の雪尾根が終わり、岩稜になる付近。 www.geocities.co.jp/Outdoors/2586/everest_map.htm 猪熊ルートマップ gearjunkie.com/west-ridge-mount-everest NG隊2012年ルート(栗城はこのルートを踏襲)
|

|