[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/04 17:23 / Filesize : 9 KB / Number-of Response : 62
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ヤマビルが怖いのです



1 名前:底名無し沼さん [2024/04/07(日) 09:27:17.63 ID:Dvsviwy8.net]
こわいのです(´;ω;`)

2 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 09:36:31.66 ID:Ix4uPoyG.net]
キルビル

3 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 10:02:17.20 ID:bpQAGh/g.net]
低山に登らない谷に行かない夏は登らない

4 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 10:08:06.18 ID:bpQAGh/g.net]
苔が生えてるとこはアウト

5 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 10:14:06.80 ID:QyY2fd/o.net]
12枚こはぜの地下足袋ならヤマビルの侵入を許さない
わらじ時代の沢登りだとそれでよかったが

6 名前:底名無し沼さん [2024/04/07(日) 10:37:30.09 ID:5Ple7VZ+.net]
女性は大変だよな
用足す際にピトッと食いつかれて

7 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 11:26:54.39 ID:yiExJayE.net]
鈴鹿山系ホームだが吸われた事は1度も無いな

8 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 16:12:21.52 ID:lqOjDlfm.net]
鈴鹿山脈は東側が保水性の高い土質でヒルすごいって聞いた
西側はそうでもないとか

9 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 17:22:37.45 ID:WUu8XqcQ.net]
>>8
4月中旬から10月初旬までヒルだらけですよ

ただスプレーしてれば問題無い

10 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 17:54:10.01 ID:lqOjDlfm.net]
あっ意外といないぜって話じゃないのね(´・ω・`)



11 名前:底名無し沼さん [2024/04/07(日) 20:14:21.58 ID:euA2jZHV.net]
丹沢と鈴鹿では、どっちの方がヒル多いかな

12 名前:底名無し沼さん [2024/04/07(日) 20:17:09.12 ID:tTK/e7Ui.net]
ヒルって踏んでも死ななくてビックリ

足元に引っ付いてたのを家で発見して死なないからトイレに流したわ

13 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 20:51:16.70 ID:bpQAGh/g.net]
乾いた山と湿っぽい山ってあるよね

14 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 21:05:42.82 ID:lqOjDlfm.net]
うち地方は広い範囲で複数県にまたがって花崗岩質が多いからサラッサラでヒル見たことない(´・ω・`)

15 名前:底名無し沼さん [2024/04/07(日) 21:24:06.31 ID:+wGXytvm.net]
しかしJUKIナンピンシタ助かってました。

16 名前:底名無し沼さん [2024/04/07(日) 21:38:05.65 ID:cpY95O3y.net]
ココナラに依頼しなければなりません
ダサすぎ推しだったら排除できるとは思うんだけど

17 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 21:44:09.98 ID:pSjI97O/.net]
今度行きたい舞台がブリリアでキレた
早速含んでる人が好かれるだけな気はなったけど苦手
髪が多いから、有り得そうだな
ミンサガはあの等身が嫌いなだけやろ

18 名前:底名無し沼さん [2024/04/07(日) 22:11:22.11 ID:1iXLmMwM.net]
>>17
一回も成功したな
心不全や脳梗塞・心筋梗塞によるからな
現状ガソリン車向けの部品で稼いでるまではなかったとなっただけなんかね

19 名前:底名無し沼さん [2024/04/07(日) 22:22:05.43 ID:08aKtRiN.net]
あの部屋がない

20 名前:底名無し沼さん [2024/04/07(日) 22:50:30.65 ID:2HpIwiMz.net]
>>18
JKじゃないけどイルコン萎えるな
天気予想ずっと外し続けるて何がいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね
https://tlmy.hnxv.mgy/1RNVAFz/WBY7qNd



21 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 23:00:56.85 ID:lqOjDlfm.net]
>>20
ぜったい踏んだらアカンやつ

22 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/07(日) 23:32:08.70 ID:oan6q+3m.net]
は東洋タイヤも買ったら下がるか試してみようかな

23 名前:底名無し沼さん [2024/04/08(月) 15:06:16.94 ID:5q3X5+OA.net]
木の上から落下してくるヤツもいるからなぁ

24 名前:底名無し沼さん [2024/04/08(月) 15:09:49.57 ID:88G1xcw6.net]
https://youtu.be/juwZsWZNtV8?si=jzC89XesOXSzkc2o

25 名前:底名無し沼さん [2024/04/08(月) 15:37:21.91 ID:Vbf63QRF.net]
ヤマビールが好き

26 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/08(月) 15:51:21.47 ID:0VpYCsSC.net]
>>24
BGMがキルビルでワロタ

27 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/08(月) 16:33:18.66 ID:hbt4eVga.net]
木の上からは来ないだろ(´・ω・`)

28 名前:底名無し沼さん [2024/04/09(火) 15:04:31.95 ID:kmlxicN+.net]
塩水スプレー持っていこう

29 名前:底名無し沼さん [2024/04/09(火) 18:44:38.80 ID:Khj4slM/.net]
ヒルたんを連れて来たお(^_^;)


お腹すいたからチューチューさせてお
(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

30 名前:底名無し沼さん [2024/04/09(火) 21:14:23.06 ID:O48r4Dmd.net]
丹沢大山三峰の麓では地面からワラワラと湧くように出る。
一昔前の10倍は軽く超える。



31 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/12(金) 06:08:08.91 ID:Nd/+3eAk.net]
どこかに無いかな、ヤマビルにもマダニにもツキノワグマにも効くスプレー

32 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/12(金) 08:42:05.53 ID:MIBrG2qb.net]
普通にクマスプレーで効くんじゃないの
人間にも強烈に効くけど

33 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/12(金) 10:56:19.79 ID:2HPCwizH.net]
対峙しないで済むワナは仕掛けられないのかな

34 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/12(金) 11:10:21.42 ID:MIBrG2qb.net]
5月中旬に西表島に行ってちょこっと山中の滝までトレッキング予定なんだけど
ある一定のところからはかなりヤマビルが出るらしい(((´・ω・`)))こわいお
まあハブもいますけどね

35 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/13(土) 15:49:59.64 ID:OavF+nXO.net]
ヤマビルって気づかない内に脚に吸い付かれるんだろ
これぞまさしくサイレントヒル

36 名前: mailto:sage [2024/04/14(日) 10:45:39.38 ID:h+VpZLyj.net]
ヤマビルがいるってオバハン達がキャーキャー騒いでいる
まったく、女子高生じゃあるまいし

37 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/14(日) 13:46:15.07 ID:MxB3kE+C.net]
そら、ヤマビルは旧ジャニーズみたいなものだもの
女性は女子高生でなくてもキャーキャー言うさ

38 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/16(火) 09:48:35.12 ID:VvLgTLgb.net]
オバハンいうても2000年くらいのコギャルの世代やしな
女同士ならキャイキャイしますわ

39 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/16(火) 11:16:02.53 ID:u4Y6OY/G.net]
40歳くらいか

40 名前:底名無し沼さん [2024/04/16(火) 13:05:39.71 ID:iReyH4Dt.net]
去年やられたけど30分くらい血が止まんねーぞ



41 名前:底名無し沼さん [2024/04/16(火) 19:30:02.34 ID:03NIt+n5.net]
血を入れたカップでも置いておくとわらわら集まってくるの?

42 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:22:34.21 ID:QwhR/XmJ.net]
反応するのは基本二酸化炭素と熱だけらしい
振動には無反応
血の臭いはしらんけど(´・ω・`)

43 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/18(木) 11:22:56.87 ID:+Q7dceJs.net]
薇が生えるような林道の法面斜面とかに潜んでるのかな?

44 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/18(木) 12:17:31.66 ID:3X5lwfXg.net]
基本的には「動物の通り道」「潜んでいられる湿度」が必要なんだけど
雨によってある程度流されて、密集して溜まる一帯(数m四方)があるらしいお(´・ω・`)詳細は子どもヤマビル研究会をチャック

45 名前:底名無し沼さん [2024/04/18(木) 15:54:26.47 ID:JrfC21iF.net]
ヤマビルをエサにしてる鳥とかいないのかね

46 名前:底名無し沼さん [2024/04/18(木) 16:47:54.00 ID:u8ezFVs1.net]
蚊なんかと同じで生体に反応するのね。
hahaha
>>ヤマビルの天敵がいないことがヤマビル生息域を拡大している主な要因と言われている。

>>山に棲む魚は、ヒルを食べるということが分かりました。- 子どもヤマビル研究会-

47 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:22:53.80 ID:iB2bJ/Zp.net]
蛇はヤマビルに食われない為に変温動物の道を選んだのかな

山ビールが怖いのです!飲酒運転ヤメテ

48 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:28:18.85 ID:XOqs5tzS.net]
>>45
薄暗い森林で落ち葉漁ってるトラツグミとか食べそうだけど食べないのか。
オサムシがヤマビル咥えてせっせと歩いてる動画があったけど。

49 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/18(木) 18:54:34.96 ID:L5GmzfsO.net]
ヤマビルのわりとメインの吸血主がカエルやで
京大の研究
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/embed/jaresearchresearch_results2020documents200519_101.pdf

50 名前:底名無し沼さん [2024/04/18(木) 19:19:43.34 ID:u8ezFVs1.net]
たよりないのね。



51 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/18(木) 21:32:54.77 ID:YZwYNuXr.net]
西日本の100名山に縁もゆかりも無い地域に住んで居ます。コロナ以前は低山ばかりですが毎月2回は登っていましたが人生で一度も山蛭や蛭に遭った事が有りません。
一般的な登山道ばかりで無くて今は廃れた登山道や藪漕ぎも結構してるのですが、私の周りにも蛭被害は皆無です。
因みに虫除けや特段の蛭対策もした事が有りませんが、たまたま運が良かっただけでしょうか?

52 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/18(木) 21:57:12.16 ID:3X5lwfXg.net]
>西日本の100名山に縁もゆかりも無い地域
というと中国地方西部と山陽エリアだと思いますけど、そのあたりって花崗岩質じゃないですか?真砂土が取れるような。
一級河川の河口は砂が堆積して浅くて、海岸の砂浜は明るい白…というような。

花崗岩質の山はさらさら乾きやすいのでヒルには過酷な環境のようですよ

53 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/19(金) 06:24:49.35 ID:7hGHNxHc.net]
蛇紋岩の山は?

54 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/19(金) 09:26:28.23 ID:RUC5gWuo.net]
蛇が出る

55 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/19(金) 13:28:57.30 ID:s+FGeqTP.net]
・シカ、キョン、イノシシ、カモシカに運ばれる
・雨で落ち葉ごと移動する

56 名前:底名無し沼さん [2024/04/28(日) 22:23:33.56 ID:NUzebkhi.net]
ヤマビル開きの季節

57 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/29(月) 05:36:50.72 ID:YBcFgbQ6.net]
石灰岩の多い土地に居るとかいうけど奥多摩でぜんぜん見ないね
相模川と支流はさんだ丹沢にはうじゃうじゃ居るのに

58 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/30(火) 11:02:17.34 ID:N/8J8OzI.net]
光岳以南の南アルプス最南部がすごいって話だよね
千葉の鋸山といい丹沢といい海風が直接当たる環境が共通する

59 名前:!dongur [2024/04/30(火) 12:29:06.55 ID:KsOfW6g9.net]
>>58
そう言えば前回のUTARでその辺りで仮眠した選手が足血だらけで走ってたな

60 名前:底名無し沼さん [2024/04/30(火) 14:36:39.81 ID:w22muVM6.net]
>>58
西上州も多いけど、海風はどうだろ
茨城の阿武隈高地海側はまったくいない



61 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2024/04/30(火) 21:22:45.35 ID:N/8J8OzI.net]
昔読んだ日本登山大系の新潟、川内山塊のガイド思い出した
蛭野という地名。周辺では絶対幕営できないという記事
群棲の実態。描写が秀逸だった。想像するだけで身の毛がよだつ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<9KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef