[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 20:53 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

キャンプ用テント 26張り目



1 名前: mailto:sage [2019/04/15(月) 01:06:43.36 .net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 25張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554336723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

502 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 09:21:34.85 ID:a64ZteCv0.net]
>>489
前面はフルメッシュで良いとしても後ろ側のベンチレーションが小さすぎるのでどうかなと思ってます。 ポリコットンがどれだけ熱を遮れるのか、真夏に使った事が無かったので…。
ベンチレーションの多いポリのテントのほうが無難なのかな。

503 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 10:08:19.00 ID:e8Q/XIC2M.net]
夏はダークルームが最強です

504 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 10:12:50.96 ID:q7Sz8jtH0.net]
近所のアルペンにダークルーム張ってあるんで入ってみたが結構涼しいと感じた
冬も中の暖気が外に出にくいんじゃないかな?

505 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 10:25:36.14 ID:YdqG0PNF0.net]
【韓国】 公園でテントを張り猥褻行為する若者が続出 そのためテントを閉めた場合は罰金10万円に
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1555898534/

506 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 11:00:24.91 ID:y/a+VbdtF.net]
>>494
冬は日が入らないから寒い

Colemanのダークルームはケシュアのレベルまで頑張ってもらいたい

507 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 11:04:26.27 ID:c5Qnagjhd.net]
>>456
フィールドアのワンポールテントTC買った
素材は他のよりザラッとした感触
シームテープ処理してます
色はグレーに近いサンドベージュ
入り口対角線に2ヶ所
シングルファスナー(メーカー不明)150cm位の高さまで
面ファスナー真ん中とスソの2ヶ所
スカートも本体と同じ素材
スカートにペグ止めのループが無い

508 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 11:21:50.94 ID:unls4AfNa.net]
>>494
外に設営してるとか羨ましい
木陰くらいな感じ?
設営展示してるところは店内ばかりだから暗さしか分からないんだよな
>>496
ケシュアの方が遮光率高いってこと?

509 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 11:45:25.42 ID:9Df2rNGq0.net]
キャンプデビューするけど、カップルや夫婦は声ひそめて営んでるの?
俺のビッグテントを張らすんじゃないぞ

510 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:05:32.74 ID:ySfrB42WM.net]
テントでやるとまた新鮮



511 名前:底名無し沼さん [2019/04/23(火) 12:10:40.70 ID:PVI55Ck7p.net]
夜間は中でライトつけちゃうと外からシルエット丸わかりだから注意してください

512 名前:494 mailto:sage [2019/04/23(火) 12:10:59.55 ID:c5Qnagjhd.net]
試し張り

https://i.imgur.com/Iw8mHKi.jpg

一人で引き籠るには必要最小限かな
ハイコットで半分取られる感じ
この薪ストーブだと真冬でも暑すぎるかも

大きさはサーカスTCとパンダTCの中間
サーカスだと余裕
パンダTCだとローコットにヘリノックスミニ、ミスターヒートになる

自分としては狙い通り

513 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:18:57.43 ID:GJYZg1hor.net]
>>501
そんな時のためのダークルーム

514 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:19:59.62 ID:5E/a5Iwv0.net]
>>499
息遣いでバレるぞ?
女スマホ弄りながら挿入されてるなら問題ないだろうけど。

515 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:24:38.13 ID:k5BWd7b70.net]
>>502
思ったより良さそう
ほんとちょうどいいサイズだね

516 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:29:14.30 ID:PcVQGJn70.net]
>>499のとこにも寝静まったら男が夜這いにくるよ

517 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:30:51.29 ID:GJYZg1hor.net]
>>502
ええなコレ
張るのはどう?張りやすかった?

518 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:43:44.35 ID:3IuFAMFIM.net]
シモの話になると単発の脳内キャンパーが沸くんだな

519 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 13:28:06.90 ID:c5Qnagjhd.net]
>>505
△テントで籠もるのが好きで
ツインピルツTC、ヒマラヤのティピーTC(床付きorz)、パンダTCが有るのにコレ買った
今度、二股にしてカンガルーS入れてみるw

>>507
超簡単

夏場は余りやらないのでインナー無しで建てたけど
入り口の反対側に目検討で60度開きで
3本ペグ打って
ポール立ててあと3本ペグ打つだけ(張縄別)
低いし軽いので修正も楽
インナー付けるなら床の形にペグ打つだけだし
パンダTCは四角だけど8本

520 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 15:02:45.94 ID:5E/a5Iwv0.net]
三つ星キャンプの田中ケンがどう見ても日村にしか見えなくなってきた。



521 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 15:07:25.44 ID:dyBz8Vgrd.net]
>>509
いいっすね
普通の状態ではカンガルーSは入らん感じですか
サーカスコットン待ちだけど再販が七月末ではちと遅い

522 名前:底名無し沼さん [2019/04/23(火) 15:08:13.91 ID:PVI55Ck7p.net]
>>502

わかりやすい写真ありがとう!
幼稚園児二人と親二人の四人で使いたいんだけど、インナー使ってどうかな?
別途オープンタープ併用で基本テントは寝たりトランプしたりの予定です。

523 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 15:31:34.24 ID:5qe5w/VTM.net]
>>497
購入迷ってたんでレビュー助かります。シームテープはやっぱり貼らないとだめですかね?

524 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 15:36:06.85 ID:530HcxYn0.net]
TC素材ってシームテープ貼れないんじゃなかったっけ?

525 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 16:23:18.04 ID:edOtpRyPp.net]
今日一日でソリステ3本拾った
おまえら忘れすぎだろw

526 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 16:35:31.68 ID:f/ylw6gJ0.net]
>>510
あいつ、バブル前後

527 名前:のキャンプブーム臭がして好きになれないんだよな []
[ここ壊れてます]

528 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 16:36:46.52 ID:l/5D8ysEM.net]
>>516
少し胡散臭いよね。
昔はイケメンだけど。

529 名前:底名無し沼さん [2019/04/23(火) 17:08:44.65 ID:VT6/riVSM.net]
俺はソリステ14本忘れて帰ったわ
取りに行くのが面倒だったから次のキャンプ時にまた買う羽目になったorz

530 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 17:48:13.01 ID:DRIAhxlv0.net]
ブルジョワ乙



531 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 18:04:20.22 ID:D5Hhsrxbd.net]
>>510
俺は高田順次に見えるわ

532 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 18:11:35.26 ID:5E/a5Iwv0.net]
>>520
上は高田純次で下は日村だな。
声は渋い

533 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 18:37:25.08 ID:GJYZg1hor.net]
>>509
サンガツ
ソロペアで使うなら申し分なさそうだね
品薄のサーカス買うよりこっちのほうが、
サイズは控えめだけど値段も手頃で、入手しやすく、インナーまでついてるといいとこ多いな
薪スト初心者には良いのかもしれない

534 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 18:43:33.63 ID:TsKJzi4dM.net]
ワンタッチ式のテントってドッペルが開発したのか

535 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 18:43:38.57 ID:cqH9eGofa.net]
>>516
番組で流れるフォレスターのCMは一度見ておくべき
最高の相棒だよね

536 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 20:50:53.80 ID:W6DVhQqDd.net]
>>511
気になったのでガレージでインナーだけ立てて
カンガルーS入れてみたw

https://i.imgur.com/m6HAREJ.jpg

そのままだとポールがカンガルーSの中に立ってしまう
2/3を占領
二股なら一応入る、と言っておきます

https://i.imgur.com/pd1eRPa.jpg

前室は最大幅で130cm左右は当然狭い
薪ストーブの煙突は入口しか出せなくなるので
入口を開けたスタイルになる
出入りの際に危ないので現実的でないと思う

537 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 21:08:30.06 ID:W6DVhQqDd.net]
>>512
180cm×110cmを2枚並べてみた

https://i.imgur.com/2eWjecx.jpg

寝るだけならいけると思う
イメージとしては
パンダTCが二畳、サーカスTCが四畳半
ツインピルツTCが六畳
こいつは三畳を六角にした感じ
ポールが無ければそれなりに広い

538 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 21:12:14.89 ID:W6DVhQqDd.net]
>>513
最初からシーム処理されてますよ

と書いたつもりです
それと
アマのレビューのようなミシン穴も無かったw

539 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 21:18:08.29 ID:dyBz8Vgrd.net]
>>525
めっちゃ詳しくありがとうございます!
サーカスばっかり注目されるけどこれはありですね!

540 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 21:18:12.67 ID:PutqoB3t0.net]
Amazonのはフィールドアのワンポールって括りで一纏めにされてるぽくって何の参考にもならん。
古い化繊のワンポールはかなり粗悪っぽいけど、TCのワンポールは工場違うのか普通にまともっぽい



541 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 21:45:41.45 ID:cj6e2Jft0.net]
>>490
st買ったけど発送連絡来ないだぜ…

542 名前:底名無し沼さん mailto:sag [2019/04/23(火) 21:46:57.58 ID:53EGeeKo0.net]
皆は焚き火台とかコンロって使ったあとどの程度洗ってる?
面倒なときとか灰を落とす程度で収納袋に戻しちゃってるんだけどまずいかな?

543 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 21:50:15.42 ID:WN5sqbUs0.net]
ソロのみでの使用でスッキリしたキャンプする人ならかなり良さそうだね
荷物結構持ち込む人やデュオもする人ならやはりサーカスtc位のサイズは無いと厳しい
>>512
4人での使用だとサーカスtcのサイズでもキツいと感じる人が多いレベルだよ
ワンポールは数字で見るよりも実際は凄く狭い
どうしてもワンポールが良くてファミリーでの使用ならベル型にするべきだと思う

544 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 21:51:49.23 ID:MXuLxls3d.net]
どう

545 名前:ケキャンプ場で本格的な手入れなんてできないからビニール袋に入れて収納、帰ってからちゃんと洗う
連泊するときは仕方ないから劇落ちくん
[]
[ここ壊れてます]

546 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 21:54:15.88 ID:W6DVhQqDd.net]
>>522
>>528
自分はサーカスTCと同じ大きさの
ビジョンピークスのTC(去年のグランドシート縫い付けバージョンorz)持ってるから
ワンポールTCテント一つ持つならサーカスにする
ソロでも広さの余裕は安全につながる
酔っ払って火を扱うのだから

サーカスTC売ってないなら
ヒマラヤのビジョンピークスのティピーTCどうよ?
今年のはハーフインナー付きで
今なら20%offで27000円位だよ

それとティピーTCはサーカスTCと同じ大きさの五角形なので
サーカスTCのインナーマットなんかも流用出来るw

547 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 22:00:39.79 ID:gbL0vZEt0.net]
ステンレスの1人用ミニコンロはオキシクリーン(過炭酸ナトリウム)をジップロックに入れて持ってってるからビニール袋にぬるま湯と入れてつけ置いてる
油とか結構おちるよ
ダイソーの激落ちくんとかにも過炭酸ナトリウムあるから試してみると良いかも(ステンレスはともかく鉄やアルミにはあんまよくないらしいけど)

548 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 22:05:54.64 ID:5E/a5Iwv0.net]
焚き火台って洗うものなの?

549 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 22:15:29.95 ID:hC0jFn890.net]
薪グリルしか持ってないけど買ったばかりの頃は毎回帰ってきてから念入りに洗ってたけど今はそのまま収納袋入れて次にそのまま使ってる

550 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 22:19:57.28 ID:gbL0vZEt0.net]
金曜にエクスカーションティピーODカラー届くから土曜に花見ついでに早速張りに行こうかと思って天気予報みたら最高6度最低1度だ…と…?



551 名前:底名無し沼さん mailto:sag [2019/04/23(火) 22:49:21.66 ID:53EGeeKo0.net]
洗わない人が多そうだね!なんだか安心しました笑

552 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 23:42:05.99 ID:KC8Hi3OD0.net]
ファイアスタンド2とかピコグリルは洗わないけどスノピのLとかファイアグリルは洗う

553 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/23(火) 23:46:16.47 ID:i6VjQ1/Sd.net]
ティッシュで軽く拭いてウェットティッシュで綺麗にして終わりだな>焚き火台

554 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 00:10:11.37 ID:9nlj5xh8M.net]
>>502
これ、フィールドアのヤツですよね?薪ストーブの煙突、サーカスTcみたく、出せるんすね。なんか良さそうです

555 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 00:16:48.95 ID:SGeu36k3a.net]
基本はシェラカップ

556 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 00:48:39.05 ID:3daNenUr0.net]
>>527
レスサンクスです。
最初からされてたんすね…ポチりますわ

557 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 00:50:33.45 ID:UGwTW62h0.net]
>>538
うちの地域も今週末は10度前後になってるわ。
夜はもっと冷えるだろうから冬キャン装備で行くことにした。

558 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 00:54:17.00 ID:8FEUNw0R0.net]
ロゴスrosy2ルームなんだけど、撤収日が雨になりそう
タープなしで雨なら中止してきたけど、今年は挑戦したいのですが、タープは必要でしょうか?

559 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 00:59:13.69 ID:iSVsfI/l0.net]
三星の日村、最近濡れ場wが多いな

560 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 01:02:43.55 ID:UD5kK3Qz0.net]
寒い方が焚火でテンション上がるよな
今週末はファミキャンだけど楽しみだぜ



561 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 05:51:37.69 ID:8KUleRTt0.net]
遊びで庭に張りっぱなしにしたいんだけど、張りっぱなしにしてたらどれくらいテントってもつのかな?

562 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 07:43:23.08 ID:laq2EhKpM.net]
>>547
水野裕子と風呂入ったりね。

563 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 08:04:49.33 ID:9Lmo/PHMd.net]
テントってどれくらい使えるんだろう
毎回のケアによるんだろうけど
モンベルとかがしっかりしてんのかね

564 名前:洗濯ニート mailto:sage [2019/04/24(水) 08:16:38.82 ID:k1kn ]
[ここ壊れてます]

565 名前:OOGY0.net mailto: 俺も庭付きの家欲しいな

良いなぁー

田舎に俺も住みたい
都内で庭付きとか間違い無く豪邸
1億はする

無理ゲーやな
[]
[ここ壊れてます]

566 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 08:25:50.60 ID:jZDDOdvOd.net]
>>498
ハッキリ分かるレベルでケシュアが上

567 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 12:57:44.04 ID:9Oo0ZRyHp.net]
>>549
普通に使ってると防水の劣化、縫い目の浸水で実質ダメになるけど、日ざらし雨ざらしだとどうなるかね?
長期だと、布や縫い目は保ってもウレタンコートがベタベタになるのが効くけど、何年立て放したらどうなるか?

>>551
登山用で定評があるカモシカのは、本体やポールはかなり保つけど、ウレタンコートがタチが悪い。
カモシカのでも、軽量タイプでポールが少しだけど曲がるのがあるけど、極端に安いのはポールのアルミの材質がヤワで曲がりやすくて戻らないんじゃないかね?

568 名前:底名無し沼さん [2019/04/24(水) 13:16:54.45 ID:sBmFDqcrr.net]
コットン幕の防水又は撥水は何がいいんやろ
ニクワックス?

569 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 13:24:04.26 ID:fWgnEDkbM.net]
長期利用はキャンプ場の常設テント想像するとええかも知んない。

雨漏りとかも心配だけど、幕体に飛び散る泥汚れとかかとにかく不潔感を漂わせてたな。

570 名前:底名無し沼さん [2019/04/24(水) 14:36:53.92 ID:pN71tIEWp.net]
>>555
グリーンランドワックス



571 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 15:07:39.53 ID:DsGmUAw6a.net]
>>555
シリコン系はダメやで
透湿性なくなるから
使うならフッ素系かニクワックスやな

572 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 15:59:31.38 ID:BJ/sviRU0.net]
テントの撥水処理は、コットン系ならニクワックス、ポリエステルはポロンTを使ってる。

>>557
グリーンランドワックス塗るのたいへんじゃない?

573 名前:底名無し沼さん [2019/04/24(水) 19:06:56.71 ID:OdMWL7ROZ]
ところでグランドシート&フライシートのコーティング、加水分解しにくいメーカーってどこなんだろう?
ちなみに我が家のテントだと20年物のダンロップとアライは無問題。
残念ながら13年物のスノピと18年の小川が残念なベトつきで現状は使用が厳しい感じ
保管状況は全部同じなんだけどなぁ
まぁ、保管前の使用時の湿度なんかの条件もあるんだろうけどね
でも基本、使用後はある程度乾燥させてから収納してたつもりです
小さめの山岳用だけ生き残って、オートキャンプ用のテントだけが使用不可になってしまったんだけど…
これって偶然のオカルトなんでしょうかね?
ちなみに再度ファミキャン用テントの購入考えてはいるけど、コットン系は選択肢に無いです

574 名前:底名無し沼さん [2019/04/24(水) 17:28:17.12 ID:EsQ7vFgt0.net]
>>559
かなり大変、すごく大変

575 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 18:03:13.52 ID:9nlj5xh8M.net]
楽天サーカスTC瞬殺だったな。買えた奴いるのかな?プログラム取引でもしてないと、手動じゃ買えんのか?

576 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:02:52.25 ID:3eYEHNqc0.net]
質問スレですレスなかったのでマルチになります、すみません。
インドアなヨメと子供にキューブテントの動画を
見せたら乗り気になったのですが
使用感どうでしょうか?
値段高いしレビュー少ないので購入迷っています。
できれば2つ買って連結したいと思っています。

577 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:21:43.14 ID:wZ+tZNsVd.net]
当然車前提なんだろうけど重量すごいな

578 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/24(水) 23:46:44.85 ID:43/C9/vMa.net]
エクスカーションティピーにタープ連結って難しい?
ポールのとこの頭にかぶせるタイプの革製の連結器具とかヤフオクで自作で売ってるけど高い…

579 名前:底名無し沼さん mailto:sag [2019/04/24(水) 23:48:51.31 ID:6xxJ7XGt0.net]
週末にキャンプいこうとしたら最低気温0℃

暖かい時期にしかキャンプやったことないんだけど、ワンポールテントにコット寝で−18℃のシェラフ使えば寒さしのげるかな?

ストーブとかの暖房器具持ってないんだよね。

580 名前:底名無し沼さん [2019/04/24(水) 23:54:24.42 ID:w2OBX9YW0.net]
ワンポールにインナーとかある?
地べたにコットだとストーブないと辛そう



581 名前:底名無し沼さん mailto:sag [2019/04/25(木) 00:02:22.08 ID:ApFv2CU30.net]
>>567
インナーないんだよね

寒そうだし今回は見送ろうかな!

582 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 00:08:30.99 ID:PfFNLOBN0.net]
>>568
コットにマットひけば問題ないよ
少し着込んで寝れば大丈夫

583 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 00:14:02.60 ID:n9ORHkiJ0.net]
厚着してシュラフに潜り込めば平気な気がするけど…
念のためホッカイロを併用するとか

584 名前:底名無し沼さん mailto:sag [2019/04/25(木) 00:17:47.30 ID:ApFv2CU30.net]
>>569
CB式のヒーターが家にあった!
厚着して楽しんできます!

585 名前:底名無し沼さん [2019/04/25(木) 00:27:04.12 ID:A5fSwk480.net]
amazon限定ツーリングドーム速攻で売り切れたな

586 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 00:31:43.37 ID:DMWCiXbY0.net]
>>566
騙されたと思って湯たんぽ一個持っていって!
鉄製のじゃなくてビニール製で布被せるタイプのね
超寒がりな俺が暖房器具何も無しでマイナス1度で暑くてシュラフはだけたくらい
インナーだったけど下に分厚い銀マットもひいた
両方合わせても5000円くらいだったと思う

587 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 00:34:44.86 ID:JetEi3wQH.net]
ヒーターの使い方間違えそうで怖い

588 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 00:55:11.73 ID:ENi0LmDK0.net]
うち方も週末に行こうと思ったら天気予報で雪マーク付いててうわぁ…ってなったわ
土曜は見送って日曜に行こうかなぁ
https://i.imgur.com/xDZsXh5.jpg

589 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 01:19:56.70 ID:VFEcQibAH.net]
寒い方が焚火のありがたさを実感できて好きだわ

590 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 03:18:31.56 ID:PUIi2PdT0.net]
>>566 シリコンか生ゴムタイプの湯たんぽと銀マットか銀シート
できれば湯たんぽは足元と枕用(バスタオルで巻く)の2個あれば最高



591 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 06:08:57.66 ID:CIkJQV7TM.net]
寒いキャンプに慣れてる人はマットだ湯たんぽだっていうけどそれでも顔は寒いし未体験な人にしたら0℃はかなり寒いよ

幕内にいれば冷たい風は防げても温度なんか外にいるのとほとんど変わらないからな舐めずにちゃんと冬装備しとかないと寒くて寝れないとか悲観な目に合うと思う

何事も体験だけどあえて条件の悪い日に行かないという選択もあるんじゃないかな?

592 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 06:44:11.78 ID:rNHDL8Ew0.net]
アマゾン限定ツーリングドームやっぱ人気なのか
昨日発送されてたわ楽しみだ

593 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 07:48:08.47 ID:s0vi3Zk9a.net]
>>579
まだ発送連絡来ないorz

594 名前:底名無し沼さん [2019/04/25(木) 08:45:19.46 ID:ZmzajDQn0.net]
自転車にソ連のポンチョ二枚とコット積んで兵庫から岡山まで途中一泊して走ってくるわ
この時期虫対策いる?

595 名前:底名無し沼さん [2019/04/25(木) 08:45:32.98 ID:VFF1YM1Ka.net]
>>565
100均のベルトと強度のあるカラビア使っても1000円台で揃えられると思うよ。
https://i.imgur.com/Sgb2UJI.jpg
https://i.imgur.com/vz4hATV.jpg

596 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 08:48:20.43 ID:Pwnxh9i5a.net]
>>582
別の人間だけどこれはいいこと聞

597 名前:けた
こういうの考えられないんだよな、ありがとう
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:底名無し沼さん [2019/04/25(木) 08:53:16.63 ID:D/ikdK+yp.net]
>>582

ナイスアイデア。
参考にさせて頂きます。

599 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 09:00:27.90 ID:lExfaNZPM.net]
>>584
いいってことよ

600 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 09:23:13.41 ID:PfFNLOBN0.net]
>>578
ビビりすぎ



601 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 09:50:15.57 ID:QWmtX+nqd.net]
>>542
薪ストーブ入れられますけど
幕自体がコンパクトなのと
ファスナーがシングルで短い
(ストーブ本体が幕に近づく)
六角形なのでどちらから出しても同じ位置配置など
安全面やレイアウトなどに気を付けて下さい

薪ストーブは煙を煙突から外に排出するので
暖かくて炎が観られて料理も出来て
煙臭く成りづらいので
籠もるのには最適ですが
くれぐれも一酸化炭素中毒には気を付けて
自己責任でお願いします

因みにパンダTC(スカート無し)でB6君に炭火だと
数分で警報器が鳴りました

602 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/04/25(木) 09:57:30.22 ID:QWmtX+nqd.net]
>>544
ソロで籠もるか二人で寝床と割り切れば
二万円にしては良くできてると思います
使ってみて不満があれば次の幕に…

なにせ二万円ですからw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef