[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/12 08:25 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ソロキャンプ行ってみたいが勇気がない



1 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/08/13(月) 04:25:26.56 ID:TZYbSA3X.net]
どこ予約すれば良いの?

838 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 11:25:42.94 ID:ZIb8iTHD.net]
そんな事件あったか?

839 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 11:41:04.42 ID:W/hCNYnz.net]
>>799
鹿は目が光るから怖いよ
ダムのバックウォーターから入渓して見渡す限り誰もいないとこに泊まったら
夜何頭か来てこっちをじーっと見るんだもの

840 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 11:44:12.64 ID:aCDDOqfJ.net]
>>794
バイクでキャンプしながら日本一周するドラマがAmazonプライムであったが、
あのドラマよく出来ててキャンプ先で遭遇するありとあらゆる変人が描かれてる
夜這いかけてきそうなホモのオヤジから、ゆすりたかりを繰り返すヤクザまで
ツーリングあるあるといいたくなるようなエピソードがよく描かれてる

841 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 11:46:20.34 ID:aCDDOqfJ.net]
>>799
鹿よりキョンの方が怖い

犬程度の大きさなのに、ンゴぉー!ンゴぉー!と
アフリカにいそうな野獣のような声を出す
アレ聞いたらゴリラだって逃げ出すよ、きっと

842 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 11:54:18.11 ID:5fg/nryt.net]
>>791
すまん。見間違いだ。
でも、過去動画みたら、ビール飲んでるわ。

843 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 11:57:04.72 ID:QBN3GIvU.net]
>>811
なんてタイトル?

844 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 12:12:37.97 ID:+O8Temj7.net]
>>812
なんJ民を想像して笑ってしまった

845 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 13:13:59.41 ID:kWEGhRTl.net]
>>811
最後はダムから飛び降りるとかじゃないよな?

846 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 13:15:34.61 ID:07AVGU78.net]
>>801中々いいね。 
俺は千葉だが、河川敷はないんんだよなぁ



847 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 16:14:27.33 ID:83h0BjkY.net]
>>816
それ

848 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 16:14:48.90 ID:83h0BjkY.net]
>>818
誤爆

849 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 17:46:15.48 ID:5SpbUDTt.net]
>>793
ホットサンドいーなー

コンパクトなのあれば欲しいが購入には至っていない民

850 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 17:47:26.32 ID:5SpbUDTt.net]
>>801
薪でか!!

851 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 17:49:31.12 ID:5SpbUDTt.net]
>>810
それトラとかじゃなかったか?

852 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 18:25:48.72 ID:VYjrjc9J.net]
なんでDQNってあんなにバーベキュー好きなんだろうな

853 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 18:38:19.42 ID:rCV+89RU.net]
>>820
ホットサンド旨いよー
丁度ゆるキャンホットサンドメーカー再販したぜよw
コンパクトなら高木金属の網のヤツいいよ
火傷注意なのと砂糖多いもちふわパンだとくっつくのが難だが
パンドゥミーとかハードパンという名称で売ってるのだと大丈夫

854 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 18:42:50.81 ID:FizjpLug.net]
https://i.imgur.com/STvMLeS.jpg
私がみなさまにオヌヌメするキャンプメシは
焼きカレー( *`ω´)


855 名前: ま い zo! []
[ここ壊れてます]

856 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 18:43:27.82 ID:rCV+89RU.net]
>>824自己レス
ごめん、高木のは直火不可だったわ



857 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 18:43:28.04 ID:fqUyQBGY.net]
>>825
すげえうまそう…

858 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 19:39:43.49 ID:X1mSf0UL.net]
>>801
バターなんでハートにしたよw

859 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 20:23:03.79 ID:QSHfzNQy.net]
>>801
sotoのストーブかよ、オレもりんちゃんとおそろにしたいからsoto買うわ!

860 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 20:26:14.12 ID:gycJge8f.net]
ホットサンドなんて普通のフライパンでできんじゃん

861 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 20:33:41.86 ID:4Ez6kawF.net]
>>814
日本をゆっくり走ってみたよ

濱田 岳 主演だ。

862 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 23:45:26.88 ID:tQvDx6Z4.net]
>>829
sotoのストーブ良いね

…何も知らずに入った店でスノーピークのストーブを買っちゃった自分を殴りたい。
風に弱すぎる上、専用のウインドスクリーンは携帯性が著しく悪くて。
ちゃんと動く以外に褒める場所が無いストーブってなんなんだ一体

863 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 00:39:20.40 ID:4l2A3nkj.net]
>>824
いやいや肉まんなんかはさまないし!

864 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 00:39:30.86 ID:SrkZvcZt.net]
>>823
>なんでDQNってあんなにバーベキュー好きなんだろうな

そういうのBBQNと呼ぶそうだよw

865 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 00:43:53.38 ID:4l2A3nkj.net]
>>834
バーベキュん!??

866 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 12:59:08.11 ID:HfxarOnD.net]
先週の雨で風邪引いた。雨を舐めちゃだめだね



867 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 13:52:19.15 ID:9+HeKBdA.net]
ホットサンドメーカーは何気なく買ってみたが
自宅で簡単にピザが焼けるんで重宝してる

868 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 15:25:20.53 ID:Otc0cd+Z.net]
>>837
どこのやつ買った?

ほ とかカッコ悪いし
ペンギンもなんだが

869 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 15:38:39.45 ID:8W7yO/xb.net]
>>825
飯テロかよ!腹減った

870 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 15:54:12.50 ID:9+HeKBdA.net]
>>838
テンマクのほだよw
深皿しか使ってないから文字なんかつかない
玉子焼き焼くのにもちょうどいいぞ

871 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 16:19:20.52 ID:IGDE+AFb.net]
もう寒くなてきたね
500円で買った寝袋じゃ死ぬんだな

872 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 16:43:02.16 ID:bHu/4rpA.net]
>>835
なんか一気に可愛らしくなったね

873 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 18:26:42.22 ID:Gv1GhyDw.net]
>>840

ほっこりした笑

874 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 19:37:17.88 ID:ycOPHHja.net]
バウルーが定番なんじゃねーの
最近は、食パンよりフランスパンに走ってるから、めっきり使わなくなったけど・・・

https://i.imgur.com/P3wYLTd.jpg

875 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 19:39:53.13 ID:vx+rlvlm.net]
バウルーでも真ん中割れてない方じゃね?
欲しいけど正直使わねーなぁーとか思う

876 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 19:59:22.60 ID:Aul3txYz.net]
バウルーは上下外れないのが難点
ヒロシみたいに改造してもいいがさ



877 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 20:01:29.97 ID:q1WEK7yW.net]
OIGENの南部鉄のやつがいいぞ、1.5kgあるがw

878 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 20:02:01.34 ID:z9aQuHMX.net]
いつもは平日休み取ってソロキャン行くんだけど、普通の週末ってこの時期だとキャンプ場どうなの?
寒いからそんなに混むわけでもない?

879 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 20:19:05.95 ID:biFbqqS3.net]
>>848
渋滞は凄い

880 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 20:53:58.56 ID:f3U4fMQh.net]
>>848


ここ最近のブームのせいか結構混んでる。
12月の週末の洪庵で30組くらいいたのには驚いた。

881 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 21:00:47.81 ID:z9aQuHMX.net]
おー……そんな感じなのか……
今週の土曜行こうか

882 名前:ニ思ってたけどちょっとためらうな

でも朝一でさえ行けば場所取りは困らない感じだよね?
[]
[ここ壊れてます]

883 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 21:14:11.67 ID:tvWAZhP7.net]
ランタンって吊るすやつはバイクの場合どんなのを持っていけばいいのかな?

884 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 21:16:24.50 ID:A+20+pUC.net]
>>852
置く

885 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 21:28:07.75 ID:tvWAZhP7.net]
>>853
普通に置くのね
ありがとう

886 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 21:28:33.88 ID:7MaMTIVQ.net]
>>852
スノピ



887 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 21:41:39.64 ID:A+20+pUC.net]
>>854
マジレスすればバイク荷物にランタンスタンドを入れるならもっと他に持ってきたい物が有るだろう
普通に地面かテーブルに置くか
チェーンで木に吊るぜば荷物増えない

888 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 22:06:50.05 ID:DgzbRCdg.net]
ガス缶空だよ
予備も忘れたよ
お湯沸かせねえ

889 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 22:43:22.32 ID:ggyVBZm5.net]
簡易焚き火台とか固形燃料なり持ってないのか
ビン型?の缶コーヒーの空き缶2個で
二次燃焼させるの作ってた人もいるぞ

890 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 22:48:26.20 ID:a3T+qepD.net]
バイクだとヘッデンにスタッフバッグやコンビに袋被せて代用だなぁ

891 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 23:10:49.74 ID:lk9RvqXE.net]
ソロデビューしたいんだが、似たようなテントで悩み中。
前室広めが希望で、アメドかヴォールト、カマボコミニかで迷ってる。タープは張らない。

892 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 23:12:15.89 ID:SSabj+IZ.net]
>>860
カマボコミニにしろ
オシャレ感を意識しないとただの金に余裕のあるホームレスみたいになるから

893 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 23:22:07.06 ID:A+20+pUC.net]
>>860
個人的には自立するテントが好き

894 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 23:23:13.79 ID:ULUCV42f.net]
股間のテントは自立している

895 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 23:30:35.22 ID:dWhHPYwO.net]
>>860
カマボコミニだね
ヴォールトもいいと思うけど高さがないからね
アメドが一番ない

896 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 23:58:41.03 ID:OCq4mWvE.net]
バンドックにしとけ



897 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 00:06:29.81 ID:YXYyH9M3.net]
>>852
紐を木に引っ掛けて吊るしてる。やっぱ高いとこから照らすと広範囲が明るくなるし光源が視界に入らないので眩しくない

898 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 00:11:18.77 ID:YXYyH9M3.net]
>>860
最初はm3105らへんの設置が一人でも簡単で安くて丈夫で雨にも耐えてフルフライできてバイクに積めるやつでいいんでない?

ワンシーズンやって飽きなかったら良いテントを買うのを勧める。
破損したりカビさせたり何か一個はやらかす

899 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 00:26:56.11 ID:0k/4umSl.net]
>>860
ソロからディオまでの時はアメドs使いやすかったよー 
自立するから他の欲しいテントやらタープが出てきてもカンガルースタイルで使えるし、定番だから安く手に入れて中古販売も値下がりもしにくいと思う

900 名前:底名無し沼さん [2018/10/17(水) 00:33:56.68 ID:2/Bw68VE.net]
>>831
最初はイライラしながらも見てしまっている

901 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:11:24.89 ID:x8IaPx33.net]
>>860
ちなみにステイシーst2 を外した理由が聞きたい

902 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 02:10:06.93 ID:p1TEJ0MD.net]
>>841
仕方なく冬用の買ったよ
少し高いけどマイナス30度まで耐えられるやつw
そこまで寒かったらキャンプ行かないと思うが

自分はバイクなんで路面凍結が怖い

903 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 04:47:42.87 ID:hv4OMEcS.net]
>>8

904 名前:71
ナンガ?
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 07:43:36.38 ID:P3ksRC2u.net]
>>860
初キャンプならバンドックのソロで良いと思う
一応前室あるしそこそこコンパクトで何より安い

906 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 07:46:26.59 ID:fRiV2GSd.net]
fildoorのワンポールでいいじゃん
あれいまだに気になるわー



907 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 08:48:39.57 ID:VooxEfTo.net]
>>860
そのサイズ感ならステイシーST2おすすめよ
うちもずっとタープ無しでやってたけど使い勝手いいよ。

最近タープも使ってみたくなったので、ミニタープ買ってテントにはコールマンのワンタッチテント買ってみた。
今週末デビュー予定。夏用みたいで季節外れだけど楽しみだ

908 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 12:52:43.32 ID:lApGbOac.net]
初めてのキャンプで友人と行ったんだが、ランタンをテーブルに置いてると眩しいと文句を言ってくる
小さいランタンでも同様
地面に置いてやっても文句言っててウザい
黙らせる方法ないかな?
そいつはランタンポールを離れた場所に立てて高い場所にランタンを吊り下げやがってドヤ顔してきてムカつく

909 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 13:03:29.79 ID:fRiV2GSd.net]
して埋めるとか

910 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 13:07:56.82 ID:qsDas+Oc.net]
>>876
正しいやり方を友人に教えてもらえた訳か
感謝するがよい

送信っと

911 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 13:40:15.96 ID:nYtgJ/ak.net]
>>876
光が目に刺さるからねえ。分からんでもない。
一人だとランタンの配置は気が済むまで替えれるのがメリット。

912 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 14:00:13.31 ID:5T+dM7rr.net]
>>876
周りが暗いから瞳孔ひらいてるしね。
目の調節機能は個人差あるから仕方ないかも

913 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 14:03:22.95 ID:O8jklSF7.net]
リフレクターつけて自分の方だけに光がいくようにする

914 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 14:34:14.31 ID:G68t7kbo.net]
デポとかで売ってるポールとかにつけるスタンドの便利な事w
鉄筋ぐりっと曲げただけでこんなん売るなや、とか思ってた自分…
すんません間違ってました。

915 名前:底名無し沼さん [2018/10/17(水) 14:34:54.50 ID:8+FfKJ7j.net]
二度とそいつとご一緒しなきゃ解決
ソロキャンスレなんだし

916 名前:底名無し沼さん [2018/10/17(水) 14:55:56.50 ID:KdSkUrfr.net]
今までキャンプ場で薪買ってたが、ホームセンターの端材使うのが経済的で良いことに気がついた。燃えやすいナラ、スギ材が袋に詰め放題で200円とかだもん。



917 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 15:05:21.32 ID:zw+4gxqE.net]
しかし、離れた処にポールぶっさして明るいランタン一つなら
テーブルの上は影との明暗がつきすぎて却ってやりにくいもんだが。
普通虫寄せかねた明るめを遠くに一つとテーブルにも少し出力絞って
ランプを置くもんじゃねえの?

918 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 15:07:09.77 ID:mokScrhm.net]
おとなりの家族キャンパーさん
「明るいランタンには虫が寄ってくるから、少し遠くに置いて虫よけに使うんだよ」
さすがおとーさんは博識です。子供たちも尊敬の眼差し。

でもそれLEDですよね、とは口が裂けても言えませんでした。

919 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 15:13:49.91 ID:AzTvo4Tw.net]
LEDじゃいかんの?

920 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 15:19:31.63 ID:O8jklSF7.net]
>>887
一般的には虫が寄らないって言うけど、うちのシーリングは結構虫死んでるな

921 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 15:21:01.43 ID:3y4pXqux.net]
>>860
何でタープは要らないの?
タープがあれば前室がかなり広くなるしタープ泊だって出来るようになるよ

https://i.imgur.com/4D6pExc.jpg

922 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 15:27:07 ]
[ここ壊れてます]

923 名前:.17 ID:uUfe0vRl.net mailto: >>889
要らないとは言ってない
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 15:31:19.51 ID:O8jklSF7.net]
>>889
860ではないがソロだと雨がふらないかぎりタープは張らないな
炎天下と雨の日はタープの役目があるのはわかるけどみんな毎回張るの?

925 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 15:54:31.91 ID:fRiV2GSd.net]
目隠しだろ

926 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 15:58:45.98 ID:Q94+CtXv.net]
冬ならともかく炎天下でなくても直射日光浴び続けるのは
肌にも頭皮にも良くないでな。
春日は乞食も嫌がるなんて話もあるし。
夕方設置で朝帰るとかならそんなでもないけど。



927 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:03:31.61 ID:O8jklSF7.net]
>>893
10月くらいからはむしろ太陽の光の下がいいかな
タープ張るのが面倒だってのもあるけど

928 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:05:09.56 ID:o+82VRqw.net]
>>891
フリーサイトで、タープ張っても同料金なら張るw

929 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:12:26.20 ID:v8zuYIhm.net]
>>895
タープ料金なんてとるんだ

930 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:19:07.07 ID:zw+4gxqE.net]
>>896
タープを借りる際のレンタル料金以外では見たことない…。

931 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:22:54.01 ID:PGufWtCs.net]
ふもとっぱらとかタープは別料金のところ結構ありますね

932 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:28:13.45 ID:1XK0+5dO.net]
フレーサイトは面積考慮するんだろう

933 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:38:30.63 ID:o+82VRqw.net]
料金体系は様々あるよ
タープが別料金ではないのに(実は込み込み)張らないのは損

934 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:41:28.81 ID:O8jklSF7.net]
>>900
そう言う考え方もあるのね
地方でソロで行くキャンプ場は無料かせいぜい千円くらいだから

935 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:42:26.25 ID:P3ksRC2u.net]
>>889
バックパックに纏める人なら容量次第で入らなかったりするし
タープの事は考えてないだけで必要ないわけじゃないと思う

936 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:42:54.17 ID:qs7n6YtH.net]
この時期のソロキャンプデビューにタープはそこまで重要でも無いっしょ



937 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:47:18.09 ID:O8jklSF7.net]
まあソロは暇だから
タープ張って面倒臭いテント張って時間つぶすのもよい

938 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:59:49.66 ID:tzPp/DGU.net]
>>891で問いかけておいて、>>904で自己解決かい!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef