[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/24 00:31 / Filesize : 331 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

丹沢が好き Part95



1 名前:底名無し沼さん mailto:ageteoff [2018/05/16(水) 06:53:25.91 ID:uAHtcmkx0.net]

前スレ
丹沢が好き Part94 ©2ch.net
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1496212092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

695 名前:底名無し沼さん [2018/07/15(日) 16:52:21.13 ID:uGf8FisRa.net]
奥多摩スレから尻尾巻いて逃げ帰って来たのか
ダセェな見聞色よぉ

696 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/15(日) 21:10:22.32 ID:AUUrJuAP0.net]
>>668
向こうで苛められて帰ってきたのかよ。北アルプスにでも言ってこい

697 名前:底名無し沼さん [2018/07/15(日) 21:59:41.29 ID:o7KAAEZCM.net]
見聞色って丹沢を犬みたいにうろちょろしてるだけだろ?
それで何かを習得したって馬鹿なの?
で、お前らには分かんねえだろ、とかほざくのはいい加減にしとけ。
素直に教えを乞えよ誇大妄想野郎www

698 名前:底名無し沼さん [2018/07/15(日) 22:40:32.69 ID:LpSJekQor.net]
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

699 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/15(日) 23:14:12.63 ID:aYkkQAxH0.net]
新緑の時季の檜岳〜雨山あたりは
木々がとても美しかったけど今の時季は
どうなんだろう?

とりあえず来週は奥多摩の方へ行く予定なんで
再来週にても行ってみようかなと思っては
いるけど。

700 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 09:30:59.61 ID:oABUjdKWp.net]
>>674
見聞色の覇気だ!

俺は登山歴2年目の見聞色の覇気を
習得した男だ!

逃げた?誰も逃げてなどいない!
いや寧ろこれから俺は奥多摩を責めるのだよ!
俺は新たなる新世界の境地に足を踏み入れる!

確実に俺のスペックは上昇して
お前にこの加速する時代が追いつけるのか?

701 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 10:01:06.95 ID:oABUjdKWp.net]
>>676
見聞色の覇気だ!
俺には17億6000万の懸賞金がかけられ
ている!

まぁお前らには分からねーだろうが
まぁいい!
何よりも俺は今週の土曜
丹沢卒業試験をする!
その時が直接対決の時だ!

髭を洗って待ってるがいい!

702 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 10:12:19.07 ID:oABUjdKWp.net]
>>675
見聞色の覇気だ!

まぁ逃げたとか言ってる奴がいるが
言い忘れていたが
逃げたのはあいつらだからな!
嘘だと思うならあそこのスレ行って見てこい!

あいつら避難小屋の事で占拠がどうのこうの
言って睨みきかせているが
俺は言ってやったんだよ!
そもそも避難小屋はお前ら泊まり目的で
使うものではないし誰のものでもないとな!
そしたらあいつらビビって何も
言い返せなくなって

まぁはえー話が
あいつらを論破してやったんだよ!
何か言いたいことがあるなら
かかって来やがれ!!って話だ!

俺的に丹沢よりも奥多摩の方が難易度高い
イメージあるんだが
あそこはなってねー奴らが多いからな!

俺が直々に仕置きをしてやるぜ!
なめるんじゃあねーぜ?

703 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 11:21:51.83 ID:Ytt8XlL/0.net]
>>681
長い
頼むから
どっかいけ



704 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 14:53:11.86 ID:wqgMbZol0.net]
>>678
見聞色の覇気だ!

おお!ここに同士がいた!!
俺も月末頃、奥多摩に行くぜ!
一緒に責めようぜ!!

で、貴様はどこの山に行くんだ?
因みに俺はまだ全く決めてないぜ!

705 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 14:56:01.87 ID:wqgMbZol0.net]
見聞色の覇気だ!

そういやヤビツからアクセスして塔ノ岳目指す
表尾根縦走はまだやったことないな!
下りで途中のニノ塔から菩提に抜けたことなら
あるが
まぁあれだよな!
丹沢主稜縦走やり遂げた後なんか
行っても何の歯ごたえもないよな!

おそらくあれだろう!!
多分あれだぞ!
あそこのコースなら1日で3往復くらい
できるぜ!

706 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 15:26:17.27 ID:N52caDQ/0.net]
>>684
主脈もやっとけよ!

707 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 15:57:41.13 ID:wqgMbZol0.net]
>>685
見聞色の覇気だ!

焼山〜大倉だろ?
これも12時間コースで十分な内容では
あるからな!
確かにやっておいた方が良さそうだ!
ただあそこはアクセスがわりーからな!

俺は以前にあそこら辺の姫次だっけか?
あのピークにも行ったからな!
まぁ本音言ってしまうと好みだな!

コース的にもボリューム的にも主脈よりも
主稜の方がパンチありそうだし
何よりも檜洞丸から蛭ヶ岳の間は
楽しみだからな!

今から楽しみ過ぎて内臓が
バクバクしてくるぜ!
まぁとりあえず卒業試験を行う!

今年中だろーな!
やったとしても!
主脈はな!
あそこのコースなら大倉から行くか!

708 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 16:19:51.62 ID:pGikD8750.net]
今日は大山ですら高

709 名前:温多湿でヤバかった
ところで「初めての登山に」みたいに言われてるが
ケーブル使わなかったら、標高差1000m近くあるのね。
[]
[ここ壊れてます]

710 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 16:29:11.43 ID:qiYJJxQor.net]
栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

711 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 16:52:04.17 ID:wqgMbZol0.net]
>>687
見聞色の覇気だ!

あそこは自ら初心者か中級者か
選択する事が出来るからな!
まぁケーブル使わずに行って男坂経由で
山頂目指して行った場合
あれどれくらいだっけかなぁ
多分2時間もあれば行けたと思ったけどなぁ!

まぁあそこは観光地化してる所も
あるから初心者と言われているが
だがなぁ舐めてかかると
痛い目に合うぜ?

712 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 16:55:46.89 ID:wqgMbZol0.net]
>>687
見聞色の覇気だ!

だがなぁ!
それくらいじゃあまだまだ脇が甘いぜ!
俺は大山を積雪の時に
秦野駅から弘法山経由で大山目指して
行ったんだぜ?
しかもそれで終わりじゃあねーよ!
その後ヤビツに行って岳ノ台経由からの
菩提だぜ?

俺の力をバカにするなよ!?

713 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 17:01:33.83 ID:wqgMbZol0.net]
見聞色の覇気だ!

そういや大山といえば大山北尾根が
あったよな!?
あそこにも今度行ってみようかな!
今はあちーし大山にはにわかの連中が
多いだろうしてかあそこはいつも
にわかの連中がいるか!

まぁいい!
晩秋の時にでもそこ行ってやろうかな!

なんかあそこから七沢の不動ノなんちゃら
廃キャンプ場跡地とかにも繋がっていたよな?
あそこから林道で山神トンネルの
幽霊が出るという所を通って行けば

後はあの辺たしか温泉あったよな?
あそこで体でも洗えば
結構気持ちいいだろ!?

なぁおい!!!



714 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 17:25:20.18 ID:iO1aGvKQ0.net]
>>683
責めるのはイヤだね。

攻めるのなら考えないこともないが
ただ見聞さんは脚力ありそうだから
三峰→雲取山→鴨沢
とか
鴨沢→雲取山→(石尾根)→奥多摩駅
とか一日で歩いてしまいそうな勢いを
感じるんで
自分には無理無理。
(自分には鴨沢→雲取山ピストンは長いだけで
どうということはないが、
焼山→大倉はかなりキツく感じた)

715 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 17:51:16.02 ID:wqgMbZol0.net]
>>692
見聞色の覇気だ!

まぁ責めるってのはじょーだんだよ!
俺もあそこは地元じゃあねーしまだ
回数も少ないからそんなに深入りする
つもりはねーよ!

まぁただ去年5月頃に鴨沢から雲取山ピストンで往復8時間くらいだった気がするから
まぁもうちょっと今度はゆっくり歩くつもり
だけどな!

特にあの鴨沢から雲取山の間の
ヘリポートの場所は景色がひらけていて
最高だったわ!!

どうするかな!またピストンしても
味気ないから逆に鴨沢から飛龍山行って
帰ってこようかとも思案しているけどな!

ただあのクソなげー林道を歩くのは
億劫だがな!
だいたい10時間くらいあれば
帰ってこれるだろ!

716 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 17:56:46.02 ID:Ytt8XlL/0.net]
>>691
追い出されて戻ってきてからなおのこと勢いを増してるのが見てて辛い

717 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 17:57:29.23 ID:B6H0J7Ug0.net]
>>686
檜洞丸から蛭ヶ岳の間はいいよ。
あまり人とすれ違わないけど、よく健脚の可愛い単独女子が通るよ。

718 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 17:57:33.33 ID:wqgMbZol0.net]
見聞色の覇気だ!

それかワンチャン甲武信ヶ岳行くか!
俺が留守の間に徳ちゃん新道ならぬ
ものを行ってきたというレスがあったが
大倉のバカ尾根の倍くらいきついとか
行ってたから面白そうではあるがな!

てことはだよ?
倍ということは大倉から蛭ヶ岳
日帰りで帰ってこれるレベルなら
全然余裕で行けるっていう事を意味するからな!
どうするか考えているんだよ!
てかよぉ!
あの山と高原地図使えねーな!
山と高原地図26の雲取山メインの奴って
地図の右側の奥多摩駅の方載ってねーから
どれくらいかかるかわからねーんだよな!

これは地図を買わせようとする策略に
違いねー!
ネットで調べればすぐに分かるが
コースタイムの目安は一番参考になるからな!
俺に地図を2つも持たせる気ですかい?

なめるんじゃあねーぜ?
舐めプマン!

719 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 18:02:42.93 ID:wqgMbZol0.net]
>>695
見聞色の覇気だ!
未来視の力!

それはいい情報だな!
逆にブスだったら崖から突き落としても
いいって事か?

まぁガチレスすれば
あそこはあまり人が通らない所って聞いたし
エスケープも聞かず特に
檜洞丸から蛭ヶ岳の間のアップダウンは
凄いらしいからな!
まぁ覚悟して行くよ!

それを乗り越えた暁には
丹沢卒業証書を頂く!!!

720 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 18:05:48.14 ID:wqgMbZol0.net]
>>694
見聞色の覇気だ!
俺には17億6000万円の懸賞金が
世界政府からかけられている!

バカいっちゃ行けねーよ!
俺は今丹沢と奥多摩両方相手にしてるんだぜ?

奥多摩の方で行ってきた山とか見てみると
どこもかしこもあんまりパンチがなさそうな
所ばっか行ってんだよな?
こーなんつーか
パンチがねんだよ!

見てて辛い?
辛いじゃあねんだよ!
一番辛くてキチガイなのは
俺だぁ!!!

721 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 18:12:03.47 ID:B6H0J7Ug0.net]
>>697
山でだから何割増しか可愛く見えるかもしれないけど、みな落ち着いて楽しんでる感じがするな。
なかには例外もいるけど。
ツツジ新道整備されてるしピストンでも大丈夫だよ。

722 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 18:14:20.92 ID:B6H0J7Ug0.net]
まあ日が長い時期がいいよ。

723 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 18:33:30.25 ID:F28cRX9pa.net]
>>687
高尾山気分で大山登ると地獄をみるお(^_^; )



724 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 18:36:20.05 ID:wqgMbZol0.net]
>>699
見聞色の覇気だ!

いやピストンしたら主稜縦走にならないから
丹沢山、塔ノ岳、大倉と抜けて行く!
実は丹沢山と塔ノ岳の間の日高に用が
あってな!
何でもあそこには秘密の隠しルートが
あるらしいじゃあねーか!
日高からヤビツ方面正確に言えば
本間橋に出るんだろ?
道があるかどうか
様子だけ見てみたいからなぁ!

725 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 18:50:22.10 ID:aplaF6kTd.net]
>>696
余裕でいける

726 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 18:51:46.25 ID:B6H0J7Ug0.net]
俺は西ばかりの初心者だからよく分からないよ。
こう暑いとビールが超うまいだろうな〜。
仲間と登れば宴会が楽しそう。

727 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 20:37:21.70 ID:N52caDQ/0.net]
奥多摩といえば、奥多摩駅から清里駅までが楽しかったな〜

728 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 20:55:30.52 ID:EXa6rYtEr.net]
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

729 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 20:57:17.47 ID:7mrqIetN0.net]
トレランシューズで大丈夫で眺めのいいルートある?

730 名前:底名無し沼さん [2018/07/16(月) 21:10:29.18 ID:EXa6rYtEr.net]
>>707
トレランシューズで大丈夫だお(^_^;)
表尾根の景色はいいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

731 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 21:57:43.56 ID:7mrqIetN0.net]
ヤビツ塔ノ岳大倉 防水トレランシューズで大丈夫?

732 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 22:04:08.31 ID:N52caDQ/0.net]
この時期に防水トレランシューズは暑くて大変だよ

733 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 22:08:24.82 ID:tketjJlda.net]
>>707
正直、トレランシューズどころか、ランニングシューズの方が、最近のシューズに関してはオススメだよ。
最近のランニングシューズは、底がなかなか減らないし軽量だし、特に初心者向けのシューズはクッションがとてもあるので、長距離歩く登山に、ぴったり。
ガレ場が多いところは、足裏のパターンが深く無いのでそこに関してはベストではないけどね。



734 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/16(月) 22:52:22.35 ID:iO1aGvKQ0.net]
>>702

日高からの分岐は本間橋ではなくて
塩水橋ね。
車ないんで行ったことはないけど。

https://imgur.com/QumT1NS.jpg

735 名前:底名無し沼さん [2018/07/17(火) 00:03:20.42 ID:kIRx16Y00.net]
>>712
見聞色の覇気だ!

そうそう!これ!
一応このコース上級者向きらしいな!
他にも檜洞丸北尾根、鍋割山北尾根、
蛭ヶ岳南尾根、大山北尾根、雨山峠のコシバ沢
方面に寄大橋から林業経路で後沢乗越など
マイナールートは多数あるからな!
いずれもここには懸賞金20億以上の
輩が行ってるに違いないと思うが

736 名前:底名無し沼さん [2018/07/17(火) 00:10:56.11 ID:kIRx16Y00.net]
見聞色の覇気だ!

だがなぁ!更に気になる場所も
あるからなぁ!気が向いたら行こうかと思ってるが
大倉から鍋割山方面に行く道で
黒龍の滝分岐より少し先行った所に
真っ直ぐ坂を登る方面は鍋割山方面で
真っ直ぐ下に行く方面はあれは
表丹沢県民の森の駐車場に行く道だろ?

それとは別に右方面に草がボーボーに
生えていてそこはゲートがあるけど
どうやら道があるみたいで
Googleマップで上空から見てみると
結構道が続いていて
最終的にはバカ尾根方面の見晴茶屋に繋がる
感じがするんだよな!

あーいう所はガチで気になるぜ!
まぁ興味本位だからな
こういうの探すのも悪くない

737 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/17(火) 08:07:02.06 ID:8GNxaTVHr.net]
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

738 名前:底名無し沼さん [2018/07/17(火) 09:56:25.22 ID:SIInWcCOM.net]
          ∧
         ,/  ヽ
       /痰 糞\
     ./ タンくそ \
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、ヽ 
    .| /  へ    へ  ヽ |
    | |─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─| |
    | |   ノ(、_, )、   | | ←消えろカスw
    | |   ,r=ニ=、ヽ   | |
    | |    `ー'    | | 
    \\  `ー-‐''  //
     .ノ   ̄ ̄ ̄ ̄  (

739 名前:底名無し沼さん [2018/07/17(火) 20:26:46.39 ID:tc3ISmri0.net]
登山キャンプ板で乱立含めここまで荒らされてるスレは丹沢しかない
何がキチガイをここまで呼び込むのだろうか

740 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/17(火) 21:37:17.88 ID:aSH76eVI0.net]
二俣からなら堀山の家に行くか小丸尾根ルートじゃねえの

741 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/17(火) 23:27:44.32 ID:1wQIq7920.net]
大倉尾根をぶった斬って通す予定だった林道から見晴茶屋のあたりに上がれるんだよ

742 名前:底名無し沼さん [2018/07/18(水) 00:21:29.81 ID:6/zZXGn10.net]
>>717
見聞色の覇気だ!

未来の力!未来!!
さぁな!何でか知らねーがあまりの暑さに
頭がパーな奴が湧いてるのは確か!
まぁキチガイはその辺にゴロゴロ転がっている
から何を今更言ってるんだか!

もしやお前新参者かぁ?
なら挨拶が足りないな!

743 名前:底名無し沼さん [2018/07/18(水) 00:23:36.37 ID:6/zZXGn10.net]
>>718
見聞色の覇気だ!

それらはもう制覇済み!
あそこは少しジメジメしていて人気はないが
結構マイペースに行けたから
また今度行っては見たい!



744 名前:底名無し沼さん [2018/07/18(水) 00:29:02.82 ID:6/zZXGn10.net]
>>719
見聞色の覇気だ!

あそこの林道なんか途切れてるよな?
そんでなんか小屋みたいな奴が2体くらい
あんだろ?

おもしれーよな!?
なんか道が色々繋がっていてよぉ!
おい!
後ついでに言うと標高546Mの
雨乞岳って奴もあるらしいな!
あそこはあれだろ?
西山林道のゲートのすぐ右脇の上から
行くか、或いは大倉高原山の近くから
いく感じなんだよな!

まぁ伏線って事にしておくわ!
俺は今週の丹沢を最後にしばらくは
留守にするぜ!
あそこはにわかの連中が多いからな!
時間とか考えないといけないからな!

まぁ俺の中ではそうだ!
水無堀山林道って名前だったな!
あそこの林道!
まぁそこの林道で見晴茶屋に抜ける道が
気になってるから
そこは伏線にするぜ!

745 名前:底名無し沼さん [2018/07/18(水) 00:35:49.15 ID:6/zZXGn10.net]
>>719
見聞色の覇気だ!

待て!予定だったって事は
中止になったって事でつまり計画は頓挫したんだな!
西山林道から見晴茶屋に物資を運ぶための
道をなぜ諦めたのか
甚だ疑問だが
秦野市は山北とかと違ってあそこは
税金が余ってる市だから
金は余裕あるはずなんだけどな!

おそらく俺の予想では
目に見えない邪悪な何者かの禍々しい力が
働いたに違いない!

まぁ後々研究してみるよ!

とりあえず俺は今日丹沢卒業試験の計画書を
作成して更に色んなシュミレーションを
計りてーから
まぁこれが終わったあとだな!

つまりそう言う話だよ!

746 名前:底名無し沼さん [2018/07/18(水) 00:37:10.60 ID:6/zZXGn10.net]
見聞色の覇気だ!


俺はよぉ!眠いんだよ!?

寝るぜ!じゃーな!

ハッタリ刑事

747 名前:底名無し沼さん [2018/07/18(水) 08:14:10.03 ID:jYG8LSOn ]
[ここ壊れてます]

748 名前:r.net mailto: みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお.(^_^;)

(^_^;) (キ)(^_^;)(キ) ミ(^_^;)ミ
[]
[ここ壊れてます]

749 名前:底名無し沼さん [2018/07/18(水) 08:27:43.38 ID:g0D65AaHM.net]
          ∧
         ,/  ヽ
       /痰 糞\
     ./ タンくそ \
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、ヽ 
    .| /  へ    へ  ヽ |
    | |─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─| |
    | |   ノ(、_, )、   | | ← 丹沢スレが荒れるのは
    | |   ,r=ニ=、ヽ   | |   この糞野郎のせい
    | |    `ー'    | |   肥溜めから出て来んなw
    \\  `ー-‐''  //
     .ノ   ̄ ̄ ̄ ̄  (

750 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/18(水) 13:05:16.63 ID:P0Ko+CFId.net]
>>720
お前も一年もいねーだろ

751 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/18(水) 15:00:33.79 ID:21pGRJfCr.net]
タンたんは、渋谷(書策小屋)、山岸(尊仏山荘)、松田(鍋割山荘)、
高橋(原小屋山荘)の時代から丹沢に居るお(^_^;)

752 名前:底名無し沼さん [2018/07/18(水) 15:02:28.43 ID:21pGRJfCr.net]
青ヶ岳山荘の高城のジイさん元気かな?(^_^;)

753 名前:底名無し沼さん [2018/07/18(水) 15:04:03.97 ID:21pGRJfCr.net]
昔は三ノ塔にも二ノ塔にも山小屋があったお(^_^;)



754 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/18(水) 20:02:20.29 ID:z/YYrM130.net]
>>423
今日行ったけど全くいなかった。
人も・・・

755 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/18(水) 20:22:56.17 ID:ytONUKyQ0.net]
>>731
ツツジや紅葉の時期以外は西は静かだね。
西丹沢ビジターセンター〜畔が丸ルートはクマも鹿もみないね。
つまらないといえばつまらないけど歌歌いながら歩けるよ。

756 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/18(水) 21:31:06.35 ID:z/YYrM130.net]
>>732
暑いので、滝と沢登り目当てだったけど、出会ったの4人ほど。

西丹沢のこの時期はこんなもの?

757 名前:底名無し沼さん [2018/07/18(水) 21:48:06.68 ID:6/zZXGn10.net]
>>727
見聞色の覇気だ!

いや一年は流石にいるぜ!?
だがなぁ!
俺はたった1年でこのスペックだ!
おそらくあれだぞ!
おそらく俺は将来大物になるに違いない!


その時には誰にも止められなくなるぞ!?
この暴走する時代を!!!

758 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/18(水) 22:40:28.55 ID:P0Ko+CFId.net]
>>734
この面倒くささは大したもんだよ

759 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 00:55:16.39 ID:d9OwKeKN0.net]
>>733
見聞色の覇気だ!

それゃそうだろ?
よく考えろよ!西丹沢はそもそも表丹沢と
違ってあまり人気ねーから
まぁはっきり言って表尾根の下位互換なんだよな!
そんでよぉまぁ俺も人の事言えねーが
こんなクソ暑い時に山登る奴なんて
そうそういねーだろ?
ましては平日だろ?
ふつーに仕事してるわ!

基本あそこは言ってるやつも
いたが山開きしたツツジのバカ目当てに
くる連中の時期を除けばあそこは
基本こねーよ!

まぁ畦ヶ丸方面は結構いいぞ!
この時期は!

760 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 00:57:57.80 ID:d9OwKeKN0.net]
>>733
見聞色の覇気だ!

そこでよぉお前滝にまみれて
マイナスイオンでも喰らえばまぁ
気持ちいいし充実した1日を過ごせるわなぁ!
なぁおいよぉ!

だがあいにく俺は沢登りは専門外だからな!
沢登りの事なら
俺じゃなくて他の奴に聞いてくれ!

761 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 01:03:06.21 ID:d9OwKeKN0.net]
>>730
見聞色の覇気だ!

三ノ塔方面はどうなんだ?
あそこは俺は4回くらいしか行ったことねーけど
あそこってコースとして人気あんのか?
まぁヤビツから表尾根縦走する奴らが
いるから一定数いるとは
思うがそれかあれか
大倉から鍋若しくは塔ノ岳の間が
人が多すぎるんだよな!
金徴収しろよな!
こんだけ人来てるんだから!

762 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 01:10:56.16 ID:d9OwKeKN0.net]
>>735
見聞色の覇気だ!

まぁ確かにそれは言えてるかもな!
それもそのはず!
何よりも俺は今週の土曜日
丹沢卒業試験をする!

丹沢卒業試験!
西ビジターセンターから大倉までの
丹沢主稜縦走 日帰りで
標準タイム12時間
ペースは気にせず1日で5つの山々を
巡りほぼ1日で丹沢の山々をある程度満喫
出来ると思うから
のんびり、ゆっくりあるきてーな!
それを乗り越えた暁には俺の懸賞金も
跳ね上がるが

とりあえず蛭ヶ岳のカレーでも
食ってみるかな!
レトルトだろうから対してうまく
ねーだろうがまさか品切れを起こすなんて
ことないよな!
それだけは心配だぜ!まぁ別になかったら
それでも構わねーけどな!
その時は石でも食ってやるぜ!!

763 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 01:1 ]
[ここ壊れてます]



764 名前:2:52.75 ID:d9OwKeKN0.net mailto: 見聞色の覇気だ!

奥多摩スレと丹沢スレ両方相手にするのは
流石に神経を使うぜ!

俺は眠いんだよ!
じゃーなお前ら!
俺はねみーから寝るぜ?
三年後だ!


キャンピングカーをぶっ飛ばす!
[]
[ここ壊れてます]

765 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 08:40:20.29 ID:J7PU6Iljr.net]
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;).
タンたんだお(^_^;)

766 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 08:42:48.24 ID:J7PU6Iljr.net]
見聞色たんのコメント好きだお(^_^;)
彼は久々に丹沢スレに現れた強者のようだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

767 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/19(木) 08:49:01.64 ID:7tf2ECa8a.net]
さすがタンたん、懐が深い

768 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 09:53:00.83 ID:+pzr/mvs0.net]
>>735
>>丹沢卒業試験!

せっかくだから西ビジターセンターからの登りは犬越路を経由、
大倉への下りは三の塔尾根か烏尾尾根を使ってね。

769 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 09:55:07.16 ID:+pzr/mvs0.net]

>>739の間違い

770 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 15:04:30.54 ID:qB3ItvAKp.net]
>>742
見聞色の覇気だ!

おう!ありがとな!
タンタンな!
俺は卒業試験を乗り越えてみせるぜ!

771 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 15:08:21.19 ID:qB3ItvAKp.net]
>>744
見聞色の覇気だ!

犬工事の所から行くのかよ笑
あそこはなぁなんか微妙なルートだったな!
一回行けば十分な感じでした!
三ノ塔尾根の下りはだりーわ!

あそこの下りずっと同じような道で
飽きてくるんだよな!
しかも途中の牛首なんか
牛の首なんかどこもおいてないし
まぁはっきり言ってパンチがねんだよ!
パンチが!

出来れば俺はいつも大倉バカ尾根を
勢いよく下ってるから
出来ればあのルートをゆっくり降りたいんだよな!
にわかの連中が多過ぎてたまらねーよ!

あいつら15時以降ならもう下山開始してるだろ?
出くわした時には俺がまとめて相手してやるよ!

772 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 15:48:36.23 ID:zhFRszUCM.net]
          ∧
         ,/  ヽ
       /痰 糞\
     ./ タンくそ \
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、ヽ 
    .| /  へ    へ  ヽ |
    | |─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─| |
    | |   ノ(、_, )、   | | ←口だけw
    | |   ,r=ニ=、ヽ   | |
    | |    `ー'    | | 
    \\  `ー-‐''  //
     .ノ   ̄ ̄ ̄ ̄  (

773 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 16:07:04.65 ID:qeu/Iv/hr.net]
>>746
頑張れお(^_^;)



774 名前:底名無し沼さん [2018/07/19(木) 20:15:52.40 ID:G+y66Y3o0.net]
鍋割北尾根のテープは何故はがされたの?
久々に行ったら沢の降り口が分からなかった!

775 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/19(木) 22:39:43.75 ID:I4+Ae4u80.net]
麓の温度35度超えてる状態で大倉-塔ノ岳を登る人は
まじで何考えてるのか知りたい

776 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/20(金) 00:06:04.83 ID:S70+h5IO0.net]
>>751
ダイエットには最高

777 名前:底名無し沼さん [2018/07/20(金) 00:07:12.61 ID:hCeOFSzS0.net]
>>751
見聞色の覇気だ!

俺には17億6000万円の懸賞金がかけられている!
それはなぁまぁ俺の場合だぞ?
前にもいったがちょーど山開きした時期や
食欲の秋の季節なんかは
どちらも寒過ぎず暑過ぎずで
日照時間もまぁまだ余裕あるからわりかし
いい環境の状態で来る奴らが多いんだよ!
まぁこういう奴は俺から言わせれば
にわかの連中だ!

だがこういうクソ暑い時期ならそこまで
人来ないし気が楽なんだよ!
それになぁ1つ教えてやるが
クソ暑い時期がいきなり来たわけでもねーだろ?
4、5、6月と徐々に暑くなるんだから
定期的に登ってれば暑いのだって
耐性はつくし
暑い時にへばってんのは明らかに体力が
ねーか若しくはペースが乱れていて一定
じゃねんだよ!

先週行った時そんな奴ばっかだったぞ!
あまり無理はしないでほしいけどな!
熱中症とかでぶっ倒れても困るからな!

778 名前:底名無し沼さん [2018/07/20(金) 00:10:20.12 ID:hCeOFSzS0.net]
>>751
見聞色の覇気だ!

因みに何も考えてなどいない!
真夏でも山行くのは山が純粋に好きなんだよ!
気持ちを汲んでやれよ!

今週末気温が35度まで上がる予想だが
まぁ俺は卒業試験がてら
持ち前の覇気をむき出しにして
挑むぜ!

まぁそういう話だ!

779 名前:底名無し沼さん [2018/07/20(金) 00:13:51.17 ID:hCeOFSzS0.net]
見聞色の覇気だ!

今週末もまた暑くなるみてーだから
お前ら山行くなら覚悟してこいよ!
まぁ最もヘタレはこねーだろーが

エアコンの効いた部屋

780 名前:ナアイスクリームなんか
食ってる場合じゃねんだよ!
分かってんのか!?

7月21日!その時が直接対決の時だ!


じゃーな!お前ら!
俺は眠いんだよ!
じゃーな!消えるぜ!

土偶をハンマーでぶっ壊す!!!
[]
[ここ壊れてます]

781 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/20(金) 00:48:49.71 ID:XWf1AuJ50.net]
>>752
汗が出るだけで脂肪はそれほど落ちんぞ

782 名前:底名無し沼さん [2018/07/20(金) 08:32:56.19 ID:hCeOFSzS0.net]
>>756
見聞色の覇気だ!

それはそいつの活動内容によるな!
メッツ消費カロリーって奴があって

メッツ=活動内容に対する数値
ハイキング=4メッツ
登山7時間=7メッツ
登山8時間以上=8.3メッツ
雪山登山=9メッツぐらい

計算方法は
1日の活動時間但し休憩除く×メッツ8.3×
自分の体重×1.05
俺らは8.3メッツに当たるから
これで1日7時間、8時間活動してみろ!
余裕で4000カロリーくらい消費してるから
つまりどれだけ食っても
カロリーが足りず
終わった後にあとで体重測ると必ず痩せている

つまりデブな奴は登山をすればいいんだ!
俺はデブは嫌いだ!
特に首のないデブは!
人間正しく生きなきゃ生きる価値なし!

783 名前:底名無し沼さん [2018/07/20(金) 08:51:27.17 ID:H5X50N3Pr.net]
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんはいい子だお(^_^;)



784 名前:底名無し沼さん [2018/07/20(金) 08:55:44.41 ID:vyzqlRg40.net]
久しぶりに見たら、見聞色君が帰ってきたのね。
お帰り。

785 名前:底名無し沼さん [2018/07/20(金) 15:08:51.76 ID:J5H3EMbyM.net]
          ∧
         ,/  ヽ
       /痰 糞\
     ./ タンくそ \
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、ヽ 
    .| /  へ    へ  ヽ |
    | |─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─| |
    | |   ノ(、_, )、   | | ←目障りw
    | |   ,r=ニ=、ヽ   | |
    | |    `ー'    | | 
    \\  `ー-‐''  //
     .ノ   ̄ ̄ ̄ ̄  (

786 名前:底名無し沼さん [2018/07/20(金) 17:38:18.60 ID:hCeOFSzS0.net]
>>759
見聞色の覇気だ!

おう!お帰り!
だが明日はいよいよ丹沢卒業試験を行うぜ!
檜洞丸から蛭ヶ岳の間は楽しみだが
何よりも花立山荘の下りの景色は
最高だ!!

あそこは何度行ってもいい場所だからな!
だが明日で最後だ!

暫くは丹沢から身を引くぜ!
伏線として
宮ヶ瀬からの仏果山、高取山、辺室山の縦走
堀山水無林道からの見晴茶屋までのルート
蛭ヶ岳南尾根等
まだまだ俺にはやる事があるが
とりあえずはさらばだな!

武運を祈る!!!

787 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/20(金) 20:09:36.52 ID:ZgZNGfoY0.net]
この時期は夜から登って日の出で降りるのが一番だろ。チャンプとは帰りに会うのがちょうどいい

788 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/21(土) 13:43:16.94 ID:JRS0yKSI0.net]
こんな時期に丹沢にいくのは異常者といってもいい

789 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/21(土) 19:36:52.47 ID:rNQskiL+0.net]
目の前の山に登りたまえ。山は君の全ての疑問に答えてくれるだろう 

ラインホルト=メスナー

790 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/21(土) 20:14:37.93 ID:A0oTQeRVr.net]
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

791 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/21(土) 22:40:46.11 ID:fb+PICemM.net]
>>763
ゴメン

792 名前:底名無し沼さん [2018/07/22(日) 08:00:20.19 ID:vhr/EE/zp.net]
見聞色の覇気だ!

丹沢卒業試験!合格したぞ!!!
俺はやり遂げてやったのだ!
一泊二日の西〜大倉のコースを日帰りで
行ってやったぜ!

西ビジター900
ゴーラの川940
展望園地 1020
檜洞丸 1140
臼ヶ岳 1340
蛭ヶ岳 1500
大休憩40分
丹沢山 1700
塔ノ岳 1750
大倉 1925

まぁよ!俺はこれで丹沢卒業試験に合格したから俺はもう完璧な人間だよな!?
俺の懸賞金は20億だ!

793 名前:底名無し沼さん [2018/07/22(日) 08:04:26.77 ID:vhr/EE/zp.net]
>>763
見聞色の覇気だ!

俺には20億の懸賞金がかけられている!
それは脇がくせー話だな!
なら昨日行った俺は異常者ってわけですかい?
そうだよ!!
俺は異常者なんだ!!!!!!!!!

だがなぁ俺は更なる高みを目指すぜ!
お前にこの加速する時代に追いつけるか?



794 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/07/22(日) 08:07:00.24 ID:58hB4p+Ba.net]
>>767
お疲れー。昨日の丹沢、暑くなかった?

795 名前:底名無し沼さん [2018/07/22(日) 08:17:19.55 ID:vhr/EE/zp.net]
>>769
見聞色の覇気だ!

暑いなんてもんじゃない!
暑くて






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<331KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef