[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/24 00:31 / Filesize : 331 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

丹沢が好き Part95



1 名前:底名無し沼さん mailto:ageteoff [2018/05/16(水) 06:53:25.91 ID:uAHtcmkx0.net]

前スレ
丹沢が好き Part94 ©2ch.net
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1496212092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

343 名前: [2018/06/05(火) 17:59:56.67 ID:isi/QazQa.net]
>>331
ありがとうね!

344 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/05(火) 18:21:24.17 ID:yWZWrz670.net]
杉を切って本来の森に帰す試みは各地で行われていますが
そう簡単な話ではない
丹沢の崩壊はおそらく生きてるうちには止まらないでしょう
尾根のハゲ具体はみなさん同様でちょっと回復が難しい

345 名前:底名無し沼さん [2018/06/05(火) 19:16:38.72 ID:NktX1rcS0.net]
     ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / タンくそ、ばかまるだしのかきこみはもうやめて!
    ヽ   ヽ/タンくそしね : :ヽ     /\    < すぐにはちんちんをきってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとおやくそくだよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

346 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/05(火) 19:26:27.93 ID:ue0+aHwC0.net]
ここ20〜30年で一気に枯れたよね

347 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:12:32.83 ID:NiyyraLN0.net]
蛭ヶ岳なんて百年二百年単位で
考えたら多分崩壊してしまうんじゃないかな。
その次に塔ノ岳も危ない。
戸沢から花立にロープウェイなんぞできてたら
その問題はさらに進行してただろうね。

ま、その前に江ノ島がふたつに分かれるん
だとは思うが。

348 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:18:21.03 ID:NiyyraLN0.net]
とかいいながら
京王線が相模中野まで延伸してたら
焼山登山口や東野までのアクセスが
かなりましになって蛭ヶ岳にもっと登れるん
だけどなぁ。
と蛭ヶ岳崩壊を促すことを夢想する。

349 名前:底名無し沼さん [2018/06/05(火) 22:28:01.97 ID:aetGvCon0.net]
見聞色の覇気だ!

まぁよ!
時代が経つにつれ価値観が違ってくるように
山や自然も姿を変えるんだよ!

350 名前:底名無し沼さん [2018/06/05(火) 22:31:44.29 ID:aetGvCon0.net]
>>328
見聞色の覇気だ!

当たり前だよ!
丹沢は低山ではあるものの春夏秋冬、
登りか下りか朝方か昼間か夜か
同じルート重複するにしても心構え次第では
一生遊べるからな!

まぁただよぉ俺もあとそうだな!
後1年くらいしたら
俺次のステージにいくぜ?
今度は奥多摩を責めるぜ!
そして中山なんかもかじって
俺はレベルアップするのだ!

分かってんのか?

351 名前:底名無し沼さん [2018/06/05(火) 22:40:11.78 ID:aetGvCon0.net]
見聞色の覇気だ!

崩落具合と言ったら
三ノ塔から行者の間に崩落してる
所あったよな?
地震でもこればあれは速攻で崩壊しそうだな!

まぁでもあそこのルートは
ヤビツ峠から塔ノ岳いく表尾根縦走で
有名でにわかの



352 名前:連中が沢山来るから
何かあってもすぐ対処するだろ!
権力は足がはえーからな!

なめるんじゃあねーぜ?
舐めプマン
[]
[ここ壊れてます]

353 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/05(火) 22:40:17.22 ID:61m1a7SG0.net]
虫歯が進行するように武甲山なんてものすごい勢いで山体が削れて行ったからな
まあれはセメント会社の採掘だが

354 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/05(火) 22:50:15.52 ID:9F4B3k6Cd.net]
>>343
武甲山は酷いな、環境破壊も甚だしい

元凶は三菱マテリアルかチチブセメントか?

355 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/06(水) 00:24:43.31 ID:ueRvsZlT0.net]
ヤビツ峠から塔ノ岳-丹沢山-蛭ヶ岳-塔ノ岳-大倉と日帰りで歩いたけど
結構歩きであったね。
しかし丹沢山-蛭ヶ岳のピストン部分は辛かった。何なんだあの登り返しは。
70近いジジイにはちと辛かったよ。

356 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/06(水) 01:23:01.16 ID:Jrc11mQQ0.net]
じじいは糞でも食ってろ

357 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/06(水) 01:31:05.34 ID:ueRvsZlT0.net]
糞食ってろと言われましても流石に食えませんが、じじいが糞を
食わねばならない理由を教えて下さい。

358 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/06(水) 01:39:50.43 ID:ueRvsZlT0.net]
>>346
仕事か何かでストレスだいぶ抱えこんでていらっしゃるようですね。

359 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/06(水) 02:33:01.13 ID:mOyxwzoO0.net]
丹沢チャンプは希望の星だ。

360 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/07(木) 06:52:54.26 ID:j+5ArA+Id.net]
>>312
チャンプと競ってるようじゃ人として終わりかな

361 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/07(木) 07:05:18.02 ID:j+5ArA+Id.net]
>>347
多分そーいう所



362 名前:底名無し沼さん [2018/06/07(木) 12:36:17.61 ID:0lNkFC05r.net]
びっくりするほどタンザーワ!\(^o^)/
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/

栗ノ木洞でポテロング食いてえ(^_^;)

363 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:58:18.34 ID:ynXbgO/Nr.net]
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

364 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/07(木) 17:03:48.40 ID:n5vkUJqZ0.net]
>>312>>346>>350は人としても実力としても同じ位のレベルと予想。

365 名前:底名無し沼さん [2018/06/07(木) 17:52:34.67 ID:xp/Sowtq0.net]
>>354
見聞色の覇気だ!

それは脇が甘い話だな!
俺はよぉ実力としてはかなり中の上だぜ?
何せ登山歴2年目で見聞色の覇気を
習得した男だからな!

今週の土曜、塔ノ岳行くので宜しく!

その時が直接対決の時だ!

366 名前:底名無し沼さん [2018/06/07(木) 17:53:57.63 ID:xp/Sowtq0.net]
>>349
見聞色の覇気だ!

あー確かにそれは言えてるわな!
まぁよ!なんつーんだ?
あれは中々の剛腕だが
俺もそれに恥じぬ力を兼ね備えないと
いけねーな!

まぁよ!腰を据えて待っているんだ!

367 名前:底名無し沼さん [2018/06/08(金) 05:36:03.34 ID:YjGkyN2q0.net]
主脈縦走したけど、楽しかった
独り黙々と樹林帯歩いてる時は、なんでこんなことしてるんだろ、と思ったけど

368 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/08(金) 10:04:39.28 ID:2JjY7Tct0.net]
そこにタンたんがいるからだお(^_^;)

369 名前:底名無し沼さん [2018/06/08(金) 17:49:19.21 ID:KlmlV3ooM.net]
 .  ______
  /       \
/         ヽ
| /⌒ー――⌒ヽi
| |        ||
ヘく_r二≧_≦二ヘ_.|
L\ f厂二ヽ Г二ヽ∧
レヽヽL__ノハヽ_ノ/ソi
\i  ̄ ̄/ ヽ  ̄ |ノ
 |  /(__)\ |
 |  ((____) ソ
/ヽ ヽ\土土/ / < タン糞は消え失せろ、ゴミカス野郎w
i ヽ\   ̄ ̄ 人
|  \\___/ i\
ヽ  \__/ 

370 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/08(金) 19:17:41.39 ID:qpKx/fLJ0.net]
>>355
自信満々の>>350(>>346)が直接対決すると思うので何か目印をお願いします。

371 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/08(金) 19:45:49.47 ID:kAYZak/4r.net]
>>359
お前くたばれお(^_^;)



372 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/08(金) 19:47:02.21 ID:iTQjSrKJ0.net]
 ┌───────────────┐
 │   人 ← タンくその人相書w   │ 
 │  (_)                  │
 │  (__)  登山スレの害虫タンくそ│
 │ /-O-O-ヽ (自称タンたん)はヤマレコ│
 │| . : )'e'( : . | スレを中心に荒らしを  │
 │  ‐-=-‐  続ける糞チンカスです │
 (ヨ─∧_∧─E)───(ヨ─∧_∧─E)
  \( ^ _ ^ ;)/       \ ( ^ _ ^ ;)/
    Y    Y           Y    Y

373 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/08(金) 22:00:54.03 ID:ZJelwI+ed.net]
6月連休取れたから丹沢行ってこようかな

374 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/08(金) 22:08:04.67 ID:sVMGAPug0.net]
おう!どしどし来いや

375 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/08(金) 22:49:23.68 ID:l0/uXZjS0.net]
ヒル「どしどし来いや」

376 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 01:19:34.45 ID:AHiej1Cud.net]
シカ「どしどし来いや」

377 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 02:22:45.08 ID:Qj0ucR+70.net]
クマ「どしどし来いや」

378 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 04:39:28.94 ID:92ImT7ZZd.net]
小屋番「どしどし来いや」

379 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 05:38:19.06 ID:fU+XcOREa.net]
タンたん「どしどし丹沢にいらっしゃい(^_^; )」

380 名前:底名無し沼さん [2018/06/09(土) 07:03:28.85 ID:EhAaCi16r.net]
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい.(^_^;)
タンたんファミリーだお(^_^;)

(^_^;) (キ)(^_^;)(キ) ミ(^_^;)ミ (^_^;)))))))))))) (o^_^o))))))))))))〜

381 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 09:32:41.81 ID:qy6/GiC90.net]
 .  ______
  /       \
 /          ヽ
| /⌒ー――⌒ヽi
| |        ||
ヘく_r二≧_≦二ヘ_.|
L\ f厂二ヽ Г二ヽ∧
レヽヽL__ノハヽ_ノ/ソi
\i  ̄ ̄/ ヽ  ̄ |ノ
 |  /(__)\  |
 |  ((____) ソ
/ヽ ヽ\土土/ / < タン糞は肥溜めから出てくんな、ゴミカス野郎w
i ヽ\   ̄ ̄  人
|  \\___/  i\
ヽ  \__/ 



382 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 12:16:42.37 ID:M3Arvjb20.net]
>>369
ワロタ

383 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 13:15:09.81 ID:EhAaCi16r.net]
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

384 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 14:28:58.94 ID:vhe0vBWp0.net]
西野々804
大倉1743

鬼ヶ岩の頭くらいまでいい天気だったけど
不動の峰から花立山荘くらいまでガス多し。

385 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 15:55:12.12 ID:OgRQtbwR0.net]
もう暑いの?
上の方は梅雨明けまではまだ涼しいよね?

386 名前:底名無し沼さん [2018/06/09(土) 19:35:30.79 ID:GyxiUrMn0.net]
おーお前たち
今日はよー俺は宮ヶ瀬〜大倉
行ってきたぜ?

宮ヶ瀬800
丹沢山1345
塔の岳1450
大倉 1630

おおよそ20キロ!
丹沢三峰縦走行ってきたぜ?
1つ思ったのが蛭多すぎだろ!
俺の煉獄火炎を食らわせるしかねーな!

なぁ!?
なぁ!?

387 名前:底名無し沼さん [2018/06/09(土) 19:37:54.16 ID:GyxiUrMn0.net]
>>374
見聞色の覇気だ!

残念だったな!
後少し時間が垣間見えば俺の真の姿を
見られたものを
まぁつまり脇が甘い話だったって
事だ!
おそらくお前はあれだろう!
塔ノ岳でカップヌードルのシーフード
味を食べて景色に酔いしれていたに違いない!

塔ノ岳人多すぎだから
あそこは俺はスルーするぜ?
なぁ!
なぁ!

388 名前:底名無し沼さん [2018/06/09(土) 19:50:25.29 ID:GyxiUrMn0.net]
>>360
見聞色の覇気だ!

目印は張ったぜ!
見聞色の覇気だぁ!!!って俺は
何回も叫んだぜ!?

けどお前ら何もアクションを起こさなかったからおそらくトンズラこいたんだと
思ったぜ!
一応まぁ今んところ確定ではないが
予定では16日の土曜また
塔ノ岳行こうかと思案してる!



その時こそ直接対決の時だ!!!

389 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 19:59:33.90 ID:vhe0vBWp0.net]
>>376
三週ほど前に歩いたよ。
たぶん脚力的には自分の方が劣るけど
見聞色さんほど荷物しょってないぶん
ちょっと時間が短い。(この日の負荷は8.1kg)

三叉路(宮ヶ瀬)745
丹沢山1213
塔ノ岳1322
大倉 1528

ハッカ油とアルコールと水を混ぜ合わせたものを
身体や足元にかけながらいったおかげか
じめじめしてたのに蛭目撃しなかった。

390 名前:底名無し沼さん [2018/06/09(土) 20:10:52.42 ID:GyxiUrMn0.net]
>>379
見聞色の覇気だ!

俺は今日負荷は12キロだったな!
一応10キロにしようかと考えていたんだが
あそこの宮ヶ瀬〜丹沢山の間、一切水の補給
できねーだろ?
で確か登りだと標準タイムが6時間だったから
飲み物が心配だったから3.5リットルもって
行ったわ!

宮ヶ瀬からの丹沢山登山口すぐのところに
登山者カードの所に蛭よけスプレーあったが
あれの置いてある意味をほんとうの意味で
思い知らされたよ!
昼避けスプレーなんて焼け石に水だな!
靴の中に蛭が入りやがったから
今度っからビニールかなんかで
覆って靴の中入らねーようにしないとな!

ぶっちゃけあんなの気にして歩きたくねーだろ?
御殿神の森で休憩しようと思ったら隙を狙ってたかのように一斉に来やがったからな!

あれはシカがいけねんだよ!

391 名前:底名無し沼さん [2018/06/09(土) 20:21:24.90 ID:GyxiUrMn0.net]
見聞色の覇気だ!

てかよぉなぁおい!
あれだよ!毎回思うんだが
何で大倉〜塔ノ岳の間あんなに人多いの?
一応中級者向きコースだろ?
今日は前日から今日の夜中にかけ雨が降った
影響で登山道のコンディションが悪く
ぬかるんでいてがれ場はツルツルしていた
せいか色んな奴らが転んでいたな!

おそらくあれだろ!
こいつら下山で楽だからと肩に力を抜いて
足元に神経を注がなかったせいだろう!

俺はあそこを下る時は足元の中心を意識して
安定が保てるように下ってるぜ!
堀山の家〜花立山荘にはがれ場があるから
濡れていたら難易度が上がるから
確かに転ぶ!
No.29〜No.37の付近だな!

人が多いから戸沢に行こうかと思ったぜ!
でもあぶねーからやめたぜ!



392 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 20:27:17.52 ID:T4/cPmqA0.net]
馬鹿尾根は体力さえあれば登れるし、アクセスもいいからな。
つーか、天神尾根危なくねーだろw

393 名前:底名無し沼さん [2018/06/09(土) 20:35:07.28 ID:GyxiUrMn0.net]
>>363
見聞色の覇気だ!

泊まりなんだな!
なるほど!泊まりなら
1泊2日で俺特製の特別コースを紹介してやるよ!
ありがたく思えよ!?

寄→鍋割山→二俣分岐にて小丸尾根下山→
二俣→堀山の家→天神尾根分岐→戸沢→
政次郎尾根登る→烏尾山→三ノ塔→二ノ塔→
菩提峠→岳ノ台→ヤビツ峠 ここでビバーク
→おにぎりを食べ朝市大山に向かう→大山
→高取山→鶴巻温泉駅→本厚木→宮ヶ瀬

勿論俺はこんな事はやらないけどな!!

394 名前:底名無し沼さん [2018/06/09(土) 20:42:16.91 ID:GyxiUrMn0.net]
>>382
見聞色の覇気だ!

覇気を使えよ!
あそこは結構な段差がある所が数カ所あるだろ?
まぁ破線ルートにしては優しいコースだが
前日の雨で落ち葉が濡れているから
今回は辞めたんだ!

まぁ本音言ってしまえば
あの長い林道を下るのがだる過ぎるからってのもあるんだがな!
あそこは登りで使った方が楽だ!

395 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 20:49:09.37 ID:vhe0vBWp0.net]
>>380
蛭は靴下の上からも吸いつくということなので
ショートスパッツを着用してる。
昨日西野々から大倉まで歩いたときも着用。
暑いのが難点だが小さい木片とか葉っぱの
かけらとかが靴の中に入らないのが好きで
蛭がいない山域でも着けることがおおい。

396 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 20:54:54.07 ID:plBbEpD80.net]
>>383
初丹沢だから楽しいルート教えて欲しいな

397 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/09(土) 23:36:58.29 ID:VEcVl1oR0.net]
ショートスパッツはいいね。
足さばきが軽快になるし。

398 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 00:07:22.88 ID:FkDodKeZ0.net]
最近変なコテ居ついちゃってるんだね

399 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 00:47:48.95 ID:FZJrC24e0.net]
うん。
俺もそうゆう合言葉が新しく出来たのかと思ったよ。

400 名前:底名無し沼さん [2018/06/10(日) 00:54:43.26 ID:EWsFvH+a0.net]
>>385
見聞色の覇気だ!

なるほど!スパッツという手があったか!
まぁでも夏は流石になぁ

砂利とか入らないのは確かに利点だよな!

401 名前:底名無し沼さん [2018/06/10(日) 01:07:50.72 ID:EWsFvH+a0.net]
>>386
見聞色の覇気だ!

楽しいかどうかは人次第だが
俺の勧めではガチレスすれば
丹沢初見ならまずは

表尾根方面に関しては
大倉を拠点として
大倉→鍋割山→塔ノ岳→大倉
コースタイム7時間15分

まずは準備運動がてら大倉から暫く西山林道
という長い林道を1時間半くらい歩く。
道中黒龍の滝というのがあるが行かない事を
勧める!あそこはヒルの独壇場になってるから
ヒルの餌食になるぜ!
二俣以降本格的な登山が始まり後沢乗越を
右に行きそこからもうひと頑張りすれば
鍋割山山頂だ!
鍋割山では名物の鍋焼きうどんが食べられる!
但し多くのにわか連中が来て行列になる
可能性があるので10時半くらいに鍋着いた方が
賢明。そして尾根づたいに分岐の金冷シから
少し足を伸ばして塔ノ岳行って景色を満喫
してこいよ!
塔ノ岳がきついなら金冷シから大倉に下山すればいい。

あまり人がいるような場所は好まないなら
三ノ塔に行くのもいいが単調な登りで俺は
つまらないと思ったぜ!
後はヤビツ峠から塔ノ岳向かう表尾根縦走も
あるがアクセスが難点なので微妙だ!
まぁよ!表尾根ならこんな感じだ!

因みに丹沢山や蛭ヶ岳を行く場合
体力に自信がねんなら素直に1泊する事を
勧める!



402 名前:底名無し沼さん [2018/06/10(日) 01:20:32.19 ID:EWsFvH+a0.net]
>>386
見聞色の覇気だ!

次は西丹沢だ!
西丹沢は人があまりこねーから
静かな登山を楽しみたいなら勧めだ!
但しどのルートも痩せ尾根、道迷いしやすい
場所、危険箇所があって実際に人が多く亡くなってんから表尾根より明らかに難易度は
高い!
その中でも俺の勧めは
西丹沢自然教室→檜洞丸→犬工事→
用木沢出合→西丹沢自然教室
コースタイム7時間30分

はじめに行っておくがお前がマイカーなのか
どうかは知らねーが車で行くなら
今の時期朝5時くらいには駐車場ついて
ねーと車止められないと思っておけよ!
ルートはまずゴーラ沢まで痩せ尾根を
歩いて行く!
ここでさっそく滑落して亡くなってる人が
いるから注意だ!
ゴーラ沢も前日か前々日の雨の場合
沢を渡るのが困難になる!
そこを超えるといきなり鎖が出てきて
暫くは急な登りを行く!
檜洞丸近くになると木段が現れる!
そこを行けば晴れて檜洞丸だ!
そっから犬工事に向けて急な下りを
行くから足元には注意だな!
暫く行けば犬工事避難小屋が現れるから
中を少し覗いてみるのもいいかもしれない!
その後用木沢出合に向けていくが
このルートは下山時稀に道を迷う奴が
いるみたいだから念のため注意だ!
後は用木沢出合から左に20分ほど歩けば
晴れて西丹沢自然教室だ!

403 名前:底名無し沼さん [2018/06/10(日) 01:22:00.12 ID:EWsFvH+a0.net]
見聞色の覇気だ!

今日は登山してもうねみーから
寝るぜ!?



じゃーな!3年後だ!

ブロッコリーはっ倒す!

404 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 01:29:21.42 ID:Rue5wBnD0.net]
だいたい秦野一周してきた

渋沢駅4:00-頭高山入口-震生湖-権現山-大山-ヤビツ峠-塔ノ岳-鍋割山-櫟山-寄-寄入口-神山滝-頭高山-渋沢駅15:20

405 名前:底名無し沼さん [2018/06/10(日) 08:08:40.67 ID:EWsFvH+a0.net]
>>394
見聞色の覇気だ!

トレラン野郎だな!
はえーな!おい!

俺は権現山から大山行くの5時間くらい
かかったぞ!まぁ雪があったのもあるかも
しれねーが

距離全部でどんくらいよ?
50キロくらいか?

406 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 08:43:07.34 ID:0XbAiipxa.net]
 昨日の暑さだと1日行動で2リットルでも心許ないな。
 途中で500ミリリットルやむを得ず買ったけど、全部水使い切り、
下山後体重測ったら2キロ減ってた。

407 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 08:52:54.18 ID:ZWnEsPJu0.net]
バカ尾根登れたらどこでも登れるよ〜って秦野の蕎麦屋のオヤジに言われたけどほんとかな?
夏場に時々塔ノ岳にハイキング気分で登るけど他の山は登ったことないんだ
富士山とかもいけるのかな?

408 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 09:19:32.69 ID:Rue5wBnD0.net]
>>395
トレラン野郎じゃねーけど、人がいなくて走れるところは走ってる。
距離は50kmちょうどくらいだけど、ロードが多いし、補給ポイントも多いから渋沢駅-山中湖よりは遥かに楽だよ。

409 名前:底名無し沼さん [2018/06/10(日) 11:31:13.99 ID:4RrvVgB/a.net]
夏場に馬鹿尾根で塔行ってるのか?
糞暑い時にあんな所登ってるのはちょっと頭おかしいから確かに山屋向きだな

410 名前:底名無し沼さん [2018/06/10(日) 11:40:46.21 ID:EWsFvH+a0.net]
>>397
見聞色の覇気だ!
それはよく言われてるな!
大倉〜塔ノ岳の間登り3時間30分を
1200M標高を上げるから
これは実質富士山の吉田口五合目〜山頂に
匹敵する標高差だからな!

ただそのよくわからねーおやじが
いうどこでも登れるかって言えばそこらの
日帰りで行く山なら大概は行ける!
ただ富士山となると話は少し違ってくる!
富士山は登り口2300M〜山頂3700Mの
標高差1400Mを5〜6時間かけて
登るから、但し御殿場ルートは除く
まぁよ!なんつーんだ?
まぁあれだよ!
その分ゆっくり登れるが標高が高いから
当然突風や雷雨、寒さ、高山病など
直に受ける可能性があるから
同じ感覚で行くと痛い目にあうぜ?
あとお鉢めぐりするかによっても
変わってくるから

富士山をって考えるなら日帰りで丹沢山
ピストン出来るくらいの体力があった方がいい!
一応標準タイムが8時間30分
ただこのコースタイムは非常に緩く設定
されてるから
おそらく大倉バカ尾根の登りによって
体力がバテているからそれが加味されてるんだろう!

塔ノ岳〜丹沢山が1時間30分も
かかるわけねんだよ!
逆に大倉〜雑事場ノ平までコースタイム
が結構ギリギリに設定されてる!

まぁよ!
何の話してるかわからねーが
つまりそういう事だよ!

411 名前:底名無し沼さん [2018/06/10(日) 11:42:32.52 ID:MCAmQzEq0.net]
雨上がりの大倉は最悪
階段がめちゃくちゃ滑りやすくて、ヒヤヒヤしながら下山した

昨日は天気悪かったけど、相変わらず人が多かったな



412 名前:底名無し沼さん [2018/06/10(日) 11:48:39.89 ID:EWsFvH+a0.net]
>>398
見聞色の覇気だ!
俺は登山歴2年目の見聞色の覇気を習得した
男だ!

はじめにこれだけは言っておこう!
俺はこれから成り上がるが
多分俺はどれだけいってもお前みたいな事は
できないな!
ロードを行くのはだる過ぎるからな!
戸沢林道とかもだる過ぎるし

震災湖の所はだるいな!
あそこはロードじゃん!
ヤビツから塔ノ岳行ってそんでなべ行って
寄行って最後は渋沢に復帰か!
すげーな!お前!


俺は走るのは好きじゃねーから
俺にはできねーな!

水の補給ポイントは大事だな!

413 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:34:45.32 ID:/A4doN+ea.net]
>>397
ある程度の脚力がついたと見てもいいだろうけど上には上がある世界。
先日甲武信ヶ岳の徳ちゃん新道に行ったが
バカ尾根の倍くらい大変だった。
北アルプス三代急登や甲斐駒の黒戸尾根なんかはそれ以上だろうし
経験値としてはまだまだよ。

414 名前:底名無し沼さん [2018/06/10(日) 18:57:59.84 ID:40lUk4od0.net]
>>397
先月にバカ尾根3時間10分で登ったけど5年前に吉田口から弾丸で登った時は倍位かかったよ、めっちゃバテた

415 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 19:26:59.04 ID:KDBFUEdC0.net]
昨日初丹沢でした
大倉〜西山林道〜鍋割山〜塔ノ岳〜バカ尾根〜大倉ってよくあるルートで8時間くらいかかりました

反省としてはちゃんと調べず調子に乗って鍋割山の途中にあるペットボトル4リットルを担いだ途端傾斜がキツくなってすぐ後悔したこと
登山初心者だけど先日八ヶ岳を登ったから丹沢は余裕と思ってバカ尾根降ったら傾斜が意外とキツくて辛かったこと
心配してたヒルなんていないじゃんと思ってたら帰りの休憩所で足元にいたことです

でも丹沢は近場にしては本格的な山が味わえたので大満足でした
近いうちにまたルートを変えて登りに行きます

416 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 19:39:53.26 ID:mmjcoAHRF.net]
頑張れ青年
マイルートを作っても良し 地図を見ながら色んなルートを歩くも良し
景色だけじゃない タイムだけじゃない 自然を感じながら歩く楽しみを見つけて下さいな

417 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 20:02:28.67 ID:Rue5wBnD0.net]
>>402
だるいからこそ時間短縮で走るのもありだぞ。
戸沢→大倉なんて20分ちょいで行ける。その代わり眺望の良いところではのんびり歩いたり、山頂やお気に入りの場所でゆっくり休む事もできたりと、時間を自分の好きな事にまわせる。

418 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 21:52:48.46 ID:IPkloQZ/0.net]
>>407
戸沢⇒大倉 20分…

419 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:47:34.97 ID:OZr4ZYan0.net]
>>407
戸沢⇒大倉 5km

420 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/11(月) 00:27:27.55 ID:zhTMniS20.net]
>>408-409
下りだから20分ちょいで行けるぞ

421 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/11(月) 04:11:47.99 ID:1d0I9QGMa.net]
陸上初心者や市民ランナーが長距離で最初に目指すのが5000m20分だし、林道で下りならそれなりに走ってる人であれば余裕だと思うけど。



422 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/11(月) 06:10:41.50 ID:0bxMN/Dlr.net]
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は雨だから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんファミリーだお(^_^;).

(^_^;) (キ)(^_^;)(キ) ミ(^_^;)ミ (^_^;)))))))))))) (o^_^o))))))))))))〜

423 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/11(月) 06:39:33.65 ID:rxmS6XaYd.net]
>>381
ハイキングとしては中級だが登山としたら初級だろ

424 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/11(月) 14:30:57.32 ID:jO/Lq+bz0.net]
>>397
行けますそれはホント
丹沢は登り下りが多いので標高差は結構あるしここを基準にモノサシをつくれる

425 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/11(月) 20:49:37.48 ID:dTzTC5nR0.net]
>>397
バカ尾根ってそんなにすごいんだ。
でも去年久しぶりに一回登っただけだな。
じゅうごかい位去年はそこ下りでは
つかったけど。

426 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/11(月) 22:30:00.27 ID:jIsveJwr0.net]
バカ尾根、下りでは使うけど登るのは嫌だな〜

427 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/11(月) 23:53:19.96 ID:lbNW7Xgh0.net]
>>416
バカ尾根登りは、堀山と花立の間がしんどいだけだよ

428 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/12(火) 08:02:23.70 ID:/LIOnRBzr.net]
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんファミリーだお(^_^;).

(^_^;) (キ)(^_^;)(キ) ミ(^_^;)ミ (^_^;)))))))))))) (o^_^o))))))))))))〜

429 名前:底名無し沼さん [2018/06/12(火) 08:28:21.32 ID:hQpZkY3mM.net]
 .  ______
  /       \
 /          ヽ
| /⌒ー――⌒ヽi
| |        ||
ヘく_r二≧_≦二ヘ_.|
L\ f厂二ヽ Г二ヽ∧
レヽヽL__ノハヽ_ノ/ソi
\i  ̄ ̄/ ヽ  ̄ |ノ
 |  /(__)\  |
 |  ((____) ソ
/ヽ ヽ\土土/ / < タン糞は肥溜めから出てくんな、チンカス野郎w
i ヽ\   ̄ ̄  人
|  \\___/  i\
ヽ  \__/ 

430 名前:底名無し沼さん [2018/06/12(火) 18:15:21.10 ID:s+snah3j0.net]
>>410
見聞色の覇気だ!

やるじゃあねーか!
まぁただ俺は走らねーな!笑
俺は悪魔でも登山家だからな!

431 名前:底名無し沼さん [2018/06/12(火) 18:16:50.92 ID:s+snah3j0.net]
見聞色の覇気だ!

まぁとはいえ山では走らねーが
林道を走るのは最近ではありだと
思ってる!
ロードはただ単にだるいから
早送りするなら走る他ねーからな!
まぁありと言えば全然ありだわな!



432 名前:底名無し沼さん [2018/06/12(火) 18:19:02.13 ID:s+snah3j0.net]
見聞色の覇気だ!

ところでお前らよぉ
黒龍の滝ってあるよな?
あそこはヒルがいっぱいいるが
西山林道にもでるもんなのか?

いやそもそも丹沢全域に出るって
いう認識の方がいいのか?

まぁよ!
茶碗冷やしがてら
聞いてみたぜ!

この前の宮ヶ瀬〜大倉で
十分ヒルは味わったからな!

433 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/12(火) 20:49:37.98 ID:Xp7rbx190.net]
畦ヶ丸あたりにもヒルはいますか?

434 名前:底名無し沼さん [2018/06/12(火) 21:40:00.12 ID:s+snah3j0.net]
>>423
見聞色の覇気だ!

断言は出来ねーが
あそこはあまり出ないだろ!

435 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/12(火) 22:56:51.10 ID:YwMOeQlx0.net]
テスト

436 名前:底名無し沼さん [2018/06/13(水) 00:22:41.37 ID:cnwUPoF60.net]
>>425
見聞色の覇気だ!

デスノートなんか持ってるわけねーだろ!

437 名前:底名無し沼さん [2018/06/13(水) 00:26:52.28 ID:cnwUPoF60.net]
見聞色の覇気だ!

しかしこのスレには4人の皇帝達がいるな!
まぁ俺はよぉこの4人を四皇と呼ぼう!
そしてその四皇の上に立つたった1人の
伝説の男は紛れもなく正真正銘チャンプさん
なのだ!
彼は全盛期の頃1日大倉〜丹沢山3往復
していたらしいな!

因みに四皇というのは
トレラン野郎、タンタン、
NGワード推奨野郎、見聞色の覇気
の4人を指す

438 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/13(水) 00:29:49.86 ID:C1SQQdxz0.net]
蛭なんてよ、吸われたらヤマビルファイターをスプレーすれば良いんだ。
服の上ならモーマンタイだし、噛まれても気づかないし、気づいてからヤマビルファイターでオケ。
手で取ろうとすると気持ち悪いだけ。 昼下がりのジョニーでも良いよ。
ゲイターと靴ににかけとけば、普通は大丈夫。

439 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/13(水) 01:53:05.96 ID:hYNa5rPw0.net]
チャンプの凄いところは、普通に会社員やりながらあの回数登ってたところだよな。
同じ会社だったから分かるけど、ちょっと考えられん。

440 名前:底名無し沼さん [2018/06/13(水) 07:28:56.04 ID:FJZHIwBXp.net]
>>428
見聞色の覇気だ!

いやヒルに噛まれるのは別に構わねぇんだ!
俺の視界に入る所にくっついてると
キモいからなぁ!

一応長ズボンの下にストッキング、
分厚めの靴下、首にタオル巻いたり
スプレーしたり最低限はやっているから
噛まれる心配はねーと
思うがただ単にキモい!

ゲイターは今度行くとき着用する
聞けば蓑毛の民家の方にも
ヒルが湧いてるらしいじゃあねーか!
なぁおい!

441 名前:底名無し沼さん [2018/06/13(水) 07:37:40.47 ID:FJZHIwBXp.net]
見聞色の覇気だ!

四皇の各々のスペック

トレラン野郎
・日帰りで秦野市周辺をはじめ山中湖など
1日で50キロ以上の超距離縦走をする
・上記内容より体力の維持の仕方を把握

タンたん
・標高908 Mの栗ノ木洞を制圧している
・丹沢山塊の文化、他膨大な知識の量を
知っている
・ヒルを味方につけている

NGワード推奨野郎
・NGワード推奨→捻りがないこれだけ

見聞色の覇気
・登山歴2年目の見聞色の覇気を習得している
・先の未来が見える
・12億の懸賞金がついている
・塔ノ岳登頂22回
・強さは圧巻の一言
・鹿にタイマンを挑む

こう見るとこの四皇の中で俺は一番
見劣りするよな!
まぁよ!力が足りねーんだよ!



442 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/13(水) 09:37:48.36 ID:tUG9f9QoM.net]
見聞なんとかって独自の造語かと思ってたらワンピースの有名な言葉と初めて知った
人生で大事なこと全部教えてもらってるんだねきっと

443 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/06/13(水) 09:40:31.76 ID:i+6iVdewr.net]
>>431
ありがとだお(^_^;)

寄大橋からイネゴ岳経由で登る栗ノ木洞もいいお(^_^;)

タンたんだお(^_^;)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<331KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef