[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/04 09:32 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

高尾山〜陣馬山 Part72



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/15(水) 22:29:25.96 ID:FjLJx3TH.net]
前スレ
高尾山〜陣馬山 Part66
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1466005465/
高尾山〜陣馬山 Part67
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1469297857/
高尾山〜陣馬山 Part68
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1473949675/
高尾山〜陣馬山 Part69
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1478147619/
高尾山〜陣馬山 Part70
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1481024235/
高尾山〜陣馬山 Part71
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1485001677/

2 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/15(水) 22:29:53.48 ID:FjLJx3TH.net]
-- 関連サイト
高尾山ライブカメラ:mwsgvs.weathernews.jp/livecamera/swf/410001357.swf
高尾山公式サイト:www.takaotozan.co.jp/
高尾ビジターセンター:takaovc599.ec-net.jp/
高尾森林センター www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/index.html
高尾山薬王院:www.takaosan.or.jp/
高尾・陣馬ファンクラブ www.hachioji-kankokyokai.or.jp/fan_club/
高尾通信:www.takaosan.info/
高尾山商店街公式サイト:www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:www.bus-navi.com/
神奈中バス時刻表:dia.kanachu.jp/bus/viewtop
高尾山アプリ無料配信 八王子市:www.city.hachioji.tokyo.jp/kanko/8457/038703.html
京王高尾山温泉:www.takaosan-onsen.jp/
高尾山ミュージアム:www.takao599museum.jp/
陣馬高原ハイキングマップ:i.imgur.com/RM7bZms.jpg

3 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/15(水) 22:45:39.72 ID:sd63l9zX.net]
>>1乙であります

4 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/15(水) 23:50:40.80 ID:q90j+dGF.net]
今週末に初高尾へ行きまーす

5 名前:底名無し沼さん [2017/03/16(木) 00:17:23.45 ID:zS+4capI.net]
花粉行きまぁ〜す

6 名前:前スレの923、951、961です mailto:sage [2017/03/16(木) 00:36:52.07 ID:oBgoXZgl.net]
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1484870361/399

>高尾山口〜陣場山頂〜高尾山口 の約28kmの間
じゃなくて、
>高尾山口から高尾山と陣馬山から高原バス停までを含めて全工程で上下合算3000m程度ありましたってお話でした
ってことね。
>実測に基づくデータですが、GPS座標と国土地理院地図データからなので誤差あります
ってことは、実際に歩いたんだよね。
実測のデータや https://yamap.co.jp/activity/727986 から、
上下合算3000m程度 って言ったのは分かるけど、
実際に歩いてみて 上下合算3000m程度 って数字に違和感ない?

7 名前:底名無し沼さん [2017/03/16(木) 00:58:34.09 ID:0rWKQmxB.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を目指し、富士山遠征。
富士山御殿場ルートにて無酸素単独登頂後、頂上にてビバーク訓練を実施。
厳冬期の高尾山6号路南西壁は富士山レベルの訓練では厳しいが、体調が悪いため、
高所順応力を落とさないためにも易ししめのルートで調整するのである。
三浦、栗城、イモト、まりん、野口のような似非登山家にならないよう、このスレの初級者も心掛けていただきたいものである。

8 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 01:13:34.23 ID:m55xdJil.net]
厳冬期の高尾山は甘くはない。
アイゼン、ピッケルを使ったミックスクライミング技術は三浦、栗城はもとより、
このスレの初心者には無理だろうが、トレーニングはしてもらいたいものである。
このスレの初心者は、基礎体力の養成からでもはじめないといけない。
厳冬期の山に登るということは、死と隣り合わせだということなのである。

9 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 01:14:00.86 ID:A463lKGx.net]
無名のジジババ登山家でも、今有名な似非登山家を超えるものは多く存在する。
三浦、栗城、イモト、まりん、なすびのような似非登山家では、
サラリーマン登山家どころか、ジジババ登山家にも劣るだろう。
また、厳冬期の高尾山は、ノーマルルートを除き、死の危険があるため、
素人はトレーニングをしたうえで、ケーブルカーを使用し登ってもらいたいものである。

10 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 06:56:38.83 ID:2O1IQwCK.net]
>>5
来るな



11 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 07:50:07.43 ID:m2qpN/yM.net]
週末は天気良さそうだな

12 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 08:03:30.97 ID:fMTxJihR.net]
>>6
データの話なのに感覚の話にすり替えるのはどうかと

13 名前:底名無し沼さん [2017/03/16(木) 08:45:52.77 ID:K1nFYUdD.net]
>>11
週末は・・
寒いのいやだから暖かい自宅で酒飲んで
2ちゃんやってgorogoroしとく

14 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 09:06:06.80 ID:2ZnRmgCP.net]
連休は高尾山口混みそうだけどファストパスとか有るんですか?
それとも金曜の夜入りのテン泊で入場待ちでしょうか?高尾山初めてです。

15 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 10:05:03.20 ID:2O1IQwCK.net]
>>14
カネだけあればなんとかなる。

16 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 16:01:58.33 ID:PwqTSFQH.net]
もうタイムに関する書き込みはスレチで禁止にすればいいよ
トレカスが湧いて来て荒れる流れって何度目だよ
高尾陣馬は遊歩道みたいなもんだし高尾陣馬のトレランなんかカス以下でしょ
高尾陣馬のトレカスはタイムに拘るあまり登山者をどっつきながら走る糞しかいねぇし

17 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 17:32:44.11 ID:KD0APRnL.net]
トレラン野郎が俺の身体にちょっとでも触れたらその場で怒鳴りつけ歯向かったら叩きのめす
気分次第で順番を逆にするかもしれんから覚悟しておけ
無礼で自己満マスタベーショナーな奴らは本当に不快だ

18 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 18:02:56.53 ID:RRSe2uu4.net]
>>5
くるな

19 名前:底名無し沼さん [2017/03/16(木) 18:12:24.74 ID:yXz3njSg.net]
>>17
お前みたいなやつがいるから登山者が嫌われるんだぞ

20 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 18:40:10.95 ID:zlV+QE4I.net]
登山者が嫌われるって、、、
トレカスが居なくなれば解消するのでは?
登山者を突き飛ばすトレカス犯罪者は思考がおかしい



21 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 19:36:28.56 ID:eFAXn75/.net]
人がトレイルランをしている時にだらだらと登山道を塞ぐ自己中心的な登山者は死んでいい
後ろからランナーが駆け寄ってきたら察して避けることもできない痴呆共

22 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 20:07:50.49 ID:kNls0pUE.net]
高尾山〜陣馬山なんてなだらか過ぎてトレーニングにならないだろ?
坂の多い町中の方がよっぽどキツそうだ

23 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 20:15:04.71 ID:9V5jIiHD.net]
街のランナーの方がレベル高いよ

24 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 20:21:56.05 ID:KD0APRnL.net]
>>19
トレランどもにマナーがあればそんな対応はしない
ニワトリが先かタマゴが先かの話ではない
都会を離れ自然の中に見を置き人の邪魔にならぬようお互い気遣い静かに歩く者たちとは明らかに異質な存在であるとトレランどもは自覚すべき
思いのまま走りたいなら夜中に走れ
そういうレースもあるだろ
お前らの言動如何でますます肩身が狭いをすることにも気付かない奴らに登山者と共存できるわけがない

25 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/16(木) 20:28:17.71 ID:KD0APRnL.net]
>>21
先ずは鈴でも着けようか
無音でいきなり背後から近づいてくるのは犯罪者と変わらんし夜間無灯火の車やハイブリッド車と同じ
そんなことも分からん馬鹿は山を走る資格などない
全国的に規制が増えるぞ

26 名前:底名無し沼さん [2017/03/17(金) 01:24:39.14 ID:6p5FnSYO.net]
>>22
南高尾が好きでよく行くけど、アップダウンが激しいからこっちの方がトレランの練習にはいいかもな
ただし、道幅が割りと狭めなので、そこはお互いに譲り合いということで

27 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/17(金) 01:38:54.15 ID:qQKiO6oK.net]
トレランはアップダウンのある道は走らないらしいよ
なるべく平らで安全な道を走るそうだ
安全安心がいいなら皇居で走ればいいのにね

28 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/17(金) 02:06:20.85 ID:VQ7Y4Tgw.net]
日の出前に完走して路面を踏み固めておくのがトレランナーのお仕事だ
それがトレランナー唯一の存続の道

29 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/17(金) 02:06:55.12 ID:LpxpEe4U.net]
皇居ランナーの落ちこぼれが皇居周辺は空気が悪いって言って山に逃げて来た

30 名前:のがトレパンランナー []
[ここ壊れてます]



31 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/17(金) 02:38:45.62 ID:kLT/ozs1.net]
色々大変そうだな

32 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/17(金) 08:09:21.83 ID:FA2lpOgG.net]
土日は最高気温17度予報かよ
行動中は暑そうだな

33 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/17(金) 08:44:19.91 ID:hlRQsM4y.net]
駅前は今夜から順番待ちで行列かい?
ま、トレランはほんと邪魔だから穂高で走ってくれよ

34 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/17(金) 09:04:21.55 ID:V1m4p/ZY.net]
爽やかなトレランさんは挨拶もハキハキしててこちらも気持ち良い

35 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/17(金) 09:18:58.81 ID:qQKiO6oK.net]
むりむりwあいつら山道走れないw

36 名前:底名無し沼さん [2017/03/17(金) 09:19:34.29 ID:ksu3t6cx.net]
一方、イヤホンつけて周り無視で走るトレランおっさんはほんとうざい。
日曜に一人居たなあ。
その一人が致命的に印象を下げる。

37 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/17(金) 09:33:53.44 ID:hlRQsM4y.net]
多分?そのうち足払いされるトレランさんが続出しそうな雰囲気。
早く対策してほしいもんだよ。

38 名前:底名無し沼さん [2017/03/17(金) 18:41:12.83 ID:3OAhMMV7.net]
文句あっか

39 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/17(金) 23:37:12.80 ID:jTCeat4W.net]
3連休、日曜日天気良さそうだから冬でなまった足慣らしに縦走してみるか

40 名前:底名無し沼さん [2017/03/17(金) 23:47:30.79 ID:XF1t7igk.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂の最後のチャンスとして山行準備
お仕事でへとへとになりつつ、睡眠不足だが無理やり山行のための準備をする。
南西壁登攀は甘くはないが、毎日トレーニングを続け、片手懸垂500回を達成した今、
無酸素登頂も十分に可能だろう。
三浦、栗城、野口、イモト、まりんのように仕事がなければ、マカルー西壁にも挑戦できるくらいの実力をつけてきたが、
お仕事は未踏峰の登頂よりもはるかに非情で厳しいのである。
真のクライマーとして生きるためには、企業のスポンサーロゴのような汚いものはつけず、ひたすらお仕事とトレーニングに励むのである。



41 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 01:29:54.94 ID:eKES0VDV.net]
厳冬期の高尾山は甘くはない。
アイゼン、ピッケルを使ったミックスクライミング技術は三浦、栗城はもとより、
このスレの初心者には無理だろうが、トレーニングはしてもらいたいものである。
このスレの初心者は、基礎体力の養成からでもはじめないといけない。
厳冬期の山に登るということは、死と隣り合わせだということなのである。

42 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 01:30:11.74 ID:o2RWn6Rq.net]
無名のジジババ登山家でも、今有名な似非登山家を超えるものは多く存在する。
三浦、栗城、イモト、まりん、なすびのような似非登山家では、
サラリーマン登山家どころか、ジジババ登山家にも劣るだろう。
また、厳冬期の高尾山は、ノーマルルートを除き、死の危険があるため、
素人はトレーニングをしたうえで、ケーブルカーを使用し登ってもらいたいものである。

43 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 01:30:25.80 ID:bd4U6I2f.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を目指しトレーニング
クライミングジムで2時間、トレラン2時間で軽めに終了。
三浦、栗城、野口、イモト、まりんのような似非登山家を排除し、
このスレの素人に真の登山家を見せるべく、トレーニングを続けていく。

44 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 01:31:00.16 ID:fhT5fCNl.net]
厳冬期の高尾山は甘くはない。
夏山装備の山舐め素人は、三浦、イモトレベルなので、高尾山の無酸素登頂は無理である。
ヘリ下山が許される金持ち以外は、挑戦するのは無謀である。

45 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 01:31:30.29 ID:knAZl2ke.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため北ア遠征
白馬〜五竜〜鹿島槍の縦走を終了。無酸素単独でのキレット越えを成功させる。
三浦、栗城、イモト、まりんのような似非登山家を排除すべく、トレーニングを続けていく。

46 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 01:32:32.95 ID:LwjT4c5b.net]
厳冬期の高尾山登攀のため、地道なトレーニングを続けていく。
休みを利用し、クライミングジムで2時間、腕立て2000回、腹筋2000回、スクワット5000回、
懸垂500回、トレラン40kmで終了。
三浦、栗城、野口、まりん、イモトのような似非登山家は、私の10分の1も登攀能力、体力はないだろう。
金と暇の力を利用し、登山を冒涜するものどもを罰するため、トレーニングを続けていく。

47 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 01:33:01.68 ID:21/GUoo3.net]
クライミング技術、登山技術は進化している。
三浦、まりん、イモトのような似非登山家でも登頂できるくらい、
登山用品、ガイドの技術は進歩しており、ノーマルルートは金と暇で99.999%決まるといっても過言ではないだろう。
無酸素単独での南西壁登頂など、真の登山は難しいが、素人には区別できないため、
三浦、栗城、イモト、野口、まりんのような似非登山家が跋扈するのである。

48 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 01:33:45.83 ID:eKES0VDV.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため八ヶ岳遠征
天狗岳にてすき焼きを作り、周りの初心者どもに残ったつゆでのうどんをサービスする。
三浦、イモト、野口、栗城、まりんのような似非登山家を排除すべく、トレーニングを続けていく

49 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 01:34:01.38 ID:SbJIPIWw.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のためひたすらトレーニング
腕立て1000回、腹筋1000回、スクワット2000回、懸垂1000回をこなし、
トレラン20km、水泳5kmで終了。
まだ私には高尾山南西壁登攀の体力、実力が伴っていないと感じるが、
初心者向けの厳冬期富士で年末はトレーニングすることにする。

50 名前:底名無し沼さん [2017/03/18(土) 01:53:33.37 ID:Kk7PRPot.net]
以下トレランの話題禁止



51 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 06:21:03.66 ID:fFybeU0L.net]
>>49
>>255

>>1

おいこら! あぽん無職おっさん!
単発IDでネラー釣り師を暴露されたのが
イタイようだな。
わたいが、スレ立て管理人のブタ鼻受け口
クサイヨメ短髪豊臭美だ!
一日一回、このようにここでレスをたれるんだ。
2ちゃん版アフィ稼ぎする卑しい
職業のアホ管理人のヨメだぞ。

            -‐…‐-ミ
         .: ´ .::::::::::::::::::::..`ヽ
.         / ..::∧.:::::::∧イ.:::::::::::.
      ,′.:/\\/ /∨::::::::
       i.::::イ 匸フ   匸フ|::::::::{
.      j/|::}  ( o o)  u ム:::::ハ   
あぽんとクサ受け口どっちが好みだ
.       j人   r‐┐  从/   
            )≧┐┌_´(
            ,≪圦 「≫、`
         / `¨¨只´  、
        {ニニ!  !l|  {ニ]
           |::::|  ムl!  |:::|
           |::::|  /从  |:::|
               

おいこら! 顔ブサイクだし
受け口がクサイ!けど、アフィはない!

52 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 08:56:34.43 ID:A/SbS8d6.net]
連休初日の今日の高尾山口駅前はTDLのように賑やかですか?

53 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 09:01:34.36 ID:13mgaPJ9.net]
梅を見に行く人で高尾駅前がすごい

54 名前:底名無し沼さん [2017/03/18(土) 09:33:54.46 ID:526lyaqT.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂に行きたいが、今日は仕事が入り停滞。
お仕事終わってから、明日の高尾山南西壁登攀に向け、ソロクライミングのための準備をする予定である。
三浦、栗城、野口、イモト、まりんは私の1000分の1すら登攀能力がないだろう。
金と暇を集め、トレーニング、実力が伴わない似非登山家は排除されるべきである。
似非登山家が金を持ち、真の登山家、レスキュー隊、シェルパ、登山ガイドが底辺となっている現在、
レジャーと化した登山を罰すべく、トレーニングを続けていく。

55 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 10:24:37.44 ID:o2RWn6Rq.net]
厳冬期の高尾山は甘くはない。
このスレの初心者は、ノーマルルート限定、ケーブルカーなど、ありとあらゆる手段を使い、登頂するのがおすすめである。
真の登山家を目指すものは、クライミングジム、トレラン、基礎トレを限界まで極めた後、6号路南西壁登攀を目指すが、
普通の登山者を目指すものは、バリエーションルートを登れれば上等というところである。

56 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 10:25:05.04 ID:A3Rkrj89.net]
ヘリ下山など三浦、イモト、まりん、野口、栗城のような似非登山家にのみ許される行為である。
真の登山家は、ヘリなどそもそも呼んではいけないし、遭難したとき=山での死を意味するのである。
このスレの素人が三浦、栗城レベルの登攀能力しかないのであれば、ヘリ下山も認めてもいいだろう。

57 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 10:25:17.95 ID:grnAG3s/.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため、大晦日に富士登山予定。
厳冬期高尾山登攀のためには、富士山での高所トレおよび、新年スタートの願掛けが必要となる。
いささか初心者向けではあるが、厳冬期富士での準備運動として、クライミングジムにて4時間登り、
トレラン10km、腕立て1000回、腹筋1000回、懸垂1000回、スクワット1000回で終了。
トレーニング後はばかうけと源

58 名前:<pイを食べ、高尾山登攀のためのイメージトレーニングを続けることとする。 []
[ここ壊れてます]

59 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 10:25:32.12 ID:/QG9VHCX.net]
三浦、栗城、イモト、野口、まりんのような似非登山家は、私の10分の1も登攀能力がないだろう。
このスレの素人の方も、金と暇だけの似非登山家どもを手本にせず、トレーニングを真面目に続け、
せめて厳冬期北アくらいまでは登れるようになってほしいものである。

60 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 10:25:44.81 ID:HFoPeXAx.net]
厳冬期の高尾山はこのスレの素人には危険であるが、
ノーマルルートであればイモト、まりんレベル。
ケーブルカー使用で栗城レベル、ヘリ下山ならば三浦レベルである。
真の登山家を目指すものは、
厳冬期高尾山ノーマルルート登山前に、クライミングジムで5級、腕立て100回、腹筋100回、懸垂50回、スクワット500回は
できるような体力をつけていただきたいものである。



61 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 10:26:08.64 ID:Ipp8xqiT.net]
SS ラインホルト・メスナー 

=============世界的な超人の壁===============
S ウーリー・ステック イエジ・ククチカ
A ジョージ・マロリー 山野井泰史 厳冬期無酸素←NEW
B ハインリヒ・ハラー テンジン・ノルゲイ ヘルマン・ブール  トモ・チェセン クシストフ・ヴィエリツキ
C コンラッド・アンカー  マリオ・マンツェーリ エドモンド・ヒラリー ファニアート・オヤルサバル シモーネ・モーロ

=============世界的に著名なクライマーの壁==========
D 竹内洋岳 クリスティアン・シュタングル エドワード・ウィンパー エアハルド・ロレタン 山田昇 ピーター・ハーベラー ビル・ティルマン 朴英碩
E アンデルル・ヘックマイアー カルロス・カルソリオ ゲルリンデ・カルテンブルンナー 山野井妙子 長谷川垣男 エドゥメ・パッサバン クリス・ボニントン
F 厳弘吉 ノエル・オデール トニー・ヒーベラー ジョン・ハーリン ダグ・スコット
G 山本篤 韓王龍 モーリス・エルゾーグ リオネル・テレイ スティーブ・ハウス ロブ・ホール パトリック・モロー 田部井淳子 平出和也 ダニエル・マズール
H カール・ウンテルカーシュナー デニス・ウルコ マシアス・ズルブリゲン ジョーダン・ロメオ 今井通子 リスト・プロダノフ 佐藤裕介
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜クライマーの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

J 服部文祥

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜トレッキング愛好家の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Y 野口健 片山右京 三浦雄一郎

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜登山一般人の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Z イモトアヤコ 栗城史多 まりん←NEW

62 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 10:27:01.53 ID:Ipp8xqiT.net]
もうすぐ厳冬期の高尾山となるが、ノーマルルートでは素人、犬猫も遭難せずに過ごせているようである。
しかし、厳冬期の高尾山は甘くはない、バリエーションルートでは、ウーリーステックでも登頂は不可能と言われているルートから、
三浦、イモト、まりんレベルでは登頂不可のルートも存在する。
このスレの初心者は、まずは腕立て100回、腹筋100回、スクワット100回、懸垂10回で良いので、トレーニングを続けて欲しいものである。

63 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 10:27:14.59 ID:HFoPeXAx.net]
明日から1月2日までは、富士山にて初日の出登山および、厳冬期のツェルトビバーク訓練の実施予定。
このスレの素人は危険なので、マネしないでもらいたいが、厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のためには、
必要な訓練の一つなのである。
厳冬期富士、厳冬期剱ではまだ準備不足ではあるのだが、海外遠征の金と暇がないため、しかたないのである。

64 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 11:02:07.72 ID:gg+XMoRR.net]
俺は平日、石尾根メインでトレランしてる。
平日なんて往復でもほとんど人と会わないから気持ち良いよ。
高尾〜陣馬往復も何度かしてるけど周りの目が気になるし最近は行ってないや。
ただ近いし軽く体を慣らすにはいいんだよな。

65 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 11:55:19.41 ID:l09HDZJU.net]
今日は花粉が多いぜ

66 名前:底名無し沼さん [2017/03/18(土) 14:06:02.36 ID:0zsQ9HY/.net]
愛鷹山行くか
高尾ー陣場山行くか迷うわー

愛鷹山だと早起きして行かないと
今日は23時まで労働の刑

67 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 17:53:56.19 ID:iBytl6Oh.net]
>>28
奴ら水たまり脇を通るから水たまりが更に広がる
奴らは害獣でしかないので駆除が必要

68 名前:底名無し沼さん [2017/03/18(土) 18:01:56.78 ID:526lyaqT.net]
厳冬期の高尾山は甘くはない。
無酸素単独登頂を成功させ、三浦、栗城のような似非登山家を排除すべく、
仕事の合間にも片手懸垂100回をこなし、体力維持に励む。
三浦、栗城のような似非登山家は乞食である。金は自分で稼ぎ、未踏峰、難ルートだけでなく、
自分の好きなルートをトレーニングにより切り開いていくのが、真の登山家なのである。

69 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 18:35:42.30 ID:x4uCeho1.net]
トレランしてる人って自分語り好きよね
前々から周りが見えてない空気読めないタイプが多いと思ってたけど
昨年あたりからサイコパスみたいなのも増えた?
雲取山でペットボトルを谷に投げ捨ててた奴も見たし
高尾方面は夫婦揃って人間性を疑うような輩も多い

70 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 21:05:35.06 ID:r75DVe4I.net]
>>65
それは登山者でもそう



71 名前:底名無し沼さん [2017/03/18(土) 21:06:27.01 ID:NSIR7ozV.net]
トレランは早朝や人が少ない所でマナー良くやってくれれば問題なしなんだがね。
普通の登山者でもマナー悪い奴見てきたが、それをトレランがやると目立つんだよ。
俺も先日、挨拶しても相当疲れてるのかガン飛ばしてきやがったよ。
たくさんいたが挨拶しなかったのはそいつ1人だけだったが凄い印象悪かった。

72 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 21:40:36.70 ID:03wYJPuT.net]
ぶっちゃけ挨拶すんのメンドクセー
どうしていちいち挨拶するんだろうな?

73 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 21:58:53.19 ID:opqNEDcZ.net]
マナーのよいトレランてなんか気の抜けた炭酸飲料みたいだな

74 名前:底名無し沼さん [2017/03/18(土) 22:03:03.61 ID:r75DVe4I.net]
>>71
2chのネタにすらできないな

75 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/18(土) 22:49:35.20 ID:yOI+HL+z.net]
高尾トレランは茶屋が充実してるのがいいんだよな
毎回城山茶屋で行きと帰りになめこ汁1日二回飲んでる
気が向いたら陣場の信玄茶屋で蕎麦
看板娘が可愛い
高尾〜城山間は行きも帰りも高尾山のピーク避けて大だるみ峠経由
この区間がすごく好き

76 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 01:37:20.78 ID:THUL/uj2.net]
トレラン野郎どもは歩道を猛スピードで走る車と同じぐらい危険
野郎どもの横暴な行いをこのまま放置してはいけない
何らかのルールを作り徹底させるか駆逐すべき
野郎どもは自分自身で首を絞めてることに気づかない自己チュー
共存共栄したいのであれば野郎どもの自浄努力が必要

77 名前:底名無し沼さん [2017/03/19(日) 05:53:10.76 ID:C+Ughe07.net]
>>74
すべてに「である。」をつければ厳冬期みたいだ

78 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 06:54:43.28 ID:FuGYymFJ.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため今日もトレーニングを行うが、
トレラン野郎どもは歩道を猛スピードで走る車と同じぐらい危険である。
野郎どもの横暴な行いをこのまま放置してはいけない。
何らかのルールを作り徹底させるか駆逐すべきだろう。
野郎どもは自分自身で首を絞めてることに気づかない自己チューであるため、
三浦、イモト、野口、栗城、まりんのような似非登山家と同等に排除していくべき存在であり、
共存共栄したいのであれば野郎どもの自浄努力が必要である。

79 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 06:55:47.15 ID:FuGYymFJ.net]
トレラン団体は高尾山から排除すべきである。
トレランは無酸素単独登頂のためのトレーニングとしては有用であるが、団体でやるものではない。

80 名前:底名無し沼さん [2017/03/19(日) 07:01:10.42 ID:uHshmk7I.net]
トレランっぽい格好してるけどただのスピードハイクだから勘弁して



81 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 07 ]
[ここ壊れてます]

82 名前::24:11.87 ID:xgTU76OQ.net mailto: でもトレラン組で挨拶を返す皆の笑顔は
時より登山組よりさわやかで気持ちいいので困るw
[]
[ここ壊れてます]

83 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 08:36:33.89 ID:nWyXHDOJ.net]
>>79
ないわ
なんか爽やかの押し付けと道を開けろの圧力が奴らは滲み出てんだよね
走ってない登山者の爽やかな挨拶の方が数倍いい
でも高校野球部が走ってた時は明らかに爽やかだった
礼儀正しさが滲む爽やかさがトレランとの大きな違いなんだろね

84 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 09:08:09.27 ID:1kT4lVt8.net]
すれ違いの挨拶とかそういうとこだけ山を真似るのが何かイラッとする
お前ら今まで皇居のランでも歩行者にいちいち「こんにちは」言いながら走ってたのかよ

85 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 09:15:23.63 ID:LRdBOFfJ.net]
高校野球がさわやかwwwさwわwやwかwww

86 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 10:05:04.74 ID:eRMhVt9z.net]
今日は気温が高いからパーカー1枚羽織っただけで問題ないが、遠くが霞んじゃってるな

87 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 10:09:35.63 ID:d4jEw+kA.net]
ここまでトレランを呪いながら登山するとか
茶屋で何かにらみながら休憩している単独野郎を
想像してしまうわー

88 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 11:00:52.09 ID:THUL/uj2.net]
ほらね
こういう奴らだよ糞トレランナー>>84

89 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 11:37:36.99 ID:FZCKgxhS.net]
なんだよその被害妄想ww

90 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 11:44:42.13 ID:xgTU76OQ.net]
挨拶しようがすまいが文句言われるのはなんだが、
自分より爽やかな人間を>>80が憎んでいるということは
よくわかった



91 名前:底名無し沼さん [2017/03/19(日) 12:49:05.42 ID:GC2LkxkS.net]
まあ捻くれてる人も多いんで。
特にここはw

92 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 13:04:28.52 ID:eRMhVt9z.net]
今日は人多過ぎ
i.imgur.com/BUMlkUU.jpg
i.imgur.com/RI4tlan.jpg
i.imgur.com/O2pKRNo.jpg

93 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 13:38:09.50 ID:UiJ97RIt.net]
スカスカじゃねーか

94 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 13:42:45.05 ID:eRMhVt9z.net]
もみじ台の真ん中の道は整備中?
茶屋の前に砂利が敷き詰められている
クイ打つ準備してる場所もある
でも両脇の巻き道行く人多い
i.imgur.com/8PS3SWZ.jpg
i.imgur.com/MWSy8rr.jpg
i.imgur.com/CZ88Uos.jpg
i.imgur.com/vSIDUKe.jpg

95 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 13:51:36.77 ID:ZbZTosGb.net]
>>89
何だろ?
無性にムカムカする

96 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 14:10:10.26 ID:A7fHFP5z.net]
丹沢まではいかずとも
もう山道というよりは遊歩道か。
もはや、高尾陣馬はこうなるしかないのか

97 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 14:37:46.10 ID:THUL/uj2.net]
>>89
テメー勝手に俺の顔晒すんじゃねーよ
アルバイ偽装が台無しじゃねーか

98 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 15:38:01.33 ID:eRMhVt9z.net]
もみじ台と城山間は何本か木が伐採されてる
i.imgur.com/nlkRQ5z.jpg
i.imgur.com/BFfOPtg.jpg

城山猫
i.imgur.com/roELTya.jpg
i.imgur.com/pmNNi6u.jpg

城山と小仏間はロープが新しくなってまだ白いので目立つ
i.imgur.com/mghvw5t.jpg

城山と小仏の中間辺りに新しいベンチ
相模湖が良く見える(今日は霞んでるけど)
i.imgur.com/vb7cKX1.jpg
i.imgur.com/yrmodJz.jpg

小仏のたぬきの前に砂利
i.imgur.com/EZbhuAF.jpg

たぬきの横にまだビニールが付いたままの椅子とテーブル
i.imgur.com/wugLA5J.jpg

99 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 17:15:45.17 ID:BeUMt0hV.net]
昨日高尾山行ったけどそんなに人は多くなかったな。
薬王院の手前あたりで道にタヌキ(アナグマ?)が出てきて通行人にエサをねだって?た。

100 名前:底名無し沼さん [2017/03/19(日) 18:21:32.72 ID:P6RhEUHp.net]
>>84
害獣トレラン乙



101 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 18:37:39.88 ID:IVQzKxo7.net]
初めてだったけど走らないで稲荷山コースから陣馬山まで一度も巻かずに休憩入れて三時間切った
ファッショントレラン野郎を登りで何人も抜いたわ

102 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 18:40:42.58 ID:IVQzKxo7.net]
あと陣馬から相模湖に降りたけどイノシシいた
それから相模湖駅の案内に従ってなんとか坂降って出たら住宅街で呆然としたわ

103 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 21:27:44.93 ID:awajZwpa.net]
>>97
ぼっちキモオタ乙

104 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 21:33:02.55 ID:pWFVgAFB.net]
>>98
はいはいえらいえらい
でもまあ通し3時間はいい感じやね

105 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 21:41:18.64 ID:XkEDQboQ.net]
>>97
アートクリッテスでフォンデュしてそうななんちゃってハイカー乙

106 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 21:51:07.86 ID:ByxmNtE1.net]
>>100
茶屋とかで店員と話しできなさそうな腐れ単独型乙です

107 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 21:56:09.91 ID:2t/TVAz6.net]
>>97
若い連中に説教するのが生きがいの老害単独ジジイ乙。

108 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 23:36:00.36 ID:THUL/uj2.net]
>>103
俺ってスゲーだろ
初対面の店員と話できるんだぜってか

おめでとう
やっと引きこもり生活から抜け出したんだね

109 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/19(日) 23:37:17.14 ID:/uwxn1+0.net]
小仏バス停で15:30過ぎ15:40のバス待っていたのは20人程度だったが4台もバスが来た
京王バスは何考えてるの?と思った
i.imgur.com/1aFyDJh.jpg

しかし小仏の咲きは梅を見に来ている人が多くて
バスの運ちゃんは途中のバス停で「バス4台来ます。座りたい人は3台目4台目に乗ってください。急ぐ人は乗ってください」
とアナウンスしていた
i.imgur.com/aRZ5U4r.jpg

110 名前:底名無し沼さん [2017/03/20(月) 00:19:02.81 ID:jfxIFUTf.net]
配車の関係で人数に関係なく多く来たんやろ
空で回送せてもしゃーないし



111 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 00:24:29.63 ID:/phqN7SR.net]
>>105
アルバイとか、日本語すら正しく話せないから
店員とも話できないんだろキミはwww

112 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 00:52:50.73 ID:pD0JChn/.net]
>>106
京王バスは下山客が多いと考えて4台出したのだろう
3連休だし気候もよかったから人手が多いと考えてもおかしくはない
そこで「何考えてるの?」となるお前は学生か?

113 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 01:00:25.59 ID:+qdUYCYA.net]
>>95
以前たまに実況してた人?
復活してくれたなら嬉しい
狸の前の砂利はもう、庭園ですな
城山ぬこも元気そうね

114 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 01:44:01.83 ID:K94eTwTH.net]
>>22
北陵行きなされ

115 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 02:10:30.70 ID:+qdUYCYA.net]
トレランに突き飛ばされる勢いでぶつかられた事ある
どうも自分だけじゃないようだ

肩が当たるような道でのスレ違いは登山者同士なら気を付けるから当たらない
当たっても触れる程度で済む
トレランは勢いを付けて突っ込んで来る
当たられた人が登山者でなく街の人なら完全に突き飛ばされてる衝撃だね
トレランは街でも見ないレベルの当たり屋をしてる事を自覚した方がいい

これ、登山者が優しすぎて注意しないのも問題かも
昨年ソロのお姉さんがトレランに説教してるのを見た
対するトレランは、登山者が気づいて道を開けるのが普通のような事を言ってた
頭に来て参戦しようかと思ったら必要がない正論でトレランを言い負かしていた

116 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 02:18:27.13 ID:8ZbnNRbB.net]
いやいや、優しいんじゃないよ
説教なんかして谷に突き落とされたくないないだろ

117 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 02:32:47.73 ID:KHlI1Zoe.net]
奥多摩や雲取山は静岡の田舎者がトレイルラン遠征に来て荒らしてるらしい。

118 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 03:05:13.11 ID:o7Fi9kl5.net]
>>108
不倫登山だったのではと推察

119 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 06:31:17.42 ID:aY7mJbEy.net]
トレラン練習するのはともかくあんな人の多いとこでこれみよがしに走ってんなよな
人が多くてまともに走れないとこもあるし練習にならないだろ

120 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 07:02:28.82 ID:o7Fi9kl5.net]
レース本番コースを走った方が練習なると思う
高尾山がそのコースではないだろうに



121 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 07:33:32.01 ID:kv8WEkOx.net]
>>106
昼の弁当食べたら帰っちゃうのだろうけど
それより早い時間は、平日でも乗りきれない人が出たとかきいたよ
高尾までの経路に病院もあって
そこからも乗る人いるし
シーズンの対応としてちゃんと仕事したということだろ

122 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 07:34:53.07 ID:kv8WEkOx.net]
乗りきれないって
梅を見に来た人たちの事ね

123 名前:底名無し沼さん [2017/03/20(月) 09:20:40.93 ID:mfQr1XqWL]
これぞ、自然破壊の極致!

124 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 13:54:40.13 ID:mebvUxre.net]
二、三十人くらい引き連れたツアー登山が
二、三組あって何時に下山して来るか予測できないとかだと
多めに増発するかもね。

125 名前:底名無し沼さん [2017/03/20(月) 14:00:08.30 ID:2kMBqEav.net]
乗れないと怒られるしなあ

126 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 15:41:31.52 ID:K94eTwTH.net]
>>117
・南高尾城山陣馬サンセットトレイルレース
・高尾山森林マラソン
・高尾山天狗トレイル
・ふれあいの道(高尾〜檜原村)トレイルラン大会
・TOKYO八峰マウンテントレイル

127 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/20(月) 22:05:04.43 ID:P8XhdP0J.net]
>>508
森友学園なんてホントどうでもいいよなw
そんなことよりスギ花粉の対策はどうなってんだよ!

128 名前:底名無し沼さん [2017/03/20(月) 22:39:17.64 ID:/wP0z5iw.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため連休後半はついに高尾山遠征。
6号路南西壁の無酸素単独登頂を成功させ、冬季初の栄冠を手にする。
1、2月の厳冬期ではないためまだまだ甘い記録ではあるが、今までのトレーニングが無駄ではなかったことを知る。
日曜登頂の翌日は、高尾山を周遊。
6号路にてリスと出会い、頂上で富士と丹沢を堪能した後、
景信山にて山菜の天ぷらを2人前と一番搾りを飲んだ後、ひだまりで昼寝をし、景信小屋のわんこと戯れる。
帰りは薬王院で団子を食べ、リフトで景色を楽しみながら下山。
今日は遊んでしまったが、次なる厳冬期の南西壁登攀を目標にし、トレーニングを続けていく。

129 名前:底名無し沼さん [2017/03/21(火) 02:16:07.22 ID:lyG+aKhK.net]
トレランしたいなら冬の富士山でやれ。

130 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/21(火) 13:47:45.39 ID:Hl2Wz79R.net]
今日は花粉が少なそう



131 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/21(火) 15:32:55.49 ID:OehITniz.net]
靖國神社開花宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

132 名前:底名無し沼さん [2017/03/22(水) 08:56:02.93 ID:MKBCFrGu.net]
10年以上前からトレランしてる俺は困惑気味。
まさかこんなに山走る人が増えるとは思わなかったわ。
昔は走るなんて凄いね〜って山で会う人にけっこう言われたな。懐かしいw
まあ高尾はあまりトレランしないけど。

133 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/22(水) 09:15:19.17 ID:bJENLM7u.net]
うるさいさっさと世間のために滑落しろ

134 名前:底名無し沼さん [2017/03/22(水) 09:54:59.00 ID:fUX2LKLC.net]
頭の固いじじいばかりだな

135 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/22(水) 10:04:16.68 ID:Voc0kga1.net]
らぁあ〜くっ

136 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/22(水) 10:41:13.48 ID:/AcsEoHt.net]
山は走るところではない。

137 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/22(水) 11:15:05.60 ID:4Y8rAC4T.net]
トレラン好きなら自衛隊に入れば良いのに

138 名前:底名無し沼さん [2017/03/22(水) 17:12:20.82 ID:dqU3alEG.net]
トレランってほどじゃないけど、登りと平地は歩くけど、下りは走ってるって人も結構いると思うけどな。
いわゆるスピードハイクっていうのかな、あくまで登山の延長線上での走りというか

139 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/22(水) 17:26:17.10 ID:qg43TvD3.net]
トレランの練習中に滑落死した人もいるし危険だからやめるべき。

140 名前:底名無し沼さん [2017/03/22(水) 23:17:07.97 ID:bMVSMyHn.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のためトレーニングしているものから言わせてもらえば、
トレランは南西壁登攀のトレーニングとして有力なトレーニングの一つである。
しかし、高尾山では標高が低く、トレーニングの効果が薄いため、日本では少なくとも2000m以上の高所でのトレランとすべきであろう。
トレランが環境的に不可能な場合、水泳、腕立て1000回などの基礎トレで心肺能力を高めるのは有効である。
三浦、栗城、イモト、野口、まりんのような似非登山家とならないよう、このスレの素人もトレーニングに励んでもらいたいものである。



141 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/23(木) 03:46:18.05 ID:NrxeYXyU.net]
山は走るところではない
山は落ちるところだ

142 名前:底名無し沼さん [2017/03/23(木) 04:31:22.96 ID:vgDanmUl.net]
南西壁の練習でトレランが有効ってどういう意味なんだ?南西壁って階段か緩やかな斜面なのか?
そもそも厳冬期さんは南西壁が何処なのか、説明責任があるんじゃないのか

143 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/23(木) 08:06:10.62 ID:YcSYx9Cg.net]
山登り→登山者
山下り→トレランナー

結論、登山者優先

144 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/23(木) 12:40:04.47 ID:j9eqyXWr.net]
GWの時のリフトやケーブルカーって、いつも何時間待ちなの?
徒歩でも登山口には順番待つ人で先に進めないんだろ

145 名前:底名無し沼さん [2017/03/23(木) 12:56:46.15 ID:H5mqZTZq.net]
去年は2時間待ちってのは見たな
朝早く登って混む前に帰れば良いんじゃない

146 名前:底名無し沼さん [2017/03/23(木) 23:09:20.20 ID:cqUNw4zO.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁はウーリーステックでも登攀は難しいと言われているバリエーションルートである。
トレランにて心肺機能を鍛え、速攻で攻略するしか登攀の可能性はない。
無酸素単独登頂ならば、さらに難易度は増すのである。
このスレの素人には登攀どころか挑戦すら難しいであろう。
クライミングジムですべての課題をこなし、腕立て、腹筋、スクワット、懸垂1000回をこなせる体力がなければ、
待っているのは三浦のようなヘリ下山であろう。

147 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/24(金) 01:41:58.65 ID:AP7GuCbI.net]
>>143
バカだなあ。六号路に南西壁なんてないよ。
それに高尾山で無酸素とか大げさすぎでしょ。
真冬の西穂とは言わないけど
せめて千葉の鋸山ぐらい登って来なよ。

148 名前:底名無し沼さん [2017/03/24(金) 06:51:18.23 ID:PIspvDde.net]
>>142
待っている間に頂上に行けるのにな

149 名前:底名無し沼さん [2017/03/24(金) 19:35:05.50 ID:xUetqJ5q.net]
びっくりするほどタンザーワ!\(^o^)/
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/.

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)

150 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/25(土) 04:43:43.54 ID:A8jV8e3s.net]
彼岸過ぎてもちと寒いが日は長くなったな
どこ登るのも登りやすくなった



151 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/25(土) 15:54:27.60 ID:bAiBfP+Y.net]
明日雨予報で気温も低めなんだけどなんだけど陣場山から縦走するの辛いかな?

152 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/25(土) 17:07:05.65 ID:mA5VqrPA.net]
雨だと空いていて楽勝だろ

153 名前:底名無し沼さん [2017/03/25(土) 23:04:46.79 ID:upnMzrTE.net]
厳冬期の高尾山は甘くはない。
ノーマルルートでは冬季高尾山の厳しさもなくなり、三浦レベルの素人登山家も増えているようだが、
真の登山家となるためのトレーニングを欠かしてはいけない。
厳冬期富士、厳冬期北アルプス縦走などのトレーニングをし、ウーリーステックのような真の登山家を目指してほしいものである。

154 名前:底名無し沼さん [2017/03/26(日) 02:20:21.92 ID:Ttc4NrKW.net]
雨の時って何履いてく?

155 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/26(日) 04:22:48.79 ID:KSO9RzLY.net]
昨日縦走してきた
昼にケーブルカーで高尾山へ登り5時間歩いて陣馬山
1時間で陣馬高原下バス停着
尾根で何人もすて違うが18:25発のバスに乗ったのは自分のみ
トレランの人は陣馬山で折り返しなのであっちへ下山しないようだ
今の風景は冬枯れで見栄えしない
新緑の季節になったら登山者も増えるか

156 名前:底名無し沼さん [2017/03/26(日) 08:25:21.36 ID:v1PcNaUX.net]
雨天時の高尾山はこのスレの素人には危険なので控えた方が良いだろう。
特に雨天時のトレランは登山道を荒らし、高尾山を汚す行為となるので控えていただきたいものである。
厳冬期の無酸素単独登頂のためには、トレランだけでなく、水泳での心肺能力向上、
クライミングジムでのトレーニングも有効なので、三浦、栗城レベルの登山を目指さないよう心掛け、
毎日トレーニングをしてもらいたいものである。

157 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/26(日) 14:15:24.05 ID:KSO9RzLY.net]
こんな日に行っても登山道の泥をヌチュヌチュこねくり回しに行くようなもんだろうに

158 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/26(日) 15:33:42.88 ID:S7ii4jCF.net]
ツイッター見ると高尾山は雪だね

159 名前:底名無し沼さん [2017/03/26(日) 22:13:55.30 ID:v1PcNaUX.net]
8000m峰登山が登山商売と化し、三浦、栗城、野口、イモト、まりんのような似非登山家を生む温床となっている現在、
真の登山家が課題をこなし、世界レベルで活躍することが難しくなっている。
厳冬期、無酸素、単独での登頂も、一般人はもとより、このスレの素人にも理解できなくなっていくのだろう。
ウーリーステックのような真の登山家を目指すため、働きながら真の登山家を目指すものは、クライミングジム、水泳、トレラン、腕立て、腹筋、懸垂、スクワットのトレーニングを
重視すべきであろう。
厳冬期の高尾山6号路南西壁を1、2月に攻略し、K2東壁、マカルー西壁を無酸素単独登頂するため、
三浦、栗城、まりんのような似非登山家に金を出す日本社会に警鐘を出すべく、ひたすらトレーニングを続けていく。

160 名前:底名無し沼さん [2017/03/27(月) 01:40:12.91 ID:cHSFTgWk.net]
昨日は自宅で酒飲んでた



161 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/27(月) 12:18:24.84 ID:78CNoiSH.net]
昨日の高尾山山頂 ビジターセンターより
i.imgur.com/7ff3BZW.jpg

162 名前:底名無し沼さん [2017/03/27(月) 20:43:05.70 ID:nUV/65Ek.net]
厳冬期の高尾山は甘くはない。
春の陽気に誘われ、山に入ったものは死の山と化した高尾山を体験することだろう。
那須では高校生の貴重な命が失われたようで、残念である。
私が近くにいれば彼らの命は守れたかもしれない。
トレーニングを真面目にやるのは非常に良かったのだが、厳冬期の山は甘くはないということだろう。
山を冒涜する三浦、栗城、イモト、野口、まりんのような似非登山家が残り、彼らのような若い登山家の命が失われるのはやりきれないものである。

163 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/27(月) 20:44:42.42 ID:mgECK5U6.net]
>>801
タミヤやハセガワなど国産メーカーのほうが、はるかに出来はいいぞ
(とは言ってもバンダイのガンプラのような高い精度は期待できない)

164 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/27(月) 21:10:26.48 ID:8in+s4bH.net]
これは801に期待だなw

165 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/27(月) 22:07:58.37 ID:3Xe/fEmx.net]
高尾山スレは、他のスレと比べて、やたらオタク系の誤爆多いな

166 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/27(月) 22:09:15.49 ID:rnOryBbk.net]
ヲタにも人気、高尾山

167 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/27(月) 22:51:01.81 ID:HlR5Dk7z.net]
高尾山に関するつぶやきの
アニメアイコン率が高いと思ってたが
気のせいじゃなかったのか…

168 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/28(火) 00:30:17.10 ID:++3o/L7/.net]
オタクはよくむささびキーホルダー買ってる

169 名前:底名無し沼さん [2017/03/28(火) 01:07:52.32 ID:GtoShttt.net]
雪山登山は禁止した方が良いよ。どんなに知識、技術、経験、体力を身に付けても運悪く雪崩に巻き込まれたら死ぬんだから。

170 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/28(火) 01:40:49.57 ID:FTGxnBHA.net]
すぐにこういう短絡的ことしか考えられないやつが涌いてくるなw

今回のは



171 名前:バカな指導者が起こした人災だから問題が違う

ついでに遭難者を助けるってのもまた別の問題だからな
何でも一緒にするなよ
[]
[ここ壊れてます]

172 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/28(火) 01:48:28.98 ID:uSXBj8PN.net]
>>166
ここは高尾スレだと思いましたが?

173 名前:底名無し沼さん [2017/03/28(火) 03:36:16.10 ID:QPL146AZ.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のためには、
クライミング能力、心肺能力を高める訓練だけでなく、
高尾山近辺の地理、歴史、天候、雪崩などの情報を熟知するための情報収集、学習も行っている。
厳冬期の高尾山は甘くはない。
ここまでの準備をしても、6号路南西壁無酸素単独登頂は簡単ではないのである。
三浦、栗城レベルの大名登山はいうまでもなく、まりん、イモトやこのスレの素人のような観光登山家も、
見習ってほしいものである。

174 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/28(火) 05:57:20.99 ID:Qdjx+kqm.net]
そんな中、埼玉県では山岳救助の有料化が可決されました

175 名前:底名無し沼さん [2017/03/28(火) 08:54:26.52 ID:Z9TaiGDq.net]
韓国人中国人は入山禁止で

176 名前:底名無し沼さん [2017/03/28(火) 17:31:38.36 ID:SH+Q6nFe.net]
一月末の黎明から高尾山に登ったときは寒くて死ぬかと思った
それを教訓に二月初めにモンベルで買った四万円のダウン着て行ったら熱くて死ぬかと思った

三月半ばは上記を教訓にファッションセンターしまむらで買った3千円のパーカーで行った
しまむらのパーカーは快適でちょうどよかった

177 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/28(火) 18:34:06.93 ID:Qdjx+kqm.net]
新キャラで登場
スルー確定

178 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/29(水) 00:56:51.44 ID:ANDIVH+G.net]
>>172
ダウンは歩き始めと休憩中しか着ないよ
あとは行き帰りの電車用
一枚で脱ぎ着せずってのは考えない方がいいような

179 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/29(水) 08:20:09.54 ID:yBatCXjW.net]
高尾山に限らず、上りでその恰好してたら絶対暑いだろって人多すぎるよね
真冬でも、薄手の長袖一枚にウインドブレーカーあれば事足りるのに

180 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/29(水) 08:41:00.46 ID:zdYsXD1O.net]
人それぞれ
大きなお世話



181 名前:底名無し沼さん [2017/03/29(水) 21:57:50.17 ID:seXeER2G.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のためトレーニングしているものから言わせてもらえば、
ダウンは休憩、雪山テント泊専用の装備である。
行動中に着るのは、三浦、栗城レベルの素人であるので、注意すべきである。
厳冬期登山をするものであっても、雪山テント泊をしないのでは、お守り替わりの防寒着が適当といったところだろう。

182 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/29(水) 22:15:23.66 ID:Lvs5bijc.net]
Twitter見ると高尾山の雪は週末には無いな
ただ土曜はまた雪かも知れないが
https://pbs.twimg.com/media/C8C92r2VwAEwnZJ.jpg

陣馬山は山頂の北側は残るんじゃ無いかな
https://pbs.twimg.com/media/C7_Q5roVAAESbuo.jpg

183 名前:底名無し沼さん [2017/03/29(水) 23:46:22.90 ID:c1kTamOT.net]
もみじ台から高尾山の方に向かって
山頂前の階段を右に巻くルートを選択。

少し行くと、道を右に外れて、妙に下る脇道があるから
行ってみると湧水が出ている。
これぞ高尾山南西壁の名水だ。

184 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/30(木) 00:21:34.58 ID:hyPm4L+h.net]
>>29
そうか?
でもゾット将軍ってかなり強かったじゃんw

https://www.youtube.com/watch?v=W1SYSiesNjY

185 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/30(木) 18:18:46.04 ID:yDWWvbSq.net]
>>179
あそこの脇道って降りれるんだ
でも飲んで大丈夫な水なん??

186 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/31(金) 01:51:39.37 ID:TbhCcu4m.net]
都心近郊の低山の湧き水は飲むには怖いな

187 名前:底名無し沼さん [2017/03/31(金) 10:02:08.07 ID:szvL/eTr.net]
湧水や沢を露天便所にしている奴もいるからな
確かに便利ではあるww

188 名前:底名無し沼さん [2017/03/31(金) 12:43:00.29 ID:YkeIE7En.net]
岩の隙間から管がのびててコップが置いてあれば飲んじゃうわ

189 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/31(金) 12:53:20.97 ID:+CPqud1k.net]
>>179
あそこの水場って確か昔は「この水は飲めません」って看板あった気がする

190 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/31(金) 12:55:40.64 ID:5gVhSWFT.net]
近所の裏山から湧水というか、粘土質の土の割れ目から水が流れ出てるとこがあるけどただの雨水か。
子供の頃、その水を飲んだ人が翌日学校を休んだと聞いたので飲めない。
休んだ理由は分からんけど。



191 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/31(金) 13:17:15.40 ID:+CPqud1k.net]
基本的に湧き水であっても人が上にいる場所のは飲んじゃダメ、これ鉄則

192 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/31(金) 13:46:21.60 ID:JH5miqb3.net]
>>184
小仏峠とバス停の間か

193 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/31(金) 14:05:35.58 ID:TbhCcu4m.net]
丹沢の塩水林道の、天王寺尾根の北斜面あたりの岩壁の割れ目から清水が湧き出ている。
上に山小屋もないから大丈夫だと思ってペットボトルに汲んで途中でがぶ飲み。
冷えててめちゃめちゃ美味かった。

194 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/31(金) 15:48:53.50 ID:XrjWOuEK.net]
水場として認知されてるところ以外では飲めんわ
遭難してるとかなら別だが

195 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/31(金) 16:23:03.57 ID:5gVhSWFT.net]
個人のHPには載ってるけど、公式には飲用可能となってないみたいだから
どこか水質検査やってくれるとこないかな。

196 名前:底名無し沼さん [2017/03/31(金) 17:10:00.66 ID:eAyL3ETE.net]
>>186
学校休めるなら飲みたいな

197 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/31(金) 18:16:23.13 ID:RctbsQQ4.net]
>>192
休みたいだけなら醤油一気飲みするのと変わらんぞ

198 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/31(金) 20:25:54.48 ID:NYKg2Q4O.net]
>>184
小下沢のおいし〜い水

199 名前:底名無し沼さん [2017/03/31(金) 22:58:41.16 ID:YkeIE7En.net]
>>191
責任持って安全って言うためにはずっと検査し続けないといけないんじゃないか

200 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/03/31(金) 23:06:01.17 ID:gD0N8PxD.net]
飲用可とされてる水場でも、見た目こんなん飲めるかよってとこもあるしな



201 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 00:09:50.24 ID:UOiAfGBf.net]
たぶん下痢するな
Evaluation: Average.

202 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 03:13:53.85 ID:w5Fx1kDC.net]
気になるのなら飲まなきゃいいだけ

203 名前:底名無し沼さん [2017/04/01(土) 08:05:10.68 ID:QdWMRln1.net]
厳冬期の高尾山も終わり、残雪期、無雪期の高尾山がやってきた。
このスレの素人も高尾山を登りにいくものが増えていく時期である。
ジジババ登山家が滑落、転落を起こしレンジャーに迷惑をかけているようだが、
高尾山は甘くはない。三浦、栗城レベルのルートが大多数のため、勘違いされているようだが、
中には21世紀の課題となるルートも存在するのである。
高尾山のリスとムササビに迎えられ、高尾〜陣馬3日間不眠のトレラン訓練を行ったが、
まだまだ厳冬期の高尾山のためにはトレーニングは足りないのである。
エベレスト程度で喜んでいる素人登山家を憐れみつつ、トレーニングを続けていく。

204 名前:底名無し沼さん [2017/04/01(土) 09:24:41.85 ID:QdWMRln1.net]
厳冬期の高尾山はこのスレの素人が気軽に入れる山ではない。
三浦、イモト、野口、まりんのような似非登山家では飲み込まれてしまうだろう。
私のトレーニングについてこれない登山家は、三浦、平出のようにヘリ下山することになるので、
登山は謹んでいただきたいものである。

205 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 09:41:12.80 ID:rVOczRuL.net]
ブリタの新製品の携帯浄水ボトルってどうなんだろね。
川の水を飲料用レベルに濾過してくれるのなら山で使えそう。

206 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 10:08:14.47 ID:i7QYfk7y.net]
明日1号→2号→4号を予定しているんだけど、やっぱりグチャグチャかな?

207 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 11:29:24.84 ID:Odylr7PP.net]
一晩で乾くとでも?

208 名前:底名無し沼さん [2017/04/01(土) 11:47:41.28 ID:Hq5eADw8.net]
>>201
あくまで水道水用っぽい

209 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 12:19:28.15 ID:IxKvbWil.net]
>>202
1号なら余裕だろ

210 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 12:30:21.94 ID:Odylr7PP.net]
メクラ



211 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 16:51:21.08 ID:VPFLNCZP.net]
>>202
中国人でグチャグチャだぞ

212 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 17:42:58.58 ID:i7QYfk7y.net]
やっぱ明日はやめておこう、ありがとうね
先週末は天上山を登ったけど、あそこもやっぱり8割が中国人だったw

213 名前:底名無し沼さん [2017/04/01(土) 18:21:11.60 ID:ybtM0rda.net]
なんども高尾山には登ってるけど、この山はなんか妙に水はけがいい気がする。
近くの城山や景信山が雨や雪でグッチャングッチャンになったときでもそこまで酷くはならないし。

214 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 19:26:42.48 ID:j2cg4x9M.net]
関東ローム層の粘土質の山は滑るからやだ

215 名前:底名無し沼さん [2017/04/01(土) 20:35:44.92 ID:Iorz6QH4.net]
>>201
たぶんだけど塩素除去に特化してる

216 名前:底名無し沼さん [2017/04/01(土) 20:53:14.97 ID:QdWMRln1.net]
今季の厳冬期無酸素単独登頂の一例をあげておく。
このスレの素人には登れない山もあるので、
腕立て1000回、腹筋1000回、スクワット1000回、懸垂1000回、
トレラン20km、クライミングジムの課題すべてをこなせるトレーニングを続けていけるもののみ挑戦してもらいたい。

高尾山(3月冬季 無酸素)
花見山(無酸素)
剱岳(無酸素)
富士山(無酸素)
白馬岳(無酸素)
武尊山(無酸素)
唐松岳(無酸素)

その他

217 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 21:34:27.96 ID:0v9SmLW1.net]
初心者今季の無酸素単独登頂

高尾陣馬縦走(ノーマルルート)
鎌倉アルプス(獅子舞で下山)
日和田山(巾着田で遊んだ)
伊豆が岳(とてもこわかった)
赤城山(長七郎山、強風でツェルト飛ばされそうになった)

毎日懸垂20回、6kg持ってランジ30回、40kgのグリップ左右各10回のトレーニングを続けている。
体育2だった私には冬山は危険なのでこれが限界なのである。

218 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/01(土) 23:58:58.06 ID:eDK5D6V1.net]
>>208
外国の客いなければ
観光業界や販売業で成り立たないところたくさんある
もう日本はそういう国なんです

219 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/02(日) 00:01:29.63 ID:UJH/Ewv6.net]
>>209
土のところ、小石とか敷いて整備が進んでいるからじゃん
6号の沢は石や廃材を置いてあるし

稲荷山の土のところは普通にぬかるむよ

220 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/02(日) 00:45:40.88 ID:18n5Za+U.net]
>>204
>>211
やっぱりそっか。ありがとう。

>>214
高尾山に関しては、そうでもないような。
逆に日本人観光客を遠ざけてる例の一つだと思う。



221 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/02(日) 01:52:16.20 ID:2P/jFacc.net]
>>209
大昔は海だったからな
岩を見れば気づくと思うが

222 名前:底名無し沼さん [2017/04/02(日) 04:04:23.75 ID:+8BvpSXr.net]
うんち

223 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/02(日) 11:23:56.46 ID:AS7F3Daq.net]
日本は日本人だけのものではありません!

224 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/02(日) 14:01:50.51 ID:1sT02w/f.net]
今日はぐちゃぐちゃでコンディション最悪だった

225 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/02(日) 15:53:51.05 ID:Hyhtg9DI.net]
>>217
それは城山も景信も陣場も同じだろ

226 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/02(日) 16:10:05.55 ID:tQiagIg5.net]
高尾山頂直下の斜面には雪が残ってたね、昨日行くべきだったかな。
高尾駅裏の桜の木は大きくて立派だねきれいに咲いてた、
シャガは一号路下りのガードレール裏のが一輪だけ咲きかけてた。

227 名前:底名無し沼さん [2017/04/02(日) 17:56:11.90 ID:wKgU1+/4.net]
山頂付近の桜は例年いつ頃開花?

228 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/02(日) 18:12:46.43 ID:Y+DrNtfa.net]
>>223
4月下旬位かな

229 名前:底名無し沼さん [2017/04/02(日) 21:08:37.82 ID:r0NOG5I3.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため今日もトレーニング
桜も見に行きたかったのだが、日々訓練のためしかたがないのである。
腕立て1000回、腹筋1000回、スクワット1000回、懸垂1000回後、
トレラン20kmと岩登り訓練で終了。
このスレの初心者もトレーニングしているようだが、懸垂20回では厳冬期の登山は難しいだろう。
三浦、栗城レベルよりは上のようだが、トレーニングを続け、真の登山家を目指していただきたいものである。
栃木の雪崩問題も冬山禁止など的外れな意見が出ているようで残念である。
引率教師も未熟ではあったが、冬季登山では事故は避けられないものなのである。
結果論をふりかざし、三浦、栗城のような似非登山家に金を出す素人こそ、叩かれるべき存在なのである。

230 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/03(月) 03:01:33.52 ID:k7URjAVL.net]
>>221
そうなの?w
高尾に比べ剥き出しの岩が少なく感じるけど



231 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/03(月) 12:17:49.42 ID:BlUofydp.net]
そもそも高尾近辺で岩なんてほとんどないわけだが

232 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/03(月) 12:46:01.05 ID:3SXJ8z/X.net]
大月まで行けば恐怖の大岩壁があるけどね。

233 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/03(月) 16:42:03.86 ID:k7URjAVL.net]
>>227
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
1号路しか歩いたことないのかww

234 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/03(月) 17:45:11.27 ID:iIbFYcP+.net]
あのー
海だったのが水はけに関係あるか
凄い昔だぞ
昔は陸でも海でも岩のところは岩だろ
地学とか良くわからんが

235 名前:底名無し沼さん [2017/04/03(月) 17:52:07.71 ID:c7HKcchE.net]
東京の天気予報177の一般回線番号、誰かわかる?

236 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/03(月) 18:03:32.74 ID:n9+mbtfq.net]
03177じゃダメなの?

237 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/03(月) 18:22:23.43 ID:nUXrdB55.net]
>>231
3540で始まる番号があったと思う。
週間天気予報は03-3540-3700。

238 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/03(月) 22:11:41.56 ID:vru/8LLq.net]
おまえらもロシアの地下鉄で爆死すれば良かったのに

239 名前:底名無し沼さん [2017/04/04(火) 22:07:26.64 ID:5xjfl9nq.net]
うんち

240 名前:底名無し沼さん [2017/04/04(火) 23:21:44.76 ID:OsYJLwtc.net]
厳冬期の高尾山が終わり、春季高尾山となったが、ノーマルルートは素人、犬猫も遭難せずに過ごせているようである。
厳冬期高尾山の南西壁も氷雪もなくなり、登攀不可となり、来年まではトレーニングとその他の山域での活動となるだろう。
三浦、栗城、イモト、野口、まりんのような似非登山家が増え、真の登山というものが軽視されている現在、
アルパインクライマーとして世界一の登山家を目指すべく、トレーニングを続けていく。



241 名前:底名無し沼さん [2017/04/05(水) 00:13:01.62 ID:FW0V0oRY.net]
高尾山はハイキングだろ

242 名前:底名無し沼さん [2017/04/05(水) 01:11:18.77 ID:fs3Q2Smy.net]
高尾山なんてハイキングどころか近所のコンビニ行くのと同じ
便所スリッパで楽勝じゃん

243 名前:底名無し沼さん [2017/04/05(水) 06:56:51.73 ID:1o9Em+VB.net]
高尾山ではノーマルルートでの転落滑落事故が発生している。
ましてや厳冬期の高尾山は甘くはない。
山舐め素人が遭難し、レスキュー隊に迷惑をかける図式は発生させたくないものである。
高尾山をサンダルで来るものは、スキー場でラッセル訓練するものと同じレベルなのである。

244 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/05(水) 09:00:34.03 ID:KUMwuvs4.net]
裸足で

245 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/05(水) 11:00:05.72 ID:sdbfoGUn.net]
稲荷山コースの最後の階段だけは、何回歩いてもキツいなーと思う

246 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/05(水) 11:28:09.60 ID:17yss3ra.net]
稲荷山最後とももみじ台から山頂への階段は地味にきつい

247 名前:底名無し沼さん [2017/04/05(水) 17:26:37.43 ID:+4OTcbFE.net]
駅から頂上まで一直線のエスカレーター作れよ

248 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/05(水) 18:02:40.24 ID:aK1Hco8K.net]
>>243
江ノ島のエスカーみたいな?

249 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/05(水) 18:18:12.35 ID:QOsxmgH/.net]
稲荷山最後の階段を登らずに右に行くと6号路に合流するから、後はそのままスロープを登れば山頂
遠回りだけどね

250 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/05(水) 19:44:55.34 ID:Zh9/2gVO.net]
富士山一合目から山頂までのエスカレーターを



251 名前:底名無し沼さん [2017/04/06(木) 08:25:24.03 ID:Q4GQnY/A.net]
山に行く意味ないじゃん

252 名前:底名無し沼さん [2017/04/06(木) 08:55:27.78 ID:jpa86hWj.net]
2週間後に今年初の高尾山に行ってきます(^^)v

253 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/06(木) 09:03:08.70 ID:aG7vtMx9.net]
意味とは何か

254 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/06(木) 12:27:41.78 ID:9pOYJB+Q.net]
>>640
リュウやケンは小学生には難しいかもしれないので、
最初はガイル、ブランカ、エドモンド本田がいいぞ
コマンドも簡単なので、すぐに馴れる

255 名前:底名無し沼さん [2017/04/06(木) 13:26:24.28 ID:E3cmqx4/.net]
>>249
息を切らし、汗をかいて登ってこその山なのだよ

256 名前:底名無し沼さん [2017/04/06(木) 17:51:10.93 ID:Ov2Vogzq.net]
登っても登らなくても山

257 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/06(木) 18:22:44.86 ID:fmQiWxmE.net]
5月の新緑シーズンはケーブルで上がっても感動はあるよね

258 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/06(木) 19:13:59.23 ID:y479MCA3.net]
稲荷山の階段は毎回汗だくになるな

259 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/06(木) 20:41:07.47 ID:efYILiPa.net]
動かざること山の如し

260 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/06(木) 20:43:21.66 ID:b5BP7FBv.net]
>>184
ソーヤーミニみたいな簡易浄水器通しても腹壊すんだろうか



261 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/06(木) 22:18:12.14 ID:FIiYslvn.net]
16日に一丁平にお花見しに行ってくるけど、どのくらい寒いのかな?
一応ソフトシェルの中にフリース着ていくつもりだけど

262 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/06(木) 22:42:19.97 ID:S1sXEqn6.net]
ぽかぽか

263 名前:底名無し沼さん [2017/04/07(金) 00:25:42.41 ID:fin0oVff.net]
昨日は暑かった。
体を動かしていない人は温かかったと言うべきなんだろうけど。

264 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/07(金) 02:00:52.88 ID:3aG3AcsI.net]
>>251
それは手段であって山にいく意味ではないな

265 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/07(金) 02:25:15.30 ID:t0yHrGta.net]
手段wwwww
アホか
日本語学べや

266 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/07(金) 08:49:29.40 ID:4WQipBjF.net]
>>257
歩いていれば寒くないけど
花見の最中は寒いだろ
フリースは必須

267 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/07(金) 13:16:24.12 ID:ePB/duyF.net]
こんだけ寒いと、来週でも一丁平満開にもならない気がする

268 名前:底名無し沼さん [2017/04/07(金) 14:57:52.42 ID:Uv5VtLin.net]
www.null-box.com/cgi-bin/so/No_33331.jpg

城山の天狗の横に、高尾山頂みたいな立派な山頂標識が出来てました。
新築テーブルも3つ増えてたよ。

269 名前:底名無し沼さん [2017/04/07(金) 16:35:13.47 ID:DFB4vbQ6.net]
草戸山の下の城山かたくりの里のカタクリ、そろそろ今週で見納めかな?
帰りに京王片倉で下車して片倉城址公園って手もあるけれど。

270 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/07(金) 17:35:19.96 ID:czmYQo2x.net]
>>264
こりゃ可愛らしい珍獣です事!



271 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/07(金) 19:14:06.81 ID:dPTsjxAb.net]
>>264
こーいう猫って自力で山を上がってきたの?
富士山頂にも野良犬いたよね

272 名前:底名無し沼さん [2017/04/07(金) 19:37:10.43 ID:mZQQfdrO.net]
捨てていく人もいるみたいだね
地元のおばちゃんが言ってた

273 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/07(金) 20:04:25.31 ID:LPQdyflk.net]
>>264
城山の茶店にいるネコだな。

274 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/07(金) 20:04:33.99 ID:DmAo9jed.net]
鬼畜だな
地獄に落ちるがいい

275 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/07(金) 20:07:56.04 ID:jrQFT3Ro.net]
シリアで神経ガスくらって死ねばいいのに

276 名前:底名無し沼さん [2017/04/07(金) 20:42:18.57 ID:Uv5VtLin.net]
城山猫でググってみたら、少なくとも7年前にはもういたみたいだ。
目の上の黒いラインと、鼻の左側に肌色の模様がある。
いつまでもいて欲しいね!

277 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/07(金) 20:53:21.51 ID:Z7aw4GSu.net]
>>264
きゃわ

278 名前:底名無し沼さん [2017/04/07(金) 22:52:42.14 ID:uUIzmGsX.net]
>>250
640に期待

279 名前:底名無し沼さん [2017/04/07(金) 22:53:36.57 ID:uUIzmGsX.net]
>>264
荒々しいなwww

280 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/08(土) 04:26:58.87 ID:GKymT1Wu.net]
いつも寝ているネコだからあくびしているだけでしょ

i.imgur.com/crhtOqq.jpg



281 名前:底名無し沼さん [2017/04/08(土) 09:32:04.06 ID:HCQ/n354.net]
高尾山のノーマルルートは三浦、栗城レベルなので猫が寝れるほど平和である。
だが厳冬期の高尾山は甘くはない。
トレーニングをしたエキスパートのみが、登攀できる山域なのである。
このスレの素人も滑落、転落し三浦のようなヘリ下山しないよう注意していただきたいものである。

282 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/08(土) 10:26:30.16 ID:mcOKURb8.net]
陣場山山頂でタバコ吸うなよ

283 名前:底名無し沼さん [2017/04/08(土) 12:16:27.28 ID:p0fkkGRH.net]
てか、国立や国定公園内は全面禁煙に汁!

284 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/08(土) 12:36:45.02 ID:0YnJNp98.net]
煙草うんまぁ〜♪

285 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/08(土) 12:49:16.15 ID:RzMxhRoJ.net]
タバコ吸うと心肺機能落ちて高山登れなくなるぞ。
でもライターは持ってた方がいいね。

286 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/08(土) 13:05:25.96 ID:X1jPc0uo.net]
やっと山頂開花したらしいな
来週末で5分咲き、再来週末で満開か?

287 名前:底名無し沼さん [2017/04/08(土) 15:07:38.37 ID:HCQ/n354.net]
無酸素単独登頂を狙う登山家にとって、たばこは厳禁である。
三浦、栗城レベルがその時点で確定してしまうのである。
神聖な山頂をたばこで穢し、登山家としての誇りを捨てた似非登山家は、山から出て行っていただきたいものである。

288 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/08(土) 15:09:24.01 ID:2c526FzW.net]
>>264>>276
嫁にしてマンコしてみたい(ハアハア

289 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/08(土) 15:15:04.56 ID:8IJeXs2t.net]
陣場山頂で吸う煙草は格別
うんまぁ〜♪

290 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/08(土) 20:43:32.81 ID:J2/Yyhik.net]
馬だけにな



291 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/08(土) 21:53:51.74 ID:bLH05iOs.net]
www

292 名前:底名無し沼さん [2017/04/08(土) 22:24:10.10 ID:HCQ/n354.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため今日もトレーニング
天候が悪く、花見にもいけない週末でストレスがたまっているが、
腕立て1000回、腹筋1000回、スクワット1000回、懸垂1000回後、水泳10kmで終了。
三浦、栗城、イモト、野口、まりんのような登山タレントは、このスレの初心者と比べても登攀能力は優れてはいないだろう。
登山ガイドに引き連れられる旅行者と名乗らず、登山家を名乗り金を集める遊び人どもは、
真の登山家からみれば醜い詐欺師である。
私のように自分で金を稼ぎ、その金で難峰に挑戦するものこそが真の登山家であるので、
このスレの素人も見習っていただきたいものである。

293 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/09(日) 00:22:54.58 ID:ErIvHrJ9.net]
>>272
10年くらい前から居るらしいよ
もう一匹が息子だか娘だかで親子らしい
昨年初めて知った

294 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/09(日) 08:36:22.76 ID:BauOBg3+.net]
今日、高尾山は雨か……

295 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/09(日) 09:43:05.66 ID:0wfNmMox.net]
いま山頂だが霧。
こんな日でも人がいるもんだなー

i.imgur.com/019KR80.jpg

296 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/09(日) 09:52:14.81 ID:0wfNmMox.net]
え、紅葉台前、こんなになったのか

i.imgur.com/asnqtcy.jpg

297 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/09(日) 10:13:32.17 ID:iG1xD0Dd.net]
>>291
これからどこまで行くの?

298 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/09(日) 10:30:12.24 ID:+yHbB2b6.net]
>>293
スタンプ回収に軽く陣馬まで行ってきますw

299 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/09(日) 10:51:06.16 ID:iG1xD0Dd.net]
>>294
陣馬なら15時ぐらいまでかかるな。
気をつけてね。

300 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/09(日) 11:47 ]
[ここ壊れてます]



301 名前::33.91 ID:ukqT0xED.net mailto: 景信すげー雨w
しかし上の茶屋が営業しているという…
[]
[ここ壊れてます]

302 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/09(日) 11:51:44.81 ID:ukqT0xED.net]
ここ普通は悪天候だと閉じてるのになあ
雨宿り組が結構いたりする
i.imgur.com/kPrvhr7.jpg

303 名前:底名無し沼さん [2017/04/09(日) 15:12:09.80 ID:kN+IAXDf.net]
彼女は花粉症だから雨の日に登りに行ったわー

俺は雨の日はパチンコ出るからパチンコ行くわー

304 名前:底名無し沼さん [2017/04/09(日) 15:42:44.35 ID:/2gB82xr.net]
晴れの日は一緒にいられるわけか

305 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/09(日) 23:19:37.39 ID:wRadp9GI.net]
高尾山に登りたい
今度は八王子城方面から攻めてみたい

306 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/09(日) 23:30:10.62 ID:G3fiB8Mx.net]
山頂の桜いつ頃満開になりそう?

307 名前:底名無し沼さん [2017/04/09(日) 23:34:16.42 ID:wgzwraHQ.net]
厳冬期が終わり、このスレの初心者も高尾山に登れる時期がやってきた。
だがトレーニングをせず、山を登るものは遭難予備軍であり、危険なのである。
登山届けなど出さなくても良いが、トレーニングだけは真面目にやらなければいけない。
三浦、栗城レベルの救助前提の似非登山家には、登山届けと山岳保険は必須である。
真の登山家は、登山届けなどは出さなくても良いし、救助を呼んではいけないのである。
自分の力で生き抜き、失敗した場合山での死を受け入れるべきなのである。

308 名前:底名無し沼さん [2017/04/10(月) 23:29:13.83 ID:GvKmvus2.net]
高尾山とは何か、登山とは何かを限界までトレーニングをしたものは考えたことがあるだろう。
厳冬期の高尾山は甘くはないが、遭難は運ではなく実力である。
真にトレーニングを積んだ登山家は、事故などおこさないのである。

309 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/11(火) 20:11:10.94 ID:Y6vLC4gL.net]
>>298
彼女を見習って雨でも山に行け。
それがだめなら
パチンコなんてしてないでオチンコしごいてろw

310 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/11(火) 20:15:59.63 ID:UGR1P3Lx.net]
>>300
八王子城は素晴らしい。
無料駐車場と休憩スペースのある資料館もある。



311 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/11(火) 20:18:19.81 ID:UGR1P3Lx.net]
>>304
雨の日の登山は滑りやすいし視界も悪くて土砂災害の危険もあるし危ないよね。
しかもジメジメして不快だし楽しくない。

312 名前:底名無し沼さん [2017/04/12(水) 00:35:19.53 ID:h9cjV5HM.net]
厳冬期の高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を果たすため、
地味な基礎トレ、クライミングジムでの登攀訓練、水泳、トレランによる心肺能力向上などの肉体的な訓練をはじめ、
高尾山近辺の地理、歴史、天候の学習、厳冬期富士、剱、白馬などの遠征訓練により、
今季はじめて3月冬季の高尾山6号路南西壁の無酸素単独登頂を達成する。
厳冬期は登れていないが、腕立て1000回をはじめとした毎日の訓練が実を結んだということだろう。
三浦、栗城、イモト、野口、まりんのような似非登山家では私のような登山はできないだろうが、
このスレの初心者は、真の登山家を見習い、トレーニングに励んでいただきたいものである。

313 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/12(水) 02:24:58.62 ID:3KsmUfeN.net]
小仏上の茶店跡は肺虚になっているけど
にわか雨の時の避難小屋になって助かったことがある
蛍光灯もぶら下がっているけど、もちろん点かないw

314 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/12(水) 08:03:27.31 ID:ZNC2fIsd.net]
土日までに地面乾くかしら?

315 名前:底名無し沼さん [2017/04/12(水) 08:35:27.56 ID:udaWiTxh.net]
日曜はまた雨らしいで

316 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/12(水) 08:42:02.17 ID:ZNC2fIsd.net]
えー

317 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/12(水) 09:36:56.23 ID:cX+kQAyy.net]
雨の日専門15年の俺にとっては歓喜

318 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:06:54.45 ID:+fCClISl.net]
低山の雨はモヤが綺麗なんだよな

319 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/12(水) 15:01:51.58 ID:gtRO6hDQ.net]
こないだ日曜行ったけど雨楽しかったよ

320 名前:底名無し沼さん [2017/04/12(水) 16:23:12.67 ID:Q+5EbmXi.net]
>>308
小仏上の茶店跡って?



321 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/12(水) 22:51:15.05 ID:BXxFWxq4.net]
>>315
タヌキの置物のある所じゃない?
バス停から上がって峠に着いたら左側。

322 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/12(水) ]
[ここ壊れてます]

323 名前:23:00:37.03 ID:Dlk714bu.net mailto: ベンチがいっぱいあって、相模湖が見えるところでしょ? []
[ここ壊れてます]

324 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/12(水) 23:07:42.36 ID:KINY4rwr.net]
>>309
この程度じゃ泥にならないし

雨降らないと乾燥の土埃で鬱陶しいから
ちょうどいいよ

325 名前:底名無し沼さん [2017/04/12(水) 23:45:43.02 ID:h9cjV5HM.net]
厳冬期が終わり、高尾山にも素人が増えたが、登山のトレーニングはやっているのだろうか。
高尾山には三浦、栗城レベルの初心者および、ランナーもどきのトレラン勢が多く、
登攀能力が低いものばかりであり、見ていて不安なのである。
彼らのレベルでは、片山レベルの厳冬期富士、初心者レベルの阿弥陀南陵ですら滑落してしまうだろう。
高尾山ノーマルルートのみであれば犬猫も遭難せずに過ごせているのでいいのだろうが、
週末登山家でもプライドを持ってトレーニングを続けていただきたいものである。

326 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/12(水) 23:53:59.99 ID:ahQB6g0/.net]
タヌキの所だろね
あそこ人の居ない平日の昼間でも不気味だけど
雨宿りする人も居るんだな

327 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/13(木) 01:03:23.23 ID:PiG1y76m.net]
>>95 に画像があるな...この中間にいつも地図屋がいるところがあってそこかな?

城山と小仏の中間辺りに新しいベンチ
相模湖が良く見える(今日は霞んでるけど)
i.imgur.com/vb7cKX1.jpg
i.imgur.com/yrmodJz.jpg

小仏のたぬきの前に砂利
i.imgur.com/EZbhuAF.jpg

たぬきの横にまだビニールが付いたままの椅子とテーブル
i.imgur.com/wugLA5J.jpg

328 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/13(木) 02:10:51.18 ID:Ucz9Vew1.net]
地図屋???

329 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/13(木) 02:31:59.37 ID:89JznoUE.net]
一枚目の長椅子のところも昔は店があった
地図屋はこの写真にはない天皇陛下がどうたらの記念碑がたっているところに
売りに来ている人のこと

330 名前:底名無し沼さん [2017/04/13(木) 02:55:52.87 ID:sduNKVD1.net]
>>317が正解でしょ。
>>316>>320が言っているのはタヌキのある下のほうでは。



331 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/13(木) 13:01:11.01 ID:rlin6WBW.net]
もしもミサイルが飛んでくるとしたら、東京とか大阪とか大きな町だと思うよ
ウチはド田舎なんで、多分だいじょぶw 狙われるようなことは無いでしょ

332 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/13(木) 13:23:16.47 ID:zmzh5P9W.net]
タヌキの近くの茶店跡、屋台柱が傾いてるのな。
雪でも積ったらガラガラガッシャ―――――――ン!だろう。
無酸素荒らしが下敷きになればいいのにな。

333 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/13(木) 14:19:53.81 ID:IBGR/5rj.net]
>>315
「小仏上の〜」だから小仏峠から城山寄りの高いところを指していると思われる
今は撤去されているが、数年前は廃墟と化した茶店跡があった

334 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/13(木) 15:23:30.33 ID:Ucz9Vew1.net]
>>325
大丈夫じゃねーだろ
頭が

335 名前:底名無し沼さん [2017/04/13(木) 18:39:12.94 ID:1QxsmW9V.net]
>>325
地方だからって安心してるとドカンと来るのだよ
原爆だって東京や大阪に落ちなかったし
阪神大震災は大阪直撃しなかった
東日本大震災も東京の被害はすけなかった

336 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/13(木) 18:57:54.48 ID:2w1f+dg3.net]
>>329
頭大丈夫?

337 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/13(木) 22:42:05.95 ID:AXdR8u1R.net]
>>321
随分変わったね

338 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 01:21:44.30 ID:gfDUP2BB.net]
>>326
ワロタw

339 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 01:29:37.35 ID:U88ZVhud.net]
>>329
頭悪そう

340 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 08:17:57.75 ID:/fo0+BdF.net]
日曜日は夏日かよ、高尾のシーズンもおわりだね



341 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 14:24:50.01 ID:NEV1Vwwp.net]
無酸素荒らし 笑

342 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 15:26:31.98 ID:MzXouT+ ]
[ここ壊れてます]

343 名前:0.net mailto: これからが新緑で良いんじゃないですか []
[ここ壊れてます]

344 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 16:17:16.78 ID:4ZOSn4km.net]
ヤマレコで一丁平の桜の様子が見たいんだが
みんな書いてない
バカばっかりだ

345 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 17:53:40.59 ID:6c5fqWxm.net]
>>337
今日通ったけど咲いてたよ

346 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 18:41:35.97 ID:KQ85TL1F.net]
昨日行ってきたけど、高尾山頂トイレが鍵が掛かってて入れなかった
朝の8時過ぎだってぇのに、人バカにしてんの?

347 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 20:26:24.25 ID:EMGwplQh.net]
ビジターセンター脇の?山頂坂下の?
それとも両方とも?

348 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 22:06:54.98 ID:vpxmvz9g.net]
おれは無酸素は嫌いじゃないな。
エベレスト南西壁を高尾山南西壁に改変してるだけの、一発ギャグだけど
なんていうか、高尾山が好きっていうことは伝わってくるからね。
レス数が多いってだけであらし判定するのはいけないと思う。

349 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 23:05:14.34 ID:zHUCuEaw.net]
俺には全然高尾が好きなんて見えないがな

350 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/14(金) 23:05:47.50 ID:69+9HtgG.net]
>>325
お前んところに最初に着弾するからwwww



351 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/15(土) 01:32:07.40 ID:03SgDuiO.net]
荒らしに構うなよ

352 名前:底名無し沼さん [2017/04/15(土) 01:49:17.04 ID:XplGV3gT.net]
俺の股間のミサイルが嫁の

353 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/15(土) 12:13:57.63 ID:wUwfeaTk.net]
>>345のナメコが嫁の××に届かなかった・・のな

354 名前:底名無し沼さん [2017/04/15(土) 14:13:52.81 ID:egdXnAeu.net]
いつから夜行縦走禁止になったの?
稲荷山コースの入り口に
夜間の入山禁止と書いた新しい看板が出ていた。

355 名前:底名無し沼さん [2017/04/15(土) 14:26:08.74 ID:hOQf3ppM.net]
おい、山行ったら読めw ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)
slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

356 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/15(土) 14:45:44.06 ID:YRJzeWpU.net]
堂所と陣場間の木段強制するようになったのうぜえわ
白ロープが景観に悪いし

357 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/15(土) 22:52:46.45 ID:inwWQwU+.net]
>>347
大晦日は入山禁止になっているけど

358 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/16(日) 00:31:02.38 ID:jdLfRmuL.net]
>>559
いや、オレ弁護士じゃないしw
でも勝手に人のモノを捨てたら「財産権の侵害」に当たるんじゃないの?
フジモンのコレクションが何十万円もの価値があるものだとしたら
これを許可なく廃棄処分したら犯罪行為になるんでしょ?

359 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/16(日) 00:56:54.48 ID:6VOqlSpz.net]
未来と会話するひとキターーーーー!

360 名前:底名無し沼さん [2017/04/16(日) 06:20:58.07 ID:aMFjfZu+.net]
今日はええ天気や



361 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/16(日) 09:33:07.66 ID:1Wm1k+1x.net]
9時ちょっと前の小仏行きのバス
3台満車
座れないと乗らない人もいるから
スゴい数の人が来ているみたい

362 名前:底名無し沼さん [2017/04/16(日) 11:31:23.04 ID:Dv7R4Sbf.net]
山に行くのに座れないと乗らないってどういう考えの奴なんだろう。
地元民の利用者なら休日は混むと判っているから
わざわざ見送らないだろう。

363 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/16(日) 12:00:40.61 ID:Q9m+ma7s.net]
山歩きで疲れるのはいいけどそこまでの移動で疲れるのは嫌なんじゃない?

364 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/16(日) 12:05:54.91 ID:0GxXRO6e.net]
せやな

365 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/16(日) 13:30:17.24 ID:IjpUQ27+.net]
>>325
と言うか、北朝鮮が狙ったところにミサイルを撃ち込める

366 名前:技術があるのか?
100発くらい撃てば、1発くらいは当たるかもしれないが。。。
[]
[ここ壊れてます]

367 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/16(日) 19:37:53.85 ID:/yB5Gwbi.net]
>>358
スレ違いだが技術は既にある
以前日本海に4発同時に打ち込んだやつは4発が一直線上に等間隔で着弾したそうだ

368 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/16(日) 20:35:10.88 ID:GRi5a2I9.net]
俺の場合、バスが混んでいてもいいし
どうしても乗れなかったら
高尾駅から小仏バス停くらい歩くけどな。
バスが混むより登山道が混むほうがきつい。

369 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/16(日) 21:32:59.91 ID:yOqT2fyf.net]
>>359
今日失敗したらしいぞw

370 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/16(日) 22:31:55.03 ID:XApxEgJ5.net]
高尾は桜で混みそうだから奥多摩(鋸山、大岳山、御岳山)行ったけど、植生が高尾と大分違うね。
アオキは鹿に食い尽くされたらしいが藪椿もない。
代わりに蘭、カタクリ、栗、鎖場が多かった。
あと狸が居て可愛かった。
でもやっぱ高尾山はいいなー。



371 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/16(日) 23:58:24.32 ID:Zlp/bUt2.net]
>>361
故意に失敗させたという見解もあるらしい

372 名前:底名無し沼さん [2017/04/17(月) 00:41:51.00 ID:JiZg7LG+.net]
大日

373 名前:底名無し沼さん [2017/04/17(月) 03:27:09.97 ID:2tKOMwkB.net]
一昨日、駒木野―富士見台と、杉ノ丸―夕焼け小焼けふれあいの里の間は
誰にも会わなかった 北陵では3〜4人すれちがった
平日はええの〜

374 名前:底名無し沼さん [2017/04/17(月) 06:44:22.69 ID:rs6JUIfr.net]
一丁平もう全部散った

375 名前:底名無し沼さん [2017/04/17(月) 10:10:59.66 ID:GQqWRru5.net]
猫見かけないな。

376 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/17(月) 10:28:57.51 ID:kNwvC4Bm.net]
今日は混んでるかな?
平日は大丈夫か

377 名前:底名無し沼さん [2017/04/17(月) 11:28:54.87 ID:6sVww9pG.net]
一丁だいらもう終わりなの?
咲き始め?
どっちやねん!

378 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/17(月) 11:59:23.19 ID:FtXBM2cR.net]
稲荷山コース途中のトイレはまだ使用中止のままですか?

379 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/17(月) 12:12:49.75 ID:HCRjf9oK.net]
今夜の関東地方は明日朝にかけて暴風雨が予想されてる

380 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/17(月) 12:24:33.45 ID:Oct0un+F.net]
>>370
トイレあったんだ。知らなかった



381 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/17(月) 13:04:06.20 ID:elY/tu/R.net]
使用中止もなにも結構前に撤去されてそのままじゃないの

382 名前:底名無し沼さん [2017/04/17(月) 14:33:17.60 ID:iUnGhDYr.net]
稲荷山コースの途中の祠、夜はちょっとコワイw

383 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/17(月) 18:28:17.42 ID:FtXBM2cR.net]
>>373
やはりそうなんですねありがとうございます
去年に書かれた人のブログにトイレがあると書いてあったり、
2017年度版の山と高原地図にトイレマークが付いていたので
復活しているのかと誤解してましたすみません

384 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/17(月) 19:36:31.66 ID:EqlcX9ml.net]
グレーターデーモンって魔法効かないので
ムラマサが手に入るまでは厳しい……逃げたほうが良いよ

385 名前:底名無し沼さん [2017/04/17(月) 19:42:39.58 ID:P6yTNhhV.net]
今日の高尾さんはめちゃくちゃ人少なかったな
天気はまずまずで、富士山もうっすらと見えたのに

386 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/17(月) 22:08:13.87 ID:7wZkRqiq.net]
>>375
山と高原地図で実線のルートでも、地理院25000に載ってるルートでも、季節によって草に覆われたり落ち葉に埋もれて不明瞭になってる事があった。
車のGPSが高速走行中に路外の山中を走っているような表示になった事もあった。

387 名前:底名無し沼さん [2017/04/18(火) 00:15:06.34 ID:ToWcIvvc.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため福島遠征。
花見山の無酸素単独登頂に成功し、頂上から吾妻小富士を堪能する。
里山の自然に親しみ、桜、カタクリ、つくしなどを愛でた後、
花見亭にてBOSSの絵をもらい、味噌焼きおにぎりを大量に頂く。
三浦、まりんなどの似非登山家よりも、花見山を開墾した故人の方がよっぽど偉業といえるだろう。
金と暇だけの似非登山家など、最も忌むべき存在なのである。

388 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/18(火) 01:48:56.93 ID:JpXi/Vcn.net]
低脳失せろ
つまんねーんだよ!

389 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/18(火) 04:30:53.25 ID:P1pmOYu/.net]
>>380
じぁ お前じゃん

390 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/18(火) 07:52:25.15 ID:3dCpi4iU.net]
ホントつまんない



391 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/18(火) 09:04:14.17 ID:lmC0s5go.net]
もうすぐ天気良くなるから

392 名前:底名無し沼さん [2017/04/18(火) 09:39:20.55 ID:F9PkzbJE.net]
>花見亭にてBOSSの絵をもらい
はじめまして、ぼくはラッキービーストだよ

393 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/18(火) 12:36:35.00 ID:77EpSc5d.net]
夏が来た!@八王子

394 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/18(火) 13:58:57.79 ID:SExau5pP.net]
さすがにいきなり暑いわッ!

395 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/18(火) 15:10:53.33 ID:XyXX5Rpl.net]
八王子で30度超かよ
GWには40度だな

396 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/18(火) 15:18:42.56 ID:S4sL4Ufn.net]
>>387
うそこけ
今のところ今日の最高26.8℃だ

397 名前:底名無し沼さん [2017/04/18(火) 23:41:14.94 ID:um2kHnEE.net]
暑かったなーー
でも早い時間だったから城山に猫はいなかった

398 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/19(水) 15:42:30.76 ID:JINiAulc.net]
城山に行けないから近所の野良猫にえさあげているよ。

399 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/19(水) 18:42:57.78 ID:VG4xY72K.net]
毎週城山茶屋行ってるけど城山で猫相手にしてるのってキモイオヤジだけ
猫を介して女と繋がろうとしてるんだろうがその発想含めて気持ち悪いオーラが出まくってる

400 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/19(水) 20:57:05.59 ID:ksg6ovWA.net]
老若男女が順番待ちで行列できてるらしいぞ



401 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/19(水) 22:29:57.74 ID:+NlgY3mz.net]
5/1か2に15年ぶりくらいに高尾山登ろうかと思っています。
連休谷間の平日での山頂はごった返しているのでしょうか。
始発のロープウェイが着く前に山頂到着を目指しているのですが…

402 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/19(水) 22:53:07.45 ID:st8oHRac.net]
>>393
ケーブル動いてない早朝で混んでることは、まあないんじゃないの?
そんな時間に行ったことはないが

403 名前:底名無し沼さん [2017/04/19(水) 23:31:01.85 ID:W7RJNahd.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を目指しトレーニング
お仕事が忙しく、クライミングジムに行けないので、
片手懸垂500回で軽めに終了。
まりんがエクスプローラーズグランドスラムというよくわからないものを達成したようだが、
金と暇の産物すぎて言葉が出ないという所であろう。
北極マラソン開催可能な観光地に、最年少でいくための集金力はたいしたものだが、
これを登山家、冒険家というならば、あまりにも植村は不憫という所である。

404 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/20(木) 00:01:09.89 ID:WtjovTLa.net]
参考になるか分からんけど、今日の8時半頃で高尾山頂には10人位くらいしかいなかった
この時間は奥高尾へ向かう人や、散歩に来ている地元の人が主なのか
少し立ち止まる程度ですぐに通り抜けていく人も多いので山頂に人が溜まらない感じ

405 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/20(木) 00:55:03.85 ID:mYGJ/BQK.net]
>>394
>>396
ありがとうございます。
7時くらいから稲荷山コースで登り、吊り橋、1号路で下ろうかと思っています。
その後、京王で調布まで行って、深大寺でそば食べて帰る予定です。

406 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/20(木) 01:56:46.76 ID:Ix9Y4J2V.net]
>>393
そりゃすいていると思うよ
13時頃から登るのも
混雑のピークは外せる

407 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/20(木) 02:27:58.45 ID:OBQeqV4f.net]
GW中なら平日でも7時スタートだと結構いそう

408 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/20(木) 12:22:21.58 ID:gRWCjeq1.net]
>>391
猫好きおじさんは本当の猫好き。
女の猫好きは信用ならない。

409 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/20(木) 12:53:29.33 ID:+5uY+gRX.net]
>>391
言ってることの意味わかんない。どんだけ性格歪んでんの(笑)

410 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/20(木) 14:48:51.02 ID:BXswdqry.net]
今日はお天気最高で、富士山きれいだった〜
登山道を、を裸足でかけおりて来たひとがいてびっくりしました。
あと、遠足の子供たちがいっぱいでした。
絶好の登山日よりでした。



411 名前:底名無し沼さん [2017/04/20(木) 16:10:08.74 ID:jhsRgXX3.net]
高尾山タンブラーを買った人いる?
薬王院の台帳にスタンプおした人いる?

ケーブルカーの料金はいくら?

412 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/20(木) 18:14:25.10 ID:MbUbrWdr.net]
>>400
ニャンコとマンコしてみたい

413 名前:底名無し沼さん [2017/04/21(金) 11:17:21.09 ID:ffK7Xr0C.net]
また出た変質者w

414 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/21(金) 11:51:44.12 ID:jJ45+TvG.net]
月末に高尾山に車で行くのですが近くにオススメの場所有りますか?埼玉県のさいたま市から行きます。

415 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/21(金) 11:59:12.78 ID:AQroUPnY.net]
>>406
おすすめって何のおすすめか、それを言わないと答えに困ってしまう
駐車場なのか、飲食店なのか、観光スポットなのか、

416 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/21(金) 12:19:41.76 ID:wAGhJMrs.net]
GWに車ならかなり早めにね

417 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/21(金) 13:16:47.93 ID:VK8EbVx7.net]
>>406
オススメ場所より
「GW高尾山 人」で画像検索して

修行に来るぐらいの覚悟しておきなさい

418 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/21(金) 13:30:39.23 ID:5WgCp8KH.net]
>>406
周辺を観光してから高尾へーとか甘いこと考えてたら駐車すらできん
8:30に駐車場着ができなければ駐車はあきらめな

419 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/21(金) 14:54:01.26 ID:9k64Apk5.net]
>>406
今は残っているか分からないけど高尾駅からちょっと離れたところに
地元の地主さんの土地で1日500円で駐車できる所があったよ

420 名前:底名無し沼さん [2017/04/21(金) 19:06:46.53 ID:+pyN95YE.net]
個人の車なんてR20に路駐で大丈夫だろ。
そんなこと気にしないで山を楽しめ。



421 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/21(金) 19:11:04.76 ID:7EcKbe2d.net]
通行の邪魔なんで路上駐車はやめてください

422 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/21(金) 19:18:20.21 ID:wdWZo1gR.net]
さっき、NHKのニュースでやってたけど
救急車がハイエースからタウンエースに小型化された車両になるってよ

423 名前:
これでどこで遭難しても大丈夫♪
って違うだろ!
[]
[ここ壊れてます]

424 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/21(金) 19:29:54.78 ID:AQroUPnY.net]
>>406
駐車場のことなら、平日なら高尾山温泉の駐車場は風呂入れば3時間無料になる
3時間で山頂往復+風呂を済ませば駐車場代は不要
ただ、GW中はどうなるか分からない

425 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/21(金) 22:08:43.54 ID:S3AXMOQ4.net]
高尾のスーパーバリューなら6時半開店で駐車料金無料
6月22日に開業予定のiias(イーアス)高尾は1時間のみ無料

426 名前:底名無し沼さん [2017/04/21(金) 23:20:55.58 ID:u/c6DFaE.net]
高尾山スレ2大名物
登山板最強の基地外ニャンコとマンコ
登山板最強の登山家厳冬期無酸素

427 名前:底名無し沼さん [2017/04/21(金) 23:54:31.94 ID:prEC/tl7.net]
高尾山の薬王院の健康手帳にスタンプを集めている人いる?

428 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 01:55:02.86 ID:y1QpPkTv.net]
>>414
高尾山は搬送必要なら
ハイゼットかヘリ

429 名前:底名無し沼さん [2017/04/22(土) 08:27:18.07 ID:L2q3ECyV.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を目指しトレーニング
早朝よりランニング40km、腕立て1000回、腹筋1000回、懸垂1000回をこなし、
これよりサービス残業的なお仕事にいくことになる。
三浦、栗城、イモト、野口、まりんのような似非登山家は遊び歩いているようだが、
お仕事をし金を稼ぎ、自分の金で未踏の岩壁に挑戦するのが真の登山家なのである。
似非登山家が謎の記録を作りニュースになる現在に絶望しつつ、真の登山家を目指し、トレーニングを続けていく。

430 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 09:22:15.21 ID:3z4pq7EV.net]
ニュース記事でまりんってやっと誰なのかわかったw
批判コメがやたら多いから調べたらそういうことか



431 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 09:57:12.71 ID:y1QpPkTv.net]
>>414
ヘリだったけど救急導入か

432 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 12:40:21.74 ID:yv5HG0jf.net]
高尾山スプリングフェスタのレポートを頼む

433 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 13:20:36.77 ID:m2WAB4fJ.net]
>>423
ボルタリングのヤツ?駅前でなんかやってたな。

434 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 13:59:13.59 ID:AgksPaKj.net]
ゴールデンウィーク中は、駐車場も道路も混雑するだろうから
やっぱり電車で行ったほうがいいかな? 

435 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 14:24:48.94 ID:xxDm9bJm.net]
時間による
上にも書いたけど朝8時半までに駐車場入れるなら特に問題ない
9時前後から観光バスがわんさと到着するので人も車も激増する
8時半に登山開始して高尾の正面に下山さえしなければ比較的
静かな高尾を満喫できるよ
@地元民

436 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 14:31:12.86 ID:k9aNNOQa.net]
>>411
1日500円は20号すぐ西に行った左側の神社のデカい駐車場がそうだな

437 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 14:33:04.82 ID:xxDm9bJm.net]
それ祈祷所
山行が長引いて夜になっても出せるから便利
但し夜入れることはNG

438 名前:底名無し沼さん [2017/04/22(土) 16:33:39.09 ID:gZf373WW.net]
ケーブルカーは障害者手帳が使えますか?

439 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 18:13:02.71 ID:16p8RWkj.net]
>>423
駅前にキャラクターいた
599ミュージアムの方は盛況だった

440 名前:底名無し沼さん [2017/04/22(土) 18:24:24.79 ID:pZzGEliS.net]
今朝の予報で晴れマーク出てたから軽量化のため雨合羽持たずに雲取山行ったら
ゲリラ雷雨で全身ズブ濡れになって、最初のうちは冷たくて気持ちいいくらいだったのに
下山途中で急に全身が冷えてきて震えが止まらなくなった。
なんとか下山して自販機見つけてホットのコーヒー2本飲んだら生き返った。
これから電車に乗るんだが、服が全然乾かなくて雑菌の繁殖臭が凄くて恥ずかしいわ・・・



441 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 18:31:07.33 ID:LiYZP50o.net]
クッサー

442 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 18:33:45.03 ID:p2/Q7mge.net]
>>431
スレ違い

443 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 18:39:25.18 ID:MCk06VdP.net]
雨具は200g以下の物もあるのに。
私は高尾山でも雨具とアルミシート必ず持ってくよ。

444 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 19:18:33.15 ID:QsRcTcH6.net]
>>429
駅券売機、HPを見た限りでは、そのような表示はない
なのでオレはいつも正規料金を払っている
けど、御岳山のケーブルは手帳が使えるのでもしかしたら半額になるかもしれない

445 名前:底名無し沼さん mailto:sagre [2017/04/22(土) 19:24:00.63 ID:LB+tbDJ6.net]
>>417
ニャンコとマンコは基地外だが
無酸素も友達がいない粘着荒らしのサイコだから
あと山に行かず自

446 名前:で酒飲むとかいうのもこのスレ最強のヘタレ
最強でなくて最弱かw
[]
[ここ壊れてます]

447 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/22(土) 19:58:46.08 ID:hzWF0QUp.net]
>>429
>>435
HPに本人と付き添い1人は半額と書いてあるよ

448 名前:底名無し沼さん [2017/04/23(日) 02:05:56.65 ID:IS2mfY4S.net]
>>436
厳冬期無酸素厨はサイコなのか・・(笑)
レスがないのに延々と続けているのは、確かにサイコの要素あるな。

449 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/23(日) 09:31:52.00 ID:XcKYSZm4.net]
書き込みによって自己の存在を確認する、というケースかと

450 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/23(日) 18:53:17.11 ID:DHljyKBT.net]
薬王院からケーブルまでの間に、大きなタモ持った人たちがいっぱい居るんだけど
何してるのかな?
虫とり?



451 名前:底名無し沼さん [2017/04/23(日) 18:54:33.82 ID:xJ8AM988.net]
薬王院の健康手帳買った人いる?

452 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/23(日) 19:43:05.97 ID:1kL+js7o.net]
>>440
それプロの昆虫ハンター
獲物は主にかぶと虫とクワガタ

453 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/23(日) 19:56:21.49 ID:XFBr0A4t.net]
植物は採取禁止だけど昆虫はいいんだっけ?

454 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/23(日) 20:09:50.50 ID:quRFuxOn.net]
特別保護地区じゃないから虫取っていいだろ

455 名前:底名無し沼さん [2017/04/23(日) 20:21:23.84 ID:dAw6kh8z.net]
カブトムシとクワガタは夏になってから
今は蛾とかかな?
虫の趣味は細分化されているから詳しくは分からん

456 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/23(日) 21:41:07.75 ID:HYb0qmkX.net]
虫屋はバードウオッチャーの敵

457 名前:底名無し沼さん [2017/04/23(日) 22:11:48.60 ID:2nUhqdqi.net]
なんだ、2ちゃんどうなってるんだ
気持ち悪い

458 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 00:33:26.35 ID:9RTxPbla.net]
蛾って売れるんだ?

459 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 01:56:07.59 ID:KkSZ7fmm.net]
夕方は富士山見えたから良かった。
しかし寒かった。強風だったし。

460 名前:sage [2017/04/24(月) 09:39:24.66 ID:2QNh1BGo.net]
高尾山近辺にオオムラサキ出現の噂があったらしい
小下沢林道にも虫取り網持った連中が2,30人はいたぞ



461 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 12:40:23.22 ID:osYOr55H.net]
虫に群がる虫

462 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 13:33:21.50 ID:JqbTgxHH.net]
一号路歩いてたら北島三郎流れてくる場所があってゲンナリした
あんなもん流すなよ、山のなかで

463 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 13:40:45.25 ID:OJuOJ8W0.net]
一号路は神社より下は只の一般道です
山登りしたいなら他のコースをどうぞ

464 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 13:52:58.81 ID:9RTxPbla.net]
漢の稲荷山、さわやか6号路、色々揃ってるぞ

465 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 14:22:39.03 ID:9cOe/bb8.net]
昆虫って高く売れるんだな…

466 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 15:02:50.06 ID:Hk4DFalM.net]
>>440
22日のTVで高尾のギフチョウのニュースやってたからじゃね?

467 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 15:04:35.78 ID:Hk4DFalM.net]
>>450
去年もこの時期、大きなタモ持ったカップルが「ふじだな」にいたな
大学生っぽい人達のグループとか小下沢林道にたくさんいた

468 名前:底名無し沼さん [2017/04/24(月) 21:45:14.94 ID:AqEWlJRk.net]
厳冬期の高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を目指しトレーニング
クライミングジムで2時間登った後、腕立て1000回、腹筋1000回、懸垂1000回、
スクワット2000回で終了。
まりんのような探検家グランドスラムという謎の記録は、いくら金が必要になるのか興味のあるところである。
登山家はこのような記録に興味は持たないものだが、大名登山にどのくらいの金がかかっているかは知りたいものである。

469 名前:底名無し沼さん [2017/04/24(月) 22:10:23.53 ID:AqEWlJRk.net]
厳冬期の高尾山は甘くない。
私がクライミング能力と同じく基礎体力を重視するのは、山での遭難防止のためである。
オリンピックに出るようなボルダリング能力の高いものでも、実際の山行では必ずしも使い物になるとは限らない。
クライミングでオリンピックに出る能力と、難

470 名前:峰を落とすための能力は違うのである。 []
[ここ壊れてます]



471 名前:底名無し沼さん [2017/04/24(月) 22:25:17.27 ID:NzsDUr4T.net]
知ってるか?
歩いてると、なんか食虫植物っぽいのがあって、マムシ草っていうらしいけど
これがしばらくしたら、赤いブツブツの超きもい実のやつになるらしい。

472 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 23:24:42.47 ID:yEx7n1OA.net]
>>460
天南星

473 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 23:25:40.23 ID:1iHtKoen.net]
東京近郊で、高尾山の往復ケーブルカー/リフト利用と同程度の登山でお勧めあったら教えてください。
GWに家族でどこに行こうか思案中で、高尾山より難易度はむしろ低い方が良かったりします。

474 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 23:30:46.42 ID:Hk4DFalM.net]
>>462
御岳山
大山
大野山(頂上近くまで車)

475 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/24(月) 23:36:07.82 ID:f+Qu1CSj.net]
>>462
そんなこと悩まずに高尾山でいいのでは?

次は御岳山ぐらいか

476 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 00:10:40.52 ID:JBZZBlcT.net]
箱根

477 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 00:16:36.39 ID:QPNR/1tP.net]
>>463
大山は高尾山より大変です。ケーブル終点からコースタイム2時間です。

478 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 00:17:06.74 ID:1+nKXQcM.net]
鋸山

479 名前:底名無し沼さん [2017/04/25(火) 00:23:07.87 ID:7ImBkLjH.net]
筑波山でうどんを食べる。
千葉の鋸山で降りてきて海鮮バ〜ベキュー食べる。
榛名山の下りを極める。

480 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 00:35:32.76 ID:5hMuoRjo.net]
筑波山は高尾山より楽だな
ケーブル降りて10分位で男体山山頂



481 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 01:06:57.00 ID:jvXYty62.net]
筑波は下りのケーブルカー大行列必至 GWとかどうなることやら 高尾の一号路みたいなゆるい道はないし

482 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 01:32:19.58 ID:bLM9SpCv.net]
>>462
奥多摩で森林セラピー

483 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 02:40:28.71 ID:eEjTvNZj.net]
>>462
ttp://takaosan-hiking.sakuraweb.com/jinbasan/wada.html
陣馬山和田ルート
超楽らしい
行ったこと無いけど。富士山きれいにみえるかもよ

484 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 07:02:03.62 ID:FKNhnAGk.net]
>>462
秩父の宝登山はいかが?
駅から近いですよ。

485 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 08:07:01.27 ID:VxS4Qzf9.net]
和田ルートは山頂のちょっと裏に駐車場がある状態だけど
狭い峠道をスレ違ったり、場合によってバックして譲ったりを
結構傾斜がきつい坂道で行う
運転に自信があるなら薦める

486 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 09:26:55.82 .net]
八丈富士オススメ
石階段だけなので登山は20秒で飽きるが一時間登ればお鉢巡りが楽しい

487 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 12:58:00.63 ID:Mo1mquZ0.net]
陣場のバス停の所の山菜天ぷらそば美味しかった

488 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 13:29:43.28 ID:xwxjFFm3.net]
鷹取山は東側超楽だよ。
西側は鎖場?もあるけど。

489 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 13:46:28.50 ID:5hMuoRjo.net]
>>477
それ湘南鷹取?京浜急行?

490 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 16:03:26.86 ID:xwxjFFm3.net]
>>478
そう。
三浦半島の根元。追浜駅から歩くと道判りにくいけど、市街地なので道聞くかタクシーで行ける。
神武寺からだとちょっとワイルド。



491 名前:底名無し沼さん [2017/04/25(火) 17:55:16.95 ID:hLPWd4T3.net]
薬王院はケーブルカーの駅から近いのですか?

492 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 18:40:28.75 ID:Spw/jl2i.net]
>>474
藤野側から行ったら駅前トンネルと林道の民家前直角カーブ以外はひどい道ではないような

493 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 18:57:50.93 ID:zhH5lAYL.net]
>>474
和田峠駐車場に向かう急坂の途中でミニバンが1台止まっちゃってて
みんなで片側通行やってて悪い汗かいたよ。
サイドブレーキ握る手がベトベトw

494 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 19:00:00.97 ID:SoO+XkHJ.net]


495 名前:底名無し沼さん [2017/04/25(火) 20:27:51.11 ID:iy1sKOqy.net]
猫とスキンシップしたくなって城山へ。
でも早い時刻だといないんだよ(´・ω・`)

496 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 20:35:11.30 ID:CH9zVAhU.net]
>>480
ケーブル駅から平坦な道を10分くらい歩くと男坂(石段108段)と女坂(スロープ)
どちらかの坂を上がって10分弱で着く

497 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 21:38:47.36 ID:TUTkTfQt.net]
>>462
普段内陸にお住まいで且つ公共交通期間利用なら、三浦半島の大楠山。
天気良ければ、景色良し。

498 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 21:49:59.63 ID:QPNR/1tP.net]
もう円海山でいいよ

499 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 22:29:12.52 ID:RXR6KGYR.net]
>>484
先週土曜日は昼前だけどいなかったよ

500 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/25(火) 23:25:40.00 ID:XpSRKo5k.net]
北高尾山稜に行ったらタヌキのフンだらけだった



501 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 02:04:24.91 ID:pXanpiHZ.net]
>>485

ありがとうございます

502 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 10:04:46.01 ID:RCEJSb95.net]
>>481
ああなるほど
それでまた藤野へ戻るのか

503 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 10:11:59.80 ID:RCEJSb95.net]
タルト屋や100円双眼鏡の周辺に
狸出没注意、触るな餌やるなって
注意書がたくさん貼られていた

夕暮れ時にあの辺にいたら
イタチが出てきたけど

504 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 10:15:01.40 ID:RCEJSb95.net]
>>482
昔と比べて、すごく狭いところは工事されたんだけど
大きなクルマはキツそうだ

505 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 12:46:40.01 ID:xlpSrXPn.net]
たしかに大臣の言うことは事実かもしれんけど
じゃあ、ハゲてるオッサンに「ハゲ!ハゲ!」って言ったらどうなるよ?

506 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 12:49:19.27 ID:RAtNrxs6.net]
景信山から明王峠に向かう途中のひらけたところに猿の軍団がいたわ
あんなところに猿いたっけ?

507 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 12:55:05.42 ID:EPnHiocf.net]
>>495
陣馬山から藤野に降りるとき見たことあるよ

508 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 14:04:30.54 ID:nOAlm3o2.net]
狸は山頂に人がいなくなる夜になると大量に餌を漁りに出現するがな

509 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 14:48:29.88 ID:44bLOF5P.net]
>>492
お腹がすいた。何か下さい。と
目が訴えていたよ。

i.imgur.com/vaQvjcM.jpg

510 名前:底名無し沼さん [2017/04/26(水) 15:26:44.80 ID:RQaHwW8a.net]
>>498
やつれててかわいそうだな
うちの近くの野良猫も腹を空かせているだろうと思って
ごはんたくさんをあげている。
おかけで猫ちゃんが増えて増えて。
うん、いいことすると気持ちいいね。



511 名前:底名無し沼さん [2017/04/26(水) 16:16:07.30 ID:pXanpiHZ.net]
薬王院には行ってみたいんだ
健康登山手帳がほしい

512 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 16:36:39.11 ID:GdSQmO0y.net]
平日でも混んでいるのね
500ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!とうッ!

513 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 18:14:33.50 ID:6PhLPXyd.net]
高尾山を北側から登ったらサル軍団が居たです

514 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 22:22:44.08 ID:CiCXSSmj.net]
>>501
欲張ってるとバチが当たるよ。

515 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 22:38:14.62 ID:pT6PjUhS.net]
サルも意外といるのね

516 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/26(水) 22:53:55.93 ID:l9HitZOl.net]
エテ公木下沢沿いでよく見た

517 名前:底名無し沼さん [2017/04/26(水) 23:17:33.16 ID:UD/3XwfS.net]
居たですって言い方やめてほしい。
なんかアニメの女の子が言って

518 名前:サう。 []
[ここ壊れてます]

519 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/27(木) 00:08:01.17 ID:5jRUwlHU.net]
ごめんなさいです……

520 名前:底名無し沼さん [2017/04/27(木) 00:17:16.74 ID:SAI8McO8.net]
キリ番心願成就ひさしぶりじゃないか



521 名前:底名無し沼さん [2017/04/27(木) 01:44:50.70 ID:xML0pCOl.net]
薬王院に行ってみたいな

522 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/27(木) 02:09:58.80 ID:gUTJkbj5.net]
日影沢のエテちゃんでござるよ


523 名前:底名無し沼さん [2017/04/27(木) 02:12:21.39 ID:xML0pCOl.net]
高尾山タンブラーほしい

524 名前:底名無し沼さん [2017/04/27(木) 03:04:44.18 ID:WLCtnchD.net]
あちこちで言われているが、
野生動物は餌やると食べ物ではなく人間を探すようになる
さらに塩分などを摂りすぎて内臓が弱り
ますます自力で餌を取れなくなる
人間に関わった個体は短寿命になりやすいので、
餌やらないのが良い

あと、狸は色々な寄生虫やノミダニを飼っているので
近寄らない方が良いよ
刺し口が治りにくいし、
持って帰って犬猫に移すと大惨事になる

525 名前:底名無し沼さん [2017/04/27(木) 06:40:18.41 ID:i6aaLXKK.net]
このタヌキは捕まって保険所で殺されることはない?
別にエサはあげないけど、積極的に殺すのも嫌な感じだ・・・・

526 名前:底名無し沼さん [2017/04/27(木) 18:39:13.53 ID:xML0pCOl.net]
薬王院に行ってみたいんだよね

527 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/27(木) 19:19:06.80 ID:dHup4cBD.net]
タヌキはむしろ人里近くに住むようになって犬から疥癬ダニ移されて問題になってるよ

528 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/27(木) 21:09:11.34 ID:wGZAO/ZG.net]
>>514
薬王院に行くのは楽ですよ!住んでるとこ関東じゃ無いのですか?

529 名前:底名無し沼さん [2017/04/27(木) 23:25:58.76 ID:eQeJm+nA.net]
ネコを増やす城山の会って誰か作れよ

530 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 01:36:39.26 ID:fahGpdkb.net]
生態系管理とか物損保証もその団体がしてくれるんか?



531 名前:底名無し沼さん [2017/04/28(金) 02:15:56.10 ID:80NMm9lG.net]
薬王院で健康登山手帳がほしいんだよ

532 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 02:34:22.49 ID:DlKh9BpK.net]
こんな時間に書き込みして健康もクソもあるか!

533 名前:底名無し沼さん [2017/04/28(金) 03:47:40.11 ID:80NMm9lG.net]
健康手帳はいいんだぞ

534 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 03:53:56.07 ID:3TnT6fSg.net]
東武とか秩父とかなんか貰える鉄道系のハイキングに集まるジジババに大人気だよね 「健康」手帳

535 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 05:27:15.79 ID:gJLLwoEJ.net]
ここのタヌちゃんに誰か優しい奴がダニスポットを振りかけてやれば良いんじゃね
400円くらいで売ってるね

536 名前:底名無し沼さん [2017/04/28(金) 09:31:54.44 ID:ECZxOUDX.net]
明日はどれ程の激混みになるんだろう
想像がつかん

537 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 09:43:12.52 ID:wgih7XrG.net]
怖いもの見たさで行ってみたくなるw

538 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 09:47:15.34 ID:W21K9Efj.net]
明日は夕方から雷雨だから早めにね

539 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 10:39:57.02 ID:WavxVfpm.net]
>>524
昨日午後の京王高尾線のぼり乗ったけど
帰りの客すごい多かった

540 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 11:49:39.50 ID:K/EiBX4o.net]
始発でゆうゆうしはつくん
山頂でキャンプファイヤーに火が着けられずに呆然としてる人がいたらしはつくんですw



541 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 12:58:36.43 ID:+CF41DGA.net]
>>30
社会を生きていくうえでもっとも大事なのが「信用」じゃん?
なので、犯罪歴があるとか、ヤクザだったとか、
そういった悪いヤツは社会的に信用されないからな
マトモな仕事に就くのは難しいんじゃないかな

542 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 13:06:42.77 ID:wvZaVnej.net]
GWは賑やかになりそうでなによりっすわー

543 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 17:40:34.02 ID:rVUDOWxJ.net]
奥多摩で降ってる雨が高尾山方面に移動しているな。明日は午前中晴れても地面はぐちゃぐちゃだろうな

544 名前:底名無し沼さん [2017/04/28(金) 18:53:18.53 ID:80NMm9lG.net]
薬王院の健康登山手帳ほしい

545 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 21:32:16.85 ID:LtqBk2+l.net]
>>531
明日は下駄で行こうかと思ったけど
ぬかるんでいるなら何を吐いて行こうか
登山靴以外で防水のもの考えなきゃな

546 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/28(金) 21:47:04.76 ID:LyLh1tSz.net]
長靴が出現しそうだ

547 名前:底名無し沼さん [2017/04/29(土) 00:05:41.89 ID:f/xn9TUe.net]
7月は高尾山に登る季節だよな

548 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 00:57:00.33 ID:cejwMVY6.net]
夏は低山では無く1800m以上に行くべき

549 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 01:56:08.02 ID:UMwT0Sy+.net]
昨日は始発のケーブルに乗って4号で頂上まで行ってご飯食べて1号で降りて来た。11時30くらい。
富士山は見えなくて残念、でも、静かな中で若葉浴して来ました。緑が綺麗でしたよ。
朝早 最高w
それと噂さの救急車見ました。何かあったのか消防のバイクが2代サイレン鳴らして上がって行き、その後消防のワンボックス、消防車、救急車が上がって行きました。
午後、高尾山はサイレンの音が鳴り響き続けました。
ビアガーデンの準備?も始めてましたねw
眺めの良い所なので今年は絶対見に来ようとと思います。

550 名前:底名無し沼さん [2017/04/29(土) 02:29:13.62 ID:PijLq/qx.net]
>>533
下駄は防水じゃないぞ



551 名前:底名無し沼さん [2017/04/29(土) 03:09:49.78 ID:SEAfY6kq.net]
天狗乙

552 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 06:05:41.71 ID:Tf4XFvuu.net]
しはつくんはそろそろ登山口かな?wレポよろ〜

553 名前:底名無し沼さん [2017/04/29(土) 06:52:26.68 ID:RLS9Ftp4.net]
皮膚なら防水

554 名前:底名無し沼さん [2017/04/29(土) 07:45:36.68 ID:Q4h7QCvX.net]
初心者を連れて高尾から陣馬山まで縦走しようと思ったけど
今日は危険と判断してやめておく

555 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 08:49:34.68 ID:ZNsElxMk.net]
夏は1800mでもキツイ
森林限界を超えるところがいい

556 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 12:08:44.97 ID:73ofLh+0.net]
連休初日。
どう?

557 名前:底名無し沼さん [2017/04/29(土) 12:12:28.09 ID:f/xn9TUe.net]
高尾山に行ったらとろろそばを食べよう

558 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 12:22:19.05 ID:73ofLh+0.net]
八王子ラーメン一択でしょが

559 名前:底名無し沼さん [2017/04/29(土) 12:30:29.78 ID:f/xn9TUe.net]
とろろそば食べたいよ

560 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 13:15:27.19 ID:J7721qnE.net]
>>533
サッカースパイクならある程度防水w



561 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 15:47:33.13 ID:FQZLliN1.net]
高尾山登山の後は石割の湯に行くのが通

562 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 16:12:54.86 ID:X5kIRviU.net]
>>546
八王子ラーメン、どんなのか知らないで頼んでみてびっくりしたよ

563 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 18:08:28.65 ID:VOn1YGAW.net]
>>549
徒歩で50kmぐらいあるよ

564 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 19:09:53.05 ID:cejwMVY6.net]
今日のNHK BSP 20時〜

親子でHAPPY! 百名山〜高尾山・屋久島・大菩薩〜
www4.nhk.or.jp/100yama/

565 名前:底名無し沼さん [2017/04/29(土) 19:57:17.88 ID:f/xn9TUe.net]
高尾のとろろそば食べたい

566 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 20:31:37.42 ID:cejwMVY6.net]
日陰沢からいろはの森,4号路,1号路で薬王院に行って一旦降りて翌日早朝一号路を登るという変態コースだった


img.2chan.tv/s/yccp170429200528.jpg
img.2chan.tv/s/yccp170429200604.jpg
img.2chan.tv/s/yccp170429200621.jpg
img.2chan.tv/s/yccp170429201641.jpg
img.2chan.tv/s/yccp170429201708.jpg
img.2chan.tv/s/yccp170429201732.jpg
img.2chan.tv/s/yccp170429202209.jpg
img.2chan.tv/s/yccp170429202618.jpg
img.2chan.tv/s/yccp170429202639.jpg
img.2chan.tv/s/yccp170429202703.jpg
img.2chan.tv/s/yccp170429202722.jpg

567 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 21:05:55.39 ID:9E6GY+JL.net]
日陰沢は静かであって欲しい

568 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 21:07:30.26 ID:9E6GY+JL.net]
蝶とか貴重だし
555

569 名前:ゲットなら心願成就ッ! []
[ここ壊れてます]

570 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/29(土) 21:11:47.40 ID:EUaXgrkW.net]
連投でゲットとか…
堕ちたもんだな



571 名前:底名無し沼さん [2017/04/29(土) 22:34:23.54 ID:f/xn9TUe.net]
高尾山って登るの楽なのかな

572 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 01:03:37.07 ID:dNY8oiqp.net]
ケーブルカー使えばあとは散歩レベル

573 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 01:49:10.61 ID:XdHA2rIc.net]
高尾山夜降りるとき毎度夜景を撮っているけど
ttps://www.nightview.info/yakei/detail/hachioujijyoushi/
これ見ると、高尾山より八王子城址のほうがかなり夜景が見やすいのかなって思った。
というか広がり方が半端ないよね。
行ったこと無いんだよなあ。
夜怖いんだろうなあ

574 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 04:39:20.88 ID:GA1+Ml4j.net]
有名な心霊スポットやんけ

575 名前:底名無し沼さん [2017/04/30(日) 05:55:30.57 ID:g1NuNTu1.net]
そうかケーブルカーを使えばいいのか

576 名前:底名無し沼さん [2017/04/30(日) 05:58:17.34 ID:VKxEySCy.net]
駐車場、もう満車やった(´;ω;`)

577 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 06:06:01.20 ID:/5M9wwUp.net]
え?マジ?
今から準備して出ようと思ったのに。

578 名前:底名無し沼さん [2017/04/30(日) 06:08:12.41 ID:g1NuNTu1.net]
電車で行けばいいじゃん

579 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 07:40:28.17 ID:3sOKh6yj.net]
少なくとも2時半までには到着しないと

580 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 07:46:20.62 ID:ZNGxoV45.net]
電車で行ってもアホみたいに混んでいるんじゃないかしら
ケーブルカーに列をなして、食事どころは品切、トイレは10分待ちとかさ
なんもこんな時期に行かんでもよかろうに



581 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 09:08:38.05 ID:Fb68jRh8.net]
他の山に行く予定が寝過ごした
天気が良くて悔しいから高尾山行ってくるわ

582 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 10:20:18.96 ID:NU5F0rZx.net]
おう!わしもわしも

583 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 10:56:56.66 ID:af21Z+Q3.net]
暑そうだから半袖ポロシャツに薄いパーカーで向かっている
たぶん登山中は半袖1枚になる
電車待ってる間に日焼け止め塗った

584 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 11:33:45.99 ID:af21Z+Q3.net]
高尾山口着いた 思ったより混んでない
i.imgur.com/TVPO0sF.jpg

実はこの案内板の裏にはゴミ箱と吸い殻を捨てる場所がある
これはあまり広めないでね
i.imgur.com/j1jQRog.jpg
i.imgur.com/xyLB3LO.jpg

585 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 11:46:10.40 ID:af21Z+Q3.net]
ケーブル駅すいてる
i.imgur.com/2xFMT4u.jpg

ゆるキャラもいる
i.imgur.com/iB97oTe.jpg

586 名前:底名無し沼さん [2017/04/30(日) 12:07:42.88 ID:g1NuNTu1.net]
今、高尾山にいる人いる

587 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 12:19:31.35 ID:af21Z+Q3.net]
1号路もすいてる 暑いけど風がある
i.imgur.com/ljqeT4B.jpg

金比羅台 ちょっと霞んでいる
i.imgur.com/WMEQZTg.jpg

今の所快適、ケーブル駅超えたら混むかな?

588 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 12:54:03.89 ID:af21Z+Q3.net]
ケーブル駅も天狗焼き屋も並んでないから今日はすいてるな
i.imgur.com/vVCIBbV.jpg
i.imgur.com/GEE8JEY.jpg

589 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 13:03:01.25 ID:TOENg41v.net]
海外旅行でも行くような人たち以外には割りと普通の土日な感じなんだろう

590 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 13:25:03.98 ID:VZsFpe5p.net]
連休なんて無い人も多い
いっそこんなもの無くなればいいんだ



591 名前:底名無し沼さん [2017/04/30(日) 13:45:49.53 ID:4GAzeIKz.net]
思いのほか全然空いてるな
俺が紅葉の土日に行った時は人混みで地面すら見えなかったのに

592 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 13:52:40.10 ID:af21Z+Q3.net]
薬王院を抜けて
i.imgur.com/jOHw0Ne.jpg

山頂空いてた
i.imgur.com/RPNVZJI.jpg

富士山もうっすら見える
i.imgur.com/SZpSrCX.jpg

593 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 14:24:11.01 ID:dNY8oiqp.net]
GW9連休とかマスコミは煩いけど普通は明日と明後日は平日で仕事だからな
疲れて業務に支障きたすから仕事前日に山行く人も少ないだろ

594 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 14:34:35.01 ID:af21Z+Q3.net]
トレランはご遠慮ください
i.imgur.com/OohL5WF.jpg

595 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 15:09:44.04 ID:aL8fFJLw.net]
>>580
普通にもう暑いから行かないだけ

596 名前:底名無し沼さん [2017/04/30(日) 16:38:15.94 ID:g1NuNTu1.net]
高尾ではとろろそば食べたいな

597 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 16:48:02.67 ID:ZNGxoV45.net]
>>571-581
予想ではこの5倍超って思っていたわ。
中2の平日が効いているのかな。

こんな気候のいい日に行かないなんてもったいない
(混んでりゃ混んでいるプギャーって言うけれど)

598 名前:底名無し沼さん [2017/04/30(日) 16:50:16.14 ID:g1NuNTu1.net]
高尾山ってこの時期混んでいるのか

599 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 17:15:12.44 ID:ZNGxoV45.net]
>>585
高尾山 ゴールデンウィーク
って画像ググルがヨロシ

600 名前:底名無し沼さん [2017/04/30(日) 18:13:07.19 ID:C5neO4zM.net]
ぼくが孔明だったら、八王子城は火攻めにすると思うんですよ。
いくら強固でも全部杉の木を燃やしちまえばいい。

で、一ヵ所だけ、木下沢林道の所だけ隙を作っておく。
敵はみんなそっちに逃げていくだろ?関場峠とか、旗でいっぱいにしておけば来ない。

そうしたら、景信山登山口と狐塚峠の間の所で作っておいた堰を切るんだよ。
貯めておいた水が氾濫して、北条はみんな濁流で流されるだろ?
そうしたら、さいごに木下沢梅林あたりに伏兵を置いといて
そいつらがとどめをさすっちゅう作戦よ。
どうですか?



601 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 18:27:26.80 ID:FohbwfC1.net]
超人ウェリステックがエベレストで亡くなったそうだ。
なんということだ。

602 名前:底名無し沼さん [2017/04/30(日) 19:06:42.40 ID:C5neO4zM.net]
えええええ!?
マジか・・・無酸素が唯一認める男だぜ・・・
みんなショックだが、いちばん悲しむのは彼かも知れん。

603 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 19:54:17.80 ID:3ZaeUVlu.net]
>>581
ナイス

604 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 21:28:24.13 ID:ui13c3ja.net]
ウーリー亡くなったが此処にはまだ来ていないようだな

605 名前:底名無し沼さん [2017/04/30(日) 21:31:53.11 ID:LM6XzB6h.net]
ウーリー氏のことを知ることができたのは、実は無酸素氏のおかげだったりする
ご冥福を

606 名前:底名無し沼さん [2017/04/30(日) 21:34:46.26 ID:9OLyAY5B.net]
ウーリーには一度でいいから高尾山に来てほしかった

607 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 21:39:20.41 ID:CzNpfRir.net]
無酸素の精神状態が心配だ

608 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 21:52:00.62 ID:V+dwJVxr.net]
きちがいのお仲間ですか?w

609 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 22:25:34.56 ID:DDZnM8u5.net]
高尾山の売店で売ってる青梅産のニジマスの甘露煮はうまい。

610 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 22:36:34.03 ID:Fb68jRh8.net]
高尾駅から八王子城址まで歩き、北高尾山稜〜堂所山まで行って来た
アップダウンが凄いね
夕焼け小焼けへのエスケープ地点では余裕があったものの、三本松山辺りからウンザリして来た
八王子城址で道草したから帰りは日が暮れそうになって小仏峠からバス停へ下りた
尻と腿が引き締まるコースだね
夏はキツそうだ



611 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/04/30(日) 22:46:56.57 ID:Fb68jRh8.net]
>>572
今日は朝だけ混んでたっぽいね
12時過ぎに高尾駅着いたけど陣馬高原下行きのバスも外から見た感じスカスカだった
ゆるキャラなんか居たんだ
ムササビかな?

612 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 00:13:01.25 ID:qOom4sco.net]
午前中登りに行くと
もう小仏バス停や山口に帰ってくる人いるけど
あいつら、その後午後は何しているの?

613 名前:底名無し沼さん [2017/05/01(月) 00:45:40.94 ID:UXSorYst.net]
高尾山は人気あるからね

614 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 01:04:50.89 ID:WxqVVQ+R.net]
>>599
その人たちに直接聞けばいいんじゃね

615 名前:? []
[ここ壊れてます]

616 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 01:06:56.50 ID:QF3APM/D.net]
>>597
その場合は、明王峠から相模湖へ逝けばええよ。
時間があれば、〜陣馬山〜高尾山〜6号路がお勧め
i.imgur.com/xSng3hj.jpg

617 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 02:04:54.17 ID:yfMQ5OjM.net]
極楽湯

618 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 05:48:33.11 ID:3wShdPFI.net]
筑波山は下山直下の麓にラブホがあるな
疲れたでしょ休んで行こうよの口説き文句がマジで通用しそう

619 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 06:25:04.17 ID:6lDmGZjq.net]
赤バイとヘリコプターの繁忙期だな。

620 名前:底名無し沼さん [2017/05/01(月) 06:52:14.80 ID:3pDbGJPx.net]
俺は始発で行って午前10時には家に帰ってきてチンカチンカに冷えたヱビスビールの500缶8本呑んで
夕方まで寝てたよ。
このために昔は毎週登ってた。



621 名前:底名無し沼さん [2017/05/01(月) 07:21:50.16 ID:QBbzBSmV.net]
ぼくは2リットルのペッドボトルに麦茶いれて前夜から凍らせて
缶ビールとくっつけてタオルに巻いて持っていく。
熱交換器みたいなもんだ。
魔法瓶とかクーラーボックスとか重たいし。

622 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 07:22:27.80 ID:s4fWWsYU.net]
むかしめじろ台に住んでたころは毎日でも行けた

623 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 07:50:10.08 ID:ct4GqzZn.net]
>>604
高尾山口駅近くのホテルバニラスイートは?

624 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 08:41:21.58 ID:KtjA9vCA.net]
>>607
2リットルって相当の長距離用ですね

625 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 08:48:27.93 ID:V5PS4+jY.net]
登ってるかい?

626 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 08:53:43.40 ID:4L3WJ8kR.net]
これから仕事だ

627 名前:底名無し沼さん [2017/05/01(月) 09:47:05.54 ID:V2agmWE0.net]
>>607
茶店で買ってやれよ

628 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 11:53:07.53 ID:QF3APM/D.net]
>>613
高いからやだぁ〜〜ヽ( )`ε´( )ノ

629 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 12:46:48.67 ID:XZfaQGn+.net]
小雨みたい
きれいなキャプじゃなくて申し訳ない
i.imgur.com/ADDrBYT.jpg
i.imgur.com/BO9sSBH.jpg
i.imgur.com/M2cRDVb.jpg

630 名前:底名無し沼さん [2017/05/01(月) 14:48:54.17 ID:UXSorYst.net]
高尾でとろろそば食べたい



631 名前:底名無し沼さん [2017/05/01(月) 15:03:38.32 ID:osNOnNya.net]
雨降ってきたぞ

632 名前:底名無し沼さん [2017/05/01(月) 15:12:44.17 ID:UXSorYst.net]
天狗焼きも食べてみたい

633 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 16:04:58.83 ID:pI4mcGuZ.net]
>>618
天狗焼きもとろろ蕎麦もおいしいよ
ぜひ食べてみて
とろろ蕎麦はもみじ台の細田屋さんもおいしいよ

634 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 16:43:58.44 ID:6pkZ3wcO.net]
>>524
29日行ってきたよ

ケーブルカー待ちなし
リフト待ちなし(帰りはリフトオススメ)
高橋屋 10分待ちぐらいだった


富士山は見えたよ

635 名前:底名無し沼さん [2017/05/01(月) 17:48:21.42 ID:7FXuRVCs.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を目指し四国遠征中だが、ウエリが死んだと聞き力が抜ける思いである。

636 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 18:50:02.09 ID:4L3WJ8kR.net]
四国の例の危ない山かな?
釈迦に説法だけど、精神動揺してる時は止めといた方がいいんじゃないの?

637 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 19:14:40.16 ID:EtNo4r36.net]
>>621

気を確かに

638 名前: mailto:sage [2017/05/01(月) 20:39:49.23 ID:L5259nGR.net]
>>621
読むだけで息切れする…
という突っ込み待ちですか

639 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 22:00:22.13 ID:Rm+jjcyf.net]
>>602
明王峠から相模湖は何度か薄暗い中を下りて薄気味悪さが頭にあったから外した
小仏も薄暗くなってからは気が進まない道だが炭酸一気飲みしたい衝動で…
城山からヘッデン点けて高尾山まで歩く方が精神的には一番楽だな
堂所山はベンチが出来てたよ

640 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/01(月) 23:24:17.57 ID:Ow ]
[ここ壊れてます]



641 名前:pMBfNt.net mailto: >>599
家でビール飲みながら、アメッシュで夕立が高尾一体を直撃したのを見てニヤニヤするに決まってんだろ
[]
[ここ壊れてます]

642 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 00:37:44.47 ID:38E+AhYc.net]
>>621
生きてたん?

643 名前:底名無し沼さん [2017/05/02(火) 03:25:17.52 ID:bX5dnGqJ.net]
高尾でとろろそば食べたくなった。

644 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 05:49:08.16 ID:tvUZw+o+.net]
高尾でウンコしたくなった。

645 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 09:17:07.73 ID:AwBOMjge.net]
>>629
6号路ええよ
天然水洗トイレだし

646 名前:底名無し沼さん [2017/05/02(火) 09:41:25.43 ID:5cLNZve8.net]
今日混んでる?

647 名前:底名無し沼さん [2017/05/02(火) 10:28:27.18 ID:H1B5dHbd.net]
>>630
やめろ!!!

648 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 11:10:52.67 ID:P52InIcc.net]
>>630
ありがとう。お尻を川に浸けながら流れに実を任せるのは快感だよね。

649 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 11:38:27.58 ID:QMLW09//.net]
おなかを減らして可哀想な城山猫ちゃんたちにご飯を持って行ってあげましょう。
キャットフードは体に良くないから冬に刺身を持って行った日も。
鳥のむね肉に火を通したのをとても喜んで食べてくれる。

650 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 11:58:15.44 ID:SyPDxgC4.net]
ウーリーが死んだときいて



651 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 13:20:20.78 ID:aAfUpL68.net]
餌やり君はちゃんと糞尿の処理してってな

652 名前:侃峰会 mailto:sage [2017/05/02(火) 14:37:14.46 ID:oYO0Y/84.net]
(´・ω・`)女子社員ヌードをホームページに掲載しているリコー関連会社が
鳥取市にあるがな
https://goo.gl/ewMXag (無修正 閲覧注意!!)
https://goo.gl/TpxbKo  (無修正 閲覧注意!!)
リコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがな

リコーは慰謝料7兆5千億円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/PqzAGQ

10年前からこんな偽ホームページをばらまいとるがな

653 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 17:55:29.82 ID:bX5dnGqJ.net]
明日からGWだから高尾山混むだろうな

654 名前:底名無し沼さん [2017/05/02(火) 20:42:57.43 ID:Mr8sG4XL.net]
>>634
こういう発想って決まって女だから。
目先のことしか考えずに環境などの大局的な点には
いっさい考えを及ぼそうとしない単純な思考回路。

655 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 20:46:51.60 ID:yW6CD+GE.net]
>>639
アホかお前
城山で野良猫に餌やってんのかキモ親父だけだわ
お前も予備軍だな

656 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 22:04:02.12 ID:zSa91ubX.net]
さーて、明日は年に何度も無い
激混み高尾山になるな
山頂はシートを広げて弁当も食べられないほど混みあいます。

ケーブル・リフトは60分待ち

657 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 22:08:13.40 ID:1HXtN6zW.net]
おまいら釣られるなよ。
633は荒らしたくて燃料投下して行くサイコだろ。
ワッチョイに誘導したくて堪らないワッチョイ厨もいるしな。

658 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 22:41:25.19 ID:y5f3/BK9.net]
>>74
ビニール袋に入れてから肉叩きで叩くといい
まな板の上でやると飛び散る・・・後始末が大変

659 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 22:41:49.90 ID:y5f3/BK9.net]
誤爆すみません

660 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/02(火) 23:12:45.72 ID:QLPdizMO.net]
ほんとに誤爆か?



661 名前:底名無し沼さん [2017/05/02(火) 23:37:03.26 ID:OsxZAkyM.net]
陣馬山から高尾の方に行けばこの時期でもそんなには人いないもん?
ジジイババやっぱ多いかなあ

662 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 00:04:14.96 ID:bwMbjWvP.net]
>>645
www

663 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 00:35:57.78 ID:4d0ZsxgB.net]
高尾山テレビでやってたな

664 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 02:04:16.33 ID:IoJU3vyZ.net]
駆逐しすぎ

665 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 03:16:20.78 ID:4d0ZsxgB.net]
高尾山は人気あるからな

666 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 06:52:59.47 ID:H/pzTNnx.net]
>>645
一瞬、城山のネコの事と誤解したわ

667 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 08:59:08.14 ID:a8lBl4e8.net]
ヤバイくらいに混んでる

668 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 09:06:31.52 ID:jqI8C/DB.net]
画像よろ〜w

669 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 09:08:04.26 ID:Mggi7fv7.net]
スタンプハイクを1日でコンプリートするなら、陣馬山側からやった方が効率いいよな?
高尾山側からだと早くからやらないと、城山下の時間ロスで陣馬山頂のスタンプ設置時間には間に合
わないし。
陣馬山頂はスタンプ終了時間早いから、前ここ押しそこねてコンプリートしそこねた。

670 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 09:33:40.20 ID:H/pzTNnx.net]
>>654
1日は相模湖側の茶店があるからかなりきついわ。
おいらは2日で回る予定。



671 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 09:34:19.20 ID:XatRHEQR.net]
高尾駅なう小仏行きバス三台運行でまだ余裕あり

672 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 10:02:59.19 .net]
imgurでうpしたいけどみんなどうやってるの?
Chromeじゃないと無理?標準ブラウザやOperaだとアップロードしても結局完了できずにどうしても無理なんだ

673 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 10:50:35.18 ID:8wtjnxjG.net]
imgurのupアプリあるぞ
exifも消してくれる

674 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 11:10:20.86 ID:ffcoU/0/.net]
小仏から登る人ってどんな人?
高尾山の混雑回避したい人?

675 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 11:14:15.58 ID:zzv3kH00.net]
>>655
千木良の集落まで下りなきゃならないし
そこから再び稜線まで登り返すのは、どうしようかな〜と心折れるんだよなw

676 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 11:25:23.12 ID:DrAb1/BB.net]
城山下茶店は時間的制約さえなんとかなればなんとか縦断登山で回れそうだけど

ランニングによる足首捻挫が心配だが・・・。
1日でコンプリートは高尾山口が少しキツいかも、標準時間よりもペースをいかに早めるだけだな!
とりあえず土休日のみとの縛りが厳しい陣馬口を先に埋めとくか

677 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 12:09:43.96 ID:DrAb1/BB.net]
高尾駅北口発陣馬高原下行きバスのダイア乱れによりダイレクトに乗り継ぎ成功、本来乗る便よりも前の便で40分早発w
40分の時間プラスは大きいな!

678 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 12:22:25.70 ID:lCmj3WMR.net]
>>657
スマホの2ch mateアプリだと
画像アップロードってメニューあって
それ使うとイミギュラでアップされる

679 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 12:25:15.38 ID:lCmj3WMR.net]
>>662
圏央道から高尾駅甲州街道方面に向かう道路が
午前中大渋滞していたわ

680 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 12:29:49.36 ID:vrBNx3gz.net]
>>663
あれイメージャーと読むらしい



681 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 12:32:22.45 ID:DrAb1/BB.net]
ふざけんじゃねーよ、霊園32系統は車掌がいないとかで運転見合わせしてやがる!
車掌っても監視役の警備員だろ!営業所から交通誘導できる従業員を派遣して添乗させればいいだけだろ!
こういうの日常的なの?危機管理がなってねーな!

682 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 12:36:11.68 ID:lCmj3WMR.net]
>>665
そうなんですか
ありがとう

683 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 12:38:54.65 ID:lCmj3WMR.net]
陣馬高原下への細道になると
車掌が前にきて対向車とか見張るよな

684 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 12:44:52.79 ID:D+twfIcC.net]
車掌って今は自社社員がやってんの?前は警備会社の人だった気がする
つーか高尾殻陣馬はラッシュ以外はポンチョでよくない?
過剰輸送だよ!

685 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 13:01:14.79 ID:D+twfIcC.net]
陣馬高原下で痛いチャリ連中
和田峠まで道幅狭しで凄い勾配で相当キツいけど大丈夫なのかな?
和田峠から下りも相当キツいし
単車で腐るほど攻めたから痛いほど知ってる

686 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 13:04:25.84 ID:xQMpX9HH.net]
>>19
写真の左端のスク水の子が可愛いね
小学5〜6年生ぐらいかな? 
それにしても最近の子供は発育が良いなw 

687 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 13:07:02.96 ID:zlK1unQJ.net]
えっ!? ってことは、陣馬高原下まで下山してきても
高尾行きのバスが来ないってことなん??
連休で稼ぎ時なのになww

688 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 13:09:17.42 .net]
>>663
2ch mate長らく使っていたのにその機能は気付かなかったw
便利だね。ただ、やはりアカウントで管理したいから公式アプリを使ってみるよ
サンクス

689 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 13:36:38.89 ID:ffcoU/0/.net]
>>664
距離いくらもないのに?
駐車場の空き待ちが道路を塞いでたとか?

690 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 14:11:19.22 ID:4d0ZsxgB.net]
高尾山でとろろそば食べたいな



691 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 14:13:46.09 ID:H/pzTNnx.net]
>>657
2ch Mateは簡単にアップできる。

i.imgur.com/03uHEz3.jpg
i.imgur.com/NIWDGow.jpg

692 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 14:15:34.45 ID:XKNDiytn.net]
>>674
事故でもなきゃ駐車場渋滞しかないだろう
駅前駐車場に入れない車がオタオタして渋滞パターン
手前の神社駐車場も満車で上下渋滞もありだな

693 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 14:23:08.61 ID:4d0ZsxgB.net]
天狗焼きも食べてみたい

694 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 14:45:22.24 ID:lCmj3WMR.net]
>>674
>>677
失礼、高尾駅の北の方にある
八王子西出口の事
そこから霊園、廿里町の桜実験林を通る高尾街道の駅や甲州街道に向かルートが
陣馬から高尾駅へバス路線と重なるんだわ

695 名前:底名無し沼さん [2017/05/03(水) 14:47:16.71 ID:4d0ZsxgB.net]
高尾山の天狗焼きって有名なのか

696 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 14:52:29.35 ID:vrBNx3gz.net]
livedoor.cft.blogimg.jp/sizen_go/imgs/8/c/8c3465e6.jpg

697 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 15:42:37.96 ID:8wtjnxjG.net]
>>680
混んでるときなら裏の坂の方まで並んでいるよ

698 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 15:48:16.36 ID:7v9Szwmc.net]
>>676
直でも出来るけどimgurのマッシュアプリ使った方が
サイズ変更、トリミング、アカウントなくても後から削除が出来るから便利だよ

699 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 18:48:34.60 ID:wGyFH/wl.net]
>>680
天狗焼き今日は15〜20分待ちぐらいだった
1個140円 6個買うと箱に入れてくれる
お土産用に6個、自分用に1個買った(計980円)
お一人様12個までと書いてあったよ。

ケーブルカーの整理券を貰ってから天狗焼きの列に並ぶと
改札までちょうど良いタイミングだった。

700 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 20:09:11.46 ID:S/Z5OxTv.net]
昭和の終わりで俺が子供の頃は
控えの運転士が添乗していて対向車を下がらせていた。
京王も西東京も組員上がりみたいなのがいて
対向の一般車が意地張っていると添乗が降りて行って
「モタモタしてねえでとっとと下がれ!」と一喝して下がらせていたw
あれで通用した時代だったんだな。



701 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 21:32:35.04 ID:sleVygd1.net]
>>672
栃谷尾根を下って、藤野駅に逝けばええよ

702 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/03(水) 21:54:11.10 ID:hR+nUzu3.net]
>>684
行く直前にこのスレ覗いて「なんとか焼きが有名なのか……土産に買ってこよう」と思っていたのに
名前はっきり覚えてなくておやきを買ってきてしまったw

703 名前:底名無し沼さん [2017/05/04(木) 02:05:12.54 ID:MKPfYKJz.net]
高尾山に行ったらとろろそば食べないとな

704 名前:底名無し沼さん [2017/05/04(木) 02:50:07.77 ID:yxYsGIwT.net]
>>685
ウチの地元のK奈中もだww
邪魔な車が路肩に止まってたりすると、すごい剣幕で怒鳴り込んで行って
口喧嘩してるのを、ガキの頃に見たことあるわ

705 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/04(木) 08:29:24.96 ID:EfnXTWR8.net]
>>689
今でもヤビツ行のバスに添乗してる時があるね。
接触事故にも遭遇したことある。

706 名前:底名無し沼さん mailto:age [2017/05/04(木) 10:55:16.48 ID:VpMhdh6v.net]
【高尾山】 あわや遭難、高尾山で29歳の女性が滑落し消防隊出動 [無断転載禁止](c)2ch.net [219241683]
h ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493823898/

707 名前:底名無し沼さん [2017/05/04(木) 11:47:49.56 ID:MKPfYKJz.net]
高尾山混んでるだろ

708 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/04(木) 13:40:22.92 .net]
空いてるがな

709 名前:底名無し沼さん [2017/05/04(木) 14:37:03.33 ID:MKPfYKJz.net]
空いてるのか?

710 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/04(木) 14:37:37.54 ID:lh0TMUoM.net]
昼前くらいに高橋屋までケーブルの列伸びてた



711 名前:底名無し沼さん [2017/05/04(木) 14:46:43.12 ID:MKPfYKJz.net]
混んでるじゃんかよ

712 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/04(木) 15:10:34.87 ID:8iYt4J4s.net]
どうやったら滑落するのだろう

713 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/04(木) 16:03:55.90 ID:9zSYU67Z.net]
混んでるつってもケーブルと山頂だけで、稲荷山コースから登って影信山へ抜ければ悠々楽しめるでしょ。

714 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/04(木) 16:38:17.66 ID:w8vdC5Pc.net]
4号路は崖道だし、つまづいて踏み外したとじゃないかしらん

715 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/04(木) 17:49:44.60 ID:kvuREpix.net]
4号は滑落の名所、3年ぐらい前にも子供が落ちた

716 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/04(木) 18:44:39.72 ID:8iYt4J4s.net]
注意して登って下さい
700ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくる。とう

717 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/04(木) 19:02:35.93 ID:FRIsDA+q.net]
> 777ならインチキ心願成就にバチが当たりますように!

なんか嫌われてるけど何やったんだ?

718 名前:底名無し沼さん [2017/05/04(木) 22:51:47.69 ID:MKPfYKJz.net]
高尾山グルメにひかれるね

719 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/04(木) 23:48:02.29 ID:3WoqRvm4.net]
明日、陣場山から高尾山の縦走してきます

720 名前:底名無し沼さん [2017/05/05(金) 00:50:35.75 ID:0ZNB2/ek.net]
陣馬山山頂すぐとなりの親父がめっちゃ怒鳴っていた。

なんか敷地内は客じゃないと入ることも許されないらしくて
富士山の写真を撮ってたおじさん2人組にギャアアアアアって感じで吠えかかっていた。
オレは毎日水はこんでんだぞーとか、維持費にどんだけ苦労してるんだーとか
なんかヤバすぎた。
すいていて席は全部空いていたのに。

おじさんらはポカーンとして、一言も返さずにすごすご退散していた。
ぼくも馬の写真を撮った後、おそばでも食べようかなって思っていたけど
なんか嫌な気分になって、こいのぼりの近くの店で食べました。



721 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 01:00:16.40 ID:RRc6k9AV.net]
陣馬山の山頂の小屋と馬はぶっちゃけ邪魔
アレのせいで360度見渡せない、あんなの許可した人間のセンスを疑うわ

722 名前:底名無し沼さん [2017/05/05(金) 01:59:22.30 ID:837Iqoe5.net]
>>705
座らなきゃ、大目に見ても良さそうなもんだが、、
てか、あそこ水ボッカしてるの?
ポンプで揚げてそうなもんだが

723 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 03:38:07.07 ID:cFxr8Hgm.net]
>>707
誰が配管つなぐんだよw

724 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 04:30:39.95 ID:Q+DoTwBs.net]
上の方へ行っても客以外飲食禁止のベンチが多くて萎える(´・ω・`)

725 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 04:30:48.88 ID:NtV0jUsO.net]
今年は熊を見たという情報出てない?

726 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 08:56:00.84 ID:qvqkTe/E.net]
馬の前の店は邪魔だね

727 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 09:10:55.37 ID:CDaVtB4x.net]
信玄茶屋一択だろ
ドSそうな看板娘がたまらない

728 名前:底名無し沼さん [2017/05/05(金) 09:12:07.48 ID:yM1xOo8y.net]
>>710
漏れの寝床には毎日いる。
ぬいぐるみだけど。
とてもかわいいんだよ。
寝る前には必ず10分程度会話してる。

729 名前:底名無し沼さん [2017/05/05(金) 09:42:25.01 ID:ZXJRAwT/.net]
明日の天気はやばそうだな

730 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 09:54:16.34 ID:qv87EH4Q.net]
すっかり寝坊していま起きた。
今から出れば高尾山口駅から陣馬縦走ぐらいはできるが
激混みは確実だから行くのやめた。
先週テレビでやっていた浅草橋の刺身食べ放題にでも行って来る。



731 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 09:58:17.03 ID:7W6Aa0dM.net]
>>715
稲荷山コースでも混んでるかな?今日

732 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 10:08:55.10 ID:yvBzqk7x.net]
>>715
逆ルートにすると
路も楽だし高尾山も人がいなくなっている時間だけどね

733 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 10:33:52.25 ID:1WkZNVLy.net]
いくら都道っつっても、なんで1号路だけGoogleの渋滞情報に反映されるんだろ?
そもそも渋滞情報ってどうやってとっているんだろう?

734 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 10:44:39.51 ID:Nuc5UsaQ.net]
>>718
Googleのってピンポイントの場所だけじゃなくて道の渋滞も分かるのか
みんなのスマホの位置情報がどれだけ集まってるかで予測してるよ

735 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 10:49:06.79 ID:7W6Aa0dM.net]
>>717
でも陣馬下までバスが1時間1本しかないな

736 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 11:29:58.88 ID:Ig2Wye69.net]
今向かってるんだが行きケーブル帰りリフトにしようと思ってます
おすすめコースとかありますか?

737 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 11:30:35.21 ID:Q+DoTwBs.net]
>>716
登山ブームがおきてから普段の週末でも朝から混んでる。
陣馬山への縦走路も逆方向から歩いてくるグループもたくさんいる。
人混みが嫌なら行かないほうがいい。

738 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 11:37:48.57 ID:NWfM+vbq.net]
>>721
3号路の自然研究路コース
遠回りになるけど緩やかな登山道で鳥のさえずりを聞きながら森林浴が気持ちいい

739 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 11:41:26.10 ID:Ig2Wye69.net]
>>723
検討してみます〜
ありがとう
今日はすごい天気いいですね
初高尾山なので楽しみ

740 名前:底名無し沼さん [2017/05/05(金) 11:55:25.12 ID:P/AjITc5.net]
今から10年ちょい前だったか
駅までのバスに乗っていたら
途中で異様に古いバスとすれ違った記憶がある。
あの時点で23区内では恐らく使われていないバスだったけど
さすがに最近は縦走帰りに注意して見ていてもすれ違わなくなった。



741 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 12:04:45.39 ID:1WkZNVLy.net]
>>719
ここの路線は渋滞情報表示、ってあるのかね。

ただ、ユーザーの位置情報で渋滞の程度を予測しているとしたら、
例えば都心なんかは歩道を歩いている人と車道を通っている車、どう判別しているのだろう?
歩道を歩いている人の情報を捉えたら速度遅いから渋滞と表示されるし、
かといって歩行者の情報はとらずに歩行者並みの速度の渋滞の車(に乗っている人)の位置情報は取得する、なんて
まさかそこまで厳密に区分してなんてありえないだろうしなあ

まぁどうでもいいかw

742 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 12:11:58.98 ID:1Elcetqb.net]
履歴見ると電車のって移動しているとか徒歩とか判断してるよ
電車なんて中央線で快速から各駅に乗り換えたのとかも判定している

743 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 13:25:30.08 ID:yOMwZmp/.net]
>>720
帰りだって似たようなものだろ

744 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 13:29:38.97 ID:yOMwZmp/.net]
>>725
陣馬高原 夕焼け小焼け号

で画像検索すると見られるよ

745 名前:底名無し沼さん [2017/05/05(金) 15:08:04.74 ID:XcgUiOUV.net]
高尾山ではとろろそばを食べよう

746 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 16:48:32.54 ID:2L4ooWC0.net]
>>722
しかし、陣馬〜高尾縦走とか糞ツマランと思うんだよな。
アクセスが良いのは分かるけどさ。せめて奥多摩だな。

747 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 17:35:16.81 ID:Q+DoTwBs.net]
>>731
全員高尾まで縦走するとは限らないし。
景信山や城山までしか行かない人もいるみたい。

748 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 18:18:46.58 ID:7W6Aa0dM.net]
>>731
陣馬〜高尾じゃハイキングだもの
大倉〜塔ノ岳往復とか鴨沢〜雲取往復くらいではじめて登山と言えるな

749 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 19:06:38.17 ID:bTQjKhQp.net]
病院裏から4号路は登りの急登

750 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 19:52:06.73 ID:7W6Aa0dM.net]
>>734
それ2号路



751 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 20:22:54.40 ID:1Elcetqb.net]
明日の雨は無くなったみたいだな

752 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 21:06:34.35 ID:u2C+Bdlu.net]
初登山ですが、高尾山楽しいですね。そういえば、夕方頃に4号路を歩いて下山している途中にいた、ぼーっと突っ立ってたスーツの人がちょっと怖かったです。

753 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 22:06:47.91 ID:l4YjLTHb.net]
高尾山には年に何度も行くけど、もう何年も山頂には行ってないわ
写真で見かける新しく立った山頂標にお目にかかったことはまだない
山頂は巻いて細田屋に直行

754 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/05(金) 23:37:20.02 ID:y9bQM7qJ.net]
私も塔ノ岳や雲取山も登ったけど、高尾山は独特の楽しさがあるね。
年に何回も行ってしまう。

755 名前:724 [2017/05/06(土) 11:38:40.60 ID:FAxXGxFR.net]
>>729
ありがとう。
やっぱ特別車だったんだ。
さすがにあんなの普通に使っていたわけないな。

756 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/06(土) 12:12:37.91 ID:vrVMYao9.net]
空いてんな、雨情報で避けたのかな
imgur.com/H26ipoY.jpg

757 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/06(土) 12:39:10.02 ID:gAJBrtAJ.net]
トレランしてきたけど暑すぎ!

758 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/06(土) 12:52:14.31 ID:QX45890t.net]
ツイッター検索していて気がついた
堂所山の山頂3月はこれだった様だが
i.imgur.com/xln1lVB.jpg

今はきれいになってるみたい
i.imgur.com/9lGK2TE.jpg

759 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/06(土) 13:38:24.66 ID:5BltwtWR.net]
>>720
このプランだと安い藤野駅から、栃谷尾根〜陣馬山山頂でいいじゃん

760 名前:底名無し沼さん [2017/05/06(土) 16:10:15.99 ID:cbYNgACh.net]
>>741
誰?



761 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/06(土) 16:46:21.60 ID:/+vAKMx8.net]
>>745
アルビオレっていうフォークソングデュオだって

762 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/06(土) 16:56:20.57 ID:50UaRIRK.net]
>>746   このお二人さんかな?
☆アルビレオ☆とは
  多摩市を中心に活躍する、フォークソングデュオです・・・(略)・・・
ttp://www.sagamihara-eng.com/albireo/albireo.html

763 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/06(土) 19:06:59.87 ID:52Adj4L1.net]
>>703
何が美味い?

764 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/06(土) 19:43:07.66 ID:asEkQQ7r.net]
明日夕方の陣馬山から高尾山の帰宅ラッシュは
どれくらい渋滞するかなあ。

765 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/06(土) 19:46:59.06 ID:asEkQQ7r.net]
去年のGW最終日の夜とか
国道20号や中央高速の上りが
渋滞してんのに
R411青梅街道上りはスカスカで
鬼寂しかったんだよな。

766 名前:底名無し沼さん [2017/05/06(土) 19:59:03.02 ID:58Gtoai+.net]
午前中に下山したらたいこ茶屋で刺身の食べ放題。
持ち帰りで刺身を買って再び城山に行き
城山猫たんに心ゆくまで食べさせたい。
ニャオー(=^・^=)

767 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/06(土) 20:35:49.20 ID:5BltwtWR.net]
>>751
店で刺し身買ってから、登頂すればええじゃない

768 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/06(土) 21:52:33.92 ID:YDjUg4qf.net]
明日は黄砂が飛んで来るらしいな(´・ω・`)

769 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/07(日) 00:12:40.99 ID:IaeQa0DV.net]
>>751
それならたいこ茶屋の支店を城山頂上に作れば面倒がないぞ

770 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/07(日) 01:47:03.99 ID:h0dhp5qp.net]
>>737
あなたは見えるんだ



771 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/07(日) 08:33:00.44 ID:lnzc1Xu9.net]
高尾山から陣馬山一帯のジムは
どうなってやがる!
黄色で占拠されている!

772 名前:底名無し沼さん [2017/05/07(日) 10:22:43.49 ID:HXcfA6Pn.net]
無酸素のバカが来なくなって良スレになった。
これから出発。

773 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/07(日) 10:39:29.33 ID:Hu0Tg2rI.net]
ウーリーが亡くなったのがショックだったんだろうな

774 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/07(日) 14:11:39.47 ID:Tr53c5o9.net]
本線は人多いけど脇道だと人もまばらで快適ですな。

775 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/07(日) 15:35:59.29 ID:qNQuvywI.net]
明日行くから早く寝よう

776 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/07(日) 18:52:37.63 ID:U6U59KNp.net]
3号路人居なすぎだろ。

777 名前:底名無し沼さん [2017/05/07(日) 19:41:41.95 ID:ERxXaqxc.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため、四国遠征終了。
剣山、三嶺、東赤石山、伊予富士、笹ヶ峰、瓶ヶ森、石鎚山、三本杭、篠山の無酸素単独登頂に成功後、
二重かずら橋、東平、鳴門の渦潮、大塚国際美術館、高知城、桂浜、高知城の観光実施。
もり家の讃岐うどん行列に1時間半待たされ、味が丸亀製麺より少し上くらいのレベルだったこと、
徳島ラーメンのがっかり具合、ひろめ市場の混雑にぐったりするも、かつお、鯛、さわら、カンパチの刺身のレベルの高さに驚く。
スマホのGoogleを開いたときに、ウエリの死亡ニュースが入ったときは天地逆転するほど驚いたが、
彼の意志を継ぎ、真の無酸素単独登頂を成功させるため、トレーニングを続けていく。

778 名前:底名無し沼さん [2017/05/07(日) 19:47:37.31 ID:ERxXaqxc.net]
ウーリーステックがヌプチェレベルの山で死んでしまうのは認めたくないものだが、
人類史上最強の登山家でも、不確定要素が重なり、運が悪ければ命を落としてしまうのである。
極地法で未踏峰を食い荒らした過去の似非登山家どもと違い、彼のスピード登攀は、無酸素単独登頂のお手本といえるものであった。
ましてや三浦、栗城、野口、まりんなどの3.5流似非登山家とは比べ物にならないのである。
ウエリの残したトレーニング手法を取り入れ、最強の登山家を目指し、トレーニングを続けていく。

779 名前:底名無し沼さん [2017/05/07(日) 20:28:43.07 ID:UiYU5HGS.net]
生存確認
なんかホッとしたw

780 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/07(日) 20:44:21.52 ID:16bVbAVj.net]
>>764
バカの相手するな
それがバカを増長させるんだから

ところで正午すぎ頃に陣馬高原下にパトカーが集まっていたのは何?



781 名前:底名無し沼さん [2017/05/07(日) 21:14:31.96 ID:ISD1pnV4.net]
>>762
三本杭とかこのスレで見るとは思わなかったわw 俺の郷里だよ

782 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/07(日) 22:05:19.20 ID:C7dquhVk.net]
おー
無酸素は元気だったのか

783 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/08(月) 01:00:49.37 ID:Lf+P4y3t.net]
俺も6日に大塚国際美術館に行ったんだ。
同行者が駐車場からの500mすら歩くのを嫌がりバスに乗る羽目に。
見ろ、厳冬期、これが一般人だ!

784 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/08(月) 01:12:54.88 ID:Lf+P4y3t.net]
>>762
あとな、香川の人間は丸亀製麺を嫌ってるからそんなところと較べてやるな。

785 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/08(月) 02:04:42.24 ID:iXaydqgJ.net]
つまらねえ自演だな・・

786 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/08(月) 02:46:41.69 ID:rkDiGgaw.net]
いつもの統失文に
ふつうの旅行記がくっついて
違和感がすごいな

787 名前:底名無し沼さん [2017/05/08(月) 10:19:00.94 ID:Ba6uzNxZ.net]
急にウエリって呼び出した

788 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/08(月) 13:55:07.96 ID:VuedVnyb.net]
高尾陣場は補給スポットやエスケープルートが多いから真夏でもそれなりに楽しめて良いな

789 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/08(月) 18:28:44.32 ID:WUHlwwzy.net]
>>773
意外とね
奥多摩や丹沢は真夏に行く気はしないが、高尾山は北アのトレーニングがてら結構行く

790 名前:底名無し沼さん [2017/05/08(月) 22:21:00.80 ID:YQmo5Fmk.net]
実は無酸素の簡潔な文体のレポは好き。
おれもいつか石鎚山行ってみたい。
でも以前、運も実力のうちって言ってなかった?



791 名前:底名無し沼さん [2017/05/09(火) 00:08:38.05 ID:f/eMZI0O.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を目指しトレーニング
ウーリーステックの訃報に加え、GW明けのお仕事に死にそうになり、
四国遠征を懐かしく思うも、仕事終わりのわずかな時間を使い、
腕立て1000回、腹筋1000回、スクワット1000回、懸垂1000回で軽めに終了。
ウーリーステックの死因は不明だが、人類史上最強の登山家でも人間であるので、三浦、栗城レベルとはいかなくてもミスをしてしまうことがあるのだろう。
彼の場合、日常レベルで三浦、栗城レベルどころか、高所ハイカー竹内よりもレベルの高い所をソロで行くので、
ワンミスで死につながってしまったのだろう。どんなに優秀な登山家でも、ワンミスで死んでしまうのはやりきれないものである。

792 名前:底名無し沼さん [2017/05/09(火) 09:01:50.65 ID:44jKODfd.net]
雨の予報が出たら山に行かずに
浅草橋のたいこ茶屋で刺身をつつきながら酒を飲む。
これが心から山を愛する男というもんだ。

793 名前:底名無し沼さん [2017/05/09(火) 09:29:01.27 ID:BL+thK9J.net]
ま、天候悪いと登る気しないよね
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくる。はうあッ!

794 名前:底名無し沼さん [2017/05/09(火) 23:56:54.21 ID:f/eMZI0O.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を目指しトレーニング
お仕事が忙しく、家着が11時を超えたため、懸垂1000回で軽めに終了。
真の登山家を目指すためには少なすぎるトレーニングとなってしまったが、
真面目に働きながら、ウーリーステックのような登山家を目指すのは大変なのである。
三浦、栗城、まりんのようなものに金を出す、日本の腐ったスポンサーには愛想が尽きているので、
真の登山家を目指すものとしてはトレーニングができず残念なのだが、仕方がないのである。
また、週末は天気が微妙だが、四国遠征の次の山行を計画すべく調査を開始。
美ヶ原での高所トレラン、裏磐梯北壁で

795 名前:フクライミング、またはお仕事で遠征できないときの近所の低山でのトレーニングを計画中である。 []
[ここ壊れてます]

796 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/10(水) 00:50:02.01 ID:5nYCZJ1H.net]
これか
刺身食べ放題w
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13008008/#

797 名前:底名無し沼さん [2017/05/10(水) 01:57:40.57 ID:/MO723fd.net]
刺身とくにマグロの刺身なんて
水銀や農地から川や下水を経て海に流れだした農薬が
たんまり入っているんだがなw

798 名前:底名無し沼さん [2017/05/10(水) 06:13:38.12 ID:VF5nqenb.net]
可能性と蓋然性の違いを学んでみては?

799 名前:底名無し沼さん [2017/05/11(木) 01:21:42.57 ID:7s1BDRHY.net]
山のスレで刺身の話してもなあ
6号路の沢には魚がいないから刺身なんて他の世界のこと

800 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/11(木) 02:06:01.98 ID:LCOzRiXT.net]
GW陣馬山→景信山→城山→薬王院→高尾山口行ってきた
全行程歩いて休憩トータル1時間半ぐらいだが9時間かかった
これって遅い?



801 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/11(木) 02:12:54.77 ID:f5TK+S+v.net]
>>784
遅い

802 名前:底名無し沼さん [2017/05/11(木) 09:12:03.69 ID:WV1p+5uP.net]
>>783
木橋から見ると、15センチくらいの小さい魚はよくいる。
詳しくないから食べられるかどうかは知らないけど。

803 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/11(木) 09:24:24.03 ID:Got+n5Ph.net]
>>786
暖かくなって水量増えると
小仏から駐車場に登る道ぞいの川にも
そのくらいの魚が姿見せるね

804 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/11(木) 12:36:44.27 ID:lWjXKa7n.net]
>>784
ゆっくり目で5時間半ぐらいじゃない?

805 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/11(木) 18:33:51.00 ID:4l3wiUxy.net]
藤野駅から歩いたのかも

806 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/11(木) 19:26:31.59 ID:10yzrtHa.net]
今日も暑かったけど週末はまた崩れそうですね
789ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくって絶体精力でやりまくる。うふぁどぴゅっ!

807 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/11(木) 20:01:24.47 ID:VyYLexjJ.net]
高尾山の上級者コースとされる琵琶滝道は岩が尖って歩きにくい記憶だったけど、改修されたのか楽に感じた。

808 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/11(木) 20:37:59.14 ID:Nae/XBUa.net]
>>11
経済学の教授のくせにギャンブルで家計崩壊してるとかマジかw
ぜんぜん経済学が身に付いてねえじゃん
何故そんな奴が大学で学生に講義してんの? 

809 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/11(木) 22:05:25.57 ID:50sLptez.net]
ホント、とんでもない教授だな。どこの大学よ
それにしても、珍しい誤爆パターン

810 名前:底名無し沼さん [2017/05/11(木) 22:53:18.47 ID:42w0m6yx.net]
な、>>792-793みたいに突然来てわけわからないことで納得してるから自演って判るだろww



811 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/12(金) 01:15:33.98 ID:4TYYYTcS.net]
ニャンコとマンコしてみたい

812 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/12(金) 12:21:22.00 ID:x/T6dwj3.net]
土曜日は雨
最近中国からの黄砂やPM2.5で見晴らし悪くなってるのをきれいにしてくれると良いが

813 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/12(金) 16:07:07.37 ID:WrCPS33t.net]
ポケモンやりながら
陣馬山から高尾山口
八時間やで

814 名前:sage [2017/05/12(金) 16:44:04.51 ID:i9tfL9s/.net]
>>791
改修というよりは、浸食されてきてる、って感じだよ
前はもっと岩がゴツゴツして、歩きにくいような大きな段差もあったけど
けっこうなスピードでガリガリ削れてきてるよね
稲荷山ルートにもいえるけど、あれっ、こんな地形だったっけと思うときがある

815 名前:底名無し沼さん [2017/05/12(金) 18:18:01.70 ID:SW34Kdci.net]
>>795
バー―カ

816 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/12(金) 18:40:38.53 ID:KLXYbab6.net]
>>784
陣馬高原下からなら平均的な所要時間
遅いってほどでもない
地図の区間所要時間を積算してみ

817 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/12(金) 19:12:25.75 ID:+De4hplg.net]
他人のタイム気にしても仕方ないし、ネコにちんこ入らないよね
800ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって7大陸最高峰制覇して最高の女性も制覇する。はうあッ!

818 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/12(金) 20:15:03.93 ID:C1vs8mHR.net]
コースタイム

819 名前:自慢するおっさんになったら終わり []
[ここ壊れてます]

820 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/12(金) 20:54:04.90 ID:jnfJPfDc.net]
今、このスレを1から見直してるんだけど
ホントくだらない書き込みばかりでウンザリする



821 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/12(金) 21:23:02.80 ID:Jg41SshF.net]
そりゃ暇人やな

822 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/12(金) 21:50:49.29 ID:jnfJPfDc.net]
スレと関係の無い書き込みはやめてほしいですね
迷惑ですよホントに

823 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/12(金) 21:51:44.84 ID:CHD0zW/B.net]
お前の人生も1歳から見直したらどうだ?
ほんとくだらんわ

824 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/12(金) 21:53:29.33 ID:jnfJPfDc.net]
は? 意味が分かりません
スレッドのタイトル、ちゃんと読めますか? 

825 名前:底名無し沼さん [2017/05/13(土) 01:29:11.95 ID:plr5wHrO.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を目指しトレーニングしているものから言わせてもらえば、
コースタイムを縮めることは意味のある登山である。
ウーリーステックのようにアイガーを2時間で登ることは、
7000m台の未踏峰を金と暇で登るジジババ登山家よりも価値があるのである。
金と暇で買える似非未踏峰よりも、ウーリーステックの目指したような最先端の登山を目指し、
トレーニングを続けていく。

826 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/13(土) 03:32:46.18 ID:8/GeVFe7.net]
言ってるそばから無意味な書き込みするバカもいるし

827 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/13(土) 04:00:46.07 ID:D/mbGg5O.net]
雨降るからカッパのシワを伸ばしがてら高尾山に登って来ようと思いきや、カミナリ警報まで出てる

828 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/13(土) 10:15:27.86 ID:SOqBufTp.net]
今日は空いてるな
何で皆行かないの?

829 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/13(土) 12:14:05.51 ID:X4QPXx6P.net]
>>811
雨だから

830 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/13(土) 13:38:23.97 ID:5/Pq8ERb.net]
行くとこないんでクレンザーで黒ずんだコッヘルでも磨くか



831 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/13(土) 14:24:43.50 ID:8uaS1Tz9.net]
明日は混むかな?
6号路や稲荷山コースはグチャドロかな

832 名前:底名無し沼さん [2017/05/14(日) 01:43:48.80 ID:soitzgzg.net]
今朝は用事があって行けなかったけど
どうせ雨だったからそれでよかった
さて寝る

833 名前:底名無し沼さん [2017/05/14(日) 04:44:06.85 ID:pFM4bFmW.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のためトレーニング
週末は山に行きたいが、天候、金の問題があり、室内でのハードトレに変更。
腕立て5000回、腹筋5000回、スクワット5000回、懸垂5000回をこなし、
水泳20kmで昨日は終了。
本日はクライミングジムにて徹底的に登りこみを行った後、世界の天候、地理、歴史を学び、
最強の登山家となるための机上学習を行い予定である。
三浦、栗城、イモト、野口、まりんのような似非登山家は、私とは比べ物にならないほどクライミング能力が低いので、
このスレの素人は、彼らのような似非登山家とならないよう、注意してほしいものである。

834 名前:底名無し沼さん [2017/05/14(日) 08:48:40.28 ID:PTFXfLvw.net]
ニャンコとマンコしてみたい。

835 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/14(日) 09:31:38.23 ID:xp2mOA7m.net]
さあボクとポケモン縦走だ

836 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/14(日) 09:36:27.65 ID:OeO3KRiV.net]
ネット記者が景信の山菜天のレポ書いていたから
今日は客多そうだな

上の茶屋で揚げていた
高齢のご夫婦は交代されたんだと
おじいさんは89歳だとか
去年で88歳だとしても、すごい元気だわ

837 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/14(日) 13:58:34.67 ID:XQPfF5g2.net]
茶屋のスタッフは自力で登り降りしている?

838 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/14(日) 15:22:29.62 ID:EAvJLJTa.net]
小さいトラクターみたいなので景信から降りてるとこ見たことある

839 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/14(日) 16:29:32.16 ID:dWTLQrQK.net]
頻繁に登っている人には訳ないんじゃないの?
筋肉が落ちることもなく鍛えられてるだろうし。

840 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/14(日) 16:37:44.43 ID:ib16ebl/.net]
>>821
通称パタパタね!



841 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/14(日) 16:44:14.74 ID:sRfjrgi+.net]
>>743
ベンチまでできたんだw

842 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/14(日) 16:52:3 ]
[ここ壊れてます]

843 名前:1.51 ID:sRfjrgi+.net mailto: >>821
あれで下ってるのに何回か遭遇したけど、曲がるのとか腕の力いりそうだよね
[]
[ここ壊れてます]

844 名前:底名無し沼さん [2017/05/14(日) 17:29:09.33 ID:5Lvf+SWw.net]
岩ゴロゴロのところとかも
普通に乗り越えて運んでて軽く驚き。

845 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/14(日) 20:27:55.71 ID:Rgp7ARSh.net]
小仏側に降りてんの?そりゃ道荒れるわな

846 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/14(日) 20:31:10.88 ID:iyKx2zkD.net]
5月だというのに、かなり蒸し暑かった……
塩キャンディが無かったらヤバかった

847 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/14(日) 21:36:04.05 ID:dIuymHPs.net]
...は_φ(□□ヘ) 忘れないように。。。(塩キャンディ)

848 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/15(月) 01:10:41.43 ID:hCsqndBM.net]
>>823
俺らの子供の頃はあれをドン百姓と呼んでいた

849 名前:底名無し沼さん [2017/05/15(月) 01:11:41.59 ID:JeEtLaAJ.net]
日曜日の登山机上学習を終了し、これより消灯とする。
学習を続けるほど、厳冬期の高尾山は甘くはないということがわかる。
最強の登山家となるためのトレーニングを続け、知力、体力がMAXの状態であっても、
ウーリーステックのように不運が重なれば登山家は死んでしまう。
最強の登山家とは何か、厳冬期の高尾山とは何かを真面目に考え、無酸素単独登頂を目指すほど、
さらに厳しいトレーニングのみならず、装備、登山技術の進歩が必要となるのである。
高尾山からK2など、どのような山でも良いのだが、チームを組んで登る登山には価値はないと言い切ってもいいだろう。
三浦、栗城、イモト、まりんのような登山は、登山カテではなく、旅行に分類していただきたいものである。

850 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/15(月) 11:08:01.07 ID:rRovc3RL.net]
>>825
運搬車じゃなく
耕うん機を操縦したことあるけど
曲がるときは外輪側だけ動力伝達して
曲がるから力は必要じゃない

ただ、登山道なんて狭い急坂を動かす苦労は想像つかないね



851 名前:底名無し沼さん [2017/05/15(月) 14:31:29.00 ID:MmFSo3wu.net]
ワンコとマンコしてみたい奴がいたww
japan.techinsight.jp/2017/05/ellis05061622.html

852 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/15(月) 16:24:29.84 ID:ZIgRtuP+.net]
だめだなこの時期は・・・
平日でもそれなりに人がいる。

853 名前:底名無し沼さん [2017/05/15(月) 20:49:41.11 ID:leFFpiM8.net]
>>822
オレ毎週末高尾山〜陣馬山を約一年やったけど
毎回辛かったぞ
達成感から来る暴飲暴食でめちゃめちゃ太ったし

854 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 00:59:07.88 ID:ZJfmbR4A.net]
>>835
分かるわぁ
俺も登山後にやたら食欲増して肥えた
ってか、達成感っていうより、登山によるカロリー大量消費(基礎代謝アップ)の影響で体が今まで以上のカロリーを欲求してるから食欲増進したんだと思う
体組成計で毎日測ってるけど登山翌日に基礎代謝が激増しててビックリした
その後は数日かけて緩やかに下がっていったけど食欲は増えたまま
こりゃ肥るわと思って抑えてたら体重は戻ったが体脂肪率と内臓脂肪が上昇傾向

結論
ハードな運動による基礎代謝アップは食欲が増進するので軽い運動を継続してないと簡単に肥えるから要注意

855 名前:底名無し沼さん [2017/05/16(火) 01:11:43.82 ID:0whrA8Dw.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を目指しトレーニングしたいのだが、
お仕事が続き今帰宅したところである。
本日は登山家としてあるまじきことだが、体力回復を優先し、トレーニングをせず就寝する。
三浦、栗城、イモト、まりんのように仕事をせず、たいした山もやらずに遊び歩いているものにスポンサーは金を出しているようだが、
本当にお笑いである。
私はウーリーステックのような真の登山家を目指しているため、仕事をし、自分

856 名前:フ金で真のスピード登攀、無酸素単独登頂を成し遂げるつもりなのである。 []
[ここ壊れてます]

857 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 01:12:04.55 ID:xcD2gq+s.net]
登山行った次の日にジムで体組成チェックすると、筋肉量や体脂肪率は大したことないのにアスリート並の数値が出るからビビる

858 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 01:37:09.00 ID:W/u+vEjE.net]
登山後の食欲は異常だもんね
酒好きだから下山後は米を食べないようにしてる
あと揚げ物も
最初に大盛りサラダでお腹を膨らませて後は肉か魚、チーズや野菜系をつまみにしてる

最近は早目のランチで高カロリーの定食を食べて昼から高尾〜陣馬は歩いてる
ランチ後の高尾は調子いい

859 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 05:30:58.60 ID:ZJfmbR4A.net]
陣馬山→景信山→高尾山で軽く2000kcal超の消費しててビビった
こりゃ腹が減るわけだわと

登山→基礎代謝増進→食欲増進
↑                ↓
体重増加←運動不足←体脂肪率増加

登山やめますか、それとも食欲抑えますか

860 名前:底名無し沼さん [2017/05/16(火) 09:24:44.52 ID:pDwgDiBn.net]
基礎代謝って体重に比例してるからただ夜食べ過ぎて太ってるだけだと思うよ



861 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 09:33:58.47 ID:BSB2O+I1.net]
風邪ひいて今年未だ高尾山登頂ならず

862 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 11:29:21.66 ID:n4eXCPjS.net]
登山後にたらふく食うのはデブの甘え
トレランやり出してからは行動食以外下山後に食わなくなった

863 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 11:35:19.04 ID:+RMnSlQf.net]
>>842
おま俺。
風邪が治るのも下山後の疲労回復も以前より3日ぐらい伸びてるんだが
加齢のせいだろうか。

864 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 12:54:23.57 ID:044liTHS.net]
登山後食欲は普通だけど、やたらと飲みたくなる。
水分不足してるんだろうな。

865 名前:底名無し沼さん [2017/05/16(火) 15:06:49.82 ID:AnP6daw3.net]
俺登山やり始めてから7s落ちたよ

866 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 17:04:38.71 ID:dmAvHR3A.net]
運動後のコカコーラ・ゼロが美味いんだよな

867 名前:底名無し沼さん [2017/05/16(火) 19:52:50.23 ID:p6KGFZ6J.net]
ぼくは普段は糖質制限食だから痩せてるよ。
でもかえでさんが、登山の時は無礼講よって言ってたから
コンビニおにぎりをパクつきながら歩いてる。
カップラーメンを食べるのは、山だけだって決めているんだ。

868 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 20:02:54.10 ID:dmAvHR3A.net]
長距離走やマラソン選手などは、出走する前に
糖質をたくさん摂っておくそうだ
「カーボローディング」って言うらしいけど

869 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 20:59:40.67 ID:TdxMZr1S.net]
明日夜にBS朝日の番組で高尾山やるらしい

870 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/16(火) 23:54:13.31 ID:W/u+vEjE.net]
下山後に食べ過ぎちゃう人は、下山の1時間前の地点で小さい弁当でも食べるといいよ
動いてる間なら大して痛手になるカロリーじゃないし
下山後の発狂食欲も大分マシになる



871 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:14:55.00 ID:m7xuvzbS.net]
下山後は逆に食欲なくなる

872 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/17(水) 06:03:47.03 ID:Rstjr1wP.net]
>>841
登山後、体重は横ばいだが基礎代謝が跳ね上がったのは明らかに登山中のカロリー消費量激増によるもの

873 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/17(水) 06:08:02.48 ID:Rstjr1wP.net]
登山する

カロリー消費上がる

基礎代謝上がる

食欲増える

体重増える

874 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/17(水) 06:12:01.50 ID:Hdm4UsMa.net]
>>854
登山する

カロリー消費上がる

基礎代謝上がる

食欲我慢する ← ここを頑張れば

体重減る ← こうなるはずなんだが・・・

875 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/17(水) 07:01:33.71 ID:pEg0rMOD.net]
>>847
コカ・コーラゼロ、旨いか?
おれはカロリー有りの普通コーラ飲んでいる
以前、北アの山小屋で聞いたら、炭酸系はよく出ると言っていた

876 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/17(水) 08:31:30.28 ID:WgZ4pr9K.net]
正しく糖分とらないと、場合によってはハンガーノックになるからバカにできない

877 名前:底名無し沼さん [2017/05/17(水) 13:19:45.92 ID:OSybKdu/.net]
>>842
どんだけ長引いてるんだよ

878 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/17(水) 18:57:14.37 ID:gcz2e5C7.net]
>>853
まじかそれは失礼した
組成計では身長と体重と年齢だけで基礎代謝を出してるって聞いたもので

879 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/17(水) 21:35:40.39 ID:mHerg6Ja.net]
コカコーラよりCCレモンが一番

880 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/17(水) 21:54:55.26 ID:Rstjr1wP.net]
>>859
それは基礎代謝量の基準値または平均基礎代謝量
基礎代謝量は体格と年齢だけで決まるものでもない個人差があるし、同一人物でも体調等によっても変動する



881 名前:底名無し沼さん [2017/05/17(水) 23:47:55.66 ID:LU+fnXtM.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂を目指し今日もトレーニング
腕立て1000回、腹筋1000回、スクワット1000回、懸垂1000回で軽めに終了。
このスレの素人は、体重を気にしているようだが、毎日のトレーニングと、食事制限は登山家としての基本である。
三浦、栗城、まりんのような似非登山をしないようプライドがあるのであれば、食欲は抑えられるはずである。
このスレの素人も、ウーリーステックのような最強の登山家となるべく、常にトレーニングを続けてほしいものである。

882 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/18(木) 00:20:58.43 ID:NMaANz2J.net]
毎回のことながらクスリともできん

883 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/18(木) 01:04:07.56 ID:sVUGG0Qc.net]
>>861
ガスマスクみたいなので測るの?

884 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/18(木) 03:33:41.50 ID:5orx9LXo.net]
お前らは山にウンコしに来てるのか!

885 名前:底名無し沼さん [2017/05/19(金) 00:09:05.60 ID:jFNmSfvf.net]
ウンコじゃなくてマンコしに来てます。

886 名前:底名無し沼さん [2017/05/19(金) 00:37:20.15 ID:e8ilW2Qv.net]
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のためトレーニングしたいが、ただいま仕事より帰宅。
クライマーと社会人の両立はやはり厳しいのである。
8000m未踏峰が登りつくされ、高所ハイカー竹内、平出が7000m峰登山に失敗しているが、
ウーリーステックレベルの登山家が日本にいないため、彼らでは登攀は無理だろう。
私のようにトレーニングを積み、能力があり、かつ金と暇があるものは今の日本にはいないのである。
たいていは金と暇だけの詐欺師似非登山家のため、注意して頂きたいものである。

887 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 00:56:05.85 ID:vcc9F0O5.net]
>>839
帰りの乗り換えの新宿でラーメンを食べてしまったりする・・・
山小屋でもカレーやらラーメンやら美味しくて、むしろ体重が増えてしまう
一緒に登ってる男友達より食べてしまう

888 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 00:59:24.21 ID:yGifNF5h.net]
>>868
俺もキミと登りたい

889 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 01:02:52.08 ID:cFpxG/Jk.net]
アッー!

890 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 01:12:32.29 ID:cFpxG/Jk.net]
>>868
太ったとしても健康的な太り方っぽいし、ラインを設けて死守すればいいんじゃないの?
自分でヤバイかな〜って



891 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 01:15:04.39 ID:cFpxG/Jk.net]
途中で切れた

ヤバイかなってラインでセーブするかどうかは結局は本人次第だよ

892 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 02:26:05.78 ID:0V+bNU/d.net]
>>868
乗り換え駅で待ち時間があったりするとつい牛丼食ってしまったりする

拝島駅の吉野家と西国分寺駅のはなまるうどんはトラップ

893 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 03:53:28.72 ID:N0Y9/BQV.net]
>>840
無限ループ今俺はまってますわ

894 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 03:55:09.71 ID:N0Y9/BQV.net]
>>840
2000は牛丼5杯分だな
カロリーちょこちょことってないとぶっ倒れるな

895 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 04:34:28.33 ID:0V+bNU/d.net]
>>875
ヤマザキ コッペパン つぶあん&マーガリン 521i 4本分
hello-hawk.com/wp-content/uploads/DSC_1049.jpg


ヤマザキ カスタード デニッシュリング 1429i  大盛りカツ丼2杯以上分
https://pbs.twimg.com/media/B4OhIleCYAAzKLA.jpg

メロンクーヘン 1403i
https://pbs.twimg.com/media/B4QRgfkCYAEbKTp.jpg

ヤマザキ チョコ デニッシュリング 1344i
https://pbs.twimg.com/media/B2TIbnkCYAEiwHe.jpg

フジパン メロンクーヘン 1255i
https://pbs.twimg.com/media/B3XIPfaCMAAFKuF.jpg

896 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 08:11:39.94 ID:bT+e3pVZ.net]
基礎代謝が上がるって

食べる量そのままなら
太りにくくなっているんだろ

897 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 16:20:20.83 ID:qr7HoJvq.net]
くだらねえ話題が続くな本当鬱陶しい

898 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 16:24:04.57 ID:kI29gKN7.net]
登山より メシの話で 盛り上がる

899 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 16:45:35.29 ID:dFUGnYJp.net]
>>878
引きこもりメンヘラーにはつまらない話題だろうな

900 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 17:01:38.16 ID:qr7HoJvq.net]
くだらねえ本当くだらねえ



901 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 19:36:57.94 ID:RAZAg00v.net]
のぼらねぇ本当のぼらねぇ

902 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 20:19:10.88 ID:Zsw+MbI4.net]
>>878
エア登山家デブ乙

903 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/19(金) 21:21:58.66 ID:5ThxSTN9.net]
今週末はかき氷がうまそうだ
シロップかけすぎ気をつけないとな
特に城山茶屋はかけ放題だから

904 名前:底名無し沼さん [2017/05/20(土) 01:26:02.50 ID:MzOWXMvP.net]
わたし、かき氷大好きなんだけど
食べると確実に下痢ピーになるから食へられないの。
そこでいつか自宅でかき氷作って食べて
下痢になったらまた氷を掻いて今度は下痢ウンチをかけて
あなたたちにご馳走してア・ゲ・ルwww
ただし1杯1万円もらうからそのつもりでねーー♪

905 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 06:14:52.60 ID:47evsexs.net]
>>875
基礎代謝が1600ぐらいだろうからかなりヤバいな
空腹のまま短時間で基礎代謝以上のカロリー消費は命取り

>>877
そりゃそうだが現実は
基礎代謝が上がる≒食欲が増す≒体重増加
つまり基礎代謝が上がったら食欲増すから運動しないと太る
つまり登山後の食欲抑えられないなら継続して運動するしかない
登山して太るなんて本末転倒
つまり登山には中毒性がある
太らないために登山を続けるしかない無間地獄

906 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 09:54:02.52 ID:jO2HdX1F.net]
空腹なのに太るのは胃腸の働きが落ちてるんだろう

907 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 10:13:51.83 ID:3044dPpT.net]
月一

908 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 10:14:49.54 ID:3044dPpT.net]
すまぬorz

月一程度で痩せようとか無理な話
普段からできることもやらんと

909 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 10:49:50.10 ID:etKnT6+A.net]
せめて毎週登りたいんだけど
片道1時間以上(電車2回乗り換え)ってなると腰が重くなる

910 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 11:01:21.70 ID:UoyVJtz4.net]
けんちん汁は何処のが美味しい?



911 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 12:13:22.16 .net]
城山茶屋って午後じゃないと営業していることはないの?
かき氷食べたいけど高尾山頂は6時過ぎに通過する

912 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 12:29:30.83 ID:mxH31qUV.net]
俺めじろ台に3年ぐらい住んでいたことあるけど、その時は一度も高尾山行かなかった。
今考えると実にもったいないことしてた。

913 名前:底名無し沼さん [2017/05/20(土) 14:11:33.41 ID:38qQLWxN.net]
>>890
一時間半くらい?
家からもそんなもんだ
本でも読んでれば苦にならん

914 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 14:20:03.74 ID:2eoIiGsd.net]
新宿から爆睡
あした陣場から高尾山行くから
すれ違ったらよろしくな

915 名前:底名無し沼さん [2017/05/20(土) 15:56:44.98 ID:6AeiGiEh.net]
もう夏場にかき氷の売ってない低山を登る気がしなくなった

916 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 17:39:10.37 ID:+zVie3UG.net]
パンパカスレで女児(9)が30m滑落だそうな。軽症らしいが稲荷山か2号路を下りコロリンしたのかな?

917 名前:底名無し沼さん [2017/05/20(土) 18:09:35.02 ID:xXLvy4IV.net]
30m下の滑落者を2時間見てるだけか。
同行者や他の登山者が降りて行って抱え上げて
登り返して来る事はできなかったのか。

918 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 18:14:23.31 ID:/dNqPjcx.net]
高尾山で9歳女児が30m滑落、全身打撲も軽傷
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170520-00000049-jnn-soci

919 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 18:20:01.07 ID:GdFg0eW1.net]
霞台園地から病院裏へ出るコースが写っていたな

920 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 18:22:52.63 ID:I/qqd76d.net]
あのコースに入る前に
上級者向け、装備不十分なヤツハ通るな
ってデカデカと看板出てるよな
すれ違った奴が悪いみたいな記事になってるけど、そもそもガキを連れてきた奴等のが悪いだろ



921 名前:底名無し沼さん [2017/05/20(土) 18:23:27.29 ID:FZDCxNyC.net]
>>900
6号路じゃなかったのか
どのへんだ?

922 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 18:34:07.41 ID:h13B+t9w.net]
>>898
いわゆる傍観者効果かも知らんが
さすがに誰かが下って付き添ってたんじゃないの?
登り返そうとしてまた落ちるのも嫌だし

923 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 18:41:06.70 ID:oddhecI6.net]
明日は高尾山に行こうかと思ってたけど、危なそうだからやめとくわ。

924 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 18:46:45.48 ID:I/qqd76d.net]
>>902
六号路に入る直前の琵琶滝からショートカットして一号路まで入る上級者ルート
急で、木の根むき出しになってるし、滑りやすいから登山靴ないと危ない、観光地図にはのってない、登山地図にしかないルート
こんなとこ連れてく親が悪い

925 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 18:48:14.57 ID:besIWEma.net]
琵琶滝コースだそうだね。
厳冬期でなくても甘くはないということか。
3号路や稲荷山でも落ちたらやばそうな所あるしね。

926 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 18:50:37.55 ID:I/qqd76d.net]
上級者ルートに迷い混んだ人のブログ
jiriki-tabi.hatenablog.com/entry/2014/10/21/180500

927 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 19:25:17.97 ID:mlaiVopV.net]
琵琶滝にスタンプハイクのスタンプがあったから連れて行ったのでは?
あのコースは普通の山道だからな。

928 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 19:54:09.25 ID:txEdCRoQ.net]
下調べもせず歩いてる人に付いて行ったらいいやって感じだったんだろ

929 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 20:44:13.91 ID:f0j0yIXg.net]
救急車や救急隊がいたのは、そうだったんだ。
おばさんから話を聞いてたみたいだけど。
落ち葉や木の根、岩が湿ってたりで足元危ない部分もあるけど
気をつけてれば大丈夫だよ。
なかなか気持ち良かったよ。

930 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 21:29:29.12 ID:VM1Pick+.net]
すれ違った人も迷惑な話だな
当たり屋かよ



931 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 22:32:18.39 ID:ocivLQwM.net]
BSテレ朝の新にほん風景遺産の録画確認したけど渋くいい感じにまとまってた
プラタモと違って八王子城跡へも行ったのもよし
因縁がわかった
テント泊したら落武者と遭遇できるかな

932 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 23:18:43.73 ID:etKnT6+A.net]
登りの6号路の飛び石手前あたりで、稲荷山コースへ分岐する道あるよね。
細いし斜面だし怖いと思った。

933 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/20(土) 23:53:36.07 ID:tuZc+dgW.net]
琵琶滝から3号路のコースはすれ違うのがやっとの細い道が続いてた気がする

934 名前:底名無し沼さん [2017/05/21(日) 00:05:18.22 ID:XpivUifk.net]
心霊現象とか信じない俺でも
八王子城周辺を散策中
木々の間に白装束を一人見たよ。

栄枯盛衰。
戦国の世は決して美化できない。

935 名前:底名無し沼さん [2017/05/21(日) 01:29:56.92 ID:mGjvqJw+.net]
それは休日ボランティアガイドの兄ちゃんだ。

936 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 01:30:49.94 ID:ylIG2n0O.net]
八王子城は色々な人が来てるからな
自分が行った時も二人組の着物着た若い女が滝壺のとこでしゃがみこんだまま動かず何か祈ってた
写真撮りたかったから後ろで待ってたけど15分経ってもしゃがんだままだから仕方なく二人の後ろ姿入れて撮って帰ったよ

937 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 01:43:46.16 ID:VF/2+lhA.net]
最近はクマの目撃無いみたいね。
久しぶりに行ってみようかな。

938 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 03:09:55.52 ID:y7iZPWn2.net]
>>852
自分もそうだわ。一週間は食欲わかなくなる

939 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 07:49:49.76 ID:UBIoO07W.net]
>>887
空腹なのに太るとは誰も書いてないようだがw

940 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 10:13:31.58 ID:byz058NX.net]
琵琶滝コースって、そんなに危ないトコあったっけ?
たしかにゴツゴツした道だけど、転がり落ちるようなトコってあった?



941 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 10:16:44.04 ID:9APxjMWZ.net]
城山茶屋かき氷マシーンもっと強力なの買えよ

942 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 10:30:20.06 ID:aenScN+J.net]
滑落した女の子、途中で岩にゴッツン子しなくて良かったな。春頃に稲荷山コースを幼稚園児が遠足でわらわら登ってたわ。ちっちゃいのに感心した。付き添いの保育士が大変そうだったな。

943 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 12:06:11.25 ID:aycAS8HT.net]
城山茶屋って早くて何時で営業しているのを目撃したことがある?
一度でいいから行きたい不定休の日は諦める

944 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 12:39:01.04 ID:3z0zB3N9.net]
こないだ8時丁度から開店準備してたよ
営業は8時半くらいかな

945 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 12:39:01.12 ID:sNMkEX1D.net]
なめこ汁頼んだら、9時まで待てと言われたなぁ

946 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 13:23:51.35 ID:if5BsdMK.net]
>>924
昨日午前11時頃は営業していたよ

947 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 13:32:08.94 ID:aycAS8HT.net]
参考になりましたわ
そのくらいの時間であれば高尾山口から出発して景信山まで行って戻ってくるころには‥って感じで行けそうかな

948 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 14:16:34.57 ID:n0NBDAuh.net]
今日あちいー
へばるー

949 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 15:22:59.57 ID:4NBvxLXG.net]
>>927
11時に営業してるとかいう情報イラねーだろ低能

950 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 16:22:27.31 ID:bdpl8GZf.net]
>>930
どういう情報なら欲しいんだアスペ



951 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 17:11:02.70 ID:zKuhKUIs.net]
>>60
たぶんベアリングがダメになってると思う
早めに交換したほうがいいね・・・通販で取り寄せれば数百円で出来るよ

952 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 17:29:21.02 ID:8baeuH7t.net]
どこの誤爆だ?

953 名前:底名無し沼さん [2017/05/21(日) 18:37:33.19 ID:6Wn7dlLG.net]
今日小仏バス停から景信山登って高尾山1号路で降りてきたが暑いし疲れた
6号路しか歩いたことなかったけど1号路の坂急すぎワロタ

954 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 21:14:58.75 ID:pPiFzPWe.net]
4号路が倒木と崩落で通行止めだったよん

955 名前:底名無し沼さん [2017/05/21(日) 22:48:38.48 ID:iIpIrnm9.net]
厳冬期の高尾山のみならず、素人にはその他のルートも危険である。
女の子が滑落したそうだが、無事でなによりである。
女の子を滑落させた三浦、栗城レベルの登山者はもとより、保護者関係者も、山を舐めてはいけないのである。
私のように毎日トレーニングを積み、気力、体力を充実させたもののみが、
登山家としてや

956 名前:っていけるのである。
このスレの素人および、女児保護者関係者も、トレーニングは欠かさずこなしてほしいものである。
[]
[ここ壊れてます]

957 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 23:30:50.96 ID:BwlMNMli.net]
城山〜景信山ってどのくらいの難易度?
高尾山口から城山までしか往復したことがないんだ

958 名前:底名無し沼さん [2017/05/21(日) 23:44:00.25 ID:Sqm8mfxl.net]
道は平らに踏み固められて所々登り降りはあるものの全体としてはとてもなだらか
景信山ピストンするくらいなら陣場山まで縦走しなされ

959 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/21(日) 23:59:29.71 ID:if5BsdMK.net]
高尾山口から陣馬まで行くより、逆に陣馬から高尾山口行った方が楽。
普通は5時間あれば着くよ。

960 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/22(月) 01:17:58.14 ID:t2haYyQE.net]
陣馬まで梯子も鎖もないけど熊には注意。



961 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/22(月) 01:33:34.16 ID:QsD9+hss.net]
空いてる早朝に行きたいんだけどクマが怖いんだよな
せっかくの静かな空気をぶち壊すが熊鈴とラジオガンガンで歩くしかないか

962 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/22(月) 04:14:03.36 ID:RHtArYyE.net]
>>938
>>939
高尾山口発着が条件なんですわ
でも参考になったサンクス

963 名前:底名無し沼さん [2017/05/22(月) 12:19:09.28 ID:8PR7qBWk.net]
女の子滑落でよく軽症で済んだな・・
あのあたりは行ったことないからわからないけど上級コースなんだな
原因のすれ違ったやつってトレランか

964 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/22(月) 12:25:23.02 ID:tQgs73NE.net]
あの精神病院の裏のあたりね
確かに高尾山にしては随分難しい道だなと思って下山した覚えがある、昼でも薄暗いしね

965 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/22(月) 18:32:01.63 ID:D+ARL2i7.net]
今年も東北では山菜取りでクマ遭遇してるようだね
奥多摩・高尾・丹沢と続く山塊にはいてラーメン屋に来店したりするんだろうけど
今年はまだだな
>>943
まあ上級者コースなら滑落したら命取りとも言える
斜面の傾斜が垂直に見えるようなとこないよ高尾周辺登山道

966 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/22(月) 21:16:17.61 ID:2bBT92j8.net]
稲荷山ルートの359Pから455Pの間で北側の斜面見てみ
びっくりするで

967 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/23(火) 02:53:45.04 ID:L4T8FOxW.net]
>>945
高尾にはいねーよ

968 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/23(火) 05:05:21.95 ID:JNCt99w2.net]
稲荷山コースだったか熊注意の看板あったけどな昨年夏

969 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/23(火) 08:16:41.99 ID:smr8GUlO.net]
高尾山でも過去に熊出没してる。
そういや熊の剥製置いてる茶屋あったな。

970 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/23(火) 08:49:19.62 ID:EG41WUl2.net]
熊は住んでは居ないけど相模湖の方から散歩に来とる



971 名前:底名無し沼さん [2017/05/23(火) 11:22:16.41 ID:01+5RSaC.net]
景信からつづら折りじゃない方の道で木下沢梅林に下りたことがあるが
あの途中も道がなくなりかけた斜面があった。
休日でも人が少なくて、新ハイキングコース以上に陰気な道。

972 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/23(火) 14:48:25.83 ID:yp2zLGp8.net]
盛夏のような日差しがジリジリと照り付けてくる。
空気はカラッとしていて、風は涼やかで気持ちが良い。
ずっとこんな日が続くと良いんだけどな。

973 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/23(火) 15:29:29.49 ID:Gp7FKWBv.net]
小下沢梅林には春前まで熊注意の看板あった
今は落石注意の貼り紙だけど

>>951
林道途中に降りる道か、林道入口に降りる道のどっちか気になる。
後者は高速道の音が響いてて興ざめしなくね?w

974 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/23(火) 16:53:17.15 ID:5yBON3Kt.net]
>>952
今日は夏山みたいな天気だったねー

975 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/23(火) 19:49:21.67 ID:qXrGpyFU.net]
>>953
小下沢ルートでしょ
今は草も虫も多い

976 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/23(火) 19:58:04.91 ID:zp4b6NAy.net]
>>953
宗教団体からバス停に行く途中の公道の突然の階段じゃなくて
線路わきから梅林横へ入る道では?

977 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/23(火) 23:16:27.74 ID:pC/OqX5h.net]
>>951
小下沢の広場に下りる道?
逆沢林道へのトラバース道かな。

978 名前:底名無し沼さん [2017/05/24(水) 01:26:38.48 ID:rXwaU5Kv.net]
明日は行こうと思ったが酒を飲んだからまた今度にするわ
だからたいこ茶屋で刺身食べ放題を楽しみながら酒飲んで帰る

979 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 02:02:52.01 ID:cvvQYfD7.net]
ケーブルカーの駅前の広場のとこで
山梨から来たとかいう女性二人組にエステなんちゃらウォーターとやらを売りつけられそうになったんだが
あそこってキャッチセールスやっていい場所なのか
登山前に押し売りされて嫌な気分になった

980 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 02:20:52.80 ID:DLkQrah7.net]
キャッチセールスやっていい場所なんてのがあるなら教えてくれ



981 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 02:44:05.19 ID:zxc7DIxC.net]
>>959
そんなのが居るのかw
ご立腹のところ申し訳ないが山梨から遥々ウォーター売りとかワロタ

982 名前:底名無し沼さん [2017/05/24(水) 06:41:12.76 ID:O5kDbuAT.net]
まさに水商売。

983 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 08:33:44.88 ID:D3eHu63X.net]
山食私に出てきた紅葉の天ぷらって陣場山?

984 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 08:34:33.43 ID:Dr+N9+I3.net]
ヒル対策は必要ですか?
6号路とか怖い

985 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 09:05:23.31 ID:d+kvVnjR.net]
>>961
山梨ってだけなら遥々ってほど遠くもないような
JRで3駅も行けば山梨だ

986 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 09:51:42.82 ID:eHns1GtD.net]
>>951
登りであっちは
まず梅林から山に向かうのに
ダラダラ結構下って行ってから
急斜面をへて景信へ着くからな
キツい

珍しい花とかあるみたいだけど
そういうの興味ないうちは当分行かないわ

987 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 09:59:25.17 ID:eHns1GtD.net]
>>963
秋冬、紅葉一枚混ぜていたのは
景信の上の方の茶屋

陣場はしらないけど
凝ったもの出しそうな信玄茶屋は
営業日少なくて当てにならない

山菜天ぷら出していない
清水茶屋はよく営業しているけど

988 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 13:21:30.00 ID:D3eHu63X.net]
>>967
サンクス 景信山かぁ

行ってみるわ
週末は混んでるかな

989 名前:底名無し沼さん [2017/05/24(水) 14:22:44.51 ID:I9R8RZmS.net]
今日はスタンプハイクをコンプリートしに高尾山に向かってるけど、仏教を見限って神道派になってから初めて薬王院に行くわ。
普通ならスルーなんだけど、薬王院は神仏習合だけど参拝をどうしようか迷う。
奥院の神社だけ参拝しようかな?

990 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 15:54:26.49 ID:MC+Uyjq9.net]
両方挨拶してくればいいじゃん



991 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 16:10:08.65 ID:UtuGbPcj.net]
>>968
天気次第、よければ混むよ
茶屋は昼のピークとそれ以外の時間と人出が全然違う

10時とか14時は待たないし席もガラガラ
揚がるの待っているときに
山菜の名前を訊くのも良いね

マンガっての検索して見たけど
その中の
おじいさんおばあさんはもう交代されている

992 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 16:14:18.27 ID:UtuGbPcj.net]
>>964
高尾山では吸血ヒル被害の話はとても少ないみたい

ただ、見た目がもっと恐ろしくて
吸血じゃないヤツクワガヒルってのはいる

993 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 18:39:59.46 ID:0qnHrFDh.net]
>>971
こないだ行ったら天ぷら爺さん婆さん居なかったけど

994 名前:ついに引退したのか?
爺さんの話しかけ攻撃ウザかったから良かったわwww
[]
[ここ壊れてます]

995 名前:底名無し沼さん [2017/05/24(水) 19:49:25.98 ID:KaOyGVUx.net]
>>965
相模湖駅と藤野駅が神奈川県というのが意外だ
地図を見ていると時間を忘れてしまう

996 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 20:09:36.42 ID:D3eHu63X.net]
爺さんはいいけど
天ぷらは行けば食えるんだよね?

997 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 20:15:02.58 ID:0qnHrFDh.net]
>>975
こないだ行ったらおばあさん目前のおばさんが揚げてたよ

998 名前:底名無し沼さん [2017/05/24(水) 20:21:00.20 ID:PV6Jl26L.net]
804 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 12:00:06.26 ID:Ea4d0yIG0

世界の7つの真実

1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。

999 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 21:15:00.22 ID:IKBSiTYu.net]
8.軽やかにNG登録

1000 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/24(水) 22:43:03.49 ID:UtuGbPcj.net]
>>975
土日は大丈夫



1001 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/25(木) 00:10:20.53 ID:0DuH33DY.net]
>>972
ありがとう
その得体の知れないヒルは怖いけど
とりま安心しました

1002 名前:底名無し沼さん [2017/05/25(木) 00:11:28.95 ID:t43LxK7n.net]
城山のニャンコいなくなった?
先日行った時、発見できなかった

1003 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/25(木) 00:54:08.49 ID:TOc1+F3D.net]
>>976
おばさんがおばあさん揚げてんのかと思った

1004 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/25(木) 00:58:25.28 ID:snDPEGBV.net]
自転車で上野原→高尾山口

午前3時ごろの和田峠通過ってかなり度胸いるよね?
素直に大垂水峠にしておこうかな‥

1005 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/25(木) 02:33:27.73 ID:CmqUQCJ3.net]
>>977
731部隊が捕虜を無麻酔で1本1本抜いて
3人で実施して約10万本という記録を残していたが
ただしその記録は行方不明になっているとムーに書いてあった。
1本1本長く続く痛みで目をむいた捕虜のイラストが怖かった。
なぜムーにそんなことが書いてあったかというと
人体実験された捕虜の霊がどうのという系統の本だったから。

1006 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/25(木) 02:36:28.05 ID:soIpZkr0.net]
>>981
先週みたよ
二匹で日向ぼっこしてた

>>975
紅葉が入ってるのは下の茶屋だよ
紅葉シーズンは下は大行列
上の老夫婦の方は空いてた
世代交代してからは知らない

1007 名前:底名無し沼さん [2017/05/25(木) 11:50:20.52 ID:OByz01EY.net]
>>984
ムー
懐かしいな。
今でも本屋で見かけるけど読んてない。
そういうの受けちゃう体質なんで。

1008 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/25(木) 12:22:31.48 ID:O7ctzXSI.net]
ムーって読んでなかったけど
杉作J太郎が綾波レイと付き合っているってしょうもない話を記事にしていたとか

1009 名前:底名無し沼さん [2017/05/27(土) 15:32:22.87 ID:ti7xe6Sb.net]
ニャンコとマンコしてみたい

1010 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/27(土) 16:00:25.19 ID:YwpvdMYC.net]
今日は蒸し暑かったな……



1011 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/27(土) 17:11:06.68 ID:aGSYYshR.net]
小仏の駐車場って日曜すぐ満杯になる?

1012 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/27(土) 18:06:41.82 ID:5Ijakzan.net]
ハイカーの皆さん黄色ゴキブリジム殲滅ご協力下さい。
ポケモンgo高尾山周辺ゴキブリジムまとめ
1小仏峠 35.636

1013 名前:133, 139.216543
2Peak of Mt. Kagenobu 35.646001, 139.215929
3小仏城山山頂の天狗像 35.629717, 139.221428
4タバコ地蔵 35.626492, 139.216460
5服を着たお地蔵様 35.625046, 139.210884
6もみじ台案内板 35.625867, 139.235412
7大垂水峠交通安全宣言都市 35.620679, 139.236263
8社 35.639860, 139.228212
9小仏バス停 35.639766, 139.232268
10Jyorinji 35.639755, 139.250575
11蛇瀧水行道場入口 35.638407, 139.255046
12もみじ台 35.624941, 139.240723
13高尾山旭稲荷 35.629768, 139.266828
14氷川神社 35.632833, 139.269886
15高尾山エコーリフト乗り場 35.631541, 139.266921
16高尾山 飯縄大権現 35.629076, 139.269855
17不動慧児童奉納龍成講 35.633382, 139.263329
18創立記念碑 35.635740, 139.260964
19ケーブルカー 高尾山駅 35.631068, 139.256346
20ハラハラ童子像 35.630331, 139.255729
21高尾山稲荷山コース標識 35.625527, 139.255027
22TENGU 35.626111, 139.249618
23御室社 35.638313, 139.272104
24浅川金刀比羅宮 35.640091, 139.277078
25初沢城趾 35.635688, 139.278915
26高乗寺 35.633490, 139.275671
27Daikokuten 35.641228, 139.285900
28Sato Clock Tower 35.637649, 139.287562
29水澤山真福寺 35.635659, 139.283626
30拓殖大学 35.630021, 139.282998
31武蔵陵入口 35.648707, 139.284317
32多摩東陵 35.649485, 139.280760
33都営八王子霊園案内図 35.660302, 139.267546
34八王子城跡自然公園 35.654962, 139.259050
35金子丸 35.654773, 139.256819
36堀立建物跡 35.653093, 139.256898
37八王子城本丸 35.652820, 139.252077
38石仏、石碑 35.663576, 139.188514
39熊野神社 鳥居 35.664924, 139.186840
40祠 35.670113, 139.207042
41上恩方郵便局 35.671051, 139.212770
夕やけ小やけ号 35.669663, 139.216005
42興慶寺 石碑 35.673867, 139.22752
43皎月院 記念碑 35.669863, 139.243246
44招魂祭資金募集記念碑 35.669366, 139.243698
45石碑 浄福寺 35.667242, 139.248441
[]
[ここ壊れてます]

1014 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/27(土) 22:27:21.93 ID:cktt2A07.net]
今日社内サークルで高尾山行き。
返り薬王院下から琵琶滝へ降りるルートに連れていかれたが
なんとか無事下山して帰宅。
グループ登山は恐ろしい。

1015 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/27(土) 23:52:33.43 ID:DlJEVD4F.net]
>>947
相模湖畔に出るくらいだからちょっと気が向いたら高尾山近辺にも来そう

1016 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/28(日) 01:31:17.86 ID:v2XnaArg.net]
>>992
そこまで書くならどう恐ろしかったのか書くべき

1017 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/28(日) 07:47:58.89 ID:RIzkds5B.net]
酔っぱらいの集団だったからだろ

1018 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/28(日) 14:30:56.51 ID:v2XnaArg.net]
>>995
推察力スゲーw

1019 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/28(日) 17:08:53.63 ID:b8Nhu+KG.net]
今日は良いオッパイはいなかった。

1020 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/28(日) 17:37:07.23 ID:fc3lIuHZ.net]
>>997
行か(け)なくてよかった。



1021 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/28(日) 18:06:31.76 ID:b8Nhu+KG.net]


1022 名前:良いオッパイに出会ったら報告しなくちゃね []
[ここ壊れてます]

1023 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2017/05/28(日) 18:07:53.17 ID:b8Nhu+KG.net]
・・・そして一瞬の静寂ののち・・・

1024 名前:底名無し沼さん [2017/05/28(日) 18:08:51.31 ID:b8Nhu+KG.net]
せーのっ!1000ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくる。てあッ!

1025 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 73日 19時間 39分 27秒

1026 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef