[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/26 22:00 / Filesize : 23 KB / Number-of Response : 109
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中央区】<日本橋でんでんタウン>part108【浪速区】



1 名前:Deep Eco@大阪 [2018/02/09(金) 20:38:26 ID:K/m0K86A]
関連リンク
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.denden-town.or.jp/map/map_main.html" target="_blank">www.denden-town.or.jp/map/map_main.html
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.denden-town.or.jp/" target="_blank">www.denden-town.or.jp/
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://nippon-bashi.biz/" target="_blank">nippon-bashi.biz/
前スレ
【中央区】<日本橋でんでんタウン>part107【浪速区】
kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1476498786/" target="_blank">kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1476498786/
大阪市地域リンク集
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?osakacity" target="_blank">kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?osakacity



2 名前:ななしやねん [2018/02/14(水) 11:59:29 ID:4lqhpGcA]
とりあえず。

3 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/02/19(月) 22:28:54 ID:93sdqmGA]
昨日移転したちょいめしあさチャンでトンカツミックス定食(\650)食った
日曜なのに他に誰も客いねえんでやんの。
すげえ寂れてたな。

4 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/02/20(火) 11:57:56 ID:tvbBJ0ww]
こけしってカツ丼屋がそこそこ旨かった

5 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/02/21(水) 08:44:52 ID:Fezmc+uw]
こけし長いこと行ってないなぁ
久々に行ってみようかな

6 名前:ななしやねん [2018/02/22(木) 18:52:57 ID:/ewe5iZA]
ポミエいつ行っても混んでいて入れない。

7 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/02/23(金) 14:40:17 ID:rmAIdpEQ]
ポミエってそんなに美味しいの?

8 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/02/24(土) 08:44:15 ID:UFQXxS/g]
盛付けが上手
店員の愛想が良い
食材は値段なり
食い物の美味い不味いは気分の問題が大きいので
上の二点は飲食店として大きな強みである

9 名前:ななしやねん [2018/02/24(土) 11:12:41 ID:fMTj2SuA]
コケシは600円くらいでいけますか、少があればいいのですが

10 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/02/24(土) 13:51:56 ID:MTuLd5PQ]
>>8
今のあさチャン全部負けてますやん



11 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/08(木) 02:58:15 ID:IFLfNVig]
ニュースで違法賭博が摘発されてたけど流行ってる店だったのかな

12 名前:ななしやねん [2018/03/08(木) 20:02:24 ID:wZLjF2Qw]
ストフェス参加証カメラ撮影も2千円払うとか
だんだんクソイベントに思えてきた

13 名前:ななしやねん mailto:a [2018/03/09(金) 14:55:22 ID:5IVZWYQA]
>>12
実際に払ってるカメラ小僧はいないのが現実。
払えと言われたこともない。

14 名前:ななしやねん mailto:age [2018/03/17(土) 18:58:07 ID:+rCQa7uQ]
いよいよ明日。フェスタ。

15 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/18(日) 15:26:43 ID:XpDEfkEQ]
今年もサイコガンダム装備カメラマンさん来てはるのかな?

16 名前:ななしやねん [2018/03/18(日) 23:02:50 ID:qCf9xwhw]
米岡はん元気かの〜

17 名前:ななしやねん [2018/03/19(月) 01:05:33 ID:8gzvJdQw]
今日感じたこと、大掛かりなカメラ機材で撮影するのはいいが、
かぶりつきでいつまでもモデル前に居座り、しかもカメラの上部に
異常にでかいストロボや付随機材をつけて後ろからの撮影に邪魔過ぎる。

18 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/23(金) 01:38:22 ID:dngsXZQQ]
マドラスカレーってなんであんなに流行ってるのか分からん
めちゃ美味しいって感じもないんだが

19 名前:ななしやねん [2018/03/23(金) 08:41:16 ID:rFF8dQog]
わからんなら黙っとけ
お前には関係ないだろ理解できないんだから

20 名前:ななしやねん [2018/03/23(金) 08:57:13 ID:Oq2p9mCw]
カレーは健康効果がテレビでやってたので、毎週新規で食うようになったけど、
食後にゲップがつずくのは避けるようにしてる



21 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/26(月) 18:03:03 ID:ud+DNOIA]
しかし平日の月曜日でも中国人観光客多いな。

22 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/26(月) 18:19:06 ID:TkTdxUtA]
>>21
日本から近いから2泊くらいで来るのかと思ったらそうでもないからね。
韓国人の若者は気楽に短期間だけ滞在ってのも多いようだけど。

中国人は家族連れが多い。親子だけじゃなくて3世代で来てるのもかなり多い。
韓国人は友人同士で来てる若者が多い感じ。

23 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/26(月) 18:36:29 ID:58r59YVQ]
堺筋に出来たダイコクドラッグ
客も中国人なら店員も中国人
こういう光景も市内じゃ珍しくなくなってきたね

24 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/26(月) 21:29:21 ID:Ro5lma6A]
>>23
コンビニ店員も
半分くらいは外国人だろ

25 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/27(火) 03:56:37 ID:j0PQvheQ]
仕方ないよね。
最近の日本人て、根拠なく変にプライド有るから、
底辺の店員なんてやってられないからね。

客もろくなのいないし・・・

26 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/27(火) 04:34:05 ID:t+kR9cnQ]
心斎橋‐日本橋 間のダイコクドラッグとか中国人観光客相手に
ボード持って中国語で大声で客引きとかしてるからな
あれほんと印象悪いよ

27 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/27(火) 07:16:23 ID:awoWSLGg]
>>26
メイドの客引きは?

28 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/27(火) 07:47:02 ID:6vV+IZiw]
ダイコクは最初から中国人観光客多い店舗には
中国人店員入れる戦略でやってる。

29 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/27(火) 09:33:33 ID:SBdLV9zA]
中国語が話せる日本人より日本語使える中国人探すほうが楽だよな
語学学習の学生なら短期でも雇いやすいし日本語なんてスタッフ間で通じればいいんだし

30 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/27(火) 10:02:24 ID:NTdM45Tg]
>>28
なるほどなぁ
商魂たくましいというか…
今の時代そうしないと生き残れないかもね



31 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/27(火) 10:07:24 ID:Ei+i3HxA]
>>27メイドさん声かけてくれませんねん
何回も前通って待ってるのに

32 名前:ななしやねん [2018/03/27(火) 22:11:46 ID:kcN9IJMg]
日本橋コンビニで「金出せ」通じず…店員はベトナム人
machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00010003-asahibc-l27" target="_blank">https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00010003-asahibc-l27

33 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/28(水) 00:08:50 ID:r/kXSdWg]
実際のところ、大阪は外国人労働者少ないだろ。店に外国人が居ることがあるって程度。
名古屋なんて、バイトどころか店長から外国人なんてとこだらけな訳だが。

34 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/03/28(水) 01:27:25 ID:UhCbDGaw]
外国人とわからないレベルで同化してますからね

35 名前:ななしやねん [2018/04/02(月) 17:51:20 ID:W8M0904w]
天王寺〜新今宮〜日本橋〜難波
歩ける距離です
一つの街にしよう

36 名前:ななしやねん [2018/04/22(日) 21:12:52 ID:EDRXzaWQ]
PC NETついに閉店
大阪だけかと思ったら東京名古屋も閉店
一般人向けPC事業から撤退らしい
向かいのビルの2,3階を占拠してたころが懐かしい
あのころはデスクトップのジャンクも大量に置いてた

37 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/04/24(火) 10:42:12 ID:Yf4oqeSA]
バーガーキングの対面のところに焼き肉丼の店が出来てるね。
メニュー見てるとカルビ丼は普通の値段だったけど、
特上ハラミ丼が1300円ぐらいしてたから、アホかと。
なんか見てたら焼き肉食べたくなったから、こいろり行って
ハラミ定食食べて帰ってきたわ。

38 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/04/24(火) 12:58:13 ID:ug/1L4Ew]
カルビ丼といえばイサクが無難ですよねー

39 名前:ななしやねん [2018/04/24(火) 21:56:34 ID:Y3/Y9hcw]
オタロードの女の子達は、金のためにやっているのか?
それとも好きでやっているのだろうか
まだ、メイドカフェって流行っているのでしょうか?

40 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/04/24(火) 23:54:47 ID:Chcn3LEQ]
>>63
聞いたらええやん

歌ってる娘は好きでやってんでしょう



41 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/04/25(水) 12:36:54 ID:rP7tKPtA]
>>63
好きなことをやってお金も貰えるんだから、両方でしょ。

42 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/04/25(水) 13:30:33 ID:g2ErsQhA]
チヤホヤされるのが気持ちええんやろ

43 名前:ななしやねん [2018/04/25(水) 17:33:42 ID:jaUIGHTA]
PCNET無くなるんか。。ポンバシ行くメインな理由が
あそことデジットやったからな。、
ますます足が遠のくな。

44 名前:ななしやねん [2018/05/06(日) 22:57:48 ID:PEwmLMqQ]
PC-NET本日閉店
フレンズも近日閉店らしい
ほんとPCはスマホに駆逐されたな

45 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/07(月) 09:43:56 ID:c8Z2PhSQ]
>>69
フレンズは堺筋側の本店で営業続けるよ。

46 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/07(月) 09:47:03 ID:pUDb1F5w]
まだイオシスさんがある

6年前に\6マンでネット直販で買ったCerelon機(但し地デジ付)より
今年\3マンで買った同時期のCore i5機の方が当たり前だが高性能
(たまたま当たりを引いただけな気もするが...)

Celeron機では動かない重い動画編集アプリも何とか動くし
同じパナのBDドライブなのに前者でスピードが出ず、はじかれた生ディスクも
後者は16xで難なく書き込めた。こんなこともある、って事で...

47 名前:ななしやねん [2018/05/07(月) 19:25:26 ID:pzQQWUog]
PC-NET閉店は、本当に残念。
フレンズは、頑張って欲しい。

48 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/08(火) 21:48:09 ID:44RzOteg]
オレはWin98SEのIBMノートが去年やっと壊れた
製造時期を見たら1999年4月
本体のプラスチック筐体が割れてから何年かかったことかw

49 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/08(火) 22:15:17 ID:qS8/oKMw]
削除依頼出されてるぞ

50 名前:75 mailto:sage [2018/05/08(火) 22:16:12 ID:NdO8Zl/w]
>>77
オレもメーカー製PC買ったのはwindows98のPCが最初で最後でそれ以降
はwindows2000のPCを自作したくて流用できたのはディスプレー、キーボード
くらいでトータルすると11万円くらいかかったかな。
2台目からはPCケース、電源なども流用できるからOS含めて7万円くらいで
組立てられた。

>>78
メーカー製PCにプリインストールされたOSと違って、自作PCは新しいHDDなどに
1からインストールするので覚えておくと応用利くよね。



51 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/09(水) 07:04:02 ID:Q2ePYf/A]
>>80
その書き込みも削除依頼出されるぞw
>>36-40,41-47,49-55,58-62,68,70,71,75-78

52 名前:ななしやねん [2018/05/10(木) 21:32:05 ID:5rWIkiTg]
>>72
その堺筋も閉店とあった
15日じゃなかったけ
しかしよく削除されているな

53 名前:ななしやねん [2018/05/10(木) 21:52:30 ID:5rWIkiTg]
ArduinoやRaspberry Piなどをやっている人多いですかね?
興味はあるんですかね?

54 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/11(金) 09:42:37 ID:eOi71YFQ]
>>83
日本橋ヘッドライン見てたら、閉店や撤退のニュースばかりだな
景気が良いってニュースが良く出るが、寂しいけど日本橋は駄目そうね。

55 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/11(金) 10:01:10 ID:Q2TNlqXg]
日本人向けの店は儲からなさそうだ

56 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/11(金) 13:26:38 ID:ePxBCnqw]
でんでんタウンはホテルタウンに生まれ変わる

57 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/11(金) 19:38:24 ID:aghXNtlQ]
ホテルタウンも流行が終わったらもぬけの殻になりそう

58 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/11(金) 21:21:39 ID:aswd+luQ]
ねんねんころり

59 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/12(土) 06:19:04 ID:7COwSSeQ]
>>88
それは無いわ
大阪は今までホテルが少なすぎたんやから
まあ、実は大阪に限らんけどな
日本の大都市は異様なほどホテルが少なかったんや
ホテル増えたようでもそれでもまだまだ外国の大都市と比べたら少ないで
ニューヨークや香港と比べてみたらええ

60 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/12(土) 06:23:06 ID:dm8xvUBQ]
>>90
>>88は、そのホテルを利用する中国人とかがいなくなったら、ってことでしょ。



61 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/12(土) 06:26:56 ID:7COwSSeQ]
そやから観光客も今までが少なすぎたんや
今くらい来てて当然やっちゅうに

62 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/12(土) 06:44:00 ID:L3C3npBw]
英調査会社STRによると、大阪府内のホテルの収益性を表す指数は16年に前年比で2.3%伸びたが、17年は1.0%減とマイナスになった。
大阪のホテルで平均客室単価下落 「ヤミ民泊」増え供給過剰、取り締まりは困難
machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://www.sankei.com/west/news/180211/wst1802110013-n1.html" target="_blank">https://www.sankei.com/west/news/180211/wst1802110013-n1.html

63 名前:ななしやねん [2018/05/12(土) 21:12:38 ID:buCVnujg]
>>92
観光客が多くなったのは、別に日本の魅力にとりつかられたのはではなく
ただ単にものの値段が安いから来ているだけという話
今は超円安らしい

64 名前:ななしやねん [2018/05/12(土) 21:16:29 ID:+IE8MLvQ]
円安誘導はやってるのかな

65 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/13(日) 15:10:08 ID:IIkuQRDg]
オイルショックって
円安誘導やりすぎで起こったらしいね

66 名前:ななしやねん [2018/05/13(日) 20:48:55 ID:4lCEOf8A]
プラザ合意前は1ドル=240円だったけど
今は1ドル=110円でも超円安と言われる
今度240円になったら、こんどこそ日本人は生活出来ないと言われている

67 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/13(日) 21:16:25 ID:1PLbhLmw]
小学生の頃は$1が360円やったで

68 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/14(月) 00:57:55 ID:PLGTN1uw]
>>96
え?

69 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/14(月) 02:03:08 ID:ug3Xg01g]
>>99
インフレは円安誘導が
拍車かけたらしいよ

70 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/14(月) 13:07:00 ID:ctDcxoQA]
オイルショックで有事のドル買いが起こり円安ドル高になった。
って日本橋でんでんタウンとは関係ない話。

肉や白い炭水化物(精米された白い米、精製された一般の小麦粉)では食べず、
魚、 野菜と果物、茶色い炭水化物、 オリーブオイル、ナッツ類を食べろという本が売れているが
安い定食屋などでそんなメニュのあるところはないよな。



71 名前:ななしやねん [2018/05/14(月) 14:03:36 ID:Jki7av8A]
>>96-101
オイルショックと時はまだ $1=308 の固定相場制だぞ大嘘付き

72 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/14(月) 14:27:00 ID:5wR/yR3w]
>>102 日本橋でんでんタウンとは関係ない話
時系列では固定相場制崩壊をいうニクソン・ショック⇒オイルショックだぞ
ドル・ショックともいう。1971年8月,米国のニクソン大統領はドルの金交換停止を柱としたドル防衛策を発表。
あわせてインフレ抑制および景気刺激を目的とした総合経済政策を打ち出した
石油ショック、オイル=ショックともいう。1973年秋、第4次中東戦争の勃発に伴うアラブ産油国(OAPEC)の石油戦略により、石油価格が高騰し、世界経済に大きな衝撃を与えたこと。
オイル=ショックは安価なアラブ原油に依存していた西側先進工業国の燃料不足、原料不足をもたらし、生産が低下して急激な物価上昇となった。

73 名前:ななしやねん [2018/05/14(月) 17:57:13 ID:Jki7av8A]
>>103
ニクソンショックによってそれまで1ドル360円だったのが308円に改められたが固定相場制には変わりは無い

円ドルが変動相場制になったのは73年
オイルショックの翌年だ

っていうか、覚えてないんかいそんな重要な出来事を

74 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/14(月) 18:16:00 ID:YflbOW+w]
>>104 そうだよ で第一次オイルショックの影響がでるのが1974年で狂乱物価の年とされる。
インフレでの円安1ドルが300円ぐらいだった。だから>>100の述べているのも嘘ではないし、
第ニ次オイルショックの時は有事のドル買いが起こり円安ドル高になった(ドル防衛政策の影響もある)。
で。>>101の述べているのも嘘ではないし、日本橋でんでんタウンとは関係ない話。
そんなことより
肉や白い炭水化物(精米された白い米、精製された一般の小麦粉)では食べず、
魚、 野菜と果物、茶色い炭水化物、 オリーブオイル、ナッツ類を食べろという本が売れているが
安い定食屋などでそんなメニュのあるところはないよな。

75 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/14(月) 18:21:29 ID:3Q4xaNMQ]
安い店は原価の安いものしか使ってないから炭水化物を避けるのは至難
日本橋で健康に気を遣ったメニューをワンコインで食べられる定食屋と言えばあそこしか思いつかない

76 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/14(月) 19:57:13 ID:+YZtGl2Q]
ワン子in?!

77 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/14(月) 21:51:02 ID:fsQHCoFQ]
オイルショクってチョビヒゲ?

78 名前:ななしやねん [2018/05/14(月) 22:12:21 ID:CUW8G6jA]
なんか堺筋よりオタロードのほうが人が多い

79 名前:ななしやねん[sage] mailto:sage [2018/05/15(火) 07:40:38 ID:zKzUtjhg]
地震?

80 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/15(火) 18:06:00 ID:FiIyzn9Q]
>>106 ですよね。ワンコインランチだと数量限定のだし巻定食しか知らない。
そんな良心的なお店があるのか。



81 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/15(火) 19:43:56 ID:RB+S2UHw]
>>109
PC関連の部品を買いに行くときでもオタロードだな.
今の堺筋はどんな店があるのか知らないわ.

82 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/15(火) 19:58:01 ID:To3F9eHg]
>>112
ワンズ

83 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/15(火) 21:34:04 ID:wmFC/jAA]
俺はPCワンズかBESTDOのどちらかでパーツ買うな

自作PCも7年目になるからそろそろ新しいの組もうかなぁ

84 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/15(火) 21:43:01 ID:5o1UVJlw]
>>112
テクノ見ないとか何しに行ってるかわからんだろ。。。
DO程度しか見ないなら通販サイトで済ました方が早い。

85 名前:ななしやねん [2018/05/15(火) 22:07:45 ID:zPWlTD0w]
>>115
そこで満足している輩に教えちゃだめですよ。

86 名前:ななしやねん [2018/05/16(水) 10:38:13 ID:joRZA1IA]
ƒp[ƒc”ƒ‚¤‚͍̂݌Ɋm‚©‚Ȓʉ݂©ƒIƒ^ƒ[ƒh‰º‚Á‚Ä“XŽü‚è‚Å‚·‚Ë‚\❗

87 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/16(水) 21:35:18 ID:T063OjEw]
>>115
そんなもん人それぞれやんけ
我がの自己中な意見書き過ぎてんちゃうか

88 名前:ななしやねん [2018/05/16(水) 21:54:43 ID:jDcE0WQg]
ナカヌキヤ ジャングル って、まだあるの?

89 名前:ななしやねん [2018/05/17(木) 01:52:55 ID:05zfQxPw]
ITの派遣で働いたみたい人が「自分は生まれてくるのが、早すぎた言っていたが」
確かにパソコンに興味がある人は、パソコンが安くて、いろんな本が出ている今が
いいかもしれんが
昔は、パソコンが20万して、ソフトも有料が多かったから
ただ今の過酷環境に生き残る自信が自分はない
むしろ今の若い人は辛いだろうなと思う

90 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/17(木) 08:25:12 ID:XVwx6S/g]
これだけ安く普及してるから
教えるビジネスの方が
採算とれそうだな



91 名前:112 mailto:sage [2018/05/17(木) 10:04:24 ID:Gi5pc5zA]
>>113,114,115
ありがとうございました.

通販サイトで済ませたほうが早いってのはありますけど,
現物やらオタ関係のモノも見たいですしね.

92 名前:ななしやねん [2018/05/17(木) 21:01:15 ID:05zfQxPw]
>>121
そうそうJAVA関係なら、JAVA文法 サーブレット、JSP フレームワークと勉強すること多すぎて
大変 時間もかかるし金もかかるしと
習得するのも難しく挫折する人おおい
儲かるかもしれんな

93 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/17(木) 21:26:39 ID:AuFOM1uQ]
>>120
何が言いたいのかさっぱりわからん主張だな

94 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/17(木) 22:09:35 ID:n8WTxA2A]
>>124
文章の改行する位置や句読点の打ち方もおかしいし、
ゆとり世代の文章丸出しだしな。
若いやつだよ、おそらく。

>>120
ソフトっていうのは基本的に有料なんだよ今でも。
無料のは誰が作ったか分からないようなPCにバグを引き起こすやつ多い。

95 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/05/20(日) 15:02:58 ID:HN3HSIcQ]
>>125
PCにバグ?

96 名前:ななしやねん [2018/05/21(月) 02:02:46 ID:+HWJvLbg]
ウィルス仕込んでるのもあるってことじゃない

97 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/06/13(水) 17:15:33 ID:T06lTidg]
ゲームバーが摘発されてるけど日本橋には影響ある?

98 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/06/16(土) 15:19:17 ID:nHC5PF7A]
>>128
あれはゲーム大会の参加料金とって
優勝賞金出してたから
とりあえず摘発みたいだよ

99 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/06/17(日) 03:39:05 ID:vFwSaSWA]
>>129
あーだから「ゲーム画面を大型スクリーンに投影して無断上映」って扱いだったのか
あと逮捕された京都の店舗はこれまでメーカーが再三に渡って警告をしていたが
無視を続けていた為、著作権侵害でお縄になったらしい

その他の店舗はちゃんと許可とってやってんじゃね?

100 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/06/17(日) 09:42:38 ID:R5ywlRSQ]
許可を取ってるとは思えないなあ
使用料、音楽著作権考えたら成り立たなそう



101 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/06/17(日) 19:56:43 ID:pNxwDguQ]
>>131
ん?
カラオケ屋さんがいくらくらい払ってるかご存知ない?

102 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/06/17(日) 22:15:43 ID:G92xbCpA]
>>132ご存知ねぇよっ(笑

103 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/06/19(火) 10:22:33 ID:up+gcmaw]
>>132
>>132
それは高いという意味で言ってるのか安いと言う意味で言ってるのかわかりません

104 名前:ななしやねん mailto:age [2018/06/30(土) 20:35:35 ID:d2SjH5cg]
1曲あたり石円五味銭やで

105 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/06/30(土) 21:27:44 ID:FFjKj5dA]
>>132
使用料や著作権料の話しになると、カラオケ屋は、ジャスダックに直接払ってないよ。

メーカーからのレンタル料の中に含まれてる。

そしてメーカーによって値段は違う。

なのでカラオケ屋さん自体も、本来の値段なんて知らない。

106 名前:ななしやねん [2018/07/01(日) 04:46:02 ID:Bf9csqtw]
ダボくんという悲しい人がいてね、舟場で貧乏な家業してるんだ。
アホだからテレビも出てるから、詳しくは南船場「コンタクト」でぐぐってね。

107 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/07/01(日) 13:09:43 ID:gHWCJFUA]
玉出から全てのお酒が消えてたの、昨日
伊勢屋ていう卵屋さんに経営が変わったから、
免許取得し直さないといけないのかな

108 名前:ななしやねん mailto:sage [2018/07/02(月) 00:22:16 ID:xKaB75Mg]
料理酒もやっぱ酒類の免許いるんかな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<23KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef