[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 09:22 / Filesize : 75 KB / Number-of Response : 274
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

B-Free Projectを応援するスレ



1 名前:Be名無しさん [02/04/06 01:08.net]
B-Freeは潰れかけのようですが、2chのパワープログラマの力で何とかしましょう。
www.tron-net.gr.jp/~takada/B-Free/

73 名前:Be名無しさん [03/02/05 22:34.net]
>>72
>リンクからはその辺りの情報が得られないんだけど・・・

  ソ、ソースを読め!


       これが言えたら一人前……

74 名前:ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o mailto:sage [03/02/06 09:30.net]
一丁前の >>73 に問いたい。>>70 のリンク先のソース読んだ化ね?
漏れはkernel/BTRON辺りに有用な変更が加えられた形跡は見つけられなかったが。
looksいじっただけだったりしないか?

75 名前:Be名無しさん [03/02/06 11:19.net]
>>70
スクリーンショット見て勘違いしてない?
外見が超漢字風だからといって必ずしもBTRONってわけではないと思われ。
ただ、ああいう活動してる人がいるってのは凄いぞEOTA。

>>74
そんなに思いっきり突っ込まなくても・・・

76 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/02/06 11:51.net]
>>74
『変な指』と『湯のみ』こそがBTRONの真髄じゃないのかね。
君は飲み込みが遅い男だなぁ。dsp_ptr と mov_ptr でgrep汁。

むろん gdsp_ptr と gmov_ptr が仕様書に記述されてるのは
知ってるぞ。

77 名前:ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o mailto:sage [03/02/06 16:51.net]
>>76 なるほど >>70ではBTRON"ライク"と書いてあったか。
じゃあ「変な指」を実現していたMonaWikiはBTRONの真髄を
50%も達成していたわけだ。酢バラしいねーホントに。
フリーBTRON実現は目前だね。

78 名前:Be名無しさん [03/02/06 19:37.net]
>>77
さすが。

ところでmonaWikiのログはどうなったのだろう。FTPで誰でも
入手できるようにするって話じゃなかったか。

79 名前:Be名無しさん ◆g2j80BX5do mailto:sage [03/02/06 23:46.net]
生暖かく見守っている部外者ですが。

>>78
2002/10ごろ、MonaWikiを復活させる(XSS対策をするetc?)
方向であるという記述がありました。
でも忙殺されていらっしゃる様です・・・

閉鎖前のMonaWikiには「希望者があればGPLで渡す」といった
記述があった様に記憶しているのですが、GPLに則って誰かが
代わりにMonaWikiを修正するという事はできないのでしょうか。



80 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/02/07 00:16.net]
そうね、とりあえず、Tipsをどうするかというのを
決めるのに、Monawikiの動向は無視できないのでね。
coolサーバに完全に戻すのでもいいけれど、せっかくの
動きを大事にしたいしねぇ。


81 名前:Be名無しさん [03/02/07 01:08.net]
ロゴとウィンドウのテーマだけ出来上がれば満足するんでしょ
無理しないでXPでおやりなさいな



82 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/02/07 07:24.net]
MonaWikiの復活をB-Free Projectに頼むという流れすか。

83 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/02/07 07:29.net]
>>81

XPって何ですか。そしておやりになる方法はどうするのですか。
丁重にお教えください m(_o_)m

84 名前:ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o mailto:sage [03/02/07 07:53.net]
MonaWikiのコンテンツはwgetで取得可能。
OS外の話なので、そのうちMM氏を小突いて
某日記にでも顛末を書かせますsage。

>>82
ワロタ

85 名前:ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o mailto:sage [03/02/07 10:28.net]
>>83
www.microsoft.com/japan/windows/
kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/xp/

86 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/02/07 15:12.net]
>>83

www.atmarkit.co.jp/news/200110/18/xp.html
objectclub.esm.co.jp/eXtremeProgramming/

87 名前:ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o mailto:sage [03/02/08 11:27.net]
AMDへのリンクも挙げなきゃダメかsage

88 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/02/09 00:25.net]
XPのCPU上でXP上でXP手法でXPを使え

    と ゆ う オ チ で す か

89 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/02/09 16:15.net]
日本語勉強しろ。

90 名前:Be名無しさん ◆g2j80BX5do mailto:sage [03/02/16 03:31.net]
>>84
そういえば一ヶ月前のsf.netの変更が
話に聞いたMonaWikiの機能とまさに

という事に気づきましたsage

91 名前:henoheno ◆g2j80BX5do mailto:sage [03/02/20 02:57.net]
祝MonaWiki公開 (そのままでは動かない)
ttp://brv-dev-tools.sf.net/monawiki.tgz

template/monawiki.cgi が本体で、
YukiWiki 1.5.3がベースになっている様です。
ttp://minix-up.sourceforge.jp/cgi-bin/l.cgi/_YukiWikiTest01/ykwk/Attic/yukiwiki.cgi?rev=1.2
これを動かすためにはまず YukiWiki1.5.3 あたりの
挙動をつかむ必要がありそうですね。

コンテンツの方は SourceForge.jp 内にある、TRONゆかりの
プロジェクトが受け継ぐと良いのでしょうか。

などとそこはかとなく思いました。

#ことごとくスレ違いスイマセソ



92 名前:hissorihisssori ◆EwiMq.x2ag mailto:sage [03/03/16 01:18.net]
ひっそりと・・・( ´∀`)モナー

一ヶ月近く放置されていたこのスレは、そこはかとなく
MonaWikiを復旧しようとするスレになりますた。
うっかりageない様に気をつけます。

#公開していただきありがとうございます。

monawiki.css と txed.ico はレスキュー可能でした。
しかし monawiki.js は失われてしまった様です。
(元々あったか不明です)

動くブツがあるわけではないので、意図が掴めない
部分について問題をクリアにして行かねばなりません。


93 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/03/16 15:04.net]
>>92
MonaWiki は OS ですか?

94 名前:hesoheso ◆g2j80BX5do mailto:sage [03/03/16 23:05.net]
>>93
MonaWiki上に眠っているコンテンツを復活できたらと
思っていたものの、書き込むべきスレがみつからない
まま再度書き込んでしまいました。

このスレでのMonaWiki話はここまでとします。


95 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/03/16 23:23.net]
>>94
B-Free とゆかりのあるネタであれば続けて構わないと思いますよ。
MonaWiki について解説してくれる勇者の登場を希望。

96 名前:hesoheso ◆g2j80BX5do mailto:sage [03/03/17 21:57.net]
>>95
MonaWikiは B-Free の開発者だった方が YukiWiki を
ベースに派生させたもので、TRONやOS周りのトピック
がちりばめられたWikiでした。

TRON系に進まれる方にとっては貴重なサイトだった
のではないでしょうか。

書くべき場所にやっと思い当たりましたので、
そちら (YukiWiki本家) に状況をまとめました( ;´∀`)

www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?MonaWiki

#自分用に?復活させた方がいらっしゃる事も
#わかりました!( ´∀`)b グッ


97 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/04/02 19:04.net]
>>93

>>76-77
辺りで「MonaWikiはBTRONの真髄を50%も達成していた」と
結論が出ていますが。

98 名前:97 mailto:sage [03/04/02 19:25.net]
K.KK.さんとかが常駐していた頃は面白かったので、おいらも
色々書いていたけど、人気が出るにつれてTRON系の技術系の
人にとってはなぜか徐々に肩身が狭くなっていったのを覚え
ている。

99 名前:Be名無しさん [03/04/06 11:43.net]


100 名前:BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY mailto:sage [03/04/06 14:07.net]
>>98
なんかヲタなネタが満載だったしねえ。

…スマン。

101 名前:aa [03/04/06 15:30.net]
www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/279026/pack/win95/game/table/pachinko/sikisai.lzh



102 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/04/06 20:46.net]
>なんかヲタなネタが満載だったしねえ。

>…スマン。


文系の俺も心当たりありまくりなので謝っておく…スマン。


103 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 11:36.net]
(^^)

104 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 06:09.net]
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

105 名前:Be名無しさん [03/05/21 02:06.net]
保守

106 名前:NICE! [03/05/21 02:15.net]
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
www3.to/happynight


107 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/22 01:44.net]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

108 名前:Be名無しさん [03/06/04 01:16.net]
新B-Freeの完成はもうすぐです。by T.H.
           ------------------------------ヽ 
         /                        \〆
       /   ミ              ソ         \
      /                               \/
      /  ミ                          彡   ヽ
     /                                  ヽ
     |             . ‐'´ ゝゝヽ               )
     |   ミ    ‐'´  ‐'´  ‐'´     ヽ              )彡
     |    ‐'´  ‐'´  ‐'´         ヾヽゝ           ソ
     |   ´  ;;ミミミミミ;;   ;;;ミミミミミミミ;;, ヾヽゝ     ∠   ソ
     ヽ 、‐'´‐'___ '´    ─=====-、ヾ ヽゝミミミミ/ヽ   ノ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐------// ヾ.、 ノ
        [  -=T=-  }二  -=T=-   |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::ミミ!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::ミミミゞ)ノ./
        ミ ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  ::::::::ミミミミ::::ノ:|
        ミ彡ミ:::::/         .::ヽ、   ヽ  ::::ミミミミミ::::::::|
        ミ彡ミ::::   ミミミミミミミミミ      ::::ミミミミミ:::::::::::|
          ミ彡ミ:::: ミ--───-- ミ     ::::ミミミミミ:::::::::::ト、
         ミ彡ミ::::/  :::ミミ:::   ヽ  ::::ミミミミミミ:::::::::::::::::| |
           ミ彡ミ彡::::     ::::ミミミミミミミミミ:::::::::::::::::::::| |
             彡ミ彡ミ彡ミミミミミミミミミ

109 名前:_ [03/06/04 01:22.net]
homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz08.html

110 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 11:24.net]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

111 名前:Be名無しさん mailto:sage [03/10/23 07:06.net]
保守



112 名前:Be名無しさん [03/12/12 19:13.net]
age

113 名前:Be名無しさん mailto:age [04/02/26 17:13.net]
最近アンテナでB-Free Collection projectがage続けているのはなぜ?

114 名前:Be名無しさん mailto:sage [04/04/12 04:27.net]
どうも、MLのアーカイブが消滅した様ですよ。

115 名前:Be名無しさん mailto:sage [04/04/13 00:09.net]
そんなの良く気がついたね。

116 名前:Be名無しさん mailto:sage [04/04/23 00:50.net]
B-FreeコレクションプロジェクトにCVSリポジトリ
が寄贈された様です。ありがたい事です。

117 名前:Be名無しさん mailto:sage [04/05/05 09:46.net]
保守sage

118 名前:Be名無しさん [04/05/05 17:18.net]
ageとけ

119 名前:Be名無しさん [04/06/26 15:39.net]
”とろーん”

120 名前:Be名無しさん [04/06/26 18:42.net]
どろん

121 名前:Be名無しさん [04/07/06 23:32.net]
超放置



122 名前:Be名無しさん [04/08/09 11:32.net]
超回復

123 名前:Be名無しさん mailto:sage [04/10/19 16:25:54.net]
ボタバラさ、序盤の展開の速さには驚いたよ。一週間のうちで、
「姉レイプ」→「仲直り」→「両親墜落死」→「会社転落」→「姉身売り」→「妹結婚」
した時は、ありえないって思ったよ。

124 名前:Be名無しさん [04/10/28 12:19:02.net]
超終了?

125 名前:Be名無しさん [04/10/30 09:09:20.net]
超復活

126 名前:Be名無しさん [04/10/30 18:29:50.net]
超解散

127 名前:Be名無しさん mailto:sage [04/10/30 19:07:26.net]
超先生

128 名前:Be名無しさん mailto:sage [04/10/31 01:05:28.net]
┏━━━━━━━━━━━┓::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┗┳┳━━┃超┃━━┳:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ┃┃    ┃先┃    ┃┃::::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┏┻┻━━┃生┃━━━━ ::::<`ш´ >:::::::::::
┗┳┳━━━━━━━┳━┛::::::(    )::::::::::::::::::
  ┃┃              ┃┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ┃┃              ┃┃
  ┃┃              ┃┃
  ┃┃              ┃┃
  ┃┃     ∧_∧   ┃┃
  ┃      ( ´д`)…
        _(    つ ミ_____
      |\\\\\\@\\\\\
      |  \\\\\\\\\\\\
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |    誰  彼  百  円    |

129 名前:Be名無しさん [04/11/01 09:49:16.net]
超賽銭

130 名前:Be名無しさん mailto:sage [04/11/01 19:30:32.net]
┏━━━━━━━━━━━┓::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┗┳┳━━┃超┃━━┳:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ┃┃    ┃先┃    ┃┃::::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┏┻┻━━┃生┃━━━━ ::::<`ш´ >:::::::::::
┗┳┳━━ OS━━━┳━┛::::::(    )::::::::::::::::::
  ┃┃     板       ┃┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ┃┃              ┃┃
  ┃┃              ┃┃
  ┃┃              ┃┃
  ┃┃     ∧_∧   ┃┃
  ┃      ( ´д`)…
        _(    つ ミ_____
      |\\\\\\I\\\\\
      |  \\\\\\\\\\\\
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |    誰  彼  百  円    |


131 名前:Be名無しさん [2005/07/30(土) 01:44:08 .net]
freeなBTRON2を創らないか?



132 名前:Be名無しさん mailto:sage [2005/07/30(土) 02:19:39 .net]
ずーっと待ちわびております。

133 名前:Be名無しさん mailto:sage [2005/07/30(土) 15:54:03 .net]
T-Kernelをカーネルにすっか

134 名前:Be名無しさん mailto:sage [2005/07/30(土) 23:33:50 .net]
大体、超漢字自体がオープンではなく、あんな馬鹿みたいに高い値段で
売られていること自体

普及するわけがない

135 名前:Be名無しさん mailto:sage [2005/07/31(日) 14:17:33 .net]
口動かしてないで手を動かせ

136 名前:Be名無しさん [2005/11/21(月) 14:12:34 .net]
昼はアキバに入り浸り 1Bソフトを漁ったら
トロい店員奥から出てきて 「開発元に聞いてくれ」
フリーソフトはメチャクチャイケるぜ
市販ソフトはPMCだけ
いつもメゲ知らずの BTRONユーザー
完全無欠の未来派OS
松下電器に見放され
パーソナルメディアでやっている
馬鹿にするなよマッキントッシュユーザー
使って 使って 使って 使って

夜は夜な夜なネットでサーフィン トロンサイトの乱れ打ち
Fトロ Bフリ 坂研 トロ協 テキストブラウザで〜
作るOS 買うOS
夢を見るなら(イェィ イェィ イェィ イェィ)
メイキング電脳シティ BTRONユーザー
完全無欠の未来派OS
301条に潰されて
外圧跳ね除け 生きている
使えや遊べやBTRONユーザー
使って 使って 使って 使って
                                
(「完全無欠のロックンローラー」の曲で)

137 名前:Be名無しさん [2005/11/27(日) 01:37:39 .net]
GNOMEとかKDEみたいに、BTRON Desktop Environment(BDE)とか作ったほうがよくね?

138 名前:Be名無しさん mailto:sage [2005/11/27(日) 01:49:58 .net]
相変わらず悪い夢を見てるようだな。

139 名前:Be名無しさん mailto:sage [2005/12/19(月) 01:24:41 .net]
そうだ、すべては夢だったんだ。
B-Free Projectなんて元々存在しなかったんだよ!!

140 名前:Be名無しさん mailto:sage [2005/12/19(月) 22:14:47 .net]
ハイスクールB-Free組

141 名前:Be名無しさん [2006/09/27(水) 17:19:07 .net]
tron関係って陰謀だとか僻みだとか自慢ばっかだけど
こんなエネルギーがあるのになんでlinuxみたいに
無料で触れるような実装が一向に出てこないんだろ
とりあえず触ってみたいとは思うんだけど超漢字しかないし
知らないOSにいきなり金出す気になれんし・・・



142 名前:Be名無しさん mailto:sage [2006/09/27(水) 17:29:47 .net]
Linuxみたいな貧乏人のお遊びとは違うんだよ

143 名前:Be名無しさん [2006/09/27(水) 17:37:30 .net]
しってるOSだと余計か痛くない

144 名前:Be名無しさん mailto:sage [2006/09/28(木) 22:19:34 .net]
>>141
作るのは面倒臭くて難しいし、作っても使う人がほんの少数しか居なさそうで割に
合わん

145 名前:Be名無しさん [2006/11/12(日) 18:13:34 .net]
>>141
TRON準拠って言えば言うほど、
プログラマとしては自由なことができない。
要するに、坂村先生が許可しないアイデアは、
存在できない坂村教だから。

既存の仕様通りに作るてっいう「互換OS」は、
すでにシェアを持っているものに対するものじゃないと、
プログラマにとっての趣味的メリットが感じられにくい。

実際、自分の好きなOSを自分で勝手に作るという
プロジェクトはたくさんある。
そういう人たちが、TRONの仕様書どおりに作るのは
面白くなさそうだと思っているということ。

146 名前:Be名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 15:24:55 .net]
死した

147 名前:Be名無しさん mailto:age [2007/04/07(土) 01:22:49 .net]
板違いのスレばっかり上がってるから
糞スレだけどageときます。


148 名前:Be名無しさん mailto:sage [2007/07/11(水) 15:21:58 .net]
lfwgewreheh




hjyjrwyjwj




ryuklryul




ryeyet



ylflily



sdbhsfhfsd



yrlyrli





149 名前:Be名無しさん mailto:sage [2007/09/14(金) 20:59:00 .net]

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm


150 名前:Be名無しさん mailto:sage [2008/12/27(土) 15:27:40 .net]
スレの生存確認。

151 名前:Be名無しさん [2009/09/12(土) 22:02:01 .net]
落ちそうなんでageとく



152 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 mailto:sage [2011/06/09(木) 23:30:55.23 .net]
?????

153 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/06/10(金) 19:59:45.19 .net]
WIN7

154 名前:Be名無しさん [2011/06/13(月) 22:04:18.11 .net]
トロンは偉大なんだがなあ

155 名前:Be名無しさん [2011/10/25(火) 14:38:09.61 .net]
OSに金使いたくねぇ

156 名前:Be名無しさん [2012/01/10(火) 00:20:21.44 .net]
古いマンガか

157 名前:Be名無しさん [2012/01/29(日) 18:09:44.66 .net]
結局、超漢字用のアプリをフリーで動かすにはどんなコードが足りないの?

158 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/01/29(日) 18:36:16.99 .net]
最初から、超漢字(というかPMC製BTRON)とのバイナリ互換を目指したものじゃないから。
一番最初のプロトタイプは、1BはDOS/Vだけど、98で、っていう所から始まってるし。

159 名前:Be名無しさん [2012/01/29(日) 19:01:34.89 .net]
CPU同じなら機種違っても普通はバイナリ互換じゃないの?
DOSアプリみたいにOSがサポートしてない機能を使ってるのは無理だろうけど。

160 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/01/29(日) 20:14:53.91 .net]
たとえばLinuxとFreeBSDとか、普通にはバイナリ互換じゃないわけですよね?
システムコールの呼び出し方が違うから。
(たいていのデスクトップユーザのFreeBSDはLinuxエミュ機能をオンにしてるけど)

161 名前:Be名無しさん [2012/01/29(日) 20:18:39.10 .net]
bchan.sourceforge.jp/
例えばこの辺のアプリを動かす場合なら何が難所なの?




162 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/01/29(日) 20:25:25.01 .net]
>>160
違うOSなら互換なくて当然でしょう。
互換OSと言う場合で互換が無かったら規格の意味がないのでは?

163 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/01/29(日) 22:33:46.37 .net]
もしかして、BTRONってAPIの呼び出し規約さえ存在しないって事なの?
あのハリボテですら友の会とかいうので共通基盤あるよね?

164 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/01/30(月) 09:56:59.99 .net]
>>162 Linux も FreeBSD も Unix 互換 OS ですが。

ソースレベル互換とバイナリ互換の区別もできないで、
意味不明なことを言い続けるなら勝手に続けてください。
私はもう知りません。

165 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/01/30(月) 10:34:04.11 .net]
>>164
意味不明な事を言うなよ。
「普通」互換と言えばバイナリ互換じゃないかと>>159は言っている。
unixはCPUが違う場合の例であって、
CPUが同じ「たいていの(FreeBSD)デスクトップ」では
「OSがサポートしてない(エミュレートしきれない)機能を使っている」のでなければ
バイナリ互換は可能だろう。

FreeBSDがLinux互換を目指して始まったとは考えられない。

166 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/01/30(月) 11:14:24.85 .net]
いずれにしろ実身仮身マネージャとかディスプレイプリミティブとか
大物がほとんどまだまだだったと思う。

167 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/01/31(火) 13:49:44.27 .net]
実身仮身マネージャってその辺のデスクトップ環境とはどう違うの?

ディスプレイプリミティブってその辺のウィジェット・ツールキットとはどう違うの?

なんか適当なものをベースにしてそれっぽく化粧するんじゃ無理そうなのはどの辺だったんだろう?

168 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/01/31(火) 17:12:26.83 .net]
BTRON3の仕様書が公開されてるんだからそれ見てくれ

169 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/01/31(火) 18:33:03.83 .net]
仕様書を見てなかったらそもそもそんな疑問も出ないんじゃないかと?

結局そういう事を検討した人がいまだかつて居なかったということなのだろうか?

170 名前:Be名無しさん [2012/02/02(木) 18:26:59.19 .net]
たとえばwikipediaでは、ディスプレイプリミティブという用語はヒットしない。
ウィジェット・ツールキットの説明にはTRON周辺技術への言及はない。

とりあえずこういう所を大名商売で放置して無視されちゃってるのがBTRONのダメダメな所なんだよな。
世界に浸透している日本の技術というのは、そういうところはマメで手抜きをしない。
既知すぎて外来だと信じない人もいたりする。

実装云々より、そういう障壁を取り払う活動こそがfree化に足りなかったものじゃないだろうか?

171 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/02/02(木) 20:46:45.56 .net]
だからなんなんだって。

独自技術でやってることなんてウィキペディアの記事になんかならないのが普通。
例えば高岳のMintについてどれくらいウィキペディアに書いてある? ほとんどないだろ。

連中の広報のやることが何年も遅れてる、てか、ロバートクリンジリーが指摘してる通り、
要するに日本の大企業の意思決定プロセスの速度が情報化社会に全く追いついてない
わけだけどもさ。それは認めるけど。

あんたの指摘も、ここで俺に言ったところでどうにもならんだろ?
何かを知りたいの? 文句を言いたいだけ? なにがしたいわけ?



172 名前:Be名無しさん [2012/02/02(木) 21:28:37.75 .net]
独自からfreeへって話

173 名前:Be名無しさん mailto:sage [2012/02/03(金) 08:55:49.43 .net]
B-freeについてなら、今で言うOSD準拠のライセンスで配布されてたものだから、
当時の関係者をさがしてちゃんと話をすれば、(まだ保存してれば)普通に当時と同じ
オープンソースなライセンスで、ソースコードが手に入ると思うけど?

ここで喧嘩売ってても何も進まないよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<75KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef