- 1 名前:名無しさん@いい湯だな [04/10/26 19:44:17 ID:ndskyUVz]
- 続けて群馬県の温泉について語りましょう
前スレ 【万座】群馬県の温泉2【伊香保】 that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1086715147/l50
- 956 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/29(金) 05:01:38 ID:BkM8/0ZD]
- 石段の湯?
あんな人間のダシ集めたみたいな湯が… (ノ_ _)ノ
- 957 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/29(金) 13:17:59 ID:D2Dfnn7l]
- >>956
平日行ってみれば。
- 958 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/29(金) 13:25:12 ID:pL/gBzqM]
- 伊香保についてはお風呂・銭湯板でどうぞ。
スレ違いです。
- 959 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/29(金) 15:23:39 ID:1+SR6Qyd]
- >>958
しばらく考えて、意味を理解した。 なるほど、とオモタ。
- 960 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/29(金) 15:30:18 ID:esElAtHV]
- それは伊香保の一部の宿泊施設がインチキなんだろう?
伊香保全体が悪いわけなじゃないよ。 ったくゴシップ記事が好きな低レベルな輩がふえたな。
- 961 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/29(金) 15:44:55 ID:1+SR6Qyd]
- ネタをネタと理(ry
- 962 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/29(金) 18:58:15 ID:TYDjg3mE]
- ここは関係者がずいぶんのぞいてますから・・・・
いや・・それだけです
- 963 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M [2005/04/29(金) 19:09:56 ID:esElAtHV]
- いちおう次立てといた。
【川原湯】群馬県の温泉4【尻焼】 that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1114769039/ >962 旅館関係者じゃないです…
- 964 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/29(金) 21:47:03 ID:YNwt2DSc]
- ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < = ⊂ ) \_______ = (__/"(__) トテテテ
- 965 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/30(土) 09:29:45 ID:FWALYUxS]
- 旅館関係者であろうがなかろうが、板に「関係」ないじゃん。
ウソなのか、アオリなのか、ホントのことなのか、 発言の内容だろ、意味あるの。 素性を当てっこするのも面白いのかもしれないけど、 それって、なんか、内輪だけの議論で、暗いや。
- 966 名前:コイズミ師匠 [2005/04/30(土) 10:35:30 ID:nseAp2Tz]
- 人生いろいろ、伊香保もいろいろだよ。
ババンババンバンバン♪ハァ~ビバノンノン♪
- 967 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/30(土) 10:36:55 ID:mWutQMso]
- それより湯の栓閉鎖ってどうなったんだ?
- 968 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/30(土) 12:07:38 ID:QixlO2La]
- >>967
that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1112431646/13
- 969 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/30(土) 13:16:51 ID:mWutQMso]
- >>968
あぁ・・・湯船に板を渡して、宴会やってた連中もいたもんな。
- 970 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/30(土) 21:18:24 ID:ZQmlYhpM]
- 温泉で私が好きだった旅館は老神温泉(おいがみおんせん)にある「楽善荘」という宿です。
外観・内装はあまりよくありませんが、料理に関してはおいしいです。 街的に今の時期紅葉ですのでシーズン的にもぴったりだと思います。 大グループで参加の方は部屋を余分に貸してくれるのでうれしいサービスです☆ とにかく懐かしい雰囲気をかもし出した宿ですのでぜひ一度お試しあれ!
- 971 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:もうのりちゃんいぢめよせや [2005/04/30(土) 21:28:59 ID:QixlO2La]
- >>970 = >>19のコピペ
- 972 名前:のり mailto:sage [2005/04/30(土) 21:41:40 ID:WH5atdFV]
- >>970
忘れないでいてくれたのね。ありがとお~。
- 973 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/01(日) 06:48:50 ID:MII3Afhy]
- >忘れないでいてくれたので。>>970
ではなくて、 >>971 でしょう~おが。
- 974 名前:808state [2005/05/01(日) 11:52:28 ID:xThQ6+6b]
- 野栗沢温泉。西上州のマイナー一軒宿。
安いんだ。7500円位。 料理がイノブタ鍋など、手打ちの温泉うどんなど・・・。良かったよ。 星がきれいでね。ほっとする田舎の温泉宿だった。
- 975 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/01(日) 16:18:34 ID:6H+YvoaW]
- 野栗沢って循環?沸かし掛け流しなの?
たまに林道に行く時前通ります
- 976 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/01(日) 20:08:07 ID:/1mU39TN]
- 四万たむらは良かったぞ!フロの多さと部屋のきれいさ!メシも言うことなし!
- 977 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/02(月) 01:25:37 ID:6CjjDhlt]
- ↑温泉三昧、だよね。ホンマ。 1年に一度はいくよ。
最近は、去年の晩秋に、四万たむら行きました。高級というより、高質大衆路線かな。 連休明けに行く予定であります。
- 978 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/03(火) 13:24:22 ID:qaPeml5g]
- 高齢者がいるので露天風呂付きの部屋に泊まりたいが、
確かにお若いカップルの利用がめだつな~ 衛生面が心配なのだが。。。
- 979 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M [2005/05/03(火) 16:29:20 ID:Pl5+P8tw]
- >>978
どの温泉に行きたいのですか?
- 980 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/03(火) 22:35:05 ID:GoX2OjNg]
- >>978
高齢者が居るなら循環の温泉には行くなよ 死ぬぞ
- 981 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M mailto:sage [2005/05/03(火) 22:49:42 ID:Pl5+P8tw]
- >980
あーやばいよね。 >978 掛け流しで露天風呂付というと・・・四萬舘しかないよ… あと花敷の湯。
- 982 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/03(火) 23:00:41 ID:dhsQX3z/]
- 四万には食事風呂お墨付きという旅館を教えてください
- 983 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M mailto:sage [2005/05/03(火) 23:47:39 ID:Pl5+P8tw]
- >982
佳元かな?露天風呂付客室というと。 循環だけど、そこはサービスや料理で十分にカバーされている。
- 984 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/04(水) 00:37:06 ID:nfJ16SD7]
- 水上の近くにある、上牧温泉もよかったよ。
特に『大峰館』は穴場でした。 月夜野にちなんでうさぎと月がお皿に描かれてたり、2月だと7段飾りお雛様がフリースペースにあってコーヒー自由に飲める。 旅館自体も綺麗にしてるし、人にあまりしられていない?ために露天風呂は貸し切り状態。 料理も魚や石の上で肉焼いたりするし、飾りもきれい
- 985 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/04(水) 06:39:58 ID:sTiV7hDU]
- >>983
カバーされていても高齢者にとって循環は命取りだよ 論外
- 986 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M [2005/05/04(水) 11:32:04 ID:grvdWJK2]
- >>985
そんな事はわかっていますので。
- 987 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/04(水) 14:15:22 ID:yFAVt10r]
- 978です
四万館は2年前に一度、宿泊経験有り。 「鼓天」は子供がいたので泊まれず 古いほうの露店付き部屋に泊まった。部屋食、申し込めばできると知らず、 当時86歳の祖母を連れて食堂まで行くだけで疲れた。 なにより、祖母が足元のおぼつかない事を気にして、遠慮しているのが 心苦しかったなぁ。 温泉が何より大好きな祖母なので、あまり遠くなく、お湯も優しい四万に 行きたいのだが。。
- 988 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/04(水) 14:29:25 ID:yFAVt10r]
- 誤字失礼!
四萬館・壺天 でしたね。
- 989 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/04(水) 16:35:23 ID:2nMxg73j]
- 携帯なんで全部よんでないんですけど質問させてください。伊香保でおすすめはどこですか?
- 990 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M mailto:sage [2005/05/04(水) 16:52:30 ID:grvdWJK2]
- 岸権が無難です。
- 991 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/04(水) 22:07:00 ID:UiXFN9vY]
- >>986
じゃお勧めするなよ
- 992 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M [2005/05/04(水) 22:16:31 ID:grvdWJK2]
- >991
この流れを見てください 982 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2005/05/03(火) 23:00:41 ID:dhsQX3z/ 四万には食事風呂お墨付きという旅館を教えてください 983 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M [sage] 投稿日:2005/05/03(火) 23:47:39 ID:Pl5+P8tw >982 佳元かな?露天風呂付客室というと。 循環だけど、そこはサービスや料理で十分にカバーされている。 985 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2005/05/04(水) 06:39:58 ID:sTiV7hDU >>983 カバーされていても高齢者にとって循環は命取りだよ 論外 986 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M [] 投稿日:2005/05/04(水) 11:32:04 ID:grvdWJK2 >>985 そんな事はわかっていますので。 991 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2005/05/04(水) 22:07:00 ID:UiXFN9vY >>986 じゃお勧めするなよ なんか変ではありませんか? 私は、>>982さんの質問に対して、 「循環ですが、サービスや料理でカバーされている」と答えただけですが?
- 993 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/05/05(木) 01:09:20 ID:okGCK5d4]
- あおりは無視無視!
- 994 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/05/05(木) 01:30:13 ID:2Z5afzih]
- ヒント:年寄の免疫力
- 995 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/05(木) 10:37:49 ID:g+v2wDe3]
- 伊香保露天風呂そこそこよかったよ
今度は千明仁泉亭泊まろうかな 伊香保も数少ないけどいいとこありそだね
- 996 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/05(木) 11:03:20 ID:g6L8IP29]
- >>985は,なぜ循環が命取りなのか?
「高齢者にとって」と限定しているトコロから なぜ、循環浴槽で死亡事故が起きたのか理解していないと 思われる。 少し≪レジオネラ属菌の繁殖≫について自分で調べろ。
- 997 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/05(木) 11:32:57 ID:sZTvZKjx]
- >>984
あー、月夜野はいい温泉多いよねー 車で移動する人にはかなりお勧め
- 998 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/05(木) 18:53:00 ID:3RgFV19w]
- 循環湯の水や水蒸気が肺に入り病気が発症するのは
40代以降の男性に多くまた死亡に絡む人も多い 風呂に入って2週間後に発病多い 俺が自分の親やじいさんばあさんを温泉に連れて行くなら 絶対に循環湯になんて行かないよ どうぞご勝手に
- 999 名前:999 [2005/05/05(木) 19:10:57 ID:Pjy5nMgy]
- このスレッドは999になりました。
そろそろ、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1000 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/05/05(木) 19:24:47 ID:zPLg9uvZ]
- 新スレたてますた
【老神】群馬県の温泉4【宝川】 that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1115288546/
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|

|