[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/26 21:45 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【四万】群馬県の温泉3【水上】



1 名前:名無しさん@いい湯だな [04/10/26 19:44:17 ID:ndskyUVz]
続けて群馬県の温泉について語りましょう

前スレ
【万座】群馬県の温泉2【伊香保】
that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1086715147/l50

855 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/03/27(日) 16:57:09 ID:8CnkoysT]
おっぱぃ期待してもいいすか


856 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/03/27(日) 17:57:38 ID:KDc2xHRa]
そういう人は水上温泉でも行ってろ

857 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/03/27(日) 21:27:00 ID:fb9Y+xZB]
尻焼温泉行ってきますた。
女性で水着を着用していない人もいました。
男性も含め、単独で来ている人はみませんでしたね。

それよりなにより寒くて入っていられません。
木で囲ったところがあって、そこなら暖かですが。

858 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/03/28(月) 02:29:16 ID:xQPoI2lF]
837です、急遽4/2に行くことになりました(*ノノ)
明日の朝宿に電話して、空いているところを予約するつもりです。
が、ちょっと急なので、紹介してくれた所の予約が取れないかもしれません。
そこで、もう何件か紹介していただけませんか?
あつかましいお願いで申し訳ありませんが。

あと、自分でもネットでちょこちょこ検索してみました。
「万座ホテル聚楽」ってどうですか。


859 名前:844 [2005/03/30(水) 21:46:46 ID:57APkNvK]
吾妻人様、尻焼は忠告どおり行きませんでした。
そのかわり万座プリンスの湯でのんびりしました。
カップルが多く、女一人でも全く問題ありませんでした。

860 名前:名無しさん@いい湯だな [皇紀2665/04/01(金) 23:42:14 ID:CM9+jcnJ]
四万温泉は携帯電話FOMAは圏外だって、知らなかった(´・ω・`)(movaはOK)。
ちなみに、デュアルでmovaに切り替えれば通話・メール送信はできますが、
受信メールは見れません。(機種によっては設定を変えないと見れないとのこと。)

861 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [皇紀2665/04/02(土) 00:12:53 ID:Mvz/wqvP]
>>860 どの機種もiMenuで設定を変えてね。

862 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/02(土) 11:03:48 ID:aPRgAQGC]
四万はボーダフォンは使えなかった。アンテナは時折立つ、と言う感じ。
エリアマップ見たら、一応は圏内なんだけど。

863 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/02(土) 12:45:10 ID:uUwl2fqW]
>>862
温泉口と山口は使えた。



864 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/02(土) 13:11:51 ID:N7Q9mH/+]
谷川岳山頂ではボーダフォンしか使えなかった

865 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/02(土) 14:42:32 ID:sIfARsbi]
(・_*)\オイオイ

866 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/02(土) 14:47:43 ID:sYbtCtai]
四万温泉はvodafone使えたー

867 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/02(土) 15:56:47 ID:uUwl2fqW]
>862
もしかして機種が古いんじゃないか?

868 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/02(土) 16:00:10 ID:aPRgAQGC]
>>867
302Tなんですけど、もう古いっすかねえ?
夕方で、回線が混んでいたのかも。
公衆電話でパソコンをつなげようとしたら、こっちも回線が混んでて
つながらず。
四万温泉は通信環境が弱いと思ったんですが。

869 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/02(土) 17:16:18 ID:uUwl2fqW]
>868
どのあたりで通じなかった?
奥四万湖と摩耶の滝辺りでは通じなかったと思う。

870 名前:868 mailto:sage [2005/04/02(土) 18:18:25 ID:aPRgAQGC]
>>869
積善の山荘の中。

871 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/02(土) 21:01:40 ID:qaNgjWNU]
ドラマのロケが頻繁になれば四万の通信環境はかなりよくなるのでは

872 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/02(土) 21:18:19 ID:uUwl2fqW]
>870
そりゃむりだ!

>871
四万に携帯電話は要らないとおもう。

873 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/04(月) 13:01:17 ID:iJOhZ6Fq]
>>860
認可町だったFOMA局は連休明けに開局するハズ。

ハードは昨年秋出来てたようだ。
四万温泉地内にある局は、AU・どこも、抱けだと思う...
四万温泉バス停終点ちかくと、渡戸橋ちかく。



874 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/04(月) 13:18:37 ID:XvQZGYxi]
ドコモ茸かよ…

875 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/06(水) 23:47:08 ID:HieUn/N8]
大昔、湯檜曽温泉の「本家旅館」というのに泊まって、印象よかったので
また行ってみたいと思うのですが、ガイドブックに載っていません。
名前かわっちゃった?

876 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/07(木) 10:04:47 ID:IZ0QzKAp]
水上の親水公園。

水が冷たくて、死ぬかと思ったよ。
ラフティングがよく通る。
帰りは温泉でサパーリと

877 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/07(木) 12:48:26 ID:drN/j6Uk]
>>876
★群馬☆泳げるとこ☆群馬★
travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1029339317/

878 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/07(木) 13:22:31 ID:l3/cLWbQ]
>>876
スレを間違ってクリックしたかと思ったよ。。。

879 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/10(日) 19:55:34 ID:pVyukVnV]
オマーラ・・


880 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/13(水) 23:55:59 ID:hPZB8sX7]
来月、水上ホテル聚楽に行こうと思い、口コミ情報を探しているのですが、
なぜか、このホテルのはどこにも見当たらないのです。やっとあったと思ったら
投稿件数ゼロになっているし…。(宿側が削除しているのでしょうか?)
これだけ大きな宿なのに口コミ情報が1つもないと、ちょっと不安になってきます。
行ったことのある方、評判を聞かせて下さい。

あと、>>565さん、あれから社員旅行で行かれましたか? いかがでしたか?


881 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/14(木) 13:44:35 ID:o1ypZI8b]
>>880
2年前の春に行きました
さすがに部屋は古さを感じましたが
バイキングは種類も豊富で美味しかったです。
カニだけ食べてる御夫婦もいらっしゃいました。

値段の割には満足できると思いますよ。

882 名前:880 mailto:sage [2005/04/14(木) 15:53:45 ID:fNGcdYQd]
>>881
ありがとうございます。口コミ情報がどこにもなかったので不安でしたが、
なかなか良さそうで安心しました。
某旅行社の9800円のプランで申し込もうと思っているのですが、
特にお料理に期待して行きたいと思います。私もカニが好きなので(笑)
ありがとうございました。


883 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/14(木) 21:50:42 ID:haDkyzkJ]
山でカニですか・・・



884 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/14(木) 22:03:13 ID:piq+5JMD]
海で山菜ですか・・・

885 名前:481 [2005/04/14(木) 22:25:12 ID:NtEUctLx]
山に行ったらそれなりの物食べたいよね
豪華じゃなくてもいいので

886 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/14(木) 22:42:21 ID:YJQBcERq]
山だから沢ガニだろ。
丸揚げとかコリコリしてて旨いよ。
ま、草津周辺の沢にカニがいるかどうかは知らんが、
少なくとも群馬県内の沢ではけっこうとれる。

887 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/14(木) 23:23:24 ID:vrX8g5up]
>>880 私も 来月 いきますよ。

888 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/15(金) 00:09:35 ID:0iRE09PD]
GWに東京から軽井沢~万座~白根~草津泊。
翌日、草津~尻焼~四万~伊香保~東京と彼女と車で行きます。

そこで親切な人教えて下さい。

軽井沢~万座、万座~白根~草津、草津~尻焼~四万
は雪はもう大丈夫でしょうか。ノーマルタイヤです。
もし雪がまだありそうならルート変更します。
あと雪崩の心配はありませんよね。

草津の大滝の湯は混浴の風呂があるんですが
女の子はバスタオル、水着はOKでしょうか。

尻焼温泉は休日、特にGWは混みますか。
いくつかのサイトをみると休日はプール状態のようなんですが。
ただのプールで、たいした所じゃなければパスしょうかと思っていますが。
あと着替える場所はどこかありますか。

伊香保グリーン牧場って遊べますかね。
あと伊香保近くで水沢うどんを食べようと思っています。
おいしいお店を教えて下さい。


889 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/15(金) 00:17:58 ID:o4/NZMkQ]
> 草津の大滝の湯は混浴の風呂があるんですが
> 女の子はバスタオル、水着はOKでしょうか。

駄目に決まってんだろ。
女性専用時間帯あるんだから、混浴やだったらそれで我慢せいよ。

890 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/15(金) 00:24:03 ID:dogi4UXg]
そこまでして混浴に入りたいのか?
混浴しかないならそう思うのも仕方ないが

891 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/15(金) 02:46:14 ID:p5x5+3B2]
だいたいそもそも
女性専用時間が長すぎる!
女性はいつでも入れるが、男は限られた時間しか入れないんだ。
だったら女性専用時間をもっと短くせいや!

892 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/15(金) 13:20:07 ID:uiRMRElA]
尻焼温泉は着替えるところはないです。
プールみたいというか川みたいというか川そのものというか…。
面白いところではあるけど、温泉として素晴らしい!とかは無いかな。

水沢うどんで俺がよく行くのは大澤屋。
マイタケの天ぷらが旨いYO。

/*チラシの裏*/
水着を着て温泉に入るってのはどうかと思うなあ。
それだったら混浴をやめるかジャグジーにでもしたら?と言いたい。

893 名前:ずき [2005/04/15(金) 13:59:07 ID:TIcimL6M]
四万の湯はやわらかくて上品でしたまた行きます



894 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/15(金) 22:12:15 ID:lAIQVnAj]
>>880 
さすがに大滝の湯で水着は勘弁してほしい。
バスタオルは可だと思う。まあオレはバスタオル容認派だ。
でも、どうせ万座に行くなら万座プリンスや万座高原ロッジで
日帰り入浴したらどうだ。たぶんバスタオルは大丈夫だろう。
どうしても水着じゃなければ入れなければ尻焼に行け。
たぶんGWの尻焼はレジャーランドプールだろうけど。


895 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/15(金) 22:14:38 ID:lAIQVnAj]

すまん。>>888 だった。 


896 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/15(金) 23:37:21 ID:QASFNKAN]
アフォw

897 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/15(金) 23:58:24 ID:xY96AcE0]
あったかくなると変なの多くなるよな本当に。

898 名前:888 [2005/04/16(土) 14:05:12 ID:5GDpbI0N]
レス、サンクス。

>>892 大澤屋さんですか。行ってみます。
    マイタケの天ぷら、うまそうですね。

>>894 どうせ日帰り入浴をするのだから万座も候補の一つにします。
   
さすがに雪は大丈夫ですよね。特に万座~白根~草津間はGWは通れますよね。


899 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M mailto:sage [2005/04/16(土) 14:59:45 ID:+z0xA31o]
>898
ゴールデンウイークはもう解除しているよ。
でも用心に。

ガラス製品を買うと高いので、花瓶などはハルナグラスで買っています。
安いのでいいですよ。

900 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/17(日) 20:47:16 ID:3Dwa+PqE]
グリーン牧場のソフトクリームは おいしーよ!食べてみてください。

901 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/17(日) 21:53:08 ID:o28/M/x8]
この前 たんげ温泉 美郷館に行ってきたけどなかなかよかったよ 風呂はかなり気に入った ただし料理は普通すぎ

902 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/17(日) 22:03:12 ID:8hdHh6cq]
>>901
そうか???俺は両方いまいちだったぞ、循環だし

903 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/17(日) 22:19:42 ID:o28/M/x8]
二つだけ賭け流しの浴槽があって 飲泉可能だった 最近源泉を堀あてたらしい



904 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/18(月) 11:55:17 ID:JOIk1EH1]
グリーン牧場、さくらが見事だった!

905 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/20(水) 18:37:45 ID:jJ6p4Cbn]
水上の仙寿庵はどうでしょうか?高いだけのことはありますか?

906 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M [2005/04/20(水) 22:26:11 ID:lr2jQUvJ]
>905
コストパフォーマンスがどうも・・・

907 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/21(木) 19:35:58 ID:jPgPosfu]
龍洞はどうなのでしょう?ネットでみると批判も多いけどマンセーも見かけるような…。

908 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M mailto:sage [2005/04/21(木) 22:43:43 ID:YdoDJbvc]
>907
ちと安普請。
冬と夏はお勧めしない。

909 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/21(木) 23:41:54 ID:bWp4yd0N]
>>907
結局カップルで少しゴージャスなとこってなると
いいみたいだよ。中身より見た目で
俺は二度と行かないよ。値段とつりあわない

910 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/22(金) 01:50:15 ID:PZYCYtUW]
>>906
コストパフォーマンス? ただのコストだろがw

911 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/22(金) 05:05:16 ID:87qh0aYJ]
質問なのですが。
伊香保の石段の湯という所は混浴ですか?

共同浴場って書いてあるんですけどどうなんでしょうか?

912 名前: mailto:AGE [2005/04/22(金) 07:43:45 ID:W1f6EIS+]
龍洞は前支配人が辞めて、従業員も総入れ替え。何があったんだ?誰か教えて!

913 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/22(金) 13:24:05 ID:RwScYKgw]
NHKの朝ドラの影響で、四万温泉、今年は「積善館」をはじめとして
宿泊客は増えそうだね。




914 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/22(金) 17:30:01 ID:15ox9fma]
積善って、自分のところロケに使うのに、旅館の周辺
「除雪」とかぜんぜんしないで
スタッフにやらせたとこかな?

915 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/22(金) 20:03:01 ID:XGtXink/]
>>914
NHKの関係者?
ロケに使わせてもらった上に周辺の除雪までやらせるのってどうよ?
って言い方もできるような気がするが。
NHKってやっぱ偉いだね。

916 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/22(金) 21:00:50 ID:ykcMS2U0]
どういう画作りしたいのか、知ったこっちゃないのに勝手に除雪しちゃマズイでしょ。
ロケに使わせてもらってるんだからADは真面目に働くべきだと思います。

917 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/22(金) 21:53:24 ID:k3XU5FgC]
>>914
>自分のところロケに使うのに

なんだこの書き方?
普通、逆に「使わせてもらう」だろ…。

NHKはなんでいつもこう高飛車なんだ?
だから国民に嫌われるんだよ…。

918 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/22(金) 22:13:07 ID:0A7lLj4K]
おーい、914! 出て来いw

919 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/23(土) 03:11:13 ID:OPvX9Ylz]
914! 出て来いw 


920 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/23(土) 04:13:43 ID:ZR37GSED]
   /)  /)      
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <  914!出て来て説明しろ、この野郎!!!
 (〇 ~  〇 |  \      受信料払わんゾ、この野郎!!!
 /       |    
 |     |_/ |


921 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/23(土) 07:54:31 ID:tzFPzi31]
>>911
混浴ではないです


922 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/23(土) 12:05:22 ID:2mHzgAU+]
>出て来いw

出た来た914で~す。
日本放送協会(NHK)でも日本発条(NHK)でもないれーす。
無関係デース。

ロケ現場になれば、パブリシティ抜群じゃい。
ロケ現場ともなれば、何百万の広告宣伝費かけるだけの効果
期待できるわい。

そのありがたみ感じれば…多少の協力、みたいな、
偽善があってもいいんじゃん という趣旨。

923 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/23(土) 13:43:19 ID:69hD87G+]
タイアップ・タイアップ

宿代無料、飲み食い放題…

「だって、宣伝になるからいいじゃん。」



924 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/23(土) 23:25:56 ID:SKBZ0H9X]
積善缶は、スタッフを、格安で泊めもしないし、
わがままな役者の食事や宿泊の面倒もみないし、
「雪かき」しないし、
イイトコ鳥っつうワケでしょ…つまり。

925 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/23(土) 23:32:40 ID:NT+Z/Dh0]
アド街ック天国で四万温泉やった時しばらく行く気しなかったし、
ほんとにこれ以上客増えないでくれ…。

頼むから他所行け…。

926 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/23(土) 23:34:37 ID:8YANkI71]

もろ国営放送か他の旅館関係者の発言に見えるが



927 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/23(土) 23:35:31 ID:8YANkI71]
926は924に向けてのカキコね

928 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M mailto:sage [2005/04/23(土) 23:49:50 ID:2y14CMe/]
>925
大丈夫。
都会の華が好きな若人は1回来たらもう来ないから。

929 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/23(土) 23:54:20 ID:SKBZ0H9X]
四万温泉は、としよりが
リピートするところだと思ってた。

930 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M mailto:sage [2005/04/24(日) 00:14:54 ID:2gcXf9Ig]
>929
俺がいい例かもしれない。

931 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/24(日) 00:20:52 ID:M3azOLfS]
1)ぜんぜん設備投資しない(できない)ところがウケるパターン
射的屋、積善館、スマートボール屋、等々
2)設備投資して注目浴びるパターン
鶴屋、いずみや、四万館等々
3)設備投資してもウケないパターン
たむら、やまぐち館、おきなや等々
4)そのまんまでウケているパターン
無料共同風呂
5)そのまんまでウケなくなったパターン
湯の泉




932 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/24(日) 00:29:23 ID:D8VufQDH]
あってるようでちとずれてるんでないかい?

933 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/24(日) 00:45:13 ID:09jE+QT1]
5)は違うだろ。
ウケなくなったんだじゃなくて、うけいれできなくなった。



934 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/24(日) 01:12:16 ID:qToprYJH]
四万温泉の露天風呂付き部屋が売りの「○し○屋」検討してたが書き込
み見るとカップルばかり、なんだかな~・・・

935 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M [2005/04/24(日) 10:31:04 ID:2gcXf9Ig]
>934
●し●屋、浴室と部屋の扉が木製だから湿気がすごいです。
特に●寿草の間が。

936 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/24(日) 19:49:37 ID:gdi4k0sP]
龍洞、冬に行って来たよかったよ?
雪景色と貸切の露天風呂。
色んなお風呂に入れて楽しかった。

でも料理はあんまり・・・正直微妙だった。
別館だか本館だったか忘れた(露天に近い建物)けど、壁が薄いから音が丸聞こえ。
歩くだけでもドスドス聞こえるし、ドアを閉める音も響いてた。

支払を済ませたあとのくじ引き?
あれの景品がなんとも微妙だったのは仕方がないかな。

あt、従業員があまりにも素っ気無いのにはびっくりしたけど。

937 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/25(月) 13:16:22 ID:92CiDyoU]
>935
レスサンクス! 
○し○屋の露天風呂付き部屋は 噛め と 鼻 では?

938 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M [2005/04/25(月) 13:41:21 ID:kwyb1mDy]
>>937
つわぶき・椿・福寿草

939 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/25(月) 15:34:55 ID:J5YxzmGC]
結局、914って、トーシローのバカだったのか。


940 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/25(月) 20:11:05 ID:bq7Hwk0o]
マスゴミ関係者だろ、会社に入りたてのホヤホヤの。

941 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/25(月) 21:47:45 ID:9HPxNoye]
gamnavi.jp

942 名前:438 [2005/04/25(月) 23:36:01 ID:tQHFrrSn]
日曜日に埼玉県に用事があったので、
気合いを入れて群馬まで行き、草津大滝の湯、尻焼温泉、伊香保の水沢うどん
に下見に行って来ました。

草津大滝の湯はいいですね。お湯を全部草津の湯にしたスーパー銭湯の
ような施設です。地下に混浴の内湯があり、それぞれ温度の違う
5~6個の浴槽があります。
ただ入浴しているのは男性のみでした。
女の子がいっしょに入れる雰囲気ではなかったです。
さすがに水着はひんしゅくをかいそうですね。

尻焼温泉は川全体が温泉になっていてプールのようなところでした。
温泉を楽しむというより遊ぶようなところですね。
オレは水着を持っていなかったので入りませんでした。
まあここは行かなくてもいいかな、と思いました。

水沢うどんも行ったのですが、お店が何件かあって、
道路も混雑していました。どこも駐車場が混雑していたので
結局食べずに帰りました。残念。

943 名前:888 [2005/04/25(月) 23:45:56 ID:t5ZiFzxe]
↑ 888です。



944 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/25(月) 23:46:17 ID:ZWJwmWOL]
水沢のラブホ街は行かなかったのか

945 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/26(火) 02:59:47 ID:Xgb38ZfP]
男で尻焼温泉に水着で入るのはむしろどうかと思う。

946 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/26(火) 10:24:32 ID:xgJ4SOlC]
漏れは裸で入ったが、尻焼は男でも水着でも構わないんじゃないかと思う。
ふつーに川だし。

947 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/26(火) 17:56:09 ID:pTpHs8Sb]
水上の湯の陣に泊まりに行きました。1番見晴らしのいいお部屋に泊まらせて頂き、料理もとてもおいしく、接客もとてもいい方でゆっくり過ごせました。ぜひお勧めですよ(^O^)

948 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/26(火) 18:04:52 ID:JnPyImpv]
>>945
尻焼の川湯にフルチンで入るほうがどうかと思うよ

949 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/26(火) 19:50:44 ID:aSU6uyDO]
>>948
皆の羨望の眼差しを感じながらフルティンで入るのが作法です。

950 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/26(火) 22:56:27 ID:vrA53eQC]
つーか、温泉に水着で入るのって、何がいいの?
んなツマランことして悲しくないの?

951 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/26(火) 23:58:36 ID:sD44D6GZ]
HAGEDOW

952 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/27(水) 00:29:14 ID:1nwKPIWI]
温泉と言うより湯が流れてる川って感じなんじゃないの

953 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2005/04/27(水) 04:55:29 ID:vM5IQCdx]
つーか、湯が湧いてる川だな。



954 名前:名無しさん@いい湯だな [2005/04/27(水) 21:51:27 ID:wolL3unX]
てか、ふつうに川の温泉だろ

955 名前:ズズノリ [2005/04/27(水) 22:39:05 ID:QU1Dd7Wq]
山梨温泉から浮気して、25日(月曜日)東京から日帰りで行ってきますた。
最初赤城温泉ホテル、ここは山梨増富ラジウムに、色・味似てました、鉄分が
多いとの事で湯船が、薄茶色になっとりました。2件目は赤城山越えし、しゃくなげの湯に
掛け流しで凄く良かったですが・・湯船が一杯あるのに、全て同じ温度ってのは
勿体無いですね、熱交換などしてぬる湯も造ってほしかったな~。3件目、宝川・汪泉閣へ
3つもある巨大露天に、たまげますた、あ然。受付~通路にも、ああ然。凄い趣味・・でもいいお湯ですた
4件目、伊香保石段の湯、薄っすら濁ったお湯がまたいい、湯船からこぼれてるお湯、バルコニー
までひいて、小さくてもいいから、露天作って欲しかったな~。
ハードスケジュールだけど、群馬温泉を堪能できました。
またその内、山梨から浮気してお邪魔しまふ。その節は、よろしゅうたのんます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef