- 1 名前:名無しさん@いい湯だな [04/10/26 19:44:17 ID:ndskyUVz]
- 続けて群馬県の温泉について語りましょう
前スレ 【万座】群馬県の温泉2【伊香保】 that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1086715147/l50
- 675 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/25 23:26:56 ID:TQP/OEbU]
- >669
↓四万3大有名宿の偏見的説明 たむら:観光用の巨大宿 積善:伝統を守り続ける宿 四萬:リーズナブルな湯治宿 他にも芸術家が設計した旅館とか色々あるから 詳しくは国内旅行板の四万スレ参照
- 676 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/25 23:41:22 ID:ncu0mRC6]
- 積善館
- 677 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/25 23:41:01 ID:Tubhvo/W]
- >>675
国内旅行板の四万スレ参照 ありがとうございます。 3大有名宿だったんですか。
- 678 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/25 23:44:50 ID:6aOCIzjo]
- >>671
単純だけど「ゆっくり」できる=あまり知られていない宿 って考えると 積善館・四萬館その他>>>四万たむら になるかな 後は、予算と(部屋・送迎バス有無・露天風呂・食事etc・・) を考慮して決めて下さい。
- 679 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M mailto:sage [05/02/25 23:48:39 ID:+Xt6k/my]
- 総合的に積善館が一番いいかな…
- 680 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/25 23:53:50 ID:Tubhvo/W]
- 積善館・・・伝統を守り続ける宿
- 681 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/26 01:12:45 ID:EP8iYDap]
- 東京からの直行バスは、たむらの姉妹ホテルのデカイところの前に止まる。
けど、少し歩けば(1分くらい)すぐ積善館。 バスは昼ごろに着くので、積善館の近所にそば屋とか並んでるので そこで昼食をとって時間を潰す必要がある。
- 682 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/26 01:16:23 ID:E60R3mN5]
- いずみやが最強。
改装したのが去年の11月。 水麗は本当に良かった。
- 683 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/26 05:05:11 ID:B84WCQ+r]
- 四万温泉で昼食を取ろうと思うんですけど、何が良いですかねえ
うどんそば系とごはん系を教えて下さい
- 684 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/26 06:17:39 ID:vpOAtSn9]
- 積善館に行こうと思います。東京~四万温泉のバス運賃、連絡先教えて下さい。
- 685 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/26 06:21:56 ID:moHND5Ie]
- あなたのインターネッツでしらべてくらはい
- 686 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/26 08:38:42 ID:vpOAtSn9]
- いやー携帯しかないので調べられのです(涙)
- 687 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/26 08:55:07 ID:U8RB/yrC]
- ホイ。
四万温泉号予約センター (関越交通吾妻営業所内) 電話 0120-12-8805 営業時間 9:00~18:00 片道3000往復5000
- 688 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/26 09:26:36 ID:vpOAtSn9]
- 687さん
ありがとうございましたm(_ _)m
- 689 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/26 10:27:20 ID:EP8iYDap]
- >>683
>うどんそば系とごはん系を教えて下さい そんなの、行ってから選べばいいじゃないか。 何もかも事前に知りたいの? そば屋にご飯系はあるし。 店は並んでるんだし。
- 690 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/26 10:42:20 ID:moHND5Ie]
- >>683
www1.ocn.ne.jp/~sobaya/i/
- 691 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M [05/02/26 12:03:17 ID:XzStx3yu]
- 蕎麦屋
小松屋(ここの天丼意外と上手かった)・中島屋 トンカツ屋 あすなろ カフェ 柏屋カフェ・おきなや ラーメン 鳥勢・・・ちょっと不潔そう。
- 692 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/26 14:06:26 ID:DBUvjtX6]
- 四万温泉の源泉って熱いの?
ぬるくてゆっくり入れるの?
- 693 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M mailto:sage [05/02/26 14:59:41 ID:XzStx3yu]
- >>692
熱い。 努力しているところは冷ました湯を源泉と混ぜて適温にしているけど(積善館など) でも、別に冷ます為の加水はいいんじゃないかな…
- 694 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/27 12:27:15 ID:PerBCGg2]
- 積善館に一人泊してきました
金曜当日朝電話しましたが、鉄筋の建物になりました。車はノーマルタイヤでは…ということで電車で行きましたが、結果的には路上に雪が残っているところはありませんでした。 宿の人の話では、最近は中之条駅付近にある無料駐車場に車を停めてそこからバスで来る人が多いそうです。
- 695 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/27 12:41:40 ID:PerBCGg2]
- 平日昼だというのに行きの特急も中之条からのバスも満員。特にバスは座れない人で通路も満員でした
積善館には三時に到着。本館受付で一通り説明を受け部屋へ案内。部屋は六畳、押入れ付きの和室。バストイレはありません 前にあったとおり会社の研修所の宿泊施設のようで風情はありません。一階だったので外の風景も味気ないものですが、 部屋自体はまあまあ清潔で、値段を考えれば特に不満はなし。建物にあるトイレは一つがウォシュレット付きの洋式でした
- 696 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/27 12:47:29 ID:PerBCGg2]
- 部屋には魔法瓶とお茶の葉がありますがお菓子はなし。お湯は建物にある給湯室の湯沸器から自分で補給します
食事は少ないと聞いていたので追加料理を注文。追加料理のメニューはあらかじめ部屋にあり、刺身、てんぷら、魚の塩焼き、湯豆腐、きのこ鍋などが千円くらい。五時までに要注文です 結果的には量は追加も含めて十分でした。味はまあまあという感じです
- 697 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/27 12:58:30 ID:PerBCGg2]
- 到着次第、温泉巡り。山荘の湯、岩の湯は「まぁこんなもんか」という感じですが、露天のあるもり(字が出ない)の湯は良かったです。日帰りで何度か行ったことのある元禄の湯より気に入ったかも
温泉巡りを終え部屋で就寝。ところが部屋が暖かすぎ(特に床暖房)寝付けないので、一旦窓を開け空気を入れ替え、ファンヒーターを停めたら適温になりました
- 698 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/27 13:03:05 ID:PerBCGg2]
- 朝は八時から朝食。その後は各温泉が順次掃除されるので、食事前に露天風呂と元禄の湯に入りました
食事後はチェックアウトの十時ギリギリまでうたたね。チェックアウト時にスタンプラリーの景品をもらいましたが、宿の風景の版画の絵葉書で、特にすごいというものではありませんでした
- 699 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/27 13:07:00 ID:PerBCGg2]
- 帰りのバスもまた混雑。十時前に並ばないと座れませんでした
一つの旅館でエコノミー指向の個人客からフルサービスを求める客まで対応できる態勢がとれているのには、感心しました 以上
- 700 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/27 14:38:42 ID:De/zYby/]
- >694-699
レポおつ ただし、本館のトイレは男女共用で古いので注意 今の時期は追加料理きのこ鍋あるのかぁ、いいなぁ
- 701 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/27 16:16:53 ID:s4Pf/Pbp]
- >>693
そうですか、自分で薄められるんですか? 露天付の部屋の宿ということ? 公共の温泉では熱いのが好きな人もいるし 薄めるのは問題ないと私も思います
- 702 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/27 16:23:54 ID:zUmkVhAg]
- >700
あっしのときは鍋は「湯豆腐」と「寄せ鍋」 固形燃料の火力で半煮えでしょぼーんでした。味は良かったけど・・・ カセットコンロだったらなぁ
- 703 名前:名無しさん@いい湯だな [05/02/27 17:29:56 ID:s4Pf/Pbp]
- 四萬館泊まった人いる?
コテーンどう?
- 704 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/02/28 16:00:20 ID:aOpCJeQw]
- 金島辺り、まだ夏タイヤじゃ不安ですか?
- 705 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/01 18:39:35 ID:mAlCDIHR]
- >>704
今週は無理っぽいね。
- 706 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/01 20:18:10 ID:obz7c+xF]
- >704
3連休あたりだとどうでしょう? 久しぶりに富貴温泉行きたいんで
- 707 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/01 20:31:27 ID:4Eo48D88]
- え?富貴の湯でしょ?
雪ないでしょー。
- 708 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/01 20:32:21 ID:dhPt7VxA]
- >>704
うそだろ、あの辺ぜんぜん雪無いじゃん
- 709 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/01 22:27:50 ID:EWgi7l54]
- >>705さん曰く「今週は」無理っぽいと言うのは、週末に雪予報が出ているからじゃないかな。
weather.yahoo.co.jp/weather/jp/10/4210/10208.html 吾妻線に乗って行くのもいいんじゃないの。のんびりと鉄路の旅もいいもんですよ。 列車の本数が少ないから、予定は綿密に立てないといけないけど。 金島(富貴の湯)→小野上温泉(温泉センター)→川原湯温泉(共同湯) →袋倉(半出来)→大前(つまごい)と温泉のハシゴも出来る。
- 710 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/01 22:31:21 ID:0wQGA3WL]
- 四万の山口混浴露天風呂に妻とよく行きます。
妻は本人曰く「温泉を楽しむため」軍艦巻きなどせず、容赦なくマッパで入ります。 ですがそんな妻めがけて自称「常連」のおやじが必ず隣に入ってきて喋りかけてきます。 何度もそこには行ったのですが必ずいて必ず喋りかけてきます。 正直ウザイです。そこには湯船が4つあって他の常連仲間もいるらしく、 そっちの方に行ってればいいものの、うちらが入って来ると必ず隣に来ます。 そんな自称「常連」顔してるオヤジの撃退方法、教えて下さい。 ぺこ <(_ _)>
- 711 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/01 22:42:57 ID:dhPt7VxA]
- >>710
普通にあなたは嫁さんのとなりにいるんでしょ? なら話しかけないでくださいっていえばいいんじゃない? それと妻に裸を見られたくないことをはっきりと話さなきゃ 恥ずかしがってる場合じゃないでしょ? 普通に嫁さんと向かい合って見せないようにすればいいしね。 露骨に見られるんなら、露骨に隠せばいいんだよ。 その辺はくだらないプライドは捨てなさい。
- 712 名前:吾妻人 ◆X1rbKy8G/M mailto:sage [05/03/01 23:51:41 ID:Nsnm81jA]
- >>710
私の家内をジロジロ見る輩が多いねあそこは。 一度通報したんだが…懲りない輩だから、ガツン(古い)とやったほうがいいよ。
- 713 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/02 06:19:40 ID:e7AAnziU]
- 710です。
別に妻の裸を見られるのに恥かしいとかプライドがあるとかは全くありません。 見たきゃ見れば?って感じです。 宝川温泉なんかでも隠さず入ります。人が多くてたくさんの人達に見られはしますが 話しかけてくる人はいません。 四万が近場なので宝川より四万に行くのですが、 その自称「常連」おやじ達はいかにもここは俺達の風呂ツラして話かけてきます。 行けば必ずいるおやじ達に「話かけないで下さい」ってのは多分誰も言えないでしょう。 712が言うようにガツンとやりたい気持ちなのですが・・・
- 714 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/02 09:36:31 ID:niIAFLFx]
- つーか、あなたが話を引き取って、奥さんをかばうように、あなたがべらべらと
話の相手をしてやればどうです? で、ひとしきり話をして、「ゆっくりお湯を味わいたいので」と 口を閉じるのはどう? お二人で場所を露骨に移動するのもいいかも。 オレならそうします。
- 715 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/02 11:56:26 ID:BnohaSFV]
- >>713
だから露骨にすればいいでしょ?奥さんを隠してあなたが話すか、 はっきりと見ないでくださいっていえばいいでしょ?なんでそんなに ヘタレなの?ガツンと言う勇気がなければ、奥さんに抱きつくように それに見たければ見ればっていうんなら堂々としてればいいでしょ? 話かけてくるのがいやなら2人でのんびりしにきてるんで話しかけないで もらえませんか?って言えばいいだけでしょ? あなたがはっきりと態度を示す以外は方法ないでしょ?
- 716 名前:714 mailto:sage [05/03/02 12:54:40 ID:niIAFLFx]
- いやいや、相手がモロに痴漢じゃなくて、ただしつこく話し掛けてくる
ということなら、けんか腰に応対するのはまずい。 その場の雰囲気も悪くなるし。 温泉なんだから、ガツンは禁物。やんわり行きましょう。
- 717 名前: mailto:sage [05/03/02 13:04:58 ID:QuY7KyKw]
- ちょっと離れた場所にわざと陣取り、奥さんが話しかけられたら、
「おい、○○子!」などと奥さんを呼べば、それですべて完了。 それでわからないようなら、はっきり 「ほっといてくれ」と言う。 常連なにするものぞ、の気構えで行ってください。 応援しております。
- 718 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/02 14:25:23 ID:cdXS4I8f]
- 奥さんがマッパで入るのをやめれば済む話。
- 719 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/02 14:39:15 ID:ssFVNbos]
- >718
その通り。
- 720 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/02 15:24:26 ID:MOHt50yg]
- 旦那の方がまっぱで入れ
- 721 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/02 18:43:30 ID:BnohaSFV]
- この旦那は真性阿呆だな
- 722 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/02 20:26:43 ID:hri5tHCc]
- 旅費おたく持ちで私が一緒に入ろうか? 全身刺青入りですが・・・
- 723 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/02 21:55:02 ID:e7AAnziU]
- 710です。
もうちょっとその自称「常連」オヤジの話をします。 その温泉には温度が違う4つの湯船があり一番快適な湯船には他の常連が陣取っています。 ちょっとそこが空けば私達もそこにお邪魔して普通に世間話程度の会話はします。 が、ウザイ常連は私達が湯船を移動してもその横にくっついてきて話かけてくるんです。 こちらはウザイからと思い何度移動するにも関わらずくっついてきて話かけてきます。 >714 それもやったんですが・・・ >715 露骨に態度では示しているんですがねぇ・・・ 世間話程度の会話は他の常連さん同様やるのですがウザく話かけられて せっせと逃げてはいます。それでも追いかけられます。 >716 そうなんです。その通りなんです。こちらは二人とも単純に温泉を楽しみたいんです。 ちなみにそこに行く理由はタダの露天風呂で一緒に入れて近いからです。 >717 やりました。さすがにほっといてくれは言ってないですが・・・ >718 妻曰く温泉入るのになんでタオルを巻かなきゃいけないの?です。 私もそう思います。だから見られるだけなら別に全然構いませんし、 世間話程度の会話なら全然構いません。とにかくしつこくくっついてくるんです。
- 724 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/02 22:00:44 ID:niIAFLFx]
- じゃあもう、タダなぶんうざいのは我慢すると割り切るか、
お金を出して旅館の露天に入るか、どっちかを選ぶしかないのでは? 常連はどんな時間帯もいるのですか? 常連がいない時間帯はないのかな?
- 725 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/02 22:11:13 ID:QuY7KyKw]
- 717です。
なんだかイライラしてきた(笑)。 おっしゃること、望んでることはわかるんだが、 要するに1人鬱陶しいのがいる、と。 私なら、予め少し離れた所にスタンバイしておいて、 そのおっさんが毎度おなじみなように奥さんの隣に来た所を 見計らって(わざとそのおっさんを押しのけるかんじで) 間に割り込み、 「迷惑なんです。付きまとわんといてください。」と はっきり言うか、もしくは 「いやー、ほんとにのんびりできますねぇ、ここは」 などと言いって、さらに体をおおいかぶせるようにして 臨戦態勢をとります。その後は無言で湯から出るまで ガンを飛ばし続けることです。 もうすでに、満員電車の痴漢とおなじで、抵抗しない目標として 設定されています。 ガツンといくか、去るか。 はっきりするべきです。
- 726 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/02 22:42:26 ID:fxszEwN7]
- >>723
四万の観光協会に苦情のメール出してきました。 あなたも是非出して下さるようにお願いします。
- 727 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/03 19:38:33 ID:ZszADOV9]
- 金出して常連の居ないとこに行きなよ。
タダがいい、でも常連がウザイ、温泉入るのにタオルなんかいらない、全部自分の思うようにはいかないよ。
- 728 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/03 19:53:57 ID:UpJ+Iwx5]
- >>727
そうだね、はっきりと嫁を矯正?ないしガツンといえないのであれば 行くところ帰るしかないでしょ?710は何がしたいんだろう・・・ イライラさせたくて燃料投下してるのか?
- 729 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/03 19:59:00 ID:Tuh4w4LT]
- とりあえず俺も苦情のメール出してきたーshima@bay.wind.ne.jp
嫌な思いをした人は出した方がいいよー
- 730 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/03 21:13:15 ID:83me1kSY]
- ところでその嫁は嫌がってるのか?
- 731 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/03 21:58:09 ID:sb9B+nG0]
- もういい加減話題変えませんか?
- 732 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/03 23:27:15 ID:GKJ8PQUc]
- 今日のNHK見ますたか?
ボロボロの老神温泉に対して底力を得たんだろうか(w
- 733 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/04 02:36:38 ID:i9l1fwaH]
- >>732
何のこと?
- 734 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/04 11:09:11 ID:Ngjc6gCx]
- 四万温泉でもぴゅっぴゅしようぜ
今、温泉板ではぴゅっぴゅが大流行
- 735 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/04 11:12:55 ID:4WTl5UX2]
- なんだそのぴゅっぴゅって。
手でやる水鉄砲か? それとも……。
- 736 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/04 12:18:21 ID:4pw/x/Zl]
- 草津スレで調子こいたバカが書いてるだけだから、スルーしましょ
- 737 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/04 13:14:58 ID:pQcV7MDg]
- >>723
俺なら山口の支配人呼んで注意させるが。 だってカネ払って不愉快を提供される覚え なんかないだろ。不快の排除は宿の義務だ。 注意させる時は具体的に報告してやらないと 宿側も注意できないからハッキリとね。 そのデバガメと口喧嘩になったらシメたもの。 それに懲りて以後軍艦巻くようになるかもだし、 そうでなくともアンタは憂さが晴らせる! 殺人事件にゃならないから心配すんなw
- 738 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:それとも釣? [05/03/04 14:20:31 ID:ySD3zgEo]
- 無料の「山口露天風呂」だろ。町営なのにどこの宿に文句言うの?
- 739 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/04 14:56:39 ID:pQcV7MDg]
- そうなのか? あひゃひゃ~(大笑い
- 740 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/04 14:58:51 ID:pQcV7MDg]
- タダんとこ行って、ぐだぐだ言ってんじゃね~よ、こら!
()
- 741 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/04 15:27:07 ID:4WTl5UX2]
- >>737=739=740
こら、pQcV7MDg。 テキトーな事書いて、知ったかぶりがバレたら筋違いに怒るな、ぼけ。 お前がいちばんバカじゃねえか。とっとと帰れ、カス。
- 742 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/04 15:30:58 ID:56qNScde]
- pQcV7MDg=4WTl5UX2=草津スレのピュッピュ君
- 743 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/04 17:11:41 ID:4WTl5UX2]
- >>742
ああ、バカにマジレスしたのね。 こりゃまた失敬。
- 744 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/05 09:53:39 ID:ecOdrMGV]
- 別の地域住民からある商店街の安スナックに入って、そこの常連に話しか
けられて「私達はゆっくりお酒を楽しみたいんです」なんていうようなものだな。 その場の雰囲気に適応出来ないようなら、家族風呂でも入っているがよろしい。
- 745 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/05 10:33:16 ID:YQcS2HlD]
- >>744
でも、状況を考えれば、その常連が鈍感と言うか、確信犯的 いやらしさがあるではないか。
- 746 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/05 10:54:54 ID:EKL/CHo6]
- 安スナックは店員や客同士の会話を楽しむところだが、タダ風呂は粘着エロオヤジと
会話を楽しむところではない。 他の風呂に逝くことを薦めるが。
- 747 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/05 13:29:50 ID:MBHnxlW1]
- >>746
うむ。まったく同感。スナックと風呂では利用方法が全く違う。 同列にはできっこない。意味のないレトリックであったな(笑)。
- 748 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/08 03:11:46 ID:QZuYnjwB]
- >>732
ちょこっとだけ見たけど?<NHK「ご近所の底力~老神温泉編」 のりちゃん出てましたか?(笑) このスレでの自作自演をNHKに通報したくなった。 今週の深夜に再放送があるはずなんで見ときます。
- 749 名前:748 mailto:sage [05/03/11 01:29:14 ID:HaCKxsv4]
- NHK「ご近所の底力~老神温泉編」
再放送は火曜の深夜だったのか・・・。 見逃した。
- 750 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/11 16:32:09 ID:ErPBKmuy]
- 見逃した、誰かレポしてくれ・・・・
- 751 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/11 18:44:11 ID:zJifRIUq]
- 老神温泉は坂だらけで近くにホテルが点在している割に、歩くにくいからなぁ。
まぁ大蛇も微妙だし、団体相手で図体がデカイから維持費にかかるからか、料金も高めだね。 鬼怒川路線を走っているから、ダウンサイジングした方がいいが、建て直し、 土地の整理とかはよけい金がかかって難しそうだな。老神にしては安めで、 朝市にも近いから割とあのホテル好きだけどな。まぁ毎年という感じじゃないけど。
- 752 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/11 20:49:36 ID:znKEHmf8]
- 一度、じゃらん見て老神の宿に行ったことがあったが、最低だった。
中居が多分中国人で、最初から「今日は忙しいから」とか抜かしやがるわ、風呂にタバコ吸いながら入ってくるDQN親父がいるわ。 最悪なのは食事で、品数は多いが適当な味付けの家庭料理なみのものばかり。 スーパーで買ったような鶏の骨付き腿肉で二品でっちあげてるのにはあきれた。 それで一人二万円近かったから、ほんと腹が立ったよ。
- 753 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/11 22:52:54 ID:mCAkMWOb]
- >>752
ええーっ\(◎o◎)/!! し、信じられん・・
- 754 名前:のり mailto:sage [05/03/11 23:00:57 ID:6/qYJapg]
- >>752
老神は、ちょくちょくかようだけの人間で、関係者でもなんでも ないということを宣言しておいて(笑)、あえて一言。 あなたの言ってることの真偽は知らないが、それって、 「国士舘の生徒はみんなハレンチ野郎だ」って言ってるのと 同じで、ここのスレからは微妙にずれてる気がするのだ・・・。 個々の宿の報告なら、別に適当なスレがあるのだが?
- 755 名前:752 mailto:sage [05/03/12 00:29:06 ID:Tbk8NwQO]
- >>754
何が言いたいのか分かりません。適当なスレってどこ? このリアクションからすると、他の宿はまともなのか? 漏れが行ったとこはもう宿名も忘れた。確か中心部から狭い橋渡ってすぐのとこ。日本庭園がロータリーになってて、フロントはいろんなものが飾ってあってなかなか豪華に見えた気がする。 部屋は中庭に面してたが、なんかボイラーみたいな機械があって、それがウンウンうなっててうるさかったな。 風呂はDQN親父を除けばなかなか良かった気がする。 飯は別の個室だったんだが、不味かったんで相当残して部屋に帰ったら、直後に中国人の仲居が声もかけずにいきなり入ってきやがった。 ただでさえムカついていたから、ぶち切れて「出てけ」と怒鳴りつけて追い出したよ。 たいていはネットで評判確認して行くからあんまり外れたことはないので、正直ここはこれまでで最悪の宿だった。 やっぱじゃらんなんか見て行くもんじゃないな。
- 756 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/12 01:16:45 ID:8CV53e6a]
- あさって水上温泉にいきます。
この時期にお勧めの食事場やお風呂あったら教えて下さい
- 757 名前:のり mailto:sage [05/03/12 11:50:12 ID:NuuchYdT]
- >>755
たとえば、「二度といきたくない温泉宿」 that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1094822183/ とかですね。 全部の宿がいい、とか全部が悪い、とか、そんなことはないわけだし、 ここは温泉街あるいは温泉自体についてのレポが適当なのでは、と。
- 758 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/13 02:13:12 ID:y86NUKFU]
- <765フライパン(゜Д゜)ウマァ-
- 759 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/13 02:15:34 ID:y86NUKFU]
- <756間違えた
- 760 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/13 16:58:07 ID:y/NGSfn6]
- 3/12 宝川温泉汪泉閣
チチ丸出しのネェチャンが湯船で写真とったり つり橋をマッパで走ったり 女同士でチューもしてたぞ! アリャなんだったんだ? 得ろ本の撮影か?
- 761 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/13 20:14:10 ID:CypDccZ5]
- >>760
何時頃? 昨日は俺も行ったけど
- 762 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/13 22:54:54 ID:WwFfs3CA]
- 先日、横浜から宝川温泉汪泉閣へ初めて行った
遠かったけど、行った甲斐があった いい温泉いい宿だった ところで、部屋のベランダにハクビジンのような動物が現れた 熊以外に飼っているのか?野生?途中の道ではカモシカも出たぞ
- 763 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/14 04:07:29 ID:l7NUsEm1]
- 積善館本館に泊まってみたいのですが、
暖房設備はどんなかんじなのでしょう? コタツのみ? エアコンもあり? 当方、建物が古いのは平気なのですが、喉が弱いため、 古いエアコンで埃っぽい空気はダメです。
- 764 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/14 04:15:50 ID:l7NUsEm1]
- あと、各お風呂に行くのに階段を使わずにエレベーターで行けますか?
連れて行きたい母の足が悪いので。。
- 765 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/14 08:17:47 ID:1tO7VAvB]
- >>763-764
やめたほうがいい 上記の条件を見る限りそちらにとっては最悪の環境だと思う
- 766 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/14 08:25:02 ID:dYvTdxw5]
- >>761
4時前 周りの客の視線をクギ付けにしていた ヘアまで出してたから >>762 ニホンカモシカは天然記念物だけど、生息地も広いし結構いる ハクビシンみたいな動物はオコジョじゃないかな(毛が真っ白なら) 行く途中にサルは見たけどな
- 767 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/14 13:31:21 ID:s5pam9am]
- >>764
エレベーターはあるけど、全く階段を使わないで風呂に行けるかと言うと、 少しは階段はある。
- 768 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/14 13:40:42 ID:Q6sKbF82]
- >>765
>>767 レスありがとう。 母は少しくらいの階段だったら平気です。本館でもだいじょうぶかな? 暖房はやっぱり古いエアコンなんですかね? 積善館はホームページで空き室情報は見られないんですね。。 たむらは見られるので便利なんですが。
- 769 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/14 14:45:08 ID:IxGLeuon]
- >768
先日本館に行ってきました。 エアコンは古いという感じではないですけど、風量は弱いかな。 コタツもあるし寒くはなかったです。 ただ、玄関脇に水が流れてて、それが雨音みたいな音で、すぐ上の部屋だったので 一晩中気になりました。 お風呂は最高でしたが、元禄と岩風呂(混浴)以外は上にあるので、歩きますね。 私的には大満足でした。 山荘に泊まってはどうですか?
- 770 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/14 16:29:22 ID:if02nX+X]
- >>768
行くのは暖かくなってからにしたほうがいいよ
- 771 名前:名無しさん@いい湯だな [05/03/14 20:15:22 ID:uVHgjClW]
- で、湯の泉温泉閉鎖ってほんと?
- 772 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/14 20:44:36 ID:0U5bzMQO]
- 積善本館は部屋はともかく食事がさみしすぎるので、お母さんちょっと可哀そうだよ。
山荘にしてあげなよ。
- 773 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/14 22:07:51 ID:yW7kopHv]
- >>771
うん
- 774 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/14 23:05:30 ID:s5pam9am]
- >>772
優しいな。ちょっと感動したぞ。
- 775 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [05/03/14 23:19:46 ID:yW7kopHv]
- 山荘桃山造りがいい…確か東条英機が泊った部屋があるらしい。
|

|