[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 22:34 / Filesize : 10 KB / Number-of Response : 58
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

硫黄臭のする温泉6



1 名前:名無しさん@いい湯だな [2021/12/04(土) 11:36:35.84 ID:JyfJPCZj0.net]
前スレ
硫黄臭のする温泉3
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1450613961/
硫黄臭のする温泉4
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1486666715/
硫黄臭のする温泉5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1506703044/

2 名前:名無しさん@いい湯だな [2021/12/04(土) 11:57:46.29 ID:FHdHS0520.net]


3 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2021/12/04(土) 16:51:36.29 ID:USizFVq30.net]
>>1


4 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2021/12/04(土) 19:49:26.94 ID:84iMcycT0.net]
おつ

5 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2021/12/05(日) 21:53:55.71 ID:x0xEOOqA0.net]
>>1
含硫黄

6 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2021/12/12(日) 18:58:20.79 ID:e6Ls5P+H0.net]
じわじわコロナが増え始めたな
GOTOが始まる前に第6派来そう

7 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2021/12/13(月) 10:54:16.47 ID:L3ufEYlX0.net]
俺は今週いっぱいは行けると思っている
年末年始はやばいかも

草津に当温泉水でコロナウイルス死ぬって看板あったけど、
数分かかるみたいでそれほどでもないんだなと思った

8 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2021/12/13(月) 16:29:06.63 ID:YzUoxFqo0.net]
その看板やばいだろ

9 名前:名無しさん@いい湯だな [2022/01/10(月) 16:15:49.41 ID:0TN8j7ds0.net]
酸性の硫黄泉は何回も入るとさすがに肌がヒリヒリしてキツいな

10 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/01/10(月) 18:20:12.37 ID:x3H0vl/a0.net]
アルミの一円玉が数時間で溶けるんだっけ
そりゃ肌も溶けるわ



11 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/01/11(火) 00:39:58.66 ID:ZCtj+AvL0.net]
恐山温泉は顔を洗うなとかで最強だったな
足がただれたし

12 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/01/11(火) 19:00:53.31 ID:WnAglY+J0.net]
コイン温泉に投げ入れるなとあんだけ言ってるのに

13 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/01/23(日) 18:26:37.53 ID:78dDHxmH0.net]
>>11
確かに今まで入った硫黄泉の中で恐山温泉が最強だった。
身体を拭いて上がったのに服にまで硫黄臭が染み付いたし。

14 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/01/24(月) 00:45:44.44 ID:HnKheKMS0.net]
いいなぁ。恐山行ってみてー
仕事がら夏しか行く機会ないけど、やっぱ暑いのかなぁ?

15 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/01/24(月) 10:33:51.45 ID:W10qITky0.net]
西日本に比べれば涼しいよ
特にヤマセという気象現象が発生してるときなら寒いぐらいだわ

16 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/01/25(火) 18:10:07.13 ID:HCI5I1kD0.net]
ここは硫黄を通り越して危険

17 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/02/15(火) 00:09:52.17 ID:Kf26axlB0.net]
https://i.imgur.com/dZI3wmg.jpg

18 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/02/17(木) 21:44:53.79 ID:+dpg6oLb0.net]
こないだ那智勝浦のホテル浦島行ったけど、硫黄臭すごかったわ。湯の花もたっぷりあって満足

19 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/02/17(木) 21:59:51.78 ID:eisYB1LE0.net]
那智勝浦〜熊野本宮は近畿中部の心の支え
でも行きにくいな

20 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/02/17(木) 22:02:27.77 ID:+dpg6oLb0.net]
>>19
帰りはR168だったが、十津川村から雨が雪に変わり、雪道の天辻峠をビビりながら帰ったわw



21 名前:名無しさん@いい湯だな [2022/03/02(水) 06:45:11.55 ID:kxkY+l0c0.net]
万座

22 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/03/02(水) 17:16:48.74 ID:crvvmFWg0.net]
有料道路が廃止するまで行かん

23 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/03/03(木) 03:09:18.94 ID:JGfQzvYk0.net]
>>22
ぜひ来ないでください

24 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/03/03(木) 04:39:22.07 ID:SwK6O5lT0.net]
早乙女復活キボンヌ

25 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/03/03(木) 04:39:49.89 ID:SwK6O5lT0.net]
早乙女復活キボンヌ

26 名前:名無しさん@いい湯だな [2022/03/06(日) 10:48:37.68 ID:NjmyNpjd0.net]
早乙女こんだけ修理が長引くと重症なのかな

27 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/03/07(月) 11:27:44.78 ID:hYm711GU0.net]
>>26
4日前に通りかかったらら下り坂の側溝から強烈な湯気が出てたから復活は近い?

28 名前:名無しさん@いい湯だな [2022/03/07(月) 20:37:25.96 ID:dX+B0jKf0.net]
>>27
それは嬉しいな
入れないとなると無性に入りたくなるw

29 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/04/06(水) 14:48:59.33 ID:Xnp8quJY0.net]
>>14
そもそも冬はいけんぞw

30 名前:名無しさん@いい湯だな [2022/04/11(月) 16:51:12.85 ID:uO5B0SUT0.net]
直上を数珠つなぎで騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らされていながらスルーの環境破壊小池百合子の殺人体質を理解しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg



31 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/04/12(火) 18:43:59.72 ID:3JF2uQBu0.net]
高湯高湯〜

32 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/04/12(火) 19:54:58 ID:A0dsUhkT0.net]
安達屋の混浴の寝湯で爆睡したら日焼けしたわ

33 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/04/12(火) 20:37:17.02 ID:3JF2uQBu0.net]
寝返るといいよ

34 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/04/12(火) 22:44:34.22 ID:CFYKn8wE0.net]
溺れるんじゃね?

35 名前:名無しさん@いい湯だな [2022/05/14(土) 14:43:46 ID:ajNMkPT50.net]
安達屋って朝飯バイキングなの?
それだけで萎えた。日帰りでいいわ

36 名前:名無しさん@いい湯だな [2022/05/14(土) 15:26:29 ID:vyW/6u5t0.net]
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2802414.jpg

37 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2022/07/10(日) 13:05:11.97 ID:huc0wembW]
歴史伝統文化芸術観光スポ―ツって何ひとつ価値生産て゛きないガイシ゛丸出し寄生蟲の常套文句だよな
そうやって何ひとつ価値生産もできす゛税金泥棒してるた゛けの地球に涌いた害蟲た゛から、
てめえの端末か゛四六時中スパイ通信してるパケットすらフ゛ロックできないんだろ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

38 名前:名無しさん@いい湯だな [[ここ壊れてます] .net]
各地に立ててある石碑とかお地蔵様の石みたいなやつは
ホレこんなもんが詰まってたんだぞぉ
的な水道工事の残り物で、天然温泉だったとときのパーツなのかな

39 名前:名無しさん@いい湯だな [2022/09/04(日) 22:56:39.57 ID:p8CXrcW/0.net]
硫黄臭・硫化水素臭でバイキングの宿どこかない?万座と草津を除くで
できればぬる湯がいい

40 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/09/04(日) 23:44:48.72 ID:IUsbcgmR0.net]
奥日光か塩原あたりの安チェーン店でいくらでもないか?
ぬるくはないけど
てかバイキングって日帰りとおなじくらい貧乏臭いな



41 名前:名無しさん@いい湯だな [[ここ壊れてます] .net]
サンバレー那須、奥日光亀の井ホテル

42 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
バイキングは親が必死で安いカニの足食って糞餓鬼が走り回って
デブがとりあえずポテト食ってるイメージしかない

43 名前:名無しさん@いい湯だな [2022/09/05(月) 09:08:32.92 ID:6rPRdy/30.net]
カオスだな

44 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/09/05(月) 09:32:44.37 ID:lubwVyp80.net]
>>42
伊東園や大江戸レベルでしかものを考えられない奴乙

45 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/09/05(月) 18:55:03.37 ID:ZOdX0Sj50.net]
>>41
サンバレー那須は循環消毒ありのようだけどちゃんと硫黄臭が感じられる?
奥日光亀の井ホテルは加水加温だから大丈夫かな

46 名前:名無しさん@いい湯だな [2022/09/05(月) 19:13:04.66 ID:P4J7hrss0.net]
>>45
それはバッチリ。近くの鹿の湯源泉とも違うし、奥日光とも違う。ちょっと土臭くて万座に似ているよ

47 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/09/05(月) 19:34:20.75 ID:BTtdxCl20.net]
奥日光で加温してるの?
熱過ぎて加水はわかるけど

48 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>47
源泉が少ないから加水して加温しているのでは?

49 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/09/06(火) 09:27:42.04 ID:kWlYXvUq0.net]
奥日光付近は修学旅行で混雑と体にお絵描き入っている知恵遅れが多い印象

50 名前:名無しさん@いい湯だな [2022/10/16(日) 22:02:57.50 ID:1+z7Xp+X0.net]
奥日光は湯の家に日帰りで入っただけだが他もいいの?
湯の家はでかい湯舟に圧倒的な投入量で気に入ったわ。
入る場所見極めないとかなり湯がなまってるけどw



51 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/10/16(日) 22:41:12.53 ID:0vtud7jj0.net]
>>50
基本的に同じ湯畑

52 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/10/25(火) 20:43:16.76 ID:64afoycn0.net]
指宿温泉の硫黄臭のなさには本当驚く
火山による温泉だろうに

53 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/10/25(火) 22:45:34.61 ID:JHBpK/QP0.net]
あそこって泉質 硫黄泉だっけ?

54 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/10/26(水) 07:35:42.69 ID:DRj5AlVn0.net]
>>53
違うよ

55 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/10/26(水) 12:30:43.51 ID:+WHRtmjy0.net]
あそこはほぼほぼ塩化物泉。硫黄泉は無いと思う。

56 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2022/10/27(木) 00:08:03.79 ID:o65FpmcH0.net]
砂蒸しで十分

57 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2023/01/01(日) 08:47:39.54 ID:2MT5lBtP0.net]
石川県の西圓寺温泉が結構良い
硫黄臭は弱いけどはっきりある
硫黄タイプとしてだけ見たら雑魚だけど
立地が平地で食塩プラス硫黄はレアだと思う
同タイプの金太郎温泉と比べると硫黄が弱いので知名度が低いのは仕方ないかな
福祉型の施設なんだけどそちら視点で見ても良く出来てる感じ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<10KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef