[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 22:49 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド Part21★



1 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/02/07(火) 19:36:49.49 ID:axQAQmW40.net]
大阪の温泉・スーパー銭湯・サウナ・健康ランドについて語りましょう!

たまに天然温泉ではない普通の銭湯の話題も出ますが大目に見てね

前スレ
☆大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランド Part20★ [無断転載禁止]©2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1462439443/

602 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/05(金) 14:29:18.77 ID:Oa+O2G5j0.net]
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

603 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/05(金) 14:30:05.56 ID:Oa+O2G5j0.net]
戻ったぞ
なんだ、まだ警察に通報してないのか?
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

604 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/05(金) 14:43:38.38 ID:86JlWgXA0.net]
此花一休の飲料自販機、電子マネーが使えなくなってちょっと不便になった

605 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/05(金) 15:29:12.32 ID:sE8+WlYd0.net]
エッチしてみたかったなぁ

606 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/05(金) 15:54:39.38 ID:Oa+O2G5j0.net]
>>543
おまえは口だけか?
糞婆が

607 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/05(金) 15:56:47.70 ID:Oa+O2G5j0.net]
うほうほうほ
うほうほうほ

608 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:age [2017/05/05(金) 17:26:09.70 ID:Jcm53VS00.net]
しょうふうえんのからあげ定食どう?

609 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/05(金) 17:36:17.30 ID:Oa+O2G5j0.net]
>>601
祥風苑はお湯が最高
めしは大したことない

610 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/05(金) 17:37:06.85 ID:Oa+O2G5j0.net]
うああああああああああああああああああああああああああああ



611 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/05(金) 17:41:06.23 ID:Jcm53VS00.net]
>>602
サンクス。高槻駅で飯にするよ

612 名前:トクちゃん mailto:sage [2017/05/05(金) 23:23:45.86 ID:0XuyxLCU0.net]
マターリマターリ(*^_^*)

613 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/07(日) 23:45:11.69 ID:Fq+vk3RE0.net]
なにわの湯に行ったがジオ天六が出来たら露天が見えるんじゃないかな?
食堂は風呂の外にあるが天六には飲食店が多いのに
風呂から出てあそこで食べようと思うかな?
よその風呂屋みたいに入館したら風呂も食堂も行けるようにすればいいのに

614 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/08(月) 09:27:53.90 ID:8GQxPhsI0.net]
やっとGW終わた

615 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/11(木) 22:11:41.59 ID:HieG5SGe0.net]
なにわの湯人多すぎ外国人多すぎ

616 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/12(金) 19:22:49.10 ID:P/1Q0yB50.net]
布施の湯ートピアってどう?
なんかフロントの従業員がヤバイ目つきの野郎しかいなくて
入りにくいんだけど。

ここってタオルとか持参しなくてもいいの?
スパワーしか行ったことないから・・・

なにわの湯はタオルとか持っていかないと有料でしょ

617 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/12(金) 19:55:47.66 ID:WwPDonKu0.net]
風呂そのものには大した魅力は無いと思うよ
俺はここの静かな環境(客が少ないとも言う)やアカすり,マッサージの割安感も好きでが好きでかよってるよ
フロントの男(深夜時間帯でも若くてかわいい女性がやってる)も普通
タオル類は持参の必要無しナイロンタオルも有りバスタオルは無いがフェイスタオルは使い放題

618 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/12(金) 19:56:35.12 ID:WwPDonKu0.net]
好きで がダブった
察して読んでくれ

619 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/12(金) 19:57:51.97 ID:x/x3Agh00.net]
25日あたりにコパーナ復活と聞いた
しかしHP更新されてないので真偽不明

620 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/12(金) 20:58:06.56 ID:HOP3IElG0.net]
こういう注意書きがあるスーパー銭湯や公衆浴場は大阪にもあるか?
ttp://i.imgur.com/V4INf76.jpg
ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/u/p/superlife/wakouyokujyou3.jpg



621 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/13(土) 00:17:48.29 ID:2gtHOdtG0.net]
>>613
あるね

622 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/13(土) 08:34:39.97 ID:38TVqwCz0.net]
湯ーとぴあの湯って変な匂いしないか?
まぁそんなに嫌な匂いではないけど

623 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/13(土) 13:47:25.20 ID:8tntpiCb0.net]
薬湯(赤い方)は確かに臭うが他のは気になったことは無い

624 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/13(土) 14:23:52.19 ID:PDVA5ssI0.net]
薬湯の匂いじゃなくてシャワーの湯も匂うんだわ
それと飲食フロアの換気が悪く空調も弱いな

625 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/13(土) 14:24:14.68 ID:nwUAd20D0.net]
>>610

ドコのこと言ってんだ?

626 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/13(土) 16:30:19.55 ID:UJs8WoXi0.net]
>>613
>ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/u/p/superlife/wakouyokujyou3.jpg

おふろや和光だな
天王寺にある

627 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/14(日) 06:36:59.38 ID:SFSOFB+a0.net]
>>618
普通に考えたら>>609へのレスでしょ

628 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/14(日) 15:09:35.76 ID:YDBYbEoC0.net]
湯快の湯てカラオケやバイキング辞めたんやろ?
結局その後何か始ったんかな

629 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/14(日) 16:42:43.35 ID:zrfue7HK0.net]
>>621
カラオケ知らんけどレストラン復活してるでメニュー少ないけど

630 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/15(月) 00:54:15.04 ID:SX1WIt3n0.net]
そうそう。去年と違って可愛い子いてた。
カラオケは二室だけあったけど防音全然効いてなくてEVの方まで聞こえた。



631 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/15(月) 00:55:15.37 ID:SX1WIt3n0.net]
>>620
そっか>>610すまなんだ

で昨日行ったけどまつりの割には空いてたな。
外の露天も独り占めできたし。
てかみんなヒノキのほうが好きなのかな?
レストランはやってたな。ふれあいまつり記念のお得チケをもらったんで
それを利用したが海鮮陶板焼きはこのキャンペーンじゃなくて自腹なら
頼まないな。通常は1100円だっけ?
生とかも400円ぐらいしてるし。

アカスリは利用してないけど巨乳のおばちゃんいたな。

632 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/15(月) 08:04:49.23 ID:dsb2e6auO.net]
湯ーとぴあはサウナと健康ランドの中間ぐらいの規模で
昔から知ってるが場末感満載の建物だった
スパ銭チェーン乱立のあおりで古い施設がどんどん潰れていったのに
数年前に久しぶりに行ったらきれいに改装されててちょっと驚いた
なんで業績回復できたのかね?
といっても客が増えてる感じはしなかったが

633 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/15(月) 09:21:11.63 ID:zFw+hQJx0.net]
>>625
wifiなかったり漫画コーナーしょぼいとか足りない感もあるけど
昼はじじいのたまり場になってるな
スパディオも深夜は全然おらんけど昼はそこそこに

ハーバーランド温泉とカバーナは高いだけあるわ

634 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/15(月) 11:00:47.36 ID:SX1WIt3n0.net]
一階の男女共用ルームが掃除中でつかえなかった>ゆーとぴあ

ここの有料仮眠ルームって雑魚寝とどう違うの?

635 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/15(月) 12:49:39.19 ID:5PHRfKV80.net]
奈良健康ランド→湯ーとぴあだっけ?

636 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/15(月) 21:17:22.78 ID:CKySz8bJ0.net]
>>627
ネットカフェの個室みたいな感じ

637 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/15(月) 23:57:56.95 ID:NBmF0zi50.net]
湯ーとぴあはなぜかサウナと水風呂が遠い
なんでこんなレイアウトなのかよくわからない
しかもサウナは低温なので水風呂にたどりつくまでに入る気がなくなる

638 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/16(火) 05:22:22.12 ID:NIES9mPC0.net]
>>630
改装してサウナの位置が変わった
元々は水風呂の真横にあるアカスリスペースがサウナだったんだよ

639 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/16(火) 23:48:25.33 ID:xuFUDCVU0.net]
白玉温泉ってどうですか?
行ってみたいけどなんか入りにくい

640 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/16(火) 23:55:48.33 ID:Il2I9lLK0.net]
初めて行くところはどこでも何となく入りにくいな
入ってしまえばどおってことはないが

白玉温泉は氷の水風呂が名物やから
話のネタにはなる



641 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/16(火) 23:58:34.24 ID:Kjzw8hYt0.net]
>>632
露天や炭酸風呂もあって
温泉ではないんだけど、地下150mから汲み揚げた原水を沸かしているんだって
俺も行ってみたい

642 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/17(水) 01:21:48.47 ID:ugaOXLV70.net]
銭湯ごときにどうですか?とか入りにくいとか
でもまあ背中にお絵描きしてる人も結構いるw

643 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/17(水) 03:45:10.40 ID:bJZhbrUD0.net]
>>631
アカスリのオバチャンは指名できるの?
それとも1000円カットみたいに順番?
チンコは多少見られちゃうよね?

644 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/17(水) 21:06:07.75 ID:t0qmpnws0.net]
>>632
白玉は券売機で買ってフロントで渡すだけだから初めてでもサクッと入れるよ
大阪城温泉と玉造温泉が廃業した煽りで温泉ランナーなどが集中していつも混んでいるけど

645 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/18(木) 09:53:48.29 ID:ASUJfkmL0.net]
天満の楽天地温泉の水風呂は井戸水かけ流しでいい感じ
ぷらら寄るときは必ずここ
淡路の昭和湯とかラドン泉あってタオル無料だし、上新庄のゆ〜ともは銭湯の割に豪華だしこの辺の人羨ましい

646 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/18(木) 10:57:57.24 ID:YMRIWuDg0.net]
美章園温泉一度行きたかった
他にここは価値があるという銭湯ある?

647 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/18(木) 12:57:42.21 ID:IP/4Bh200.net]
>>638
ゆーとも何回か行ったけど露天風呂が毎回893に占拠されててはいれなかった

648 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/18(木) 16:21:17.38 ID:NFRI8b6d0.net]
>>639
だったら「源ヶ橋温泉」が超おすすめ
かなり本気でタイムスリップできるぞ
トイレなんかも昭和初期の部材が使用されていてレトロマニアには涙モノだわ

649 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/18(木) 18:17:43.16 ID:YMRIWuDg0.net]
京都にもレトロな銭湯残ってるよな

650 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/18(木) 18:52:33.55 ID:yWr/SEOe0.net]
白玉温泉とかぽんぽこ温泉など当時最先端だった銭湯は老朽化してくるとキツイな
とくに白玉はパチンコ屋みたいな外装がどうしようもない



651 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/18(木) 21:28:47.57 ID:J2A1cZnU0.net]
ふむふむ

652 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/18(木) 21:39:20.25 ID:NFRI8b6d0.net]
ナニワ工務店の排水溝のフタを見るとまたか!と思ってしまうw

653 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/18(木) 22:36:48.75 ID:ASUJfkmL0.net]
>>639
庄内の五色湯は?24時間営業で日本初のスーパー銭湯とか
豊中はタコ湯とか銭湯多くていいわ
対してわが吹田は…太陽温泉も潰れたし

654 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/18(木) 22:38:00.93 ID:ASUJfkmL0.net]
>>642
船岡温泉は凄かった、日本一豪華な銭湯

655 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/18(木) 22:43:10.82 ID:HIhr6qG30.net]
関西ウォーカーまたまたシブチン
かき氷やドリンクでは誤魔化されへんでー

656 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/18(木) 23:06:26.98 ID:J2A1cZnU0.net]
軽く立ち読みしてスルー

657 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/19(金) 00:38:02.76 ID:GwyvIi/n0.net]
>>646
千里湯は?

658 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/19(金) 10:12:04.14 ID:PUeAayWL0.net]
>>648
どこもそれなりに人は入ってるからわざわざ100円クーポンで呼ぶ必要がないんだろうね
むしろ土日なんか人が多すぎるくらいだからゆっくり入れるように値上げしてもらってもいいくらい
800円だろうが1500円だろうが便利がいいところ駐車場が大きいところは勝手に人が入ってくる

659 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/19(金) 20:57:32.20 ID:rpC9Bhic0.net]
湯楽のクーポン教えてくれた人ありがとう、500円で入れたよ
消毒無しのかけ流しはやっぱ硫化水素の匂いがいいね 成分は少ないけど泉質は今までで一番良かったよ
今まで源泉かけ流し求めて兵庫方面ばっかり行ってたけどここもリピートしたい
特に死海風呂は気に入ったわ テレビ多いけど無音で長湯する感じでもなかったけど
昭和っぽい加賀屋商店街で買ったホルモン焼きとビール美味いわ
これでやっと大阪府内の温泉、スー銭、銭湯、カプホ含めて33か所行ったけど南の方はまだまだ未開拓だ

660 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/19(金) 22:34:26.39 ID:gYXRt12c0.net]
>>652
どういたしまして



661 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 01:34:28.14 ID:EWmBDdWL0.net]
大規模施設に飽きて小さな銭湯を回ってた頃があった
美章園とか三国の橋を渡ったとことか今はない銭湯も結構行ったが
結局地域住民の生活の場に立ち入ることに違和感を感じてやめた
今ではそういうところに通って通ぶってる奴を見ると引く

662 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 01:47:31.02 ID:aWhyAiUO0.net]
しょせん風呂なんてお湯につかるだけなんだから
こまけーことはどーでもいいんだよw

663 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 05:34:03.97 ID:5IlvnuT20.net]
今時風呂の無い家なんて殆どないから銭湯もそんな客だけ相手してたら潰れるぞ?
大体近隣地域の人でも年に数回なら一見さんと何ら変わりないじゃない?
温泉ランナーを呼び込んでる所もあるしマスコミを使って宣伝してる所も沢山あるんだから

よそ者は銭湯に来るなとか書いたら営業妨害になるぞ!

664 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/20(土) 05:36:20.37 ID:toLk+vOC0.net]
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /      おちんちんびろーん
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)

665 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 09:42:12.87 ID:WYssPaOf0.net]
大衆浴場って入り辛いのも事実だよね

家風呂が一般化して浴場も減ってるのに常連至上を変えない銭湯側にも衰退理由の一端はあると思う

メディアも「銭湯には店舗ごとのルールがある」「常連さんの邪魔にならないように」など仕来りを名目にして敷居を高くしている嫌いがあるのも事実

風呂に入ってリフレッシュしたいだけなのに一般常識以上に気を使わなきゃいけないなら、スーパー銭湯のが気楽で良い

結局は裸の付き合いだの気軽に声を掛けるだのはある程度のリピーターになってからの話

666 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 10:21:42.52 ID:XLT2HBGy0.net]
店舗ごとのルールなんてあれへんやろ。普通に裸になってかかり湯してタオルを湯に漬けないように湯舟に入って 身体や髪洗って出てくるだけやん。 小難しいこと書くな

667 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 10:27:11.91 ID:cnp4OVmi0.net]
家に風呂がないと銭湯代は月に約14,000円もかかる
そういう人達の大半は生活保護だろうから痛くも痒くもないと思うが

668 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 10:30:10.76 ID:aSLBhCnL0.net]
加齢による偏見だな

669 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 10:30:38.34 ID:5XPlxyNQ0.net]
>>659
いやあるやろ
この洗い場は誰の席とか

670 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 10:35:19.68 ID:XLT2HBGy0.net]
>>662
例えば何処の銭湯の何時頃の話?
話 盛ってるんちゃうの?
家に風呂無いから子供の頃からもう60年弱 銭湯やけどそんなん聞いた事無いでぇ。



671 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 11:42:34.10 ID:cAG5VnwJ0.net]
背中にイラスト入ってても裸になれば一緒よ
息子が汚れと間違えてお湯かけても笑ってくれたよ

672 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 12:16:15.90 ID:fB7fQT+E0.net]
「洗い場占有するじゃねえよ!」が各店共通のルール。

673 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 12:25:53.08 ID:QeWBRB0V0.net]
須磨ホやガラケーの脱衣所とか湯船に持ち込みも禁止だし
サウナや岩盤で新聞とか雑誌や漫画の須磨ホの持ち込み禁止だろw

674 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 13:12:54.69 ID:5XPlxyNQ0.net]
>>665
それが通用しないのがローカルルール

675 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 13:21:39.58 ID:QeWBRB0V0.net]
おっさん湯ならあまり見たことないが
雌湯だと洗い場とかドライヤー占有するらしいなw
やっぱ雌は基地外だわ

676 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 17:01:17.37 ID:qOx3/2090.net]
>>667
だからどこの店よ?そんなん聞いた事ないがw

677 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 17:25:22.93 ID:RaNhusqg0.net]
ぼくちゃんのあたまのなかにはいるんだい!

678 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 17:25:42.26 ID:zRDcxiwh0.net]
>>669
ほんそれ。脳内銭湯じゃねw
ルールとかじゃなくて依怙地な爺さんが居るってレベルでしょ。

679 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 20:29:49.86 ID:90Edrvlj0.net]
>>668
女湯は年中サル山のボス猿争い状態
もう無茶苦茶

680 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 21:07:09.75 ID:5IlvnuT20.net]
確かに男湯でも石鹸やシャンプーを入れた持参の洗面器をカランに置いて
そのまま湯に浸かりに行く輩は必ず見かけるな
ただそういう輩は本当に底辺中の底辺のオーラを醸し出してるから近寄りたくもないわ

どんどん新規客に来て欲しいが常連客に遠慮するしかないのが下町銭湯経営の悩みどころなんだろうね



681 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 21:18:12.68 ID:zRDcxiwh0.net]
>>673
あのう 多分 違うと思う。
新規客なんて欲しいとは思ってないと思う。常連客だけを相手にしてる訳ではないけど、このご時世に銭湯が成り立ってる地域に新規客なんて来る訳はない。新興地のスパ銭じゃあ

682 名前:ないんだから。
下町の銭湯に新規客なんて来ないさ。近所の家族がたまの休みに広い風呂に入りに行こうって来るのを待つレベル。常連客で十分やっていける。
[]
[ここ壊れてます]

683 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 21:49:52.45 ID:90Edrvlj0.net]
>>673
遠慮ってか言うこと聞きませんわ

684 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 22:22:40.02 ID:5IlvnuT20.net]
>>674
でも常連なんて半数以上がヨボヨボなんだから10年以内に殆どが消滅するだろ
新規は要らんとかお高くとまってたら廃業しか道が無くなるぞ?
それとも廃業して更地にしてマンションでも建てないのかな?

>>675
大変ですね
ご新規や一見さんを追い払うような常連客は迷惑としか言いようが無いですね

685 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 22:46:40.62 ID:aSLBhCnL0.net]
新規客獲得とか常連に遠慮とかそんな小難しい事考えてないだろ
ただ現状に甘んじて営業を続けてるだけ

銭湯に限らず昔ながらの商店は皆そんな感じで時代と共に消えていく

686 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 22:55:37.18 ID:NUfiGlEP0.net]
銭湯の話なら客なんて新規が来なくても
風呂が無い部屋に住む人間や生活保護世帯にに自治体よっては
風呂券を配ってるらしいからこれが昔ながらの銭湯にはバカにならんらしいな
大昔なら風呂なんて家にない世帯が多かったから銭湯は近所の情報交換の場にもなってて
風呂屋やってれば一生食うのに困らないなんて言われた時代もあったらしい

687 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/20(土) 23:29:42.06 ID:90Edrvlj0.net]
生活保護に券配るような自治体大阪に無いよ、聞いたことない

688 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/21(日) 00:31:59.73 ID:a/oScr3r0.net]
メルヘンチックな風呂屋は激安だけど自治体が税金で運営費用を出してるんだろうな

689 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/21(日) 05:13:39.97 ID:8iNtJw3o0.net]
>>678
らしいらしいってソースも無しに思い込みで日記を書くのは止めようね

690 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/21(日) 09:18:23.55 ID:VENqnCh40.net]
京都は部落に市営浴場あるけど大阪にはないんちゃう



691 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/21(日) 09:58:12.20 ID:kVMw66Go0.net]
無料で入れた時代は知らないけど、現在の大阪B地域の村風呂は完全に民間経営
だけど組合には加入してないのか通常の銭湯より料金が若干安かったりする

自分がたまに行く村風呂は駐車場完備で造りも開放感があって小綺麗
常連贔屓とかも無く居心地も悪くないな

692 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/21(日) 13:28:05.61 ID:bzoIRvxS0.net]
堺の布袋は公営

693 名前:名無しさん@いい湯だな [2017/05/21(日) 17:01:24.77 ID:bijvlbiq0.net]
守口のユーバスには泥・塩サウナがあるんだが、
ハゲ親父が塩を片手でいっぱいつかんで、右足に擦り付け
また片手でいっぱいつかんで、左足に
さらに片手でいっぱいつかんで、お腹に
またまた片手でいっぱいつかんで肩から背中へ
こいつどんだけ、塩の無駄遣いしてるんだと思った。
常連のじじいくさいが、入店拒否した方がいいな

694 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/21(日) 17:47:53.59 ID:qI7PV0WM0.net]
布施の湯〜トピア
いい穴場やわ

695 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/21(日) 18:43:34.97 ID:8cG2wv+z0.net]
大きな穴やな

696 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/21(日) 19:20:40.76 ID:YNfH58Ti0.net]
穴場過ぎて盛り上がらないゆーとぴあ

697 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/21(日) 20:09:16.54 ID:8iNtJw3o0.net]
ロイヤルゾーンのある銭湯はいいね
一般ゾーンが混んでてもロイヤルゾーンはそこそこ空いてて心地よいわ
ポンポコ湯とだんじり湯くらいしか知らないから他に有れば教えて欲しい

698 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/21(日) 20:13:13.15 ID:8iNtJw3o0.net]
気になってぽんぽこ湯をググったらロイヤルゾーンが無くなって無料開放されてたわ
うーん空いてるのがいいから余り嬉しくないかも

699 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/21(日) 20:57:13.36 ID:8cG2wv+z0.net]
ヘルシーバスごくらく
ユ〜バス堺浜寺店

700 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/21(日) 21:22:28.58 ID:a/oScr3r0.net]
ユーバスのロイヤルゾーンて一回入っただけで
いつも銭湯ゾーンだわ



701 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/22(月) 04:28:44.52 ID:RqPJe5+g0.net]
貸し切り状態でめちゃくちゃ良かったりするね

702 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2017/05/22(月) 07:39:04.54 ID:5F/42zn40.net]
>>691
ごくらくは1回行っただけだけど2階のサウナがあるところがロイヤルぞーんなの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef