- 1 名前:今日のところは名無しで [2007/10/13(土) 01:52:55 ]
- ちょっと早いが立てました
- 604 名前:今日のところは名無しで [2009/10/29(木) 21:45:46 ]
- >>603
片交ができたら偉いのか? 凄いのか?
- 605 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/29(木) 22:04:30 ]
- 偉いんだな、これが?
ひもで棒をクルクル回して正面向いたら止まれ 横向いたらススメだって 意味不明でわからん やりたいように片交やってる 偉くなかったらこんな誘導出来ない 面白いから社命みたら ○日本警○だったよ
- 606 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/29(木) 22:13:26 ]
- >>589
若干池沼っぽいじじぃがきっちり仕事貰ってる 毎晩出れるってだけでしっかり誘導が出来る若者より重宝されてる (うち若い奴はアルバイトの掛け持ちが多い) もうね、わかったよ。ただの数合わせだってw 道路許可取るためのね。
- 607 名前:今日のところは名無しで [2009/10/29(木) 22:43:35 ]
- なんで、2号警備員なんかの指示に従わなければならないんだっ?屈辱的だ、運転していて不快です
- 608 名前:今日のところは名無しで [2009/10/29(木) 22:56:33 ]
- 幹部になれば最高のビジネスですが、警備員では限界値があります
ちなみにあなたには年収負けないと思いますよ 警備員達のおかげで稼がせてもらってます
- 609 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/29(木) 23:04:02 ]
- >>608
零細警備会社・24歳・管制 これ当たってる?
- 610 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/29(木) 23:52:33 ]
- >>607
別に従わなくて結構です 権力を持った『命令』や『指示』ではなく あくまで『お願い』ですから つまりはあなたの運転はあなたの責任なので
- 611 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/30(金) 00:33:13 ]
- >>606
でしょ? 若くてやるならせいぜい学生の夜間バイトとしてですよ 現場のクオリティで契約先とトラブルが起きるコトもあったでしょう でも、それが会社の経営にそれほど影響しましたか? 経営者はサービスのクオリティや顧客の満足度なんてどうでもいいんです 隊員も契約先も足りなくなったら数を合わせるだけ 隊員にも契約先にも『ウチがイヤなら他所へどうぞ、代わりはいくらでも』 その程度の意識しかありませんよ 土木、建築関係なんて政治家と893にどれだけパイプ持ってるか 本当に重要と言えるのはそれだけ
- 612 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/30(金) 11:45:35 ]
- 初めて知りました
警備会社は山口組とか住吉連合会みたいな暴力団と パイプが太いのですか? ウチの会社は警察OBが沢山いますが、??
- 613 名前:今日のところは名無しで [2009/10/30(金) 12:59:36 ]
- >>612
俺が昔バイトしてたところ思いっきり右だったよ。 給料払いも悪いし糞会社だった。 て○けい
- 614 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/30(金) 14:15:28 ]
- >>612
警察もパイプの一つでしょ あとは地元代議士とかね 隊員の質が良くても悪くても、圧力一つや口利きでなんとでもなる だから会社は現場にクオリティなんて求めない 会社が求める人材は 『いつでもどこでも行ってくれる人』 DQN隊員にムカついてるまともな隊員サンの気持ちはわかるが 会社の求める方向性にマッチしてないのはまともな方なんだよ そして『従業員』は『会社』の方向性に従うのが当たり前 DQN隊員は余程やらかさない限りクビにならない 管制の組むメンバーは現場のクオリティなんて求めてないから偏りがある 動ける若手より、行き場の無い年寄りを飼いたがる DQNや年寄りはウダウダ言いながらでも他に行くトコ無いから結局使いやすい でもあんまりうるさいのもウザいからメンバーを固めてやる 他の職種に比べて仕事面での営業の影がかなり薄い ってのもあるな 警備会社は 『安全を提供する会社』 じゃない 『管制表の人数を用意する会社』
- 615 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/30(金) 15:35:42 ]
- >>614
高速はまたちょっと違うんだろうけど よっぽど忙しい交差点でも動けるのは二人いればいい(交代要員含む) あとは幅寄せ、止めて流す奴、声掛ける奴、コーンどかす奴etc こんなの還暦過ぎた老人でも出来るw このスレ読んで現場でせかせか動くの止めようと思った 監督と揉めた奴でさえ、絶対首にはならないし
- 616 名前:今日のところは名無しで [2009/10/30(金) 18:51:11 ]
- >>612
大手になればなるほど、幹部には官僚の天下り うちにもOBの天下りの話が来たが、会長に一蹴されてたよ なぜか? 893とはかなり太いパイプがあるからなw 警備業は奧が深いぞ 一般人ではいくら資格があろうが、中々上には上がれませんよ 俺は会長のコネで入社したから既に上から二番目です
- 617 名前:今日のところは名無しで [2009/10/30(金) 19:42:15 ]
- 確かにモノホンのヤクザや街宣右翼からは苦情うけないな
苦情言ってくるのは何の力も持ってないエセチンピラばかり
- 618 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/31(土) 03:51:26 ]
- >>615
キビキビ動いても案山子やっても給料は同じだけど 動かない、気がきかない奴は現場の人達から信用してもらえなくなって 仕事やりづらくなるよ。 ぶっちゃけ俺は会社のこと全く信用してない。 会社の連中も9割は信用してない。 DQN共から信用されてないのはわかってる。 会社から利用されてるだけだってのもわかってる。 幅寄せ 止めて流す 声掛ける コーンどかす 教育なんてまともにやってないからこれすら満足に出来ない隊員だらけw だから現場の人達が協力してくれなかったり厳しく当たられたりするのに あのドカタは~と愚痴垂れてるし、自分の姿を鏡で見てから物言えw 最近この仕事始めたばかりで頑張ってる人達にはこう言いたい。 「自分のために頑張って」
- 619 名前:今日のところは名無しで [2009/10/31(土) 06:27:52 ]
- 500Mの舗装現場入ってきた
一応、無線あり片側交互 計5人を誰と誰で組むかな どれを取っても乞食ばかりだからあまり変わらんがw
- 620 名前:今日のところは名無しで [2009/10/31(土) 11:52:19 ]
- >>618
誘導棒を上に掲げりゃ「止めて」 回せば「流していいよ」 この二つしか無いジャンよ。
- 621 名前:今日のところは名無しで [2009/10/31(土) 11:54:58 ]
- 長いアク規からやっと解放された、、、
誰だ「通報」したのは?ウチの会社のヤツか?ww
- 622 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/31(土) 14:15:27 ]
- >>611
契約先とトラブルが起きたら出来る人や社員を現場に出す。 でもほとぼりが冷めたらまた妙な奴を現場に出す。 他の現場でも同じ。 現場の問題点を報告しても契約先がブチ切れるまで放置。 毎年毎年仕事が減って、会社の質も下がってる。 会社の回りはDQNやみすぼらしいのがウロウロ。 社員が歩道のど真ん中に駐車。 でもこれが当たり前なんだよね。 異常だと思うけど当たり前なんだよね。
- 623 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/31(土) 14:16:27 ]
- >>618
最近この仕事を始めて頑張ってる人? 頑張らせるなw 『早く辞めろ』 本当に思っての言葉ならこれが一番
- 624 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/31(土) 15:04:51 ]
- >>620
いや、それが出来ないやつもいるんだってばよホントに。 カッコだけで意味わかってないのが大勢いるし。 本人は停止の合図のつもりで急に誘導灯振り下ろして 車叩いてしまうとかw (もちろんクビにはならず何年も会社に残ってる) 車を見たら反射的に誘導灯振ってるだけの奴が事故起して 警察に「何で事故が起きたのかわからない」と言ったりw (もちろんクビにはならず何年も会社に残ってる) >>623 警備員になっちゃったもんは仕方ないので 仕事しながら次の仕事探すのが一番だね。 潰される前に脱出したほうがいい。
- 625 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/31(土) 17:44:07 ]
- 893より警備会社による妨害工作のほうが多くないか?
現場で893と揉めるのは893の車止めてしまって 止め方が悪くて相手怒らせたとか長々待たせすぎたとか 警備員の態度や対応が悪かったケースが多い気がする。
- 626 名前:今日のところは名無しで [2009/10/31(土) 18:35:32 ]
- ふぅ~ん
- 627 名前:今日のところは名無しで [2009/10/31(土) 18:47:51 ]
- やっと藪ッカの季節も終わったからな・・・
夜勤までの時間公園で休めるヨ みんな893の話が好きですねぇ~ あれほどキッツイ稼業も無いと思いますケド・・・ 室論憧れは全く無いですけど。もう疲れましたよ正直・・・
- 628 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/10/31(土) 23:37:06 ]
- >>618
同じ現場が続くわけじゃないし・・・ 文句言われない程度にやっとけばいいよ 俺も利用されてるのはわかってるなw 一号業務もあるけど配属されなくて良かった。 こんなの長くやってたら人生終わる。 うちの会社は結構綺麗なビルに入ってるけど 夜になると原色のパンツ(制服)穿いた乞食みたいのがうろうろしてる 心底嫌になる
- 629 名前:今日のところは名無しで [2009/11/01(日) 06:20:51 ]
- >>628
何だ人生終わるって?君だけ永遠に生きるつもり? 終わら無い奴なんていんのかよww あのねぇ「道中」の問題で人は結果は「一緒」なの。
- 630 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/01(日) 11:53:51 ]
- >>627
別に893の話したくてしてるんじゃないでしょ 警備業や土木関係の経営実態の話してる中で どうしてもソッチ関係が出てきてしまうだけであって >>629 >>628じゃないケドさ 『人生(の内容が)終わる』って意味だろ いつかは終わるケド早く終わるよね 真人間じゃなくなる って意味じゃないの?
- 631 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/01(日) 13:56:49 ]
- >>629
中高年は事情があるんだろうからいいとして若い奴がやる仕事じゃない 1年でも長いと思った 大手で社員登用狙ってるとかならいいと思うけどね
- 632 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/01(日) 15:26:02 ]
- バイトの時に甘い汁すすった奴がまんまと騙されて社員になって
安月給でコキ使われて辞めていく姿を見て「ザマぁみろw」 てのが楽しみの1つだった。
- 633 名前:今日のところは名無しで [2009/11/01(日) 17:52:24 ]
- ガードマンが何でこんなに馬鹿にされるのか?
- 634 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/01(日) 18:59:40 ]
- >>633
基本的に全員フリーターだから?かな ビジネス街で制服着たまま休んでるとゴミを見るような目で見られるよね
- 635 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/01(日) 19:13:08 ]
- 役に立たないから
スタンドの店員だってコンビニのレジだってゆうメイトとか新聞配達でも フリーターだけど役に立ってるじゃん 警備員は業者以外に役に立たない。迷惑をかける存在だから あとは身なりがホームレスっぽい奴が多いから
- 636 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/01(日) 20:58:55 ]
- スタンドの店員は車道に出たり無理に車止めたりしないよね。
警備員もスタンドの店員と同じ、何の権限も持たない普通の一般市民。 でも、むやみやたら車道に出ないでくれ。 無理に車を止めないでくれと注意したら殆どの人がシカトか逆ギレ。 警備員の場合はね。 スタンドだったら即クビだろ。
- 637 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/01(日) 21:28:04 ]
- 外仕事で肌が焼けるし夏は制服もまめに洗わないと異臭がする
結果、二号警備員はホームレスと変わらない身なりになる まともとクズの割合は半々だと思う
- 638 名前:今日のところは名無しで [2009/11/01(日) 21:35:11 ]
- でもそれでも頑張ってみな生きてるんだし、ニートよりはマシだろ!
- 639 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/01(日) 21:36:47 ]
- >>636
交通の流れにしたがってクルマを誘導するのがスタンドの店員、 流れなどお構いなしに誘導するのが警備員。
- 640 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/01(日) 22:36:49 ]
- >>638
そう。頑張ってる。 仕事内容は結構きつい。 >>639 流れに乗せてたらいつまで経ってもダンプ出せないよw
- 641 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/01(日) 23:50:00 ]
- >>640
キミの言いたい事はわかる、 例えばダンプの出庫時の誘導を例に現場は交差点近くと仮定、状況判断ができてれば間もなく信号でクルマの流れが途切れるのに 無理矢理一般車両を止めての誘導してるヒトとかそんなのが多過ぎるんだよね。
- 642 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/01(日) 23:57:49 ]
- >>641
大抵は舗装屋とかが 『ガードマンは車止めるのが仕事』 って思ってるから 『早く止めろ!』 って急かすからじゃない? 俺はどんだけ急かされても一般車優先だから 『はいはーい、もぅちょっと待って下さいねー』 って姿勢だけど
- 643 名前:今日のところは名無しで [2009/11/02(月) 04:12:36 ]
- 棒振りのお願いなんて聞いてられるか、自己判断で通行するから警備員なんて眼中にない
- 644 名前:今日のところは名無しで [2009/11/02(月) 06:40:25 ]
- >>643
無意味なプライドが高く、自分の運転テクニックを過信してるドライバーの台詞だな。 そういう奴って、実は下手くそなんだよなぁ
- 645 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/02(月) 06:51:57 ]
- 無意味なプライドが高く、自分の誘導テクニックを過信してる糞ガードマンって多いよな。
そういう奴って、実は下手くそなんだよなぁ。
- 646 名前:今日のところは名無しで [2009/11/02(月) 07:40:55 ]
- >>635
棒振り二号警備員なんてのは「生きていく為だけの仕事」だからな どんな業界「会社」にも夢叶えていい車なんか乗ってる奴の一人や二人は居るもんだが そんな人間「皆無」なのがこの世界... いい思いするのは経営者とごく一部の幹部のみ だからこうゆうネット世界では経営者、幹部連中の小馬鹿にした本音が爆発する
- 647 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/02(月) 10:30:33 ]
- >>646
現場に出てるの全員バイトだしな・・・。役者目指してる人とかはいるけど。 仕事覚える数ヶ月が終わっちゃうともう同じことの繰り返し 給料も上がんないし、むしろ負担が増える
- 648 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/02(月) 11:20:03 ]
- 新聞に募集を載せたら1週間で40人も面接に来やがった…
慌てて募集を締め切ったよ しかしこんな最低な仕事に…世も末だよな まあ面接に来る奴は、「研修のお金も日払いでくれ」 と言うダメ人間が大半(哀)
- 649 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/02(月) 11:59:23 ]
- 給料や仕事内容に魅力を感じて応募するのではなく
「日払い」「週払い」に釣られてるだけだもんな。 ゴキブリホイホイとゴキブリの関係によく似てる。 入ってしまったら抜け出せない。
- 650 名前:今日のところは名無しで [2009/11/02(月) 12:10:50 ]
- >>646
ウチの会社じゃ社長の三男坊が旗振りやってるよw 案の定おつむのネジが三本位足りない野郎、、、可哀相に 見捨てられたんだなww
- 651 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/02(月) 18:05:37 ]
- 【政治】 "タバコ1箱、600円?" 長妻厚労相、たばこ税引き上げに意欲…「ヨーロッパ並みの金額にする必要も」★3
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257149304/
- 652 名前:今日のところは名無しで [2009/11/02(月) 18:30:45 ]
- つまらないプライド持ってる奴に限って仕事できないよなw
警備員5人で400Mの舗装現場なんて配置と合図を間違えない限り楽勝だろ? まぁ俺は事務所でマターリだから知らんがな
- 653 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/02(月) 19:00:46 ]
- >>652
車線規制か片側交互か? 片側交互なら間に交差点や脇道がどれくらいあるか そこまで書いてくれんと何とも言えんな っつか、そんなコトもいちいち言わんとわからん様な あなたもたいがい使えん内勤だな 車線規制なら5人で充分だと思うよ
- 654 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/02(月) 19:06:08 ]
- 普段現場出ない内勤はつまらないプライド持ってて現場では仕事できないよなw
- 655 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/02(月) 19:06:11 ]
- >>649
日当はバイトとしてはそれなり(時給1000ちょっと) 仕事内容とやりがいは世に数多ある仕事で 刑務所の処刑係(そんなのいるかもわかんないけどw)の次くらいにない
- 656 名前:今日のところは名無しで [2009/11/02(月) 20:58:30 ]
- >>645
自己反省できてるじゃん。 次からは気をつけな。
- 657 名前:今日のところは名無しで [2009/11/02(月) 21:02:51 ]
- >>654
内勤の言い方にはムカつく事もあるが、内勤は立場も仕事内容も現場と違うんだから、そんな事が出来なくてもいいんじゃね? 要するに、自分に与えられた仕事をすりゃいいんだと思うぞ。 お前だって内勤の仕事は出来ないんだから。
- 658 名前:今日のところは名無しで [2009/11/02(月) 21:42:54 ]
- 管制様のお言葉に従って仕事しとればいいんだよ、お前ら底辺はな
- 659 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/03(火) 00:28:38 ]
- >>657
現場の内容もわからずに必要な人数やら資材やら車やら用意出来る? それじゃ業者に言われるがままでいい様に利用されるだけだわ 管制だからこそ規制図を見てそれらがわかるくらいの知識は持ってないと 例えば10名必要な現場でも業者が7名で発注してきたらそのまま受ける それは隊員もしんどいけど会社としても損だよね
- 660 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/03(火) 01:00:47 ]
- >>652
400mの片交合図とかって喪前の会社サンコンみたいのばかりなのか? 棒振りやるため丈夫な眼持ってに生まれてきたお前ら羨ましいな~、 漏れなんて目ん玉にコンタクト突っ込んでもチンカス掃除すらやっとだわ
- 661 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/03(火) 01:45:36 ]
- いや、その場合片交と片交じゃなくて、片交と規制内。片交と脇道だろw
お互いあまり離れてなかったら無線使うまでもないし。
- 662 名前:今日のところは名無しで [2009/11/03(火) 03:47:39 ]
- 2号警備員が駅のトイレで足や体洗ってた…スゴい悪臭だった
- 663 名前:今日のところは名無しで [2009/11/03(火) 07:41:33 ]
- >>660
サンコンて名前の警備会社があるのかww イッコーニーコーサンコン!「オースマン・サンコンのつまらないギャグ」 警備会社も大層な社名付けないで(株)ゴキブリとか(株)ウジムシとかにしとけよ ドーセその程度の人間しか居ないだろ
- 664 名前:今日のところは名無しで [2009/11/03(火) 08:50:01 ]
- ↑と、その程度のウジ虫が喚いてます
- 665 名前:今日のところは名無しで [2009/11/03(火) 12:07:53 ]
- >>659
そりゃそのまま受けるしかないだろ。 いくら規制図が理解出来ようが何しようが、普通はお客さんの発注人数で行かせるんじゃね? 無下にこっちの提案人数を出して 「嫌なら他に頼むから」 と言われたら、その7人も無しになる上に、もし今後の取引も無しになったとしたら反って大損。 ただ、そんなに人数がいるなら現場サイドで掛け合ってみては? と思う。 その方が説得力も増すと思う。
- 666 名前:今日のところは名無しで [2009/11/03(火) 12:13:28 ]
- >>652
ゼネコンから指定された数だけ配置して 現場の事は「部外者面」「知らんぷり」 他業種では絶対にまかり通ら無い事がまかり通るのが警備の世界 責任持たないんなら幹部の意味無いだろ?w
- 667 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/03(火) 13:46:08 ]
- 某スーパーゼネコンの現場に長いこと入ってたけど会社の現場放置っぷりが凄かった。
当時まだ新人だったけど 「これでいいのかよ?こんなんで大丈夫なのかよ?この会社!」 と本気で思ったよ。 大手だろうが中堅だろうが小さな土建屋だろうがクレームが来るまで放置。 どの現場に行っても同じだった。 人間用意して現場に立てて金さえ入ればそれでオッケーってことなんだよね。
- 668 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/03(火) 14:24:57 ]
- 警備員だって安くないんだし、配置するのは最低限だろ
付けないと役所の許可出ないしね んで、事故が起きた時の言い訳もこれで平気 そんなもんだと思うよ
- 669 名前:今日のところは名無しで [2009/11/03(火) 18:28:10 ]
- 警備員頑張れ 這い上がろうぜ!
- 670 名前:今日のところは名無しで [2009/11/03(火) 18:51:38 ]
- >>667
人が居ればとりあえずいいんだよ。 一応管制歴1年だが、時にはワンマン配置が必要な時もあるんだよ。 仕事できないくせに甘えてくるバカ隊員には「そんなに現場が嫌なら休めば?代わりに俺が出るよ」って言えば大抵の隊員は折れてくる。 警備員は愚痴を聞いてくれる相手が居ないんだよ。 まぁ世の中金だからな 金が欲しければ文句言わないで出ればいい。
- 671 名前:今日のところは名無しで [2009/11/03(火) 21:19:53 ]
- 馬鹿管制のおかげで明日仕事がない
馬鹿管制のおかげでな
- 672 名前:今日のところは名無しで [2009/11/03(火) 22:28:14 ]
- >>671
仕事を貰えないのは自分のせい。 仕事欲しければもっと管制にもっと自分を売り込みなさい。 うちの場合は、ただ棒が振れるだけでは仕事出さないよ 礼節の無い警備員はいらない
- 673 名前:今日のところは名無しで [2009/11/03(火) 22:54:16 ]
- >>672
単なる管制の配置ミスだよ馬鹿 俺の責ではないよ馬鹿
- 674 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/03(火) 23:28:27 ]
- 多いよねバ管制や内勤のタコミス。
朝、会社出て来たら仕事がない。 直行して現場で仕事がないことが発覚。 現場で待機してるのに中止の連絡があったと電話してこない。 出勤の希望を伝えても自分のお気に入りや日払いコジキに仕事回して俺仕事なし。 制服や現地までの地図を用意してない。 現場に持って行く資器材の準備をしていない。 こっちは現場での仕事を一生懸命仕事やってるんだよ。 それなのに内勤が社内の仕事をやらないってどういうことだよ?
- 675 名前:今日のところは名無しで [2009/11/04(水) 06:29:28 ]
- ↑そのくらいの準備お前がしろっ!自分の準備もできないやつに仕事がつとまるわけ無い
- 676 名前:今日のところは名無しで [2009/11/04(水) 07:38:59 ]
- >>646
夢も希望も無いジジイの集まりだからな。そりゃ管制だって一部の人間えこひいきし大半の隊員を小馬鹿にしたくもなるよ、、、 まぁ管制、幹部連中もまっとうなホワイトは諦めた訳だが。 >>674 誰でも出来る仕事の配置、管制は 基本誰にでも出来る訳。 現場の事「放置プレイ」するような連中にそんな「自覚」ある訳無いジャン、、、
- 677 名前:今日のところは名無しで [2009/11/04(水) 08:06:15 ]
- >>673
お前を雇った事がミスだったかもな
- 678 名前:今日のところは名無しで [2009/11/04(水) 08:14:16 ]
- イヤなら辞めれば?
- 679 名前:今日のところは名無しで [2009/11/04(水) 12:13:19 ]
- >>677-678お前らみたいな管制が警備員の質を落としてるだよ馬鹿
- 680 名前:今日のところは名無しで [2009/11/04(水) 13:13:02 ]
- 管制、幹部達が質を落としてるんじゃ無いの
まともに暮らせないような低賃金で そもそもそんな優秀な人材なんか集まるわけが無いの 他に何にも出来ない人間の仕事なの、、、
- 681 名前:今日のところは名無しで [2009/11/04(水) 13:23:48 ]
- >>679
全部管制のせいにしてる時点でアウトだね。
- 682 名前:今日のところは名無しで [2009/11/04(水) 13:54:57 ]
- なら、面接で優秀な人材を採用したらどうだ!選択権はそちらにあるんだからな。
誰でも数合わせで雇ってるからボロボロになっててめえ等の首を絞めるんだろw 会社的責任も持てない低脳幹部で、兵隊の責にしてんじゃねーよ。 労監で暴露してやろか?
- 683 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/04(水) 14:07:40 ]
- 見た目も大事なのに巨デブ、挙動不審な池沼、ヘタレ老人、茶髪ドキュソ雇う時点でアウトだろ。
- 684 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/04(水) 14:54:01 ]
- >>672
こんな奴(バ管制)に媚び売らないと仕事もらえないのか? 仕事辞めるか死んだほうがマシだわ。 本気でこう思うようになって本当に辞めた。 信用できる、相談できる内勤がみーんな辞めちゃったし。
- 685 名前:今日のところは名無しで [2009/11/04(水) 18:43:34 ]
- 基地害ばっかりの会社です。
- 686 名前:今日のところは名無しで [2009/11/04(水) 19:23:44 ]
- だからイヤなら辞めれば?
- 687 名前:今日のところは名無しで [2009/11/04(水) 19:41:40 ]
- ↑てめえみたいに嫌なら簡単に辞めるという低脳な考え方ばかりだと思うなよ屑
- 688 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/04(水) 20:59:14 ]
- 辞める気ない奴に限って「辞める」という言葉を口に出すよね。
日払いないと生活できない奴がそう簡単に辞めれるわけがないヽ(゚∀゚)ノ
- 689 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/04(水) 21:31:04 ]
- すぐ辞めるからまた募集して、どんどん質が悪くなる
気がつくとなんだこりゃぁになってる会社
- 690 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/05(木) 00:18:59 ]
- 日給10000円以下でまともな人材なんて集まるわけないだろw
それなりに動ける若手だって、世間一般から見れば大したことない 若年フリーターレベル
- 691 名前:今日のところは名無しで [2009/11/05(木) 06:14:18 ]
- >>682
それで脅してるつもりですか? やれるものならやってみなさい。無意味だと思うが。 この業界は、あなたのような低脳乞食がしゃしゃり出てきても、上に話が回らないシステムです。 なんの為に警備業法があるのか知らんだろw 経営陣や幹部がもらう利益はあなた達バカ一人一人をまとめる管理料です。 資格すら無い中途半端人間に業界を語る資格無し。 幹部に上がりたければまず雑踏・交通2級くらいは取りましょう。 まぁ落とされるだろうけど
- 692 名前:今日のところは名無しで [2009/11/05(木) 10:11:19 ]
- ごちゃごちゃ言ってるなら辞めればいいじゃん
- 693 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/05(木) 10:53:45 ]
- 中途半端人間なんか最初から雇うなよw
雑踏と交通2級取ったらそんなに偉いのかよ? 俺は中途半端人間を押し付けられるのが嫌で断ったわ。費用自腹だし。
- 694 名前:今日のところは名無しで [2009/11/05(木) 12:59:00 ]
- >>682 勝ちか負けかで言ったら そりゃ奴ら「経営者、幹部、管制」の勝ちだろう
現場の事などノータッチなのは 裏をかえせばそれだけ気楽な稼業だって事・・・ 君が管制連中に反感持つのは君の「個人的理由」なんじゃね? もっと違う生きがい持てよ
- 695 名前:今日のところは名無しで mailto:sage [2009/11/05(木) 18:22:47 ]
- 年寄り向けの仕事と言われているが、むしろ若い奴に向いてると思う
世間的にかなりの最底辺扱いだからな。空き缶拾いの次くらいだ。 30過ぎたら出来ない。プライドなんてズタズタになるぞw
- 696 名前:今日のところは名無しで [2009/11/05(木) 18:25:42 ]
- いや若い奴が警備のような何のスキルも身につかないし
未来にも展望が無い職やっても資源の無駄遣いでしょ。 もっと頭使ったり体力使う仕事やらないと勿体無い こういう誰でも出来る仕事こそセーフティーネットとして ホームレスになる直前の老人とかにっちもさっちもいかない 中高年とかがやるべきだろ。
- 697 名前:今日のところは名無しで [2009/11/05(木) 20:54:43 ]
- >>696
じゃあ、警備員は仕事が出来るのが40歳以上という年齢制限を設けたらいいかもな。
- 698 名前:バ管制参上 [2009/11/05(木) 23:06:20 ]
- >>696
体力使う仕事より、脳を使う仕事の方が楽しいぞ。 底辺人間達を頭数揃えて、ハネる。 最高に脳を使う仕事だし、稼げますよ幹部は。 警備員のおかげで毎日のメシがうまい。 金貯まる(笑)
- 699 名前:今日のところは名無しで [2009/11/05(木) 23:38:51 ]
- ↑お前はそうやって「人の生き血」を啜ってどれだけいい思いをした?
人間の快楽なんぞシャブでも打たない限り限られてんだよ あの世で地獄に堕ちろ。
- 700 名前:今日のところは名無しで [2009/11/06(金) 06:19:03 ]
- >>699
早く幹部に上がれるようにちゃんと警備員からスタートしたし、必要資格も取った。 警備員からの信頼もそこそこついてきたし。 若いときに地獄ならいくらでも見てますよ まぁ年上を使う訳だし、脳がフル回転だが、頑張れば頑張るだけ金になる。 色々な意味であなたがもう少し前向きにならないと、人生堕落の道へ進んで行くことになりますお( ^ω^)
- 701 名前:今日のところは名無しで [2009/11/06(金) 12:43:43 ]
- 人を「伸ばし、生かす」事が前向きな考え方なんだよ それが牽いては業界、社会の為になるんだよ
お前みたいに「搾取の道具」と捉え 自分の利益のみを考えるのは前向きな考え方では無いんだよ バーカ!
- 702 名前:今日のところは名無しで [2009/11/06(金) 12:45:57 ]
- 何の仕事でも、ただ人を妬んだり恨んだりしてる人や、環境や他人・肉親のせいにしてる人は、何やっても良い結果は得られません。
- 703 名前:今日のところは名無しで [2009/11/06(金) 15:14:38 ]
- 偽善者と基地害ばっかり。
- 704 名前:今日のところは名無しで [2009/11/06(金) 18:01:35 ]
- ↑実に人間らしくていいじゃないかw
|

|